【最低限の仕事しかせず、熱意を失った静かな退職状態の人が増えている】40~44歳は最多5.6% 全社員の2倍に最終更新 2025/04/01 23:591.影のたけし軍団 ★???国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20~59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/2025/03/30 10:58:37374コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん1loKT五公五民なら当然です2025/03/30 11:02:143.名無しさんyqPob職場内勝負の敗者が決まるお年頃。2025/03/30 11:06:044.名無しさんDenn72.8パーなら全く問題ないやろ流石日本人優秀優秀2025/03/30 11:08:175.名無しさんAdaTt上司が無能なのか、退職したやつが夢見がちなやつなのか2025/03/30 11:09:286.名無しさんLICD3(1/2)仕事に熱意って必要か?もう年功序列終身雇用でないから企業に忠誠心なんてないし熱意を出したところで評価なんかしないでしょ、すぐに結果を出せ出せだから2025/03/30 11:09:407.名無しさんRzdbS(1/3)公務員は仕事しなくてよい日本は成熟したんだから、公務員は仕事するなかえって社会が停滞する20代なら仕事覚えなきゃならんが30.40にもなってがんばるな。スポーツ新聞よんで帰ってくれ。給与だけもらっていれば良い2025/03/30 11:09:578.名無しさんRzdbS(2/3)>>1実際は、クレーム対応でいちばん忙しい年代、その分野では充分使える人2025/03/30 11:11:189.名無しさんmIBdT氷河期ど真ん中だしなバカらしくてやってられんな2025/03/30 11:14:1010.名無しさんHV5Rt日本人の「仕事への熱意」 最下位米ギャラップ社がまとめたグローバル職場環境調査によると、仕事に対して熱意や職場への愛着を示す社員の割合が145か国の中でイタリアと並び日本は最下位だった。2025/03/30 11:15:4511.名無しさんutmTbだってずーーと給料同じなんだもん2025/03/30 11:16:2112.名無しさん8VZGi俺を相手にしなくなった会社や上司が悪いんだ(無能童貞)2025/03/30 11:17:4613.名無しさんCRF7pサイテロのプロ世代( ˘•ω•˘ )b2025/03/30 11:18:2614.名無しさん6BhU2最低限の給料しかもらってないなら当然2025/03/30 11:21:0915.名無しさんtpDEB仕事への熱意だってw終身雇用もないしなんでそんなことすると思ってんの?雇う側ばっかり条件だしてなんでこっちは黙ってなきゃならん?こっちだってシビアにいくわ仕事はやるが会社の為じゃなく自分の為金や待遇は悪けりゃ引き継ぎなんてしないでさっさと辞めるわ2025/03/30 11:23:0116.名無しさん7PI8u出世競争に負けたら誰でもそうなるからしょうがない。出世しても大変だし、でもしないと人生のやりがいを見つけるまで時間がかかるし。2025/03/30 11:23:5217.名無しさんeUVkdお金貯めないとFIRE出来ないよ2025/03/30 11:24:5718.名無しさんst0QQ給与も立場も置き去りに30代に抜かれてゆくのね...老化だけはさらに進むけどね2025/03/30 11:25:0719.名無しさんYOqnk給料上げてからいえと2025/03/30 11:25:1920.名無しさんrnOsk(1/2)そもそも給料をもらってない2025/03/30 11:25:4721.名無しさんGN7RN>>1好き嫌いの評価制度と降格がない制度、そして考課査定と言いながら下が上を評価する制度が無いのが致命的。そりゃあ上が固まって動かないなら談合状態になるに決まってる。それによって、・成果を出した人が評価されない。・サイレントドロップアウトの中間がポジションに居座る。大企業の現場はこうなってんだよ。いくら課長クラスが年初に人事配置を刷新しても2ヶ月もすれば理由をつけて、応援やら転籍やらでサボり態勢に元通りよ。連中、手抜き、なすりつけ、誤魔化しに長けているプロの給料ドロボウ。大企業寄生虫なんだよ。分かったか。大企業の経営陣達。2025/03/30 11:25:5922.名無しさんeWduX最低限…と言うか、給与以上の仕事をしても大して昇給しないからなぁ…2025/03/30 11:26:0523.名無しさんF6JZs働いたら負けは真理下落相場で儲けるべしhttps://i.imgur.com/6wb9zZv.jpeg🎌金融所得課税率を下げんかい🖕🏻2025/03/30 11:28:1624.名無しさんXFmjf真面目な人ほどやる気搾取されて、ずるいやつほど生き残るそんな底辺社会に誰がしたの?2025/03/30 11:29:1125.名無しさんa7swD「三体」状態なんだろ目立ったら潰される2025/03/30 11:29:1626.名無しさんPTQFV給料もらえりゃなんでもいいよ2025/03/30 11:29:3927.名無しさんarQgP眠れる獅子みたいに言うなよ2025/03/30 11:31:1328.名無しさんK1wrXそりゃ仕事なんてしたくないけどアンケートによると、宝くじで5億とか当たっても仕事辞めない派が多いみたいだな2025/03/30 11:34:1729.名無しさんQkWxoラボ生活なんか、結果がなかなか出ないわけで、自然とそうなるべ。Silent Majorityみたいに言うなよ。2025/03/30 11:34:4430.名無しさんRzdbS(3/3)公務員は給料だけもらってください。仕事しなくていいですから2025/03/30 11:35:3931.名無しさんUHa9z賃金に見合った仕事をしているだけ難しい仕事、きつい仕事は高給取りのZ世代にさせればいい2025/03/30 11:35:5132.名無しさん06Xwh(1/2)おいおい40代なんて一番の働き盛りで稼ぎ時だろそんな奴らが50代になったらどうすんだ?50のパワーダウンの恐ろしさ知らんだろ死ぬんじゃないの2025/03/30 11:36:1133.名無しさん5RaCBうるさいお局がいて非正規バイトが馬車馬のように使われているが高齢バイト以外残らない2025/03/30 11:37:3834.名無しさんssSz0>>32だいたい出世組と窓際族の差がどんどん目に見えて開き出すのもこの年齢負け確定ならやる気もなくなる2025/03/30 11:39:2935.名無しさんMjVE9(1/3)企業「やりがい搾取さいこうw」はあ・・・頑張る人真面目な人、気を使う人、、、優しい人から首を吊るのが我が日本。つまり今生き残ってる奴らは悪魔みたいな奴が運営してる。優しい人々はもういない、日本は性格が悪魔かゴキブリじゃないと生きられない2025/03/30 11:40:0536.名無しさんX7yE9これからの新人は始めから高額給料だしますますやる気が削がれる中年が続出じゃないか?2025/03/30 11:41:0537.名無しさんh8rk6そもそも熱意が評価されないのが日本だからな2025/03/30 11:42:2438.名無しさん6LPss60歳以上の史上最高の無能の働き者である強欲老害世代を隠居させずに居座らせているから当然こうなる2025/03/30 11:43:3139.名無しさんDYqFL(1/4)最低時給ぐらいの給料で一人辺り5人分ぐらいの仕事させられたら誰でもやる気なくなるわなwww文句あるなら上層部が仕事したらええねん2025/03/30 11:43:3540.名無し4DGMmあの手この手で氷河期バッシングだな2025/03/30 11:44:5541.名無しさんdG1wk(1/2)しかし働かないおじさんは今までも居たんだし、何もこの問題は今に始まったことではないんでは?2025/03/30 11:45:1442.名無しさんeax58就職面接もだけど熱意よりハッタリ重視なのに面白いことを言うよね2025/03/30 11:46:1243.名無しさんe4RMd昔から変わらんよGDPも30年間横ばいだろ?2025/03/30 11:46:2744.名無しさんda1sE嘘つき横着泥棒ジャップ増えてるのじゃなくてより見えるようになってきただけ口だけ棚上げ何でも他責寄生虫ジャップ2025/03/30 11:47:5245.名無しさんesvZ9大抵の会社は優秀でも無能でも同じ給料にして雇うからな2025/03/30 11:49:0146.名無しさんDYqFL(2/4)公務員は楽な仕事で給料貰って休みも貰っても働いてないで役所も警察もボケーッとしとるやんwww2025/03/30 11:51:1247.名無しさんMjVE9(2/3)公務員以外は負け組だよ。大企業入って高級もらったところで結局リストラされ生涯年収は公務員の勝ち。くそだろこの国2025/03/30 11:54:0548.名無しさんKqVBu(1/2)収入の半分近く持ってかれ物価高騰で国産米すら買えないで?やる気ねえなあw?舐めてんのか◯ろすぞ2025/03/30 11:55:1449.名無しさんu7VVI(1/2)熱意って何や?熱苦しいヤツは嫌いです2025/03/30 11:56:5250.名無しさん1gl5Z与えられた仕事をこなしてるなら問題ない結果すら残さない国会議員よりは有能2025/03/30 11:59:0251.名無しさんbH5BA(1/2)企業の利益剰余金が貯まり続ける一方で労働者への分配が行われていないにも関わらず、国民負担率と物価は上がり続けて望むような生活はできない年収を上げれば上げるほど搾取されるので努力しても生活は大きく変わらないどうやって労働意欲を持てと?2025/03/30 11:59:1552.名無しさん06Xwh(2/2)やり甲斐のある楽しい仕事しかやらんつまらん仕事は絶対にやらないのそれが俺の生き方2025/03/30 11:59:2553.名無しさんl5gTM>>9俺氷河期だけど同じ最低限の仕事しかしないことにしてる氷河期は100均と同じ扱いされてるしな100均だから使い捨て100均だから100円以上の働きなんて馬鹿らしくなるんで文句あるなら100円以上の価値ある優秀な奴雇えば?と吐き捨ててやることにしてます2025/03/30 11:59:4554.名無しさんZuX3v>>46こういう実態知らないでごもっともな意見言う人って会社勤めした事なさそうだなこういう人が役所の窓口でパソナの派遣社員にネチネチ文句言ってる層なんだろう2025/03/30 12:00:1055.名無しさんbH5BA(2/2)おれの周りで成功を夢見たやつは海外行くか事業起こすかレバ張って投資かなー会社員に夢は無いよ、三菱商事やキーエンスだろうとね2025/03/30 12:01:2456.名無しさんYx10G最低限できてたらいいじゃん2025/03/30 12:01:4457.名無しさんBxDC3性交あるのみでよくニュースになっとるよな2025/03/30 12:02:4158.名無しさんu7VVI(2/2)>>9大学は卒業してる事には成ってるが、実は最終学歴が中卒でしか無いのが氷河期世代には多いからな。可哀想だから大目に見てやったのが悪かった高校の時に履修漏れが有ったら高校を卒業出来ない。日本では飛び級は認められてはいないから最終学歴は中卒に成るんだぜ2025/03/30 12:02:4259.名無しさんMjVE9(3/3)もうどうでもいい何十年議論してんだ。めんどくせえもう二度と働かねぇわ2025/03/30 12:07:0260.名無しさんbbhHv熱意とか勝手な勘違い、勝手な思い込み仕事のための仕事ばかりしてるしなそういう奴が多過ぎるそれ熱意でも何でもないんでそれに全然経済成長してないし貨幣価値はダダ下がりだしこんな酷い有様なのに熱意で誤魔化してはいけません2025/03/30 12:08:4961.名無しさんAYQPK結局給料は同じなんだから最低限でいい2025/03/30 12:09:2462.名無しさんaXizZ(1/3)>>56経営陣「年功序列終身雇用新卒一括採用の時代はもっと熱意を持ってやっていたじゃないか??? なぜやる気がないんだ。仕事、舐めんな!」2025/03/30 12:09:3663.名無しさんelmN2そのままグズグズ文句垂れながらこき使われて年金もらう年になったらこれ↓【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」https://talk.jp/boards/newsplus/17432991622025/03/30 12:12:1364.名無しさんcL8us(1/2)ニュースでやってるような最近の新卒基準より安い会社は多いからなそりゃ薄給じゃやる気なくなるの当たり前2025/03/30 12:12:1565.名無しさんBQfD8働いて支払う税金が糞外人の為にばかり使われるアホ日本じゃ働いたら負け2025/03/30 12:12:3166.名無しさんlDk8f(1/2)賃上げでコレだよ…円高デフレにして賃下げとリストラ再活性化で労働者に気合い入れさせるべきだ。2025/03/30 12:13:0267.名無しさんorNWe日本がダメになったのは金を稼ぐために仕事するようになったから・・・と90歳になる親戚が言ってた金目的で仕事するのは一見正しいように見えるけど人間は怠惰だから、金を得たらそれ以上努力しなくなるんだわ富裕層は既得利権による中抜で不労所得、貧民層は仕事を放棄して金を要求する乞食、それが未来の日本の光景やもしれぬ2025/03/30 12:13:4568.名無しさんDYqFL(3/4)>>65それな害人とナマポは死んでほしい2025/03/30 12:15:3969.名無しさんYCL1P(1/6)>>10コストカットコストカット合理化合理化生産性生産性こういう自分も含めた人の首切る仕事しかないからな。あと、地球温暖化とかカーボンニュートラルとか。アホらしいにもほどがある。熱意なんか湧くわけがない。2025/03/30 12:16:3670.名無しさん42EtO指示待ち人間はこれだから2025/03/30 12:16:4471.名無しさんYCL1P(2/6)>>67未来じゃなく、もう現在の現実だ。2025/03/30 12:18:2672.名無しさんlDk8f(2/2)雇用と工業生産品の大胆な規制緩和が必要安定雇用で賃金上げすぎたら日本がダメになったという過去を忘れてはいけない。2025/03/30 12:20:2573.名無しさんaXizZ(2/3)>>70労働者が指示待ちなんて当たり前指示をしてないのに勝手にやりだしたら、学級崩壊したクラスみたいなもんだぞw2025/03/30 12:20:3574.名無しさんcL8us(2/2)残業しないのを悪と言ってるだけでは?本来は残業代入れずに生活できる賃金出せよ2025/03/30 12:22:4875.名無しさんGIgUq>>65主に中国人だけど中国人支えてるだけだもんなwそのために馬車馬のように嫌々働かされてるのが愚民の日本人2025/03/30 12:25:5376.名無しさんLKF71自分ではある程度決めるよねこの給料だけならここまでやって帰りますわ2025/03/30 12:26:4277.名無しさんnSBRo頑張っても給料上がらない上がっても税金でむしり取られるこんな状況でどう頑張れと?2025/03/30 12:31:4778.名無しさんWwgiV与えられた仕事をこなせるのであれば、それで十分だろ。与えられた仕事すら満足にできないミス連発の人も結構いるんだから。後は、そんな人を上司がどう使うのかって話になるだけよ。2025/03/30 12:32:0579.名無しさんYzUUv給料あげてくるないからやらないならずっとあがらないぞ毎日給料以上の仕事してるから昇給するんだろ俺の部下は3ヶ月で昇給してるぞ2025/03/30 12:35:0580.名無しさんbaP5J仕事はやり甲斐だと美化してせっせと働き税金を五公五民以上にボッタクリされるその税金は外国人、主に在日中国人に入り豊かに暮らすしかも彼らは国家総動員法でいつ敵になるかも分からないスパイ敵性国家のスパイを養ってるようなもんだし日本人哀れすぎるw2025/03/30 12:38:0181.名無しさんViPaAうちの職場にもいるわ3日目の新人に電話対応丸投げして、自分はただ座っているだけのベテラン中間管理職会社は辞めさせたくて仕方がないのに辞めてくれない人を雇う上で一番のリスクは解雇規制だといつも思う2025/03/30 12:38:0582.名無しさんKqVBu(2/2)昔は管理職になったら部下が飲み会やるって言ったら顔出して全額出す器量見せるだけ貰えてたんだわ今はふざけんなよって額だよ2025/03/30 12:40:3783.名無しさんYCL1P(3/6)>>72安定雇用(終身雇用)と賃上げ(年功序列)があったからこそ人々は激しく仕事に打ち込んだ。それによって高度経済成長は成し遂げられた。日本がダメになったのは、安定も賃上げ希望もない奴隷雇用になったから。2025/03/30 12:41:2484.名無しさんJaEeH国家一丸となって、いじめて退職に追い込んで何でこうも他人事のように心配できるんだろう。2025/03/30 12:41:4885.名無しさんqI48r会社もこれ以上成長しないしな。過労や心労で死んだ人も数人見てきた。適当にやるわ。2025/03/30 12:42:5986.名無しさんDYqFL(4/4)>>81前の上司がそんなんだったわ今の上司は働いてるから文句はない2025/03/30 12:43:0587.名無しさん79UHa与えられた以上の部分は仕事じゃなくてボランティアだから2025/03/30 12:44:0388.名無しさんtW9a5(1/2)頑張ったら全部押し付けられるんだから当たり前連帯感?気弱な一人にすべてを押し付けるってことだろwww2025/03/30 12:44:5589.名無しさんYCL1P(4/6)>>82実際、工場長は社員の冠婚葬祭に顔出し、香典祝儀を出してたら毎月何十万も飛んでいく。昔はそれは経費で会社が出した。飲み会の費用もタクシー代も。なんでもかんでもコストカットコストカットで人の心を失った。それが日本没落の要因。2025/03/30 12:45:3990.名無しさんtW9a5(2/2)>>78そんなやつに仕事は任せないだろ結局、何も言わずに黙々と仕事をこなすやつに仕事ふって何かあったら文句言うだけってのが上司だ2025/03/30 12:47:1691.名無しさんYd99R親から遺産相続する年代は40代以降その世代は親から遺産入って辞める事例は多々ある2025/03/30 12:47:1692.名無しさんYCL1P(5/6)>>81退職金割増しで払わないからだよ。2025/03/30 12:48:1693.名無しさんwgx6b上手く世渡りの出来ない人もいるんだよ、そういう人の中には給料も上がらず意欲も失せて給料分の事しかしなくなるのはどうしようもない2025/03/30 12:50:3294.名無しさんP7bo8ITやAIで仕事が高度になって「役立たず」に分類される人が増えている排除するには多すぎる、彼らの「飼い殺しシステム」の確立が必要2025/03/30 12:50:5695.名無しさんrnOsk(2/2)なんで一文も給料を払ってないのに払ってるふりして雇用者ヅラしようとするやつがいるかっつーと特殊詐欺グループのマネロンか脱税だろうな2025/03/30 12:52:0896.名無しさんLICD3(2/2)消費税がなく法人税が高い頃は、税金払うくらいなら労働者へばら撒いとけとなっていた法人減税の財源としての消費増税だから、そりゃ労働者へ支払う金は昔のどんぶり勘定とは違うわなだから今はやったらやっただけ払ってやるとは言えないから、熱意なんていう昭和の精神論とも気づかず令和にそんな事を言い出すw2025/03/30 12:57:3697.名無しさんNS5l0(1/2)働いたら負けって伝説の偉人が言ってた2025/03/30 13:01:1398.名無しさんlMrMLバブルの頃から出世に破れたら社内退職って言葉があったけど、今の世代のそれって当時のと違うよな。正社員はやる気があってもなくても責任から逃げる。出世考えても責任てリスクとらないほうが得だから。結果、派遣や契約に責任ある仕事が押し付けられ任期終わったらサヨナラ。損を被るのは社名や企業ブランド信じたユーザー。俺、日本人だけど今の日本企業が怖いよ。あと10年世代交代が進んだらブラジルやフィリピンで暮らすのと変わらなくなると思う。中国系が仕切る組織が一番信用できる所になりそう2025/03/30 13:02:4899.名無しさんNS5l0(2/2)>>98もう既に日本製って地雷じゃん中国製とかインドネシア製の方が遥かに品質高いよ日本企業の製品買いたくないもん、ゴミしかないから2025/03/30 13:05:45100.名無しさんJVomu(1/2)>>1いい傾向だと思うけど2025/03/30 13:09:32101.名無しさんWW1fK奴隷になるかならないか2025/03/30 13:16:11102.名無しさんZ9lEw定年直前で給料分しか働かないって当然のことだろ有休をどこで使い果たすかしか考えてねえよ2025/03/30 13:16:47103.名無しさんFoF42(1/11)社員が働かないからとか言ってた社長がいたなお前の仕事はビジョンを示して意欲を高める給料を出して社員をモチベ高く働かせることだ馬鹿め2025/03/30 13:17:23104.名無しさんqqrdP仕事もできない新人の開始給与が高くてコツコツ積み上げてきた年月がアホらしくなったんだろ2025/03/30 13:27:10105.名無しさんtHcA1(1/9)氷河期世代は会社辞めて政治家になった方がいいんじゃないか?自○するよりマシだろ2025/03/30 13:31:40106.名無しさん5hRPn別にいいじゃん何を求めてるわけ2025/03/30 13:36:42107.名無しさんg0ET5賃金上げねーからなお前のことだよ電〇総〇の子会社2025/03/30 13:40:59108.名無しさん5mknxいつの時代も働かないおじさんは必ずいたから。これはある意味で正常範囲内2025/03/30 13:42:03109.名無しさんZuAMw最低限するならいいよ役所にはパソコンゲームしに来る年収900万の副参事がいたぞすぐ病休に逃げ込むから、周りが困ってる2025/03/30 13:42:12110.名無しさんH4tDp>>97今思えば先見の明があったな取り上げられてたあの頃はすっかりバブルが弾け中国がかなり力付けてきて日本は転げ落ちてる真っ最中だったし人々が馬鹿にしてるものほど真意があるというものだ2025/03/30 13:42:27111.名無しさんrGbeU>>109兵庫県職員の不倫&エ ロ小説家より若干マシな程度かなま、どちらも終わってる事に変わりないけど2025/03/30 13:44:31112.名無しさんqwV6z役職の年功序列が崩れ去ってきてしまい、若いのに抜かれていく、そんな若い上司との対人関係も薄れていく中、出世も困難とモチベーションをあけていくのは無理だろう給与だけ年功序列が残ってしまっているので、これだけに頼る事になるそれを直した時、日本の年功序列社会は終わり、さらに新卒採用も消えていく事になるだろう2025/03/30 13:46:45113.名無しさんAq342それが普通今までが異常だっただけ2025/03/30 13:48:46114.名無しさんIK18h氷河期じゃなくてリーマンの頃やろ2025/03/30 13:51:41115.名無しさんU2zz1昭和みたいなガツガツした生き方は流行らない2025/03/30 13:53:46116.名無しさんQa8yK今の日本に最低限以外の仕事をする奴がいるのか?2025/03/30 13:58:25117.名無しさんMiJks既婚者なのか独身者なのか気になるおれ、独身中年だけど無気力過ぎて何もやる気しない養う家族いたら気力湧くのかな2025/03/30 13:58:44118.名無しさんYCL1P(6/6)>>112社員の愛社精神とかモチベーションはすごく下がるな。2025/03/30 13:59:19119.名無しさんhpgFz日本政府「もっといじめてやらないと」2025/03/30 14:02:57120.名無しさんg0gA7(1/2)給料以上のことはやる必要ないからなやる気上げて欲しかったら給料を上げろ。それしかない2025/03/30 14:13:40121.名無しさんz4Uyh(1/2)与えた仕事やってくれるならまあええんちゃうの2025/03/30 14:21:16122.名無しさんz4Uyh(2/2)>>120やる気のないやつの給料は上がらんわなあ…2025/03/30 14:21:47123.名無しさんjqVb4>>120因果が逆2025/03/30 14:22:30124.名無しさんtHcA1(2/9)上の世代にマウンティングが仕事だと勘違いしてる理不尽なパワハラ老害が多いからな出る杭は打たれて奴隷のように使い捨てで潰されてきた世代それで国力堕として今や若者は闇バイトや立ちんぼやってコンビニ店員は移民外国人に変わった2025/03/30 14:25:58125.名無しさんrU640悪いのは経営者だから経営者を殺して成り上がれ!下克上こそ本当の生き方2025/03/30 14:25:59126.名無しさんFoF42(2/11)リスキリングするにもカネと時間がかかるからな2025/03/30 14:26:07127.名無しさんg0gA7(2/2)>>122社畜乙2025/03/30 14:29:19128.名無しさんtHcA1(3/9)>>125日本人だとパワハラ過労死や過労自殺するけどこのままだとマジで職場は殺し合いの時代になる移民外国人労働者は日本人のように従順ではないからな日本人が極端に従順過ぎるんだけどな2025/03/30 14:33:08129.名無しさんXcY9B(1/4)>>120やる気がありそうだから成果を期待して給料上げるんだろ。やる気無いヤツは給料上げたってやる気無いまま。2025/03/30 14:44:44130.名無しさんIEWdw与えられた以上のことはやらない雇われなら当然ですが雇う側は契約した以上の給料出してないだろ?2025/03/30 14:45:13131.名無しさんYbxH1(1/2)>>24現場知らない人が上にたつから2025/03/30 14:45:15132.名無しさんiJrbz>>125移民労働者にブチコロされたらええねんメヒコマフィアに首チョソパされるみたいになザマァと祝って赤飯炊いてやりたいね2025/03/30 14:46:57133.名無しさんaXizZ(3/3) 監督「お前はやる気があるな。今日からレギュラーだ。で、お前の方は三冠王だが気に入らないから2軍に行け」2025/03/30 14:49:00134.名無しさんXcY9B(2/4)>>133三冠王「じゃぁ評価してくれるチームに移りますねw」2025/03/30 14:51:08135.名無しさんhvQ3h風 俗と一緒なんだよな最低限のサービスはするけどそれ以上サービスして欲しければオプション追加料金払えということ強要しようものなら怖いお兄さんが出てきて出禁になるのと同じ理屈金も払わずにあれもこれも要求なんだからやる気なんか出るわけない風 俗嬢が絶対してくれるわけない舐めてんだよ2025/03/30 14:56:37136.名無しさんtHcA1(4/9)>>24ホントその通り真面目な奴ほど馬鹿をみる正直者が損をするいい年こいて弱い者イジメ権力を使って幼稚なパワハラで排除するやり方クソの社名と実名をここに書きたいぐらいだよ2025/03/30 14:59:28137.名無しさん3RE9F今までの日本人がお給料以上にボランティア労働しすぎただけやっと日本もグローバルスタンダード化したんだから喜ばしいことだろこれ2025/03/30 15:03:14138.名無しさんYbxH1(2/2)>>135この金額じゃできない言うと私に権限ないとか、給与は変えないとかそう返されるのが普通よね。2025/03/30 15:05:26139.名無しさんqzihy日本社会主義国の終焉2025/03/30 15:09:22140.名無しさんtHcA1(5/9)老害の幹部だけ元気で他は死んだ魚の目をした連中が多い日本はそういう労働者を増やしている2025/03/30 15:10:39141.名無しさんFsvYI今迄傍若無人にこき使ってきた経営者さん移民さんにも同じ様に強要してほしいですね彼らもこれから日本国籍を取得して新日本人になるのでね人種差別しないで旧日本人と同じ様に強要して下さいね2025/03/30 15:11:16142.名無しさんtHcA1(6/9)「部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、邪魔しないようにするということだ。」「部下は、『徳』がないとついてこんわ。わしもまだまだやけどな。」By:松下幸之助(1894~1989年、日本の実業家、発明家、著述家。現パナソニックホールディングス(旧松下電器産業)の創業者、PHP研究所創設者、1894年(明治27年)和歌山県生まれ。一代で世界企業を築いたその功績から日本では「経営の神様」と称される。1918年(大正7年)、23歳で「松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)」を創業。1979年(昭和54年)には21世紀を担う指導者の育成を目的に、「松下政経塾」を設立し政財界に多くの人材を輩出している)2025/03/30 15:12:50143.名無しさんdG1wk(2/2)>>71何処の万博のCMかとw2025/03/30 15:17:44144.名無しさんMVYZE新卒の初任給に負けてたらヤル気なんか出るわけないだろw2025/03/30 15:19:35145.名無しさんhUaKnやる気イコールサビ残の世代2025/03/30 15:23:52146.名無しさん1fc8Rアリの世界で考えると5%って少ないな2025/03/30 15:25:26147.名無しさんLLv6F>>28宝くじの1等がゴールで仕事も辞めたら完全に燃え尽きるわしばらくは働きつつ人生プランを練るのでは2025/03/30 15:25:34148.名無しさんjffMZ組織内ニートは社会のお荷物。2025/03/30 15:35:46149.名無しさんE5Mn3経営者からみたら正社員は高額サブスクと一緒の扱いなんだよ毎年毎年これだけの金注ぎ込んてやってるんだからこき使いホーダイなのは当たり前って認識解雇規制があるからアマプラみたいにいつでも好きな時に解約すらできないだからどんなクソ仕事でもひたすら押し付けてこようとする正社員はサブスク契約で買われてんのよしょうがないわ2025/03/30 15:48:40150.名無しさんWJoyi>>1求められた事をやってるならそれでいいだろ、仕事って衣食住と余暇を過ごす金を稼ぐためのシステムなんだぞ。「熱意があるように見せる」「頑張ってるように見せる」事を要求するな、そして他の人間がこれをやってる事を見抜けてない上司は無能。2025/03/30 15:49:24151.名無しさんj6ezi流行語大賞狙い2025/03/30 15:50:28152.名無しさんFoF42(3/11)自民党なんて30年もろくに経済成長できてないのに選挙ではすげーやる気見せてるしな2025/03/30 15:52:10153.名無しさんWayF2税金取られスンギやしそうなるの当たり前やん?2025/03/30 16:00:31154.名無しさん7rpGN(1/2)資本主義による奴隷化それが正社員呼び方なんて彼らにとってはどうでもいいことなのさ2025/03/30 16:02:04155.名無しさんUSoB9やる気のない社員は周囲にも悪影響だからクビにするしかないやる気なしは正当な解雇理由になる2025/03/30 16:29:38156.名無しさん4XWON無能役立たずの劣等人種ジャップ2025/03/30 16:31:28157.名無しさんVQcSo働けど働けど重税を払いジッとニュースをみる2025/03/30 16:33:04158.名無しさんrhMr7結局金なんだよ人生は金金さえあれば熱意持てるから2025/03/30 16:42:58159.名無しさん7rpGN(2/2)>>158その思考こそ拝金主義者の思う壺。彼らを肯定することになるこの件だって何が問題かというと老後働く能力がないことさ金が大事ではなく、何かを生み出すことが大事2025/03/30 16:44:24160.名無しさんdIDxw熱意は必要か?組織の中の歯車の一つとして無難に事なかれ的に機能しないと仕事が成り立たなくなる2025/03/30 16:45:33161.名無しさんSJOSf(1/2)40代とかになるとある程度先が見えてくるし無駄に頑張る必要ないよなただ、最低限の仕事で会社に残るつもりならそれなりの生存戦略はいる気がする飛び抜けた技術とかもってなくても社内手続きとか庶務的な仕事に強いとかそんなんでもよくて2025/03/30 16:46:10162.名無しさんIo7uf(1/2)>>1南朝鮮みたいに40才定年で追い出せ邪魔だ2025/03/30 16:47:02163.名無しさんIo7uf(2/2)>>58日大生産工出身者がtan90°とか書いていたいったいどうやって入卒できたのやら2025/03/30 16:53:05164.名無しさんsPKkmやる気ないけど仕事はそつなくこなすやる気はあって愛想はいいけど無能あなたはどっち?2025/03/30 16:56:59165.名無しさん7cNv3>>160仕事してるフリ頑張ってるフリしてる人だらけだからここまで落ちぶれた2025/03/30 16:58:07166.名無しさんEPdlf>>2それ関係ないやっぱ武士てのは仕える体質やからトップが尊敬できないと働く意欲が無くなるんや2025/03/30 17:01:53167.名無しさんFoF42(4/11)給料の安いとこには安い人材しか来ませんアメリカがブイブイ言わせてるのは世界から優秀なのを高い給料で集めてるから2025/03/30 17:07:17168.名無しさんkG9Bb(1/3)竹中が、流動化だって言ってた。2025/03/30 17:15:34169.名無しさんCHQCy(1/28)>>164やる気ないってことはミスをしにくい人間だ。そういうのがほしいのは貧乏企業の特徴で企業イメージや株価の下落を気にして社内ストレスが高く危険な作業が多い会社だと思う。やる気があるって事は革新的な事がしたい想像力が重要と考える強い会社だ。もちろんギャンブル性が高くあっさり次の日に会社がなくなるリスクはある。減点方式か加点方式かどっちがいいか。俺は後者かな、どうせ経営なんて本質はギャンブル、なによりも若いなら自分の可能性に掛けたい。別にアインシュタインのように銅像になりたいわけじゃないが・・・前者なら公務員が最適だろうな。この未来のない日本では最善の選択だろう。まあタラレバだけど2025/03/30 17:22:09170.名無しさんmt2Bm(1/2)>>168ころころ転職する奴は信用できない来月いないかも知れない奴だぜ2025/03/30 17:23:04171.名無しさんkG9Bb(2/3)>>170派遣は雇えないねー。2025/03/30 17:24:09172.名無しさんCHQCy(2/28)信用とか見えないものがほんと好きだね(笑)2025/03/30 17:30:39173.名無しさんmt2Bm(2/2)>>172信用は大事ではどんなにエビデンスとか契約書取っても最後は信義則だろ?契約はそういうものだ(相手が契約を守る前提で契約するのだから)2025/03/30 17:36:10174.名無しさんJVomu(2/2)勝手にやる気無くしとけよ2025/03/30 17:38:13175.名無しさんhyqtC(1/6)>>172よくわからんが、お前のデスクの隣のやつを信用してないのか。刺すか刺されるか緊張感のある職場だな。フリーランスなんか尚更だろ。誰が信用できないやつに仕事を回すか?2025/03/30 17:39:06176.名無しさん3bkBR全員モーレツ社員のほうが嫌な会社だ2025/03/30 17:39:13177.名無しさんZz61G(1/4)やる気なしで仕事しなくて良いけどさこう落ちた人らは足を引っ張るのに喜びを見いだすからな気をつけないと同じとこに引っ張られる2025/03/30 17:43:22178.名無しさんhyqtC(2/6)>>176ノルマのためにはさつ人以外はなんでもやる。勝ち負けにこだわった目がギラギラした奴しかいない肉食の精鋭営業部。成績はいいだろうけと半年一年持たない気がする(´・ω・`)ショボーン2025/03/30 17:43:32179.名無しさんCHQCy(3/28)>>173なるほどなそういう発想なんだ。他人を支配したい奴の痩せた考え方だな。まあ否定はしないけど俺は素足で歩いているアフリカ人に靴を売るという発想が好きだから性格の不一致だな。まあ頑張ってくれ2025/03/30 17:43:45180.名無しさんCHQCy(4/28)>>175それじゃみんな0からスタートすんのにいきなり経歴から求めたら老人だらけになっちまうなwww日本が発想で中韓に負けた理由が見えてきたわ2025/03/30 17:45:31181.名無しさんZz61G(2/4)腐って仕事してても楽しくないし長く感じ辛いだけ辞めたら解決ではなく次の仕事も本質は変わらず自分が変わらないと意味がないストレスなく仕事できる為に考えろ馬鹿ども2025/03/30 17:48:34182.名無しさんhyqtC(3/6)>>180誰も職歴の話はしてねーぞ。普通に人となりの話をしてるんだが。フリーランスだから納期を守らない納品物がやっつけいい加減って信用ならない奴に仕事を頼めるかって話。2025/03/30 17:48:55183.名無しさんtHcA1(7/9)給料泥棒は全員ブタ箱へ2025/03/30 17:49:01184.名無しさん1OoPy(1/2)20代でも普通にいるけどな2025/03/30 17:49:46185.名無しさんCHQCy(5/28)>>182隣の人の話なんかしてねーな。なんかおまえは相手に守れない約束をさせてなんくせつけて品物奪っていく奴に見えるな。まあろくな奴じゃなさそうだ2025/03/30 17:51:42186.名無しさんtlxCqむしろ女性に多くね?2025/03/30 17:51:49187.名無しさんSvQdp>>168解雇規制緩和で空いたポジションを手に入れても、解雇規制緩和でそのポジションを失う可能性がある。なのに、前者だけ見て歓迎してる奴いるよね。2025/03/30 17:52:03188.名無しさん1OoPy(2/2)>>186男女関係なく給与が安いとこにいる人がそれだと思う2025/03/30 17:52:35189.名無しさんtHcA1(8/9)>>177ホントその通り足を引っ張るどころか仕事と関係ないところでいろいろいちゃもんつけてくるそれが仕事かのようにね2025/03/30 17:52:55190.名無しさんtHcA1(9/9)>>184いるよ2025/03/30 17:54:46191.名無しさんCHQCy(6/28)まあいわゆるスパイト行動って奴だよね。足を引っ張ることでみんなが掛けた橋を壊そうっていう心理。すごく日本人に多い心理らしい。詳しくは専門家に聞くしかねーが2025/03/30 17:59:42192.名無しさんzLicP新卒の初任給より安くてヤル気が出ません2025/03/30 18:09:16193.名無しさんQIRt5>>172そんな信用も最近は崩れまくってる銀行員が平気で持ち逃げするような世の中だし2025/03/30 18:14:33194.名無しさんSJOSf(2/2)やる気のある無能よりは害は少ない2025/03/30 18:17:03195.名無しさんoNnni>>194周りを引っ掻きまわして全体を無駄に疲弊させるだけだしな働き者の無能は厄介2025/03/30 18:19:00196.名無しさんCHQCy(7/28)信用かぁ鼻で笑っちゃう考え方だわ。人間なんて変化する生き物だし10年後はよくなってたり悪くなってたりするもんだ。O型なんて信用積み上げて最後の最後で裏切る奴しかおらんっしょwあ、ごめん血液型差別しちゃったけどw2025/03/30 18:19:51197.名無しさん0ApWZ(1/10)>>196お前も紙やデジタルのお金を信用してるだろ2025/03/30 18:20:56198.名無しさんtOLLc最高の社畜じゃないか。最低限の調節で計り知れないパフォーマンスを生み出す。まさしくスーパーサラリーマンだ2025/03/30 18:22:55199.名無しさんCHQCy(8/28)>>197金の話してねーから2025/03/30 18:22:58200.名無しさん0ApWZ(2/10)>>199信用の話だろ 金こそ信用でしか成り立たない代物じゃないか2025/03/30 18:27:05201.名無しさん0nP7xこれだから公務員は安泰だよなw2025/03/30 18:28:06202.名無しさんZz61G(3/4)プライドばかり高くて仕事できてないんだよそれすら気づけてないから辞めてく羽目にまあ、言っても分からない人だから言うだけ無駄なんだが2025/03/30 18:28:14203.名無しさんhyqtC(4/6)>>202「コピーするにしても偽札作れるぐらいに精密にコピーしろ」ぐらいの課題を与えたらどうだろう。いや偽札作って貰っても困るw2025/03/30 18:30:13204.名無しさんFoF42(5/11)>>200カネの信用が低下して金が大人気2025/03/30 18:30:59205.名無しさんCHQCy(9/28)>>200は?まあいいか。金の動きをよくするためにわざと信用を下げて利下げしたり大きな政府はやったりするもんだ。ちなみに日本だってデフォルトしたことあるんだからな歴史でも勉強しておいで2025/03/30 18:31:02206.名無しさん0ApWZ(3/10)>>205それでも円やドルを信用してるからお前は握ってるんだろ2025/03/30 18:47:19207.名無しさんJp26Bそりゃ誰にでも出来るくだらない仕事なんかしてたらやる気なんか起きないだろう2025/03/30 18:48:32208.名無しさんCHQCy(10/28)>>206すいません誰かこの人が言いたいことを翻訳してもらえませんか?2025/03/30 18:50:46209.名無しさんneMY0>>1905ちゃんの常でやたら40代を強調するけどこんなのどの年代にもいるよね働きアリの法則ってやつで組織には一定数の怠け者も必要悪2025/03/30 18:54:15210.名無しさんIPEz9>>209居なくなったら代わりの誰かが目立たなくて詰まらない仕事を割り当てられるんだよな。2025/03/30 18:57:17211.名無しさん0ApWZ(4/10)>>208ちゃんと勉強しないから理解力が乏しくなる2025/03/30 18:57:18212.名無しさんCHQCy(11/28)まあ俺はいつでも好きな時に寝れる今の生活が気に入ってるわ2025/03/30 18:57:21213.名無しさんhyqtC(5/6)>>209てか。Z世代がーのマスコミの報道見てる限りは酷い有様だけどな。あんま関係ないが「大谷さんはベンチの指示でホームラン出してる指示待ち無能」って言ってる人がいてワロタ2025/03/30 18:58:04214.名無しさんCHQCy(12/28)>>211?つまり人格否定がしたかったってこと?クズは俺に絡まないで2025/03/30 18:58:24215.名無しさん0ApWZ(5/10)>>214人格否定してないのに理解力が乏しいから俺のことをクズと人格否定してしまうもう少しちゃんと勉強しようね2025/03/30 19:01:24216.名無しさんCHQCy(13/28)>>215だから絡むなって。おまえの話はなにも生産性ないから聞くだけ無駄なんで2025/03/30 19:03:25217.名無しさん0ApWZ(6/10)>>216反省が足りないね 他人の人格否定をやめることから始めようね2025/03/30 19:06:53218.名無しさんFoF42(6/11)推し活に情熱を注ぐのがトレンド2025/03/30 19:07:30219.名無しさんCHQCy(14/28)>>217きんもwこの粘着質はA型っぽいなあwあ、また血液型差別してしまった2025/03/30 19:07:36220.名無しさんwvtA0宴会部長の出世が早いコネ入社が重用される酒のみが重用される縁故で人事異動体育会系が重用されるゴマすりの出世が早いやる気がなくなるよね2025/03/30 19:07:37221.名無しさん0ApWZ(7/10)>>219血液型差別もよくない 自分で気づけだけマシだが 気づいたなら書き込まない程度のことはやってみようね2025/03/30 19:08:40222.名無しさんCHQCy(15/28)>>221まあ俺人気者だからな。ストーカーの一人や二人受け入れていくよ2025/03/30 19:09:57223.名無しさん0ApWZ(8/10)>>222自意識過剰なので嫌われてる予感しかしません2025/03/30 19:10:54224.名無しさんCHQCy(16/28)>>223好きの反対は無関心だよ。勉強しようね僕ちゃん2025/03/30 19:11:33225.名無しさん0ApWZ(9/10)>>224無関心の範囲ではなく嫌うという範囲にいるんじゃないでしょうか2025/03/30 19:12:37226.名無しさんCHQCy(17/28)>>225わかったわかったそんなに俺が好きなんだな。慣れてないから照れちゃうよw2025/03/30 19:14:41227.名無しさんXv0z0好きなavのジャンルとかを上げるスレhttps://talk.jp/boards/news4vip/17433191702025/03/30 19:15:06228.名無しさんkG9Bb(3/3)>>187労働環境が厳しくなっただけよね。2025/03/30 19:19:07229.名無しさんlbRYf必要最低限だけ働いて必要最低限の消費をする文句あるならどうぞ2025/03/30 19:20:59230.名無しさん0ApWZ(10/10)>>226その自意識過剰を褒めてます 喜べ2025/03/30 19:21:17231.名無しさんCHQCy(18/28)みんなごめんね。変なやつと絡んでスレ荒らして申し訳ない2025/03/30 19:23:00232.名無しさんi3YXO日本はKCIA在チョンと支那人に支配され奴隷の様に年貢を納めさせられているという事実2025/03/30 19:29:44233.名無しさん2TPt4最長老が引退する引退しねーで働け俺は部署のトップになりたくない今更なんだよ若くてやる気がある時に投げてくれれば喜んでだったのに、どうにも改革できずやる気がなくなって随分経つのにポジション渡されたって迷惑一生おめーが上で働けって思う2025/03/30 19:35:04234.名無しさんJR9eu(1/2)>>127よくワーカホリックと言われて有休取れって叱られてます2025/03/30 19:45:28235.名無しさんJR9eu(2/2)>>233こういうやつは若い時にやったらやったでどうせ仕事しないタイプ見透かされてんだよね2025/03/30 19:46:39236.名無しさんCHQCy(19/28)40年やる気出して仕事するなんて人間じゃないよそれに昔は仕事しすぎて燃え尽き症候群になって廃人になった人もおおかった。ある程度は寛容にならないと自分がそうなったときに詰むよ2025/03/30 19:49:04237.名無しさんhyqtC(6/6)>>235アメリカ人は日本と違って退勤時間厳守、ってマスコミの刷り込みだよね。能力どうのこうのの前に残業時間が評価になるって日本以下じゃんw>米国人は勤勉か 労働時間が日本超え、在宅勤務で攻防戦日本経済新聞https://www.nikkei.com ? article2025/02/26 ? 米国の労働時間の長さは、労働組合が強いドイツ(1386時間)やフランス(1505時間)と比べるとさらに際立つ。 米国の労働者は休みを取りにくいとされる。2025/03/30 19:52:20238.名無しさんLqwJL最低限の仕事しかしない、という言葉も解釈が色々あるからなぁ給料に見合う程度には仕事をしてるのなら文句を言われる筋合いは無いそうではなくて給料未満の働きしかしないのなら叩かれて当然2025/03/30 19:53:20239.名無しさんCHQCy(20/28)んなもん評価握ってる奴のやりたい放題の会社になるだけやんか成果出し続ける人間なんてバケモンしかおらんよ。人間は老いるんだから2025/03/30 19:56:56240.名無しさんFoF42(7/11)労働時間の短いドイツにGDPで抜かれたところ2025/03/30 20:00:13241.名無しさんpPCVM結局自分の身体にムチ打って家族にも迷惑かけて仕事したところで結局儲かるのは社長・役員一族だからな奴隷に徹すればするほど社長・役員は儲かるし喜ぶし何ならダメ野郎にしてさらに報酬を下げる大卒だエリートだというけれど社長役員にしてみればタダ同然で金もかからず優秀な社員を安くコキ使えてポイ捨てできる2025/03/30 20:04:50242.名無しさんEpS0G退職状態で居るんじゃなくてさっさと辞めろ2025/03/30 20:07:31243.名無しさんZz61G(4/4)>>238良い指摘、最低限のハードルが人それぞれだからな2025/03/30 20:08:47244.名無しさんjvHUW>>240答えでてるないかに効率悪い仕事してるのかと2025/03/30 20:11:08245.名無しさんCHQCy(21/28)もう悪魔になれるやつしか日本の会社では生き残れない状況なんだなかすかな善意すら食われる餓鬼道の世界になってしまったんやな・・・・2025/03/30 20:11:10246.名無しさんmam1K>>44それどこの日本?ニイハオとかアンニョンハセヨとか普段は言ってる臨時日本人?2025/03/30 20:12:02247.名無しさんaPM7K“「悩む」「妬む」「恨む」「怒る」「悔やむ」の「思考の五悪」がなぜ最悪かというと、これらは脳のキャパシティを大量に使ってしまうので、ますますパフォーマンスが落ちてしまうのです。「活躍してる人は上機嫌」とはよく言われますが、これは因果関係が逆で、本当は「上機嫌な人が活躍する」のです。なぜなら上機嫌な人は脳のキャパシティを大事な問題に集中して使えるからです。”それにしては「思考の五悪」のある奴の方が出世してないか?2025/03/30 20:12:20248.名無しさんCCWpkこの世代いつもこういう話題にされて気の毒だわ上に下に挟まれて大変だよな2025/03/30 20:20:36249.名無しさんHnLMl熱意を失わせてしまった上司の責任は?2025/03/30 20:26:46250.名無しさんCHQCy(22/28)そんなもんない。所詮サラリーマンは乾電池。使い切ったら交換するだけ・・・・2025/03/30 20:30:30251.名無しさん5Uv0Z馬鹿らしいもんな2025/03/30 20:31:32252.名無しさんZcqDC会社が最大限の給料払えば最大限の仕事してくれるんじゃね?2025/03/30 20:34:42253.名無しさんhFEum(1/3)40代で3000万以上持ってない奴は負け組資産運用がだんだんメインになっていく仕事なんか頑張ったって定年後には何も残らない2025/03/30 20:37:06254.名無しさんCHQCy(23/28)結局派遣や非正規が必要になったのって社員のストレスを自分に向けない為に体の良いサンドバックとして雇う為に必要になったんやな。。。。もうあかんな。。。2025/03/30 20:37:25255.名無しさん8LKSMやることやればいいだけ熱意って要は今まで尻拭いしてくれてたことを言ってるんだろ2025/03/30 20:37:44256.名無しさんp0xkA転機が来た今から第二期就寝氷河期が来るトランプ関税により消費が冷え込むからだ企業は昇給どころか採用も絞ることになるなんだ君の態度は!代わりはいくらでもいるんだ!採用はなし!帰りたまえ!現役リーマンにとって一度は言ってみたい台詞を言えるチャンスだ存分にうさを晴らせるぞ2025/03/30 20:39:34257.名無しさんCHQCy(24/28)日本人はサタンか・・・そういや誰かがそんなこと言ってたな・・・・サタンにお願いしても意味ないけどせめて働くことを諦めた人まで叩くなよ・・・・そこまで行ったらもはや人間の形してないで・・・・2025/03/30 20:43:07258.名無しさん2HHgM(1/3)じゃ自殺しなよ仕事はしないし利益もあげられないのに金と休みと配慮を求めてくる世界のくそ乞食乞食民族ジャップの自殺と殺処分は世界の利益でしかない乞食民族ジャップを確実に殺すためにも、消費税率50%、物価は最低でも5倍まで上昇容認、解雇規制の撤廃、最低時給は100円スタートこれで年間自殺者数10万人はいけるだろあー、ごめん乞食民族ジャップは人間じゃなかったなw2025/03/30 20:49:11259.名無しさんCHQCy(25/28)すでに2万人毎年自殺してるのにさらに5倍求めるんですか悪魔の上ってなんだ?まあとにかく本音を言ってくださっただけでもありがたいと思えばいいのですか?悪魔様になんでと聞くのはアホですけど・・・ならせめて安らかな死をください。それくらいは許してくださいよ、あなたも元は人間だったのでしょう?2025/03/30 20:56:35260.名無しさんz3eZlも う 分 か る は ず一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから国力など上がるはずが無い安倍政権時から法人税も下げたまま国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという簡単な解さえ認めないという事メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/03/30 20:56:58261.名無しさんLaaKZ(1/7)>>129ありえなさすぎw2025/03/30 20:57:18262.名無しさんXcY9B(3/4)>>255若いうちにさんざ尻拭いさせておいて、自分の番になったらイヤだと?w2025/03/30 20:57:25263.名無しさんXcY9B(4/4)>>261事務屋は大変だね。成果なんて挙げようがないし、やる気も見せようがないもんな。2025/03/30 20:59:21264.名無しさんi0oxp40過ぎたあたりで将来の出世の見込みがわかるんだろ2025/03/30 21:00:53265.名無しさんLaaKZ(2/7)>>260法人税上げると給料下がるぜw別に法人税なんか下がったままでいいんだよ。法人税下げたまま消費税も下げろってこと。なんならトランプみたいに輸入関税上げろ。2025/03/30 21:02:42266.名無しさんCHQCy(26/28)いやそこは輸入関税ではなく米国債の売却と言いましょうよ2025/03/30 21:03:50267.名無しさんhFEum(2/3)日本は解雇規制があって、サイコパスなどのダークトライアド人格者をクビにできない欧米一流企業はとっくにこれに気付いていて、異常人格者を徹底排除する人事になっているなので日本企業は欧米企業には絶対勝てない日本企業内のあらゆる組織は最後必ずダークトライアド人格者に占拠され崩壊するこれは何度も見てきたうつ病で休職する者は過労ではなく、この異常人格者に精神を壊されている2025/03/30 21:05:45268.名無しさんLaaKZ(3/7)>>263経理とか法務とか総務とかどうしろってんだよな。「できてあたりまえ」って言われる職場。しかもカネも人も最低限で。2025/03/30 21:05:48269.名無しさんLaaKZ(4/7)>>267早期退職やってるじゃねえか。なーにが解雇規制だ笑わせるな。2025/03/30 21:06:32270.名無しさんCHQCy(27/28)まあでもサイコパスじゃないとベトナム人実習生制度とか利用できないわな2025/03/30 21:08:53271.名無しさんhFEum(3/3)>>269早期退職ってのは君が思ってるように自由に指名解雇できるものじゃない優秀な人が辞めていくっていう話はよくあるわけだが、すでに心が会社から離れている人が辞めていくサイコパスは辞めないね2025/03/30 21:13:28272.名無しさんHAv0F>>3定年退職したらほぼ全員敗者だろ2025/03/30 21:15:21273.名無しさんHqKHoやる気でねーわ2025/03/30 21:19:24274.名無しさんLaaKZ(5/7)>>271でも解雇規制なんか無いことは事実だ。2025/03/30 21:22:24275.名無しさん5LCgx給料安いならそんなもんだよ。2025/03/30 21:23:31276.名無しさん2HHgM(2/3)>>259え?これでも相当温情的な発想で10万匹なんだけど本音は、税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げない生かす価値のない乞食民族ジャップを自殺支援と殺処分政策で確実に殺して移民の受け入れ教育は受け放題でインフラはどこ行っても整えられていて餓死する心配もない上に、物価は超絶安くて金稼ぎも超簡単これだけイージーモードなのに労働者の95%が受益過多のくそ乞食とか不良債権でしかない草で、こういう投機価値すらない粗大ごみに限って、「投資しろー」なんてほざいてるのが現状wしかも、1日の勉強時間は6分で世界際低水準の知能しか持ち合わせてないのに騒ぎ散らすクズちなみに、増税は増税じゃないからな?回収だぞ見込みのないゴミ(乞食民族ジャップ)に掛けてきた金を回収してその金を他に使う(移民・海外)のは、至って正常な判断でまっとうな行動2025/03/30 21:26:47277.名無しさんGLsJO40代で退職は早いだろ2025/03/30 21:28:55278.名無しさんEf7Nx(1/2)俺すごいやる気あるよーこれからは技術屋として評価してくれるっぽいし若いのにゃ負けねーし、自分のノウハウは全部くれてるやる2025/03/30 21:34:14279.名無しさんHNMw0(1/2)社内ニートまでいかない社内フリーターか2025/03/30 21:35:32280.名無しさんEf7Nx(2/2)>>269本当に規制がないと、トランプ大統領みたいな上司にいきなりお前はクビだ!って言われてサヨウナラだよ解雇規制があるから、日本では外資系企業でさえ和解金払って解雇だからね2025/03/30 21:36:46281.名無しさん9NqCX社員にならなきゃ評価されないからね パートバイト派遣増やしてやる気なくさせるの上手 企業も大きく衰退っと2025/03/30 21:52:57282.名無しさんMOamoうちの部署にもいるわ 終わってる人大手ってそういうの一定数いるよな2025/03/30 21:53:56283.名無しさんel9Z0>>240今年か来年に有能なタイ人やベトナム人にも抜かれると出ていたほんと駄目になったなーって意識高い系とか立派な社会人を自負してるのに何やってんだと特に大企業の奴ら2025/03/30 22:17:26284.名無しさんFoF42(8/11)一番優秀なのはぐぐるやらが高給で浚ってく残ってるのは(2025/03/30 22:19:42285.名無しさんS51Oa給料も上がないから仕方がない2025/03/30 22:21:03286.名無しさんFoF42(9/11)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1715M0X10C25A1000000/世界中の人工知能(AI)開発企業が米エヌビディア製の画像処理半導体(GPU)を入手しようと躍起になる中、テック業界では「もう一つの争奪戦」が繰り広げられている。AI人材の奪い合いだ。戦いに勝ち抜くため、各社は数年来、給与をはじめとする待遇を引き上げ続けている。米半導体メーカー数社の採用に関わるヘッドハンターは現状をこう説明する。「腕の立つエンジニアを採用するのに、5年前は年収15万ドル(約2250万円)のオファーで十分だった。今は20万~25万ドル(3000万~3750万円)もざらにある」2025/03/30 22:24:46287.名無しさんbEnvi>>2はい、当然です2025/03/30 22:31:29288.名無しさんLaaKZ(6/7)>>280それは退職金制度で入社時~若い時の給料を安く抑えているからだ。アメリカにそんな制度はない。2025/03/30 22:44:15289.名無しさんLaaKZ(7/7)>>282同期で全員が部長以上には絶対になれない。なれない者は必ず出る。大企業でも中小企業でも公務員でもな。サラリーマンの宿命だ。だからパワハラしてでも有能であることをアピールしたがるやつが出る。そして、結局、8割以上が窓際だ。熱意なんか維持できない。2025/03/30 22:49:40290.名無しさんFoF42(10/11)転職が多いアメリカだと退職金の代わりに401kがある2025/03/30 22:52:37291.名無しさんCHQCy(28/28)でもさ、生活保護とかに落ちるくらいなら窓際にいてもらったほうが社会としてはマシなほうなんじゃないの。会社は困っても国は困らないよ2025/03/30 22:54:03292.名無しさんbmdg6そりゃ当時初任給17万時代から20年かけてようやっと昇給したのに新人の初任給30万ですとか言われたらやる気無くすやろ2025/03/30 22:58:20293.名無しさんslKWt和久井や高野みたいにチーズ牛丼の味噌汁付きを注文してる男の仕事に問題があるんです!だからチー牛は犯罪を犯すんです!女性の気持ちも考えてあげてください!チー牛は代償を払ってください!2025/03/30 23:08:22294.名無しさんGre8gうちの部署のニートおじさんに何で仕事しないの?てきいたら給料増えるわけじゃないから余計な仕事したくないってガチで言ってたな2025/03/30 23:10:40295.名無しさん2HHgM(3/3)すげー疑問なんだんけど、自殺が国益になる乞食民族ジャップはなんでサラリーマンとかいう自殺間近の貧困層になりたがってその上しがみつくんだ?wいや確かにさ、東京ローカルの東大理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、東工大と一橋が無条件で超絶エリート扱いされる超絶イージーモードの社会構造ってのはわかるんだけど、自殺者予備軍のサラリーやってる間は、せいぜいよくて年収1億円のはした金だろ?なんでそこまでこだわってしがみついてんだ?2025/03/30 23:11:00296.名無しさんHNMw0(2/2)>>294クビでゼロになるリスクを司法が無くした弊害2025/03/30 23:20:43297.名無しさんqOyEWまるで最初は熱意があったかのような言い方だねキミらは新人の頃から変わらないだろ2025/03/30 23:23:33298.名無しさんBkSoT24時間戦えますか?2025/03/30 23:24:52299.名無しさんFoF42(11/11)30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路2025/03/30 23:31:04300.名無しさん9t7kd今までが異常でようやく正常になっただけwすべてを会社に尽くすなんて都合のいい奴隷が手に入るわけがなく企業側は甘えすぎw企業の自己責任w言っとくが「給料分の仕事しかしない」なんて有難すぎる存在だからな今の若者とか本気で「給料分の仕事もする気がなく福利厚生だけ貪ろうとする」のが大量に居るからw散々労働者を使い捨てにしてきたが今後は人材不足で奴隷かき集めてた企業は倒産祭りw現に倒産件数増えてるしなw2025/03/30 23:49:08301.名無しさんIW7zKまじで今までの奴隷労働が異常だっただけだからな企業側は代わりはいくらでもいるなんてふんぞり返っていたが今となっては労働者が逆に代わりに働くところなんていくらでもある状態だし面白いくらい変わったわ2025/03/30 23:53:29302.名無しさんdySTS退職者も急増してるしな長年現場を支えていた人がどんどん抜けてるしここ最近ほんとに顕著だこれもずっと現場や労働者を軽視した結果なんだよな2025/03/30 23:58:15303.名無しさんPbdWGコスパタイパが悪いならそりゃ最低限でいいやになるわ役所とかまさにそうで住民が聞いたらできるのに教えない仕事じゃん?2025/03/31 00:45:11304.名無しさんkzLqG(1/5)>>1 _ __ _ , '─-,,,_ ヽ / ''-, .i i/ \ / .! 一生懸命に働くほど ノ●) (●> |:,r=、:/ l , (_,、)、_ ι/ 格差が広がる・・・ と思ってる ヽトtェェヨ>) ト ' ヽニノ _,ノ ,r''"´l ̄´ ::ト、/ r `ー'''" ヽ2025/03/31 00:46:43305.名無しさんTl1CM出世しない、給料上がらないなら仕事なんて適当でええやろ2025/03/31 01:00:08306.名無しさんV7U0a(1/2)贅沢とか全くする気無い生活できる分だけ稼げればそれ以上いらないかといって娯楽もクソ喰らえ休日は買い出しするか寝るそんなに稼いで一体何がしたいんだろう2025/03/31 01:27:27307.名無しさんdx0dA労働者が嫌ならどうして起業しないんだろう?文句ばかり言ってないで理想の職場を作ればいいじゃないか社長や上司に文句があるだろ?自分がやれば好きなようにできるぞ2025/03/31 01:49:54308.名無しさん6Tarm終身雇用じゃなくなったから会社に愛着は無い2025/03/31 02:01:25309.名無しさんsqH3J>>306一生うだつの上がらない人生で楽しいか?2025/03/31 02:26:24310.名無しさんkzLqG(2/5)>>308 昭和の 「疑似家族」 が無くなって、 「赤の他人」 の集合体になったからなぁ2025/03/31 02:41:01311.名無しさんUvlqA(1/4)氷河期で人手不足で無理やり課長にならされて、上はバブル世代で下はゆとりやZ世代で責任だけ押しつけられてやってられっか状態なんだろうな2025/03/31 02:49:36312.名無しさんUvlqA(2/4)>>307それができんヘタレだからリーマンやってんだろてかスキルないのに起業なんてできるかよw有能なのは20代で辞めてる2025/03/31 02:51:24313.名無しさんkzLqG(3/5)>>311 ┌─────┐ │ これはマジ | └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2025/03/31 02:52:17314.名無しさんUvlqA(3/4)>>313下が優秀なら上がアホでも何とかなるんだが両方ともアレで責任だけ押しつけらていわば機能不全になっちゃってんだよ2025/03/31 02:53:32315.名無しさんUvlqA(4/4)組織の機能不全はこれから表面化するから社会問題化するから面白いことになるでw2025/03/31 02:56:39316.名無しさんw5TSy薄給なんだけどやる気は出せ!通らんってw2025/03/31 03:00:02317.名無しさん4atcC40歳越えると同期との差もできてくる。独身だともう結婚のチャンスはほぼ無いし、結婚してても子供の出来の良し悪しが見えてくる頃。いろんな意味で将来が予想できちゃう年齢だから、それがポジティブに考えられない人はやる気無くなっちゃうのかもな。2025/03/31 03:16:08318.名無しさんBoBJd国会を見ても親ガチャに当たった2世議員ばかりじゃん。格差社会じゃいくら頑張ってもよほど能力のある人以外は、親ガチャに当たったヤツにはかなわないので、仕事に対する熱意なんてものは無くなっちゃうよ。頑張っても頑張らなくても生活レベルが同じなら頑張るわけがないだろ 🤣😂🤣2025/03/31 03:35:28319.名無しさんQ7MaI会社によっては基本給が止まる。同じ働き方の連続では昇進が止まる。意図しない異動を経験する。などから双方で退職状態を感じるのでは。新たに管理、判断、意思決定や周りの話を聞きに行くような動きをしていくことが前進の一歩2025/03/31 04:12:15320.名無しさんIsHZaもともと言われたことしかやってない人達に働き方変えろ言うても無理やろ2025/03/31 04:36:18321.名無しさんcNXxO仕事嫌いなヤツの方が人として信用できる2025/03/31 06:12:09322.名無しさん1q0i9(1/4)>>209問題は腐ったみかんの法則で周りにどんどん伝染して職場全体が腐っていく事2025/03/31 06:15:02323.名無しさん1q0i9(2/4)>>321好き嫌いの問題ではない2025/03/31 06:16:48324.名無しさん7Jx5L(1/2)日本人の労働意欲は先進国では最低ランク世界一のパワハラ大国、うつ病生産場能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている、ダニング=クルーガー効果会社はキチガイだらけで耐えられない静かな退職は当然です2025/03/31 06:22:54325.名無しさんAPHyp会社勤め向いてないなら自分で仕事起こせば?2025/03/31 06:23:06326.名無しさん7Jx5L(2/2)賃金労働なんてのはキチガイだらけなんで、さっさと資産作ってFIREが正解まあそうやって会社はフジテレビみたいに狂っていくんだけどねそれが会社の寿命だわな2025/03/31 06:32:42327.名無しさん1q0i9(3/4)空気が悪い職場は外から入るとすぐ肌で感じる隠しても隠しきれない2025/03/31 06:32:55328.名無しさんkzLqG(4/5)>>327 o \ _, ,_ (´A` .) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! ( (7 < ヽ2025/03/31 06:46:13329.名無しさんuML3P最低限の仕事ができればいいやん。 その仕事もできない奴がいるからおかしくなる。2025/03/31 06:59:15330.名無しさんfhCOT>>327派遣はそういうの感じ取ってるかも2025/03/31 07:03:30331.名無しさん1q0i9(4/4)>>311よくある話だよなシワ寄せが中間管理の氷河期世代にいく現象2025/03/31 07:30:33332.名無しさんi2pEEそりゃ余計なことをしても給料増えないし。言われたことだけハイハイとやってればいい。2025/03/31 07:33:40333.名無しさんPQePt(1/2)最低限やらなきゃいけないことやってるならい良いじゃんしかも多い世代でも5%ちょっとて各オフィスに一人いるかいないかくらいだろ?何の問題もないことを問題かのように言うなよ2025/03/31 07:47:42334.名無しさんbYkA4先が見えちゃう歳ごろだしな2025/03/31 08:26:12335.名無しさんV7U0a(2/2)>>309そう言われても……。せめて下の中ぐらいにはなりたいがそれ以上は全く求めない2025/03/31 08:40:08336.名無しさん2xgam>>334ブルーカラーで40代なんて、やっと「中堅」と呼ばれる世代だぞ。30代は「若手」20代なんてヒヨコも同然だ。50代以上でベテラン。うち数名がプロから見ても異次元の腕持ったバケモノ。40代なんてまだバケモノを目指して腕磨いてる時期だ。そんな歳で先が見えるとかある意味羨ましいわw2025/03/31 08:58:34337.名無しさんPQePt(2/2)>>335のほほんと生きていたいよね上の方の人らって責任だの下の面倒見なきゃいけないだの大変そうだもんな2025/03/31 09:09:41338.名無しさんvSWOz>>9氷河期は「お前の代わりはいくらでも居る」って言われた世代なのでやる気も出ないだろう2025/03/31 09:12:08339.名無しさんCXm2n(1/3)推し活に情熱を注ぐのがトレンド2025/03/31 09:18:26340.名無しさんyTJXg(1/2)>>334気が見える分まだいい。ほとんどの人は前も後も梯子を外されている。新しいことをしようとしても上に拒否されるし、今までのことをしようとしても下に拒否される。2025/03/31 09:18:35341.名無しさん6dLMG>>311ゆとりはまだいい、Z世代はあまりにひどい2025/03/31 09:53:42342.名無しさんViU1F出勤日数が足らなくて有給休暇3日出したワイのことやな2025/03/31 11:04:36343.名無しさんPbfn3売ってる物やサービスと同じその価値全て含まれてのその値段だからもっと質にこだわるなら、もっといいサービス受けたければそれだけ分の金払いなってこと2025/03/31 11:41:25344.名無しさんNMdzpアメリカや中国等の格差文化より北欧の平等、福祉重視文化のが日本に合ってないか?日本人真面目だから世界一目指せるよ2025/03/31 12:23:38345.名無しさんCXm2n(2/3)30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒がのさばってるうちは無理2025/03/31 12:35:12346.名無しさん3Nsl1代わりならいくらでもいるならどーぞー2025/03/31 13:23:21347.名無しさんe2eKV>>288そう?最近は前払い退職金ってことで、現金かDC年金の掛け金にしてくれるよすごくフェア2025/03/31 15:00:17348.sageg0fhB日本人は本来的な意味でのリベラルになりすぎて経済成長にはマイナス不安傾向が強い国民性の国が徹頭徹尾個人主義的かつ民主的にやったら不安傾向の強い政策しか出てこないのは当然なんだよな理想を言えばそうじゃないのが望ましいがリスクテイクを正当化する理論なんてそうそうあるもんじゃないので公の議論に耐えない2025/03/31 15:09:27349.名無しさんng8Rm40代どころか20代から既にこうなってる人もいるし上の言うこと聞いてりゃ首はないわって思い始めたらもうダメだね就業規則には違反してないから切れないし、かといってその人からもう付加価値得られないし2025/03/31 16:00:14350.名無しさんyTJXg(2/2)>>349しかたなくね?上がその人に向かって「君には期待していません」って梯子を外した場合がほとんどなんだから。2025/03/31 16:01:35351.名無しさんaXtJz就職して定年まで40年。最初から飛ばしてどうすんの?うつ病になるだけでしょゼロヒャク思考やめろよ馬鹿すぎるわ2025/03/31 16:02:29352.名無しさんPTNaJまあぶっちゃけ労働って人生における時間の無駄では?2025/03/31 17:52:38353.名無しさんntgoX>>89部下の冠婚葬祭なんて関わる気ないわ事務的な対応はするが、自腹で祝儀出すとか絶対お断り自分がしてもらってないのでする道理がないコロナ禍過ぎたとの判断で冠婚葬祭の集まりを再開しようとする動きがあってうざいんだよね2025/03/31 18:19:02354.名無しさんTUqYrしたところで対価ないだろ2025/03/31 18:40:23355.名無しさんduq9O>>352縄文時代の偉人が、「働いたら負けかなと思ってる」 って言ってた2025/03/31 18:43:55356.名無しさんCXm2n(3/3)資格取ったら給料が5万上がるとかやる気出させるには札束が有効2025/03/31 18:53:34357.名無しさんVT16fやる気のある無能をうまく使えば良いのに2025/03/31 20:04:37358.名無しさんSwT5E>>353昔は会社から冠婚葬祭費用が出てたんだよ。タクシーチケット同様にな。もちろん組織の飲み会もな。社員旅行費用は組合から出てた。2025/03/31 22:38:29359.名無しさんK7R8F俺もこれだなとりあえず早めに辞めると嫁にも言ってる日本で仕事するのは地獄子供がいなくてよかったマンションのローン最早目に払い終わる仕事程くだらないものはない休みのために生きている2025/03/31 23:04:33360.名無しさんkzLqG(5/5)>>1 ___ /_ノ^ ^ヽ\/ (( ・) (( ・)ヽ ちょ~!l ∴⌒(__人__)⌒ ヽ| |-┬r| |___/ ̄⊃ >>350 \ `'ー` __ / __ヽ_ >  ̄  ̄ ̄  ̄2025/03/31 23:34:53361.名無しさんIlN1Q(1/2)通貨発行は詐欺だし、信用創造も詐欺だからな!2025/03/31 23:47:58362.名無しさんIlN1Q(2/2)変な仕事や変な労働ばかりやって、変なモノばかり作りやがって馬鹿馬鹿しいぞ!2025/03/31 23:49:02363.名無しさん3tke3パワハラやらでメンタルおかしくなったヤツが沢山いる2025/04/01 01:01:17364.名無しさんkeBkcバックオフィスの殆どが毎日しなくていい会議と仕事をやってるからね2025/04/01 05:34:50365.名無しさんbhWt6>>363わいはそこに靭帯断裂やらヘルニア数ヶ所やらで四肢神経痛で生きてるのも辛いわ抗うつ剤は10年飲んでる2025/04/01 06:44:08366.名無しさんYP8Ur>>355そういうのは古事記にも書いてある。じゃないのか?w2025/04/01 11:00:28367.名無しさんvPCQw給料に見合った仕事ならそれでいい欧米型仕事スタイルの標準だ2025/04/01 11:12:43368.名無しさんuU222給料に見合ったかどうか決めるのは己自信。上司や人事が勝手に査定したものなどを受け取るから余計奴隷にされるんだ2025/04/01 12:11:16369.名無しさんmkNk3最低限の仕事してんだったらいいんでないの?なにが問題?2025/04/01 12:13:44370.名無しさんthiMI熱心に頑張る無能な働き者2025/04/01 12:40:45371.名無しさんbEpwLまあ客観的に見て給料に見合ったことなんかしてないとは理解してるだから給料が貰えればそれでいい2025/04/01 19:40:17372.名無しさん5SV38>>368 ┌─────┐ │ これは名言 | └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2025/04/01 23:17:03373.名無しさんpJtXEバブル世代は給料泥棒するために入社してるからね2025/04/01 23:30:17374.名無しさんVu8oo最低限でいいだろ急いでやったら給料上がるのか?2025/04/01 23:59:10
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+726544.62025/04/02 04:35:20
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+120470.72025/04/02 05:03:15
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+1513922025/04/02 04:55:13
働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20~59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。
静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。
▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/
流石日本人優秀優秀
もう年功序列終身雇用でないから企業に忠誠心なんてないし
熱意を出したところで評価なんかしないでしょ、すぐに結果を出せ出せだから
日本は成熟したんだから、公務員は仕事するな
かえって社会が停滞する
20代なら仕事覚えなきゃならんが
30.40にもなってがんばるな。
スポーツ新聞よんで帰ってくれ。
給与だけもらっていれば良い
実際は、クレーム対応でいちばん忙しい年代、その分野では充分使える人
バカらしくてやってられんな
米ギャラップ社がまとめたグローバル職場環境調査によると、仕事に対して熱意や職場への愛着を示す
社員の割合が145か国の中でイタリアと並び日本は最下位だった。
終身雇用もないしなんでそんなことすると思ってんの?
雇う側ばっかり条件だしてなんでこっちは黙ってなきゃならん?
こっちだってシビアにいくわ
仕事はやるが会社の為じゃなく自分の為
金や待遇は悪けりゃ引き継ぎなんてしないで
さっさと辞めるわ
出世しても大変だし、でもしないと人生のやりがいを見つけるまで時間がかかるし。
老化だけはさらに進むけどね
好き嫌いの評価制度と降格がない制度、そして考課査定と言いながら下が上を評価する制度が無いのが致命的。
そりゃあ上が固まって動かないなら談合状態になるに決まってる。
それによって、
・成果を出した人が評価されない。
・サイレントドロップアウトの中間がポジションに居座る。
大企業の現場はこうなってんだよ。
いくら課長クラスが年初に人事配置を刷新しても
2ヶ月もすれば理由をつけて、応援やら転籍やらでサボり態勢に元通りよ。
連中、手抜き、なすりつけ、誤魔化しに長けているプロの給料ドロボウ。大企業寄生虫なんだよ。
分かったか。大企業の経営陣達。
下落相場で儲けるべし
https://i.imgur.com/6wb9zZv.jpeg
🎌金融所得課税率を下げんかい🖕🏻
そんな底辺社会に誰がしたの?
目立ったら潰される
アンケートによると、宝くじで5億とか当たっても仕事辞めない派が多いみたいだな
Silent Majorityみたいに言うなよ。
難しい仕事、きつい仕事は高給取りのZ世代にさせればいい
そんな奴らが50代になったらどうすんだ?
50のパワーダウンの恐ろしさ知らんだろ
死ぬんじゃないの
高齢バイト以外残らない
だいたい出世組と窓際族の差がどんどん
目に見えて開き出すのもこの年齢
負け確定ならやる気もなくなる
はあ・・・頑張る人真面目な人、気を使う人、、、優しい人から首を吊るのが我が日本。つまり今生き残ってる奴らは悪魔みたいな奴が運営してる。
優しい人々はもういない、日本は性格が悪魔かゴキブリじゃないと生きられない
ますますやる気が削がれる中年が続出じゃないか?
文句あるなら上層部が仕事したらええねん
GDPも30年間横ばいだろ?
増えてるのじゃなくてより見えるようになってきただけ
口だけ棚上げ何でも他責
寄生虫ジャップ
役所も警察もボケーッとしとるやんwww
で?
やる気ねえなあw?
舐めてんのか◯ろすぞ
熱苦しいヤツは嫌いです
結果すら残さない国会議員よりは有能
年収を上げれば上げるほど搾取されるので努力しても生活は大きく変わらない
どうやって労働意欲を持てと?
つまらん仕事は絶対にやらないの
それが俺の生き方
俺氷河期だけど同じ最低限の仕事しかしないことにしてる
氷河期は100均と同じ扱いされてるしな
100均だから使い捨て
100均だから100円以上の働きなんて馬鹿らしくなるんで
文句あるなら100円以上の価値ある優秀な奴雇えば?と吐き捨ててやることにしてます
こういう実態知らないでごもっともな意見言う人って会社勤めした事なさそうだな
こういう人が役所の窓口でパソナの派遣社員にネチネチ文句言ってる層なんだろう
会社員に夢は無いよ、三菱商事やキーエンスだろうとね
でよくニュースになっとるよな
大学は卒業してる事には成ってるが、実は最終学歴が中卒でしか無いのが氷河期世代には多いからな。可哀想だから大目に見てやったのが悪かった
高校の時に履修漏れが有ったら高校を卒業出来ない。日本では飛び級は認められてはいないから最終学歴は中卒に成るんだぜ
めんどくせえもう二度と働かねぇわ
仕事のための仕事ばかりしてるしな
そういう奴が多過ぎる
それ熱意でも何でもないんで
それに全然経済成長してないし貨幣価値はダダ下がりだし
こんな酷い有様なのに熱意で誤魔化してはいけません
経営陣「年功序列終身雇用新卒一括採用の時代はもっと熱意を持ってやっていたじゃないか??? なぜやる気がないんだ。仕事、舐めんな!」
年金もらう年になったらこれ
↓
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」
https://talk.jp/boards/newsplus/1743299162
そりゃ薄給じゃやる気なくなるの当たり前
円高デフレにして賃下げとリストラ再活性化で労働者に気合い入れさせるべきだ。
・・・と90歳になる親戚が言ってた
金目的で仕事するのは一見正しいように見えるけど人間は怠惰だから、金を得たらそれ以上努力しなくなるんだわ
富裕層は既得利権による中抜で不労所得、貧民層は仕事を放棄して金を要求する乞食、それが未来の日本の光景やもしれぬ
それな
害人とナマポは死んでほしい
コストカットコストカット合理化合理化生産性生産性
こういう自分も含めた人の首切る仕事しかないからな。
あと、地球温暖化とかカーボンニュートラルとか。
アホらしいにもほどがある。
熱意なんか湧くわけがない。
未来じゃなく、もう現在の現実だ。
安定雇用で賃金上げすぎたら日本がダメになったという過去を忘れてはいけない。
労働者が指示待ちなんて当たり前
指示をしてないのに勝手にやりだしたら、学級崩壊したクラスみたいなもんだぞw
本来は残業代入れずに生活できる賃金出せよ
主に中国人だけど
中国人支えてるだけだもんなw
そのために馬車馬のように嫌々働かされてるのが愚民の日本人
この給料だけならここまでやって帰りますわ
上がっても税金でむしり取られる
こんな状況でどう頑張れと?
与えられた仕事すら満足にできないミス連発の人も結構いるんだから。
後は、そんな人を上司がどう使うのかって話になるだけよ。
毎日給料以上の仕事してるから昇給するんだろ
俺の部下は3ヶ月で昇給してるぞ
と美化してせっせと働き税金を五公五民以上にボッタクリされる
その税金は外国人、主に在日中国人に入り豊かに暮らす
しかも彼らは国家総動員法でいつ敵になるかも分からないスパイ
敵性国家のスパイを養ってるようなもんだし
日本人哀れすぎるw
3日目の新人に電話対応丸投げして、自分はただ座っているだけの
ベテラン中間管理職
会社は辞めさせたくて仕方がないのに辞めてくれない
人を雇う上で一番のリスクは解雇規制だといつも思う
今はふざけんなよって額だよ
安定雇用(終身雇用)と賃上げ(年功序列)があったからこそ
人々は激しく仕事に打ち込んだ。
それによって高度経済成長は成し遂げられた。
日本がダメになったのは、安定も賃上げ希望もない
奴隷雇用になったから。
何でこうも他人事のように心配できるんだろう。
過労や心労で死んだ人も数人見てきた。
適当にやるわ。
前の上司がそんなんだったわ
今の上司は働いてるから文句はない
連帯感?
気弱な一人にすべてを押し付けるってことだろwww
実際、工場長は社員の冠婚葬祭に顔出し、
香典祝儀を出してたら毎月何十万も飛んでいく。
昔はそれは経費で会社が出した。
飲み会の費用もタクシー代も。
なんでもかんでもコストカットコストカットで
人の心を失った。
それが日本没落の要因。
そんなやつに仕事は任せないだろ
結局、何も言わずに黙々と仕事をこなすやつに
仕事ふって何かあったら文句言うだけってのが
上司だ
その世代は親から遺産入って辞める事例は多々ある
退職金割増しで払わないからだよ。
「役立たず」に分類される人が増えている
排除するには多すぎる、彼らの「飼い殺しシステム」の確立が必要
法人減税の財源としての消費増税だから、そりゃ労働者へ支払う金は昔のどんぶり勘定とは違うわな
だから今はやったらやっただけ払ってやるとは言えないから、熱意なんていう昭和の精神論とも気づかず令和にそんな事を言い出すw
って伝説の偉人が言ってた
正社員はやる気があってもなくても責任から逃げる。出世考えても責任てリスクとらないほうが得だから。結果、派遣や契約に責任ある仕事が押し付けられ任期終わったらサヨナラ。損を被るのは社名や企業ブランド信じたユーザー。
俺、日本人だけど今の日本企業が怖いよ。あと10年世代交代が進んだらブラジルやフィリピンで暮らすのと変わらなくなると思う。中国系が仕切る組織が一番信用できる所になりそう
もう既に日本製って地雷じゃん
中国製とかインドネシア製の方が遥かに品質高いよ
日本企業の製品買いたくないもん、ゴミしかないから
いい傾向だと思うけど
有休をどこで使い果たすかしか考えてねえよ
お前の仕事はビジョンを示して意欲を高める給料を出して社員をモチベ高く働かせることだ馬鹿め
コツコツ積み上げてきた年月がアホらしくなったんだろ
自○するよりマシだろ
何を求めてるわけ
お前のことだよ電〇総〇の子会社
役所にはパソコンゲームしに来る年収900万の副参事がいたぞ
すぐ病休に逃げ込むから、周りが困ってる
今思えば先見の明があったな
取り上げられてたあの頃はすっかりバブルが弾け中国がかなり力付けてきて日本は転げ落ちてる真っ最中だったし
人々が馬鹿にしてるものほど真意があるというものだ
兵庫県職員の不倫&エ ロ小説家より若干マシな程度かな
ま、どちらも終わってる事に変わりないけど
給与だけ年功序列が残ってしまっているので、これだけに頼る事になる
それを直した時、日本の年功序列社会は終わり、さらに新卒採用も消えていく事になるだろう
今までが異常だっただけ
おれ、独身中年だけど無気力過ぎて何もやる気しない
養う家族いたら気力湧くのかな
社員の愛社精神とかモチベーションはすごく下がるな。
やる気上げて欲しかったら給料を上げろ。それしかない
やる気のないやつの給料は上がらんわなあ…
因果が逆
出る杭は打たれて奴隷のように使い捨てで潰されてきた世代
それで国力堕として今や若者は闇バイトや立ちんぼやって
コンビニ店員は移民外国人に変わった
経営者を殺して成り上がれ!
下克上こそ本当の生き方
社畜乙
日本人だとパワハラ過労死や過労自殺するけど
このままだとマジで職場は殺し合いの時代になる
移民外国人労働者は日本人のように従順ではないからな
日本人が極端に従順過ぎるんだけどな
やる気がありそうだから成果を期待して給料上げるんだろ。
やる気無いヤツは給料上げたってやる気無いまま。
雇われなら当然ですが
雇う側は契約した以上の給料出してないだろ?
現場知らない人が上にたつから
移民労働者にブチコロされたらええねん
メヒコマフィアに首チョソパされるみたいにな
ザマァと祝って赤飯炊いてやりたいね
三冠王「じゃぁ評価してくれるチームに移りますねw」
最低限のサービスはするけど
それ以上サービスして欲しければオプション追加料金払えということ
強要しようものなら怖いお兄さんが出てきて出禁になるのと同じ理屈
金も払わずにあれもこれも要求なんだからやる気なんか出るわけない
風 俗嬢が絶対してくれるわけない
舐めてんだよ
ホントその通り
真面目な奴ほど馬鹿をみる正直者が損をするいい年こいて弱い者イジメ権力を使って幼稚なパワハラで排除するやり方
クソの社名と実名をここに書きたいぐらいだよ
やっと日本もグローバルスタンダード化したんだから喜ばしいことだろこれ
この金額じゃできない言うと
私に権限ないとか、給与は変えないとか
そう返されるのが普通よね。
日本はそういう労働者を増やしている
移民さんにも同じ様に強要してほしいですね
彼らもこれから日本国籍を取得して新日本人になるのでね
人種差別しないで旧日本人と同じ様に強要して下さいね
「部下は、『徳』がないとついてこんわ。わしもまだまだやけどな。」
By:松下幸之助
(1894~1989年、日本の実業家、発明家、著述家。現パナソニックホールディングス(旧松下電器産業)の創業者、PHP研究所創設者、1894年(明治27年)和歌山県生まれ。
一代で世界企業を築いたその功績から日本では「経営の神様」と称される。
1918年(大正7年)、23歳で「松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)」を創業。
1979年(昭和54年)には21世紀を担う指導者の育成を目的に、「松下政経塾」を設立し政財界に多くの人材を輩出している)
何処の万博のCMかとw
宝くじの1等がゴールで仕事も辞めたら完全に燃え尽きるわ
しばらくは働きつつ人生プランを練るのでは
毎年毎年これだけの金注ぎ込んてやってるんだからこき使いホーダイなのは当たり前って認識
解雇規制があるからアマプラみたいにいつでも好きな時に解約すらできない
だからどんなクソ仕事でもひたすら押し付けてこようとする
正社員はサブスク契約で買われてんのよ
しょうがないわ
求められた事をやってるならそれでいいだろ、
仕事って衣食住と余暇を過ごす金を稼ぐためのシステムなんだぞ。
「熱意があるように見せる」「頑張ってるように見せる」事を要求するな、そして他の人間がこれをやってる事を見抜けてない上司は無能。
そうなるの当たり前やん?
それが正社員
呼び方なんて彼らにとってはどうでもいいことなのさ
やる気なしは正当な解雇理由になる
ジッとニュースをみる
人生は金
金さえあれば熱意持てるから
その思考こそ拝金主義者の思う壺。彼らを肯定することになる
この件だって何が問題かというと老後働く能力がないことさ
金が大事ではなく、何かを生み出すことが大事
組織の中の歯車の一つとして無難に事なかれ的に機能しないと仕事が成り立たなくなる
ただ、最低限の仕事で会社に残るつもりならそれなりの生存戦略はいる気がする
飛び抜けた技術とかもってなくても社内手続きとか庶務的な仕事に強いとかそんなんでもよくて
南朝鮮みたいに40才定年で追い出せ
邪魔だ
日大生産工出身者がtan90°とか書いていた
いったいどうやって入卒できたのやら
やる気はあって愛想はいいけど無能
あなたはどっち?
仕事してるフリ
頑張ってるフリ
してる人だらけ
だからここまで落ちぶれた
それ関係ない
やっぱ武士てのは仕える体質やから
トップが尊敬できないと働く意欲が無くなるんや
アメリカがブイブイ言わせてるのは世界から優秀なのを高い給料で集めてるから
やる気ないってことはミスをしにくい人間だ。そういうのがほしいのは貧乏企業の特徴で企業イメージや株価の下落を気にして社内ストレスが高く危険な作業が多い会社だと思う。
やる気があるって事は革新的な事がしたい想像力が重要と考える強い会社だ。もちろんギャンブル性が高くあっさり次の日に会社がなくなるリスクはある。
減点方式か加点方式かどっちがいいか。俺は後者かな、どうせ経営なんて本質はギャンブル、なによりも若いなら自分の可能性に掛けたい。別にアインシュタインのように銅像になりたいわけじゃないが・・・前者なら公務員が最適だろうな。この未来のない日本では最善の選択だろう。まあタラレバだけど
ころころ転職する奴は信用できない
来月いないかも知れない奴だぜ
派遣は雇えないねー。
信用は大事では
どんなにエビデンスとか契約書取っても最後は信義則だろ?
契約はそういうものだ(相手が契約を守る前提で契約するのだから)
よくわからんが、
お前のデスクの隣のやつを信用してないのか。
刺すか刺されるか緊張感のある職場だな。
フリーランスなんか尚更だろ。
誰が信用できないやつに仕事を回すか?
こう落ちた人らは足を引っ張るのに喜びを見いだすからな
気をつけないと同じとこに引っ張られる
ノルマのためにはさつ人以外はなんでもやる。
勝ち負けにこだわった目がギラギラした奴しかいない肉食の精鋭営業部。
成績はいいだろうけと半年一年持たない気がする(´・ω・`)ショボーン
なるほどなそういう発想なんだ。
他人を支配したい奴の痩せた考え方だな。まあ否定はしないけど
俺は素足で歩いているアフリカ人に靴を売るという発想が好きだから
性格の不一致だな。まあ頑張ってくれ
それじゃみんな0からスタートすんのにいきなり経歴から求めたら老人だらけになっちまうなwww日本が発想で中韓に負けた理由が見えてきたわ
辞めたら解決ではなく次の仕事も本質は変わらず
自分が変わらないと意味がない
ストレスなく仕事できる為に考えろ馬鹿ども
誰も職歴の話はしてねーぞ。
普通に人となりの話をしてるんだが。
フリーランスだから納期を守らない納品物がやっつけいい加減って信用ならない奴に仕事を頼めるかって話。
隣の人の話なんかしてねーな。
なんかおまえは相手に守れない約束をさせてなんくせつけて品物奪っていく奴に見えるな。まあろくな奴じゃなさそうだ
解雇規制緩和で空いたポジションを手に入れても、
解雇規制緩和でそのポジションを失う可能性がある。
なのに、前者だけ見て歓迎してる奴いるよね。
男女関係なく給与が安いとこにいる人がそれだと思う
ホントその通り
足を引っ張るどころか仕事と関係ないところでいろいろいちゃもんつけてくる
それが仕事かのようにね
いるよ
足を引っ張ることでみんなが掛けた橋を壊そうっていう心理。
すごく日本人に多い心理らしい。詳しくは専門家に聞くしかねーが
そんな信用も最近は崩れまくってる
銀行員が平気で持ち逃げするような世の中だし
周りを引っ掻きまわして全体を無駄に疲弊させるだけだしな
働き者の無能は厄介
O型なんて信用積み上げて最後の最後で裏切る奴しかおらんっしょwあ、ごめん血液型差別しちゃったけどw
お前も紙やデジタルのお金を信用してるだろ
最低限の調節で計り知れないパフォーマンスを生み出す。まさしくスーパーサラリーマンだ
金の話してねーから
信用の話だろ 金こそ信用でしか成り立たない代物じゃないか
それすら気づけてないから辞めてく羽目に
まあ、言っても分からない人だから
言うだけ無駄なんだが
「コピーするにしても偽札作れるぐらいに精密にコピーしろ」
ぐらいの課題を与えたらどうだろう。
いや偽札作って貰っても困るw
カネの信用が低下して金が大人気
は?
まあいいか。金の動きをよくするためにわざと信用を下げて利下げしたり大きな政府はやったりするもんだ。ちなみに日本だってデフォルトしたことあるんだからな歴史でも勉強しておいで
それでも円やドルを信用してるからお前は握ってるんだろ
すいません誰かこの人が言いたいことを翻訳してもらえませんか?
5ちゃんの常でやたら40代を強調するけど
こんなのどの年代にもいるよね
働きアリの法則ってやつで
組織には一定数の怠け者も必要悪
居なくなったら代わりの誰かが
目立たなくて詰まらない仕事を割り当てられるんだよな。
ちゃんと勉強しないから理解力が乏しくなる
てか。Z世代がーのマスコミの報道見てる限りは酷い有様だけどな。
あんま関係ないが「大谷さんはベンチの指示でホームラン出してる指示待ち無能」
って言ってる人がいてワロタ
?
つまり人格否定がしたかったってこと?クズは俺に絡まないで
人格否定してないのに理解力が乏しいから俺のことをクズと人格否定してしまう
もう少しちゃんと勉強しようね
だから絡むなって。おまえの話はなにも生産性ないから聞くだけ無駄なんで
反省が足りないね 他人の人格否定をやめることから始めようね
きんもwこの粘着質はA型っぽいなあwあ、また血液型差別してしまった
コネ入社が重用される
酒のみが重用される
縁故で人事異動
体育会系が重用される
ゴマすりの出世が早い
やる気がなくなるよね
血液型差別もよくない 自分で気づけだけマシだが 気づいたなら書き込まない程度のことはやってみようね
まあ俺人気者だからな。ストーカーの一人や二人受け入れていくよ
自意識過剰なので嫌われてる予感しかしません
好きの反対は無関心だよ。勉強しようね僕ちゃん
無関心の範囲ではなく嫌うという範囲にいるんじゃないでしょうか
わかったわかったそんなに俺が好きなんだな。慣れてないから照れちゃうよw
https://talk.jp/boards/news4vip/1743319170
労働環境が厳しくなっただけよね。
文句あるならどうぞ
その自意識過剰を褒めてます 喜べ
引退しねーで働け
俺は部署のトップになりたくない
今更なんだよ
若くてやる気がある時に投げてくれれば喜んでだったのに、どうにも改革できずやる気がなくなって随分経つのにポジション渡されたって迷惑
一生おめーが上で働けって思う
よくワーカホリックと言われて有休取れって叱られてます
こういうやつは若い時にやったらやったでどうせ仕事しないタイプ
見透かされてんだよね
それに昔は仕事しすぎて燃え尽き症候群になって廃人になった人もおおかった。
ある程度は寛容にならないと自分がそうなったときに詰むよ
アメリカ人は日本と違って退勤時間厳守、ってマスコミの刷り込みだよね。
能力どうのこうのの前に残業時間が評価になるって日本以下じゃんw
>米国人は勤勉か 労働時間が日本超え、在宅勤務で攻防戦
日本経済新聞
https://www.nikkei.com ? article
2025/02/26 ? 米国の労働時間の長さは、労働組合が強いドイツ(1386時間)や
フランス(1505時間)と比べるとさらに際立つ。 米国の労働者は休みを取りにくいとされる。
給料に見合う程度には仕事をしてるのなら文句を言われる筋合いは無い
そうではなくて給料未満の働きしかしないのなら叩かれて当然
成果出し続ける人間なんてバケモンしかおらんよ。人間は老いるんだから
家族にも迷惑かけて仕事したところで
結局儲かるのは社長・役員一族だからな
奴隷に徹すればするほど社長・役員は儲かるし喜ぶし
何ならダメ野郎にしてさらに報酬を下げる
大卒だエリートだというけれど社長役員にしてみれば
タダ同然で金もかからず優秀な社員を
安くコキ使えてポイ捨てできる
>>238
良い指摘、最低限のハードルが人それぞれだからな
答えでてるな
いかに効率悪い仕事してるのかと
かすかな善意すら食われる餓鬼道の世界になってしまったんやな・・・・
それどこの日本?ニイハオとかアンニョンハセヨとか普段は言ってる臨時日本人?
それにしては「思考の五悪」のある奴の方が出世してないか?
上に下に挟まれて大変だよな
資産運用がだんだんメインになっていく
仕事なんか頑張ったって定年後には何も残らない
熱意って要は今まで尻拭いしてくれてたことを言ってるんだろ
今から第二期就寝氷河期が来る
トランプ関税により消費が冷え込むからだ
企業は昇給どころか採用も絞ることになる
なんだ君の態度は!
代わりはいくらでもいるんだ!採用はなし!帰りたまえ!
現役リーマンにとって一度は言ってみたい台詞を言えるチャンスだ
存分にうさを晴らせるぞ
サタンにお願いしても意味ないけどせめて働くことを諦めた人まで叩くなよ・・・・そこまで行ったらもはや人間の形してないで・・・・
仕事はしないし利益もあげられないのに金と休みと配慮を求めてくる世界のくそ乞食
乞食民族ジャップの自殺と殺処分は世界の利益でしかない
乞食民族ジャップを確実に殺すためにも、消費税率50%、物価は最低でも5倍まで上昇容認、解雇規制の撤廃、最低時給は100円スタート
これで年間自殺者数10万人はいけるだろ
あー、ごめん
乞食民族ジャップは人間じゃなかったなw
悪魔の上ってなんだ?まあとにかく本音を言ってくださっただけでもありがたいと思えばいいのですか?悪魔様になんでと聞くのはアホですけど・・・
ならせめて安らかな死をください。それくらいは許してくださいよ、あなたも元は人間だったのでしょう?
一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか
勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから
国力など上がるはずが無い
安倍政権時から法人税も下げたまま
国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めないという事
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
ありえなさすぎw
若いうちにさんざ尻拭いさせておいて、自分の番になったらイヤだと?w
事務屋は大変だね。
成果なんて挙げようがないし、やる気も見せようがないもんな。
法人税上げると給料下がるぜw
別に法人税なんか下がったままでいいんだよ。
法人税下げたまま消費税も下げろってこと。
なんならトランプみたいに輸入関税上げろ。
欧米一流企業はとっくにこれに気付いていて、異常人格者を徹底排除する人事になっている
なので日本企業は欧米企業には絶対勝てない
日本企業内のあらゆる組織は最後必ずダークトライアド人格者に占拠され崩壊する
これは何度も見てきた
うつ病で休職する者は過労ではなく、この異常人格者に精神を壊されている
経理とか法務とか総務とかどうしろってんだよな。
「できてあたりまえ」って言われる職場。
しかもカネも人も最低限で。
早期退職やってるじゃねえか。
なーにが解雇規制だ笑わせるな。
早期退職ってのは君が思ってるように自由に指名解雇できるものじゃない
優秀な人が辞めていくっていう話はよくあるわけだが、すでに心が会社から離れている人が辞めていく
サイコパスは辞めないね
定年退職したらほぼ全員敗者だろ
でも解雇規制なんか無いことは事実だ。
え?これでも相当温情的な発想で10万匹なんだけど
本音は、税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げない生かす価値のない乞食民族ジャップを自殺支援と殺処分政策で確実に殺して移民の受け入れ
教育は受け放題でインフラはどこ行っても整えられていて餓死する心配もない上に、物価は超絶安くて金稼ぎも超簡単
これだけイージーモードなのに労働者の95%が受益過多のくそ乞食とか不良債権でしかない草
で、こういう投機価値すらない粗大ごみに限って、「投資しろー」なんてほざいてるのが現状w
しかも、1日の勉強時間は6分で世界際低水準の知能しか持ち合わせてないのに騒ぎ散らすクズ
ちなみに、増税は増税じゃないからな?回収だぞ
見込みのないゴミ(乞食民族ジャップ)に掛けてきた金を回収してその金を他に使う(移民・海外)のは、至って正常な判断でまっとうな行動
これからは技術屋として評価してくれるっぽいし
若いのにゃ負けねーし、自分のノウハウは全部くれてるやる
本当に規制がないと、トランプ大統領みたいな上司に
いきなりお前はクビだ!って言われてサヨウナラだよ
解雇規制があるから、日本では外資系企業でさえ和解金払って解雇だからね
大手ってそういうの一定数いるよな
今年か来年に有能なタイ人やベトナム人にも抜かれると出ていた
ほんと駄目になったなーって
意識高い系とか立派な社会人を自負してるのに何やってんだと
特に大企業の奴ら
残ってるのは(
世界中の人工知能(AI)開発企業が米エヌビディア製の画像処理半導体(GPU)を入手しようと躍起になる中、テック業界では「もう一つの争奪戦」が繰り広げられている。AI人材の奪い合いだ。
戦いに勝ち抜くため、各社は数年来、給与をはじめとする待遇を引き上げ続けている。米半導体メーカー数社の採用に関わるヘッドハンターは現状をこう説明する。「腕の立つエンジニアを採用するのに、5年前は年収15万ドル(約2250万円)のオファーで十分だった。今は20万~25万ドル(3000万~3750万円)もざらにある」
はい、当然です
それは退職金制度で入社時~若い時の
給料を安く抑えているからだ。
アメリカにそんな制度はない。
同期で全員が部長以上には絶対になれない。
なれない者は必ず出る。
大企業でも中小企業でも公務員でもな。
サラリーマンの宿命だ。
だからパワハラしてでも有能であることを
アピールしたがるやつが出る。
そして、結局、8割以上が窓際だ。
熱意なんか維持できない。
新人の初任給30万ですとか言われたらやる気無くすやろ
だからチー牛は犯罪を犯すんです!
女性の気持ちも考えてあげてください!
チー牛は代償を払ってください!
給料増えるわけじゃないから余計な仕事したくないってガチで言ってたな
いや確かにさ、東京ローカルの東大理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、東工大と一橋が無条件で超絶エリート扱いされる超絶イージーモードの社会構造ってのはわかるんだけど、自殺者予備軍のサラリーやってる間は、せいぜいよくて年収1億円のはした金だろ?
なんでそこまでこだわってしがみついてんだ?
クビでゼロになるリスクを司法が無くした弊害
キミらは新人の頃から変わらないだろ
すべてを会社に尽くすなんて都合のいい奴隷が手に入るわけがなく
企業側は甘えすぎw企業の自己責任w
言っとくが「給料分の仕事しかしない」なんて有難すぎる存在だからな
今の若者とか本気で「給料分の仕事もする気がなく福利厚生だけ貪ろうとする」のが大量に居るからw
散々労働者を使い捨てにしてきたが今後は人材不足で
奴隷かき集めてた企業は倒産祭りw
現に倒産件数増えてるしなw
企業側は代わりはいくらでもいるなんてふんぞり返っていたが今となっては
労働者が逆に代わりに働くところなんていくらでもある状態だし
面白いくらい変わったわ
長年現場を支えていた人がどんどん抜けてるし
ここ最近ほんとに顕著だ
これもずっと現場や労働者を軽視した結果なんだよな
そりゃ最低限でいいやになるわ
役所とかまさにそうで住民が聞いたらできるのに
教えない仕事じゃん?
_ __ _
, '─-,,,_ ヽ
/ ''-, .i
i/ \ / .! 一生懸命に働くほど
ノ●) (●> |:,r=、:/
l , (_,、)、_ ι/ 格差が広がる・・・ と思ってる
ヽトtェェヨ>) ト '
ヽニノ _,ノ
,r''"´l ̄´ ::ト、
/ r `ー'''" ヽ
生活できる分だけ稼げればそれ以上いらない
かといって娯楽もクソ喰らえ
休日は買い出しするか寝る
そんなに稼いで一体何がしたいんだろう
文句ばかり言ってないで理想の職場を作ればいいじゃないか
社長や上司に文句があるだろ?自分がやれば好きなようにできるぞ
一生うだつの上がらない人生で楽しいか?
「赤の他人」 の集合体になったからなぁ
下はゆとりやZ世代で責任だけ押しつけられて
やってられっか状態なんだろうな
それができんヘタレだからリーマンやってんだろ
てかスキルないのに起業なんてできるかよw
有能なのは20代で辞めてる
┌─────┐
│ これはマジ |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
下が優秀なら上がアホでも何とかなるんだが
両方ともアレで責任だけ押しつけらて
いわば機能不全になっちゃってんだよ
社会問題化するから面白いことになるでw
通らんってw
いろんな意味で将来が予想できちゃう年齢だから、それがポジティブに考えられない人はやる気無くなっちゃうのかもな。
頑張っても頑張らなくても生活レベルが同じなら頑張るわけがないだろ 🤣😂🤣
新たに管理、判断、意思決定や周りの話を聞きに行くような動きをしていくことが前進の一歩
問題は腐ったみかんの法則で周りにどんどん伝染して職場全体が腐っていく事
好き嫌いの問題ではない
世界一のパワハラ大国、うつ病生産場
能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている、ダニング=クルーガー効果
会社はキチガイだらけで耐えられない
静かな退職は当然です
まあそうやって会社はフジテレビみたいに狂っていくんだけどね
それが会社の寿命だわな
隠しても隠しきれない
o
\ _, ,_
(´A` .) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
( (7
< ヽ
派遣はそういうの感じ取ってるかも
よくある話だよな
シワ寄せが中間管理の氷河期世代にいく現象
言われたことだけハイハイとやってればいい。
しかも多い世代でも5%ちょっとて各オフィスに一人いるかいないかくらいだろ?
何の問題もないことを問題かのように言うなよ
そう言われても……。
せめて下の中ぐらいにはなりたいがそれ以上は全く求めない
ブルーカラーで40代なんて、やっと「中堅」と呼ばれる世代だぞ。
30代は「若手」20代なんてヒヨコも同然だ。
50代以上でベテラン。うち数名がプロから見ても異次元の腕持ったバケモノ。
40代なんてまだバケモノを目指して腕磨いてる時期だ。
そんな歳で先が見えるとかある意味羨ましいわw
のほほんと生きていたいよね
上の方の人らって責任だの下の面倒見なきゃいけないだの大変そうだもんな
氷河期は「お前の代わりはいくらでも居る」って言われた世代なのでやる気も出ないだろう
気が見える分まだいい。
ほとんどの人は前も後も梯子を外されている。
新しいことをしようとしても上に拒否されるし、今までのことをしようとしても下に拒否される。
ゆとりはまだいい、Z世代はあまりにひどい
その価値全て含まれてのその値段だから
もっと質にこだわるなら、もっといいサービス受けたければそれだけ分の金払いなってこと
>>288
そう?
最近は前払い退職金ってことで、現金かDC年金の掛け金にしてくれるよ
すごくフェア
不安傾向が強い国民性の国が徹頭徹尾個人主義的かつ民主的にやったら
不安傾向の強い政策しか出てこないのは当然なんだよな
理想を言えばそうじゃないのが望ましいが
リスクテイクを正当化する理論なんてそうそうあるもんじゃないので公の議論に耐えない
上の言うこと聞いてりゃ首はないわって思い始めたらもうダメだね
就業規則には違反してないから切れないし、かといってその人からもう付加価値得られないし
しかたなくね?
上がその人に向かって「君には期待していません」って梯子を外した場合がほとんどなんだから。
最初から飛ばしてどうすんの?うつ病になるだけでしょ
ゼロヒャク思考やめろよ馬鹿すぎるわ
部下の冠婚葬祭なんて関わる気ないわ
事務的な対応はするが、自腹で祝儀出すとか絶対お断り
自分がしてもらってないのでする道理がない
コロナ禍過ぎたとの判断で冠婚葬祭の集まりを再開しようとする動きがあってうざいんだよね
縄文時代の偉人が、「働いたら負けかなと思ってる」 って言ってた
昔は会社から冠婚葬祭費用が出てたんだよ。
タクシーチケット同様にな。
もちろん組織の飲み会もな。
社員旅行費用は組合から出てた。
とりあえず早めに辞めると嫁にも言ってる
日本で仕事するのは地獄
子供がいなくてよかったマンションのローン最早目に払い終わる
仕事程くだらないものはない
休みのために生きている
___
/_ノ^ ^ヽ\
/ (( ・) (( ・)ヽ ちょ~!
l ∴⌒(__人__)⌒ ヽ
| |-┬r| |___/ ̄⊃ >>350
\ `'ー` __ / __ヽ_ >
 ̄  ̄ ̄  ̄
わいはそこに靭帯断裂やらヘルニア数ヶ所やらで四肢神経痛で生きてるのも辛いわ
抗うつ剤は10年飲んでる
そういうのは
古事記にも書いてある。じゃないのか?w
欧米型仕事スタイルの標準だ
上司や人事が勝手に査定したものなどを受け取るから余計奴隷にされるんだ
なにが問題?
だから給料が貰えればそれでいい
┌─────┐
│ これは名言 |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
急いでやったら給料上がるのか?