【歓喜の声】「ゲオ」が始めた貸し出しシステムが「神サービス」と話題 7泊8日で980円アーカイブ最終更新 2025/03/09 11:481.孫 ★???ゲーム、スマホ、家電の買取販売などを行うメディアショップ「ゲオ」が「神サービス」をスタートさせた。ゲオは2月28日、ソニー「プレイステーション5(PS5)」のレンタルサービスを開始。全国400店舗の取扱店舗でゲオの会員証を提示すれば利用可能で、レンタル料金は7泊8日で980円、14泊15日で1780円(いずれも税込、以下同)。また取扱サイト「ゲオあれこれレンタル」でも利用可能だ。PS5は通常モデルで7万9980円、Proモデルで11万9980円することから、これまで購入を躊躇したり、諦めた人も少なくなかった。わずか1000円程度で1週間レンタルできるのであれば、まずは試してみたいという人も多いだろう。ゲーマーからは次々に歓喜の声があがっている。続きはこちらhttps://asagei.biz/excerpt/873172025/03/04 12:02:15126すべて|最新の50件2.名無しさんsl926ゲーマーならもう持ってるだろ2025/03/04 12:05:373.名無しさんHo7dw遅い2025/03/04 12:08:434.名無しさんgL9l3チートでハードウェアBANされたのとか混ざってそう2025/03/04 12:09:095.sage9rqmBDQNが借りパクしそう2025/03/04 12:09:396.名無しさんthMGO昔あったなファミコンの時代2025/03/04 12:10:207.名無しさんgCFgyステラブレイドがPCで出ないなら利用してたけど2025/03/04 12:11:328.名無しさんO6VJeSteamがある今、タダでもいらんな2025/03/04 12:12:589.名無しさんSetkR一年間借りても46000円ちょいってこと?十分過ぎるな2025/03/04 12:14:5810.名無しさんMH8a5ソフトどーすんの?ソフトのレンタルできたっけ?2025/03/04 12:16:0811.名無しさんrCxT9ネット契約はいるんじゃね2025/03/04 12:18:0112.名無しさんrCxT9>>9延長は割高だから毎回返却必要2025/03/04 12:18:5713.名無しさんXs4Cpsteamでよくね2025/03/04 12:22:0914.名無しさんwwOEWソフトは貸してくれないの?2025/03/04 12:25:2415.名無しさんD9khc>>1いうほど神ではなかった件2025/03/04 12:26:5316.名無しさんwwOEWこれPS5とかの新し目のゲーム機よりファミコンやら古いゲーム機の貸出の方が需要あると思う新しいのはネット繋いでアカウント作ってみたいなのもやらないといけないしお試しでさっと遊んでさっと返すような利用するにはめんどくさい2025/03/04 12:32:4417.名無しさんNo9Gfゲオにゲームできる個室とレンタルできる女の子も置いてくれ2025/03/04 12:34:0118.名無しさんF65qoその都度設定するのがめんどくさそう。2025/03/04 12:34:2319.名無しさんngdwHCDにコピーは出来ますか?2025/03/04 12:34:2820.名無しさんsz19zPS5の性能は、PCでは「1世代前のミドルスペックゲーミングPC」相当、または「RTX 2060 Super~2080相当」と言われてる価格comだと今日の時点では、11万円弱のPCになるしかし、PS5はネット利用に定額課金料金が発生するからなあ3万円差が得かどうか? まあ利用頻度によってコスパは違うんだろけど2025/03/04 12:35:3121.名無しさんChopTPS5 proは対象外のようだレンタルが終わってから新品を買う機会になるかもしれないのに2025/03/04 12:37:4522.名無しさんEc3UA最近全然触ってないや2025/03/04 12:37:5123.名無しさんRDl8V借りて運ぶ時が恥ずかしいな2025/03/04 12:42:2924.名無しさんbCEFbコンビニで書き換え出来ますか?2025/03/04 12:43:0225.名無しさんsIq2Lゲーマーならもう買ってるだろ買わないのにゲーマーと名乗るのは2025/03/04 12:46:3926.名無しさんdvw6g出張先でいけるかなデータは自宅のと共有できるし、ps5持ち歩くの無理だから助かる2025/03/04 12:55:2127.名無しさんsooWu借りるときはモチベがあるからいいけど返すのがめんどくさくなる現物レンタル2025/03/04 12:57:4628.名無しさんnqETIやっすい神だな、お前らの神は。2025/03/04 12:58:4029.名無しさんImDZUあららw おめでとうございますw2025/03/04 13:00:4430.名無しさんrCxT9>>25ゲーミングパソコン持ってる人は?2025/03/04 13:00:4931.sage6xzOYレンタルビジネスねいろいろ可能性ある2025/03/04 13:00:5832.名無しさんnTztEこんなもんも買えない人がこの世にいるの?マジでどんな人生送ってんの?今すぐに頑張れよそれができなら生活保護2025/03/04 13:01:3633.名無しさんwwOEWタバコの匂いが染み付いてたりコントローラーのボタンの反応が悪かったり2025/03/04 13:04:4734.名無しさんx6kdqソニーがよくゆるしたな任天堂のみてもそれなりに高いしな価格でいったら半値でできることになるわけだがそうではない新規PSユーザー発掘したいんだろうな ソニーもゲオも日本人ゲーマーはPSに興味なくなってる印象2025/03/04 13:11:5135.名無しさんrCxT9>>32いくらでもいるだろ買わない人はね2025/03/04 13:12:0636.名無しさんAtiGa>>18持ってないから知らんけど、今どきログインしたらマイ設定が反映される類の機能ぐらい無いのか?2025/03/04 13:14:4237.名無しさん3x0tb>>16その辺のレトロゲーム機の実機はもう交換パーツとか作ってないしものによっては生産時期によって内部パーツ違うとかでとんでもない価値あるんで基本無理だろせいぜいその辺で売ってる安い互換機しか貸し出せない2025/03/04 13:28:3638.名無しさんZnozHいい着眼点やな採算は取れるかどうかやけど2025/03/04 13:30:0239.名無しさんrCxT9>>16ファミコンもどきは100本くらいソフトこみで互換機が売ってるだろ2025/03/04 13:38:3440.名無しさんZY44R車ないしゲオは遠いからムリぽ2025/03/04 13:38:4241.名無しさんCtBfw岐阜県の温泉街は2025/03/04 13:40:4442.名無しさんsPvCI>>25罰箱儲「PSでゲーマーとかwww」2025/03/04 13:44:2043.名無しさん8tnU2>>36実際、ご新規さんも自分自身のソニーのアカウント作らないと使えないんじゃない?2025/03/04 14:02:2544.名無しさんLvIRsゲームも貸してくれるんだよな?2025/03/04 14:06:0045.名無しさんAtiGa>>43だよね。2025/03/04 14:16:0346.名無しさんDDTva三年前に買ったえーすーすのゲーミングノートpcでモンハン動くか確認しなきゃ2025/03/04 14:21:0347.名無しさんhanCvゲーマーがゲーム機すら買えなくなった貧困国2025/03/04 14:26:1948.名無しさんqTd65初代プレステが一番最初に発売されたのは12月くらいでもちのロンで予約か早い物勝ちでしか入手できなかったが、アホなのがいておもちゃでプレステを5万円払って買ったオタクがいてそいつにちょっとトイレにこいやって行ったらビビって買ったばかりのプレステを置いて逃げたので2025/03/04 14:32:5949.名無しさんrCxT9>>48ニホンゴデカイテクダサイ2025/03/04 14:35:3850.名無しさんPuE01てか今って3D疲れの厭戦気分蔓延でソフト売れなくなってるからよゲームはスーファミスペックで十分なんだよなぁ2025/03/04 14:38:5951.名無しさん0m1kgやりすぎて壊れたらどうすんの?とか移動中に壊れたらどうすんの?とゲームハードを何台も寿命で壊れた俺が言ってみる2025/03/04 14:52:0952.名無しさんToyRR最近のゲームは1週間でクリアできんのかな2025/03/04 14:53:3353.名無しさんxPiLlドリフト問題とかどうするんだろう1週間で借りる奴とかコントローラーマトモに使うのか?2025/03/04 14:56:3354.名無しさん6e9WZハードなんか持って何回もうろうろしてたら壊れてしまうだろ2025/03/04 15:03:3555.名無しさんnUk7a1週間か2週間だけPS5やろうってならんやろ2025/03/04 15:10:2556.名無しさんR0tjJ最近のゲームは複雑すぎるからな初代ファミコンをレンタルしてくれこの頃のファミスタとかスーパーマリオがやりたい2025/03/04 15:13:3757.名無しさんrCxT9>>55買う前の判断としてありでは?PS4からsteamに移動した俺もPS5で同じゲームやって違いは見てみたいとは思うそれとグラボって結構壊れるから買い替える度に専用機に戻るか・・・って悩むんだよね2025/03/04 15:13:3858.名無しさんrCxT9>>56数千円でソフト込みの筐体が互換機として売ってるよ2025/03/04 15:18:1559.名無しさん8tnU2>>51壊したら定価上限で弁償とか書いてあったようなまあ当たり前では2025/03/04 15:22:1160.名無しさんEUMNQ任天堂はきらいだがソニーは好きだという人が多いのはやはりこういったやり方にあるのだろうな2025/03/04 15:25:0261.名無しさんisQCe本体?!持って帰るの重いし返すのも面倒じゃん2025/03/04 15:30:1962.名無しさんImDZU借りてまでナニするんデス?w2025/03/04 15:32:1763.名無しさんNrblAこの前コロナ療養中にテレビを床に落としてしまって壊れたけど、プレステレンタルしたいけど、どうすればいい?2025/03/04 15:34:2064.名無しさんNrblAテレビがないとプレステできないんだよな2025/03/04 15:34:4965.名無しさんxLssT>>58パクりゲームで喜ぶのはお前ら朝鮮人だけだから2025/03/04 15:38:2566.名無しさんJGcKCゲーム機ぐらい買えよ2025/03/04 15:40:2167.名無しさんYtc8H>>64交換機の事をパクリゲーと言ってるなら特許権切れてるからどこの会社もファミコン作れるよ2025/03/04 15:59:3768.名無しさん8tGYF100回貸して98000円10日で980円として1000日で本体代回収これ儲け出るのん?2025/03/04 16:00:5769.名無しさんQL9Ze八万はさすがにゲーム機として高いよツシマ2でちょっと心揺れたけどな2025/03/04 16:09:3570.名無しさん57DTCどうせ1台しか置かないんだろ2025/03/04 16:13:1071.名無しさんtS71C昔、レンタルDVDを借りていて傷害事件で逮捕~2ヶ月勾留延滞金が80000円取られたなw説明しても理解してもらえなかったw2025/03/04 16:23:5072.名無しさんdqIL2ニートだったらレンタルしてたわニートだった頃に戻りたい2025/03/04 16:30:0873.名無しさんIdHZp最初は欲しかったけど在庫が無くて買えなかった今となっては欲しくも無いがps5独占ソフトがイマイチだし2025/03/04 16:31:3274.名無しさんPTENR供託金を取らないみたいだが大丈夫かね2025/03/04 16:35:4375.名無しさんATmpIソフト貸してくれないなら意味がない2025/03/04 17:30:4176.名無しさんATmpIスイッチやOculusなんかもしてほしい2025/03/04 17:31:1577.名無しさんUiCTF>>48買いものにでかけたらサイフないのに気づいてそのままドライブ2025/03/04 17:36:2178.名無しさんetfYJハードのレンタルは故障したときの扱いが怖いどこまで保証されんの?2025/03/04 17:39:3979.名無しさんOaLut>>16ファミコン~64までの主要なゲームならSwitchの任天堂オンライン加入者特典で遊び放題よレトロゲームファンならそれだけのためにサブスク入っても損はない2025/03/04 18:44:3980.名無しさんAcUHNむかしマンホールとかオクトパスとかのゲームウォッチ駄菓子やから借りたっけ許可得ず勝手に貸してただけだろううな2025/03/04 20:20:2481.名無しさんYpznR>>79あれ結局エミュレートだから感覚違うんだよね古いシンプルなゲームほど僅かな遅延が入るだけで途端につまらなくなる2025/03/04 21:10:2182.名無しさん3jrZI>>9買って一年後に売る方が良い2025/03/04 21:46:4383.名無しさんwx4Qa年間30000円でかしたろか?使ってない2025/03/04 23:09:3484.名無しさん6161Uぶっかけする奴いそう2025/03/04 23:27:2885.名無しさんUhLinちんこ触った手でコントローラー握ってんだろ?2025/03/04 23:48:1086.名無しさんehETZFFやりたかったからPS3買って、終わったら中古で売ったってことがある特定のゲームだけやりたい人向けだな2025/03/04 23:57:1887.名無しさんt5SpP販促の一つと考えれば 別にいいんでないこれ単体で大儲けできなくても2025/03/05 00:17:2888.名無しさんhqjOi人生ってたかだか100年しかないのに、ゲームって人生の無駄じゃね?(´・ω・`)2025/03/05 04:45:0989.名無しさんh8mpDとりあえずコントローラーは新品じゃないとキツいそれこそ何触った手で触ったかわからんし汗かくし一度そう思ったら無理になった2025/03/05 05:06:4390.sageLFa0s潔癖症の人がかなり増えたねこれから先は苦労すると思う日本の未来は不潔で不衛生に向かってる街中は下水臭が漂い風呂入らない人が多数になる潔癖症だと精神的にかなり大変かもしれん2025/03/05 06:18:0591.名無しさんUsjWx客寄せだろ。実際はいつもレンタル中で、ほとんど借りられないんだろ。2025/03/05 12:27:0392.名無しさんkHYO1>>16当時の実機じゃHDMIに繋げられないだろ2025/03/05 12:34:4993.名無しさんkHYO1>>48いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから聞こえないから「なんだよ?」って言ったらいきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」って言ってきやがったから「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw2025/03/05 12:36:2294.名無しさんz7rlR>>93 の日本語が不自由過ぎて意味不明な件。2025/03/05 13:29:3195.名無しさんg13jb>>94>48 と同一人物では?2025/03/05 15:04:5896.名無しさんon1paAIだろ、5ちゃんの日常だな、天安門事件。2025/03/05 16:14:0097.名無しさんgkPgA>>5DQNだけじゃなくて中韓ベトナム人も普通にやると思うよ2025/03/05 17:47:5098.名無しさんgJKM3>>93なつい2025/03/05 17:58:0299.名無しさんDywjhレンタル品を転売する奴対策とかで来ているのかな?ネット経由で機能停止できるとか?2025/03/05 18:15:04100.名無しさんPBbSS>>7そうだ!グラボレンタルシステムだ!w2025/03/05 18:19:30101.名無しさんljD1p>>99まず会員証といっしょに、自分の身分証明書出さないといけないし店舗にはしっかりとした防犯カメラもあって、べつに今さら儲かりもしないPS5中古転売に手を出すならそいつがアホとしか言えない2025/03/06 07:29:40102.名無しさん1iniO80週で元が取れる感じかソニーにしてはまあまあ良心的な価格設定ではないかまあ、ハードが高くて売れないしそのためソフトも売れてないと言うソニーの苦しい事情が垣間見えるけど2025/03/06 07:31:43103.名無しさんTPmyYソフトもレンタルしてくれよ1週間500円ぐらいで2025/03/06 07:55:51104.名無しさんBLfZr>>92変換も知らないアフォ2025/03/06 07:56:37105.名無しさんottqXファミコンとかのレトロ機なら大抵互換機が出てるだろ。後、お試しでさっと遊んで、って今時だと自宅にSwitchくらいあるだろ?自分専用のが無いんなら、子どものSwitchを借りるなりして遊べば良いだけ。2025/03/06 09:13:05106.名無しさんeNZYIモンハンが盛り上がってればよかったね2025/03/06 09:24:02107.名無しさんvBuSxさすがに配送料無料で受け取った日からスタートでいいんだよね2025/03/06 09:38:09108.名無しさん2rYpF>>107いえネットレンタルは送料2500円くらいかかりますw2025/03/06 09:48:01109.名無しさんa0mESぼったくりじゃねーかw2025/03/06 12:00:09110.名無しさんCHSquまあ往復の送料みたいなんでそれにしても高い気はするけど2025/03/06 12:12:41111.名無しさんottqX>>110PS5の外箱、3辺の合計で106cmなんで120サイズ。重さは3Kg越えなんで4Kgとして……同一地域発着で、クロネコだと1,850円、ゆうパックでも1,770円。(送料の虎調べ)往復だと倍額になるんだから、送料2,500円なら良心的だと思うが……2025/03/06 14:06:59112.名無しさんMZdci確か任天堂はレンタルを禁止してたこれはソニーの許可取ってんのかね2025/03/06 19:37:35113.名無しさんZwZDQ>>103それじゃあ意味がないソニーとしてはこうやってハードがユーザーの手に渡ってソフト売上数が増えることを期待してるんだから2025/03/07 11:12:07114.名無しさん3vFjU>>113さんざん意味ないことやってこれ?修理はしません、ソフト30-0でも問題ありません、PS6も10万ぐらい出しますでユーザーがついてくると思ってるの?2025/03/07 11:59:40115.名無しさんxrN3q>>114すべてを超えてモンハンワイルズ大ヒット御礼なのよ。予定通りだった。2025/03/07 12:58:51116.名無しさんZBg0Iスイッチ2でどうせ出るでしょ2025/03/07 13:31:41117.名無しさんqpwsu>>115わりと炎上してない?2025/03/07 13:47:07118.名無しさんZBg0I炎上も盛り上がりの一つ、みたいな2025/03/07 14:36:19119.名無しさんmi6LL店舗で借りれるのは大きいな2025/03/07 14:51:07120.名無しさんnm3rH>>117炎上してるの?2025/03/08 12:37:40121.名無しさんsSKK6エンジョイしてるの間違いだろ2025/03/08 13:11:26122.名無しさんIJTAO>>120アクションは面白いけどUIがクソでストーリーは短く1日でクリアできる程度あとカプコンのいつものやつだけど課金しないと解放されない要素多すぎだそうだ俺モンハンやらないから詳しくないけど2025/03/08 18:42:53123.名無しさんN3Xuf>>121座布団一枚2025/03/08 19:10:34124.名無しさんN3Xuf>>122もっと詳しく調べれば神ゲーが見えてくるぞ、ハンター道は長く深く厳しいからね。2025/03/08 19:12:19125.名無しさんIJTAO>>124なんとなくはわかりますモンハン自体、そういうもんだろうなと浅い人には合わないんだ2025/03/08 23:10:10126.名無しさんZa3HG>>125そうそう、苦行とも言える作業の繰り返しをドーパミンドバドバで切り抜けるだけなんよな、脳汁出したもん勝ち。2025/03/09 11:48:23
ゲオは2月28日、ソニー「プレイステーション5(PS5)」のレンタルサービスを開始。全国400店舗の取扱店舗でゲオの会員証を提示すれば利用可能で、レンタル料金は7泊8日で980円、14泊15日で1780円(いずれも税込、以下同)。また取扱サイト「ゲオあれこれレンタル」でも利用可能だ。
PS5は通常モデルで7万9980円、Proモデルで11万9980円することから、これまで購入を躊躇したり、諦めた人も少なくなかった。わずか1000円程度で1週間レンタルできるのであれば、まずは試してみたいという人も多いだろう。ゲーマーからは次々に歓喜の声があがっている。
続きはこちら
https://asagei.biz/excerpt/87317
十分過ぎるな
ソフトのレンタルできたっけ?
延長は割高だから毎回返却必要
いうほど神ではなかった件
新しいのはネット繋いでアカウント作ってみたいなのもやらないといけないしお試しでさっと遊んでさっと返すような利用するにはめんどくさい
または「RTX 2060 Super~2080相当」と言われてる
価格comだと今日の時点では、11万円弱のPCになる
しかし、PS5はネット利用に定額課金料金が発生するからなあ
3万円差が得かどうか? まあ利用頻度によってコスパは違うんだろけど
レンタルが終わってから新品を買う機会になるかもしれないのに
買わないのにゲーマーと名乗るのは
データは自宅のと共有できるし、ps5持ち歩くの無理だから助かる
ゲーミングパソコン持ってる人は?
いろいろ可能性ある
マジでどんな人生送ってんの?
今すぐに頑張れよ
それができなら生活保護
任天堂のみてもそれなりに高いしな
価格でいったら半値でできることになるわけだがそうではない
新規PSユーザー発掘したいんだろうな ソニーもゲオも
日本人ゲーマーはPSに興味なくなってる印象
いくらでもいるだろ
買わない人はね
持ってないから知らんけど、今どきログインしたらマイ設定が反映される類の機能ぐらい無いのか?
その辺のレトロゲーム機の実機はもう交換パーツとか作ってないし
ものによっては生産時期によって内部パーツ違うとかでとんでもない価値あるんで
基本無理だろ
せいぜいその辺で売ってる安い互換機しか貸し出せない
採算は取れるかどうかやけど
ファミコンもどきは100本くらいソフトこみで互換機が売ってるだろ
罰箱儲「PSでゲーマーとかwww」
実際、ご新規さんも自分自身のソニーのアカウント作らないと使えないんじゃない?
だよね。
アホなのがいておもちゃでプレステを5万円払って買ったオタクがいて
そいつにちょっとトイレにこいやって行ったらビビって買ったばかりのプレステを置いて逃げたので
ニホンゴデカイテクダサイ
ゲームはスーファミスペックで十分なんだよなぁ
移動中に壊れたらどうすんの?
とゲームハードを何台も寿命で壊れた俺が言ってみる
1週間で借りる奴とかコントローラーマトモに使うのか?
初代ファミコンをレンタルしてくれ
この頃のファミスタとかスーパーマリオがやりたい
買う前の判断としてありでは?
PS4からsteamに移動した俺もPS5で同じゲームやって違いは見てみたいとは思う
それとグラボって結構壊れるから買い替える度に専用機に戻るか・・・って悩むんだよね
数千円でソフト込みの筐体が互換機として売ってるよ
壊したら定価上限で弁償とか書いてあったような
まあ当たり前では
持って帰るの重いし返すのも面倒じゃん
パクりゲームで喜ぶのはお前ら朝鮮人だけだから
交換機の事をパクリゲーと言ってるなら特許権切れてるからどこの会社もファミコン作れるよ
10日で980円として1000日で本体代回収
これ儲け出るのん?
ツシマ2でちょっと心揺れたけどな
傷害事件で逮捕~2ヶ月勾留
延滞金が80000円取られたなw
説明しても理解してもらえなかったw
ニートだった頃に戻りたい
今となっては欲しくも無いが
ps5独占ソフトがイマイチだし
買いものにでかけたら
サイフないのに気づいて
そのままドライブ
どこまで保証されんの?
ファミコン~64までの主要なゲームならSwitchの任天堂オンライン加入者特典で遊び放題よ
レトロゲームファンならそれだけのためにサブスク入っても損はない
許可得ず勝手に貸してただけだろううな
あれ結局エミュレートだから感覚違うんだよね
古いシンプルなゲームほど僅かな遅延が入るだけで途端につまらなくなる
特定のゲームだけやりたい人向けだな
これ単体で大儲けできなくても
それこそ何触った手で触ったかわからんし
汗かくし一度そう思ったら無理になった
これから先は苦労すると思う
日本の未来は不潔で不衛生に向かってる
街中は下水臭が漂い風呂入らない人が多数になる
潔癖症だと精神的にかなり大変かもしれん
当時の実機じゃHDMIに繋げられないだろ
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
>48 と同一人物では?
DQNだけじゃなくて中韓ベトナム人も普通にやると思うよ
なつい
ネット経由で機能停止できるとか?
そうだ!グラボレンタルシステムだ!
w
まず会員証といっしょに、自分の身分証明書出さないといけないし
店舗にはしっかりとした防犯カメラもあって、べつに今さら儲かりもしないPS5中古転売に手を出すならそいつがアホとしか言えない
ソニーにしてはまあまあ良心的な価格設定ではないか
まあ、ハードが高くて売れないしそのためソフトも売れてないと言う
ソニーの苦しい事情が垣間見えるけど
変換も知らないアフォ
後、お試しでさっと遊んで、って今時だと自宅にSwitchくらいあるだろ?
自分専用のが無いんなら、子どものSwitchを借りるなりして遊べば良いだけ。
いえネットレンタルは送料2500円くらいかかりますw
それにしても高い気はするけど
PS5の外箱、3辺の合計で106cmなんで120サイズ。重さは3Kg越えなんで4Kgとして……
同一地域発着で、クロネコだと1,850円、ゆうパックでも1,770円。(送料の虎調べ)
往復だと倍額になるんだから、送料2,500円なら良心的だと思うが……
これはソニーの許可取ってんのかね
それじゃあ意味がない
ソニーとしてはこうやってハードがユーザーの手に渡って
ソフト売上数が増えることを期待してるんだから
さんざん意味ないことやってこれ?
修理はしません、ソフト30-0でも問題ありません、PS6も10万ぐらい出します
でユーザーがついてくると思ってるの?
すべてを超えてモンハンワイルズ大ヒット御礼なのよ。予定通りだった。
わりと炎上してない?
炎上してるの?
アクションは面白いけどUIがクソでストーリーは短く1日でクリアできる程度
あとカプコンのいつものやつだけど課金しないと解放されない要素多すぎだそうだ
俺モンハンやらないから詳しくないけど
座布団一枚
もっと詳しく調べれば神ゲーが見えてくるぞ、ハンター道は長く深く厳しいからね。
なんとなくはわかります
モンハン自体、そういうもんだろうなと
浅い人には合わないんだ
そうそう、苦行とも言える作業の繰り返しをドーパミンドバドバで切り抜けるだけなんよな、脳汁出したもん勝ち。