何故任天堂のソフトからは「○○ライク」と呼ばれるような大量のフォロワーが生まれないのか?★2アーカイブ最終更新 2023/11/30 22:131.名無しさん必死だなwmXTk消費するだけのアホの女、コドモ、大きなお友達に売れてるだけで、ゲーム作っちゃうような優秀なコアゲーマーには何の影響も与えれてないってコト!?前スレ何故任天堂のソフトからは「○○ライク」と呼ばれるような大量のフォロワーが生まれないのか?https://talk.jp/boards/ghard/16988248822023/11/11 12:45:031000すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなaUaiAまだやんのこれぇ……?2023/11/11 12:56:163.名無しさん必死だなZXlThゴキブリ達はフロムゲーがボコボコにされてもう同じ話したく無いだろうにそのフロムゲーボコボコにしたのはゴキブリ自身ってのが面白いところ2023/11/11 19:33:524.名無しさん必死だなARUWMなんとか任天堂叩こうとしてメトロイド叩きしようとするほど、ヴァニアスルーしてる事実がのしかかる2023/11/11 19:38:215.名無しさん必死だなwCgSEスーパーマリオ←パックランドのパクリゼルダの伝説←ドルアーガの塔、ハイドライドのパクリリンクの冒険←ドラゴンバスターのパクリF1レース←ポールポジションのパクリメトロイド←グーニーズ、迷宮組曲のパクリどうぶつの森←牧場物語のパクリマリオカート←パワードリフトのパクリダークソウル←魔界村、マキシモのパクリとりあえず前スレで浮上した疑惑を貼っときましたラウンド2 ファイッ2023/11/11 21:06:066.名無しさん必死だなazfDjマリオテニスは計器のメーター?のプログラムをいじって作られた世界で初めてのゲームのパクリってのはどうだい?ファンボーイ喜んじゃう?2023/11/11 21:41:007.名無しさん必死だなvGHz2ゴルフなんてどうだ2023/11/11 21:43:218.名無しさん必死だなARUWM>>5そもそもメトロイドヴァニアにしろ、ソウルライクにしろ、起源とかどうでもいい話それよりもソウルライク定義が「ソウルっぽい(wikiより)」って曖昧だったのがFA2023/11/11 22:07:269.名無しさん必死だなbR9uzポケモンみたいなゲームたくさん出たの知らないのか?2023/11/11 22:17:4710.名無しさん必死だな0FI4Dゼルダっぽいゲームいくつかあるけどゼルダライクとは言われないな2023/11/11 23:46:4011.名無しさん必死だなmAgxH>>5ぶつ森と牧場物語は似ても似つかないと思うんだが。じゃあドンキーコングは?アイスクライマーは?脳トレは?DS文学全集は?何のパクリ?2023/11/12 02:10:0712.名無しさん必死だな73IQC>>5世に出たゲームの9割9部ぱくりになるなこれ2023/11/12 02:11:5813.名無しさん必死だなEWZ9Yスレ建てたやつがゲーム作るようなコアゲーマーじゃないクソスレでよく完走したなwスレごとNG入れてたから気づかなかったわwまだやんの?これコアゲーマー様とやらが作ったゲームって具体的になんて作品?スイッチのプログラミングソフトとかじゃなく売ってるソフト作ってるって意味だよな?2023/11/12 02:51:3614.名無しさん必死だなzg3mO>>1ゲームの一大ジャンルになってるメトロイドヴァニアが全て物語ってないか?インディーとかどれだけ海外の人好きなんだ位あるぞメトロイドヴァニア2023/11/12 04:28:4015.名無しさん必死だなa0CvD>>13FF博士かつアセットおじさんがゲーム作ってるとか言ってたなーなんて2023/11/12 04:29:2016.名無しさん必死だな1Zzo2>>14インディーでメトロイドヴァニアが多いのは、少人数で安く作るのに向いてるジャンルだからだ2023/11/12 06:34:2317.名無しさん必死だなrtOQ7前スレで堪えたのかゴキブリが元気ないね2023/11/12 07:00:1718.名無しさん必死だなp64o5>>10この前いっせいトライアルで配信してたイーストワードは良い感じの2Dゼルダフォロワーだったな2023/11/12 07:12:2119.名無しさん必死だな1QMtl>>17Wikipediaが決定的だったんじゃね2023/11/12 08:16:0320.名無しさん必死だなa0CvD・前スレから引用Wikiからキャラクターが何度も死亡を繰り返すことが想定され、特定のチェックポイントに到達しないと進行状況がすべて失われる高難易度になっている。ウィザードリィのような自由にステータスを割り振れる育成システムがとられ、キャラクターの能力を向上させための通貨は死亡で取り残され回収できなければ放棄される可能性がある。これ読む限り昔のアクションゲームの要素でしかないよなあ新要素としては死んだポイントまで到達すれば強化ポイント回収できるという救済要素くらいか?>>971その定義とやらをココに書けば良いだけだろ?何故それが出来ないんだ?@メトロイドヴァニア→探索型横スクロールアクション@ローグライク→自動生成ダンジョン@ソウルライク→ダクソに影響受けた作品(実際にWikipediaにそうかいてある)ソウルライクだけ「ジャンル」とほど遠いなw2023/11/12 08:56:3821.名無しさん必死だなmleyd>>14海外ではヴァニアのほうが圧倒的にリスペクトされてるねジャンルとして認識されるようになったのもCastlevania SOTNの後2023/11/12 10:18:1222.名無しさん必死だなOwpN8>>10ゼルダ自体がいろいろやってるからなあ適用範囲が広くなりすぎる2023/11/12 10:19:0823.名無しさん必死だなmWlHh>>5初期の任天堂はナムコの影響が強かったんだね80年代ナムコの創造性は異常2023/11/12 10:28:0024.名無しさん必死だなrtOQ7>>19>>20モロに「ウィザードリィのような」って書かれてるの笑うわwそりゃ大人しくなるなw2023/11/12 10:58:0525.名無しさん必死だなmAgxH>>12それ言い出すと10割のゲームはBertie the Brainのパクリだからなー2023/11/12 11:10:1026.名無しさん必死だなPlFPNまだ続けるのかよ2023/11/12 12:35:5627.名無しさん必死だな982iJ【燃料投下】ゲーム業界内にも広がる疑惑〜スーパーマリオとパックランドの関係性〜宮本茂はパックランドをどう思っていたのかhttps://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438【話題】パックランドがあったからスーパーマリオブラザーズが誕生した可能性 / 宮本茂氏が言及https://getnews.jp/archives/2122109『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.htmlスーパーマリオとパックランドの関係性についてhttps://www.wizforest.com/diary/150116.htmlさらに海外でも…Did Pac-Land influence Super Mario Bros.?https://gamefaqs.gamespot.com/boards/631516-wii-u/69465051> Nintendo copies tons from other companies and occasionally act like they invented it after doing so.2023/11/12 12:37:5728.名無しさん必死だな4hUX4>>21まったく別ゲーのヴァンサバにまで影響与えてるからな2023/11/12 12:51:1729.名無しさん必死だなuErilゴキブリも懲りねぇなあもう任天堂叩きたいだけのやつに付き合う気はないから1を通報してスレあぼーんしとくわ2023/11/12 14:39:3230.名無しさん必死だなL9uHNゲームの起源みたいなものを考えるのは結構楽しいけれどもねドンキーコングなどの時代はアーケードでもスクロール機能の搭載にはコスト的な問題もあり、宮本茂はステージ切り替えによる場面転換を採用した。マリオブラザーズ(1983)の段階でジャンプというアクションに敵を回避する、敵(ルイージ)を踏む、下から突き上げるなどの複数の機能を持たせているパックランド(1984)はスクロールによる世界の広さの表現は豊かだし、それに合わせて青空の爽やかさ、ポップなグラフィックは素晴らしいしアート性が高いと思うが、ゲームプログラムの革新性という点とはちょっと違う2023/11/12 16:28:1131.名無しさん必死だな06irgスクロールとかジャンプといった細かい要素も重要だけど一画面に収まりきらない広大な世界を冒険するというゲーム性を発明したピットフォールの功績はでかいと思う2023/11/12 16:37:0532.名無しさん必死だなL9uHN月下の夜想曲(1997)も名作だがゲームプログラムとしての特異性があるわけではない、当時、もう終わりかけていた横2Dドットアクションに敢えて挑み、高いアート性で名を残したキーアイテムを手に入れるとそれまで通れなかったところが通れる要素はウィザードリィ時代からあるわけなので、それ自体は革新性と言うほどのものではないが、そのアイテムのバリエーションと魅力を高めて物語性を強くしたのは初代ゼルダの伝説(1986)もちろん年数が過ぎて業界全体で研鑽されたものだから、それが全て任天堂の成果とは言わないが、ハイドライド(1984)の段階ではアイテムの入手が「理由は分からないがこの敵を3連続で倒すと手に入る」だったメトロイドヴァニアという言葉の初出は確認出来ていないが、前スレでも触れたように月下の夜想曲は当時はドラキュラファン向けの佳作、という感じで大ヒットしたと言えなかったが、ゲームの開発費用高騰の流れに反してサイドビューアクションなら開発費を抑えられるというメーカ側の思惑と、マニア化し過ぎの3Dゲームに辟易したユーザの2D回帰を受けて見直された2023/11/12 17:02:5433.名無しさん必死だなpfs3x通報が足りてなかったってことか2023/11/12 17:12:5934.名無しさん必死だなq7gF3バルーンファイトあってのスーパーマリオのジャンプ挙動だからなああんな心地よい操作感はパックランドが100作シリーズが続いても実現できんわ2023/11/12 19:01:1035.名無しさん必死だなAPqtI月下の夜想曲はゲームが芸術作品でもあることを改めて示した作品ですね。海外で熱烈なファンがいるというのも理解できるかのゴキの迷言「面白さで誤魔化してる」もこのゲームを体験するといくばくかは理解できる気がします2023/11/12 19:14:2936.名無しさん必死だなKjJOi>>10昔は見下ろし型の剣ふるゲームをゼルダライクと言ったりもしてたな2023/11/12 19:29:2937.名無しさん必死だな8MGP3俺はもっぱらハイドライド3みたいなゲームと言ってた2023/11/12 20:26:3738.名無しさん必死だなbLjRiポケモンライクのパルワールド楽しみだわ2023/11/12 21:08:4039.名無しさん必死だなL9uHNバルーンファイトは岩田聡がハル研究所時代にファミコン版の開発をフォローし、内外から評判を集めたと言いますね、直接的にスーパーマリオの操作系を岩田聡が支援したという話は聞かないけれど、海ステージの操作はバルーンファイトに酷似しているので参考にした、もしくはプログラムを部分的に流用したかも知れませんねナムコは素晴らしいゲームを開発してたけれど、ファミコンのカセットを自社製造できるという特権があったのは却って良くなかったのかも。あのマインドシーカーを作ったのはナムコの岩谷徹、パックマンの生みの親でも俺はまだ許してねーからな2023/11/12 21:30:4940.名無しさん必死だなCRSxGなんちゃらライクなんて所詮二番煎じの言い換えでしかないからな。作り手やフォロワーは二番煎じだのパクリだ後追いだと言われないかつ、「なら元ネタ遊ぶわ」とならないタイトルを選んで言葉にしてるので、以下のようなタイトルの二番煎じにはその言葉をつけられないのよ。任天堂に限らずとも、最新タイトルが出ているソフトにはまず使われない。開祖をぼかし、それっぽい単語でお茶を濁す。・ポケモンライク(→育成対戦ゲーム)・スト2ライク(→格闘ゲーム)・スマブラライク(→2D対戦アクション)・モンハンライク(→狩ゲー)ちなみにマリカーは強すぎて上記の誤魔化しすらできないのでどこも「レースゲーム」としか書けない2023/11/14 08:29:4641.名無しさん必死だなyBjY3探索型ドラキュラはメトロイドよりゼルダを参考にしてるんだっけメトロイドヴァニア自体がゼルダフォロワーといってもいいのかしら2023/11/14 10:23:1642.名無しさん必死だなYjop5そのゼルダはドルアーガの塔フォロワー2023/11/14 17:52:4143.名無しさん必死だなcl4HGなんでこのスレのpart2を立てたんだよおかしいだろ2023/11/14 17:56:1344.名無しさん必死だなf82xb>>42不条理極まりないアイテム出現方法なドルアーガから考える余地ある謎解きにシフトしたゼルダパックランドもそうだけど、ナムコが発明して任天堂によって完成したジャンルと言えるか2023/11/14 18:43:0245.名無しさん必死だなH043eゼルダにライクライクという敵キャラがいるんだが2023/11/14 20:01:4546.名無しさん必死だなwiYFHソウルライクに関しちゃ、人2人+猫2匹で作れる規模の2Dインディーでも威を借りられる前例を通しちゃった塩、もといそれを正当化論拠に使った塩ライクのせいが大半なのでは2023/11/14 21:35:4747.名無しさん必死だなP7Axf>>45じゃあライクライクのフォロワーのモンスターはライクライクライクか?2023/11/14 22:41:4148.名無しさん必死だなGIaolなんとかライクってどんな経緯で作られるのかな元(派生)ゲームが大好きすぎて作っちゃったパターン売れてる・流行ってるから作った(独自要素有り)パターン売れてる・流行ってるからジャンル名だけいただいたパターンこんなもん?2023/11/15 15:22:1149.名無しさん必死だなOpr6z>>48評判のいい売れたゲームを勝手にライク認定2023/11/15 15:23:3750.名無しさん必死だなwzQuB>>49ダクソとかメトロイドなんかのファンがフォロワーゲームの功績にただ乗りする為に「アレはメトロイドヴァニア」「コレはソウルライク」って触れ回る感じ?2023/11/15 15:53:0451.名無しさん必死だなuWFD7メトロイドヴァニアはちゃんとルールがあって、それに逸脱したタグ付けはしてないと思う探索要素ゼロのソフトに付いてんのは見たことない2023/11/15 16:02:4952.名無しさん必死だなTxuEx>>51ソウルライクで低難度のゲームも見たことないから、それは定義というか印象がガバってるだけとも言えるから、「〜ライクが生まれる理由とそのパターン」とは別の問題じゃない?2023/11/15 16:46:5353.名無しさん必死だなyom0Bダクソやドラキュラみたいなダークで退廃的雰囲気のゲームにメトロイド何とかいうタグつけるのやめて欲しい2023/11/15 17:12:1654.名無しさん必死だな3aEipダクソにメトロイドヴァニアのタグがついたことはないんじゃないかな。何を見たのか知らんけど2023/11/15 17:19:1455.名無しさん必死だなFEWFbキャッスルヴァニアファンとしては任天堂信者がメトロイドヴァニアでホルホルしてるのがかなりウザイメトロイドが起源でいいからヴァニア巻き込むのやめてもらえるかな、まじで2023/11/15 17:38:2656.名無しさん必死だなbdt89>>55というPSハードファンでした2023/11/15 18:08:2557.名無しさん必死だなuWFD7>>53ゲームの雰囲気につけてるわけじゃねえから2023/11/15 18:37:2858.名無しさん必死だなhwc5sてかローグライクとメトロイドヴァニアとソウルライク以外になんかあるっけ?普通売り手なら死んでも使いたくない言葉だと思うがね。普通>>40じゃないが「なら元ネタ遊ぶわ」になる。誰が好き好んで大して値段の変わらない代用食を食うんだよ2023/11/15 20:14:4059.名無しさん必死だなq98r4ゼルダ1とドラクエ1がほぼ同時期に出たと言うのも面白い海外産のRPGを見て宮本茂がはじき出した答えがゼルダ堀井雄二がはじき出した答えがドラクエ と言う所か2023/11/15 20:37:1260.名無しさん必死だな8ZZfCEnder Liliesやってみたけど思ってた以上にダクソだった前スレに2Dゲーにソウルライクタグ付けんなってキレてた奴いたけどこれ実際にプレイしてダクソの名前が出てこない方がどうかしてるぞ2023/11/15 21:40:0761.名無しさん必死だなjbZF1>>59ゼルダが参考にしたのはドルアーガの塔とハイドライドで海外RPGなんて全く見てないと思うよARPGはアメリカより日本の方が進んでたしね当時国産ARPG最高売上のザナドゥからは何も取り入れてないのはさすが任天堂だよねただ売れてる物をパクるのではなく任天堂ブランドに合致する物をパクるその嗅覚が凄い2023/11/15 21:53:0462.名無しさん必死だなriO4X>>61ゼルダの何が新しかったのか、ドルアーガやハイドライドとどう違うのかはこの辺読むとわかるかもよゼルダの伝説をアクションRPG黎明期が生むまで【ゲーム語りの基礎教養:第三回】https://news.denfaminicogamer.jp/column03/game-gatari032023/11/15 22:11:2463.名無しさん必死だなdsrxIザナドゥはさすがにマニアックすぎた1ドットの違いで効果も違うアイテムとか熟練度上げアイテム残しとかないとドラスレ鍛えられずに詰むとか任天堂じゃなくてもあの路線はパクろうとは思わんw2023/11/15 22:32:4164.名無しさん必死だなd7lxj>>62お前がその辺を読んで分かった気になってるニワカだということは分かった2023/11/16 02:31:2965.名無しさん必死だなRVQtM>>58F-ZEROライクはあったかな近未来高速レースゲーム元ネタのゲームが長く出てないのが条件になるのかも2023/11/16 06:44:5066.名無しさん必死だなMBY6eドルアーガとゼルダなんて共通点の方が少ないだろうよw2023/11/16 07:49:0467.名無しさん必死だなZRu9Z>>64何か内容のあるレスをようぜ任天堂がドルアーガやハイドライドからどう影響を受けてどんなつもりで何をした結果生まれたのがゼルダなの?君の持論を教えてよ2023/11/16 08:19:0068.名無しさん必死だなBGhFL>>65「俺が今風にリバイバルしてやんよ!」はあると思う。もしスマブラが64以降でなければ今頃ドリームミックスTVはワンチャン、スマブラライクと言われてたかもな2023/11/16 08:23:5769.名無しさん必死だなMBY6e>>68インディーズだけど、ロックマンX+ローグライクって感じの「20XX」はいい出来の「ロックマンライク」だったな正直あまり評判が良くない本家のX5以降よりこっちの方が良いぐらいかもしれない制作者のロックマン愛を感じる作品2023/11/16 10:21:2370.名無しさん必死だなwQTda>>65エフゼロはマリカとかで採用されてるから今の子も名前だけは知ってるレベルの作品だろ。エキサイトバイクなんかと立ち位置は一緒コースのアップダウンも無いしコース外オブジェクトも平面にぺったり張り付いててリアル感ゼロ(だからこそ見た目高速っぽく出来たんだろうけど)レースゲームとしては当時の観点で見ても古臭い設計。作品単体で見てとりわけ優れたものがあったとは思わない2023/11/16 13:21:2671.名無しさん必死だなTe8CF>>70その勢いと観点で他の元ネタゲーも書いてみて?2023/11/16 15:42:5472.名無しさん必死だなBKxmE>>69面白そう。ちょっと調べてみるわ。サンクス。そういう出なくなって久しいタイトルへの切ないファンレターみたいな要素もあるよね、ライク系って。誰か斬撃のレギンレイヴライク系を(略2023/11/16 16:08:4573.名無しさん必死だなQ0tmLレギンレイヴがそもそもEDFの派生というか突然変異したミュータントみたいなものだから…最高に面白かったけどアレ完全に入力系に依存するからなぁジョイコンで二刀流したいと夢見た時期もありました2023/11/16 17:47:0574.名無しさん必死だなjqXOL>>60エンダーリリィズどうみてもロックマンゼロの系譜にしか見えないんだけど。なにをもってダクソ?2023/11/16 18:57:3675.名無しさん必死だなQ0tmLダークな雰囲気のゲームは全てダクソの影響でパクリに決まってるだルルォ!2023/11/16 20:10:1276.名無しさん必死だなRDm7zチェックポイントの仕様がモロダクソだな休憩で敵復活とか回復アイテムの回数リセットとかボスの挙動もかなーりソウルライクこれこそソウルヴァニアだな2023/11/16 22:43:5477.名無しさん必死だなZRu9Zメトロイドヴァニアはジャンルやゲーム性を指す言葉だけど、〇〇ライクは「〇〇っぽい」とか「〇〇的な雰囲気」みたいなことでしょ?だからソウルライクと言われるソフトに一貫性はないし、ソウルライクなシューティングやパズルだってあり得る2023/11/16 23:54:4378.名無しさん必死だなEcPYy>>74一回でもソウルシリーズやってみたら分かるよあらゆる面でダクソの影響受けまくりだからてかあのゲーム好きならダクソもいけると思うぞ俺はダクソと同じように途中で投げたけど2023/11/17 00:34:3479.名無しさん必死だなC561v別に世界観や雰囲気のジャンルがあってもいんじゃね?なんとかヴァニアはジャンルだからエライ、なんとかライクは雰囲気だからダメとかなんかズレてると思うわ2023/11/17 04:34:2480.名無しさん必死だなNU1jFベセスダゲーとフロムゲーは会社名がジャンルになっててすげぇなって思うあとスクエニゲーがクソゲーとほぼ同義になっててこれもある意味すげぇ2023/11/17 05:57:3981.名無しさん必死だなbEy0wメトロイドヴァニアなんて呼ばれるのは、メトロイドがシステム的にはリスペクトされるが世界観のフォロワーが皆無だからだろう2023/11/17 06:06:5882.名無しさん必死だな996G3>>79ジャンルだから偉いってなんの話だよwトゥーン調かリアル調かみたいなこととゲーム内容の話をごっちゃにして語るのはおかしいってことだろ2023/11/17 10:38:0183.名無しさん必死だなYwNyy一周回ってメトロイドの名前を除外させたいだけになってるのが最高にハードファン2023/11/17 10:39:3284.名無しさん必死だなKzxy0>>81メトロイドの世界観って要はエイリアンだから、普通はSFとかSFホラーって呼ぶだろ2023/11/17 10:42:1385.名無しさん必死だなjOjR0>>84そのSFホラーの探索アクションがいろいろ出てたらメトロイドライクって言われてたろうねでもゴシックホラーばかりだからヴァニアが付いてしまった2023/11/17 10:46:2586.名無しさん必死だなJfMhBなんで任天堂のゲーム以外が起源でオリジナルとされるのがそんなにイヤなのだ?2023/11/17 11:04:1487.名無しさん必死だなKzxy0>>86誰がそんな話してるんだ? 認知の歪みか?メトロイドの世界観はすでにSFとして確立してた(オリジナリティがない)から世界観や雰囲気のフォロワーはライクとは呼ばれないって話をしてるように見えるが明確にメトロイドライクって言えるのはAXIOM VERGEみたいな狙って作ってるものに限られる2023/11/17 11:37:1588.名無しさん必死だなpwbsuキャッスルヴァニアの世界観も別にオリジナリティはないんじゃないか?オリジナルはブラムストーカーのドラキュラやんSFの括りでも他にはいないメトロイドよりもオリジナル要素薄いと思う2023/11/17 11:51:1189.名無しさん必死だなnDVM2エンダーリリィズのどこがダクソなんだよ具体的に2023/11/17 12:22:3590.名無しさん必死だなjtoYG>>88国内版は言わずもがな、海外版もトランシルヴァニアの城なわけで、元ネタがブラムストーカーなのは当然だけど、ドラキュラシリーズの世界観が海外でウケたのは耽美と退廃の日本式ゴシックの要素が大きいと思うゴシック調デザインからのゴスロリとか、ドアーズからのビジュアル系みたいな変化は日本独自だから2023/11/17 13:33:3191.名無しさん必死だなGb0y6ダークファンタジーで主人公が病み属性ってエルリックサーガが元ネタでしょ天野のカバー絵のイメージ含めFFも影響下だよ2023/11/17 13:54:3092.名無しさん必死だなsmBi0エンダーリリーズはむしろ製作側がソウルライクと言われたくてああいうシステムにしてるまであるホローナイトとかもそのクチ2023/11/17 14:13:5193.名無しさん必死だなo1mlf>>91月下の話だよな?天野?FF?Wikipedia(笑)読んで来い2023/11/17 14:24:3994.名無しさん必死だなXZWQRアメリカ風忍者を題材にしたセガのSHINOBIシリーズやタイトーのNINJA WARRIORSなんてのもあったな良くも悪くも文化なんてそんなもんだ2023/11/17 14:43:0895.名無しさん必死だなl7d4wファミ通のエンダーリリィズの記事から> 本作は、ハードで“ソウルライク(※)”な戦闘と、入り組んだマップの探索範囲を広げていく“メトロイドヴァニア(※)”と呼ばれるジャンルの融合が特徴的な2Dアクションゲーム。道中で出会う強大な力を持ったボスたちを倒すことで、二段ジャンプや水中移動などの特殊能力を獲得し、探索の幅を広げていく。※ソウルライク……『ダークソウル』シリーズのようなシビアな攻防が楽しめるゲームのこと。※メトロイドヴァニア……『メトロイド』シリーズや『悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)』シリーズなどのような探索に重きを置いたアクションゲームのこと。ってことらしいファミ通的には2023/11/17 16:22:5896.名無しさん必死だなNVKvlあいまいすぎてファミ通らしい定義だな本当はちゃんと独自の理論での定義を個々の記者が持ってるのだろうがそれを大衆紙としての体裁の誌面に書くことは出来ないのだろうな2023/11/17 16:37:1697.名無しさん必死だなQtg2E普通こういうライクとかってゲームシステムが似ているのを指すと思うんだが世界観とは新しいな2023/11/17 17:58:3798.名無しさん必死だなpwbsuホントにダークソウルに影響受けた、ホントに似てるゲームは大体クソゲーだからなこう言う感じのあー完全にダクソっすねーってゲームが大量にあるhttps://store.steampowered.com/app/856130/Dark_SASI/?l=japaneseでもこういうホントのダクソフォロワーだけをソウルライクって呼んでたらソウルライク=クソゲーになっちゃうから拡大解釈()してせっせと有名で評判の良い2Dゲーにタグ貼り付けまくってんのよ2023/11/17 18:26:5199.名無しさん必死だなpKXAS>>76ソウルライクなボスの挙動ってどんな奴なん?2023/11/17 18:50:11100.名無しさん必死だなWWz4n>>97セーブポイントの仕様(エスト瓶回数リセット、ソウルを使ってスキル強化、装備付け替え)がダクソそのものあとエスト瓶の使用回数や回復量を強化していくシステムも丸パク戦闘ガーじゃなくてむしろシステムがダクソそのものなんよ2023/11/17 19:05:34101.名無しさん必死だなCauTR任天堂が起源じゃないゲームジャンルの拡大解釈は認めないニダ!www2023/11/17 20:44:40102.名無しさん必死だなTmO9o>>99強攻撃の前になんらかの合図がある発動中無敵の回避を上手く使って対処するそれらをタヒんで覚えるとかかなボス攻略動画みても「ここで回避」とか「ここで2発入ります」とかダクソ攻略動画とノリが一緒w2023/11/17 22:17:42103.名無しさん必死だなTZXhL>>102それモンハンというか大抵のゲームに当てはまるやろ2023/11/17 23:54:47104.名無しさん必死だなfyD0A任天堂以外のゲームはどれも一緒!2023/11/18 00:29:15105.名無しさん必死だなoLBkz>>100ダクソはセーブポイント以外でも装備付け替えできるぞ2023/11/18 00:58:18106.名無しさん必死だなtQ91g>>97そもそも「◯◯ライク」が◯◯みたいなって意味だからね。起源がどうこう影響力がどうこうってのは関係なく、そのジャンルの代名詞的な作品がたまたま◯◯ライクって呼ばれるようになった感じ。自動生成ダンジョンならローグライク、横スクロール探索型アクションならメトロイドヴァニア、死にゲーならソウルライクって感じで。死にゲーだけは定義がフワッとし過ぎて毎回揉めるけど、でもまぁそうとしか言いようがない。2023/11/18 02:07:41107.名無しさん必死だなH0Rb2任天堂信者の任天堂ハードでは出来ないゲームへの敵対意識すげぇな2023/11/18 04:07:07108.名無しさん必死だなOGXRg最近のメトロイドヴァニアってソウルライクばっかりだからなそりゃ一部の人たちにとっては歯痒い状況だろうw2023/11/18 05:56:29109.名無しさん必死だなjwTXx>>98こいつのタグにソウルライクついてないの見て察したw2023/11/18 06:07:49110.名無しさん必死だなsuYGtメトロイドヴァニアがソウルライクばかり…?2023/11/18 06:08:00111.名無しさん必死だなjwTXxそんなガバガバな定義ならダークソウルがメトロイドヴァニアなのではw2023/11/18 06:15:46112.名無しさん必死だなq8Vsrクソゲがソウルライク言われないのはPSファンの陰謀だァッ!↑さすがに草生える2023/11/18 06:31:58113.名無しさん必死だなeyPjGファイナルソードにゼルダライクのタグが付かないのと一緒じゃね?2023/11/18 06:38:23114.名無しさん必死だなjMnOdswitchにはインディーゲーでソウルライクをうたってるゲームはいっぱいあれど本家含めてちゃんとしたAAAなソウルライクなゲームがだいたいswitchハブだからソウルライクを目の敵にしてるってことか?ダークソウルはメーカーが頑張って移植されたじゃんそれじゃ満足出来ないのか?2023/11/18 06:41:45115.名無しさん必死だなjwTXx>>113そもそもゼルダライクなんてsteamでタグ検索しても出てこないが2023/11/18 06:43:53116.名無しさん必死だな0uiUr原神が出た頃ブレワイフォロワーだとか散々言われてたけどファイナルソードはそんな事なかったよね、何で?2023/11/18 06:57:32117.名無しさん必死だなjwTXx盗作のことをフォローというのかw2023/11/18 07:08:09118.名無しさん必死だなHVtCk>>116どっちもただのパクリ2023/11/18 07:09:10119.名無しさん必死だなtQ91g原神が発表された時は見た目がブレワイのモロパク過ぎて叩かれたけど、ファイナルソードは別に叩かれてた記憶はないな。単純にあまりのクソゲーなのにタイトル画像だけブレワイ意識した感じなのを嘲笑われてただけで。2023/11/18 08:13:24120.名無しさん必死だなpKRhAフロムはPC箱にも必ず対応するしゴミソシャゲにはいっさい手を出さないし和サードの中では良心的なメーカーだぞ任天堂ハードに出さないのは任天堂ハードが低性能すぎるからという明確な理由があるわけで、いい加減逆恨みはやめてもらいたい2023/11/18 08:13:38121.名無しさん必死だな2N112原神は人気作だからブレワイのパクリ!ファイナルソードはクソゲだからブレワイ関係ありません!2023/11/18 08:16:20122.名無しさん必死だなJjh6V>>119BGM盗作で販売中止になったんだだ?2023/11/18 08:17:54123.名無しさん必死だなtQ91g>>122そうかBGMパクリがあったんだっけ2023/11/18 08:57:09124.名無しさん必死だなbUtDd>>98そもそもまともに批評してもらえるインディーゲーなんてほんの一部そんな誰も知らないマイナーゲー引っ張り出してきてソウルライクタグ付いてないは完全な言いがかり任天堂ハードにソフトを出さないメーカーへの逆恨みをする前に低性能ハードしか出さない任天堂を恨みたまへ2023/11/18 16:32:16125.名無しさん必死だな1wmerそもそもソウルシリーズ自体が時オカフォロワーじゃねーの?宮崎ってかなりのゼルダファンって聞いた記憶2023/11/18 16:41:39126.名無しさん必死だなsuYGt>>124ダクソフォロワーの殆どはそういう誰も知らんクソゲーだって話だぞ数は多いんだからちゃんと3Dで露骨にダクソなクソゲーにせっせとタグ貼っとけ全くゲーム性の異なるメトロイドヴァニアやローグライトにレッテル貼り付けるのは止めろ2023/11/18 17:06:24127.名無しさん必死だなtQ91g>>126まぁここ最近でようやくまともなソウルライクと呼べるゲームがチラホラ増えてきたけど、4,5年前に遅まきながらダクソやって面白かったから他にないかと思って「ソウルライク オススメ」で探しても3Dアクションなんてマジで数本しかなくて、あとは全部メトロイドヴァニアだったからなぁ。メトヴァニで自信をもってソウルライクタグ付けていいのはソルトアンドサンクチュアリくらいだと思うんだが。2023/11/18 18:11:44128.名無しさん必死だなlMcVLヴァニアライクとソウルライクは親和性高いから仕方ないメトロイドだけが異質2023/11/18 18:47:11129.名無しさん必死だなiRqyxソウルライクがご不満な方が多いみたいだしこの際ソウルヴァニアとメトロイドライクに分けた方がいんじゃね?重厚な世界観の高難易度ゲームをソウルヴァニア、宇宙が舞台のピコピコゲームをメトロイドライクと呼べばいい2023/11/18 18:51:59130.名無しさん必死だなhqtqi別に分けてもいいけど、今までメトロイドヴァニアって呼んでた探索ゲー=メトロイドライク、雰囲気の暗いゲーム=ソウルヴァニアになってヴァニアだけが損するだけだぞ2023/11/18 19:04:01131.名無しさん必死だなzATKK>>130そうはならないだろうからここで任天堂信者が必死にソウルライクをdisってるわけだが2023/11/18 19:26:36132.名無しさん必死だなtQ91g>>131> そうはならないだろうからここで任天堂信者が必死にソウルライクをdisってるわけだがいや、そもそも今さら広く浸透した「メトロイドヴァニア」って名称が変わる訳無いだろうに。何をどう草の根活動するつもりなんだお前はw2023/11/18 19:44:11133.名無しさん必死だなIJ4PT海外のファンの間ではもうソウルヴァニアの方が一般的になってるみたいだよ2023/11/18 19:50:57134.名無しさん必死だなjwTXxsteamメトロイドヴァニア 検索744件ソウルヴァニア 検索7件このすれのガイジがタグつけてるだけじゃねw2023/11/18 19:55:39135.名無しさん必死だなT3LTv>>134ばかだなぁ一応10年近く使われてきた語句なんだから現時点のタグでメトロイドヴァニアの方が多いのは当たり前じゃん今後のソウルライク+メトロイドヴァニアはソウルヴァニアと呼ばれることの方が多いだろうねって話ソウルライク+メトロイドヴァニアとか長いしね2023/11/18 20:18:31136.名無しさん必死だなtQ91g>>134ワロタwこれが草の根活動なんかw2023/11/18 20:18:52137.名無しさん必死だなOyZCq>>131元々キャッスルヴァニアは探索要素ないシリーズなんだから、ジャンル名からメトロイド切り離したら当然探索の意味は消えるぞ2023/11/18 20:35:45138.名無しさん必死だな6gk2P>>135一般的と表現した>>133をバカって言おうぜ2023/11/18 20:58:45139.名無しさん必死だなtQ91g>>135普通インディゲームなんて製作者がやるにしろファンがやるにしろ、ちょっとでも検索に引っかかるように可能な限りタグ付けしとくもんだ。定義があやふやな「ソウルライク」が色んなゲームにタグ付けされるのもそのため。そんなに一般化したワードなら普通は「メトロイドヴァニア ソウルライク」とは別にソウルヴァニアのタグ付けされるよ。別に発売前しかタグ付けできねー訳じゃないんだから。2023/11/18 21:09:32140.名無しさん必死だなc89rC任天堂が起源で低スペックハードでも作れるジャンル任天堂狂信者がここまで必死になるのもなんとなくわかる2023/11/18 22:02:22141.名無しさん必死だなGWfYOハイスペックハードさん必死に任天堂下げをすることで優越感を得ようとしてしまう2023/11/18 22:38:24142.名無しさん必死だなzmwVwここでハード信者云々言ってる奴見るのメッチャ楽しいスベッた芸人が挽回しようとしてスベり続けるの見てるみたいでゾクゾクする2023/11/18 23:23:36143.名無しさん必死だなl97rZ>>127重厚な世界観とは?2023/11/19 00:45:16144.名無しさん必死だなl97rZソウルライクの特徴が重厚な世界観で、重厚な世界観が設定の多さと言うはなしならソウルライクはキンハーライクになるやろ。ノムリッシュの無駄設定の多さに負けてるやん2023/11/19 00:53:16145.名無しさん必死だなBsKSE任天堂機で出てないから〜とか言ってる奴何人かいるけどさ出てます2023/11/19 00:57:02146.名無しさん必死だなQKD1W重厚な世界観!……ってもはや主観な上にジャンルでもなんでもねぇwダクソ自体はゲームとして良く出来てると思うし俺も好きだが、信者はアレ過ぎるな2023/11/19 01:15:50147.名無しさん必死だなEYHAcソウルライクのジャンル名は別にいいんだけど、何でデモンズソウルの方じゃないんだろう?2023/11/19 06:53:45148.名無しさん必死だなSCMMwソウルライクは不気味なアートとかダークファンタジーとかリトライ前提の難易度みたいな表面的な部分(のどれか)を真似たものと、3D剣戟だったり経験値落としたり緩いマルチみたいなシステムを採用したものの二系統ある別物に同じレッテルを貼った結果、混乱が生じてる前者のソウルライクは上っ面だけだから人気のある他のジャンル、例えばメトロイドヴァニアにも同時に乗っかれる後者のソウルライクは制作難度が高く、仁王とかソルサクとかピノキオみたいなある程度ちゃんとした所じゃないと上手く作れず話題にもならないみたいなことかな2023/11/19 07:08:12149.名無しさん必死だなHLVUo血飛沫は重要だよ任天ゲー全般の凝り固まった作風では絶対に表現できないものだからね少年漫画でも映画でも普通に表現してるものなのに2023/11/19 08:25:45150.名無しさん必死だなLBgrcソウルライクという名前はゲーマーに名前を売りたいフロムと名前を使いたいフォロワーという2つの要求が合致した極めて稀な好例という感はある。多くの任天堂タイトルについては、別に今更ゲーマーに名前を売らなくてもいい任天堂と名前を使って任天堂を想起させたくないフォロワーという真逆の状態なので如何ともし難い。2023/11/19 08:28:19151.名無しさん必死だなc3Din>>149血飛沫どころか全身ズバズバ切り裂きまくって、腕落として足落として最後に首ぶった斬るようなゲームもあるのに2023/11/19 08:45:49152.名無しさん必死だな1NjRB>>137PSハードファンはそれを理解してないんだろ、察してやれ2023/11/19 08:56:28153.名無しさん必死だな4SBcv海外だとヴァニア単体でも探索ゲーのイメージが強いよ大ヒットしたのはSOTNだけどシモンズクエストの時点で既に探索要素あったからねファンも圧倒的にヴァニアの方が多いしメトロイドヴァニア言うけどメトロイドって何?って奴が大半2023/11/19 09:06:14154.名無しさん必死だなEYHAcヒットしたことないんだよなあ2023/11/19 09:23:17155.名無しさん必死だなQKD1W>>153> ファンも圧倒的にヴァニアの方が多いしメトロイドヴァニア言うけどメトロイドって何?って奴が大半しれっと嘘抜かすなよ。そもそも売上でいうとヴァニアもメトロイドも全く大した事無かった。だから低コストでも利益出るように携帯機で細々と作られていて、やがてそれすらも無くなった。2DメトロイドはGBAが最後だし、IGAヴァニアはDSでも続けてた(そんなに売れてないがソフト自体は全部プレ値ついてる)が、小島秀夫が監修して金掛けて作った3DSのヴァニアが大不評だったのでそれ以降は作られなくなった。世間的にはマイナーだけどごく一部のファンだけが続編を熱望する、そういう状態で需要に応えたのがインディ界隈。だんだんインディでメトロイドヴァニアが一大ジャンルになって、今ならいけっかも!とIGAと任天堂がそれぞれ新作出してどっちも過去最高の売上出したのが今。2023/11/19 09:39:46156.名無しさん必死だなc3Dinコジキュラは体験版やって買うのやめたな何考えてアレ作ったんだ2023/11/19 11:24:05157.名無しさん必死だなQKD1W>>156グラフィックだけは3DSにしては最高レベルで頑張ってたが、グラに注力し過ぎたせいで中身はウンコだったな。ストーリーも少しずつ過去の話に戻ってくっていう奇をてらったものだったけど、少しずつキャラが能力開放されていくヴァニアのゲーム性と絶望的に嚙み合ってなかった。なもんだから小島の大作主義によってシリーズ潰された、って事でIGAファンからは結構恨まれてるね。2023/11/19 14:01:50158.名無しさん必死だなM1WP4>>148>二系統ある>別物に同じレッテルを貼った結果、混乱が生じてるアドベンチャーとかRPG辺りでもそんな事起きてた記憶あるな2023/11/19 14:23:14159.名無しさん必死だな1IhqHまだやってるのか一時は単発ばかりで危うかったがまだ釣られる馬鹿がいて良かったな2023/11/19 17:29:37160.名無しさん必死だなPu7JC要約すると2Dの探索型ソウルライクが増えてきて起源のメトロイドが忘れ去られようとしている今の状況が気に食わないらしい2023/11/19 20:08:45161.名無しさん必死だなEO65hこれまでの流れが分からないけど、2Dでソウルライクってちょっと想像がつかない表現だな2023/11/19 20:35:37162.名無しさん必死だなc3Din>>161暗いゲームは全部ソウルライク難しいゲームは全部ソウルライクそんな感じ2023/11/19 21:28:10163.名無しさん必死だなGwqZs>>161ローグライクでお馴染みのローグが元々どんなゲームだったか知らんの?あのジャンルは2Dじゃなきゃダメ、3Dじゃなきゃダメとか頭固すぎるだろ任天堂ファンはガキが多いっていうけどこのスレにおけるそれは老人ばっかなんだね2023/11/19 21:59:38164.名無しさん必死だなIdnau>>163ローグ知ってるとか老人の極みすぎる伝聞の知識ではとてもじゃないが引き合いには出せん2023/11/19 22:05:21165.名無しさん必死だなdtilhローグライクのエッセンスをさまざまなジャンルから感じれる人→頭の柔らかい老人2Dソウルライクが理解できない人→頭カッチカチのガキということ?2023/11/19 22:09:37166.名無しさん必死だなEO65hあのレスで任天堂信者になるんだ2023/11/19 22:22:48167.名無しさん必死だなQKD1W>>163何度繰り返し説明されたか知らんがローグライク→自動生成ダンジョンメトロイドヴァニア→探索型2Dアクションってハッキリ定義があるの。ソウルライクの定義だけはあやふやだけどね2023/11/19 22:37:39168.名無しさん必死だなhexaA>>163前スレにソウルライクは3Dアクションが定義したやつがいたからだろ?だから塩とかリリィがあげられてるわけなんだが。文句はそいつに言え2023/11/19 22:40:34169.名無しさん必死だな3lJDGぶっちゃけ○○ライクなんてビデオゲーム黎明期の傑作ローグのシステムを模倣したローグライクとそのローグライクをモジってステマで無理矢理定着させた感バリバリのソニーの盟友角川(会長は既に逮捕済み)の子会社のダークソウルっぽい死に覚えマゾゲーのソウルライクしか無くない?○○ライクなんて言われているのはさ2023/11/20 10:07:12170.名無しさん必死だなk3iPZジャンル名として説明しにくいとか文字数が多くなるから〇〇ライクと書く方が楽ってだけ2023/11/20 10:31:33171.名無しさん必死だなXgZJgソウルライクってジャンル名の説明になってないからなぁ画面が暗い、もしくは死にまくるのどっちかなんだろうなってことしかわからん2Dアクションで基本ボス戦オンリーの面クリア型で雰囲気もポップで、回復アイテムもスキルも篝火っぽいなにかもパリィもデスペナも剣戟も血飛沫も無いけど、難しいからカップヘッドはソウルライク2023/11/20 10:51:03172.名無しさん必死だなmGekr難しいゲームは「高難易度」、雰囲気が暗いゲームは「ダークファンタジー」とかのが分かりやすい「ソウルライク」は三人称視点で剣やら棍棒やらを持ってカニ歩きでウロウロしながらやたら威力の高いボスの大振りをコロリンとかパリィで凌いでせっせと殴る3Dアクションにだけ付けとけどういうゲームがやりたいかでダクソっぽいものを探してるなら難易度や雰囲気じゃなくてそう言う区分けにすべきだろ2023/11/20 10:58:27173.名無しさん必死だなbUBZb「自動生成ダンジョン」も「2D探索アクション」も言葉のまま伝わるけど「ソウルライク」はダクソを知らないと伝わらない言葉だからそこまで受け入れられてないんかなあとダクソを知ってて当たり前ってマウントと、知らない人もいる言葉を当然のように使う傲慢な選民意識が垣間見えるわ二律背反なのにね2023/11/20 11:21:12174.名無しさん必死だなFFnZVまぁ元々「◯◯ライク」は「◯◯みたいなモノ」っていうフワッとした意味合いで、ローグライクもメトロイドヴァニアも何となく使われてくうちに定義付けが固まってきた感じだろう。「ソウルライク」だけは死にゲーとか単に暗いゲームに何となく使われていて最近は濫用されてる感はあるが、まぁ言葉なんて元来そういうモンなんじゃないかね。「ジャンル名になったからダクソは偉い!」とか「アレもコレもダクソの影響」みたいな事言い出すアホさえいなきゃ揉めるような問題でもなかろうに。2023/11/20 11:23:04175.名無しさん必死だなkbrbd何でダクソライクじゃなくソウルライクなんだろうな?何でデモンズソウルじゃなくダークソウルの方だったのか?ソウルライクだとシャイニングソウルかもしれないやん2023/11/20 11:45:12176.名無しさん必死だなjbk9V>>174「〇〇みたいなモノ」だからこそソウルライクは2Dゲーにつけるべきじゃないと思うんだよねダクソやって気に入った人がダクソみたいなゲームなのかと思ってソウルライクのタグで検索して出てきたものがカップヘッドだったら確実に困惑するだろシステム的な共通点はゼロ、まずジャンルからして違うものを「ダクソみたいなモノ」として紹介してる現状はおかしい2023/11/20 12:04:06177.名無しさん必死だなYSTnPメトロイドヴァニアを塗り替えたいから2Dゲームを無理矢理ソウル認定してるのはこのスレのガイジ見ればよくわかるしw2023/11/20 13:26:17178.名無しさん必死だなGnI5a今のゲームは2Dと3Dの垣根も曖昧だからねニーアみたいに3Dアクションなのか2Dアクションなのかはたまた2Dシューティングなのかなんてゲームもある3Dや2Dでジャンル分けしなきゃダメな人は古い人なのだろうな2023/11/20 15:35:40179.名無しさん必死だなFFnZV>>178> 3Dや2Dでジャンル分けしなきゃダメな人は古い人なのだろうなうーん、アホwソウルライクの定義の曖昧さを散々ツッコまれてるだけで、誰も2Dと3Dの違いにこだわってる訳じゃないんだが。2023/11/20 15:44:30180.名無しさん必死だな8Vsoc>>178そういうのならともかく、サイドビューに曖昧なんか無かろう2023/11/20 15:45:49181.名無しさん必死だな7TkO9ソウルライクは、既存のなんかに死にゲー要素を組み合わせた組み合わせのことを今は言うようになってるからな「組み合わせ」のことだと理解できないヤツが定義を混乱してるだけだ2023/11/20 15:57:23182.名無しさん必死だなom6VCよくわからんが、つまりソウルライクという単語にダークソウルは最早何の関係もないということだろうか紛らわしいからソウルライクじゃなくて死にゲーって言葉に変えた方が良くない?死にゲーって40年くらい前から幾らでもあるもんでソウルが発明したわけでも広めたわけでもないだろ2023/11/20 16:06:00183.名無しさん必死だな7TkO9>>182だから「組み合わせ」のことだよ死にゲーのことじゃない2023/11/20 16:13:00184.名無しさん必死だなAIUor若い子がスプラトゥーンをシューティングゲームと呼んでたのを聞いた時は隔世の感があったな物事はもっと柔軟に考えようぜ、爺さん2023/11/20 16:17:55185.名無しさん必死だなFFnZV>>182まぁ死にゲー自体は昔からあるが、洋ゲー含めてゲーム全般がライト層向けに低難易度化してく時代の中で比較的大作のRPGで高難度のダクソがヒットしたのはそれなりに画期的なことだったんだよ。それでダクソが死にゲーの代名詞みたいになって、そっから死にゲー全般をなんとなくアバウトにソウルライクと呼ぶようになった訳。2023/11/20 16:19:15186.名無しさん必死だなom6VC>>183いや、だから既存の何かに「死にゲー」って要素を組み合わせたらジャンル問わずソウルライクになるんでしょ?つまりソウルライクが示す要素って「死にゲー」部分だけでしょ?そもそも既存の何かって何?ジャンル名なら既存の何かとやらが無いゲームなんて無いから、単純に死にゲー=ソウルライクにしかならんよね?2023/11/20 16:20:19187.名無しさん必死だなom6VC>>185当時の大作にはあんまり無かった死にゲーが当たったというのはまぁわかるただ、それで字面から「ダクソっぽい」「ダクソフォロワー」としかイメージ出来ないソウルライクって言葉を死にゲー全てに当てはめるのはなんぼなんでも無茶がすぎると思うんだよね2023/11/20 16:26:18188.名無しさん必死だな693sT>>183メトロイドもWizライクな探索ゲーと2Dアクションの組み合わせにすぎないよななぜメトロイドは良くてソウルはダメなんだい?2023/11/20 16:28:52189.名無しさん必死だなom6VC>>188その例で言えば、探索要素だけを取り上げて探索要素のあるまるで別のゲーム、例えばWIZをメトロイドヴァニアだと言い張ってタグつけて回るようなことしてるから2023/11/20 16:36:43190.名無しさん必死だな5Fw3bダークな雰囲気と死にゲーの組み合わせでソウルライクなら大体のタグは合ってるんじゃね?しらんけど2023/11/20 17:41:54191.名無しさん必死だなGnI5a要は任天堂が起源のメトロイドヴァニアにソウルライクタグを付けるのは許さんって事だろ、分かりやすくていいじゃないか2023/11/20 17:43:52192.名無しさん必死だなFFnZV>>188いや、だからメトロイドヴァニアには『探索型 横スクロール アクション』という3つの組み合わせが明確な定義になってる訳よ。一口にメトロイドヴァニアと言っても謎解きやパズル重視の作品、探索重視、戦闘重視の作品などバラエティに富んでるが、ジャンルとしては便宜上メトロイドヴァニアに分類されることが多い。探索型アクションゲームだからってダークソウルを3Dメトロイドヴァニアとは呼ばんだろ?ダークソウルを構成する要素は色々あるが、今のところ「ソウルライク」って言葉にはふんわりと「死にゲー」くらいの使われ方しかされてない。それが良いとか悪いとかじゃなく、現実としてそういう使われ方をされてる。2023/11/20 18:00:22193.名無しさん必死だなVCqY0結局さあソウルライクって魔界村のことだろw2023/11/20 18:17:21194.名無しさん必死だなEXwUx魔界ムライク2023/11/20 18:18:03195.名無しさん必死だなVCqY0高難易度死にゲー2Dでもオッケー魔界村やロックマンのがよほど有名やんw2023/11/20 18:23:48196.名無しさん必死だなEXwUx大魔界ムライク2023/11/20 18:24:15197.名無しさん必死だなEmO8x魔界村イク2023/11/20 18:27:51198.名無しさん必死だなpQ25Rここまで聞くと、ソウルライク自体が他の単語に比べるとあまりにも異質な存在なんだなと言うことは分かった。wikipediaも見だけど、結局明確な定義もないし。2023/11/20 19:42:31199.名無しさん必死だなci7Ua高難度化はゲームバランスの流行であってジャンルではないな2023/11/20 19:51:17200.名無しさん必死だなpQ25Rwikipediaを鵜呑みにしていいのであれば、そもそもの興りはsteamで「ソウルライク」のタグがサブジャンルとして設定された事らしいので、「ソウルライクとは、steamでソウルライクとされているもの」が元々の定義になる。今やsteamがどうとか全く意識されてないみたいだけど。暴論だけと、使われるうちに作品の出自は大して問われなくなり、作品群に共通する空気感を包括しているものをふわっとジャンル名にしていると言う意味ではある意味「なろう系」みたいな扱いに似てる。2023/11/20 19:52:50201.名無しさん必死だなEcda7ソウルライクと呼ばれる方が特殊な事例なんだから何故〇〇ライクと呼ばれないのか?ではなく何故ソウルライクと呼ばれる様になったのか?を考えた方がいいよな2023/11/20 20:25:38202.名無しさん必死だなA76yK>>201任天堂ファン同士で頑張って考えてくださいねw2023/11/20 20:38:50203.名無しさん必死だなFFnZV>>200なるほど元々「ソウルライク」はサブジャンルだったのか。それは知らんかった。ならば昔ソウルライクで検索してもメトロイドヴァニアばかり出てきたり、「ソウルライクなメトロイドヴァニア」って使われ方をしょっちゅうされたりしてたのは妥当なんだな。2023/11/20 21:02:27204.名無しさん必死だなp2hjlそもそもデモンズソウルライクじゃダメなの?なんでダークソウルライクだったの?2023/11/20 22:08:09205.名無しさん必死だなVnYpp>>203まぁ「かわいい」とか「ダークファンタジー」とか「高難易度」と同じ位置のタグだな具体的なゲーム内容を示すもんじゃない2023/11/20 22:18:19206.名無しさん必死だなFFnZV>>204単純にデモンズソウルは売れなかった。そもそもフロムはマイナーなだけでずっと前から死にゲー作ってた。ダクソが売れて「この時代にこういう死にゲーありなんだ」って風潮が出来たから死にゲーの代名詞としてデモンズソウルじゃなくてダクソが神格化されるようになった。2023/11/20 23:00:58207.名無しさん必死だな84oXdそれならせめてダクソライクにしてくれよ。シャイニングソウルライクかと間違うやん2023/11/21 00:33:52208.名無しさん必死だなAgbWVしてくれよって言われても呼び名なんて誰か1人が決められる事ではなかろう2023/11/21 00:50:51209.名無しさん必死だなwbpcb>>202ハードファンもいよいよロクな煽り文句も言えなくなってきて草2023/11/21 04:12:07210.名無しさん必死だなBVl12WIZがメトロイドの起源?なんだそのおもしろ起源説は?w2023/11/21 07:03:09211.名無しさん必死だなiryE7>>201特に画期的でも革新的でもなく、オンリーワンの強烈な個性があるわけでもなく、システム的なフォロワー作品がたくさんあるわけでもなく、定義すらあやふやなソウルライクという言葉がいきなり生まれて広まった理由としては前スレに書いてるこれが全てだと思うなぁ、マジで419 名無しさん必死だな[sage] 2023/11/05(日) 13:39:05.81 ID:9tafLダクソがそれ以前の死にゲーと違ってソウルライクって名前がついた理由は簡単だよダクソにはずっと昔からあるような要素を取り上げてコレはソウルのパクリあれはソウルのパクリと騒ぎ立てる承認欲求と自己顕示欲の塊で恥知らずな信者がたくさんいて、他のソフトには居なかった2023/11/21 07:17:19212.名無しさん必死だな0CNu2ダクソライクだと英語タグ作りにくいから仕方がない>>206の通りだとすると、システム的な始祖とかでなく流行を作ったソフトを冠するのが正しいなのでWizとかパックランドとか言ってるのは的外れ2023/11/21 07:22:42213.名無しさん必死だなFTcYhレトロな高難易度2Dゲーの流行をダークソウルが作ったの?2023/11/21 07:32:42214.名無しさん必死だな0CNu2>>213レトロな2Dゲーって昔から難しいから、ソウルライク付けてる人は単に下手なんだろう2023/11/21 07:53:31215.名無しさん必死だな6Le9X特許申請されてないからと後から特許出して権利を手に入れるようなやり方だなコロプライク2023/11/21 08:00:21216.名無しさん必死だなcawVF途中虫さんの発狂がひどかったな口を開ければ任天堂任天堂と2023/11/21 08:21:06217.名無しさん必死だな0TFRg原神は?2023/11/21 08:30:51218.名無しさん必死だなBPB4Gソプラトゥーンは原神ライクとはいえるな。2023/11/21 09:21:38219.名無しさん必死だなycL7v>>216Wikipediaで叩きのめされ、結局メトロイドヴァニアからメトロイド除外させようと躍起になる末路と2023/11/21 10:00:50220.名無しさん必死だなUWVad>>216構ってほしくて任天堂任天堂言ってるのに完全無視されてんのウケるな2023/11/21 10:05:49221.名無しさん必死だなcawVFまあ5chで罵りあいしてる分にはそのスタンスでいいんだろうけど議論の場だとただただ浮いてるんだよね2023/11/21 11:29:34222.名無しさん必死だなT8jFu>>205その説明は腑に落ちた。甘じょっぱい味付けを「すき焼き風」と言うようなもんか。鍋かうどんかドンブリか炒め物かを担保する名前じゃないんだ。生卵の存在などの一要素の有無で内輪揉めするところも似てる。2023/11/21 12:13:33223.名無しさん必死だなWpFnnまあ魔界村はコミカルな雰囲気あるし、「ただひたすら暗くて陰鬱な雰囲気」で「難易度が高い」「3Dアクション」の代名詞として使うのはいささか難があると思う2023/11/21 13:12:51224.名無しさん必死だな6Le9Xソウル風キャッスルヴァニアそういや進撃のアニメ見てて幕間の道具とか世界の説明見てるとあの陰鬱な感じはキングスフィールドみたいっていつも思ってた2023/11/21 13:21:12225.名無しさん必死だなkB3gwhttps://www.gamespark.jp/article/2023/11/21/136110.htmlジャンル名じゃなくても影響は与えてることが多いんだな2023/11/21 13:25:44226.名無しさん必死だな5YRC7>>223ソウルライクがそういうゲームにだけ言われてるなら良いけど、「世界観は暗いけれどどこかコミカル」で「難易度は高い」「2Dアクション」のホロウナイトをソウルライクの代表の1つみたいな扱いしてるからなぁ2023/11/21 13:49:48227.名無しさん必死だな5YRC7ちなみに魔界村から派生したレッドアリーマーが主役のシリーズもあるが、そっちはコミカルな雰囲気ゼロのダークファンタジーかつ高難易度だな特にSFCのデモンズブレイゾンはステージ選択してクリアしていく方式でありながら新たな能力でルートが広がったりアイテムを見つけたりできる探索要素もある名作だ真ボス、裏ボスもかなりの強敵で、特に裏ボスは2Dアクションゲーのボスで最難関クラスと言われてるSwitchオンラインのおまけで遊べるからやったことないならやれ2023/11/21 13:58:44228.名無しさん必死だな7Hqaa小学校の時に友人が転向するときにお別れでレッドアリーマー貰ったけどマジ傑作やったわ2023/11/21 14:10:45229.名無しさん必死だなaYqYp>>227レッドアリーマーって主役が3等身くらいのコミカルなルックスじゃなかったっけ?2023/11/21 14:49:51230.名無しさん必死だな9kVOc>>229そりゃGBの小さな画面でリアル体型の有馬さんの再現なんか無理やろ2023/11/21 15:39:16231.名無しさん必死だなuF3vg昭和とは言え、良くあんな小さな白黒のロットの荒い画面でGBは大ヒットしたよなテレビを使わず親に隠れてゲームが出来る小学生の需要をガッチリ掴んだのかな狙うポイントが大昔からさすがの任天堂って感じだよな2023/11/21 16:08:31232.名無しさん必死だなaiTTLソルトアンドサンクチュアリーめっちゃ面白かったわこういうソウルライクの解釈もあるんだって思って目から鱗だった2023/11/21 19:11:10233.名無しさん必死だなlOYc7メトロイドヴァニアフリークの俺が言うのもなんだけどソルトもリリィもホロゥもがっつりソウルライクだったよ他にメトヴァニにソウルライクタグが付いて困ってる例があったら教えてくれ2023/11/21 20:02:39234.名無しさん必死だなAgbWV困りはしないが…2023/11/21 20:04:15235.名無しさん必死だなwbpcb別に困ってないよメトロイドヴァニアからメトロイドを除外しようとしてるハードファンが滑稽なだけ2023/11/21 20:17:00236.名無しさん必死だなuF3vg全てのゲームの起源が任天堂じゃないと困るのだろ?2023/11/21 20:38:06237.名無しさん必死だな9kVOc>>2333つともソウルライクといえばソウルライクだけど、ハッキリとダクソの影響受けてます!っていうのはソルトくらいのような。メトロイドヴァニアってマップ踏破がソウルシステム2023/11/21 20:40:16238.名無しさん必死だな9kVOc>>237間違って途中送信しちゃった。メトロイドヴァニアってマップ踏破が肝だから死んでもリセットされずに踏破した結果がちゃんと残るソウルシステムとの相性いいんよね。だからソウルシステムを採用するメトロイドヴァニアとても多い。逆に本家ダクソのゲーム性はあんまりソウルシステムとの食い合わせが良いとは思えんのだけど。2023/11/21 20:54:25239.名無しさん必死だなiryE7>>238死んでもゲームオーバーにならずにコスト払ってセーブポイントに戻るだけのことをソウルシステム扱いしてるのか…2023/11/21 21:27:30240.名無しさん必死だなAgbWVソウルシステムって何?2023/11/21 21:27:56241.名無しさん必死だな1zq5gソウルライクって低難易度で明るい雰囲気の任天堂ゲーと完全に相反するジャンルだからなもう存在そのものが認められないのだろう2023/11/21 21:47:27242.名無しさん必死だな6Le9X任天堂のゲームって低難易度だっけ?2023/11/21 21:57:07243.名無しさん必死だな39U57そもそもダークソウルって高難易度なの?誰でもクリアできね?w2023/11/21 21:59:53244.名無しさん必死だなBgh6Oフロムの誰でもクリアできるのに俺すごくね?と思わせる調整は任天堂フォロワーだよね2023/11/21 22:29:56245.名無しさん必死だなwbpcb件のメトロイドは普通に高難易度だし、ブレワイやティアキンの特に序盤は死にゲーだよな2023/11/21 22:50:17246.名無しさん必死だなAgbWVというか、「任天堂のゲーム」とひとまとめに言えるイメージは俺には何もない2Dマリオのイメージ、ゼルダのイメージ、マリカのイメージとソフト毎ならまだ分かるが2023/11/21 22:52:12247.名無しさん必死だなGcy8A任天ゲーは血飛沫を見ただけで情操に影響が出ちゃうようなお子ちゃま向けだから低難易度だよ2023/11/21 23:12:16248.名無しさん必死だな9kVOc任天堂は初心者向けに敷居を下げる工夫を色々してるだけで完クリ目指そうとするとかなり高難度。ダクソは高難度ゲーのブランドイメージ化に成功してるけど、レベルアップや武器強化もあるし実は根気さえあればよほどのヘタクソ以外はクリア出来るようになっていて、そこが上手いと思う。2023/11/21 23:33:51249.名無しさん必死だな26ZGOスプラトゥーンの爆散を超える血飛沫はそうそう挙げられんなあ2023/11/21 23:35:00250.名無しさん必死だなn3pcc任天堂だとエターナルダークネスはかなり出血とかグロシーンあったよね2023/11/22 00:35:45251.名無しさん必死だなgXmrQライト向けイメージの強いwiiの頃に妙に闇が深いゲームをちょいちょい出してたな呪いで体が魔物になっちゃうからそれを防ぐために魔物の肉を嫌々食べなきゃいけないヒロインにせっせと魔物の肉を渡すゲームとか2023/11/22 00:55:55252.名無しさん必死だな0lOnTどっちもオフゲーで多くのユーザーが「俺すごい」ができるいい塩梅だという意味では同じだな。ただ、ユーザーがそんな自分をメタ視点で観れるかどうかという意味ではフロム信者と任天堂信者なら任天堂信者の方がまだ弁えてる。2023/11/22 00:57:05253.名無しさん必死だなdZ512高難易度もグロも血飛沫も任天堂が起源!!wwwwww2023/11/22 01:05:32254.名無しさん必死だなBIQJR>>251グロというよりは倒錯的という方が適切かもしれない2023/11/22 01:09:18255.名無しさん必死だなYnDiz狂信者が任天堂起源だと思ってる物って大体ナムコが既にやってるんだよな2023/11/22 01:12:35256.名無しさん必死だな0k9pG誰も起源とか言ってないのにな2023/11/22 01:27:53257.名無しさん必死だなp6VtHそれで前スレでは>>5の流れになったのかなるほど初期の任天堂はほとんどナムコのパクリなんだね2023/11/22 01:42:24258.名無しさん必死だな2FxKj今更任天堂ゲーの全てはパクリに通ずるって証明披露するのは遅過ぎなんだよなFC出たくらいから分析し始めてろって2023/11/22 01:55:12259.名無しさん必死だなpiaN0起源云々わめいてる奴は、定義の話題から話を反らしたいだけだろ2023/11/22 04:11:31260.名無しさん必死だなsjfzV見てくれ以外何も似ていないゲーム探してきて起源起源って笑うよなー2023/11/22 04:23:07261.名無しさん必死だなpiaN0>>260というか、発端のキャッスルヴァニアの地点で起源とか関係ないしな2023/11/22 04:32:37262.名無しさん必死だなgXmrQ起源云々言い出したらそれこそソウルライクなんて消し飛ぶからな起源でもなんでもない死にゲーをダクソがちょっと売れたからソウルライクが死にゲーの代名詞になったというならダクソなんかより桁違いに売れて知名度も高い任天堂のソフトは軒並みxxライクになってなきゃおかしいし、ちょっと見た目が似てるゲームが1つでもあれば起源と認めないからxxライクにはならないというならソウルライクなんて完全に論外2023/11/22 06:54:09263.名無しさん必死だなv8IWo>>253からしてそもそも起源って言葉の意味が分かってないんじゃないか2023/11/22 07:05:38264.名無しさん必死だなC2Sw1>>236それ言ってるのあんただけだよ2023/11/22 07:24:05265.名無しさん必死だなEV58Yフロムの高火力だけど大振りで、来ると分かってりゃ猶予時間の緩いコロリンやパリィで簡単に避けられて初見だと超強く感じるけど攻略見たり慣れれば簡単になる調整はゲームとして良いと思うそれを選ばれしゲーマー向けの高難易度ゲームとして売り出す優越感商法というかブランディングも別に悪いこととは思わないでもそれで勘違いした信者が暴れまくって他所に絡みまくってるのは止めろよ、お前らが生み出した害獣だぞ2023/11/22 07:44:23266.名無しさん必死だな2V1en>>265まぁフロム自体はダクソで高難度をウリにしたというより、キングスフィールドの頃から売れる気あるんか?っていう難易度調整と説明不足の突き放した作風だったんだよね。多分宮崎がそういう古い洋ゲーみたいなテイストが好きなんだろうけど。だからフロムゲーが海外でこそウケるのもまぁ当然ダクソはむしろアイテムやレベルやマルチでの救済要素多くてそれまでのフロムゲーよりもかなり遊びやすくなっていて、それでカチッと上手くハマった感じ。おかげでイタい信者も大勢産み出したけど。2023/11/22 09:11:38267.名無しさん必死だなZU1VVイタさでいえばフロム信者と任天堂信者で良い勝負になると思うよ2023/11/22 09:34:54268.名無しさん必死だなrGPkMこのスレ見ればフロム信者が圧倒的に痛い事が良くわかる2023/11/22 09:37:17269.名無しさん必死だなIxvCv×フロム信者◯任天堂アンチ2023/11/22 09:45:31270.名無しさん必死だな2V1en>>269このスレに関していうとまぁコレだよなぁ。ダクソ持ち上げる割にはダクソの具体的な内容にはいっさい触れずに任天堂ガーだし、叩き棒になるなら何でもいいんだろうな。2023/11/22 10:17:02271.名無しさん必死だなNBe5x>>257まぁ今のナムコは見る影もないけどな。2023/11/22 10:46:00272.名無しさん必死だなVWCqZ5chゲハの縮図って感じ2023/11/22 11:30:13273.名無しさん必死だなUyKX5>>270フロムに限らずいつもこれ。まー構って欲しい一心なんだろうがそれなら普通にゲームを色々遊んでフツーに会話に入ればいいのに。2023/11/22 12:01:01274.名無しさん必死だなgnT63>>133>>134これが一番痛々しいフロム信者2023/11/22 13:30:23275.名無しさん必死だなhPdbw>>274残念ながらフロム信者じゃないんだ「メトロイドを外したら任天堂信者が構ってくれる」と信じて書き込み続けている、『ここ以外に他者との接点が皆無の引き籠ってるうちに養ってくれていた両親も亡くなってしまってこの先どうすればいいのか考えるなきゃいけないのにそこからも逃げ続けている初老男性みたいな何か』なんだ2023/11/22 14:25:05276.名無しさん必死だなu6HJ1公平に見てソウルライクに難癖つけてる奴も一緒だけどな2023/11/22 15:08:51277.名無しさん必死だなgnT63でもソウルライクって何なのか信者ですら教えてくれないじゃん2023/11/22 15:27:08278.名無しさん必死だなEV58Yだから「ダークファンタジー」か「高難易度」のどちらかもしくは両方を指すサブジャンルだってゲーム性やシステムを指す「ローグライク」とか「メトロイドヴァニア」とは別の階層のタグよそんなもんにゲームの名前を付けてるのは異常だけど2023/11/22 15:33:05279.名無しさん必死だなIxvCv>>276全然公平じゃないんですがそれは2023/11/22 15:34:33280.名無しさん必死だなVRyiW>>277何度も教えてるのに理解しようとしないじゃん信者は2023/11/22 15:52:42281.名無しさん必死だなrGPkMファミコン時代から数えきれないほどあるダークファンタジーや高難易度ゲームがソウルライクとかやっぱりダクソ信者は頭おかしいなw2023/11/22 16:05:11282.名無しさん必死だなiRsUG>>278違う既存のなんらかのジャンルに死にゲー要素を組み合わせたゲームのこと2023/11/22 16:06:14283.名無しさん必死だなhpeXfエンダーリリィズって死にゲーかなぁ2023/11/22 16:08:00284.名無しさん必死だなCaRSrほらな「異教徒」に対する凶暴な攻撃性はまさに狂信者そのもの2023/11/22 16:09:00285.名無しさん必死だなS6KXChttps://i.imgur.com/Q4f8cEv.jpgローグライクもメトロイドヴァニアもジャンルソウルライクはタグ2023/11/22 16:11:55286.名無しさん必死だなrGPkMエンダーリリィズみたいな主人公ロリキャラの2Dアクションゲームよりダークな画面の3DアクションRPGであるアレのがよほどソウルライクだと思うのだが信者さんはそこんとこどう思うよ2023/11/22 16:12:02287.名無しさん必死だなiRsUGファンタジーだダークだ雰囲気は関係ない2023/11/22 16:13:31288.名無しさん必死だなEV58Y>>282散々組み合わせ組み合わせって連呼してるけど、組み合わせ先はなんでも良くてソウルライク部分は死にゲー、つまり高難易度ってところだけでしょ?A+BだけをXという名前で呼ぶのはまぁわかるA+BもA+CもA+DもA+EもぜーんぶXという名前で呼ぶってのは意味わからない2023/11/22 16:19:25289.名無しさん必死だなVW8rUソウルライクの特徴ってのは・高難易度の3Dアクション・マップに点在するセーブポイントでのみレベルアップ可能・倒されると経験値をその場で落とすが拾って回収することができる・ボス戦前にショートカットの開放部分があり、そこを開放するとセーブポイントからすぐにボス戦に行けるようになるこんな感じ?2023/11/22 16:38:57290.名無しさん必死だなje7r8>>289ホロウナイトで当てはめると1割くらいしか満たしてないな・高難易度の3Dアクション →一致しない・マップに点在するセーブポイントでのみレベルアップ可能 →一致しない・倒されると経験値をその場で落とすが拾って回収することができる →部分的に一致(経験値じゃなくて金を落とす)・ボス戦前にショートカットの開放部分があり、そこを開放するとセーブポイントからすぐにボス戦に行けるようになる →一致しない2023/11/22 16:45:23291.名無しさん必死だなhpeXf作品の雰囲気ってことならソウルライクだねで通じるとは思う2023/11/22 17:06:33292.名無しさん必死だな2V1en>>289メトロイドヴァニアとローグライクはジャンル名。ソウルライクはあくまでサブジャンル扱いでふんわりと「ダクソっぽい」って意味合いで使われてる。だから何がダクソっぽいと感じるかは人によってさまざまってことで定義のしようがない、ってのが現状だね。ダークソウル自体はジャンル別けすると「アクションRPG」だし。2023/11/22 17:12:13293.名無しさん必死だなTYeWw>>292概ね同意だけど、ダクソっぽさゼロのソフトにもちょいちょい付いてるんだよねこのスレで上がってるカップヘッドとか、あれをダクソっぽいとかいう奴は流石にいないだろ2023/11/22 17:55:45294.名無しさん必死だな00PHC食い物で言ったら、「◎◎味の××」ここでいう◎◎がソウルライク××がメトロイドヴァニアやローグライクになる。どこまで調べてもソウルライクという言葉の立ち位置はフレーバーなのよ。2023/11/22 18:01:03295.名無しさん必死だなW4xHBsteamは高難易度ってタグあるんだからその意味でソウルライクを付けても仕方がない2023/11/22 18:02:02296.名無しさん必死だなiBuEu>>293感覚的な問題なら色んな感覚の人がいるのは仕方ないんじゃね?っぽいと本人が感じるなら他人が否定しようと本人の考えは変わらないだろう2023/11/22 18:06:46297.名無しさん必死だなxRc6Rところでお前らThe Last Faithとかいうソウルヴァニアの新作やった?2023/11/22 18:23:56298.名無しさん必死だな2V1en>>293カップヘッドは流石に酷いなw2023/11/22 18:59:40299.名無しさん必死だな9RxX12Dソウルライクはスイッチでもそこそこのクォリティでできるのがいいねさすがに本家ソウルシリーズはPCでやるけど2Dソウルライクはだいたいスイッチ版買ってる2023/11/22 19:19:34300.名無しさん必死だなxj0rQ>>275キツすぎるだろ……2023/11/22 20:19:23301.名無しさん必死だな1KmrHソウルライク他に似たイメージがないかな?と思ったらあれだわ。かき氷のブルーハワイ2023/11/22 20:33:45302.名無しさん必死だなweqyP>>297よく知らんがsteamの説明文によると「Metroidvaniaとsoulslikeが融合した恐るべき作品」らしい開発が自らsoulslikeを自称しててわろた。2Dのゲームなのに2023/11/22 21:33:38303.名無しさん必死だな7YV8y>>302ソルトアンドサンクチュアリみたいに開発者が「2Dダクソを作りたかった」と言ってるパターンもあるし、それは別にいんじゃない?何でもかんでもダクソの影響だ!って狂信者が言うから嫌われるんであって、開発者がリスペクトを表に出す事自体は悪いことじゃないし2023/11/23 01:10:53304.名無しさん必死だなBC5stたまにはソウルエッジやキャリバーのことも思い出してくださいソウルと聞くとまずこっちが浮かぶ2023/11/23 09:15:29305.名無しさん必死だなHPMDk>>303逆。「メトロイドヴァニアの名作にソウルライクのタグを付けてまわってる奴がいる!」などと狂信者の被害妄想が暴発したのが事の発端2023/11/23 16:05:50306.名無しさん必死だなF2vVgマジかよソウル信者最悪だな2023/11/23 16:14:48307.名無しさん必死だな4IB2jひでえなソウル信者は2023/11/23 16:15:54308.名無しさん必死だなkgTbD開発者「ソウルライクの影響を受けてます」一般人「2Dでもソウルライクはおもしれー」狂信者「任天堂起源のメトロイドヴァニアがソウルライクに侵されるぅ〜」2023/11/23 16:18:07309.名無しさん必死だなGIkRf流行りのタグだね、以上の話にするから2023/11/23 16:25:08310.名無しさん必死だなVVddGようはソウルライクって言い方が任天堂起源じゃないから気に入らないってことか?もしかしてメトロイドヴァニアって言い方も本当だったらヴァニアライクって言うところを任天堂信者のゴリ押しで無理やりメトロイドが付いたのか?2023/11/23 16:37:49311.名無しさん必死だなSx4iM単に前スレでソウルライクで任天堂にマウント取ってwikiで調べてこいよと調子こいてたらマウント取れなくなったというだけ2023/11/23 16:39:49312.名無しさん必死だなheGsr>>305その発端とやらのソースよろしく2023/11/23 16:43:18313.名無しさん必死だなDBiRf起源云々言ってるのはもれなくハードファンかアフィだけっていう2023/11/23 16:46:38314.名無しさん必死だなNnlSj>>310メトロイドヴァニアなんて言い方が出来たのも月下の夜想曲の後だからなメトロイドが本当に名作なら80年代の時点でメトロイドヴァニアという言い方がないとおかしいおおかた月下のヒットでヴァニアライクという言葉ができた時に狂信者が任天堂のメトロイドが起源!と言って強引にねじ込んだのだろうな2023/11/23 16:54:45315.名無しさん必死だなDxKjZ>>310そんな誰も言ってない主張をどこから発掘したのやら2023/11/23 17:01:15316.名無しさん必死だなkRL9nコナミ「キャッスルヴァニア月下の夜想曲作りました」一般人「うおおお面白れーコナミ神だな」インディー開発者「ヴァニアライク作りました」一般人「これヴァニアみたいで面白いやん!」任天堂狂信者「探索型2Dアクションの起源は任天堂のメトロイド(1987)これからはメトロイドヴァニアと呼ぶように(早口で)」こういうことか2023/11/23 17:05:03317.名無しさん必死だなheGsrうんやっぱり起源わめくのがハードファンだけだね2023/11/23 17:15:35318.名無しさん必死だな3nwe1>>312前スレには大量にいたけど、現スレでは>>98 ←コイツくらいかな2023/11/23 17:18:54319.名無しさん必死だなMdoAAもう最近はメトロイドヴァニアって単語見ただけで笑える2023/11/23 17:24:39320.名無しさん必死だな7YV8ySteamの分類だとメトロイドヴァニア、ローグライクはれっきとした『ジャンル』。ソウルライクはただのサブジャンルとしての『タグ』の名称。別にジャンル名になれば偉いとかってもんでもないが、タグではジャンルを上書きは出来んのだから何を吠えても負け犬の遠吠えにしかならん。ちなみに当のダクソ自体のジャンル名は「アクションRPG」。2023/11/23 17:49:04321.名無しさん必死だなhqKMNsteamの定義が絶対でそれのみが正解なのか?そんなことはないだろ2023/11/23 18:05:59322.名無しさん必死だなFc1sh任天堂ストアの定義が絶対正義に決まってんだろ2023/11/23 18:07:23323.名無しさん必死だなhqKMNおまえらの大好きな聖典にしてるファミ通も紹介するゲームにジャンル名を付けてるぞ2023/11/23 18:08:00324.名無しさん必死だなRIeHIサードが原型を作りそれを他メーカーが摘んでいくくらいの現状のバランスがいい気も任天堂が最初にやるともうそれ定番になって強すぎるから触れにくいジャンルになりそう2023/11/23 18:08:32325.名無しさん必死だなHElKx任天堂ストアにはそもそもフロムゲーが無いからスイッチみたいな低性能ハードでも出来る2Dソウルライクが並ぶとスイッチしか持ってないユーザーは「ソウルライク?何それ」ってなるその中でも特に狂性の高い信者がこのスレとかで喚く、というわけ2023/11/23 18:12:33326.名無しさん必死だなdyrIjゴキには余程ゼルダのデータぶっこ抜いてパクリにパクってキモオタが好きそうな二次女キャラ絵をつけまくった原神に劣等感持ってるんやろなぁ原神ライクって言ってもらいたいんやろなぁw2023/11/23 18:27:05327.名無しさん必死だなGIkRf>>325https://i.imgur.com/ZBG8HNa.jpg2023/11/23 18:31:09328.名無しさん必死だなF2vVg信者ガー起源ガーの人は本当に無根拠でレッテル貼って喚くだけで具体的な話は一切しないなまぁソウルライクの定義としてゲーム性に関わるものだしたら確実に反証が出てくるし、死にゲーとか雰囲気みたいなとてもジャンルとして成立しない要素しかないから何も言えないのは分かるけど2023/11/23 18:34:42329.名無しさん必死だなhIF2b・前スレから引用Wikiからキャラクターが何度も死亡を繰り返すことが想定され、特定のチェックポイントに到達しないと進行状況がすべて失われる高難易度になっている。ウィザードリィのような自由にステータスを割り振れる育成システムがとられ、キャラクターの能力を向上させための通貨は死亡で取り残され回収できなければ放棄される可能性がある。これ読む限り昔のアクションゲームの要素でしかないよなあ新要素としては死んだポイントまで到達すれば強化ポイント回収できるという救済要素くらいか?>>971その定義とやらをココに書けば良いだけだろ?何故それが出来ないんだ?@メトロイドヴァニア→探索型横スクロールアクション@ローグライク→自動生成ダンジョン@ソウルライク→ダクソに影響受けた作品(実際にWikipediaにそうかいてある)ソウルライクだけ「ジャンル」とほど遠いなw2023/11/23 18:42:18330.名無しさん必死だなHXWAr思ったけどローグライクの「自動生成ダンジョン」ってジャンルなのか?何にでも応用できるじゃんそもそも〇〇ライク自体〇〇みたいなって意味しかないぞ英語習ってれば分かるだろ?2023/11/23 18:45:45331.名無しさん必死だなs34tjノマスカとかスタフィとかもローグライクになるよなジャンルちゃうやん2023/11/23 18:49:42332.名無しさん必死だなGIkRfだからローグライトって分け方が生まれたのかね2023/11/23 18:51:09333.名無しさん必死だな7YV8y>>328そもそもコイツ、ダクソエアプだと思うよ。「ダクソみたいにジャンル名になるようなゲームは任天堂にはないだろw」でマウント取りたかっただけ。「メトロイドヴァニア」で速効論破されて、以降はメトロイドは無効だー!!とずっと発狂。でも議論される中でメトロイドヴァニアはれっきとしたジャンル名だけどソウルライクはただのタグだと分かって、さらに発狂してるのが今。2023/11/23 18:54:10334.名無しさん必死だなHPMDk>>330だからこそ任天堂起源のジャンルであるところのメトロイドヴァニアが偉いんじゃないかもともとヴァニアライクだったのにメトロイドをゴリ押した甲斐があったぜ2023/11/23 18:55:01335.名無しさん必死だなJBtA5>>333とてもわかりやすい2023/11/23 18:55:16336.名無しさん必死だなxNmoIローグも最近は何にでもつけられてるな自動製成マップだったりランダムドロップだったり死んだら全ロストだったり、一部でもカスってたらローグ系にされてるしかしみんなが色々考察してる中で煽りしかしない奴は目立つな。それも陣営が偏ってるし2023/11/23 18:56:15337.名無しさん必死だなGIkRf>>329SEKIROが当てはまらんよなあでもソウルライクではないとは言い難い2023/11/23 18:58:34338.名無しさん必死だなV1NFQソウルライク←ダークソウルみたいなゲームローグライク←ローグみたいなゲームメトロイドヴァニア←☆☆(任天堂起源の)ジャンル名!☆☆任天堂万歳!!2023/11/23 18:59:10339.名無しさん必死だなhqKMN死にゲーはマリオが先だからソウルライクって呼び方はゆるせない、ってことか?ならマリオソウルでも良いぞうるさいヤツらがそれでだまるならさ2023/11/23 19:00:40340.名無しさん必死だなxNmoI言ってる側からこれだわ2023/11/23 19:06:09341.名無しさん必死だな7YV8y>>339お前にはいったい何が見えてるんだwメトロイドが羨ましいのだけは凄く伝わってくるが、別にジャンル名になるかどうかなんてたまたまの偶然だし、ジャンル名になったから偉いってもんでもないだろうに。2023/11/23 19:06:32342.名無しさん必死だなMSdKs>>333>>1を見る限りジャンルには全く言及してなく大量のフォロワーを産んだかどうかがポイントのように見えるジャンル名に拘ってるのは任天堂側の人だと思うよ2023/11/23 19:07:56343.名無しさん必死だなLkzFy任天堂狂信者同士で仲間割れしてて草2023/11/23 19:09:58344.名無しさん必死だなVvU22>>342だから何をもってフォロワーとしてるのかがわからんというのが前スレからずっと話されてるんだがソウルライクはとりあえずつけとけみたいなのが多すぎるんだよな個人的には焚火とエストがソウルなんだけど、それすらない奴もあるしな2023/11/23 19:18:22345.名無しさん必死だなF2vVg>>342ソウルライクのタグつけられてるゲームの大半はダークソウルのフォロワーでも何でもないと思うぞ2Dだと塩くらい2023/11/23 19:22:27346.名無しさん必死だなDxKjZソウルライクってエルデンリングやSEKIROのことだと思ってたダークソウルの名を使わないフロムの新作って感じ遊んだ事ないから無知でいかんな2023/11/23 19:30:03347.名無しさん必死だなhqKMN任天堂起源じゃないからソウルライクって呼び方が気に食わないって話だろ?なら任天堂のゲームの名前を入れてやれば良い2023/11/23 19:46:12348.名無しさん必死だなF72Meメトロイドヴァニアはジャンルだからエライって意味わからんなジャンルを超えて多方面に影響を与えまくる方がエライというか凄いと思うけど2023/11/23 20:18:02349.名無しさん必死だなDxKjZ影響を受ける受けないと呼び名がどうかは全くの別問題じゃないか?2023/11/23 20:35:42350.名無しさん必死だな7YV8y>>348このスレの誰も「ジャンルだから偉い」なんて言うとらんな。メトロイドガーと発狂してる奴に「別にジャンル名になったから偉いって訳でもないんだから変なコンプレックス捨てなよ」と諭してるだけだな。そもそも「ダクソは広く影響与えてる!ソウルライクっていう一大ジャンルになってる!」→「いや、誰でも自由につけられるただの『タグ』だし」ってのがこれまでの話流れ。2023/11/23 20:55:41351.名無しさん必死だな6ZGr1信者が嬉々として貼りまくってる>>329とかジャンルであることを勝ち誇ってるようにしか見えない2023/11/23 21:09:57352.名無しさん必死だなI79Vh起源うんぬんの任天堂信者のなりすましがウザいなコイツ以外に任天堂起源じゃなきゃ嫌だなんて言ってる奴いないだろIDクルクルで全方位を煽っててマジで>>275じゃん2023/11/23 21:16:35353.名無しさん必死だなkTX93実際はローグライクもソウルライクも直訳でローグみたいなゲーム、ソウルシリーズみたいなゲームって意味しかないメトロイドヴァニアだけがジャンルなんだよねそれで喜べるならそれはそれでいんじゃね?2023/11/23 21:17:51354.名無しさん必死だなqPdaB>>348まさかとは思うがダークな雰囲気だったり高難易度の2Dアクションはダクソの影響を受けたとか思ってるのか…?ダクソが出る20年以上前から2Dアクションなんてだいたい死んで覚えるゲームなのに2023/11/23 22:29:58355.名無しさん必死だなHPMDkスイカゲームもフルーツが落ちてくる順番がランダムに自動生成されてるからローグライクじゃね?2023/11/23 22:52:18356.旧・支持者GRiMdDiablo-likeもEverquest-likeも普通にある後者はgames like Everquesの方が多いかな2023/11/23 22:56:36357.旧・支持者GRiMd本当のところ〇〇-likeの前の部分というのは「一時期にメジャーになって種々のパクリゲーを生み出すことになった」という称号であって別にジャンル名じゃないよ2023/11/23 23:02:07358.名無しさん必死だなX746Pつまり任天堂が起源でジャンルであるところのメトロイドヴァニアはエライローグライクもソウルライクもダメということか2023/11/23 23:28:06359.旧・支持者GRiMd>>358そもそもメトロイドヴァニアと-likeが並んでるのがおかしいんじゃないの?-likeはもっと安い私は最初から-likeに幻想持ちすぎって言ってた2023/11/23 23:34:00360.旧・支持者GRiMdそして安いと言ったけど雑魚では-likeになれないEverquest Diablo Darksouls全て大物クラス2023/11/23 23:35:31361.名無しさん必死だなm89JOつまり任天堂が起源でジャンル名であることの偉大なメトロイドヴァニアとローグライクやソウルライクを並べるのは任天堂神に対する冒涜ということか2023/11/23 23:37:45362.名無しさん必死だなNLerM>>358お前なりすましの任信ライクだろw2023/11/23 23:39:17363.旧・支持者GRiMd>>361まあぶっちゃけ最近のゲーマーにはメトロイドよりソウル、EQ、ディアブロの方がメジャーだけどねw2023/11/23 23:39:40364.名無しさん必死だなDxKjZ有名ではないと〇〇ライクと呼ばれるソフトが出て来ない は分かるけど有名なら必ずそういう呼ばれ方するソフトが出る 訳でもないしな今更スレタイなんてどうでもいいのかもしれんが何故〇〇ライクと呼ばれないのか?呼ばれるのか? という話なら偶然、たまたま、なんとなく としか言えないんだろうな2023/11/23 23:39:50365.旧・支持者GRiMd>>364「大物ならなれることがある」でいいと思う2023/11/23 23:41:57366.名無しさん必死だなEQFnS何々風を動かぬ形にするのも強固なコミュニティのお陰でもあるだろうし物足りないと思ったら今からその〇〇風を広める活動すればいいんじゃないのただライクだと逆輸入でもない限り日本人の言葉選びの中からは選定されにくいだろうってのはあるが2023/11/24 00:00:01367.旧・支持者12TzH>>366我々が思うところのモンハンパクリゲーだよって言おうと思ったらGames like Monster Hunterってちゃんとあったな〇〇-likeで無くても、Games like 〇〇の方を探してみるとあるかもしれないぞw2023/11/24 00:09:36368.名無しさん必死だなoOBmZローグライクとかそれで一つの単語だと思ってる人の中で広まったような節もあるしなローグなんて知らなくて、ローグライクは知ってるみたいな2023/11/24 00:10:29369.名無しさん必死だな0tZsS「起源」をNGワードにしたらスッキリ2023/11/24 00:13:53370.旧・支持者12TzH>>368英語圏の話なのに英語と洋ゲーに疎い人が語るという倒錯w2023/11/24 00:15:03371.名無しさん必死だな2olzwなんか日本のオトマトペや一人称を知らないなりに定義付けして格式高いものにする海外ニキたちの会話とちょっと似てるかも本人たちはその時の近いもので表現してるだけなのにね2023/11/24 00:25:29372.名無しさん必死だなvLZmv日本語でも〇〇の影響を受けたとか〇〇風のとかいろいろ言い方あるしなパクリも〇〇cloneとかcopied from〇〇とかいろいろあるよね起源2023/11/24 00:27:00373.名無しさん必死だなHSxso>>365まぁメトロイドも月下以降のドラキュラシリーズも、売上的には大物にはほど遠いんだけどね。根強いファンはいるけど大して売れないから他社がフォロワーゲーム作ることもなく、だから「探索アクション」みたいなジャンル扱いされることもなくアクションゲームの傍系くらいの扱いだったし、開発費がかかるようになると割に合わなくて次第に本家も作らなくなっていった。本家が作らないからその需要に応えたのがインディで、やがてインディでは探索アクションが隆盛を極め、メトロイドヴァニアというジャンルにまでなった。だから、何故ジャンル名になったかというとたまたま偶然としか言いようがないンだけど、一部のキチガイにはそれが許せないらしい。2023/11/24 00:27:23374.旧・支持者12TzH>>372実際cloneって言いたいんだよcloneっていうと露骨にパクったという指摘になるからお上品にlikeって言ってるだけなんだよ2023/11/24 00:28:36375.名無しさん必死だな8zBRa起源←コレ書いとけば狂信者に絡まれないのかw2023/11/24 00:29:24376.名無しさん必死だなaGxUS>>374いや〇〇likeと〇〇cloneは違うよcloneはほぼコピー。昔のACゲームの海賊版みたいのに使われるイメージXEVIOUSをコピったBATTLESみたいなねパクリの意味で使うならかなりキツイ表現になるね起源2023/11/24 00:36:23377.名無しさん必死だな00Y3v>>326psが誇る原神ライク連合軍福福の島無限のカート王国FOAMSTARSpsオールスターバトル2023/11/24 00:45:50378.名無しさん必死だなRS7N3>>370任天堂ハードファンが洋ゲーに疎いのは仕方ないソウルライクがどんな文脈で使われてるのかも知らないのだろう同じく海外発祥の呼称メトロイドヴァニアだけはやたら詳しいけどな2023/11/24 00:48:54379.旧・支持者12TzH>>376https://i.imgur.com/DjFAX9k.png「これ、ディアブロっていうゲームの画面なんですよ。」って言われても誰もピンと来ないそれくらいパクられまくったゲームに付くもんよ2023/11/24 00:49:18380.名無しさん必死だな00Y3v>>339そんななにが先って言い出したらソウルなんて寿限無で言えばぽんぽこぴーくらいの立ち位置だぞ。順番的に2023/11/24 00:50:57381.名無しさん必死だな00Y3v>>347は?ソウルより先に死にゲーとしてロックマンがあるからそれも入れろや。魔界村も入れろや2023/11/24 00:52:11382.名無しさん必死だな00Y3v>>372ソニーは今更ライクなんて外来語使わずとも日本古来からある真の〇〇って言う区分があるじゃないか。真のドラクエとか真のモンハンとか2023/11/24 00:55:44383.名無しさん必死だな7eDvLフロムゲーは篝火システムとかエスト瓶システムとか自社タイトルで徹底して使い続けたのがフロムライク、ソウルライクという言葉を使いやすいという地盤になったんじゃないかな任天堂はいろんなジャンルを満遍なくリリースしてるからそういう地盤が無いってだけだと思う起源2023/11/24 00:58:07384.名無しさん必死だなN7xmu>>383まぁその篝火もエスト瓶もソウルライクとは関係ないんですけどね2023/11/24 01:06:24385.名無しさん必死だなCKbnNエンダーリリィは思っきり篝火システムとエスト瓶システム使ってたな2023/11/24 01:08:48386.名無しさん必死だなHSxso>>378だからソウルライクはふんわりと「ダクソっぽい」って意味でしか使われてない、ってのはこのスレで散々語られてるだろうに。篝火システム使ってればソウルライクと呼ぶ人もいるし、ただ暗い雰囲気の高難度ゲーをとりあえずソウルライクと呼ぶこともある。何がダクソっぽいと感じるかは人それぞれだし、steamのタグ付けは誰でも自由に出来るから、定義のつけようがない。洋ゲーに詳しいとかイキるなら是非ソウルライクのちゃんとした使われ方とやらを教えてくれないかい?2023/11/24 02:22:58387.名無しさん必死だな0mgJz>>386このスレで語られようが語られまいが〇〇ライクは〇〇っぽいという意味だけど?何か問題でも?2023/11/24 03:33:01388.名無しさん必死だなrCAg7別にライクで変換しなくてもぽい物って何があるかで始めたらスムーズに終われたんじゃないかな2023/11/24 04:00:50389.名無しさん必死だなJPpyp>>384誰かが書いてたけど、篝火とかソウル回収みたいのを導入してるグループと暗い雰囲気とか死にゲー部分を真似てるグループの2系統あるんでしょだからゲームのジャンルじゃなくて方向性を示すサブカテゴリとして設定されてると古くは魔界村とかアケゲーが死に覚えの代名詞だったけど、現代で高難度の死にゲーとして多くの人が連想するゲームがフロムゲー以外にあるかっていうとあんまり思いつかないし2023/11/24 04:08:23390.名無しさん必死だなvLZmvミステリーハウスとかデゼニランドみたいな大昔に滅んだはずのADVが脱出ゲーという名前で復活したという例もあるな2023/11/24 04:17:33391.名無しさん必死だなqDrJA>>378なんでWikipedia無視してるん?2023/11/24 04:20:19392.名無しさん必死だな7UYd4逆に(サブ)ジャンルとして定着したけど特定タイトル名が冠されなかったものと比較すれば見えて来るかもしれないハクスラとか4Xとか2023/11/24 06:42:55393.名無しさん必死だなIhSET>>389実際はシステム的な要素も暗い雰囲気すら無い共通点なんか精々難しめなことくらいの高評価ゲームに片っ端からペタペタしてるんだよなぁ…2023/11/24 06:57:17394.名無しさん必死だなoOBmZ>>392ほとんどはタイトルを冠さないんだから冠してる方に理由を求めた方が考え方としては妥当かも2023/11/24 07:01:22395.名無しさん必死だなEIRDt>>394単にジャンル名思いつかなかった、しか無いんじゃないかなあ思いつけるような人材が当時のユーザーにいなかったとも言えるけど、これは売上のせいか2023/11/24 07:20:41396.名無しさん必死だなWt9HV>>394そこはフロム信者がアレだからとしか…あそこの狂信者ってゲームしか取り柄がないけど別にゲームもそんな上手くないから対人じゃロクに勝てない可哀想な人達でしょだからシリアスな雰囲気で高難易度でございって触れ込みだけど、実際は攻略見て回避ボタン押すタイミングだけ覚えればクリア出来るダクソに飛びついてそれで俺は高難易度ゲームをクリア出来る選ばれしゲーマー様だとか自尊心満たしててそれで満足してりゃいいのに今度はこんな最高のゲーム(をクリア出来る凄い俺)は認められなきゃいけないとか承認欲求拗らせてこれはダクソのパクリ、あれはダクソの影響と片っ端からダクソの下におこうとしてるのがソウルライクってタグ2023/11/24 07:44:34397.名無しさん必死だなoucNbでも旧来のような2Dゲーに高難度という点でソウルライクとタグ付けるのはゲームが下手だからとしか言いようがない本来なら普通なのに2023/11/24 07:54:04398.名無しさん必死だなooBgwそういう点ではメトロイドヴァニアはジャンル名の在り方としては正しいのかもね、ふたつのゲーム名を引用する事で特定のメーカーやファンの無理なゴリ押しを回避してるソウルライクも二つ以上のゲーム名をミックスした方が狂信的なファンの乱用を回避出来ていいだろ、マカソウル系とか※魔界村ソウル系2023/11/24 07:59:06399.名無しさん必死だなJPpyp>>393> 古くは魔界村とかアケゲーが死に覚えの代名詞だったけど、現代で高難度の死にゲーとして多くの人が連想するゲームがフロムゲー以外にあるかっていうとあんまり思いつかないしこれ、タイトル挙がる?2023/11/24 08:20:35400.名無しさん必死だなSy9Iw焼肉ライクはまずい2023/11/24 08:37:10401.名無しさん必死だなRZt9v>>398英語表記がなぁ……何だかんだでソウルライクは語呂が良い2023/11/24 08:59:01402.名無しさん必死だなj2knrメトロイドヴァニアの発端はヴァニア側なんだけど、ヴァニアはシリーズ途中から探索要素入ったから、定義を明確にするために、シリーズ当初から探索要素のあったメトロイドが入ってきた流れだしな起源とかそういうのとは別問題2023/11/24 09:11:34403.名無しさん必死だなPZs7w任天堂ハードファンの人たちってフロムゲーやった事ないんだろうな一生懸命批評してるけどどれもこれも的外れであぁこの人やった事ないんだなってすぐ分かる2023/11/24 09:25:31404.名無しさん必死だなj2knr>>403では、フロムゲーをやってるあなたの言うソウルライクの定義は?2023/11/24 09:37:47405.名無しさん必死だな6LbMO>>402そもそも探索要素の入った月下がメトロイドみたいなキャッスルヴァニアってことでメトロイドヴァニアとか呼ばれててそれがそのままフォロワーを総括する言葉になったって経緯っぽいからなメトロイドは人気なくてフォロワーが作られなくて、月下で人気が出て作られるようになったから本当はヴァニアライクで任天堂信者が無理矢理メトロイドの名前つけたとかアホなこと言ってるのがいるけど、単に個人がインディーで作ってSteamで簡単に販売できる時代になったから増えてきただけで元々海外では無茶苦茶コアな人気があった当時はメトロイドみたいな新作を作って発表出来る土壌がなかったから、熱心なファンはスパメトを改造して自分だけのメトロイドを作ってたんだよ多分スパメトって世界で一番沢山のハックロムが作られてるソフトじゃないかな2023/11/24 09:40:22406.名無しさん必死だなHSxso>>395メトロイドヴァニアとローグヴァニアに共通するのは、当初はマイナー過ぎて「ジャンル」にすらなってなかった、ってことだろう。本家自体はあくまで変わり種のダンジョンRPG、変わり種のアクション、って扱いだったのが、インディ中心に後からフォロワー作品が沢山出て来てじゃぁ別ジャンルとして分けなきゃ、って感じで代名詞的作品の名を取った。ソウルライクはダクソのヒットでダクソが死にゲーの代名詞のようになって、なんとなく死にゲーを表す形容詞的な感じでソウルライクが使われてるから、成り立ちが根本的に違うような。2023/11/24 09:43:25407.名無しさん必死だなfOPdA>>404ほんとこれよな。ここまでそういうやつ何人も出てきたけど、誰一人定義つけれてない。結局ソウルライクってなんだよ。って言う。ちゃんとフォロワーに共通できる定義を挙げてみろや。2023/11/24 09:56:08408.名無しさん必死だな02K4xフロムゲーに限っても定義化できるほど全部に共通点なかったりするんだよなあ特にSEKIRO2023/11/24 10:41:17409.名無しさん必死だなB337rソウルライクなんて、死んだらその場にソウル落として、ソウルで買い物と強化できる程度しか思わんぞ。あとは大体死にゲーとか?2023/11/24 11:12:37410.名無しさん必死だなj2knr>>409実際それでソウルライク呼ばわりされてる感じ2023/11/24 11:21:06411.名無しさん必死だなtTaWo>>325ダークソウルはPS3から出てるゲームなんだから的外れだろう2023/11/24 11:22:42412.名無しさん必死だな2p837sekiroは死んだらその場にソウル落とすシステムないなドラクエみたいに半分失ってセーブポイントに戻るか、ゲームオーバーにして最終セーブからやり直すかのどっちかで失った金とかは回収できない2023/11/24 11:23:56413.名無しさん必死だなHSxsoリセットされるんじゃなくて経験値その場で落としてセーブポイントから再スタートっていういわゆるダクソの篝火システムは、死んでもマップ埋めた労力は無駄にならんからマップ埋めが重要なメトロイドヴァニアとの相性がいいんだよね。だからメトロイドヴァニアでよく採用されるようになったんだけど、それをもってソウルライクっていうのはなんか違うような。ダクソの「っぽさ」ってそこじゃないし。2023/11/24 11:50:16414.名無しさん必死だなtXFO02D探索要素はメトロイドの方が先だ!って任天堂信者が騒いだからうるさくてめんどくさいからメトロイドをくっつけたのだろソウルライクにも同じことやってるってことだな2023/11/24 12:02:51415.名無しさん必死だなogvWiダクソをダクソ足らしめてるのはもっさり理不尽アクションの部分だと思うが他所がやったら即座にクソゲー認定されて終わるからなぁ実際デモンズなんか最初はクソゲー寄りの評価だったわけだし2023/11/24 12:03:01416.名無しさん必死だなPrMGB>>412スタミナもないし、ポイント振ってステータス上げたりもしないしじゃあソウルライクではないのかというと極論な気もする2023/11/24 12:09:43417.名無しさん必死だなTQRwl考えるな!感じるんだ!!2023/11/24 12:14:14418.名無しさん必死だなVTI0j>>413死んでもリセットにならないだけのことを篝火システムとか名前つけてダクソの影響扱いするのは無理すぎるだろう死んでリセットになるか、コスト払ってそのまま続けられるかなんて、セーブ機能がついたFCの頃からどっちかを選択するものであってシステムなんて大袈裟なものじゃないせめて何かを落としてそこにいけば回収できるまで含めるならまだわからんでもないが、それを採用してる2Dアクションなんてあんまり無いからなホロウナイトとショベルナイトくらいじゃねそこに篝火でスキルを取得したり、休んだら敵が復活するって要素を加えたらこの2つも消える2023/11/24 12:17:03419.名無しさん必死だなSlgkD定義定義ってほんとしつけぇな信者はローグライクはローグみたいなゲーム、ソウルライクはソウルみたいなゲームだと何度言えば分かるんだよlikeには好きという以外にも〇〇みたいなという意味もあるって中学生の時習わんかったのか?メトロイドヴァニアはジャンルなんだろ?良かったな2023/11/24 13:06:27420.名無しさん必死だな48KAv>>419ソウルみたいなゲームってどんなの、でいいよ?2023/11/24 13:16:34421.名無しさん必死だなj2knr>>419ローグライクはジャンルですけど2023/11/24 13:20:59422.名無しさん必死だなveaB2>>421「2D探索型アクション」みたいなのがジャンルなんだろ?ローグライクは2Dもあれば3DもあるしRPGだったりアクションだったりもして、信者の言う「ジャンル」とは程遠いなローグライクを味方につけたいんだろうけどそういうのをダブスタって言うんだよ2023/11/24 13:28:37423.名無しさん必死だなHSxso>>422「ダンジョン自動生成型RPG」がローグライクな。ちゃんと定義はある。2023/11/24 13:32:38424.名無しさん必死だなj2knr>>422せめて「ローグライク」で検索ぐらいすれば、こんな恥知らずなレスしなくて済むのにな目の前の機械は何の為にあるん?2023/11/24 13:37:12425.名無しさん必死だなveaB2>>423ローグライクのタグがついてるHADESはアクションゲームだしなんならヴァンサバにもローグライクのタグが付いてるぞそういうのには噛み付かんの?2023/11/24 13:37:44426.名無しさん必死だなveaB2>>424お前の目の前の機械は任天堂ゲーしか検索できないんだよな2023/11/24 13:38:49427.名無しさん必死だなj2knrID:veaB2は「ローグライト」って単語を知らないんだろうなあそれこそ、これがソウルライクに定義が近い用法されてるっていう2023/11/24 13:41:43428.名無しさん必死だなveaB2>>427>>4242023/11/24 13:44:38429.名無しさん必死だなj2knr>>428ローグライク→定義が決まってるローグライト→ハクスラ要素などの部分的にローグライク要素を含むはい。説明しましたで、そのレスアンカーは俺の説明不足っていいたいのかも知れないど、そもそも自分の無知の責任を人に押し付けようとしてる地点でダメだよねついでにいうと>>426、メトロイドヴァニアの「ヴァニア」ってコナミタイトルなので指摘として不適切ですね2023/11/24 13:50:21430.名無しさん必死だなuBp7lダンジョン自動生成なんてどのジャンルのゲームにも適用できるしローグライクは任天堂信者が言う意味でのジャンルではないな2023/11/24 13:50:53431.名無しさん必死だなsuoaZローグライクについては散々定義に関する話がされてて、大抵はキモとしてはダンジョンの自動生成と入手アイテムやスキルがランダムであること、死んだらレベルやステータス、所持金や所持品が全部おじゃんで最初からやり直しの2点が挙げられてて、その上で本家ローグと同じくターン制ならそのままローグライク、ターン制をとっぱらったアクションならローグライトと呼ばれることが多いライクとライトについてはわかってない人も多いから、アクションにローグライクを付けてることもままあるけど、どちらにしてもランダム自動生成と死んだら最初からのルールを外れたものがローグライクとされることは殆どない(ゼロではない)ソウルライクも2Dや3D関係なしにこう言うルールに則ってればソウルライクなんだと言えるものがあればいいと思うよ2023/11/24 13:51:34432.名無しさん必死だなj2knr>>431そう。だからローグライトとソウルライクはタグ付けの立ち位置が近いよな、って話2023/11/24 13:57:09433.名無しさん必死だなCpX0vコンピューターRPGの始祖とも言える偉大なローグをダクソなんかと一緒にされてもな2023/11/24 13:59:51434.名無しさん必死だな0L4hP>>431じゃsteamでそのルールとやらに沿わないタグ付けされてるゲームに対してもイチャモンつけてくださいねソウルライク以上にたくさんあるからw2023/11/24 14:00:32435.名無しさん必死だなRWJjB上で名前出たHADESなら死んでも持ち帰って成長させられるのでローグライトのタグも付いてるソウルライクは死にゲーではあるけど死に戻って成長させていくスタイルとは異なる敵のパターンには慣れてくるので、近いなという気はするけど2023/11/24 14:04:19436.名無しさん必死だなsuoaZ>>432いやー、ローグライトは若干曖昧だったり固まり切ってない部分はあるにせよ、ゲーム性において上に書いた二つのルールを外れることは殆どないからソウルライクとはまた別だと思うよ例えばよくソウルライクと呼ばれるものの代表として、仁王、ホロウナイト、エンダーリリィズの3本で2D3Dはさておき、システム的な共通点挙げろって言われても1つもないんじゃないか?2023/11/24 14:09:35437.名無しさん必死だなjF4cL結局ソウルライクを貶すという目的ありきだからちょっと突くとすぐ論理が破綻するんだよな2Dソウルライクにキレるんだったら3Dローグライクやローグライクアクションにもキレろよって話w2023/11/24 14:10:36438.名無しさん必死だなj2knr>>436申し訳ないそれぐらい譲歩してあげないと、某ハードファンが納得しなさそうだから…2023/11/24 14:11:13439.名無しさん必死だなsuoaZ>>437ローグライクについてはちゃんと定義示したよこれがあればソウルライクだって言う仁王とホロウナイトとエンダーリリィズの共通点挙げてみてよ雰囲気が暗くてボスが強い、みたいなのじゃなくてシステム的なもので2023/11/24 14:19:51440.名無しさん必死だなHSxso>>425だから「自動生成ダンジョン」がローグライクの「定義」だろ?ローグヴァニアだったりローグライトだったり派生が色々生まれてるが、ひっくるめてそれらをローグライクともいうし、ローグ◯◯とつくその定義が自動生成ダンジョンである事は変わりない。戦闘がコマンドだろうがアクションだろうがシミュレーションだろうがRPG要素が強ければはRPGに分類するのと一緒。ソウルライクはなんとなくフワッと「ダクソっぽい」っていう意味しかない。良いとか悪いとかでなく、現にそういう言葉として使われてるんだから仕方ない。定義がフワッとしてて紛らわしい、って声はもちろんあるが、別にそれはダクソを貶める訳でもないし、何をむきになる必要があるのか分からん。2023/11/24 14:56:34441.名無しさん必死だなz1jOoソウルライクがわからんという意見に任天堂ガー言い出すやつはスレの流れが読めないのかただの煽りなのかどちらにしろ5chにいくといいよ2023/11/24 17:46:04442.名無しさん必死だなTQRwl>>441別の観点で話してるよなそれに付き合うから話が整理されていかないんだが2023/11/24 17:56:01443.名無しさん必死だなdUzpLメトロイドヴァニアは分かるし認めるがソウルライクは分からない認めない、ソウルライクの定義を誰もが何回も書いてるのに誰も定義を言わないと言い張る、・・・そりゃ、任天堂信者が任天堂のゲーム起源じゃないのが気にくわないと言ってると思われてもしょーがないな2023/11/24 17:59:08444.名無しさん必死だなvRD3Y>>443とりあえずもう一回説明するか該当のレスを教えてくれるかな暗い、難しいなら何度か書かれてるけどそんなもんは定義でも何でもない篝火やらエスト瓶なら殆どのソウルライクはその要素がないから成立しないちゃんとソウルライクに共通する特徴として成り立つ定義がどっかに書いてある?2023/11/24 18:04:59445.名無しさん必死だなTQRwlそもそもゲームのジャンルに厳密な定義って必要?そんなのないジャンルがほとんどじゃね?2023/11/24 18:06:48446.名無しさん必死だな62IC1>>445そんな厳格に考えなくても>>98がソウルライクタグは付けられないのにカップヘッドはソウルライク扱いになるのをすんなり受け入れられる人はなかなか居ないのでは2023/11/24 18:10:17447.名無しさん必死だなTQRwl>>446俺もカップベッドがソウルライクは違うと思うなそれは、定義に反するからではなく俺の感覚では という話だけど2023/11/24 18:12:57448.名無しさん必死だなooBgw前スレで基本的な結論は出てるのにGKは自分に都合の悪いレスはなかった事にするから終わりがない2023/11/24 18:23:39449.名無しさん必死だなHSxso>>445そもそもこのスレが「ダクソみたいなフォロワー沢山産み出したソフト任天堂にはないだろw」って煽りスレで、その根拠が「ソウルライクという一大ジャンルを築いてる!」なんだからソウルライクの定義についてツッコまれるのは当然では?2023/11/24 18:53:24450.名無しさん必死だなN7xmu>>449結局スレタイへのアンサーは、まともな定義もなく俺がダクソっぽいと思うからソウルライクなんだと無関係なソフトを勝手にフォロワー扱いしてタグを貼り回る害悪承認欲求モンスターがフロム信者にはたくさん居て任天堂信者(というかフロム信者以外)には居なかったから、という答えにしかならんなxxっぽい、というだけで作られてるxxライクなんて単語ソウルライクしかないんだから2023/11/24 19:00:30451.名無しさん必死だなr3PE0>>450xxライクはxxっぽいという意味、それ以上でも以下でもないゲームの勉強より英語の勉強をしたほうがいいよそっちの方が実社会でも役立つだろうしな2023/11/24 19:34:53452.名無しさん必死だなHSxso>>451ええと………◯◯ライクって言葉には「◯◯っぽい」って意味があり、だからローグっぽいゲーム、メトロイドやヴァニアっぽいゲームってことでローグライクやメトロイドヴァニア(ライク)って言葉がある。それらは何をもって「っぽい」とするか定義があるんだけど、ソウルライクにはそれがない、と言ってる訳。英語でイキる前に日本語勉強しようか?2023/11/24 19:43:52453.名無しさん必死だなvLZmvカップヘッドがソウルライクってそもそも誰が言ってるの?知らないタイトルだからsteamで検索してみたけどソウルライクなんてタグついてないしコメントでもソウルライクという単語全く出てこないよ2023/11/24 19:48:19454.名無しさん必死だなtXFO0>>452さんざん定義がいくらでも書かれてるのに見えない聞こえないしてるのってどう言う意図なの?2023/11/24 19:59:45455.名無しさん必死だな0vxtlカップヘッドは>>171で突如登場してるな内容を見るに明らかに任天堂サイドの人ソウルライクの拡大解釈してるのって実は任天堂信者自身なんじゃねぇの?とんだマッチポンプだな笑2023/11/24 20:00:29456.名無しさん必死だなfiyhZ流石にありえないから消されたかと思ったけど、残ってるじゃないかhttps://i.imgur.com/hIAtiz5.jpgタグの横にある+ボタンで開くから見直してみろダークサシ?も+ボタンで開いたら一応ソウルライクタグついてるな2023/11/24 20:02:47457.名無しさん必死だなfiyhZ>>454定義が何度も書かれてるって言う人に具体的にどのレス?とかもう一回教えてって聞いても答えてもらえないんでとりあえずもう一度説明お願いします2023/11/24 20:11:44458.名無しさん必死だな7UYd4昔のゲームと比べて難易度は緩めになる傾向な中、高難度を変えない死にゲーを売りにすることで今のプレイヤーに攻略の優越感を与えるこれにダークファンタジーの世界観も加わるつまりソウルライクとは現代の中二病ゲームのジャンルと言える2023/11/24 20:29:04459.名無しさん必死だなa0u5q>>440自動生成ダンジョンがゲームジャンルの定義?マジで言ってんのそれゲームの紹介文風に言うなら「ローグライクな〇〇ゲーム」の〇〇がジャンルだろ?歴史的重みとか色々あるだろうけど扱い的にはソウルライクと全く一緒だぞ2023/11/24 20:32:42460.名無しさん必死だなyRVWjローグライクはアクションでもRPGでもシミュレーションでも成り立つから、ジャンル分けのどこに置くか難しいんだよなそれぞれの下にローグライクつけるのもあれだしまとめて1ジャンルにしてる感ローグライトって派生もあるけど、もうちょい整理されて欲しいジャンルだと思う作り込みの手間を省いて自動生成に頼るの増えてるし2023/11/24 20:41:51461.名無しさん必死だなKztyNシステム面で言えば篝火システム(セーブ、FT、レベルアップ、敵復活)、エスト瓶システム(回数制限、篝火で復活、ドロップアイテムとは別管理)雰囲気面ではダーク、退廃的、ポストアポカリプス等。それに高難度これらがいくつか複合するとソウルライク扱いされる傾向があるな2023/11/24 20:43:16462.名無しさん必死だなenVQNアクションゲームが苦手でトルネコみたいなゲームをやりたくて買ったローグライクゲームがHADESという悲劇もありうるw2023/11/24 20:45:23463.名無しさん必死だなPVxVl>>456そこまで掘り進めないとお目当ての(笑)タグが出てこない時点で大多数のゲーマーはそのタグは相応しくないと思ってると言う事だよ2023/11/24 21:52:10464.名無しさん必死だな5RrSe最終目的がソウルライクをこき下ろす事で、そこから逆算的に理論を構築するからどこかで必ず矛盾するよな2023/11/24 23:01:10465.名無しさん必死だなHSxso>>464スレタイ見返せ。「ソウルライクってジャンルができるくらいダクソは凄い!任天堂にこんなソフトあるかよ⁉」って煽るスレだぞ?当然ソウルライクって何ぞや?とツッコミが入り、誰も明確な定義を答えられないままズルズル続いてるのが今2023/11/24 23:08:43466.名無しさん必死だなZtpH6>>463大多数は相応しくないと思ってるのに、付けて回ってるアホがいるんだな2023/11/25 00:00:24467.旧・支持者omaGsHPが赤でMPが青って誰も疑わなくなるくらいパクられまくったソフトじゃないと中々つかない2023/11/25 00:24:50468.旧・支持者omaGsつい似たようなゲームを作りたくなる程、開発者の崇拝者を生み出したゲームかつい似たようなゲームを作りたくなる程、パクるメリットがあるすなわち人気のゲームであるってことだよリネージュとかどこからどう見てもディアブロのパクリなんだけどリネージュはリネージュで存在を認められる程の作りこみをしてるから「崇拝者」の方かな2023/11/25 00:27:37469.名無しさん必死だなbNWOhソウルライクの定義はいろんな人が説明してるのにアーキコエナイーしてメトロイドヴァニアとローグライクはジャンル、ソウルライクはジャンルじゃないという方向性を打ち出したけどローグライクもそれだけだとRPGにもアクションにもできるしジャンルじゃなくね?という話になったけど「ダンジョン自動生成」はジャンル!とゴリ押して意地でもローグライクをメトロイドヴァニア側に引き込もうとしてるところまでは分かった2023/11/25 00:45:32470.名無しさん必死だなJ7IXi>>469ヒント:Wikipedia2023/11/25 00:48:47471.旧・支持者omaGs最近スマホゲーで、結構あるよねクォータービューでHP赤、MP青あれは元が何だったか分からないくらい続いたディアブロライクなんだよそういうのもカッコいいと思います2023/11/25 00:51:58472.名無しさん必死だなowOs2>>458結構合ってそうだが中二病というか陰キャゲーだな2023/11/25 01:07:18473.名無しさん必死だなpQ1NCARPGやSRPGみたいにローグライクは何かにくっ付けて呼ぶ方がいいかも2023/11/25 01:09:56474.名無しさん必死だなuExjfローグライクをも超える独立した「ジャンル」↑こっちの方が凄いと思うがローグライクという権威が付いてないと不安なので何としてでも自陣に取り込みたい任天堂信者人としての器のちっささが実に任天堂信者らしいな2023/11/25 01:38:06475.名無しさん必死だなT9x8X結局ソウルライクなんて言葉は売名と任天堂機では遊べないゲームを基準としたPS信者の優越感から生まれた言葉でしかないんだよねどんなゲームかを表す言葉ではなくダクソ信者が目を付けたあるいは気に障ったゲームをダークソウルのパクリゲーと認定する為に使われだした言葉でしかない2023/11/25 04:00:18476.名無しさん必死だなnFn3F>>475ソウルライクって、白人が使い出した言葉で、白人が多用してる言葉だが、つまり、白人=PS信者ってことか?はは、笑えるw2023/11/25 04:10:40477.名無しさん必死だなrjloE>>472世界じゃps大人気って言う設定じゃなかったの?2023/11/25 05:32:30478.名無しさん必死だなaiJD5>>476が馬鹿さが度を越しててなんて言ってあげたら良いのか分からない…まあ、中学生くらいかな?ちゃんと学校行けよソウルライクの定義を狭義で留めておけば良いものを、難しい=ソウルライクみたいに広げる馬鹿と、難しいゲームをクリア出来る俺凄いと思ってる馬鹿と、普段グラグラ言ってる任天堂アンチが混ざって、ついでに馬鹿は人の話を聞かないから結論が出ても終わらないスレと化してる2023/11/25 06:30:48479.名無しさん必死だなnFn3F>>478つまり、反論出来ず罵るしかないお前がバカでしたってことだな。おつかれw2023/11/25 06:46:47480.名無しさん必死だな5eg39メトロイドヴァニアは「ジャンル」として多くの2D探索アクションに影響を与えたソウルライクやローグライクは「〇〇のようなゲーム」としてジャンルを超えて多くのゲームに影響を与えたこれでよくね?任天堂サイドの人は「ジャンル」である事を誇りに思ってるみたいだしみんな笑顔になれる結論だと思うが2023/11/25 07:24:00481.旧・支持者omaGs逆にですよジャンルはジャンルでも、ちょっと人気という意味では残念なジャンルってあるじゃないですか、「槍投げ」みたいにそれに比べて、なんだかよく分からないんだけどパクられまくってるものってすごくないですか?それがまさにディアブロでありEQでありソウルなんですよ2023/11/25 07:24:34482.名無しさん必死だなXielHジャンプ中に空中制御できるセガのフリッキーって凄かったんだなその後に出てきたほぼ全ての横スクジャンプゲームにパクられてる2023/11/25 07:34:57483.名無しさん必死だなaiJD5「ジャンル」と「テイスト」がごっちゃになってるジャンルは殆ど新設される事がないけれど、アクションとかロールプレイングみたいな内容で、ジャンルの新設は特許レベル。最近だと格闘アクション、落ちものパズルが新設ジャンルかなテイストは幾つかの要素を組み合わせたもので、特許的な新規性は無い。テイストを構成する要素はグラフィックや世界観なども含まれる、ソウルライクとかメトロイドヴァニアなどはいずれもテイスト異論は認める2023/11/25 08:50:47484.名無しさん必死だなpQ1NC>>483言いたいことは分かるけど、さすがに格ゲーと落ち物を最近とするのは無理が……2023/11/25 09:01:52485.名無しさん必死だなrwGXZアクションー格闘、パズルー落ち物って感じなサブジャンルだと思うんだが大元のジャンルで増えたのはシューターあたりか2023/11/25 09:09:02486.名無しさん必死だなWohkD厳密にはローグライクじゃないもの(死んでもリセットされないとか)を指す言葉としてローグライトが生まれたんだから、ソウルの雰囲気とか死にゲー要素だけ使ったものはソウルライトと呼べばいいんじゃないか?2023/11/25 09:29:28487.名無しさん必死だなaiJD5アクションRPGやシューティングRPGなどの様に当然、サブジャンル的なのはアリですね、格闘アクションや落ちものパズルもサブジャンルかなと思いますし最近、新設されたジャンル、他にぱっと思いつかなかったので…2023/11/25 09:34:36488.名無しさん必死だなtRFjSボタンを押すことで剣を振るというアクションを最初にやったのはやはりナムコのドルアーガの塔かな流石にこれは後続全部パクリというわけじゃないと思うけどその影響は計り知れないな2023/11/25 11:18:59489.名無しさん必死だなad2QF>>483いやメトロイドヴァニアはかなり厳密なジャンルだと思うよメトロイドヴァニアといえばあのアリの巣マップが特徴的で2D探索型アクションまでほぼ規定されてるソウルライクは死にゲーという特徴から必然的にアクションゲームとなるけどそれ以外はわりと緩い制約で、ローグライクが実は最も緩くて規定事項はマップ自動生成のみ、つまりRPGでもアクションでもジャンルは何にでも応用できるじゃあローグライクはダメなのかというとそんな事はなくて、特許の観点から見ると実は1番優れているのはローグライクだったりする技術職の人なら分かると思うけど特許の請求項ってその特許の適用範囲を広げるためにわざと曖昧にぼかして書いたりしてそういう曖昧な、何にでも適用できちゃう特許が優れた特許と言われるんだよねそういう意味でもやっぱローグライクはすげぇなって思いました2023/11/25 12:18:43490.名無しさん必死だなpQ1NC>>488最初にやったのかもしれないが、ドルアーガがなくても生まれたものだと思うぞ2023/11/25 13:09:54491.名無しさん必死だなKXVF4>>488ボタンを押すことで向いてる方向に銃を撃つトランキライザーガンの派生とも言える2023/11/25 14:00:44492.名無しさん必死だなBCHA2つまりジャンルの応用力という観点だとローグライク>>ソウルライク>>>>>メトロイドヴァニアとなるわけかやっぱりローグライクは偉大だわ2023/11/25 14:30:17493.名無しさん必死だなWohkD>>492争いの火種ライク2023/11/25 15:08:26494.名無しさん必死だなN60CHメトロイドヴァニアはジャンルなんだぞおじさん居なくなっちゃったw2023/11/25 17:56:19495.名無しさん必死だなfEnPTメトロイドヴァニアはゲーム内容が想像とそんなに外れないローグライクとソウルライクはスクショ見ないとだいぶ外す2023/11/25 18:06:59496.名無しさん必死だなpQ1NC2D横スクロール探索アクションという階層の深いジャンルにメトロイドヴァニアという名前がついてるのであって新ジャンルではない同様に高難度死にゲーな要素をソウルライクと名付けられたがこれはジャンルではないダンジョン自動生成、アイテム等のランダム化、毎回最初からスタートなど特殊な作りなローグライクは、そのジャンルとしても存在するけれど、各要素が細かく利用されてもいるので意味が広すぎる一部はローグライトとして別枠化が図られているけどまだまだ整理が要る2023/11/25 18:07:45497.名無しさん必死だなyBKrlローグライクはサブジャンルだな「ローグライクな〇〇」の〇〇が無いとどんなゲームなのかさっぱり分からないソウルライクもサブジャンルだけど〇〇が無くても高難度のアクションゲームだという事は分かるメトロイドヴァニアはメトロイドヴァニアってだけでどんなゲームなのか分かるしジャンルでいいんじゃない?2023/11/25 18:13:40498.名無しさん必死だなrwGXZサブジャンルって大きなジャンルの中で細分化された狭いジャンルのことと思ってたんだけど、俺違ったのか?2023/11/25 19:08:33499.名無しさん必死だなEP3Pi>>497Steamの分類だとメトロイドヴァニアはジャンルになってるけどローグライクとソウルライクはサブジャンル扱いだね。実際問題として探索型横スクロールアクションは何百も出ていてジャンルとして分類しないといけないくらいに数が多い。逆にシレンみたいなタイプの狭義のローグライクゲームやライフオブピノキオや仁王みたいな狭義のソウルライクアクションは数える程しかないからまぁ妥当かと。別にジャンル名になってれば偉いとかそういう問題じゃないけど。2023/11/25 19:12:51500.名無しさん必死だなEP3Pi>>499入力間違えてた。ライフオブじゃなくてライズオブピノキオ、ね2023/11/25 19:36:06501.名無しさん必死だなCn1xE探索型横スクアクションって言うほど細分化されてるか?ここ最近小規模インディーの流行りで数は出てるけどそれも予算の関係で作りやすいからというだけだろ2023/11/25 19:54:11502.名無しさん必死だなrwGXZ>>501アクションジャンルの中で細分化されたうちの1つ、だな2023/11/25 20:09:28503.名無しさん必死だなaiJD5サブジャンルは…格闘アクションみたいな特定の範疇のジャンルが「アクション」という大きなカテゴリの中に含まれるという意味でサブジャンル扱いされるケースもあるし、アクションRPGみたいに、アクションとRPGという大きなカテゴリの融合ジャンルとして存在するケースもあるなゲーム屋さんに行った時にそういうカテゴリ分けがされてて、それを思い出せばソウルライクとかメトロイドヴァニアはジャンルというくくりじゃいなー、とも思う2023/11/25 20:13:12504.名無しさん必死だな2N9in落ちものパズルが新設だとバカな2023/11/25 20:14:43505.名無しさん必死だなoheZlジャンルとサブジャンルの違いはさておいてやはりジャンルの垣根を超えて影響を与えてるゲームって偉大だと思うわローグライクしかりソウルライクしかりメトロイドヴァニアはそのジャンル内にしか影響力は無いから1ランク格下かな2023/11/25 20:35:45506.名無しさん必死だな2N9inそのライクってのと影響を与えてるかって関係なくね?ソウルライクと呼ばれててもダークソウルの影響なんてないゲームもあるし〇〇ライクなんて呼ばれてなくても〇〇の影響があるゲームもあるそれぞれ逆もありだし2023/11/25 20:42:51507.名無しさん必死だなmtBhGレトロな死にゲーがソウルの影響とか本気で言ってるなら気狂いだぞ2023/11/25 20:48:45508.旧・支持者omaGs開発者にパクリゲーを作らせるというところが主なんであってパクリゲーの内容はあまり問わない概念だな2023/11/25 20:58:29509.名無しさん必死だなEP3Pi>>506まぁ本来は後世に影響与えてる事と◯◯ライクと呼ばれてる事に相関なんかないんだけどね。それこそマリオゼルダなんてメトロイドや月下やローグと比較にならんほど影響及ぼしてる訳で。ただそもそものスレタイが「何故任天堂には◯◯ライクと呼ばれるフォロワー生み出すようなソフトがないのか?」だからねぇ。それで「◯◯ライクを生み出すソフトは偉い」というアホな価値観を最初にぶち上げたのは連中が、メトロイドヴァニア(ライク)という言葉がありそれがソウルライクやローグライクと違い唯一分類上のジャンル名として使われてると分かった途端に「ジャンル名になったから偉いんかー!!」って発狂されてもな、という……。2023/11/25 21:36:04510.名無しさん必死だな6JXflおwさすがにローグライクはジャンル!メトヴァニ陣営!の主張は取り下げたようだな2023/11/25 21:41:40511.旧・支持者omaGs>>510あんまりこのスレのマニアになるとさあGamespotとかが普通に書いてる文章読めなくなるよ向こうのゲーム系記事で頻繁に出てくるもんな2023/11/25 21:46:46512.名無しさん必死だなYwSpPワロタw任天堂信者も成長してるなww2023/11/25 21:48:07513.旧・支持者omaGsと書いてザっと海外記事読んできたけどもうダクソって「数多くのゲームに影響を与えた名作」扱いされてて覆しようない感じだったw2023/11/25 22:10:42514.名無しさん必死だなaiJD5え?別にそこは覆す必要もないんじゃ?何故?2023/11/25 23:12:19515.旧・支持者omaGs>>514なんかね、ゲハってね自分の頭で考える→問題がこじれる→英語ソースにあたる→問題になっている部分が分かるということが往々にしてあるんだわ別に暇つぶしという意味では悪くないんだけどさ最初から英語で海外記事に当たるってやると遠回りしなくていいよ2023/11/25 23:20:39516.名無しさん必死だなaiJD5ダークソウルが好き嫌いはあれど名作なのは事実だし実績もあるんだから、それを何故覆そうとソースを探すのか疑問だついでに言えば日本はビデオゲームのメッカだしわざわざ英語のソースでウンタラカンタラというのは意味がないしフロムソフトウェアも日本のメーカーだ2023/11/25 23:41:05517.旧・支持者omaGs>>51610分ネット見れば分かることを「あーでもない、こーでもない」とやるのは少なくとも私には非生産的に見えるのでねあなたがそういうプロセスを楽しみたいとか、そもそも英語がよく分からないというのであれば特に批判するつもりはない2023/11/25 23:48:54518.名無しさん必死だなXffNBえ、じゃあなんでこんな所に来てあーでもないこーでもないしてるの?それこそ時間の無駄なんじゃないの?ダークソウルは名作だし他のゲームにも影響を与えたなんて調べなくても分かる旧知の事実だ、さほどフロムソフトウェアのファンじゃない俺だって知ってる旧知の事実をわざわざ海外の記事を今更読んだ?それこそ時間の無駄なのでは?根本的には自分がどう思ってるかが大事だ、他人の意見や評価をそこまで気にする必要もない…自分が好きなものを好きだと語ればそれで良い2023/11/26 00:12:35519.名無しさん必死だなmT0o2任天堂信者が開き直ってメトヴァニは唯一無二のジャンル!ローグライクもソウルライクも邪道!と路線変更した今>>20を読むと笑えるな2023/11/26 00:18:57520.名無しさん必死だなN2vta>>516日本のビデオゲームが凄かったのは80年代までだよなんせあの任天堂がナムコ、コナミ、セガに次ぐ4番手くらいの位置だったからなもちろん任天堂は今も昔も凄いメーカーだがその更に上が何社もいたと言えば当時の日本産ゲームの勢いが分かるだろう2023/11/26 00:47:45521.名無しさん必死だなG8Xchダークソウルは名作でその後のゲームに影響を与えたってだけなら異論を挟む余地もないけど、「数多くの」がミソなんだよね他のゲームより多いのか少ないのかであーだこーだと話が盛り上がる2023/11/26 01:04:45522.名無しさん必死だなyphCUそんなに任天堂が起源じゃないゲームジャンルがあるのがイヤで許せないのか?2023/11/26 01:18:52523.名無しさん必死だなQkNva50代小梨ドウテーコドオジが任天堂任天堂言ってるのが気持ち悪いわな2023/11/26 01:50:11524.名無しさん必死だな1RU0d>>522え?ローグは任天堂の創作物じゃないし誰もローグライクやローグライトに文句なんか言ってないけどなんか俺に見えない何か見えてる?ゲーム15だってPONのバリエーションでしかないよ?2023/11/26 02:43:55525.名無しさん必死だなVvWJZダクソの影響あるゲームなら沢山あるだろうが2Dアクションゲームがダクソだというのはキチガイだよな2023/11/26 02:53:41526.名無しさん必死だなY5svl3Dアクションゲームをメトロイドヴァニアと言うのはキチガイだがソウルライクの2Dアクションゲームは有り得る2023/11/26 03:35:02527.名無しさん必死だなVvWJZライクって似てるって意味だよね2Dアクションゲームとダークソウルは似てないよねwローグライクはベルリン解釈でハッキリと定義づけされてるからね2023/11/26 05:23:51528.名無しさん必死だなnTeGfダクソの影響をモロに受けた、とりあえず敵の攻撃力が過剰でシリアスな雰囲気なら硬派なゲーマー向けなんだろと言わんばかりのアセット丸出しでカニ歩きしながらウロチョロする3D剣戟アクションはインディーに山ほどあるよなバランス放棄手抜きゲーの雛形としてのダクソの影響力は超すげえと思う2023/11/26 06:31:50529.名無しさん必死だなWIeZY>>527見た目で似てるかは関係ないよローグの特徴を取り入れてたらローグライクソウルの特徴を取り入れてたらソウルライクライクはそういう意味2023/11/26 07:07:54530.名無しさん必死だなXffNBライクなんだから「似ている」っていう本来の意味からあんまり離れちゃダメだろ、3Dリアル調グラフィックっていうのはダークソウルのフォロワーゲームが真っ先に真似る所なんだし高難易度だったらソウルライクとか無理が過ぎる、そのうち「ブレワイもハートの器3個でライネルと戦うと高難易度だからソウル系ですね」とか言い出しそう2023/11/26 07:56:02531.旧・支持者Cd65mあんだけ言っても海外記事読もうとしないからリンク張るわwhttps://jp.ign.com/elden-ring/65619/feature/2023/11/26 08:06:36532.名無しさん必死だな9ZQ7u暗いとかフォトリアルグラとかの見た目だけでソウルライク言われてるゲームはほとんど無いよ篝火とかソウルドロップとかエスト瓶とか何らかのソウルシステム+ダークor高難易度でソウルライクと呼ばれるパターンが多いあとプレイヤーが自ら縛りを入れて高難度チャレンジするのと高難度ゲーは全く違う2023/11/26 08:08:05533.名無しさん必死だなmFsAe要するにちょっと似てるだけで「ソウルライクだ!」って認定しちゃう痛いソウル信者が多いっつー話だろう2023/11/26 08:09:33534.旧・支持者Cd65mソウルに心酔してパクリゲー作るけど、着眼点がバラバラだし本家を超えるものは無いって記事だ2023/11/26 08:13:48535.名無しさん必死だなiJU2Iソルトホロウリリィのソウルヴァニア三大名作もそれぞれソウルシリーズの部分的な要素をうまく取り入れてる信者は気にいらないみたいだけどソウルライク扱いは至極妥当だよ2023/11/26 08:21:45536.旧・支持者Cd65mこの記事読む限りだと、ソウルはDiabloやEQクラスの格にまで到達してるね2023/11/26 08:25:13537.名無しさん必死だなYkvml>>534これが物語ってるなローグライクの要素は元祖のローグとは離れて様々なジャンルに取り入れられて行ったソウルライクも流行ってるけど本家のパクリ止まりで、2Dにも採用されているんだってアクションジャンルの中で騒ぐ程度どっちも○○ライクだけど同列に扱われようとするのは烏滸がましい2023/11/26 08:27:31538.旧・支持者Cd65m>>537私はそもそもがディアブロライクやEQクローンって知ってるからパクられまくったゲームのことだと思ってるよそれもかなり酷いパクられ方をしたゲーム2023/11/26 08:29:39539.名無しさん必死だなXffNB>>532問題になってるのは、一部のソウル信者が何でもかんでもソウル認定してる事だと思う。そのうち時空を超えて「魔界村もダークソウルの影響を受けている」と真顔で言いそう…いやさすがにそれはないか>>535と思ったら出た、こういうのがキモい2023/11/26 08:30:58540.名無しさん必死だなYkvml>>538うんそうだね特にディアブロはハクスラと密接だからゲーム性も似てしまうソウルライクは明確なサブジャンルが無いからアクションの要素としては使われ方が幅広いと思ってる2023/11/26 08:37:12541.名無しさん必死だなnTeGfとりあえずメトロイドドレッドが出た時に、ダクソの人気にあやかろうとしてソウルライクにしてきたなとか言い出した奴はいたどこが?って聞いたらボスが強いからだってさ2023/11/26 10:04:19542.名無しさん必死だな5RmuI結局スレタイの答えとしては任天堂ソフトのフォロワーは大量に生まれてる。で、今の議題はダクソの影響は大きいか否かってこと?2023/11/26 10:42:20543.名無しさん必死だなXffNBそういうカテゴリのゲームが好きな人の間では影響が大きいと思うそしてそういう人達の一部は「高難易度のゲームをクリア出来る俺は凄い」というファミコン中期頃の価値観に浸かっているフシがあるまあソシャゲと同じですね、ゲームの中の俺強くて凄いだろ病2023/11/26 11:59:20544.名無しさん必死だなG8Xch>>543病気扱いしてるけど、それ何か問題ある?そういうゲームが好きなだけかと2023/11/26 12:02:53545.名無しさん必死だな9D6N4>>541ユーザーが若いせいかな任天堂が辛口ゲー出してる来るのが信じられないからあと昔のゲームの難易度も知らないからそういうこと言い出す2023/11/26 12:17:25546.名無しさん必死だなXffNB>>544逆に素直で好きw どんな趣味や嗜好でも「仕事」「私生活」「趣味」等のバランスが取れていて健全な範疇なら問題ないんじゃないですかねちなみにどんなゲームが好き?steamのセールで色々買おうと思っている私にオススメするとしたら?2023/11/26 12:27:59547.名無しさん必死だなYkvml>>521本来、数多くのフォロワーを生んだらジャンルになるんだよローグライクみたいに派生が無数にあるもの他で言えばマリオからジャンプアクションにヴァニアもそうタイトル名を冠するかはそれぞれだけど、とにかくジャンルとして確立されるソウルライクだけがどれだけ影響与えてもジャンルにならない不思議2023/11/26 12:29:19548.旧・支持者Cd65m英語どころか翻訳記事になってる人いるのに読まないのなw2023/11/26 13:03:04549.名無しさん必死だなgV2c6>>547ダークソウル自体が根本的には変哲もないアクションだからな2023/11/26 13:34:23550.名無しさん必死だなG8Xch>>546高難易度アクションが好きな人がいてもいいという主張をしてるだけで俺自身はそう言うゲーム好きな人ではないんだスマンがオススメできる様なソフトはない>>548興味ないからね2023/11/26 13:41:00551.旧・支持者Cd65m>>550世界のゲームシーンに少しは興味を持った方がいいよ自分の意見がどういう風に見られるかって言う前に分かる2023/11/26 13:44:00552.名無しさん必死だなG8Xch>>551単なるその記者の主観を世界のゲームシーンとか大きな様なものと思うなよw2023/11/26 14:48:41553.名無しさん必死だなeEOk1ゲハで主語が大きい層と言えば2023/11/26 15:37:43554.旧・支持者Cd65m>>552何の言葉も間違えてないしwがつく意味が無い2023/11/26 15:44:36555.名無しさん必死だなZvYAj>>552>>521の自己紹介かな?2023/11/26 15:50:50556.名無しさん必死だなKwBPoドラキュラも探索要素があるヴァニアでジャンル化されたけどヴァニア化されなきゃソウルみたいになれてたのかなまあコナミじゃそういう進化は難しいか黙示録面白かった2023/11/26 16:02:51557.名無しさん必死だなYkvml>>556大手は売れなきゃ打ち切ってしまうからね商売度外視で好きな物作れるインディーあってこそかな2023/11/26 16:09:16558.名無しさん必死だなXffNB売上とか受賞歴とか開発者インタビューとかならともかく、第三者のレビュー記事を貼り付けてそれを自分の意見として持ってくるのは手抜き過ぎ、ゲーム好きなら自分の言葉で語ったら?ちなみに前スレで私はF-ZERO凄いって話をしたら、ナムコのポールポジションの方が画期的だからF-ZEROなんて凄くないって言われたんだがポールポジションの前年にTURBOってポールポジション似のゲームが存在したのでよろしくお願いします2023/11/26 16:46:23559.名無しさん必死だな7YB0Hここ10年、ソウルライクというジャンルは驚くほどの勢いで流行している。2Dのソウルライク、アニメ風のソウルライク、SFのソウルライク、忍者を主人公にしたソウルライク、FPSのソウルライク、スター・ウォーズのソウルライク、もう、なんでもござれだ。>>531の読み返したらSFホラーの寄生虫に見えてきた2023/11/26 17:07:08560.名無しさん必死だなSbBx3ソウルはジャンルというかテイストだよね2023/11/26 17:21:15561.名無しさん必死だなmiyjb焼肉ライクはちょっと2023/11/26 17:23:14562.旧・支持者Cd65m>>558私は誰かの記事を読みなさいといったのではなく世界のゲームシーンに興味を持った方がいいと言ったのですこれは色々な意見のみならず情報を頭に入れた方がいいということで私の意見として言ったわけではありませんさらに、あなたの考えが間違っているとも言っていません他の人にどう思われるかを予測するのに役立つという目的のために言ったのです2023/11/26 18:06:44563.名無しさん必死だなDV2nhまあソウルライクという言葉が一人歩きしすぎな気がする少しでも要素がカスってたらタグついてるのはどうかと思うつーか製作者じゃなくてもタグつけれるんならソウルライクタグ=ダクソフォロワーではないよな2023/11/26 18:28:01564.名無しさん必死だな5enk3誰でもタグつけられる仕組みと承認欲求の強すぎるフロム信者との相性が悪い意味で良すぎたななんでもかんでもソウルライク扱いするから、もはや適当に3〜4個挙げて共通点探しても、難しい以外見つからん2023/11/26 18:48:15565.名無しさん必死だなYkvml>>563ジャンルが無いからタグなくなったら死んじゃう危機感があるじゃないかなあ2023/11/26 18:49:38566.名無しさん必死だなG8Xch>>562記事を読みなさいって言ってたろwそれには興味持たれないからって話を大きくしちゃて2023/11/26 18:50:16567.旧・支持者Cd65m>>564ホラ、そういうことなんだよあなたはSteamのタグの問題としてずっと思ってるでしょ?でもIGNの記事読んでたら、ソウルのパクリゲーの一大ムーブメントがありそうだっていう想像がつくそれで他の記事を読んでもソウルにはすごい影響力があるという話が出てくるそういう過程で自分の意見を見直そうとう自発性が生まれるものだよ2023/11/26 18:51:04568.旧・支持者Cd65m>>566そうじゃなくて「アンタがモノ知らないだけの問題なんだよ。」この結論が一番悲しいあれこれ一生懸命考えても結局コレなら不毛でしょそれを防ぐためにまずは労を惜しまずネットで10分、なんなら1時間くらい読んだら?って。2023/11/26 18:52:38569.名無しさん必死だなYkvml>>564ふと思ったけど、ダークソウルが篝火やら瓶やらそのままでただ難易度低かったら何になるんだろう2023/11/26 18:55:37570.名無しさん必死だなG8Xch>>568モノを知らないなんて抽象的に言わずにさソウルのパクリゲーが沢山出たムーブメントがある って言いたいんだろ記事読まなくてもお前の口で言えばその主張は伝わるよ同意するかは別問題だが2023/11/26 18:55:52571.旧・支持者Cd65m>>570要するに、あんたが普段から自分でそれをやってるのが一番早いそういうことだ2023/11/26 18:57:44572.名無しさん必死だなG8Xch>>571早いって何をゴールとしてるの?話をする上で、ってなら余計なワンステップ挟まずに話をすればいいのに と思うが2023/11/26 19:12:28573.旧・支持者Cd65m>>572あなたは自分の意見を言うのが尊いという価値観なんでしょだから問題に関する周辺知識(この場合前提知識に近いが)をわざわざ5chレスの中で提示するというのは遠回りだもちろん所詮5chだからそんなものと言えばそうだが自分の意見や話の効率にこだわるなら自分で分かる部分は最初にやっといてということ2023/11/26 19:18:01574.名無しさん必死だなG8Xch>>573読む気もないんだどさそのお前が貼ってる海外の記事を前提知識として俺やお前の意見より優先する理由はなんなの?2023/11/26 19:27:36575.旧・支持者Cd65m>>574普通の思考の流れだったらまず海外サイト読んで、そこで海外でソウルが一大影響力を持っててそれでブワーっとパクリゲーが作られたという情報が入るから「いや実はそんなムーブメントは無かったんだ」という主張を作ってからあれこれ語るよねゲハはモノ知らないから順番が逆だからしなくていい話が多い2023/11/26 19:35:24576.名無しさん必死だなXffNBまあまあこういう意見とか考え方は人の数だけあるものだよ…だからこそ相手の考え方を否定するのは楽しいとも言えるがソウルライクの定義を広げれば広げるほど「そんなゲームは前から普通にあっただろ」と反感を買うと思うので、狭義のソウルライクを大事に楽しんだ方が良いと思う2023/11/26 19:42:01577.名無しさん必死だなG8Xch>>575ダークソウルが人気でクローンゲーが出てるのなんて普通に知ってるからやっぱり読まなくて正解だなブワーととか一大影響力とか抽象的な部分では意見が分かれるだろうが2023/11/26 19:43:22578.名無しさん必死だなXffNBあと、海外サイトでどうのこうのというのも蛇足海外である必要はないし、そもそもサイトにある記事を盲目的に信じてるのもネットリテラシー低いと言える実際に遊んで知った情報でモノを言わないとつまらなくないか?コレはココがこう良かった悪かった、って2023/11/26 19:48:59579.旧・支持者Cd65m>>576否定するのが楽しいという考え方はね正しい理解に至るのを遅滞させるか頓挫させるだけだよゲハってごく普通に情報を伝えるつもりで提示した事にキャンセルから入る癖あるもんなそれは、単にモノ知る機会を失ってるだけだよ2023/11/26 19:50:58580.旧・支持者Cd65m>>578なんかほんとあんたって0からプログラムするような書き方しないと伝わらない人だな…一サイトをうのみにしろなんていってないでしょ最初からゲームシーンって言ってるでしょうが当然記者a,b,c,d,e,f,gって話を聞いてからシーンの情報を得るんだよ…2023/11/26 19:52:21581.名無しさん必死だなG8Xchまあどちらにせよ今の話の前提では確かにあるが話の中身には何も影響を与える様な記事ではない様だなダクソが大人気でそのクローンゲーが色々出てそれをソウルライクと呼ぶ分には異論がある人はいないだろうそのソウルライクという呼び名をクローンゲー以外にも当てはめるべきかどうかで話が盛り上がってる流れだった今はどうかな ぶった斬られた感じもあるが2023/11/26 20:01:25582.名無しさん必死だなYkvml>>578しょうがないじゃないかちょっと難しかったら何でもソウルライク認定するってことはゲーム上手くないってことなんだから、ソウルシリーズ自体まともにやってないよきっと2023/11/26 20:02:14583.名無しさん必死だなRbaas否定から入るから議論になるんだよなあ否定されなければ「任天堂にもフォロワーを産んだゲームはある」で終わってるんだよね2023/11/26 22:33:17584.名無しさん必死だなbQp3mそもそも〇〇ライクって名前じゃないだけで、メトロイドヴァニアがあるからね途中でそれをノーカンにしようと頑張ってる奴がいたけど、アレノーカンでソウルライクは残すって、任天堂はジョガイ以外のルールじゃ無理だろ2023/11/26 22:39:01585.名無しさん必死だなG8Xch影響を受けたフォロワーがいる って話であればそもそも〇〇ライクって呼ばれてるものだけではないしな時岡とか3Dアクション全体に影響与えてるし2023/11/26 23:01:34586.名無しさん必死だなHUNrtいや、もうソウルライク=難しいゲームってだけでいいでしょ難しいゲームの代名詞になったってだけだよ魔界村とか知らない人達に、「難しいゲームと言えば?」って聞いた時に5割超えそうなタイトルとしてダクソが挙がりそうな状況だってことダクソ以上に全年代が難しいと思ってそう、伝わりそうなゲーム挙げてみ?2023/11/26 23:48:22587.名無しさん必死だなKwBPoそれさ世界で見ればそうかもしれんが国内だと魔界村より知名度も遊んだ奴もいないでしょさらに若い世代だと両方何それだし2023/11/26 23:57:21588.名無しさん必死だなh1lPv国内だとアイワナとかかなぁあるいはジャンル的・難易度的代名詞に充てる事を考えると弾幕STGみたいなのを比較に挙げた方がいいかもしれない2023/11/27 00:03:13589.名無しさん必死だなj4lQLソウルライクと聞いて名前のあがるホロウナイトやエンダーリリィもゲーム的にはメトロイドヴァニアだよな2023/11/27 00:22:33590.名無しさん必死だな64ajb>>531海外記事ガー!言うならこの記事読んでみ?https://www.ign.com/lists/top-100-gamesIGN本家が「発売当時、我々個人やゲーム業界にどれだけのインパクトを与えたか」で選んだ偉大なゲーム100。4位スーパーメトロイド12位月下の夜想曲16位ダークソウル任天堂のゲームは20作品ランクインしている。フロムは2作品。コレだけでスレタイがいかに的外れかは分かるわな。ちなみに、こんなの古いゲームの方が有利だろ!と言われそうだが、ちゃんとブレワイが5位に入ってる2023/11/27 00:39:11591.名無しさん必死だなnPaS9>>587つまり挙げられないってこと?魔界村とかやってた人の大半は引退してるんだろう2023/11/27 00:58:39592.名無しさん必死だなr3H9J>>588理不尽ゲーと弾幕ゲーの代名詞だから、逆にその席にはフロムゲーは入れなかったとも言える2023/11/27 01:03:00593.名無しさん必死だなCytP3>>586そもそも魔界村知らない層の過半数はダークソウル知らんと思うぞ2023/11/27 01:31:28594.名無しさん必死だなKCqW9>>590まあ一部は分かる…し、不足してるタイトルも多いなあと思うリストだと感じた。特にこのリストは年代制限は無いんだろう?ゼビウスやドルアーガの塔、グラディウス、パックマン、ストリートファイター2、エフゼロ、ぷよぷよ、バーチャファイター…なんか色々ない気がするな、魂斗羅は載せなくても良い気がするし2023/11/27 01:38:21595.名無しさん必死だなXJP6R>>594そりゃ判定した人によるだろう2023/11/27 01:42:27596.名無しさん必死だなAYcAC魔界村は国内164万本売れてるからな2023/11/27 02:24:36597.名無しさん必死だなXJP6R魔界村の難しさは操作性の悪さなんだよな調整の効かないジャンプに硬直の大きい攻撃など後世への影響って意味では実は反面教師としての意味も大きいかも2023/11/27 03:02:52598.名無しさん必死だなE9pAw海外だろうと国内だろうと複数の人間がそう感じているというソースが無いと一般的な意見とは言えないよたとえば>>27みたいになw2023/11/27 03:40:07599.名無しさん必死だなKCqW9>>586は難しいゲームの代名詞として何故か無条件で魔界村を除外しているが、今のところこのスレにいる全員、魔界村は知ってるしなんならプレイ済みだったwそう言えば任天堂がやってるファミコントークショップの「クリア出来なかったゲーム」ランキングで魔界村は堂々の2位ですが、1位はたけしの挑戦状なのでメトロイドヴァニアみたいに「タケシムラライク」という表現で良いよねw2023/11/27 05:07:37600.名無しさん必死だなgszhz魔界村は今見るとキャラがコミカル過ぎるわ主人公からボスに至るまで全員3等身だしあれじゃダークファンタジーとは言えないしそういうの作りたい奴に何の影響も与えてないだろう難易度だけならコンボイの謎の方が上だしな2023/11/27 08:26:24601.名無しさん必死だなZ2HCHつまり等身高くてシリアスな悪魔城ドラキュラが高難易度なダークファンタジーの祖ということかもっと前にもあるかもしれんけど、知名度高いのならそれだな2023/11/27 08:32:44602.名無しさん必死だなh1lPv>>597その類の難しさはメーカーが狙ってそうしたと言うよりハード性能やメーカーの能力不足でそうならざるを得なかったと解釈されがちなイメージ(FC頃ってそういうの多いし…)実際は同メーカーがロックマンでジャンプ動作等ライトに作れてるとしてもそのロックマンも大衆には大概鬼畜で有名な気がする(難しさより知名度のウェイト強め)エアーマンの歌バズるくらい下手層に遊ばれたし、アイワナ(オワタ)の祖先だし2023/11/27 08:35:13603.名無しさん必死だなZ2HCH高難易度なダークファンタジーというかゴシックホラーの代表がドラキュラ(キャッスルヴァニア)でSFホラーの代表がメトロイド、つまり高難易度でダークな雰囲気のゲームはメトロイドヴァニアだなダークソウルって雰囲気や難易度はキャッスルヴァニアのフォロワーなんだから、実はメトロイドヴァニアなんじゃね?2023/11/27 08:51:29604.名無しさん必死だなeKLrbローグライクもメトロイドヴァニアもソウルライクもある種「信仰」が根幹にあるのは間違いないとしても呼称する側にリスペクトを持たせられないならただの検索用タグでしかないだろ。ローグファン、メトロイド(任天堂)ファン、キャッスルヴァニアファン、ダークソウルファン 宗教戦争するような間柄でもねーだろ。大別するなれば「ゲームファン」で片付くんだからさ。2023/11/27 09:03:52605.名無しさん必死だなZ2HCHソウルライクは検索用タグとして機能してないと言うか、ノイズにしかなってないと思うSteamではほぼ2Dアクションしかやってない俺のアカウントに延々とあなたにおすすめのソウルライクとかいってダクソやらエルデンを出してくるのやめてくれ2023/11/27 09:09:02606.名無しさん必死だな64ajbダクソの篝火システムはメトロイドヴァニアとの相性がいいので最近のメトヴァニの定番システム化しつつあって、それ自体は素晴らしいことだと思う。が、2Dダクソを自認してるソルトアンドサンクチュアリはともかくとして、それをもって「ホロウナイトもエンダーリリィズもソウルライク!ダクソの強い影響下!」とか言っちゃうのは乱暴だと思う。それを言ったらz注目システム採用してる3Dアクションは殆どトキオカの影響下!って乱暴なことも言えてしまうわけで。2023/11/27 09:30:35607.名無しさん必死だなKCqW9>>604原則そうなのだけれどこうやってあーだこーだ言い合う遊びなのでご了解下さい、たまにマジギレする人もいますが同時にたまーに有意義な発見もあって面白いですね、スーパーマリオはパックランドのパクリだと主張する人がいる…というのはこのスレで知ってびっくりしたw>>605ノイズは嫌悪の元になるから、結局ソウルライクのタグをバラ撒くことはダークソウル引いては開発元のフロムを嫌悪させる原因になるのに、自分達の行為がマイナスに働いてると気付かないファン層が哀れ2023/11/27 09:38:35608.名無しさん必死だなIdEgl既に書かれてるけど、大昔からある死んだ時にゲームオーバーにならずにプレイ履歴残したまま最終セーブ地点に戻るだけのことを篝火システムとか呼ぶのはどうかと思うなぁ別にダクソの影響とかじゃなくて、ゲームによって全滅した時にリセットするか継続するかの選択するもんでしょ初代ドラクエは全滅したらそれまでの経験は残したまま金を半分落として最終セーブ地点に戻るからダクソの篝火システムを採用してる、とか言ったら正気を疑われるだろ2023/11/27 09:48:08609.名無しさん必死だなhWuIFスーパーマリオパックランドのパクリ説はネット普及以前から言われ続けてきたものだが逆にネット普及以後しか知らない人には新しい説なんだな2023/11/27 10:35:17610.名無しさん必死だなRh0mP>>608篝火システムはそれだけじゃないよスキルレベルアップ、ファストトラベルポイント、敵復活など色々機能があるENDER LILIESなんかはほぼそのまま採用してて同ゲームがソウルヴァニア扱いされる一因になってる2023/11/27 10:42:39611.名無しさん必死だなtP6yE篝火で休んだら敵復活システムもヴァニアライクゲームとの相性が良いんだよなぁキャッスルヴァニアの画面切り替えで敵復活するのは新しいとこ探索してる時は地味にキツイしなんでやねんって思う2023/11/27 11:20:05612.名無しさん必死だなIdEgl>>610いや、それらまで含めるとメトロイドヴァニアの定番システム化してないだろ例えばホロウナイトはセーブポイントでスキルレベルアップもファストトラベルも敵復活も回復補充もないぞoriにも無いしもちろん本家メトロイドやブラッドステインドにも無い有名どころだと他はそこそこ似てるのブラスフェマスくらいじゃないか?2023/11/27 11:32:13613.名無しさん必死だな64ajb>>610篝火システムはいいアイデアだから色んなゲームに採用されてる。そのアイデアの起源がどのゲームかってなると諸説出てきちまうのかもしれんが上手くシステム化して拡めたのは間違いなくダクソの功績。ただ篝火システム採用してるからエンダーリリィズはソウルライク!っていうのは違うと思う。暗い雰囲気で高難度だから「ソウルライクなメトロイドヴァニア」という表現すること自体は否定しないが、世界観も戦闘システムも独自のモノで別にダクソフォロワーとして作られたゲームではない。2023/11/27 11:35:27614.名無しさん必死だなC1zwO> スーパーマリオパックランドのパクリ説はネット普及以前から言われ続けてきたものだがこれはどっちかっていうと「似ても似つかないけどだからこそ面白がられた」みたいな面が大きいだろう「肉や野菜を唐辛子を含む複合スパイスで調理したものがカレーだから、定義からすれば麻婆豆腐はカレー」みたいな話を嬉々としてするヤツ(反論するとボルテージ上がってカレーの定義を言ってみろ!とか騒ぎ出す)と一緒あ、このスレじゃんw2023/11/27 11:37:38615.名無しさん必死だなwNYTr無能な味方とかいう最上級のデバフ俺がダクソのファンだったら耐えられないところだ2023/11/27 11:40:21616.名無しさん必死だなGX7A3>>611モンスターリストのレアアイテム欄埋めには即復活の方が良いいんだよなあまあ一長一短か2023/11/27 11:47:21617.名無しさん必死だなIdEgl>>614スパイスが入ってて辛いドロっとしてるご飯にかけると美味しいソウルライクより共通点がずっと多いから麻婆豆腐は完全にカレーだなソウルライク基準に合わせるなら辛いものは全てカレー唐辛子はカレー、ワサビもカレー、タイの料理は大体カレー2023/11/27 11:57:15618.名無しさん必死だなzM70ZMASAO JAMP「せやろか?」2023/11/27 14:13:52619.名無しさん必死だな8ez0s>>617脱法ソウルライクと呼ぶのはどうだ?w2023/11/27 14:21:44620.名無しさん必死だなw2PEj>>614横スクアクション自体希少だった当時からすれば似ても似つかないどころかソックリレベルだよ2023/11/27 14:38:41621.名無しさん必死だな2Mzvf>>613リリィズは篝火どころかエスト瓶システムも採用してるから確信犯だと思う2023/11/27 14:41:17622.名無しさん必死だなP9Ayi>>620まだドンキーコングのが似てるだろ2023/11/27 14:43:09623.名無しさん必死だなP9Ayiマリオと同時期に魔界村だって出てるわけだがあれも横スクだからパックランドなのかなw2023/11/27 14:44:14624.名無しさん必死だなYZcjk>>614いくらなんでも「似ても似つかない」は無いわスーパーマリオにあってパックランドに無い新しいアイデアもあるし単純なパクリではないと信じたいがパックランドをかなり参考にしたのは間違いないだろう2023/11/27 14:48:20625.名無しさん必死だなP9Ayi>>624マリオと魔界村のがまだ似てるだろ移動に方向レバーすら使わないゲームの何が似てんだよ2023/11/27 14:53:15626.名無しさん必死だなpmypU『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html> 『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしてすぐ、これ『パックランド』に似てる感覚だなって思ったんだ。↑これが当時をリアルタイムで経験した人の率直な感想だろうね2023/11/27 14:53:23627.名無しさん必死だなP9Ayi偏屈者は当時もいたというだけだろ2023/11/27 14:54:34628.名無しさん必死だなKCqW9任天堂が切り開いてきたものは過去においても、現在においても凄く多いし、クリエイターにもユーザーにもおそらく世界で一番有名なゲームブランドなのにそれを必死になって否定したがる理由が日本人として理解不能だ本当に心の底からその真意を聞いてみたい2023/11/27 14:56:24629.名無しさん必死だなm8hfMそりゃ任天堂ならパックランドの操作性をそのままにするわけなかろう2023/11/27 14:58:43630.名無しさん必死だなP9Ayi>>629ゲームで一番肝心な操作性がまるで違うゲームのことをパクリだなんて常識的に考えて思いますかね2023/11/27 14:59:45631.名無しさん必死だなfMzucスーパーマリオ&パックランドネタは別スレにしても相当伸びそうだな2023/11/27 15:02:04632.名無しさん必死だなn68Wqファミコンではパックランドの方が後だからね逆にパックランドの方をパクリゲーだと思ってた子もいたとか2023/11/27 15:07:31633.名無しさん必死だなgnSkdマリオとパックランドの共通点なんて平面フィールドを横スクロールで移動することくらいだろそれでパクリ扱いで革新性がないからマリオライクは認めないってんならソウルライクなんてそれこそ認めらんないだろ2023/11/27 15:08:42634.名無しさん必死だなwcELZ操作性については、マリオブラザーズ(1983)が先にあるからねスーパーマリオブラザーズ(1985)でそう変えてはいないパックランドは1984ね2023/11/27 15:08:54635.名無しさん必死だなm8hfM>>630パックランドは発明品マリオは完成品まあパックランドがなくてもマリオは生まれたと思うけどねスクロールできるようになったら誰でもそうしたろうしあとパクリとか言ってないからさちょっと慎重になろうよ2023/11/27 15:09:28636.名無しさん必死だなP9Ayi横スクロールや背景なんてただ基盤の性能が向上しだだけだからね2023/11/27 15:11:51637.名無しさん必死だなKiIYo前スレは半分以上パックランドネタだったw2023/11/27 15:16:16638.名無しさん必死だなIonVN任天堂の一番強いところはブランド維持能力だろうけどねマリオゼルダ現役とかどんだけ息長いんだよって話だし2023/11/27 15:20:44639.名無しさん必死だなhMyxL正直に答えて欲しいんだけどお前ら本当はダークソウル語る程、現代のゲームに生きて無いだろ?2023/11/27 15:21:05640.名無しさん必死だなIonVN「ダークソウル」の地点で現代からは遠くね最新作の3の地点で7年前2023/11/27 15:24:21641.名無しさん必死だなsZRSM原神って何が面白いの?(><)2023/11/27 15:24:28642.名無しさん必死だなhMyxL>>640パックランドや魔界村とダークソウルの対比って大分酷いぞ2023/11/27 15:26:09643.名無しさん必死だな5KjQMつーか本当のファンなら無関係のタイトルにジャンル名としてソウルライクなんてつけたら怒りそうなもんだがそうでもないのねナイトメアドルアーガは結構怒ってる人がいた気がするが2023/11/27 15:26:10644.名無しさん必死だなj6Ckr現代(12年前の前々世代機)2023/11/27 15:26:41645.名無しさん必死だなhMyxL>>644お前はさらに酷いんだよ2023/11/27 15:27:33646.名無しさん必死だなP9Ayi12年前を現代というジジイなら30年ぐらいどうってことないだろ2023/11/27 15:33:20647.名無しさん必死だなIonVNもう片方のメトロイドヴァニアのメトロイド側に至っては最新作が2021年に発売されてるので、そういう点ではこっちのが現代のゲームよね。スーパーからフュージョンやプライム出るまで空白期間長かったけどまあエルデンもオープンワールドダクソとして見れば2022年発売で現代のゲームになるけど2023/11/27 15:33:25648.名無しさん必死だなYB3z1五十歩百歩目くそ鼻くそを笑うちなみに魔界村も現代(7年前)よりも最近である2年前に最新作が発売されてるな2023/11/27 15:37:35649.名無しさん必死だなhMyxLレトロ2D以外一切やらないヤツが無理して語ってる感ありありなんだよな2023/11/27 15:44:08650.名無しさん必死だなP9Ayi今時3Dゲームが新しいとかいうジジイ2023/11/27 15:47:16651.名無しさん必死だなIonVN>>649そのレトロ2Dメトロイドや魔界村の最新作が2021年に発売されてて、ついでに言うと2Dマリオの最新作がつい最近発売されたばかりだしで、上記タイトルらの方が少なくともダークソウルよりは現代のゲームですよね?2023/11/27 15:50:20652.名無しさん必死だなKCqW9ドンキーコングとマリオブラザーズの革新性の段階でスーパーマリオブラザーズのゲームの基本部分は完成してる今じゃ信じられないだろうがスクロールという機能はないハードウェアも多かったが、新しい機能が実現出来ればゲームに実装していくのはある程度当然の流れだナムコが革新的なアイデアで新しいゲームを提供していたのは事実だが、ゼビウスとかドルアーガの塔あたりの影響を革新的と言うのはめっちゃ分かるし、パックランドもポップなデザインは魅力的だったが、革新性という点では諸メーカの他のタイトルに比べたら劣るナムコは革新性のあるタイトルを育てて次に繋いでいくのが下手だった2023/11/27 16:00:09653.名無しさん必死だなhMyxL>>651お前がレトロ2D村で快適に生きてるのは別にいいんだけど、なんでわざわざ3D大作に口出してくんのってこった2023/11/27 16:02:44654.名無しさん必死だなrmoU4>>653自称3D大作が2D村にちょっかいかけてるからじゃないかな2023/11/27 16:06:23655.名無しさん必死だなP9Ayi>>6532Dアクションゲームにソウルライクタグつけるからじゃないですかねぇ2023/11/27 16:07:02656.名無しさん必死だなhMyxL>>655そんなん書いてないと思えば問題にならねえよ2023/11/27 16:08:41657.名無しさん必死だなU7rsk任天堂はもともとアーケードの人気作をファミコン向けにアレンジして出す事を得意としてた会社スーパーマリオが出た頃も「あぁ、ファミコン版パックランドね」くらいにしか思われてなかったのは事実まぁ結果としては低価格CS機向けという間口の広さもあって空前の大ヒットとなるわけですけどね任天堂のオリジナリティが花開くのは64以降ですよ当時サードから軒並み逃げられましたからね。何とかせんとあかんて事で必死だったのでしょう結果、今のオリジナリティ溢れる最強の任天堂に成長したわけだから物事ってのはどう転ぶかわかりませんね2023/11/27 16:12:56658.名無しさん必死だなP9Ayiパックランドは人気作じゃないじゃん2023/11/27 16:15:36659.名無しさん必死だな64ajb>>656そもそものスレタイが「ソウルライクなんて一大ジャンル築くほどにフォロワー多いんだぜ!」って煽りで、でも実際にはソウルライクと呼ばれるゲームの大半が2Dアクションだから「ソウルライクの定義って何だよ?」とけんけんがくがく議論されてた訳でな。2Dアクションに寄ってきたのはそっちなんだよなぁ2023/11/27 16:17:44660.名無しさん必死だなcHFnA>>652任天堂は、その頃から既にあったゲームを研究して完成度を高めて出す手法だぞ画期的な新しいものに思えてしまうほどとことん突き詰めて完成度を高めてるのだよそのやり方が今でも続いてるのが任天堂だ2023/11/27 16:18:16661.名無しさん必死だなpORCfまぁ2Dソウルライクに噛み付いてる系の人って間違いなくソウルシリーズやった事ないよね、もしくはやった事あってもそのゲームの本質を見極める能力が無いか操作方法が違うからスーパーマリオはパックランドに似てないって奴と同じ臭いがするわ2023/11/27 16:23:12662.名無しさん必死だなP9Ayiそらパックランドとマリオが似てるぐらいのガバガバ定義ならこの世の全てのゲームはソウルライクだなw2023/11/27 16:24:19663.名無しさん必死だなIonVN>>653「3D大作」なんて大きな括りだと競合多すぎません?例えば今年最新作出したゼルダ2023/11/27 16:25:20664.名無しさん必死だなIonVNというか主張が、現代ゲームのダークソウル→3D大作ってコロコロしてるのは何なんですかねあ、レトロ2Dとやらを見下してるのは分かります2023/11/27 16:28:55665.名無しさん必死だなKCqW9>>660あなたの表現だと、任天堂のゲームおよびハードウェアには全く新規性がないと言ってるように聞こえますが、あなたの主張はそれで合ってますか?>>657羽生将棋64とか豊富なラインナップがあったのをお前は知らないのか2023/11/27 16:32:24666.名無しさん必死だなUm8hM80年代の任天堂はナムコのパクリメーカーだったからね西の任天堂、東のハドソンとはよく言われたものだちなみにハドソンはセガのパクリメーカーね2023/11/27 16:35:16667.名無しさん必死だなxbRPDスーマリが画期的だったのはスクロールゲーと言う事以上にあの操作感にあるからなそれこそ後のゲームに与えた影響が大きい部分だぞ2023/11/27 16:37:56668.名無しさん必死だなxbRPD>スーパーマリオが出た頃も「あぁ、ファミコン版パックランドね」くらいにしか思われてなかったのは事実何だこの面白捏造説はw そんな話初めて聞くわスーマリがどれだけ売れたか知ってんのかよwむしろ「パックランド?そんなん聞いた事無いけど?」ってレベルやぞ。当時のファミっ子は2023/11/27 16:39:48669.名無しさん必死だな6ktyb>>668ファミっ子wwwwwwいや、ファミっ子はそう思ってただろうね。否定はしないよww2023/11/27 16:45:25670.名無しさん必死だなrmoU4マリオのステージをパックランドの操作でやったらストレスで禿げそう2023/11/27 16:46:03671.名無しさん必死だな64ajb>>661じゃぁ何をもって「ソウルライク」というのか具体的に説明どうぞ。ちなみに俺はジャンルではなく「暗い雰囲気の高難度アクション」に使うフワッとした形容詞だと思ってる。だから2Dゲームをソウルライクと呼ぶことに問題は感じてない。それらをダクソのフォロワー扱いする連中がキモいと思うだけで。2023/11/27 16:46:44672.名無しさん必死だなP9Ayi>>669なるほどなるほどマリオ発売時に既にジジイだったとwww2023/11/27 16:51:25673.名無しさん必死だなKCqW9パックランドとスーパーマリオの類似性なんて、右方向にスクロールするくらいしか無いな、あとは主人公キャラが二本足とか?右へスクロールする事が新規性だと言うのなら、スクランブルを持ってきた方がまだ納得出来る任天堂に新規性が全くないと主張したいのか?2023/11/27 16:56:20674.名無しさん必死だなcHFnAスーパーマリオでブームってことで初めてゲームをやってブームが去ったらゲームをやらないってヤツがいっぱい居たからなスーパーマリオが起源だと思っちゃうのもしょうがないわなゲハに居るようなヤツじゃない一般人ならさ2023/11/27 16:56:27675.名無しさん必死だな5KjQMアンチさんのなかでパックランドの強大化が止まらない2023/11/27 16:57:59676.名無しさん必死だなP9Ayiマリオの隠しブロックはゼビウスの影響とかの方がよっぽど納得できるよね2023/11/27 17:01:14677.名無しさん必死だなdAltd両方とも一度でも遊べば別物とわかるのに何故パクりなんて思うんだろう?見た目が絵本みたいな背景だからか2023/11/27 17:03:33678.名無しさん必死だなP9Ayi任天堂はカラーウォーズを参考にスプラトゥーンを作ったと本気で思ってそうw2023/11/27 17:04:15679.名無しさん必死だなcHFnA>>678任天堂が既存のゲームをなったく参考にせず研究もせずに全てゼロから自分の発想だけでスプラトゥーンを作ったと思ってるのか?2023/11/27 17:07:34680.名無しさん必死だなKCqW9https://igcc.jp/game-nics-02/ゲームにおける隠しキャラについてのコラム>>676ゼビウス(1983)は革命的でしたね、世界観、立体的なキャラデザイン、隠しキャラ、空中に浮いてる要塞、テクノっぽいBGM。私はスターフォース派だったけど。2023/11/27 17:19:33681.名無しさん必死だな4BMEoファミっ子(笑)がそのまま歳だけくって大人になるとこんな風になっちゃうのかwww2023/11/27 17:19:47682.名無しさん必死だなbcN3w>>660リングフィットの元のゲームってなに?2023/11/27 17:20:55683.名無しさん必死だなP9Ayiまさかファミコン時代に既にジジイだった奴がいるなんてゲハの闇は深いな2023/11/27 17:21:08684.名無しさん必死だなJaXKZ>>679シューター視点は沢山参考にしとるだろうけど、スプラが優れてるのはインクでの塗り合いしまゃないけどな…2023/11/27 17:25:21685.名無しさん必死だなCytP3>>679少なくともカラーウォーズではないな2023/11/27 17:56:21686.名無しさん必死だなkRo2lあかんwwファミっ子発言で腹筋をやられたwwwコイツのおちょくりはお前らに任せるwww2023/11/27 18:03:27687.名無しさん必死だなEVJbO>>569ただの3Dアクションにしかならんのかなソウルライクってつくづく実体無いな2023/11/27 18:13:43688.名無しさん必死だなs3QKc>>682RPGゲームらしいよ地道なレベルアップって地味に楽しいよねって事から体をレベルアップさせる方向に動いた2023/11/27 18:29:22689.名無しさん必死だなKCqW9>>682そりゃお前、アレだよ…ファミリートレーナーだよ2023/11/27 18:30:18690.名無しさん必死だなnrJ0bギャラクシアン出してたナムコがスクロールしてゼビウス作ったマリオやドンキー作ってた任天堂がスクロールしてスーマリになった普通やと思うが2023/11/27 18:45:07691.名無しさん必死だなA9BsK>>661任天堂ゲーしか知らないから任天堂ハードに出てないゲームは知らないし、それに対する賛辞を見ると攻撃的になってしまう、とわかりみが深い2023/11/27 18:45:49692.名無しさん必死だなRMnXxマリオに関しては>>27が全てだと思うよ取ってつけたようにゼビウスの影響ガーとか言い出してるけどそんなこと言ってる奴なんて世の中に1人もいない2023/11/27 18:48:11693.名無しさん必死だなs3QKc>>691うーん、見事なレッテル貼り2023/11/27 18:49:50694.名無しさん必死だなwb0GY>>693でも実際そうだろ任天堂ハードにも出してもらえる2Dアクションがソウルシリーズの影響を受けてる事を認められずにただひたすらソウルシリーズを攻撃するまさにその通りじゃん2023/11/27 18:55:39695.名無しさん必死だなbt7wZダークソウルってSwitchにも出てるんですけどね2023/11/27 19:02:55696.名無しさん必死だな6s3Xoゲハみたいなゲーム専門の板で一丁前の意見書きたいならダクソくらいやっとけよって話ほんとレベル低いわー2023/11/27 19:05:01697.名無しさん必死だなs3QKc>>694これまた見事なレッテル貼り少し分かりにくいかもしれないけど、>2Dアクションがソウルシリーズの影響を受けてる事を認められずの部分な受けてるのか?って話をしてるんだからそうだと思う根拠を言えばいいのに、勝手に事実として、認めるとかそういう話しか出来ない2023/11/27 19:05:03698.名無しさん必死だな6s3Xo>>697全世界のゲーマーが集まるSTEAMで普通にソウルライク扱いされてるのが事実と呼ばずに何と呼ぶんだ?PSファンがタグつけて回ってるとか噴飯モノユーザーレビューでもソウルライクだのSoulslikeだのいろんな言語でソウルソウル言われてるから2023/11/27 19:09:22699.名無しさん必死だなAYcACsteamにタグを貼り付けた事実があるだけだよな2023/11/27 19:12:20700.名無しさん必死だなs3QKc>>698PSファンの出番はなくね?フロム信者では?相手の話を聞かないから、こうなるんだよ2023/11/27 19:12:56701.名無しさん必死だな64ajb>>694> 任天堂ハードにも出してもらえる2Dアクションがソウルシリーズの影響を受けてる事を認められずにただひたすらソウルシリーズを攻撃するどうしてアホは自分からアホをアピールするんだろう?2023/11/27 19:13:43702.名無しさん必死だなbt7wZ>>696ダクソってそんな大層なタイトルじゃないよマリオやゼルダ、メトロイドのがよっぽど重要だって君らの大好きな海外メディアも>>590で言ってる2023/11/27 19:15:44703.名無しさん必死だなCytP3メトロイドもヴァニアも3D出てるけどジャンルとしては2Dサイドビューにほぼ限られるそれだけ質も量もあったからソウルライクが2Dに流行ってるってことは、3Dのがつまらなかったのでは?2023/11/27 19:23:06704.名無しさん必死だなcHFnA>>703安く作れるからでしょだからインディーゲーで流行ってる2023/11/27 19:26:56705.名無しさん必死だなBfL2J>>704開発費の安さなら3Dアクションの真ソウルライクも負けてないぞダークな雰囲気の3D高難易度剣戟アクションが1〜5ドルくらいでいっぱい売ってる2023/11/27 19:37:51706.名無しさん必死だな83JkI日本だと特にSwitchで出せないと売上は見込めないからねそういう意味でもインディーでマシンパワーが必要な3Dゲーは手を出しづらい2023/11/27 19:38:13707.名無しさん必死だなLjkuo>>694Switchにダクソ出てますよ?2023/11/27 19:53:27708.名無しさん必死だなLjkuoスレタイに沿った話するならマリオがパックマンのパクリかどうかは問題ではないだろ後のゲームに影響を与えたのかはどちらか、だよ2023/11/27 19:55:07709.名無しさん必死だな64ajb>>705その手のいくつかやったがもれなくクソゲーだったわw2023/11/27 20:32:08710.名無しさん必死だなdAltd>>708パックマンの追いかけっこは後のアクションの基本みたいなもんだからなあこの時点で逆転のパワーアップアイテムが出てきてるのも凄い後のディグダグとかマッピーもパックマンの亜種と言えるかもしれないスーパーマリオのコイン集めもドットイーターみたいなもんだしなまあドットイーターって括りだとジャンルとしては廃れてるけど2023/11/27 21:07:26711.名無しさん必死だなKCqW9パックマン(1980)のパワーアップエサの概念は、ドンキーコング(1981)に影響を与えている可能性はあると思う宮本茂がパックマンを見てインスピレーションを受けたのも事実だけど、どこからどこまでが影響下なのかなんて本人にすらはっきりとは分からない事だろうが、ワールド1-1の外の雰囲気とか空の色くらいじゃないかな、と思う左にスクロールする事も出来たはずだけど右にスクロールするのはパックランドを模倣したからではなく、左手で持つレバーを右に倒す方が体勢的に楽だからでもこれはドンキーコングのスタート地点が左下な事からも、パックランドよりも前から決まってた事2023/11/27 21:36:10712.名無しさん必死だなKCqW9この程度の基本的な理屈を理解出来ずにパックランドパックランド言ってるレベルの人が、ソウルソウル言ってるのは本当に恥ずかしいダークソウルが名作で世界的に評価を受けた、当然の如くその影響を受けたゲームが乱発した、当然だけれど憧れのダークソウルに似たグラフィックや操作体系になる、それらがソウルライクと言われるのは問題ない明らかに見た目から違うものにソウルライクのタグを貼るからそういう奴らは馬鹿だと言われるんだ。バーチャルハイドライドでもやってろ2023/11/27 21:43:45713.名無しさん必死だなXM83lパックランド持ち出してマリオのキゲンキゲン言ってるくせに任天堂信者が起源主張するとかなんなの?2023/11/27 21:49:54714.名無しさん必死だなYZcjkパックランドは左スクロール面もあるって任天堂信者は知らなそう2023/11/27 22:19:48715.名無しさん必死だなjMmmn俺なら好きなゲームがパクリ疑惑受けたらまずそのパクリ元とされるゲームをやってみるけどね信者は宗教上の制約でそれが出来ないから批判も上っ面だけの薄っぺらいものになっちゃうのよ2023/11/27 22:27:07716.名無しさん必死だな7FdSL大体任天堂信者ってダクソの篝火システムもエスト瓶も知らなかっただろ?知らないからそれをほぼそのまま使ってるENDER LILIESがソウルと全く関係ねーなんて発想が生まれるんだよんで結局ソウルをこき下ろす方向性に舵を切るんだけどやった事ないからそれもペラッペラの薄ーい誹謗中傷にしかならないマジ恥ずかしいからもう少し謙虚になった方がいいよ任天堂はすごい会社だけどお前らはただのキモオタなんだから2023/11/27 22:49:17717.名無しさん必死だなXJP6Rパックランドをやるのはなかなかハードルが高い2023/11/27 22:52:03718.名無しさん必死だなJgD2D>>716>ペラッペラの薄ーい誹謗中傷にしかならない自己紹介どうもです2023/11/27 23:08:43719.名無しさん必死だなBfL2Jとりあえず篝火もエスト瓶もないホロウナイトからソウルライクのタグ外してきてくれ2023/11/27 23:21:40720.名無しさん必死だなeKLrb任天堂信者(ファミっ子)を老害(誤用)のロートル扱いするわりに母数の多さも相まって雑食が多いって予想も立てられない程フロム信者、もといダクソ信者は頭悪いのか…こちとらキングスフィールドすら付き合ってんだわ…ダクソシリーズも既プレイのやつが多数派なんじゃねーの?その上で過去のいろんなメーカーの大量の作品群と比べて「そこまで革新的じゃない」「エポックメイキングではないよね」って言ってる奴が多い印象なんだけど。そもそもオールドゲーマーを「任天堂信者」とラベリングしたいみたいだけど任天堂「も」楽しむだけで大抵のは触ってるよ。もしかしてわかったうえで「マイノリティな俺かっこいい!」とでも錯覚してんのか?2023/11/27 23:21:53721.名無しさん必死だなKCqW9そういえばパックランド自体、家に戻るステージもあるねー、スーパーマリオがパクったというなら、素直に左スクロールステージがあっても良さそうだが別に俺は任天堂信者でも何でもないぞ、マリカもスプラも持ってるがプレイしてるのは嫁だけだし。PSも代々買ったけどPS4とPS4PROは買ったもののPS5は抽選が当たらず、でも今になって考えてみるとそんなにプレイしたいゲームなかったから無駄遣いしなくて良かったかな、と思うsteam deckを買ったのでそっちをよくプレイしている。ゲーミンギPCを持っていたが邪魔なので故障したし放置、meta quest2も持っていて今は何故かバイオハザード4をプレイし直し中、アサクリが元々好きで、アサクリがquestで出たのでquest3とアサクリ買おうか迷ってるけど買った人居たら感想教えて2023/11/27 23:23:17722.名無しさん必死だなeKLrb>>721デック買うくらいのギークならquest3買っちゃえよ大して革新性はない。2023/11/27 23:25:25723.名無しさん必死だな64ajb>>716ダクソもエンダーリリィズもどっちもやってるよ馬鹿。篝火システムやエスト瓶の固定回数回復はいいアイデアだから採用してるメトヴァニ作品は結構多いし、起源はしらんがそれを拡めたのは間違いなくダクソだから、ダクソファンはそれを誇ればいい。だが「ダクソの篝火システムパクってる!エンダーリリィズはソウルライク!ダクソのフォロワー!!」なんて痛い事をことさら吹聴するのがアホだと言ってるんだ。例えばトキオカのZ注目なんてダクソはじめ殆どの3Dアクションが使ってるし、ローリングも盾ガードも3Dアドベンチャーで拡めたのはトキオカだろうが、だからダクソはゼルダフォロワー!なんてイタいこと言う奴いるか?そんなだからお前らは馬鹿にされるんだよ。俺はダクソも好きだからお前みたいなのはホントに迷惑なんだよ、面汚し。2023/11/27 23:28:30724.名無しさん必死だなeKLrb「ダクソファンはダクソが好きなだけでゲームファンとは限らない」これは当たらずとも遠からずな感じだね。2023/11/27 23:32:42725.名無しさん必死だなXJP6R過去作の影響なんて大なり小なり常にあるもんなんだからそれをパクリだ何だと言うのがそもそもアレなんだよなそういう言葉は法的な権利に抵触する場合だけに使えばいい2023/11/27 23:34:44726.名無しさん必死だなKCqW9>>722steam deckは気に入っているが、ROG AllyとかONEXPLAYER 2 Proに買い替えてsteam osとwindowsのデュアルブートにしようかと悩み中quest3は解像度がちょい上げだけなら見送りでいいと思ってるがアサクリVRでイーグルダイブして漏らしたいとは思っているhttps://www.moguravr.com/grimlord/Vive pro 2もあるからダクソと言えばコレも興味あるけど未プレイ…話はそれたがダクソが好きでも最低限、2dアクションにソウルライクタグは付けるなよ2023/11/27 23:59:29727.名無しさん必死だなs1tfoソニーハードファンさん理屈の話になるとほんと弱いな…2023/11/28 00:09:38728.名無しさん必死だなtvbbcそもそもダークソウルが生み出した新たな要素って何があるの?その要素をを明確にすることでその要素を取り入れたゲームの事をソウルライクと呼べば角が立つこともあるまい2023/11/28 00:11:47729.名無しさん必死だなHIrzRそもそもエンダーもホロウもソルトもダクソもSwitchででてんだわやってねえと決めつけて喋ってるやつはただの荒らしかよほどのアホだな2023/11/28 00:22:46730.名無しさん必死だなLPbx3>>7283DアクションRPGに死にゲー要素(決められた敵・ギミック・マップを何度も死んで覚えてクリアして次に進むゲームシステム)を「組み合わせ」たことが生み出した新しい要素「組み合わせ」が革新的だったのであってダークな雰囲気だ死にゲーだの各要素は昔からあったものだ今では、死にゲー要素を既存のなんらかのゲームジャンルに「組み合わせ」たらソウルライクと言うようになってる2023/11/28 00:27:24731.名無しさん必死だなHIrzR>>730適当こくなよエンダーのソウル要素は篝火とエストで死にゲーム要素ねえだろ2023/11/28 00:32:22732.名無しさん必死だなdxPDU何度も言うけどそれ死にゲー=ソウルライクって言ってるだけだよね上の方にカレーで例えてる人がいるけど、カレーは辛いものの代表だから何かと辛いを組み合わせたら全部カレーとか言ってるようなもの辛いラーメンはカレー、エビに辛いチリソースをかけたらカレー、鍋に辛いキムチを入れたらカレーこれくらい頭のおかしなこと言ってる2023/11/28 00:32:59733.名無しさん必死だなiT6PJファミコンの2Dゲームなんて死にゲーばっかやんけ2023/11/28 00:36:30734.名無しさん必死だなwuIQ2一般的な話だと噛み合ってないから具体的なソフトを1本2本決めてそれがソウルライクと呼ぶのは妥当かどうかを話した方が良さそう2023/11/28 00:50:12735.名無しさん必死だな9I0Dvこうやって誰も納得しないソウルライクを書き殴っては「ソウルライクとは何か説明したのにアンチは見えないふりをする」つさとか言い出すんだよな2023/11/28 01:01:31736.名無しさん必死だな9I0Dvこういうゲームあげるときにブラスフェマスって出てこないの寂しいいいゲームなのに2023/11/28 01:05:13737.名無しさん必死だなLPbx3「組み合わせ」のことだ、って概念が理解できないのだな2023/11/28 01:20:07738.名無しさん必死だなwuIQ23Dアクション+死にゲー=ダークソウル でヒットしたのはいいとして、任意のジャンル+死にゲー=ソウルライク は無理がないか?範囲広すぎだろ2023/11/28 01:29:32739.名無しさん必死だなZCmhX>>723Z注目をはじめ時オカの各システムはたしかに業界の先駆者的なものがあったと思うけど、アイデアとしては性能さえあれば誰でも思い付くものだからねPS1、SSではまともな3Dフィールドを動き回るアクションを作れなかったからそういうシステムが出なかっただけで2023/11/28 02:11:58740.名無しさん必死だなPOVPo>>739https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol2/index3.html誰でも思いつきますか、そうですか別にハードウェアスペックが高くないと出来ない処理じゃないんだからもっと前のPS/SS作品でもさっさと思いついて採用したら良かったんじゃないですかねあなたが「このぐらいのアイデアは誰にでも=自分にでも思いつく」と主張するなら、今思いつくあなたの画期的なアイデアをいくつか簡単な資料に起こして、ゲームメーカーに持ち込んでみたらどうですか?きっと即採用されますよw2023/11/28 04:37:24741.名無しさん必死だなqybL4ただ横スクロールして背景つけただけのパックランドが革新的なのにZ注目は性能あれば誰でも思いつくと?w2023/11/28 05:57:15742.名無しさん必死だなdxPDU>>737だから組み合わせってんならせめてソウルライク側の要素を2つ以上にしろって何度言えば理解出来るんだ既存のジャンルというものが存在しないゲームは無いだからその理屈だと死にゲーは全てソウルライクになるだろじゃあそれは単に死にゲーであって、別の名前つける意味ねーだろ2023/11/28 06:21:18743.名無しさん必死だなLPbx3>>742だから死にゲー要素を今まで組み合わせなかった既存ジャンルに組み合わせたのが画期的だったからソウルライクって名前が付いたってことだその後、既存のなんらかの今まで死にゲー要素を組み合わせなかった既存ジャンルに死にゲー要素を組み合わせたものをソウルライクと言うようになった画期的だった「組み合わせ」に名前が付いただけで既存ジャンルに名前が付いたわけでも死にゲーに名前が付いたわけでもない何度言っても「組み合わせ」のことだと理解できないヤツが多い2023/11/28 06:38:53744.名無しさん必死だなqybL4ところでさあ2Dアクション+死にゲーって画期的なの?死なないほうが画期的なぐらいじゃねw2023/11/28 06:52:14745.名無しさん必死だな8T6Oo瓶 残機篝火 コンティニュー地点昔で言えばこう2023/11/28 06:53:50746.名無しさん必死だなmybfW>>744回避の無敵時間がバカ長かったり、攻撃時に目が光ってタイミング教えてくれたりむしろソウルライク化で低難度になってる2023/11/28 06:59:12747.名無しさん必死だなcRbotなんだドラキュラ黙示録じゃないか2023/11/28 07:03:17748.名無しさん必死だな0prT1>>740サークライも言ってたけどロックオンカメラの真の先駆者はロックマンDASHねhttps://youtu.be/m3c766isZmc?si=IuCxEV6cRaWR2IkE2023/11/28 07:05:25749.名無しさん必死だなdxPDU>>743じゃあ2Dアクションの死にゲーには当てはまらないじゃないか30年前からそうなんだから2023/11/28 07:08:35750.名無しさん必死だなuUp85>>741誰かが言ってたけどドルアーガの剣振るアクションみたいなもんで任天堂が発明しなくても他のどこかがやってたと思う2023/11/28 07:10:59751.名無しさん必死だなdxPDU今までなかった3Dアクションと死にゲーという要素を組み合わせたからそれをソウルライクと呼ぶ、これはまぁ良い実際には3Dアクションでも黎明期から穴に落ちてポンポン死んで覚えるようなゲームはいくらでもあったし、魔界村3Dのマキシモなんていうモロにダクソの雛形になってそうなゲームもあるけどとりあえず置いておこうそんで3Dアクション死にゲーは画期的だからソウルライクと呼ぼう!となったところまではいいとして、そっからなんでソウルライクは死にゲーの代名詞だから、画期的でもなんでもない大昔からある2Dアクションと死にゲーという組み合わせもソウルライクと呼ぼう!に思考がスパークするのか理解できない2023/11/28 07:20:46752.名無しさん必死だなcRbot>>750だとしてもそこに辿り着くまで数年あるいはそれ以上の年月が掛かってたかもなスーパーマリオのマリオの挙動もアナログスティックが主流になるまでジャンプの距離は一定だったかもしれない2023/11/28 07:24:29753.名無しさん必死だな0g8sqソウルライクが最も相性良いのは音ゲーだよ敵の攻撃の映像に合わせて回避タイミングの譜面が流れて来る2023/11/28 07:25:02754.名無しさん必死だなqybL4>>752アナログスティックすら思いつかなかったのに無理よな2023/11/28 07:27:56755.名無しさん必死だな7Akzw昔のゲームにありがちな理不尽なゲームバランスではなく、回避や弾きやらの解法を用意することで誰でもバランス崩壊しない高難度ゲーを作れるようになった、というのは画期的かもしれない2023/11/28 07:29:51756.名無しさん必死だな2h09Oまぁ64期以降の任天堂は素晴らしいアイデアを連発するクリエイティブなメーカーになったねそれ以前はナムコのパクリばっかやってたけど…2023/11/28 07:31:17757.名無しさん必死だなejpQzパックランドひとつでそこまで言えるのスゴいと思うよ2023/11/28 07:44:35758.名無しさん必死だなtVZ5X・セーブ、回復、アイテム補充、スキル育成が出来る代わりに倒した敵が復活しちゃうセーブポイント・死んだ時に蓄積した経験値をおっことして、その場に戻れば回収できるデスペナのシステム・高火力だけど大振りモーションでタイミングよくボタンを押すだけで攻撃を回避できる戦闘これらの「組み合わせ」がソウルライクというのは分かるでもこれらの要素のうち3つ目の結果として慣れるまで死にまくる、死んで覚える「死にゲー」という要素だけ取り出してソウルライクは死にゲーの代名詞だから2Dアクションと死にゲーという「組み合わせ」はソウルライクとかいう暴論はそれこそ上の方でソウル信者が言ってるゲームの本質とやらが見えてないんじゃないの?2023/11/28 07:45:15759.名無しさん必死だなWH1JW>>757>>52023/11/28 07:45:51760.名無しさん必死だなtSDYV死にゲーとの組み合わせは全部ソウルライクという暴論は理論が隙だらけでツッコミたくなるのは分かるが相手しなくていいと思う相手してもマトモな返事が返ってくるとは思えないし会話のレベルが下がるだけかと2023/11/28 07:54:09761.名無しさん必死だなtVZ5Xそうだな、何回いってもどうせ日を跨いだらまた記憶喪失になって「「組み合わせ」のことだと理解できないヤツが多い(キリッ」としか言わんだろうしNGにしとくわ2023/11/28 07:56:33762.名無しさん必死だな05nhm>>755よって、「ダクソ要素によってクソゲー化を免れているゲーム」をソウルライクと呼ぶと定義したい2023/11/28 07:56:38763.名無しさん必死だな05nhmID変わってたダクソ自体が当てはまってる気もしなくもない2023/11/28 07:58:05764.名無しさん必死だなN2sLfsteamタグとしてのソウルライクの問題点として、そのタグ付けただけのクソゲーが少なくない量ある辺り2023/11/28 07:59:22765.名無しさん必死だなSWXlWとりあえず「起源」云々でいえばダクソが新たに産み出した発明と言えるようなモノってマジで一個もなく「あの既存のアイデアを上手く組み合わせただけじゃん」になるし、業界へ与えた影響力っていう点で言えば↓にある通り任天堂作品が圧倒的。『IGN本家が「発売当時、我々個人やゲーム業界にどれだけのインパクトを与えたか」で選んだ偉大なゲーム100。https://www.ign.com/lists/top-100-games』ダクソは俺も好きだし「ゲームがライト層向けにぬるくなってるこの時代にこんな死にゲー作ってもいいんだ」ってところでムーブメントを生み出した功績はあるが、ゲーム的発明や影響力で任天堂作品にマウント取るのはアホ過ぎるからやめとけとしか。2023/11/28 08:08:34766.名無しさん必死だなtVZ5Xでもまぁ困ったことに現実として、死にゲー=ソウルライクと扱われてることも事実なんだよなぁメディアの記事ですら、篝火もデスペナ回収もコロリン回避やパリィもない高難易度な2Dアクションに対して「死んで覚えるソウルライクな要素もある」みたいなこと書いちゃうからな濫用し過ぎてもはやなんとなくダクソっぽいというふわっとした定義ですら当てはまらなくてダークな雰囲気なら全部ソウルライク、良く死ぬゲームはとにかくソウルライク、俺がソウルライクと思ったらソウルライクになってる別にそれならそれでなんの意味もないタグだから無視すりゃ良いんだけど、難易度高めの2DアクションやってるだけなのにSteamがオススメにやたらダクソ系統を推してくるのと、たまに頭のおかしなヤツがこういうスレ立ててダクソの影響スゲー!とかイキリ散らかしてくるのが鬱陶しい2023/11/28 08:10:01767.名無しさん必死だなzx1TA>>765任天堂にマウント取ってるんじゃなくて何も生み出せずただ消費するだけの任天堂信者のお前にマウント取ってるんだと思うよ2023/11/28 08:12:52768.名無しさん必死だなM0T2h3Dゲームでソウルライクついてんのは篝火もエストもドロップもなく剣ブンブンしてるだけのクソゲーであることがほとんどだがな2Dは名作多いのに2023/11/28 08:14:37769.名無しさん必死だなM0T2h>>767スレタイ嫁2023/11/28 08:15:03770.名無しさん必死だなoMsFi>>767それをどうして何も生み出せずただ消費するだけのダクソ信者がマウント取ってるのかよくわかんねーんだけどw2023/11/28 08:18:58771.名無しさん必死だなtVZ5X>>7683Dアクション+ソウルライクだとクソゲーとほぼイコールなタグになってるからなまぁダークファンタジーのアセット買って見た目と敵の攻撃力だけダクソに寄せたフォロワーだから当然クソゲーにしかならん2023/11/28 08:24:20772.名無しさん必死だなz3BII篝火の敵が復活する効果ってレベリング楽するための方が強くない?難易度下げてる2023/11/28 08:30:35773.名無しさん必死だなM0T2h>>771最近やっと面白いのがちょいちょい出てきたな2023/11/28 08:38:25774.名無しさん必死だなejpQzゴキさんがいかにゲームを表面でしか見てないかが浮き彫りになるな2023/11/28 08:58:03775.名無しさん必死だなz5JDB>>774そらゲームやらないんだもん動画で判断するしかないんでしょ2023/11/28 09:10:17776.名無しさん必死だなhWvAN他ジャンルら例えばアニメ系に置き換えてみたら分かるが、仮に「ハルヒ系」という言葉があったとしたら今のような感じになってただろうなって。・文化系サークルが学内で群雄割拠する系・ボーイミーツガール・準セカイ系SFの要素を含む古今東西のあらゆる漫画、アニメ、ラノベに「ハルヒ系」とタグ付けされる。究極超人あ〜る、マサルさん、君の名は、下手したらイデオンにも。あと、マリオとパックマンだがそれは異世界系の話をしてる時にダンバイン持ち出すようなもん。2023/11/28 10:58:54777.名無しさん必死だなT8S4i>>776例がキモすぎて話が全く入ってこないw2023/11/28 11:14:35778.名無しさん必死だなN2sLfハルヒは既にセカイ系という分類あるやろ2023/11/28 11:16:23779.名無しさん必死だなz1IyJ任天堂信者の嗜好が良くわかる好レス2023/11/28 11:17:24780.名無しさん必死だな8pryT任天堂信者ってもしかしてパックランド知らないからパックマンのパクリ疑惑を受けてると思ってるのだろうか2023/11/28 11:25:50781.名無しさん必死だなIc8fl当時ですらさして流行ってなかったパックランドを本当に知っている上で語ってるの?後から見てくれの似たゲーム探してパクリパクリ言ってるだけじゃないの?w2023/11/28 11:47:46782.名無しさん必死だなsp8Ckファミコン版パックランドしか知らないファミっ子(笑)は黙ってた方がいいよww2023/11/28 12:01:21783.名無しさん必死だなLZ2mD>>776自作のラノベを京アニにパクられたとか思ってそう2023/11/28 12:02:36784.名無しさん必死だなIc8flファミコン版だからって別に根本的に変わるわけじゃないよねようするにグラだけ似てるってこと?w2023/11/28 12:07:09785.名無しさん必死だなWaw3M任天堂はパックマンもパクったけどね、デビルワールドで2023/11/28 12:16:17786.名無しさん必死だなSWXlWなんかソウルライクについて論破されたら今度は「マリオはパクリだー!」って蒸し返して…もはや任天堂に因縁つけられりゃ何でもいいんだな2023/11/28 12:40:18787.名無しさん必死だなZsTs5パックランドがどの程度革新的か、他のゲームに影響を与えたかとは別として、パックランド自体はあんまり人気は無かったと思う、俺も筐体稼働してるのは一回しか見た事ない、ジョイスティックに変更されてた気もするがうろ覚えだ相変わらずロックマン大好きくんがいますね、彼はスーパーマリオ64(1996/6/23)のカメラワークの新規性について触れると「ロックマンDASH(1997/12/28)の方が先だ」とと時空を超えた主張をしてくる愉快なGKです2023/11/28 12:48:16788.名無しさん必死だなyNgtFフォロワーができるかどうかの話じゃないの?パックランドとマリオ程度であかんならソウルどうすんよ2023/11/28 13:16:49789.名無しさん必死だなqCDSBスーパーマリオのフォロワーってしょぼんのアクションくらいしか思いつかない2023/11/28 13:23:39790.名無しさん必死だなSWXlW>>789IGN本家が選ぶ業界にインパクトを与えた偉大なゲーム100だと……1位 スーパーマリオワールド6位 スーパーマリオ310位 マリオ6414位 スーパーマリオ(初代)俺はマリオ殆どやらんからゼルダの方が業界への影響力は上かと思ってたが、マリオえげつないなw2023/11/28 13:41:26791.名無しさん必死だなqSiHu>>785ヘッドオンじゃなくて?2023/11/28 14:03:37792.名無しさん必死だなYMTkwz注目とDASHのロックオンを同一視してるのがもうね2023/11/28 14:12:21793.名無しさん必死だなQWEHZマリオはパックランドのパクリではないという主張はまだ聞く価値はあるが似ても似つかないとか言ってる奴はマジでパックマンとパックランドの区別ついてないんちゃう?って思う2023/11/28 14:38:14794.名無しさん必死だなIc8fl共通点て見た目が明るい、横スクロールぐらいじゃねえのそんな程度で似てると言うか?ソウルライクぐらい適当やなwww2023/11/28 14:39:41795.名無しさん必死だなzVatQここの任天堂信者もこれくらい自分の意見を持ってればいいのに宮本茂はパックランドをどう思っていたのかhttps://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438【話題】パックランドがあったからスーパーマリオブラザーズが誕生した可能性 / 宮本茂氏が言及https://getnews.jp/archives/2122109『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.htmlスーパーマリオとパックランドの関係性についてhttps://www.wizforest.com/diary/150116.htmlどの記事も大体「非常に似てるけどマリオにはマリオのオリジナリティがある」と結論してるし実際その通りだなと思うまず「似てない」から入る信者はもうその時点で話を聞く価値ないのよ2023/11/28 14:47:01796.名無しさん必死だなIc8flネットで拾った記事貼り付けて自分の意見wwwゲーセンでリアルタイムでパックランド遊んでたんじゃねえのかよwww2023/11/28 14:49:01797.名無しさん必死だなEeGUGマリオとパックランドの共通点って画面が横にスクロールすることと移動、ジャンプができることくらいだろその移動にしても十字キーで移動、Bボタン押しっぱなしならダッシュのマリオと右ボタン左ボタンを連打して移動、加速するパックランドじゃまるで操作が別物だし、敵に関しても無敵アイテム取った時以外は避けることしかできないパックランドと無敵アイテム以外に踏みつけ、甲羅投げ、ファイアで倒せるマリオ、土管という裏道や天井を進んだ先にあるワープ、ボスであるクッパ、水中面という要素ここまで別物なんだからそりゃ見た目はともかくゲームとしては似ても似つかないだろ2023/11/28 14:49:11798.名無しさん必死だなUDIIfゲームを知り尽くした元ログイン編集長の弁「『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしてすぐ、これ『パックランド』に似てる感覚だなって思ったんだ。」任天堂ゲーム専門の信者の弁「そりゃ見た目はともかくゲームとしては似ても似つかないだろ」どっちが信頼できるかと言われると、ねぇ(笑2023/11/28 14:59:36799.名無しさん必死だなIc8flなんでIDコロコロしてんのこいつID変えないと喋れないの?w2023/11/28 15:00:15800.名無しさん必死だなN2sLf>>799やってる事が5chゲハと変わらんよな2023/11/28 15:01:26801.名無しさん必死だなIc8fl自分の口で自分の意見を話さないから議論にならんよなw2023/11/28 15:02:57802.名無しさん必死だなIjWa0カカシ並べて大勢居るように見せる人形劇や味方がいない不安から心の安寧を求めてるだけ2023/11/28 15:09:41803.名無しさん必死だなrWLj0>>782スマブラのパックマンステージしか知らないけどあれどっちー?2023/11/28 15:21:47804.名無しさん必死だなqHqXhここでマリオをパクリと言ってるやつはソウルをどう擁護するのか気になるわ2023/11/28 15:46:32805.名無しさん必死だなN2sLf>>804その手のは任天堂叩ければいいだけだろうし、ソウルには興味無いんじゃないかな2023/11/28 15:50:46806.名無しさん必死だなSWXlW>>804多分そもそもダクソエアプだと思う2023/11/28 16:11:51807.名無しさん必死だなIc8flhttps://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000050455.htmlパックランドはswitchで遊べるから貼っておくな2023/11/28 16:24:22808.名無しさん必死だなPOVPo>>795黎明期のゲームの構造を理解した上で、多少拙くとも自分の意見を自分なりに紡いで意見を寄せるならまだいいけど、その能力もないから他人の意見を貼り付けるしかお前には出来ないのか?母ちゃん情けなくて涙が出てくらあからのお前が貼ってるブログって「ドンキーコングの時点でスーパーマリオの原始的要素は完成しているのでパックランドとの類似性を訴える事に無理がある」って結論なんだけれど、それも読めないのか?日本語NG?2023/11/28 16:28:56809.名無しさん必死だな70wnH>>762>>764クソゲーを免れてるのが良いソウルライクで、やっぱりクソゲーなのが悪いソウルライクということで2023/11/28 16:34:49810.名無しさん必死だなoqlEl平日昼間のニートタイムに任天堂信者が元気なのはいつものこと2023/11/28 16:46:31811.名無しさん必死だなSWXlW>>755> 回避や弾きやらの解法を用意することで誰でもバランス崩壊しない高難度ゲーを作れるようになった、というのは画期的かもしれないただ回避(ドッヂ)や弾き(パリィ)をおそらく最初に取り入れた3DアクションはダクソではなくてPS2から続いてた『剣闘士』シリーズなんよね。開発元のアクワイヤは当時フロムの下請けやってたことあるし、PS3時代にはアクション作らなくなったから、剣闘士作ってたアクワイヤの一部スタッフがフロムに移ったんじゃないかと憶測してるんだがどうだろう。2023/11/28 16:46:37812.名無しさん必死だなO38hPまぁゲーム雑誌の編集長がはっきりとスーパーマリオとパックランドの類似性を指摘してるわけだしそれに比べりゃ過疎ってる方のゲハのレスなんて何の影響力も無いわな2023/11/28 17:00:41813.名無しさん必死だなfTMp6任天堂はちょっと前に人気あったゲームを完成度を神ゲーの域まで高めて出すのが大得意でそう言う手法のすばらしいゲーム会社なのになんで任天堂ファンの人は任天堂のゲームが起源でないと気が済まないのだ?2023/11/28 17:05:01814.名無しさん必死だなVsIDvここまで話せばもうお前がパックランドに詳しいことは伝わるだろwそれよりそこからデモンズソウルまでの30数年間にでてきたゲームの話がほとんど皆無といっていいほどパックランドの話ばかりしてるからああ…この人ほんとはあまりゲームやってないけど、なんか革マ〇とかあの手の人たちなんだろうな~って思われてこのスレ全部軽く扱われる2023/11/28 17:17:31815.名無しさん必死だなcRbot>>798ログインってパソコン雑誌だしよっぽど当時のゲーム好きな一般人のほうがゲーム遊んでね2023/11/28 17:29:08816.名無しさん必死だなIc8fl>>812ファミ通の浜村が言ったら信じるの?自分の意見を語れよつかID変えんなヨ2023/11/28 17:29:42817.名無しさん必死だなSWXlW>>812ゲーム誌ガーというなら、世界最大のゲームメディアIGNが「業界にインパクトを与えた偉大な作品100選」の中の15位までにマリオシリーズから4作品も選んでる訳だがそれについてはどう思う?ちなみにパックマンは50位くらいで入ってたがパックランドは入ってない。2023/11/28 17:32:38818.名無しさん必死だなEmSfb>>626>で、『パックランド』だって、別に何のゲームも参考にせず作られたというわけではないし。編集長もこう言ってるしな2023/11/28 17:49:03819.名無しさん必死だなIc8flそんなに詳しいならリアルタイムでパックランド遊んだ自分の意見を語ればいいのに2023/11/28 17:56:40820.名無しさん必死だなVsIDv>>819いやそうじゃねえよAKBがよ~って話をしようとした時に、ずっと中森明菜を語ってるのが今の状況だろそれであの時聖子がよ~とかいってて、そこから無理やりおニャン子クラブにつなげてAKBを語ってるようなもんだからな少しは客観視しろよ2023/11/28 17:59:45821.名無しさん必死だなVsIDv何かの話の例で明菜が出てくるんじゃなくてもう明菜とAKBの間には何も無い明菜がこうだったからAKBはみたいな無茶苦茶な論法2023/11/28 18:01:44822.名無しさん必死だなo2XTV相変わらず例がキモイ、そして古い俺の中での任天堂信者像が完全に確定した2023/11/28 18:03:07823.名無しさん必死だなVsIDv>>822だったらパックランドのキモさも理解できたろw2023/11/28 18:04:21824.名無しさん必死だなHyXLpそもそもパックランドがどうこう言ってるのって、このスレタイに対して任天堂が影響与えたソフトなんていくらでもあるじゃんからマリオは多少なりとも参考にしたソフトがあるからノーカン!ってアレな子が強弁し始めたのが発端だよねとりあえずその主張を受け入れるなら、ダークソウルなんて参考にしたソフトが多すぎてチリも残らんほど影響力ゼロになるけどいいのかね2023/11/28 18:04:21825.名無しさん必死だなVsIDvほんとはアイドルにはあまり興味無いんだろうなって思われる話し方2023/11/28 18:12:33826.名無しさん必死だなIc8fl毎回毎回ID変えてご苦労よな沢山いるように見せたいのかなwww2023/11/28 18:13:37827.名無しさん必死だなPOVPoなんか…話をしているとこのアンチ任天堂は比較的若く(20歳未満)、ものすごい強い思い込みで任天堂を恨んでいるんだなあ…と感じる典型的なネット弁慶で自分の理論を正しいと盲信していて、都合の悪い反論は無視、だから彼の中では無敗、だからこれを延々と続けても彼は負けを認める事はないただ、このやりとりを見ている他のユーザーは思うだろうね、GKってヤバい奴おるな、と…前はPS5買おうと思ってた俺が今は全然そう思わないのは、この手のアンチが気持ち悪いから近づきたくなくなった、というのがすごい強いし、そういう人も多いだろうGKのフリをしたアンチSONYの可能性すら疑うw2023/11/28 18:19:06828.名無しさん必死だなkbp8w心配するなID真っ赤な任天堂信者100匹の妄言より元ログイン編集長の発言の方が重いから。「『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしてすぐ、これ『パックランド』に似てる感覚だなって思ったんだ。」『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html2023/11/28 18:19:15829.名無しさん必死だなHyXLpゲームにあんまり関係ないPC雑誌を昔書いてた人個人の感想よりも、ずっとゲームの記事書いてるIGNが公式に発表した影響を与えたソフト100選のが信頼できるんじゃない?2023/11/28 18:33:23830.⁰wQCD0子供の頃にゲーセンで遊んだ感想は操作性の癖が強すぎて50円返せだったけどなスーマリみたいな操作性期待したら駄目2023/11/28 18:39:04831.名無しさん必死だなSWXlWマリオ(に限らず大半のゲーム)が全く0から作られた訳じゃないのはその通りだし、ひょっとしたらパックランドから一部着想を得たのかも知らんが、マリオ独自の新しいアイデアもふんだんあるからマリオは名作たり得たし、名作だから色んなゲームに影響を与えたわけだろう。よそから少しでも着想を得たらNGっていうならそれこそダクソ発の新しい発明なんてマジで一個もなくなってしまう訳だがそれはいいんか?2023/11/28 18:42:36832.名無しさん必死だな0I4Soダクソに絶対触れないのマジ笑う2023/11/28 18:44:08833.名無しさん必死だなkMTig>>827任天堂の功績、認知度は第三者視点から見ても大きいのはPSファンでも認めるところだろうに。処理能力が低かったからSFCよりMD派だった俺でもSFCの目玉機能であるサウンドチップや回転拡縮半透明処理をスーパーマリオワールドで見本市のように全部ぶち込んできたのは「だからセガはCSじゃ勝てないんだよな…」ってほぼ全てのゲームファンが認めるとこだと思うよサンダーフォースシリーズとかの多関節とかラスタースクロールみたいなゴリ押し技術が大好物だったからセガファンだったけども。「ソウルライクと付けばダクソフォロワーなんだー!」ってのはもはやフロムアンチどころかダクソファンでも嫌われてる存在だろ。「高難易度!!」とか妄信してる奴は宣うけどもフロムゲーじゃ一番ユーザーフレンドリーなシステムだし。2023/11/28 18:52:05834.名無しさん必死だなjCQw8>>82750代だよだからファミコンの記憶しかない2023/11/28 18:52:23835.名無しさん必死だなbWEma>>827好きなアニメがハルヒでおにゃんこクラブからAKBまで現役ドルオタの任天堂信者の方がヤバそう2023/11/28 19:48:03836.名無しさん必死だなJYg0Zパックランド君はなんでIDコロコロすんの?2023/11/28 19:50:44837.名無しさん必死だなVsIDv>>835「あんたはもうダークソウルなんか必死に語らなくていいんだよ」ってのも受け入れてくれよ2023/11/28 19:57:58838.名無しさん必死だなfTMp6当時、ゲーセンでパックランドを初めて見たときはこんな綺麗なアニメの世界でゲームが出来るなんてスゲー、って思っただけでゲーム性が面白くて画期的な発明だとは思わなかったなだからファミコン版には死ぬほどガッカリした2023/11/28 19:58:36839.名無しさん必死だなPOVPo>>835好きなアニメはラピュタかな?アイドルは特に興味はないけどAKBの下着になるエロいMVは好きですキリッ>>836自分と自分以外の区別がつきにくい人格障害がある人じゃないかなと思う。結果としてやたら主語がやたら大きくなり、ID切り替えて多数派工作をする会話をするときは「みんなそう言ってる」などを多用しがち2023/11/28 20:25:53840.名無しさん必死だなfViu5>>838画質だけ良くてゲーム性はおざなりだからスペック低下で化けの皮が剥がれるという2023/11/28 20:33:06841.名無しさん必死だな1kXFZスマホから5ちゃんやtalkに書き込むと勝手にID変わる事も知らん爺かよ2023/11/28 20:39:48842.名無しさん必死だなqybL4書き込むたびにID変わるスマホなんてあるかよwww2023/11/28 20:54:16843.名無しさん必死だなPOVPo>>841そんな現象はないだろwスマホなら一時的に機内モードにして強制的にIP変更してID変えてるんだろうけれど2023/11/28 20:56:59844.名無しさん必死だなPOVPoちなみに私は>>843だか、さっきはiPad mini、今回はiPhoneから書き込んでみている、両方ともWi-Fiに接続しているのでIPは同一だ2023/11/28 20:58:23845.名無しさん必死だなcveWSお爺ちゃん、「5ch ID 変わる スマホ」で検索してみ?2023/11/28 21:02:22846.名無しさん必死だなE9Lpo>>844同じ回線ならそりゃそうだ2023/11/28 21:06:46847.名無しさん必死だなPOVPo>>845なるほど、スマホってなんだかんだで色々なアプリが通信をしているだろうから通信が完全に途切れる事はない気がするが、君がそれで困っているなら、君が君である事が分かるように「名前」をつけて書き込んでくれないか?その方が君の意見を時系列に沿って確認できて私たちにとっても便利だし、君にとっても何度も何度も同じ主張をしなくてもいいしお互いwin-winだよ2023/11/28 21:11:50848.名無しさん必死だなWhoLK>>842ハルヒが好きでおにゃんこからAKBまでドルオタやってた任天堂信者は平日昼間から自宅に引きこもってPCで書いてるんだろうけど電車や車で移動中だとわりと頻繁にIP変わるんだよ?知らなかったの?2023/11/28 21:27:21849.名無しさん必死だな8T6Ooスマホ回線で書き込んだらID変わるケースがあるのは仕方がないでもずっとそれってことは家にWifi無いの?2023/11/28 21:36:28850.名無しさん必死だなFtSxj何故平日の日中に家に居る事が前提なのだろうか2023/11/28 21:46:10851.名無しさん必死だなfiX18平日の昼間に外出しててTalkにべったり張り付いてるのがありえないからだよ2023/11/28 22:05:08852.名無しさん必死だな9XD3k>>8455chとtalkの区別さえついてないんかよ2023/11/28 22:24:51853.名無しさん必死だなuUp85>>851まぁなんだ、仕事はしたほうがいいぞよほどのブラックでもない限り休憩時間中にtalkくらいできるからさ2023/11/28 22:25:43854.名無しさん必死だな8T6Oo>>850もう日中じゃないし2023/11/28 22:28:57855.名無しさん必死だなRSFlpすげー3スレ目行くぞこれ2023/11/28 22:40:53856.名無しさん必死だなwuIQ2単なる雑談スレになってるがな2023/11/28 22:42:42857.名無しさん必死だなVJs6y>>852検索ワードでtalkなんて入れてもマイナー過ぎて引っ掛かり難いと思ってね5ちゃんもtalkもIDが変わる仕組みは同じだろうから2023/11/28 22:49:27858.名無しさん必死だなfiX18>>853仕事の休憩中にTalkで妄言吐いてるなんてありえないでしょよっぽど底辺かなんかなら知らんけど2023/11/28 22:50:00859.名無しさん必死だなK19Tf>>858大丈夫大丈夫仕事なんてそんな高尚なもんじゃないから恐れずにハロワの門を叩くのだ!俺は応援するぞ2023/11/28 23:00:18860.名無しさん必死だなPOVPoまあ、いいじゃないか名前を付けて書き込みをするなんて簡単だし、IDが変わるのは君にとって不本意な事のようだし、私は君の意見をきちんと読むためにそうしたいんだよ2023/11/28 23:04:49861.名無しさん必死だなsFsNzどうせ日付変わるとみんなID変わるんだし、遡ってどれが誰の発言か判るように全員コテハンにするなら名前付けるよ1人だけ名前付けても、こういう場では何かとレッテル貼られて玩具にされるだけだしね2023/11/28 23:20:08862.名無しさん必死だな9XD3k>>857ちゃんと確認してないのに確信を持って話すのはやめた方がいいぞ2023/11/28 23:57:24863.名無しさん必死だなdxPDU>>861大丈夫、名前でNGにしたいだけだからレッテル貼って玩具になんて絶対にしないよ2023/11/28 23:57:46864.名無しさん必死だなlLlyOつーか中身ない決めつけしかしてない時点で特定されてるのにな2023/11/29 00:46:37865.名無しさん必死だなr5Yyb>>859なるほど「無職」がコンプレックスなんだな2023/11/29 01:05:57866.名無しさん必死だなT0hoV>>861君が名前を付けてくれるなら、私も名前を付けてもいいよもちろん掲示板の類は色々な人が来るわけだし、何も知らない人が不意に来ることもあるのだから「全員」というのは事実上、無理だろうでも、君が名前を付けて(もちろんこのスレッドだけで構わない)やり取りをしてくれるなら私は嬉しいよく考えてごらん、年齢や立場、色々な事情は違うかも知れないけれども趣味がゲームという共通項がある。意見が違う事があっても酷く罵り合う必要もないだろうもちろん、間違いもあるだろうし人の話をよく聞いてみたら、知識が増えてもっと楽しい時間を過ごせるようになるかも知れないよ2023/11/29 01:23:24867.名無しさん必死だなjE8yXこんな暇つぶしの便所の落書きな貧乏人の遊び場で本気で話をしてたのか?2023/11/29 01:29:14868.名無しさん必死だなT0hoVそりゃ勿論ネットでのやり取りなんて金稼ぎでもない暇つぶしと言えばその通りだが、ゲームと同じだよねやり取りをする時に間違った事を言って恥をかきたくないからよく調べるべき事はよく調べるそれとも君は本気じゃないから言い争いに負けたなんて小学生地味た言い訳をするのかな2023/11/29 01:44:22869.名無しさん必死だなjXmeJそんな事はもういいからもっと盛り上がる話しようぜたとえば「2Dソウルライクメトヴァニはどこまでがソウルライクなのか」とかな今のところソルトアンドサンクチュアリ→開発陣が認めてるから〇エンダーリリィズ→反対意見も多いが篝火とエストがあるので△というわけでお次はホロウナイトだでは、どうぞ2023/11/29 01:55:16870.名無しさん必死だなeK6p1メトロイドヴァニアというか探索ゲーにおけるソウルライク要素ってむしろ邪魔だと思うんだけどなあ特にデスペナ死んじゃったから今度は違う方向探索しようっての妨げる2023/11/29 03:30:08871.名無しさん必死だなYjVE8>>869レベルアップ無し、武器防具強化などのRPG的要素は基本的にはなし(イベントでの強化は少しあり)、盾ガードやパリィアクション無し。ダクソと似てるところ。死んだら経験値取りに戻る篝火システムを採用。ムズい。ダクソみたいな救済要素もないからマジでムズい。以上。虫のファンタジー世界で画面は暗いけど陰鬱さはなくコミカル世界観。どう見てもソウルライクじゃないよな……?2023/11/29 03:36:46872.名無しさん必死だな7Ehck>>861>どうせ日付変わるとみんなID変わるんだし典型的な逃げ口上で草2023/11/29 04:12:34873.名無しさん必死だなXqlre>>5任天堂が上手いのは、ジェットセットラジオをパクったのにアレンジ力が高すぎて誰にも気づかれてないスプラ2023/11/29 06:22:25874.名無しさん必死だなne3Ze>>873そして違法行為から脱却させられなかったセガ2023/11/29 06:55:48875.名無しさん必死だなJKOQn話の流れからもう単発は自演にしか見えないっていうね長い時間をかけて複数書き込みしてるやつは疑いも晴れるんだが、単発や短時間に複数書き込んで出てこなくなるやつは臭えわ2023/11/29 07:13:52876.名無しさん必死だなNCuUZ>>872え!?この場合、何から逃げた事になるの!?頑張って考えてみたけど、名前付けろ言われてすぐ名前付ける事から!?いや、まさかな。誰1人として名前付けてないスレでそんなこと言うキチガイはいないだろうし。。2023/11/29 07:29:28877.名無しさん必死だな9NPsQID変えても主張してる事や文体は全く一緒だからバレバレなのにバカな男だw2023/11/29 07:30:34878.名無しさん必死だな4VD5x>>871各地の情報断片からストーリー推測するタイプなのも似てるかな? これもソウルのあと増えたよねエンダーは逆に何があったか結構ガッツリ語るね2023/11/29 07:34:54879.名無しさん必死だなUrd1k>>877これ2023/11/29 07:37:09880.名無しさん必死だなNCuUZジャップは知ったかぶりのハッタリ好きだよねいや、妄想で思い込んでるだけだからハッタリですらないのかな2023/11/29 07:41:37881.名無しさん必死だなvRR41>>871次は何故か最上位付近にソウルライクのレッテル貼りつけられてるラムラーナ2だなダクソと違うところレベルアップなし(経験値っぽいものはあるが規定値まで溜まっても体力回復するだけ)武器防具は探索して手に入ったアイテムで強化、盾はあるがパリィなし回避行動なし死んだら基本的に前回セーブ時点まで巻き戻し、回復アイテムは補充どころかそもそもない、スキルもないダークファンタジーじゃなくてコミカルな雰囲気ダクソと同じと言えなくはない気がするけどやっぱり違うところ難しい、クソ難しいただし、難しさの質がダクソと全く違う各地で手に入る情報を集めてここでこのアイテムにこれとこれをセットして使う、みたいな謎解きがマジで難しいボスが強いけど、パリィやコロリンみたいな便利なものはないのでちゃんと攻撃範囲外に逃げなきゃ避けらんないので慎重に攻撃チャンスを伺う、もしくはチキンに遠距離から投擲アイテムで戦う誰だよこれにソウルライクのタグつけたバカは2023/11/29 07:46:16882.名無しさん必死だな25VzF別に次スレが必要とは思わんしtalkが対応してるか知らんけど、次スレたてるならワッチョイ付ければいいんでね2023/11/29 07:54:41883.名無しさん必死だなUrd1kIDコロコロしてても文体で同一人物とわかる ↓これを指摘するとIDコロコロの頻度が下がる傾向が強い大体これ。つまりコロコロ君はIDコロコロしてれば多数が書き込んでるように見せてるとと本人は思い込んでる実際にはバレバレ2023/11/29 07:54:48884.名無しさん必死だなYjVE8>>881ラ・ムラーナのついては探索型横スクロールアクションではあるけどメトロイドや月下みたいなアクションゲームの系譜じゃなくどっちかというと昔のPCによくあったパズルアドベンチャーの発展型だからなぁ。ダクソっぽさが1ミリもないよな?「高難度」っていうレビュー見たら手当たり次第ソウルライクのタグ付け回ってるアホでもおるんか?2023/11/29 08:07:40885.名無しさん必死だなIed51ソウルライクから話題そらしたいんだろうかねえ2023/11/29 08:22:41886.名無しさん必死だなJ4heDラムラーナはメトロイドヴァニアよりもせがのワンダーボーイモンスターランド臭を感じるわ2023/11/29 08:31:43887.名無しさん必死だなeK6p1高難易度ってタグあるのにソウルライクもつける人は違いを説明してくれないと2023/11/29 08:47:32888.名無しさん必死だなjAzFBソウルライクって今の業界のトレンドだから販売元からすればソウルライクのタグがついて困る事はないだろうな下手したら販売側の人が付けてるまであるあ、ちなみにトレンドなのは日本以外の国の話ね2023/11/29 09:29:25889.名無しさん必死だなUrd1k>>888その結果、ソウルライクってタグ付けたクソゲーが量産される事態にもなってるので、ダクソからしたら良い迷惑にもなってそう2023/11/29 09:34:48890.名無しさん必死だなYjVE8"ソウルライク"にユーザーが求めるのは篝火システムやエスト瓶などのシステム的なことじゃなくて「ヒリヒリした戦闘を楽しめるか」だろうから、そういう高難度戦闘ゲーにソウルライクタグを付けるのは別にいいと思うんだけどね。だからホロウナイトやエンダーリリィズにソウルライクタグを付けるのは別にいいと思う。「ホロウナイトやリリィズはダクソのフォロワー!」だとかアホな事さえ言わなければ。2023/11/29 09:44:35891.名無しさん必死だな7lAgoそういうアホなことを声高に主張してるのがまさにこのスレだからねソウルライクなんてダクソのフォロワーでもなんでもない、難しいというだけで無節操にばら撒かれてる無意味なタグなのに2023/11/29 11:50:15892.名無しさん必死だな8NguF高難易度、というタグと表現で十分なのでは2023/11/29 13:33:10893.名無しさん必死だなKhcmb死んだら経験値落とさないとただの難しいゲームになっちゃう2023/11/29 14:59:59894.名無しさん必死だなT0hoV死んだら死体がその場に残り、死体回収が短期的な目標となるゲームなんて古くから沢山あるよね、ウィザードリィとか2023/11/29 18:16:35895.名無しさん必死だな4Reb4俺はマイクラを連想した2023/11/29 18:24:03896.名無しさん必死だなumdv8>>890なんでヒリつく戦闘=ソウルゲーなのか今まで難しいゲームから逃げ回って来た奴等の作り出した風潮なんだろうけどソウルゲーは実際大した難易度じゃない難しいゲームが評価されるならアーマードコアも6以前に評価され人気出てないとおかしいし2023/11/29 18:39:55897.名無しさん必死だなD1vxd装備がそのまま落ちてるとかね某MMOでNPCに奪われることに保険金掛けられたからアプデで奪われたアイテム回収できるようになったとき保険金でしこたま稼がせてもらった2023/11/29 18:40:23898.名無しさん必死だなkgeK1難しいゲームをクリアできる俺すげーがソウル信者の心の支えだからほっといてやれ一見難しそうに見えて別に難しくないってのがあのシリーズのいいところだが、あれの信者にとってはあれが最高に難しいゲームであれをクリアできれば選ばれしゲーマー様になれるんだ2023/11/29 18:49:58899.名無しさん必死だなYjVE8>>896ダクソは難しいようでちゃんと救済要素も沢山あって「俺はなんとかクリア出来たけど普通のやつにはキツいんじゃね?」と思わせるのが上手いゲーム。開発費の高騰でライト層を掴みにいかなきゃいけないのでどのゲームも低難易度化してく中で大手のそこそこ大作ゲームでああいう高難度の死にゲーが出て、しかも売れたってのは結構画期的な出来事だったわけよ。で、この時代にこういうゲームもアリなんだ、って風潮がダクソのヒットによって出来たから、ダクソは死にゲーの代名詞みたいになった訳。Steamのインディゲームは昔から高難度当たり前みたいなとこあったから、フロムゲーがPCで一番売れるのもだからまぁ当然。2023/11/29 18:52:45900.名無しさん必死だなumdv8>>899どんなゲームでも経験積んで慣れればクリア出来るなのにソウルゲーだけが特別扱いされ食らい付く奴が多い理由は「ゲーマー向け」って風潮が作り出されたからしょーもない理由だしヒリつく戦闘(笑)も陳腐だなって2023/11/29 19:01:08901.名無しさん必死だな8ufN3>>900発売した時期が良かったというか悪かったというか…PSが2から3で死ぬほど売り上げ落として、任天堂ハードに逆転されたせいでそれまでの売上こそ全て、売上至上主義から路線変更を余儀なくされて売上なんて意味ない、任天堂ハードはお子ちゃまとライト、大人のコアゲーマーはPSというオタク向け優越感商法を始めた頃にちょうどそんな優越感に飢えたオタクにドンピシャで刺さるダクソが出ちゃったもんだからこれ幸いとこれこそゲーマー向け、高難易度なこれがクリア出来るのは選ばれしゲーマー、みたいなキャンペーンはりまくって見事にゲーマー向けの称号を得た代わりにたくさんの害悪信者を生み出してしまったその結実がソウルライクってタグ2023/11/29 19:34:14902.名無しさん必死だなr9bwy害悪信者とか言うレッテル貼りがいらないな世代によって感覚が違うと言うだけの話だよ2023/11/29 20:13:18903.名無しさん必死だなne3Ze>>458の通り中二病ゲー2023/11/29 20:14:14904.名無しさん必死だなoIFfEこのスレに限って言えばメジャーなダークソウルに対して違いの分かる俺たちアピールしてるように見えるぞ2023/11/29 20:14:43905.名無しさん必死だなmc1VD>>896> なんでヒリつく戦闘=ソウルゲーなのか> 今まで難しいゲームから逃げ回って来た奴等の作り出した風潮なんだろうけどソウルゲーは実際大した難易度じゃない↑こういうとこだぞw2023/11/29 20:18:09906.名無しさん必死だなumdv8>>902>>904こういう奴等が湧くから分かりやすい時間をかけてそういう風潮に変わって言ったのならその主張は通るが突然ゲーマー向けっめ風潮が流行ってゲーマームケハ特別ゲーマー向けは素晴らしいゲーマー向けは高尚って根拠0の謎の風潮が流行りだしてそれがフロムゲーを始めとするごくごく一部のゲームにしか適応されない時点で2023/11/29 20:19:52907.名無しさん必死だなoIFfE>>906でも別にファッションとか美容でもありがちなことよなその口紅塗ったからってブスには変わりないのにそういうもんだと思わせて買わせるヒット商品には大なり小なりそんなところがあるだろ2023/11/29 20:23:13908.名無しさん必死だなumdv8>>907ヒット商品だから~で全ての意見封殺出来ると思ってるのがイカれてるなそれなら任天堂のゲームはもっと評価され○○ライクって言葉含めてもっと絶賛されてないとおかしいフロムゲーを始めとするごくごく一部のPSタイトルだけが特別な物扱いされる2023/11/29 20:27:48909.名無しさん必死だなoIFfE>>908俺の知ってる化粧品会社によるとね化粧品ってのは同姓内でのマウント合戦を第一に意識するんだそうだそういうとこあるよな男からしたら何塗ってんのかむしろ違いが判らないっていう素人をダマすと言えば言葉は悪いが、うまく乗せるということはどこでもやってる2023/11/29 20:30:04910.名無しさん必死だなMUiW8>>904だってソウルライクゲーが従来の高難度ゲーとどう違うのか教えてくれないんだもん2023/11/29 20:39:48911.名無しさん必死だなumdv8>>909っていう例を分かってるのに>>904みたいなアホな発言してるのかアホを騙すのが上手い乗せるのが上手いそれは別に評価するもんでもないしむしろ非難されて当然の物バレてるんなら尚更2023/11/29 20:47:47912.名無しさん必死だなmc1VD>>910「ソウルライク」というサブジャンル名が自然に生み出されるくらい従来のアクションRPGとは区別されるような、遊んだ人たちが何か新しい特徴を感じるようなゲームだったんだよデモンズソウルがそれが”違い”だろ2023/11/29 20:51:51913.名無しさん必死だなoIFfE>>911だからあなたの方が「違いが判るホンモノ」アピールしてるでしょホンモノかどうかはさておきw2023/11/29 20:51:56914.名無しさん必死だな7Ehck>>9079,09つまり、お前が言うにはダークソウルがその素人だましって事か2023/11/29 20:52:18915.名無しさん必死だなumdv8>>913お前自身>>909みたいな事を例に馬鹿を騙す手法が存在してそれでヒット商品作り出す事が出来ると理解してるじゃんソウルゲーが正にそれ「違いが分かるホンモノ」でなくてもおかしな風潮が突然出来上がった事は分かるし分かる筈2023/11/29 21:07:38916.名無しさん必死だなoIFfE>>915あんた全身から「俺こそが本当に難しいゲームやってきた違いの分かるゲーマーだ!」オーラ発してるけどなw2023/11/29 21:12:57917.名無しさん必死だなumdv8>>916勝手なイメージ&それが悪だと決め付けて意見潰しに躍起になってる訳か自分で考える事もしな指摘されても気付かないしょーもない奴だな2023/11/29 21:20:00918.名無しさん必死だな7Ehck>>917というか全部自己紹介にしかなってないんよな2023/11/29 21:23:00919.名無しさん必死だなne3Ze>>912新しい特徴は感じても、その何かの正体が分からないから、とりあえず高難度にして篝火や瓶だけ真似てる状態なジャンルってことかな2023/11/29 21:50:34920.名無しさん必死だなmc1VD>>919https://ja.wikipedia.org/wiki/ソウルライクここでまとめられてる「特徴」でいいでしょ、この特徴をもった最初の作品であるデモンズソウルがこれまでに無い体験をさせてくれて目新しく、そして何より面白かったんだよ2023/11/29 22:42:25921.名無しさん必死だなr9bwy最初の作品とか、これまでにない って言うからお前が知らないだけだと、異論がたくさん出てくるんだよここは置いておいた方がいい2023/11/29 22:49:22922.名無しさん必死だなmc1VD>>921何言ってんの?こいつw2023/11/29 23:23:32923.名無しさん必死だなqZCYs>>920だからそこに当てはまらない作品にソウルライクタグがついてるから訳分からんことになってるんだよ2023/11/30 00:17:33924.名無しさん必死だなSWSnYローグライクは国際会議まで開いて定義付けを完了させてるんだよなソウルライクが何なのかはまだまだ混沌のままだろう2023/11/30 00:19:52925.名無しさん必死だなxXd7J>>924現状、Steamにタグくっついてるゲームの共通項を挙げるなら難しいことだな難しいというだけでソウルライクとすることの是非はこの際置いておいて、ソウルライクと呼ばれてるゲームがどういうゲームかと聞かれたらそう答えるしかないそれ以外の共通項がマジで何も無い2023/11/30 00:31:45926.名無しさん必死だなVH0KT>>5どうぶつの森←どきどきポヤッチオスプラ←JSR2023/11/30 06:55:00927.名無しさん必死だなECbJk>>923アカデミックな世界じゃないんだから完璧な定義でカッチリ分けれるもんじゃないってことくらいはわかれよ、アスペか?>>924ローグライクだってそんな完璧な定義なんか無いその国際会議で決められているのは、どういう条件をみたしていれば「元祖ローグ」により近いか、を表す「指標」のみで、別にそこに載せられた条件を満たさないとローグライクとはいえない、なんてことは無いとはっきり言っとるわ2023/11/30 07:12:19928.名無しさん必死だなZgCpjwikiって繰り返し死んで覚えることとと世界観についてしか書いてないが、やっぱ結局システム的な定義じゃなくて「世界観が暗くて難しい」だけでいいのかというか、特徴の最後に書いてあるこれ凄いな> ソウルシリーズのジャンルはアクションRPGだが、ソウルライクのジャンルはアクションRPGであるとは限らず、アクション、RPG、アドベンチャー、シューティングなどジャンルは多岐にわたりる。ソウルライクの基準にゲームシステム、内容は全く関係ありませんって明言してるようなものじゃないか2023/11/30 07:38:38929.名無しさん必死だなgUZvl>>924そんなのゲーオタ同士であーでもないこーでもない言い合って決めただけのたいした定義じゃないし実際steamとかでの使われ方もそんな定義ガン無視つまりここで言い合ってる内容と大差ないって事だ2023/11/30 07:59:28930.名無しさん必死だなgUZvl>>928ローグライクもそうだよ。様々なジャンルに応用できるから優れたシステムと言われている2023/11/30 08:04:01931.名無しさん必死だなo9UDw「世界観が暗くて難しい」ってゲームシステムと関係ないだろ2023/11/30 08:09:24932.名無しさん必死だなZgCpj>>930「暗くて難しい」をいろんなジャンルに応用できる優れたシステムとは、なかなかファンタスティックなこと言う奴だなソウル信者ってこんなのしかいないのかよ2023/11/30 08:12:57933.名無しさん必死だな6QrWP>>931グラのタッチと難易度調整するだけだもんなあ世界観明るくて易しいダークソウルあったらジャンル何になるんだろうね無しでいいか2023/11/30 09:14:12934.名無しさん必死だなaLKF5>>933ファンタジー・アクション辺りじゃないっすかね2023/11/30 09:19:41935.名無しさん必死だなXiymK剣戟アクションとか2023/11/30 09:21:58936.名無しさん必死だな1wMSl>>934>>935急にふわっとなったwそうか分かった2Dにソウルライクつけると揉めるのは、メトロイドヴァニアみたいにちゃんと確立されたジャンルに乗せると違和感酷いからか2023/11/30 09:33:53937.名無しさん必死だなL7xx1暗くて難しいのが特徴ならもう全部メトロイドヴァニアでいいのではw2023/11/30 09:35:10938.名無しさん必死だな7gkXeもうそろそろこのスレの終わりが見えてきたけれど、そもそも根拠のない罵倒を1がしてるのが気になる(1) 次スレを立てる?立てない?(2) 立てるとしたらワッチョイ導入する?しない?(3) 立てるとしたらスレタイや1を変更する?しない?スレに居たアンチを宥めすかしてみた感じだとやはりアンチは極少数がIDコロコロしてるだけで、1のような認識をしている人はほとんど居ないと思われる「ジャップ」と我々を攻撃していた面から、典型的な反日外国人で、有力企業の任天堂を貶めたいのでしょうか、SONYもフロムも日本企業なので彼の心理は測りかねる点もあるが2023/11/30 09:35:31939.名無しさん必死だなWfmNo>>938そもそも具体的なゲームの話が大昔の一つ二つしか出てこないからなぁ実はあまりここ10年20年の3Dゲームには詳しくないけれど、最近何かと話題にのぼってきたダークソウルをくさしてやりたいというあまり中身の無いスレだと思うよ2023/11/30 09:40:16940.名無しさん必死だなaLKF5>>939お前>>639だろ2023/11/30 09:41:06941.名無しさん必死だなoNTVj別に次スレは要らんだろうこんなもん、本来なら2にメトロイドヴァニアがありますねと書かれて終わる話それがなくても、ソウルライクという大量のフォロワーを生み出したダークソウルはフォロワーのいないマリオやゼルダに比べてすごい、なんて言ってたら当のダクソ作ってる宮崎がお願いだからやめてくれって全力で止めるだろ2023/11/30 09:41:44942.名無しさん必死だなaLKF5>ここ10年20年の3Dゲーム ↓現代のゲームで突っ込まれたからダクソが適用されるように範囲広げた>具体的なゲームの話が大昔 ↓ソルトアンドサンクチュアリ(2016年、)ホロウナイト(2017年)、エンダーリリィズ(2021年)と、どれもお前のいうところの10年以内のタイトルですが何かもうちょっと知性付けて喋ろうね?2023/11/30 10:02:58943.名無しさん必死だな7gkXe任天堂ほどエポックメイキングなメーカーは無いし、そんな事はゲームに深く関わってる人なら知ってる、アンチがどんな屁理屈をこねても事実が変わるわけでもない個人的にはゲームのルーツを探るのは楽しかったかな、パックランドvsスーパーマリオの話が出た時は色々調べて考えた月下の夜想曲と同じようなゲームは他にもあったはずなのに、何故未だに名前が挙がるのかも興味があるね、総合的な完成度が著しく優れていたと言うのは簡単だけれど2023/11/30 10:46:52944.名無しさん必死だなP0kX9>>941メトロイドヴァニアはただの細分化されたジャンルさまざまなジャンルに応用可能なゲームシステムを指すローグライクやソウルライクの域には達していない2023/11/30 10:54:37945.名無しさん必死だなXiymKローグライクはシステムだがソウルライクのシステムってなんだ2023/11/30 11:10:41946.名無しさん必死だなEzwYO>>944ローグライクは狭い意味でのジャンルと様々に応用可能な要素の両方あるメトロイドヴァニアは前者そしてソウルライクは後者のみ比べ方が下手2023/11/30 11:11:56947.名無しさん必死だなds9amジャンルの応用性って何だよw元々のローグライクの定義は「自動生成ダンジョン」ってところだが、その手のゲームは長い間、風来のシレンやそれに似たインディタイトルなどの少数のマニアックな作品しかなかった。だからシレンみたいな作品群に対して「ローグっぽい」って表現することで事足りた訳だ。それがここ最近になってAIの発達で色んなジャンルで自動生成フィールドが使用されるようになって、例えばリターナルみたいなTPSをローグライクにカテゴライズするってどうなの?って議論がなされるようになってきたのが今現在。応用性とかじゃなく、定義があやふや故に議論が起こってる。例えばメトロイドヴァニアの定義が「探索型アクション」ってだけならもっとジャンル別けで揉めてただろう。現にソウルライクなんてまさに定義がないに等しいからここまで揉めてる訳で。2023/11/30 11:29:23948.名無しさん必死だなXiymKそもそも域ってなんだよジャンル化されたら偉いと勘違いしてるのはどっちだと2023/11/30 11:34:01949.名無しさん必死だなBx2RD>>944「暗くて難しい」はゲームシステムじゃないんですよ2023/11/30 11:54:54950.名無しさん必死だなbaaSlスレタイの内容はすでにゼルダライクやメトロイドヴァニアで否定されてるんだから、次スレ立てるなら「ソウルライクとは?」みたいなスレタイにした方がいいんじゃないか?2023/11/30 12:00:28951.名無しさん必死だなXiymKソウルライクとはいったいなにかを探求する旅が始まった2023/11/30 12:06:18952.名無しさん必死だなiGlCfないものを探し続ける不毛な旅にしかならんのではなかろうか2023/11/30 12:08:24953.名無しさん必死だなaLKF5全員が全員そういう訳ではないんだろうが、ここに沸くソウル信者が概ね頭が弱いのがなあ…ID:hMyxL(>>639) = ID:WfmNo(>>939)みたいなのとか2023/11/30 12:17:07954.⁰pBiVO世の中のほとんどのソフトが任天堂が発売したCSライクなゲームとかで括れちゃうけどな2023/11/30 12:23:04955.名無しさん必死だなHvh7sライフゲージあって剣振るのは全部ハイドライクでいいよあああれは剣は振ってなかったかライフゲージ最初にやったゲームってブラックオニキスになるのかな?それ以前にカーレースとか宇宙ものの3Dシューティングのエナジーゲージに使われてた気もするが2023/11/30 12:50:19956.名無しさん必死だなlQ316別に括る必要はないだろドラクエライクなRPGも沢山あったがそういう括られ方はしていない2023/11/30 12:57:03957.名無しさん必死だなds9am>>956むしろフォロワー作品が直後にワーッと出てくると「◯◯ライク」って表現しないと思う。本家以外あまり似たゲームがないからこそわざわざジャンル別けされずに◯◯ライクで済ませてた。メトロイドヴァニアも長い間ずっと本家以外は類似ゲームすくなかったけど、本家が作らなくなってからインディ中心にワーッと膨大なフォロワー作品出てきたからジャンル化した感じだろうし。2023/11/30 13:09:31958.名無しさん必死だなMpgYMソウルライクとは中身のないアクションを面白くする(こともある)調味料2023/11/30 13:14:22959.名無しさん必死だなevVkzローグライクの定義が国際会議をするくらい議論されているのはそれだけフワッとしていて定説が無いからに他ならないソウルライクの定義も同様。こうして議論になる時点でローグライク級の偉大なゲームジャンルなのだ2023/11/30 13:38:31960.名無しさん必死だなlQ316フワッとしてるから偉いとか柔軟剤かよ2023/11/30 13:45:35961.名無しさん必死だなr0HqTいい匂いもしないとな2023/11/30 13:47:06962.名無しさん必死だなB4SE9こんな感じの流れしか見てないんだが、議論になってるかなぁ…ちゃんとした定義ないよね?↓何度も書かれてるのに無視して定義がないとか言ってる!任天堂ガー!↓じゃあその何度も書かれてる定義をもう一回説明するか説明してるレス教えてよ↓失踪ソウルライクは死にゲーと他ジャンルの「組み合わせ」!↓要するに死にゲーのことを言うんだよね?↓「組み合わせ」のことだと何度言っても理解出来ない奴がいる!↓だから組み合わせ先が無条件でソウルの要素が死にゲーだけならそれって死にゲーであれば全部ソウルライクって言いたいんだよね?↓失踪2023/11/30 13:59:24963.名無しさん必死だなB4SE9ちゃんとダクソの特徴をいくつか出して、それで現在ソウルライクと呼ばれてるものに当てはまるか確認したら>>871みたいになっちゃうしじゃあソウルライクってなんなのよと言ったら、やっぱりwikiに書いてある通り、「雰囲気が暗くて難しいゲーム」になるわけで、そりゃゲームシステムでもなんでもないよねなんでそんなものに特定ソフトの名前がついていて、その信者が影響力ガーとか言ってるんだろうか2023/11/30 14:03:51964.名無しさん必死だなy9NET>>958キムチじゃね?味付けのひとつとして定着してるし、難易度がピリ辛になるし2023/11/30 14:17:21965.名無しさん必死だなQY31f>>961まさにフレーバーだな2023/11/30 14:55:56966.名無しさん必死だな7gkXe>>963なので、私はジャンル分けとは違う「テイスト」という言葉で表現しているのだけれど、テイストを構成するいくつかの要素…そのひとつひとつ自体は新規性も革新性もないんだよ特定の要素の組み合わせで醸し出されるものがテイスト2D+ホラー+女子高生=トワイライト系とかね。ソウルライクも基本はそれと同じ程度のひとつひとつに革新性はない組み合わせ、もちろんクオリティが高いのは認めるが2023/11/30 16:38:22967.名無しさん必死だなlQ316フレーバーってのがしっくり来るなあ2023/11/30 17:03:58968.名無しさん必死だな1cny9talkって利用規約に転載禁止書いてあるけどそんなの無視して転載されてるのなこのスレも転載されてたわ2023/11/30 17:10:24969.名無しさん必死だなWfmNo>>942それらのゲームを見てたら確かにお前の言うことも分からんでもないダクソファンの中でも「ソウルシリーズを買ってる人」と「ソウルシリーズに感化された開発者」は微妙に別の人種なんだよなあ後者が2Dゲーにまでソウルライク名乗ってるなら確かにちょっと勘違いしちゃってる部分はあるかもしれない2023/11/30 17:11:07970.名無しさん必死だなKDKc7>>969ソウルライクというか、ダクソに影響されたって自分から言ってんのは塩の作者くらいで、他はソウルライクなんて名乗ってないよ勝手に誰でもつけられるタグでソウルライクのタグを貼られてるだけ2023/11/30 17:13:06971.名無しさん必死だなWfmNo>>970それは看板にイタズラするガキと同じで「仕方ない奴らだな」以外に語ることは無いでしょ2023/11/30 17:15:45972.名無しさん必死だなaLKF5>>969分からんでもないとか言う以前に、そういう議題が上がってたのを無視して、「具体的なゲームの話題が大昔」とか宣ってた件についての説明してないんですが2023/11/30 17:22:05973.名無しさん必死だなWfmNo>>972俺はもっとガチでダークソウル本編に殴り込みをかけてるようなスレをイメージしてたんよ感化されちゃった開発者が2D界隈を混乱させてるという話ならもっと分かりやすくしてくれれば良かった2023/11/30 17:24:53974.名無しさん必死だなaLKF5>>973お前の為のスレッドでもなんでもない上に、スレをよく読んでもない上で「中身の無いスレ」扱いしてるんですね頭の中身無かったのは誰なんですかね2023/11/30 17:28:19975.名無しさん必死だなKDKc7>>973> 感化されちゃった開発者が2D界隈を混乱させてるという話ならいきなり異世界の話始めるのやめてもらっていいですかね2D界隈に迷惑かけてるのは何の関係もない2Dゲームにソウルライクのタグ貼り付けて回ってるソウル信者であって極々極々一部を除いて開発者は別に感化なんてされてないし、ソウルライクも名乗ってねえから2023/11/30 17:29:40976.名無しさん必死だなWfmNo>>975だったらなおのこと中身が無いなだってただのタグ荒らしの話でゲハ民ですらできるんだから2023/11/30 17:31:12977.名無しさん必死だなaLKF5自身の読解力不足を棚に上げて「分かりやすくしろ」とか上から目線こうやって自分どんどんダクソユーザーの株を下げていく有り様2023/11/30 17:31:13978.名無しさん必死だなWfmNo>>977ぶっちゃけゲハとあまり関係ないし板違いだよ2023/11/30 17:33:56979.名無しさん必死だなKDKc7読解力不足というか、全く読んでないだろ少しでも目を通してて、こんなこと書いてたら何か深刻な脳の障害を疑うレベルだぞ2023/11/30 17:35:26980.名無しさん必死だなWfmNo>>979そもそもこんなところで下らない2Dゲーの話なんかすんなよ2023/11/30 17:36:01981.名無しさん必死だなaLKF5・スレ読んでない・当然議題が解ってない・何故か2Dゲーを馬鹿にしてる・何故か2Dゲーは議題外と思ってるというダクソ信者2023/11/30 17:38:50982.名無しさん必死だなWfmNo>>981いや、してもいいけどドヤって来たから叩いただけよ2023/11/30 17:40:25983.名無しさん必死だなaLKF5追加・記憶力か認知が怪しい980 名無しさん必死だな sage 2023/11/30(木) 17:36:01.48 ID:WfmNo>>979そもそもこんなところで下らない2Dゲーの話なんかすんなよ2023/11/30 17:41:31984.名無しさん必死だなWfmNo>>983ドヤって来たから叩いただけ2023/11/30 17:43:04985.名無しさん必死だなaLKF5>>984だからね、叩くために自分の主張コロコロ変えてるのは認知がおかしいからなんですよ君は昨日の最初の地点でダクソアンチを叩くのが目的なだけだからスレの主旨を見てないし見る気もない。結果、支離滅裂な言動しかしてない2023/11/30 17:49:29986.名無しさん必死だなtqBpK2Dゲーの話ばっかしてるのはメトロイドヴァニアという任天堂起源ジャンルを称賛したいからだよ2023/11/30 17:50:16987.名無しさん必死だな0em2qまぁ任天堂信者の土俵に乗って2Dメトロイドヴァニアの話をしても結局ソルトアンドサンクチュアリやエンダーリリーズがソウルライクだという事が証明されちゃったんですけどね2023/11/30 17:54:52988.名無しさん必死だなKDKc73Dソウルライクの話したいとかドMかよクソゲー率99%だぞ2023/11/30 17:55:17989.名無しさん必死だな84lo7お前ら本当に仲良いな、もっとやれ3スレ目は目前だまあでも今日は単発レスは少な目で良いな、その上で、内容が単なる罵倒じゃなくてちゃんとしたゲーム理論の話になったら完璧なのにな2023/11/30 17:58:28990.名無しさん必死だなRvr01エンダーリリィズのHP回復システムがエスト瓶まんまだって教えてやった時の信者の反応は面白かったなダクソエアプでソウルライクの批判なんてするなよw2023/11/30 18:13:51991.名無しさん必死だなBwH1Z回復ポイントで回復アイテム補充できることがソウルライクってことでいいのか?2023/11/30 18:16:30992.名無しさん必死だなnu3Ih回復ポイントで回復アイテム補充できるゲームを>>990はダークソウル以前に知らないって表現の方がいいかな2023/11/30 18:23:07993.名無しさん必死だなyAFfS回復ポイントで体力回復手段の補充って、それ回復魔法持ったキャラのMPを回復できるのと何ら変わりないよなMPの場合は体力回復以外にも色々使い道があって取捨選択できるけど、エスト瓶は回復しかできないってのが違うけど2023/11/30 18:30:32994.名無しさん必死だな7gkXeウィザードリィで馬小屋で寝ると回復魔法の回数が戻るのと基本理論は同じだし、回復薬を購入するパターンと何ら変わらないのでそれが革新的だと言われると少し戸惑うゼルダで言うとガラスの瓶を買う、拾う事によって探索可能範囲が増え、また、瓶を得るために苦労をするのも楽しく、薬以外にも牛乳や妖精、貴重な虫を入れられたりして悩んだり楽しんだりしたただ、システムの形が大事なのではなく、それらのシステムを組み合わせて絶妙なバランスをとってるのが素晴らしい、と君は言いたいんじゃないの?だったらそのバランスについて言語化しなさいよ2023/11/30 19:09:39995.名無しさん必死だなmjcrG>>990お、どんな反応だったんだ?2023/11/30 19:19:20996.名無しさん必死だな4VbIXシステムがどうこうではなく、受け取り手の問題なんだよ本人にとって新しければ、それは新しい2023/11/30 19:37:04997.名無しさん必死だなds9am>>990その時に俺は3Dアクションで盾ガードとローリングはトキオカが最初だからって「ダクソをトキオカのフォロワー」なんて言うバカはいない、お前が言ってるのはそのレベルのことと応えたはず。返答はなかったがw2023/11/30 20:24:14998.名無しさん必死だな7gkXe>>996ゲームでもなんでも受け手によって好みもあるから基本は自分が楽しければそれでいい、自分が他のゲームを知らないから自分にとって新しくて楽しかった、それで良いただし、ゲームのデザインや歴史について他の人と話をするならばそうはいかない、他のゲームを含めた正しい認識、正しい歴史を学んでいかなければならないと思うよもちろん、個人個人の好き嫌いというレベルの感想ならそれは尊重されて良い、俺だって誰だって思い入れのあるゲームをけなされるのは嫌だ、そうだろ?2023/11/30 22:04:05999.名無しさん必死だなqGQ4F>>998そうだなで、このスレの話題であるジャンル分けって、ゲームデザインや歴史によって決まるんじゃなくて、個々の主観的な認識によって決まるんだよ過去どんな推移があろうがこれがソウルライクなんだと思う人にとってはそれが事実そういう人らが多いと言葉としても定着する2023/11/30 22:12:211000.名無しさん必死だなvV2MAいつもスレ伸ばしくれてありがとう😊2023/11/30 22:13:491001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/11/30 22:13:491002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/11/30 22:13:49
ゲーム作っちゃうような優秀なコアゲーマーには何の影響も与えれてないってコト!?
前スレ
何故任天堂のソフトからは「○○ライク」と呼ばれるような大量のフォロワーが生まれないのか?
https://talk.jp/boards/ghard/1698824882
そのフロムゲーボコボコにしたのはゴキブリ自身ってのが面白いところ
ゼルダの伝説←ドルアーガの塔、ハイドライドのパクリ
リンクの冒険←ドラゴンバスターのパクリ
F1レース←ポールポジションのパクリ
メトロイド←グーニーズ、迷宮組曲のパクリ
どうぶつの森←牧場物語のパクリ
マリオカート←パワードリフトのパクリ
ダークソウル←魔界村、マキシモのパクリ
とりあえず前スレで浮上した疑惑を貼っときました
ラウンド2 ファイッ
ファンボーイ喜んじゃう?
そもそもメトロイドヴァニアにしろ、ソウルライクにしろ、起源とかどうでもいい話
それよりもソウルライク定義が「ソウルっぽい(wikiより)」って曖昧だったのがFA
ゼルダライクとは言われないな
ぶつ森と牧場物語は似ても似つかないと思うんだが。
じゃあドンキーコングは?アイスクライマーは?脳トレは?DS文学全集は?何のパクリ?
世に出たゲームの9割9部ぱくりになるなこれ
スレごとNG入れてたから気づかなかったわw
まだやんの?これ
コアゲーマー様とやらが作ったゲームって具体的になんて作品?
スイッチのプログラミングソフトとかじゃなく売ってるソフト作ってるって意味だよな?
ゲームの一大ジャンルになってるメトロイドヴァニアが全て物語ってないか?
インディーとかどれだけ海外の人好きなんだ位あるぞメトロイドヴァニア
FF博士かつアセットおじさんがゲーム作ってるとか言ってたなーなんて
インディーでメトロイドヴァニアが多いのは、
少人数で安く作るのに向いてるジャンルだからだ
この前いっせいトライアルで配信してた
イーストワードは良い感じの2Dゼルダフォロワーだったな
Wikipediaが決定的だったんじゃね
Wikiから
キャラクターが何度も死亡を繰り返すことが想定され、特定のチェックポイントに到達しないと進行状況がすべて失われる高難易度になっている。ウィザードリィのような自由にステータスを割り振れる育成システムがとられ、キャラクターの能力を向上させための通貨は死亡で取り残され回収できなければ放棄される可能性がある。
これ読む限り昔のアクションゲームの要素でしかないよなあ
新要素としては死んだポイントまで到達すれば強化ポイント回収できるという救済要素くらいか?
>>971
その定義とやらをココに書けば良いだけだろ?何故それが出来ないんだ?
@メトロイドヴァニア→探索型横スクロールアクション
@ローグライク→自動生成ダンジョン
@ソウルライク→ダクソに影響受けた作品(実際にWikipediaにそうかいてある)
ソウルライクだけ「ジャンル」とほど遠いなw
海外ではヴァニアのほうが圧倒的にリスペクトされてるね
ジャンルとして認識されるようになったのもCastlevania SOTNの後
ゼルダ自体がいろいろやってるからなあ
適用範囲が広くなりすぎる
初期の任天堂はナムコの影響が強かったんだね
80年代ナムコの創造性は異常
モロに「ウィザードリィのような」って書かれてるの笑うわw
そりゃ大人しくなるなw
それ言い出すと10割のゲームはBertie the Brainのパクリだからなー
宮本茂はパックランドをどう思っていたのか
https://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438
【話題】パックランドがあったからスーパーマリオブラザーズが誕生した可能性 / 宮本茂氏が言及
https://getnews.jp/archives/2122109
『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html
スーパーマリオとパックランドの関係性について
https://www.wizforest.com/diary/150116.html
さらに海外でも…
Did Pac-Land influence Super Mario Bros.?
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/631516-wii-u/69465051
> Nintendo copies tons from other companies and occasionally act like they invented it after doing so.
まったく別ゲーのヴァンサバにまで影響与えてるからな
もう任天堂叩きたいだけのやつに付き合う気はないから1を通報してスレあぼーんしとくわ
ドンキーコングなどの時代はアーケードでもスクロール機能の搭載にはコスト的な問題もあり、宮本茂はステージ切り替えによる場面転換を採用した。マリオブラザーズ
(1983)の段階でジャンプというアクションに敵を回避する、敵(ルイージ)を踏む、下から突き上げるなどの複数の機能を持たせている
パックランド(1984)はスクロールによる世界の広さの表現は豊かだし、それに合わせて青空の爽やかさ、ポップなグラフィックは素晴らしいしアート性が高いと思うが、ゲームプログラムの革新性という点とはちょっと違う
一画面に収まりきらない広大な世界を冒険するというゲーム性を発明したピットフォールの功績はでかいと思う
キーアイテムを手に入れるとそれまで通れなかったところが通れる要素はウィザードリィ時代からあるわけなので、それ自体は革新性と言うほどのものではないが、そのアイテムのバリエーションと魅力を高めて物語性を強くしたのは初代ゼルダの伝説(1986)
もちろん年数が過ぎて業界全体で研鑽されたものだから、それが全て任天堂の成果とは言わないが、ハイドライド(1984)の段階ではアイテムの入手が「理由は分からないがこの敵を3連続で倒すと手に入る」だった
メトロイドヴァニアという言葉の初出は確認出来ていないが、前スレでも触れたように月下の夜想曲は当時はドラキュラファン向けの佳作、という感じで大ヒットしたと言えなかったが、ゲームの開発費用高騰の流れに反してサイドビューアクションなら開発費を抑えられるというメーカ側の思惑と、マニア化し過ぎの3Dゲームに辟易したユーザの2D回帰を受けて見直された
あんな心地よい操作感はパックランドが100作シリーズが続いても実現できんわ
かのゴキの迷言「面白さで誤魔化してる」もこのゲームを体験するといくばくかは理解できる気がします
昔は見下ろし型の剣ふるゲームをゼルダライクと言ったりもしてたな
ナムコは素晴らしいゲームを開発してたけれど、ファミコンのカセットを自社製造できるという特権があったのは却って良くなかったのかも。あのマインドシーカーを作ったのはナムコの岩谷徹、パックマンの生みの親でも俺はまだ許してねーからな
任天堂に限らずとも、最新タイトルが出ているソフトにはまず使われない。開祖をぼかし、それっぽい単語でお茶を濁す。
・ポケモンライク(→育成対戦ゲーム)
・スト2ライク(→格闘ゲーム)
・スマブラライク(→2D対戦アクション)
・モンハンライク(→狩ゲー)
ちなみにマリカーは強すぎて上記の誤魔化しすらできないのでどこも「レースゲーム」としか書けない
メトロイドヴァニア自体がゼルダフォロワーといってもいいのかしら
不条理極まりないアイテム出現方法なドルアーガから考える余地ある謎解きにシフトしたゼルダ
パックランドもそうだけど、ナムコが発明して任天堂によって完成したジャンルと言えるか
じゃあライクライクのフォロワーのモンスターはライクライクライクか?
元(派生)ゲームが大好きすぎて作っちゃったパターン
売れてる・流行ってるから作った(独自要素有り)パターン
売れてる・流行ってるからジャンル名だけいただいたパターン
こんなもん?
評判のいい売れたゲームを勝手にライク認定
ダクソとかメトロイドなんかのファンがフォロワーゲームの功績にただ乗りする為に「アレはメトロイドヴァニア」「コレはソウルライク」って触れ回る感じ?
探索要素ゼロのソフトに付いてんのは見たことない
ソウルライクで低難度のゲームも見たことないから、それは定義というか印象がガバってるだけとも言えるから、「〜ライクが生まれる理由とそのパターン」とは別の問題じゃない?
メトロイドが起源でいいからヴァニア巻き込むのやめてもらえるかな、まじで
というPSハードファンでした
ゲームの雰囲気につけてるわけじゃねえから
普通売り手なら死んでも使いたくない言葉だと思うがね。普通>>40じゃないが「なら元ネタ遊ぶわ」になる。誰が好き好んで大して値段の変わらない代用食を食うんだよ
海外産のRPGを見て宮本茂がはじき出した答えがゼルダ
堀井雄二がはじき出した答えがドラクエ と言う所か
前スレに2Dゲーにソウルライクタグ付けんなってキレてた奴いたけどこれ実際にプレイしてダクソの名前が出てこない方がどうかしてるぞ
ゼルダが参考にしたのはドルアーガの塔とハイドライドで海外RPGなんて全く見てないと思うよ
ARPGはアメリカより日本の方が進んでたしね
当時国産ARPG最高売上のザナドゥからは何も取り入れてないのはさすが任天堂だよね
ただ売れてる物をパクるのではなく任天堂ブランドに合致する物をパクるその嗅覚が凄い
ゼルダの何が新しかったのか、ドルアーガやハイドライドとどう違うのかはこの辺読むとわかるかもよ
ゼルダの伝説をアクションRPG黎明期が生むまで【ゲーム語りの基礎教養:第三回】
https://news.denfaminicogamer.jp/column03/game-gatari03
1ドットの違いで効果も違うアイテムとか
熟練度上げアイテム残しとかないとドラスレ鍛えられずに詰むとか
任天堂じゃなくてもあの路線はパクろうとは思わんw
お前がその辺を読んで分かった気になってるニワカだということは分かった
F-ZEROライクはあったかな
近未来高速レースゲーム
元ネタのゲームが長く出てないのが条件になるのかも
何か内容のあるレスをようぜ
任天堂がドルアーガやハイドライドからどう影響を受けてどんなつもりで何をした結果生まれたのがゼルダなの?
君の持論を教えてよ
「俺が今風にリバイバルしてやんよ!」はあると思う。
もしスマブラが64以降でなければ今頃ドリームミックスTVはワンチャン、スマブラライクと言われてたかもな
インディーズだけど、ロックマンX+ローグライクって感じの
「20XX」はいい出来の「ロックマンライク」だったな
正直あまり評判が良くない本家のX5以降よりこっちの方が良いぐらいかもしれない
制作者のロックマン愛を感じる作品
エフゼロはマリカとかで採用されてるから今の子も名前だけは知ってるレベルの作品だろ。エキサイトバイクなんかと立ち位置は一緒
コースのアップダウンも無いしコース外オブジェクトも平面にぺったり張り付いててリアル感ゼロ(だからこそ見た目高速っぽく出来たんだろうけど)
レースゲームとしては当時の観点で見ても古臭い設計。作品単体で見てとりわけ優れたものがあったとは思わない
その勢いと観点で他の元ネタゲーも書いてみて?
面白そう。ちょっと調べてみるわ。サンクス。
そういう出なくなって久しいタイトルへの切ないファンレターみたいな要素もあるよね、ライク系って。
誰か斬撃のレギンレイヴライク系を(略
最高に面白かったけどアレ完全に入力系に依存するからなぁ
ジョイコンで二刀流したいと夢見た時期もありました
エンダーリリィズどうみてもロックマンゼロの系譜にしか見えないんだけど。なにをもってダクソ?
休憩で敵復活とか回復アイテムの回数リセットとか
ボスの挙動もかなーりソウルライク
これこそソウルヴァニアだな
だからソウルライクと言われるソフトに一貫性はないし、ソウルライクなシューティングやパズルだってあり得る
一回でもソウルシリーズやってみたら分かるよ
あらゆる面でダクソの影響受けまくりだから
てかあのゲーム好きならダクソもいけると思うぞ
俺はダクソと同じように途中で投げたけど
なんとかヴァニアはジャンルだからエライ、なんとかライクは雰囲気だからダメとかなんかズレてると思うわ
あとスクエニゲーがクソゲーとほぼ同義になっててこれもある意味すげぇ
ジャンルだから偉いってなんの話だよw
トゥーン調かリアル調かみたいなこととゲーム内容の話をごっちゃにして語るのはおかしいってことだろ
メトロイドの世界観って要はエイリアンだから、普通はSFとかSFホラーって呼ぶだろ
そのSFホラーの探索アクションがいろいろ出てたらメトロイドライクって言われてたろうね
でもゴシックホラーばかりだからヴァニアが付いてしまった
そんなにイヤなのだ?
誰がそんな話してるんだ? 認知の歪みか?
メトロイドの世界観はすでにSFとして確立してた(オリジナリティがない)から世界観や雰囲気のフォロワーはライクとは呼ばれないって話をしてるように見えるが
明確にメトロイドライクって言えるのはAXIOM VERGEみたいな狙って作ってるものに限られる
オリジナルはブラムストーカーのドラキュラやん
SFの括りでも他にはいないメトロイドよりもオリジナル要素薄いと思う
国内版は言わずもがな、海外版もトランシルヴァニアの城なわけで、元ネタがブラムストーカーなのは当然だけど、ドラキュラシリーズの世界観が海外でウケたのは耽美と退廃の日本式ゴシックの要素が大きいと思う
ゴシック調デザインからのゴスロリとか、ドアーズからのビジュアル系みたいな変化は日本独自だから
天野のカバー絵のイメージ含めFFも影響下だよ
エンダーリリーズはむしろ製作側がソウルライクと言われたくてああいうシステムにしてるまである
ホローナイトとかもそのクチ
月下の話だよな?天野?FF?
Wikipedia(笑)読んで来い
良くも悪くも文化なんてそんなもんだ
> 本作は、ハードで“ソウルライク(※)”な戦闘と、入り組んだマップの探索範囲を広げていく“メトロイドヴァニア(※)”と呼ばれるジャンルの融合が特徴的な2Dアクションゲーム。道中で出会う強大な力を持ったボスたちを倒すことで、二段ジャンプや水中移動などの特殊能力を獲得し、探索の幅を広げていく。
※ソウルライク……『ダークソウル』シリーズのようなシビアな攻防が楽しめるゲームのこと。
※メトロイドヴァニア……『メトロイド』シリーズや『悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)』シリーズなどのような探索に重きを置いたアクションゲームのこと。
ってことらしいファミ通的には
本当はちゃんと独自の理論での定義を個々の記者が持ってるのだろうが
それを大衆紙としての体裁の誌面に書くことは出来ないのだろうな
世界観とは新しいな
こう言う感じのあー完全にダクソっすねーってゲームが大量にある
https://store.steampowered.com/app/856130/Dark_SASI/?l=japanese
でもこういうホントのダクソフォロワーだけをソウルライクって呼んでたらソウルライク=クソゲーになっちゃうから
拡大解釈()してせっせと有名で評判の良い2Dゲーにタグ貼り付けまくってんのよ
ソウルライクなボスの挙動ってどんな奴なん?
>>97
セーブポイントの仕様(エスト瓶回数リセット、ソウルを使ってスキル強化、装備付け替え)がダクソそのもの
あとエスト瓶の使用回数や回復量を強化していくシステムも丸パク
戦闘ガーじゃなくてむしろシステムがダクソそのものなんよ
強攻撃の前になんらかの合図がある
発動中無敵の回避を上手く使って対処する
それらをタヒんで覚える
とかかな
ボス攻略動画みても「ここで回避」とか「ここで2発入ります」とか
ダクソ攻略動画とノリが一緒w
それモンハン
というか大抵のゲームに当てはまるやろ
ダクソはセーブポイント以外でも装備付け替えできるぞ
そもそも「◯◯ライク」が◯◯みたいなって意味だからね。起源がどうこう影響力がどうこうってのは関係なく、そのジャンルの代名詞的な作品がたまたま◯◯ライクって呼ばれるようになった感じ。
自動生成ダンジョンならローグライク、横スクロール探索型アクションならメトロイドヴァニア、死にゲーならソウルライクって感じで。
死にゲーだけは定義がフワッとし過ぎて毎回揉めるけど、でもまぁそうとしか言いようがない。
そりゃ一部の人たちにとっては歯痒い状況だろうw
こいつのタグにソウルライクついてないの見て察したw
↑
さすがに草生える
本家含めてちゃんとしたAAAなソウルライクなゲームが
だいたいswitchハブだからソウルライクを目の敵にしてるってことか?
ダークソウルはメーカーが頑張って移植されたじゃん
それじゃ満足出来ないのか?
そもそもゼルダライクなんてsteamでタグ検索しても出てこないが
どっちもただのパクリ
任天堂ハードに出さないのは任天堂ハードが低性能すぎるからという明確な理由があるわけで、いい加減逆恨みはやめてもらいたい
ファイナルソードはクソゲだからブレワイ関係ありません!
BGM盗作で販売中止になったんだだ?
そうかBGMパクリがあったんだっけ
そもそもまともに批評してもらえるインディーゲーなんてほんの一部
そんな誰も知らないマイナーゲー引っ張り出してきてソウルライクタグ付いてないは完全な言いがかり
任天堂ハードにソフトを出さないメーカーへの逆恨みをする前に低性能ハードしか出さない任天堂を恨みたまへ
宮崎ってかなりのゼルダファンって聞いた記憶
ダクソフォロワーの殆どはそういう誰も知らんクソゲーだって話だぞ
数は多いんだからちゃんと3Dで露骨にダクソなクソゲーにせっせとタグ貼っとけ
全くゲーム性の異なるメトロイドヴァニアやローグライトにレッテル貼り付けるのは止めろ
まぁここ最近でようやくまともなソウルライクと呼べるゲームがチラホラ増えてきたけど、4,5年前に遅まきながらダクソやって面白かったから他にないかと思って「ソウルライク オススメ」で探しても3Dアクションなんてマジで数本しかなくて、あとは全部メトロイドヴァニアだったからなぁ。
メトヴァニで自信をもってソウルライクタグ付けていいのはソルトアンドサンクチュアリくらいだと思うんだが。
メトロイドだけが異質
重厚な世界観の高難易度ゲームをソウルヴァニア、宇宙が舞台のピコピコゲームをメトロイドライクと呼べばいい
雰囲気の暗いゲーム=ソウルヴァニアになってヴァニアだけが損するだけだぞ
そうはならないだろうからここで任天堂信者が必死にソウルライクをdisってるわけだが
> そうはならないだろうからここで任天堂信者が必死にソウルライクをdisってるわけだが
いや、そもそも今さら広く浸透した「メトロイドヴァニア」って名称が変わる訳無いだろうに。何をどう草の根活動するつもりなんだお前はw
メトロイドヴァニア 検索
744件
ソウルヴァニア 検索
7件
このすれのガイジがタグつけてるだけじゃねw
ばかだなぁ
一応10年近く使われてきた語句なんだから現時点のタグでメトロイドヴァニアの方が多いのは当たり前じゃん
今後のソウルライク+メトロイドヴァニアはソウルヴァニアと呼ばれることの方が多いだろうねって話
ソウルライク+メトロイドヴァニアとか長いしね
ワロタw
これが草の根活動なんかw
元々キャッスルヴァニアは探索要素ないシリーズなんだから、ジャンル名からメトロイド切り離したら当然探索の意味は消えるぞ
一般的と表現した>>133をバカって言おうぜ
普通インディゲームなんて製作者がやるにしろファンがやるにしろ、ちょっとでも検索に引っかかるように可能な限りタグ付けしとくもんだ。定義があやふやな「ソウルライク」が色んなゲームにタグ付けされるのもそのため。
そんなに一般化したワードなら普通は「メトロイドヴァニア ソウルライク」とは別にソウルヴァニアのタグ付けされるよ。別に発売前しかタグ付けできねー訳じゃないんだから。
任天堂狂信者がここまで必死になるのもなんとなくわかる
スベッた芸人が挽回しようとしてスベり続けるの見てるみたいでゾクゾクする
重厚な世界観とは?
重厚な世界観が設定の多さと言うはなしなら
ソウルライクはキンハーライクになるやろ。
ノムリッシュの無駄設定の多さに負けてるやん
出てます
ダクソ自体はゲームとして良く出来てると思うし俺も好きだが、信者はアレ過ぎるな
別物に同じレッテルを貼った結果、混乱が生じてる
前者のソウルライクは上っ面だけだから人気のある他のジャンル、例えばメトロイドヴァニアにも同時に乗っかれる
後者のソウルライクは制作難度が高く、仁王とかソルサクとかピノキオみたいなある程度ちゃんとした所じゃないと上手く作れず話題にもならない
みたいなことかな
任天ゲー全般の凝り固まった作風では絶対に表現できないものだからね
少年漫画でも映画でも普通に表現してるものなのに
多くの任天堂タイトルについては、別に今更ゲーマーに名前を売らなくてもいい任天堂と名前を使って任天堂を想起させたくないフォロワーという真逆の状態なので如何ともし難い。
血飛沫どころか全身ズバズバ切り裂きまくって、腕落として足落として最後に首ぶった斬るようなゲームもあるのに
PSハードファンはそれを理解してないんだろ、察してやれ
大ヒットしたのはSOTNだけどシモンズクエストの時点で既に探索要素あったからね
ファンも圧倒的にヴァニアの方が多いしメトロイドヴァニア言うけどメトロイドって何?って奴が大半
> ファンも圧倒的にヴァニアの方が多いしメトロイドヴァニア言うけどメトロイドって何?って奴が大半
しれっと嘘抜かすなよ。そもそも売上でいうとヴァニアもメトロイドも全く大した事無かった。だから低コストでも利益出るように携帯機で細々と作られていて、やがてそれすらも無くなった。2DメトロイドはGBAが最後だし、IGAヴァニアはDSでも続けてた(そんなに売れてないがソフト自体は全部プレ値ついてる)が、小島秀夫が監修して金掛けて作った3DSのヴァニアが大不評だったのでそれ以降は作られなくなった。
世間的にはマイナーだけどごく一部のファンだけが続編を熱望する、そういう状態で需要に応えたのがインディ界隈。だんだんインディでメトロイドヴァニアが一大ジャンルになって、今ならいけっかも!とIGAと任天堂がそれぞれ新作出してどっちも過去最高の売上出したのが今。
何考えてアレ作ったんだ
グラフィックだけは3DSにしては最高レベルで頑張ってたが、グラに注力し過ぎたせいで中身はウンコだったな。
ストーリーも少しずつ過去の話に戻ってくっていう奇をてらったものだったけど、少しずつキャラが能力開放されていくヴァニアのゲーム性と絶望的に嚙み合ってなかった。
なもんだから小島の大作主義によってシリーズ潰された、って事でIGAファンからは結構恨まれてるね。
>二系統ある
>別物に同じレッテルを貼った結果、混乱が生じてる
アドベンチャーとかRPG辺りでもそんな事起きてた記憶あるな
一時は単発ばかりで危うかったがまだ釣られる馬鹿がいて良かったな
2Dでソウルライクってちょっと想像がつかない表現だな
暗いゲームは全部ソウルライク
難しいゲームは全部ソウルライク
そんな感じ
ローグライクでお馴染みのローグが元々どんなゲームだったか知らんの?
あのジャンルは2Dじゃなきゃダメ、3Dじゃなきゃダメとか頭固すぎるだろ
任天堂ファンはガキが多いっていうけどこのスレにおけるそれは老人ばっかなんだね
ローグ知ってるとか老人の極みすぎる
伝聞の知識ではとてもじゃないが引き合いには出せん
2Dソウルライクが理解できない人→頭カッチカチのガキ
ということ?
何度繰り返し説明されたか知らんが
ローグライク→自動生成ダンジョン
メトロイドヴァニア→探索型2Dアクション
ってハッキリ定義があるの。
ソウルライクの定義だけはあやふやだけどね
前スレにソウルライクは3Dアクションが定義したやつがいたからだろ?
だから塩とかリリィがあげられてるわけなんだが。文句はそいつに言え
ローグのシステムを模倣したローグライクと
そのローグライクをモジってステマで無理矢理定着させた感バリバリの
ソニーの盟友角川(会長は既に逮捕済み)の子会社の
ダークソウルっぽい死に覚えマゾゲーのソウルライクしか無くない?
○○ライクなんて言われているのはさ
画面が暗い、もしくは死にまくるのどっちかなんだろうなってことしかわからん
2Dアクションで基本ボス戦オンリーの面クリア型で雰囲気もポップで、
回復アイテムもスキルも篝火っぽいなにかもパリィもデスペナも剣戟も血飛沫も無いけど、難しいからカップヘッドはソウルライク
「ソウルライク」は三人称視点で剣やら棍棒やらを持ってカニ歩きでウロウロしながら
やたら威力の高いボスの大振りをコロリンとかパリィで凌いでせっせと殴る3Dアクションにだけ付けとけ
どういうゲームがやりたいかでダクソっぽいものを探してるなら難易度や雰囲気じゃなくてそう言う区分けにすべきだろ
あとダクソを知ってて当たり前ってマウントと、知らない人もいる言葉を当然のように使う傲慢な選民意識が垣間見えるわ
二律背反なのにね
「ソウルライク」だけは死にゲーとか単に暗いゲームに何となく使われていて最近は濫用されてる感はあるが、まぁ言葉なんて元来そういうモンなんじゃないかね。
「ジャンル名になったからダクソは偉い!」とか「アレもコレもダクソの影響」みたいな事言い出すアホさえいなきゃ揉めるような問題でもなかろうに。
何でデモンズソウルじゃなくダークソウルの方だったのか?
ソウルライクだとシャイニングソウルかもしれないやん
「〇〇みたいなモノ」だからこそソウルライクは2Dゲーにつけるべきじゃないと思うんだよね
ダクソやって気に入った人がダクソみたいなゲームなのかと思ってソウルライクのタグで検索して
出てきたものがカップヘッドだったら確実に困惑するだろ
システム的な共通点はゼロ、まずジャンルからして違うものを「ダクソみたいなモノ」として紹介してる現状はおかしい
2Dゲームを無理矢理ソウル認定してるのは
このスレのガイジ見ればよくわかるしw
ニーアみたいに3Dアクションなのか2Dアクションなのか
はたまた2Dシューティングなのかなんてゲームもある
3Dや2Dでジャンル分けしなきゃダメな人は古い人なのだろうな
> 3Dや2Dでジャンル分けしなきゃダメな人は古い人なのだろうな
うーん、アホw
ソウルライクの定義の曖昧さを散々ツッコまれてるだけで、誰も2Dと3Dの違いにこだわってる訳じゃないんだが。
そういうのならともかく、サイドビューに曖昧なんか無かろう
組み合わせのことを今は言うようになってるからな
「組み合わせ」のことだと理解できないヤツが
定義を混乱してるだけだ
紛らわしいからソウルライクじゃなくて死にゲーって言葉に変えた方が良くない?
死にゲーって40年くらい前から幾らでもあるもんでソウルが発明したわけでも広めたわけでもないだろ
だから「組み合わせ」のことだよ
死にゲーのことじゃない
物事はもっと柔軟に考えようぜ、爺さん
まぁ死にゲー自体は昔からあるが、洋ゲー含めてゲーム全般がライト層向けに低難易度化してく時代の中で比較的大作のRPGで高難度のダクソがヒットしたのはそれなりに画期的なことだったんだよ。
それでダクソが死にゲーの代名詞みたいになって、そっから死にゲー全般をなんとなくアバウトにソウルライクと呼ぶようになった訳。
いや、だから既存の何かに「死にゲー」って要素を組み合わせたらジャンル問わずソウルライクになるんでしょ?
つまりソウルライクが示す要素って「死にゲー」部分だけでしょ?
そもそも既存の何かって何?ジャンル名なら既存の何かとやらが無いゲームなんて無いから、単純に死にゲー=ソウルライクにしかならんよね?
当時の大作にはあんまり無かった死にゲーが当たったというのはまぁわかる
ただ、それで字面から「ダクソっぽい」「ダクソフォロワー」としかイメージ出来ないソウルライクって言葉を
死にゲー全てに当てはめるのはなんぼなんでも無茶がすぎると思うんだよね
メトロイドもWizライクな探索ゲーと2Dアクションの組み合わせにすぎないよな
なぜメトロイドは良くてソウルはダメなんだい?
その例で言えば、探索要素だけを取り上げて探索要素のあるまるで別のゲーム、
例えばWIZをメトロイドヴァニアだと言い張ってタグつけて回るようなことしてるから
大体のタグは合ってるんじゃね?しらんけど
いや、だからメトロイドヴァニアには『探索型 横スクロール アクション』という3つの組み合わせが明確な定義になってる訳よ。
一口にメトロイドヴァニアと言っても謎解きやパズル重視の作品、探索重視、戦闘重視の作品などバラエティに富んでるが、ジャンルとしては便宜上メトロイドヴァニアに分類されることが多い。
探索型アクションゲームだからってダークソウルを3Dメトロイドヴァニアとは呼ばんだろ?
ダークソウルを構成する要素は色々あるが、今のところ「ソウルライク」って言葉にはふんわりと「死にゲー」くらいの使われ方しかされてない。それが良いとか悪いとかじゃなく、現実としてそういう使われ方をされてる。
ソウルライクって魔界村のことだろw
死にゲー
2Dでもオッケー
魔界村やロックマンのがよほど有名やんw
wikipediaも見だけど、結局明確な定義もないし。
そもそもの興りはsteamで「ソウルライク」のタグがサブジャンルとして設定された事らしいので、
「ソウルライクとは、steamでソウルライクとされているもの」が元々の定義になる。
今やsteamがどうとか全く意識されてないみたいだけど。
暴論だけと、使われるうちに作品の出自は大して問われなくなり、作品群に共通する空気感を包括しているものをふわっとジャンル名にしていると言う意味ではある意味「なろう系」みたいな扱いに似てる。
何故〇〇ライクと呼ばれないのか?ではなく
何故ソウルライクと呼ばれる様になったのか?を考えた方がいいよな
任天堂ファン同士で頑張って考えてくださいねw
なるほど元々「ソウルライク」はサブジャンルだったのか。それは知らんかった。
ならば昔ソウルライクで検索してもメトロイドヴァニアばかり出てきたり、「ソウルライクなメトロイドヴァニア」って使われ方をしょっちゅうされたりしてたのは妥当なんだな。
なんでダークソウルライクだったの?
まぁ「かわいい」とか「ダークファンタジー」とか「高難易度」と同じ位置のタグだな
具体的なゲーム内容を示すもんじゃない
単純にデモンズソウルは売れなかった。そもそもフロムはマイナーなだけでずっと前から死にゲー作ってた。
ダクソが売れて「この時代にこういう死にゲーありなんだ」って風潮が出来たから死にゲーの代名詞としてデモンズソウルじゃなくてダクソが神格化されるようになった。
シャイニングソウルライクかと間違うやん
呼び名なんて誰か1人が決められる事ではなかろう
ハードファンもいよいよロクな煽り文句も言えなくなってきて草
なんだそのおもしろ起源説は?w
特に画期的でも革新的でもなく、オンリーワンの強烈な個性があるわけでもなく、
システム的なフォロワー作品がたくさんあるわけでもなく、定義すらあやふやなソウルライクという言葉が
いきなり生まれて広まった理由としては前スレに書いてるこれが全てだと思うなぁ、マジで
419 名無しさん必死だな[sage] 2023/11/05(日) 13:39:05.81 ID:9tafL
ダクソがそれ以前の死にゲーと違ってソウルライクって名前がついた理由は簡単だよ
ダクソにはずっと昔からあるような要素を取り上げてコレはソウルのパクリあれはソウルのパクリと騒ぎ立てる
承認欲求と自己顕示欲の塊で恥知らずな信者がたくさんいて、他のソフトには居なかった
>>206の通りだとすると、システム的な始祖とかでなく流行を作ったソフトを冠するのが正しい
なのでWizとかパックランドとか言ってるのは的外れ
レトロな2Dゲーって昔から難しいから、ソウルライク付けてる人は単に下手なんだろう
コロプライク
口を開ければ任天堂任天堂と
Wikipediaで叩きのめされ、結局メトロイドヴァニアからメトロイド除外させようと躍起になる末路と
構ってほしくて任天堂任天堂言ってるのに完全無視されてんのウケるな
その説明は腑に落ちた。
甘じょっぱい味付けを「すき焼き風」と言うようなもんか。鍋かうどんかドンブリか炒め物かを担保する名前じゃないんだ。
生卵の存在などの一要素の有無で内輪揉めするところも似てる。
そういや進撃のアニメ見てて幕間の道具とか世界の説明見てると
あの陰鬱な感じはキングスフィールドみたいっていつも思ってた
ジャンル名じゃなくても影響は与えてることが多いんだな
ソウルライクがそういうゲームにだけ言われてるなら良いけど、
「世界観は暗いけれどどこかコミカル」で「難易度は高い」「2Dアクション」のホロウナイトをソウルライクの代表の1つみたいな扱いしてるからなぁ
そっちはコミカルな雰囲気ゼロのダークファンタジーかつ高難易度だな
特にSFCのデモンズブレイゾンはステージ選択してクリアしていく方式でありながら
新たな能力でルートが広がったりアイテムを見つけたりできる探索要素もある名作だ
真ボス、裏ボスもかなりの強敵で、特に裏ボスは2Dアクションゲーのボスで最難関クラスと言われてる
Switchオンラインのおまけで遊べるからやったことないならやれ
マジ傑作やったわ
レッドアリーマーって主役が3等身くらいのコミカルなルックスじゃなかったっけ?
そりゃGBの小さな画面でリアル体型の有馬さんの再現なんか無理やろ
GBは大ヒットしたよな
テレビを使わず親に隠れてゲームが出来る小学生の需要を
ガッチリ掴んだのかな
狙うポイントが大昔からさすがの任天堂って感じだよな
こういうソウルライクの解釈もあるんだって思って目から鱗だった
他にメトヴァニにソウルライクタグが付いて困ってる例があったら教えてくれ
メトロイドヴァニアからメトロイドを除外しようとしてるハードファンが滑稽なだけ
3つともソウルライクといえばソウルライクだけど、ハッキリとダクソの影響受けてます!っていうのはソルトくらいのような。
メトロイドヴァニアってマップ踏破がソウルシステム
間違って途中送信しちゃった。
メトロイドヴァニアってマップ踏破が肝だから死んでもリセットされずに踏破した結果がちゃんと残るソウルシステムとの相性いいんよね。だからソウルシステムを採用するメトロイドヴァニアとても多い。
逆に本家ダクソのゲーム性はあんまりソウルシステムとの食い合わせが良いとは思えんのだけど。
死んでもゲームオーバーにならずにコスト払ってセーブポイントに戻るだけのことをソウルシステム扱いしてるのか…
もう存在そのものが認められないのだろう
誰でもクリアできね?w
俺には何もない
2Dマリオのイメージ、ゼルダのイメージ、マリカのイメージと
ソフト毎ならまだ分かるが
ダクソは高難度ゲーのブランドイメージ化に成功してるけど、レベルアップや武器強化もあるし実は根気さえあればよほどのヘタクソ以外はクリア出来るようになっていて、そこが上手いと思う。
呪いで体が魔物になっちゃうからそれを防ぐために魔物の肉を嫌々食べなきゃいけないヒロインにせっせと魔物の肉を渡すゲームとか
ただ、ユーザーがそんな自分をメタ視点で観れるかどうかという意味ではフロム信者と任天堂信者なら任天堂信者の方がまだ弁えてる。
グロというよりは倒錯的という方が適切かもしれない
なるほど初期の任天堂はほとんどナムコのパクリなんだね
FC出たくらいから分析し始めてろって
というか、発端のキャッスルヴァニアの地点で起源とか関係ないしな
起源でもなんでもない死にゲーをダクソがちょっと売れたからソウルライクが死にゲーの代名詞になったというなら
ダクソなんかより桁違いに売れて知名度も高い任天堂のソフトは軒並みxxライクになってなきゃおかしいし、
ちょっと見た目が似てるゲームが1つでもあれば起源と認めないからxxライクにはならないというならソウルライクなんて完全に論外
それ言ってるのあんただけだよ
初見だと超強く感じるけど攻略見たり慣れれば簡単になる調整はゲームとして良いと思う
それを選ばれしゲーマー向けの高難易度ゲームとして売り出す優越感商法というかブランディングも別に悪いこととは思わない
でもそれで勘違いした信者が暴れまくって他所に絡みまくってるのは止めろよ、お前らが生み出した害獣だぞ
まぁフロム自体はダクソで高難度をウリにしたというより、キングスフィールドの頃から売れる気あるんか?っていう難易度調整と説明不足の突き放した作風だったんだよね。多分宮崎がそういう古い洋ゲーみたいなテイストが好きなんだろうけど。だからフロムゲーが海外でこそウケるのもまぁ当然
ダクソはむしろアイテムやレベルやマルチでの救済要素多くてそれまでのフロムゲーよりもかなり遊びやすくなっていて、それでカチッと上手くハマった感じ。おかげでイタい信者も大勢産み出したけど。
◯任天堂アンチ
このスレに関していうとまぁコレだよなぁ。ダクソ持ち上げる割にはダクソの具体的な内容にはいっさい触れずに任天堂ガーだし、叩き棒になるなら何でもいいんだろうな。
まぁ今のナムコは見る影もないけどな。
フロムに限らずいつもこれ。
まー構って欲しい一心なんだろうがそれなら普通にゲームを色々遊んでフツーに会話に入ればいいのに。
>>134
これが一番痛々しいフロム信者
残念ながらフロム信者じゃないんだ
「メトロイドを外したら任天堂信者が構ってくれる」と信じて書き込み続けている、
『ここ以外に他者との接点が皆無の引き籠ってるうちに養ってくれていた両親も亡くなってしまってこの先どうすればいいのか考えるなきゃいけないのにそこからも逃げ続けている初老男性みたいな何か』なんだ
ゲーム性やシステムを指す「ローグライク」とか「メトロイドヴァニア」とは別の階層のタグよ
そんなもんにゲームの名前を付けてるのは異常だけど
全然公平じゃないんですがそれは
何度も教えてるのに理解しようとしないじゃん信者は
ダークファンタジーや高難易度ゲームが
ソウルライクとか
やっぱりダクソ信者は頭おかしいなw
違う
既存のなんらかのジャンルに死にゲー要素を組み合わせたゲームのこと
「異教徒」に対する凶暴な攻撃性はまさに狂信者そのもの
ローグライクもメトロイドヴァニアもジャンル
ソウルライクはタグ
ダークな画面の3DアクションRPGであるアレのがよほどソウルライクだと思うのだが
信者さんはそこんとこどう思うよ
散々組み合わせ組み合わせって連呼してるけど、
組み合わせ先はなんでも良くてソウルライク部分は死にゲー、つまり高難易度ってところだけでしょ?
A+BだけをXという名前で呼ぶのはまぁわかる
A+BもA+CもA+DもA+EもぜーんぶXという名前で呼ぶってのは意味わからない
・高難易度の3Dアクション
・マップに点在するセーブポイントでのみレベルアップ可能
・倒されると経験値をその場で落とすが拾って回収することができる
・ボス戦前にショートカットの開放部分があり、そこを開放するとセーブポイントからすぐにボス戦に行けるようになる
こんな感じ?
ホロウナイトで当てはめると1割くらいしか満たしてないな
・高難易度の3Dアクション
→一致しない
・マップに点在するセーブポイントでのみレベルアップ可能
→一致しない
・倒されると経験値をその場で落とすが拾って回収することができる
→部分的に一致(経験値じゃなくて金を落とす)
・ボス戦前にショートカットの開放部分があり、そこを開放するとセーブポイントからすぐにボス戦に行けるようになる
→一致しない
メトロイドヴァニアとローグライクはジャンル名。
ソウルライクはあくまでサブジャンル扱いでふんわりと「ダクソっぽい」って意味合いで使われてる。だから何がダクソっぽいと感じるかは人によってさまざまってことで定義のしようがない、ってのが現状だね。
ダークソウル自体はジャンル別けすると「アクションRPG」だし。
概ね同意だけど、ダクソっぽさゼロのソフトにもちょいちょい付いてるんだよね
このスレで上がってるカップヘッドとか、あれをダクソっぽいとかいう奴は流石にいないだろ
ここでいう◎◎がソウルライク
××がメトロイドヴァニアやローグライクになる。
どこまで調べてもソウルライクという言葉の立ち位置はフレーバーなのよ。
感覚的な問題なら
色んな感覚の人がいるのは仕方ないんじゃね?
っぽいと本人が感じるなら
他人が否定しようと本人の考えは変わらないだろう
カップヘッドは流石に酷いなw
さすがに本家ソウルシリーズはPCでやるけど2Dソウルライクはだいたいスイッチ版買ってる
キツすぎるだろ……
かき氷のブルーハワイ
よく知らんがsteamの説明文によると「Metroidvaniaとsoulslikeが融合した恐るべき作品」らしい
開発が自らsoulslikeを自称しててわろた。2Dのゲームなのに
ソルトアンドサンクチュアリみたいに開発者が「2Dダクソを作りたかった」と言ってるパターンもあるし、それは別にいんじゃない?
何でもかんでもダクソの影響だ!って狂信者が言うから嫌われるんであって、開発者がリスペクトを表に出す事自体は悪いことじゃないし
たまにはソウルエッジやキャリバーのことも思い出してください
ソウルと聞くとまずこっちが浮かぶ
逆。
「メトロイドヴァニアの名作にソウルライクのタグを付けてまわってる奴がいる!」などと狂信者の被害妄想が暴発したのが事の発端
一般人「2Dでもソウルライクはおもしれー」
狂信者「任天堂起源のメトロイドヴァニアがソウルライクに侵されるぅ〜」
任天堂起源じゃないから気に入らないってことか?
もしかしてメトロイドヴァニアって言い方も
本当だったらヴァニアライクって言うところを
任天堂信者のゴリ押しで無理やりメトロイドが付いたのか?
その発端とやらのソースよろしく
メトロイドヴァニアなんて言い方が出来たのも月下の夜想曲の後だからな
メトロイドが本当に名作なら80年代の時点でメトロイドヴァニアという言い方がないとおかしい
おおかた月下のヒットでヴァニアライクという言葉ができた時に
狂信者が任天堂のメトロイドが起源!と言って強引にねじ込んだのだろうな
そんな誰も言ってない主張をどこから発掘したのやら
一般人「うおおお面白れーコナミ神だな」
インディー開発者「ヴァニアライク作りました」
一般人「これヴァニアみたいで面白いやん!」
任天堂狂信者「探索型2Dアクションの起源は任天堂のメトロイド(1987)これからはメトロイドヴァニアと呼ぶように(早口で)」
こういうことか
やっぱり起源わめくのがハードファンだけだね
前スレには大量にいたけど、現スレでは
>>98 ←コイツくらいかな
ソウルライクはただのサブジャンルとしての『タグ』の名称。
別にジャンル名になれば偉いとかってもんでもないが、タグではジャンルを上書きは出来んのだから何を吠えても負け犬の遠吠えにしかならん。ちなみに当のダクソ自体のジャンル名は「アクションRPG」。
そんなことはないだろ
紹介するゲームにジャンル名を付けてるぞ
任天堂が最初にやるともうそれ定番になって強すぎるから触れにくいジャンルになりそう
スイッチみたいな低性能ハードでも出来る2Dソウルライクが並ぶと
スイッチしか持ってないユーザーは「ソウルライク?何それ」ってなる
その中でも特に狂性の高い信者がこのスレとかで喚く、というわけ
原神ライクって言ってもらいたいんやろなぁw
https://i.imgur.com/ZBG8HNa.jpg
まぁソウルライクの定義としてゲーム性に関わるものだしたら確実に反証が出てくるし、
死にゲーとか雰囲気みたいなとてもジャンルとして成立しない要素しかないから何も言えないのは分かるけど
Wikiから
キャラクターが何度も死亡を繰り返すことが想定され、特定のチェックポイントに到達しないと進行状況がすべて失われる高難易度になっている。ウィザードリィのような自由にステータスを割り振れる育成システムがとられ、キャラクターの能力を向上させための通貨は死亡で取り残され回収できなければ放棄される可能性がある。
これ読む限り昔のアクションゲームの要素でしかないよなあ
新要素としては死んだポイントまで到達すれば強化ポイント回収できるという救済要素くらいか?
>>971
その定義とやらをココに書けば良いだけだろ?何故それが出来ないんだ?
@メトロイドヴァニア→探索型横スクロールアクション
@ローグライク→自動生成ダンジョン
@ソウルライク→ダクソに影響受けた作品(実際にWikipediaにそうかいてある)
ソウルライクだけ「ジャンル」とほど遠いなw
何にでも応用できるじゃん
そもそも〇〇ライク自体〇〇みたいなって意味しかないぞ
英語習ってれば分かるだろ?
ジャンルちゃうやん
そもそもコイツ、ダクソエアプだと思うよ。
「ダクソみたいにジャンル名になるようなゲームは任天堂にはないだろw」でマウント取りたかっただけ。
「メトロイドヴァニア」で速効論破されて、以降はメトロイドは無効だー!!とずっと発狂。
でも議論される中でメトロイドヴァニアはれっきとしたジャンル名だけどソウルライクはただのタグだと分かって、さらに発狂してるのが今。
だからこそ任天堂起源のジャンルであるところのメトロイドヴァニアが偉いんじゃないか
もともとヴァニアライクだったのにメトロイドをゴリ押した甲斐があったぜ
とてもわかりやすい
自動製成マップだったりランダムドロップだったり死んだら全ロストだったり、一部でもカスってたらローグ系にされてる
しかしみんなが色々考察してる中で煽りしかしない奴は目立つな。それも陣営が偏ってるし
SEKIROが当てはまらんよなあ
でもソウルライクではないとは言い難い
ローグライク←ローグみたいなゲーム
メトロイドヴァニア←☆☆(任天堂起源の)ジャンル名!☆☆
任天堂万歳!!
ってことか?
ならマリオソウルでも良いぞ
うるさいヤツらがそれでだまるならさ
お前にはいったい何が見えてるんだw
メトロイドが羨ましいのだけは凄く伝わってくるが、別にジャンル名になるかどうかなんてたまたまの偶然だし、ジャンル名になったから偉いってもんでもないだろうに。
>>1を見る限りジャンルには全く言及してなく大量のフォロワーを産んだかどうかがポイントのように見える
ジャンル名に拘ってるのは任天堂側の人だと思うよ
だから何をもってフォロワーとしてるのかがわからんというのが前スレからずっと話されてるんだが
ソウルライクはとりあえずつけとけみたいなのが多すぎるんだよな
個人的には焚火とエストがソウルなんだけど、それすらない奴もあるしな
ソウルライクのタグつけられてるゲームの大半はダークソウルのフォロワーでも何でもないと思うぞ
2Dだと塩くらい
ダークソウルの名を使わないフロムの新作って感じ
遊んだ事ないから無知でいかんな
って話だろ?
なら任天堂のゲームの名前を入れてやれば良い
ジャンルを超えて多方面に影響を与えまくる方がエライというか凄いと思うけど
呼び名がどうかは全くの別問題じゃないか?
このスレの誰も「ジャンルだから偉い」なんて言うとらんな。
メトロイドガーと発狂してる奴に「別にジャンル名になったから偉いって訳でもないんだから変なコンプレックス捨てなよ」と諭してるだけだな。
そもそも「ダクソは広く影響与えてる!ソウルライクっていう一大ジャンルになってる!」→「いや、誰でも自由につけられるただの『タグ』だし」ってのがこれまでの話流れ。
コイツ以外に任天堂起源じゃなきゃ嫌だなんて言ってる奴いないだろ
IDクルクルで全方位を煽っててマジで>>275じゃん
メトロイドヴァニアだけがジャンルなんだよね
それで喜べるならそれはそれでいんじゃね?
まさかとは思うがダークな雰囲気だったり高難易度の2Dアクションはダクソの影響を受けたとか思ってるのか…?
ダクソが出る20年以上前から2Dアクションなんてだいたい死んで覚えるゲームなのに
後者はgames like Everquesの方が多いかな
「一時期にメジャーになって種々のパクリゲーを生み出すことになった」
という称号であって別にジャンル名じゃないよ
任天堂が起源でジャンルであるところのメトロイドヴァニアはエライ
ローグライクもソウルライクもダメ
ということか
そもそもメトロイドヴァニアと-likeが並んでるのがおかしいんじゃないの?
-likeはもっと安い
私は最初から-likeに幻想持ちすぎって言ってた
Everquest Diablo Darksouls
全て大物クラス
任天堂が起源でジャンル名であることの偉大なメトロイドヴァニアと
ローグライクやソウルライクを並べるのは任天堂神に対する冒涜
ということか
お前なりすましの任信ライクだろw
まあぶっちゃけ最近のゲーマーには
メトロイドよりソウル、EQ、ディアブロの方がメジャーだけどねw
有名なら必ずそういう呼ばれ方するソフトが出る 訳でもないしな
今更スレタイなんてどうでもいいのかもしれんが
何故〇〇ライクと呼ばれないのか?呼ばれるのか? という話なら
偶然、たまたま、なんとなく としか言えないんだろうな
「大物ならなれることがある」でいいと思う
ただライクだと逆輸入でもない限り日本人の言葉選びの中からは選定されにくいだろうってのはあるが
我々が思うところのモンハンパクリゲーだよって言おうと思ったら
Games like Monster Hunterってちゃんとあったな
〇〇-likeで無くても、Games like 〇〇の方を探してみるとあるかもしれないぞw
ローグなんて知らなくて、ローグライクは知ってるみたいな
英語圏の話なのに英語と洋ゲーに疎い人が語るという倒錯w
本人たちはその時の近いもので表現してるだけなのにね
パクリも〇〇cloneとかcopied from〇〇とかいろいろあるよね
起源
まぁメトロイドも月下以降のドラキュラシリーズも、売上的には大物にはほど遠いんだけどね。根強いファンはいるけど大して売れないから他社がフォロワーゲーム作ることもなく、だから「探索アクション」みたいなジャンル扱いされることもなくアクションゲームの傍系くらいの扱いだったし、開発費がかかるようになると割に合わなくて次第に本家も作らなくなっていった。
本家が作らないからその需要に応えたのがインディで、やがてインディでは探索アクションが隆盛を極め、メトロイドヴァニアというジャンルにまでなった。だから、何故ジャンル名になったかというとたまたま偶然としか言いようがないンだけど、一部のキチガイにはそれが許せないらしい。
実際cloneって言いたいんだよ
cloneっていうと露骨にパクったという指摘になるから
お上品にlikeって言ってるだけなんだよ
いや〇〇likeと〇〇cloneは違うよ
cloneはほぼコピー。昔のACゲームの海賊版みたいのに使われるイメージ
XEVIOUSをコピったBATTLESみたいなね
パクリの意味で使うならかなりキツイ表現になるね起源
psが誇る原神ライク連合軍
福福の島
無限のカート王国
FOAMSTARS
psオールスターバトル
任天堂ハードファンが洋ゲーに疎いのは仕方ない
ソウルライクがどんな文脈で使われてるのかも知らないのだろう
同じく海外発祥の呼称メトロイドヴァニアだけはやたら詳しいけどな
https://i.imgur.com/DjFAX9k.png
「これ、ディアブロっていうゲームの画面なんですよ。」
って言われても誰もピンと来ない
それくらいパクられまくったゲームに付くもんよ
そんななにが先って言い出したらソウルなんて寿限無で言えばぽんぽこぴーくらいの立ち位置だぞ。順番的に
は?ソウルより先に死にゲーとしてロックマンがあるからそれも入れろや。魔界村も入れろや
ソニーは今更ライクなんて外来語使わずとも日本古来からある真の〇〇って言う区分があるじゃないか。
真のドラクエとか
真のモンハンとか
フロムライク、ソウルライクという言葉を使いやすいという地盤になったんじゃないかな
任天堂はいろんなジャンルを満遍なくリリースしてるからそういう地盤が無いってだけだと思う起源
まぁその篝火もエスト瓶もソウルライクとは関係ないんですけどね
だからソウルライクはふんわりと「ダクソっぽい」って意味でしか使われてない、ってのはこのスレで散々語られてるだろうに。
篝火システム使ってればソウルライクと呼ぶ人もいるし、ただ暗い雰囲気の高難度ゲーをとりあえずソウルライクと呼ぶこともある。何がダクソっぽいと感じるかは人それぞれだし、steamのタグ付けは誰でも自由に出来るから、定義のつけようがない。
洋ゲーに詳しいとかイキるなら是非ソウルライクのちゃんとした使われ方とやらを教えてくれないかい?
このスレで語られようが語られまいが〇〇ライクは〇〇っぽいという意味だけど?
何か問題でも?
誰かが書いてたけど、篝火とかソウル回収みたいのを導入してるグループと暗い雰囲気とか死にゲー部分を真似てるグループの2系統あるんでしょ
だからゲームのジャンルじゃなくて方向性を示すサブカテゴリとして設定されてると
古くは魔界村とかアケゲーが死に覚えの代名詞だったけど、現代で高難度の死にゲーとして多くの人が連想するゲームがフロムゲー以外にあるかっていうとあんまり思いつかないし
なんでWikipedia無視してるん?
ハクスラとか4Xとか
実際はシステム的な要素も暗い雰囲気すら無い共通点なんか精々難しめなことくらいの高評価ゲームに片っ端からペタペタしてるんだよなぁ…
ほとんどはタイトルを冠さないんだから
冠してる方に理由を求めた方が
考え方としては妥当かも
単にジャンル名思いつかなかった、しか無いんじゃないかなあ
思いつけるような人材が当時のユーザーにいなかったとも言えるけど、これは売上のせいか
そこはフロム信者がアレだからとしか…
あそこの狂信者ってゲームしか取り柄がないけど別にゲームもそんな上手くないから対人じゃロクに勝てない可哀想な人達でしょ
だからシリアスな雰囲気で高難易度でございって触れ込みだけど、実際は攻略見て回避ボタン押すタイミングだけ覚えればクリア出来るダクソに飛びついて
それで俺は高難易度ゲームをクリア出来る選ばれしゲーマー様だとか自尊心満たしてて
それで満足してりゃいいのに今度はこんな最高のゲーム(をクリア出来る凄い俺)は認められなきゃいけないとか承認欲求拗らせて
これはダクソのパクリ、あれはダクソの影響と片っ端からダクソの下におこうとしてるのがソウルライクってタグ
本来なら普通なのに
ソウルライクも二つ以上のゲーム名をミックスした方が狂信的なファンの乱用を回避出来ていいだろ、マカソウル系とか
※魔界村ソウル系
> 古くは魔界村とかアケゲーが死に覚えの代名詞だったけど、現代で高難度の死にゲーとして多くの人が連想するゲームがフロムゲー以外にあるかっていうとあんまり思いつかないし
これ、タイトル挙がる?
英語表記がなぁ……
何だかんだでソウルライクは語呂が良い
ヴァニアはシリーズ途中から探索要素入ったから、定義を明確にするために、
シリーズ当初から探索要素のあったメトロイドが入ってきた流れだしな
起源とかそういうのとは別問題
一生懸命批評してるけどどれもこれも的外れであぁこの人やった事ないんだなってすぐ分かる
では、フロムゲーをやってるあなたの言うソウルライクの定義は?
そもそも探索要素の入った月下がメトロイドみたいなキャッスルヴァニアってことでメトロイドヴァニアとか呼ばれてて
それがそのままフォロワーを総括する言葉になったって経緯っぽいからな
メトロイドは人気なくてフォロワーが作られなくて、月下で人気が出て作られるようになったから本当はヴァニアライクで任天堂信者が無理矢理メトロイドの名前つけたとかアホなこと言ってるのがいるけど、
単に個人がインディーで作ってSteamで簡単に販売できる時代になったから増えてきただけで元々海外では無茶苦茶コアな人気があった
当時はメトロイドみたいな新作を作って発表出来る土壌がなかったから、熱心なファンはスパメトを改造して自分だけのメトロイドを作ってたんだよ
多分スパメトって世界で一番沢山のハックロムが作られてるソフトじゃないかな
メトロイドヴァニアとローグヴァニアに共通するのは、当初はマイナー過ぎて「ジャンル」にすらなってなかった、ってことだろう。
本家自体はあくまで変わり種のダンジョンRPG、変わり種のアクション、って扱いだったのが、インディ中心に後からフォロワー作品が沢山出て来てじゃぁ別ジャンルとして分けなきゃ、って感じで代名詞的作品の名を取った。
ソウルライクはダクソのヒットでダクソが死にゲーの代名詞のようになって、なんとなく死にゲーを表す形容詞的な感じでソウルライクが使われてるから、成り立ちが根本的に違うような。
ほんとこれよな。
ここまでそういうやつ何人も出てきたけど、誰一人定義つけれてない。
結局ソウルライクってなんだよ。って言う。
ちゃんとフォロワーに共通できる定義を挙げてみろや。
特にSEKIRO
あとは大体死にゲーとか?
実際それでソウルライク呼ばわりされてる感じ
ダークソウルはPS3から出てるゲームなんだから的外れだろう
ドラクエみたいに半分失ってセーブポイントに戻るか、ゲームオーバーにして最終セーブからやり直すかのどっちかで失った金とかは回収できない
だからメトロイドヴァニアでよく採用されるようになったんだけど、それをもってソウルライクっていうのはなんか違うような。ダクソの「っぽさ」ってそこじゃないし。
って任天堂信者が騒いだから
うるさくてめんどくさいからメトロイドをくっつけたのだろ
ソウルライクにも同じことやってるってことだな
実際デモンズなんか最初はクソゲー寄りの評価だったわけだし
スタミナもないし、ポイント振ってステータス上げたりもしないし
じゃあソウルライクではないのかというと極論な気もする
死んでもリセットにならないだけのことを篝火システムとか名前つけてダクソの影響扱いするのは無理すぎるだろう
死んでリセットになるか、コスト払ってそのまま続けられるかなんて、セーブ機能がついたFCの頃からどっちかを選択するものであってシステムなんて大袈裟なものじゃない
せめて何かを落としてそこにいけば回収できるまで含めるならまだわからんでもないが、それを採用してる2Dアクションなんてあんまり無いからな
ホロウナイトとショベルナイトくらいじゃね
そこに篝火でスキルを取得したり、休んだら敵が復活するって要素を加えたらこの2つも消える
ローグライクはローグみたいなゲーム、ソウルライクはソウルみたいなゲームだと何度言えば分かるんだよ
likeには好きという以外にも〇〇みたいなという意味もあるって中学生の時習わんかったのか?
メトロイドヴァニアはジャンルなんだろ?良かったな
ソウルみたいなゲームってどんなの、でいいよ?
ローグライクはジャンルですけど
「2D探索型アクション」みたいなのがジャンルなんだろ?
ローグライクは2Dもあれば3DもあるしRPGだったりアクションだったりもして、信者の言う「ジャンル」とは程遠いな
ローグライクを味方につけたいんだろうけどそういうのをダブスタって言うんだよ
「ダンジョン自動生成型RPG」がローグライクな。ちゃんと定義はある。
せめて「ローグライク」で検索ぐらいすれば、こんな恥知らずなレスしなくて済むのにな
目の前の機械は何の為にあるん?
ローグライクのタグがついてるHADESはアクションゲームだし
なんならヴァンサバにもローグライクのタグが付いてるぞ
そういうのには噛み付かんの?
お前の目の前の機械は任天堂ゲーしか検索できないんだよな
それこそ、これがソウルライクに定義が近い用法されてるっていう
>>424
ローグライク→定義が決まってる
ローグライト→ハクスラ要素などの部分的にローグライク要素を含む
はい。説明しました
で、そのレスアンカーは俺の説明不足っていいたいのかも知れないど、
そもそも自分の無知の責任を人に押し付けようとしてる地点でダメだよね
ついでにいうと>>426、メトロイドヴァニアの「ヴァニア」ってコナミタイトルなので指摘として不適切ですね
ローグライクは任天堂信者が言う意味でのジャンルではないな
大抵はキモとしてはダンジョンの自動生成と入手アイテムやスキルがランダムであること、
死んだらレベルやステータス、所持金や所持品が全部おじゃんで最初からやり直しの2点が挙げられてて、
その上で本家ローグと同じくターン制ならそのままローグライク、
ターン制をとっぱらったアクションならローグライトと呼ばれることが多い
ライクとライトについてはわかってない人も多いから、アクションにローグライクを付けてることもままあるけど、
どちらにしてもランダム自動生成と死んだら最初からのルールを外れたものがローグライクとされることは殆どない(ゼロではない)
ソウルライクも2Dや3D関係なしにこう言うルールに則ってればソウルライクなんだと言えるものがあればいいと思うよ
そう。だからローグライトとソウルライクはタグ付けの立ち位置が近いよな、って話
ダクソなんかと一緒にされてもな
じゃsteamでそのルールとやらに沿わないタグ付けされてるゲームに対してもイチャモンつけてくださいね
ソウルライク以上にたくさんあるからw
ソウルライクは死にゲーではあるけど死に戻って成長させていくスタイルとは異なる
敵のパターンには慣れてくるので、近いなという気はするけど
いやー、ローグライトは若干曖昧だったり固まり切ってない部分はあるにせよ、
ゲーム性において上に書いた二つのルールを外れることは殆どないからソウルライクとはまた別だと思うよ
例えばよくソウルライクと呼ばれるものの代表として、仁王、ホロウナイト、エンダーリリィズの3本で
2D3Dはさておき、システム的な共通点挙げろって言われても1つもないんじゃないか?
2Dソウルライクにキレるんだったら3Dローグライクやローグライクアクションにもキレろよって話w
申し訳ない
それぐらい譲歩してあげないと、某ハードファンが納得しなさそうだから…
ローグライクについてはちゃんと定義示したよ
これがあればソウルライクだって言う仁王とホロウナイトとエンダーリリィズの共通点挙げてみてよ
雰囲気が暗くてボスが強い、みたいなのじゃなくてシステム的なもので
だから「自動生成ダンジョン」がローグライクの「定義」だろ?ローグヴァニアだったりローグライトだったり派生が色々生まれてるが、ひっくるめてそれらをローグライクともいうし、ローグ◯◯とつくその定義が自動生成ダンジョンである事は変わりない。
戦闘がコマンドだろうがアクションだろうがシミュレーションだろうがRPG要素が強ければはRPGに分類するのと一緒。
ソウルライクはなんとなくフワッと「ダクソっぽい」っていう意味しかない。
良いとか悪いとかでなく、現にそういう言葉として使われてるんだから仕方ない。
定義がフワッとしてて紛らわしい、って声はもちろんあるが、別にそれはダクソを貶める訳でもないし、何をむきになる必要があるのか分からん。
どちらにしろ5chにいくといいよ
別の観点で話してるよな
それに付き合うから話が整理されていかないんだが
ソウルライクの定義を誰もが何回も書いてるのに
誰も定義を言わないと言い張る、
・・・そりゃ、
任天堂信者が任天堂のゲーム起源じゃないのが気にくわない
と言ってると思われてもしょーがないな
とりあえずもう一回説明するか該当のレスを教えてくれるかな
暗い、難しいなら何度か書かれてるけどそんなもんは定義でも何でもない
篝火やらエスト瓶なら殆どのソウルライクはその要素がないから成立しない
ちゃんとソウルライクに共通する特徴として成り立つ定義がどっかに書いてある?
厳密な定義って必要?
そんなのないジャンルがほとんどじゃね?
そんな厳格に考えなくても>>98がソウルライクタグは付けられないのにカップヘッドはソウルライク扱いになるのをすんなり受け入れられる人はなかなか居ないのでは
俺もカップベッドがソウルライクは違うと思うな
それは、定義に反するからではなく
俺の感覚では という話だけど
そもそもこのスレが「ダクソみたいなフォロワー沢山産み出したソフト任天堂にはないだろw」って煽りスレで、その根拠が「ソウルライクという一大ジャンルを築いてる!」なんだからソウルライクの定義についてツッコまれるのは当然では?
結局スレタイへのアンサーは、まともな定義もなく俺がダクソっぽいと思うからソウルライクなんだと
無関係なソフトを勝手にフォロワー扱いしてタグを貼り回る害悪承認欲求モンスターがフロム信者にはたくさん居て
任天堂信者(というかフロム信者以外)には居なかったから、という答えにしかならんな
xxっぽい、というだけで作られてるxxライクなんて単語ソウルライクしかないんだから
xxライクはxxっぽいという意味、それ以上でも以下でもない
ゲームの勉強より英語の勉強をしたほうがいいよ
そっちの方が実社会でも役立つだろうしな
ええと………◯◯ライクって言葉には「◯◯っぽい」って意味があり、だからローグっぽいゲーム、メトロイドやヴァニアっぽいゲームってことでローグライクやメトロイドヴァニア(ライク)って言葉がある。それらは何をもって「っぽい」とするか定義があるんだけど、ソウルライクにはそれがない、と言ってる訳。
英語でイキる前に日本語勉強しようか?
知らないタイトルだからsteamで検索してみたけどソウルライクなんてタグついてないし
コメントでもソウルライクという単語全く出てこないよ
さんざん定義がいくらでも書かれてるのに
見えない聞こえないしてるのって
どう言う意図なの?
内容を見るに明らかに任天堂サイドの人
ソウルライクの拡大解釈してるのって実は任天堂信者自身なんじゃねぇの?
とんだマッチポンプだな笑
https://i.imgur.com/hIAtiz5.jpg
タグの横にある+ボタンで開くから見直してみろ
ダークサシ?も+ボタンで開いたら一応ソウルライクタグついてるな
定義が何度も書かれてるって言う人に具体的にどのレス?とかもう一回教えてって聞いても答えてもらえないんでとりあえずもう一度説明お願いします
これにダークファンタジーの世界観も加わる
つまりソウルライクとは現代の中二病ゲームのジャンルと言える
自動生成ダンジョンがゲームジャンルの定義?マジで言ってんのそれ
ゲームの紹介文風に言うなら「ローグライクな〇〇ゲーム」の〇〇がジャンルだろ?
歴史的重みとか色々あるだろうけど扱い的にはソウルライクと全く一緒だぞ
それぞれの下にローグライクつけるのもあれだしまとめて1ジャンルにしてる感
ローグライトって派生もあるけど、もうちょい整理されて欲しいジャンルだと思う
作り込みの手間を省いて自動生成に頼るの増えてるし
システム面で言えば篝火システム(セーブ、FT、レベルアップ、敵復活)、エスト瓶システム(回数制限、篝火で復活、ドロップアイテムとは別管理)
雰囲気面ではダーク、退廃的、ポストアポカリプス等。それに高難度
これらがいくつか複合するとソウルライク扱いされる傾向があるな
そこまで掘り進めないとお目当ての(笑)タグが出てこない時点で
大多数のゲーマーはそのタグは相応しくないと思ってると言う事だよ
スレタイ見返せ。
「ソウルライクってジャンルができるくらいダクソは凄い!任天堂にこんなソフトあるかよ⁉」って煽るスレだぞ?
当然ソウルライクって何ぞや?とツッコミが入り、誰も明確な定義を答えられないままズルズル続いてるのが今
大多数は相応しくないと思ってるのに、付けて回ってるアホがいるんだな
じゃないと中々つかない
つい似たようなゲームを作りたくなる程、パクるメリットがある
すなわち人気のゲームであるってことだよ
リネージュとかどこからどう見てもディアブロのパクリなんだけど
リネージュはリネージュで存在を認められる程の作りこみをしてるから
「崇拝者」の方かな
ローグライクもそれだけだとRPGにもアクションにもできるしジャンルじゃなくね?という話になったけど「ダンジョン自動生成」はジャンル!とゴリ押して意地でもローグライクをメトロイドヴァニア側に引き込もうとしてるところまでは分かった
ヒント:Wikipedia
クォータービューでHP赤、MP青
あれは元が何だったか分からないくらい続いたディアブロライクなんだよ
そういうのもカッコいいと思います
結構合ってそうだが中二病というか陰キャゲーだな
↑こっちの方が凄いと思うがローグライクという権威が付いてないと不安なので何としてでも自陣に取り込みたい任天堂信者
人としての器のちっささが実に任天堂信者らしいな
売名と任天堂機では遊べないゲームを基準とした
PS信者の優越感から生まれた言葉でしかないんだよね
どんなゲームかを表す言葉ではなくダクソ信者が目を付けた
あるいは気に障ったゲームをダークソウルのパクリゲーと
認定する為に使われだした言葉でしかない
ソウルライクって、白人が使い出した言葉で、白人が多用してる言葉だが、
つまり、白人=PS信者ってことか?はは、笑えるw
世界じゃps大人気って言う設定じゃなかったの?
ソウルライクの定義を狭義で留めておけば良いものを、難しい=ソウルライクみたいに広げる馬鹿と、難しいゲームをクリア出来る俺凄いと思ってる馬鹿と、
普段グラグラ言ってる任天堂アンチが混ざって、ついでに馬鹿は人の話を聞かないから結論が出ても終わらないスレと化してる
つまり、反論出来ず罵るしかないお前がバカでしたってことだな。おつかれw
ソウルライクやローグライクは「〇〇のようなゲーム」としてジャンルを超えて多くのゲームに影響を与えた
これでよくね?
任天堂サイドの人は「ジャンル」である事を誇りに思ってるみたいだしみんな笑顔になれる結論だと思うが
ジャンルはジャンルでも、ちょっと人気という意味では残念なジャンルって
あるじゃないですか、「槍投げ」みたいに
それに比べて、なんだかよく分からないんだけどパクられまくってるものって
すごくないですか?
それがまさにディアブロでありEQでありソウルなんですよ
その後に出てきたほぼ全ての横スクジャンプゲームにパクられてる
ジャンルは殆ど新設される事がないけれど、アクションとかロールプレイングみたいな内容で、ジャンルの新設は特許レベル。最近だと格闘アクション、落ちものパズルが新設ジャンルかな
テイストは幾つかの要素を組み合わせたもので、特許的な新規性は無い。テイストを構成する要素はグラフィックや世界観なども含まれる、ソウルライクとかメトロイドヴァニアなどはいずれもテイスト
異論は認める
言いたいことは分かるけど、さすがに格ゲーと落ち物を最近とするのは無理が……
大元のジャンルで増えたのはシューターあたりか
最近、新設されたジャンル、他にぱっと思いつかなかったので…
流石にこれは後続全部パクリというわけじゃないと思うけどその影響は計り知れないな
いやメトロイドヴァニアはかなり厳密なジャンルだと思うよ
メトロイドヴァニアといえばあのアリの巣マップが特徴的で2D探索型アクションまでほぼ規定されてる
ソウルライクは死にゲーという特徴から必然的にアクションゲームとなるけどそれ以外はわりと緩い制約
で、ローグライクが実は最も緩くて規定事項はマップ自動生成のみ、つまりRPGでもアクションでもジャンルは何にでも応用できる
じゃあローグライクはダメなのかというとそんな事はなくて、特許の観点から見ると実は1番優れているのはローグライクだったりする
技術職の人なら分かると思うけど特許の請求項ってその特許の適用範囲を広げるためにわざと曖昧にぼかして書いたりして
そういう曖昧な、何にでも適用できちゃう特許が優れた特許と言われるんだよね
そういう意味でもやっぱローグライクはすげぇなって思いました
最初にやったのかもしれないが、ドルアーガがなくても生まれたものだと思うぞ
ボタンを押すことで向いてる方向に銃を撃つトランキライザーガンの派生とも言える
ローグライク>>ソウルライク>>>>>メトロイドヴァニア
となるわけか
やっぱりローグライクは偉大だわ
争いの火種ライク
ローグライクとソウルライクはスクショ見ないとだいぶ外す
同様に高難度死にゲーな要素をソウルライクと名付けられたがこれはジャンルではない
ダンジョン自動生成、アイテム等のランダム化、毎回最初からスタートなど特殊な作りなローグライクは、そのジャンルとしても存在するけれど、各要素が細かく利用されてもいるので意味が広すぎる
一部はローグライトとして別枠化が図られているけどまだまだ整理が要る
「ローグライクな〇〇」の〇〇が無いとどんなゲームなのかさっぱり分からない
ソウルライクもサブジャンルだけど〇〇が無くても高難度のアクションゲームだという事は分かる
メトロイドヴァニアはメトロイドヴァニアってだけでどんなゲームなのか分かるしジャンルでいいんじゃない?
Steamの分類だとメトロイドヴァニアはジャンルになってるけどローグライクとソウルライクはサブジャンル扱いだね。
実際問題として探索型横スクロールアクションは何百も出ていてジャンルとして分類しないといけないくらいに数が多い。
逆にシレンみたいなタイプの狭義のローグライクゲームやライフオブピノキオや仁王みたいな狭義のソウルライクアクションは数える程しかないからまぁ妥当かと。
別にジャンル名になってれば偉いとかそういう問題じゃないけど。
入力間違えてた。ライフオブじゃなくてライズオブピノキオ、ね
ここ最近小規模インディーの流行りで数は出てるけどそれも予算の関係で作りやすいからというだけだろ
アクションジャンルの中で細分化されたうちの1つ、だな
格闘アクションみたいな特定の範疇のジャンルが「アクション」という大きなカテゴリの中に含まれるという意味でサブジャンル扱いされるケースもあるし、
アクションRPGみたいに、アクションとRPGという大きなカテゴリの融合ジャンルとして存在するケースもあるな
ゲーム屋さんに行った時にそういうカテゴリ分けがされてて、それを思い出せばソウルライクとかメトロイドヴァニアはジャンルというくくりじゃいなー、とも思う
バカな
やはりジャンルの垣根を超えて影響を与えてるゲームって偉大だと思うわ
ローグライクしかりソウルライクしかり
メトロイドヴァニアはそのジャンル内にしか影響力は無いから1ランク格下かな
影響を与えてるかって
関係なくね?
ソウルライクと呼ばれててもダークソウルの影響なんてないゲームもあるし
〇〇ライクなんて呼ばれてなくても〇〇の影響があるゲームもある
それぞれ逆もありだし
パクリゲーの内容はあまり問わない概念だな
まぁ本来は後世に影響与えてる事と◯◯ライクと呼ばれてる事に相関なんかないんだけどね。それこそマリオゼルダなんてメトロイドや月下やローグと比較にならんほど影響及ぼしてる訳で。
ただそもそものスレタイが「何故任天堂には◯◯ライクと呼ばれるフォロワー生み出すようなソフトがないのか?」だからねぇ。
それで「◯◯ライクを生み出すソフトは偉い」というアホな価値観を最初にぶち上げたのは連中が、メトロイドヴァニア(ライク)という言葉がありそれがソウルライクやローグライクと違い唯一分類上のジャンル名として使われてると分かった途端に「ジャンル名になったから偉いんかー!!」って発狂されてもな、という……。
さすがにローグライクはジャンル!メトヴァニ陣営!の主張は取り下げたようだな
あんまりこのスレのマニアになるとさあ
Gamespotとかが普通に書いてる文章読めなくなるよ
向こうのゲーム系記事で頻繁に出てくるもんな
任天堂信者も成長してるなww
もうダクソって「数多くのゲームに影響を与えた名作」扱いされてて覆しようない感じだったw
なんかね、ゲハってね
自分の頭で考える→問題がこじれる→英語ソースにあたる→問題になっている部分が分かる
ということが往々にしてあるんだわ
別に暇つぶしという意味では悪くないんだけどさ
最初から英語で海外記事に当たるってやると遠回りしなくていいよ
ついでに言えば日本はビデオゲームのメッカだしわざわざ英語のソースでウンタラカンタラというのは意味がないしフロムソフトウェアも日本のメーカーだ
10分ネット見れば分かることを「あーでもない、こーでもない」とやるのは
少なくとも私には非生産的に見えるのでね
あなたがそういうプロセスを楽しみたいとか、そもそも英語がよく分からないと
いうのであれば特に批判するつもりはない
ダークソウルは名作だし他のゲームにも影響を与えたなんて調べなくても分かる旧知の事実だ、さほどフロムソフトウェアのファンじゃない俺だって知ってる旧知の事実をわざわざ海外の記事を今更読んだ?それこそ時間の無駄なのでは?
根本的には自分がどう思ってるかが大事だ、他人の意見や評価をそこまで気にする必要もない…自分が好きなものを好きだと語ればそれで良い
日本のビデオゲームが凄かったのは80年代までだよ
なんせあの任天堂がナムコ、コナミ、セガに次ぐ4番手くらいの位置だったからな
もちろん任天堂は今も昔も凄いメーカーだがその更に上が何社もいたと言えば当時の日本産ゲームの勢いが分かるだろう
ってだけなら異論を挟む余地もないけど、
「数多くの」がミソなんだよね
他のゲームより多いのか少ないのかで
あーだこーだと話が盛り上がる
え?ローグは任天堂の創作物じゃないし誰もローグライクやローグライトに文句なんか言ってないけど
なんか俺に見えない何か見えてる?
ゲーム15だってPONのバリエーションでしかないよ?
2Dアクションゲームがダクソだというのはキチガイだよな
ソウルライクの2Dアクションゲームは有り得る
2Dアクションゲームとダークソウルは似てないよねw
ローグライクはベルリン解釈でハッキリと定義づけされてるからね
アセット丸出しでカニ歩きしながらウロチョロする3D剣戟アクションはインディーに山ほどあるよな
バランス放棄手抜きゲーの雛形としてのダクソの影響力は超すげえと思う
>>527
見た目で似てるかは関係ないよ
ローグの特徴を取り入れてたらローグライク
ソウルの特徴を取り入れてたらソウルライク
ライクはそういう意味
高難易度だったらソウルライクとか無理が過ぎる、そのうち「ブレワイもハートの器3個でライネルと戦うと高難易度だからソウル系ですね」とか言い出しそう
https://jp.ign.com/elden-ring/65619/feature/
篝火とかソウルドロップとかエスト瓶とか何らかのソウルシステム+ダークor高難易度でソウルライクと呼ばれるパターンが多い
あとプレイヤーが自ら縛りを入れて高難度チャレンジするのと高難度ゲーは全く違う
痛いソウル信者が多いっつー話だろう
信者は気にいらないみたいだけどソウルライク扱いは至極妥当だよ
これが物語ってるな
ローグライクの要素は元祖のローグとは離れて様々なジャンルに取り入れられて行った
ソウルライクも流行ってるけど本家のパクリ止まりで、2Dにも採用されているんだってアクションジャンルの中で騒ぐ程度
どっちも○○ライクだけど同列に扱われようとするのは烏滸がましい
私はそもそもがディアブロライクやEQクローンって知ってるから
パクられまくったゲームのことだと思ってるよ
それもかなり酷いパクられ方をしたゲーム
問題になってるのは、一部のソウル信者が何でもかんでもソウル認定してる事だと思う。そのうち時空を超えて「魔界村もダークソウルの影響を受けている」と真顔で言いそう…いやさすがにそれはないか
>>535
と思ったら出た、こういうのがキモい
うんそうだね
特にディアブロはハクスラと密接だからゲーム性も似てしまう
ソウルライクは明確なサブジャンルが無いからアクションの要素としては使われ方が幅広いと思ってる
どこが?って聞いたらボスが強いからだってさ
そしてそういう人達の一部は「高難易度のゲームをクリア出来る俺は凄い」というファミコン中期頃の価値観に浸かっているフシがある
まあソシャゲと同じですね、ゲームの中の俺強くて凄いだろ病
病気扱いしてるけど、それ何か問題ある?
そういうゲームが好きなだけかと
ユーザーが若いせいかな
任天堂が辛口ゲー出してる来るのが信じられないから
あと昔のゲームの難易度も知らないからそういうこと言い出す
逆に素直で好きw どんな趣味や嗜好でも「仕事」「私生活」「趣味」等のバランスが取れていて健全な範疇なら問題ないんじゃないですかね
ちなみにどんなゲームが好き?steamのセールで色々買おうと思っている私にオススメするとしたら?
本来、数多くのフォロワーを生んだらジャンルになるんだよ
ローグライクみたいに派生が無数にあるもの
他で言えばマリオからジャンプアクションに
ヴァニアもそう
タイトル名を冠するかはそれぞれだけど、とにかくジャンルとして確立される
ソウルライクだけがどれだけ影響与えてもジャンルにならない不思議
ダークソウル自体が根本的には変哲もないアクションだからな
高難易度アクションが好きな人がいてもいいという主張をしてるだけで
俺自身はそう言うゲーム好きな人ではないんだ
スマンがオススメできる様なソフトはない
>>548
興味ないからね
世界のゲームシーンに少しは興味を持った方がいいよ
自分の意見がどういう風に見られるかって言う前に分かる
単なるその記者の主観を
世界のゲームシーンとか大きな様なものと思うなよw
何の言葉も間違えてないしwがつく意味が無い
>>521の自己紹介かな?
ヴァニア化されなきゃソウルみたいになれてたのかな
まあコナミじゃそういう進化は難しいか
黙示録面白かった
大手は売れなきゃ打ち切ってしまうからね
商売度外視で好きな物作れるインディーあってこそかな
ちなみに前スレで私はF-ZERO凄いって話をしたら、ナムコのポールポジションの方が画期的だからF-ZEROなんて凄くないって言われたんだが
ポールポジションの前年にTURBOってポールポジション似のゲームが存在したのでよろしくお願いします
2Dのソウルライク、アニメ風のソウルライク、SFのソウルライク、忍者を主人公にしたソウルライク、FPSのソウルライク、スター・ウォーズのソウルライク、もう、なんでもござれだ。
>>531の読み返したらSFホラーの寄生虫に見えてきた
私は誰かの記事を読みなさいといったのではなく
世界のゲームシーンに興味を持った方がいいと言ったのです
これは色々な意見のみならず情報を頭に入れた方がいいということで
私の意見として言ったわけではありません
さらに、あなたの考えが間違っているとも言っていません
他の人にどう思われるかを予測するのに役立つという目的のために言ったのです
少しでも要素がカスってたらタグついてるのはどうかと思う
つーか製作者じゃなくてもタグつけれるんならソウルライクタグ=ダクソフォロワーではないよな
なんでもかんでもソウルライク扱いするから、もはや適当に3〜4個挙げて共通点探しても、難しい以外見つからん
ジャンルが無いからタグなくなったら死んじゃう危機感があるじゃないかなあ
記事を読みなさいって言ってたろw
それには興味持たれないからって話を大きくしちゃて
ホラ、そういうことなんだよ
あなたはSteamのタグの問題としてずっと思ってるでしょ?
でもIGNの記事読んでたら、ソウルのパクリゲーの一大ムーブメントがありそうだ
っていう想像がつく
それで他の記事を読んでもソウルにはすごい影響力があるという話が出てくる
そういう過程で自分の意見を見直そうとう自発性が生まれるものだよ
そうじゃなくて
「アンタがモノ知らないだけの問題なんだよ。」
この結論が一番悲しい
あれこれ一生懸命考えても結局コレなら不毛でしょ
それを防ぐためにまずは労を惜しまずネットで10分、なんなら1時間くらい読んだら?って。
ふと思ったけど、ダークソウルが篝火やら瓶やらそのままでただ難易度低かったら何になるんだろう
モノを知らないなんて抽象的に言わずにさ
ソウルのパクリゲーが沢山出たムーブメントがある って言いたいんだろ
記事読まなくてもお前の口で言えば
その主張は伝わるよ
同意するかは別問題だが
要するに、あんたが普段から自分でそれをやってるのが一番早い
そういうことだ
早いって何をゴールとしてるの?
話をする上で、ってなら
余計なワンステップ挟まずに
話をすればいいのに と思うが
あなたは自分の意見を言うのが尊いという価値観なんでしょ
だから問題に関する周辺知識(この場合前提知識に近いが)を
わざわざ5chレスの中で提示するというのは遠回りだ
もちろん所詮5chだからそんなものと言えばそうだが
自分の意見や話の効率にこだわるなら自分で分かる部分は最初にやっといて
ということ
読む気もないんだどさ
そのお前が貼ってる海外の記事を
前提知識として
俺やお前の意見より優先する理由はなんなの?
普通の思考の流れだったら
まず海外サイト読んで、そこで海外でソウルが一大影響力を持ってて
それでブワーっとパクリゲーが作られたという情報が入るから
「いや実はそんなムーブメントは無かったんだ」という主張を作ってから
あれこれ語るよね
ゲハはモノ知らないから順番が逆
だからしなくていい話が多い
こういう意見とか考え方は人の数だけあるものだよ…だからこそ相手の考え方を否定するのは楽しいとも言えるが
ソウルライクの定義を広げれば広げるほど「そんなゲームは前から普通にあっただろ」と反感を買うと思うので、狭義のソウルライクを大事に楽しんだ方が良いと思う
ダークソウルが人気でクローンゲーが出てるのなんて
普通に知ってるからやっぱり読まなくて正解だな
ブワーととか
一大影響力とか
抽象的な部分では意見が分かれるだろうが
海外である必要はないし、そもそもサイトにある記事を盲目的に信じてるのもネットリテラシー低いと言える
実際に遊んで知った情報でモノを言わないとつまらなくないか?コレはココがこう良かった悪かった、って
否定するのが楽しいという考え方はね
正しい理解に至るのを遅滞させるか頓挫させるだけだよ
ゲハってごく普通に情報を伝えるつもりで提示した事に
キャンセルから入る癖あるもんな
それは、単にモノ知る機会を失ってるだけだよ
なんかほんとあんたって0からプログラムするような書き方しないと伝わらない人だな…
一サイトをうのみにしろなんていってないでしょ
最初からゲームシーンって言ってるでしょうが
当然記者a,b,c,d,e,f,gって話を聞いてからシーンの情報を得るんだよ…
話の中身には何も影響を与える様な記事ではない様だな
ダクソが大人気でそのクローンゲーが色々出て
それをソウルライクと呼ぶ分には異論がある人はいないだろう
そのソウルライクという呼び名をクローンゲー以外にも
当てはめるべきかどうかで話が盛り上がってる流れだった
今はどうかな ぶった斬られた感じもあるが
しょうがないじゃないか
ちょっと難しかったら何でもソウルライク認定するってことはゲーム上手くないってことなんだから、ソウルシリーズ自体まともにやってないよきっと
否定されなければ「任天堂にもフォロワーを産んだゲームはある」で終わってるんだよね
途中でそれをノーカンにしようと頑張ってる奴がいたけど、
アレノーカンでソウルライクは残すって、任天堂はジョガイ以外のルールじゃ無理だろ
そもそも〇〇ライクって呼ばれてるものだけではないしな
時岡とか3Dアクション全体に影響与えてるし
難しいゲームの代名詞になったってだけだよ
魔界村とか知らない人達に、「難しいゲームと言えば?」って聞いた時に5割超えそうなタイトルとしてダクソが挙がりそうな状況だってこと
ダクソ以上に全年代が難しいと思ってそう、伝わりそうなゲーム挙げてみ?
国内だと魔界村より知名度も遊んだ奴もいないでしょ
さらに若い世代だと両方何それだし
あるいはジャンル的・難易度的代名詞に充てる事を考えると弾幕STGみたいなのを比較に挙げた方がいいかもしれない
海外記事ガー!言うならこの記事読んでみ?
https://www.ign.com/lists/top-100-games
IGN本家が「発売当時、我々個人やゲーム業界にどれだけのインパクトを与えたか」で選んだ偉大なゲーム100。
4位スーパーメトロイド
12位月下の夜想曲
16位ダークソウル
任天堂のゲームは20作品ランクインしている。フロムは2作品。
コレだけでスレタイがいかに的外れかは分かるわな。
ちなみに、こんなの古いゲームの方が有利だろ!と言われそうだが、ちゃんとブレワイが5位に入ってる
つまり挙げられないってこと?
魔界村とかやってた人の大半は引退してるんだろう
理不尽ゲーと弾幕ゲーの代名詞だから、逆にその席にはフロムゲーは入れなかったとも言える
そもそも魔界村知らない層の過半数はダークソウル知らんと思うぞ
まあ一部は分かる…し、不足してるタイトルも多いなあと思うリストだと感じた。特にこのリストは年代制限は無いんだろう?
ゼビウスやドルアーガの塔、グラディウス、パックマン、ストリートファイター2、エフゼロ、ぷよぷよ、バーチャファイター…なんか色々ない気がするな、魂斗羅は載せなくても良い気がするし
そりゃ判定した人によるだろう
調整の効かないジャンプに硬直の大きい攻撃など
後世への影響って意味では
実は反面教師としての意味も大きいかも
たとえば>>27みたいになw
そう言えば任天堂がやってるファミコントークショップの「クリア出来なかったゲーム」ランキングで魔界村は堂々の2位ですが、1位はたけしの挑戦状なので
メトロイドヴァニアみたいに「タケシムラライク」という表現で良いよねw
主人公からボスに至るまで全員3等身だし
あれじゃダークファンタジーとは言えないしそういうの作りたい奴に何の影響も与えてないだろう
難易度だけならコンボイの謎の方が上だしな
もっと前にもあるかもしれんけど、知名度高いのならそれだな
その類の難しさはメーカーが狙ってそうしたと言うよりハード性能やメーカーの能力不足でそうならざるを得なかったと解釈されがちなイメージ(FC頃ってそういうの多いし…)
実際は同メーカーがロックマンでジャンプ動作等ライトに作れてるとしても
そのロックマンも大衆には大概鬼畜で有名な気がする(難しさより知名度のウェイト強め)
エアーマンの歌バズるくらい下手層に遊ばれたし、アイワナ(オワタ)の祖先だし
つまり高難易度でダークな雰囲気のゲームはメトロイドヴァニアだな
ダークソウルって雰囲気や難易度はキャッスルヴァニアのフォロワーなんだから、実はメトロイドヴァニアなんじゃね?
ローグファン、メトロイド(任天堂)ファン、キャッスルヴァニアファン、ダークソウルファン 宗教戦争するような間柄でもねーだろ。
大別するなれば「ゲームファン」で片付くんだからさ。
Steamではほぼ2Dアクションしかやってない俺のアカウントに延々とあなたにおすすめのソウルライクとかいってダクソやらエルデンを出してくるのやめてくれ
が、2Dダクソを自認してるソルトアンドサンクチュアリはともかくとして、それをもって「ホロウナイトもエンダーリリィズもソウルライク!ダクソの強い影響下!」とか言っちゃうのは乱暴だと思う。
それを言ったらz注目システム採用してる3Dアクションは殆どトキオカの影響下!って乱暴なことも言えてしまうわけで。
原則そうなのだけれどこうやってあーだこーだ言い合う遊びなのでご了解下さい、たまにマジギレする人もいますが
同時にたまーに有意義な発見もあって面白いですね、スーパーマリオはパックランドのパクリだと主張する人がいる…というのはこのスレで知ってびっくりしたw
>>605
ノイズは嫌悪の元になるから、結局ソウルライクのタグをバラ撒くことはダークソウル引いては開発元のフロムを嫌悪させる原因になるのに、自分達の行為がマイナスに働いてると気付かないファン層が哀れ
プレイ履歴残したまま最終セーブ地点に戻るだけのことを篝火システムとか呼ぶのはどうかと思うなぁ
別にダクソの影響とかじゃなくて、ゲームによって全滅した時にリセットするか継続するかの選択するもんでしょ
初代ドラクエは全滅したらそれまでの経験は残したまま金を半分落として最終セーブ地点に戻るからダクソの篝火システムを採用してる、とか言ったら正気を疑われるだろ
逆にネット普及以後しか知らない人には新しい説なんだな
篝火システムはそれだけじゃないよ
スキルレベルアップ、ファストトラベルポイント、敵復活など色々機能がある
ENDER LILIESなんかはほぼそのまま採用してて同ゲームがソウルヴァニア扱いされる一因になってる
キャッスルヴァニアの画面切り替えで敵復活するのは新しいとこ探索してる時は地味にキツイしなんでやねんって思う
いや、それらまで含めるとメトロイドヴァニアの定番システム化してないだろ
例えばホロウナイトはセーブポイントでスキルレベルアップもファストトラベルも敵復活も回復補充もないぞ
oriにも無いしもちろん本家メトロイドやブラッドステインドにも無い
有名どころだと他はそこそこ似てるのブラスフェマスくらいじゃないか?
篝火システムはいいアイデアだから色んなゲームに採用されてる。そのアイデアの起源がどのゲームかってなると諸説出てきちまうのかもしれんが上手くシステム化して拡めたのは間違いなくダクソの功績。
ただ篝火システム採用してるからエンダーリリィズはソウルライク!っていうのは違うと思う。暗い雰囲気で高難度だから「ソウルライクなメトロイドヴァニア」という表現すること自体は否定しないが、世界観も戦闘システムも独自のモノで別にダクソフォロワーとして作られたゲームではない。
これはどっちかっていうと「似ても似つかないけどだからこそ面白がられた」みたいな面が大きいだろう
「肉や野菜を唐辛子を含む複合スパイスで調理したものがカレーだから、定義からすれば麻婆豆腐はカレー」みたいな話を嬉々としてするヤツ(反論するとボルテージ上がってカレーの定義を言ってみろ!とか騒ぎ出す)と一緒
あ、このスレじゃんw
俺がダクソのファンだったら耐えられないところだ
モンスターリストのレアアイテム欄埋めには即復活の方が良いいんだよなあ
まあ一長一短か
スパイスが入ってて辛い
ドロっとしてる
ご飯にかけると美味しい
ソウルライクより共通点がずっと多いから麻婆豆腐は完全にカレーだな
ソウルライク基準に合わせるなら辛いものは全てカレー
唐辛子はカレー、ワサビもカレー、タイの料理は大体カレー
脱法ソウルライクと呼ぶのはどうだ?w
横スクアクション自体希少だった当時からすれば
似ても似つかないどころかソックリレベルだよ
リリィズは篝火どころかエスト瓶システムも採用してるから確信犯だと思う
まだドンキーコングのが似てるだろ
あれも横スクだからパックランドなのかなw
いくらなんでも「似ても似つかない」は無いわ
スーパーマリオにあってパックランドに無い新しいアイデアもあるし単純なパクリではないと信じたいが
パックランドをかなり参考にしたのは間違いないだろう
マリオと魔界村のがまだ似てるだろ
移動に方向レバーすら使わないゲームの何が似てんだよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html
> 『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしてすぐ、これ『パックランド』に似てる感覚だなって思ったんだ。
↑
これが当時をリアルタイムで経験した人の率直な感想だろうね
本当に心の底からその真意を聞いてみたい
ゲームで一番肝心な操作性がまるで違うゲームのことをパクリだなんて
常識的に考えて思いますかね
逆にパックランドの方をパクリゲーだと思ってた子もいたとか
それでパクリ扱いで革新性がないからマリオライクは認めないってんならソウルライクなんてそれこそ認めらんないだろ
スーパーマリオブラザーズ(1985)でそう変えてはいない
パックランドは1984ね
パックランドは発明品
マリオは完成品
まあパックランドがなくてもマリオは生まれたと思うけどね
スクロールできるようになったら誰でもそうしたろうし
あとパクリとか言ってないからさ
ちょっと慎重になろうよ
マリオゼルダ現役とかどんだけ息長いんだよって話だし
最新作の3の地点で7年前
パックランドや魔界村とダークソウルの対比って大分酷いぞ
ナイトメアドルアーガは結構怒ってる人がいた気がするが
お前はさらに酷いんだよ
そういう点ではこっちのが現代のゲームよね。スーパーからフュージョンやプライム出るまで空白期間長かったけど
まあエルデンもオープンワールドダクソとして見れば2022年発売で現代のゲームになるけど
目くそ鼻くそを笑う
ちなみに魔界村も現代(7年前)よりも最近である2年前に最新作が発売されてるな
そのレトロ2Dメトロイドや魔界村の最新作が2021年に発売されてて、
ついでに言うと2Dマリオの最新作がつい最近発売されたばかりだしで、
上記タイトルらの方が少なくともダークソウルよりは現代のゲームですよね?
今じゃ信じられないだろうがスクロールという機能はないハードウェアも多かったが、新しい機能が実現出来ればゲームに実装していくのはある程度当然の流れだ
ナムコが革新的なアイデアで新しいゲームを提供していたのは事実だが、ゼビウスとかドルアーガの塔あたりの影響を革新的と言うのはめっちゃ分かるし、
パックランドもポップなデザインは魅力的だったが、革新性という点では諸メーカの他のタイトルに比べたら劣る
ナムコは革新性のあるタイトルを育てて次に繋いでいくのが下手だった
お前がレトロ2D村で快適に生きてるのは別にいいんだけど、なんでわざわざ3D大作に口出してくんのってこった
自称3D大作が2D村にちょっかいかけてるからじゃないかな
2Dアクションゲームにソウルライクタグつけるからじゃないですかねぇ
そんなん書いてないと思えば問題にならねえよ
スーパーマリオが出た頃も「あぁ、ファミコン版パックランドね」くらいにしか思われてなかったのは事実
まぁ結果としては低価格CS機向けという間口の広さもあって空前の大ヒットとなるわけですけどね
任天堂のオリジナリティが花開くのは64以降ですよ
当時サードから軒並み逃げられましたからね。何とかせんとあかんて事で必死だったのでしょう
結果、今のオリジナリティ溢れる最強の任天堂に成長したわけだから物事ってのはどう転ぶかわかりませんね
そもそものスレタイが「ソウルライクなんて一大ジャンル築くほどにフォロワー多いんだぜ!」って煽りで、でも実際にはソウルライクと呼ばれるゲームの大半が2Dアクションだから「ソウルライクの定義って何だよ?」とけんけんがくがく議論されてた訳でな。
2Dアクションに寄ってきたのはそっちなんだよなぁ
任天堂は、その頃から既にあったゲームを研究して
完成度を高めて出す手法だぞ
画期的な新しいものに思えてしまうほど
とことん突き詰めて完成度を高めてるのだよ
そのやり方が今でも続いてるのが任天堂だ
操作方法が違うからスーパーマリオはパックランドに似てないって奴と同じ臭いがするわ
この世の全てのゲームはソウルライクだなw
「3D大作」なんて大きな括りだと競合多すぎません?
例えば今年最新作出したゼルダ
現代ゲームのダークソウル→3D大作
ってコロコロしてるのは何なんですかね
あ、レトロ2Dとやらを見下してるのは分かります
あなたの表現だと、任天堂のゲームおよびハードウェアには全く新規性がないと言ってるように聞こえますが、あなたの主張はそれで合ってますか?
>>657
羽生将棋64とか豊富なラインナップがあったのをお前は知らないのか
西の任天堂、東のハドソンとはよく言われたものだ
ちなみにハドソンはセガのパクリメーカーね
あの操作感にあるからな
それこそ後のゲームに与えた影響が大きい部分だぞ
何だこの面白捏造説はw そんな話初めて聞くわ
スーマリがどれだけ売れたか知ってんのかよw
むしろ「パックランド?そんなん聞いた事無いけど?」ってレベルやぞ。当時のファミっ子は
ファミっ子wwwwww
いや、ファミっ子はそう思ってただろうね。否定はしないよww
じゃぁ何をもって「ソウルライク」というのか具体的に説明どうぞ。
ちなみに俺はジャンルではなく「暗い雰囲気の高難度アクション」に使うフワッとした形容詞だと思ってる。だから2Dゲームをソウルライクと呼ぶことに問題は感じてない。それらをダクソのフォロワー扱いする連中がキモいと思うだけで。
なるほどなるほど
マリオ発売時に既にジジイだったとwww
右へスクロールする事が新規性だと言うのなら、スクランブルを持ってきた方がまだ納得出来る
任天堂に新規性が全くないと主張したいのか?
ブームが去ったらゲームをやらない
ってヤツがいっぱい居たからな
スーパーマリオが起源だと思っちゃうのもしょうがないわな
ゲハに居るようなヤツじゃない一般人ならさ
よっぽど納得できるよね
見た目が絵本みたいな背景だからか
任天堂が既存のゲームをなったく参考にせず研究もせずに
全てゼロから自分の発想だけでスプラトゥーンを作ったと思ってるのか?
ゲームにおける隠しキャラについてのコラム
>>676
ゼビウス(1983)は革命的でしたね、世界観、立体的なキャラデザイン、隠しキャラ、空中に浮いてる要塞、テクノっぽいBGM。私はスターフォース派だったけど。
リングフィットの元のゲームってなに?
ゲハの闇は深いな
シューター視点は沢山参考にしとるだろうけど、スプラが優れてるのはインクでの塗り合いしまゃないけどな…
少なくともカラーウォーズではないな
ファミっ子発言で腹筋をやられたwww
コイツのおちょくりはお前らに任せるwww
ただの3Dアクションにしかならんのかな
ソウルライクってつくづく実体無いな
RPGゲームらしいよ
地道なレベルアップって地味に楽しいよねって事から
体をレベルアップさせる方向に動いた
そりゃお前、アレだよ…ファミリートレーナーだよ
マリオやドンキー作ってた任天堂がスクロールしてスーマリになった
普通やと思うが
任天堂ゲーしか知らないから任天堂ハードに出てないゲームは知らないし、それに対する賛辞を見ると攻撃的になってしまう、と
わかりみが深い
取ってつけたようにゼビウスの影響ガーとか言い出してるけどそんなこと言ってる奴なんて世の中に1人もいない
うーん、見事なレッテル貼り
でも実際そうだろ
任天堂ハードにも出してもらえる2Dアクションがソウルシリーズの影響を受けてる事を認められずにただひたすらソウルシリーズを攻撃する
まさにその通りじゃん
ほんとレベル低いわー
これまた見事なレッテル貼り
少し分かりにくいかもしれないけど、
>2Dアクションがソウルシリーズの影響を受けてる事を認められず
の部分な
受けてるのか?って話をしてるんだから
そうだと思う根拠を言えばいいのに、
勝手に事実として、認めるとかそういう話しか出来ない
全世界のゲーマーが集まるSTEAMで普通にソウルライク扱いされてるのが事実と呼ばずに何と呼ぶんだ?
PSファンがタグつけて回ってるとか噴飯モノ
ユーザーレビューでもソウルライクだのSoulslikeだのいろんな言語でソウルソウル言われてるから
PSファンの出番はなくね?
フロム信者では?
相手の話を聞かないから、こうなるんだよ
> 任天堂ハードにも出してもらえる2Dアクションがソウルシリーズの影響を受けてる事を認められずにただひたすらソウルシリーズを攻撃する
どうしてアホは自分からアホをアピールするんだろう?
ダクソってそんな大層なタイトルじゃないよ
マリオやゼルダ、メトロイドのがよっぽど重要だって君らの大好きな海外メディアも>>590で言ってる
それだけ質も量もあったから
ソウルライクが2Dに流行ってるってことは、3Dのがつまらなかったのでは?
安く作れるからでしょ
だからインディーゲーで流行ってる
開発費の安さなら3Dアクションの真ソウルライクも負けてないぞ
ダークな雰囲気の3D高難易度剣戟アクションが1〜5ドルくらいでいっぱい売ってる
そういう意味でもインディーでマシンパワーが必要な3Dゲーは手を出しづらい
Switchにダクソ出てますよ?
後のゲームに影響を与えたのかはどちらか、だよ
その手のいくつかやったがもれなくクソゲーだったわw
パックマンの追いかけっこは後のアクションの基本みたいなもんだからなあ
この時点で逆転のパワーアップアイテムが出てきてるのも凄い
後のディグダグとかマッピーもパックマンの亜種と言えるかもしれない
スーパーマリオのコイン集めもドットイーターみたいなもんだしな
まあドットイーターって括りだとジャンルとしては廃れてるけど
宮本茂がパックマンを見てインスピレーションを受けたのも事実だけど、どこからどこまでが影響下なのかなんて本人にすらはっきりとは分からない事だろうが、
ワールド1-1の外の雰囲気とか空の色くらいじゃないかな、と思う
左にスクロールする事も出来たはずだけど右にスクロールするのはパックランドを模倣したからではなく、左手で持つレバーを右に倒す方が体勢的に楽だから
でもこれはドンキーコングのスタート地点が左下な事からも、パックランドよりも前から決まってた事
ダークソウルが名作で世界的に評価を受けた、当然の如くその影響を受けたゲームが乱発した、当然だけれど憧れのダークソウルに似たグラフィックや操作体系になる、それらがソウルライクと言われるのは問題ない
明らかに見た目から違うものにソウルライクのタグを貼るからそういう奴らは馬鹿だと言われるんだ。バーチャルハイドライドでもやってろ
信者は宗教上の制約でそれが出来ないから批判も上っ面だけの薄っぺらいものになっちゃうのよ
知らないからそれをほぼそのまま使ってるENDER LILIESがソウルと全く関係ねーなんて発想が生まれるんだよ
んで結局ソウルをこき下ろす方向性に舵を切るんだけどやった事ないからそれもペラッペラの薄ーい誹謗中傷にしかならない
マジ恥ずかしいからもう少し謙虚になった方がいいよ
任天堂はすごい会社だけどお前らはただのキモオタなんだから
>ペラッペラの薄ーい誹謗中傷にしかならない
自己紹介どうもです
こちとらキングスフィールドすら付き合ってんだわ…
ダクソシリーズも既プレイのやつが多数派なんじゃねーの?
その上で過去のいろんなメーカーの大量の作品群と比べて「そこまで革新的じゃない」「エポックメイキングではないよね」って言ってる奴が多い印象なんだけど。
そもそもオールドゲーマーを「任天堂信者」とラベリングしたいみたいだけど任天堂「も」楽しむだけで大抵のは触ってるよ。
もしかしてわかったうえで「マイノリティな俺かっこいい!」とでも錯覚してんのか?
別に俺は任天堂信者でも何でもないぞ、マリカもスプラも持ってるがプレイしてるのは嫁だけだし。PSも代々買ったけどPS4とPS4PROは買ったもののPS5は抽選が当たらず、でも今になって考えてみるとそんなにプレイしたいゲームなかったから無駄遣いしなくて良かったかな、と思う
steam deckを買ったのでそっちをよくプレイしている。ゲーミンギPCを持っていたが邪魔なので故障したし放置、meta quest2も持っていて今は何故かバイオハザード4をプレイし直し中、アサクリが元々好きで、アサクリがquestで出たのでquest3とアサクリ買おうか迷ってるけど買った人居たら感想教えて
デック買うくらいのギークならquest3買っちゃえよ
大して革新性はない。
ダクソもエンダーリリィズもどっちもやってるよ馬鹿。
篝火システムやエスト瓶の固定回数回復はいいアイデアだから採用してるメトヴァニ作品は結構多いし、起源はしらんがそれを拡めたのは間違いなくダクソだから、ダクソファンはそれを誇ればいい。
だが「ダクソの篝火システムパクってる!エンダーリリィズはソウルライク!ダクソのフォロワー!!」なんて痛い事をことさら吹聴するのがアホだと言ってるんだ。
例えばトキオカのZ注目なんてダクソはじめ殆どの3Dアクションが使ってるし、ローリングも盾ガードも3Dアドベンチャーで拡めたのはトキオカだろうが、だからダクソはゼルダフォロワー!なんてイタいこと言う奴いるか?
そんなだからお前らは馬鹿にされるんだよ。俺はダクソも好きだからお前みたいなのはホントに迷惑なんだよ、面汚し。
これは当たらずとも遠からずな感じだね。
それをパクリだ何だと言うのがそもそもアレなんだよな
そういう言葉は法的な権利に抵触する場合だけに使えばいい
steam deckは気に入っているが、ROG AllyとかONEXPLAYER 2 Proに買い替えてsteam osとwindowsのデュアルブートにしようかと悩み中
quest3は解像度がちょい上げだけなら見送りでいいと思ってるがアサクリVRでイーグルダイブして漏らしたいとは思っている
https://www.moguravr.com/grimlord/
Vive pro 2もあるからダクソと言えばコレも興味あるけど未プレイ
…話はそれたがダクソが好きでも最低限、2dアクションにソウルライクタグは付けるなよ
その要素をを明確にすることでその要素を取り入れたゲームの事を
ソウルライクと呼べば角が立つこともあるまい
やってねえと決めつけて喋ってるやつはただの荒らしかよほどのアホだな
3DアクションRPGに死にゲー要素(決められた敵・ギミック・マップを
何度も死んで覚えてクリアして次に進むゲームシステム)
を「組み合わせ」たことが生み出した新しい要素
「組み合わせ」が革新的だったのであって
ダークな雰囲気だ死にゲーだの各要素は昔からあったものだ
今では、死にゲー要素を既存のなんらかのゲームジャンルに「組み合わせ」たら
ソウルライクと言うようになってる
適当こくなよ
エンダーのソウル要素は篝火とエストで死にゲーム要素ねえだろ
上の方にカレーで例えてる人がいるけど、カレーは辛いものの代表だから何かと辛いを組み合わせたら全部カレーとか言ってるようなもの
辛いラーメンはカレー、エビに辛いチリソースをかけたらカレー、鍋に辛いキムチを入れたらカレー
これくらい頭のおかしなこと言ってる
具体的なソフトを1本2本決めて
それがソウルライクと呼ぶのは妥当かどうかを話した方が良さそう
いいゲームなのに
任意のジャンル+死にゲー=ソウルライク は無理がないか?
範囲広すぎだろ
Z注目をはじめ時オカの各システムはたしかに業界の先駆者的なものがあったと思うけど、アイデアとしては性能さえあれば誰でも思い付くものだからね
PS1、SSではまともな3Dフィールドを動き回るアクションを作れなかったからそういうシステムが出なかっただけで
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol2/index3.html
誰でも思いつきますか、そうですか
別にハードウェアスペックが高くないと出来ない処理じゃないんだからもっと前のPS/SS作品でもさっさと思いついて採用したら良かったんじゃないですかね
あなたが「このぐらいのアイデアは誰にでも=自分にでも思いつく」と主張するなら、今思いつくあなたの画期的なアイデアをいくつか簡単な資料に起こして、ゲームメーカーに持ち込んでみたらどうですか?きっと即採用されますよw
Z注目は性能あれば誰でも思いつくと?w
だから組み合わせってんならせめてソウルライク側の要素を2つ以上にしろって何度言えば理解出来るんだ
既存のジャンルというものが存在しないゲームは無い
だからその理屈だと死にゲーは全てソウルライクになるだろ
じゃあそれは単に死にゲーであって、別の名前つける意味ねーだろ
だから死にゲー要素を今まで組み合わせなかった既存ジャンルに
組み合わせたのが画期的だったから
ソウルライクって名前が付いたってことだ
その後、既存のなんらかの今まで死にゲー要素を組み合わせなかった既存ジャンルに
死にゲー要素を組み合わせたものをソウルライクと言うようになった
画期的だった「組み合わせ」に名前が付いただけで
既存ジャンルに名前が付いたわけでも死にゲーに名前が付いたわけでもない
何度言っても「組み合わせ」のことだと理解できないヤツが多い
2Dアクション+死にゲーって画期的なの?
死なないほうが画期的なぐらいじゃねw
篝火 コンティニュー地点
昔で言えばこう
回避の無敵時間がバカ長かったり、攻撃時に目が光ってタイミング教えてくれたり
むしろソウルライク化で低難度になってる
サークライも言ってたけどロックオンカメラの真の先駆者はロックマンDASHね
https://youtu.be/m3c766isZmc?si=IuCxEV6cRaWR2IkE
じゃあ2Dアクションの死にゲーには当てはまらないじゃないか
30年前からそうなんだから
>>741
誰かが言ってたけどドルアーガの剣振るアクションみたいなもんで
任天堂が発明しなくても他のどこかがやってたと思う
実際には3Dアクションでも黎明期から穴に落ちてポンポン死んで覚えるようなゲームはいくらでもあったし、
魔界村3Dのマキシモなんていうモロにダクソの雛形になってそうなゲームもあるけどとりあえず置いておこう
そんで3Dアクション死にゲーは画期的だからソウルライクと呼ぼう!となったところまではいいとして、
そっからなんでソウルライクは死にゲーの代名詞だから、画期的でもなんでもない大昔からある2Dアクションと死にゲーという組み合わせもソウルライクと呼ぼう!に思考がスパークするのか理解できない
だとしてもそこに辿り着くまで数年あるいはそれ以上の年月が掛かってたかもな
スーパーマリオのマリオの挙動も
アナログスティックが主流になるまでジャンプの距離は一定だったかもしれない
敵の攻撃の映像に合わせて回避タイミングの譜面が流れて来る
アナログスティックすら思いつかなかったのに無理よな
それ以前はナムコのパクリばっかやってたけど…
・死んだ時に蓄積した経験値をおっことして、その場に戻れば回収できるデスペナのシステム
・高火力だけど大振りモーションでタイミングよくボタンを押すだけで攻撃を回避できる戦闘
これらの「組み合わせ」がソウルライクというのは分かる
でもこれらの要素のうち3つ目の結果として慣れるまで死にまくる、死んで覚える「死にゲー」という要素だけ取り出して
ソウルライクは死にゲーの代名詞だから2Dアクションと死にゲーという「組み合わせ」はソウルライクとかいう暴論は
それこそ上の方でソウル信者が言ってるゲームの本質とやらが見えてないんじゃないの?
>>5
理論が隙だらけでツッコミたくなるのは分かるが
相手しなくていいと思う
相手してもマトモな返事が返ってくるとは思えないし
会話のレベルが下がるだけかと
「「組み合わせ」のことだと理解できないヤツが多い(キリッ」としか言わんだろうしNGにしとくわ
よって、「ダクソ要素によってクソゲー化を免れているゲーム」をソウルライクと呼ぶと定義したい
ダクソ自体が当てはまってる気もしなくもない
そのタグ付けただけのクソゲーが少なくない量ある辺り
『IGN本家が「発売当時、我々個人やゲーム業界にどれだけのインパクトを与えたか」で選んだ偉大なゲーム100。
https://www.ign.com/lists/top-100-games』
ダクソは俺も好きだし「ゲームがライト層向けにぬるくなってるこの時代にこんな死にゲー作ってもいいんだ」ってところでムーブメントを生み出した功績はあるが、ゲーム的発明や影響力で任天堂作品にマウント取るのはアホ過ぎるからやめとけとしか。
メディアの記事ですら、篝火もデスペナ回収もコロリン回避やパリィもない高難易度な2Dアクションに対して
「死んで覚えるソウルライクな要素もある」みたいなこと書いちゃうからな
濫用し過ぎてもはやなんとなくダクソっぽいというふわっとした定義ですら当てはまらなくて
ダークな雰囲気なら全部ソウルライク、良く死ぬゲームはとにかくソウルライク、俺がソウルライクと思ったらソウルライクになってる
別にそれならそれでなんの意味もないタグだから無視すりゃ良いんだけど、
難易度高めの2DアクションやってるだけなのにSteamがオススメにやたらダクソ系統を推してくるのと、
たまに頭のおかしなヤツがこういうスレ立ててダクソの影響スゲー!とかイキリ散らかしてくるのが鬱陶しい
任天堂にマウント取ってるんじゃなくて何も生み出せずただ消費するだけの任天堂信者のお前にマウント取ってるんだと思うよ
2Dは名作多いのに
スレタイ嫁
それをどうして何も生み出せずただ消費するだけのダクソ信者がマウント取ってるのかよくわかんねーんだけどw
3Dアクション+ソウルライクだとクソゲーとほぼイコールなタグになってるからな
まぁダークファンタジーのアセット買って見た目と敵の攻撃力だけダクソに寄せたフォロワーだから当然クソゲーにしかならん
難易度下げてる
最近やっと面白いのがちょいちょい出てきたな
そらゲームやらないんだもん
動画で判断するしかないんでしょ
仮に「ハルヒ系」という言葉があったとしたら今のような感じになってただろうなって。
・文化系サークルが学内で群雄割拠する系
・ボーイミーツガール
・準セカイ系SF
の要素を含む古今東西のあらゆる漫画、アニメ、ラノベに「ハルヒ系」とタグ付けされる。究極超人あ〜る、マサルさん、君の名は、下手したらイデオンにも。
あと、マリオとパックマンだがそれは異世界系の話をしてる時にダンバイン持ち出すようなもん。
例がキモすぎて話が全く入ってこないw
後から見てくれの似たゲーム探してパクリパクリ言ってるだけじゃないの?w
>>776
自作のラノベを京アニにパクられたとか思ってそう
ようするにグラだけ似てるってこと?w
相変わらずロックマン大好きくんがいますね、彼はスーパーマリオ64(1996/6/23)のカメラワークの新規性について触れると「ロックマンDASH(1997/12/28)の方が先だ」とと時空を超えた主張をしてくる愉快なGKです
パックランドとマリオ程度であかんならソウルどうすんよ
しょぼんのアクションくらいしか思いつかない
IGN本家が選ぶ業界にインパクトを与えた偉大なゲーム100だと……
1位 スーパーマリオワールド
6位 スーパーマリオ3
10位 マリオ64
14位 スーパーマリオ(初代)
俺はマリオ殆どやらんからゼルダの方が業界への影響力は上かと思ってたが、マリオえげつないなw
ヘッドオンじゃなくて?
似ても似つかないとか言ってる奴はマジでパックマンとパックランドの区別ついてないんちゃう?って思う
そんな程度で似てると言うか?
ソウルライクぐらい適当やなwww
宮本茂はパックランドをどう思っていたのか
https://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438
【話題】パックランドがあったからスーパーマリオブラザーズが誕生した可能性 / 宮本茂氏が言及
https://getnews.jp/archives/2122109
『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html
スーパーマリオとパックランドの関係性について
https://www.wizforest.com/diary/150116.html
どの記事も大体「非常に似てるけどマリオにはマリオのオリジナリティがある」と結論してるし実際その通りだなと思う
まず「似てない」から入る信者はもうその時点で話を聞く価値ないのよ
ゲーセンでリアルタイムでパックランド遊んでたんじゃねえのかよwww
その移動にしても十字キーで移動、Bボタン押しっぱなしならダッシュのマリオと
右ボタン左ボタンを連打して移動、加速するパックランドじゃまるで操作が別物だし、
敵に関しても無敵アイテム取った時以外は避けることしかできないパックランドと
無敵アイテム以外に踏みつけ、甲羅投げ、ファイアで倒せるマリオ、
土管という裏道や天井を進んだ先にあるワープ、ボスであるクッパ、水中面という要素
ここまで別物なんだからそりゃ見た目はともかくゲームとしては似ても似つかないだろ
「『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしてすぐ、これ『パックランド』に似てる感覚だなって思ったんだ。」
任天堂ゲーム専門の信者の弁
「そりゃ見た目はともかくゲームとしては似ても似つかないだろ」
どっちが信頼できるかと言われると、ねぇ(笑
ID変えないと喋れないの?w
やってる事が5chゲハと変わらんよな
味方がいない不安から心の安寧を求めてるだけ
スマブラのパックマンステージしか知らないけどあれどっちー?
その手のは任天堂叩ければいいだけだろうし、ソウルには興味無いんじゃないかな
多分そもそもダクソエアプだと思う
パックランドはswitchで遊べるから貼っておくな
黎明期のゲームの構造を理解した上で、多少拙くとも自分の意見を自分なりに紡いで意見を寄せるならまだいいけど、その能力もないから他人の意見を貼り付けるしかお前には出来ないのか?母ちゃん情けなくて涙が出てくらあ
からの
お前が貼ってるブログって「ドンキーコングの時点でスーパーマリオの原始的要素は完成しているのでパックランドとの類似性を訴える事に無理がある」って結論なんだけれど、それも読めないのか?日本語NG?
>>764
クソゲーを免れてるのが良いソウルライクで、やっぱりクソゲーなのが悪いソウルライクということで
> 回避や弾きやらの解法を用意することで誰でもバランス崩壊しない高難度ゲーを作れるようになった、というのは画期的かもしれない
ただ回避(ドッヂ)や弾き(パリィ)をおそらく最初に取り入れた3DアクションはダクソではなくてPS2から続いてた『剣闘士』シリーズなんよね。
開発元のアクワイヤは当時フロムの下請けやってたことあるし、PS3時代にはアクション作らなくなったから、剣闘士作ってたアクワイヤの一部スタッフがフロムに移ったんじゃないかと憶測してるんだがどうだろう。
それに比べりゃ過疎ってる方のゲハのレスなんて何の影響力も無いわな
完成度を神ゲーの域まで高めて出すのが大得意で
そう言う手法のすばらしいゲーム会社なのに
なんで任天堂ファンの人は任天堂のゲームが起源でないと気が済まないのだ?
それよりそこからデモンズソウルまでの30数年間にでてきたゲームの話が
ほとんど皆無といっていいほどパックランドの話ばかりしてるから
ああ…この人ほんとはあまりゲームやってないけど、なんか革マ〇とかあの手の
人たちなんだろうな~って思われてこのスレ全部軽く扱われる
ログインってパソコン雑誌だし
よっぽど当時のゲーム好きな一般人のほうがゲーム遊んでね
ファミ通の浜村が言ったら信じるの?
自分の意見を語れよ
つかID変えんなヨ
ゲーム誌ガーというなら、世界最大のゲームメディアIGNが「業界にインパクトを与えた偉大な作品100選」の中の15位までにマリオシリーズから4作品も選んでる訳だがそれについてはどう思う?
ちなみにパックマンは50位くらいで入ってたがパックランドは入ってない。
>で、『パックランド』だって、別に何のゲームも参考にせず作られたというわけではないし。
編集長もこう言ってるしな
リアルタイムでパックランド遊んだ自分の意見を語ればいいのに
いやそうじゃねえよ
AKBがよ~って話をしようとした時に、ずっと中森明菜を語ってるのが今の状況だろ
それであの時聖子がよ~とかいってて、そこから無理やりおニャン子クラブにつなげて
AKBを語ってるようなもんだからな
少しは客観視しろよ
もう明菜とAKBの間には何も無い
明菜がこうだったからAKBはみたいな無茶苦茶な論法
俺の中での任天堂信者像が完全に確定した
だったらパックランドのキモさも理解できたろw
マリオは多少なりとも参考にしたソフトがあるからノーカン!ってアレな子が強弁し始めたのが発端だよね
とりあえずその主張を受け入れるなら、ダークソウルなんて参考にしたソフトが多すぎてチリも残らんほど影響力ゼロになるけどいいのかね
沢山いるように見せたいのかなwww
典型的なネット弁慶で自分の理論を正しいと盲信していて、都合の悪い反論は無視、だから彼の中では無敗、だからこれを延々と続けても彼は負けを認める事はない
ただ、このやりとりを見ている他のユーザーは思うだろうね、GKってヤバい奴おるな、と…前はPS5買おうと思ってた俺が今は全然そう思わないのは、この手のアンチが気持ち悪いから近づきたくなくなった、というのがすごい強いし、そういう人も多いだろう
GKのフリをしたアンチSONYの可能性すら疑うw
ID真っ赤な任天堂信者100匹の妄言より元ログイン編集長の発言の方が重いから。
「『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしてすぐ、これ『パックランド』に似てる感覚だなって思ったんだ。」
『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html
スーマリみたいな操作性期待したら駄目
よそから少しでも着想を得たらNGっていうならそれこそダクソ発の新しい発明なんてマジで一個もなくなってしまう訳だがそれはいいんか?
任天堂の功績、認知度は第三者視点から見ても大きいのはPSファンでも認めるところだろうに。
処理能力が低かったからSFCよりMD派だった俺でもSFCの目玉機能であるサウンドチップや回転拡縮半透明処理をスーパーマリオワールドで見本市のように全部ぶち込んできたのは「だからセガはCSじゃ勝てないんだよな…」ってほぼ全てのゲームファンが認めるとこだと思うよ
サンダーフォースシリーズとかの多関節とかラスタースクロールみたいなゴリ押し技術が大好物だったからセガファンだったけども。
「ソウルライクと付けばダクソフォロワーなんだー!」ってのはもはやフロムアンチどころかダクソファンでも嫌われてる存在だろ。
「高難易度!!」とか妄信してる奴は宣うけどもフロムゲーじゃ一番ユーザーフレンドリーなシステムだし。
50代だよ
だからファミコンの記憶しかない
好きなアニメがハルヒでおにゃんこクラブからAKBまで現役ドルオタの任天堂信者の方がヤバそう
「あんたはもうダークソウルなんか必死に語らなくていいんだよ」
ってのも受け入れてくれよ
こんな綺麗なアニメの世界でゲームが出来るなんてスゲー、
って思っただけでゲーム性が面白くて画期的な発明だとは思わなかったな
だからファミコン版には死ぬほどガッカリした
>>835
好きなアニメはラピュタかな?アイドルは特に興味はないけどAKBの下着になるエロいMVは好きですキリッ
>>836
自分と自分以外の区別がつきにくい人格障害がある人じゃないかなと思う。結果としてやたら主語がやたら大きくなり、ID切り替えて多数派工作をする
会話をするときは「みんなそう言ってる」などを多用しがち
画質だけ良くてゲーム性はおざなりだから
スペック低下で化けの皮が剥がれるという
そんな現象はないだろw
スマホなら一時的に機内モードにして強制的にIP変更してID変えてるんだろうけれど
同じ回線ならそりゃそうだ
なるほど、スマホってなんだかんだで色々なアプリが通信をしているだろうから通信が完全に途切れる事はない気がするが、君がそれで困っているなら、君が君である事が分かるように「名前」をつけて書き込んでくれないか?
その方が君の意見を時系列に沿って確認できて私たちにとっても便利だし、君にとっても何度も何度も同じ主張をしなくてもいいしお互いwin-winだよ
ハルヒが好きでおにゃんこからAKBまでドルオタやってた任天堂信者は平日昼間から自宅に引きこもってPCで書いてるんだろうけど
電車や車で移動中だとわりと頻繁にIP変わるんだよ?知らなかったの?
でもずっとそれってことは家にWifi無いの?
5chとtalkの区別さえついてないんかよ
まぁなんだ、仕事はしたほうがいいぞ
よほどのブラックでもない限り休憩時間中にtalkくらいできるからさ
もう日中じゃないし
検索ワードでtalkなんて入れてもマイナー過ぎて引っ掛かり難いと思ってね
5ちゃんもtalkもIDが変わる仕組みは同じだろうから
仕事の休憩中にTalkで妄言吐いてるなんてありえないでしょ
よっぽど底辺かなんかなら知らんけど
大丈夫大丈夫
仕事なんてそんな高尚なもんじゃないから
恐れずにハロワの門を叩くのだ!
俺は応援するぞ
名前を付けて書き込みをするなんて簡単だし、IDが変わるのは君にとって不本意な事のようだし、私は君の意見をきちんと読むためにそうしたいんだよ
1人だけ名前付けても、こういう場では何かとレッテル貼られて玩具にされるだけだしね
ちゃんと確認してないのに確信を持って話すのはやめた方がいいぞ
大丈夫、名前でNGにしたいだけだからレッテル貼って玩具になんて絶対にしないよ
なるほど「無職」がコンプレックスなんだな
君が名前を付けてくれるなら、私も名前を付けてもいいよ
もちろん掲示板の類は色々な人が来るわけだし、何も知らない人が不意に来ることもあるのだから「全員」というのは事実上、無理だろう
でも、君が名前を付けて(もちろんこのスレッドだけで構わない)やり取りをしてくれるなら私は嬉しい
よく考えてごらん、年齢や立場、色々な事情は違うかも知れないけれども趣味がゲームという共通項がある。意見が違う事があっても酷く罵り合う必要もないだろう
もちろん、間違いもあるだろうし人の話をよく聞いてみたら、知識が増えてもっと楽しい時間を過ごせるようになるかも知れないよ
本気で話をしてたのか?
ネットでのやり取りなんて金稼ぎでもない暇つぶしと言えばその通りだが、ゲームと同じだよね
やり取りをする時に間違った事を言って恥をかきたくないからよく調べるべき事はよく調べる
それとも君は本気じゃないから言い争いに負けたなんて小学生地味た言い訳をするのかな
たとえば「2Dソウルライクメトヴァニはどこまでがソウルライクなのか」とかな
今のところ
ソルトアンドサンクチュアリ→開発陣が認めてるから〇
エンダーリリィズ→反対意見も多いが篝火とエストがあるので△
というわけでお次はホロウナイトだ
では、どうぞ
特にデスペナ
死んじゃったから今度は違う方向探索しようっての妨げる
レベルアップ無し、武器防具強化などのRPG的要素は基本的にはなし(イベントでの強化は少しあり)、盾ガードやパリィアクション無し。
ダクソと似てるところ。死んだら経験値取りに戻る篝火システムを採用。ムズい。ダクソみたいな救済要素もないからマジでムズい。以上。
虫のファンタジー世界で画面は暗いけど陰鬱さはなくコミカル世界観。
どう見てもソウルライクじゃないよな……?
>どうせ日付変わるとみんなID変わるんだし
典型的な逃げ口上で草
任天堂が上手いのは、ジェットセットラジオをパクったのにアレンジ力が高すぎて誰にも気づかれてないスプラ
そして違法行為から脱却させられなかったセガ
長い時間をかけて複数書き込みしてるやつは疑いも晴れるんだが、単発や短時間に複数書き込んで出てこなくなるやつは臭えわ
え!?
この場合、何から逃げた事になるの!?
頑張って考えてみたけど、名前付けろ言われてすぐ名前付ける事から!?
いや、まさかな。誰1人として名前付けてないスレでそんなこと言うキチガイはいないだろうし。。
バレバレなのにバカな男だw
各地の情報断片からストーリー推測するタイプなのも似てるかな? これもソウルのあと増えたよね
エンダーは逆に何があったか結構ガッツリ語るね
これ
いや、妄想で思い込んでるだけだからハッタリですらないのかな
次は何故か最上位付近にソウルライクのレッテル貼りつけられてるラムラーナ2だな
ダクソと違うところ
レベルアップなし(経験値っぽいものはあるが規定値まで溜まっても体力回復するだけ)
武器防具は探索して手に入ったアイテムで強化、盾はあるがパリィなし回避行動なし
死んだら基本的に前回セーブ時点まで巻き戻し、回復アイテムは補充どころかそもそもない、スキルもない
ダークファンタジーじゃなくてコミカルな雰囲気
ダクソと同じと言えなくはない気がするけどやっぱり違うところ
難しい、クソ難しい
ただし、難しさの質がダクソと全く違う
各地で手に入る情報を集めてここでこのアイテムにこれとこれをセットして使う、みたいな謎解きがマジで難しい
ボスが強いけど、パリィやコロリンみたいな便利なものはないのでちゃんと攻撃範囲外に逃げなきゃ避けらんないので慎重に攻撃チャンスを伺う、もしくはチキンに遠距離から投擲アイテムで戦う
誰だよこれにソウルライクのタグつけたバカは
↓
これを指摘するとIDコロコロの頻度が下がる傾向が強い
大体これ。つまりコロコロ君はIDコロコロしてれば多数が書き込んでるように見せてるとと本人は思い込んでる
実際にはバレバレ
ラ・ムラーナのついては探索型横スクロールアクションではあるけどメトロイドや月下みたいなアクションゲームの系譜じゃなくどっちかというと昔のPCによくあったパズルアドベンチャーの発展型だからなぁ。ダクソっぽさが1ミリもないよな?
「高難度」っていうレビュー見たら手当たり次第ソウルライクのタグ付け回ってるアホでもおるんか?
下手したら販売側の人が付けてるまである
あ、ちなみにトレンドなのは日本以外の国の話ね
その結果、ソウルライクってタグ付けたクソゲーが量産される事態にもなってるので、
ダクソからしたら良い迷惑にもなってそう
だからホロウナイトやエンダーリリィズにソウルライクタグを付けるのは別にいいと思う。「ホロウナイトやリリィズはダクソのフォロワー!」だとかアホな事さえ言わなければ。
ソウルライクなんてダクソのフォロワーでもなんでもない、難しいというだけで無節操にばら撒かれてる無意味なタグなのに
なんでヒリつく戦闘=ソウルゲーなのか
今まで難しいゲームから逃げ回って来た奴等の作り出した風潮なんだろうけどソウルゲーは実際大した難易度じゃない
難しいゲームが評価されるならアーマードコアも6以前に評価され人気出てないとおかしいし
某MMOでNPCに奪われることに保険金掛けられたから
アプデで奪われたアイテム回収できるようになったとき保険金でしこたま稼がせてもらった
一見難しそうに見えて別に難しくないってのがあのシリーズのいいところだが、
あれの信者にとってはあれが最高に難しいゲームであれをクリアできれば選ばれしゲーマー様になれるんだ
ダクソは難しいようでちゃんと救済要素も沢山あって「俺はなんとかクリア出来たけど普通のやつにはキツいんじゃね?」と思わせるのが上手いゲーム。
開発費の高騰でライト層を掴みにいかなきゃいけないのでどのゲームも低難易度化してく中で大手のそこそこ大作ゲームでああいう高難度の死にゲーが出て、しかも売れたってのは結構画期的な出来事だったわけよ。
で、この時代にこういうゲームもアリなんだ、って風潮がダクソのヒットによって出来たから、ダクソは死にゲーの代名詞みたいになった訳。
Steamのインディゲームは昔から高難度当たり前みたいなとこあったから、フロムゲーがPCで一番売れるのもだからまぁ当然。
どんなゲームでも経験積んで慣れればクリア出来る
なのにソウルゲーだけが特別扱いされ食らい付く奴が多い理由は「ゲーマー向け」って風潮が作り出されたから
しょーもない理由だしヒリつく戦闘(笑)も陳腐だなって
発売した時期が良かったというか悪かったというか…
PSが2から3で死ぬほど売り上げ落として、任天堂ハードに逆転されたせいで
それまでの売上こそ全て、売上至上主義から路線変更を余儀なくされて
売上なんて意味ない、任天堂ハードはお子ちゃまとライト、大人のコアゲーマーはPSというオタク向け優越感商法を始めた頃に
ちょうどそんな優越感に飢えたオタクにドンピシャで刺さるダクソが出ちゃったもんだから
これ幸いとこれこそゲーマー向け、高難易度なこれがクリア出来るのは選ばれしゲーマー、みたいなキャンペーンはりまくって
見事にゲーマー向けの称号を得た代わりにたくさんの害悪信者を生み出してしまった
その結実がソウルライクってタグ
世代によって感覚が違うと言うだけの話だよ
違いの分かる俺たちアピールしてるように見えるぞ
> なんでヒリつく戦闘=ソウルゲーなのか
> 今まで難しいゲームから逃げ回って来た奴等の作り出した風潮なんだろうけどソウルゲーは実際大した難易度じゃない
↑こういうとこだぞw
こういう奴等が湧くから分かりやすい
時間をかけてそういう風潮に変わって言ったのならその主張は通るが
突然ゲーマー向けっめ風潮が流行ってゲーマームケハ特別ゲーマー向けは素晴らしいゲーマー向けは高尚って根拠0の謎の風潮が流行りだして
それがフロムゲーを始めとするごくごく一部のゲームにしか適応されない時点で
でも別にファッションとか美容でもありがちなことよな
その口紅塗ったからってブスには変わりないのに
そういうもんだと思わせて買わせる
ヒット商品には大なり小なりそんなところがあるだろ
ヒット商品だから~で全ての意見封殺出来ると思ってるのがイカれてるな
それなら任天堂のゲームはもっと評価され○○ライクって言葉含めてもっと絶賛されてないとおかしい
フロムゲーを始めとするごくごく一部のPSタイトルだけが特別な物扱いされる
俺の知ってる化粧品会社によるとね
化粧品ってのは同姓内でのマウント合戦を第一に意識するんだそうだ
そういうとこあるよな
男からしたら何塗ってんのかむしろ違いが判らないっていう
素人をダマすと言えば言葉は悪いが、うまく乗せるということはどこでもやってる
だってソウルライクゲーが従来の高難度ゲーとどう違うのか教えてくれないんだもん
っていう例を分かってるのに>>904みたいなアホな発言してるのか
アホを騙すのが上手い乗せるのが上手い
それは別に評価するもんでもないしむしろ非難されて当然の物
バレてるんなら尚更
「ソウルライク」というサブジャンル名が自然に生み出されるくらい従来のアクションRPGとは区別されるような、遊んだ人たちが何か新しい特徴を感じるようなゲームだったんだよデモンズソウルが
それが”違い”だろ
だからあなたの方が「違いが判るホンモノ」アピールしてるでしょ
ホンモノかどうかはさておきw
つまり、お前が言うにはダークソウルがその素人だましって事か
お前自身>>909みたいな事を例に馬鹿を騙す手法が存在して
それでヒット商品作り出す事が出来ると理解してるじゃん
ソウルゲーが正にそれ
「違いが分かるホンモノ」でなくてもおかしな風潮が突然出来上がった事は分かるし分かる筈
あんた全身から「俺こそが本当に難しいゲームやってきた違いの分かるゲーマーだ!」
オーラ発してるけどなw
勝手なイメージ&それが悪だと決め付けて意見潰しに躍起になってる訳か
自分で考える事もしな指摘されても気付かないしょーもない奴だな
というか全部自己紹介にしかなってないんよな
新しい特徴は感じても、その何かの正体が分からないから、
とりあえず高難度にして篝火や瓶だけ真似てる状態なジャンルってことかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソウルライク
ここでまとめられてる「特徴」でいいでしょ、この特徴をもった最初の作品であるデモンズソウルがこれまでに無い体験をさせてくれて目新しく、そして何より面白かったんだよ
お前が知らないだけだと、異論がたくさん出てくるんだよ
ここは置いておいた方がいい
何言ってんの?こいつw
だからそこに当てはまらない作品にソウルライクタグがついてるから訳分からんことになってるんだよ
ソウルライクが何なのかはまだまだ混沌のままだろう
現状、Steamにタグくっついてるゲームの共通項を挙げるなら難しいことだな
難しいというだけでソウルライクとすることの是非はこの際置いておいて、
ソウルライクと呼ばれてるゲームがどういうゲームかと聞かれたらそう答えるしかない
それ以外の共通項がマジで何も無い
どうぶつの森←どきどきポヤッチオ
スプラ←JSR
アカデミックな世界じゃないんだから完璧な定義でカッチリ分けれるもんじゃないってことくらいはわかれよ、アスペか?
>>924
ローグライクだってそんな完璧な定義なんか無い
その国際会議で決められているのは、どういう条件をみたしていれば「元祖ローグ」により近いか、を表す「指標」のみで、別にそこに載せられた条件を満たさないとローグライクとはいえない、なんてことは無いとはっきり言っとるわ
というか、特徴の最後に書いてあるこれ凄いな
> ソウルシリーズのジャンルはアクションRPGだが、ソウルライクのジャンルはアクションRPGであるとは限らず、アクション、RPG、アドベンチャー、シューティングなどジャンルは多岐にわたりる。
ソウルライクの基準にゲームシステム、内容は全く関係ありませんって明言してるようなものじゃないか
そんなのゲーオタ同士であーでもないこーでもない言い合って決めただけのたいした定義じゃないし
実際steamとかでの使われ方もそんな定義ガン無視
つまりここで言い合ってる内容と大差ないって事だ
ローグライクもそうだよ。様々なジャンルに応用できるから優れたシステムと言われている
「暗くて難しい」をいろんなジャンルに応用できる優れたシステムとは、なかなかファンタスティックなこと言う奴だな
ソウル信者ってこんなのしかいないのかよ
グラのタッチと難易度調整するだけだもんなあ
世界観明るくて易しいダークソウルあったらジャンル何になるんだろうね
無しでいいか
ファンタジー・アクション辺りじゃないっすかね
>>935
急にふわっとなったw
そうか分かった
2Dにソウルライクつけると揉めるのは、メトロイドヴァニアみたいにちゃんと確立されたジャンルに乗せると違和感酷いからか
もう全部メトロイドヴァニアでいいのではw
(1) 次スレを立てる?立てない?
(2) 立てるとしたらワッチョイ導入する?しない?
(3) 立てるとしたらスレタイや1を変更する?しない?
スレに居たアンチを宥めすかしてみた感じだとやはりアンチは極少数がIDコロコロしてるだけで、1のような認識をしている人はほとんど居ないと思われる
「ジャップ」と我々を攻撃していた面から、典型的な反日外国人で、有力企業の任天堂を貶めたいのでしょうか、SONYもフロムも日本企業なので彼の心理は測りかねる点もあるが
そもそも具体的なゲームの話が大昔の一つ二つしか出てこないからなぁ
実はあまりここ10年20年の3Dゲームには詳しくないけれど、
最近何かと話題にのぼってきたダークソウルをくさしてやりたいという
あまり中身の無いスレだと思うよ
お前>>639だろ
こんなもん、本来なら2にメトロイドヴァニアがありますねと書かれて終わる話
それがなくても、ソウルライクという大量のフォロワーを生み出したダークソウルはフォロワーのいないマリオやゼルダに比べてすごい、
なんて言ってたら当のダクソ作ってる宮崎がお願いだからやめてくれって全力で止めるだろ
↓
現代のゲームで突っ込まれたからダクソが適用されるように範囲広げた
>具体的なゲームの話が大昔
↓
ソルトアンドサンクチュアリ(2016年、)ホロウナイト(2017年)、エンダーリリィズ(2021年)と、どれもお前のいうところの10年以内のタイトルですが何か
もうちょっと知性付けて喋ろうね?
個人的にはゲームのルーツを探るのは楽しかったかな、パックランドvsスーパーマリオの話が出た時は色々調べて考えた
月下の夜想曲と同じようなゲームは他にもあったはずなのに、何故未だに名前が挙がるのかも興味があるね、総合的な完成度が著しく優れていたと言うのは簡単だけれど
メトロイドヴァニアはただの細分化されたジャンル
さまざまなジャンルに応用可能なゲームシステムを指すローグライクやソウルライクの域には達していない
ローグライクは狭い意味でのジャンルと様々に応用可能な要素の両方ある
メトロイドヴァニアは前者
そしてソウルライクは後者のみ
比べ方が下手
元々のローグライクの定義は「自動生成ダンジョン」ってところだが、その手のゲームは長い間、風来のシレンやそれに似たインディタイトルなどの少数のマニアックな作品しかなかった。だからシレンみたいな作品群に対して「ローグっぽい」って表現することで事足りた訳だ。
それがここ最近になってAIの発達で色んなジャンルで自動生成フィールドが使用されるようになって、例えばリターナルみたいなTPSをローグライクにカテゴライズするってどうなの?って議論がなされるようになってきたのが今現在。
応用性とかじゃなく、定義があやふや故に議論が起こってる。例えばメトロイドヴァニアの定義が「探索型アクション」ってだけならもっとジャンル別けで揉めてただろう。
現にソウルライクなんてまさに定義がないに等しいからここまで揉めてる訳で。
ジャンル化されたら偉いと勘違いしてるのはどっちだと
「暗くて難しい」はゲームシステムじゃないんですよ
ID:hMyxL(>>639) = ID:WfmNo(>>939)
みたいなのとか
あああれは剣は振ってなかったか
ライフゲージ最初にやったゲームってブラックオニキスになるのかな?
それ以前にカーレースとか宇宙ものの3Dシューティングのエナジーゲージに使われてた気もするが
ドラクエライクなRPGも沢山あったがそういう括られ方はしていない
むしろフォロワー作品が直後にワーッと出てくると「◯◯ライク」って表現しないと思う。本家以外あまり似たゲームがないからこそわざわざジャンル別けされずに◯◯ライクで済ませてた。
メトロイドヴァニアも長い間ずっと本家以外は類似ゲームすくなかったけど、本家が作らなくなってからインディ中心にワーッと膨大なフォロワー作品出てきたからジャンル化した感じだろうし。
ソウルライクの定義も同様。こうして議論になる時点でローグライク級の偉大なゲームジャンルなのだ
ちゃんとした定義ないよね?
↓
何度も書かれてるのに無視して定義がないとか言ってる!任天堂ガー!
↓
じゃあその何度も書かれてる定義をもう一回説明するか説明してるレス教えてよ
↓
失踪
ソウルライクは死にゲーと他ジャンルの「組み合わせ」!
↓
要するに死にゲーのことを言うんだよね?
↓
「組み合わせ」のことだと何度言っても理解出来ない奴がいる!
↓
だから組み合わせ先が無条件でソウルの要素が死にゲーだけならそれって死にゲーであれば全部ソウルライクって言いたいんだよね?
↓
失踪
じゃあソウルライクってなんなのよと言ったら、やっぱりwikiに書いてある通り、
「雰囲気が暗くて難しいゲーム」になるわけで、そりゃゲームシステムでもなんでもないよね
なんでそんなものに特定ソフトの名前がついていて、その信者が影響力ガーとか言ってるんだろうか
キムチじゃね?
味付けのひとつとして定着してるし、難易度がピリ辛になるし
まさにフレーバーだな
なので、私はジャンル分けとは違う「テイスト」という言葉で表現しているのだけれど、テイストを構成するいくつかの要素…そのひとつひとつ自体は新規性も革新性もないんだよ
特定の要素の組み合わせで醸し出されるものがテイスト
2D+ホラー+女子高生=トワイライト系とかね。ソウルライクも基本はそれと同じ程度のひとつひとつに革新性はない組み合わせ、もちろんクオリティが高いのは認めるが
このスレも転載されてたわ
それらのゲームを見てたら確かにお前の言うことも分からんでもない
ダクソファンの中でも「ソウルシリーズを買ってる人」と
「ソウルシリーズに感化された開発者」は微妙に別の人種なんだよなあ
後者が2Dゲーにまでソウルライク名乗ってるなら確かにちょっと勘違いしちゃってる部分は
あるかもしれない
ソウルライクというか、ダクソに影響されたって自分から言ってんのは塩の作者くらいで、他はソウルライクなんて名乗ってないよ
勝手に誰でもつけられるタグでソウルライクのタグを貼られてるだけ
それは看板にイタズラするガキと同じで「仕方ない奴らだな」以外に語ることは無いでしょ
分からんでもないとか言う以前に、そういう議題が上がってたのを無視して、
「具体的なゲームの話題が大昔」とか宣ってた件についての説明してないんですが
俺はもっとガチでダークソウル本編に殴り込みをかけてるようなスレをイメージしてたんよ
感化されちゃった開発者が2D界隈を混乱させてるという話なら
もっと分かりやすくしてくれれば良かった
お前の為のスレッドでもなんでもない上に、スレをよく読んでもない上で「中身の無いスレ」扱いしてるんですね
頭の中身無かったのは誰なんですかね
> 感化されちゃった開発者が2D界隈を混乱させてるという話なら
いきなり異世界の話始めるのやめてもらっていいですかね
2D界隈に迷惑かけてるのは何の関係もない2Dゲームにソウルライクのタグ貼り付けて回ってるソウル信者であって
極々極々一部を除いて開発者は別に感化なんてされてないし、ソウルライクも名乗ってねえから
だったらなおのこと中身が無いな
だってただのタグ荒らしの話でゲハ民ですらできるんだから
こうやって自分どんどんダクソユーザーの株を下げていく有り様
ぶっちゃけゲハとあまり関係ないし板違いだよ
少しでも目を通してて、こんなこと書いてたら何か深刻な脳の障害を疑うレベルだぞ
そもそもこんなところで下らない2Dゲーの話なんかすんなよ
・当然議題が解ってない
・何故か2Dゲーを馬鹿にしてる
・何故か2Dゲーは議題外と思ってる
というダクソ信者
いや、してもいいけどドヤって来たから叩いただけよ
・記憶力か認知が怪しい
980 名無しさん必死だな sage 2023/11/30(木) 17:36:01.48 ID:WfmNo
>>979
そもそもこんなところで下らない2Dゲーの話なんかすんなよ
ドヤって来たから叩いただけ
だからね、叩くために自分の主張コロコロ変えてるのは認知がおかしいからなんですよ
君は昨日の最初の地点でダクソアンチを叩くのが目的なだけ
だからスレの主旨を見てないし見る気もない。結果、支離滅裂な言動しかしてない
結局ソルトアンドサンクチュアリやエンダーリリーズがソウルライクだという事が証明されちゃったんですけどね
クソゲー率99%だぞ
まあでも今日は単発レスは少な目で良いな、その上で、内容が単なる罵倒じゃなくてちゃんとしたゲーム理論の話になったら完璧なのにな
ダクソエアプでソウルライクの批判なんてするなよw
>>990はダークソウル以前に知らない
って表現の方がいいかな
MPの場合は体力回復以外にも色々使い道があって取捨選択できるけど、エスト瓶は回復しかできないってのが違うけど
ゼルダで言うとガラスの瓶を買う、拾う事によって探索可能範囲が増え、また、瓶を得るために苦労をするのも楽しく、薬以外にも牛乳や妖精、貴重な虫を入れられたりして悩んだり楽しんだりした
ただ、システムの形が大事なのではなく、それらのシステムを組み合わせて絶妙なバランスをとってるのが素晴らしい、と君は言いたいんじゃないの?だったらそのバランスについて言語化しなさいよ
お、どんな反応だったんだ?
本人にとって新しければ、それは新しい
その時に俺は
3Dアクションで盾ガードとローリングはトキオカが最初だからって「ダクソをトキオカのフォロワー」なんて言うバカはいない、お前が言ってるのはそのレベルのこと
と応えたはず。返答はなかったがw
ゲームでもなんでも受け手によって好みもあるから基本は自分が楽しければそれでいい、自分が他のゲームを知らないから自分にとって新しくて楽しかった、それで良い
ただし、ゲームのデザインや歴史について他の人と話をするならばそうはいかない、他のゲームを含めた正しい認識、正しい歴史を学んでいかなければならないと思うよ
もちろん、個人個人の好き嫌いというレベルの感想ならそれは尊重されて良い、俺だって誰だって思い入れのあるゲームをけなされるのは嫌だ、そうだろ?
そうだな
で、このスレの話題であるジャンル分けって、
ゲームデザインや歴史によって決まるんじゃなくて、
個々の主観的な認識によって決まるんだよ
過去どんな推移があろうが
これがソウルライクなんだと思う人にとってはそれが事実
そういう人らが多いと言葉としても定着する
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium