【経済】ヤマト運輸が日本郵便に配達委託の停止を打診…「クロネコゆうパケット」対象、日本郵便側は反発アーカイブ最終更新 2024/12/17 12:591.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 ヤマト運輸が、小型の薄型荷物「クロネコゆうパケット」の配達を委託する日本郵便に対して、委託の停止を打診したことが13日、わかった。両社は昨年6月、メール便や薄型荷物の配達を日本郵便に一本化することで合意したが、協業の行方が見通せない状況となっている。 ヤマトと日本郵便は、メール便と薄型荷物について、集荷は各社で行いつつ、配達先の郵便受けに投函(とうかん)する業務を日本郵便が引き受けることで昨年6月に合意した。ヤマトは日本郵便に対して委託料を支払う。ヤマトのメール便は今年2月に日本郵便へ委託した。薄型荷物も昨年10月から順次、委託を始め、来年3月までに全量を日本郵便に任せる予定となっていた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c11e0fb5393e0e117ad7ab2e29c1fa4fec573b502024/12/14 08:26:533238すべて|最新の50件189.名無しさん4ezECコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまで目論んで外から力がかかってたらいやだな>>187ヤマトの生え抜き経営者がやったのか外から来た民間人がやったのか天下りがやったのか総務相郵便連合の圧力や入れ知恵だったのかきになるよな今回の二転三転2024/12/15 06:48:24190.名無しさんlZITbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマゾンとか各種通販とか安いし便利だけど最近、ある暖房用品購入する際近くのイオンにも見に行ったけどアマゾンで買うより2千円安く購入できた。2024/12/15 07:14:311191.名無しさんeHatvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも特定郵便局長という地域の特権会級たる腐敗の温床を潰す目的もあったわけでそれだけを廃止するわけにはいかなかった2024/12/15 07:33:29192.名無しさんH9rbd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136と、とうとうちから?2024/12/15 07:33:42193.名無しさん0SQcZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマトは4期連続の減益 9月中間決算で111億円の赤字これは、どっかが買収するかも相手はAmazonかもしれんな2024/12/15 07:38:021194.名無しさんCS2umコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193だいたい自社飛行機を飛ばすとフラグに見えてならないまあヤマトは運航は委託してるけど2024/12/15 07:40:28195.名無しさんpFLT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宅配業者って燃料価格が1.5倍に膨れ上がって経営が傾いた今でも糞オートロック物件や不在糞客を神と崇めて、再配達という聖地巡礼を繰り返してるんだろ?陥るべくして陥った赤字じゃん。馬鹿じゃねえの?2024/12/15 07:44:332196.名無しさんgMyJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195それヤマトだけではないじゃんそれなのに燃料だ再配達だと弁明するようなやつに擁護されるような会社なんだなそもそもまともな企業は為替予約とかでヘッジするからまともにやってればそんな簡単に業績に影響しないはずなんだけどというか、それが経営の手腕と責任だよね2024/12/15 07:49:01197.名無しさん5v33rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本郵便を国有化してみてはどうだろう?2024/12/15 08:05:171198.名無しさんw389MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190暖房器具などの生活必需品は大手のスーパー/ディスカウントショップの方が安いことが多いね特に大規模駐車場を備えて郊外に立地してるような、売り場面積の広いとこが安い2024/12/15 08:36:56199.名無しさんjeddz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197Good Adea!2024/12/15 08:49:08200.名無しさんBR2KTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマトは配達車をEV推しの時点で経営センスないと思う全て経営陣が責任被るべきなのになんでふんぞり返って椅子にしがみついてるのか不思議2024/12/15 08:53:201201.名無しさんjpgAb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200大和のルート配送だとEVで問題ないと思うがね充電時間も含めてセンスっていうどうとでもとらえられる言葉で説明されるとわかりにくいので具体的な問題点を聞いてみたい2024/12/15 08:54:482202.名無しさんw0jky(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://friday.kodansha.co.jp/article/211445?page=1コレか?2024/12/15 09:01:46203.名無しさんae5GIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荷物の単価下がってるって話あったけど、どんな経営してるんだ?数字ありきで安い荷物持ってきすぎなんじゃないの?2024/12/15 09:10:39204.名無しさん7pNe5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラックフライデー使ったら日本郵政だったんだが配達遅いのはともかくトイレ入ってて出るの遅れたら勝手に置き配されてたわ2024/12/15 09:13:00205.名無しさんEgnjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本郵便の社員マジで態度悪いからバイトするつもりの人 やめとけ2024/12/15 10:14:20206.名無しさんUzZQX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201>具体的な問題点を聞いてみたい机上の空論で無いのなら自分から解説すべきだろ2024/12/15 10:18:551207.名無しさんjpgAb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206俺が提案したわけでも否定したわけでもないんだぞ。200がまず否定していて、その否定理由を具体的に聞いているんだが。空論でないならとか意味不明なこといいだすなやww2024/12/15 10:27:03208.名無しさんrFVay(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201EVは使い勝手が悪いんだから問題が無い訳ないんだそれでも採用するのは「環境問題に取り組んでいます」アピールの為だけその必要性は理解出来るしゼロにも出来ないだろうから、導入のスピードや量をどうするかが経営判断になる2024/12/15 10:30:251209.名無しさんjpgAb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208使い勝手って何。2024/12/15 10:31:491210.名無しさんrFVay(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209貴方は問題無いと軽く考えてる充電時間の問題2024/12/15 10:37:291211.名無しさんcETy1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマト運輸は集荷と配達、両方自前の方が儲かるということか2024/12/15 11:25:12212.名無しさん88RTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の郵便酷いすぎるわ到着まで一週間は覚悟する感じ2024/12/15 11:28:53213.名無しさんvFeEs(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン高いからEV円安だから食料エネルギーの自給率上げるチャンス2024/12/15 11:45:28214.名無しさん6jDW9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195それは郵便局/ゆうパックだなあいつらは間違い無く意図的にやってる2024/12/15 11:48:56215.名無しさん0dIliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佐川急便は結構前から同様のやり方でに日本郵便と提携したサービス飛脚ゆうメール便ってやってるけど、そっちはトラブルの話し聞かないな。ヤマトと日本郵便の場合、特急で運んでいた客を普通に切り替えて運ぶ形になってるからマズいんだろうけど。サービスレベルの話し合いってしてないんかな?客は特急で行くと思ってるから不満だろうし。2024/12/15 12:10:30216.名無しさんcROdcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼①充電される側の機器(車体側)②充電する側の機器(一般家庭の充電器もしくは公共の充電ステーション)①②ともに安価に量産されるまではまだ時間がかかる②ステーションの数が少なくそれに伴い待ち時間も長くかかる①②ともに充電に時間がかかる雪が降る地域では充電ステーションが限定されるため故障や電池切れで棺桶になってしまう2024/12/15 12:25:28217.名無しさんvFeEs(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノルウェーでもすげー普及してんだよねEV2024/12/15 12:46:46218.名無しさんnyfcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本郵政の体たらくはともかくヤマトもクビ切りまくって自前で解決出来なくなったから日本郵政にヘルプ頼んだわけだしお前が言うなとは思うわ2024/12/15 13:15:56219.名無しさんjpgAb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001769082.pdf今のところ、それすら解決それてしまったようだ。悔しいのぉww2024/12/15 13:25:58220.名無しさん4iM5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日通に委託すれば?2024/12/15 13:32:42221.名無しさん1d2aaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本郵便は荷物の配達時も書留も玄関の外で待っているのがそういう規則なんだろうけど入っていいんだよ履き物履いて玄関の戸まで行くの面倒くさい2024/12/15 13:40:33222.名無しさんcDMCXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年賀状とかいう木材殺害イベントやめろや2024/12/15 13:53:39223.名無しさんjeddz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペリカン便とかペンギン便とかよりも、カモノハシ便とかコウモリ便を使った方が早くない?2024/12/15 14:37:56224.名無しさんQY8dxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕方からしか配達できないやんか2024/12/15 15:41:45225.名無しさんvFeEs(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足なんだから配達とかロボットドローンにやらせとけ2024/12/15 16:24:19226.名無しさんUzZQX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人は定型外を送る時は佐川を使っている早くて安い2024/12/15 16:25:51227.名無しさんw0jky(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロネコヤマト=黒猫、セイノー=カンガルー、サカイ=パンダ、名鉄=クマさん、アリさんマーク=まんま、日通=ペリカン(姿消したけど)、アート=ドラえもん、佐川=おっさん2024/12/15 16:35:05228.名無しさんXQUOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民営化を反対する共産主義者の集まり使えない2024/12/15 16:37:11229.名無しさんaNkJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他社の業務に口出すなよ2024/12/15 16:43:15230.名無しさんPrt8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丁寧なサービスが売りのクロネコが一番雑なサービスの日本郵便を頼るとは2024/12/15 17:23:441231.名無しさんCRivqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下りと民営化のコンボで日本郵便はほんとに終わったと思う(´・ω・`)誰もこんなん望んでなかったのに安倍ちゃんは余計なことばかり2024/12/15 17:25:51232.名無しさん7rv9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230ネコポスを雨の日でもポストに先っちょだけぶっさすのが丁寧なの?2024/12/15 17:50:42233.名無しさんpQ4ZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼翌日配達とかあんまり無理しなくていいんだよ2024/12/15 18:09:23234.名無しさんvFeEs(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと配らないと倉庫代がかかる2024/12/15 18:21:20235.名無しさんuX1AeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとバチバチやれ2024/12/15 19:20:34236.名無しさんH9rbd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迷走してんな2024/12/15 19:25:26237.名無しさんCcCCi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本郵便「いたく思う」2024/12/17 12:58:25238.名無しさんCcCCi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマトの中抜きが一個10円くらいなのかな。手間ばかりかかって儲からないんじゃやらない方がマシ。2024/12/17 12:59:23
ヤマトと日本郵便は、メール便と薄型荷物について、集荷は各社で行いつつ、配達先の郵便受けに投函(とうかん)する業務を日本郵便が引き受けることで昨年6月に合意した。ヤマトは日本郵便に対して委託料を支払う。ヤマトのメール便は今年2月に日本郵便へ委託した。薄型荷物も昨年10月から順次、委託を始め、来年3月までに全量を日本郵便に任せる予定となっていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c11e0fb5393e0e117ad7ab2e29c1fa4fec573b50
>>187
ヤマトの生え抜き経営者がやったのか
外から来た民間人がやったのか
天下りがやったのか
総務相郵便連合の圧力や入れ知恵だったのかきになるよな
今回の二転三転
最近、ある暖房用品購入する際近くのイオンにも
見に行ったけどアマゾンで買うより2千円安く購入
できた。
地域の特権会級たる腐敗の温床を潰す目的もあったわけで
それだけを廃止するわけにはいかなかった
と、とうとうちから?
これは、どっかが買収するかも
相手はAmazonかもしれんな
だいたい自社飛行機を飛ばすとフラグに見えてならない
まあヤマトは運航は委託してるけど
陥るべくして陥った赤字じゃん。馬鹿じゃねえの?
それヤマトだけではないじゃん
それなのに燃料だ再配達だと弁明するようなやつに擁護されるような会社なんだな
そもそもまともな企業は為替予約とかでヘッジするからまともにやってればそんな簡単に業績に影響しないはずなんだけど
というか、それが経営の手腕と責任だよね
暖房器具などの生活必需品は大手のスーパー/ディスカウントショップの方が
安いことが多いね
特に大規模駐車場を備えて郊外に立地してるような、売り場面積の広いとこが安い
Good Adea!
全て経営陣が責任被るべきなのになんでふんぞり返って椅子にしがみついてるのか不思議
大和のルート配送だとEVで問題ないと思うがね
充電時間も含めて
センスっていうどうとでもとらえられる言葉で説明されるとわかりにくいので具体的な問題点を聞いてみたい
コレか?
数字ありきで安い荷物持ってきすぎなんじゃないの?
配達遅いのはともかくトイレ入ってて出るの遅れたら勝手に置き配されてたわ
>具体的な問題点を聞いてみたい
机上の空論で無いのなら自分から解説すべきだろ
俺が提案したわけでも否定したわけでもないんだぞ。
200がまず否定していて、その否定理由を具体的に聞いているんだが。
空論でないならとか意味不明なこといいだすなやww
EVは使い勝手が悪いんだから問題が無い訳ないんだ
それでも採用するのは「環境問題に取り組んでいます」アピールの為だけ
その必要性は理解出来るしゼロにも出来ないだろうから、導入のスピードや量をどうするかが経営判断になる
使い勝手って何。
貴方は問題無いと軽く考えてる充電時間の問題
円安だから食料エネルギーの自給率上げるチャンス
それは郵便局/ゆうパックだな
あいつらは間違い無く意図的にやってる
飛脚ゆうメール便ってやってるけど、そっちはトラブルの話し聞かないな。
ヤマトと日本郵便の場合、特急で運んでいた客を普通に切り替えて運ぶ
形になってるからマズいんだろうけど。サービスレベルの話し合いって
してないんかな?客は特急で行くと思ってるから不満だろうし。
②充電する側の機器(一般家庭の充電器もしくは公共の充電ステーション)
①②ともに安価に量産されるまではまだ時間がかかる
②ステーションの数が少なくそれに伴い待ち時間も長くかかる
①②ともに充電に時間がかかる
雪が降る地域では
充電ステーションが限定されるため
故障や電池切れで棺桶になってしまう
ヤマトもクビ切りまくって自前で解決出来なくなったから日本郵政にヘルプ頼んだわけだしお前が言うなとは思うわ
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001769082.pdf
今のところ、それすら解決それてしまったようだ。
悔しいのぉww
そういう規則なんだろうけど入っていいんだよ
履き物履いて玄関の戸まで行くの面倒くさい
木材殺害イベントやめろや
早くて安い
使えない
一番雑なサービスの日本郵便を頼るとは
ネコポスを雨の日でもポストに先っちょだけぶっさすのが丁寧なの?