【経済】「インボイスで困る人は需要も才能もない。イラストなど趣味でやっとけ」…実業家 ★5アーカイブ最終更新 2023/10/03 16:051.タロー ★??? 実業家の田端信太郎氏が2023年9月26日、10月から始まるインボイス(適格請求書)制度について、「そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」などとX(ツイッター)で私見をつづり、さまざまな意見が寄せられている。 ■「イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」 インボイス制度とは、10月1日に運用が開始される仕入税額控除の方式。複数ある消費税の税率を明確にするため、現行の請求書に、登録番号や税率、税額を追加した「適格請求書(インボイス)」を導入する。これにより、現在売り上げ額が1000万円以下で、消費税の納税が免除されている「免税事業者」が、「課税事業者」となってインボイスを発行しなければ、取引先が税控除を受けられなくなる。 9月25日には、インボイス制度に反対する人々が首相官邸前で反対の声を上げた。田端氏は、その様子を報じたネットニュースの記事をXで引用し、「イラストレーターとか、夢を追うのも自由だが、そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」とコメント。「介護・外食など人手不足な業界は幾らでもある。イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」とつづった。 続く投稿では、「インボイスで騒ぐ3流クリエイターどもへ」と切り出し、「たとえ経済的に不遇でも、ゴッホのように死後に評価されるかもしれない自分を信じて、創作を続ける意欲も含めて、創作者の『才能』なんだよ」と持論。「たかがインボイス程度で辞めようかな? って迷う時点で才能ねえよ、オマエ。土方やってでも続けるのが才能だ」と主張した。 「徐々に開花する人もいるでしょうに」 投稿に対し、「免税事業者って売上が1000万以下ですよ。そこから経費やら引かれるわけで。ただの弱いものイジメですよ」というコメントが寄せられると、田端氏は「サラリーマンって普通は年収400万円とかですよ。そこから所得税に、住民税、健康保険に年金やら引かれるわけですよ。経費も節税もできないんですよ」と反応。「売上が1000万円近くあって、消費税10%を請求してるのに、そのまま手元において納税しないってどういう事ですか? 経費って具体的に何よ!? 」と疑問を呈した。 実業家の堀江貴文氏は、田端氏の投稿をリポストし、「その通り」と同調している。他のユーザーからも「仰る通りかと」といった反応はあるが、「徐々に開花する人もいるでしょうに」「年収一千万以下の人が生きるために足掻きながらそれでも芸を磨こうとしていることで各業界が成り立っているのを把握していない」「インボイスはフリーランスだけの問題じゃ無い。そして需要がないこと=才能がないことではない」などと反論も数多く寄せられ、論争になっている。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d819831a165e342bd56e092338b412fcb97affc&preview=auto ※前スレ 【経済】「インボイスで困る人は需要も才能もない。イラストなど趣味でやっとけ」…実業家★2 https://talk.jp/boards/newsplus/1695869618/ 前スレ https://talk.jp/boards/newsplus/1695891743 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16959406932023/09/30 08:58:16309すべて|最新の50件260.名無しさんdG38w>>258支払義務無いのに優越的地位に有る元請けが払うとでも?2023/10/02 08:43:30261.名無しさんg71dgもともと優遇され過ぎだった2023/10/02 08:47:56262.名無しさん30ayy何代も続くような伝統工芸の職人もこれインボイスで困るのは才能ない奴ってのはこの時点で間違い基準が間違ってるんだから初めから議論にならない2023/10/02 08:54:52263.名無しさんGvUKu別に免税のままでもいけるんだろ強制じゃねぇし干されるか仕事あるかはその人次第って事だよ 白痴2023/10/02 09:01:19264.名無しさんkKKyo税金は払ってしかるべきということを教えてこなかった弊害まあ、税金の使い途を隠蔽したいから税金の仕組みを曖昧にしか教えない国家戦略の賜なんだが2023/10/02 09:07:43265.名無しさんFPIsh>>264義務教育で仕訳とか青色申告とかやりゃいーのになNHKで制度変更の講座とかやりゃいーのにいくらでもできるのにやらない2023/10/02 10:41:24266.名無しさんw4mq5>>254そういう人たちははっきり言ってインボイス始まっても困らんよ仮に適格事業者登録しなかったとしても一線級の声優は問題なく仕事が来る2023/10/02 11:02:02267.名無しさんGyvxi需要も才能も無い人達は生活保護受けろって事か?まあ、価値観の違いだからな。ギリギリ生活して、好きな仕事をやると心が満たされるって人もいるからな。安定した収入を得ている人でも、辛い人生送ってる人多いし。2023/10/02 11:51:20268.名無しさんoexsL>>254才能があってプロになっても、食べていけない後輩を励まし、応援してるんだろう。その後輩が大物になった時に逆に共演者として呼んでもらったり。こういう業界は横の繋がりを大切にしてそう。企業じゃなく個人で仕事してるから。2023/10/02 11:54:34269.名無しさんptLB7新規個人事業主の芽を摘みます。2023/10/02 11:55:16270.名無しさんtFR3Uこいつほんまアホやなあ。実業家って何してる人なんだろうw誰でも最初から需要なんてあるわけないやんw才能なんてあるかないかなんてわからんよ2023/10/02 11:55:49271.名無しさんStcx3まぁ自営業は少しも困らんでしょ。消費者に皺寄せが来るだけなのに、「今まで益税ガー」とか言ってる奴はバカ。2023/10/02 12:06:20272.名無しさんtFR3U>>271困るよ。仕事来なくなるもん。パソナとかで派遣で働くか、自営諦めて大手の会社員になるか、転職するしかない。それが自営業以外の人も困ることになるんだよね2023/10/02 12:08:00273.名無しさんBBU3c消費税始まったときから一律課税対象にしときゃ良かったんだよなサラリーマンの所得含めて途中からこういうことやるから正直者や立場の弱い者が割食うんだよ2023/10/02 12:17:48274.名無しさんtFR3U>>273てか消費税の導入そのものが間違いで、消費税の増税はもっと間違いだったんだよな。あれで一気に日本の景気が冷え込んだ。今からでも遅くないから消費税なんてやめればいいんだよ2023/10/02 12:19:28275.名無しさんjQXs6>>223俺の為にエロいスタンプ作ってくれよ2023/10/02 13:36:14276.名無しさんjQXs6>>274いやいやバブルのツケの不良債権の処理にもたついたから日本経済はダメになったのです税金を一気に公共事業ではなく不良債権処理に投入していれば成長しない国にはなっていなかったでしょう2023/10/02 13:40:32277.名無しさんwa4mT>>274給料貰う時は所得税で、その引かれた給料から物を買うと消費税ってそもそも二重で取られてるね。それが先進国のスタンダードだと言われても、都合よく制度を作ったな。2023/10/02 13:40:32278.名無しさんBUjPA>>277所得税は所得の多い法人や高額所得者ほどより多く負担するから消費者から広く浅く取れる間接税導入で高額所得者からの不満を抑えたんでしょ?2023/10/02 13:46:17279.名無しさんtFR3U>>277ほんとだよね。日本は貧乏人から金とりすぎ、金持ちに配りすぎ>>278そんなことないよ。比率で考えないと、税金ってのは集金マシンではないんだわ2023/10/02 13:48:04280.名無しさんUdBpU資産1億以上ある金持ち連中から資産の半分徴収したらインボイス登録してやるよ2023/10/02 13:48:49281.名無しさんRgdFc>>277所得にかかる税と消費にかかる税だからそれは二重ではないでしょ2023/10/02 13:51:22282.名無しさんSnfWGこれで増税へ向けての準備は整った経団連の言う19%はキリが悪いんで20%になるだろう2023/10/02 14:11:28283.名無しさんZjra1>>1何でイラストを描かなあかんのやわけがわからん2023/10/02 14:41:34284.名無しさんRsVDk>>9一時期と比べて結局AI絵の勢い落ちてるけどな>>18旧民主党が始めたインボイスを肯定する理由が分からない2023/10/02 18:00:43285.名無しさん8Yppv>>22消費税は最終消費者が負担していて事業者は徴収して納税するだけだよ2023/10/02 18:40:00286.名無しさんtFR3U>>285稼げてない人たちはそもそも消費税もとってないよ。いまだにほそぼそとやってる八百屋さんとか、消費税ないっしょ?2023/10/02 19:34:08287.名無しさんcNyul>>285負担義務があるのは事業者、それを価格に転嫁してるだけ、レシートに表記させるから誤解を招くんだよ、現に下請けとかは消費税貰ってないから、向こうの言い値で仕事をしてる消費税がプラスされることなんて無いぞ。2023/10/02 20:09:47288.名無しさんZ2blrいろいろ考えた結果賛成だわ事業者の話を聞いてろくな奴がいないので優遇する合理性がほとんどないとわかった激変緩和措置で十分しっかり納税しましょう2023/10/02 20:09:51289.名無しさんtFR3U>>287なんでされないと想ったの?発注側がその分払わなきゃいけないんだよ?プラスされて仕事なくなるに決まってるやんw簡単な算数2023/10/02 20:10:37290.名無しさんcNyul>>289法律で負担は事業所となってるのに消費者が負担してるとか無理筋、消費者が負担するって一文有るの?無いでしょwこう言う分かりきったミスリードするのは仕事でやってる業者かと勘ぐるわ。2023/10/02 20:19:39291.名無しさんcNyul>>289消費税は業者が支払うことになってるんだよ、下請けが内税処理するか元請けが発注代金に上乗せするかは両者の力関係で決まるの、財務省はどっちでも良いからとにかく払えってのが消費税。2023/10/02 20:24:35292.名無しさんtFR3U>>290消費者が負担ってのがよくわからんのだが。>>291そうだよ、だからインボイス非登録業者の場合は事業者が払わなきゃいけない。だったらその分金かかるから個人は使わんとこってことになるよね?理解できる?2023/10/02 20:28:16293.名無しさんyXPnoもともと売上税って名前だったんだよな利益に対する税ではないから反発があったんで消費税って名前に変えた2023/10/02 20:28:57294.名無しさんtFR3Uいつの間にかVATが骨抜きになって消費税になったんだよな。ほんと弱いものいじめだとおもう2023/10/02 20:30:21295.名無しさんcNyul>>292それで仕事が回るなら良いんだが、そもそも発注元で消費税払ってないとこ大半なのにインボイスとかふざけんなですわw2023/10/02 20:32:50296.名無しさんcNyul>>293売り上げ税ではないよ、消費税はEUが導入してる付加価値税だからな、GATTでフランスが間接税だと嘘付いてアメリカを騙したんだよ、実際は直接税だから。売り上げ税は間接税だからまた別物。2023/10/02 20:36:00297.名無しさんtFR3U>>295発注元は払ってるでしょあ、トヨタとかは別よ。あれは払う必要ないから返してもらえるけどさ2023/10/02 20:37:02298.名無しさんcNyul>>297うちは貰ってないが?2023/10/02 20:38:05299.名無しさんtFR3U>>298うち?キミは日本国政府なのか?ちょっと何言ってるのかわからん。もらうのは国だよな?2023/10/02 20:38:34300.名無しさんBMJ4K免税が既得権益化してるのは分かるが、クライアントから消費税受け取ってるわけだからな。2023/10/02 20:39:31301.名無しさんyXPno>>296日本の話。中曽根内閣は当初売上税という名前で導入しようとしてたんだよ2023/10/02 20:40:32302.名無しさんcNyul>>299発注元から貰ってないってことだが意味通じんの?それも違法じゃないんだよ、トヨタの輸出還付金もねw2023/10/02 20:40:45303.名無しさんtFR3U>>300受け取ってないよ?非課税業者は消費税は無関係だった。平たくいいうと一千万稼いでない人たちね。街でもほそぼそとやってるやおやさんとか消費税とってないっしょ2023/10/02 20:41:14304.名無しさんtFR3U>>302輸出還付金はガチでやめるべきだよな。ただでさえ日本の屋台骨を壊してるところに金渡すとか盗人臭い銭も甚だしい2023/10/02 20:41:58305.名無しさんcNyul>>301今の制度でやろうとしてたんならそんなん詐欺じゃん。まあ財務省は消費税に関しては詐欺みたいなことしかしとらんが。2023/10/02 20:42:44306.名無しさんmzd0e実業家こそ趣味だろで、実業家って実際はなにしてんの?2023/10/02 20:47:18307.名無しさんBQ8IL>>305中曽根康弘内閣が1987年2月に売上税関連法案を国会提出も国民の強い反発にあい5月に廃案竹下内閣が修正した消費税関連法を1988年12月24日に強行採決、89年4月に施行1年半でどの程度変わったかはわからんけどこんな短期間で大きく弄れるものかねぇ2023/10/02 20:52:04308.名無しさんtZXW9>>300逆免税だからこれで十分だよねって買い叩く規模の大きい下請け使うときも消費税払ったことにして本体値下げさせて税込価格は維持させるけどな2023/10/02 21:59:03309.名無しさんHNVROそもそも売上1000万以下って生活できるの??2023/10/03 16:05:45
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+156673.72024/11/24 15:36:05
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+731563.32024/11/24 15:20:46
【ベトナム研究】レプリコンワクチンは安全、36日目から394日目までのワクチン有効性は19.8% (95% CI: 4.0~33.0)ニュース速報+123563.22024/11/24 15:04:49
■「イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」
インボイス制度とは、10月1日に運用が開始される仕入税額控除の方式。複数ある消費税の税率を明確にするため、現行の請求書に、登録番号や税率、税額を追加した「適格請求書(インボイス)」を導入する。これにより、現在売り上げ額が1000万円以下で、消費税の納税が免除されている「免税事業者」が、「課税事業者」となってインボイスを発行しなければ、取引先が税控除を受けられなくなる。
9月25日には、インボイス制度に反対する人々が首相官邸前で反対の声を上げた。田端氏は、その様子を報じたネットニュースの記事をXで引用し、「イラストレーターとか、夢を追うのも自由だが、そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」とコメント。「介護・外食など人手不足な業界は幾らでもある。イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」とつづった。
続く投稿では、「インボイスで騒ぐ3流クリエイターどもへ」と切り出し、「たとえ経済的に不遇でも、ゴッホのように死後に評価されるかもしれない自分を信じて、創作を続ける意欲も含めて、創作者の『才能』なんだよ」と持論。「たかがインボイス程度で辞めようかな? って迷う時点で才能ねえよ、オマエ。土方やってでも続けるのが才能だ」と主張した。
「徐々に開花する人もいるでしょうに」
投稿に対し、「免税事業者って売上が1000万以下ですよ。そこから経費やら引かれるわけで。ただの弱いものイジメですよ」というコメントが寄せられると、田端氏は「サラリーマンって普通は年収400万円とかですよ。そこから所得税に、住民税、健康保険に年金やら引かれるわけですよ。経費も節税もできないんですよ」と反応。「売上が1000万円近くあって、消費税10%を請求してるのに、そのまま手元において納税しないってどういう事ですか? 経費って具体的に何よ!? 」と疑問を呈した。
実業家の堀江貴文氏は、田端氏の投稿をリポストし、「その通り」と同調している。他のユーザーからも「仰る通りかと」といった反応はあるが、「徐々に開花する人もいるでしょうに」「年収一千万以下の人が生きるために足掻きながらそれでも芸を磨こうとしていることで各業界が成り立っているのを把握していない」「インボイスはフリーランスだけの問題じゃ無い。そして需要がないこと=才能がないことではない」などと反論も数多く寄せられ、論争になっている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d819831a165e342bd56e092338b412fcb97affc&preview=auto
※前スレ
【経済】「インボイスで困る人は需要も才能もない。イラストなど趣味でやっとけ」…実業家★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1695869618/
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1695891743
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1695940693
支払義務無いのに優越的地位に有る元請けが払うとでも?
インボイスで困るのは才能ない奴ってのはこの時点で間違い
基準が間違ってるんだから初めから議論にならない
強制じゃねぇし
干されるか仕事あるかは
その人次第って事だよ 白痴
まあ、税金の使い途を隠蔽したいから税金の仕組みを曖昧にしか教えない国家戦略の賜なんだが
義務教育で仕訳とか青色申告とかやりゃいーのにな
NHKで制度変更の講座とかやりゃいーのに
いくらでもできるのにやらない
そういう人たちははっきり言ってインボイス始まっても困らんよ
仮に適格事業者登録しなかったとしても一線級の声優は問題なく仕事が来る
まあ、価値観の違いだからな。
ギリギリ生活して、好きな仕事をやると心が満たされるって人もいるからな。
安定した収入を得ている人でも、辛い人生送ってる人多いし。
才能があってプロになっても、食べていけない後輩を励まし、応援してるんだろう。
その後輩が大物になった時に逆に共演者として呼んでもらったり。
こういう業界は横の繋がりを大切にしてそう。
企業じゃなく個人で仕事してるから。
実業家って何してる人なんだろうw
誰でも最初から需要なんてあるわけないやんw
才能なんてあるかないかなんてわからんよ
消費者に皺寄せが来るだけなのに、「今まで益税ガー」とか言ってる奴はバカ。
困るよ。
仕事来なくなるもん。
パソナとかで派遣で働くか、自営諦めて大手の会社員になるか、
転職するしかない。
それが自営業以外の人も困ることになるんだよね
サラリーマンの所得含めて
途中からこういうことやるから正直者や立場の弱い者が割食うんだよ
てか消費税の導入そのものが間違いで、
消費税の増税はもっと間違いだったんだよな。
あれで一気に日本の景気が冷え込んだ。
今からでも遅くないから消費税なんてやめればいいんだよ
俺の為にエロいスタンプ作ってくれよ
いやいやバブルのツケの不良債権の処理にもたついたから日本経済はダメになったのです
税金を一気に公共事業ではなく不良債権処理に投入していれば成長しない国にはなっていなかったでしょう
給料貰う時は所得税で、その引かれた給料から物を買うと消費税ってそもそも二重で取られてるね。
それが先進国のスタンダードだと言われても、都合よく制度を作ったな。
所得税は所得の多い法人や高額所得者ほどより多く負担するから消費者から広く浅く取れる間接税導入で高額所得者からの不満を抑えたんでしょ?
ほんとだよね。
日本は貧乏人から金とりすぎ、金持ちに配りすぎ
>>278
そんなことないよ。
比率で考えないと、税金ってのは集金マシンではないんだわ
所得にかかる税と消費にかかる税だからそれは二重ではないでしょ
経団連の言う19%はキリが悪いんで20%になるだろう
何でイラストを描かなあかんのや
わけがわからん
一時期と比べて結局AI絵の勢い落ちてるけどな
>>18
旧民主党が始めたインボイスを肯定する理由が分からない
消費税は最終消費者が負担していて事業者は徴収して納税するだけだよ
稼げてない人たちはそもそも消費税もとってないよ。
いまだにほそぼそとやってる八百屋さんとか、消費税ないっしょ?
負担義務があるのは事業者、それを価格に転嫁してるだけ、レシートに表記させるから誤解を招くんだよ、現に下請けとかは消費税貰ってないから、向こうの言い値で仕事をしてる消費税がプラスされることなんて無いぞ。
事業者の話を聞いてろくな奴がいないので優遇する合理性がほとんどないとわかった
激変緩和措置で十分
しっかり納税しましょう
なんでされないと想ったの?
発注側がその分払わなきゃいけないんだよ?
プラスされて仕事なくなるに決まってるやんw
簡単な算数
法律で負担は事業所となってるのに消費者が負担してるとか無理筋、
消費者が負担するって一文有るの?無いでしょw
こう言う分かりきったミスリードするのは仕事でやってる業者かと勘ぐるわ。
消費税は業者が支払うことになってるんだよ、下請けが内税処理するか元請けが発注代金に上乗せするかは両者の力関係で決まるの、財務省はどっちでも良いからとにかく払えってのが消費税。
消費者が負担ってのがよくわからんのだが。
>>291
そうだよ、だからインボイス非登録業者の場合は事業者が払わなきゃいけない。
だったらその分金かかるから個人は使わんとこってことになるよね?
理解できる?
利益に対する税ではないから反発があったんで消費税って名前に変えた
ほんと弱いものいじめだとおもう
それで仕事が回るなら良いんだが、そもそも発注元で消費税払ってないとこ大半なのにインボイスとかふざけんなですわw
売り上げ税ではないよ、消費税はEUが導入してる付加価値税だからな、GATTでフランスが間接税だと嘘付いてアメリカを騙したんだよ、実際は直接税だから。
売り上げ税は間接税だからまた別物。
発注元は払ってるでしょ
あ、トヨタとかは別よ。
あれは払う必要ないから返してもらえるけどさ
うちは貰ってないが?
うち?キミは日本国政府なのか?
ちょっと何言ってるのかわからん。
もらうのは国だよな?
消費税受け取ってるわけだからな。
>>296
日本の話。中曽根内閣は当初売上税という名前で導入しようとしてたんだよ
発注元から貰ってないってことだが意味通じんの?
それも違法じゃないんだよ、トヨタの輸出還付金もねw
受け取ってないよ?
非課税業者は消費税は無関係だった。
平たくいいうと一千万稼いでない人たちね。
街でもほそぼそとやってるやおやさんとか消費税とってないっしょ
輸出還付金はガチでやめるべきだよな。
ただでさえ日本の屋台骨を壊してるところに金渡すとか
盗人臭い銭も甚だしい
今の制度でやろうとしてたんならそんなん詐欺じゃん。
まあ財務省は消費税に関しては詐欺みたいなことしかしとらんが。
で、実業家って実際はなにしてんの?
>>305
中曽根康弘内閣が1987年2月に売上税関連法案を国会提出も国民の強い反発にあい5月に廃案
竹下内閣が修正した消費税関連法を1988年12月24日に強行採決、89年4月に施行
1年半でどの程度変わったかはわからんけどこんな短期間で大きく弄れるものかねぇ
逆
免税だからこれで十分だよねって買い叩く
規模の大きい下請け使うときも消費税払ったことにして本体値下げさせて税込価格は維持させるけどな