何故任天堂のソフトからは「○○ライク」と呼ばれるような大量のフォロワーが生まれないのか?アーカイブ最終更新 2023/11/11 11:531.名無しさん必死だなrmmcJ消費するだけのアホの女、コドモ、大きなお友達に売れてるだけで、ゲーム作っちゃうような優秀なコアゲーマーには何の影響も与えれてないってコト!?2023/11/01 16:48:021000すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなsGW0d>>1お前が作ったゲーム見せて2023/11/01 16:49:543.名無しさん必死だなrmmcJ>>2ないよもうここ何年ゲームやってすらないし2023/11/01 16:56:244.名無しさん必死だなsGW0d草w荒らしっすか?2023/11/01 17:01:015.名無しさん必死だなyuJIXスーパーマリオっぽいゲームをマリオライクとは言わないしな、なんか当たり前になり過ぎてメトロイドヴァニアはよく言うが2023/11/01 17:02:146.名無しさん必死だなyuJIX左手に十字キー、右手に押しボタン形式を世界で初めて考案したのは任天堂(ゲームウォッチのドンキーコング)コントローラーのLRボタンを考案したのも任天堂(スーパーファミコン)SONYはメモリーカードシステムを発明したが、もう無くなってしまった2023/11/01 17:05:057.名無しさん必死だなbx5ASスクエニがスプラライクの泡のやつ作ってるじゃん2023/11/01 17:05:478.名無しさん必死だなmx8E9ライク(笑)2023/11/01 17:06:559.名無しさん必死だなKWHCC例えば初代マリオカートがヒットした後くらいには各社からマリオカートモドキがいっぱい出てた初代ポケモンが出た時にも同じだったでも、今殆ど残ってないんだよな任天堂のゲームの面白さって巧みなゲームバランスの賜物だから表面上だけ真似しても面白くないんだよなかと言って任天堂と同じぐらいガチで操作性とかバランスを練ろうと思ったら予算などがかかり過ぎて割に合わないんだろうな要するに任天堂は凄い2023/11/01 17:08:5510.名無しさん必死だなKWHCC>>5SFCくらいまで、いやPS1も含めていいかなこの辺りまでのアクションゲームでマリオの影響受けてないものはほぼ皆無と言ってもいいくらいだもんなそして、今の3Dアクションもマリオ64の影響なくしては成り立たないものが殆どだろう多くのゲームの原点になり過ぎてもはや〇〇ライクなどと語られる事すらないレベルなんだよなあ2023/11/01 17:12:1611.名無しさん必死だなB1vk5だからなんでサードはブレワイライクをもっと作らんの?なんでティアキンまで待たんとアカンかったん?2023/11/01 17:17:2012.名無しさん必死だな6SAQ5コイツも5chからちょくちょく出張スレ立てする様になったな2023/11/01 17:18:4113.名無しさん必死だなf0h4X今の任天堂は基本的にゲーム業界で流行ったゲームを徹底的に研究して数周遅れで完成度高めて後追いで出す手法だからな新ジャンル新システムなゲームが今の任天堂から出ることはないわな2023/11/01 17:26:1614.名無しさん必死だな2U42Cナントカライクなんてよっぽど特徴的なシステムか、狂信者が目一杯アピールしなきゃ呼ばれないんだよFC時代からマリオっぽい、ゼルダっぽいゲームなんて雨後の筍よりもポコポコ生えてるけど、それらをマリオライクとかゼルダライクなんてわざわざ呼んでないだろ2023/11/01 17:27:0015.名無しさん必死だなHbyBmスマブラは代名詞っぽくなりそうでならないよな2023/11/01 17:45:1316.名無しさん必死だなAbCpBそれだけ真似のできない唯一無二の価値があるということでしょうw2023/11/01 17:50:0817.名無しさん必死だなXtms1ピクミンライクとFEライクはもっと作ってくれ2023/11/01 17:56:2418.名無しさん必死だなGo9SVポケモンが流行り始めた頃、ポケモンライクなゲームがたくさん出たのをもう忘れたのか?それでも今、残ってるのはメダロットと(発祥が違うが)デジモンぐらい任天堂のゲームは真似すりゃ売れるほど単純じゃないんだよ2023/11/01 17:57:2219.名無しさん必死だなBHGRHメトロイドヴァニア…2023/11/01 18:01:5920.名無しさん必死だなHbyBmメダロットが生き残ってるってマジ?2023/11/01 18:02:0421.名無しさん必死だなQ6aIrドラクエモンスターもポケモン流行った頃だぞ2023/11/01 18:10:4522.名無しさん必死だなJXWPTゼルダライク…2023/11/01 18:11:4823.名無しさん必死だなekbNFなぜ原神を日本のゲーム会社が作れなかったのか?2023/11/01 18:11:4924.名無しさん必死だなzaSVNぶつ森ライクは割とみる2023/11/01 18:12:1925.🎴oO2Hp>>20移植やスマホで細々と続いている2023/11/01 18:13:4726.名無しさん必死だなekbNFなぜデジモンはポケモンを超えられなかったのか?2023/11/01 18:14:4127.名無しさん必死だな186e2盾食う虫もライクライク2023/11/01 18:15:1428.名無しさん必死だなnJK8ASteam見てるとマリオっぽいゲームはおろか時オカっぽいゲームもマリカーぽいゲームもスマブラっぽいゲームもFZEROっぽいゲームもペパマリっぽいゲームもポケモンっぽいゲームもリズム天国っぽいゲームも沢山あるけどなスレ主はゲームやってないみたいだし、知らないくせに偉そうに語っちゃったんだな2023/11/01 18:20:2329.名無しさん必死だな6gaGJ>>15複数の別の作品や物語が一同に介するものをスマブラって表現してるのは見たことあるわFGOとか桃太郎伝説とか(桃伝の方が古いけどもっと対象年齢が広ければ、その代名詞はスパロボになってたと思う2023/11/01 18:22:1030.名無しさん必死だなtLCk8真似したゲームは沢山出たが生き残れなかっただけ2023/11/01 18:27:0131.名無しさん必死だな6qfRcポケモンは大量にあるぞ2023/11/01 18:30:5232.名無しさん必死だな6qfRc>>9ポケモンは未だ大量にあるな2023/11/01 18:31:1633.名無しさん必死だなPvW9g>>29スマブラのパクリというかフォロワー自体は結構あるんだよねCSならみんなご存知ソニーのパクブラやハドソンのドリームミックスTVインディーやスマホゲーも探せば山ほど出てくる2023/11/01 18:32:5234.名無しさん必死だなekbNFポケモンライクのパルワールド楽しみだわ2023/11/01 18:39:0435.名無しさん必死だな6qfRc>>28fzeroは本家が終わってるから結構ある2023/11/01 18:40:5736.名無しさん必死だなdxyArポケモンがそもそも仲間キャラ集めてデッキ組んで戦うRPGの初じゃないけどな2023/11/01 18:41:4137.名無しさん必死だな6qfRc>>26ゲーム的に浅い2023/11/01 18:41:5238.名無しさん必死だな6qfRc>>14マジンガーとダイナミックロボのあとに来たのがなんでガンダムかって話よな2023/11/01 18:43:2039.名無しさん必死だなHbyBm>>25生き残ってるというより、捨てるには惜しいから保護されている感ある2023/11/01 18:52:3840.名無しさん必死だなzYfGeポケモン メトロイド どう森2023/11/01 18:58:5541.名無しさん必死だなnJK8Aメダロットは8でシステム整備されて分かりやすく面白くやり込み深くなったのに、9でまた微妙になるとかいう謎ムーブやらかしたのが勿体無い2023/11/01 19:00:0842.名無しさん必死だなQ6aIr>>41メダロット追いかけてるのか、貴重なゲーマーだな。長生き健康してくれよ。2023/11/01 19:06:3843.名無しさん必死だなJtleAゼルダのパラセールと崖登りとかパクられまくってるしスプラのパクりゲーまで出てるのにこれ2023/11/01 19:16:3344.名無しさん必死だなdxyArゼルダのパラセールも業界初じゃないし崖登りも業界初じゃないぞ2023/11/01 19:17:5845.名無しさん必死だなdGuHD業界初じゃないと認めないならそれこそソウルライクなんて成立しないだろ2023/11/01 19:19:3046.名無しさん必死だなJtleA>>44業界初じゃないとダメなの?1が言ってるような○○ライク作品って何?2023/11/01 19:20:2947.名無しさん必死だなZt6Txそもそもゼルダライクで検索したら普通にヒットするんだけど…?2023/11/01 19:27:2948.名無しさん必死だなigUK6業界初の要素が○○ライクの定義とすると全体の8割9割が任天堂ライクのゲームじゃね?2023/11/01 19:36:3649.名無しさん必死だなQ6aIr格闘ゲームってアーバンチャンピオンライクだろ?2023/11/01 19:38:4650.名無しさん必死だなd8G1sキングスフィールドや時オカの方が先なのにあの手の一人称3Dファンタジーはダクソライクと呼ばれるのなぜやろな2023/11/01 19:52:4651.名無しさん必死だなekbNFブレワイはプロトタイプライクだろ2023/11/01 20:10:2652.名無しさん必死だなckGk0本家が強すぎて出しても埋もれるからでは2023/11/01 20:13:4753.名無しさん必死だなKWHCC>>49元祖格ゲーかもな後の格ゲーと比べれば滅茶苦茶シンプルとは言え基本形はもう出来てたもんな2023/11/01 20:16:2254.名無しさん必死だなG8ksa>>1ハイ通報2023/11/01 20:29:0255.名無しさん必死だな3eM6jソニーにはさぞかしたくさん〇〇ライクあるんだろうなー。えっと、あれ??なんかあったっけ?2023/11/01 20:46:4456.名無しさん必死だなkJVmV真の〇〇、〇〇ライクって喜んでる>>1みたいなガイジを集めた結果が今のPS2023/11/01 20:54:3857.名無しさん必死だなeYOHxマリオ→パックランドライクゼルダ→ドルアーガライク、ハイドライドライク2023/11/01 21:01:2758.名無しさん必死だなSjFnPオレライク!2023/11/01 21:02:4759.名無しさん必死だな5oFClディズニーキャラでマリオサンシャインみたいなのはやってたな。マリカはまあまあ見る、そしてスクエニのスプラか‥ リアル系に調理すれば一時的に任天堂を上回る事が出来るが結局模倣は長くは続かなかったな2023/11/01 21:05:2460.名無しさん必死だなcbojV〇〇ライクとかパクリを正当化するキショい文化がクソナード界隈にしか無いから2023/11/01 21:12:0461.名無しさん必死だなVkXeq>>1メトロイドヴァニアという一大ジャンルは無視なの?2023/11/01 21:27:2462.名無しさん必死だなxZVKO2Dアンションがマリオライク3Dアクションがゼルダライク2023/11/01 21:28:5863.名無しさん必死だなWUIJm>>60うんうん、任天堂が販売してるポケダンとかいうローグライクとかなー2023/11/01 21:35:5964.名無しさん必死だなLbIdA盾食うヤツやろ知ってる2023/11/01 21:48:5365.名無しさん必死だな0ZTU4FF博士が自作の狩りゲーを「AAAライク」と銘打ってゲハ内でスパム宣伝して以来、〇〇ライクという言葉が、自分の中で軽くてキショい用語になっちまったFF博士もそいつが作ったつまらない狩りゲーも嫌いだが、「10月に1000円で販売して1万本売る」と大口叩いた結果だけはちょっと気になる2023/11/01 21:52:3866.名無しさん必死だなnJK8AAAAライクってなんだその意味わからん単語w2023/11/01 22:06:1567.名無しさん必死だなVkXeqAAAライクという事はAAAではないけどAAA風の何か・・・という事?もはや何なのかも謎な感じだな2023/11/01 22:08:5468.名無しさん必死だなigUK6そもそもAAAが何なのか誰も分からないっていう2023/11/01 22:18:2669.名無しさん必死だなCu4yf>>63必死に考えてそれしか出てこないのだっさwポケダンはダンジョンRPGだぞ2023/11/02 00:24:3370.名無しさん必死だなyopWXソウルライクって死にゲーの総称みたいなもんじゃないのか?誰だよ横スクとか三人称視点とかの話しとるのは2023/11/02 00:29:1971.名無しさん必死だなBQbrf横スクも死にゲーもある特徴を持つゲームを指す言葉だと思うが何か差異を感じてるのか?2023/11/02 00:32:4872.ナナシさん必死だな5hMTkポケモン真似した妖怪が名前すら忘れられてるw2023/11/02 00:35:3373.名無しさん必死だな30NHh>>3ゲームやってないのにwww2023/11/02 00:45:2774.名無しさん必死だなm6zRh>>69うんうん、任天堂ホームページのローグライクゲーム一覧にもポケダンはしっかりと入ってるねーhttps://www.nintendo.co.jp/software/feature/rogue_like.html2023/11/02 00:50:4775.名無しさん必死だなtK5roなんか毎日似たようなクソスレ建ててないか2023/11/02 01:50:5276.名無しさん必死だなOVmcGポケダンってチェンソフト開発だからパクリもなにも無いだろw2023/11/02 02:58:1877.名無しさん必死だなcRmuXしょぼんのアクションはソウルライクだったのか2023/11/02 05:01:4078.名無しさん必死だなxatKN任天堂のゲームって基本的に一般ライト向けだから、あんまり何々ライクとかにはならないよねダクソのドМ特化みたいにとがったジャンルなら切り取りやすいんだけど2023/11/02 05:02:5179.名無しさん必死だな05ebT散々書かれてるけど、任天堂のゲームのフォロワーはクソ多い別にそのゲームが初めてでもなけりゃ特別画期的でもない一要素をイチイチ取り上げて、ソウルライクソウルライクとレッテル貼りつけて喜ぶ承認欲求の塊みたいな信者がいないだけ2023/11/02 05:56:5180.名無しさん必死だなpHgQS最近クソスレ多いな妙な真似すると焼かれるってのにチキンレースでもやってるのか?2023/11/02 06:11:5781.名無しさん必死だな9DMNt>>70死にゲーってそもそもなに?ソウルライクとか死にゲーとかゲーマー向けとかデモンズやダクソ辺りで突然出てきたナゾノ呼称と風潮があまりにも多すぎる2023/11/02 06:18:4582.名無しさん必死だなcXW7K>>33パクブラもドリームミックスも、スマブラの基幹である吹っ飛ばしシステムを採用していない逆に言えば、ちゃんとパクらずに変に捻ったせいでフォロワーになれなかった2023/11/02 07:21:0483.名無しさん必死だな57Ey1ソウルライクの定義は気になるな死んでリトライを繰り返す…マリオ、ロックマン、魔界村等昔のゲームでは一般的3Dアクション…PS1、64の時代にすでにあった高難易度…ロックマン、魔界村等ファミコン黎明期も高難易度多かったダークな雰囲気…魔界村等のホラーアクション分解して考えたら魔界村3Dと言うことになってしまったでもPS3の時か2023/11/02 07:24:1884.名無しさん必死だな1FPYF本家がオワコンだと言われるイメージかな本家強すぎでまだ商品価値あると、パチモンやるなら本格やるべって売れなくなるし2023/11/02 07:25:5385.名無しさん必死だな57Ey1すまん途中送信でもPS3の時代にロード画面無しにあのフィールドを動き回れる工夫はすごいと思った2023/11/02 07:27:1286.名無しさん必死だなdEe4C>>83魔界村3Dならマキシモというゲームが…ソウルライクは「雰囲気が暗いゲーム」だよあのタグ、パリィもコロリンも無くてデスペナも無くて回復アイテムも無い2Dアクションにも付けられてるもん2023/11/02 07:35:3387.名無しさん必死だなJ4EZf>>86PSハードで流行ってる言葉の定義を深く考えると毎回「中身がなくてガバガバ」って答えに行き着くなとりあえずそれっぽい言葉流行らせて流行ってる言葉使ってバカを釣ろうって感じ2023/11/02 07:46:1488.名無しさん必死だなJvximスマブラ風とかマリオ風みたいなのは言われる気がする2023/11/02 07:46:4289.名無しさん必死だなvTD57ブレワイライクの原神が流行ったしな2023/11/02 07:51:3290.名無しさん必死だなJpzXXライクって「〜っぽい」って意味でそれまで「〜風」って呼ばれてたものと基本変わらないのに何で勝った気になれるんだ?もしかしてライクって響きが好きなだけで意味がわかってないの?2023/11/02 07:55:5491.名無しさん必死だなZGaDn任天堂の場合、改造○○が沢山あるからそれ含めるとかなりある印象最近だとショットガンマリオ64とか2023/11/02 08:05:2692.名無しさん必死だなa7KOX>>76販売は任天堂な!当然、ゲーム内容を熟知した上で責任を持って販売を担当している訳だから、>>60が言うクソナード界隈にどっぷり浸かってるんだろうなぁ、任天堂は2023/11/02 08:07:2293.名無しさん必死だなMcr7n公式コラボゲームをパクリとかキチってるなあw2023/11/02 08:12:1994.名無しさん必死だなdEe4C>>92ローグライクというが、ローグと不思議のダンジョンはかなり違うウィザードリィとドラクエくらい違うそしてポケダンは明確に不思議のダンジョンのフォロワーで、開発は不思議のダンジョンを作ってるチュンソフトだ2023/11/02 08:17:5995.名無しさん必死だなGRT8X>>1マリオ64とゼルダオカリナの影響知らないとかやば過ぎるだろwあとブレワイフォロワー出まくったしメトロイドやマリカーのフォロワー昔から山の様にあるだろw2023/11/02 08:20:5596.名無しさん必死だなGRT8X>>11作ってたやんwww2023/11/02 08:21:2397.名無しさん必死だな57Ey1>>86雰囲気が暗いはまた随分広いな…説明通りだと逆に魔界村がソウルライクとか言われそうだあとダクソで思いつくのは補充と敵復活が同時に行われる篝火のシステムだけど、そこら辺は関係ないのかね2023/11/02 08:25:3598.名無しさん必死だなLwcOCUBIがなんとかイカロスだかフェニックスとかいうちょっとブレワイっぽいの作ってたな発売後の話題もないし駄目だったのかな2023/11/02 08:26:4699.名無しさん必死だなyuCjt>>11原神が出た時にグラフィックが似てて言われたぐらいだよな2023/11/02 08:27:31100.名無しさん必死だなqK5KQ>>99グラよりモーションまるまるパクってて呆れられてた印象2023/11/02 08:31:36101.名無しさん必死だなyO9IM明確に参考にしても、〇〇ライクと呼ばれない理由を考えるスレ?呼ばれる方が圧倒的に少ないんだから呼ばれる方に理由を求めた方がいいと思うがなローグライクくらい?語感がいいからかな2023/11/02 08:38:29102.名無しさん必死だなdEe4C>>97全く関係ないと思う例えばこのゲーム、2Dアクションでパリィもコロリンもない、死んだら最終セーブ時点からやり直し、補充以前に回復アイテムがない、なんなら雰囲気もそこまでダークじゃないとダークソウルとの共通点はビデオゲームであることくらいだが何故かソウルライクなのである誰だこのタグつけた奴https://store.steampowered.com/app/835430/LaMulana_2/?l=japanese2023/11/02 08:44:45103.名無しさん必死だなxpGD1>>98まあまあ面白かったけどな2023/11/02 08:47:25104.名無しさん必死だなR1S9Vゼルダとかスプラトゥーンとか磨き具合が凄すぎてパクりたくてもパクれないんだよな。ダクソはぶっちゃけ誰でもパクれる2023/11/02 09:09:12105.名無しさん必死だな5aCfXスクエニの泡トゥーンはどうなるやらゼルダは絶対パクれねぇわ、あんな変態仕様2023/11/02 09:12:44106.名無しさん必死だなxatKNだからもっとブレワイライクを増やせって!原神はやったことないけど、イモータルズとか「似てる」と言われるタイトルを色々やったけど面白かったの一本もないわ結局ブレワイを超えられたのはティアキンだけやんけ、マジで何でやねん?2023/11/02 09:15:45107.名無しさん必死だなyO9IMスプラライクなんて呼ばれてないのは確定的な事実だろ実質的にはスプラライクの様なものとか言って事実を捻じ曲げてもしょうもないぞ2023/11/02 09:16:59108.名無しさん必死だなFZhx7焼肉ライクな2023/11/02 09:28:34109.名無しさん必死だなVn953>>107なんか任天堂のゲームを丸パクりしても○○ライクとは言われないんだよな2023/11/02 10:21:20110.名無しさん必死だなz13FIメトロイドヴァニアくらいだろあと時々マリオ風ゼルダ風って言葉は目にする2023/11/02 10:24:08111.名無しさん必死だなDdXdpライクとパクリに何か違いあるの?2023/11/02 10:26:17112.名無しさん必死だなVn953てか使われ出したのってソウルゲーからで使われるのもソウルライクぐらいしかなくね?2023/11/02 10:27:03113.名無しさん必死だなyO9IM>>112つまりは何故か言われない。ではなく何故か言われる。なんだなその理由を考えてみよう2023/11/02 10:30:19114.名無しさん必死だなsAVNc>>112ローグライク2023/11/02 11:20:31115.🏸zed4kYkeライクって風って感じの言葉だから使ってはいるんだけど単に任天堂のゲームにつけたらゴロあいが悪くて使ってないだけなんじゃない2023/11/02 11:28:13116.名無しさん必死だなRlWwb>>53あれも原型はG&Wのボクシングじゃね?2023/11/02 11:40:00117.名無しさん必死だなa0Fmg近年の任天堂は後追いで昔に流行ったゲームを任天堂風にして完成度高めて出す手法だからな任天堂発のなんちゃらライクはもう出ないだろうな2023/11/02 11:42:19118.名無しさん必死だなmNqaBほとんどの剣劇ゲームは時オカのフォロワーだよそれまでは上半身と下半身が別に動くDOOM型かラジコン操作しか無かったんだから剣だけ構えて足だけ右や左にしゃかしゃか動くゲームあるじゃん?あれがDOOM型ラジコン型はほとんど消えたそれ以外はほぼ時オカがベースになってる2023/11/02 11:49:38119.名無しさん必死だなKkgh4考えてみたけど、一つの革新的なアイディアに頼らないからだと思う。ゲームを構成する要素の一つだけが真新しいとパクられるしそれが〇〇ライクと言われるけど、任天堂はUI、音楽、操作感それぞれで他ゲーと差異を作ってるから一つや二つパクられても〇〇ライクとはならないのだと思う2023/11/02 12:11:08120.名無しさん必死だなYIQp6ブレワイ→海外OWのパクりティアキン→マイクラのパクりスプラ→海外FPSのパクりポケモン→ドラクエのパクりオリジナルはスーパーマリオとマリカーぐらいか2023/11/02 12:28:30121.名無しさん必死だな665f5それらをパクリと言うなら、パクるニダ!しかしてこないぷれすては何なんだよ2023/11/02 12:31:24122.名無しさん必死だなIIlME自分は馬鹿ですと自己紹介してるんだろ2023/11/02 12:42:09123.名無しさん必死だなjgmdV>>119ソウルに新しい要素なんかあったか?2023/11/02 13:03:35124.名無しさん必死だなtK5roライク云々でよく言われるのってローグライク、ソウルライク、メトロイドヴァニラくらいじゃねーの当時インパクトを与えたゲームを基礎にして発展したのなんて任天堂産に限らず多すぎて◯◯ライクなんてわざわざタイトル入れないことの方が圧倒的に多いんだわディアブロならハクスラ、DOOMならFPSだしな>>123ソウルはビジュアル面じゃね、ゲーム性やバランスは全然違っても使われてるのをよく見る2023/11/02 13:07:49125.名無しさん必死だなBxp26ヴァニラw2023/11/02 13:15:44126.名無しさん必死だなwLRRV>>124ソウルゲーは何故かインパクト与えたけど別に内容もビジュアルも目新しさは無いんだよな2023/11/02 13:17:04127.名無しさん必死だなtK5ro>>125ヴァニアだなすまんジョジョってしまった>>126それぞれ単体では目新しい要素ではないがその組み合わせが動画等でも一見して分かりやすく、売れて、更にフロム脳が合わさった結果には思う2023/11/02 13:33:05128.名無しさん必死だなv01c7自機が右を向いていて地形がスクロールしていくシューティングゲームの元祖はコナミのスクランブルだと思うんだが、スクランブルはあまり有名ではないスクランブルは黎明期の作品だから未完成な部分も多かった。後に出たグラディウスが完成し過ぎていたのもあるだろうね。でもいずれにしろ、スクランブルライクとかグラディウスライクなんて言わないグラディウスの影響を受けて横スクロールシューティングは山のように出たが、当時の人が説明するならそれは「グラディウス風シューティング」。「ライク」って表現がそもそもなかっただけで、同じ意味だね2023/11/02 13:59:48129.名無しさん必死だなKAjnC>>127その一見して分かりやすいってのはどの部分?2023/11/02 14:51:16130.名無しさん必死だなOVmcGてかソウルライクって使われてる割に本家以外に名作良作あんのかってくらいコレといったの聞かないな良作と呼ばれるソルトアンドサンクチュアリとエンダーリリーは2半分でメロイドヴァニアだしギリギリ仁王くらいか?2023/11/02 15:20:14131.名無しさん必死だなGY8l5神トラみたいな謎解き型のソフトはゼルダライクって呼ばれるな2023/11/02 15:27:27132.名無しさん必死だな1g1kfまぁソウルライクとか言われてる名前の売れた良作って実際はほぼ2Dのメトロイドヴァニアかローグライトだからなその二つもそうだし、よく名前の上がるホロウナイトやハデスもダクソとは似ても似つかないゲームだつーかいまsteam眺めてて初めて知ったけど、なんとカップヘッドまでソウルライク扱いされてるsteamにはちゃんと見た目もシステムも露骨にダクソっぽい真のソウルライクな3Dアクションも山ほどあるんだけど、そういうのはかなりの割合で単に敵の攻撃力がクソ高くてやたら即死するだけのクソゲー2023/11/02 15:48:07133.名無しさん必死だなPxSlG焼肉ライク?2023/11/02 16:10:53134.名無しさん必死だなxatKN対戦ゲーをスマブラにしたりFPSゲーをスプラにしたりレースゲーをマリカーにしたり牧場物語をどう森にしたり任天堂のほうがフォロワーじゃね?2023/11/02 16:59:57135.名無しさん必死だなL09qs>>130そもそもソウルシリーズって良作なのか?パクりゲーが評価されないのは根本的に問題があるんじゃないかな2023/11/02 17:11:32136.名無しさん必死だなivrYS>>134疑似3Dの頃からレースゲーム作ってるかなりの老舗ぞ?2023/11/02 17:14:16137.名無しさん必死だな57Ey1>>102全然違うゲームやんけw言ったモン勝ち(むしろありがた迷惑?)みたいになってないかこれ2023/11/02 17:15:04138.名無しさん必死だなaWk9K先生!ライクライクは⚪︎⚪︎ライクに入りますか?2023/11/02 17:27:20139.名無しさん必死だなMEjjI>>134ファミコンで出たF1レース、マッハライダー、アーバンチャンピオン、プロレス64で出た007ゴールデンアイも知らないにわかか2023/11/02 17:27:22140.名無しさん必死だな2IAqj>>137このタグって開発側じゃなくてユーザーがつけられるんだ評判の良い全く無関係なゲームにソウルライクのタグ付けて回ってるバカがいるのよ2023/11/02 17:46:40141.名無しさん必死だなP9xzV遠く及ばない物は 「ライク」 じゃなくて 「もどき」 になるからな…スマブラもどきとかマリカーもどきとか、某パクり大好きメーカーが出してたじゃん!2023/11/02 17:55:28142.名無しさん必死だな1FYpGははーんさてはソウルライクしか想定していなかったな!2023/11/02 18:00:42143.名無しさん必死だなOVmcGローグライクも意味広すぎてローグライトって別の言葉まで生まれたしなRPGしかりサンドボックスしかりジャンル名なんて受け止め方が個人で違いすぎて目当てのゲームを探す指標にすらならない2023/11/02 18:05:38144.名無しさん必死だなOVmcG>>135個人的には1、3、ブラボは良作扱いでいいと思うが(デモンズは未プレイ、2はダクソと思わなければとか言われる始末、エルデンは凡)オンラインで白霊のお助けと闇霊侵入の緊張感無けりゃ正直薄味だな死にゲーとしてよりビルドゲー、いわばACのようなロールプレイをメインに楽しんでる身としては死にゲー=ソウルライクって言われるとなんか違うんだよなーそこだけが魅力じゃないだろと2023/11/02 18:12:56145.名無しさん必死だなCu4yf>>109任天堂のハードのエミュ開発だけ参加人数エグかったりなんか任天堂はサンドバッグにしていいと思ってそう2023/11/02 19:03:53146.名無しさん必死だな05ebTエミュは単に需要の問題だろう2023/11/02 19:38:28147.ナナシさん必死だな5hMTkドラクエライクやFFライクってあった?マザーフォロワーはあるな2023/11/02 19:43:49148.名無しさん必死だなvEGdXブレワイライクの原神、クラフトピア、幻塔が生まれただろブレワイは本当に概念になったと思うよ2023/11/02 19:54:50149.名無しさん必死だなhquIl貧困層向けゼルダ2023/11/02 20:13:23150.名無しさん必死だな8aS9K雷句雷句2023/11/02 21:35:35151.名無しさん必死だなzvfMTスプラみたいなアイデア極めまくりのゲームはパクリたくてもパクれ無いクズエニのソープラみたいな惨めなモンになるゼルダみたいなブチ抜けオーパーツも逆立ちしてもパクれないアートスタイルを丸コピーして、げんちんインパクト作る関の山2023/11/02 21:45:56152.名無しさん必死だなbZDO0二匹目のドジョウを狙う→任天堂が次回作でその生息域の水を全部吸い込む→三匹目以降死滅2023/11/02 21:53:32153.名無しさん必死だなZy6FfPSに出るゲームに対しては敬意を払い神ゲーだから真似をしたんだと強調する事で相互に称え合う関係を築く為に○○ライクと称すが任天堂のゲームは雑にパクって参考にした事を一切示さない敬意の欠片も示さないゲーム作ってる奴等の精神性の幼稚さ異常さの現れ2023/11/03 05:33:28154.名無しさん必死だなgBiQQ>>97それ2D探索ゲーの頃からないか?2023/11/03 07:49:27155.名無しさん必死だな8RWcX任天堂のマネをしても任天堂以上のものは作れない、ポケモンライクをアホほど作って海外大手は思い知っただからブレワイがどれほど評価されようとスマブラがいくら売れようと任天堂に似ないように似ないようにと言う努力を続けている任天堂は自分達だけの閉じた世界でヒット作を作り続けていくのだろう、京都の会社らしくていいと思う2023/11/03 08:47:44156.名無しさん必死だな8VFiTゼルダフォロワーとかポケモンフォロワーって言うじゃんポケモンフォロワーはパチモンとか呼ばれることの方が多そうだけど2023/11/03 08:53:29157.名無しさん必死だなoQoGUなんとかして任天堂のネガキャンしようとしてるけどサードが無能と馬鹿にしてるようにしか見えなくて笑うw2023/11/03 08:55:10158.名無しさん必死だなidVBXポリゴンによるレーシングゲームもアーケードでバーチャレーシングくらいだったタイミングで、家庭用のレースでエフゼロ出してきた任天堂64、GCではさらに速度を増して目が追いつかないとか、筐体が浮く、チューブタイプのトンネルやその逆の円柱型コースを出してたけど…なんか似たゲームをどこかの会社が出してたな2023/11/03 09:28:12159.名無しさん必死だなuE2M1〜ライク だと似てるって意味になるけど任天堂の足元にも及ばないゲームは「似てない」だから任天堂ゲームのフォロワーは「〜ワナビー」で良いと思う2023/11/03 09:56:13160.名無しさん必死だなFZ32h>>158fzeroはポリゴンじゃねーだろコースのアップダウンも無いしゲーム性で言えばナムコのポールポジションをパクったF1レースとほぼ同じ2023/11/03 10:40:30161.名無しさん必死だなYKHYX海外の開発者が開発に行き詰ったら時オカリプレイして整理しなおすとか言ってたなすでに原典レベルよ2023/11/03 11:31:43162.名無しさん必死だなhrqQy桜井のYouTubeチャンネルで最新このアンサー的なこと言ってたな例えたい、ってやつマリオと一口に言っても世代によって想起するものが違うみたいな事多分、フロムのソウルと付くタイトルは面白い上、想起するものに統一性があるからソウルライクと呼ばれるものが増えたんだろうな任天堂のシリーズものは当たり前を見直すからいい意味で統一性が薄いんだろう2023/11/03 12:20:38163.名無しさん必死だなgBXXbSFC期までの任天堂は特に目新しいゲームを作るメーカーじゃなかったよどっちかといえば他社の人気ゲームの焼き直しを自社ハードで提供するメーカーって感じ任天堂のオリジナリティが爆発し出すのは64期以降だね2023/11/03 12:34:36164.名無しさん必死だなidVBX>>160エフゼロがポリゴンだなんて言ってないし、言わなくても分かるだろ…GKは分からんのか…当時のレースゲームは擬似的にコースを描画している「逆走出来ない」仕組みだった。もちろん、SFCのハードではポリゴンによるレースゲームは出来ないからオブジェクトの拡大縮小機能を使ったわけだが…下手するとアーケードのバーチャレーシングよりもスピード感があり、世界初のLRボタンによる幅寄せも含めエフゼロは革新的過ぎて当時のレースゲームはみんな一気に古臭くなったんだよパワードリフトとかも迫力あって素晴らしかったけれどな2023/11/03 13:33:34165.名無しさん必死だなlt74Yエフゼロとマリカはレースゲームの革命やろ2023/11/03 13:35:12166.名無しさん必死だなhtWJn流石にそれは任天堂贔屓がすぎるでアケ全盛期にそこまで革新性はないよ フレームバッファスプライトが使えないから背景回転でそれっぽくしたと言われりゃそれまでだしむしろmsxのf1スピリッツやファミコンのファミリーサーキットとかニチブツのf1で「シンプルに走るだけのゲーム性にパラメータやキャリアの概念を持ち込んだ」方が大きい2023/11/03 14:37:36167.名無しさん必死だな1iEht世界初のLRボタンによる幅寄せ(笑)革新のハードル低すぎだろwマリカもやってる事は任天堂キャラに差し替えたパワードリフト2023/11/03 16:05:26168.名無しさん必死だなbtqDZレースゲームで革命といったらポールポジション、ハングオン、バーチャレーシングくらいだろ百歩譲って任天堂贔屓するなら対戦型レースゲームに「攻撃」という要素を加えたマリカは入れてもいいかもしれん2023/11/03 16:14:29169.名無しさん必死だなH9em9つーかこのスレ、ハッタショ2023/11/03 16:15:05170.名無しさん必死だなmu9cgポリゴンが革新的言うならバーチャより前にナムコのウイニングランてのがあったな同時期にアタリのハードドライビンてのもあったがはっきり言ってゲームとしては全く面白くなかった2023/11/03 16:33:56171.名無しさん必死だなidVBXLRボタンは宮本茂が考案して、SFCのコントローラーに採用されたから世界初だよ?右、左、アクセル、ブレーキしかなかったそれまでのレーシングゲームに、進行方向を変えずに左右に移動するという概念を取り入れたのはエフゼロですね歴代レース人気ランキングを見るとhttps://ranking.net/rankings/best-racing-gamesカービィのエアライドに負けてるけど…リッジレーサーが20位なのも悲しい2023/11/03 16:42:43172.名無しさん必死だなFZ32hエフゼロもマリカも面白いが革新的ではないGTなんかは面白くもないし革新的でもないただのドライブシミュレータ2023/11/03 16:53:17173.名無しさん必死だなNidH7マリカ以前にマリカみたいなゲームってあるか?2023/11/03 17:02:11174.名無しさん必死だな3VqTWアイテム使って妨害したりなんならバトルモードがあったりするレースゲームってあったのかね2023/11/03 17:16:43175.名無しさん必死だなNidH7アイテムで妨害はモトローダーっていうPCエンジンの見下ろし型レースゲームであったけどマリカっぽいかといえばだいぶ違うし2023/11/03 17:20:05176.名無しさん必死だな0wMsKウルティマアンダーワールド↓キングスフィールド↓時のオカリナ↓デモンズソウル↓ダクソやブレワイなどこの手のマップ埋め探索ゲームはだいたいこんな感じやろウルティマライクは実際多い2023/11/03 17:23:40177.名無しさん必死だなn0ddN妨害系ならChase HQとかあったし多人数対戦はパワードリフトまんまだな組み合わせればあら不思議マリカの出来上がり2023/11/03 17:24:16178.名無しさん必死だなLoJCR任天堂のゲームが業界初だと思ってるヤツってけっこう多いのだなファミコンとかCS黎明期はともかく任天堂は基本、流行ったゲームを完成度高めて子供向けに作って売る手法だから基本パクリゲーだぞ2023/11/03 17:30:08179.名無しさん必死だなnfxz5そんなこと言ったらこの世にパクリげー以外ねえなw2023/11/03 17:31:37180.名無しさん必死だなuYj0h雷句誠2023/11/03 17:33:43181.名無しさん必死だなuYj0h>>179ロボットアニメは基本マジンガーZが始祖というか爆発点だがマジンガーZより古い作品は多い2023/11/03 17:34:36182.名無しさん必死だなb1RLb初期の任天堂ゲーは大体ナムコのパクリこれ業界では有名だよな2023/11/03 17:35:16183.名無しさん必死だな0wMsKマリカはジャンルは違うけどボンバーマンに着想を得たんちゃうかな?あの手のアイテムを活用した妨害系対戦ゲームはPCEのボンバーマン以降で急激に流行った印象がある。2023/11/03 17:39:24184.名無しさん必死だなfB7g6PCゲーからのパクリも多かったなハイドライドをパクったゼルダとかそりゃ当時の子供はPCなんて買えないから任天堂オリジナルだと思うわな2023/11/03 17:40:50185.名無しさん必死だなnOrt2いつのまにかゲームの歴史スレになってるじゃねえか2023/11/03 17:41:57186.名無しさん必死だなl9Xe3下手な煽りスレなんかより勉強になりますね2023/11/03 17:43:00187.名無しさん必死だなnfxz5初期のファミコンゲームなんて表現の幅が狭いから何やったって似るだろ2023/11/03 17:45:06188.名無しさん必死だなyV32a>>187ドラクエとマリオが似てるとでも?2023/11/03 17:48:58189.名無しさん必死だなnfxz5>>188ドラクエとマリオぐらいの差が無いと似るんだよ2023/11/03 17:50:53190.名無しさん必死だなarAcP>>189ドラクエとマリオくらい差をつければ似ないなら何やっても似るわけじゃないだろ2023/11/03 17:52:10191.名無しさん必死だなnfxz5>>190それはそんな簡単なことではないだろ?ジャンル一つ作るレベルだぞ2023/11/03 17:52:45192.名無しさん必死だなKvVFI>>191ところがジャンルが細分化され尽くした現代とは違って80年代はそうでもなかったんだなTPS視点のレースゲームというジャンルを作ったポールポジションしかりARPGというジャンルを作ったドルアーガの塔しかりそれをせっせこパクったのが任天堂というわけ2023/11/03 18:03:51193.名無しさん必死だなidVBXハイドライドはアクションRPGの基礎として著名だし、初代ゼルダも影響受けてるだろうけど、ドルアーガの塔、ドラゴンスレイヤーもあるし、ゼルダがアクションRPGの元祖って主張する人は居ないのでは?ただこのあたりの時代のゲームはいろんなゲームが影響しあって完成度を高めていったので、安易にパクリって言い出すとキリはないな>>170ウイニングランは現物を見たことがない、多分、お値段高めで地方のゲーセンに置かれるものじゃなかったんだろうけど2023/11/03 18:30:37194.名無しさん必死だなUQFgM日本でRPG的なゲームが以前からあったとしても日本でRPGと言い出したのはドラクエだからなゼルダもドルアーガもドラゴンスレイヤーも当時の概念ではアクションゲームでしかないよ2023/11/03 18:49:06195.名無しさん必死だなx48cW>>194ブラックオニキスじゃね?2023/11/03 18:56:33196.名無しさん必死だなLoJCRドラクエは、日本で馴染みのなかったRPGを日本人がやりやすいようにして作ったウルティマとウィザードリィのパクリゲーだからなJRPって分野ともまた違う2023/11/03 19:05:08197.名無しさん必死だなFZ32h86年といえばPCゲームでは既に日本でもRPGは一大ジャンルになってたから日本向けにというより子供向けに分かりやすく作ったのがドラクエそしてパクリ元はWizardryとUltimaをパクった夢幻の心臓というゲームつまりパクリのパクリ2023/11/03 19:16:41198.名無しさん必死だなidVBXRPG(ロールプレイングゲーム)は、名前の通り訳せば「役割を演じるゲーム」なので、広い意味では頭脳戦艦ガルもRPGになっちゃうんだよなちなみにROMカートリッジ時代にパスワードを採用してゲームの続きがプレイできる仕組みを初めて採用したのはチャンピオンシップロードランナーらしいんでハイドライドはチャンピオンシップロードランナーのパクリということでお願いしますhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/パスワード_(コンピュータゲーム)2023/11/03 19:26:07199.名無しさん必死だなvK3gQファミコンまでしか知らない知識量でゲームの歴史語ろうとして大恥かいてしまったのでせめて一本取ろうと必死こいてWikipediaで調べました、まで読んだ2023/11/03 19:38:24200.名無しさん必死だなObXqf>>189とりあえずゼルダとドラクエは似てると思う(ゼルダの方が3ケ月前)2023/11/03 19:40:08201.名無しさん必死だな0Xwgc>>198現代日本ですら広い意味でのRPGなんて一般的じゃないからな2023/11/03 19:59:13202.名無しさん必死だな0Xwgc当時PC持ってるのなんて富豪の息子ぐらいだしインターネットも無い時代でテレビや雑誌が情報のすべてなのにRPGはPCで一般的だったと言われても誰も知らんわそんなもん2023/11/03 20:07:13203.旧・支持者LF4p2RPGの古典といったらDiabloとかEverquestとかもうそういうお時間ですよw下手するとオブリまで入る2023/11/03 20:07:18204.名無しさん必死だなidVBX>>199ワイはそこそこおっさんだし、MSXでもゲームやってたからここらへんの成り行きはそこそこ詳しいけどさてはお前俺よりおっさんだな?w>>197だがウィザードリィもテーブルトークRPGのパクリなのでテーブルトークRPGやった事がある俺の勝ちだし、ドルアーガの塔のゲームブック3部作をプレイ、クリアした事がある上まだ持ってる俺の勝ち2023/11/03 20:10:36205.名無しさん必死だな0Xwgc>>204爺さんの間違いだろww2023/11/03 20:11:59206.名無しさん必死だなObXqf>>198「かまいたちの夜」(初代)は、プレイヤーが主人公の立場になり選択肢を選ぶことで事件の結末が変化し他の登場人物の命運も変わるという意味で、本当の意味での「役を演じるゲーム」って感じだったなプレイヤーの行動によりストーリーが変わるってのはゲームだからこそできるストーリーの描き方なのに案外少ないよね作るの難しそうだもんな2023/11/03 20:15:35207.名無しさん必死だなvPyMK>>202日本ファルコムのXanaduは40万本、つまりアレと同じくらい売れたそうだから今のPS5と同程度の市場規模はあったと思われまぁバブル真っ盛りの時代だしね20万くらいPON☆でしょ2023/11/03 20:22:21208.名無しさん必死だな4gdxaスレ後半になるほどおっさん濃度上がってねーか(加齢臭を隠しつつ)>>206元々映画文化から発展していった欧米での流行りはまた別の話になるけど、シナリオ分岐はADVやノベルでは一般的だし、マルチエンディング等はPRG系でも結構あるんでは最近はむしろストーリー最低限で自由度満載のオープンワールドタイプのがウケるさね2023/11/03 20:23:47209.旧・支持者LF4p2FF14はちょっと尊敬してる日中韓に欧米含めた最激戦区を制したからね日本メーカーなのは誇らしいじゃないですか2023/11/03 20:29:48210.名無しさん必死だなidVBX>>205おじいさんの定義は存在しないが、磯野波平は54歳なので54歳からおじいさんとするなら俺はまだセーフや>>206かまいたちの夜は登場人物がシルエットだったせいかイマイチ飲み込めなかったが、街は楽しめたゲームの中で登場人物の振る舞いを変えてバッドエンドを回避したり…スパイクチュンソフトはiOS版のサウンドノベルを64bit対応にはよ直せ2023/11/03 20:34:40211.旧・支持者LF4p2ドラクエを起点にしたRPGブームが高まる↓FF7-8で売り上げ的全盛期↓欧米中韓含んだグローバルなオンラインRPGの波↓色々あって現在FF14がトップ3を確保一応つながった思考で見た2023/11/03 20:50:18212.名無しさん必死だなIYFhzジャンルそのものの話をパクりとか言い出したらキリがないな任天堂をパクり会社にしたがってるやつは、最近の任天堂は流行りものを周回遅れでパクって~とか、言ってるやつと同じヤツかな2023/11/03 20:52:34213.名無しさん必死だなELsPm俺は任天堂大好き(特にSwitch以降)だし他社と比べてパクリが多いとも思わんがエフゼロが革新的は無い2023/11/03 20:57:02214.名無しさん必死だなBWrDz日本人が初の作り出したゲームのジャンルなんてほぼないのが事実じゃん任天堂がなんでも初でパイオニアだと思うのは恥ずかしいからやめようぜってことだ任天堂はパクリなのに初で画期的なものに見えちゃうほど完成度を高めて作るのがスゴい会社ってことだすばらしいと思ってるよ2023/11/03 20:59:21215.名無しさん必死だなMPv6X任天堂がパクリと言いたいだけなのにグダグダ長文にする必要なくね?w誰も支持しないと思うけどwww2023/11/03 21:03:00216.名無しさん必死だな0WuTZパックランドもハイドライドも知らずにマリオ凄いゼルダ凄い言う奴よりは支持できるかなw2023/11/03 21:09:10217.名無しさん必死だなMPv6Xhttps://youtu.be/sQlIRlg5C8I実際これのどの辺がマリオなんだ?似ても似つかないと思うのだがジャンプするからマリオなのか?2023/11/03 21:15:00218.名無しさん必死だなXAgMZ出だしはパクリでもしっかりシリーズを継続してブラッシュアップして任天堂ブランドのエースとして育てきった任天堂は素晴らしいと思うよ、これは嫌味でもなんでもなく本心2023/11/03 21:29:00219.名無しさん必死だなMPv6Xただパクリと言いたいだけだから中身が何もねえなw2023/11/03 21:35:22220.名無しさん必死だなwbE4xジャンプするマリオはドンキーコングのころからそうだし パックランドの方がパクリとも言える2023/11/03 21:37:33221.名無しさん必死だなidVBXコレを指摘されたらぐうの音も出ないパクリが実は任天堂にあるんだが、教えてやらんw>>214日本メーカーが開発した新コンセプトなんて山のようにあるのに何言ってんだ、ハードウェアレベルでも、ソフトウェアレベルでも。羅列するのは面倒だけれどGKは黙ってクラッシュバンディクーレーシングでもやってろ2023/11/03 21:38:14222.名無しさん必死だなBWrDz>>221ほぼないよより良くした改良版の特許はいっぱいあるけどな2023/11/03 21:39:57223.名無しさん必死だなMPv6Xマリオの肝って独特のジャンプの挙動だろこんなファミコンゲームにありがちな普通のジャンプするだけのゲームをマリオがパクったとか言われてもな2023/11/03 21:42:19224.名無しさん必死だなknN4w原神とあと「メトロイドヴァニア」ってのは影響受けてるんじゃない?2023/11/03 21:46:52225.名無しさん必死だなfzPVs>>223ところが各ステージのゴールに向かってジャンプしながら一方向に駆けていくようなゲーム性はマリオの前はパックランドくらいだったんだよねステージギミックも絶妙に似てるものが多いしジャンプ中に着地点をコントロールできたり至る所に隠しキャラが仕込まれてるあたりもやっちゃってるw2023/11/03 21:57:34226.名無しさん必死だなMPv6X>>225横スクロール自体もっと古くからあるしジャンプできるゲームも古くからあるじゃんなんでパックランドをパクらないとならんのかわからんのだが2023/11/03 22:04:09227.名無しさん必死だなidVBX>>222世界初のコマンド入力式の格闘アクションは?十字キー及びLRボタンの初出は?携帯式ゲーム機の元祖は?ドットイートゲームの元祖は?敵を仲間にできるRPGの元祖は?舐めると苦いカセットの元祖は?2023/11/03 22:07:53228.名無しさん必死だな0wMsK日本発タイトルのライクでいえばpersona likeやlike personaという表現は時々みるね学園物+コミュニティパートがあるRPGや近いタイトルで使われていてFE風花雪月が出た時もだいぶ言われていた。あとはモンハンやバイオは言われがちやな2023/11/03 22:13:44229.名無しさん必死だな4gdxa>>227任天堂がどうかは別として90年代前半までは日本発のコンセプトやアイディアはホントいろいろあるよな海外がアミューズメント弱いのもあるが、00年代になってもアケ大型筺体型ではいくつもあるしね2023/11/03 23:15:38230.名無しさん必死だなZMTL4マリオは本家にせよ分家のカートにせよリアルタイムで大量に真似されてきたからなライクとかフォロワーではなく客を奪い合うエネミーだったんだよブームも過ぎて幾星霜、インディー連中が昔好きだった悪魔城っぽいゲーム作るかあーという愛情表現的な取り組みはライクやフォロワーと呼ぶのもわかる2023/11/04 04:08:09231.名無しさん必死だなA0GKxそもそもがパックランドから客を奪ったエネミーなんだからいんじゃね?2023/11/04 04:16:54232.名無しさん必死だな16McRスーパーマリオとかゼルダあたりの看板タイトルのクオリティは当時から完全にレベチだったよそら40年経ってもIPの継続と革新つづけてぶっちぎりno.1の座を保ってられるだけの事はある2023/11/04 04:32:40233.名無しさん必死だなZMTL4流行りのゲームを即真似た作品も、今じゃ休眠中の過去の人気ゲームを真似た作品もどちらも同じフォロワーと言えばそうでもフォロワーて言葉には友好的な響きがあるから、前者のような模倣先と対決する気満々の作品よりは、後者のような模倣先に憧れて生まれた作品のほうが⚪︎⚪︎フォロワーと呼ばれる風潮はあるだろうな今も最前線の任天堂ゲーの模倣作品がフォロワーと呼ばれない理由はそれよ2023/11/04 04:33:11234.名無しさん必死だなIwlBq>>230任天堂自体ナムコフォロワーでマリオはパックランドライクだろ宮本さんもめっちゃナムコリスペクトしてたし認めてないの任豚だけだよ2023/11/04 04:41:41235.名無しさん必死だなIwlBq>>232そこに関しては誰も否定してないクォリティが高いゲームを作るナムコフォロワー、それがかつての任天堂の立ち位置2023/11/04 04:44:56236.名無しさん必死だなZMTL4落ち着けよ俺はお前の信じるものを否定してないぞ任天堂は模倣作品の多い人気者である事実を書いてるだけで任天堂が模倣したことについては言及しとらんもう一回言うが、落ち着けよ2023/11/04 04:46:19237.名無しさん必死だなIwlBq>>236スーパーマリオ←パックランドライクゼルダの伝説←ドルアーガの塔ライクリンクの冒険←ドラゴンバスターライクデビルワールド←パックマンライクF1レース←ポールポジションライクぱっと思いつくところではこんなもんかな2023/11/04 04:50:09238.名無しさん必死だなZMTL4ああ、敵でないことは理解してもらえたか一応言葉は通じるんだからなんでも試してみるものだなよかたよかたんでわさらば2023/11/04 04:53:29239.名無しさん必死だな2Imkk>>224そのメトロイドも実はナムコのバラデュークというゲームからかなり影響を受けているんだよな探索要素やパワーアップ要素追加でほぼ別ゲーに仕上げてはいるが全体的な雰囲気はまさにバラデュークのそれで主人公が実は女性というところまで完コピ2023/11/04 05:35:18240.名無しさん必死だな8trkuマリオが横スクアクションの源流とは言わないが、パックマンランドの模倣とは全く思わないなゼル伝がドルアーガも同様色んな作品の影響から生まれたものでどれかの一つ模法だなんてこともないだろう先に出てる若干似た作品あげつらえてるだけにしか見えんテレビゲーム12やインベーダーの丸パクりのやつならともかく2023/11/04 05:50:14241.名無しさん必死だなYrIojだからさぁ実際>>217のどの辺がマリオなんだよ操作もhttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zel_8bit/20201227/20201227190529.jpgコレだぞボタンだけで操作するんだぞ2023/11/04 05:55:08242.名無しさん必死だなYrIojゲームに一番重要な操作感からしてまるで違うゲームがパクリってちょっと理解できんよなソニックがマリオのパクリと言うぐらい無茶苦茶2023/11/04 06:10:22243.名無しさん必死だな8trku自分は敵じゃないだの意味わからん事言ってるしなあ自分の意見を否定する相手を特定の派閥(信者)と想定して自分は敵対派閥(信者)じゃない、なんてアピール普通しない理由でするとすれば…マリオやゼルダの評価は今更覆しようがないから評価の高さを認めてることで本来の目的を隠したい(任天堂はパクり会社ということにしたい)どこぞの連中くらいだよなあ2023/11/04 06:21:55244.名無しさん必死だな8trkuスーパーマリオブラザーズに影響を与えたゲームとして挙げるならパックマンランドではなく「ゼビウス」だろうしゼルダの伝説に影響を与えたゲームとして挙げるならドルアーガの塔ではなく「ブラックオニキス」や「ウルティマ」といったPCのRPGだ上のパクり論野郎は詳しいふりして全く詳しく無い2023/11/04 07:13:07245.名無しさん必死だな96Axpマリオゼルダという二大看板が実はパクリでしたという事実が受け入れられない気持ちは分からんでもないかなでも宮本茂本人が認めてるしね2023/11/04 07:14:50246.名無しさん必死だなXOGLT好きなJPOPアーティストが実は自分の知らない洋楽からパクリまくっていたという事実に直面したときの中学生みたいなもんだろ暖かく見守ってやろうぜ2023/11/04 07:27:35247.名無しさん必死だな8TnRJパクリという言葉に押し込もうとしてんのが歪だってずっと話してんのに自分の中の悪いイメージだけ先行してパクリ!パクリ!って言ってるやついるな起源出張とか今どき半島のやつもやらんわ2023/11/04 07:33:54248.旧・支持者5wr5Bパクりの話でもあまりにも昔すぎるのよなwUOがでた年に宮脇咲良が生まれたんだっけ?その頃が国内でFF全盛で、そのFFが始まる前だもんなどんだけナチュラルに遡んねんっていうw2023/11/04 07:44:08249.名無しさん必死だなenL2Tマリオがパックランドを参考にしたのは間違いないが完成度は天と地ほど差があるからなパクリというより完全なる超進化だよな少なくともマリオが存在せずパックランドだけがあったとしてもそれほど影響力を与えなかっただろうし、スクロールアクションが流行する事もなかったであろうこのブラッシュアップの上手さが実は任天堂の妙なのかも知れない2023/11/04 07:44:30250.名無しさん必死だなenL2T>>244ドラクエ1とゼルダ1ってコマンド式とアクション式という違いはあれども共通点は多いよなアレフガルド、ハイラルという1つの国を舞台にしてて、そこを自由に探索し自分で手がかりを見つけ攻略範囲を広げる、そうするごとにキャラが段々強化されていく発売日は3ケ月差くらいだからこの両者にパクリパクられ関係はないと思うがしかし影響を受けた源流はおそらく両方共近かったと見て良いよな(ウルティマ辺り)2023/11/04 07:48:28251.名無しさん必死だなH0bDk>>246洋楽こそ至高!って言ってる痛々しい中学生の方が痛いよ2023/11/04 07:48:41252.旧・支持者5wr5B今時のJKはK-POPですよ2023/11/04 07:50:40253.名無しさん必死だなenL2T>>251洋ゲーこそ至高! って言ってる連中も要はこの中学生メンタルなんだろうな実年齢はオッサンなんだろうけど2023/11/04 07:55:45254.旧・支持者5wr5Bその懐かしの洋ゲー枠ってもうオブリビオンとかだぞw2023/11/04 07:57:32255.名無しさん必死だなyMSWj舶来信仰って言えばいいのかね海外のものが素晴らしく見えて国産品をこき下ろすやつ2023/11/04 08:00:49256.名無しさん必死だなk2SR3マリオやゼルダを貶すと日本人よりアメリカ人のがキレそうだけどな、特にゼルダ2023/11/04 08:04:11257.名無しさん必死だな8trku>>245認めてるソースがあるなら始めから出せば話が早いのになんで出さないんだ?軽く調べてみたが宮本さんがマリオゼルダをパクりと認めたなんてソースは見つからんが?宮本さんとしてはスーパーマリオブラザーズは「FCの集大成」として全く新しいジャンル(奇想天外な不思議アドベンチャー)のつもりで開発してたからパクりであるはずがないしパックランドに関しては「先に出てきたそれっぽいゲーム」程度の認識でしかなかったようだか?ゼビウスがなければスーパーマリオブラザーズは生まれていなかったかもしれないがパックランドが無くても問題無く生まれてたことだろう2023/11/04 08:04:43258.旧・支持者5wr5Bもう浜崎あゆみより前はカットしない?w2023/11/04 08:06:30259.名無しさん必死だなenL2Tまあ、洋ゲー厨は要するに厨2的なゲームが大好き彼らの方程式ではマリオのようなゲームが海外で売れるはずはないのだが実際は世界中で大人気だからな。そこでその方程式が間違ってるとは考えずに「こんなはずはない。何かカラクリがあるんだ」ってなっちゃうのが彼ら2023/11/04 08:09:41260.名無しさん必死だな8trkuこれ以上続けたらレスバになりそうだから一抜けるわ悪意を持って持論を押し付けるやつにどんだけ説明をしても無駄だしな2023/11/04 08:12:46261.名無しさん必死だなddYcx遊び方にパテントは無いわけですからー宮本茂が当時の様々なゲームを開発するにあたり、色んなゲームをプレイしてそこからヒントを得たのは間違いないが「スーパーマリオがパックランドから着想を得た」と主張するならそのソースを出すんだ、それが無ければ単なるあなたの推測、妄想、可能性だスーパーマリオの何がスーパーマリオなのか…極端な話、あのゲームが上に上に上がっていくタイプのゲームでもスーパーマリオのゲーム性はあまり変わらないでしょ?スクロールする方向が同じだけでパクリ云々はさすがに言い過ぎだけど「そうだと思う」と主張するのは個人の自由だ好きにしたまえ2023/11/04 08:17:28262.名無しさん必死だなJWs1eドンキーコングでのジャンプマンという大元があって、マリオブラザーズで突き上げと踏みつけというアクションを導入したそこからのスケールアップとして、スクロールによる大規模マップやパワーアップが導入された横スクロールはディフェンダーやスクランブルなんかの先例があるし、当然技術として参照されてるのはファミコンに2画面分のBGスクロール機能があることからも自明2023/11/04 08:31:21263.名無しさん必死だなH0bDk結局どういうゲームが世間に衝撃を与えたかよりどのゲームが初かで語ってんの?それが定義ならソウルライクなんて言葉使ってる奴等がバカみたいじゃないですか2023/11/04 08:39:41264.名無しさん必死だなddYcxゼルダの何がゼルダだったのかバリエーション豊かなアイテムとそれを使った時に起きる効果が明確で、木を燃やす、壁を爆破する、敵に爆弾や弓矢を効果的に使う、ブロックを動かす、などの「謎解き」が隠されていながらも自分で見つけられる誘導予めそうプログラムされてるから当たり前なんだけど、見つけた時、解決出来た時に「自分は凄いんじゃないか」と錯覚させてくれる仕組み剣と盾の仕組みはドルアーガっぽいし、アイテムが豊富で魅力的なのも似てるけど、ドルアーガは宝箱が出る仕組みも理由も腑に落ちない、ハイドライドも2023/11/04 08:41:53265.旧・支持者5wr5B>>263ソウルだって最初は揶揄する向きもあったんだからソウルライクとか言われだしたのは2010年代でしょ40年前から飛ぶのはいくらなんでも無理よ2023/11/04 08:46:26266.名無しさん必死だなH0bDk>>265?何が初出なのかが定義なんだから揶揄されたまま広まる訳がないだろ都合が良いなぁ2023/11/04 08:51:53267.旧・支持者5wr5B>>2662010年代のゲームをファイナルファンタジーができる前のゲーム事情で語るのはい く ら な ん で も 無 理 あ りす ぎ2023/11/04 08:56:43268.名無しさん必死だなenL2T4にゲーなんてそれこそファミコン時代からあったからねロックマンなんて典型でしょうダークソウルなんて全然元祖じゃないよ2023/11/04 08:58:35269.名無しさん必死だなH0bDk>>267起源が根拠じゃないだから任天堂ライクゲーがもっと評価されてないとおかしい起源が根拠ならソウルライクって言葉が流行るのはおかしい馬鹿が都合良の良い言葉を都合良く使うとこうなる簡単に粗が見付かり頭の悪さとその言葉の矛盾が回りに露呈する2023/11/04 09:01:10270.名無しさん必死だなddYcx「ライク」表現については>>228が近い所触れてて、「比較的よくある要素をいくつか組み合わせた結果醸し出されるもの」で使われる事が多いかなと思うが、ローグライクだけローグに依存するニュアンスが強めソウルライクは…フォトリアルのグラフィックすぐ死ぬ剣盾メインのシビアなアクションかな、すぐ死ぬからと言ってコンボイの謎をソウルライクとは言わんだろw2023/11/04 09:02:23271.名無しさん必死だなQSlKXパックランドをパクったスーパーマリオだけならまだ偶然で言い訳できたかもしれないけどスーパーマリオ←パックランドライクゼルダの伝説←ドルアーガの塔ライクリンクの冒険←ドラゴンバスターライクデビルワールド←パックマンライクF1レース←ポールポジションライクこれを見るとぐぅの音も出ないなぁ2023/11/04 09:07:36272.名無しさん必死だなH0bDk>>270そういういくつかの要素の組み合わせならそれこそ任天堂ライクゲーって言葉が流行らないとおかしいね任天堂ゲーの時は「いや!それに似た要素があるゲームが大昔にあるから違う!」と要素一つ上げて無効にされるソウルライクの時は似たゲームがあっても「文句なし!」今までそれで通してやってたし誰も深く考えなかったのにこんなアホなスレ立ててアホが便乗した結果大好きなソウルゲーの化けの皮が剥がれた2023/11/04 09:14:37273.名無しさん必死だなCeo3Iよしんばマリオライク、ゼルダライクという単語を作ったとしても使うたびにそれってつまりパックランドライクじゃね?ハイドライドライクじゃね?と言われてその都度こんなふうに議論になるわけだからそういう言葉は使わないという判断じゃないか?2023/11/04 09:22:24274.名無しさん必死だなyMSWjソウルライクはソウルライクでどういう定義のものをそれとするのかよく分からん言葉ではあるよな一応wikiの定義的には・死に覚えゲー・ダークファンタジーの要素を内包するゲームがそれらしいけど片方だけの要素でもそう呼ばれたりするしなんならどっちも無くてもタグ付いてたりするし2023/11/04 09:24:52275.名無しさん必死だなqFhOM>>273その理屈だとソウルライクが定着してるのがおかしい死に覚えゲーもダークファンタジーもソウルが最初じゃないぶっちゃけ「死にゲー」でいいよなこのジャンル名2023/11/04 09:28:30276.名無しさん必死だなqFhOMソウルライクもサンドボックスもローグライク(ローグライト)もRPGもJRPGもタグ検索すると全然それっぽくないゲームが大量にタグ付けられてるんだよなメトロイドヴァニアだけ信頼性が高い気がするな2023/11/04 09:32:30277.旧・支持者5wr5B>>275当たり前の話だけどさあデモンズソウルとかダークソウルって2000年代の様々なRPGの在り方を参照して一つのゲームとして作られてるのよプレイヤーはその全体としてのソウルゲームに対して「すごい!」ってなってるわけ~ライクの成立っていうのはある絶賛されたゲームに対してパクればゲームとして形になりやすいし売れるっていうものであって~ライクゲームの説明とか一番意味無いソウル>ソウルライクということ2023/11/04 09:33:48278.旧・支持者5wr5B死にゲー言う言葉がわかりやすいんだけどみんながすごいって言ったのはソウルシリーズであってさたくさん死ぬゲームなんてクソゲーも山ほどあるし本来ソウルシリーズ<死にゲーにはなりえないよねけどまあ人間簡単に言葉で理解したい生き物だから死にゲーとか言っちゃうわけよ2023/11/04 09:36:29279.名無しさん必死だな1onTnソウルライクってつまりヴァーチャルハイドライドライクだろ?2023/11/04 09:37:46280.名無しさん必死だなH0bDk>>273なんでソウルライクはそうならないの?過去に似たような要素があるゲームはいくらでもあるよね?ソウルゲーが史上初だって要素あるのか?何故使われないのか何故使われるのかソウルライクって言葉を使ってる側に問題があるんだろうな2023/11/04 09:43:21281.名無しさん必死だなyMSWj結局メトロヴァニアもソウルライクもローグライクもそうなんだけどゲームが流行った時に言い出して語感が良かったから定着したってだけの話なんじゃないのかな、と思うわなんかそれっぽいゲーム、みたいなのはどのゲームにもあるし2023/11/04 09:45:19282.名無しさん必死だなOr85Vまぁ、そういうことなんだろうな全部発祥(呼び始めたの)は海外だろうし日本のローグライクなんて不思議のダンジョンって呼び方のが一般的だったしなポポローグのローグの意味を盗人と思ってたわ2023/11/04 09:50:56283.名無しさん必死だな6GqZSジャンプアクションって意味ではACのドンキーコングが81年ACのマリオブラザーズが83年でパックランドが84年か横スクロールはパックランドが先にしても全てがパクリだとも思えないけどねアイテムでパワーアップするのもハンマーでやってるし2023/11/04 09:59:18284.名無しさん必死だなddYcxPS好きは厨二病入ってるから、ちょっと格好いい言い方が好まれるのもあるだろうなダークソウル風ゲーム、じゃなくてソウルライクの方がちょっとかっこいい事言ってる感じするじゃん、俺、英語分かります、当然分かりますよね的なマウント含めてゼルダ風ゲームなんて山のようにあるけど、ゼルダライクと言わないのはそこらへん…ファン層が違うっていうのもある、一般人とマニアの違い2023/11/04 10:05:59285.名無しさん必死だなH0bDk広く使われるのは何十年も前のローグとメトロイドぐらいで突然ソウルライクが追加された異様さ2023/11/04 10:14:50286.名無しさん必死だな8trku>>280ダクソ(デモンズ)が初となるとサイン、血痕、霊体、白霊、侵入、といった特殊なオンラインシステムあたりかね(探せばそれぞれ先駆者はありそうだが)だけど不思議とこれらを指してソウルライクと呼んでないんだよなそしてこれらを指してソウルライクと呼ぶと…マ リ オ ワ ン ダ ー はソ ウ ル ラ イ ク !2023/11/04 10:18:32287.名無しさん必死だなlPGQh>>285メトロイドヴァニアもよく言われるようになったの2000年台入ってからだぞ。にわか乙2023/11/04 10:27:59288.名無しさん必死だなYtoSlなんか必死に頑張ってる老人がいるけど実際にやればわかるがパックランドとスーパーマリオなんてガチで比較したらゲームの面白さや出来のレベルが、冗談抜きで100万ぐらい違うのよドルアーガとゼルダその他も同じ50年続く大人気シリーズになるようなものは本当に次元が違うとしか言い様が無いぐらい圧倒的に面白く出来てる2023/11/04 10:35:29289.名無しさん必死だなH0bDk>>286なのにマリオはソウルライク認定して褒められる事はなく他のソウルライクゲーは定義から外れる考えれば考える程ダメだな>>287つい最近の事だったのかー2023/11/04 10:39:22290.名無しさん必死だなk2SR3>>270何度も書かれてるけどソウルライクはそんなんじゃないぞダークな雰囲気ならソウルライク、高難易度ならソウルライクとかそういうレベルメトロイドドレッドでも、ボスが強いからソウルの影響、ソウルライクとか頭のおかしなこと言ってるフロム信者がいた2023/11/04 10:40:05291.名無しさん必死だな9VmKaメトロイドヴァニアって月下が欧米で大ヒットして「そういえばメトロイドって似たようなゲームもあったね」ということでお情けでメトロイドも付けただけの言葉だろそういう意味ではスーパーマリオ風ゲームもスーパーパックランド風ゲームと呼ぶべき2023/11/04 10:40:06292.名無しさん必死だな8trkuまぁマリオもゼルダも作品ごとにだいぶ様変わりするからマリオライクといって3Dマリオなのか2Dマリオなのか、2Dマリオでも初代のコースクリア方か3やワールドのステージ選択型のどれなのか、3Dマリオといっても箱庭型かステージ型クリア型かといった複雑怪奇なことになるからジャンル名には向かんねだから制作者も神トラフォロワーとか64マリオフォロワーとか、明確にタイトル指して言うし2023/11/04 10:49:42293.名無しさん必死だなJWs1e>>291さすがそれは全然違う月下みたいな探索型キャッスルヴァニアをメトロイドヴァニアと呼んだのが始まりつまり「メトロイドライクなキャッスルヴァニア」が原義2023/11/04 11:31:56294.名無しさん必死だなgFiqX>>290つーかソウルライクなんて言葉全然使われていないからな日本で使われているのは「死にゲー」だ2023/11/04 11:32:03295.名無しさん必死だなLAZXi>>293じゃスーパーマリオみたいな横スクロール型マリオも「パックランドライクなマリオ」が原義でパックマリオとでも呼ぶべきじゃないか?2023/11/04 11:43:47296.名無しさん必死だなJWs1e>>295そう思う人やそう呼ぶ人が40年近く現れなかったか賛同を得なかったってことだろうね2023/11/04 11:49:06297.名無しさん必死だなddYcxメトロイドヴァニアは「アイテムの取得と行使により探索範囲が広がる横2Dアクション」という定義だと思うけど、そんなゲームはたくさんあるわけでね…ただ、そこに単語が割り当てられたのは月下の夜想曲のインパクトが大きかったからなのは間違いないよね、そしてちゃんとした続編を出さないKONAMIは早よIP売却してゲーム事業から撤退してくださいお願いします2023/11/04 11:56:20298.名無しさん必死だなpFTEF>>297月下の製作者が独立して作ったブラッドステインド、200万以上売れて大ヒットしたし今続編も作ってるんちゃうかったかな?ガワがドラキュラじゃなくても良いゲーム作れるわけだしもうそこにこだわる必要ないやろ。ドラキュラも最後の方はひどいゲーム多かったよ2023/11/04 12:02:30299.名無しさん必死だなH0bDk>>296何故賛同を得なかったのか何故賛同を得るのかその違いが何なのかだな作ってる側とファンの思惑が一致したとかかな2023/11/04 12:03:12300.名無しさん必死だなenL2Tそうだな。例えばナムコのギャラクシアンは言うまでもなくスペースインベーダーが元ネタになってるまぁ言ってみればパクリ作品だろう。でも、そこからギャラガ・ギャプラス という独自の進化を遂げたある意味ギャプラスはインベーダーの精神的続編と言っても良かろうじゃあマリオはパックランドの精神的続編か?と言われると多くの人はそうは思わないだろう何故か?これはプレイ感覚が全然違うからだと思う前者はねギャプラスの方が進化はしてるもののプレイしてる感覚は近いのだよ。ゲーム性が同一線上にある後者は操作感覚そのものが違うから。両者をプレイしてみれば明らかに違うゲーム性だと言うのが分かる動画だけ見れば何となく似てる気がするんだけど、逆に言えば動画勢しか納得しない話なんだよな2023/11/04 12:08:18301.名無しさん必死だなD1Udh>>172まぁGTもフォルツァも見た目綺麗になったチョロQレーシングだもん2023/11/04 12:34:04302.名無しさん必死だなYtoSlスーパーマリオは完成度が極めて高くてとんでもなく面白いかったからマスターピースのブルーフィルムとして後世に語り継がれる事になったけど残念ながパックランドは全く面白くなかったのよゲームの作り手側の面白さを産み出す才能が違い過ぎたとしかゼルダとハイドライドとかも全く同じビデオゲームってこんなに面白く作れるんだという衝撃が凄まじかったとんでもないレベルの本物が出て来たら先行してた筈の二流では通用しなくなってしまうというぶっちゃけどの業界にもよくある歴史2023/11/04 12:49:33303.名無しさん必死だな65EUY>>153それ全く逆だよ豚さん2023/11/04 12:59:44304.名無しさん必死だなH0bDk>>303ソウルライク←2023/11/04 13:03:03305.名無しさん必死だなLAZXiつまりキャッスルヴァニアというとんでもなく面白い本物が出てきたからメトロイドという二流も再評価してもらえたというわけか2023/11/04 13:03:14306.名無しさん必死だな0HNM5アレンジしてパクってるだけで無から任天堂が生み出したものがないからな2023/11/04 13:47:12307.名無しさん必死だなenL2T>>302例えていうならジオンのザクを天才テム・レイが参考にしたらガンダムって化け物が出来ちゃった ってのに似てるな2023/11/04 13:48:35308.名無しさん必死だなDiNOz>>306現実の創作って大抵そうでは?漫画も凡そ手塚治虫御大がやってると聞くし2023/11/04 13:48:40309.名無しさん必死だなenL2T>>306それ言いだしたらPSで出てるようなゲームも殆ど当てはまると思うけどw2023/11/04 13:51:29310.名無しさん必死だな0HNM5おまえらみたいなキモオタと会話する気がないからアンカは要らんよ2023/11/04 13:53:57311.名無しさん必死だなbJu2N明確に任天堂が元祖と言えるジャンルって何かあるか?普通任天堂くらいの老舗なら2〜3はあるはずだが何も思いつかないんだよな2023/11/04 13:59:05312.名無しさん必死だなDiNOzというかそんな起源にこだわる理由ってあるのか?半島民族じゃあるまいし2023/11/04 14:07:24313.名無しさん必死だなddYcx>>298bloodstainedはもちろん買った、PS4/Switch/steam3種類とも買ってしまった、もちろん続編にも期待しているし、コナミはむしろ現在は嫌悪してるのでなるべくコナミのゲームは買いたくないから月風魔伝もメタルギアソリッドのリメイクも買ってない>>311それは単にお前が子供過ぎてリアルタイムでビデオゲームの変化を見てないのと、知識不足でそう思ってるだけだよ、おっさんじゃなきゃここらへんの話は出来ないだろ2023/11/04 14:09:18314.名無しさん必死だなMfsLMゴルフのチャーシューメンシステムとか?2023/11/04 14:09:23315.名無しさん必死だなdHikw>>312スレタイからしてこのスレはそういうスレだろ〇〇ライクと言われるゲームの〇〇がパクリゲーとかあり得ないし2023/11/04 14:17:39316.名無しさん必死だなenL2T>>315だからそれを言ったらソウルライクも成り立たなくなるっつーのw2023/11/04 14:20:15317.名無しさん必死だなGaRS4スクエニ版ピクミンを知らんとはhttps://i.imgur.com/bQJGsWb.jpg2023/11/04 14:24:34318.名無しさん必死だなenL2Tスクエニ版スプラトゥーンはどうなるんだろう?2023/11/04 14:26:36319.名無しさん必死だな0jDunマリオ→パックランドのパクリゼルダ→ハイドライドのパクリどう森→牧場物語のパクリスプラ→海外FPSのパクリブレワイ→海外OWのパクリマリカ→パワードリフトのパクリここまでは明らか有名どころでパクってないのはメトロイドくらいか?キャッスルヴァニアのヒットで注目されるようになっただけの2流だけど2023/11/04 14:32:53320.名無しさん必死だなH0bDk>>310アホなガバガバ持論語って笑い者になりに来たのか2023/11/04 14:36:37321.名無しさん必死だなenL2T>>319このスレで否定意見が出ててまだ確定してない事を勝手に「明らか」と言い切ってる点で君が話し合いができない人間だと言うのはよく分かる2023/11/04 14:42:32322.名無しさん必死だなk2SR3とりあえずパックランドやってこい、マリオとは完全に別物だからあと、スプラとブレワイを海外FPSとかOWとか、特定ソフトじゃなくてジャンルそのもののパクリ扱いしてる時点で論外パクリってのはスマブラに対するパクブラとか、マリカーに対するカート王国のことを言うんだよ2023/11/04 15:19:33323.名無しさん必死だなhHbYSパックランドとスーパーマリオなんて横スクロールアクション以外共通点無いぞハイドライドとゼルダも剣士が主人公のアクション以外の共通点全くなく似ても似つかんしパックランドは比較するならアトランチスの謎ぐらいが見合いのレベルの酷いゲームスーパーマリオやゼルダのクオリティはガチで次元が違ってたゼルダはディスクシステム専用だったから国内の知名度低めだったかも通常ロムで遊べる海外でより人気になったのはその辺結構関係ありそう2023/11/04 15:41:31324.名無しさん必死だなddYcxアホはほっといてもいいと思うスーパーマリオの楽しさのひとつがジャンプでブロックを崩す所だと思うんだけど、あれはアイスクライマーから来てるんだろうな、と思うそしてスーパーマリオの走ったりジャンプしたりする挙動は素晴らしい…が、アイスクライマーやマリオブラザーズの挙動とは全然違うよね、あの動きの良さも「一日にして成らず」なんだろうな2023/11/04 15:42:52325.名無しさん必死だなddYcx>>319ちょっと話題変わるんだけど、>>319はコロナのワクチン何回打った?2023/11/04 15:54:29326.名無しさん必死だな4578Yパックランドなんて見てくれが辛うじて似てるだけのクソゲーやろ誰も参考になんかしねえよ参考にするならもっと名作がたくさんあるだろw2023/11/04 16:03:33327.名無しさん必死だな8trkuイチ抜けた自分が言うのもなんだがパクり論蒸し返して〇〇ライクの話からズラしてるヤツは無視していいと思うぞソース出せつってんのに全く出さないし悪意を持って解釈すると見た目やジャンルが似てて先に出てたらパクりと言うんだから話にならない2023/11/04 16:43:29328.名無しさん必死だなwcFbBパクリはパクリだろが、ゲーム業界でならこのパクリを悪いことだと思ってないぞそのパクりパクられをうるさいことを言わずにお互いに許容しあってきたからここまで急速に発展してきた文化だからな任天堂にしてもソニーだナムコだカプコンだタイトーだそんなところは死ぬほど特許としてゲームシステムやジャンルを持ってるが節度あるパクリ方なら何も言わずに許容してるからな2023/11/04 17:18:18329.名無しさん必死だなsaL86>>326スーパーマリオ開発者の宮本氏曰く「ナムコがパックランドを出してきた、じゃウチもやってみようじゃないかと思った」当時のインタビューで語ってたよ2023/11/04 17:39:09330.名無しさん必死だなFUWN8>>327抜ける抜ける言いながら我慢できずにしゃしゃり出てくるあたり相当悔しいんだなということがよく分かるw2023/11/04 17:42:16331.名無しさん必死だなm2fGK>>329何のインタビューかわかるか?2023/11/04 17:48:42332.名無しさん必死だな8trku煽ってくるあたりやっぱり悪意しかねえんだなあ2023/11/04 17:50:10333.名無しさん必死だなc0qRa任天堂ゲーで唯一ジャンル名になってるメトロイドヴァニアだって月下が出てきて初めて使われ始めたモノだからな初代メトロイドから月下まで10年の開きがあるんだからメトロイドが本当に神ゲーだったなら普通は月下がメトロイドライクと呼ばれるべきと思うんだがね任豚理論だとメトロイドなんて月下に見てくれがかろうじて似てるだけのクソゲーになるの?2023/11/04 17:55:34334.名無しさん必死だなf2l9k>>333理論って?お前はどんな理論で○○ライクって言葉が使われると思ってるんだ?2023/11/04 18:21:21335.名無しさん必死だなddYcx>>331https://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438これかな?「パックランドを参考にした」という話ではなく、「固定画面内のゲームからスクロール画面でのゲームに移行する流れがあるのを承知していた」という感じだろうか2023/11/04 18:25:24336.名無しさん必死だな66VsU宮本「最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね」ハイ確定w2023/11/04 18:32:53337.名無しさん必死だなrVHXH起源とされるものって結構荒削りでしょぼかったりするけどそれをちゃんと磨き上げて整えたのが世に出されてそっちがオリジナルとされてしまうことって結構あるよなってこのスレみてて思いました。2023/11/04 18:43:08338.名無しさん必死だな89qCb〇〇ライクと呼ばれるものは思い当たらないけどフォロワーならゼルダ、マリカ、ポケモンなどで大量にあるよなあそもそも〇〇ライクってのがローグライクとソウルライクくらいしかない上にソウルライクは定義がいまいちはっきりしないという2023/11/04 18:51:42339.名無しさん必死だなtUeUX>>335サンクス2023/11/04 19:01:29340.名無しさん必死だなcYGyoポケモンとかウィザードリィとウルティマをパクった無限の心臓をパクったドラクエのパクリだしポケモンを捕まえて仲間にするのもメガテンのパクリパクリのパクリのパクリにパクリを加えて出来たゲーム2023/11/04 19:05:03341.名無しさん必死だなf2l9k>>340他のゲームにも言える事だよねんで都合が悪いから反論出来ずに逃げるんだよね2023/11/04 19:15:08342.名無しさん必死だな0BrYR>>182023/11/04 19:27:16343.名無しさん必死だな896i2>>335このブログに貼ってるcolor warsってゲームの動画が完全にスプラトゥーンで笑った発売されてないゲームをパクるとは任天堂の情報網すげーな2023/11/04 19:29:07344.名無しさん必死だな8rjHH>>1みたいなアホがいるから日本のゲーム業界は衰退するんやろな◯◯ライクとか言われてる時点で二番煎じゲームが量産されてるだけってことじゃん2023/11/04 19:30:59345.名無しさん必死だなIsJ6tライクって借金の店か?2023/11/04 20:01:00346.名無しさん必死だなYtoSlパックランドって「パックマン」のような人気の有名IPを使ってもゴミみたいな続編ゲーム作ちゃうと、IP自体の価値が落ちてが死ぬから気を付けろっていう悪い事例の見本みたいなタイトルだぞこうなってはいけないという正反対の反面教師としては参考になっただろうがそれがパクリ云々の起源を主張するとかは最早お笑いの域よ2023/11/04 21:03:21347.名無しさん必死だなoqTyG宮本「詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども」やっぱり詳しい人にはそう言われちゃうんですねこのスレでムキになってる方々は詳しくない人なんですかね2023/11/04 21:55:24348.名無しさん必死だなddYcx>>339この記事とか、この記事にリンク貼られているジャンプアクションに関する話とかなかなかいい記事だと思うスクロールというのは場面の展開(変化)に使用される事が多く、宮本茂はドンキーコングの時代に場面の展開をしたかったが当時はハードウェアの制約でできなかったので、ドンキーコングでは25mごとにステージ切り替えという手法をとったマリオブラザーズではジャンプというひとつのアクションに、天井を突いたり敵(ルイージ)を踏みつけたり上の段に上がったりという複数の動作を持たせていて、マリオブラザーズの時点で既にパックランドとは異質このあたりが読み解けない子はもう寝なさい2023/11/04 21:56:25349.名無しさん必死だなyMSWjけれども、って思いっきり反語表現じゃん……2023/11/04 21:57:04350.名無しさん必死だな3xbzK>>348宮本さんが認めてる以上その主張はあなたの感想でしかないw2023/11/04 22:00:24351.名無しさん必死だなP5yKS>>348その記事のいいところはスプラトゥーンにもパクリ元となる元ネタがあったという事だと思うスーパーマリオが霞んでしまうほどの豪快なパクリっぷりでほんま草2023/11/04 22:09:35352.名無しさん必死だなxAxt4IDわざわざ1レスごとに切り替えるのケンノスケみたい…2023/11/04 22:16:05353.名無しさん必死だな8trku記事をちゃんと読めば「似た作品が先にあるから脳死でパクりという、人間は進歩してない」って話なのにカラーウォーズがスプラのパクリ元と思うとかまさに記事で言われてる連中そのまんまだな2023/11/04 22:16:13354.名無しさん必死だなEZSXMインタビュアーがスーパーマリオは独創的なゲームという立場で話を進めようとしてるのに自らパックランドの話を出してくる宮本さんは凄いよな堂々としてるというか清々しいというかそれにひきかえこんな所で必死に言い訳してる連中なんなの2023/11/04 22:27:46355.名無しさん必死だなddYcx何が気の毒かって、SONYの事を必死に応援してる人が皆このレベルなんだよ、マジでSONY気の毒。多分、陰謀論とか好きでワクチン打つと死ぬとか言ってるタイプの人、だから年収も低くて自慢できるのがゲーム機の性能だけまたは、子供時代に友達と遊べなくて(引きこもりやいじめ等)、仲のいい友達同士恋人同士で遊ぶゲーム機の象徴である任天堂を妬んでるんですかね…まあ、頑張ってPS5卒業して、せめてゲーミングPC買ってからゲーマーなのって下さい2023/11/04 22:32:31356.名無しさん必死だなLv9C7ソニーハード全盛期のゴキもさ、何がなんでもソニーが1番!ソニーに対する批判は許さない!みたいな人多かったよねソニーが落ちぶれてだいぶ大人しくなったけど、今はこいつらが当時のゴキにそっくりだったりするw2023/11/04 22:59:28357.名無しさん必死だな6GqZS横スクロールアクションと言えばSMC-777専用の「ウチのタマ知りませんか?」とかあったけどうちタマライクってジャンル名にはならなかったな2023/11/04 23:16:23358.名無しさん必死だなddYcx少し戻るけど女神転生は凄かった、あの時代で敵を仲間にして合成させてとか思いついても形にするのは大変だったろうにパスワード方式の時代なのにポケモンはそこからだいぶ時代が離れてるけれど、元々は昆虫採集のイメージから来てるそうで>>356SONYはPS1中期とかPS2初期は良かったけど結局、ナムコを中心としたサードが凄かったのであってSONYのソフトは全然だったファミ通と組んだイメージ先行型ゲームで、売れたのは…パラッパラッパーとか思い浮かぶけど今、動画を見るとマジで酷い2023/11/04 23:20:32359.名無しさん必死だな8trku記事の内容を曲解して一人で盛り上がってるのヤバいな…こんなのと会話試みなくてホントよかったID変えまくる癖を見るに他でも荒らしてそうだし一応通報しとくか、案外案件溜まってるかもしれん2023/11/04 23:24:07360.名無しさん必死だな8trku>>358自分はPS1時代のSCEは良い作品出してたと思うけどなあ、爆発的ヒットは少ないのかもしれないがあの頃の明るいCMはSCE作品に限らず好きだったな思えばトロやサルゲッチュは〇〇ライクになれるだけのポテンシャルはあったな2023/11/04 23:31:33361.名無しさん必死だなhSz4V抜ける抜ける言いながら結局一日中張り付いてた奴www2023/11/04 23:34:40362.名無しさん必死だなddYcx>>360PS1ソフトセールスランキングhttps://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_ps.html改めてランキングを見ると…メタルギアソリッドって思ったほど売れたんじゃないんだなあ、って事かなあ…月下の夜想曲もランク外だし悲しい2023/11/04 23:49:58363.名無しさん必死だなou4n3>>362改めて見ると全年齢向けよりコア向けのゲームが売れてる時代だったんだなそういえばMGSもMGSライクと言わずステルスゲーって言われてるな2023/11/05 00:01:24364.名無しさん必死だな2eWDS>>237ゴルフは?2023/11/05 01:30:22365.名無しさん必死だな2eWDS>>249任天堂凄すぎるな。1984年発売のパックランドを真似てマリオブラザーズを、1983年にリリースしたのか。2023/11/05 01:39:20366.名無しさん必死だなlp0i8マリオはジャンプアクションに拘ってるゲームで一番重要なジャンプは一番押しやすい右ボタンで押してるのだがジャンプボタンを左手で押すパックランドはジャンプアクションなのか?2023/11/05 01:58:59367.名無しさん必死だなbrUPs>>319スプラはカラーウォーズのパクリってあれだけ騒ぎ続けてたのに諦めたのか2023/11/05 02:16:23368.名無しさん必死だなlp0i8海外FPSはゴールデンアイ007のパクリだしな2023/11/05 02:24:28369.名無しさん必死だなMe8K0海外FPSのパクリって言い方が凄いFPSじゃなくてTPSだし、あれだけ明確に別物でもパクリ扱いってことはめっちゃ広い範囲のジャンルの創始者以外全てパクリってことだろPS5に出てるアクションRPGを初代ウィズのパクリって言ってるようなもんパクリじゃないオリジナルのソフトは世界中探しても10本くらいしか存在しなくなるな2023/11/05 02:31:15370.名無しさん必死だな5wgNx>>358ポケモンの時代と違いセーブ容量が少ないからだな2023/11/05 05:57:04371.名無しさん必死だなn4LQ7>>358モンスターボールのアイデアはウルトラセブンのカプセル怪獣がモチーフになってるとか聞いた事あるな2023/11/05 06:41:47372.名無しさん必死だなCOuE2そもそもジャンプアクション自体がACドンキー発祥だろそれをパクったパックランドが起源主張とかどんなお笑いだ?2023/11/05 07:42:04373.名無しさん必死だなnWW4S日本でアクションゲーム代表作と言ったらマリオって言えるくらい世間に浸透したよね〜これってすごいことですよ!2023/11/05 08:22:54374.名無しさん必死だなJgA7t>>6メモカは先にネオジオがその前もPCECDが天の声バンクが…2023/11/05 08:40:43375.名無しさん必死だなFnWdiまぁパックランドの影響は確実にあるでしょ>>217の動画見ても「似てない」という人の方がどうかしてるよ2023/11/05 09:05:09376.名無しさん必死だなbr6P8なんかスレの趣旨とズレてね?しかし起源を探ってもデジタルゲームの範囲を出ないのがゲハっぽいなwRPGがTRPGからきているってのは出たんだっけ?2023/11/05 09:14:50377.名無しさん必死だなBxigg>>376PSハードファンがパックランド連呼で暴れてるのが原因2023/11/05 09:25:36378.名無しさん必死だな1fmrshttps://igcc.jp/genealogy-ドンキーコング/先述したブログとあわせて読むとより良いおすすめの記事。宮本茂が場面の変化に強くこだわりがあったものの、当時のハードウェア的制限でスクロールは出来なかった為、ステージ制を用いていた点も追記したいパックマンはドットイートゲームというジャンルの始祖なのは間違い無いけど、ジャンプアクションゲームの始祖はドンキーコングなのも間違いないとは言っても、後のジャンプアクションゲームを全てドンキーコングのパクリと言うのは口が悪過ぎる2023/11/05 10:07:55379.名無しさん必死だなTm4wyドットを消してくゲームもジャンプでよけてくゲームもそれ以前にあったでしょ2023/11/05 10:14:02380.名無しさん必死だな1fmrs>>379ジャンプアクションゲームはドンキーコングが始祖で良いと思うが…ジャンプバグというゲームも同年に存在していたらしいがドットイートゲームの始祖はパックマンだと思い込んでいたけれども、確認したらヘッドオン(セガ)だとの事でした2023/11/05 10:37:46381.名無しさん必死だなR5aBi○○ライクの話をしてるのに起源の話を始めるの最高にゲハハンバーガーの話をしてるのに初めて肉をミンチにしてこねて焼いた奴は誰だみたいな話してる2023/11/05 10:58:12382.名無しさん必死だな4HHKV>>375似てないという人たちのは動画を見た印象じゃなくて実際に遊んでみた感想じゃないの?2023/11/05 11:06:53383.旧・支持者T2Im6>>381見たところ・厳密な意味でのジャンル分けをする・ジャンルの開祖は偉業・~ライクの冠に当たるゲームは別格みたいな意識で語ってる2023/11/05 11:25:12384.旧・支持者T2Im6~ライクのゲームってそんな厳密に作ってるわけでもないしねもともと自分が儲けるためにやってるわけだから分類的精度なんて二の次下手すりゃ似ても似つかないものが出てくるっていうのが早々に指摘されてる事実だし~ライクに幻想を持っていると私は見る2023/11/05 11:30:08385.旧・支持者T2Im6もう一点加えるなら~ライクの冠ゲーって単に世間に絶賛されてそうなってるだけだから分類ツリーの上位とも一致しない2023/11/05 11:34:06386.名無しさん必死だなl8Hbx任天堂ライクは似てるゲームがあるかどうか元にされたゲームがあるかどうか起源かどうかで全て無効ソウルライクはフリー2023/11/05 11:37:47387.旧・支持者T2Im6直球で分類ツリーの話をしたほうがもっと聞きたいコメントが聞けたと思うよ2023/11/05 11:40:35388.名無しさん必死だなl8Hbx一番最初に○○をしたっていう起源が根拠だからローグやメトロイドみたいに何十年も前からあるゲームばかりに使われるなのに突然湧いたソウルライク2023/11/05 11:58:59389.名無しさん必死だな5wgNx>>381論点ずらしは日茶飯事だから2023/11/05 12:04:51390.名無しさん必死だなpv87rローグライクとか言うけど実際ローグを参考にしてるのトルネコぐらいだろ他はトルネコライクだろw2023/11/05 12:05:34391.名無しさん必死だなMe8K0まぁ任天堂への基準を当てはめるとソウルライクはパクリのパクリのパクリのパクリのパクリくらいだな2023/11/05 12:07:55392.旧・支持者T2Im6EQとかDiabloの話って脱線させた意識は無かったんだけど単純にゲハ民知らなそう…2023/11/05 12:11:44393.名無しさん必死だなl8Hbx任天堂のゲームの時は起源主張で無効化する事指摘しても徹底的に無視するね2023/11/05 12:16:14394.旧・支持者T2Im6ソウルシリーズが悪魔城をパクったとかいう発想をするのはゲハ民だけ普通は2000年代の古典的RPGをいくつか挙げるわw2023/11/05 12:23:26395.名無しさん必死だなMe8K0負け確ポイントだから仕方ない俺だって現実無視してゴキ側で話進めるなら絶対に完全無視する2023/11/05 12:26:38396.名無しさん必死だな8enx9>>382実際に遊んでた人はおまえら以上にそっくりだと思ってるよ横スクロールアクションなんてパックランドくらいしか無かったし似てないという奴は横スクロールアクション量産期以後しか知らない奴2023/11/05 12:34:35397.名無しさん必死だなTm4wyパクってものすごく完成度を高めてヒット作を作る任天堂はすごくて素晴らしいよそこを否定してない起源主張は恥ずかしいからやめろよ、ってことだ2023/11/05 12:40:33398.名無しさん必死だなK6H8Zマヌケなスレ立てだな。2023/11/05 12:41:29399.名無しさん必死だなpv87r別にパックランドが横スクロールの起源でも無いしジャンプアクションは任天堂のが先じゃん2023/11/05 12:42:33400.名無しさん必死だな8enx9>>399ジャンプよりも自分で操作してスクロールで移動して目的地まで行くというゲーム性が冒険感みたいなものを産んで当時としてはとても斬新だった宮本がジャンプという要素にこだわるのは上記のパックランドとマリオに共通する本質的な要素を模倣してしまったという負い目からだろうな2023/11/05 12:52:08401.名無しさん必死だなpv87r>>400スクロールはただの基盤の性能の問題じゃん目的地に向かうことが斬新か?ドンキーコングだって目的地向かうゲームだろ2023/11/05 12:54:29402.旧・支持者T2Im6ソウルシリーズがマジなところ何をパクったのかって研究したら面白そうなだけど、ゲハにはその人材いねーわ2023/11/05 13:00:35403.名無しさん必死だなpv87r>>402まず他と違うダークソウルの独自な部分がまるでわからんw2023/11/05 13:04:24404.旧・支持者T2Im6>>403いやそれはさあマジレスしたらいくらでもあるじゃんソウルロストとかあとメッセージ残せるシステムとかそれがどの辺のゲームから来てるかのゲーム知識ある人いなそう2023/11/05 13:07:06405.名無しさん必死だなn4LQ7マリオってその後のアクションゲームで色んな所で採用されてそれがスタンダードになっていったから逆に印象が薄いけど当時としては革新的な事をホント多くやってるよな例えば敵の扱いだな。それまでのアクションゲームだと、基本的にプレイヤーは敵から逃げるしかなくアイテムを取った時だけ一定時間のみ攻撃が可能と言う方式が主流だったそこに踏みつけて倒すと言うアイデアを入れ、更に本来は敵であるはずのノコノコを蹴る事で間接的に武器として利用したりファイヤーフラワーと言う(一時的ではなく)常時攻撃できるようになるアイテムを設置したりね場面によっては踏みつける事で足場として利用できたりさアクションゲームにおける敵の役割と言うものが大きく変わったよな2023/11/05 13:09:38406.名無しさん必死だなl8Hbx>>404逆に考えてその要素があるソウルライクと呼ばれるゲームってどれだ?そういう要素がないのにソウルライクを名乗ってるゲームはいくらでもあるつまり「ソウルライク」と呼ばれる為の要素ではないって事だよな?2023/11/05 13:18:34407.旧・支持者T2Im6>>406今言いたい話は「ゲハ民って2000年代のオンライン系RPGをガチで語れる人いないよな~」って嘆いてるだけでソウルライクの話ではない2023/11/05 13:22:45408.名無しさん必死だなCFqyt今も2000年代なんだけどずっと1人で何言ってんだこいつ2023/11/05 13:25:24409.名無しさん必死だなZkaxyDSやPSPですらレトロゲームなんだぞ…2023/11/05 13:27:37410.旧・支持者T2Im6>>4082010年代に盛り上がったゲームを語るのに2000-2010年間のオンライン系RPGの知識薄い人が語ってる変な空間だよねって要するにそういうこと2023/11/05 13:29:02411.名無しさん必死だなbhGKSローグライクはローグクローンに対する言葉じゃね?むしろ「ちょっと違うんです」っていうエクスキューズというか2023/11/05 13:31:45412.名無しさん必死だなDGF8u>>409なんなら3DSですら今の子にとっちゃレトロゲームの領域だぞもう13年前のゲーム機だからな2023/11/05 13:32:35413.名無しさん必死だなC6zOT>>410スレチだから自分でスレ立てて1人でずっとそこでレスしてればいいよ2023/11/05 13:34:21414.名無しさん必死だなZkaxy13年!?うそやろ…(30代前半)2023/11/05 13:35:02415.名無しさん必死だなn4LQ7>>411不思議のダンジョンが最初に出た時ローグはハッキリ言えば知る人ぞ知るゲームだったから世間的には「斬新なゲームだ」ってなってたけどやっぱりマニアは一味違う所を見せたいからさ「いや、これローグのパクリなんだぜ(どや顔)」とか言い出してそういう経緯がキッカケでローグライクって言葉が普及して行ったのだと思う2023/11/05 13:36:47416.旧・支持者T2Im6>>413まあだからソウルライクとかスレタイになければ私のような者が迷い込むことも無い次から「ファミコン黎明期のオリジナル性」というスレで頼む2023/11/05 13:37:17417.名無しさん必死だなZkaxyうわきっっっっっつ2023/11/05 13:37:56418.旧・支持者T2Im6あ、今みたらソウルはねーわなwそれじゃこの点については非を認めてここから撤退するわ2023/11/05 13:38:44419.名無しさん必死だな9tafLダクソがそれ以前の死にゲーと違ってソウルライクって名前がついた理由は簡単だよダクソにはずっと昔からあるような要素を取り上げてコレはソウルのパクリあれはソウルのパクリと騒ぎ立てる承認欲求と自己顕示欲の塊で恥知らずな信者がたくさんいて、他のソフトには居なかった2023/11/05 13:39:05420.名無しさん必死だなhulrA不思議のダンジョンはローグを参考に作ったと公言してるから不思議のダンジョンのパクリゲーム作ってる後発がそう言われたく無いからローグライクと言い出したんだろ2023/11/05 13:40:59421.名無しさん必死だなn4LQ7>>419その理由は結構ありそう2023/11/05 13:41:00422.名無しさん必死だな61Ywx>>415そういう知る人ぞ知るゲームが大衆向けに普及させたのが功績なのになんでもパクリっていうのはなスターラスターとかバイオハザードに対してパクリと言うのと同じ2023/11/05 13:45:39423.名無しさん必死だなJD7hE>>367カラーウォーズって開発中止になった後に開発者が個人的にこういうゲーム作ってましたって公開した動画しかないからなPVすらないゲームをパクったって頭悪すぎるネガキャンをよくぞアレだけ続けられたもんだよ2023/11/05 13:46:52424.名無しさん必死だな31sRCマリオがパックランドの影響で作られたというのはインタビューで開発者も認めている事実だとしてダクソがどのあたりのゲームから影響を受けたのか知りたいな2023/11/05 14:20:36425.名無しさん必死だなcySHb>>400その要素はピットフォール(1982)の時点で既にあるね、スクロールはせず画面切り替え方式だけどパックランドもマリオもこのゲームに少なからず影響を受けてると思う2023/11/05 15:15:07426.名無しさん必死だなmmcGCジャンプアクションの元ってリアルの障害物競走だろなんでもゲームが元になってるなんて考えがそもそも間違いよリアルの遊びを電子化したのがテレビゲームだからな2023/11/05 15:38:43427.名無しさん必死だな4jjAN>>419なんだかんだ言って声のでかいガイジの影響力は強いもんなぁ2023/11/05 15:41:59428.名無しさん必死だなqcZ1u連休なのになにしてんの2023/11/05 16:06:35429.名無しさん必死だなvfykz任天堂は1を10にすることに長けた会社だもん仕方ないよ大企業は0から1を産む事はできない。日本の企業ならなおさら2023/11/05 17:09:48430.名無しさん必死だなwBHw5まあ今から横スクジャンプアクション作るにあたってスーマリを参考にする事はあってもパックランドは参考にはしないだろうなぁ2023/11/05 17:44:10431.名無しさん必死だなZkaxyマリオの1-1って未だに研究されてるとか聞いたな緩急の付け方や操作のチュートリアルとして凄いとかで2023/11/05 17:47:40432.名無しさん必死だな5wgNx>>400負い目と言うより差別化要素をアピールしただけなんじゃあ2023/11/05 18:10:38433.名無しさん必死だなfMBncソウルライクの発祥はsteamでそんなタグが付けられたのが元らしいじゃん?ローグも元はpcだし。任天堂の〇〇ライクがないのはpcに出してないからじゃね?2023/11/05 18:36:26434.名無しさん必死だなx4TaDスーパーマリオをパクろうとしたゲームは沢山あったが当時の他のゲームとはあまりにレベルが違いすぎたからな2023/11/05 18:43:10435.名無しさん必死だな9q5Xvアメリカではソニックの方がウケたけどな2023/11/05 18:45:05436.名無しさん必死だなn4LQ7>>426基本的にマリオシリーズ、そしてその元になったドンキーコングって基本はアスレチックだと思うなあアスレチック+冒険的要素かな2023/11/05 18:46:33437.名無しさん必死だなn4LQ7>>431マリオメーカー2が出た頃初代スーマリの1-1を真似して作ってみたら、コースづくりの基本が身に付くよって推奨するような意見は結構見かけたな。全ての基本がつまってると思う2023/11/05 18:47:49438.名無しさん必死だなnWW4S>>434似た作品はあるけどマリオは唯一だわ2023/11/05 20:56:31439.名無しさん必死だなlp0i8空中で十字キー使って自在に制御できるスーパーマリオのジャンプはよく考えれば不自然であるがそれがあらゆるゲームで常識になってしまうぐらいものすごい影響力だからな2023/11/05 21:02:14440.名無しさん必死だなjwlG6>>4342Dアクションの進化の針を一気に進めたのが初代スーマリ3Dアクションの進化の針を一気に進めたのがマリオ64だなその初代スーマリですら凄かったのに、マリオ3で更なる超進化を見せ格の違いを見せつけた感そしてワンダーはもう限界でしょ 感があった2Dアクション界に「2Dでもまだまだ出来る事はあるんだぜ」ってのを見せつけたような作品だな2023/11/06 07:48:58441.名無しさん必死だなMAxvJ>>439それはパックランドが既にやってる2023/11/06 08:58:37442.名無しさん必死だなjwlG6>>441パックランドの操作性って、Aボタンを押したら前進、Bボタンを押したら後退とかそういうのだぞ2023/11/06 09:00:54443.名無しさん必死だな0pNpi>>442ファミコン版はなんと十字キーでジャンプやでw2023/11/06 09:03:57444.名無しさん必死だな0pNpiパックマンという当時の超有名IPを使いながら現代に名前も残ってない理由をちっとは考えよう2023/11/06 09:08:53445.名無しさん必死だなsb4Kvパックランドのジャンプはジャンプ後右/左ボタンを押す事によって微調整出来るようになってるまた、ジャンプ板を使った場合はジャンプボタン連打で飛距離を伸ばすことが出来るマリオはジャンプ板要素を削除して微調整要素だけパクった形2023/11/06 09:14:04446.名無しさん必死だなsb4KvちなみにセガのFLICKYもジャンプ後の十字キー操作できるよ2023/11/06 09:17:02447.名無しさん必死だなO1ZeO空中で十字キー使って自在に制御できるセガのフリッキーのジャンプはよく考えれば不自然であるがそれがマリオも含めてあらゆるゲームで常識になってしまうぐらいものすごい影響力だったんだなwww2023/11/06 09:46:36448.名無しさん必死だな0pNpiABボタンで移動、ボタン連打でダッシュするゲームがマリオだと言うのは相当無理あるだろハイパーオリンピックやろ2023/11/06 09:55:52449.名無しさん必死だな2WFNwフリッキーは1984/5ですね、正直、ゲームとしてはあんまり面白くはなかったけれど、助けたひよこが自分の後ろにくっついて動く滑らかなアニメーションが楽しかったですねコナミのグラディウスのオプションの動きはフリッキーのパクリという事でお願いしますパックランドがスーパーマリオに多大なる影響を与えたと言ってる人はさすがに言い過ぎかな、バックグラウンドが青空でポップな雰囲気を持ってきたのがパックランドのポイントで、それは影響を受けた可能性はあると思うけれど2023/11/06 10:18:51450.名無しさん必死だなTY1nA「任天堂のゲームは違う!○○ライクはこういう定義で~こういうゲームが先に発売されてて~」← ソ ウ ル ラ イ ク は ?2023/11/06 10:29:55451.名無しさん必死だな69RBX逆に今までは魔界村みたいなジャンプしかなかったのかマリオも完全に制御出来ないからロックマンかな2023/11/06 10:32:22452.名無しさん必死だな0pNpiアクションで差をつけられる部分なんて操作感ぐらいだった時代に操作のまるで違うゲームがパクリってズレてるよな2023/11/06 10:44:37453.名無しさん必死だなi4CBWぶっちゃけフォロワーという意味では有名なソウルライクって殆ど無いだろ steamでメトロイドヴァニアとローグライトにタグ貼り付けまくってるけど、そいつらはまず2Dアクションだから3Dアクションのダクソとはジャンルからして違う塩みたいに作者が2Dにしたダクソとか明言しててシステムも共通点が多いならまだしも2Dアクションだけどボスが強いからソウルライク、世界観がダークだからソウルライクってのばっかだよちゃんとした3Dアクションで有名なソウルライクって仁王くらいしかないんじゃね2023/11/06 11:20:39454.名無しさん必死だなU5gCb有識者がパックランドやフリッキーの名前を挙げて具体的な話をしてるのにソウルライクに対しては具体的なゲーム名が一切出てこないのはなんで?2023/11/06 11:30:36455.名無しさん必死だな0pNpi>>454ダークソウルのどこにオリジナル要素あるのか誰もわからないから名前を出しようがない2023/11/06 11:37:05456.名無しさん必死だなaC8LB>>454それ俺も思ったまぁマリオスゴイ派に有識者がいないって事じゃね?逆に言うと任天ゲーしか知らないからマリオスゴイ!マリオこそ2Dアクションの起源!と思っちゃうんだろう2023/11/06 11:40:35457.名無しさん必死だなi4CBWマリオに対するバックランドレベルでいいならダクソ前に発売された3Dアクション全部が対象だろ2023/11/06 11:41:17458.名無しさん必死だなi4CBWどうしても1本出して欲しけりゃとりあえずマキシモでググれ魔界村の3Dアクション版だ2023/11/06 11:45:45459.名無しさん必死だな0pNpiマリオとパックランドでパクリということは操作が違っても横スクロール2Dならパクリってことだもんな3Dで暗いゲームは全部ソウルライクだな2023/11/06 11:45:55460.名無しさん必死だなi4CBW>>4592Dでも暗ければソウルライクなんですけど?暗くなくても難しければソウルライクなんですけど?暗くも難しくもなくてもなんか評判が良ければソウルライクなんですけど?(マジ)2023/11/06 11:49:09461.名無しさん必死だなYzgg0>>456完全に逆で草ソウル側の有識者とやらがいないから話題が続かない2023/11/06 12:19:27462.名無しさん必死だなu2bBW>>460暗くて難しくて評判良いってのならムジュラの仮面も当てはまるなムジュラの方が古いからソウルシリーズはムジュラライクって呼んでいいぞ2023/11/06 12:20:34463.名無しさん必死だなIyZhjゴシックホラーだとヴァニア扱いになるな2023/11/06 12:35:54464.名無しさん必死だなjwlG6マリオより後のアクションゲームは大体何らかの形でマリオの影響受けてるしゼルダより後のアクションRPGやアクションアドベンチャーは何らかの形でゼルダの影響受けてるそれぐらいの影響力を持った作品。スタンダードになり過ぎた故に逆にあまり言われない感じだなメトロイドヴァニアは、そういうジャンルのゲーム自体が少ないから特殊性があってだからあえて言われてる感2023/11/06 12:41:15465.名無しさん必死だなORIGu>>461有識者がいないと言うか、ソウルライクにちゃんと成立した定義が無いのに雰囲気だけでレッテル貼りまくったせいで誰もソウルライクとはこういうものだって言えないんだよちゃんとダクソフォロワーを指す定義にしたら、ソウルライクって呼ばれてるこれは違うけど?っていう反証が山ほど出てくるかといってソウルライクと呼ばれてるものの大半を含む定義にすると「雰囲気が暗い」もしくは「難易度が高い」のどちらかを満たしたアクション(2Dか3Dは問わない)というクソ舐めきった定義になっちゃうだからソウル信者はソウルライクとは何かを明言しないし、こう指摘しても正しいソウルライクの定義を出せない2023/11/06 12:41:36466.名無しさん必死だなzrBhA概念レベルになって人間界から消えとるから任天堂は除外や2023/11/06 12:46:20467.名無しさん必死だなzEjZV>>454三国無双逆にソウルゲー独自の要素を挙げてみて?2023/11/06 12:48:08468.名無しさん必死だなYwFaZ>>464そういう話をすればするほどマリオに影響を与えたパックランドの凄さやゼルダに影響を与えたハイドライドの凄さが際立つわけだが2023/11/06 13:23:20469.名無しさん必死だなnu2mj>>467血飛沫が飛び散り探索要素がある3D剣戟アクション探索要素だけないのならPS2のグラディエーターロードトゥフリーダムが先だけど2023/11/06 13:24:13470.名無しさん必死だなi9Xqj上で言ってるがダクソの(比較的)オリジナル要素はサイン、血痕、霊体、白霊、侵入といったゆるいオンラインシステムだしかしこれらを指してソウルライクとは言わない仁王や塩はこれらの要素を強く残してるな2023/11/06 13:30:55471.名無しさん必死だなzEjZV>>469血飛沫&探索が根拠ならずいぶんとショボいしゲームとして優れた独自の要素じゃ無いんだなって2023/11/06 13:33:46472.名無しさん必死だなmfMBZそのうちバイオハザードでもソウルライクにされそうw2023/11/06 13:34:39473.名無しさん必死だなzEjZVバイオはナイフあるからソウルライクだないやソウルゲーがバイオライクな作品なのに起源主張して祭り上げられてるだけ?2023/11/06 13:36:42474.名無しさん必死だなORIGu>>470ダクソに独自要素はなくはないが(マリオやゼルダに比べても薄すぎる要素だけど)、それをソウルライクと呼ぶわけではないじゃあ何を持ってソウルライクと呼ぶのか、なぜそれがソウルライクと呼ばれているのかって話だな俺は>>419に書いてることが全てだと思う2023/11/06 13:38:23475.名無しさん必死だなmfMBZ>>474これが真理だろうなw2023/11/06 13:40:05476.名無しさん必死だなi62cM3Dの剣劇アクションを最初にやったのが同じフロムのキングスフィールド(1994年)でそれの完成形がソウルシリーズってことでソウルライクと呼ばれるようになったんじゃね?知らんけど2023/11/06 13:42:22477.名無しさん必死だなnu2mj>>473バイオのナイフで剣戟アクション扱いかぁそれは、さすがに読めなかったから3Dのところを3Dビハインドビューに変えて「血飛沫が飛び散り探索要素がある3Dビハインドビュー剣戟アクション」2023/11/06 13:49:07478.名無しさん必死だなORIGu>>476普通に考えたらそうなるんだけど、残念ながらソウルライクでググれば、代表的なソウルライクゲームとしてホロウナイトが100%出てくるホロウナイトは2Dのメトロイドヴァニアで、緩いオンラインもないシステム的な特徴として似てるのは死んだらそこに金を落としてまた死ななけりゃ取りに行けるくらいそしてエンダーリリィズも確実に出てくるエンダーリリィズも同じくメトロイドヴァニアで、こっちは金を落とすシステムすらない2023/11/06 13:51:01479.名無しさん必死だなi9Xqj自分等の好きな死にゲーをかっこつけたジャンル名で呼びつつ、ソウルシリーズの知名度を上げたい(功績にしたい)ってところか2023/11/06 13:53:53480.名無しさん必死だなORIGu>>479実際それしかないと思うよソウル信者はそれが分かってるからアレはソウルライク、これもソウルライクと評判の良いソフトを勝手にフォロワー扱いしまくるけど、ソウルライクって何なのって話には首突っ込んでこない一回真面目に詳細に話詰めてみたいけどね多分どうやってもこれがソウルライクだと誰もが納得する定義は出来ないと思うけどね本家のダクソ、主要扱いされてるホロウナイト、エンダーリリィズの3つの時点でもう共通点が「雰囲気の暗いアクション」しか無いもんここに雰囲気は暗くないけど難しくてソウルライクとか言われてるアクションを追加したら、もう「アクション」しか残らないという2023/11/06 14:04:02481.名無しさん必死だなRvmfP外人は何につけてもオリジナル作を異様にリスペクトする文化があるからなソウルシリーズのオリジナル要素はそれほど無いがオリジナルのKFを作ったメーカーの作品だからリスペクトを込めてソウルライクと呼んでいるんだろう2023/11/06 14:04:27482.名無しさん必死だなYwFaZ>>481ゲームソフトを「作品」として見るならその文化は100%正しい日本人はここのマリオマンセー勢みたいに売れれば正義だから文化レベルがその域まで達していないということ2023/11/06 14:09:13483.名無しさん必死だなiDAXE>>482影響を受けたことや技術的トレンドに乗ったことをパクリと言うような奴には文化的価値なんてわからないだろ2023/11/06 14:19:39484.名無しさん必死だなYzgg0>>482見事なまでの優越感ユーザーで草生える2023/11/06 14:21:45485.名無しさん必死だなORIGuマリオやゼルダをパクリ扱いしてるやつがあなた達のことベタ褒めしてますよって外人に教えたら死ぬほど嫌がると思う2023/11/06 14:23:24486.名無しさん必死だなi9XqjKFのオリジナル要素って主観視点の剣戟アクションだろオリジナルをリスペクトするなら主観視点の剣戟アクションがKFライクというジャンル名で定着するほうが先では?2023/11/06 14:33:53487.名無しさん必死だなi9XqjてかコイツID変えまくってるからただの自己レスっぽいな2023/11/06 14:35:33488.名無しさん必死だなzEjZV>>477バイオもビバインドビューだよね?細かい違いを指摘して無効化したがってるけど細かい違いがあれば独自の要素になるのならこのスレで散々語られてるマリオとパックマンの話はどうなるんだ?なんでソウルゲーだけガバガバ定義でそれが許されてるの?2023/11/06 14:40:23489.名無しさん必死だな0pNpiマリオとパックランドなんてモンハンとバイオぐらい違うよなw2023/11/06 14:41:25490.名無しさん必死だなOdu4Dパックランド信奉者が言いたいのは要するに「マリオワンダーが売れ行き良くて、評価も高いのが悔しい!」だから議論にならんのよ2023/11/06 14:51:35491.名無しさん必死だなzgypXメトロイドヴァニアって知らんのかしら?2023/11/06 14:53:26492.名無しさん必死だなORIGu>>489どっちも3Dフィールドを移動するゲームだから一緒だな!スティック操作とラジコン操作は違う?十字キーで移動とボタン連打で移動が同じ扱いなんだから一緒だよ攻撃方法が違う?敵を倒す手段が無敵アイテム取って体当たりだけとそれ以外に踏む、甲羅をぶつける、下から床を叩く、炎を当てる選択肢があっても同じだから一緒だよつまりモンハンはバイオ2023/11/06 14:58:11493.名無しさん必死だなi9Xqjまぁ、ただの任天堂アンチだし任天堂ソフトに難癖つけて煽りたいだけあるいは非ソニーハードファンを誰彼構わず煽りたいだけだろうな煽るのが目的だから議論(会話)になるはずもない2023/11/06 15:01:33494.名無しさん必死だなORIGuとりあえず2Dで横スクロールなら操作方法もキャラの能力もゲーム性も関係なくパクリというパックランド信奉者の言に従って、今後3Dで360度方向にスクロールするフロムのソフトは全て3Dアクションの始祖であるバトルゾーン(1980年:アタリ)ライクと呼べばよろしいか2023/11/06 15:11:10495.名無しさん必死だなYVNHIメトロイドヴァニアにソウル要素が入るとソウルヴァニアになってメトロイド消えちゃうの草2023/11/06 15:14:09496.名無しさん必死だなLamsX暗くて中世ヨーロッパで3Dでモンスター倒して剣技もあるアレがソウルライクと言われない所を見るとソウル要素があっても駄作をソウルライクと呼ばれるのは嫌らしいw2023/11/06 15:26:35497.名無しさん必死だなORIGu元々メトロイドヴァニアって言葉はメトロイドみたいなキャッスルヴァニア、要するに月下それ自体だけを指す言葉だったらしい(除雪あります)それが似たようなゲームがたくさん出てきたから、まとめてメトロイドヴァニアと呼ぶようになったとかところでソウル要素ってなんですかね?2023/11/06 15:27:15498.名無しさん必死だなvkPC1月下はマジモンの神ゲーだったもうまともな続編ほとんど出てないのに外人がジャンル化したくなる気持ちもわかる2023/11/06 15:32:38499.名無しさん必死だなMA3TQバイオもそうだしエルダースクロールシリーズってまんまソウルゲーの元になったような作品だよなその他にも似たような洋ゲーいっぱいあるしやっぱソウルライクは信者がフロムゲーを持ち上げる為に都合良く勝手に言い出した言葉って感じだな2023/11/06 16:45:39500.名無しさん必死だなcIF2Pソウルライクって外国で言われ始めた言葉だしマリオライクやゼルダライクなんて言葉が無いのは外人もマリオやゼルダがオリジナルだとは認めてないからだろう2023/11/06 17:06:31501.名無しさん必死だなD8YAUいや思いきりゼルダライクのインディーゲーたくさんありますが…ゼルダライクと銘打って何がなんでも任天堂を貶めたいんだろうけどそういうのは5chでやってください2023/11/06 17:20:13502.名無しさん必死だなKelfy>>501それハイドライドライクだからw2023/11/06 17:30:55503.名無しさん必死だなNzx0Zこのスレが建って何回目なんだろうね○○ライクの話から起源の話にすり替わるの2023/11/06 17:33:12504.名無しさん必死だな0pNpiアレって暗いし3DだしアクションRPGだしファンタジーだし剣戟もあるし申し分ないぐらいソウルライクだと思うのだが何故そう呼ばれないのか理由がわからないな誰か教えて2023/11/06 17:40:21505.名無しさん必死だなVkVWJソウルライクってのは良ゲー神ゲーを勝手にソウルの下に置いてフロムを持ち上げるための言葉だからクソゲーに用はないんだよティアキンを打ち破ってGOTY取ってきたらソウルライクにしてやるよ2023/11/06 17:48:20506.名無しさん必死だな2WFNwライクって表現は、オリジナリティがないいくつかの要素の組み合わせを表現するんじゃないかな?って何度か言ってるけど誰も聞いてくれない※ ローグだけはオリジナリティ強いと思いますドットイートゲームのオリジナルじゃないけどオリジナルのように言われるパックマンも然り、ジャンルの始祖って始祖なだけじゃなくてある程度の完成度も求められるよねパックマンはオシャレだったし、サウンドも含めて今でも通じるものがある、スーパーマリオも今でもクソ面白いしね2023/11/06 17:55:34507.名無しさん必死だなnixE2というか実際には無い言葉作ってあたかもそれが当然のように言い続けるのって結局いつもの造語症なんじゃないのこれ?2023/11/06 18:00:30508.名無しさん必死だなORIGu俺はむしろ強烈にオリジナリティのある個性の後追いをするソフトをライクと呼ぶと思ってるんだけどそもそもなんとかライクって表現がローグくらいしかなくない?あとまぁライクって言い方じゃ無いけどメトロイドヴァニアは同じ使い方だけど、これもオリジナリティのない要素の組み合わせじゃなくてオリジナルな要素だよね2023/11/06 18:05:33509.名無しさん必死だなzRmhp>>506俺も要は組み合わせだと思う「血飛沫が飛び散り探索要素がある3Dビハインドビュー剣戟アクションRPG」みたいにね今の音楽家も既に出尽くしたジャンルからいろんな要素を組み合わせてオリジナリティ出そうとしてるし2023/11/06 18:06:41510.名無しさん必死だなORIGu>>509せっかくだから真面目に聞くけど、その組み合わせのうち「探索要素」以外は当てはまらないソフトがソウルライクの主要扱いされてるのはどう思うの?2023/11/06 18:11:11511.名無しさん必死だなbwhMvスーパーマリオパクリ問題は>>335のリンク先にあったコメント> 当時の状況を考えますと、ゲーセンに行かなかった子供(自分やその友達)には、ファミコン版「パックランド」を見て「ナムコともあろうものが、スーパーマリオのパクリを出して、しかも遥かにショボイ」という見方をされていました。>「スーパーマリオはパックランドのパクリ」というやや強めの言説は、そういう「何も知らない素人たち」が世の中の多数派である現状を正したいという気持ちもあるんじゃないですかね。これがわりと的を射ているのではないかと思いましたこのスレにも十字キーでジャンプだとかトンチンカンな事言ってる人がいますしね2023/11/06 18:12:41512.名無しさん必死だなNiWpO>>1が任天堂を馬鹿にするためにスレ立てしたばかりに馬鹿にされるのはソウルライクという名称(フロム信者)の方になるとは実に因果応報起源の話にすり替えたせいで、ますますソウルライク(ソウルシリーズ)に独自性が無い証明を作るという墓穴まで掘っとる2023/11/06 18:16:36513.名無しさん必死だなnixE2>>511つまりそれマリオほど市民権を得られなかったパックランドは面白くなくてその辺丸無視した一部の声が大きいオタクが騒いでるだけって事じゃないの?2023/11/06 18:16:57514.名無しさん必死だなzRmhp>>510知らん「生きざまがロック」みたいな適当な印象なんだろう2023/11/06 18:17:26515.名無しさん必死だな0pNpiAC版だろうが遥かにスーパーマリオよりしょぼいことは何も変わんねえけどな当時でも流行らなかったゲームだし2023/11/06 18:19:20516.名無しさん必死だなORIGu>>511いや、FC版パックランドは十字キーでジャンプ、ABで左右移動だぞただ、2コンだと十字キーで左右移動、ABでジャンプが出来るようになってたからFCに移植するときにマリオを見て、十字キーで移動できる方がいいじゃんと追加したんだろうな2023/11/06 18:22:38517.名無しさん必死だな0pNpi十字で移動、右ボタンでジャンプなんてドンキーコングですらやってるのにあえて逆らう理由がわからんよなパクリと言われたくなかっただけとしか思えんw2023/11/06 18:25:17518.名無しさん必死だな45vQ1>>500ソウルゲーのオリジナル要素はどこ?2023/11/06 18:28:51519.名無しさん必死だなORIGu>>514それだと結局、オリジナリティのないいくつかの組み合わせを指すものですら無くなるんじゃない?探せばそういうソフトもある、ってんならともかくググって真っ先に出てくる代表的なゲームがそれなのに2023/11/06 18:34:28520.名無しさん必死だな0pNpi>>506そもそも根本的な問題としてつまらないクソゲーなんか参考にするわけねえやろw2023/11/06 18:35:43521.名無しさん必死だなvcWE5>>516それはその通りなんだけどその劣化移植のFC版を持ち出してパックランドがショボイというのはズレてない?って話2023/11/06 18:38:19522.名無しさん必死だなORIGu>>521FC版パックランドがショボいなんていってるのはその記事を書いた人の見たこのスレとは関係ないどっかの誰かであって、ここでは2D横スクだからといって操作方法、ゲーム性がまるで違うものをパクリ扱いはおかしいという話をしてると思うんだが…2023/11/06 18:46:56523.名無しさん必死だな0pNpiグラフィックが劣化して変わるならそんなものオリジナリティじゃないだろ2023/11/06 19:01:30524.名無しさん必死だなYwFaZ>>522コイツの事じゃね?↓443 名無しさん必死だな[sage] 2023/11/06(月) 09:03:57.55 ID:0pNpiファミコン版はなんと十字キーでジャンプやでw2023/11/06 19:06:54525.名無しさん必死だな3Nrn3ソウルライクはオリジナリティ云々よりもクセの強さでそう言われてる気がする2023/11/06 19:33:52526.名無しさん必死だなWX6lf>>512ダクソファンとしては勝手に祭り上げられたり槍玉に上げられたりして良い迷惑だわ2023/11/06 19:58:23527.名無しさん必死だなgk3YTマリオファンとしてもマリオのジャンプほ唯一無二だとか他の2Dアクションはゴミとか言うやつは良い迷惑2023/11/06 20:24:23528.名無しさん必死だなdT1xMパックランドって避けることしかできないの?2023/11/06 21:10:24529.名無しさん必死だなi31Ze>>171ACのレーシングゲームは当たり前のようにハンドル操作だから。進行方向を変えずに左右に移動?それが世界初??だから何?2023/11/06 21:18:00530.名無しさん必死だなxrD9Jダクソファンもマリオファンも迷惑してるならもうこのスレ終わりでよくね?2023/11/06 22:04:09531.名無しさん必死だなf3Gec>>517左スクロールの横シューも出したしまぁ……2023/11/06 22:18:03532.名無しさん必死だな2WFNw>>529今、お前が握ってるコントローラーの十字キーは任天堂の横井軍平が作ったもので、今、お前が握ってるコントローラーのLRボタンは任天堂の宮本茂が作ったものだけどどんな気持ち?イライラしてコントローラー捨てたくなっちゃったりしないの?2023/11/06 22:49:17533.名無しさん必死だなZNFYP今コントローラーの普通の形になってる手の平が当たる部分の左右が下に伸びてる形はPSのコントローラーからじゃん2023/11/07 01:16:32534.名無しさん必死だな9Xswd確かに今のコントローラーの「形」はPSコンの影響が大きいよなぁあとL2/R2(任コンだとZL/ZR)もPSからじゃなかったっけ?2023/11/07 01:55:50535.名無しさん必死だなZNFYP良いものはパクリあってOK、それでみんなで発展していこうよってのがゲーム業界の基本スタンスだからなけど十字キーは特許をちゃんと使って他に使わせなかったのだったか?2023/11/07 02:06:03536.名無しさん必死だなkyita>>532今僕が握ってるジョイコンに十字キーなんて付いてないけど?2023/11/07 02:06:18537.名無しさん必死だな9Xswdなんかパックランドの3つボタン操作が任天堂原理主義者から攻撃されてるみたいだけどあれはあれで横スクロールジャンプアクションに必要なボタンを引き算のデザインで設計したひとつの解で実際操作してみるとたった3つのボタンで実に多彩なアクションを楽しめる思えば当時のアーケードゲームにはいろんな入力系があったスティック2つで操作するクレイジークレイマーとかリブルラブルとかトラックボールで操作するマーブルマッドネスやSDIとか車ゲーは当然ハンドル、飛行機ゲーは当然操縦桿だその後CSが主流になるにつれて入力系は画一化され、新しい操作に適応するという楽しみ方は失われた2023/11/07 02:51:03538.名無しさん必死だなFDktA右ボタン連打で移動じゃ全然マリオじゃねえだろって言うと攻撃されてることになるらしいw2023/11/07 03:18:44539.名無しさん必死だな6CwDyゲーセンの歴史はSTGや横スクアクション(それこそパックランドのような)高難易度ゲームが氾濫してCSに客が奪われ、なおかつ不良のたまり場の悪印象が強くなってたからそれらを払拭するためにそれらの体感系などの特殊な入力デバイスが多く生まれたんだぞCSが主流になったからこそ、ゲーセンじゃないと楽しめない特殊な入力デバイスが必要だったお前の言ってることは順序がまるで逆だあとCSでも新しい操作形態に対応する楽しみはあるよな?イイね持ちしかり段ボールしかりリングコンしかり2023/11/07 03:41:54540.名無しさん必死だなFDktA客が操作に慣れて上手くなったらインカム落ちるのがアーケードゲームだからないろいろな入力系があるのは客を楽しませるためなんかではなくてそうしないと生きていけないからだ操作に慣れたらあとは難易度を上げ続けるしかないだから滅んだわけよ2023/11/07 03:50:28541.名無しさん必死だな64K8Dマリオはパクリだからマリオライクは認めない派の人は、とりあえずマリオのことは置いといて、ダクソがマリオに比べていかに革新的でオリジナリティに溢れてて、マリオやゼルダと違ってライクと呼ばれるにふさわしいかを教えてほしいマリオに対する判定の厳しさを適応すると、ダクソはそれまでに発売された全ての3Dアクションのパクリだからソウルライクなんて絶対に認められないと思うんだ2023/11/07 04:28:53542.名無しさん必死だなXjq7U>>539いやお前さんが逆だよACは初期の方が様々な入力デバイスが乱立してたクレイジークライマーなんて1980年だぞレバー+2ボタンが主流になってきたのはファミコン普及後だよCSからゲーセン入ってくる奴を取り込めないからね不良の溜まり場だったのも初期末期はUFOキャッチャーの横にゲーム台があったりしてかなり健全だったよ2023/11/07 04:30:38543.名無しさん必死だな3TSOU>>541だが実際にはソウルライクという用語は使われててマリオライクなんて用語はどの時期にも存在してない任天堂狂信者的にはそれが全てじゃないの?マリオは現在までシリーズが続いてるからパックランドよりもスゴイんだろ?2023/11/07 04:34:50544.名無しさん必死だなpMEq6結局のところ何でもパクリ認定するキチガイ信者がいるのがダクソだっただけだ2023/11/07 04:40:26545.名無しさん必死だな64K8D>>543つまりスレタイの答えは>>419でFAな2023/11/07 04:45:52546.名無しさん必死だなWzPfN>>544ダクソがPS専ならその説も信憑性はあったかもしれんが実際ソウルライクなる言葉が生まれたのはSteamだからなぁしかも海外で2023/11/07 04:46:54547.名無しさん必死だなpMEq6>>546steamにもキチガイの一人や二人は居るだろタグつけるだけの簡単な作業よ2023/11/07 04:48:34548.名無しさん必死だなWzPfN任天堂もメトロイドはルーツ認定してもらえてるんだからそれで満足すれば?マリオとゼルダはパクリ認定されちゃったけど2023/11/07 04:49:56549.名無しさん必死だなIyP6Q(ハードファンの脳内で)パクリ認定2023/11/07 04:53:16550.名無しさん必死だなpMEq63アクションDだからダクソ暗いからダクソ剣使うからダクソ死ぬからダクソパックランド連呼してる奴とそっくりだわw2023/11/07 04:55:56551.名無しさん必死だな6CwDy>>542末期にUFOキャッチャー、プライズゲームの横にゲーム筐体が置かれて健全になったのはゲーセンをアミューズメントパークと名称を変えてプライズゲームと体感ゲームを置くようになったからだが?お前自身「末期」言ってるじゃねーかまさに不良のたまり場のイメージを払拭した結果だよクレイジークライマーがどうしたその後に増えた体感ゲームの方が操作形態は遥かに豊富だわイメージで語らないでゲーセンの歴史くらい調べて語れ2023/11/07 05:01:32552.名無しさん必死だなN93Ql>>551体感ゲームってセガだけじゃんそれをゲーセンの一大ムーブメントみたいに言われてもな2023/11/07 05:07:37553.名無しさん必死だな24h4t>>548海外コアゲーマーからルーツ認定してもらえたメトロイドヴァニアもソウル要素が入るとソウルヴァニアになっちゃうのが任豚的には我慢できないんだろソウルライクに対する異常な攻撃性もそこから来るものと思われる2023/11/07 05:11:23554.名無しさん必死だなIyP6Q>>553で、そのソウル要素って?2023/11/07 05:12:27555.名無しさん必死だなMgmOPソウルと言われてる要素はだいたい魔界村だよねw2023/11/07 05:14:10556.名無しさん必死だな2RxhO実際メトロイドって任天堂ゲーにしてはかなり革新的な事してたよなそれなのに10年後発売の月下とひとまとめにされて、挙げ句の果てにはソウルに押し出されてジャンル名からも消えてしまうとか不憫すぎる2023/11/07 05:22:46557.名無しさん必死だなMgmOPこのスレにいるような何故か任天堂が憎いダクソ信者がせっせとメトロイドヴァニアのタグをソウルヴァニアに書き換えてるんだなw2023/11/07 05:28:37558.名無しさん必死だな6CwDyダクソ信者っていうかダクソをダシに任天堂を馬鹿にしようとしてるだけだろソウルシリーズに愛着なんてないし、純粋なダクソファンにも迷惑でしかないこういう事を続けてるからファンボーイは色んな陣営から嫌われて周りが敵だらけになってるのに気が付かないSteamでタグ付け回ってるやつは信者だろうけど2023/11/07 05:34:19559.名無しさん必死だな64K8D別にダクソ風のクソゲーにソウルライクのタグつけて回るのは好きにしろって思うけど、ダクソに似ても似つかないメトロイドヴァニアとローグライクをソウルライクのタグで汚染するのはマジやめてほしいなんでSteamで2 Dゲーしかやってない俺のアカウントでオススメにやたらダクソ系が入ってくんだよと思ったら難易度高いか雰囲気暗めで評価の高いメトロイドヴァニアは軒並みソウルライクタグに汚染されてんだよ2023/11/07 05:48:34560.名無しさん必死だな64K8D特にラムラーナにソウルライクのタグつけた馬鹿には真剣に考えて欲しいんだけどさぁ、あのゲームが気に入って同系統のゲームやりたいなって人にダークソウルを似たようなゲームですよって勧められると本気で思ってんのか? steamのタグをユーザーがつけられるのは気に入ったソフトと同系統のソフトを探しやすくするためであって、ソウル信者が無関係な良作を勝手にソウルの配下に置いて承認欲求満たすためじゃねーのよ2023/11/07 06:05:12561.名無しさん必死だな6CwDyライドウ荒らしみたいだな(こっちは市場と一緒にようやく消えそうだが)Steamが対処してくれればいいんだが、難しいだろうなあ2023/11/07 06:14:49562.名無しさん必死だなyjkD4でも実際のところヴァニアの一句さえあればあの系統のゲームだなって分かるしメトロイドヴァニアだろうとソウルヴァニアだろうと実害は無いよね2023/11/07 06:21:17563.名無しさん必死だなMgmOP似てるかどうかより良作かどうかが重要なのはアレがソウルライクと言われないこと見るとわかる2023/11/07 06:30:56564.名無しさん必死だな64K8Dなんかもう成り立ちとかどうでもよくてメトロイドの名前消す為にやってますって自白が来たな2023/11/07 06:36:51565.名無しさん必死だなMdK5eメトロイドの探索要素は間違いなくメトロイドがルーツでゲーム史に残る発明探索型の悪魔城のみならず初期のバイオの面白さもこの系統上にあるとまで思う…でも、マリオとゼルダはパクリだよね2023/11/07 07:19:45566.名無しさん必死だなW9TN3>>565それでマリオライクやゼルダライクなんてゲームや言葉は広く使われてないから何の問題もないねでもソウルゲーもパクりだよね?ソウルライクって言葉の意味も定義も不明なのに広く使われてるよね?2023/11/07 07:23:28567.名無しさん必死だなr1yWW>>566万札だってそうなんだよ偽物作りにくいように加工した紙でしかないでもみんながそれで色んなものと交換してくれるという事実が万札の価値を支えているソウルライクもそんなもんだ2023/11/07 07:50:24568.名無しさん必死だなaN2mM全然関係ないゲームにタグつけて営業妨害してるようにしか思えんがw2023/11/07 07:52:23569.名無しさん必死だなW9TN3>>567金みたいに国が保証して納得させるのと同じだと考えるとソウルライクもどこかが意図的に働きかけて納得させる風潮を作り出したんだろうな2023/11/07 07:53:56570.名無しさん必死だなnsISu釣られてる連中は任天堂ゲーとフロムゲーの作られた対立構造に踊らされているだけだといつ気づくんだろうか2023/11/07 07:54:37571.名無しさん必死だなW9TN3>>570任天堂貶す為にスレ立てて好き勝手煽って暴れてたら大好きなソウルゲーが追い詰められて焦ってるようにしか見えんが2023/11/07 07:57:05572.名無しさん必死だなaN2mM2Dアクション好きな奴がソウルライクなんてタグついてたら買うの迷っちゃうよねくっそ迷惑じゃねw2023/11/07 07:59:13573.名無しさん必死だなIyP6Q結局ソウル要素の定義って何なんですかね2023/11/07 08:00:19574.名無しさん必死だなMs19H良いゲームにタグ付けて回るの、他国の偉人や著名人は自国にルーツがあるって吹聴してる奴みたいだな2023/11/07 08:07:03575.名無しさん必死だなnsISu>>571俺にはソウルシリーズをだしにして任天堂ゲーを叩いてるようにしか見えんわソウルシリーズ好きなやつが似ても似つかないゲームをソウルライクとタ言われて嬉しいと思うか?2023/11/07 08:09:47576.名無しさん必死だなW9TN3>>575似ても似つかないゲームがソウルライクと呼ばれてるのに今まで何の不満も漏らさず声も上げなかった癖に2023/11/07 08:11:22577.名無しさん必死だなKXcVa>>570フロムゲーなんて信者が持ち上げてるだけでハーフミリオンすら売れてない程度の勢力だしなあ2023/11/07 08:12:24578.名無しさん必死だなaN2mMガッツリ似てるアレをソウルライクと呼ぶべきでは無いのか?2023/11/07 08:13:29579.名無しさん必死だな6CwDyソウルライクに限った話でもないが全く似てないのにソウルライクのタグ付けんなってのは、既に言われまくってるんだよなあ2023/11/07 08:18:40580.名無しさん必死だなnsISu>>576そんなん俺に言われても困るわwその流れでマリオがパックマンのパクリになるってのがおかしくね?単に任天堂を貶めたいだけだと思うぞ2023/11/07 08:33:46581.名無しさん必死だなs5eVJマイニンテンドーストアの日本語タグがわかりやすくていい「アクション」+「遊ぶたびに新しいマップ」+「失敗したら最初から」+「戦うたびに強くなる」みたいなのでローグライクかローグライトかみたいなのを割と正確に表現できてる「迫る敵から守り抜く(タワーディフェンス要素)」とかね2023/11/07 08:50:52582.名無しさん必死だな64K8DフロムファルコムFGOの3F信者は7割くらいがソニーハードファン兼任で同格の厄介者だと思ってる2023/11/07 09:46:52583.名無しさん必死だなyGhUPダークソウルが名作なのは間違いないけれども、死んだらやり直しでゴールドやアイテム失うなんてちょっと昔のゲームなら当たり前なんだし、ソウルライクってタグを無意味にばら撒くのはダークソウル側にとっても迷惑過ぎるなそれに、ダークソウル持ち上げてもGKの立場や生活が向上するわけでもなんでもないぞ?百歩譲って…せめてPS5でしか遊べないゲームを宣伝した方が良いんじゃないか?ツシマライクとか2023/11/07 10:04:12584.名無しさん必死だなyGhUPちなみに、SONYのグリップ型コントローラーは個人的にも気に入っているが、十字キー、LRボタン、アナログスティック、振動パックとSONYはパクリすぎている事、その少し前にSONYと任天堂が協力してSFC用CD ROMドライブを開発してた事は無関係じゃないんだろうなって思ってる2023/11/07 10:22:25585.名無しさん必死だなRic9uソウルライクは語呂がいいメトロイドヴァニアは何か言い方ないのか2023/11/07 10:39:29586.名無しさん必死だなJU4Ja>>580ソウルライクの名前が出てきたのも遅いし辻褄が合わないな2023/11/07 10:45:26587.名無しさん必死だなJU4Ja>>580てか任天堂を貶めたいだけなのはみんな分かってるよ加えてソウルライクアゲをしたいってのもだからソウルライクの定義の話になると焦りだして話を反らそうとするってのもバレバレみんなそれを楽しんでる2023/11/07 10:48:50588.名無しさん必死だなrKjcoつうか今さらアゲるのがパックランドてw起源どうこうじゃなくて「そのジャンルを代表するIP」がマリオなのは世界が認めてるし横スクロールジャンプアクションならパックランドの2年前にムーンパトロールがあるっつうの知識も無しに語り(騙り)だすとかみっともないよ2023/11/07 11:00:08589.名無しさん必死だなQP9u5最近ではもっぱらソウルヴァニアと呼ばれてるようだhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソウルヴァニア2023/11/07 11:02:08590.名無しさん必死だなscgUI>>588世界が認めてないからMario-likeもZelda-likeも言われてないんじゃね?2023/11/07 11:03:25591.名無しさん必死だなVv9lPゼルダライクは存在してるが2023/11/07 11:04:35592.名無しさん必死だなyEZMTマリオ見ないで作ったゲームなんか無いから定義する必要もねえわな2023/11/07 11:07:13593.名無しさん必死だなCBCYR>>592へードラクエってマリオ見て作ったんだどこにマリオ要素あるんだ?2023/11/07 11:10:12594.ナナシさん必死だな6Gqkl>>419まあコレだねガンダムだとSEEDファンだねZはSEEDのパクリとか言ってたし2023/11/07 11:11:04595.名無しさん必死だなACubbメーカーがゼルダライクです!って紹介文作ってるんだからいい加減認めろよ…2023/11/07 11:15:34596.名無しさん必死だなVv9lPパックランドライクという言葉が使われているかと言えば使われてないマリオライクが使われていないということを元にマリオを否定するならパックランドも否定される2023/11/07 11:16:03597.名無しさん必死だなga6Fz> マリオ見ないで作ったゲームなんか無いから将棋も囲碁もチャトランガもマリオが起源!!2023/11/07 11:20:20598.名無しさん必死だなyEZMTテレビゲームの外の世界まで持ち出したらますますソウルライクなんて存在しなくなるねぇw2023/11/07 11:21:16599.名無しさん必死だなQxrFfスーパーマリオライク(2Dプラットフォーマー)もゼルダライク(神トラスタイル)も結構あるぞ2023/11/07 11:27:28600.名無しさん必死だな6CwDyマリオ→横スクロールゼルダ→アクションRPGゼビウス→縦STGグラディウス→横STG信長の野望→歴史シミュメタルギア→ステルスゲーDOOM→FPSときメモ→恋愛シミュデビルメイクライ→スタイリッシュアクションスト2→格ゲーバーチャファイター→3D格ゲーモンハン→狩りゲーウルティマオンライン→MMOPSO→MOマイクラ→サンドボックスそれぞれ代表作、金字塔と言える作品があるが明確なジャンル名があるからそれを使ってるだけ、リスペクトする時は制作者が〇〇フォロワーと説明しているローグライクは日本では不思議のダンジョンが一般的だったが海外に合わせて統一本来「2D探索アクション」のメトロイドヴァニアと「死にゲー」のソウルライクが異質なだけ特に独自要素がなく定義も曖昧なソウルライクが異常2023/11/07 11:28:22601.名無しさん必死だなKXcVaつかそもそも論を言えば、3DのアクションRPGってまず間違いなく時のオカリナの影響受けてると思うんだがだから、ダークソウルも源流を辿れば時のオカリナライクのゲームの1つに過ぎんのだよな2023/11/07 11:29:55602.名無しさん必死だなyEZMTある程度ニッチ向けのタイトルだからライクが成り立つんでマリオやゼルダ級のテレビゲームを代表するようなタイトルをライクで表現したら大体のゲームが当てはまるからな2023/11/07 11:35:50603.名無しさん必死だな6CwDy今のところの定義からするとソウルライク、ってのはジャンル名ではなくジャンル名の後に付く、付加要素として使われるなら違和感もないんだろうな恋愛シミュレーション(中世ファンタジー)戦略シュミレーション(戦記モノ)JRPG(学園モノ)みたいな、( )の部分2023/11/07 11:42:03604.名無しさん必死だなyGhUP自分の意見に自信があるならID変えずに話をしたら良いし、自分の知識や考えが必ずしも正しいとは限らない。そもそも「ーライク」って表現の仕方が割と最近だからクラシックなゲームに対してそういう表現が少ないのも当たり前スーパーマリオなんて社会現象過ぎて俺の卒業アルバムの後ろの方の「社会の出来事」に堂々と載ってるぞw大阪に遊びに行った時、妻にNintendo Osakaに連れて行ってもらったけど若い女の子が殆どで2割くらいが外国人、ユニバに行けばみんなマリオの帽子被ってる、そのぐらいの知名度と好感度を誇るゲームシリーズをどうして、あえて敵対視するんだ?嫌いなものに理由なんてないのかもしれないが、あえて「何故」を考え、思い出してみたら少しは楽に生きられるかも知れないぞ2023/11/07 11:50:46605.名無しさん必死だなyEZMTゼビウス、マリオ、ドラクエ、テトリス、スト2、マイクラ等の社会現象レベルのソフトが世間に広がってジャンル自体を作るわけよな見てくれの似てるソフトが先にあるとか意味ないんや2023/11/07 11:58:53606.名無しさん必死だなnsISu>>587ソウルライクアゲってのが意味わからん、制作者がリスペクトしてると言ってるならまだしもユーザーが勝手に付けられるタグにそんなに価値あるか?2023/11/07 12:10:13607.名無しさん必死だなJs7L5ゴルフのシステムぱくられまくって標準化したけどライクとは言われないだけで2023/11/07 12:11:32608.名無しさん必死だなyEZMT>>606つけてる人間は価値があると思ってるんじゃね検索妨害でクソうざいだけだけどw2023/11/07 12:13:44609.名無しさん必死だなMs19Hスタッフが〇〇ライクって言うならまだわかるけど無関係の他人が勝手に認定して回るのは迷惑でしかないしなそんな奴に好かれたダクソが可哀想2023/11/07 12:18:20610.名無しさん必死だなPbV70堀井そういった感覚は、僕もすごく近いと思います。僕はマニュアルをあんまり読まない人なんですけどやっぱり宮本(茂)さんがつくるゲームは、そういったものを読まなくても触れば感覚的にわかっちゃうんですよね。「こうやればこうなるんだろうな」ということで実際にやってみると「ああ、やっぱりそうだった」と。そういったことの繰り返しでずっと遊んでいけるようなところがあって。https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ydqj/vol1/index4.htmlマリオはジャンプアクションとしてでなくてゲーム作りの基本2023/11/07 12:20:26611.名無しさん必死だな64K8D>>609でもそういう客を集めるようにしてたのがダクソだから仕方ない2023/11/07 12:36:42612.名無しさん必死だなRhikG>>606ソウルゲーは凄いゲーム、ソウルゲーが大好き、だからソウルライクを名乗るスレタイや>>1に書いてあるような内容ここ以外でも○○ライクと呼ばれるゲームは斬新で素晴らしいゲームかのように扱われてるんで見逃して貰ってるのに任天堂煽りしてガバガバ定義を突かれて陳腐化してるのがソウルライク2023/11/07 12:42:23613.名無しさん必死だなJBbyA>>335↑こういうブログ記事が存在すること自体極めて疑わしい案件ということは事実なんだよなまぁパクリを100%立証することは難しいから永遠に灰色であり続けるんだろうけど2023/11/07 13:57:07614.名無しさん必死だな64K8D>>613疑わしいもクソも、ミヤホンが明確に別物って断定してるじゃねーか記事中に書いてある通り、スーパーマリオはパックランドのパクリってのはスプラはカラーウォーズのパクリってくらい無茶苦茶な意見なんだよ同じように紙に絵が書いてあるから、ドラゴンボールは火の鳥のパクリとか言うか?言わないだろ2023/11/07 14:42:11615.名無しさん必死だなI4F2wそりゃ「ドラゴンボールは火の鳥のパクリなのか?」なんて記事見た事ねーし…マリオとパックランドの件はちょっとググっただけでも山のように出てくる2023/11/07 15:00:51616.名無しさん必死だなVv9lP意図的に貶める記事なんていくらでもあるそれこそカラーウォーズとかな2023/11/07 15:05:06617.名無しさん必死だなI4F2wgkが登場する20年も前から言われてる事だもんなこの件だけはゴキガーとは無関係2023/11/07 15:05:57618.名無しさん必死だなI4F2w>>616貶める記事より擁護する記事の方が圧倒的に多いんだがつまり一般的にそう見る人が多いから、ということ2023/11/07 15:08:41619.名無しさん必死だなIbmMP操作方法からしてそもそも違うしパックランドが起源だって言うならなぜマリオは今でも新作が世界でヒットを飛ばしパックランドは遠の昔に消え去ったんですか?ぱっと見似てるだけの別物だったからでしょ2023/11/07 15:12:45620.名無しさん必死だなkso22>>617無関係だし大昔のゲームにしか当てはまらないし言われない事なんだよなソウルライク←???2023/11/07 15:19:09621.名無しさん必死だなs5eVJ>>618構って欲しい一心なのはわかるけど、キチガイライクな曲解ムーブし続けてると脳が変質するから気をつけろよ2023/11/07 15:41:35622.名無しさん必死だなyEZMT右ボタン連打でダッシュするマリオなんてゲームになるかよ明らかに別物だろ2023/11/07 15:42:36623.名無しさん必死だな6CwDyパクリ野郎にもう構うなってそいつ煽りたいだけで会話する気ないんだから、何度ループしてるよ2023/11/07 15:44:32624.名無しさん必死だな9XswdDid Pac-Land influence Super Mario Bros.?https://gamefaqs.gamespot.com/boards/631516-wii-u/69465051> Nintendo copies tons from other companies and occasionally act like they invented it after doing so.外人もなかなか辛辣だねぇ2023/11/07 15:51:23625.名無しさん必死だなIyP6Q任天堂といえば、正直ジャイロエイムは革新だと思うんだがなあ2023/11/07 15:57:35626.名無しさん必死だなyGhUP「なぜゲームは右にスクロールするのか」っていう話があってさ。もちろん諸説あるんだけど、ゲームセンターのジョイスティックは左手で操作をするから、スティックを右に倒す方が内蔵の位置や関節の向き的に楽だから、という説が一番有力なんだよねパックランドがボタン操作にしたのも謎だけど、左右移動を右手側に持ってきたのも謎と言えば謎2023/11/07 16:01:51627.名無しさん必死だなyEZMT>>626容量の都合で英語が主流だった時代に左にスクロールしたら文字読むのに都合悪いからやろ2023/11/07 16:06:07628.名無しさん必死だなtMf7B>>624さすがに今の任天堂はそこまで酷くはないぞ2023/11/07 16:55:53629.名無しさん必死だなyGhUPさすがにそんな理由じゃないw 黎明期のゲームには記憶容量の都合もあるからそんなテキストたくさん出ないしな…本来、繊細な動きが出来るのは大多数の右利きの人にとって右手のはずだから、ジョイスティックは右手で操作する流れになる気がするけれどもとりあえずソウルライクってタグはアテにならないという事で無視する事にしますかね2023/11/07 16:56:15630.名無しさん必死だなyEZMT当時の主役だったシューティングゲームが左で発射、右で移動だったら指が疲れて死ぬだろ2023/11/07 17:17:53631.名無しさん必死だなEfxwyマリオパクリネタでtalkゲハ1番の勢いワロタwもう語り尽くされてるだろいつまでやってんだよおまえらwww2023/11/07 17:29:28632.名無しさん必死だなykwcr異常者がいるスレが伸びるという事実を再確認できたな2023/11/07 17:35:43633.名無しさん必死だな1KGKq>>630大昔から疑問に思ってることだがスティック操作の方が精密な操作が必要なのになんでゲームはほとんどの人が利き腕じゃない方の左がスティックなのだろうか?2023/11/07 17:36:15634.名無しさん必死だな6CwDyちょくちょく自己レス(自演)で伸ばしてるっぽいけどな2023/11/07 17:50:23635.名無しさん必死だなEN98h5chに帰ってほしいねえ2023/11/07 18:04:31636.名無しさん必死だなgFv4o〇〇ライクとかどうでもいいけどマリオネタに関してはわりと>>613が真理2023/11/07 18:21:48637.名無しさん必死だな6CwDy言った側から自演しとるし…2023/11/07 18:49:56638.名無しさん必死だなyeUuEうわっ平日真っ昼間に自分だけ10レスキメてるからって根拠のない自演認定しだした…2023/11/07 20:04:37639.名無しさん必死だなDaPrJこんな過疎板に口調が同じ単発がゴロゴロ来て怪しいと思わない方がやべえな2023/11/07 20:05:37640.名無しさん必死だなDaPrJ>>633精密さより動きの激しさの問題ではないかと圧倒的に右の方が激しいからな2023/11/07 20:09:23641.名無しさん必死だなnsISu一歩引いて見てみると対立煽りしてる奴の必死さが際立っててむしろ面白くなってくるなw2023/11/07 20:15:57642.名無しさん必死だな0PUtB>>626走査線の表示が左上からだから右側はチラつく可能性があるので、動きの激しい主人公置きたくないみたいな話聞いたことある2023/11/07 20:16:04643.名無しさん必死だなRJiOg>>627源平は左スクロールだったっけ?2023/11/07 21:14:28644.名無しさん必死だなJWn1F>>641一歩引いてみるとソウルゲーが過大評価されてるのが分かる筈だけどわからなさそう2023/11/07 22:09:35645.名無しさん必死だなyGhUP一番初期のビデオゲームってオシロスコープを使ったものだったりするんだけど、その操作形態も、左手でつまみを回して右手でボタンを押す、なんだよねふと思い立ってボタンを押す画像をネットで検索してみたらほとんど右手だったゲームにとっては、右手でボタンを押す方が実は主で、左手の方は副的な操作なのかもね2023/11/07 22:09:54646.名無しさん必死だなJQYOs煽ってるのが大体単発なのがもうね>>636-638の流れも自演指摘直後に単発が煽ってるのがすっけすけ過ぎるw2023/11/07 23:24:14647.名無しさん必死だなKYhlT>>639 >>646これ過疎スレで任天堂sageするためにここまで労力使うやつ始めてみたわ他のゲハスレでPSと対照的に任天堂が称賛されてるからここは死守したかったんか...?2023/11/07 23:43:53648.名無しさん必死だな9WUd3任天堂のゲームは任天堂ってロゴで売れてるだけで中身ないのはバレてるからねだから、中身同じでもロゴが付いてないと売れないからやらないだけだよ本当に面白いゲームならもっと似たようなのやりたいってなってバトロワみたいに他も売れるしモンハンの時もゴッドイーターとかいうの売れたし2023/11/07 23:59:28649.名無しさん必死だなgZmtg(頼む…冷静になるな…怒れ…憎み合え…もっと争ってくれ…!!)2023/11/08 00:00:58650.名無しさん必死だなJQeA0>>648LVMH然り、ロゴで売れてるなら御の字やろ寧ろブランド価値が証明されてるんだから企業としては極めて健全ロゴあっても見向きもされないハードが一番やばいぞ2023/11/08 00:05:02651.名無しさん必死だなYKwhQ品質が保証されてるっていうブランド物のロゴ2023/11/08 00:12:45652.名無しさん必死だなe9auvブランド品がなんで売れるかってそのブランドに信用があるからだよなんの理由もなくただ高額なだけの商品が売れるわけないだろうに2023/11/08 00:17:34653.名無しさん必死だなlma77>>648例のアレシリーズみたいに売上落ちてるってこと?2023/11/08 00:18:59654.名無しさん必死だなY5nWD>>648ゴッドイーターも無印は面白かったんだけどな、モンハンフォロワーだったけどちゃんと違いはあったしバンナム特有の完全版商法の積み重なりやらストーリーのアラやら操作感の劣化やらでどんどんつまんなくなって売れなくなっただけで2023/11/08 00:19:39655.名無しさん必死だなJQeA0>>654無印好きだったから新作をsteamで買ったけど、まるで進化がなくて途中で投げたわ「メインストーリー→クソつまらん素材集めクエクリアでストーリー開放」の繰り返しがなんの装飾もなくやらされるのがなんとも。そこでマンネリが起きないようにカプコンは毎回苦心してるんやぞと...アラガミ本体やモーション、モデルやUIも無印の使い回しが酷かったし、グラもお粗末だった売れるゲームがいいゲームとは限らないけど、売れないゲームには売れないだけの理由がある2023/11/08 00:30:27656.名無しさん必死だなQhNAI評価こそ高いがGEも実はそんなに売れてないんだよなVITAで共闘ゲーが大量に出たのはモンハンを逃したから代わりが必要だっただけで、ユーザーが求めた訳では無いし2023/11/08 00:34:35657.名無しさん必死だなITx0C>>574大谷翔平は韓国人イエスキリストも韓国人2023/11/08 00:38:47658.名無しさん必死だなfVBZP>>648ゴッドイーター基準でよいなら、故ゴッドイーターと違ってポケモン派生のデジモンが今も現役ですが?2023/11/08 00:47:32659.名無しさん必死だなfVBZP>>656そのせいかモンハンライクとは呼ばれないのよなー。狩りゲーになっちゃったし。ソニー公式では共闘ゲーだし。2023/11/08 00:51:40660.名無しさん必死だなQhNAIモンハンは海外で長らく人気なかったしな公式もハンティングアクション(狩りゲー)ってのを定着させようとしてた感じだったし唯一無二のジャンルを確立できたと思えばカッコイイのかもしれない2023/11/08 01:02:24661.名無しさん必死だな61h3vロゴがついてるだけって×○△□のあれか?2023/11/08 01:02:57662.名無しさん必死だなGpvk7「スーパーマリオはパックランドのパクリ」を絶対認めないマンはみんな判で押したようにソウルライクを否定してるの面白い2023/11/08 01:14:15663.名無しさん必死だなrgS9gソウル要素って何なのか聞いても誰も教えてくれないソウルライクw2023/11/08 04:28:47664.名無しさん必死だなKgPLpパックランドとマリオぐらいの圧倒的差があってパクリパクリ言ってるならダークソウルは魔界村だろw2023/11/08 05:20:37665.名無しさん必死だなgZmtg(さあマリオもダクソも馬鹿にしてやったぞ…好きなゲームをコケにされて悔しいだろ…?さあ争え…口汚く罵り合え…!)2023/11/08 07:10:06666.名無しさん必死だなuRxsK>>654無印は複数モンスターのクエがやってらんなすぎてやめたな大ボスが同時に複数体出てくるから頑張って撒いても、NPCが引き連れた状態で合流してくるし2023/11/08 07:14:27667.名無しさん必死だなQhNAI2も複数大型だらけで酷かったな…敵の挙動で難易度上げられないから雑に大型複数つっこみました、そんなクエばっかネットで見つけた超火力カスタムバレット使ったら楽になったと同時に一瞬で飽きがきたw2023/11/08 07:18:35668.名無しさん必死だなI4iqD>>6482Dマリオ、3Dマリオ、マリオカート、マリオテニス、マリオパーティマリオRPG、ワリオのリズム天国 ゲーム性は全部別ゴキちゃん「任天堂はマリオばっかり!」三国無双、戦国無双、北斗無双、ワンピ無双、ガンダム無双ゴキちゃん「さすがPS多彩なゲームラインナップ!」みたいな皮肉は前々からあったよなガワしか見てないのはゴキちゃんの方なんだよなあ2023/11/08 07:26:08669.名無しさん必死だなI4iqD>>651-652それね人気IPのロゴだけで売れるんだったら他のメーカーの人気シリーズが何故衰退してるのか説明が付かんもんな人気IPを維持する大変さが分かってない所がゴキちゃんの限界つか、ソニーはそれが上手く出来てないって事だけど2023/11/08 07:27:49670.名無しさん必死だなCkQmp今のPSは「無双はダサい!幼稚!」って風潮が流行って連打スタイリッシュアクションとモッサリソウルライクばかりだなスタイリッシュアクションは無双のスピード上げて演出過剰にしたものたしソウルライクは無双の敵硬くしたものだから結局無双の発展系でしかないってオチ2023/11/08 07:30:33671.名無しさん必死だな4tJDw最近はRPGまで連打でクリアできるんだからしょうもない2023/11/08 07:52:40672.名無しさん必死だなgtsxjダークソウルのパクリ疑惑をネットでずっと探してるんだけどほんと無いなこれもSONYが裏から手を回してるんじゃねーの2023/11/08 08:06:48673.名無しさん必死だなuRxsK>>672ダークソウルは画期的でも革新的でも無い、特にオリジナリティがあるわけでも無いだけであって、別に何かの丸パクリというわけでも無いからマリオとパックランドについては有名税というか、あまりにもスタンダードになりすぎたマリオのせいでパクリ劣化品扱いされがちな(実際、品質としてはすこぶる劣る)パックランドが可哀想だと有識者様が同情して、パックランドの方が先に出たんだよと言ってるだけのこと2023/11/08 08:16:23674.名無しさん必死だなWjdZZパックランド基準に合わせるとダクソは無双のパクリ2023/11/08 08:55:37675.名無しさん必死だなVcc7J魔界村とスーパーマリオブラザーズってほぼ同じタイミングでリリースされてるんだね魔界村 1985/9/19スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13この時代にあのマリオの動きの柔軟性と32ステージのボリューム、豊富な隠し要素、狙ったわけじゃないだろうけど無限1UPなどの裏技、しかも家庭用そりゃ売れますわ、当時、女子高生だったうちの姉貴買ってきたもん2023/11/08 08:59:31676.名無しさん必死だな99Jz0マリカとか典型的だろうけど追いつける可能性を持つ次元に達してる作品が無いワンチャン超せるかも?という期待を込めて○○ライクと呼ぶんだろう2023/11/08 09:02:49677.名無しさん必死だなuRxsK別にローグライクはローグをワンチャン超えられるかも?とは思ってないし、ソウルライクに至っては開発者もユーザーも、ソウル?このゲームと何の関係もなくね?としか思ってないと思う超えられるかも?は「真の××」じゃないか?2023/11/08 09:11:12678.名無しさん必死だなWjdZZ開発者は関係ないのにソウル認定されて迷惑してんだろなw2Dゲーにまでタグつけられてるんだから2023/11/08 09:12:31679.名無しさん必死だな99Jz0そもそも任天堂のゲームは一貫して「枯れた技術の水平思考」のマインドでしょ斬新なモノは特に無いだけど尖った部分を削り、磨きに磨きをかけてまんまるに仕上げるから○○風なんて改良ができなくなる悪く言えば任天堂にパクられたらそのジャンルはゴール(任天堂以外には超せない)になってしまう2023/11/08 09:24:57680.名無しさん必死だなdDsK3ジャンルの完成形なんて早々拝めるものじゃないと思うがなあパズルゲーがルールの完成形を見せるのはままあるが2023/11/08 09:27:14681.名無しさん必死だなqsTY8キノコを食ってデカくなってジャンプでレンガブロックぶっ壊して亀を踏んづけて蹴飛ばして敵を倒すと1UPとか狂気の発想だと思うがこれが斬新でないとしてこの世に斬新なゲームなんかあるのか?2023/11/08 09:35:33682.名無しさん必死だなdDsK3斬新さで勝負してるわけじゃないってことだと思うよそれはそれとしてフォーマットとして優れてるからフォロワーが生まれるっていうのが個人的な意見2023/11/08 09:44:47683.名無しさん必死だなqsTY8任天堂だけやたらハードルの高い斬新日本のゲーム業界に任天堂ほど斬新なことするメーカーあるとは思えんが2023/11/08 10:03:11684.名無しさん必死だな4BncF>>648FFシリーズの悪口はやめなよ2023/11/08 10:21:49685.名無しさん必死だなqKEEf>>681そんな物が斬新なら昔のゲームは全部斬新だぞリアルな作りができない分不条理設定がてんこ盛り2023/11/08 10:29:35686.名無しさん必死だな4NkbS>>685なら全部斬新でええやないか2023/11/08 10:30:34687.名無しさん必死だなqIwGj任天堂のゲームは当てはまらないと主張する←ソウルライクは?ソウルライクを擁護する←任天堂のゲームは?任天堂のゲームは~以下ループ~ずっとこんな感じだなソウルライクについて徹底的に無視してるゴキブリの方が擁護してるアホより賢い2023/11/08 10:34:55688.名無しさん必死だなqsTY8任天堂のゲームはパクリとダークソウルは斬新を両立させるのはどんな優秀な弁護士雇っても無理があるなw2023/11/08 10:42:14689.名無しさん必死だなKN0no任天堂の〇〇は斬新!←既にΔΔがやってるΔΔは売れてない任天堂は売れてる!←でも斬新ではないよね任天堂を貶す奴はゴキブリ!任天堂は××も斬新〜以下ループ〜ずっとこんな感じに見える2023/11/08 10:44:57690.名無しさん必死だな4BncF>>689これがハードファンによる脳内変換です2023/11/08 10:53:32691.名無しさん必死だなuRxsK>>689さっさと任天堂のゲームに比べてライクが作られてるダークソウルの斬新でライクが作られる理由挙げろよ2023/11/08 11:07:53692.名無しさん必死だなgPGUY>>670だからスクエニは無双という名を嫌がってドラクエヒーローズディシディアFFになったとw2023/11/08 11:12:29693.名無しさん必死だなqsTY8無双はまぎれもなく斬新なゲームであるのになぜか嫌われるよなwww2023/11/08 11:16:53694.名無しさん必死だなuRxsK版権ゲーのフォーマットとしても優秀だよね、無双いっぱいキャラ出せていっぱい必殺技打てていっぱい敵倒せる2023/11/08 11:21:54695.名無しさん必死だなXyCto>>689 ソ ウ ル ラ イ ク は ?無視して逃げ回ってるゴキブリの方が本当に賢いわ2023/11/08 12:39:02696.名無しさん必死だなJQeA0>>689すごい認知が歪みまくってやがる特に最後の「任天堂を貶す奴はゴキブリ!任天堂は××も斬新」なんて誰も言ってないやろ...任天堂のゲームをスレ立ててまでsageする奴がPS信者に多いことを指してるなら事実としかいいようがないけど2023/11/08 12:43:14697.名無しさん必死だなzgjSn一番異様なのは2009年に始まったシリーズを語るのに90%くらいの熱量を1980年代前半のゲームの話に費やしてるとこw2023/11/08 12:51:24698.名無しさん必死だなkprjh“ライク“じゃなくて“真の”じゃないの?あれみっともなさ過ぎて逆に好き2023/11/08 13:45:36699.名無しさん必死だな1QUDQメトロイドだけは認めるメトロイドが無ければ月下の夜想曲は生まれなかった2023/11/08 13:45:54700.名無しさん必死だなPLgE3>>695ダークソウルが何かのパクリって主張するブログなりツイッターなり見つけてきてよゴキや豚のバイアス掛かりまくりの戯言は信用できないだろ?2023/11/08 13:51:58701.名無しさん必死だなlchm0自分が納得しないだけ2023/11/08 13:59:25702.名無しさん必死だな4BncF>>700それってつまり、そもそもソウルライクの定義が曖昧 ↓だからパクりパクられの話まで繋がらないってだけでは2023/11/08 14:06:45703.名無しさん必死だなTsy24>>700誰々がこう主張したって発言がそんなに重要か?ダクソは無双やバイオやエルダースクロールや量産型の洋ゲーのパクり要素の寄せ集め斬新な新しい独自の要素は一切無いあってもその要素は「ソウルライク」と呼ばれるゲームには使われてないそれだけの話2023/11/08 14:39:14704.名無しさん必死だなWKbqN>>703ゲームあんまり詳しく無いけどダクソが嫌いな人に見える2023/11/08 14:48:11705.名無しさん必死だなqsTY8だーれもダクソライクというのはどういうゲームなのか教えてくれないしな2023/11/08 14:52:36706.名無しさん必死だな1ot7R>>703だからそういうバイアス掛かかった放言はもういいっての何回ループさせんだよ2023/11/08 15:00:33707.名無しさん必死だな1ot7R宮本茂はパックランドをどう思っていたのかhttps://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438【話題】パックランドがあったからスーパーマリオブラザーズが誕生した可能性 / 宮本茂氏が言及https://getnews.jp/archives/2122109『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.htmlスーパーマリオとパックランドの関係性についてhttps://www.wizforest.com/diary/150116.htmlこういうの見つけてきてよダクソアンチの人たちは2023/11/08 15:05:12708.名無しさん必死だなWuuxZ>>706まさにお前のことでは2023/11/08 15:24:39709.名無しさん必死だなlchm0それが一個人の意見と何が違うのか2023/11/08 15:25:15710.名無しさん必死だなWuuxZいい加減さあどんなゲームがソウルライクなのか教えてよ教えてくれたら似たゲーム探してくるからw2023/11/08 15:30:30711.名無しさん必死だな4BncF>>707>>7022023/11/08 15:38:13712.名無しさん必死だなTga3bグラフィック重視で絵面暗めモーションはリアル重視で遅め死にやすくて死んだ時のリスク高めかな?異論は認めるダークソウルは名作だけどオリジナリティという点で勝負してるわけじゃないんだよ、既存の要素の組み合わせにブラッシュアップを重ねてひとつの名作になったわけだゲームでもなんでもオリジナリティがありゃいいわけじゃないしな、料理と同じだよ、お前はとんかつやカツ丼にオリジナリティを期待して注文しないだろ?2023/11/08 15:51:40713.名無しさん必死だなTga3bGKが話が通じないというのが改めてよく分かるスレだが、SONYの熱中的なファンはこういう人が多いとしたら、社会生活もうまく送れず、収入も低く、購買力が低いと推測される、そりゃビジネスにならんわパックランドも素晴らしいゲームだったが、残念ながら操作感を含めブラッシュアップは足りなかったとも思う。スーパーマリオも魔界村もパックランドを見てプレイして良いところを見つけてヒントにしただろう、でも、それをパクったとは言わないよそれをパクリと言うなら、お前の目に映る全てがパクリだよ2023/11/08 16:07:10714.名無しさん必死だな3yslyパクりと言いたいなら何年のどこの何をパクったと列挙すればいいのにまるで違う時代のゲームの話ばっかしてるからああ、この人達、大人になってからはあまりゲームしてないんだな。自分と関係無い時代のゲームなら黙ってりゃいいのになと思わせるだけ。2023/11/08 16:19:40715.名無しさん必死だなdOtkN>>714自分の知らない古いものならパクリじゃない、ってすごい定義だなそれが任天堂信者ってことか?2023/11/08 16:22:43716.名無しさん必死だな3ysly>>715んな古代のゲームパクったって売れねえから普通は直近の売れたものをパクるんだよ2023/11/08 16:25:09717.名無しさん必死だなqsTY8でもローグライクというぐらいだから45年ぐらいは遡っても問題ないのではないか?2023/11/08 16:26:42718.名無しさん必死だなRItrw>>704>>706気に入らないからって難癖付けて意見潰しか?パックマンとマリオよろしく似たような要素=パクりってのはこのスレで散々語られてる事だろ?任天堂のゲームが違うって主張する時はウッキウキで似たようなゲーム並べ立てて「似てるからパクり!」って言う癖にダクソの時だけ絶対許さないってなんなの?2023/11/08 16:33:56719.名無しさん必死だなdOtkNソウルライクってのは3DなTPSアクションRPGにマップクリア型の死にゲーを組合せた組合せ方がオリジナルでその組み合わせ方がソウルライクと呼ばれてる3DなTPSのアクションRPGのことでもなければ死にゲー(何度もやって死んで覚えてクリアするゲーム性)のことでもない2023/11/08 16:45:37720.名無しさん必死だなI4iqD創作とは0から1を作る事じゃないと思うなそんな事は一部のガチの天才しか出来ぬ創作とはこれまで自分がインプットした事を組み合わせて創出するアウトプットの作業なんだと思うだから大多数の創作物ってのは確実に何かから影響を受けてるわな2023/11/08 16:49:00721.名無しさん必死だなqsTY8>>719でもソウルライクで検索するとホロウナイト出てくるんだよな3Dですらないぞ2023/11/08 16:50:14722.名無しさん必死だなuRxsK>>719> ソウルライクってのは> 3DなTPSアクションRPGにマップクリア型の死にゲーを組合せた> 組合せ方がオリジナルで> その組み合わせ方がソウルライクと呼ばれてるいや、2Dアクションが山ほどソウルライク扱いされてるからその定義だとソウルライク扱いされてるソフトの大半が弾かれると思うよ2023/11/08 16:52:06723.名無しさん必死だなJQeA0>>721ブラボとかを何も知らない人とかに「ソウルライク」と説明することはあってもフロムゲー以外で余り聞かないかもな...ホロウナイトはガチで好きだけどダクソ感はないな2023/11/08 16:53:00724.名無しさん必死だなqsTY8暗いからソウルライク死にゲーだからソウルライクアレ?駄作はソウルライクじゃないこんなとこだろ2023/11/08 16:57:25725.名無しさん必死だなuRxsK>>723どんなゲームか?にソウルライクと答えて説明になるのがフロムゲーくらいしかないんだよねフロム以外の会社の出したソフトだと、ソウルライクって言われてもで、2Dアクションなの?3Dアクションなの?ってところから確認しなきゃいけない2Dアクションの中でもホロウナイトみたいなメトロイドヴァニアもあれば、ハデスみたいなローグライトもあれば、カップヘッドみたいなボスだけを倒すステージクリア型もあるじゃあ最初からソウルライクなんて何もわからないあやふやな定義なんて使わずにちゃんと意味のあるメトロイドヴァニアかローグライトかステージクリア型って言ってよって話だ2023/11/08 17:03:15726.名無しさん必死だなe9auv>>719Wikipedia的には・死に覚えゲー・ダークファンタジーがソウルライクの定義らしいぞ2023/11/08 17:07:57727.名無しさん必死だなq22djだからより客観的なブログやツイッターでダクソがパクリだらけのクソゲーだって記事見せてって言ってるんだけどゲハカスの長文なんてどうせゴキサイドか豚サイドに偏ってるんだから読む価値無いし2023/11/08 17:08:37728.名無しさん必死だなqsTY8>>726魔界村ライクやないかwww2023/11/08 17:09:09729.名無しさん必死だなuRxsK>>726魔界村ライクと呼ぶべきでは?2023/11/08 17:09:21730.名無しさん必死だなjA8ux>>713GKとかSONYとかどこから出てきたの?ダクソはフロムソフトウェアのゲームだしソウルライクなん用語が出てきたのはSteamだよ?2023/11/08 17:16:49731.名無しさん必死だなqsTY8マリオはパックランドのパクリマリオとほぼ同時期に出た魔界村もパックランドのパクリつまりソウルライクとはパックランドのパクリゲームのことだパックランドは偉大であった2023/11/08 17:18:33732.名無しさん必死だなlchm0ブログってだけで客観性あるとかアホもいいとこ2023/11/08 17:19:43733.名無しさん必死だな3ysly>>732ロクに高性能機で遊んでもいないオッサンが子供の頃の記憶を頼りに好き放題言ってるのがここだろw2023/11/08 17:24:55734.名無しさん必死だなqsTY8今時ブログ書いてる奴なんかおっさんしかいないだろ2023/11/08 17:26:59735.名無しさん必死だなLyS62攻撃でもスタミナ消費するスタミナ管理ゲーで転がりがあってダークな雰囲気ならソウルライクみたいなざっくりした印象はあるそれ事態はわかりやすいしいいんじゃねと思うが作品の格付けには役に立たんと思うよ。2023/11/08 17:30:56736.名無しさん必死だなQhNAIせっかく技術的な話や他のゲームの話になってもパクリ野郎に構って話がループしてんなあ2023/11/08 17:37:40737.名無しさん必死だな2PdvD>>734キノコ食ってパワーアップが斬新とか言ってるお前よりは信頼できるけど2023/11/08 17:44:15738.名無しさん必死だなsy0ev>>693アクション苦手で敬遠しても無双ならできるって人いるもんな3Dのハードル下げた功績は大きいと思うわ2023/11/08 17:46:25739.名無しさん必死だなiHBr6>>719ソウルライクゲーはそれに当てはまりません残念アホだな~2023/11/08 17:47:25740.名無しさん必死だな2PdvD結局ダークソウルがこのゲームのパクリまたは影響を受けたって指摘する記事は誰も見つけられなかったようだなまぁ俺が探しても見つけられなかったからねパックランドとマリオの関連性を指摘する記事なら>>707の通り山ほどあるつまりこれが答えなんだよ2023/11/08 17:50:23741.名無しさん必死だな4BncF>>740>>7022023/11/08 17:58:29742.名無しさん必死だなqsTY8>>737ふーんじゃあほかにあるんだキノコ食うとでかくなって亀を蹴飛ばすゲームが2023/11/08 18:00:07743.名無しさん必死だなQhNAI上の記事全部読んだが一つに至ってはソースなし、もう一つは個人の意見で同様にソースなしソースありの記事ではいずれも「パックランドとマリオは別物」という結論だな2023/11/08 18:04:05744.名無しさん必死だなdOtkN>>739元々の定義が拡大解釈されてくのは当たり前の現象だな2023/11/08 18:09:47745.名無しさん必死だなGdYuy700レスも使って大した進展が見られないんだが…おまえらよく飽きないな2023/11/08 18:17:12746.名無しさん必死だなnO772結局、魔界村みたいなゲームのことがソウルライクってことでいいんだろ?2023/11/08 18:21:33747.名無しさん必死だな3ysly>>745ここからこの要素パクりましたねってのがダメージになるのに、武器がガキの頃に遊んだファミコンゲーしかないからね。そりゃ不毛なスレになるわ。2023/11/08 18:26:51748.名無しさん必死だなqkboaところで〇〇ライクってソウルとローグ以外なにがあるの?2023/11/08 18:32:51749.名無しさん必死だなQhNAI元々ソウルライクをダシに任天堂を馬鹿にするために立てスレでそれが早々に論破されて終わってるスレだし2023/11/08 18:32:55750.名無しさん必死だなylQ2d>>749そうだな任天堂信者にとっては任天堂がやればそれが全部業界初のオリジナルだってことで結論は出てる2023/11/08 18:51:14751.名無しさん必死だなuRxsK>>748神トラや時オカっぽいインディーがゼルダライクと呼ばれてるのは時々見るそもそもちゃんと意味のあるナントカライクがローグライクしか無くて、似たような意味合いでよく使われるメトロイドヴァニアは任天堂から生まれたもので、たまに使われることのある他のナントカライクもゼルダと、このスレってスレタイの前提からして破綻してるな2023/11/08 19:08:37752.名無しさん必死だなhXifD>>743ソース云々よりそう感じた人が多数存在するということがポイントゲハみたいに特定勢力へのネガキャンまたは擁護を目的としない一般人がね結論が「パックランドとマリオは別物」だとしてもそれはそう感じる人への反論だからその「そう感じる人」が一定数いるという事が前提となっている2023/11/08 19:09:47753.名無しさん必死だなZeAOo>>744元々の定義がまず定まってないしそんな陳腐化してる「ソウルライク」はバカにされて当然だよな2023/11/08 19:10:26754.名無しさん必死だな7AQgS>>752そもそもマリオは遊んでる人数の桁が違うんだから多数いたって割合は少ないよね2023/11/08 19:14:43755.名無しさん必死だなVcc7J自分と他人の区別がつかないタイプの人は、よく根拠もなく自分の意見を「みんながそう言っている」「思っている」と言うんだよね…スーパーマリオブラザーズがパックランドのパクリだと主張する人は、具体的にどこをパクったのかリストアップして下さい個人的には初代メトロイドと初代ゼルダの伝説はゲームとして似てるなって思う。トップビューサイドビューの違いはあるけれど2023/11/08 19:25:17756.名無しさん必死だなoPsnn>>755だから客観的な意見として>>707を貼ったんだけどダークソウルがパクリだと主張する人も自分の意見ばかりじゃなくてより客観的な記事を紹介してくださいね2023/11/08 19:39:32757.名無しさん必死だなYKwhQ>>756参考にしたパクったんだとしてそれに何の関係があるの?ってソウルシリーズは突然産まれた未だかつてない斬新な要素が評価されたってんならその部分を言ってみろよ2023/11/08 19:42:27758.名無しさん必死だなVcc7J>>756分かった分かった、じゃあ分かりやすく話を進めようか、まずはスーパーマリオブラザーズがパックランドのパクリだと主張する人は、具体的にどこをパクったのかリストアップして下さい(再)2023/11/08 19:50:36759.名無しさん必死だなVw01U俺が>>509で言ったような組み合わせ方のアクションRPGってデモンズソウルより前にあったん?なかったんならその組み合わせ方が斬新で多くのソウルライク製作者の心に刺さったんだろうな2023/11/08 19:55:34760.名無しさん必死だなMgdXNバイオ4が血飛沫の飛ぶ3Dビハインドビュー探索アクションの金字塔2023/11/08 19:58:59761.名無しさん必死だなVw01U>>760でも剣戟アクションRPGじゃないやん前みたいに百歩譲ってナイフアクションを剣戟アクションに入れたとしてもRPGじゃないし2023/11/08 20:03:02762.名無しさん必死だなt4TUR言うほど「血飛沫が飛び散り探索要素がある3Dビハインドビュー剣戟アクションRPG」がソウル以降には沢山あるのか?2023/11/08 20:04:08763.名無しさん必死だなhhF7R>>759だからソウルライク扱いされてるゲームの大半はそういうゲームじゃねえからまず3Dアクションですらねえから2023/11/08 20:05:12764.名無しさん必死だなMgdXNそもそもソウルライクと呼ばれるものが血飛沫の飛ぶ3D剣戟アクションRPGという共通項を持たない2023/11/08 20:05:56765.名無しさん必死だなhhF7Rソウルライクってこういうものだよねって定義を出すならまず最低でも本家ダークソウルとホロウナイトとエンダーリリィズに共通する項目を持ってきてくれこの2本は2Dだけどどこでも確実にソウルライク扱いされてるから2023/11/08 20:10:05766.名無しさん必死だなt4TURこんな細かすぎる条件つけてまでオリジナリティ主張するならマリオはオリジナル要素の塊だろwww2023/11/08 20:10:34767.名無しさん必死だなDbeZ6>>765だから定義が拡大解釈されていってるだけのことで2Dでも死にゲー要素を組合せたらソウルライク言うようにもなったってことだ2023/11/08 20:17:26768.名無しさん必死だなhhF7R>>767拡大しすぎでソウル要素何も残ってないじゃん剣戟も3Dビハインドビューも血飛沫もないし、探索にはメトロイドヴァニアってジャンルが既にある死にゲーというFC時代から当然のようにある要素1つでソウルライクとか無理矢理過ぎる2023/11/08 20:28:12769.名無しさん必死だなhhF7Rというかメトロイドも大概よく死ぬゲームだからなGBA以降に公式で用意されてるハードrow%クリアとか後半のボスはどれも一撃死だぞ2023/11/08 20:31:48770.名無しさん必死だなuOc3u探索がメトロイドヴァニアならWizardryはメトロイドヴァニアだなWizの方が先だからウィズヴァニア?2023/11/08 20:32:14771.名無しさん必死だなQhNAI>>759魔界村3Dのマキシモセーブにすら資金要求されてデモンズより遥かに難しいぞ2023/11/08 20:33:05772.名無しさん必死だなYKwhQ>>767拡大解釈されるような言葉に問題がある拡大解釈されてる事にソウルファンが不満を漏らすような事もなく受け入れられてるから言い逃れが出来ないバックグラウンド含めて「ソウルライク」って言葉その物が本来使われるに値しないそしてここのスレで何百レスと語られてるパックマンとマリオの関係から来る○○ライクの定義的に考えてもソウルライクは当てはまらない資格がないのにソウル信者達が自分の好きなゲームを褒め称える為だけに使いだしたって事が分かるね2023/11/08 20:36:39773.名無しさん必死だな3AN4pマキシモの名前もだいぶ前に出てるけどガン無視だなまぁ流行らなかったからノーカンとか言っちゃったらパックランドも一緒に消えちゃうし、かと言ってアレ見て似てないと言い張ったらマリオとパックランドはもっと似てないじゃねえかって話だし2023/11/08 20:39:51774.名無しさん必死だなQhNAIダクソシリーズの斬新な(恐らく)オリジナル要素として非同期オンラインや白霊、侵入があるのにこちらのシステムをソウルライクと呼ばないのが歪みすぎるんだよなこっちの定義だとソウルライクになるゲームが少なすぎて不都合なのだろう2023/11/08 20:42:43775.名無しさん必死だな3AN4p実のところ、わざわざ拡大解釈して2Dゲーまで無理矢理ソウルライク扱いしなくても、血飛沫が飛び散る剣戟3Dビハインドビューアクションはスチームにいっぱいあるんだよねただ、そういうゲームの大半がなんというかほぼアセットそのままで敵の攻撃力をアホほど上げてやたらと即死するだけのクソゲーで、ガチでダクソの影響で作られて、本当にソウルライクと呼ばれるべきゲームってそんなんばかりなのよダクソ信者はそれが嫌だから無理矢理拡大解釈しまくって2Dの良ゲーにソウルライクのレッテル貼りまくってるんだと思うわ2023/11/08 20:55:56776.名無しさん必死だなH4Ykj>>771やったことないけど血飛沫とRPG要素あんのあれ?あと主に背中を映すビハインドビューと言うより視点変えずに360度方向に攻撃するマリオ64とかラチェクラ視点じゃね?2023/11/08 21:03:50777.名無しさん必死だなYKwhQやたら拘ってる奴いるけど血飛沫がソウルゲーの特徴ってのが全く分からない2023/11/08 21:25:26778.名無しさん必死だなH4Ykj>>777血飛沫単体を特徴と言ってる訳ではなく、特徴を醸し出す組み合わせの1つのピースだね2023/11/08 21:30:31779.名無しさん必死だな61h3vムーンパトロールが横スクロールジャンプアクションの先達だっていつになったらパックランド信奉者は理解出来るんだろうw2023/11/08 21:51:30780.名無しさん必死だなVcc7Jおっ、GTA6の発表が近いらしいなENDER LILIESがソウルライクって言われても、疑問符しか出てこないなーSteamのレビューに「ソウルライクという、一撃でも喰らうと致命傷というような緊張感のある戦闘が楽しめる」って書かれてるけど…うーん…難易度高いだけでソウルライクのタグ付けちゃうのはさすがにちょっと2023/11/08 21:58:22781.名無しさん必死だなaRhUo任豚のソウルライクへのイチャモン見てたらメトロイドヴァニアもかなり曖昧に思えてきたわ探索要素なんて全てのRPGに当てはまるしマップ埋めも当時のゲーマーが方眼紙に書いてたのをゲーム内で表示しましたってだけ2023/11/08 22:26:21782.名無しさん必死だなVpBLS>>781メトロイドヴァニアに対してRPGの探索で難癖付けるのは流石に頭悪いだろ2023/11/08 22:44:37783.名無しさん必死だなl8GY1>>782ソウルライクに魔界村で難癖つけるのと大差なくね?2023/11/08 22:53:26784.名無しさん必死だなJQeA0これ対立煽りするためにソウルをダシにしたイッチが確実に悪いんやけど、任天堂アンチって盾がないと叩くことすらできないん?2023/11/08 22:57:00785.名無しさん必死だなnBRDJファミコンのグーニーズとか普通に探索だしな突っついたらボロボロ粗が出てきそう2023/11/08 23:01:21786.名無しさん必死だな80FEW>>783ソウルライクが全く似てない2Dまで対象にしてっからだよ3Dの血飛沫なんたら剣戟アクションだけを対象にしてたら別に文句なんか言わねえから>>785メトロイドには新たな能力を得て、行ける場所を増やしていくという要素があるので鍵を集めて次のステージに行くグーニーズとは明確に別物2023/11/08 23:12:42787.名無しさん必死だなVOlQQ>>786鍵がどういう形態かの違いでしかねーじゃん2023/11/08 23:14:45788.名無しさん必死だなZbtXX>>786RPGでよくある魔法の封印のかかったドアと一緒じゃん2023/11/08 23:16:00789.名無しさん必死だなVOlQQじゃあメトロイドのオリジナル性って『鍵をうまく表現したこと』であって『探索』はグーニーズのパクりだね(意地悪2023/11/08 23:16:50790.名無しさん必死だなD1Rigこれからはグーニーズヴァニアと呼ぼう2023/11/08 23:17:17791.名無しさん必死だなVOlQQ多分、ガチでファミコンソフト漁ったら他にも色々出てきそう2023/11/08 23:20:14792.名無しさん必死だなGpvk7>>7863Dでメトロイドヴァニア扱いも普通にあるけどそれは不問っすか?2023/11/08 23:27:52793.名無しさん必死だなVOlQQ他にも見つけたわこいつがまた調子乗ったらそれで煽るw2023/11/08 23:38:14794.名無しさん必死だなGhbdz任天堂信者はパワーアップアイテムがキノコだと斬新と感じるみたいだからな2023/11/08 23:42:25795.名無しさん必死だな0mtPO>>792たまーに3Dでメトロイドヴァニアと言われてるのもあるけど、殆どないでしょ少なくとも代表的なメトロイドヴァニアとして3Dのゲームは出てこない本家も3Dでメトプラ作ってるけど、あれもメトロイドヴァニアとはされてないしそれに3Dアクションでメトロイドヴァニアと呼ばれてたって、定義として新しい能力やアイテムを得て範囲を広げてく探索アクションってとこには変わりないよね?ソウルライクってそういうゲーム内容に関する定義がないよね、共通点が雰囲気と難易度だけ2023/11/09 00:00:18796.名無しさん必死だな6B4YC>>795「新しい能力やアイテムを得て範囲を広げてく探索アクション」これのファミコンにおける先行作品ありさらに横スクでシューティング要素高めメトロイド起源説終わったね2023/11/09 00:03:54797.名無しさん必死だな6B4YCちゃんと先行作品潰したやつなんていねーんだよ自分が知ってる有名なやつに付けただけだったんだよ2023/11/09 00:06:22798.名無しさん必死だなCGnO5>>795ソウルライクは、3DなTPSアクションRPGに死にゲーを組合せた組み合わせのことだ、って教えてあげたじゃんその内に定義が拡大解釈されていって2Dでも言うようになったり既存のなんかのジャンルに死にげー要素を組合せたらソウルライクとかいったりするようにもなったってことだ2023/11/09 00:09:21799.名無しさん必死だな3rRcY>>798だから難易度だけってことでしょ過去に難しいゲームなんて星の数ほどあったけど、そんなもんに勝手に名前つけてタグ汚染してんのソウル信者だけよ2023/11/09 00:18:25800.名無しさん必死だなS559Bゲーム「この扉を開くには金のカギが必要です」任豚「こういうのよくあるよねー」ゲーム「この扉を開くにはドアオープンの能力が必要です」任豚「おおっ!なんて斬新なんだ!」ちょろすぎるだろ任豚2023/11/09 00:25:36801.名無しさん必死だな5hs6K高難易度、って言うタグ付けたらそれでいいんじゃないの?2023/11/09 00:26:14802.名無しさん必死だなCGnO5>>799違う、ジャンルとジャンルの組み合わせのことだ、って言っても理解できないのか?2023/11/09 00:28:11803.名無しさん必死だなwu98f迷宮組曲ってあったなあれほぼメトロイドヴァニアそのままのゲーム2023/11/09 00:34:25804.名無しさん必死だなwu98fグーニーズ、メトロイド、迷宮組曲この辺が時系列的にかなりきわどい一強としてジャンルの祖を名乗るのは少し無理があるな2023/11/09 00:39:57805.名無しさん必死だなPBfnIパックランドって敵倒せないの?2023/11/09 00:47:32806.名無しさん必死だな3rRcY>>802既存のジャンルに独自の要素を加えて名前をつけるのはまぁわかるよ例えばデッドセルズはメトロイドヴァニアの探索とローグのマップ自動生成を合わせてローグヴァニアと言われることがある、これは分かる難しいからソウル、はいくらなんでも酷いわ2023/11/09 01:00:20807.名無しさん必死だな3sBXtここでボコられたからって5ちゃんに同じスレ立てんなよ2023/11/09 01:32:06808.名無しさん必死だな5hs6K理詰めでボコられてもこの手のスレ立てる人は「そうか、自分の考えは間違ってたのか」ってならないしね賛同者を増やしたいところなんだろうけれど難しいだけでソウルライクは無理があるしパックランドはジャンプアクションゲームの祖ではないし任天堂が非革新的だなんて事もない2023/11/09 05:11:49809.名無しさん必死だなcrS9iソウルライクは趣味にあわないゲーム避けに役立ってます2023/11/09 05:12:11810.名無しさん必死だなHWLjhところでアレはなんでソウルライクじゃないんだ?暗いしファンタジーだしARPGだしピッタリだろ?ホロウナイトよりアレのほうがよほどダークソウルに似てると思うのだが2023/11/09 05:32:03811.名無しさん必死だなHmte6ローグライクはローグライトという派生というか細分化が行われたソウルライクが2Dとか混ぜこぜなままなのは単に流行ってないから2023/11/09 06:42:37812.名無しさん必死だなs5pOk>>778あまりにもどうでも良いピースソウルライクはそういう細かい所が違うからパクりには当てはまらない全く別の物って事にされてマリオなんかは細かい所が違っても「これはパックマンランドだ!!」と言われてパクり認定されるんだね2023/11/09 07:03:29813.名無しさん必死だなZpBwd>>812知るかよパックランドの話は俺はノータッチだからレスしてくんなまたお得意の根拠のない同一人物視してんの?2023/11/09 07:58:53814.名無しさん必死だなejMXW>>813細かい部分が同じだからパクり認定するのならそれはソウルゲーにも当てはまることだし細かい部分が違うから斬新ならそれは任天堂ゲーにも当てはめる事が出来るなこのスレの流れ的に細かい部分が違ってもパクりって話の流れなのにその流れに逆らって的外れな言動してるのがおかしいんだよ2023/11/09 08:01:09815.名無しさん必死だなCAhK6また ってことは同一視してるのは自分もなんじゃないの2023/11/09 08:03:55816.名無しさん必死だなiaKnS>>786グーニーズ2は、今風で言えばオープンワールド形式みたいな広大なマップを自由に探索して進めていくゲームだったなしかしこれはメトロイドより後なんだよなむしろグーニーズ2の方がメトロイドの影響を強く受けたゲームだったのかも知れないな2023/11/09 08:03:59817.名無しさん必死だな2zVHHオープンワールドゲームはスーパーモンキー大冒険のパクリ2023/11/09 08:09:48818.名無しさん必死だな3rRcY>>814スレタイに則って話すならナントカライクの作られるソウルとナントカライクの作られない任天堂の話は連動して何故なのかって話しなきゃ意味ないのに、頑なにどっちかの話しかしないからな2023/11/09 08:13:04819.名無しさん必死だな2zVHHそもそも製作者はダークソウルに似せようと作ってるの?ファミコン時代のアクションゲームをオマージュしたら勝手にソウル認定されてるだけじゃね2023/11/09 08:19:25820.名無しさん必死だなkoA3X>>807対立煽りしてるのバレたから5chで立て直したんじゃねなんだかんだこっちも800まで伸びてるけど2023/11/09 08:19:47821.名無しさん必死だなbhyM5ソウルライクと呼ばれているものもダークソウル自身も魔界村やロックマンのようなファミコン時代の高難度アクションを現代に再現したくて作ってるんじゃねえのか?ライクと呼ぶならこっちじゃねえのw2023/11/09 08:29:36822.名無しさん必死だなZpBwd1だけど5ちゃんで立てたの俺じゃないよそんな単純思考じゃ現実でも簡単に騙されちゃうから気を付けてね2023/11/09 08:31:39823.名無しさん必死だなBeUimそんなことどうやって証明するの?2023/11/09 08:40:44824.名無しさん必死だなPMfMn信じるか信じないかは貴方次第です2023/11/09 08:48:51825.名無しさん必死だな3rRcY>>822ええ…このスレ立てた張本人がソウルは血飛沫が重要なピース、マリオがライクと呼ばれない理由は知ったこっちゃないし考えるつもりもない、みたいなスタンスなの?お前がまず真っ先に比較して考えなきゃ行けないと思うんだけど2023/11/09 08:50:08826.名無しさん必死だなCAhK6ボコボコにされてたのは1だったのか2023/11/09 09:01:17827.名無しさん必死だなH7FKj構ってもらえればボコボコにもされるし自演もするよ2023/11/09 09:20:02828.名無しさん必死だな5hs6K>>827よしよしでもみんなと仲良くするんだよ2023/11/09 09:54:59829.名無しさん必死だなwuYgQ>>822血飛沫のおかげで大量のコアゲーマーフォロワーを獲得したの?2023/11/09 10:21:14830.名無しさん必死だなg4nfM任天堂の場合はソニックのマリカ、コナミのぶつ森の、スクエニのスプラってモロに言われるんだよ元になる任天堂ゲームの完成度が高すぎて〇〇ライクに昇華することが出来ずパクりにしかならないからだろう2023/11/09 23:30:51831.名無しさん必死だなR9rVsなんですかそれじゃソウルシリーズの完成度が低いみたいじゃないですか2023/11/10 06:52:44832.名無しさん必死だなElHjA元ゲーにシステムと世界観の両方が揃ってたら〇〇ライクにはならないのかなどっちかだけだとパクリ言われないメトロイドヴァニアだけは2D探索型のシステムとゴシックホラーの世界観片方ずつ名前貰ったわけだけど2023/11/10 07:21:42833.名無しさん必死だなIZySiメトロイドヴァニアは「横スクロール探索型アクションゲーム」の事で定義付けハッキリしてる。ソウルライクは「なんとなくダクソっぽい」って以上の意味合いはない。スチームでちょいちょい見かけるゼルダライクのタグも同様だな。説明に便利だから便宜上使われるようになったってだけで「ジャンル名なってれば偉い」ってもんでもないし。2023/11/10 09:46:51834.名無しさん必死だな3TMTc×メトロイドヴァニア〇グーニーズヴァニア2023/11/10 09:48:48835.名無しさん必死だなL7z3Nパックランド君参上!2023/11/10 10:00:15836.名無しさん必死だなlZz4kActivisionのH.E.R.Oメトロイドの元ネタはこれじゃね?https://youtu.be/M83MPCJargA2023/11/10 10:20:15837.名無しさん必死だなIqOhR元ネタがあると○○ライクって呼ばれないならソウルライクはどうなるんですかーーー???血飛沫!血飛沫!2023/11/10 10:29:52838.名無しさん必死だな7tR1R>>830任天堂ゲームの完成度とは何かって事に具体的な答えが出せればこのスレは終わるわなそれこそがフォロアーというか他社が真似できない事なんだから2023/11/10 10:35:39839.名無しさん必死だなOqShLソウルの元ネタは魔界村!言われてもなぁ(苦笑2023/11/10 10:35:43840.名無しさん必死だなbK2h8>>821魔界村やロックマンはパックランドに端を発する横スクアクションを発展させたものだろおっと、ムーンパトロールなんだっけ?知らんけどどちらにせよそれがテクノロジーの進歩に伴ってソウルライクに行き着くなら任天堂はジャンルの開拓にまるで寄与してないって事か?2023/11/10 10:43:27841.名無しさん必死だなtXuF6>>838見た人が"〇〇のマリカ"とか言うだけで充分だよ丸パクリに見えるってことなんだからソウルライクと呼ばれる曖昧な表現になるのはそれは丸パクリとは言えないからだが任天堂だと丸パクリに見えてしまう2023/11/10 10:48:56842.名無しさん必死だなCfM6c>>837ダクソの発明ってソウルシステムくらいしかないけど「経験値取り戻せる」がソウルライクの定義じゃないしな。しいて言うなら「ああいうダークで高難度な作風」っていうフワッとした意味合いしかないが、まぁ説明に便利だから別にいいんじゃねーかな2023/11/10 11:01:56843.名無しさん必死だなI3M1g便利ならいいけどフロム信者がタグ付け回って便利どころか不快になってるからなあとここのパックランド狂いやイッチみたいにソウルライクを出汁に任天堂叩こうとしたり、碌な使われ方してないな2023/11/10 11:20:30844.名無しさん必死だなeQjmvコミカル系のレースゲームっていまだに何が出ても「なんだよマリカじゃん」って確実に言われるのがスゲエよな逆に言えば、このジャンルってマリカを超えるようなアイデアが全然出せてないとも言えるな2023/11/10 12:09:02845.名無しさん必死だなhDcw9>>844そういう事言い出したらダーク系の3Dアクションがいまだに何が出ても「ソウルライクじゃん」って確実に言われるのがスゲェってなる2023/11/10 12:16:07846.名無しさん必死だな8SgGIメトロイドの件だけど1986年付近には任天堂、ナムコ、ハドソン、コナミがほぼ同レベルの着想持っててそれぞれちょっとずつ違ったものを出してたっていうのが探索ジャンルの真相っぽいな2023/11/10 12:29:49847.名無しさん必死だなL7z3N探索ならドラゴンクエストだって探索だろ2023/11/10 12:33:48848.名無しさん必死だなfhNON>>839 マリオの元ネタはパックマン!言われてもなぁ(苦笑2023/11/10 12:34:30849.名無しさん必死だな8SgGI>>847まあでもそれに特化したジャンルの割に早くもない2023/11/10 12:36:24850.名無しさん必死だなyyKhVダクソに喧嘩売ったら任天堂唯一のジャンル開拓ゲーと言われてるメトロイドの立場まで危うくなってしまったでござる2023/11/10 12:44:22851.名無しさん必死だなo4kfRまたそうやって現実をねじ曲げる2023/11/10 12:46:20852.名無しさん必死だなtXuF6>>845ソウルライクはフワッとしてるけど一応ジャンルになっているので例えフロムのソウル系が落ちぶれてもソウルライクって言葉は使われ続けるローグを未プレイな人でもローグライクって言葉を使っているのと同じマリカが落ちぶれてマリカを越える他のゲームが出ればマリカライクって言われるようになるかもしれない2023/11/10 12:49:40853.名無しさん必死だな8SgGI>>851メトロイドの功績言うなら・ステージ制が完全に排除されていること・鍵となるチェックポイントの通過にアイテムが必要な形式にしたこと・大マップが全て横スクであることなんだけど要素で見ていくとドルアーガやグーニーズに侵食されてるんだよね「任天堂が発明した一大ジャンル」という捉え方は少なくとも嘘2023/11/10 12:50:56854.名無しさん必死だなfhNON>>850スレタイと1が読めないのか?ソウルライクの立場は完全に崩れましたねw2023/11/10 12:53:41855.名無しさん必死だなo4kfRジャンル分けしづらいゲーム性の傑作がその系統のジャンル的呼び名に使われてるんだから必ずしも同系統のの始祖ではないピカソ以前にもピカソのような絵を描く人はいた。って個人的には考えてるが。2023/11/10 13:00:02856.名無しさん必死だな0aNsK>>853ていうかそれ1982年のピットフォールの時点でほぼ全て満たしてるな2023/11/10 13:03:20857.名無しさん必死だなfhNONソウルライクがまかり通ってる時点で話す価値がないゴキブリが語る定義に問題があるって事がわからんもんかね2023/11/10 13:05:50858.名無しさん必死だな0aNsKやっぱActivisionは偉大だわ2023/11/10 13:05:58859.名無しさん必死だなL7z3Nそのジャンルを代表する名作に似てるから〇〇ライクと言われるだけだろ似てもいないのにタグをペタペタ貼りまくってるソウルだけは異常信者がおかしいのだろう2023/11/10 13:09:56860.名無しさん必死だな3BkeH多分だけど、ソウルライクをメトロイドヴァニアのことだと思ってるやつが結構いる2023/11/10 13:14:43861.名無しさん必死だなtXuF6元祖より影響を与えたゲームの方が重要でしょブレワイが出た後に滑空の元祖が何かって話題になった滑空は2Dの頃からあった要素だがあまり重要視はされてなかったそれがブレワイで注目されるようになったブレワイと同時期に出たホライゾンに滑空はなかったが続編には滑空があったこれはブレワイに影響されたものだと考えるのが妥当この様に元祖よりクリエイターやプレイヤーに影響を与えたゲームの方が重要だと思うよ2023/11/10 13:15:11862.名無しさん必死だなIZySi>>853別にメトロイドは「大発明したから」ってジャンル名になった訳じゃねーよ。元々キャッスルヴァニアみたいな探索2Dのことをヴァニアライクと誰ともなく言うようになって、「探索2Dならメトロイドのほうが先じゃね?」ってことでいつからか「メトロイドヴァニア」と呼ばれるようになってそれが定着した(諸説アリ)。ダクソも主な要素(TPS視点、盾、ガード、パリィ、ドッジ(避け)を駆使したアクション)でいうとPS2の剣闘士のほうが先だが、それらを拡めたのはダクソだからダクソがジャンル名になった訳だし、別にそれで良いと思う。ただジャンル名になったからそれが偉いのかというとそんなこともなく、「たまたま」としか言いようがない。メトロイドヴァニアだってひょっとしたらヴァニアライクって名称のままだった可能性だってあるが、それでメトロイドの価値が変わる訳でもあるまいし。2023/11/10 13:17:01863.名無しさん必死だなnEIHs価値を下げたいんだよ2023/11/10 13:21:21864.名無しさん必死だな3BkeH>>862ヴァニアライクは聞いたことないな月下がメトロイドみたいなキャッスルヴァニアだからメトロイドヴァニアって呼ばれてて、それが後に同じようなソフトを総称する言葉として定着したって聞いたそれはそれとして、ジャンル名になるのなんてたまたまだし、なったから偉いってもんじゃないのは同感ソウルライクだって別にちゃんとダクソっぽいゲームに付けてるだけなら文句はないんだが、システム的にはかすりもしない難しいだけ、雰囲気が暗いだけの理由でつけまくられてるのがなー2023/11/10 13:26:37865.名無しさん必死だなTldmW検索の為のタグなんだから一言でどんなゲームかわからなきゃ意味ねえんすわ2023/11/10 13:34:07866.名無しさん必死だなbmpQTお前ら昨日はほとんど無言だったのにまた今日は元気だね、みんな昨日は何してたんwメトロイドが任天堂製品だから貶めたいのが透けて見える=GKのいつもの発作だなって想像つくけど、それをしてお前らのなんの得になるのさ任天堂を貶めても、PS5本体のデザインは良くなんねーぞ、XBXはなかなかカッコよくて好き2023/11/10 13:38:48867.名無しさん必死だなbmpQT今、リビングに置いてある50インチのプラズマディスプレイ(暑い)をもうさすがにやめて、65くらいのに買い替えたらPS5かXBXどっちかつけようかなと思ってたけど、PS5はね…ユーザーも↑こんな奴がいると思うと選択したくなくなる気が強いコントローラー高いくせに死ぬほど壊れるらしいし…と思って何気なくXBOX見てみたんだけど。steam据え置きでこんなのあったら一番良いんだけど2023/11/10 13:43:18868.名無しさん必死だなIZySi>>864ヴァニアライクの逸話は自分もどこまでホントかは分からん。ただ同時期に出たならまだしもメトロイドが圧倒的に先行者なんで本来メトロイドライクになりそうなところが、メトロイドヴァニアって不自然に長ったらしいジャンル名になったのが「ヴァニアが先にジャンル名になって後からメトロイドが加えられたから」と言われると妙に納得できるなぁと。2023/11/10 13:45:08869.名無しさん必死だなfhNON>>865ソウルライクは暗い雰囲気のアクションって事ぐらいしか分からないや2023/11/10 14:45:24870.名無しさん必死だな8NDt2>>868本来ヴァニアライクと呼ばれてたジャンルに任天堂信者が起源主張してメトロイドをねじ込んだってこと?2023/11/10 14:57:56871.名無しさん必死だな0H3Qr月下はグラや音楽も含めて世界観が圧倒的だっただからその世界観に魅了された海外のクリエイター達がヴァニアライクゲームを挙って作るようになったんだよで、この世界観は近年のソウルライクに通じるものがあるよねって事でソウルヴァニアなんて呼び方が定着した2023/11/10 15:08:44872.名無しさん必死だなL7z3Nダクソ信者がいかに異常かよくわかるスレだなw2023/11/10 15:12:30873.名無しさん必死だなo4kfR>>870全然違うのでスレ最初から読み直してください2023/11/10 16:02:13874.名無しさん必死だな0q1lc>>870任天堂アンチがソウルを盾にして任天堂sageしただけだぞ任天堂はもとより、ソウルファンからしても完全に寝耳に水やスレタイと1を読んでくれ2023/11/10 16:10:26875.名無しさん必死だな5BsjD体操技のシライにキムヒフンをねじ込まれたみたいな話か2023/11/10 16:15:43876.名無しさん必死だなI3M1g1からしてゲーム全然遊んで無い言ってるしなその後の(自称1の)ソウルライクの定義も目茶苦茶だしただひたすら任天堂を憎んでるだけダクソに愛情なんて欠片もない2023/11/10 17:06:33877.名無しさん必死だなEMszGソウル云々で近いのはLGTB認定じゃね虹色を使った!LGTBキャラだ!みたいなやつ2023/11/10 17:28:47878.名無しさん必死だな5BsjD公平に見てメトロイドヴァニアは絶対でソウルライクが曖昧というのは理解に苦しむ探索要素なんてメトロイド以前も以後もあらゆるゲームにあるじゃん単に任天堂ゲームがジャンルになってるから盲目的に擁護してるようにしか見えんよ?2023/11/10 18:12:58879.名無しさん必死だな2KgMX>>878ではソウルライクの定義をよろしく2023/11/10 18:24:04880.名無しさん必死だな3BkeHゴキちゃんほんま脳にゴキでも湧いてるとしか思えんな2023/11/10 18:51:40881.名無しさん必死だな5XlFHマリカとかはみんな知ってるからパクリで通じるソウルライクは元ゲーからして一般的に知られてないから〇〇ライクなんて濁し方しないといけないだってどこまで同じか分からないから2023/11/10 19:00:24882.名無しさん必死だなdJewr>>879メトロイドライクの定義も実は曖昧でどのゲームにもある要素ばかりだって判明したじゃん少し前のログくらい読めよ2023/11/10 19:05:24883.名無しさん必死だな2KgMX>>882メトロイドヴァニアには、探索(2D)アクションっていう分かりやすい定義があるんですがそれは2023/11/10 19:08:59884.名無しさん必死だなjzBsW自分が良く分からなくて理解できてないから定義がないと言い張ってるってことだな2023/11/10 19:11:52885.名無しさん必死だなdjO3e>>883そんなのでいいならソウルライクは剣戟(3D)アクションじゃんそれで何が問題なの?2023/11/10 19:14:10886.名無しさん必死だなGjHrv>>885メトロイドヴァニアは探索型2Dアクションというハッキリした定義がある。一方、ソウルライクに剣戟3Dアクションなんて定義はない。Steamをソウルライクで調べると8割メトロイドヴァニアだし、そもそも剣戟3Dアクションってだけならゼルダがずーっと先だw2023/11/10 19:23:15887.名無しさん必死だな2KgMX>>885このスレをメトロイドで検索→由来は諸説あるが定義が曖昧かという話題はほぼないこのスレをソウルで検索→上述の通り定義が定まってないという話をしてるんだが2023/11/10 19:26:21888.名無しさん必死だなdjO3e>>886探索型2Dアクションってだけならピットフォールやグーニーズの方が先ですけど2023/11/10 19:28:12889.名無しさん必死だなdjO3e>>887ダクソは3D剣戟アクションなんだからソウルライクはそういうゲームのことだろ何言ってんの?2023/11/10 19:29:49890.名無しさん必死だなGjHrv>>882> メトロイドライクの定義も実は曖昧でどのゲームにもある要素ばかりだって判明したじゃんそれ言ったらダクソに完全オリジナル要素なんてないぞ?唯一のオリジナリティは経験値を死んだ場所に取りに戻るソウルシステムだが、コレも原型はウィザードリィの死んだら死体を取りに行くシステムのアレンジと言える。ダクソはトータルでみた「作風」が多くの作品に影響を与えたが、作風というフワッとしたもんだから定義付けは不可能に近いんだ。2023/11/10 19:31:36891.名無しさん必死だなdjO3e>>890メトロイドも何にもオリジナル要素ないのにメトロイドヴァニアとか呼ばれてる件は?2023/11/10 19:33:22892.名無しさん必死だなGjHrv>>889だから現状、そういう意味(剣戟3Dアクション)で使われてるーねーだろーが。そもそも剣戟3Dアクションってだけならゼルダに剣闘士に、先行作品が山ほどあるわ。2023/11/10 19:33:55893.名無しさん必死だな2KgMX別にメトロイドヴァニアにもソウルライクにも、起源もオリジナル要素もいらんのよユーザー側がそう呼びだしたからそういう名前になっただけただ上でも散々言われてるが、ソウルライクは色んなタイトルで使われてる(使われてしまってる)から要素わからんよな?って話2023/11/10 19:36:11894.名無しさん必死だなdjO3e>>892だから探索2Dアクションも先行作品山ほどあるんだってのメトロイド擁護してソウルを叩く理由にはなってない2023/11/10 19:38:02895.名無しさん必死だなZGi8Pほぼ完全な形でメトロイドヴァニアの要件みたしてる迷宮組曲も3ヶ月違いなのよな。デバッグと流通考えたらパクる時間ないよね2023/11/10 19:40:11896.名無しさん必死だな2KgMXメトロイドヴァニアの方は、元々横スクACTだったキャッスルヴァニアシリーズの内、探索要素が付加された月下以降からメトロイドヴァニアのジャンル名称付けられたから、明確に探索要素を含むというジャンルになってるんよなここでのレスバ的に言えば、メトロイドはヴァニアに助けられてるというべきなのか2023/11/10 19:45:59897.名無しさん必死だな5BsjDキャッスルヴァニアがダークな世界観でソウル系と共通点が多いからヴァニアライクなゲームにソウルライクのタグが付くんだろうなメトロイドはおまけみたいな物だからあんま気にしなくていいと思う2023/11/10 19:47:48898.名無しさん必死だな2KgMX>>897ここまでくるとハードファンむき出しでむしろ笑える2023/11/10 19:49:40899.名無しさん必死だな5BsjD実際そういう事だろ?メトロイドが10年前からあるのにメトロイドヴァニアなんてジャンルが出来たのは月下の後だもんなヴァニア要素の方がより重要なんだよ2023/11/10 19:58:22900.名無しさん必死だなfhNON>>885任天堂ゲーに当てはまる事はソウルゲーにも当てはめさせてもらうソウルゲーに当てはまる事は任天堂ゲーにも当てはめさせてもらうのらりくらり逃げ回ってダブスタ決めてないでハッキリ言えよあと血飛沫を忘れてるぞ!!!!2023/11/10 20:01:26901.名無しさん必死だなI3M1g今、信者のランキングしたらかつてセガとソニー信者で争ったTOP対決はフロム信者とソニー信者で争うことになるんだろうなあまぁソニー信者はフロム信者も内包してるから、またソニー信者の圧勝だろうけど2023/11/10 20:10:50902.名無しさん必死だなzEL9d>>888売れなかったからジャンル名にするなら知名度がないと2023/11/10 20:11:00903.名無しさん必死だなTldmW>>885なーんだソウルライクってブシドーブレードのことだったのか最初からそう言ってくれればみんなわかるのにw2023/11/10 20:11:39904.名無しさん必死だなpmCNr逆に考えるとソウルライクヴァニアライクなゲームにメトロイドのタグ付いてて迷惑って思ってる人も一定数いそうまぁそういう人は任天堂信者みたいに声だけ大きい人じゃなくて純粋にゲームを楽しんでるんだろうけど2023/11/10 20:34:19905.名無しさん必死だなqvroW>>901フロムソフトウェアと任天堂のゲームの話をしてるのになぜか一切関係ないセガやソニーが出てくるあたり最高に任豚ライクですね2023/11/10 20:41:07906.名無しさん必死だな5t4cb>>904例えば?ソウルライクの定義は?言い逃げばっかりだなぁ2023/11/10 20:48:22907.名無しさん必死だなBZCMe>>885だったら2Dゲーにやたらつけられてるソウルライクタグはどういうことなんだよ2023/11/10 20:56:57908.名無しさん必死だなjzBsW>>906このスレを検索すればいくらでも定義が語られてるじゃん2023/11/10 20:56:58909.名無しさん必死だなrP9kbメトロイドにはやたら噛み付くのにヴァニアガン無視なの笑える2023/11/10 21:00:15910.名無しさん必死だなlK450結局メトロイドが憎いからせっせとタグをソウルライクに書き換えて検索妨害してるわけかつまりソウルライクとはメトロイドヴァニアのことなんだなw2023/11/10 21:03:34911.名無しさん必死だな5BsjD任豚ライクの定義はよく分かったw2023/11/10 21:04:33912.名無しさん必死だな2KgMX>>909マジでそれよな>>911もう正体隠すつもりもないんだな2023/11/10 21:28:53913.名無しさん必死だなxq3A6結局任天堂ハードに出してもらえないダークソウルが憎いからその名を冠するゲームジャンルを認めたくないわけか初代ダークソウルは出してもらえたじゃないかそれで満足しろよw2023/11/10 21:29:18914.名無しさん必死だな5BsjD>>912正体?ゲームはもっぱらPCとスイッチでやってるが隠す気なんてねーけど?いわゆる任豚はスイッチユーザーからも嫌われてるからな2023/11/10 21:38:40915.名無しさん必死だな5t4cb>>908このスレで語られてるソウルライクの定義から考えればメトロイドヴァニアはなんの問題もないし任天堂ライクゲーが出ないのはおかしいよな2023/11/10 21:54:56916.名無しさん必死だな5n8uC>>915ソウルライクもメトロイドヴァニアも何の問題もないのにソウルライクにはやたら噛み付く奴がいるからこんなにスレが伸びてるんだろ2023/11/10 21:58:29917.名無しさん必死だなdJ43a都合の悪い物を見ないようにしてるGKを相手に話をしても、せいぜいレスが返ってこないだけだけど、Wikipediaのメトロイドヴァニアの項目を見ると、月下の夜想曲の開発時のエピソードに>>そして、よりプレイ時間が長くなるようなゲームを作ろうとした開発チームのお気に入りであった『ゼルダの伝説』を参考に、探索する広大なマップや、そのマップを行き来できる探索型のゲームデザインが『月下の夜想曲』に応用されたとあるが、月下の夜想曲自体が探索型ゲームシステムの手本として見られているのがお分かり頂けただろうか2023/11/10 22:05:41918.名無しさん必死だな5t4cb>>916このスレの最初から読めよ任天堂のゲームはほんの些細な部分でも一致する要素があればパクり扱いでソウルライクは全ての要素が完璧に一致したゲームじゃないとパクり扱いにならないって言い張ってる2023/11/10 22:06:30919.名無しさん必死だなdJ43a>>917 訂正× 月下の夜想曲自体が探索型ゲームシステムの手本として見られているのが◯ ゼルダの伝説自体が探索型ゲームシステムの手本として見られているのが2023/11/10 22:07:14920.名無しさん必死だなj6ZWbすげえ上で議論された内容一切読んでねえ2023/11/10 22:24:02921.名無しさん必死だなMx5BK結局このキチガイは任天堂ゲームが「メトロイドヴァニア」としてハッキリジャンル名になってるのが気に入らんのか?メトロイドが初めての探索アクションじゃないモン!って言うならメトロイドの10年くらい後に出てるヴァニアがジャンル名になるのはもっとおかしいのにそっちに噛みつかないのは何故なんだwそしてジャンルの始祖というならダクソに「ゲーム史的に初めての要素」なんてマジでいっさい無いだろうに。2023/11/10 22:26:41922.名無しさん必死だな5t4cbゲーム黎明期からあるゲーム程○○ライクと呼ばれて当然だし呼ばれて納得も出来るそして任天堂のゲームはゲーム業界と共に成長し発展させてきたソウルゲーはゲーム業界が育ち切った後に出てきて全く斬新な要素が一切ないのに定義もあやふやなままソウルライクと呼ばれるようになったどう考えてもあり得ないんだよな2023/11/10 22:32:15923.名無しさん必死だな0q1lcイッチとかいう任天堂アンチの基地害のせいでソウルと任天堂で喧嘩起こるのキツイわてかイッチも煽るだけ煽って結局ゲームやってないガイジだったの判明したしほんま屑2023/11/10 22:34:12924.名無しさん必死だな5t4cb>>923ソウルゲーの擁護に必死になってる事から考えて対立煽りさせようって考えでは無さそうだな何がなんでもソウル信者は無関係って事にしたがってるけど1がフロム信者じゃなかったとしてもなんの関係もないよあちこちでフロムゲーの持ち上げしてイキりまくってソウルライクなんて言葉流行らせてる奴等と1になんの違いがあると言うのか2023/11/10 22:36:53925.名無しさん必死だな3BkeH>>904ヴァニアライクでメトロイドのタグがついて困る?メトロイドヴァニアって単語は一揃いでヴァニアとメトロイドに分かれてタグがつくなんてあり得ないよ言い返すにしてももう少し考えろよ2023/11/10 22:43:51926.名無しさん必死だな3BkeH>>923ぶっちゃけフロム信者はフロム信者で相当クソだからなぁ大々的にやった総選挙で端にも棒にもかからんかったフロムゲーが工作がモロに刺さる少人数でやったら上位ほぼ独占してたろソニーハードファンと大して変わらん2023/11/10 22:48:42927.名無しさん必死だなL1VPNメトロイドとヴァニアは分けた方がいいなキャッスルヴァニアみたいなダークでゴシックなゲームやりたくて買ったゲームが変な宇宙服着たキャラがコロコロ転がって銃を撃つゲームだったりしたらキレるだろ2023/11/10 23:12:10928.名無しさん必死だなiWp17任天堂のゲームのみが全てのゲームのオリジナルで起源じゃないと気が済まないってことっぽいな2023/11/10 23:19:47929.名無しさん必死だなUmR8BWikipedia的にはソウルライクはウィッチャー2ライクやぞ?発売的に2023/11/10 23:25:50930.名無しさん必死だなIt69v月下の夜想曲がリリースされたのは1997/3/20、ご存知の通りPS/SS時代ですねでも、当時はもちろんメトロイドヴァニアなんて表現はなかった、時代的には2Dより3Dが凄いみたいな流れだったから月下の夜想曲以降、一定のファンには売れるものの総合的にセールスは振るわず、コナミもシリーズの開発に後ろ向きだった五十嵐孝司がコナミを退職後にbloodstainedの開発計画とファンドの発表をする前までは、2D探索系アクションはレトロゲーム的で時代遅れというイメージがあったと思うが、bloodstainedを含めたインディゲームがこのジャンルを再興し、メトロイドヴァニアという名前も広まっていったという感じ2023/11/10 23:51:23931.名無しさん必死だなAQg53>>922どの時期が黎明期かはゲームのジャンルによるし、たとえばVRゲーム等は今が黎明期だと言えるだろうそういう意味では1980年代中期は2Dアクションゲームは既に円熟期にあったスーパーマリオやメトロイド等は既存のゲームからの良いとこ取りで作られたものであり斬新な要素は少ない2023/11/11 00:13:54932.名無しさん必死だなlUQBC>>930bloodstainedがメトロイドヴァニアを盛り上げたというか、ホロウナイトとかソルトとかの名作が結構出て来てメトロイドヴァニアがSteam中心に盛り上がってきたからその勢いを借りて満を持してIGAがクラファンで作ったのがbloodstainedって感じかな。で、さらに満を持した感じでメトロイドドレッドが出てきた。2023/11/11 00:32:11933.名無しさん必死だなlUQBC>>931お前がどう思おうが、色んなゲームメディアが「偉大なゲーム100」みたいな企画やっていて、どこのランキングでもたいていゼルダ(神トラ、トキオカ、ブレワイ)、マリオ(スーマリ3、64)、スーパーメトロイド辺りは必ず上位に入ってくるからな。で、フロムファンなんだったらせめてダクソのどこに革新性があるのか教えてくれねーか?俺もダクソは嫌いじゃないけど、革新性はマジでないと思うんだが2023/11/11 00:39:38934.名無しさん必死だなWf4Co>>932ありがとうございます、仰る通りだと思いますちょっとジャンル的にはずれるかもだけど、スマホ向けアプリでライトなメトロイドヴァニアも結構出ていたのも思い出します、敵を倒してゴールド稼いで装備を強化していく系しかし酷いなあ、iPhoneのAppStoreで「メトロイドヴァニア」って検索すると何故か広告で「原神」出てくるんだもの、ちなみに「ソウルヴァニア」は該当アプリ0個でした、プラットフォームの性質の違いもあるけど、言葉の普及レベルはそんなもんでしょうね2023/11/11 01:08:29935.名無しさん必死だなSWlLT上でも書いてるが、メトロイドばかり難癖付けてヴァニアの方はスルーしてる辺り、どの勢力が暴れてるのかが分かりやすすぎる2023/11/11 01:29:46936.名無しさん必死だなW7ydK>>933良くある3DアクションRPGに死にゲー(何度も死んで覚えてマップをクリアしてくゲーム性)って要素を組み合わせたのが革新的なのだよ各々の要素のことじゃなくてその組み合わせ方が革新的で今はいろいろと拡大解釈されて既存の何らかのジャンルに死にゲー要素を組合せたらソウルライクと言われる2023/11/11 01:35:55937.名無しさん必死だなlUQBC>>936ダクソアクションの原型はほぼPS2の剣闘士、フィールドの探索やギミック要素はゼルダが先(宮崎さん自身がゼルダリスペクトを公言してたはず)、そして死んでリトライしまくるゲーム性なんかそれこそファミコンからある。単純に3Dになって開発費がかかるからどこのメーカーも難易度下げてライトユーザーに受け入れられるようにしてく中であえて逆行していく作風が受けただけで、オリジナリティと呼べるものはソウルシステムくらいしかない。つーか「任天堂のゲームは既存要素組み合わせただけ」とか抜かすその口で「ダクソは既存要素の組み合わせだけど革新的!」ってダブスタにも程があるだろ……2023/11/11 02:02:48938.名無しさん必死だなW7ydK組み合わせが革新的だった、ってのをなるで理解できてないじゃん何を言っても分からなそうだな2023/11/11 02:08:15939.名無しさん必死だなzf0Zo>>928そんなこと言ってるのあんた以外いないよ2023/11/11 02:34:54940.名無しさん必死だなGNRR33Dアクション死にゲーなんてマリオ64の時点でそうじゃん何が革新的なのかw2023/11/11 03:46:55941.名無しさん必死だなr1if6何でもかんでも任天堂起源はまじ気持ち悪い2023/11/11 04:52:20942.名無しさん必死だな1SFkm>>936> 今はいろいろと拡大解釈されて> 既存の何らかのジャンルに死にゲー要素を組合せたら> ソウルライクと言われるここがマジで異常の極みそしてこのルール、なんと良ゲーにしか適用されない死にゲーであってもクソゲーなら口が裂けてもソウルライクとは言わない全く別ジャンルの評判のいいソフトにだけ、これは死にゲーだからソウルライクだ!って言ってるマジで死ねばいいのに2023/11/11 04:52:40943.名無しさん必死だなZXlTh>>941起源じゃないと○○ライクと呼ばれる条件満たせないのに恥を知れよな!ソウルライク←?????2023/11/11 05:00:52944.名無しさん必死だなxsbnY別に任天堂起源については誰も語っとらんのに、彼には何が見えているのか気持ち悪い2023/11/11 05:14:33945.名無しさん必死だな3xXjnアクションゲームで死んで覚えるなんてファミコン時代から続いてる当たり前のことで何の目新しさもないのにそれを全部ソウルライクにしようって言うんだからやべえ連中だよなw2023/11/11 05:16:01946.名無しさん必死だなKdE35>>3かまって野郎キモいんだよ死ね2023/11/11 05:25:56947.名無しさん必死だなZXlTh>>945ソウルゲー流行った辺りから謎の死にゲー賛美が始まったんだよなマリオも死にゲーなのに何故か死にゲー扱いされないしフロム信者は自分達にだけ都合の良いフロムゲーとソウルライクゲーにだけしか適応されない風潮を広めた気持ち悪い奴等2023/11/11 05:35:52948.名無しさん必死だなckKPW>>941それなスイッチユーザーから見ても任豚はマジ気持ち悪い2023/11/11 06:29:38949.名無しさん必死だなt3yDx特に近年の任豚からは任天堂褒めとけば多くの人から共感を得られるだろうという悪い意味での日本人的な承認欲求オーラがにじみ出ててほんときもい2023/11/11 06:42:08950.名無しさん必死だなgLG4Pと惨めなゴキブリが申しておりますw2023/11/11 06:46:31951.名無しさん必死だなHpzHe>>942それあなたの感想ですよねソウルライクが良ゲーに適用された本数、クソゲーに適用された本数しっかりデータを提示した上でキレてくださいね2023/11/11 06:49:02952.名無しさん必死だなnvIlB>>950任豚は正常な任天堂ユーザーから嫌われてる事をそろそろ理解した方がいいぞこっちのゲハはゴキブリなんてほぼ絶滅してるから2023/11/11 06:56:09953.名無しさん必死だなdRrR4というか、構ってもらえるから任天堂アンチしてるタイプの承認欲求モンスターが増えたんだよPSとかソウルライクとか全く関係ない2023/11/11 06:56:25954.名無しさん必死だなgLG4P>>952任豚とか言ってるのがすでに自分はゴキブリですって自己紹介してることに気がつけないバカなゴキブリw2023/11/11 07:01:02955.名無しさん必死だなjKgxH>>954ゴキブリとか言ってるのがすでに自分は任豚ですって自己紹介してることに気がつけないバカな任豚w2023/11/11 07:09:20956.名無しさん必死だな3xXjnオウム返ししてIDコロコロしてるのを実証してるバカw2023/11/11 07:11:11957.名無しさん必死だなW0gYFこのお題で2スレ目行きそうなの草2023/11/11 07:13:29958.名無しさん必死だなgLG4P>>955その理屈に乗っかると自分がゴキブリだと認めたことになると気がつけない馬鹿なゴキブリwおもしろw2023/11/11 07:14:37959.名無しさん必死だなmaN1b>>933偉大なゲームを輩出することとゲーム界に革新をもたらす事は別物だと思う任天堂はどちらかというと既存のゲーム性をブラッシュアップして神ゲーを作る事が得意な会社なんだろうマリオやゼルダなんてまさにその代表例だしもちろん称賛されるべき点だ2023/11/11 07:31:40960.名無しさん必死だな3xXjn>>959それダークソウルの事ですよね?2023/11/11 07:38:31961.名無しさん必死だなmyjVL「メトロイドヴァニア」というジャンル名について思うことIGA氏: それから、じつは僕、「メトロイドヴァニア」という言葉は独立後に初めて知ったんですよ。──! かなり最近ですね。IGA氏: この言葉の存在を知ったとき、「『メトロイド』に対して失礼だろう!」と思いました(笑)。あのスタイルを世に放ったのは、『メトロイド』が先ですからね。 僕たちは2Dの「メトロイド」シリーズの新作がしばらく出ていないときに「悪魔城ドラキュラ」シリーズを展開しただけですから。──とはいえ開発中、『メトロイド』を意識しなかった、というわけではないですよね?IGA氏: 当時の開発スタッフは、もちろん『メトロイド』が好きな人も多かったんですけれど、それ以上に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』【※】が好きな人が多かったですね。『ゼルダ』のように探索をしながらいろいろな場所を行ったり来たりする内容にすれば、『ドラキュラ』も「もっと長く遊べるよね」という話を彼らとしていました。 ですので最初は「『ゼルダ』ライクなゲームを作ろう」と言っていたんです。結果的には、探索の要素をサイドビューアクションの『月下の夜想曲』に落とし込んだわけですが。https://news.denfaminicogamer.jp/interview/1711162023/11/11 07:58:07962.名無しさん必死だなtDFv7アクションと言えば、面クリアをして行くと言うのが常識だった時代に探索して行動範囲を広げていくと言う要素を最初に入れたのってメトロイドだったんじゃないかな?2023/11/11 08:00:23963.名無しさん必死だなlUQBC>>962ゼルダが先だね。見下ろし型と横スクロールの違いはあるけど2023/11/11 08:05:15964.名無しさん必死だなWf4Cohttp://blog.esuteru.com/archives/9884031.htmlゲームデザイナーみんな任天堂のゲーム好きだよね、小島秀夫もスーパーマリオ大好きだし、そういえば映画も観に行ってたし任天堂がクリエイティビティに欠ける、みたいな意見はもうお話にならないレベルなのでわざわざ反論する必要もない、単に物事を知らないか、知っててそう言って自分の自尊心を保ちたいか、ネットで暴れたいだけか知らんけど2023/11/11 08:19:02965.名無しさん必死だなXUPQH>>1あと30レス強で完走やん、煽ったら釣られるバカばっかりで良かったな2023/11/11 08:22:36966.名無しさん必死だなdRrR4>>962探索そのものよりも装備の拡張することで探索範囲が広がっていくってスタイルが独特だったと思うRPGのレベルアップとは違う形で行動範囲を広げつつ攻略の幅を作ってるところが新しかった(ゼルダの横スクACT版とも言える)あと、白地図データを入手して塗り上げていくオートマップ+踏破の概念かな(これもゼルダのダンジョンであった)この辺はどのメトロイドヴァニアでもほぼ間違いなく実装されてる要素あとはマップを把握した上で挑むタイムアタックなんかも現代に引き継がれてるかスーパーメトロイドではそれらを洗練しつつアイテム取得率みたいな要素も入って、ほぼ完成系になった2023/11/11 08:30:33967.名無しさん必死だなnweys>>965ソウルライクに話を振ったら猛スピードで伸びたな2023/11/11 08:50:28968.名無しさん必死だなYmudJtalkゲハで完走は殿堂級の快挙2023/11/11 09:02:44969.名無しさん必死だなVSXn7>>967メトロイドヴァニアに飛び火した後さらに加速したw2023/11/11 09:12:53970.名無しさん必死だなZXlTh>>969元々任天堂のゲームは違うって言い張って伸びてるスレだからメトロイドに飛び火しようが状況は全く変わってないな2023/11/11 09:30:20971.名無しさん必死だな42NPeソウルライクの定義なんてWikipediaで何ヶ国語にも翻訳されてんのに頑なに認めようとしないの好き2023/11/11 09:31:36972.名無しさん必死だなgLG4PWikiからキャラクターが何度も死亡を繰り返すことが想定され、特定のチェックポイントに到達しないと進行状況がすべて失われる高難易度になっている。ウィザードリィのような自由にステータスを割り振れる育成システムがとられ、キャラクターの能力を向上させための通貨は死亡で取り残され回収できなければ放棄される可能性がある。これ読む限り昔のアクションゲームの要素でしかないよなあ新要素としては死んだポイントまで到達すれば強化ポイント回収できるという救済要素くらいか?2023/11/11 10:08:11973.名無しさん必死だなlUQBC>>971その定義とやらをココに書けば良いだけだろ?何故それが出来ないんだ?@メトロイドヴァニア→探索型横スクロールアクション@ローグライク→自動生成ダンジョン@ソウルライク→ダクソに影響受けた作品(実際にWikipediaにそうかいてある)ソウルライクだけ「ジャンル」とほど遠いなw2023/11/11 10:09:49974.名無しさん必死だな76XJEただの高難度ではなく死亡前提なシステムがあるとかかな2023/11/11 10:10:40975.名無しさん必死だなm9722>>972そういう事言い出すからグーニーズや迷宮組曲でメトロイドのオリジナリティが皆無な事も明らかになっちゃったんだったなまたループしたいの?2023/11/11 10:12:29976.名無しさん必死だなgLG4P>>975ソウルライクの話を成立させるのにメトロイド関係ないだろwアホなの?アホだったなw2023/11/11 10:14:25977.名無しさん必死だなgLG4PWikiの話ふって逆にソウルライクって別に独自性も革新性もないよねってなるの面白いw2023/11/11 10:19:31978.名無しさん必死だなlUQBC>>976そもそもこの基地外、メトロイドはもちろんダクソもやってないだろうしな。「ソウルライクってジャンル名になってるの凄い!任天堂にはこーいうの無いだろ!」と煽りたかったのに「メトロイドヴァニア」で論破されてずーっと発狂してるだけ。2023/11/11 10:21:54979.名無しさん必死だなgLG4Pマリカとかゼルダもフォロワー大量にあるしなあこの手の浅い知識で建てたスレって伸びてるから1の狙い通りって擁護が湧くけど実際は1が突っ込まれまくって発狂してるだけだよねえ2023/11/11 10:25:30980.名無しさん必死だなkthTmわかりやすい発狂理由だな2023/11/11 10:25:52981.名無しさん必死だなSWlLT>>973ぶっちゃけソウルライクの定義って「ソウルっぽい」になってしまうよな2023/11/11 10:27:04982.名無しさん必死だなTXvUp>>973だからそのレベルの説明ならソウルライクは高難度3DアクションRPGだろ2023/11/11 10:34:35983.名無しさん必死だなReDNl>>971その定義に当てはめるのならこのスレで散々任天堂のゲームは違うマリオは当てはまらないって言ってたゴキブリ達がキチガイみたいじゃないですかんでなんでマリオライクやゼルダライクみたいな呼称は使われないの?って問題が再び浮上する2023/11/11 10:36:57984.名無しさん必死だなUMm7d逆に言うと「ダクソに影響を受けたゲーム」で通じてしまうほどダクソは個性的ということなんだろうな特定の勢力には通じないみたいだけど2023/11/11 10:38:17985.名無しさん必死だなReDNl>>984例えばどこが個性的?それを説明してくれって何十回と聞かれてるのにスレ完走するまで逃げ回ったな逃げ切れて満足なんだろうけどソウルライクはそういう定義のない個性的な要素がないものだって露呈しただけだよ?2023/11/11 10:44:11986.名無しさん必死だなlUQBC>>984だから「ソウルライク」は「ダクソに影響を受けたゲーム」っていうフワッとした定義しかないけど便利だから使われてる言葉、とスレの最初で結論出てるんだよ。特定勢力(というかキチガイ1人?)がそれに納得しないだけで。どれだけ堂々巡りさせんだよ?2023/11/11 10:48:49987.名無しさん必死だなzNZXkというイチャモンを付けるやつのおかげでグーニーズや迷宮組曲が発掘されメトロイドの個性も何にもないよねって話になっちゃったんだよな何回ループするんだよこれ2023/11/11 10:50:30988.名無しさん必死だなZXlTh>>987マリオは違う→ソウルライクの定義がガバガバなのが発掘される→メトロイドは違う!大丈夫がマリオからメトロイドに変わっただけじゃん任天堂のゲームは当てはまらないと長々と定義を語ったからみんなはそれに「合わせてやって」ソウルゲーは当てはまらないと言ってるだけずっとお前等の指定する土俵の上で語ってやってたんだから不貞腐れて会話拒否しようとすんなよガキかよ2023/11/11 10:56:13989.名無しさん必死だなZXlThフロム信者君は自分がアホな事言って袋叩きに合ってるのを「賢い俺の掌の上で踊らせてる」って思い込んでそうわざと的外れな事言って笑い者になるなんて誰でも出来るってのに2023/11/11 10:59:30990.名無しさん必死だなBqwE2任天堂信者の火病でフィニッシュかなかなかこのスレに相応しい幕引きだ2023/11/11 10:59:45991.名無しさん必死だなlUQBCソウルライクのちゃんとした定義教えてよ↓メトロイドガー!!!!!!↓メトロイドがオリジナリティ無いならダクソはどこにオリジナリティあるの?↓メトロイドガー!!!!!駄目だこの基地外w2023/11/11 11:06:25992.名無しさん必死だなJlhw7>>988何言ってんのかさっぱり分からないwまずは落ち着こうか任天堂を崇めたいのはなんとなく伝わるけど2023/11/11 11:07:50993.名無しさん必死だなgLG4P結局ソウルライク程度のフワッとした定義なら任天堂ソフトにもフォロワー大量にあるねで終わりw1はそこの浅い知識で糞スレ立てちゃったねw2023/11/11 11:18:46994.名無しさん必死だなCeEw4メトロイドがソウル以上にふわっとしてる事を指摘されてるんだが意地でも認めない基地外w2023/11/11 11:19:05995.名無しさん必死だなgLG4Pこいつアホだなあwメトロイドがフワッとしてるならソウルライクもフワッとしてるよねって返されて終わるぞw1は馬鹿だねって締めでちょうど良いかw2023/11/11 11:34:48996.名無しさん必死だなe3gqR>>982ホロウナイトとエンダーリリィズは2Dだけど?IGNも認めるソウルライクの代表みたいなタイトルなんですが。2023/11/11 11:41:56997.名無しさん必死だなlUQBC>>994メトロイドの定義は「横スクロールの探索型アクションゲーム」。オリジナリティガーとか始祖ガーとか関係なく、メトロイドとキャッスルヴァニアがそのジャンルの代表的作品だから名前が冠されてる。で、ソウルライクの定義は?2023/11/11 11:44:03998.名無しさん必死だなUzylU>>973影響受けたとか言い出したら世の中のゲームの大半がマリオライクだろw2023/11/11 11:45:05999.名無しさん必死だなSWlLT>>987そして安定のヴァニアスルー2023/11/11 11:53:131000.名無しさん必死だなVo74V1000なら迷宮組曲ヴァニア2023/11/11 11:53:561001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/11/11 11:53:561002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/11/11 11:53:56
ゲーム作っちゃうような優秀なコアゲーマーには何の影響も与えれてないってコト!?
お前が作ったゲーム見せて
ないよ
もうここ何年ゲームやってすらないし
荒らしっすか?
メトロイドヴァニアはよく言うが
コントローラーのLRボタンを考案したのも任天堂(スーパーファミコン)
SONYはメモリーカードシステムを発明したが、もう無くなってしまった
各社からマリオカートモドキがいっぱい出てた
初代ポケモンが出た時にも同じだった
でも、今殆ど残ってないんだよな
任天堂のゲームの面白さって巧みなゲームバランスの賜物だから
表面上だけ真似しても面白くないんだよな
かと言って任天堂と同じぐらいガチで操作性とかバランスを練ろうと思ったら
予算などがかかり過ぎて割に合わないんだろうな
要するに任天堂は凄い
SFCくらいまで、いやPS1も含めていいかな
この辺りまでのアクションゲームでマリオの影響受けてないものは
ほぼ皆無と言ってもいいくらいだもんな
そして、今の3Dアクションもマリオ64の影響なくしては成り立たないものが殆どだろう
多くのゲームの原点になり過ぎてもはや〇〇ライクなどと語られる事すらないレベルなんだよなあ
なんでティアキンまで待たんとアカンかったん?
徹底的に研究して数周遅れで完成度高めて後追いで出す手法だからな
新ジャンル新システムなゲームが今の任天堂から出ることはないわな
FC時代からマリオっぽい、ゼルダっぽいゲームなんて雨後の筍よりもポコポコ生えてるけど、それらをマリオライクとかゼルダライクなんてわざわざ呼んでないだろ
それでも今、残ってるのはメダロットと(発祥が違うが)デジモンぐらい
任天堂のゲームは真似すりゃ売れるほど単純じゃないんだよ
移植やスマホで細々と続いている
スレ主はゲームやってないみたいだし、知らないくせに偉そうに語っちゃったんだな
複数の別の作品や物語が一同に介するものをスマブラって表現してるのは見たことあるわ
FGOとか桃太郎伝説とか(桃伝の方が古いけど
もっと対象年齢が広ければ、その代名詞はスパロボになってたと思う
ポケモンは未だ大量にあるな
スマブラのパクリというかフォロワー自体は結構あるんだよね
CSならみんなご存知ソニーのパクブラやハドソンのドリームミックスTV
インディーやスマホゲーも探せば山ほど出てくる
fzeroは本家が終わってるから結構ある
ゲーム的に浅い
マジンガーとダイナミックロボのあとに来たのがなんでガンダムかって話よな
生き残ってるというより、捨てるには惜しいから保護されている感ある
メダロット追いかけてるのか、貴重なゲーマーだな。
長生き健康してくれよ。
スプラのパクりゲーまで出てるのにこれ
崖登りも業界初じゃないぞ
業界初じゃないとダメなの?
1が言ってるような○○ライク作品って何?
全体の8割9割が任天堂ライクのゲームじゃね?
元祖格ゲーかもな
後の格ゲーと比べれば滅茶苦茶シンプルとは言え
基本形はもう出来てたもんな
ハイ通報
えっと、あれ??なんかあったっけ?
ゼルダ→ドルアーガライク、ハイドライドライク
メトロイドヴァニアという一大ジャンルは無視なの?
3Dアクションがゼルダライク
うんうん、任天堂が販売してるポケダンとかいうローグライクとかなー
知ってる
〇〇ライクという言葉が、自分の中で軽くてキショい用語になっちまった
FF博士もそいつが作ったつまらない狩りゲーも嫌いだが、
「10月に1000円で販売して1万本売る」と大口叩いた結果だけはちょっと気になる
もはや何なのかも謎な感じだな
必死に考えてそれしか出てこないのだっさw
ポケダンはダンジョンRPGだぞ
誰だよ横スクとか三人称視点とかの話しとるのは
ある特徴を持つゲームを指す言葉だと思うが
何か差異を感じてるのか?
ゲームやってないのにwww
うんうん、任天堂ホームページのローグライクゲーム一覧にもポケダンはしっかりと入ってるねー
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/rogue_like.html
ダクソのドМ特化みたいにとがったジャンルなら切り取りやすいんだけど
別にそのゲームが初めてでもなけりゃ特別画期的でもない一要素をイチイチ取り上げて、
ソウルライクソウルライクとレッテル貼りつけて喜ぶ承認欲求の塊みたいな信者がいないだけ
妙な真似すると焼かれるってのにチキンレースでもやってるのか?
死にゲーってそもそもなに?
ソウルライクとか死にゲーとかゲーマー向けとか
デモンズやダクソ辺りで突然出てきたナゾノ呼称と風潮があまりにも多すぎる
パクブラもドリームミックスも、スマブラの基幹である吹っ飛ばしシステムを採用していない
逆に言えば、ちゃんとパクらずに変に捻ったせいでフォロワーになれなかった
死んでリトライを繰り返す…マリオ、ロックマン、魔界村等昔のゲームでは一般的
3Dアクション…PS1、64の時代にすでにあった
高難易度…ロックマン、魔界村等ファミコン黎明期も高難易度多かった
ダークな雰囲気…魔界村等のホラーアクション
分解して考えたら魔界村3Dと言うことになってしまった
でもPS3の時か
本家強すぎでまだ商品価値あると、パチモンやるなら本格やるべって売れなくなるし
でもPS3の時代にロード画面無しにあのフィールドを動き回れる工夫はすごいと思った
魔界村3Dならマキシモというゲームが…
ソウルライクは「雰囲気が暗いゲーム」だよ
あのタグ、パリィもコロリンも無くてデスペナも無くて回復アイテムも無い2Dアクションにも付けられてるもん
PSハードで流行ってる言葉の定義を深く考えると
毎回「中身がなくてガバガバ」って答えに行き着くな
とりあえずそれっぽい言葉流行らせて流行ってる言葉使ってバカを釣ろうって感じ
もしかしてライクって響きが好きなだけで意味がわかってないの?
最近だとショットガンマリオ64とか
販売は任天堂な!
当然、ゲーム内容を熟知した上で責任を持って販売を担当している訳だから、
>>60が言うクソナード界隈にどっぷり浸かってるんだろうなぁ、任天堂は
ローグライクというが、ローグと不思議のダンジョンはかなり違う
ウィザードリィとドラクエくらい違う
そしてポケダンは明確に不思議のダンジョンのフォロワーで、開発は不思議のダンジョンを作ってるチュンソフトだ
マリオ64とゼルダオカリナの影響知らないとかやば過ぎるだろw
あとブレワイフォロワー出まくったしメトロイドやマリカーのフォロワー昔から山の様にあるだろw
作ってたやんwww
雰囲気が暗いはまた随分広いな…説明通りだと逆に魔界村がソウルライクとか言われそうだ
あとダクソで思いつくのは補充と敵復活が同時に行われる篝火のシステムだけど、そこら辺は関係ないのかね
発売後の話題もないし駄目だったのかな
原神が出た時にグラフィックが似てて言われたぐらいだよな
グラよりモーションまるまるパクってて呆れられてた印象
呼ばれる方が圧倒的に少ないんだから
呼ばれる方に理由を求めた方がいいと思うがな
ローグライクくらい?語感がいいからかな
全く関係ないと思う
例えばこのゲーム、2Dアクションでパリィもコロリンもない、死んだら最終セーブ時点からやり直し、
補充以前に回復アイテムがない、なんなら雰囲気もそこまでダークじゃないと
ダークソウルとの共通点はビデオゲームであることくらいだが何故かソウルライクなのである
誰だこのタグつけた奴
https://store.steampowered.com/app/835430/LaMulana_2/?l=japanese
まあまあ面白かったけどな
パクりたくてもパクれないんだよな。
ダクソはぶっちゃけ誰でもパクれる
ゼルダは絶対パクれねぇわ、あんな変態仕様
原神はやったことないけど、イモータルズとか「似てる」と言われるタイトルを色々やったけど面白かったの一本もないわ
結局ブレワイを超えられたのはティアキンだけやんけ、マジで何でやねん?
実質的にはスプラライクの様なものとか言って
事実を捻じ曲げてもしょうもないぞ
なんか任天堂のゲームを丸パクりしても○○ライクとは言われないんだよな
あと時々マリオ風ゼルダ風って言葉は目にする
使われるのもソウルライクぐらいしかなくね?
つまりは
何故か言われない。ではなく
何故か言われる。なんだな
その理由を考えてみよう
ローグライク
単に任天堂のゲームにつけたらゴロあいが悪くて使ってないだけなんじゃない
あれも原型はG&Wのボクシングじゃね?
任天堂風にして完成度高めて出す手法だからな
任天堂発のなんちゃらライクはもう出ないだろうな
それまでは上半身と下半身が別に動くDOOM型か
ラジコン操作しか無かったんだから
剣だけ構えて足だけ右や左にしゃかしゃか動くゲームあるじゃん?あれがDOOM型
ラジコン型はほとんど消えた
それ以外はほぼ時オカがベースになってる
ゲームを構成する要素の一つだけが真新しいとパクられるしそれが〇〇ライクと言われるけど、
任天堂はUI、音楽、操作感それぞれで他ゲーと差異を作ってるから一つや二つパクられても〇〇ライクとはならないのだと思う
ティアキン→マイクラのパクり
スプラ→海外FPSのパクり
ポケモン→ドラクエのパクり
オリジナルはスーパーマリオとマリカーぐらいか
ソウルに新しい要素なんかあったか?
当時インパクトを与えたゲームを基礎にして発展したのなんて任天堂産に限らず多すぎて
◯◯ライクなんてわざわざタイトル入れないことの方が圧倒的に多いんだわ
ディアブロならハクスラ、DOOMならFPSだしな
>>123
ソウルはビジュアル面じゃね、ゲーム性やバランスは全然違っても使われてるのをよく見る
ソウルゲーは何故かインパクト与えたけど
別に内容もビジュアルも目新しさは無いんだよな
ヴァニアだなすまんジョジョってしまった
>>126
それぞれ単体では目新しい要素ではないが
その組み合わせが動画等でも一見して分かりやすく、売れて、更にフロム脳が合わさった結果には思う
自機が右を向いていて地形がスクロールしていくシューティングゲームの元祖はコナミのスクランブルだと思うんだが、スクランブルはあまり有名ではない
スクランブルは黎明期の作品だから未完成な部分も多かった。後に出たグラディウスが完成し過ぎていたのもあるだろうね。でもいずれにしろ、スクランブルライクとかグラディウスライクなんて言わない
グラディウスの影響を受けて横スクロールシューティングは山のように出たが、当時の人が説明するならそれは「グラディウス風シューティング」。「ライク」って表現がそもそもなかっただけで、同じ意味だね
その一見して分かりやすいってのはどの部分?
良作と呼ばれるソルトアンドサンクチュアリとエンダーリリーは2半分でメロイドヴァニアだし
ギリギリ仁王くらいか?
その二つもそうだし、よく名前の上がるホロウナイトやハデスもダクソとは似ても似つかないゲームだ
つーかいまsteam眺めてて初めて知ったけど、なんとカップヘッドまでソウルライク扱いされてる
steamにはちゃんと見た目もシステムも露骨にダクソっぽい真のソウルライクな3Dアクションも山ほどあるんだけど、
そういうのはかなりの割合で単に敵の攻撃力がクソ高くてやたら即死するだけのクソゲー
FPSゲーをスプラにしたり
レースゲーをマリカーにしたり
牧場物語をどう森にしたり
任天堂のほうがフォロワーじゃね?
そもそもソウルシリーズって良作なのか?
パクりゲーが評価されないのは根本的に問題があるんじゃないかな
疑似3Dの頃からレースゲーム作ってるかなりの老舗ぞ?
全然違うゲームやんけw
言ったモン勝ち(むしろありがた迷惑?)みたいになってないかこれ
ライクライクは⚪︎⚪︎ライクに入りますか?
ファミコンで出たF1レース、マッハライダー、アーバンチャンピオン、プロレス
64で出た007ゴールデンアイも知らないにわかか
このタグって開発側じゃなくてユーザーがつけられるんだ
評判の良い全く無関係なゲームにソウルライクのタグ付けて回ってるバカがいるのよ
スマブラもどきとかマリカーもどきとか、某パクり大好きメーカーが出してたじゃん!
RPGしかりサンドボックスしかり
ジャンル名なんて受け止め方が個人で違いすぎて目当てのゲームを探す指標にすらならない
個人的には1、3、ブラボは良作扱いでいいと思うが(デモンズは未プレイ、2はダクソと思わなければとか言われる始末、エルデンは凡)
オンラインで白霊のお助けと闇霊侵入の緊張感無けりゃ正直薄味だな
死にゲーとしてよりビルドゲー、いわばACのようなロールプレイをメインに楽しんでる身としては死にゲー=ソウルライクって言われるとなんか違うんだよなー
そこだけが魅力じゃないだろと
任天堂のハードのエミュ開発だけ参加人数エグかったり
なんか任天堂はサンドバッグにしていいと思ってそう
マザーフォロワーはあるな
ブレワイは本当に概念になったと思うよ
クズエニのソープラみたいな惨めなモンになる
ゼルダみたいなブチ抜けオーパーツも逆立ちしてもパクれない
アートスタイルを丸コピーして、げんちんインパクト作る関の山
任天堂のゲームは雑にパクって参考にした事を一切示さない敬意の欠片も示さない
ゲーム作ってる奴等の精神性の幼稚さ異常さの現れ
それ2D探索ゲーの頃からないか?
だからブレワイがどれほど評価されようとスマブラがいくら売れようと任天堂に似ないように似ないようにと言う努力を続けている
任天堂は自分達だけの閉じた世界でヒット作を作り続けていくのだろう、京都の会社らしくていいと思う
ポケモンフォロワーはパチモンとか呼ばれることの方が多そうだけど
64、GCではさらに速度を増して目が追いつかないとか、筐体が浮く、チューブタイプのトンネルやその逆の円柱型コースを出してたけど
…なんか似たゲームをどこかの会社が出してたな
任天堂の足元にも及ばないゲームは「似てない」
だから任天堂ゲームのフォロワーは「〜ワナビー」で良いと思う
fzeroはポリゴンじゃねーだろ
コースのアップダウンも無いしゲーム性で言えばナムコのポールポジションをパクったF1レースとほぼ同じ
とか言ってたな
すでに原典レベルよ
例えたい、ってやつ
マリオと一口に言っても世代によって想起するものが違うみたいな事
多分、フロムのソウルと付くタイトルは面白い上、想起するものに統一性があるからソウルライクと呼ばれるものが増えたんだろうな
任天堂のシリーズものは当たり前を見直すからいい意味で統一性が薄いんだろう
どっちかといえば他社の人気ゲームの焼き直しを自社ハードで提供するメーカーって感じ
任天堂のオリジナリティが爆発し出すのは64期以降だね
エフゼロがポリゴンだなんて言ってないし、言わなくても分かるだろ…GKは分からんのか…
当時のレースゲームは擬似的にコースを描画している「逆走出来ない」仕組みだった。もちろん、SFCのハードではポリゴンによるレースゲームは出来ないから
オブジェクトの拡大縮小機能を使ったわけだが…下手するとアーケードのバーチャレーシングよりもスピード感があり、世界初のLRボタンによる幅寄せも含め
エフゼロは革新的過ぎて当時のレースゲームはみんな一気に古臭くなったんだよ
パワードリフトとかも迫力あって素晴らしかったけれどな
アケ全盛期にそこまで革新性はないよ フレームバッファスプライトが使えないから背景回転でそれっぽくしたと言われりゃそれまでだし
むしろmsxのf1スピリッツやファミコンのファミリーサーキットとかニチブツのf1で「シンプルに走るだけのゲーム性にパラメータやキャリアの概念を持ち込んだ」方が大きい
革新のハードル低すぎだろw
マリカもやってる事は任天堂キャラに差し替えたパワードリフト
百歩譲って任天堂贔屓するなら対戦型レースゲームに「攻撃」という要素を加えたマリカは入れてもいいかもしれん
同時期にアタリのハードドライビンてのもあったがはっきり言ってゲームとしては全く面白くなかった
右、左、アクセル、ブレーキしかなかったそれまでのレーシングゲームに、進行方向を変えずに左右に移動するという概念を取り入れたのはエフゼロですね
歴代レース人気ランキングを見ると
https://ranking.net/rankings/best-racing-games
カービィのエアライドに負けてるけど…リッジレーサーが20位なのも悲しい
GTなんかは面白くもないし革新的でもないただのドライブシミュレータ
↓
キングスフィールド
↓
時のオカリナ
↓
デモンズソウル
↓
ダクソやブレワイなど
この手のマップ埋め探索ゲームはだいたいこんな感じやろ
ウルティマライクは実際多い
組み合わせればあら不思議マリカの出来上がり
ファミコンとかCS黎明期はともかく
任天堂は基本、流行ったゲームを完成度高めて
子供向けに作って売る手法だから
基本パクリゲーだぞ
この世にパクリげー以外ねえなw
ロボットアニメは基本マジンガーZが始祖というか爆発点だが
マジンガーZより古い作品は多い
これ業界では有名だよな
あの手のアイテムを活用した妨害系対戦ゲームはPCEのボンバーマン以降で急激に流行った印象がある。
ハイドライドをパクったゼルダとか
そりゃ当時の子供はPCなんて買えないから任天堂オリジナルだと思うわな
何やったって似るだろ
ドラクエとマリオが似てるとでも?
ドラクエとマリオぐらいの差が無いと似るんだよ
ドラクエとマリオくらい差をつければ似ないなら何やっても似るわけじゃないだろ
それはそんな簡単なことではないだろ?
ジャンル一つ作るレベルだぞ
ところがジャンルが細分化され尽くした現代とは違って80年代はそうでもなかったんだな
TPS視点のレースゲームというジャンルを作ったポールポジションしかり
ARPGというジャンルを作ったドルアーガの塔しかり
それをせっせこパクったのが任天堂というわけ
ただこのあたりの時代のゲームはいろんなゲームが影響しあって完成度を高めていったので、安易にパクリって言い出すとキリはないな
>>170
ウイニングランは現物を見たことがない、多分、お値段高めで地方のゲーセンに置かれるものじゃなかったんだろうけど
日本でRPGと言い出したのはドラクエだからな
ゼルダもドルアーガもドラゴンスレイヤーも
当時の概念ではアクションゲームでしかないよ
ブラックオニキスじゃね?
日本人がやりやすいようにして作った
ウルティマとウィザードリィのパクリゲーだからな
JRPって分野ともまた違う
日本向けにというより子供向けに分かりやすく作ったのがドラクエ
そしてパクリ元はWizardryとUltimaをパクった夢幻の心臓というゲーム
つまりパクリのパクリ
ちなみにROMカートリッジ時代にパスワードを採用してゲームの続きがプレイできる仕組みを初めて採用したのはチャンピオンシップロードランナーらしいんで
ハイドライドはチャンピオンシップロードランナーのパクリということでお願いします
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パスワード_(コンピュータゲーム)
とりあえずゼルダとドラクエは似てると思う
(ゼルダの方が3ケ月前)
現代日本ですら広い意味でのRPGなんて一般的じゃないからな
インターネットも無い時代で
テレビや雑誌が情報のすべてなのに
RPGはPCで一般的だったと言われても
誰も知らんわそんなもん
もうそういうお時間ですよw
下手するとオブリまで入る
>>199
ワイはそこそこおっさんだし、MSXでもゲームやってたからここらへんの成り行きはそこそこ詳しいけどさてはお前俺よりおっさんだな?w
>>197
だがウィザードリィもテーブルトークRPGのパクリなのでテーブルトークRPGやった事がある俺の勝ちだし、ドルアーガの塔のゲームブック3部作をプレイ、クリアした事がある上まだ持ってる俺の勝ち
爺さんの間違いだろww
「かまいたちの夜」(初代)は、プレイヤーが主人公の立場になり
選択肢を選ぶことで事件の結末が変化し他の登場人物の命運も変わる
という意味で、本当の意味での「役を演じるゲーム」って感じだったな
プレイヤーの行動によりストーリーが変わるってのは
ゲームだからこそできるストーリーの描き方なのに案外少ないよね
作るの難しそうだもんな
日本ファルコムのXanaduは40万本、つまりアレと同じくらい売れたそうだから
今のPS5と同程度の市場規模はあったと思われ
まぁバブル真っ盛りの時代だしね20万くらいPON☆でしょ
>>206
元々映画文化から発展していった欧米での流行りはまた別の話になるけど、
シナリオ分岐はADVやノベルでは一般的だし、マルチエンディング等はPRG系でも結構あるんでは
最近はむしろストーリー最低限で自由度満載のオープンワールドタイプのがウケるさね
日中韓に欧米含めた最激戦区を制したからね
日本メーカーなのは誇らしいじゃないですか
おじいさんの定義は存在しないが、磯野波平は54歳なので54歳からおじいさんとするなら俺はまだセーフや
>>206
かまいたちの夜は登場人物がシルエットだったせいかイマイチ飲み込めなかったが、街は楽しめた
ゲームの中で登場人物の振る舞いを変えてバッドエンドを回避したり…
スパイクチュンソフトはiOS版のサウンドノベルを64bit対応にはよ直せ
↓
FF7-8で売り上げ的全盛期
↓
欧米中韓含んだグローバルなオンラインRPGの波
↓
色々あって現在FF14がトップ3を確保
一応つながった思考で見た
任天堂をパクり会社にしたがってるやつは、最近の任天堂は流行りものを周回遅れでパクって~とか、言ってるやつと同じヤツかな
任天堂がなんでも初でパイオニアだと思うのは恥ずかしいからやめようぜ
ってことだ
任天堂はパクリなのに初で画期的なものに見えちゃうほど
完成度を高めて作るのがスゴい会社ってことだ
すばらしいと思ってるよ
グダグダ長文にする必要なくね?w
誰も支持しないと思うけどwww
実際これのどの辺がマリオなんだ?似ても似つかないと思うのだが
ジャンプするからマリオなのか?
>>214
日本メーカーが開発した新コンセプトなんて山のようにあるのに何言ってんだ、ハードウェアレベルでも、ソフトウェアレベルでも。羅列するのは面倒だけれど
GKは黙ってクラッシュバンディクーレーシングでもやってろ
ほぼないよ
より良くした改良版の特許はいっぱいあるけどな
こんなファミコンゲームにありがちな普通のジャンプするだけのゲームを
マリオがパクったとか言われてもな
ところが各ステージのゴールに向かってジャンプしながら一方向に駆けていくようなゲーム性はマリオの前はパックランドくらいだったんだよね
ステージギミックも絶妙に似てるものが多いしジャンプ中に着地点をコントロールできたり至る所に隠しキャラが仕込まれてるあたりもやっちゃってるw
横スクロール自体もっと古くからあるし
ジャンプできるゲームも古くからあるじゃん
なんでパックランドをパクらないとならんのかわからんのだが
世界初のコマンド入力式の格闘アクションは?
十字キー及びLRボタンの初出は?
携帯式ゲーム機の元祖は?
ドットイートゲームの元祖は?
敵を仲間にできるRPGの元祖は?
舐めると苦いカセットの元祖は?
学園物+コミュニティパートがあるRPGや近いタイトルで使われていてFE風花雪月が出た時もだいぶ言われていた。
あとはモンハンやバイオは言われがちやな
任天堂がどうかは別として
90年代前半までは日本発のコンセプトやアイディアはホントいろいろあるよな
海外がアミューズメント弱いのもあるが、00年代になってもアケ大型筺体型ではいくつもあるしね
ライクとかフォロワーではなく客を奪い合うエネミーだったんだよ
ブームも過ぎて幾星霜、インディー連中が昔好きだった悪魔城っぽいゲーム作るかあーという愛情表現的な取り組みはライクやフォロワーと呼ぶのもわかる
そら40年経ってもIPの継続と革新つづけてぶっちぎりno.1の座を保ってられるだけの事はある
でもフォロワーて言葉には友好的な響きがあるから、前者のような模倣先と対決する気満々の作品よりは、後者のような模倣先に憧れて生まれた作品のほうが⚪︎⚪︎フォロワーと呼ばれる風潮はあるだろうな
今も最前線の任天堂ゲーの模倣作品がフォロワーと呼ばれない理由はそれよ
任天堂自体ナムコフォロワーでマリオはパックランドライクだろ
宮本さんもめっちゃナムコリスペクトしてたし認めてないの任豚だけだよ
そこに関しては誰も否定してない
クォリティが高いゲームを作るナムコフォロワー、それがかつての任天堂の立ち位置
俺はお前の信じるものを否定してないぞ
任天堂は模倣作品の多い人気者である事実を書いてるだけで任天堂が模倣したことについては言及しとらん
もう一回言うが、落ち着けよ
スーパーマリオ←パックランドライク
ゼルダの伝説←ドルアーガの塔ライク
リンクの冒険←ドラゴンバスターライク
デビルワールド←パックマンライク
F1レース←ポールポジションライク
ぱっと思いつくところではこんなもんかな
一応言葉は通じるんだからなんでも試してみるものだな
よかたよかた
んでわさらば
そのメトロイドも実はナムコのバラデュークというゲームからかなり影響を受けているんだよな
探索要素やパワーアップ要素追加でほぼ別ゲーに仕上げてはいるが全体的な雰囲気はまさにバラデュークのそれで
主人公が実は女性というところまで完コピ
ゼル伝がドルアーガも同様
色んな作品の影響から生まれたものでどれかの一つ模法だなんてこともないだろう
先に出てる若干似た作品あげつらえてるだけにしか見えん
テレビゲーム12やインベーダーの丸パクりのやつならともかく
実際>>217のどの辺がマリオなんだよ
操作も
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zel_8bit/20201227/20201227190529.jpg
コレだぞ
ボタンだけで操作するんだぞ
まるで違うゲームがパクリってちょっと理解できんよな
ソニックがマリオのパクリと言うぐらい無茶苦茶
自分の意見を否定する相手を特定の派閥(信者)と想定して自分は敵対派閥(信者)じゃない、なんてアピール普通しない理由で
するとすれば…
マリオやゼルダの評価は今更覆しようがないから
評価の高さを認めてることで本来の目的を隠したい(任天堂はパクり会社ということにしたい)どこぞの連中くらいだよなあ
ゼルダの伝説に影響を与えたゲームとして挙げるならドルアーガの塔ではなく「ブラックオニキス」や「ウルティマ」といったPCのRPGだ
上のパクり論野郎は詳しいふりして全く詳しく無い
でも宮本茂本人が認めてるしね
暖かく見守ってやろうぜ
起源出張とか今どき半島のやつもやらんわ
UOがでた年に宮脇咲良が生まれたんだっけ?
その頃が国内でFF全盛で、そのFFが始まる前だもんな
どんだけナチュラルに遡んねんっていうw
完成度は天と地ほど差があるからな
パクリというより完全なる超進化だよな
少なくともマリオが存在せずパックランドだけがあったとしても
それほど影響力を与えなかっただろうし、スクロールアクションが
流行する事もなかったであろう
このブラッシュアップの上手さが実は任天堂の妙なのかも知れない
ドラクエ1とゼルダ1ってコマンド式とアクション式という違いはあれども
共通点は多いよな
アレフガルド、ハイラルという1つの国を舞台にしてて、そこを自由に探索し
自分で手がかりを見つけ攻略範囲を広げる、そうするごとにキャラが段々強化されていく
発売日は3ケ月差くらいだからこの両者にパクリパクられ関係はないと思うが
しかし影響を受けた源流はおそらく両方共近かったと見て良いよな(ウルティマ辺り)
洋楽こそ至高!って言ってる痛々しい中学生の方が痛いよ
洋ゲーこそ至高! って言ってる連中も
要はこの中学生メンタルなんだろうな
実年齢はオッサンなんだろうけど
海外のものが素晴らしく見えて国産品をこき下ろすやつ
認めてるソースがあるなら始めから出せば話が早いのになんで出さないんだ?
軽く調べてみたが宮本さんがマリオゼルダをパクりと認めたなんてソースは見つからんが?
宮本さんとしてはスーパーマリオブラザーズは「FCの集大成」として全く新しいジャンル(奇想天外な不思議アドベンチャー)のつもりで開発してたからパクりであるはずがないし
パックランドに関しては「先に出てきたそれっぽいゲーム」程度の認識でしかなかったようだか?
ゼビウスがなければスーパーマリオブラザーズは生まれていなかったかもしれないが
パックランドが無くても問題無く生まれてたことだろう
彼らの方程式ではマリオのようなゲームが海外で売れるはずはないのだが
実際は世界中で大人気だからな。そこでその方程式が間違ってるとは考えずに
「こんなはずはない。何かカラクリがあるんだ」ってなっちゃうのが彼ら
悪意を持って持論を押し付けるやつにどんだけ説明をしても無駄だしな
宮本茂が当時の様々なゲームを開発するにあたり、色んなゲームをプレイしてそこからヒントを得たのは間違いないが「スーパーマリオがパックランドから着想を得た」と主張するならそのソースを出すんだ、それが無ければ単なるあなたの推測、妄想、可能性だ
スーパーマリオの何がスーパーマリオなのか…極端な話、あのゲームが上に上に上がっていくタイプのゲームでもスーパーマリオのゲーム性はあまり変わらないでしょ?
スクロールする方向が同じだけでパクリ云々はさすがに言い過ぎだけど「そうだと思う」と主張するのは個人の自由だ好きにしたまえ
そこからのスケールアップとして、スクロールによる大規模マップやパワーアップが導入された
横スクロールはディフェンダーやスクランブルなんかの先例があるし、当然技術として参照されてるのはファミコンに2画面分のBGスクロール機能があることからも自明
どのゲームが初かで語ってんの?
それが定義ならソウルライクなんて言葉使ってる奴等がバカみたいじゃないですか
バリエーション豊かなアイテムとそれを使った時に起きる効果が明確で、木を燃やす、壁を爆破する、敵に爆弾や弓矢を効果的に使う、ブロックを動かす、などの「謎解き」が隠されていながらも自分で見つけられる誘導
予めそうプログラムされてるから当たり前なんだけど、見つけた時、解決出来た時に「自分は凄いんじゃないか」と錯覚させてくれる仕組み
剣と盾の仕組みはドルアーガっぽいし、アイテムが豊富で魅力的なのも似てるけど、ドルアーガは宝箱が出る仕組みも理由も腑に落ちない、ハイドライドも
ソウルだって最初は揶揄する向きもあったんだから
ソウルライクとか言われだしたのは2010年代でしょ
40年前から飛ぶのはいくらなんでも無理よ
?
何が初出なのかが定義なんだから揶揄されたまま広まる訳がないだろ
都合が良いなぁ
2010年代のゲームをファイナルファンタジーができる前のゲーム事情で語るのは
い く ら な ん で も 無 理 あ りす ぎ
ロックマンなんて典型でしょう
ダークソウルなんて全然元祖じゃないよ
起源が根拠じゃない
だから任天堂ライクゲーがもっと評価されてないとおかしい
起源が根拠
ならソウルライクって言葉が流行るのはおかしい
馬鹿が都合良の良い言葉を都合良く使うとこうなる
簡単に粗が見付かり頭の悪さとその言葉の矛盾が回りに露呈する
ソウルライクは…
フォトリアルのグラフィック
すぐ死ぬ
剣盾メインのシビアなアクション
かな、すぐ死ぬからと言ってコンボイの謎をソウルライクとは言わんだろw
スーパーマリオ←パックランドライク
ゼルダの伝説←ドルアーガの塔ライク
リンクの冒険←ドラゴンバスターライク
デビルワールド←パックマンライク
F1レース←ポールポジションライク
これを見るとぐぅの音も出ないなぁ
そういういくつかの要素の組み合わせ
ならそれこそ任天堂ライクゲーって言葉が流行らないとおかしいね
任天堂ゲーの時は「いや!それに似た要素があるゲームが大昔にあるから違う!」と要素一つ上げて無効にされる
ソウルライクの時は似たゲームがあっても「文句なし!」
今までそれで通してやってたし誰も深く考えなかったのに
こんなアホなスレ立ててアホが便乗した結果大好きなソウルゲーの化けの皮が剥がれた
使うたびにそれってつまりパックランドライクじゃね?ハイドライドライクじゃね?と言われてその都度こんなふうに議論になるわけだからそういう言葉は使わないという判断じゃないか?
一応wikiの定義的には
・死に覚えゲー
・ダークファンタジー
の要素を内包するゲームがそれらしいけど片方だけの要素でもそう呼ばれたりするしなんならどっちも無くてもタグ付いてたりするし
その理屈だとソウルライクが定着してるのがおかしい
死に覚えゲーもダークファンタジーもソウルが最初じゃない
ぶっちゃけ「死にゲー」でいいよなこのジャンル名
サンドボックスも
ローグライク(ローグライト)も
RPGも
JRPGも
タグ検索すると全然それっぽくないゲームが大量にタグ付けられてるんだよな
メトロイドヴァニアだけ信頼性が高い気がするな
当たり前の話だけどさあデモンズソウルとかダークソウルって
2000年代の様々なRPGの在り方を参照して一つのゲームとして作られてるのよ
プレイヤーはその全体としてのソウルゲームに対して「すごい!」ってなってるわけ
~ライクの成立っていうのはある絶賛されたゲームに対してパクれば
ゲームとして形になりやすいし売れるっていうものであって
~ライクゲームの説明とか一番意味無い
ソウル>ソウルライクということ
みんながすごいって言ったのはソウルシリーズであってさ
たくさん死ぬゲームなんてクソゲーも山ほどあるし
本来ソウルシリーズ<死にゲーにはなりえないよね
けどまあ人間簡単に言葉で理解したい生き物だから死にゲーとか言っちゃうわけよ
なんでソウルライクはそうならないの?
過去に似たような要素があるゲームはいくらでもあるよね?
ソウルゲーが史上初だって要素あるのか?
何故使われないのか
何故使われるのか
ソウルライクって言葉を使ってる側に問題があるんだろうな
なんかそれっぽいゲーム、みたいなのはどのゲームにもあるし
全部発祥(呼び始めたの)は海外だろうし
日本のローグライクなんて不思議のダンジョンって呼び方のが一般的だったしな
ポポローグのローグの意味を盗人と思ってたわ
ACのマリオブラザーズが83年でパックランドが84年か
横スクロールはパックランドが先にしても全てがパクリだとも思えないけどね
アイテムでパワーアップするのもハンマーでやってるし
ダークソウル風ゲーム、じゃなくてソウルライクの方がちょっとかっこいい事言ってる感じするじゃん、俺、英語分かります、当然分かりますよね的なマウント含めて
ゼルダ風ゲームなんて山のようにあるけど、ゼルダライクと言わないのはそこらへん…ファン層が違うっていうのもある、一般人とマニアの違い
突然ソウルライクが追加された異様さ
ダクソ(デモンズ)が初となると
サイン、血痕、霊体、白霊、侵入、といった特殊なオンラインシステムあたりかね(探せばそれぞれ先駆者はありそうだが)
だけど不思議とこれらを指してソウルライクと呼んでないんだよな
そしてこれらを指してソウルライクと呼ぶと…
マ リ オ ワ ン ダ ー は
ソ ウ ル ラ イ ク !
メトロイドヴァニアもよく言われるようになったの2000年台入ってからだぞ。にわか乙
実際にやればわかるがパックランドとスーパーマリオなんて
ガチで比較したらゲームの面白さや出来のレベルが、冗談抜きで100万ぐらい違うのよ
ドルアーガとゼルダその他も同じ
50年続く大人気シリーズになるようなものは
本当に次元が違うとしか言い様が無いぐらい圧倒的に面白く出来てる
なのにマリオはソウルライク認定して褒められる事はなく
他のソウルライクゲーは定義から外れる
考えれば考える程ダメだな
>>287
つい最近の事だったのかー
何度も書かれてるけどソウルライクはそんなんじゃないぞ
ダークな雰囲気ならソウルライク、高難易度ならソウルライクとかそういうレベル
メトロイドドレッドでも、ボスが強いからソウルの影響、ソウルライクとか頭のおかしなこと言ってるフロム信者がいた
そういう意味ではスーパーマリオ風ゲームもスーパーパックランド風ゲームと呼ぶべき
マリオライクといって3Dマリオなのか2Dマリオなのか、2Dマリオでも初代のコースクリア方か3やワールドのステージ選択型のどれなのか、3Dマリオといっても箱庭型かステージ型クリア型か
といった複雑怪奇なことになるからジャンル名には向かんね
だから制作者も神トラフォロワーとか64マリオフォロワーとか、明確にタイトル指して言うし
さすがそれは全然違う
月下みたいな探索型キャッスルヴァニアをメトロイドヴァニアと呼んだのが始まり
つまり「メトロイドライクなキャッスルヴァニア」が原義
つーかソウルライクなんて言葉全然使われていないからな
日本で使われているのは「死にゲー」だ
じゃスーパーマリオみたいな横スクロール型マリオも「パックランドライクなマリオ」が原義でパックマリオとでも呼ぶべきじゃないか?
そう思う人やそう呼ぶ人が40年近く現れなかったか賛同を得なかったってことだろうね
ただ、そこに単語が割り当てられたのは月下の夜想曲のインパクトが大きかったからなのは間違いないよね、そしてちゃんとした続編を出さないKONAMIは早よIP売却してゲーム事業から撤退してくださいお願いします
月下の製作者が独立して作ったブラッドステインド、200万以上売れて大ヒットしたし今続編も作ってるんちゃうかったかな?
ガワがドラキュラじゃなくても良いゲーム作れるわけだしもうそこにこだわる必要ないやろ。ドラキュラも最後の方はひどいゲーム多かったよ
何故賛同を得なかったのか
何故賛同を得るのか
その違いが何なのかだな
作ってる側とファンの思惑が一致したとかかな
まぁ言ってみればパクリ作品だろう。でも、そこからギャラガ・ギャプラス という独自の進化を遂げた
ある意味ギャプラスはインベーダーの精神的続編と言っても良かろう
じゃあマリオはパックランドの精神的続編か?と言われると多くの人はそうは思わないだろう
何故か?これはプレイ感覚が全然違うからだと思う
前者はねギャプラスの方が進化はしてるもののプレイしてる感覚は近いのだよ。ゲーム性が同一線上にある
後者は操作感覚そのものが違うから。両者をプレイしてみれば明らかに違うゲーム性だと言うのが分かる
動画だけ見れば何となく似てる気がするんだけど、逆に言えば動画勢しか納得しない話なんだよな
まぁGTもフォルツァも見た目綺麗になったチョロQレーシングだもん
残念ながパックランドは全く面白くなかったのよ
ゲームの作り手側の面白さを産み出す才能が違い過ぎたとしか
ゼルダとハイドライドとかも全く同じ
ビデオゲームってこんなに面白く作れるんだという衝撃が凄まじかった
とんでもないレベルの本物が出て来たら
先行してた筈の二流では通用しなくなってしまうという
ぶっちゃけどの業界にもよくある歴史
それ全く逆だよ豚さん
ソウルライク←
例えていうならジオンのザクを天才テム・レイが参考にしたら
ガンダムって化け物が出来ちゃった ってのに似てるな
現実の創作って大抵そうでは?
漫画も凡そ手塚治虫御大がやってると聞くし
それ言いだしたらPSで出てるようなゲームも殆ど当てはまると思うけどw
普通任天堂くらいの老舗なら2〜3はあるはずだが何も思いつかないんだよな
半島民族じゃあるまいし
bloodstainedはもちろん買った、PS4/Switch/steam3種類とも買ってしまった、もちろん続編にも期待しているし、コナミはむしろ現在は嫌悪してるのでなるべくコナミのゲームは買いたくないから月風魔伝もメタルギアソリッドのリメイクも買ってない
>>311
それは単にお前が子供過ぎてリアルタイムでビデオゲームの変化を見てないのと、知識不足でそう思ってるだけだよ、おっさんじゃなきゃここらへんの話は出来ないだろ
スレタイからしてこのスレはそういうスレだろ
〇〇ライクと言われるゲームの〇〇がパクリゲーとかあり得ないし
だからそれを言ったらソウルライクも成り立たなくなるっつーのw
https://i.imgur.com/bQJGsWb.jpg
ゼルダ→ハイドライドのパクリ
どう森→牧場物語のパクリ
スプラ→海外FPSのパクリ
ブレワイ→海外OWのパクリ
マリカ→パワードリフトのパクリ
ここまでは明らか
有名どころでパクってないのはメトロイドくらいか?
キャッスルヴァニアのヒットで注目されるようになっただけの2流だけど
アホなガバガバ持論語って笑い者になりに来たのか
このスレで否定意見が出ててまだ確定してない事を
勝手に「明らか」と言い切ってる点で
君が話し合いができない人間だと言うのはよく分かる
あと、スプラとブレワイを海外FPSとかOWとか、特定ソフトじゃなくてジャンルそのもののパクリ扱いしてる時点で論外
パクリってのはスマブラに対するパクブラとか、マリカーに対するカート王国のことを言うんだよ
ハイドライドとゼルダも剣士が主人公のアクション以外の共通点全くなく似ても似つかんし
パックランドは比較するならアトランチスの謎ぐらいが見合いのレベルの酷いゲーム
スーパーマリオやゼルダのクオリティはガチで次元が違ってた
ゼルダはディスクシステム専用だったから国内の知名度低めだったかも
通常ロムで遊べる海外でより人気になったのはその辺結構関係ありそう
スーパーマリオの楽しさのひとつがジャンプでブロックを崩す所だと思うんだけど、あれはアイスクライマーから来てるんだろうな、と思う
そしてスーパーマリオの走ったりジャンプしたりする挙動は素晴らしい…が、アイスクライマーやマリオブラザーズの挙動とは全然違うよね、あの動きの良さも「一日にして成らず」なんだろうな
ちょっと話題変わるんだけど、>>319はコロナのワクチン何回打った?
見てくれが辛うじて似てるだけのクソゲーやろ
誰も参考になんかしねえよ
参考にするならもっと名作がたくさんあるだろw
ソース出せつってんのに全く出さないし
悪意を持って解釈すると見た目やジャンルが似てて先に出てたらパクりと言うんだから話にならない
が、ゲーム業界でならこのパクリを悪いことだと思ってないぞ
そのパクりパクられをうるさいことを言わずに
お互いに許容しあってきたからここまで急速に発展してきた文化だからな
任天堂にしてもソニーだナムコだカプコンだタイトーだ
そんなところは死ぬほど特許としてゲームシステムやジャンルを持ってるが
節度あるパクリ方なら何も言わずに許容してるからな
スーパーマリオ開発者の宮本氏曰く
「ナムコがパックランドを出してきた、じゃウチもやってみようじゃないかと思った」
当時のインタビューで語ってたよ
抜ける抜ける言いながら我慢できずにしゃしゃり出てくるあたり相当悔しいんだなということがよく分かるw
何のインタビューかわかるか?
初代メトロイドから月下まで10年の開きがあるんだからメトロイドが本当に神ゲーだったなら普通は月下がメトロイドライクと呼ばれるべきと思うんだがね
任豚理論だとメトロイドなんて月下に見てくれがかろうじて似てるだけのクソゲーになるの?
理論って?
お前はどんな理論で○○ライクって言葉が使われると思ってるんだ?
https://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438
これかな?「パックランドを参考にした」という話ではなく、「固定画面内のゲームからスクロール画面でのゲームに移行する流れがあるのを承知していた」という感じだろうか
ハイ確定w
そもそも〇〇ライクってのがローグライクとソウルライクくらいしかない上にソウルライクは定義がいまいちはっきりしないという
サンクス
パクリのパクリのパクリにパクリを加えて出来たゲーム
他のゲームにも言える事だよね
んで都合が悪いから反論出来ずに逃げるんだよね
このブログに貼ってるcolor warsってゲームの動画が完全にスプラトゥーンで笑った
発売されてないゲームをパクるとは任天堂の情報網すげーな
◯◯ライクとか言われてる時点で二番煎じゲームが量産されてるだけってことじゃん
ゴミみたいな続編ゲーム作ちゃうと、IP自体の価値が落ちてが死ぬから気を付けろ
っていう悪い事例の見本みたいなタイトルだぞ
こうなってはいけないという正反対の反面教師としては参考になっただろうが
それがパクリ云々の起源を主張するとかは最早お笑いの域よ
やっぱり詳しい人にはそう言われちゃうんですね
このスレでムキになってる方々は詳しくない人なんですかね
この記事とか、この記事にリンク貼られているジャンプアクションに関する話とかなかなかいい記事だと思う
スクロールというのは場面の展開(変化)に使用される事が多く、宮本茂はドンキーコングの時代に場面の展開をしたかったが当時はハードウェアの制約でできなかったので、ドンキーコングでは25mごとにステージ切り替えという手法をとった
マリオブラザーズではジャンプというひとつのアクションに、天井を突いたり敵(ルイージ)を踏みつけたり上の段に上がったりという複数の動作を持たせていて、マリオブラザーズの時点で既にパックランドとは異質
このあたりが読み解けない子はもう寝なさい
宮本さんが認めてる以上その主張はあなたの感想でしかないw
その記事のいいところはスプラトゥーンにもパクリ元となる元ネタがあったという事だと思う
スーパーマリオが霞んでしまうほどの豪快なパクリっぷりでほんま草
カラーウォーズがスプラのパクリ元と思うとかまさに記事で言われてる連中そのまんまだな
堂々としてるというか清々しいというか
それにひきかえこんな所で必死に言い訳してる連中なんなの
または、子供時代に友達と遊べなくて(引きこもりやいじめ等)、仲のいい友達同士恋人同士で遊ぶゲーム機の象徴である任天堂を妬んでるんですかね…まあ、頑張ってPS5卒業して、せめてゲーミングPC買ってからゲーマーなのって下さい
ソニーが落ちぶれてだいぶ大人しくなったけど、今はこいつらが当時のゴキにそっくりだったりするw
うちタマライクってジャンル名にはならなかったな
パスワード方式の時代なのに
ポケモンはそこからだいぶ時代が離れてるけれど、元々は昆虫採集のイメージから来てるそうで
>>356
SONYはPS1中期とかPS2初期は良かったけど結局、ナムコを中心としたサードが凄かったのであってSONYのソフトは全然だった
ファミ通と組んだイメージ先行型ゲームで、売れたのは…パラッパラッパーとか思い浮かぶけど今、動画を見るとマジで酷い
こんなのと会話試みなくてホントよかった
ID変えまくる癖を見るに他でも荒らしてそうだし一応通報しとくか、案外案件溜まってるかもしれん
自分はPS1時代のSCEは良い作品出してたと思うけどなあ、爆発的ヒットは少ないのかもしれないが
あの頃の明るいCMはSCE作品に限らず好きだったな
思えばトロやサルゲッチュは〇〇ライクになれるだけのポテンシャルはあったな
PS1ソフトセールスランキング
https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_ps.html
改めてランキングを見ると…メタルギアソリッドって思ったほど売れたんじゃないんだなあ、って事かなあ…月下の夜想曲もランク外だし悲しい
改めて見ると全年齢向けよりコア向けのゲームが売れてる時代だったんだな
そういえばMGSもMGSライクと言わずステルスゲーって言われてるな
ゴルフは?
任天堂凄すぎるな。
1984年発売のパックランドを真似てマリオブラザーズを、1983年にリリースしたのか。
一番重要なジャンプは一番押しやすい右ボタンで押してるのだが
ジャンプボタンを左手で押すパックランドはジャンプアクションなのか?
スプラはカラーウォーズのパクリってあれだけ騒ぎ続けてたのに諦めたのか
FPSじゃなくてTPSだし、あれだけ明確に別物でもパクリ扱いってことはめっちゃ広い範囲のジャンルの創始者以外全てパクリってことだろ
PS5に出てるアクションRPGを初代ウィズのパクリって言ってるようなもん
パクリじゃないオリジナルのソフトは世界中探しても10本くらいしか存在しなくなるな
ポケモンの時代と違いセーブ容量が少ないからだな
モンスターボールのアイデアは
ウルトラセブンのカプセル怪獣がモチーフになってるとか聞いた事あるな
それをパクったパックランドが起源主張とかどんなお笑いだ?
これってすごいことですよ!
メモカは先にネオジオが
その前もPCECDが天の声バンクが…
>>217の動画見ても「似てない」という人の方がどうかしてるよ
しかし起源を探ってもデジタルゲームの範囲を出ないのがゲハっぽいなw
RPGがTRPGからきているってのは出たんだっけ?
PSハードファンがパックランド連呼で暴れてるのが原因
先述したブログとあわせて読むとより良いおすすめの記事。宮本茂が場面の変化に強くこだわりがあったものの、当時のハードウェア的制限でスクロールは出来なかった為、ステージ制を用いていた点も追記したい
パックマンはドットイートゲームというジャンルの始祖なのは間違い無いけど、ジャンプアクションゲームの始祖はドンキーコングなのも間違いない
とは言っても、後のジャンプアクションゲームを全てドンキーコングのパクリと言うのは口が悪過ぎる
それ以前にあったでしょ
ジャンプアクションゲームはドンキーコングが始祖で良いと思うが…ジャンプバグというゲームも同年に存在していたらしいが
ドットイートゲームの始祖はパックマンだと思い込んでいたけれども、確認したらヘッドオン(セガ)だとの事でした
ハンバーガーの話をしてるのに初めて肉をミンチにしてこねて焼いた奴は誰だみたいな話してる
似てないという人たちのは動画を見た印象じゃなくて実際に遊んでみた感想じゃないの?
見たところ
・厳密な意味でのジャンル分けをする
・ジャンルの開祖は偉業
・~ライクの冠に当たるゲームは別格
みたいな意識で語ってる
もともと自分が儲けるためにやってるわけだから分類的精度なんて二の次
下手すりゃ似ても似つかないものが出てくるっていうのが早々に指摘されてる事実だし
~ライクに幻想を持っていると私は見る
分類ツリーの上位とも一致しない
ソウルライクはフリー
だからローグやメトロイドみたいに何十年も前からあるゲームばかりに使われる
なのに突然湧いたソウルライク
論点ずらしは日茶飯事だから
実際ローグを参考にしてるのトルネコぐらいだろ
他はトルネコライクだろw
単純にゲハ民知らなそう…
普通は2000年代の古典的RPGをいくつか挙げるわw
俺だって現実無視してゴキ側で話進めるなら絶対に完全無視する
>>382
実際に遊んでた人はおまえら以上にそっくりだと思ってるよ
横スクロールアクションなんてパックランドくらいしか無かったし
似てないという奴は横スクロールアクション量産期以後しか知らない奴
そこを否定してない
起源主張は恥ずかしいからやめろよ、ってことだ
ジャンプアクションは任天堂のが先じゃん
ジャンプよりも自分で操作してスクロールで移動して目的地まで行くというゲーム性が冒険感みたいなものを産んで当時としてはとても斬新だった
宮本がジャンプという要素にこだわるのは上記のパックランドとマリオに共通する本質的な要素を模倣してしまったという負い目からだろうな
スクロールはただの基盤の性能の問題じゃん
目的地に向かうことが斬新か?
ドンキーコングだって目的地向かうゲームだろ
研究したら面白そうなだけど、ゲハにはその人材いねーわ
まず他と違うダークソウルの独自な部分がまるでわからんw
いやそれはさあ
マジレスしたらいくらでもあるじゃん
ソウルロストとか
あとメッセージ残せるシステムとか
それがどの辺のゲームから来てるかのゲーム知識ある人いなそう
逆に印象が薄いけど当時としては革新的な事をホント多くやってるよな
例えば敵の扱いだな。それまでのアクションゲームだと、基本的にプレイヤーは敵から逃げるしかなく
アイテムを取った時だけ一定時間のみ攻撃が可能と言う方式が主流だった
そこに踏みつけて倒すと言うアイデアを入れ、更に本来は敵であるはずのノコノコを蹴る事で間接的に武器として利用したり
ファイヤーフラワーと言う(一時的ではなく)常時攻撃できるようになるアイテムを設置したりね
場面によっては踏みつける事で足場として利用できたりさ
アクションゲームにおける敵の役割と言うものが大きく変わったよな
逆に考えてその要素があるソウルライクと呼ばれるゲームってどれだ?
そういう要素がないのにソウルライクを名乗ってるゲームはいくらでもある
つまり「ソウルライク」と呼ばれる為の要素ではないって事だよな?
今言いたい話は
「ゲハ民って2000年代のオンライン系RPGをガチで語れる人いないよな~」
って嘆いてるだけでソウルライクの話ではない
2010年代に盛り上がったゲームを語るのに
2000-2010年間のオンライン系RPGの知識薄い人が語ってる変な空間だよねって
要するにそういうこと
むしろ「ちょっと違うんです」っていうエクスキューズというか
なんなら3DSですら今の子にとっちゃレトロゲームの領域だぞ
もう13年前のゲーム機だからな
スレチだから自分でスレ立てて1人でずっとそこでレスしてればいいよ
不思議のダンジョンが最初に出た時
ローグはハッキリ言えば知る人ぞ知るゲームだったから
世間的には「斬新なゲームだ」ってなってたけど
やっぱりマニアは一味違う所を見せたいからさ
「いや、これローグのパクリなんだぜ(どや顔)」とか言い出して
そういう経緯がキッカケでローグライクって言葉が普及して行ったのだと思う
まあだから
ソウルライクとかスレタイになければ
私のような者が迷い込むことも無い
次から「ファミコン黎明期のオリジナル性」というスレで頼む
それじゃこの点については非を認めてここから撤退するわ
ダクソにはずっと昔からあるような要素を取り上げてコレはソウルのパクリあれはソウルのパクリと騒ぎ立てる
承認欲求と自己顕示欲の塊で恥知らずな信者がたくさんいて、他のソフトには居なかった
不思議のダンジョンのパクリゲーム作ってる後発が
そう言われたく無いからローグライクと言い出したんだろ
その理由は結構ありそう
そういう知る人ぞ知るゲームが大衆向けに普及させたのが功績なのになんでもパクリっていうのはな
スターラスターとかバイオハザードに対してパクリと言うのと同じ
カラーウォーズって開発中止になった後に開発者が個人的にこういうゲーム作ってましたって公開した動画しかないからな
PVすらないゲームをパクったって頭悪すぎるネガキャンをよくぞアレだけ続けられたもんだよ
ダクソがどのあたりのゲームから影響を受けたのか知りたいな
その要素はピットフォール(1982)の時点で既にあるね、スクロールはせず画面切り替え方式だけど
パックランドもマリオもこのゲームに少なからず影響を受けてると思う
なんでもゲームが元になってるなんて考えが
そもそも間違いよ
リアルの遊びを電子化したのがテレビゲームだからな
なんだかんだ言って声のでかいガイジの影響力は強いもんなぁ
大企業は0から1を産む事はできない。日本の企業ならなおさら
スーマリを参考にする事はあってもパックランドは参考にはしないだろうなぁ
緩急の付け方や操作のチュートリアルとして凄いとかで
負い目と言うより差別化要素をアピールしただけなんじゃあ
ローグも元はpcだし。
任天堂の〇〇ライクがないのはpcに出してないからじゃね?
当時の他のゲームとは
あまりにレベルが違いすぎたからな
基本的にマリオシリーズ、そしてその元になったドンキーコングって
基本はアスレチックだと思うなあ
アスレチック+冒険的要素かな
マリオメーカー2が出た頃
初代スーマリの1-1を真似して作ってみたら、コースづくりの基本が身に付くよって
推奨するような意見は結構見かけたな。全ての基本がつまってると思う
似た作品はあるけどマリオは唯一だわ
よく考えれば不自然であるが
それがあらゆるゲームで常識になってしまうぐらい
ものすごい影響力だからな
2Dアクションの進化の針を一気に進めたのが初代スーマリ
3Dアクションの進化の針を一気に進めたのがマリオ64だな
その初代スーマリですら凄かったのに、マリオ3で更なる超進化を見せ格の違いを見せつけた感
そしてワンダーはもう限界でしょ 感があった2Dアクション界に
「2Dでもまだまだ出来る事はあるんだぜ」ってのを見せつけたような作品だな
それはパックランドが既にやってる
パックランドの操作性って、Aボタンを押したら前進、Bボタンを押したら後退とか
そういうのだぞ
ファミコン版はなんと十字キーでジャンプやでw
現代に名前も残ってない理由をちっとは考えよう
また、ジャンプ板を使った場合はジャンプボタン連打で飛距離を伸ばすことが出来る
マリオはジャンプ板要素を削除して微調整要素だけパクった形
よく考えれば不自然であるが
それがマリオも含めてあらゆるゲームで常識になってしまうぐらい
ものすごい影響力だったんだなwww
相当無理あるだろ
ハイパーオリンピックやろ
コナミのグラディウスのオプションの動きはフリッキーのパクリという事でお願いします
パックランドがスーパーマリオに多大なる影響を与えたと言ってる人はさすがに言い過ぎかな、バックグラウンドが青空でポップな雰囲気を持ってきたのがパックランドのポイントで、それは影響を受けた可能性はあると思うけれど
マリオも完全に制御出来ないからロックマンかな
操作のまるで違うゲームがパクリってズレてるよな
steamでメトロイドヴァニアとローグライトにタグ貼り付けまくってるけど、
そいつらはまず2Dアクションだから3Dアクションのダクソとはジャンルからして違う
塩みたいに作者が2Dにしたダクソとか明言しててシステムも共通点が多いならまだしも
2Dアクションだけどボスが強いからソウルライク、世界観がダークだからソウルライクってのばっかだよ
ちゃんとした3Dアクションで有名なソウルライクって仁王くらいしかないんじゃね
ソウルライクに対しては具体的なゲーム名が一切出てこないのはなんで?
ダークソウルのどこにオリジナル要素あるのか誰もわからないから
名前を出しようがない
それ俺も思った
まぁマリオスゴイ派に有識者がいないって事じゃね?
逆に言うと任天ゲーしか知らないからマリオスゴイ!マリオこそ2Dアクションの起源!と思っちゃうんだろう
魔界村の3Dアクション版だ
操作が違っても横スクロール2Dならパクリってことだもんな
3Dで暗いゲームは全部ソウルライクだな
2Dでも暗ければソウルライクなんですけど?
暗くなくても難しければソウルライクなんですけど?
暗くも難しくもなくてもなんか評判が良ければソウルライクなんですけど?(マジ)
完全に逆で草
ソウル側の有識者とやらがいないから話題が続かない
暗くて難しくて評判良いってのならムジュラの仮面も当てはまるな
ムジュラの方が古いからソウルシリーズはムジュラライクって呼んでいいぞ
ゼルダより後のアクションRPGやアクションアドベンチャーは何らかの形でゼルダの影響受けてる
それぐらいの影響力を持った作品。スタンダードになり過ぎた故に逆にあまり言われない感じだな
メトロイドヴァニアは、そういうジャンルのゲーム自体が少ないから特殊性があって
だからあえて言われてる感
有識者がいないと言うか、ソウルライクにちゃんと成立した定義が無いのに雰囲気だけでレッテル貼りまくったせいで
誰もソウルライクとはこういうものだって言えないんだよ
ちゃんとダクソフォロワーを指す定義にしたら、ソウルライクって呼ばれてるこれは違うけど?っていう反証が山ほど出てくる
かといってソウルライクと呼ばれてるものの大半を含む定義にすると「雰囲気が暗い」もしくは「難易度が高い」のどちらかを満たしたアクション(2Dか3Dは問わない)というクソ舐めきった定義になっちゃう
だからソウル信者はソウルライクとは何かを明言しないし、こう指摘しても正しいソウルライクの定義を出せない
三国無双
逆にソウルゲー独自の要素を挙げてみて?
そういう話をすればするほど
マリオに影響を与えたパックランドの凄さや
ゼルダに影響を与えたハイドライドの凄さが際立つわけだが
血飛沫が飛び散り探索要素がある3D剣戟アクション
探索要素だけないのならPS2のグラディエーターロードトゥフリーダムが先だけど
サイン、血痕、霊体、白霊、侵入
といったゆるいオンラインシステムだ
しかしこれらを指してソウルライクとは言わない
仁王や塩はこれらの要素を強く残してるな
血飛沫&探索が根拠なら
ずいぶんとショボいしゲームとして優れた独自の要素じゃ無いんだなって
いやソウルゲーがバイオライクな作品なのに起源主張して祭り上げられてるだけ?
ダクソに独自要素はなくはないが(マリオやゼルダに比べても薄すぎる要素だけど)、それをソウルライクと呼ぶわけではない
じゃあ何を持ってソウルライクと呼ぶのか、なぜそれがソウルライクと呼ばれているのかって話だな
俺は>>419に書いてることが全てだと思う
これが真理だろうなw
それの完成形がソウルシリーズってことでソウルライクと呼ばれるようになったんじゃね?知らんけど
バイオのナイフで剣戟アクション扱いかぁ
それは、さすがに読めなかったから3Dのところを3Dビハインドビューに変えて
「血飛沫が飛び散り探索要素がある3Dビハインドビュー剣戟アクション」
普通に考えたらそうなるんだけど、残念ながらソウルライクでググれば、代表的なソウルライクゲームとしてホロウナイトが100%出てくる
ホロウナイトは2Dのメトロイドヴァニアで、緩いオンラインもない
システム的な特徴として似てるのは死んだらそこに金を落としてまた死ななけりゃ取りに行けるくらい
そしてエンダーリリィズも確実に出てくる
エンダーリリィズも同じくメトロイドヴァニアで、こっちは金を落とすシステムすらない
実際それしかないと思うよ
ソウル信者はそれが分かってるからアレはソウルライク、これもソウルライクと
評判の良いソフトを勝手にフォロワー扱いしまくるけど、ソウルライクって何なのって話には首突っ込んでこない
一回真面目に詳細に話詰めてみたいけどね
多分どうやってもこれがソウルライクだと誰もが納得する定義は出来ないと思うけどね
本家のダクソ、主要扱いされてるホロウナイト、エンダーリリィズの3つの時点でもう共通点が「雰囲気の暗いアクション」しか無いもん
ここに雰囲気は暗くないけど難しくてソウルライクとか言われてるアクションを追加したら、もう「アクション」しか残らないという
ソウルシリーズのオリジナル要素はそれほど無いがオリジナルのKFを作ったメーカーの作品だからリスペクトを込めてソウルライクと呼んでいるんだろう
ゲームソフトを「作品」として見るならその文化は100%正しい
日本人はここのマリオマンセー勢みたいに売れれば正義だから文化レベルがその域まで達していないということ
影響を受けたことや技術的トレンドに乗ったことをパクリと言うような奴には文化的価値なんてわからないだろ
見事なまでの優越感ユーザーで草生える
オリジナルをリスペクトするなら主観視点の剣戟アクションがKFライクというジャンル名で定着するほうが先では?
バイオもビバインドビューだよね?
細かい違いを指摘して無効化したがってるけど
細かい違いがあれば独自の要素になるのならこのスレで散々語られてるマリオとパックマンの話はどうなるんだ?
なんでソウルゲーだけガバガバ定義で
それが許されてるの?
「マリオワンダーが売れ行き良くて、評価も高いのが悔しい!」
だから議論にならんのよ
どっちも3Dフィールドを移動するゲームだから一緒だな!
スティック操作とラジコン操作は違う?十字キーで移動とボタン連打で移動が同じ扱いなんだから一緒だよ
攻撃方法が違う?敵を倒す手段が無敵アイテム取って体当たりだけとそれ以外に踏む、甲羅をぶつける、下から床を叩く、炎を当てる選択肢があっても同じだから一緒だよ
つまりモンハンはバイオ
任天堂ソフトに難癖つけて煽りたいだけ
あるいは非ソニーハードファンを誰彼構わず煽りたいだけだろうな
煽るのが目的だから議論(会話)になるはずもない
今後3Dで360度方向にスクロールするフロムのソフトは全て3Dアクションの始祖であるバトルゾーン(1980年:アタリ)ライクと呼べばよろしいか
3Dでモンスター倒して剣技もあるアレが
ソウルライクと言われない所を見ると
ソウル要素があっても
駄作をソウルライクと呼ばれるのは嫌らしいw
それが似たようなゲームがたくさん出てきたから、まとめてメトロイドヴァニアと呼ぶようになったとか
ところでソウル要素ってなんですかね?
もうまともな続編ほとんど出てないのに外人がジャンル化したくなる気持ちもわかる
その他にも似たような洋ゲーいっぱいあるしやっぱソウルライクは信者がフロムゲーを持ち上げる為に都合良く勝手に言い出した言葉って感じだな
マリオライクやゼルダライクなんて言葉が無いのは
外人もマリオやゼルダがオリジナルだとは認めてないからだろう
何がなんでも任天堂を貶めたいんだろうけどそういうのは5chでやってください
それハイドライドライクだからw
申し分ないぐらいソウルライクだと思うのだが
何故そう呼ばれないのか理由がわからないな
誰か教えて
ティアキンを打ち破ってGOTY取ってきたらソウルライクにしてやるよ
※ ローグだけはオリジナリティ強いと思います
ドットイートゲームのオリジナルじゃないけどオリジナルのように言われるパックマンも然り、ジャンルの始祖って始祖なだけじゃなくてある程度の完成度も求められるよね
パックマンはオシャレだったし、サウンドも含めて今でも通じるものがある、スーパーマリオも今でもクソ面白いしね
そもそもなんとかライクって表現がローグくらいしかなくない?
あとまぁライクって言い方じゃ無いけどメトロイドヴァニアは同じ使い方だけど、
これもオリジナリティのない要素の組み合わせじゃなくてオリジナルな要素だよね
俺も要は組み合わせだと思う
「血飛沫が飛び散り探索要素がある3Dビハインドビュー剣戟アクションRPG」みたいにね
今の音楽家も既に出尽くしたジャンルからいろんな要素を組み合わせてオリジナリティ出そうとしてるし
せっかくだから真面目に聞くけど、その組み合わせのうち「探索要素」以外は当てはまらないソフトがソウルライクの主要扱いされてるのはどう思うの?
> 当時の状況を考えますと、ゲーセンに行かなかった子供(自分やその友達)には、ファミコン版「パックランド」を見て「ナムコともあろうものが、スーパーマリオのパクリを出して、しかも遥かにショボイ」という見方をされていました。
>「スーパーマリオはパックランドのパクリ」というやや強めの言説は、そういう「何も知らない素人たち」が世の中の多数派である現状を正したいという気持ちもあるんじゃないですかね。
これがわりと的を射ているのではないかと思いました
このスレにも十字キーでジャンプだとかトンチンカンな事言ってる人がいますしね
馬鹿にされるのはソウルライクという名称(フロム信者)の方になるとは実に因果応報
起源の話にすり替えたせいで、ますますソウルライク(ソウルシリーズ)に独自性が無い証明を作るという墓穴まで掘っとる
つまりそれマリオほど市民権を得られなかったパックランドは面白くなくてその辺丸無視した一部の声が大きいオタクが騒いでるだけって事じゃないの?
知らん
「生きざまがロック」みたいな適当な印象なんだろう
当時でも流行らなかったゲームだし
いや、FC版パックランドは十字キーでジャンプ、ABで左右移動だぞ
ただ、2コンだと十字キーで左右移動、ABでジャンプが出来るようになってたから
FCに移植するときにマリオを見て、十字キーで移動できる方がいいじゃんと追加したんだろうな
あえて逆らう理由がわからんよな
パクリと言われたくなかっただけとしか思えんw
ソウルゲーのオリジナル要素はどこ?
それだと結局、オリジナリティのないいくつかの組み合わせを指すものですら無くなるんじゃない?
探せばそういうソフトもある、ってんならともかくググって真っ先に出てくる代表的なゲームがそれなのに
そもそも根本的な問題として
つまらないクソゲーなんか参考にするわけねえやろw
それはその通りなんだけどその劣化移植のFC版を持ち出してパックランドがショボイというのはズレてない?って話
FC版パックランドがショボいなんていってるのはその記事を書いた人の見たこのスレとは関係ないどっかの誰かであって、
ここでは2D横スクだからといって操作方法、ゲーム性がまるで違うものをパクリ扱いはおかしいという話をしてると思うんだが…
コイツの事じゃね?
↓
443 名無しさん必死だな[sage] 2023/11/06(月) 09:03:57.55 ID:0pNpi
ファミコン版はなんと十字キーでジャンプやでw
ダクソファンとしては勝手に祭り上げられたり槍玉に上げられたりして良い迷惑だわ
ACのレーシングゲームは当たり前のようにハンドル操作だから。
進行方向を変えずに左右に移動?それが世界初??だから何?
左スクロールの横シューも出したしまぁ……
今、お前が握ってるコントローラーの十字キーは任天堂の横井軍平が作ったもので、
今、お前が握ってるコントローラーのLRボタンは任天堂の宮本茂が作ったものだけど
どんな気持ち?イライラしてコントローラー捨てたくなっちゃったりしないの?
下に伸びてる形はPSのコントローラーからじゃん
あとL2/R2(任コンだとZL/ZR)もPSからじゃなかったっけ?
ってのがゲーム業界の基本スタンスだからな
けど十字キーは特許をちゃんと使って他に使わせなかったのだったか?
今僕が握ってるジョイコンに十字キーなんて付いてないけど?
あれはあれで横スクロールジャンプアクションに必要なボタンを引き算のデザインで設計したひとつの解で
実際操作してみるとたった3つのボタンで実に多彩なアクションを楽しめる
思えば当時のアーケードゲームにはいろんな入力系があった
スティック2つで操作するクレイジークレイマーとかリブルラブルとか
トラックボールで操作するマーブルマッドネスやSDIとか
車ゲーは当然ハンドル、飛行機ゲーは当然操縦桿だ
その後CSが主流になるにつれて入力系は画一化され、新しい操作に適応するという楽しみ方は失われた
攻撃されてることになるらしいw
それらの体感系などの特殊な入力デバイスが多く生まれたんだぞ
CSが主流になったからこそ、ゲーセンじゃないと楽しめない特殊な入力デバイスが必要だった
お前の言ってることは順序がまるで逆だ
あとCSでも新しい操作形態に対応する楽しみはあるよな?
イイね持ちしかり段ボールしかりリングコンしかり
いろいろな入力系があるのは
客を楽しませるためなんかではなくて
そうしないと生きていけないからだ
操作に慣れたらあとは難易度を上げ続けるしかない
だから滅んだわけよ
とりあえずマリオのことは置いといて、ダクソがマリオに比べていかに革新的でオリジナリティに溢れてて、
マリオやゼルダと違ってライクと呼ばれるにふさわしいかを教えてほしい
マリオに対する判定の厳しさを適応すると、ダクソはそれまでに発売された全ての3Dアクションのパクリだから
ソウルライクなんて絶対に認められないと思うんだ
いやお前さんが逆だよ
ACは初期の方が様々な入力デバイスが乱立してた
クレイジークライマーなんて1980年だぞ
レバー+2ボタンが主流になってきたのはファミコン普及後だよ
CSからゲーセン入ってくる奴を取り込めないからね
不良の溜まり場だったのも初期
末期はUFOキャッチャーの横にゲーム台があったりしてかなり健全だったよ
だが実際にはソウルライクという用語は使われててマリオライクなんて用語はどの時期にも存在してない
任天堂狂信者的にはそれが全てじゃないの?
マリオは現在までシリーズが続いてるからパックランドよりもスゴイんだろ?
何でもパクリ認定する
キチガイ信者がいるのがダクソだっただけだ
つまりスレタイの答えは>>419でFAな
ダクソがPS専ならその説も信憑性はあったかもしれんが
実際ソウルライクなる言葉が生まれたのはSteamだからなぁしかも海外で
steamにもキチガイの一人や二人は居るだろ
タグつけるだけの簡単な作業よ
マリオとゼルダはパクリ認定されちゃったけど
暗いからダクソ
剣使うからダクソ
死ぬからダクソ
パックランド連呼してる奴とそっくりだわw
末期にUFOキャッチャー、プライズゲームの横にゲーム筐体が置かれて健全になったのは
ゲーセンをアミューズメントパークと名称を変えてプライズゲームと体感ゲームを置くようになったからだが?
お前自身「末期」言ってるじゃねーか
まさに不良のたまり場のイメージを払拭した結果だよ
クレイジークライマーがどうした
その後に増えた体感ゲームの方が操作形態は遥かに豊富だわ
イメージで語らないでゲーセンの歴史くらい調べて語れ
体感ゲームってセガだけじゃん
それをゲーセンの一大ムーブメントみたいに言われてもな
海外コアゲーマーからルーツ認定してもらえたメトロイドヴァニアもソウル要素が入るとソウルヴァニアになっちゃうのが任豚的には我慢できないんだろ
ソウルライクに対する異常な攻撃性もそこから来るものと思われる
で、そのソウル要素って?
それなのに10年後発売の月下とひとまとめにされて、挙げ句の果てにはソウルに押し出されてジャンル名からも消えてしまうとか不憫すぎる
せっせとメトロイドヴァニアのタグをソウルヴァニアに書き換えてるんだなw
ダクソをダシに任天堂を馬鹿にしようとしてるだけだろ
ソウルシリーズに愛着なんてないし、純粋なダクソファンにも迷惑でしかない
こういう事を続けてるからファンボーイは色んな陣営から嫌われて周りが敵だらけになってるのに気が付かない
Steamでタグ付け回ってるやつは信者だろうけど
ダクソに似ても似つかないメトロイドヴァニアとローグライクをソウルライクのタグで汚染するのはマジやめてほしい
なんでSteamで2 Dゲーしかやってない俺のアカウントでオススメにやたらダクソ系が入ってくんだよと思ったら
難易度高いか雰囲気暗めで評価の高いメトロイドヴァニアは軒並みソウルライクタグに汚染されてんだよ
あのゲームが気に入って同系統のゲームやりたいなって人にダークソウルを似たようなゲームですよって勧められると本気で思ってんのか?
steamのタグをユーザーがつけられるのは気に入ったソフトと同系統のソフトを探しやすくするためであって、
ソウル信者が無関係な良作を勝手にソウルの配下に置いて承認欲求満たすためじゃねーのよ
Steamが対処してくれればいいんだが、難しいだろうなあ
メトロイドヴァニアだろうとソウルヴァニアだろうと実害は無いよね
アレがソウルライクと言われないこと見るとわかる
探索型の悪魔城のみならず初期のバイオの面白さもこの系統上にあるとまで思う
…でも、マリオとゼルダはパクリだよね
それでマリオライクやゼルダライクなんてゲームや言葉は広く使われてないから何の問題もないね
でもソウルゲーもパクりだよね?
ソウルライクって言葉の意味も定義も不明なのに広く使われてるよね?
万札だってそうなんだよ
偽物作りにくいように加工した紙でしかない
でもみんながそれで色んなものと交換してくれるという事実が万札の価値を支えている
ソウルライクもそんなもんだ
金みたいに国が保証して納得させるのと同じだと考えると
ソウルライクもどこかが意図的に働きかけて納得させる風潮を作り出したんだろうな
任天堂貶す為にスレ立てて好き勝手煽って暴れてたら大好きなソウルゲーが追い詰められて焦ってるようにしか見えんが
買うの迷っちゃうよね
くっそ迷惑じゃねw
俺にはソウルシリーズをだしにして任天堂ゲーを叩いてるようにしか見えんわ
ソウルシリーズ好きなやつが似ても似つかないゲームをソウルライクとタ言われて嬉しいと思うか?
似ても似つかないゲームがソウルライクと呼ばれてるのに今まで何の不満も漏らさず声も上げなかった癖に
フロムゲーなんて信者が持ち上げてるだけで
ハーフミリオンすら売れてない程度の勢力だしなあ
全く似てないのにソウルライクのタグ付けんなってのは、既に言われまくってるんだよなあ
そんなん俺に言われても困るわw
その流れでマリオがパックマンのパクリになるってのがおかしくね?
単に任天堂を貶めたいだけだと思うぞ
「アクション」+「遊ぶたびに新しいマップ」+「失敗したら最初から」+「戦うたびに強くなる」みたいなのでローグライクかローグライトかみたいなのを割と正確に表現できてる
「迫る敵から守り抜く(タワーディフェンス要素)」とかね
それに、ダークソウル持ち上げてもGKの立場や生活が向上するわけでもなんでもないぞ?百歩譲って…せめてPS5でしか遊べないゲームを宣伝した方が良いんじゃないか?ツシマライクとか
メトロイドヴァニアは何か言い方ないのか
ソウルライクの名前が出てきたのも遅いし
辻褄が合わないな
てか任天堂を貶めたいだけなのはみんな分かってるよ
加えてソウルライクアゲをしたいってのも
だからソウルライクの定義の話になると焦りだして話を反らそうとするってのもバレバレ
みんなそれを楽しんでる
起源どうこうじゃなくて「そのジャンルを代表するIP」がマリオなのは世界が認めてるし
横スクロールジャンプアクションならパックランドの2年前にムーンパトロールがあるっつうの
知識も無しに語り(騙り)だすとかみっともないよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソウルヴァニア
世界が認めてないからMario-likeもZelda-likeも言われてないんじゃね?
定義する必要もねえわな
へー
ドラクエってマリオ見て作ったんだ
どこにマリオ要素あるんだ?
まあコレだね
ガンダムだとSEEDファンだね
ZはSEEDのパクリとか言ってたし
マリオライクが使われていないということを元にマリオを否定するならパックランドも否定される
将棋も囲碁もチャトランガもマリオが起源!!
ますますソウルライクなんて存在しなくなるねぇw
ゼルダ→アクションRPG
ゼビウス→縦STG
グラディウス→横STG
信長の野望→歴史シミュ
メタルギア→ステルスゲー
DOOM→FPS
ときメモ→恋愛シミュ
デビルメイクライ→スタイリッシュアクション
スト2→格ゲー
バーチャファイター→3D格ゲー
モンハン→狩りゲー
ウルティマオンライン→MMO
PSO→MO
マイクラ→サンドボックス
それぞれ代表作、金字塔と言える作品があるが明確なジャンル名があるからそれを使ってるだけ、リスペクトする時は制作者が〇〇フォロワーと説明している
ローグライクは日本では不思議のダンジョンが一般的だったが海外に合わせて統一
本来「2D探索アクション」のメトロイドヴァニアと「死にゲー」のソウルライクが異質なだけ
特に独自要素がなく定義も曖昧なソウルライクが異常
まず間違いなく時のオカリナの影響受けてると思うんだが
だから、ダークソウルも源流を辿れば
時のオカリナライクのゲームの1つに過ぎんのだよな
マリオやゼルダ級の
テレビゲームを代表するようなタイトルを
ライクで表現したら大体のゲームが当てはまるからな
ジャンル名の後に付く、付加要素として使われるなら違和感もないんだろうな
恋愛シミュレーション(中世ファンタジー)
戦略シュミレーション(戦記モノ)
JRPG(学園モノ)
みたいな、( )の部分
スーパーマリオなんて社会現象過ぎて俺の卒業アルバムの後ろの方の「社会の出来事」に堂々と載ってるぞw
大阪に遊びに行った時、妻にNintendo Osakaに連れて行ってもらったけど若い女の子が殆どで2割くらいが外国人、ユニバに行けばみんなマリオの帽子被ってる、そのぐらいの知名度と好感度を誇るゲームシリーズをどうして、あえて敵対視するんだ?
嫌いなものに理由なんてないのかもしれないが、あえて「何故」を考え、思い出してみたら少しは楽に生きられるかも知れないぞ
社会現象レベルのソフトが世間に広がってジャンル自体を作るわけよな
見てくれの似てるソフトが先にあるとか意味ないんや
ソウルライクアゲってのが意味わからん、制作者がリスペクトしてると言ってるならまだしもユーザーが勝手に付けられるタグにそんなに価値あるか?
ライクとは言われないだけで
つけてる人間は価値があると思ってるんじゃね
検索妨害でクソうざいだけだけどw
そんな奴に好かれたダクソが可哀想
そういった感覚は、僕もすごく近いと思います。
僕はマニュアルをあんまり読まない人なんですけど
やっぱり宮本(茂)さんがつくるゲームは、
そういったものを読まなくても
触れば感覚的にわかっちゃうんですよね。
「こうやればこうなるんだろうな」ということで
実際にやってみると「ああ、やっぱりそうだった」と。
そういったことの繰り返しで
ずっと遊んでいけるようなところがあって。
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ydqj/vol1/index4.html
マリオはジャンプアクションとしてでなくてゲーム作りの基本
でもそういう客を集めるようにしてたのがダクソだから仕方ない
ソウルゲーは凄いゲーム、ソウルゲーが大好き、だからソウルライクを名乗る
スレタイや>>1に書いてあるような内容
ここ以外でも○○ライクと呼ばれるゲームは斬新で素晴らしいゲームかのように扱われてる
んで見逃して貰ってるのに任天堂煽りして
ガバガバ定義を突かれて陳腐化してるのがソウルライク
↑
こういうブログ記事が存在すること自体極めて疑わしい案件ということは事実なんだよな
まぁパクリを100%立証することは難しいから永遠に灰色であり続けるんだろうけど
疑わしいもクソも、ミヤホンが明確に別物って断定してるじゃねーか
記事中に書いてある通り、スーパーマリオはパックランドのパクリってのはスプラはカラーウォーズのパクリってくらい無茶苦茶な意見なんだよ
同じように紙に絵が書いてあるから、ドラゴンボールは火の鳥のパクリとか言うか?言わないだろ
マリオとパックランドの件はちょっとググっただけでも山のように出てくる
それこそカラーウォーズとかな
この件だけはゴキガーとは無関係
貶める記事より擁護する記事の方が圧倒的に多いんだが
つまり一般的にそう見る人が多いから、ということ
パックランドが起源だって言うなら
なぜマリオは今でも新作が世界でヒットを飛ばし
パックランドは遠の昔に消え去ったんですか?
ぱっと見似てるだけの別物だったからでしょ
無関係だし大昔のゲームにしか当てはまらないし言われない事なんだよな
ソウルライク←???
構って欲しい一心なのはわかるけど、キチガイライクな曲解ムーブし続けてると脳が変質するから気をつけろよ
ゲームになるかよ
明らかに別物だろ
そいつ煽りたいだけで会話する気ないんだから、何度ループしてるよ
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/631516-wii-u/69465051
> Nintendo copies tons from other companies and occasionally act like they invented it after doing so.
外人もなかなか辛辣だねぇ
っていう話があってさ。もちろん諸説あるんだけど、ゲームセンターのジョイスティックは左手で操作をするから、スティックを右に倒す方が内蔵の位置や関節の向き的に楽だから、という説が一番有力なんだよね
パックランドがボタン操作にしたのも謎だけど、左右移動を右手側に持ってきたのも謎と言えば謎
容量の都合で英語が主流だった時代に
左にスクロールしたら文字読むのに都合悪いからやろ
さすがに今の任天堂はそこまで酷くはないぞ
本来、繊細な動きが出来るのは大多数の右利きの人にとって右手のはずだから、ジョイスティックは右手で操作する流れになる気がするけれども
とりあえずソウルライクってタグはアテにならないという事で無視する事にしますかね
左で発射、右で移動だったら指が疲れて死ぬだろ
もう語り尽くされてるだろいつまでやってんだよおまえらwww
大昔から疑問に思ってることだが
スティック操作の方が精密な操作が必要なのに
なんでゲームはほとんどの人が利き腕じゃない方の左が
スティックなのだろうか?
平日真っ昼間に自分だけ10レスキメてるからって根拠のない自演認定しだした…
口調が同じ単発がゴロゴロ来て
怪しいと思わない方がやべえな
精密さより動きの激しさの問題ではないかと
圧倒的に右の方が激しいからな
走査線の表示が左上からだから右側はチラつく可能性があるので、動きの激しい主人公置きたくないみたいな話聞いたことある
源平は左スクロールだったっけ?
一歩引いてみるとソウルゲーが過大評価されてるのが分かる筈だけど
わからなさそう
ふと思い立ってボタンを押す画像をネットで検索してみたらほとんど右手だった
ゲームにとっては、右手でボタンを押す方が実は主で、左手の方は副的な操作なのかもね
>>636-638の流れも自演指摘直後に単発が煽ってるのがすっけすけ過ぎるw
これ
過疎スレで任天堂sageするためにここまで労力使うやつ始めてみたわ
他のゲハスレでPSと対照的に任天堂が称賛されてるからここは死守したかったんか...?
だから、中身同じでもロゴが付いてないと売れないからやらないだけだよ
本当に面白いゲームならもっと似たようなのやりたいってなってバトロワみたいに他も売れるし
モンハンの時もゴッドイーターとかいうの売れたし
LVMH然り、ロゴで売れてるなら御の字やろ
寧ろブランド価値が証明されてるんだから企業としては極めて健全
ロゴあっても見向きもされないハードが一番やばいぞ
なんの理由もなくただ高額なだけの商品が売れるわけないだろうに
例のアレシリーズみたいに売上落ちてるってこと?
ゴッドイーターも無印は面白かったんだけどな、モンハンフォロワーだったけどちゃんと違いはあったし
バンナム特有の完全版商法の積み重なりやらストーリーのアラやら操作感の劣化やらでどんどんつまんなくなって売れなくなっただけで
無印好きだったから新作をsteamで買ったけど、まるで進化がなくて途中で投げたわ
「メインストーリー→クソつまらん素材集めクエクリアでストーリー開放」の繰り返しがなんの装飾もなくやらされるのがなんとも。そこでマンネリが起きないようにカプコンは毎回苦心してるんやぞと...
アラガミ本体やモーション、モデルやUIも無印の使い回しが酷かったし、グラもお粗末だった
売れるゲームがいいゲームとは限らないけど、売れないゲームには売れないだけの理由がある
VITAで共闘ゲーが大量に出たのはモンハンを逃したから代わりが必要だっただけで、ユーザーが求めた訳では無いし
大谷翔平は韓国人
イエスキリストも韓国人
ゴッドイーター基準でよいなら、故ゴッドイーターと違って
ポケモン派生のデジモンが今も現役ですが?
そのせいかモンハンライクとは呼ばれないのよなー。
狩りゲーになっちゃったし。ソニー公式では共闘ゲーだし。
公式もハンティングアクション(狩りゲー)ってのを定着させようとしてた感じだったし
唯一無二のジャンルを確立できたと思えばカッコイイのかもしれない
×○△□のあれか?
ダークソウルは魔界村だろw
無印は複数モンスターのクエがやってらんなすぎてやめたな
大ボスが同時に複数体出てくるから頑張って撒いても、NPCが引き連れた状態で合流してくるし
敵の挙動で難易度上げられないから雑に大型複数つっこみました、そんなクエばっか
ネットで見つけた超火力カスタムバレット使ったら楽になったと同時に一瞬で飽きがきたw
2Dマリオ、3Dマリオ、マリオカート、マリオテニス、マリオパーティ
マリオRPG、ワリオのリズム天国 ゲーム性は全部別
ゴキちゃん「任天堂はマリオばっかり!」
三国無双、戦国無双、北斗無双、ワンピ無双、ガンダム無双
ゴキちゃん「さすがPS多彩なゲームラインナップ!」
みたいな皮肉は前々からあったよな
ガワしか見てないのはゴキちゃんの方なんだよなあ
それね
人気IPのロゴだけで売れるんだったら
他のメーカーの人気シリーズが何故衰退してるのか
説明が付かんもんな
人気IPを維持する大変さが分かってない所がゴキちゃんの限界
つか、ソニーはそれが上手く出来てないって事だけど
スタイリッシュアクションは無双のスピード上げて演出過剰にしたものたし
ソウルライクは無双の敵硬くしたものだから
結局無双の発展系でしかないってオチ
これもSONYが裏から手を回してるんじゃねーの
ダークソウルは画期的でも革新的でも無い、特にオリジナリティがあるわけでも無いだけであって、別に何かの丸パクリというわけでも無いから
マリオとパックランドについては有名税というか、あまりにもスタンダードになりすぎたマリオのせいで
パクリ劣化品扱いされがちな(実際、品質としてはすこぶる劣る)パックランドが可哀想だと
有識者様が同情して、パックランドの方が先に出たんだよと言ってるだけのこと
ダクソは無双のパクリ
魔界村 1985/9/19
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13
この時代にあのマリオの動きの柔軟性と32ステージのボリューム、豊富な隠し要素、狙ったわけじゃないだろうけど無限1UPなどの裏技、しかも家庭用
そりゃ売れますわ、当時、女子高生だったうちの姉貴買ってきたもん
追いつける可能性を持つ次元に達してる作品が無い
ワンチャン超せるかも?
という期待を込めて○○ライクと呼ぶんだろう
ソウルライクに至っては開発者もユーザーも、ソウル?このゲームと何の関係もなくね?としか思ってないと思う
超えられるかも?は「真の××」じゃないか?
2Dゲーにまでタグつけられてるんだから
一貫して「枯れた技術の水平思考」のマインドでしょ
斬新なモノは特に無い
だけど尖った部分を削り、磨きに磨きをかけて
まんまるに仕上げるから○○風なんて改良ができなくなる
悪く言えば任天堂にパクられたら
そのジャンルはゴール(任天堂以外には超せない)になってしまう
パズルゲーがルールの完成形を見せるのはままあるが
ジャンプでレンガブロックぶっ壊して
亀を踏んづけて蹴飛ばして敵を倒すと1UPとか
狂気の発想だと思うが
これが斬新でないとしてこの世に斬新なゲームなんかあるのか?
それはそれとしてフォーマットとして優れてるからフォロワーが生まれるっていうのが個人的な意見
日本のゲーム業界に任天堂ほど斬新なことするメーカーあるとは思えんが
FFシリーズの悪口はやめなよ
そんな物が斬新なら昔のゲームは全部斬新だぞ
リアルな作りができない分不条理設定がてんこ盛り
なら全部斬新でええやないか
ソウルライクを擁護する←任天堂のゲームは?
任天堂のゲームは~以下ループ~
ずっとこんな感じだな
ソウルライクについて徹底的に無視してるゴキブリの方が擁護してるアホより賢い
どんな優秀な弁護士雇っても無理があるなw
ΔΔは売れてない任天堂は売れてる!←でも斬新ではないよね
任天堂を貶す奴はゴキブリ!任天堂は××も斬新〜以下ループ〜
ずっとこんな感じに見える
これがハードファンによる脳内変換です
さっさと任天堂のゲームに比べてライクが作られてるダークソウルの斬新でライクが作られる理由挙げろよ
だからスクエニは無双という名を嫌がって
ドラクエヒーローズ
ディシディアFFになったとw
なぜか嫌われるよなwww
いっぱいキャラ出せていっぱい必殺技打てていっぱい敵倒せる
ソ ウ ル ラ イ ク は ?
無視して逃げ回ってるゴキブリの方が本当に賢いわ
すごい
認知が歪みまくってやがる
特に最後の「任天堂を貶す奴はゴキブリ!任天堂は××も斬新」なんて誰も言ってないやろ...
任天堂のゲームをスレ立ててまでsageする奴がPS信者に多いことを指してるなら事実としかいいようがないけど
90%くらいの熱量を1980年代前半のゲームの話に費やしてるとこw
あれみっともなさ過ぎて逆に好き
メトロイドが無ければ月下の夜想曲は生まれなかった
ダークソウルが何かのパクリって主張するブログなりツイッターなり見つけてきてよ
ゴキや豚のバイアス掛かりまくりの戯言は信用できないだろ?
それってつまり、
そもそもソウルライクの定義が曖昧
↓
だからパクりパクられの話まで繋がらない
ってだけでは
誰々がこう主張したって発言がそんなに重要か?
ダクソは無双やバイオやエルダースクロールや量産型の洋ゲーのパクり要素の寄せ集め
斬新な新しい独自の要素は一切無い
あってもその要素は「ソウルライク」と呼ばれるゲームには使われてない
それだけの話
ゲームあんまり詳しく無いけどダクソが嫌いな人
に見える
だからそういうバイアス掛かかった放言はもういいっての
何回ループさせんだよ
https://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/11/30/113438
【話題】パックランドがあったからスーパーマリオブラザーズが誕生した可能性 / 宮本茂氏が言及
https://getnews.jp/archives/2122109
『パックランド』あっての『スーパーマリオ』? 元ログイン編集長が熱弁
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1040244.html
スーパーマリオとパックランドの関係性について
https://www.wizforest.com/diary/150116.html
こういうの見つけてきてよ
ダクソアンチの人たちは
まさにお前のことでは
どんなゲームがソウルライクなのか教えてよ
教えてくれたら似たゲーム探してくるからw
>>702
モーションはリアル重視で遅め
死にやすくて死んだ時のリスク高め
かな?異論は認める
ダークソウルは名作だけどオリジナリティという点で勝負してるわけじゃないんだよ、既存の要素の組み合わせにブラッシュアップを重ねてひとつの名作になったわけだ
ゲームでもなんでもオリジナリティがありゃいいわけじゃないしな、料理と同じだよ、お前はとんかつやカツ丼にオリジナリティを期待して注文しないだろ?
パックランドも素晴らしいゲームだったが、残念ながら操作感を含めブラッシュアップは足りなかったとも思う。スーパーマリオも魔界村もパックランドを見てプレイして良いところを見つけてヒントにしただろう、でも、それをパクったとは言わないよ
それをパクリと言うなら、お前の目に映る全てがパクリだよ
自分の知らない古いものならパクリじゃない、
ってすごい定義だな
それが任天堂信者ってことか?
んな古代のゲームパクったって売れねえから普通は直近の売れたものをパクるんだよ
気に入らないからって難癖付けて意見潰しか?
パックマンとマリオよろしく似たような要素=パクりってのはこのスレで散々語られてる事だろ?
任天堂のゲームが違うって主張する時はウッキウキで似たようなゲーム並べ立てて「似てるからパクり!」って言う癖に
ダクソの時だけ絶対許さないってなんなの?
3DなTPSアクションRPGにマップクリア型の死にゲーを組合せた
組合せ方がオリジナルで
その組み合わせ方がソウルライクと呼ばれてる
3DなTPSのアクションRPGのことでもなければ
死にゲー(何度もやって死んで覚えてクリアするゲーム性)のことでもない
そんな事は一部のガチの天才しか出来ぬ
創作とはこれまで自分がインプットした事を組み合わせて
創出するアウトプットの作業なんだと思う
だから大多数の創作物ってのは確実に何かから影響を受けてるわな
でもソウルライクで検索するとホロウナイト出てくるんだよな
3Dですらないぞ
> ソウルライクってのは
> 3DなTPSアクションRPGにマップクリア型の死にゲーを組合せた
> 組合せ方がオリジナルで
> その組み合わせ方がソウルライクと呼ばれてる
いや、2Dアクションが山ほどソウルライク扱いされてるから
その定義だとソウルライク扱いされてるソフトの大半が弾かれると思うよ
ブラボとかを何も知らない人とかに「ソウルライク」と説明することはあってもフロムゲー以外で余り聞かないかもな...
ホロウナイトはガチで好きだけどダクソ感はないな
死にゲーだからソウルライク
アレ?駄作はソウルライクじゃない
こんなとこだろ
どんなゲームか?にソウルライクと答えて説明になるのがフロムゲーくらいしかないんだよね
フロム以外の会社の出したソフトだと、ソウルライクって言われても
で、2Dアクションなの?3Dアクションなの?ってところから確認しなきゃいけない
2Dアクションの中でもホロウナイトみたいなメトロイドヴァニアもあれば、
ハデスみたいなローグライトもあれば、カップヘッドみたいなボスだけを倒すステージクリア型もある
じゃあ最初からソウルライクなんて何もわからないあやふやな定義なんて使わずに
ちゃんと意味のあるメトロイドヴァニアかローグライトかステージクリア型って言ってよって話だ
Wikipedia的には
・死に覚えゲー
・ダークファンタジー
がソウルライクの定義らしいぞ
ゲハカスの長文なんてどうせゴキサイドか豚サイドに偏ってるんだから読む価値無いし
魔界村ライクやないかwww
魔界村ライクと呼ぶべきでは?
GKとかSONYとかどこから出てきたの?
ダクソはフロムソフトウェアのゲームだし
ソウルライクなん用語が出てきたのはSteamだよ?
マリオとほぼ同時期に出た魔界村もパックランドのパクリ
つまりソウルライクとはパックランドのパクリゲームのことだ
パックランドは偉大であった
ロクに高性能機で遊んでもいないオッサンが子供の頃の記憶を頼りに好き放題言ってるのがここだろw
それ事態はわかりやすいしいいんじゃねと思うが作品の格付けには役に立たんと思うよ。
パクリ野郎に構って話がループしてんなあ
キノコ食ってパワーアップが斬新とか言ってるお前よりは信頼できるけど
アクション苦手で敬遠しても無双ならできるって人いるもんな
3Dのハードル下げた功績は大きいと思うわ
ソウルライクゲーはそれに当てはまりません残念
アホだな~
まぁ俺が探しても見つけられなかったからね
パックランドとマリオの関連性を指摘する記事なら>>707の通り山ほどある
つまりこれが答えなんだよ
>>702
ふーん
じゃあほかにあるんだ
キノコ食うとでかくなって亀を蹴飛ばすゲームが
一つに至ってはソースなし、もう一つは個人の意見で同様にソースなし
ソースありの記事ではいずれも「パックランドとマリオは別物」という結論だな
元々の定義が拡大解釈されてくのは当たり前の現象だな
おまえらよく飽きないな
ここからこの要素パクりましたねってのがダメージになるのに、武器がガキの頃に遊んだファミコンゲーしかないからね。そりゃ不毛なスレになるわ。
それが早々に論破されて終わってるスレだし
そうだな
任天堂信者にとっては
任天堂がやればそれが全部業界初のオリジナルだ
ってことで結論は出てる
神トラや時オカっぽいインディーがゼルダライクと呼ばれてるのは時々見る
そもそもちゃんと意味のあるナントカライクがローグライクしか無くて、
似たような意味合いでよく使われるメトロイドヴァニアは任天堂から生まれたもので、
たまに使われることのある他のナントカライクもゼルダと、このスレってスレタイの前提からして破綻してるな
ソース云々よりそう感じた人が多数存在するということがポイント
ゲハみたいに特定勢力へのネガキャンまたは擁護を目的としない一般人がね
結論が「パックランドとマリオは別物」だとしてもそれはそう感じる人への反論だからその「そう感じる人」が一定数いるという事が前提となっている
元々の定義がまず定まってないし
そんな陳腐化してる「ソウルライク」はバカにされて当然だよな
そもそもマリオは遊んでる人数の桁が違うんだから
多数いたって割合は少ないよね
スーパーマリオブラザーズがパックランドのパクリだと主張する人は、具体的にどこをパクったのかリストアップして下さい
個人的には初代メトロイドと初代ゼルダの伝説はゲームとして似てるなって思う。トップビューサイドビューの違いはあるけれど
だから客観的な意見として>>707を貼ったんだけど
ダークソウルがパクリだと主張する人も自分の意見ばかりじゃなくてより客観的な記事を紹介してくださいね
参考にしたパクったんだとして
それに何の関係があるの?って
ソウルシリーズは突然産まれた
未だかつてない斬新な要素が評価されたってんならその部分を言ってみろよ
分かった分かった、じゃあ分かりやすく話を進めようか、まずは
スーパーマリオブラザーズがパックランドのパクリだと主張する人は、具体的にどこをパクったのかリストアップして下さい(再)
なかったんならその組み合わせ方が斬新で多くのソウルライク製作者の心に刺さったんだろうな
でも剣戟アクションRPGじゃないやん
前みたいに百歩譲ってナイフアクションを剣戟アクションに入れたとしてもRPGじゃないし
「血飛沫が飛び散り探索要素がある3Dビハインドビュー剣戟アクションRPG」がソウル以降には沢山あるのか?
だからソウルライク扱いされてるゲームの大半はそういうゲームじゃねえから
まず3Dアクションですらねえから
まず最低でも本家ダークソウルとホロウナイトとエンダーリリィズに共通する項目を持ってきてくれ
この2本は2Dだけどどこでも確実にソウルライク扱いされてるから
オリジナリティ主張するなら
マリオはオリジナル要素の塊だろwww
だから定義が拡大解釈されていってるだけのことで
2Dでも死にゲー要素を組合せたらソウルライク言うようにもなったってことだ
拡大しすぎでソウル要素何も残ってないじゃん
剣戟も3Dビハインドビューも血飛沫もないし、探索にはメトロイドヴァニアってジャンルが既にある
死にゲーというFC時代から当然のようにある要素1つでソウルライクとか無理矢理過ぎる
GBA以降に公式で用意されてるハードrow%クリアとか後半のボスはどれも一撃死だぞ
Wizの方が先だからウィズヴァニア?
魔界村3Dのマキシモ
セーブにすら資金要求されてデモンズより遥かに難しいぞ
拡大解釈されるような言葉に問題がある
拡大解釈されてる事にソウルファンが不満を漏らすような事もなく受け入れられてるから言い逃れが出来ない
バックグラウンド含めて「ソウルライク」って言葉その物が本来使われるに値しない
そしてここのスレで何百レスと語られてるパックマンとマリオの関係から来る○○ライクの定義的に考えてもソウルライクは当てはまらない
資格がないのにソウル信者達が自分の好きなゲームを褒め称える為だけに使いだしたって事が分かるね
まぁ流行らなかったからノーカンとか言っちゃったらパックランドも一緒に消えちゃうし、
かと言ってアレ見て似てないと言い張ったらマリオとパックランドはもっと似てないじゃねえかって話だし
こちらのシステムをソウルライクと呼ばないのが歪みすぎるんだよな
こっちの定義だとソウルライクになるゲームが少なすぎて不都合なのだろう
血飛沫が飛び散る剣戟3Dビハインドビューアクションはスチームにいっぱいあるんだよね
ただ、そういうゲームの大半がなんというかほぼアセットそのままで敵の攻撃力をアホほど上げてやたらと即死するだけのクソゲーで、
ガチでダクソの影響で作られて、本当にソウルライクと呼ばれるべきゲームってそんなんばかりなのよ
ダクソ信者はそれが嫌だから無理矢理拡大解釈しまくって2Dの良ゲーにソウルライクのレッテル貼りまくってるんだと思うわ
やったことないけど血飛沫とRPG要素あんのあれ?
あと主に背中を映すビハインドビューと言うより視点変えずに360度方向に攻撃するマリオ64とかラチェクラ視点じゃね?
血飛沫がソウルゲーの特徴ってのが全く分からない
血飛沫単体を特徴と言ってる訳ではなく、
特徴を醸し出す組み合わせの1つのピースだね
いつになったらパックランド信奉者は理解出来るんだろうw
ENDER LILIESがソウルライクって言われても、疑問符しか出てこないなー
Steamのレビューに「ソウルライクという、一撃でも喰らうと致命傷というような緊張感のある戦闘が楽しめる」って書かれてるけど…
うーん…難易度高いだけでソウルライクのタグ付けちゃうのはさすがにちょっと
探索要素なんて全てのRPGに当てはまるしマップ埋めも当時のゲーマーが方眼紙に書いてたのをゲーム内で表示しましたってだけ
メトロイドヴァニアに対してRPGの探索で難癖付けるのは流石に頭悪いだろ
ソウルライクに魔界村で難癖つけるのと大差なくね?
任天堂アンチって盾がないと叩くことすらできないん?
突っついたらボロボロ粗が出てきそう
ソウルライクが全く似てない2Dまで対象にしてっからだよ
3Dの血飛沫なんたら剣戟アクションだけを対象にしてたら別に文句なんか言わねえから
>>785
メトロイドには新たな能力を得て、行ける場所を増やしていくという要素があるので
鍵を集めて次のステージに行くグーニーズとは明確に別物
鍵がどういう形態かの違いでしかねーじゃん
RPGでよくある魔法の封印のかかったドアと一緒じゃん
『探索』はグーニーズのパクりだね(意地悪
3Dでメトロイドヴァニア扱いも普通にあるけどそれは不問っすか?
こいつがまた調子乗ったらそれで煽るw
たまーに3Dでメトロイドヴァニアと言われてるのもあるけど、殆どないでしょ
少なくとも代表的なメトロイドヴァニアとして3Dのゲームは出てこない
本家も3Dでメトプラ作ってるけど、あれもメトロイドヴァニアとはされてないし
それに3Dアクションでメトロイドヴァニアと呼ばれてたって、定義として新しい能力やアイテムを得て範囲を広げてく探索アクションってとこには変わりないよね?
ソウルライクってそういうゲーム内容に関する定義がないよね、共通点が雰囲気と難易度だけ
「新しい能力やアイテムを得て範囲を広げてく探索アクション」
これのファミコンにおける先行作品あり
さらに横スクでシューティング要素高め
メトロイド起源説終わったね
自分が知ってる有名なやつに付けただけだったんだよ
ソウルライクは、3DなTPSアクションRPGに死にゲーを組合せた組み合わせのことだ、
って教えてあげたじゃん
その内に定義が拡大解釈されていって2Dでも言うようになったり
既存のなんかのジャンルに死にげー要素を組合せたら
ソウルライクとかいったりするようにもなったってことだ
だから難易度だけってことでしょ
過去に難しいゲームなんて星の数ほどあったけど、そんなもんに勝手に名前つけてタグ汚染してんのソウル信者だけよ
任豚「こういうのよくあるよねー」
ゲーム「この扉を開くにはドアオープンの能力が必要です」
任豚「おおっ!なんて斬新なんだ!」
ちょろすぎるだろ任豚
違う、ジャンルとジャンルの組み合わせのことだ、
って言っても理解できないのか?
あれほぼメトロイドヴァニアそのままのゲーム
この辺が時系列的にかなりきわどい
一強としてジャンルの祖を名乗るのは少し無理があるな
既存のジャンルに独自の要素を加えて名前をつけるのはまぁわかるよ
例えばデッドセルズはメトロイドヴァニアの探索とローグのマップ自動生成を合わせてローグヴァニアと言われることがある、これは分かる
難しいからソウル、はいくらなんでも酷いわ
賛同者を増やしたいところなんだろうけれど
難しいだけでソウルライクは無理があるし
パックランドはジャンプアクションゲームの祖ではないし
任天堂が非革新的だなんて事もない
暗いしファンタジーだしARPGだしピッタリだろ?
ホロウナイトより
アレのほうがよほどダークソウルに似てると思うのだが
ソウルライクが2Dとか混ぜこぜなままなのは単に流行ってないから
あまりにもどうでも良いピース
ソウルライクはそういう細かい所が違うからパクりには当てはまらない全く別の物って事にされて
マリオなんかは細かい所が違っても「これはパックマンランドだ!!」と言われてパクり認定されるんだね
知るかよ
パックランドの話は俺はノータッチだからレスしてくんな
またお得意の根拠のない同一人物視してんの?
細かい部分が同じだからパクり認定するのならそれはソウルゲーにも当てはまることだし
細かい部分が違うから斬新ならそれは任天堂ゲーにも当てはめる事が出来るな
このスレの流れ的に細かい部分が違ってもパクりって話の流れなのに
その流れに逆らって的外れな言動してるのがおかしいんだよ
グーニーズ2は、今風で言えばオープンワールド形式みたいな
広大なマップを自由に探索して進めていくゲームだったな
しかしこれはメトロイドより後なんだよな
むしろグーニーズ2の方がメトロイドの影響を強く受けた
ゲームだったのかも知れないな
スレタイに則って話すならナントカライクの作られるソウルとナントカライクの作られない任天堂の話は
連動して何故なのかって話しなきゃ意味ないのに、頑なにどっちかの話しかしないからな
ファミコン時代のアクションゲームをオマージュしたら
勝手にソウル認定されてるだけじゃね
対立煽りしてるのバレたから5chで立て直したんじゃね
なんだかんだこっちも800まで伸びてるけど
ダークソウル自身も
魔界村やロックマンのような
ファミコン時代の高難度アクションを
現代に再現したくて作ってるんじゃねえのか?
ライクと呼ぶならこっちじゃねえのw
そんな単純思考じゃ現実でも簡単に騙されちゃうから気を付けてね
ええ…このスレ立てた張本人がソウルは血飛沫が重要なピース、
マリオがライクと呼ばれない理由は知ったこっちゃないし考えるつもりもない、みたいなスタンスなの?
お前がまず真っ先に比較して考えなきゃ行けないと思うんだけど
よしよし
でもみんなと仲良くするんだよ
血飛沫のおかげで大量のコアゲーマーフォロワーを獲得したの?
元になる任天堂ゲームの完成度が高すぎて〇〇ライクに昇華することが出来ずパクりにしかならないからだろう
それじゃソウルシリーズの完成度が低いみたいじゃないですか
どっちかだけだとパクリ言われない
メトロイドヴァニアだけは2D探索型のシステムとゴシックホラーの世界観片方ずつ名前貰ったわけだけど
ソウルライクは「なんとなくダクソっぽい」って以上の意味合いはない。スチームでちょいちょい見かけるゼルダライクのタグも同様だな。
説明に便利だから便宜上使われるようになったってだけで「ジャンル名なってれば偉い」ってもんでもないし。
〇グーニーズヴァニア
メトロイドの元ネタはこれじゃね?
https://youtu.be/M83MPCJargA
血飛沫!血飛沫!
任天堂ゲームの完成度とは何かって事に具体的な答えが出せればこのスレは終わるわな
それこそがフォロアーというか他社が真似できない事なんだから
ソウルの元ネタは魔界村!言われてもなぁ(苦笑
魔界村やロックマンはパックランドに端を発する横スクアクションを発展させたものだろ
おっと、ムーンパトロールなんだっけ?知らんけど
どちらにせよそれがテクノロジーの進歩に伴ってソウルライクに行き着くなら任天堂はジャンルの開拓にまるで寄与してないって事か?
見た人が"〇〇のマリカ"とか言うだけで充分だよ
丸パクリに見えるってことなんだから
ソウルライクと呼ばれる曖昧な表現になるのはそれは丸パクリとは言えないから
だが任天堂だと丸パクリに見えてしまう
ダクソの発明ってソウルシステムくらいしかないけど「経験値取り戻せる」がソウルライクの定義じゃないしな。
しいて言うなら「ああいうダークで高難度な作風」っていうフワッとした意味合いしかないが、まぁ説明に便利だから別にいいんじゃねーかな
あとここのパックランド狂いやイッチみたいにソウルライクを出汁に任天堂叩こうとしたり、碌な使われ方してないな
「なんだよマリカじゃん」って確実に言われるのがスゲエよな
逆に言えば、このジャンルってマリカを超えるようなアイデアが
全然出せてないとも言えるな
そういう事言い出したらダーク系の3Dアクションがいまだに何が出ても
「ソウルライクじゃん」って確実に言われるのがスゲェってなる
任天堂、ナムコ、ハドソン、コナミがほぼ同レベルの着想持ってて
それぞれちょっとずつ違ったものを出してたっていうのが探索ジャンルの真相っぽいな
マリオの元ネタはパックマン!言われてもなぁ(苦笑
まあでもそれに特化したジャンルの割に早くもない
ソウルライクはフワッとしてるけど一応ジャンルになっているので例えフロムのソウル系が落ちぶれてもソウルライクって言葉は使われ続ける
ローグを未プレイな人でもローグライクって言葉を使っているのと同じ
マリカが落ちぶれてマリカを越える他のゲームが出ればマリカライクって言われるようになるかもしれない
メトロイドの功績言うなら
・ステージ制が完全に排除されていること
・鍵となるチェックポイントの通過にアイテムが必要な形式にしたこと
・大マップが全て横スクであること
なんだけど要素で見ていくとドルアーガやグーニーズに侵食されてるんだよね
「任天堂が発明した一大ジャンル」という捉え方は少なくとも嘘
スレタイと1が読めないのか?
ソウルライクの立場は完全に崩れましたねw
ピカソ以前にもピカソのような絵を描く人はいた。
って個人的には考えてるが。
ていうかそれ1982年のピットフォールの時点でほぼ全て満たしてるな
ゴキブリが語る定義に問題があるって事がわからんもんかね
似てもいないのにタグをペタペタ貼りまくってるソウルだけは異常
信者がおかしいのだろう
ブレワイが出た後に滑空の元祖が何かって話題になった
滑空は2Dの頃からあった要素だがあまり重要視はされてなかった
それがブレワイで注目されるようになった
ブレワイと同時期に出たホライゾンに滑空はなかったが続編には滑空があった
これはブレワイに影響されたものだと考えるのが妥当
この様に元祖よりクリエイターやプレイヤーに影響を与えたゲームの方が重要だと思うよ
別にメトロイドは「大発明したから」ってジャンル名になった訳じゃねーよ。元々キャッスルヴァニアみたいな探索2Dのことをヴァニアライクと誰ともなく言うようになって、「探索2Dならメトロイドのほうが先じゃね?」ってことでいつからか「メトロイドヴァニア」と呼ばれるようになってそれが定着した(諸説アリ)。
ダクソも主な要素(TPS視点、盾、ガード、パリィ、ドッジ(避け)を駆使したアクション)でいうとPS2の剣闘士のほうが先だが、それらを拡めたのはダクソだからダクソがジャンル名になった訳だし、別にそれで良いと思う。
ただジャンル名になったからそれが偉いのかというとそんなこともなく、「たまたま」としか言いようがない。メトロイドヴァニアだってひょっとしたらヴァニアライクって名称のままだった可能性だってあるが、それでメトロイドの価値が変わる訳でもあるまいし。
ヴァニアライクは聞いたことないな
月下がメトロイドみたいなキャッスルヴァニアだからメトロイドヴァニアって呼ばれてて、
それが後に同じようなソフトを総称する言葉として定着したって聞いた
それはそれとして、ジャンル名になるのなんてたまたまだし、なったから偉いってもんじゃないのは同感
ソウルライクだって別にちゃんとダクソっぽいゲームに付けてるだけなら文句はないんだが、
システム的にはかすりもしない難しいだけ、雰囲気が暗いだけの理由でつけまくられてるのがなー
一言でどんなゲームかわからなきゃ意味ねえんすわ
メトロイドが任天堂製品だから貶めたいのが透けて見える=GKのいつもの発作だなって想像つくけど、それをしてお前らのなんの得になるのさ
任天堂を貶めても、PS5本体のデザインは良くなんねーぞ、XBXはなかなかカッコよくて好き
コントローラー高いくせに死ぬほど壊れるらしいし…と思って何気なくXBOX見てみたんだけど。steam据え置きでこんなのあったら一番良いんだけど
ヴァニアライクの逸話は自分もどこまでホントかは分からん。
ただ同時期に出たならまだしもメトロイドが圧倒的に先行者なんで本来メトロイドライクになりそうなところが、メトロイドヴァニアって不自然に長ったらしいジャンル名になったのが「ヴァニアが先にジャンル名になって後からメトロイドが加えられたから」と言われると妙に納得できるなぁと。
ソウルライクは暗い雰囲気のアクションって事ぐらいしか分からないや
本来ヴァニアライクと呼ばれてたジャンルに任天堂信者が起源主張してメトロイドをねじ込んだってこと?
だからその世界観に魅了された海外のクリエイター達がヴァニアライクゲームを挙って作るようになったんだよ
で、この世界観は近年のソウルライクに通じるものがあるよねって事でソウルヴァニアなんて呼び方が定着した
全然違うのでスレ最初から読み直してください
任天堂アンチがソウルを盾にして任天堂sageしただけだぞ
任天堂はもとより、ソウルファンからしても完全に寝耳に水や
スレタイと1を読んでくれ
その後の(自称1の)ソウルライクの定義も目茶苦茶だし
ただひたすら任天堂を憎んでるだけ
ダクソに愛情なんて欠片もない
虹色を使った!LGTBキャラだ!みたいなやつ
探索要素なんてメトロイド以前も以後もあらゆるゲームにあるじゃん
単に任天堂ゲームがジャンルになってるから盲目的に擁護してるようにしか見えんよ?
ではソウルライクの定義をよろしく
ソウルライクは元ゲーからして一般的に知られてないから〇〇ライクなんて濁し方しないといけない
だってどこまで同じか分からないから
メトロイドライクの定義も実は曖昧でどのゲームにもある要素ばかりだって判明したじゃん
少し前のログくらい読めよ
メトロイドヴァニアには、探索(2D)アクションっていう分かりやすい定義があるんですがそれは
定義がないと言い張ってるってことだな
そんなのでいいならソウルライクは剣戟(3D)アクションじゃん
それで何が問題なの?
メトロイドヴァニアは探索型2Dアクションというハッキリした定義がある。
一方、ソウルライクに剣戟3Dアクションなんて定義はない。Steamをソウルライクで調べると8割メトロイドヴァニアだし、そもそも剣戟3Dアクションってだけならゼルダがずーっと先だw
このスレをメトロイドで検索→由来は諸説あるが定義が曖昧かという話題はほぼない
このスレをソウルで検索→上述の通り定義が定まってない
という話をしてるんだが
探索型2Dアクションってだけならピットフォールやグーニーズの方が先ですけど
ダクソは3D剣戟アクションなんだからソウルライクはそういうゲームのことだろ
何言ってんの?
> メトロイドライクの定義も実は曖昧でどのゲームにもある要素ばかりだって判明したじゃん
それ言ったらダクソに完全オリジナル要素なんてないぞ?唯一のオリジナリティは経験値を死んだ場所に取りに戻るソウルシステムだが、コレも原型はウィザードリィの死んだら死体を取りに行くシステムのアレンジと言える。
ダクソはトータルでみた「作風」が多くの作品に影響を与えたが、作風というフワッとしたもんだから定義付けは不可能に近いんだ。
メトロイドも何にもオリジナル要素ないのにメトロイドヴァニアとか呼ばれてる件は?
だから現状、そういう意味(剣戟3Dアクション)で使われてるーねーだろーが。そもそも剣戟3Dアクションってだけならゼルダに剣闘士に、先行作品が山ほどあるわ。
ユーザー側がそう呼びだしたからそういう名前になっただけ
ただ上でも散々言われてるが、ソウルライクは色んなタイトルで使われてる(使われてしまってる)から要素わからんよな?って話
>>892
だから探索2Dアクションも先行作品山ほどあるんだっての
メトロイド擁護してソウルを叩く理由にはなってない
探索要素が付加された月下以降からメトロイドヴァニアのジャンル名称付けられたから、明確に探索要素を含むというジャンルになってるんよな
ここでのレスバ的に言えば、メトロイドはヴァニアに助けられてるというべきなのか
メトロイドはおまけみたいな物だからあんま気にしなくていいと思う
ここまでくるとハードファンむき出しでむしろ笑える
メトロイドが10年前からあるのにメトロイドヴァニアなんてジャンルが出来たのは月下の後だもんな
ヴァニア要素の方がより重要なんだよ
任天堂ゲーに当てはまる事はソウルゲーにも当てはめさせてもらう
ソウルゲーに当てはまる事は任天堂ゲーにも当てはめさせてもらう
のらりくらり逃げ回ってダブスタ決めてないでハッキリ言えよ
あと血飛沫を忘れてるぞ!!!!
かつてセガとソニー信者で争ったTOP対決はフロム信者とソニー信者で争うことになるんだろうなあ
まぁソニー信者はフロム信者も内包してるから、またソニー信者の圧勝だろうけど
売れなかったから
ジャンル名にするなら知名度がないと
なーんだ
ソウルライクってブシドーブレードのことだったのか
最初からそう言ってくれればみんなわかるのにw
まぁそういう人は任天堂信者みたいに声だけ大きい人じゃなくて純粋にゲームを楽しんでるんだろうけど
フロムソフトウェアと任天堂のゲームの話をしてるのになぜか一切関係ないセガやソニーが出てくるあたり最高に任豚ライクですね
例えば?
ソウルライクの定義は?
言い逃げばっかりだなぁ
だったら2Dゲーにやたらつけられてるソウルライクタグはどういうことなんだよ
このスレを検索すればいくらでも定義が語られてるじゃん
つまりソウルライクとはメトロイドヴァニアのことなんだなw
マジでそれよな
>>911
もう正体隠すつもりもないんだな
初代ダークソウルは出してもらえたじゃないかそれで満足しろよw
正体?
ゲームはもっぱらPCとスイッチでやってるが隠す気なんてねーけど?
いわゆる任豚はスイッチユーザーからも嫌われてるからな
このスレで語られてるソウルライクの定義から考えれば
メトロイドヴァニアはなんの問題もないし
任天堂ライクゲーが出ないのはおかしいよな
ソウルライクもメトロイドヴァニアも何の問題もないのにソウルライクにはやたら噛み付く奴がいるからこんなにスレが伸びてるんだろ
>>そして、よりプレイ時間が長くなるようなゲームを作ろうとした開発チームのお気に入りであった『ゼルダの伝説』を参考に、探索する広大なマップや、そのマップを行き来できる探索型のゲームデザインが『月下の夜想曲』に応用された
とあるが、月下の夜想曲自体が探索型ゲームシステムの手本として見られているのが
お分かり頂けただろうか
このスレの最初から読めよ
任天堂のゲームはほんの些細な部分でも一致する要素があればパクり扱いで
ソウルライクは全ての要素が完璧に一致したゲームじゃないとパクり扱いにならないって言い張ってる
× 月下の夜想曲自体が探索型ゲームシステムの手本として見られているのが
◯ ゼルダの伝説自体が探索型ゲームシステムの手本として見られているのが
上で議論された内容一切読んでねえ
メトロイドが初めての探索アクションじゃないモン!って言うならメトロイドの10年くらい後に出てるヴァニアがジャンル名になるのはもっとおかしいのにそっちに噛みつかないのは何故なんだw
そしてジャンルの始祖というならダクソに「ゲーム史的に初めての要素」なんてマジでいっさい無いだろうに。
そして任天堂のゲームはゲーム業界と共に成長し発展させてきた
ソウルゲーはゲーム業界が育ち切った後に出てきて全く斬新な要素が一切ないのに定義もあやふやなままソウルライクと呼ばれるようになった
どう考えてもあり得ないんだよな
てかイッチも煽るだけ煽って結局ゲームやってないガイジだったの判明したしほんま屑
ソウルゲーの擁護に必死になってる事から考えて対立煽りさせようって考えでは無さそうだな
何がなんでもソウル信者は無関係って事にしたがってるけど1がフロム信者じゃなかったとしてもなんの関係もないよ
あちこちでフロムゲーの持ち上げしてイキりまくってソウルライクなんて言葉流行らせてる奴等と1になんの違いがあると言うのか
ヴァニアライクでメトロイドのタグがついて困る?
メトロイドヴァニアって単語は一揃いでヴァニアとメトロイドに分かれてタグがつくなんてあり得ないよ
言い返すにしてももう少し考えろよ
ぶっちゃけフロム信者はフロム信者で相当クソだからなぁ
大々的にやった総選挙で端にも棒にもかからんかったフロムゲーが
工作がモロに刺さる少人数でやったら上位ほぼ独占してたろ
ソニーハードファンと大して変わらん
キャッスルヴァニアみたいなダークでゴシックなゲームやりたくて買ったゲームが
変な宇宙服着たキャラがコロコロ転がって銃を撃つゲームだったりしたらキレるだろ
全てのゲームのオリジナルで起源じゃないと
気が済まないってことっぽいな
でも、当時はもちろんメトロイドヴァニアなんて表現はなかった、時代的には2Dより3Dが凄いみたいな流れだったから月下の夜想曲以降、一定のファンには売れるものの総合的にセールスは振るわず、コナミもシリーズの開発に後ろ向きだった
五十嵐孝司がコナミを退職後にbloodstainedの開発計画とファンドの発表をする前までは、2D探索系アクションはレトロゲーム的で時代遅れというイメージがあったと思うが、bloodstainedを含めたインディゲームがこのジャンルを再興し、メトロイドヴァニアという名前も広まっていった
という感じ
どの時期が黎明期かはゲームのジャンルによるし、たとえばVRゲーム等は今が黎明期だと言えるだろう
そういう意味では1980年代中期は2Dアクションゲームは既に円熟期にあった
スーパーマリオやメトロイド等は既存のゲームからの良いとこ取りで作られたものであり斬新な要素は少ない
bloodstainedがメトロイドヴァニアを盛り上げたというか、ホロウナイトとかソルトとかの名作が結構出て来てメトロイドヴァニアがSteam中心に盛り上がってきたからその勢いを借りて満を持してIGAがクラファンで作ったのがbloodstainedって感じかな。
で、さらに満を持した感じでメトロイドドレッドが出てきた。
お前がどう思おうが、色んなゲームメディアが「偉大なゲーム100」みたいな企画やっていて、どこのランキングでもたいていゼルダ(神トラ、トキオカ、ブレワイ)、マリオ(スーマリ3、64)、スーパーメトロイド辺りは必ず上位に入ってくるからな。
で、フロムファンなんだったらせめてダクソのどこに革新性があるのか教えてくれねーか?俺もダクソは嫌いじゃないけど、革新性はマジでないと思うんだが
ありがとうございます、仰る通りだと思います
ちょっとジャンル的にはずれるかもだけど、スマホ向けアプリでライトなメトロイドヴァニアも結構出ていたのも思い出します、敵を倒してゴールド稼いで装備を強化していく系
しかし酷いなあ、iPhoneのAppStoreで「メトロイドヴァニア」って検索すると何故か広告で「原神」出てくるんだもの、ちなみに「ソウルヴァニア」は該当アプリ0個でした、プラットフォームの性質の違いもあるけど、言葉の普及レベルはそんなもんでしょうね
どの勢力が暴れてるのかが分かりやすすぎる
良くある3DアクションRPGに死にゲー(何度も死んで覚えてマップをクリアしてくゲーム性)
って要素を組み合わせたのが革新的なのだよ
各々の要素のことじゃなくてその組み合わせ方が革新的で
今はいろいろと拡大解釈されて
既存の何らかのジャンルに死にゲー要素を組合せたら
ソウルライクと言われる
ダクソアクションの原型はほぼPS2の剣闘士、フィールドの探索やギミック要素はゼルダが先(宮崎さん自身がゼルダリスペクトを公言してたはず)、そして死んでリトライしまくるゲーム性なんかそれこそファミコンからある。
単純に3Dになって開発費がかかるからどこのメーカーも難易度下げてライトユーザーに受け入れられるようにしてく中であえて逆行していく作風が受けただけで、オリジナリティと呼べるものはソウルシステムくらいしかない。
つーか「任天堂のゲームは既存要素組み合わせただけ」とか抜かすその口で「ダクソは既存要素の組み合わせだけど革新的!」ってダブスタにも程があるだろ……
何を言っても分からなそうだな
そんなこと言ってるのあんた以外いないよ
何が革新的なのかw
> 今はいろいろと拡大解釈されて
> 既存の何らかのジャンルに死にゲー要素を組合せたら
> ソウルライクと言われる
ここがマジで異常の極み
そしてこのルール、なんと良ゲーにしか適用されない
死にゲーであってもクソゲーなら口が裂けてもソウルライクとは言わない
全く別ジャンルの評判のいいソフトにだけ、これは死にゲーだからソウルライクだ!って言ってる
マジで死ねばいいのに
起源じゃないと○○ライクと呼ばれる条件満たせないのに恥を知れよな!
ソウルライク←?????
ファミコン時代から続いてる当たり前のことで
何の目新しさもないのに
それを全部ソウルライクにしようって言うんだから
やべえ連中だよなw
かまって野郎キモいんだよ死ね
ソウルゲー流行った辺りから謎の死にゲー賛美が始まったんだよな
マリオも死にゲーなのに何故か死にゲー扱いされないし
フロム信者は自分達にだけ都合の良いフロムゲーとソウルライクゲーにだけしか適応されない風潮を広めた気持ち悪い奴等
それな
スイッチユーザーから見ても任豚はマジ気持ち悪い
それあなたの感想ですよね
ソウルライクが良ゲーに適用された本数、クソゲーに適用された本数
しっかりデータを提示した上でキレてくださいね
任豚は正常な任天堂ユーザーから嫌われてる事をそろそろ理解した方がいいぞ
こっちのゲハはゴキブリなんてほぼ絶滅してるから
PSとかソウルライクとか全く関係ない
任豚とか言ってるのがすでに自分はゴキブリですって自己紹介してることに気がつけないバカなゴキブリw
ゴキブリとか言ってるのがすでに自分は任豚ですって自己紹介してることに気がつけないバカな任豚w
その理屈に乗っかると自分がゴキブリだと認めたことになると気がつけない馬鹿なゴキブリw
おもしろw
偉大なゲームを輩出することとゲーム界に革新をもたらす事は別物だと思う
任天堂はどちらかというと既存のゲーム性をブラッシュアップして神ゲーを作る事が得意な会社なんだろう
マリオやゼルダなんてまさにその代表例だしもちろん称賛されるべき点だ
それダークソウルの事ですよね?
IGA氏:
それから、じつは僕、「メトロイドヴァニア」という言葉は独立後に初めて知ったんですよ。
──! かなり最近ですね。
IGA氏:
この言葉の存在を知ったとき、「『メトロイド』に対して失礼だろう!」と思いました(笑)。あのスタイルを世に放ったのは、『メトロイド』が先ですからね。
僕たちは2Dの「メトロイド」シリーズの新作がしばらく出ていないときに「悪魔城ドラキュラ」シリーズを展開しただけですから。
──とはいえ開発中、『メトロイド』を意識しなかった、というわけではないですよね?
IGA氏:
当時の開発スタッフは、もちろん『メトロイド』が好きな人も多かったんですけれど、それ以上に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』【※】が好きな人が多かったですね。
『ゼルダ』のように探索をしながらいろいろな場所を行ったり来たりする内容にすれば、『ドラキュラ』も「もっと長く遊べるよね」という話を彼らとしていました。
ですので最初は「『ゼルダ』ライクなゲームを作ろう」と言っていたんです。結果的には、探索の要素をサイドビューアクションの『月下の夜想曲』に落とし込んだわけですが。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/171116
探索して行動範囲を広げていくと言う要素を最初に入れたのって
メトロイドだったんじゃないかな?
ゼルダが先だね。見下ろし型と横スクロールの違いはあるけど
ゲームデザイナーみんな任天堂のゲーム好きだよね、小島秀夫もスーパーマリオ大好きだし、そういえば映画も観に行ってたし
任天堂がクリエイティビティに欠ける、みたいな意見はもうお話にならないレベルなのでわざわざ反論する必要もない、単に物事を知らないか、知っててそう言って自分の自尊心を保ちたいか、ネットで暴れたいだけか知らんけど
あと30レス強で完走やん、煽ったら釣られるバカばっかりで良かったな
探索そのものよりも装備の拡張することで探索範囲が広がっていくってスタイルが独特だったと思う
RPGのレベルアップとは違う形で行動範囲を広げつつ攻略の幅を作ってるところが新しかった(ゼルダの横スクACT版とも言える)
あと、白地図データを入手して塗り上げていくオートマップ+踏破の概念かな(これもゼルダのダンジョンであった)
この辺はどのメトロイドヴァニアでもほぼ間違いなく実装されてる要素
あとはマップを把握した上で挑むタイムアタックなんかも現代に引き継がれてるか
スーパーメトロイドではそれらを洗練しつつアイテム取得率みたいな要素も入って、ほぼ完成系になった
ソウルライクに話を振ったら猛スピードで伸びたな
メトロイドヴァニアに飛び火した後さらに加速したw
元々任天堂のゲームは違うって言い張って伸びてるスレだから
メトロイドに飛び火しようが状況は全く変わってないな
キャラクターが何度も死亡を繰り返すことが想定され、特定のチェックポイントに到達しないと進行状況がすべて失われる高難易度になっている。ウィザードリィのような自由にステータスを割り振れる育成システムがとられ、キャラクターの能力を向上させための通貨は死亡で取り残され回収できなければ放棄される可能性がある。
これ読む限り昔のアクションゲームの要素でしかないよなあ
新要素としては死んだポイントまで到達すれば強化ポイント回収できるという救済要素くらいか?
その定義とやらをココに書けば良いだけだろ?何故それが出来ないんだ?
@メトロイドヴァニア→探索型横スクロールアクション
@ローグライク→自動生成ダンジョン
@ソウルライク→ダクソに影響受けた作品(実際にWikipediaにそうかいてある)
ソウルライクだけ「ジャンル」とほど遠いなw
そういう事言い出すからグーニーズや迷宮組曲でメトロイドのオリジナリティが皆無な事も明らかになっちゃったんだったな
またループしたいの?
ソウルライクの話を成立させるのにメトロイド関係ないだろw
アホなの?アホだったなw
そもそもこの基地外、メトロイドはもちろんダクソもやってないだろうしな。
「ソウルライクってジャンル名になってるの凄い!任天堂にはこーいうの無いだろ!」と煽りたかったのに「メトロイドヴァニア」で論破されてずーっと発狂してるだけ。
この手の浅い知識で建てたスレって伸びてるから1の狙い通りって擁護が湧くけど実際は1が突っ込まれまくって発狂してるだけだよねえ
ぶっちゃけソウルライクの定義って「ソウルっぽい」になってしまうよな
だからそのレベルの説明ならソウルライクは高難度3DアクションRPGだろ
その定義に当てはめるのなら
このスレで散々任天堂のゲームは違うマリオは当てはまらないって言ってたゴキブリ達がキチガイみたいじゃないですか
んでなんでマリオライクやゼルダライクみたいな呼称は使われないの?って問題が再び浮上する
逆に言うと「ダクソに影響を受けたゲーム」で通じてしまうほどダクソは個性的ということなんだろうな
特定の勢力には通じないみたいだけど
例えばどこが個性的?
それを説明してくれって何十回と聞かれてるのにスレ完走するまで逃げ回ったな
逃げ切れて満足なんだろうけどソウルライクはそういう定義のない個性的な要素がないものだって露呈しただけだよ?
だから「ソウルライク」は「ダクソに影響を受けたゲーム」っていうフワッとした定義しかないけど便利だから使われてる言葉、とスレの最初で結論出てるんだよ。特定勢力(というかキチガイ1人?)がそれに納得しないだけで。どれだけ堂々巡りさせんだよ?
メトロイドの個性も何にもないよねって話になっちゃったんだよな
何回ループするんだよこれ
マリオは違う→ソウルライクの定義がガバガバなのが発掘される→メトロイドは違う!
大丈夫がマリオからメトロイドに変わっただけじゃん
任天堂のゲームは当てはまらないと長々と定義を語ったから
みんなはそれに「合わせてやって」ソウルゲーは当てはまらないと言ってるだけ
ずっとお前等の指定する土俵の上で語ってやってたんだから不貞腐れて会話拒否しようとすんなよガキかよ
わざと的外れな事言って笑い者になるなんて誰でも出来るってのに
なかなかこのスレに相応しい幕引きだ
↓
メトロイドガー!!!!!!
↓
メトロイドがオリジナリティ無いならダクソはどこにオリジナリティあるの?
↓
メトロイドガー!!!!!
駄目だこの基地外w
何言ってんのかさっぱり分からないw
まずは落ち着こうか
任天堂を崇めたいのはなんとなく伝わるけど
1はそこの浅い知識で糞スレ立てちゃったねw
メトロイドがフワッとしてるならソウルライクもフワッとしてるよねって返されて終わるぞw
1は馬鹿だねって締めでちょうど良いかw
ホロウナイトとエンダーリリィズは2Dだけど?
IGNも認めるソウルライクの代表みたいなタイトルなんですが。
メトロイドの定義は「横スクロールの探索型アクションゲーム」。オリジナリティガーとか始祖ガーとか関係なく、メトロイドとキャッスルヴァニアがそのジャンルの代表的作品だから名前が冠されてる。
で、ソウルライクの定義は?
影響受けたとか言い出したら世の中のゲームの大半がマリオライクだろw
そして安定のヴァニアスルー
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium