【暮らし】「5分の遅延で車掌がおわびする」のは日本だけ…アフリカ帰りの日本人が実感した「東京の生きづらさ」の正体最終更新 2025/03/31 11:361.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼(略)効率性を追求する環境は、時に心を圧迫し、日々の生活に疲労感をもたらしているように感じる。一方、ウガンダでは不確実性が日常の一部となっている。渋滞や停電は珍しくなく、予定通りに進まないことが前提の文化が根付いている。そのため、時間管理も日本ほど厳密ではなく、生活の中に自然と「余白」が生まれる。この「余白」がもたらす柔軟さは、現地の人々の態度や生活に色濃く表れている。例えば、突然停電が起きても、それを嘆くのではなく、ランプやろうそくを灯し、家族や近所の人々と語らう時間に変えてしまう。このような柔軟さが、私には心地よく感じられる。「アフリカンタイム」という言葉が示すように、時間に追われず自然体でいられるリズムが、私にはしっくりと馴染むのだ。不確実性がもたらす「余白」は、単なる時間の浪費ではなく、心にゆとりをもたらす大切な要素だと感じている。もちろん、ウガンダでの生活には不便さも多い。停電や断水が起きれば、それが現地の人々にとっても負担となるのは間違いない。それでも、この「余白」は単なる不便さにとどまらず、人間らしい豊かさを取り戻すための鍵ではないだろうか。東京の便利さには効率性や安心・安定という恩恵がある一方で、柔軟さが失われがちだ。対照的に、ウガンダでは「余白」が心にゆとりをもたらし、人と人との絆を深めたり、予期せぬ出来事を楽しむ余裕を生んだりしている。この違いこそが、私にとっての「生きやすさ」を大きく左右している。ウガンダでの生活を通じて学んだのは、「余白」が人間らしい生活に不可欠だということだ。効率性が重視される社会は、私たちを機械のように効率的な存在へと近づける一方で、「余白」のある生活は、心のゆとりと人間らしさを取り戻してくれる。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7acbf09e790bb2ee338a31fed985cc0bb9e0974d2025/03/28 07:25:005152コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんZTSIZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも海外は電車の時刻表とか無いから来た電車乗れってスタンスだから2025/03/28 07:27:2813.名無しさんmglJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所変われば品変わる郷に入れば郷に従え住めば都、慣れろ2025/03/28 07:27:5214.名無しさんbMMgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモサピエンスが余白を手に入れたのは最近だぞ。人間らしさとは無関係。2025/03/28 07:28:505.名無しさんr1gcuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原 貫太(はら・かんた)とプレジデントオンラインは仕事の期限に送れる奴を不問にしろよ2025/03/28 07:29:046.名無しさんZTSIZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減でいいところはいい加減でいいんだよなんでもかんでもキッチリやるのが正義と勘違いしてる日本特有の息苦しさが少子化を加速させてる子どもをキッチリ育てなきゃダメ、なんて言ったら誰も産まねぇよ2025/03/28 07:31:027.名無しさん3zXnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前はお詫びする側じゃねぇだろ2025/03/28 07:35:0718.名無しさんsxH6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄時間集合時間に必ず遅れる2025/03/28 07:36:1519.名無しさんf48CoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場だの仕事神格化してうるせーからだろ色んな面で遅れたりドタキャンで文句言わない覚悟があるならそれでもいい5分前行動も金払えよ2025/03/28 07:37:1310.名無しさんI3MOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> 時間管理も日本ほど厳密ではなく、この書き方だとウガンダの時間管理はそれなりにしっかりしてるように感じるがそうなのか?2025/03/28 07:37:17111.名無しさんmfIuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分ぐらい↓10分ぐらい↓↓1時間ぐらい2025/03/28 07:39:4412.名無しさんgvkYX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前の遅刻はナシで偉い俺様の遅刻はアリみたいな「緩さ」ならギスギスギシギシ日本の方がなんぼかマシてか日本で下手に「寛容さ」なんて絵空事を求めると確実に上の様に貴族の特権化する2025/03/28 07:41:0113.名無しさんaiUuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーのレジで僅か数秒でもモタつく人がいるとイラつく自分が理解できない農耕民族は物事スムーズで豊作狩猟民族は臨機応変の違いかな2025/03/28 07:42:1014.名無しさんgvkYX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は相手を見て平気で遅刻する韓国人辺りより上司や先輩でもクソ真面目に時間を守ってくれる日本人の方が好き2025/03/28 07:44:0315.名無しさんwygYJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカに帰れ2025/03/28 07:50:2216.名無しさんxGHKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬場夏場の電車遅延は仕方ないけどイライラしちゃう特に雪の時2025/03/28 07:50:3517.名無しさんNyJf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ、いつ来るかわからない時刻表を日がな一日眺める国に行ってください2025/03/28 07:53:4018.名無しさんcQlh7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほな帰れや。アホか。2025/03/28 07:58:4319.名無しさん3eFZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気で謝ってはいない2025/03/28 07:59:3920.名無しさんooSuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7だよなぁそれにそんなに良かったなら戻ってこなきゃいいのに2025/03/28 07:59:4621.名無しさんvE8v1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車といえば、都内の人間は電車がいつ来るか確認しないらしい時刻表で何時の電車乗るかをきめたりするのは地方の人間らしい2025/03/28 08:06:54122.名無しさんjuqaVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同時走行数多くてダイヤの乱れがインシデントとやらに繋がりかねないからなのだろうと予想しただけでした2025/03/28 08:07:19123.名無しさん73tKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に謝罪ではなく言わされてるだけの業務の連絡だよ2025/03/28 08:07:3024.名無しさんGHVzd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも傷心ラインとかもうアフリカレベルになってるだろ2025/03/28 08:08:1425.名無しさんcH8YwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は東京は生きづらいと言いたくてしかたがない人たちその便益をみんなが受けてるのに2025/03/28 08:10:0526.名無しさんGHVzd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22線路が単線で駅で行き違いしていたころは、時間の乱れはマジで事故に直結していたからな今でも平面上での交差とか各所にあるから、めったやたらと列車が遅れるのは好ましくはない2025/03/28 08:10:0727.名無しさんGHVzd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2徳島県「電車が来ないんですが」2025/03/28 08:11:5728.名無しさんIKbxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21関西でも時刻表なんか見ない頻発運転してるからな京都市バスなんか頻発&遅延しまくりで誰も時刻表なんか見てないだろうと間引き運転してたらマニアにバレたww2025/03/28 08:16:2929.名無しさんk50Gm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウガンダって人食いが大統領やってた国だろ?HIV感染率が一時18%もあった。(現在は7%程度)犯罪もテロ多いし、いくら「ゆったり」といっても決して行きたい国ではないな。2025/03/28 08:22:2130.名無しさんonnXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「5分でも遅刻は遅刻だ」と学校や職場で言われてるからな2025/03/28 08:22:5631.名無しさんuMu0m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間を守る事が生きづらさなら沖縄か海外で暮らすしかないだろ日本で生活していくなら時間を守る事は当然の義務だと思うな2025/03/28 08:25:00132.名無しさんep0T7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にダイヤが乱れたからといって鉄道職員を責める気は無い、ただ鉄道会社がプロの誇りとして侘びたいと言うのなら甘んじて受け入れたいと思う。2025/03/28 08:26:1733.名無しさんJo57yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に鉄道会社は定刻直前には一瞬のタイミングでも許さず有無を言わさず扉を絞めるのだから、自分等が時刻を守れなかったら謝って当然だよね2025/03/28 08:27:4934.名無しさん0lWDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウガンダに帰れ2025/03/28 08:30:4035.名無しさんfATT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカと比べられてもな2025/03/28 08:35:2536.名無しさんH78pN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五分遅延しててもサイレント遅延2025/03/28 08:42:2337.名無しさんH78pN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社が五分を許すなら問題にならないでしょ2025/03/28 08:43:0538.名無しさん6FhW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼A型多いからなA型はきっちりした日本が好き2025/03/28 08:44:0439.名無しさんlukztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分程度ならあいさつみたいなもんで本気で謝ってるわけじゃないと思う2025/03/28 08:44:0740.名無しさんnczvz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗り継ぎがあるからな2025/03/28 08:44:1141.名無しさんpBHnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車、地下鉄合わせると路線の数おおいからなぁ乗り換え必須の人は大変だとは思う2025/03/28 08:45:0642.名無しさんW87Z9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停電が頻繁だと、キャッシュレス化は無理だな2025/03/28 08:48:1443.名無しさんnczvz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実、遅延は困るし遅延が普通なので面倒くさいけどね。新幹線は指定席ばかりだが、駅まで複数乗り継ぎがありかつ遅延が常態化してるので時刻表でベストの便の券が買えない新幹線の駅への到着時刻が見えてきた頃には指定が売り切れだし余裕を持った時間の指定を買うと定刻通りに着いたら無駄に待ち時間が増える2025/03/28 08:49:25144.名無しさんc5Zr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前みたいな口うるさいヤツはウガンダ人にはおらんよな?2025/03/28 08:50:4145.名無しさんMkv4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相手に時間を守れって言うのは自分の自分を奪うなってことでもあるからな自分の時間を奪われても良いなら相手が遅れても文句言うなよ2025/03/28 08:50:5446.名無しさん1s7HgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうこと言う人ってそれまで日本の便利さを思う存分享受してきた奴なんだよね日本にだって不便なところはあるその不便なところで育った人間はあんな生活戻りたくないんだよ恵まれた環境で育った人間はホンマ不便を美化するよね2025/03/28 08:51:1347.名無しさんzJMvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「定時・定点」が大原則である以上、遅延や遅滞なんて絶対に許される話ではない参勤交代に遅れて改易・御家断絶なんて時代から見れば謝罪で済ますなんて優しい方だ本来なら謝罪要員を常駐させた記者会見場を用意して、ともかくも詫びることから始めるという真摯な態度が企業として必要だろう腹の中はともかくとして、口先だけでも詫びないとな2025/03/28 08:52:2048.名無しさんROVFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土人と一緒にすんじゃねーよ2025/03/28 08:53:0849.名無しさんS8ctjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は〜とかこだわってる時点でお前は立派な日本人だよ2025/03/28 08:54:0550.名無しさん25Nze(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43東京駅から東海道新幹線乗るんなら、自由席に乗る方が気楽よな。いくらでも走ってるしマジで時間に縛られない2025/03/28 08:56:11151.名無しさんkFTTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高速バスなら遅延込みだけどなあクローズドドア路線の終点専用バス停限定だけど、場合によっては早着もある飛行機もバスほど極端じゃないがそういう傾向があるな路線バスは、道路のデータが積み上がってダイヤ編成の際に考慮するようになったので5分程度の遅れのはみておいた方がいいが、あまり極端な遅れはみられなくなった2025/03/28 08:57:4952.名無しさん25Nze(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31JRからその当然の義務はなくなりつつあるがなw2025/03/28 08:57:54153.名無しさんIIZLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカなら5分でも1時間でも同じだろw2025/03/28 09:00:3554.名無しさんnczvz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50ほんこれなのに自由席減らしに掛かる東海2025/03/28 09:02:1555.名無しさんKhfXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口集中しすぎやろ都会教は統一教会よりたちが悪い2025/03/28 09:05:4756.名無しさんJNk2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウガンダだろうが約束は守るべきというのは同じ日本が問題なのは、不確定要素があるのに、同調圧力的にタイムスケジュールを絶対扱いし責任を課す事しようがないねと寛容的になったり、手伝おうか?と手を差し伸べる事もなく、自己責任扱いして責めるだから、いつまでに終わらせなければならないとなった場合、人海戦術的に人を投入し、終わらせる管理能力が低い押し付けるだけで、孤立化しやすいサラリーマンは奴隷的な仕事の仕方だから尚更ビジネスマンは、自らノルマを課す自分が決めた約束になってるわけでこれが本来の自己責任2025/03/28 09:06:2757.名無しさんaxfsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国際協力師て何かと思ったら公務員かよw金の心配しなくていい奴が、民間に口出ししてんじゃねえ2025/03/28 09:16:4958.名無しさんxOPiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3こんな通勤ラッシュも日本だけだしな鉄道会社自体が不動産開発とかしてラッシュ煽ってんだから救いようがない2025/03/28 09:25:3859.名無しさんjIQqX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ30分も充電時間がかかるEVなんて売れるわけないんだわ2025/03/28 09:28:0460.名無しさん4zRZe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でも僻地に住めばこんなもんじゃね2025/03/28 09:30:2461.名無しさんI44XV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お詫びはおかしいよね…必要なのは「それぞれの利用者の事情に見合った損害賠償金」だから2025/03/28 09:32:0962.名無しさんjKOWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界よ、見よ、これが30年間不況(総需要不足)にしたアホ国家の姿だ。2025/03/28 09:34:0563.名無しさんwtwpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事なり商談なりに遅れたら社会的抹殺される風土だからな2025/03/28 09:35:1564.名無しさんeYOOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急行は30分毎、各停は10分毎に来ますとだけ表示して運行時刻表を客に公開するのやめたら良い2025/03/28 09:36:12265.名無しさんjIQqX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東海道新幹線の加速が早いのはこれが原因2025/03/28 09:37:3166.名無しさんLz7VIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分も遅れたら土下座レベルだろ時間はどうでもいい連中に謝ってるんじゃないんだよ1分1秒争ってる人へ謝ってんの2025/03/28 09:40:1267.名無しさんU3ShpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線は路線乗り継ぎが5分間というシビアなのがあるからなあ5分遅れたらスケジュール崩壊で致命的な出張になるから定時で頼むわ2025/03/28 09:41:2068.名無しさんI44XV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64 自動運転しやすくなるのでいいね。運転手と車掌と駅員を全員クビにして人件費全額カットで運賃大幅引下げを実現して欲しい。職員クビにして運賃を引下げろ!時刻表も構内放送も時計もなくして簡素化して運賃を下げるべきだ。そのかわり運行時刻は適当でいいよ。2025/03/28 09:41:4769.名無しさん4zRZe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツの電車は年々酷くなってると聞いたがどうなのかね日本もそうなりそうだな2025/03/28 09:44:2670.名無しさんNvUNW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64指定席2025/03/28 09:48:3371.名無しさんNvUNW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由席だけなら頻発運転で遅延をカバーできるのだけど指定席があると頻発運転だからこそ遅延が許されなくなるわけよ通勤電車だけなら5分遅れたところでどうでもいいんだけど新幹線が絡むと途端に遅延が許されなくなる2025/03/28 09:50:4472.名無しさんkCETcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はそうでも無くなってきた。2025/03/28 09:56:0073.名無しさんjIQqX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大雪振ってる東北新幹線ですら5分遅刻でお詫びしてるこれすげーよな2025/03/28 09:57:2974.名無しさんlTlcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ帰れよ。さよなら。2025/03/28 09:58:2575.名無しさんjIQqX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大雪振ってるのに仙台まで1分巻いてるし2025/03/28 09:59:3276.名無しさんWzzRi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それぞれの国の特徴があって、それにあった国を選べばいいだけ。特に日本人はべつに縛られることはなく、自由に海外に渡航することができる。価値観の押しつけは、結局、自分にもその押しつけが回ってくるだけ2025/03/28 10:01:0877.名無しさんndQ1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お詫びするくらいなら遅れるなよ。毎日必ず遅れているからな。やる気無いだろう。日勤教育は必要だよな2025/03/28 10:01:1878.名無しさんRzt0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分どころか秒単位での乗り換え成功可否で最終的に数十分のズレが生じるんだし、5分も遅れて遅刻になったらどうしてくれるんだよ、って世の中なんだから仕方がないわ。2025/03/28 10:02:4479.名無しさん5PtgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーは飲み物2025/03/28 10:04:4880.名無しさんWzzRi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間こそ最大の資産であり、有限なもの。時間を有効活用することこそ人生を豊かにする2025/03/28 10:10:5081.名無しさんk50Gm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前英国の自動車番組で、日本列島横断を鉄道とスカイラインGTRで競争するイカれた企画が有ったんだけど、最初に乗ったローカル線で「5分遅れ」をお詫びする車内放送が有り、「この電車の車掌!5分遅れを謝罪しているぞっ!」と出演者が大笑いしているシーンが有ったの思い出した。2025/03/28 10:12:1982.名無しさんVCJCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずサーセンって言っときゃいいんだよ2025/03/28 10:12:4683.名無しさんp5bkgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間遅れても気にしないとかアフリカ土人の価値観だろ2025/03/28 10:13:5784.名無しさんk50Gm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線のダイヤは15秒単位で作られてて30秒以上遅れると運転手と車掌が始末書。これは途中の追い抜き追い越しで列車間隔が最短2分まで縮まるため。「こだま」がまだ停車していないのに「のぞみ」が横を追い越すのがこれ。ATCは衝突90秒前で作動して緊急ブレーキとなるので、90+30秒以上だと作動する。新幹線は記録上1分以上が「遅延」扱い。 なので5分遅れなんてもう大変。2025/03/28 10:22:5885.名無しさんhbX7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカって何もなくても平気で数時間遅れるんだろ。公共の交通機関でそれだもんな。ただのアホ。2025/03/28 10:42:2186.名無しさんqxiztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えば、突然停電が起きても、それを嘆くのではなく、ランプやろうそくを灯し、家族や近所の人々と語らう時間に変えてしまう。これが手術中でも運転中の鉄道でも普通に起きるというカオス2025/03/28 11:16:4987.名無しさん3XMlYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖い人相手だと何も言えないのにぺこぺこするとつけ上がるのが日本人の悪い癖。2025/03/28 11:18:5588.名無しさんiHHOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52あなた海外に行ったことないのかな?インドなんてアナウンスも無しに平気で1時間くらいは遅れて来るぞそれが平気な人は海外に住めばいい2025/03/28 11:24:0889.名無しさんPihKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そういうのを余裕と感じられるのは、搾取側にいる連中だけなのにね。2025/03/28 11:24:2690.名無しさんGACvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のは乗り換え時間もシビアすぎる過密ダイヤだしなその5分の影響はかなりデカい2025/03/28 11:32:5291.名無しさんYAJojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃアフリカ人はねwww2025/03/28 11:35:4692.名無しさん15SZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お詫びがもはや文化になってる何かある度に企業のトップがテレビカメラの前で頭を下げるのが当たり前これで消費者は納得するのかもしれんが、現場は士気がダダ下がりこんな意味のない風潮は止めにすべきだ俺はIT屋だが、こんなことを防ぐために異様にくだらない試験をやっているパグなど出ても当たり前、人命に関わるものは別として、サラリと流す心意気を持って欲しいまぁ、概して気持ちにゆとりが無いのかもな2025/03/28 11:36:3893.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE00W6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 そんな事にストレスを感じるなよ余裕ないな、祖国に帰れ。2025/03/28 11:40:3494.名無しさんEQoPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分遅れようが2時間遅れようがお詫びの内容は変わらない2025/03/28 11:42:09195.名無しさんmlpCAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10お前、国語の試験は毎回赤点だったろ?2025/03/28 11:45:2396.名無しさん4PdEMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8約束の時間に家から出るヤツが多いからな2025/03/28 11:46:3497.名無しさん4fKRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州には、博多時間とか、日向時間とか、薩摩時間とか、それぞれ意味が微妙に違うんだけど、時間にルーズなのを表した言葉があるよ。ただ、空港バスの時刻表ぐらい守れ。地元の人間は遅れても平気だけど、「30分待ってもバスが来ません」って嫁からLine来るじゃないかw2025/03/28 11:52:5198.名無しさんNl5IHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は時間をきっちり守って真面目に働くから国がここまで発展して豊かな暮らしができてるのだ2025/03/28 11:55:1999.名無しさんUr8DEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップの奴隷トロッコか2025/03/28 12:00:23100.名無しさんpp2dIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウガンダと日本を比べてもしょうがないだろ。せめて韓国と北朝鮮を比べなきゃw2025/03/28 12:42:19101.名無しさん06sJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分遅れるとこんどの電車も5分遅れるし次の電車も5分遅れるその遅れを取り返すためにどこかがスピード違反しなきゃならないその結果が脱線大事故ですw2025/03/28 12:51:31102.名無しさんXoc3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の鉄道会社は日勤教育があるから辛いでも遅れ取り戻す為にフルスピード出されても困るすぐクレーム入れるバカはどうにもならない2025/03/28 13:04:42103.名無しさんoX5c3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから先進国になれたんだろ2025/03/28 13:05:05104.名無しさんUE6wYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカは南国と違って土地が痩せてるから本来は日本のようにせっせと畑を耕し食料を蓄える文化にならないといけないのだがなんで食料が豊富な南国クオリティでゆったりしてるのか謎沖縄や東南アジアがゆっくりしてるのは南国ゆえ必死に働かなくても食材がたくさん得られるそして温暖だから保存に向かない、だから毎日収穫して毎日消費する食に困らないから経済は発展させる必要がないという環境だからスローライフの文化になってる2025/03/28 13:07:46105.名無しさん432LwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなに支援しても全部壊して金に換えてしまうアフリカがいいならそっち行けとしか2025/03/28 13:10:06106.名無しさんcV4diコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと日本はうるさい国だよ時間厳守をそんなにうるさく言うならば、例えば鉄道なら鉄道システム全体を完全自動ロボット化しちまえよわざわざ人手に頼るから時間にズレが生じるんだ2025/03/28 13:44:49107.名無しさんZ5IxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気持ちなんて籠もってなくてもいいから棒読みしときゃいい2025/03/28 13:46:55108.名無しさんB8SU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ遅延のお詫びは心がない挨拶みたいなもんだからそもそも安全のためならお詫び必要ないし謝る理由がない2025/03/28 13:48:31109.名無しさんUJEAvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあアフリカに帰ればいいのに2025/03/28 14:34:51110.名無しさんVlzLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカが狂ってるのに押し付けるな2025/03/28 15:13:48111.名無しさんuMu0m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>942時間以上の遅れは払い戻しになるだろ2時間と5分じゃ対応は違うぞバカ2025/03/28 15:48:00112.名無しさんSJjaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼比べる方が悪い。あっちは糞狭い道へばりついて乗ってるイメージしかない2025/03/28 18:43:04113.名無しさんtZkHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも詫びないとマスコミが総出で袋叩きにするじゃん。放火魔が消防署批判してるようなもんだな2025/03/28 19:07:59114.名無しさんxu5jiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅延て天候以外は殆ど客のせいだからな2025/03/28 19:20:50115.名無しさんMJj6eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務上のわびなんだからどうでもいいだろう、無いよりは2025/03/28 19:23:28116.名無しさんNk5KNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから君の国はいつまで経っても2025/03/28 19:41:10117.名無しさんTchrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お詫びじゃなくて形式的な挨拶の一つだろう。2025/03/28 19:46:13118.名無しさんHVf7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の東日本は謝らないよ。乗り継ぎに不備が出た時だけ謝る。2025/03/28 19:52:22119.名無しさんPmLH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分以上の遅延には下車駅で走り去る列車の目視確認中の車掌に向かって中指を立てていたが、車掌の責任ではない、大人げない行為だと思い直して親指を立てて激励するようにしている2025/03/28 20:20:07120.名無しさんdjyuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校や会社が遅刻に寛容じゃないから乗客も遅延に寛容になれない遅延すれば更に乗客の混雑度は増して息苦しくなるアフリカ人だって毎日通勤ラッシュで出勤すればわかる2025/03/28 22:10:39121.名無しさんbrf26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分で文句言うやつがいるから2025/03/28 23:13:35122.名無しさんbIufFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも返金するわけでも本気で悪いと思ってるわけでもなく、たんなる口先じゃん大体客に謝る謝らない以前に、定時定刻は鉄道会社が乗務員に課してる基本的な責務な訳で。もちろん遅れたからと言って不可抗力なら罰せられるわけではないけど、回復義務は発生するほど重視してるわけだし2025/03/28 23:42:23123.名無しさんnP6VqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お詫びするだけの楽な仕事やろ…お詫びだけですむならいくらでもするってのw2025/03/28 23:51:01124.名無しさんP69yCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体電車の客が何人いると思ってるんだよその中のごく少数、割合から言ってコンマ1レベルの人が文句を言ったとしても数人は文句を言うわけじゃん。でも逆にそんな割合しか文句を言わないわけだし、逆に口先だけで手を出したりしてるわけではないじゃん。それに対しての予防線なだけで。それをもって「いきづらさ」と言われてもね2025/03/29 00:01:16125.名無しさんfuWR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は募金してたアフリカと比べられるようになるとはな(笑)2025/03/29 08:06:50126.名無しさんHKsfgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定義そのものが違う。公共というものに対して厳しい。国ごとの価値観取り決め。国から免許をもらってやってるんだし公共性を担ってるんだから。それぐらいやれよという国民性。2025/03/29 08:13:281127.名無しさんKW2QMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126「悪いとわかってそれを認めて謝ればそれで澄ます」あえてそれ以上は追及しない。相手にも事情はあると斟酌する。その一方謝りもしないで「悪いと思ってないとみなされたら苦情される」遅れや失敗や、おかしなことが「黙認した」とみなされたり、「これでいい」と思われないためには必要な手続きとも言えるよな逆にとても優しいんだよないきなり苦情や実力行使をしないで相手に謝る余地を与えるのだから2025/03/29 08:26:06128.名無しさんzVx03コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/EJsQ0a4.jpeg2025/03/29 09:09:11129.名無しさんLCXqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅れは教えて欲しいが4分で謝罪は求めんわな中央線とか平日ラッシュ時間は5分以上遅れてるし慣れてる2025/03/29 09:23:07130.名無しさんm6lOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は些細な事でもまず謝るNHKで中国語講座を担当していた中国人の講師がそんな日本の習慣が好きだと言っていた羽田空港で中国人同士がつかみ合いの喧嘩https://newsphere.jp/popular/20240920-05/中国人は非を認めようとせず口げんかが多い2025/03/29 09:35:48131.名無しさん4LvTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車の謝罪アナウンスは社交辞令だろ。本気で謝罪してるとでも思ってるのか?数分程度の遅れでは謝罪するのに、なにかトラブって停車してからの情報提供が全然少ないって事が理解できない。何が原因で止まったのか、どのくらいで復旧するのかとかなかなか言わないんだよな。状況確認中ならそれを言えば良いのに。そっちの方が重要な情報なのが鉄道会社には分からないのか?2025/03/29 09:40:41132.名無しさんGD6uGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の定時習慣は小学生のころのからだから。学校に遅刻するなんてそんな落ちこぼれはいないサラリーマンになっても同じ2025/03/29 09:47:48133.名無しさんG7NSi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京に「生きづらさ」があるなら東京から出て行けばいいだろ万人にとって「生きづらさ」のない場所も組織もない自分は自分にとって生きやすい所で生きるべきで、生きづらいことに文句を言って自分に都合のいい場所にして欲しいなんて本末転倒の発想をするなよ、それは他の誰かにとって生きづらさを作り出すだけ2025/03/29 11:43:01134.名無しさんG7NSi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平気で5分遅刻する連中が蔓延る所なんて地獄だろw2025/03/29 11:44:381135.名無しさんG7NSi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定刻や約束の時刻の5分以上前にはもう全員揃っていることほど快適で気持ちの良いことはない2025/03/29 11:46:55136.名無しさんgiWg0(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134うちの職場だと1分前だな、みんなつぎつぎオンライン参加してくる2025/03/29 16:42:41137.名無しさんgiWg0(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかってない、遅刻するならそのまま遅刻してくれた方が良い。下手に急いで事故でもおこされたら堪らんたのむから遅刻してくれ2025/03/29 16:44:25138.名無しさんgiWg0(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故おこすよりは遅刻してくれこれが令和2025/03/29 16:46:18139.名無しさんgiWg0(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん、常習するやつはいるけど、そういう時も怒らずに、継続契約しないだけ2025/03/29 16:48:30140.名無しさんgiWg0(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚と子作りも遅刻せずに、20代でやってくれると安心だわ2025/03/29 16:49:44141.名無しさんA60dgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定刻どおり電車やバスが来た方が移動や予定が建てやすいだろヨーロッパの地下鉄すら定刻通りを目指してやり出したしな2025/03/30 06:17:16142.名無しさんDYqFLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルーズな自分の国にさっさと帰れよクソ土人2025/03/30 06:26:51143.名無しさんJelt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞まじめな日本人は発狂した外国人には厳しいからな2025/03/30 06:28:23144.名無しさんVMddBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと日本から出ていけばーか2025/03/30 06:37:48145.名無しさん7Mjx6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不確実性ってそういう時に使うんだな明日来れる?→はい不確実性が含まれますが2025/03/30 07:17:48146.名無しさん7Mjx6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大渋滞や停電と電車のタイムテーブルの比較か停電しても復旧のニュースぐらいで電車は人身事故や全国規模ぐらいのトラブルでも無いと遅れないし、大渋滞は風物詩だしな2025/03/30 07:24:08147.名無しさんCfTtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ずっとウガンダに住んでろ2025/03/30 07:31:52148.名無しさん5wPQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出羽守の出羽は、欧米(先進国!)だけが定番だったのに、アフリカが現れたとはまことに画期的ですね、この方、ひょっとすると歴史的パイオニアですよ2025/03/30 07:38:39149.名無しさんgjNjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカンタイムを大阪のJR私鉄の激戦路線に導入したら毎日数千人の死者が出そう2025/03/30 09:36:43150.名無しさんrG2tkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば大学時代に神奈川中央バス使ってたが、10分前後遅れが常態化しててまるまる1本分遅れるのが当たり前だったんだけど、実は「間引き運転」だったというのが後年バレてたな。道路事情ってのがあるから長年判らなかった。バスだと遅れても文句言う客居ないからな。2025/03/31 08:12:19151.名無しさん4NwRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車掌のお詫びなんてこれっぽっちも悪いと思ってねーから真にうけんな2025/03/31 09:10:46152.名無しさんyoidJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出羽守うぜーなコイツの価値観がアフリカンに染まって日本で暮らせなくなったってだけやんかw2025/03/31 11:36:49
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+246846.22025/03/31 14:22:23
効率性を追求する環境は、時に心を圧迫し、日々の生活に疲労感をもたらしているように感じる。
一方、ウガンダでは不確実性が日常の一部となっている。
渋滞や停電は珍しくなく、予定通りに進まないことが前提の文化が根付いている。そのため、時間管理も日本ほど厳密ではなく、生活の中に自然と「余白」が生まれる。
この「余白」がもたらす柔軟さは、現地の人々の態度や生活に色濃く表れている。
例えば、突然停電が起きても、それを嘆くのではなく、ランプやろうそくを灯し、家族や近所の人々と語らう時間に変えてしまう。
このような柔軟さが、私には心地よく感じられる。
「アフリカンタイム」という言葉が示すように、時間に追われず自然体でいられるリズムが、私にはしっくりと馴染むのだ。
不確実性がもたらす「余白」は、単なる時間の浪費ではなく、心にゆとりをもたらす大切な要素だと感じている。
もちろん、ウガンダでの生活には不便さも多い。
停電や断水が起きれば、それが現地の人々にとっても負担となるのは間違いない。
それでも、この「余白」は単なる不便さにとどまらず、人間らしい豊かさを取り戻すための鍵ではないだろうか。
東京の便利さには効率性や安心・安定という恩恵がある一方で、柔軟さが失われがちだ。
対照的に、ウガンダでは「余白」が心にゆとりをもたらし、人と人との絆を深めたり、予期せぬ出来事を楽しむ余裕を生んだりしている。
この違いこそが、私にとっての「生きやすさ」を大きく左右している。
ウガンダでの生活を通じて学んだのは、「余白」が人間らしい生活に不可欠だということだ。効率性が重視される社会は、私たちを機械のように効率的な存在へと近づける一方で、「余白」のある生活は、心のゆとりと人間らしさを取り戻してくれる。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7acbf09e790bb2ee338a31fed985cc0bb9e0974d
来た電車乗れってスタンスだから
郷に入れば郷に従え
住めば都、慣れろ
人間らしさとは無関係。
なんでもかんでもキッチリやるのが正義と勘違いしてる日本特有の息苦しさが少子化を加速させてる
子どもをキッチリ育てなきゃダメ、なんて言ったら誰も産まねぇよ
集合時間に必ず遅れる
うるせーからだろ
色んな面で遅れたりドタキャンで文句言わない覚悟があるならそれでもいい
5分前行動も金払えよ
> 時間管理も日本ほど厳密ではなく、
この書き方だとウガンダの時間管理はそれなりにしっかりしてるように感じるがそうなのか?
↓
10分ぐらい
↓
↓
1時間ぐらい
ギスギスギシギシ日本の方がなんぼかマシ
てか日本で下手に「寛容さ」なんて絵空事を求めると確実に上の
様に貴族の特権化する
農耕民族は物事スムーズで豊作
狩猟民族は臨機応変の違いかな
クソ真面目に時間を守ってくれる日本人の方が好き
特に雪の時
だよなぁ
それにそんなに良かったなら戻ってこなきゃいいのに
時刻表で何時の電車乗るかをきめたりするのは地方の人間らしい
東京は
生きづらいと言いたくてしかたがない人たち
その便益をみんなが受けてるのに
線路が単線で駅で行き違いしていたころは、時間の乱れはマジで事故に直結していたからな
今でも平面上での交差とか各所にあるから、めったやたらと列車が遅れるのは好ましくはない
徳島県「電車が来ないんですが」
関西でも時刻表なんか見ない
頻発運転してるからな
京都市バスなんか頻発&遅延しまくりで誰も時刻表なんか見てないだろうと間引き運転してたらマニアにバレたww
HIV感染率が一時18%もあった。(現在は7%程度)
犯罪もテロ多いし、いくら「ゆったり」といっても決して行きたい国ではないな。
日本で生活していくなら時間を守る事は当然の義務だと思うな
定刻直前には一瞬のタイミングでも許さず有無を言わさず扉を絞めるのだから、
自分等が時刻を守れなかったら謝って当然だよね
サイレント遅延
A型はきっちりした日本が好き
本気で謝ってるわけじゃないと思う
乗り換え必須の人は大変だとは思う
新幹線は指定席ばかりだが、駅まで複数乗り継ぎがありかつ遅延が常態化してるので
時刻表でベストの便の券が買えない
新幹線の駅への到着時刻が見えてきた頃には指定が売り切れだし
余裕を持った時間の指定を買うと定刻通りに着いたら無駄に待ち時間が増える
お前みたいな口うるさいヤツはウガンダ人にはおらんよな?
自分の時間を奪われても良いなら相手が遅れても文句言うなよ
日本にだって不便なところはある
その不便なところで育った人間はあんな生活戻りたくないんだよ
恵まれた環境で育った人間はホンマ不便を美化するよね
参勤交代に遅れて改易・御家断絶なんて時代から見れば謝罪で済ますなんて優しい方だ
本来なら謝罪要員を常駐させた記者会見場を用意して、ともかくも詫びることから
始めるという真摯な態度が企業として必要だろう
腹の中はともかくとして、口先だけでも詫びないとな
東京駅から東海道新幹線乗るんなら、自由席に乗る方が気楽よな。
いくらでも走ってるしマジで時間に縛られない
クローズドドア路線の終点専用バス停限定だけど、場合によっては早着もある
飛行機もバスほど極端じゃないがそういう傾向があるな
路線バスは、道路のデータが積み上がってダイヤ編成の際に考慮するようになったので
5分程度の遅れのはみておいた方がいいが、あまり極端な遅れはみられなくなった
JRからその当然の義務はなくなりつつあるがなw
ほんこれ
なのに自由席減らしに掛かる東海
都会教は統一教会よりたちが悪い
日本が問題なのは、不確定要素があるのに、同調圧力的にタイムスケジュールを絶対扱いし責任を課す事
しようがないねと寛容的になったり、手伝おうか?と手を差し伸べる事もなく、自己責任扱いして責める
だから、いつまでに終わらせなければならないとなった場合、人海戦術的に人を投入し、終わらせる管理能力が低い
押し付けるだけで、孤立化しやすい
サラリーマンは奴隷的な仕事の仕方だから尚更
ビジネスマンは、自らノルマを課す
自分が決めた約束になってるわけで
これが本来の自己責任
金の心配しなくていい奴が、民間に口出ししてんじゃねえ
こんな通勤ラッシュも日本だけだしな
鉄道会社自体が不動産開発とかしてラッシュ煽ってんだから救いようがない
必要なのは「それぞれの利用者の事情に見合った損害賠償金」だから
運行時刻表を客に公開するのやめたら良い
時間はどうでもいい連中に謝ってるんじゃないんだよ
1分1秒争ってる人へ謝ってんの
5分遅れたらスケジュール崩壊で致命的な出張になるから定時で頼むわ
運転手と車掌と駅員を全員クビにして人件費全額カットで運賃大幅引下げを実現して欲しい。
職員クビにして運賃を引下げろ!
時刻表も構内放送も時計もなくして簡素化して運賃を下げるべきだ。
そのかわり運行時刻は適当でいいよ。
日本もそうなりそうだな
指定席
指定席があると頻発運転だからこそ遅延が許されなくなるわけよ
通勤電車だけなら5分遅れたところでどうでもいいんだけど
新幹線が絡むと途端に遅延が許されなくなる
5分遅刻でお詫びしてる
これすげーよな
さよなら。
価値観の押しつけは、結局、自分にもその押しつけが回ってくるだけ
5分も遅れて遅刻になったらどうしてくれるんだよ、って世の中なんだから仕方がないわ。
イカれた企画が有ったんだけど、最初に乗ったローカル線で「5分遅れ」をお詫び
する車内放送が有り、「この電車の車掌!5分遅れを謝罪しているぞっ!」と
出演者が大笑いしているシーンが有ったの思い出した。
これは途中の追い抜き追い越しで列車間隔が最短2分まで縮まるため。
「こだま」がまだ停車していないのに「のぞみ」が横を追い越すのがこれ。
ATCは衝突90秒前で作動して緊急ブレーキとなるので、90+30秒以上だと作動する。
新幹線は記録上1分以上が「遅延」扱い。 なので5分遅れなんてもう大変。
公共の交通機関でそれだもんな。
ただのアホ。
これが手術中でも運転中の鉄道でも普通に起きるというカオス
ぺこぺこするとつけ上がるのが日本人の悪い癖。
あなた海外に行ったことないのかな?インドなんてアナウンスも無しに平気で1時間くらいは遅れて来るぞ
それが平気な人は海外に住めばいい
そういうのを余裕と感じられるのは、搾取側にいる連中だけなのにね。
その5分の影響はかなりデカい
何かある度に企業のトップがテレビカメラの前で頭を下げるのが当たり前
これで消費者は納得するのかもしれんが、現場は士気がダダ下がり
こんな意味のない風潮は止めにすべきだ
俺はIT屋だが、こんなことを防ぐために異様にくだらない試験をやっている
パグなど出ても当たり前、人命に関わるものは別として、サラリと流す心意気を持って欲しい
まぁ、概して気持ちにゆとりが無いのかもな
お詫びの内容は変わらない
お前、国語の試験は毎回赤点だったろ?
約束の時間に家から出るヤツが多いからな
ただ、空港バスの時刻表ぐらい守れ。
地元の人間は遅れても平気だけど、「30分待ってもバスが来ません」って嫁からLine来るじゃないかw
せめて韓国と北朝鮮を比べなきゃw
その遅れを取り返すためにどこかがスピード違反しなきゃならない
その結果が脱線大事故です
w
でも遅れ取り戻す為にフルスピード出されても困る
すぐクレーム入れるバカはどうにもならない
本来は日本のようにせっせと畑を耕し食料を蓄える文化にならないといけないのだが
なんで食料が豊富な南国クオリティでゆったりしてるのか謎
沖縄や東南アジアがゆっくりしてるのは南国ゆえ必死に働かなくても食材がたくさん得られる
そして温暖だから保存に向かない、だから毎日収穫して毎日消費する
食に困らないから経済は発展させる必要がないという環境だからスローライフの文化になってる
時間厳守をそんなにうるさく言うならば、例えば鉄道なら鉄道システム全体を完全自動ロボット化しちまえよ
わざわざ人手に頼るから時間にズレが生じるんだ
そもそも安全のためならお詫び必要ないし
謝る理由がない
2時間以上の遅れは払い戻しになるだろ
2時間と5分じゃ対応は違うぞバカ
放火魔が消防署批判してるようなもんだな
車掌の責任ではない、大人げない行為だと思い直して親指を立てて激励するようにしている
遅延すれば更に乗客の混雑度は増して息苦しくなる
アフリカ人だって毎日通勤ラッシュで出勤すればわかる
大体客に謝る謝らない以前に、定時定刻は鉄道会社が乗務員に課してる基本的な責務な訳で。もちろん遅れたからと言って不可抗力なら罰せられるわけではないけど、回復義務は発生するほど重視してるわけだし
お詫びだけですむならいくらでもするってのw
その中のごく少数、割合から言ってコンマ1レベルの人が文句を言ったとしても数人は文句を言うわけじゃん。でも逆にそんな割合しか文句を言わないわけだし、逆に口先だけで手を出したりしてるわけではないじゃん。
それに対しての予防線なだけで。
それをもって「いきづらさ」と言われてもね
公共というものに対して厳しい。
国ごとの価値観取り決め。
国から免許をもらってやってるんだし公共性を担ってるんだから。
それぐらいやれよという国民性。
「悪いとわかってそれを認めて謝ればそれで澄ます」あえてそれ以上は追及しない。
相手にも事情はあると斟酌する。
その一方謝りもしないで「悪いと思ってないとみなされたら苦情される」
遅れや失敗や、おかしなことが「黙認した」とみなされたり、「これでいい」と思われないためには必要な手続きとも言えるよな
逆にとても優しいんだよな
いきなり苦情や実力行使をしないで相手に謝る余地を与えるのだから
中央線とか平日ラッシュ時間は5分以上遅れてるし慣れてる
NHKで中国語講座を担当していた中国人の講師が
そんな日本の習慣が好きだと言っていた
羽田空港で中国人同士がつかみ合いの喧嘩
https://newsphere.jp/popular/20240920-05/
中国人は非を認めようとせず口げんかが多い
本気で謝罪してるとでも思ってるのか?
数分程度の遅れでは謝罪するのに、なにかトラブって停車してからの情報提供が全然少ないって事が理解できない。
何が原因で止まったのか、どのくらいで復旧するのかとかなかなか言わないんだよな。
状況確認中ならそれを言えば良いのに。
そっちの方が重要な情報なのが鉄道会社には分からないのか?
学校に遅刻するなんてそんな落ちこぼれはいない
サラリーマンになっても同じ
万人にとって「生きづらさ」のない場所も組織もない
自分は自分にとって生きやすい所で生きるべきで、生きづらいことに文句を言って自分に都合のいい場所にして欲しいなんて本末転倒の発想をするなよ、それは他の誰かにとって生きづらさを作り出すだけ
うちの職場だと1分前だな、みんなつぎつぎオンライン参加してくる
たのむから遅刻してくれ
これが令和
ヨーロッパの地下鉄すら定刻通りを目指してやり出したしな
クソ土人
ばーか
明日来れる?→はい不確実性が含まれますが
停電しても復旧のニュースぐらいで電車は人身事故や全国規模ぐらいのトラブルでも無いと遅れないし、大渋滞は風物詩だしな
ずっとウガンダに住んでろ
まことに画期的ですね、この方、ひょっとすると歴史的パイオニアですよ
まるまる1本分遅れるのが当たり前だったんだけど、実は「間引き運転」だったという
のが後年バレてたな。道路事情ってのがあるから長年判らなかった。
バスだと遅れても文句言う客居ないからな。
コイツの価値観がアフリカンに染まって日本で暮らせなくなったってだけやんかw