意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」 ミンティアってこのためにあったのか……。アーカイブ最終更新 2024/06/26 15:371.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」ミンティアってこのためにあったのか……。2024年06月25日 19時00分 公開[深戸進路,ねとらぼ] 意外なもので作った“親生存確認装置”がX(Twitter)で話題です。記事執筆時点で7万8000件のいいねを突破しており、「めちゃくちゃ良い。めちゃくちゃすごい!!!」「なぜミンティアがそこに!」など反響が寄せられています。ミンティアを有効活用した「親生存確認装置」 投稿者は、Xユーザーのたこなす(@ITF_tako)さん。「親生存確認装置設置完了」と公開したのは、冷蔵庫の上に置かれた“ミンティア”で、一見すると謎めいた状況です。ミンティアからケーブルが生えている……? たこなすさんは、「1日に1度も冷蔵庫が開けられなかったら自分に通知が来るようにした」と“親生存確認装置”の機能を紹介。もちろんただのミンティアではなく、「中身はRaspberry Pi pico W ここに扉開閉センサーをつけただけでハードはめっちゃシンプル構成」とミンティアケースの中にラズパイとセンサーを組み込んでいることを写真付きで解説しています。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2406/25/news073.html続き2024/06/25 22:10:2029すべて|最新の50件2.名無しさんPGlUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特許とれよ生存確認装置付きの冷蔵庫をメーカーが作る前に2024/06/25 22:16:2913.名無しさんk3H6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日家に居ても冷蔵庫を開けない事が有るわ。私には合わないな2024/06/25 22:21:354.名無しさん9aAdiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミンテイアって、なに?2024/06/25 22:25:1715.名無しさんUfJEaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2既にシャープの冷蔵庫に付いてるぞw2024/06/25 22:51:5116.名無しさん2F8aTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい、俺様は冷蔵庫なんて使わない自慢どうぞ2024/06/25 22:54:237.名無しさんFPYYcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すまんな二泊三日の温泉旅行行くって連絡するの忘れてたわ📱🤗♨ 📱😠2024/06/25 22:54:288.名無しさん6G5oeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ストフリとインジャが使う拡張装備2024/06/25 22:55:409.名無しさんsXiUu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設計図というか配線図というか何をどうしたら作れるのかさっぱりわからなかったわ優しくねえ2024/06/26 00:29:3410.sagev3q5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目的一緒のまもりこって商品が既にある2024/06/26 02:05:58111.名無しさんVneV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無表情でファボする承認欲求の馬の骨2024/06/26 02:30:2212.名無しさんGXfvz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポットに生存確認センサー付けてネットに繋げれば良いンじゃね?…( ´∀`)2024/06/26 02:38:1613.名無しさんMo7nlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミンティア何てパパ活の前ぐらいにしか食べないだろ2024/06/26 03:43:2614.名無しさんsXiUu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10高いし月々のランニングコストまでかかるから必要要素だけに絞ったっぽいよだからおれも自作してしまいたかった2024/06/26 03:54:0015.名無しさんS4TiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレのほうがいいと思うよ2024/06/26 05:02:58116.名無しさんf0WBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミンティアって湿気るから嫌い2024/06/26 06:46:4317.名無しさんMss84(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5シャープの家電はやめとけ品質は中国の悪さでアフターは日本のめんどくささと、悪いとこ取りだこないだ電子レンジ買ったら2週間で内部の塗装が剥がれたけど、「おまえの使い方が悪いだろ」で、初期不良交換もなくて「調査の上で追って沙汰する」だったからな。そのあと、買った通販店から、当該機種の闇改修の案内来たわ。2024/06/26 06:51:43118.名無しさんMss84(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17つづきこれなら不良品当たったら「アイヤー新しいの送るアルー」ってやる中華対応の方がよっぽどマシだったわ。2024/06/26 06:56:3519.名無しさんN74Eb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通知はどうやって送るんだ?e mailか?2024/06/26 06:59:5120.名無しさんPZ2DLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ジジイの独り暮らしはトイレのドア開け閉めなんかしない開けっ放しなのよwもう30年以上前にトイレのドアセンサー作って挫折した経緯がある2024/06/26 07:09:2421.名無しさんocFpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼複数のセンサーを組み合わせて複合的に判定すれば精度は上がりそうだな2024/06/26 07:32:5722.名無しさんGXfvz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人感センサー付きライトに生存確認ネットワークを付ける!2024/06/26 08:22:0223.名無しさんKFOSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漏れは冷蔵庫は使わない。外食ばかりで料理はしないし、どうしても冷たい物が必要な場合にはコンビニで買ってすぐ食べる。はい、論破。2024/06/26 08:24:1524.名無しさんkTCBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すでにある2024/06/26 08:40:0525.名無しさんCH1r9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カメラ越しで良いから毎日時間を割いて親と会ってやれよ。何でも効率で考えてたら人間的な潤いがなくなるぞ。2024/06/26 09:01:38126.名無しさんEa3JVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25老人世代を年金とかで養うために、効率化考えないと自分の生活もままならない。2024/06/26 11:30:1027.名無しさんUmk6cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段から口も聞かない弟の部屋に良く入るけどゴミ箱に新鮮なシコティッシュがあれば生きてる無ければ心配たまに精液まみれの私のパンツまで捨ててある特にクロッチ部分を丹念に舐め回した痕跡あり最後は包んで中心部へ発射されてる生地が薄いので突き抜けて表側までヌトヌトに汚れてるオッサン同士の兄弟なんだけどね2024/06/26 12:34:0328.名無しさんN74Eb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もこれ作ろうかな2024/06/26 15:34:3229.名無しさんaKlKKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親が抗がん剤治療中て一人暮らしだからまさに見守りセンサー設置したけど冷蔵庫の開け閉めのはもうあるじゃんうちは動作と電気のセンサーを廊下に設置したけどあと24時間連絡取れなかったら実家近くの交番に通報して安否確認してもらう2024/06/26 15:37:14
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+4901967.82025/03/30 16:41:55
ミンティアってこのためにあったのか……。
2024年06月25日 19時00分 公開
[深戸進路,ねとらぼ]
意外なもので作った“親生存確認装置”がX(Twitter)で話題です。記事執筆時点で7万8000件のいいねを突破しており、「めちゃくちゃ良い。めちゃくちゃすごい!!!」「なぜミンティアがそこに!」など反響が寄せられています。
ミンティアを有効活用した「親生存確認装置」
投稿者は、Xユーザーのたこなす(@ITF_tako)さん。「親生存確認装置設置完了」と公開したのは、冷蔵庫の上に置かれた“ミンティア”で、一見すると謎めいた状況です。ミンティアからケーブルが生えている……?
たこなすさんは、「1日に1度も冷蔵庫が開けられなかったら自分に通知が来るようにした」と“親生存確認装置”の機能を紹介。もちろんただのミンティアではなく、
「中身はRaspberry Pi pico W ここに扉開閉センサーをつけただけでハードはめっちゃシンプル構成」とミンティアケースの中にラズパイとセンサーを組み込んでいることを写真付きで解説しています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2406/25/news073.html
続き
生存確認装置付きの冷蔵庫をメーカーが作る前に
既にシャープの冷蔵庫に付いてるぞw
ストフリとインジャが使う拡張装備
優しくねえ
高いし月々のランニングコストまでかかるから必要要素だけに絞ったっぽいよ
だからおれも自作してしまいたかった
シャープの家電はやめとけ
品質は中国の悪さでアフターは日本のめんどくささと、悪いとこ取りだ
こないだ電子レンジ買ったら2週間で内部の塗装が剥がれたけど、「おまえの使い方が悪いだろ」で、初期不良交換もなくて「調査の上で追って沙汰する」だったからな。
そのあと、買った通販店から、当該機種の闇改修の案内来たわ。
これなら不良品当たったら「アイヤー新しいの送るアルー」ってやる中華対応の方がよっぽどマシだったわ。
e mailか?
ジジイの独り暮らしはトイレのドア開け閉めなんかしない
開けっ放しなのよw
もう30年以上前にトイレのドアセンサー作って挫折した経緯がある
何でも効率で考えてたら人間的な潤いがなくなるぞ。
老人世代を年金とかで養うために、効率化考えないと自分の生活もままならない。
ゴミ箱に新鮮なシコティッシュがあれば生きてる
無ければ心配
たまに精液まみれの私のパンツまで捨ててある
特にクロッチ部分を丹念に舐め回した痕跡あり
最後は包んで中心部へ発射されてる
生地が薄いので突き抜けて表側までヌトヌトに汚れてる
オッサン同士の兄弟なんだけどね
うちは動作と電気のセンサーを廊下に設置したけど
あと24時間連絡取れなかったら実家近くの交番に通報して安否確認してもらう