米住宅ローン金利、7.09%に上昇-2002年4月以来の高水準 Prashant Gopal 2023年8月18日 1:45 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJMNFDWRGG001 関連記事 米30年物住宅ローン金利、7.16%に上昇-2001年以来の高水準に並ぶ カリフォルニア州、遠のくマイホームの夢-手が届くのは全体の16% 米NAHB住宅市場指数、今年初めて低下-3カ月ぶり低水準 原題:Mortgage Rates in the US Jump to 7.09%, Highest Since 2002(抜粋)
世界の国債利回りが15年ぶり高水準、日本の入札不調が売りに拍車 Garfield Reynolds 2023年8月17日 14:20 JST 更新日時 2023年8月17日 21:29 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZIMSET0AFB401 30年物米国債利回り、2011年以来の水準に上昇 米国債の供給増懸念も債券の弱気材料-日本の20年物国債入札低調 原題:Global Yields March to 15-Year Highs as Rate-Hike Worries Build、 Global Yields March to 15-Year Highs Even as Investors Pile In(抜粋)
世界の国債売りに拍車をかけたのは日本で、日本の財務省が17日に実施した20年物国債入札は極めて低調だった。 原題:Global Yields Reach 15-Year Highs as Rate-Hike Worries Build、 Global Yields March to 15-Year Highs as Rate-Hike Worries Build、 Global Yields March to 15-Year Highs Even as Investors Pile In(抜粋)
76.
山師さん@トレード中
Kv7A6
円買い個人を飛ばしてからの調整とかプログラム売買ぽいよねw
77.
山師さん@トレード中
RFzVw
ニギチン介入は150円以上とな、JINさん飛ぶなコレ。。 @もーさて
78.
山師さん@トレード中
tu2Qx
中国恒大集団がNYで連邦破産法15条の適用申請 Jeremy Hill 2023年8月18日 6:31 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJZGQDWX2PS01 恒大の申請は香港とケイマン諸島で行われている再建手続きについて言及。同社は、数カ月前から オフショアでの債務再編計画の仕上げに取り組んできた。7月には、この取引に関する採決を行うこと について裁判所から承認を得ており、今月中に会議を開く予定。 原題:China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York(抜粋)
中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請-米国内資産保全 Jeremy Hill 2023年8月18日 6:31 JST 更新日時 2023年8月18日 10:31 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJZGQDWX2PS01 破産法15条適用で米国内資産が保全される一方、米国外で債務再編 国際的な債務再編取引では破産法15条適用申請必要になるケースも 関連記事: 中国恒大、債務再編案で債権者の同意得られず-期限を3週間延長 中国恒大に初のデフォルト認定、フィッチが「一部債務不履行」に 原題:China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York (1)、 China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York(抜粋)
258.
山師さん@トレード中
dmiWY
「5%の世界」再来とBofA-債券トレーダーようやく現実認識 Michael Mackenzie、Liz Capo McCormick 2023年8月18日 9:18 JST 更新日時 2023年8月18日 14:03 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK4QIDWX2PS01 「長期金利は上向き方向で著しく再評価されている」とボアバン氏 米国債市場のノーマル(常態)がどんな様相になるか再考を促した 関連記事 世界の国債利回りが15年ぶり高水準、日本の入札不調が売りに拍車 【米国市況】債券売り継続、テク主導で株続落-ドル一時145円62銭 FOMC議事要旨:「著しい」インフレリスク、追加引き締め正当化も 原題:BofA’s Warning of a ‘5% World’ Sinks in as Bond Yields Surge(抜粋)
ベビー「Q」ファミリーをインベスコ創出、QQQの知名度を収益化 Katherine Greifeld 2023年8月18日 15:31 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZKF8VT1UM0W01 QQQをオープンエンド型ETFに転換するには株主投票が必要 解決策はQQQMやQQQJ、QQQS、QQMGなどのETF 原題:QQQ Makes Invesco No Money, So It Created a Family of Baby ‘Qs’ (2)(抜粋)
中国不動産危機、民間から政府系に波及か-国有開発業者が赤字警告 Bloomberg News 2023年8月18日 10:12 JST 更新日時 2023年8月18日 11:58 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK74CT1UM0W01 香港と中国上場の国有不動産開発会社38社中18社が上期の赤字を警告 赤字になれば、未完成プロジェクト引き継ぎ住宅市場支える余地縮小 関連記事 中国の住宅不振、公式データよりはるかに深刻か-仲介業者や民間情報 中国不動産危機、碧桂園の次はどこか-ジャンク級の社債が年初来安値 中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請 原題:China’s State Developers Warn of Major Losses as Crisis Spreads(抜粋)
360.
山師さん@トレード中
RMnYz
米経済は今後も成長の継続が可能、中国低調でも-エラリアン氏 Vildana Hajric、Jonathan Ferro 2023年8月19日 1:18 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZL2YTDWLU6801 中国は今や世界の成長を損なう要素-エラリアン氏 市場の「ソフトランディング筋書きとのロマンス」は度を超えていた 原題:El-Erian Says the US Economy Can Grow Even With Drag From China(抜粋)
ソフトバンクグループは5月、国際会計基準(IFRS)に基づく昨年度のアーム売上高が5.7%伸びたとしていた。 ソフトバンクG傘下のアーム、IPOで銀行・証券28社を起用-関係者 原題:Arm’s Revenue Fell Last Year Ahead of IPO, Draft Filing Shows(抜粋)
米株式オプション市場に再び脚光、2兆ドル相当の満期が18日に到来 原題:Big Tech Logs Year’s Longest Weekly Losing Streak: Markets Wrap(抜粋) Treasuries Mixed, Belly Outperforms; US Equities Off Lows Yen Shines; Aussie, Kiwi Bounce on Dollar Decline: Inside G-10 Oil Snaps Weekly Winning Streak as Focus Shifts to Economic Woes Gold Heads for Fourth Weekly Decline on Fed Policy Outlook
ハンセン指数全体の構成銘柄数は80で変わらない。 不動産管理を手掛ける碧桂園服務はハンセン中国企業株(H株)指数から除外される。携程集団が 新規採用され、H株指数の構成銘柄は引き続き50となる。 関連記事 中国の碧桂園、最後の「買い」判断失う-ジェフリーズも引き下げ 中国の碧桂園 、社債償還巡る「多大な不確実性」について警告 碧桂園が満期迎える社債の期限延長を提案、3年間分割支払い-関係者 原題:Country Garden to Be Cut From Hong Kong’s Hang Seng Index(抜粋)
DJ SODAさんが性被害について打ち明けた8月14日、国連広報センターはX(旧ツイッター)にこんなメッセージを出している。 「あなたは何を着ていたか?(What were you wearing?)」 この後には、「性的暴力のサバイバーが襲われた時、何を着ていたかは関係ありません」と続いている。こんな当たり前のことがなぜ共有されないのだろうか。
米航空大手3社、米中路線便数を倍増へ-コロナ禍の渡航制限緩和で 米国と中国を結ぶ航空便、10月末までに倍増-政府間合意で 中国、日米英などへの団体旅行を解禁-世界の観光業に恩恵 中国人団体客の訪日解禁、インバウンド消費浮揚効果に期待広がる 原題:China’s Open for Travel But Few Tourists Are Coming or Going (1) (抜粋
日米韓首脳、会談定例化や北ミサイル発射の情報共有強化で一致 Jordan Fabian、Akayla Gardner、伊藤純夫 2023年8月19日 5:46 JST 更新日時 2023年8月19日 10:17 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLS4GT0G1KW01 日韓両国への米国のコミットメントは揺るぎない-バイデン大統領 台湾海峡の安定に対する支持を再確認-共同声明 原題:Biden Hails New Security Ties With Japan, South Korea (1)(抜粋)
中国の不動産開発企業、変わらぬ創業者の存在感-債権者と利害一致か Bloomberg News 2023年6月14日 15:15 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-14/RW7V22T1UM0W01 中国恒大の許家印氏、デフォルト後も経営かじ取り-主要株主継続も 不動産開発は関係が物言うビジネス、創業者の存在は大きいとの見方 原題:China’s Property Tycoons Remain in Charge Even as Empires Fall(抜粋)
841.
山師さん@トレード中
OC8W8
米国株に対するムードは悪化とモルガンS、ゴールドマンは同意せず Sagarika Jaisinghani 2023年8月21日 20:11 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQJTUT0AFB401 ウィルソン氏、投資家は景気回復力の持続可能性を疑問視へ コスティン氏、投資家は株式エクスポージャー高める余地ある 原題:Morgan Stanley Sees Mood on US Stocks Souring, Goldman Disagrees(抜粋)
恒大など中国不動産開発数社、香港の中原地産に約200億円支払い義務 Sarah Zheng、Dominic Lau 2023年8月21日 14:48 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ5MRT1UM0W01 20日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)の報道によると、中国深?にある中原地産の 子会社は、支払い期日が過ぎたため、従業員への手数料支払いができていないという。同紙はインターネ ットに流出した社内文書を引用して伝えた。 中原地産は中国恒大集団と佳兆業集団、世茂集団を含む不動産デベロッパーが支払い義務を負う とされる5億3500万元を取り戻すため法的措置を講じている。同社最高経営責任者(CEO)の署名入り の11日付文書を引用してSCMP紙が伝えた。 原題:Chinese Developers Owe $137 Million to Hong Kong Property Agency(抜粋)
世茂集団控股[シーマオ・グループ・ホール813:HK HONG KONG 0.68HKD https://www.bloomberg.co.jp/quote/813:HK 2023年7月31日中国不動産の世茂集団が売買再開、6割超の下げ-決算で大幅赤字 2023年7月5日中国の世茂、資産の強制競売で買い手つかず-債務再編に暗雲
エヌビディア、目標株価の引き上げ相次ぐ-23日の決算発表控え Ryan Vlastelica 2023年8月22日 4:22 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZR6M4T1UM0W01 目標株価の平均値、ここ1週間で約15ドル切り上がり エヌビディア株価、年初来で約212%上昇-AI期待が押し上げ アナリストの9割近くが買いを推奨している。 原題:Nvidia Targets Keep Rising as Analysts Bet on Earnings Blowout(抜粋)
868.
山師さん@トレード中
OC8W8
中国の碧桂園、9月償還の元建て債で投資家が100%の元利払い要求 Jackie Cai 2023年8月21日 16:11 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ938T1UM0W01 元建て債の支払期限を延長し3年にわたり分割で支払うことを提案 支払期限延長計画などを投票に諮るため社債保有者集会を今週開く 関連記事 碧桂園が満期迎える社債の期限延長を提案、3年間分割支払い-関係者 中国の碧桂園 、社債償還巡る「多大な不確実性」について警告 中国の碧桂園、最後の「買い」判断失う-ジェフリーズも引き下げ 原題:Some Country Garden Bondholders Demand Full Payment on Yuan Note (抜粋)
869.
山師さん@トレード中
OC8W8
中国不動産危機の影響深刻化に備え-台湾最大の金融複合企業の富邦 Betty Hou、Argin Chang 2023年8月21日 16:06 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ8UNT0AFB401 富邦金控はコロナ禍以降に中国のポジションを慎重に制限-韓社長 碧桂園や中植企業集団へのエクスポージャーは全くない-韓氏 原題:Taiwan’s Biggest Financial Firm Braces for Deeper China Turmoil(抜粋)
870.
山師さん@トレード中
OC8W8
仏アクサ資産運用部門、最大90人を削減へ-事業再編で Loukia Gyftopoulou、Laura Benitez 2023年8月21日 23:52 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQR28T1UM0W01 英仏独3カ国全般で実施へ、投資・オペレーションチームを再編 金利上昇など「最近の市場動向」が収益に悪影響-アクサIM 原題:Axa’s Asset Management Unit to Cut Up to 90 Roles in Revamp(抜粋)
中国でデフレの脅威鮮明、その理由と世界への影響は-QuickTake 中国のCPIとPPI、7月は共に下落-支援策強化の必要性 原題:Run It Cold: Why Xi Jinping Is Letting China’s Economy Flail(抜粋)
881.
山師さん@トレード中
OC8W8
韓国不動産市場に関与するノンバンク、重大なリスクに直面-IMF Daedo Kim、Sam Kim 2023年8月21日 14:05 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ49OT1UM0W01 「韓国など多くの国で金利上昇の中、金融安定リスク高まっている」 韓国担当ミッションチーフ、ブルームバーグの質問に文書で回答 原題:IMF Sees Debt Risks for Korean Non-Bank Lenders Tied to Property(抜粋)
欧州天然ガス価格、一時18%上昇-豪州LNGプラントのスト懸念 Elena Mazneva 2023年8月21日 15:21 JST 更新日時 2023年8月21日 15:55 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ94ET0G1KW01 TTFの先物価格は、一時メガワット時当たり42.90ユーロを付けた 賃金交渉が妥結しない場合、早ければ9月2日にスト入りの可能性 関連記事 豪LNG業界、9月2日にスト突入も-新たな労使協議で妥結なければ 【MLIV】欧州ガス価格上昇の公算大-豪州でスト突入の恐れ高まる 原題:European Gas Prices Soar on Australia LNG Workers’ Ultimatum(抜粋)
885.
山師さん@トレード中
OC8W8
米当局が経済ソフトランディングに成功との確信強まる-NABE調査 Augusta Saraiva 2023年8月21日 13:11 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPYGGT0AFB401 エコノミストの7割近くが米国が景気後退を回避できると楽観 過半数のエコノミストはインフレ率の低下に時間がかかるとみている 原題:NABE Survey Shows More Confidence Fed Can Pull Off Soft Landing(抜粋)
886.
山師さん@トレード中
OC8W8
米連邦学生ローン、5兆円強ついに免除へ-記録管理ミス修正の結果 Ella Ceron、Claire Ballentine 2023年8月21日 11:14 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPOROT0AFB401 IDRに登録し、少なくとも20年間返済続けてきた80万人余りが対象 各種制度で340万人が1160億ドル分以上の救済措置承認された 関連記事 米最高裁、学生ローン返済免除は「逸脱」-バイデン氏は代替策 米政府、1人当たり最大2万ドルの学生ローン減免へ-大統領発表 原題:Borrowers With $39 Billion in Student Loans Finally See Relief(抜粋)
アームの上場は米国としては電気自動車(EV)メーカーのリビアン・オートモーティブが2021年10月に実施した 137億ドルのIPO以来、最大規模となる。また、テクノロジー業界では、14年のアリババグループ(250億ドル)や 12年のフェイスブック(現メタ・プラットフォームズ、160億ドル)に近いか、若干下回る大型IPOとなる可能性もある。 SoftBank Envisions One of Tech History’s Largest IPOs Arm is targeting a stock debut that would be the third-largest ever 関連記事: アームのIPO幹事団、モルガンSの名前見当たらず-大手行で唯一 アームの売上高、昨年度1%減少-ナスダック上場申請文書の草案 (1) ソフトバンクG傘下のアーム、IPOで銀行・証券28社を起用-関係者 ソフトバンクG、ビジョン・ファンド保有のアーム株取得で協議-報道 ソフトバンクGによるエヌビディアへのアーム売却が頓挫-関係者 (3)
912.
山師さん@トレード中
OC8W8
>>911 原題:SoftBank’s Arm Files for Biggest IPO of Year With Eye on AI (2) (抜粋)
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
良い歳して声優の東山奈央さんの太もも画像声優の大西亜玖璃ちゃんの太もも画像で抜きまくってる毎日大量糞レスしか出来ない哀れな屑ニート
https://i.imgur.com/DxmYekV.jpg
https://i.imgur.com/6qQZfU0.jpg
https://i.imgur.com/rXb42rk.jpg
https://i.imgur.com/VGySDR5.jpg
https://i.imgur.com/j4GApRK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E06u6iWXMAAWOT1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/4/a/4a7c8b1a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/f/a/fac99372.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwMrpd2CAAAp1vi.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwMqMtbCEAAKEr_.jpg
https://blog-imgs-139.fc2.com/l/o/v/lovelivematocha/DMaM7Q1UEAAWK6A.jpg
https://i.imgur.com/LV9lEE5.jpg
https://i.imgur.com/4D4rvhi.jpg
https://i.imgur.com/aDZFbkH.jpg
https://i.imgur.com/Le0B6Uv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0yU3p2VUAALvCd.jpg
https://i.imgur.com/Fv5vKjC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0n5ROuVUAA5dYx.jpg
https://i.imgur.com/Mgwvyzu.jpg
https://i.imgur.com/SkViCuN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5GWhy9VgAEdE0z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5bq2rgVkAApJ27.jpg
https://i.imgur.com/djMULCs.jpg
https://i.imgur.com/vbb4aJT.jpg
https://i.imgur.com/23tAI5H.jpg
https://i.imgur.com/aQGamyb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0cQtXXWwAM0awQ.jpg:orig
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/002_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/003_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/004_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/001_size8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1OuxsfaQAAsHlI.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/F1OuxsdacAAotwK.jpg:orig
アジア諸国でパフォーマンスしてた。
やはり日本すごいわ
彼らは決まって戦場にいなかった者なのだから。
クリント・イーストウッド
岸田に爆発物投げ込まれるの見てみたいわ
今度は、誰も助ける人間なんていないだろう
政治家やそのお友達の懐に入る金だったんだな。
ゆるせないよ
インフレはおさまんないだろうな。
日銀は、見通し修正すんのかな?
日経225先物オプション実況スレ50130
https://talk.jp/boards/livemarket1/1691727111
「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
Prashant Gopal
2023年8月18日 1:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJMNFDWRGG001
関連記事
米30年物住宅ローン金利、7.16%に上昇-2001年以来の高水準に並ぶ
カリフォルニア州、遠のくマイホームの夢-手が届くのは全体の16%
米NAHB住宅市場指数、今年初めて低下-3カ月ぶり低水準
原題:Mortgage Rates in the US Jump to 7.09%, Highest Since 2002(抜粋)
Rich Miller
2023年8月18日 1:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJJYPDWLU6801
バリュエーションの圧力「留意に値する」-7月FOMCで説明
政策当局者ら、商業用不動産の急落が金融機関に波及するリスク指摘
FOMC議事要旨:「著しい」インフレリスク、追加引き締め正当化も (2)
原題:Fed Staff Grow Wary of Asset-Price Risks Following Stock Run-Up(抜粋)
Augusta Saraiva
2023年8月17日 22:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJC76DWLU6801
新規失業保険申請、1.1万件減の23.9万件-エコノミスト予想24万件
新規申請件数の4週移動平均、継続受給者数はいずれも増加
原題:US Jobless Claims Decline in Sign of Resilient Labor Market(抜粋
待ちに待った下落のターン
Bloomberg News
2023年8月17日 19:29 JST 更新日時 2023年8月17日 20:10 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJ58NDWX2PS01
市中銀行の外貨準備高、最低要件引き下げなど検討
人民銀、マクロ経済政策の調整を強化する-四半期報告
原題:China Told State Banks to Escalate Yuan Intervention This Week、
PBOC Vows to Prevent Excessive Currency Movements as Yuan Slides(抜粋)
4350で割れるから
ここらでリバランスして減った株式のウエイトを戻すか
株のウエイトを上げるのはまだ先だな
とりあえずあまり下がらないことも考えて保険
あとは債券を短期債ETFの一部をバランス型ETFへ
そっからさらに金利が上がるならバランス型を買うか長期債にシフトするかはその時になったら考えるか
4.75%超えてからだからまだ先だな
しばらく楽しめそう
EUROPEAN NATURAL GAS STORAGE REACHES THE EU TARGET OF 90% FULL.
欧州の天然ガス備蓄、EU目標の90%満杯に到達
4:14 AM ・ Aug 18, 2023
Bloomberg News
2023年8月17日 23:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJBIEDWLU6801
中植のウェルスマネジメント商品に投資した数十人を警察が訪問
北京や四川省、江蘇省、山東省の沿岸部など、広い範囲で訪問
関連記事:
中融国際、数十の商品で支払い遅延-シャドーバンク問題浮き彫り (1)
中国不動産危機、影の銀行に波及-信託商品の投資家が異例の抗議
原題:China Police Visit Shadow Bank Investors at Home to Quash Unrest
Augusta Saraiva
2023年8月17日 22:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJC76DWLU6801
新規失業保険申請、1.1万件減の23.9万件-エコノミスト予想24万件
新規申請件数の4週移動平均、継続受給者数はいずれも増加
原題:US Jobless Claims Decline in Sign of Resilient Labor Market(抜粋)
最後にガンガンに下がるならちょびっと買ってもいいな
そして、インチキ買い支えとか
くそが
Garfield Reynolds
2023年8月17日 14:20 JST 更新日時 2023年8月17日 21:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZIMSET0AFB401
30年物米国債利回り、2011年以来の水準に上昇
米国債の供給増懸念も債券の弱気材料-日本の20年物国債入札低調
原題:Global Yields March to 15-Year Highs as Rate-Hike Worries Build、
Global Yields March to 15-Year Highs Even as Investors Pile In(抜粋)
ここらで見せてほしいところ
まだまだ足りなすぎるな
「4勝6敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
★7月全国消費者物価指数(8:30)
【海外】
□ユーロ圏7月消費者物価指数[確報値](18:00)
□ユーロ圏6月建設支出(18:00)
□日米韓首脳会談(キャンプデービッド)
【海外決算】
[米]エスティローダー<EL>、パロアルトネットワークス<PANW>/[中]小鵬(シャオペン)<XPEV>
株探ニュース
だめだろ?あの中銀
今日のNYが開くまで
下げが地球一周しそうw
今朝の一曲
名前利回り前日終値高値安値前日比前日比%時間
日本 1月-0.137-0.120-0.100-0.100-0.017-13.75%02:05:00
日本 3月-0.122-0.110-0.105-0.105-0.011-10.45%02:05:00
日本 6月-0.162-0.150-0.150-0.150-0.011-7.67%02:05:00
日本 9月-0.127-0.115-0.070-0.115-0.011-10.00%02:05:00
日本 1年-0.078-0.071-0.067-0.082-0.006-9.15%02:05:00
日本 2年0.0210.0310.0310.021-0.010-32.26%02:05:00
日本 3年0.0610.0660.0710.056-0.005-7.58%02:05:00
日本 4年0.1310.1400.1440.127-0.009-6.79%02:05:00
日本 5年0.2170.2260.2300.213-0.009-3.98%02:05:00
日本 6年0.3290.3400.3460.322-0.011-3.09%02:05:00
日本 7年0.4260.4440.4520.420-0.018-4.05%02:05:00
日本 8年0.5160.5350.5420.512-0.019-3.64%02:05:00
日本 9年0.5790.6060.6110.580-0.027-4.46%02:05:00
日本 10年0.6350.6510.6580.629-0.017-2.53%02:05:00
日本 15年1.0561.0891.0981.042-0.033-3.03%02:05:00
日本 20年1.3411.3711.3791.297-0.030-2.22%02:05:01
日本 30年1.5791.6491.6601.575-0.070-4.28%02:05:01
日本 40年1.7151.8051.8231.736-0.090-4.99%02:05:01
34,474.83▼0.84%-290.91
取り敢えず日経は
30800辺りまでは逝く感じかな
user 著者 鳥羽賢
calendar 2023年8月17日
https://www.iforex.jpn.com/news/-202308171236
現在中国で起こっている問題は、中国版のサブプライム問題と呼ぶことができる。そしてこの問題がさらに
拡大すれば、リーマン・ショックの中国版が起こるのではないかとの懸念が拡大してきている。
脱糞喫茶のテイクアウトいいよ
https://pbs.twimg.com/media/FiJOVx8aUAEVR0J.jpg
金融機関に忖度?中国政府に?
【米国 NASDAQ】
13,316.93▼1.17%-157.7
ナスのチャートは底抜けしたわ(●´ω`●)
中国もヤバそうだし
買い豚wwwwピンチ
? 中央日報/中央日報日本語版2023.08.17 07:22
https://japanese.joins.com/JArticle/307896
中国の不動産開発企業の碧桂園と中国国有不動産信託会社の遠洋集団が相次いで債務不履行
の危機に陥り、消費や雇用などマクロ経済指標も振るわないことが明らかになり「中国発リスク」がアジ
アの金融市場をまるごと揺るがす様相だ。特に中国の不動産売り上げ1位である碧桂園が危機に陥る
と有名不動産信託会社の中融国際信託が支払い不能状態に陥るなど中国の不動産危機が日増
しに拡散している。一部では「中国版リーマンショック」が発生する恐れもあるとの懸念まで出ている。
紹介チケット
紹介コード
AE035382738
AE660115221
AE969892769
AE335294658
AE752629469
AE197434632
AE446464869
AE960591030
AE992754432
AE428759005
株式 2023/08/16(水) 14:25
https://fx.minkabu.jp/news/272107
中国の不動産危機が「影の銀行」問題に飛び火しつつある。
中国信託大手の中融国際信託が複数の高利回り投資商品で支払いが期限までに履行できなかった。同社
は短期流動性が突然枯渇したためと説明。また、顧客を救済する当面の計画はないとしている。関係者に
よると、現在少なくとも30の商品で支払いが滞っている。不動産セクターだけでなく、「影の銀行」への懸念も
高まりつつあり、一部では中国版リーマンショックに発展する可能性があるとの声があがっている。
中国信託、陰の銀行危機問題については皆無。かん口令か。報道管制か。
昨日のBBにしたって思惑読めば可能性に含まれる展開だし
スコット・マカフィー判事
By Cameron McWhirter2023 年 8 月 17 日 07:29 JST
https://jp.wsj.com/articles/scott-mcafee-has-been-a-judge-six-months-he-is-now-assigned-trumps-georgia-case-82665a8b
【アトランタ】今年2月に初めて法服に袖を通した米南部ジョージア州フルトン郡上位裁判所のスコット・
マカフィー判事(34)は、その6カ月後、おそらく同州史上最大となる裁判を担当することとなった。
マカフィー判事は刑事起訴されたドナルド・トランプ前大統領の裁判を担う予定。トランプ氏は他の18人と共に、
2020年の大統領選においてジョージア州で僅差の勝利を収めたジョー・バイデン氏の勝利を覆すため、組織的
な取り組みに関わったと検察は主張している。
有料記事
アップルとグーグルに対抗、日常生活であらゆる本人確認に利用できるシステムを目指す
By Christopher Mims
2023 年 8 月 17 日 06:29 JST
https://jp.wsj.com/articles/amazon-wants-you-to-pay-with-your-palm-its-a-sneak-attack-on-apple-and-google-3eb4c342?mod=trending_now_news_1
米国の消費者は年内に、アマゾン傘下の高級スーパーマーケットチェーン「ホールフーズ」の全米500カ所
以上の店舗で手のひらを使用して決済ができるようになる。また、「Amazon One(アマゾン・ワン)」サービ
スに加入すれば、ホールフーズのほか、食料品店「アマゾン・フレッシュ」、カジュアルレストラン「パネラ」、
空港・スタジアム・コンサート会場内の一部小売店、コーヒーチェーン「スターバックス」の一部店舗でも
半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ<AMAT>が引け後に5-7月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。半導体システムが好調だった。第4四半期のガイダンスも公表し、1株利益、売上高とも予想を上回る見通しを示した。今回の決算は半導体業界の不振は薄れつつある可能性を示唆している。
ディッカーソンCEOは声明で「人工知能(AI)コンピューティングへのシフトとインターネット接続デバイスの台頭が業績を後押ししており、今年は一貫して好調な業績を達成し、持続可能なアウトパフォームに位置づけることができる」と述べた。
決算を受け時間外で株価は上昇。
株探
日本や欧州に行きやすくなったことも人気後退の一因
By Allison Pohle
2023 年 8 月 17 日 02:20 JST
https://jp.wsj.com/articles/americans-flocked-to-cancn-for-vacation-now-theyre-thinking-twice-44677e50?mod=trending_now_news_5
メキシコの観光ビジネス協議会は、今年春に米国からの訪問者が減少した理由として、メキシコペソ相場
が約8年ぶりの高水準となり、国外からの観光客にとって割高になったことなどを挙げる。また、他の観光地
との競争激化や、治安への懸念も要因だという。
グーグルがなお圧倒、BingはAI搭載前とほぼ変わらず
By Tom Dotan
2023 年 8 月 18 日 01:19 JST
https://jp.wsj.com/articles/microsoft-struggles-to-gain-on-google-despite-its-head-start-in-ai-search-5e87592e
>自分はマイクロソフトもグーグルもAIが使えなくなったんだが。ずいぶん試してみて飽きたところだから良いけど
通報して
タイトルだけなら良いけど
女性は集団で行動することで乗数効果を生み出し、映画「バービー」、ビヨンセ、テイラー・スウィフトを大きな成功に導いた
https://jp.wsj.com/articles/women-own-this-summer-the-economy-proves-it-e70c4a12
By Sarah Krouse and Anne Steele 2023 年 8 月 15 日 08:55 JST
一方、スタブハブによると、世界上位50位の演者では、チケットの平均価格は女性演者の公演が660ドルであるのに対し、男性演者の公演は245ドルだ。
Kate Davidson
2023年8月18日 5:51 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJYWVDWLU6901
米東部時間25日の午前10時5分(日本時間午後11時5分)に経済見通しについて講演する。
原題:Powell to Speak Aug. 25 at Jackson Hole Economic Symposium(抜粋)
金曜夜だから、(先物を除き)日本株への影響は再来週か
Garfield Reynolds
2023年8月17日 14:20 JST 更新日時 2023年8月18日 6:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZIMSET0AFB401
30年物米国債利回り、2011年以来の水準に上昇
米国債の供給増懸念も債券の弱材料-日本の20年物国債入札低調
世界の国債売りに拍車をかけたのは日本で、日本の財務省が17日に実施した20年物国債入札は極めて低調だった。
原題:Global Yields Reach 15-Year Highs as Rate-Hike Worries Build、
Global Yields March to 15-Year Highs as Rate-Hike Worries Build、
Global Yields March to 15-Year Highs Even as Investors Pile In(抜粋)
Jeremy Hill
2023年8月18日 6:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJZGQDWX2PS01
恒大の申請は香港とケイマン諸島で行われている再建手続きについて言及。同社は、数カ月前から
オフショアでの債務再編計画の仕上げに取り組んできた。7月には、この取引に関する採決を行うこと
について裁判所から承認を得ており、今月中に会議を開く予定。
原題:China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York(抜粋)
米市場も下落してるし。
アサ芸プラス によるストーリー ?
1 日
さすがにもうアカンやろ、人民解放軍の一兵卒さんw
https://i.imgur.com/HdCTymo.jpg
https://i.imgur.com/o5b3E13.jpg
https://i.imgur.com/k7hgFP9.jpg
髪の毛には触るなぁああああああ!!
(17日終値)
ドル・円相場:1ドル=145.84円(前営業日比▲0.51円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.57円(▲0.65円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0872ドル(▲0.0007ドル)
ダウ工業株30種平均:34474.83ドル(▲290.91ドル)
ナスダック総合株価指数:13316.93(▲157.70)
10年物米国債利回り:4.28%(△0.03%)
WTI原油先物9月限:1バレル=80.39ドル(△1.01ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1915.2ドル(▲13.1ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
8月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数
12.0 ▲13.5
前週分の米新規失業保険申請件数 23.9万件 25.0万件・改
7月米景気先行指標総合指数(前月比) ▲0.4% ▲0.7%
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は反落。「中国当局は今週、人民元の急激な変動を防ぐため、国有銀行に対し外国為替市場への介入を強化するよう指示した」との一部報道をきっかけに、対人民元中心にドル安が進んだ欧州市場の流れを引き継いで始まった。アジア時間に一時146.56円と年初来高値を更新した反動で利益確定目的の売りが出やすい面もあり、22時30分前には一時145.62円と日通し安値を付けた。
ただ、前日の安値145.31円がサポートとして働くと買い戻しが優勢に。米10年債利回りが一時4.3256%前後と昨年10月21日以来の高水準を付けたことも相場の支援材料となり、146.30円付近まで値を戻した。
もっとも、ダウ平均が一時320ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが優勢となり、4時30分前には145.64円付近まで押し戻された。
・ユーロドルは小幅ながら続落。対人民元中心にドル売りが強まると、ユーロに対してもドル売りが先行。欧州債利回りが上昇したことで、欧米金利差縮小への思惑からユーロ買い・ドル売りが入った面もあった。21時30分過ぎに一時1.0918ドルと日通し高値を付けた。
ただ、前日の高値1.0935ドルがレジスタンスとして意識されると失速した。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(7月25-26日分)を受けて、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め長期化観測が強まる中、米金利上昇に伴うユーロ売り・ドル買いも出た。4時前には一時1.0857ドルと7月6日以来の安値を更新した。
・ユーロ円は3日ぶりに反落。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、しばらくは方向感に乏しい展開が続いた。ただ、米国株相場が下げ幅を広げるとリスク回避の円買いが優勢となり、一時158.26円と本日安値を付けた。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、7月13日以来約1カ月ぶりの安値となった。決算内容が嫌気されたウォルマートが軟調に推移すると、他の消費関連株にも売りが波及した。前日のFOMC議事要旨を受けて、米金融引き締め長期化への警戒から売りが面もあった。米長期金利が上昇し、ハイテク株が売られたことも相場の重し。指数は一時320ドル超下げた。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も3日続落し、6月9日以来約2カ月ぶりの安値で取引を終えた。
・米国債券相場で長期ゾーンは6日続落。堅調な米経済指標や前日のFOMC議事要旨を受けて、米金融引き締め長期化観測が強まる中、債券売りが継続した。利回りは一時4.3256%前後と昨年10月21日以来の高水準を付けた。
・原油先物相場は4日ぶりに反発。中国経済の先行き不透明感の高まりを背景に前日まで3日続落した原油に買戻しが入った。景気鈍化の深刻化を受けて中国当局が景気支援策を強化するとの期待感が支えとなった。
・金先物相場は9日続落。前日まで8日続落したこともあり、押し目買いが入る場面もあったが、米10年債利回りが昨年10月以来の高水準まで上昇するなど、米長期金利の上昇傾向が続いていることが重しとなり、金利を生じない金は結局9日続落して取引を終えた。
JPモルガンなどがインデックスファンド中心の大手からシェア奪う
By Jack Pitcher2023 年 8 月 15 日 08:36 JST
https://jp.wsj.com/articles/index-tracking-etfs-were-all-the-rage-until-now-5c7f5837
どちらも株式に投資し、オプション戦略で収益を上げる。分配金利回りは高く、過去12カ月間で
はJEPIが約10.2%、JEPQが12.8%となっている。
>OPを使っていると、波乱要因に
17日14:18 カザークス・ラトビア中銀総裁
「追加利上げ幅は、小幅になる見通し」
「追加利上げの決定前には、新たな見通しの提示が必要」
17日17:31 ツァジバナ南アフリカ準備銀行(SARB)副総裁
「金利上昇の痛みはこれから」
「家計支出はわずか1%増」
17日18:09 バーチェ・ノルウェー中銀(ノルゲバンク)総裁
「インフレを抑えるために政策金利を引き上げた」
「エネルギー価格を除いたインフレ率は6.5%近辺で推移していると思われる。それは我々の目標から著しく上振れている」
「経済見通しは不確かだが、我々の目標は不確かではない。目標はインフレを2%に近い水準で安定させること」
「金融を引き締め過ぎるリスクと、引き締めないリスクのどちらも懸念している」
「金融引き締めサイクルが終わりに近づいているかと多くの人に問われるが、答えはまだまだ長い道のりだ」
「利上げ効果は出ていると信じている」
※時間は日本時間
<国内>
○08:30 ☆ 7月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合、予想:前年比3.1%)
○08:30 ☆ 7月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、予想:前年比4.3%)
<海外>
○15:00 ◎ 7月英小売売上高(自動車燃料含む、予想:前月比▲0.5%/前年比▲2.1%)
○15:00 ◎ 7月英小売売上高(自動車燃料除く、予想:前月比▲0.7%/前年比▲2.2%)
○15:30 ◇ 4-6月期スイス鉱工業生産
○18:00 ☆ 7月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(予想:前年比5.3%)
○18:00 ☆ 7月ユーロ圏HICPコア改定値(予想:前年比5.5%)
○18:00 ◇ 6月ユーロ圏建設支出
○21:30 ◇ 7月カナダ鉱工業製品価格(予想:前月比0.1%)
○21:30 ◇ 7月カナダ原料価格指数
○日米韓首脳会談(キャンプデービッド)
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
エネルギー価格を除いたインフレ率は6.5%近辺で推移していると思われる
それが戦争なのよね。
中国恒大集団がNYで連邦破産法15条の適用申請
8/18(金) 6:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba1bd5f8fe5ae33b1954fecd84fb8662c7aa899
北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
週末のぶん投げ祭り開催だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
資本主義もいよいよか
チャイナはむしろよく持った方
まともなら10年前には崩壊してたはず
いや、こうなることは前からわかってたろ
俺も散々エバグラ問題は全然解決してないとここで口酸っぱく言い続けてたが
本体の問題だけじゃねえから
チャイナの都市住民は相当不動産投資しまくってるので、全体的にパニックになる公算大
無傷なんてありえんからな。
埋めて見えなくするから大丈夫さ。。
中国恒大集団がNYで連邦破産法15条の適用申請
8/18(金) 6:31配信
中国恒大集団って
日本企業に例えると 住友不動産になる?
金額はそのレベルじゃ済まない
投資した金が戻ってこない時点で埋められない
投げ居るになるん?
投げ売り
大阪9月限ナイトセッション
日経225先物 31320 -350 (-1.10%)
TOPIX先物 2235.0 -20.0 (-0.88%)
シカゴ日経平均先物 31380 -290
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
17日の米国市場は、NYダウ、 S&P500、ナスダックの主要な株価指数が下落。ウォルマート<WMT>は5-7月期決算とあわせて、2024年1月期の業績予想を上方修正したが、売上高の伸びが予想に届かなかったことから2%を超える下落となり、他の消費関連株に売りが波及した。また、8月6~12日の新規失業保険申請件数は前週比1万1000件減少の23万9000件となり、労働市場の強さが示されたとして、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化すると受け止められた。米長期金利は昨年10月以来の水準に上昇し、ハイテク株への重荷となった。S&P500業種別指数はエネルギー、医薬品・バイオテクノロジーのみが上昇した一方で、自動車・同部品、耐久消費財・アパレル、ヘルスケア機器・サービス、消費者サービスの弱さが目立った。
シカゴ日経平均先物(9月限)清算値は、大阪比290円安の3万1380円だった。日経225先物(9月限)は日中比10円安の3万1660円で始まり、3万1770円まで買い戻す動きが見られた。ただし、その後は売り優勢のなか米国市場の取引開始直後には下落に転じた。売り一巡後は3万1500円~3万1650円辺りでの保ち合いを継続していたが、終盤にかけてレンジを下放れる格好から下落幅を広げ、3万1320円とナイトセッションの安値で取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、売り先行で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションでボリンジャーバンドの-2σ(3万1510円)を下回り、-3σ(3万1060円)とのレンジでの推移が意識されやすく、3万1000円割れを狙ったショートの動きが警戒されてきそうだ。-2σ割れでテクニカル面では売られ過ぎとなるものの、ショートカバーを誘う格好でのロングは強まりづらい需給状況であろう。
米国では足もとで良好な経済指標の発表が相次ぐなか、FRBによる金融引き締めが長期化すると受け止められ、長期金利の上昇が相場の重荷となっている。夏休みシーズンでもあり、市場参加者は限られているものの、商いが膨らみづらい状況ではAIによる機械的なトレードによる影響を受けやすい。中国市場の動向も気掛かりとなるため、香港ハンセン指数が再び年初来安値を更新する動きをみせてくる局面では、下へのバイアスが強まる可能性がありそうだ。
売られ過ぎが意識されるが、-2σが位置する3万1510円水準では強弱感が対立しやすいほか、この水準を上回ってきたとしても75日移動平均線(3万1920円)が抵抗線として機能する可能性があるため、戻り待ち狙いのショートスタンスに向かわせよう。
VIX指数は17.89(前日は16.78)に上昇した。200日線が18.60に位置しており、同線を捉えてくるようだと、昨年3月以降の調整トレンドが転換してくる可能性もあるため、神経質にさせそうだ。
なお、昨日のNT倍率は先物中心限月で14.04倍に低下した。一時14.01倍と前日の安値水準まで低下したものの、14.00倍は下回らなかった。ただし、方向性としては5月10日に付けた13.91倍が射程に入っており、節目の14.00倍を下回る場面では、NTショートによるスプレッド狙いの動きが強まる可能性はあるだろう。
17日海外の外国為替市場でドル円は、中国当局による人民元買い介入強化との報道やダウ平均の下落などを受けて、145.62円まで反落した。ユーロドルは欧米金利差縮小への思惑からユーロ買い・ドル売りが入り一時1.0918ドルまで上昇も、引けにかけて伸び悩んだ。ユーロ円は、米国株相場が下げ幅を広げたことで一時158.26円まで下落した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、この後に発表される7月全国消費者物価指数(CPI)をまずは見極め。また、引き続き本邦通貨当局のドル売り・円買い介入に警戒する展開となる。
昨日は、「中国当局は今週、人民元の急激な変動を防ぐため、国有銀行に対し外国為替市場への介入を強化するよう指示した」との一部報道をきっかけに、対人民元を中心にドル売りが優勢となった。また、日本の20年債入札が1987年以来の不調となり、日本国債10年物利回りが0.655%まで上昇したことも、円を買い戻す要因になったのかもしれない。
8時30分に発表される7月全国CPI(生鮮食品を除く総合)の前年比予想は+3.1%と6月+3.3%から低下見込み。一方、7月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く)は前年比+4.3%と前回から上昇が予想されている。日銀がインフレ指標として注視しているこのコアコアCPIは、5月の前年比+4.3%から6月は宿泊料が全国旅行支援の申し込み再開で伸びが鈍化したことで、同比+4.2%へ低下していた。
また日銀が2%物価目標を掲げているのに対して、コアCPIは3%以上の伸び率を連続で記録し、7月も予想通りならば11カ月連続となる。しかしながら政策金利の引き上げについて日銀は、黒田第31代総裁も植田第32代総裁も「賃金上昇の確認を待つ」と明言してきており、CPIの数字は重視されないのかもしれない。6月の実質賃金は前年比1.6%減と発表され、15カ月連続でマイナスを記録しており、こちらは金融政策正常化までは程遠い状況が続いている。
本邦通貨当局は、昨年3回、ボラティリティー抑制を名目にしたドル売り・円買い介入を断行。介入はボリンジャー・バンド+2σ付近で行われ、その後の安値は日足一目均衡表・基準線付近だった。本日の高値の目安となる+2σ水準は147.25円付近、安値の目安となる基準線は141.91円となっている。
ドル円のテクニカル分析では、高値圏での孕み線での反落は売りを示唆、そして、相対力指数(RSI)やストキャスティックは、ドル円が146.56円まで高値を更新したにも関わらず、高値を更新できていないことで、逆行現象(ダイバージェンス)による売りシグナルとなっている。
中国人が日本の不動産買っても、投げ売っても文句をいうファッキンJAP
持ち越しになるよ
なるほどね!
来週の日経は 30000割れの攻防戦かな
避難しやすいわな
プリオンは 中国のヤバさを織り込んでいない様ですね。
今日は 31000割れずに 底値確認後、
バイーン↑来そう
まあ本当にやばくなるのはまだ先やね
バカか?いまから織り込むんだよ
ここから2割は↓とかでないと無理
S&Pで3500とか
ここで景気後退相場が始まると直撃してしまうな
株全体のウエイトは要警戒気味ではあるが
ちょっとそんな感じには全く思えんが
戻し過ぎたからなぁ
大き目の調整が入っても仕方がなくはあるが
これが大崩壊に至るおわりの始まりには全くも得ないぐらい
アメリカ経済強すぎる
いいな
年初景気後退警戒感が強かったとはいえ
戻し過ぎたからなぁ
大き目の調整が入っても仕方がなくはあるが
これが大崩壊に至るおわりの始まりには全く思えないぐらい
アメリカ経済強すぎる
つかえねぇ
諦めた方がいい
流石にどう読めばいいのかわからんかったww >年初毛気候帯警戒感
新手の禿ネタかとばかり
あっちは見てないから知らんけど
故意なのか偶然なのか
IT買うのは来月にしておきたいな
さて、もう少し下押ししたらリバランスの買いを入れるけど
何を買うかなぁ
アメリカのヘルスケアETFでも買うかなぁ
あれはバイオのせいで全くディフェンシブでなくなったし
花開くかもしれんw
Applied Materials Inc
アプライド・マテリアルズ
●半導体業界の不振は薄れつつある可能性
8-10月(第4四半期)について強気見通し
売上高は約65億1000万ドル(約9500億円)へ
1株利益、売上高とも予想を上回る見通し
8月18日
140.80 2.55(1.84%)
やっぱりディフェンシブだな
つまらん
慌てて株買う必要もないわな
インカムゲイン的には今は株は短期金利に勝てないし
一人で相場語って僕がバカみたいじゃないですかーw
書き込みが全くないとかどいひー
そこからの下げが
日経 -7%
トピ -4.4%
S&P -3%
日経先物ナンピン組苦しんでるね
ちょっと極端すぎるだろ
なんでこんなに落ちてるの?
パッと見渡した感じでは特に理由が書かれていないよ。
PBR(連)9.59倍
オリエンタルランド(OLC)は27日、2023年4月1日付で株式1株を5株に分割すると発表した。 同社の株式分割は2015年4月以来、8年ぶり。
>割高と分割で利益確定では
中国なんか関係無いわ!
北京から見ると上海広州福建海南は力を弱めたいわけで
これって状況によっては個人ホイホイの罠になるよなw
先回りして売られていたはあるにしても、
じゃその前は他市場と比較して極端に
弱かったのかというと特にそんな事もなく。
おかしいw
凄い美人
それはあるな。日本は諸悪の根源(安倍回顧録)財務省や自治労や東大一橋公務員系、タックスイーター系は
民間がインフレ好景気で儲かっても面白くないからな。
中国人民銀の短期流動性供給額、週ベースで約5カ月ぶり大きさに
https://jp.reuters.com/article/china-fluidity-idJPKBN2ZT02D
全国コアCPI、7月は+3.1% 電気・ガス値下げで伸び鈍化
https://jp.reuters.com/article/july-cpi-idJPKBN2ZS1P2
五月中頃の株価
30000 29000ぐらいの感覚なのかな?
中国の国内銀行、適切な利益率維持すべき=人民銀行
https://jp.reuters.com/article/china-banks-idJPL6N39Y0HZ
アホなのかなw
これ実態だともっとひどいんだろうなw
躊躇なく追加的、継続的な値上げが重要
日経225先物は11時30分時点、前日比160円安の3万1510円(-0.50%)前後で推移。寄り付きは3万1300円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1380円)を下回る形で、売りが先行して始まった。現物の寄り付き直後には3万1230円まで下落幅を広げたが、中国市場の動向を見極めたいとして、売り一巡後は3万1300円~3万1400円辺りでの保ち合いを継続。その後、注目された中国市場では上海総合が小幅に上昇、ハンセン指数は小幅に下落して始まった。落ち着いた動きで始まったことから終盤にかけてショートカバーに向かわせ、一時3万1630円まで買い戻される場面が見られた。
日経225先物は、米国株安の影響に加え、中国不動産開発大手の中国恒大集団が米連邦破産法15条の適用を申請したと報じられたことから、中国市場の波乱展開を想定したショートが加わったようだ。しかし、中国市場は無反応だったため、買い戻される格好となった。ただし、これにより3万1550円辺りに位置するボリンジャーバンドの-2σを上回る場面も見られており、ショートカバーは一巡した格好だろう。
なお、NT倍率は先物中心限月で14.06倍に上昇した。一時13.98倍と節目の14.00倍を下回ったことから、若干ながらNTショートを巻き戻す動きが入っているようだ。
今財務省で主力はってるような連中はそもそもバブル景気の最中に
公務員になってるような世代だから意味ねえってのアホ
18日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。12時時点では145.51円とニューヨーク市場の終値(145.84円)と比べて33銭程度のドル安水準だった。中国当局による人民元買い介入強化への思惑が高まるなか、オフショア人民元(CNH)は対ドルで7.30CNH台から7.28CNH前半まで元高が進行。それにつれてドル円にも投機筋からドル売り円買いが入ったとの市場参加者からの声も聞かれ、一時145.33円まで下値を広げた。
しかしながら、下がったところでは本邦実需とみられる買いも見受けられ、16日安値145.31円には届かずに145.50円台まで反発。ドルCNH持ち直しに追随した面もあった。
ユーロドルは上昇一服。12時時点では1.0888ドルとニューヨーク市場の終値(1.0872ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円のドル安推移につれて1.0894ドルまでじり高となった。もっとも1.09ドルを前にして買いの勢いは強まらず、一巡後は1.0880ドル台まで上値をやや切り下げた。
ユーロ円は12時時点では158.43円とニューヨーク市場の終値(158.57円)と比べて14銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が下押ししたタイミングで158.25円まで下落するも、日経平均の一時プラス圏回復を眺めて158.50円台まで下値を切り上げる場面もあった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:145.33円 - 145.88円
ユーロドル:1.0865ドル - 1.0894ドル
ユーロ円:158.25円 - 158.59円
主力は92年以降のバブル崩壊後では。エリート公務員は入社前は総理か大臣を夢見ているからなw
いやいや92年はジュリアナ東京オープンで
実態としてはバブル景気は終わったとはいっても十分好景気の範囲内だから
本当の就職氷河期はせいぜい95年あたりから(それすら対した氷河期じゃなく
ヤバいのは98年あたりから)
対した なんて変換の発想がまずおかしいな、この糞ソフトw
国民負担率が増えれば増えるほど婚姻・出生が減少
荒川 和久 : 独身研究家、コラムニスト2023/08/18 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/694465
寒い自画自賛はもうやめましょう。
自分の稼ぎの半分以上抜かれてんのにヘラヘラしてる民族が賢いわけないだろ。
酷いな
はあ?
そいつらより上は主力じゃねえのかよバカw
一般的には輸精管が傷ついているという場合が多く
あまり気にする必要はない
おれも20代のころ一度なったが普通に治った
あまり続くようなら泌尿器科に行った方がいいかもしれんが
取り敢えずビタミンのんで粘膜強くしろ
天下りすんだろ
すんなりとは下げません
ヨーロッパ勢の中でも、見方がわれてるんだろう
こんな場末の博打場での値動きに反応しちゃう人ってw
マゾなんですか
恐怖指数じりじり
とりあえずダメリカの過信を信じて
今年は買い向かいかなぁw
なんか日本のバブル崩壊を思い起こさせるなぁ
まぁとりあえず人類が愚かで自信過剰であることにベット
ありがとう ビタミンとって2週間のシコ禁始めます
ダメの来季予想(内部資料)は多分増益で年末ラリーは↑かなぁ
そこから大統領選前にポジション調整の流れをメインシナリオで
でも逃げ足の早いマザーズが先行して崩れているので注意が必要
損失を抱えた個人があちこちの銘柄に利確処分売りを出すので
まあ夏枯れにありがちな動きですが
ほんとITセクターとかアンダーウエイトにしたいけど
ないと上げたときにダメについていけないんだよなぁ
ほんとバブルのあだ花だわ
大きく下げたあと小さくもどすを
繰り返し
気がついたら2万円台もあるな
サマーラリーっていつ頃なの?
7月に発表した昨年末時点の負債総額は2兆4374億元(約48兆円)に上り、債務超過となっていた。
中国では不動産バブルの崩壊で経営が悪化する企業が相次ぎ、「中国版リーマン・ショック」も懸念されている。
だが断る
いっぱい買えないなぁ去年は3600とか3200とかアナリスト言ってたのにw
アホちゃうか
後場のラジオでは弱気w
https://tadaup.jp/1814313534.jpg
米国証券取引委員会(SEC)に提出された最新の四半期報告書で明らかになった。
https://i.imgur.com/3p5LR3f.jpg
日本の個人が買ったのかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a4719dea8a795186d98e67586c3640cf48d1b5
「岸田総理は嘘と自慢でなく、もうだいぶ経つのだから、いい加減まともに仕事をすべき。
ろくに仕事もせずに、宴会と外遊ばかりやって、ボロが出る前に自分の保身のために解散総選挙なんて許されない」
stockvoiceチャンネル登録者数 9.27万人589 回視聴 1 時間前
https://youtu.be/aZEI2ixbmCg
山形県警米沢署は18日、同県川西町で17日に心肺停止状態で搬送された男性が死亡し
たと明らかにした。署によると、男性は同町の70代と確認され、18日に死亡した....3時間前
低利資金に頼っていた米経済の「禁断症状」は始まったばかり
By James Mackintosh
2023 年 8 月 17 日 14:17 JST
https://jp.wsj.com/articles/investors-need-to-worry-about-the-bond-markets-return-to-normality-9ec8a68f?mod=trending_now_news_2
現在、債券を取り巻く状況は「正常」に戻りつつある。かつて米10年債の利回りは経験則として4%前後が妥当
とされていた。物価目標の2%に実質利回り2%を上乗せし、また経済成長率をほぼ反映した数字だった。
その時代が多少なりとも復活したと思われる。債券投資家が織り込む今後10年間の期待インフレ率は約2.4%で、
実質利回りを1.89%とすれば、国債利回りは4.2%前後となる。この実質利回りは、米連邦準備制度理事会(FRB)
の政策担当者による長期的な経済成長率のコンセンサス予想が年率1.8%であるのとも一致する。
横山桃花
2023年8月18日 16:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZKQ6KT0AFB401
関連記事
ispace、民間世界発の月面着陸に失敗-株価ストップ安 (4)
Jeremy Hill
2023年8月18日 6:31 JST 更新日時 2023年8月18日 10:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJZGQDWX2PS01
破産法15条適用で米国内資産が保全される一方、米国外で債務再編
国際的な債務再編取引では破産法15条適用申請必要になるケースも
関連記事:
中国恒大、債務再編案で債権者の同意得られず-期限を3週間延長
中国恒大に初のデフォルト認定、フィッチが「一部債務不履行」に
原題:China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York (1)、
China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York(抜粋)
Michael Mackenzie、Liz Capo McCormick
2023年8月18日 9:18 JST 更新日時 2023年8月18日 14:03 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK4QIDWX2PS01
「長期金利は上向き方向で著しく再評価されている」とボアバン氏
米国債市場のノーマル(常態)がどんな様相になるか再考を促した
関連記事
世界の国債利回りが15年ぶり高水準、日本の入札不調が売りに拍車
【米国市況】債券売り継続、テク主導で株続落-ドル一時145円62銭
FOMC議事要旨:「著しい」インフレリスク、追加引き締め正当化も
原題:BofA’s Warning of a ‘5% World’ Sinks in as Bond Yields Surge(抜粋)
これヘッジする意味ないと思うんだよね。
成功確率が極端に高いものとかならわかるけど。
伊藤純夫、野原良明
2023年8月18日 13:32 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZKANAT0G1KW01
7月は2%台乗せ、現状は食品など財価格上昇の影響が中心と総務省
物価上昇は内省要因に転換、来年賃上げ今年上回る可能性-みずほ証
実質賃金は15ヶ月連続でマイナスでそのマイナス幅は拡大してますが?
政府もメディアも新聞も大本営発表ばかり
シャープ 潰れるの?
エコノミスト:木村太郎
2023年8月18日 17:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZKOZYDWLU6801
関連記事:
サービス物価が30年ぶり高水準、賃上げ反映進めば日銀正常化も視野へ
【インサイト】日銀と投機筋との闘いの場、外為市場に移行
原題:JAPAN REACT: Cooler, Sticky CPI to Keep BOJ Alert to Upside Risk(抜粋)
Bloomberg News
2023年8月18日 16:07 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK3MRT0G1KW01
原題:China Urged Buybacks at Star Board Companies as Market Tumbled(抜粋)
それが、問題じゃん
Lu Wang
2023年8月18日 15:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK3MRT0G1KW01
ゼロDTE人気とディーラーのポジション変化で相場変動増幅か
ジャクソンホール会合控えてヘッジを-スポットガンマのコチュバ氏
原題:Options Are All the Rage in Stocks as $2 Trillion Deadline Looms(抜粋)
Katherine Greifeld
2023年8月18日 15:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZKF8VT1UM0W01
QQQをオープンエンド型ETFに転換するには株主投票が必要
解決策はQQQMやQQQJ、QQQS、QQMGなどのETF
原題:QQQ Makes Invesco No Money, So It Created a Family of Baby ‘Qs’ (2)(抜粋)
他のシャドーバンクに波及しないかな?
決算よかったら、上がるんじゃね?
大阪9月限
日経225先物 31470 -200 (-0.63%)
TOPIX先物 2237.0 -18.0 (-0.79%)
日経225先物(9月限)は前日比200円安の3万1470円で取引を終了。寄り付きは3万1300円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1380円)を下回る形で売りが先行した。現物の寄り付き直後には3万1230円まで下げ幅を広げたが、中国市場の動向を見極めたいとのムードもあり、売り一巡後は3万1300円~3万1400円辺りで保ち合いを継続。その後、注目された中国市場が落ち着いた動きで始まったことから、前場終盤にかけてショートカバーが入り、一時3万1630円まで買い戻される場面が見られた。
ただし、米株安の影響に加え、中国不動産開発大手の中国恒大集団が米連邦破産法15条の適用を申請したと報じられたことから、中国市場の波乱を想定したショートが入ったとみられ、ショートカバーは前場終盤にかけて一巡。後場は再び軟化し、中盤にかけて3万1300円まで売られ、引けにかけてのショートカバーにより3万1470円まで下落幅を縮めて終えた。
ハンセン指数は落ち着いて始まったが、その後は下落幅を広げており、前日に付けた年初来安値水準に迫っている。上海指数も景気対策への期待感からプラス圏で推移していたが、結局はマイナス圏に沈んでおり、中国の不動産業界を巡る懸念は引き続き重荷になりそうだ。また、来週は米国でジャクソンホール会議が開催されるため、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の発言に投資家の関心が集まりやすく、引き続き積極的には手掛けづらい需給状況だろう。
本日の東証プライムの売買代金は7月26日以来の3兆円を下回っていた。積極的な参加者は限られており、外部要因に対するアルゴリズム発動による荒い値動きには注意しておきたいところである。
日経225先物は一時3万1630円まで買われ、ボリンジャーバンドの-2σを上回る場面が見られた。しかし、これをキープできず、下向きで推移する-2σと-3σに沿った形での調整が警戒されそうだ。週足では-2σが3万1100円辺りに位置しており、目先的には同水準までの調整は想定しておきたい。
なお、NT倍率は先物中心限月で14.06倍に上昇した。一時節目の14.00倍を下回ったことから、若干ながらNTショートを巻き戻す動きが入っているようだ。また、本日はアドバンテスト <6857.T> [東証P]、東京エレクトロン <8035.T> [東証P]の底堅い値動きが目立つ一方で、インバウンド関連株に利益確定の動きが目立っており、若干ながら日経平均型優位の流れだった。相場全体として調整が継続するなか、ヘッジを考慮したスプレッド狙いの動きが入りやすくなりそうだ。来週はエヌビディア<NVDA>の決算発表が予定されており、NT倍率のトレンド転換が意識されそうである。
手口面では、日経225先物は日産証券が1411枚、野村証券が915枚、モルガンMUFG証券が456枚、ビーオブエー証券が409枚、UBS証券が182枚の買い越しに対して、ABNクリアリン証券が2243枚、ソシエテジェネラル証券が582枚、大和証券が402枚、三菱UFJ証券が227枚、バークレイズ証券が165枚の売り越しだった。
TOPIX先物は、シティグループ証券が2484枚、JPモルガン証券が1496枚、BNPパリバ証券が982枚、バークレイズ証券が963枚、ビーオブエー証券が520枚の買い越しに対して、ゴールドマン証券が3876枚、UBS証券が1138枚、モルガンMUFG証券が1010枚、ソシエテジェネラル証券が742枚、野村証券が129枚の売り越しだった。
シャープが倒産すると、値上がりが続く中でも割安の(ブルーレイ)HDDテレビ録画機がなくなるから困る
経済成長してるのに、シャープがリストラなんだい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/24fe480fdb8d352bf4dd5ec64324b7a6692a2366
よっぽど、働きたくない職場なんだろう
プット大量に売ってるな
8/18(金) 17:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/064e9ae3164841afc26096d086886cedbb8fb7e2
政府が金くれるとこなら
戦えないわな
ブラック企業ほど社員を辞めさせない
その対極だからいい会社なんじゃね
残念ですとか、言えないんだろうか
昔のシャープって、社員の雇用守ったような
8/15(火) 5:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da5cf15f282e139236f039a07faca13acd14973
中国人が、高額マンションを買いやすくしている
日銀緩和。わかっちゃったね
質への逃避なの?
中国恒大の米破産法申請、債務再編手続きの一環 破産申し立てせず
https://jp.reuters.com/article/china-property-debt-evergrande-idJPL6N39Z06Q
関係者によりますと、先月から立て直しに携わっているのは、デロイトトーマツグループです。
不正請求の発覚後、販売台数が急速に落ち込むビッグモーターに対して、資金確保の助言を行うなど経営の再建計画の策定に関わっていくものとみられます。
ビッグモーターの経営をめぐっては、取引先の銀行団が借入金90億円の借り換え要請に応じず、18日までに返済することになっています。
ビッグモーターは、この90億円については、自社の保有する現預金で返済する見通しですが、事業が低迷するなかで、中長期での資金繰りが課題となっています。
金指、那須、佐藤をはじめ、藤井直樹、浮所飛貴、岩崎大昇(※崎=たつざき)含むメンバー6人全員がコメントを発表した。
騒動は、金指に関してインフルエンサーの女性のプライベートアカウントに金指と思われる男性の寝顔や旅行、
女性との会話が収められた動画が拡散。那須に関しては、過去に撮影されたとされる食べ物を粗末にし、
楽屋を汚したという不適切な動画がSNSで拡散、佐藤もその場にいたとされていた。
本日のドル円は株安によるリスク回避の動きが進行したことで、上値が重く推移している。NY時間は引き続き株価次第の値動きになるだろうが、依然として日米の金利差拡大傾向が解消される見込みがないことで、下値も限定的になるか。
中国株が約7カ月半ぶりの安値を更新するなど、中国経済の景気停滞懸念が深刻になっている。これまで、景気支援策を打ち出してはいるが、どの政策も市場を反転させるような勢いがない。サプライズだった中期貸出制度(MLF)の1年物金利0.15%引き下げでも、市場の効果は限定的だったことを考えると、余程のサプライズの対策がない限りは人民元(CNH)買いや、中国株の反発は難しいか。
本日は米国市場から主だった経済指標の発表が無く、米株の決算も為替市場を動意づけるほど注目度が高いものがない。中国からのポジティブ・ネガティブのサプライズが無い限りは、週末を前にNY市場は限られたレンジ内での取引になりそうだ。
・想定レンジ上限
ドル円の上値目途は、これまでの本日の高値145.88円、その上は昨日のNY時間の高値146.30円
・想定レンジ下限
ドル円の下値目途は、これまでの本日の安値145.15円。その下は日足一目均衡表・転換線144.49円。
いいよいいよ
余程大儲けしてんだね
ジャップ銀行の変動金利で金借りとるとかやったらヤバイな
なんでだろう
デロイトがコンサルで入ったところでこういう諸々の問題を
チャラにできるわけじゃないのにどうするつもりなんだ?w
土地とか、含み益あんのかな?
油で汚れて、土壌汚染とかないよな
【債券急落】世界で債券の利回りが急上昇!米30年は2011年以来の高水準!日本の20年国債入札は1987年以来の結果!
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 11.1万人8600 回視聴 1 時間前
https://youtu.be/KALSdpj6guo
金もじゃぶじゃぶ
けど、毎日下がってる。
チャイナは、口先介入1日しかもたなかった
土日なにか、出ないかな?
お店閉じてるんだし
なにか、政策対応発表するなら
後場でも、引けでも買われて終わるよな?
インサイダーありそうだしな
今晩は上値の重い展開か。昨日は米10年債利回りが昨年10月以来の水準まで上昇したことが重しとなり、主要3指数がそろって3日続落した。ダウ平均は6月1日以来の50日移動平均線割れとなり、先週のナスダック総合、今週のS&P500に続いて3指数全てが短期トレンドラインの50日移動平均線を割り込んだ。週初来では、ダウ平均が2.29%安と反落ペースとなり、S&P500が2.10%安と2月以来の3週続落ペース、ナスダック総合は2.40%安と昨年12月以来の3週続落ペースとなった。センチメントも悪化。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日比1.11ポイント高の17.89ポイントと、5月31日以来の水準まで上昇した。引け後の動きでは、予想を上回る5-7月期決算が好感されたロス・ストアーズが時間外で5.84%高となり、アプライド・マテリアルズも売上高と利益が予想を上回り、時間外で2.41%上昇した。一方、弱い見通しが嫌気されたキーサイト・テクノロジーズは時間外で9.27%安と急落した。
週末の取引となる今晩は、ロス・ストアーズやアプライド・マテリアルズの上昇が期待されるほか、3日続落後の反動高が期待されるものの、利上げの長期化懸念や、テクニカル、センチメントの悪化を受けて上値の重い展開か。来週金曜日のジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長講演を控えた様子見姿勢も強まりそうだ。
今晩は主要な経済指標の発表はなし。企業決算は寄り前にディア、エスティ・ローダー、引け後にパロ・アルト・ネットワークスなどが発表予定
相次ぐ中国不動産開発会社破綻で経済「ゾンビ化」!綻びはどこから?地方政府から!?|上念司チャンネル ニュースの虎側
上念司チャンネル ニュースの虎側チャンネル登録者数 58万人
7万 回視聴 4 時間前
2023-08-17 政治・国際
中国の不動産大手・碧桂園がデフォルト危機 恒大に続く大型破綻なら苦境経済に追い打ち
https://japan.thenewslens.com/article/4431
2023年8月18日8:37 午前7時間前更新
焦点:中国不動産の碧桂園、中小都市で「薄利多売」が裏目に
https://jp.reuters.com/article/analysis-country-garden-idJPKBN2ZS05O
https://youtu.be/SSu94JDu2rw
失脚の中国・秦剛外相を堕とした不倫相手 才色兼備の香港テレビ局ジャーナリストとは
https://japan.thenewslens.com/article/4334
米紙ニューヨーク・ポストは先週、昨年3月の「トーク・ウィズ・ワールド・リーダー」でのインタビューで、いつものプロフェッシ
ョナルな仕草と違い、2人が互いにボディランゲージを交え、違和感を覚えるほどの親密な様子が見て取れたとする
視聴者の感想を伝えた。
同紙にまた、傅氏の〝裏アカ〟とみられるインスタグラムのアカウントを見つけたとするインターネットの書き込みを紹介。
ユーザー名「xfu.126」のインスタグラムには、ロスのミレニアム・ビルトモア・ホテルで、白いドレスに赤いガウンコートを羽織
った傅氏の立ち姿の写真と、もう1枚、パーティー会場で蝶ネクタイのフォーマルスーツで出席者をもてなす秦氏の写真
が昨年2月24日に投稿されていた。写真には、「私たちにとって歴史的な日」との短いメッセージが添えられた。
同インスタアカウントには今年3月4日、撮影場所は不明だが、プール付きの豪邸の庭で傅氏が赤ちゃんを抱き、
父親とみられる年配男性と一緒に撮った写真や、その男性が赤ちゃんを抱っこして、母親とみられる年配女性と
共に赤ちゃんをあやす様子を撮った写真など5枚が公開されていた。この投稿には「赤ちゃんの100日目!」と記されていた。
https://japan.thenewslens.com/article/4334/page2
そして今年4月11日、傅氏の公式ツイッターには、プライベートジェットの写真、秦氏とのインタビューのスクリーンショット、
機内で息子を抱いた自撮り写真の計3枚が同時に公開された。
「前回1人でこの飛行機に乗ったのはロスからワシントンへの出張。幸せでもあり、寂しくもあり、それが『トーク・ウィズ・
ワールド・リーダー』での私の最後の仕事だった。今回もこの飛行機はLA発だけど、大切な息子エルキンと一緒」と綴った。
そして、これを最後にツイッターの更新は途絶えた。
このツイートは意味深だ。
本来、売り方が大喜びすべきなのに、静香
死んだんじゃね?きついよね
日経は、上への反応がやたら敏感すぎじゃね?
米映画「バービー」が中国で予想外の大ヒット フェミニスト観客による家父長型社会への反発が要因か?
https://japan.thenewslens.com/article/4370
https://japan.thenewslens.com/article/4370/page2
中国のジェンダー問題とフェミニズムを研究している米コロンビア大学のリタ・ホン・フィンチャー助教授は、
「中国にはこれほど大きな商業的魅力を持ち、これほど明白なフェミニスト的な作品は、これまで存在
しなかった」と説明。「この映画は、たまたま(中国側の)検閲の目をかいくぐったようだ」と述べた。
ASTROムンビンさんの死と韓流の闇 K-POPは若者を自殺に追いやるのか
https://japan.thenewslens.com/article/3781
沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置 在沖縄米軍向け情報誌が指摘
https://japan.thenewslens.com/article/4070
https://japan.thenewslens.com/article/4070/page2
ただ、各国の諜報機関が海底ケーブルを狙って盗聴し、情報収集するのは電話線の時代から行われ
てきた経緯があり、その応酬は米ソ冷戦時代から現代に至るまで変わりはない。最近では米国の国家
安全保障局 (NSA)と、同中央情報局 (CIA) の元局員で、NSAによる国際的監視網(PRISM)の実在
を告発してロシアに亡命したエドワード・スノーデンが、米国政府による海底ケーブルを使った情報収集
活動も暴露している。この海底ケーブル事業には中国のファーウェイ・マリーンなども参入していた。
盗聴してたよな
国会議員「訪台ラッシュ」の背景に「国民感情」配慮もチラリ 「安全保障」「半導体」の向こう側
https://japan.thenewslens.com/article/4401
https://news.yahoo.co.jp/articles/de58ad06ce8286c4de88093215682d9d753187a6
料理にたまにワインを使うくらいだから どうでもいいけど・・
中国の関税、高水準の生産量、新型コロナウイルス流行時の輸出の目詰まりなどが原因とみられ、
ダウ先結構下げているのに
日経はまだ31320なのか
8/18(金) 14:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa67e4f29086fbc5be7a4087b1b5ee0225608ac?page=1
おかしいよな
どうやってルーブル価値を維持してるのかと思ったら人民元でルーブル買いまくっていたのかよw
ドル建て資産を換金売りにくるだろな
ショックも大きくないのか
5ちゃんそんな人いるの?
Bloomberg News
2023年8月18日 20:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZKRNSDWX2PS01
中植、中国経済における金融の脆弱性を示す新たな象徴
中国当局に「できることは限られている」との指摘
中国、大手資産運用会社の投資商品支払い遅延で作業部会設置ー関係者
中国の中植企業集団が債務再編を計画、KPMG起用-関係者
中国不動産危機、影の銀行に波及-信託商品の投資家が異例の抗議
中国の警察、シャドーバンク投資家の自宅訪問-抗議参加をけん制
中国不動産危機、民間から政府系に波及か-国有開発業者が赤字警告
中国が予想外の利下げ-7月経済指標低調、若者の失業率公表停止
中国、人民元弱気派を強くけん制-基準値と予想平均の差過去最大
資金を呼び込むため、中融のような信託会社は1年物で6%や8%という高金利を提示。中国の株価が急落し、
不動産価格が2年連続で下げる中で、四半期ごとに配当が支払われるこれらのファンドは一見すると見逃せな
い金融商品に見え、何兆元もの資金を集めている。
中植は1995年に材木会社として創業された。ここ数年、ライバルの信託会社がリスクを縮小する中でも、
中植とその関連会社、特に中融は、問題を抱えた不動産開発会社へのファイナンスを拡大し、中国恒大
集団などから資産を買い取った。
中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請-米国内資産保全
中国経済の新たなリスク、碧桂園19%安-オンショア社債取引停止
原題:China’s Hidden Financial Dangers Erupt With Shadow Bank Crisis
Nasreen Seria
2023年8月18日 20:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZL3XZDWX2PT01
原題:Nomura Cuts China’s Growth Forecast to 4.6% on ‘Downward Spiral’(抜粋)
Bloomberg News
2023年8月18日 10:12 JST 更新日時 2023年8月18日 11:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK74CT1UM0W01
香港と中国上場の国有不動産開発会社38社中18社が上期の赤字を警告
赤字になれば、未完成プロジェクト引き継ぎ住宅市場支える余地縮小
関連記事
中国の住宅不振、公式データよりはるかに深刻か-仲介業者や民間情報
中国不動産危機、碧桂園の次はどこか-ジャンク級の社債が年初来安値
中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請
原題:China’s State Developers Warn of Major Losses as Crisis Spreads(抜粋)
Vildana Hajric、Jonathan Ferro
2023年8月19日 1:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZL2YTDWLU6801
中国は今や世界の成長を損なう要素-エラリアン氏
市場の「ソフトランディング筋書きとのロマンス」は度を超えていた
原題:El-Erian Says the US Economy Can Grow Even With Drag From China(抜粋)
Abhishek Vishnoi
2023年8月19日 0:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZL2YTDWLU6801
投資基金に株式売り越しの回避要請、国有銀行には為替介入を指示
ハンセン指数は年初来8%余り下落、人民元の対ドル下落率は5%超
中国が株式取引の印紙税引き下げ検討、相場回復目指す-関係者 (1)
原題:China Steps Up Efforts to Stabilize Markets as Confidence Slumps
「子や孫たちはどうなるのか。海を汚されるのは泣くほど悔しい」「我々の仕事場を汚す権利は誰にもない。海はゴミ箱ではない」
原水禁福島大会に550人 処理水放出「強行許さず」決議採択(毎日新聞)
毎日新聞
正体隠せと
不動産セクタは資金調達困難または債権者がまるごと飛ぶわけだしな。シャドウパンク二投資してた個人は少なくないようだし。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb987f5c58851c898040400573e8974016d143b6
近ごろ さすがに悪意が過ぎる気がするなあ
2023/08/19 06:20
(18日終値)
ドル・円相場:1ドル=145.39円(前営業日比▲0.45円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.22円(▲0.35円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0873ドル(△0.0001ドル)
ダウ工業株30種平均:34500.66ドル(△25.83ドル)
ナスダック総合株価指数:13290.78(▲26.15)
10年物米国債利回り:4.25%(▲0.03%)
WTI原油先物9月限:1バレル=81.25ドル(△0.86ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1916.5ドル(△1.3ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ドル円は続落。今週は17日に一時146.56円と昨年11月以来約9カ月ぶりの高値を更新するなど、足もとで相場上昇が続いたあとだけに、週末を控えたポジション調整目的の売りが優勢となった。米金融引き締めの長期化や中国経済の減速による世界経済への悪影響を警戒し、世界的に株式相場が下落したこともリスク・オフの円買いを促した。米長期金利の低下も相場の重しとなり、2時過ぎには一時144.93円と日通し安値を更新した。
もっとも、144円台では押し目を拾いたい向きも多く、引けにかけては下げ渋った。米長期金利が低下幅を縮めたことも相場を下支えした。
・ユーロドルはほぼ横ばい。中国不動産企業の経営不安や同国経済の低迷に対する不安から、アジアや欧州の株価指数が下落するとリスク・オフのドル買いが先行。欧州債利回りの低下に伴うユーロ売りも出て、21時30分過ぎに一時1.0845ドルと7月6日以来の安値を付けた。
ただ、NY勢が本格参入する時間帯に入ると、米10年債利回りの低下に伴うユーロ買い・ドル売りが優勢となり、1.0882ドル付近まで持ち直した。
・ユーロ円は続落。世界的な株価の下落を背景に投資家のリスク回避姿勢が強まると、円買い・ユーロ売りが進行。2時過ぎに一時157.66円と本日安値を更新した。ただ、一時は210ドル超下落したダウ平均が持ち直すと円買い圧力は後退。引けにかけては158円台前半まで下げ渋った。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は4日ぶりに小反発。米金融引き締めの長期化や中国経済の減速による米経済への悪影響を警戒し、幅広い銘柄に売りが先行。指数は一時210ドル超下落した。ただ、値ごろ感の出た銘柄を中心に買い戻しが入ると上げに転じた。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅ながら4日続落し、6月9日以来約2カ月ぶりの安値で取引を終えた。
・米国債券相場で長期ゾーンは7日ぶりに反発。前日まで6日続落した反動でポジション調整目的の買いが入った。市場では「短期的に売られ過ぎとの見方が出ており、週末で積み上がった売り持ちを解消するための買い戻しが入った」との声が聞かれた。
・原油先物相場は続伸。中国の景気先行き不安を背景とした売りが先行するも、サウジアラビアの減産継続による需給ひっ迫観測や為替相場でのドル売りを支えに上昇に転じた。また、米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した1週間の米国内の掘削リグ稼働数が減少したことも支えとなった。
・金先物相場は10日ぶりに小反発。前日まで9日続落した金先物は、米長期金利の上昇が一服したことや、為替相場でドル売りが優勢となったことも支えに買戻しが入るも、米引き締め長期化観測が強いなか上値は限られた。
個人が好き勝手天皇家を批判する時代。
そら、天皇家も人間不信になるわw
https://pbs.twimg.com/media/F30QLgqaoAAUnei?format=jpg&name=large
30分が限界やな
Archie Hunter
2023年8月19日 4:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLHDKDWX2PS01
韓国のLME倉庫からアルミ約7万5000トンの納入を要請
昨年のウクライナ侵攻以降、多くの銀行は手控える
米政府、ロシア産アルミニウムに200%の関税賦課へ-製品も対象 (1)
関係者によれば、シティ自体も最近までロシア産の金属を敬遠していた。ゴールドマン・サックス・グループ
やJPモルガン・チェースといった競合行と並んで、シティは工業用金属市場で重要な役割を果たす数少な
い銀行の一角にある。
原題:Citi Buys $160 Million of Russian Aluminum Others Won’t Touch(抜粋)
Augusta Saraiva、Sarina Yoo "Kyungjin"
2023年8月18日 23:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZL6LVDWRGG001
7-9月GDP予想は年率1.8%増、前回予想から約4倍の引き上げ
良好な雇用が消費の支え、学生ローン返済や高い借り入れコストでも
米小売売上高、7月は市場予想を上回る伸び-前月分も上方修正 (2)
原題:Economists Lift US Growth Forecasts, See Fed Higher for Longer
Amy Or、Liana Baker
2023年8月19日 4:22 JST 更新日時 2023年8月19日 5:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLNTCDWX2PS01
アーム減収は米会計基準に基づく、IFRS基準ベースと相違
IPO申請の内容は21日に開示される可能性も-関係者
ソフトバンクグループは5月、国際会計基準(IFRS)に基づく昨年度のアーム売上高が5.7%伸びたとしていた。
ソフトバンクG傘下のアーム、IPOで銀行・証券28社を起用-関係者
原題:Arm’s Revenue Fell Last Year Ahead of IPO, Draft Filing Shows(抜粋)
俺は7月の35℃連発の頃諦めたけど、あきらめたらそこで試合終了ですよという格言の意味を思い知らされているよ……もう刈り払い機を使うしかないわ
ソフトバンクGが3四半期連続の赤字-ファンド事業黒字化も (3)
あまりに暑かったのと 2週間雨が全然降らなかったので草があんまり伸びていなかったんだけど
近ごろの雨でグングン見る間に成長してたw
中庭と家の周囲 結構あるんだよね
除草剤まいても半年もしたら生えてくる感じだしね。土壌が汚染されるほど撒くのもどうかと思うし。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230819-OYT1T50024/
これが本当なら この両親は刑務所行きは免れる??
一度潰れたも同じだけどね
デヴィッド・ウォルシュ (著), 小坂 恵理 (翻訳)
>植田の同窓?のこの本に、芝刈り機からなんでも日本製は米国市場を駆逐、30年前にできたばかりの
半導体も心配という記述があるが、芝刈り機用のホンダや川崎重工のエンジンや日本製本体等売れてるんだろうな。
2021年12月7日12:52 午後2年前更新
ホンダ、小型エンジンの排出ガス巡り加州当局に和解金690万ドル
https://jp.reuters.com/article/honda-emissions-california-idJPKBN2IM0A4
https://ja.wikipedia.org/wiki/DUNE/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3_%E7%A0%82%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F
>アマプラにあるんだな
父親は無理じゃないの。
洗脳状態だと仮定しても、オウム教の実行犯と同じかと。
二十代過ぎて、こういう風になったんだろうか?
Ye Xie
2023年8月19日 3:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLILBDWRGG001
外国中銀の保有米国債、期間3年以下のものが約40%
投資家がロングポジションを手じまったことが原因と分析
原題:JPMorgan Says Stop Blaming Foreign Central Banks for Bond Rout
スティングのやつか
昔見てつまらんかった気がする
ネバダはないだろうな
だいぶ前に結婚して子どももという
レスもあったが
異常な奴ならさすがに結婚も無理
も◯◯や◯ナはガキの頃から異常性が
はっきり出ていてまともじゃないからな
両側には大きな壁がある
小学生の頃の写真しか見てないのもあるけど。
メンヘラ特有の表情してるしな。
怖い
Dana Hull
2023年8月19日 3:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLLJNT0G1KW01
クルーズは18日、ソーシャルメディアで事故について説明。「当社の車両の1台が青信号で交差点に進入し、
現場に向かう途中とみられる緊急車両に衝突された」とX(旧ツイッター)に投稿した。
関連記事
ウェイモとクルーズ、サンフランシスコでのロボタクシー事業拡大へ
原題:Cruise Robotaxi Hits San Francisco Firetruck, Injuring Passenger(抜粋)
Nishant Kumar
2023年8月18日 23:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZL4X9DWRGG001
運用者のニーブ氏、エクスポージャーの削減進める
株式エクスポージャーは1桁台に縮小-投資家宛て書簡
原題:Crispin Odey’s Mega Bond Wagers Erased at Flagship Hedge Fund(抜粋)
Alex Barinka
2023年8月19日 6:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLTEODWLU6801
原題:X to Get Rid of Ability to Block Accounts, Owner Elon Musk Says(抜粋)
Cristin Flanagan、Isabelle Lee
2023年8月19日 6:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLOXQDWLU6801
S&P500種は引け間際に下げ縮小-オプション満期日が影響も
カンザスシティー連銀の年次シンポジウム控え、市場は神経質な状態
米株式オプション市場に再び脚光、2兆ドル相当の満期が18日に到来
原題:Big Tech Logs Year’s Longest Weekly Losing Streak: Markets Wrap(抜粋)
Treasuries Mixed, Belly Outperforms; US Equities Off Lows
Yen Shines; Aussie, Kiwi Bounce on Dollar Decline: Inside G-10
Oil Snaps Weekly Winning Streak as Focus Shifts to Economic Woes
Gold Heads for Fourth Weekly Decline on Fed Policy Outlook
残虐な衝動とかは、たいていのひとが経験するものなのだろう。
親が精神科医だと、普通の経験を普通でないものとして育てられたりとかあったのだろうか
精神科医とかいう、当てにならないシャーマンみたいな職業
めすかまきりに食べられるんだっけ?
カマキリだっけ?
クモにそんなのがいた気がする
勉強や、スポーツとかに挑戦して成功すれば自信が得られるかもしれないが
たいへん。
実家が金持ちだから、ナイフ収集っていう楽な方法に落ち着いたのかな?
週末、何か出るかもしれないから
ショートカバーなのかな?
中央銀行が財を大量に購入し廃棄することを続ければデフレは止まる。中央銀行が政府の代わりに
公共投資を大量に実施しても同じ。大量に株式を購入し株主として企業に設備投資を命じる。
不良債権を大量に購入する。民間に代わって中央銀行が大規模融資。
>これを書いたのは誰でしょう
Brian K. Sullivan
2023年8月19日 3:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLKOADWRGG001
メキシコのバハカリフォルニア半島に警報など発令中
カリフォルニア州などでも大雨・洪水の恐れ
原題:Hurricane Hilary Intensifies as Storm Charts Path to California(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/587b34551c18729b7f06c6e7f2350a88022eeacb
htps://japan.hani.co.kr/arti/culture/43422.html
両方いるぽい
アノマリー的に9月下旬まで弱いだろ
8/18(金) 18:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c137f8fe66a5244ee9c4244a66fe7d9a945af38
石川智久12時間前
日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト
見解いま、世界のエコノミストの間で語られのが、中国経済の日本化です。不動産バブルの崩壊に加え、
就職氷河期や少子高齢化など、日本経済の悪いところに似てきています。それに米中対立も加わり、
一層警戒感や中国経済の先行き不安感が高まっています。日本としては、貿易や投資先の多角化や
国内回帰で、中国経済減速の影響を最小化する必要があります。参考になった7913
タイトルに「日本への影響不可避」とあるが、内容を見ると間接的なものばかりで、影響はゼロではないが、
全体としてそこまで大きな影響はないと思う。中国は賃金も上昇し、経済も行き詰り、少子高齢化も進み、
投資先の魅力が大幅に薄れているだけでなく、スパイ防止法により、理由もなく逮捕・拘束される可能性
がある。事業引き上げを進めるのが良いと思います。返信178件
いいね25277
4363
>イイネに25000とか、Yahoo!は大報道機関に
@paddy_joy
よく「日本人の平均年収がどんどん下がってる!」と言われますが、それは年金で暮らす高齢者の数が増えて平均を押し下げているだけで、子供がいる世帯に限れば世帯年収は過去最高を更新しているというのはあまり知られていませんね。
普通に考えればじり貧だけど中国政府は何処まで黙認するのか。
日本の不動産や水源地とか買いまくってるしな。
https://talk.jp/boards/newsplus/1692320327
逆に、高い年収の家庭しか子供をつくらない、つくれないということ
2021年9月~2022年8月
年代別の平均年収は「20代」が342万円、「30代」が435万円、「40代」が495万円、「50代以上」が596万円でした。2021年からの変化は、20代が1万円アップ、30代が2万円ダウン、40代が7万円ダウン、50代以上が17万円ダウンと、平均年収が前年よりも上昇したのは20代だけです。
ありと言えばアリかな。
でも、生活保護増えて増税じゃプラスが残るのか怪しくね?
資産家、超資産家で資金を海外に逃しているはず。
逆に言うと低い年収の年金暮らしの人は子供作れないね
世帯年収で考えると相当ある
子供を安心して預けられる施設が充実してないとな
そもそも派遣非正規では結婚が難しい。日本は諸悪の根源(安倍回顧録)財務省とトンデモ日銀が
就職氷河期をつくったが、中国も真似をしている。アホや
世帯年収で語る手口が編み出された
今の困窮状況理解出来ないんじゃろ
だからるいみたいなのが生じる
https://talk.jp/boards/newsplus/1691789836
807 名前:名無しさん[] 投稿日:2023/08/16(水) 13:41:16.60 ID:Ovpqy
>> 806
ま、テレビが斜陽なのは事実だし。
89%の営業利益が消えたテレビ東京が消えてなくなる日。全国放送ではないと自白。
https://www.youtube.com/watch?v=QHifxKg67ss
こいつら放送事業以外が好調だから潰れない
https://talk.jp/boards/newsplus/1691789836
920 名前:名無しさん[] 投稿日:2023/08/18(金) 11:01:09.47 ID:eOBRF
報道しない自由を行使し過ぎて、テレビを見ても世の中の事が分からない。
>日経新聞(代取会東大法フランス超好き)傘下テレビ東京もな。
日本株下落をアメリカとインフレだけが原因というような感じのBSテレビ東京夜の岸本一目漠然は
金曜日も中国の話は無視かと思ってたら、出演なし、市況解説なし、断りなし。
今日のBSテレビ東京9も経済はやらない。BSTBSはお盆。マーケットアナライズも休み。つまらん
https://talk.jp/boards/newsplus/1691789836
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2023/08/12(土) 06:48:15.03 ID:1EU3K
■テレビで絶対に見たくない有名人
ジャニーズ 秋元グループ EXILE よしもと芸人
オカマ ハーフ 韓流 芸能人気取りの女子アナ 芸能人気取りの弁護士
芸能人気取りの医者 芸能人気取りの塾講師
消費税は任期中は上げないと言ったのは正解
逆に好感度なCM芸能人って誰あたり?
芦田愛菜かぁ
CM出過ぎだな
【公式】マーケット・アナライズチャンネル登録者数 3.83万人
1.2万 回視聴 5 時間前 2023年8月19日配信
https://youtu.be/AJUhQ_ZP9ms
https://talk.jp/boards/livebase/1689981218
719 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/19(土) 11:12:15.74 ID:FpW9Y
これでキャリア2本目ww
Showtime Shoheiチャンネル登録者数 23.9万人18万 回視聴 1 時間前
https://youtu.be/9eZM39LBDjg
アメリカ生活録チャンネル登録者数 327人4497 回視聴 1 時間前
https://youtu.be/qKI5ig1x2UQ
アベクロバブル崩壊の転換点くさいな
問題なってる不動産会社が、指数から入れ替えで消えた。
ウルトラCだよ
塩まけばええよ。
https://talk.jp/boards/newsplus/1692402141
水産研究・教育機構(横浜市)によると、今季のサンマ漁は過去最低だった昨季並みの不漁になるとみられている。
もう庶民はサンマ食えなくなるな
アングル:減速中国、若者も失業者も運転手に 配車サービス飽和
https://jp.reuters.com/article/china-economy-drivers-idJPKBN2ZS0DJ
Charlotte Yang
2023年8月19日 10:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-19/RZM42ET0AFB401
9月4日付で碧桂園除外、シノファーム採用
碧桂園服務はハンセン中国企業株指数から除外
ハンセン指数全体の構成銘柄数は80で変わらない。
不動産管理を手掛ける碧桂園服務はハンセン中国企業株(H株)指数から除外される。携程集団が
新規採用され、H株指数の構成銘柄は引き続き50となる。
関連記事
中国の碧桂園、最後の「買い」判断失う-ジェフリーズも引き下げ
中国の碧桂園 、社債償還巡る「多大な不確実性」について警告
碧桂園が満期迎える社債の期限延長を提案、3年間分割支払い-関係者
原題:Country Garden to Be Cut From Hong Kong’s Hang Seng Index(抜粋)
8/18(金) 8:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92b3b0c3d39f0f497cf37751a5c63255bf0d166
>売り専業が、中国危機で騒がない理由
8/19(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7473634f222ac07055c5a71864e6784650011682?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/7473634f222ac07055c5a71864e6784650011682?page=2
■ 習近平肝煎りのスマートシティーも大失敗
雄安新区は習近平が自ら発案、計画、指揮した国家級新区。「国家千年の大計」プロジェクトとして2017年4月に設立
させた。完成は一応2035年予定で、2050年には先端テクノロジー企業と研究機関を集中させ、北京の非首都機能も
移転した人口2000万人規模のスマート・エコシティーになる、という話だった。すでに5000億元(約10兆円)が投じられている。
だが、今のところは、工事のほとんどが中断し、人も企業も集まっていない空っぽの「爛尾」と呼ばれる廃墟群しかない。
>これも、習が上海閥?に対抗した結果か
8/19(土) 9:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf9081bdffd182889fec930f0575ee851821de3
【ジャカルタ共同】インドネシア・バリ島南部バドゥン県タンジュン・ブノア沖で18日、えい航され空中に
浮き上がる遊具「フライフィッシュ」に乗っていたキクチ・サトシさん(60)が海に転落し、死亡する事故があった。
Spencer Soper、Leah Nylen
2023年8月17日 6:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-16/RZI46CDWX2PS01
ブルームバーグが確認した文書によると、自社手段で商品を発送する数千ものサードパーティー業者は、10月から
販売ごとに2%の手数料を支払うことになる。この手数料は、すでに支払っている手数料(通常15%)に上乗せされる。
原題:Amazon Is Imposing Fee on Sellers Who Ship Products Themselves(抜粋)
mateの人たちがこんなこと言ってるうちはショックなんかこないよw
30歳で抜てきされた商業高校の校長
https://www.47news.jp/9742458.html
2023年3月5日 06時00分
<強権下の中国経済~全人代2023>㊦
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234679
まじでこれグラスで店で飲むと5万とかするんだけど
https://a.r10.to/hN2Dov
女子高だからだろ
《変死体で発見》
元関脇「嘉風」の元妻(44)事件直前までインスタで発信していた華麗すぎるセレブ生活の謎
カルティエ、エルメスに囲まれブルガリホテル宿泊
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe8afebc443c1b5325eb4f9e4f1847ba51c1c50
まだツアーを引退するだけなのかよw
土地売却で財力誇った中国地方政府、不動産危機で借金まみれに
英フィナンシャルタイムズは12日、中国国務院(中央政府)が財政状態が悪化した10省に「負債解決調査チーム」を派遣したと報道した。
調査チームには財政省、中央銀行、中国証券監督管理委員会(証監会)などの関係者が加わっている。
大手投資銀行ゴールドマンサックスは同日、中国地方政府の負債規模が94兆元(約1880兆円)に達すると試算した。
中国の国内総生産(GDP)に占める地方政府負債の割合は2019年の62.2%から昨年には76%へと急激に上昇した。
年間数千億がマフィアから国庫へ
「日本の財政は破綻しない厨」からしたら中央政府が負債肩代わりして
国債発行すりゃいいだけだが
評価減少による特損という話?
まじ不思議すぎる
中央銀行が財を大量に購入し廃棄することを続ければデフレは止まる。中央銀行が政府の代わりに
公共投資を大量に実施しても同じ。大量に株式を購入し株主として企業に設備投資を命じる。
不良債権を大量に購入する。民間に代わって中央銀行が大規模融資。
>これを書いたのは誰でしょう
こんなの死ぬわな、時速80kmとか言ってるし
もう夏にイベントやるの 無理じゃね
14:28
ちょ。死ぬな
すげえ有名だよ
統合失調症か何かを患っている芸術家だよな
恒大潰して個別にやらせるのもありかもね。大型器機はレンタルで。
アップルパソコンって個人で持っている人はたまにいるけど売ってる店って少ない気がする。視野に入らないだけかもしれないが。
無知な自分としてはそれならlinuxでも良いんじゃね?みたいな。
潜在成長率上昇は吉兆|鈴木一之:MVS 小売り注目】2023年8月19日配信
【公式】マーケット・アナライズチャンネル登録者数 3.84万人2.2万 回視聴 9 時間前
https://youtu.be/AJUhQ_ZP9ms
>後半のりそな黒瀬の話は、大昔から2chの経済板のインフレターゲット(物価目標)なんちゃらスレで等で
ずっと語られれていたこと。
気を抜いた頃にドカンと来たからな
ウォーターボムみたいな観客も演者もずぶ濡れのヤツしかムリ
成長より改革が必要、耐えれれるとか言っていて、へー、大丈夫なんかいなと思っていたら、夏に・・
https://talk.jp/boards/news4plus/1692354675
ECBの国債保有率、フランスに肉薄するイタリアが示す不協和音の足音
2023.8.16(水)唐鎌 大輔
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76514
210.20
NVDA:US NASDAQ GS 432.99USD
https://www.bloomberg.co.jp/quote/NVDA:US
https://talk.jp/boards/newsplus/1692422111
https://talk.jp/boards/newsplus/1692411382
「あなたは何を着ていたか?(What were you wearing?)」
この後には、「性的暴力のサバイバーが襲われた時、何を着ていたかは関係ありません」と続いている。こんな当たり前のことがなぜ共有されないのだろうか。
日本人だって汚染水を海に流すのは反対だ
ゆたかTVチャンネル登録者数 3.4万人2.5万 回視聴 2 日前
https://youtu.be/1jgQv5lQqOg
何故、今の長期金利上昇は怖くないのか ?30年金利はどうなるのか?[岡崎良介の投資戦略】
ゆたかTVチャンネル登録者数 3.4万人2.4万 回視聴 1 日前
https://youtu.be/HC4KdMJfqnU
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab10ea054b9b6c0fb45ca5a47b210ce4884ecc9a
日本株も買ってくれないかなぁ
HSBCは5chの経済板の住民も言っていたが、簡単に脱税幇助をしてくれるし、それで英国では
大問題になったが、日本ではほとんど報道されなかったが、様々なルートで日本株を買っていたはず。
アーヴィング・フィッシャーが提唱した、名目金利、実質金利、インフレ率(物価上昇率)の間の関係式で、
名目金利 = 実質金利 + インフレ率 と表される。金利とインフレ率の期間は合わせる必要があるため、
これからの契約に対してはインフレ率が確定していないので未来の分の期待インフレ率となり、
名目金利 = 実質金利 + 期待インフレ率 となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC
ケインズ経済学の再生―21世紀の経済学を求めて 単行本 ? 1994/6/1
P. デビッドソン (著), Paul Davidson (原名)
大恐慌時フィッシャーは800万ドルから1000万ドルの損。1ドル100円として10億円。物価調整なら現在の1000億円の損かも
なお、この本は中古本が安くて素晴らしい。今、Amazonのサイトを見たら中古本が酷く買いづらくなってる・・・
ポーゼン氏は「中国人は、ますます海外資産に逃亡する」とも指摘している。日本は、中国人や中国系企業
による不動産の購入を制限する防衛策が急務だ。
■長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ) ジャーナリスト。1953年、千葉県生まれ。慶大経済卒、ジョンズホプ
キンス大学大学院(SAIS)修了。政治や経済、外交・安全保障の問題について、独自情報に基づく解説
に定評がある。政府の規制改革会議委員などの公職も務めた。著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア
―本当の権力者は誰か』(講談社)で山本七平賞受賞。ユーチューブで「長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル」配信中。
リハーサルでもやっているのかな。
銀行が借り換えに応じていなかった
日本国の正体 政治家・官僚・メディア-本当の権力者は誰か (現代プレミアブック) 単行本(ソフトカバー) ? 2009/7/1
長谷川 幸洋 (著)
日本を本当に動かしているのは誰か、真の権力者は誰なのか――
<br「三権分立」「国会は国権の最高機関」などのタテマエとはおさらば。本当のリアルな姿を知りたい人の ために、官僚組織と政権の裏側、そしてそこにビルトインされているマスメディアの 実態を、実際に体験した山のような具体例を元に描き出す。
二言目には「財政再建」を唱える財務官僚が不況を大歓迎し、一歩裏に回ると赤字ばらまきのために奔走する理由、経産省の役人らが天下り先を作り出す「専務理事政策」、大手マスコミの「できる記者」こそが役所の「ポチ」になる構造などなど、新聞やテレビでは絶対にわからない、教科書には絶対に書かれない「権力の実体」が浮かび上がる。
【主な内容】
第1章 官僚とメディアの本当の関係
・新聞は何を報じているか
・不可解な事件
・霞が関の補完勢力になった新聞
・転向の理由
・政権を内側からみるということ
第2章 権力の実体
・政治家と官僚
・「増税」をめぐるバトル
・財務官僚の変わり身
・福田首相の本心
・事務次官等会議
第3章 政策の裏に企みあり
・「政策通」の現実
・カネは国が使うべきか、国民が使うべきか
・定額給付金は「ばらまき」か
・「官僚焼け太り予算」を点検する
・政策立案の手法
・「専務理事政策」とはなにか
第4章 記者の構造問題
・記者はなぜ官僚のポチになるのか
・真実を報じる必要はない?
・「特ダネ」の落とし穴
・記者は道具にすぎない
・官僚にとっての記者クラブ
第5章 メディア操作を打破するために
・霞が関幻想
・先入観としての「三権分立」
・「政府紙幣発行問題」の顛末
・記者が陥る「囚人のジレンマ」
・報道の力を取り戻すために
今年は投手が、傑物じゃなかったな
なんで、俺はあのとき連絡をとらなかったんだろうか
なんで
おまいが こうして生きているってことが
素晴らしいことなんじゃ?
良いことは 気が付かないものさ
それわかる
打ち出の小槌と勘違いしてるんだろうな 日本を劣化させてるのにバカ過ぎる
台湾GDP、第2四半期前年比+1.36%に下方改定 23年成長予想も引き下げ
https://jp.reuters.com/article/idJPZUN007UFM
2023年8月18日
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCAS7PQCL6ICKE8RMSECTX4VR9G
世界最大の資産クラス、中国不動産業の資金繰りが悪化 他業界に波及も(字幕・18日)
2023年8月18日
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC984SFT34JFYU50J907TECDISJ
Linda Lew
2023年8月19日 17:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-19/RZMOH6T1UM0W01
淘天集団が設計や商品、データなど職種で人材募集
中国当局、悪化していた若年層の失業率公表を突如停止
中国が予想外の利下げ-7月経済指標低調、若者の失業率公表停止
原題:Alibaba Unit to Hire 2,000 Graduates as Big Tech Crackdown Eases(抜粋
Linda Lew
2023年8月19日 12:06 JST 更新日時 2023年8月19日 19:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-19/RZM8DJT0G1KW01
中国、米国に立ち寄った頼清徳副総統を強く非難
台湾外交部と総統府、重大な挑発に当たるとして演習中止求める
関連記事
中国が台湾の頼副総統を非難、戦争リスクもたらす「トラブルメーカー」
中国との戦争の脅威、台湾総統選の争点に-頼清徳氏は平和を守れるか
原題:Chinese Military Sends ‘Stern Warning’ to Taiwan With Drills (1)(抜粋)
Bloomberg News
2023年8月17日 21:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZI9FWT0G1KW01
ビザ取得の手間や特異な決済システムなどが中国旅行の障害に
コロナ禍の傷跡残る中国、市民は海外旅行に慎重
米航空大手3社、米中路線便数を倍増へ-コロナ禍の渡航制限緩和で
米国と中国を結ぶ航空便、10月末までに倍増-政府間合意で
中国、日米英などへの団体旅行を解禁-世界の観光業に恩恵
中国人団体客の訪日解禁、インバウンド消費浮揚効果に期待広がる
原題:China’s Open for Travel But Few Tourists Are Coming or Going (1) (抜粋
Krystal Chia
2023年8月18日 13:03 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZK6N6T1UM0W01
ベッドルームが11室ある約1697平方メートルの広大な豪邸
最上階からは香港で最も人気のビーチ、浅水湾の眺望が楽しめる
原題:Open House: Hong Kong Sea View Mansion Eyes $281 Million Sale(抜粋)
Jordan Fabian、Akayla Gardner、伊藤純夫
2023年8月19日 5:46 JST 更新日時 2023年8月19日 10:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-18/RZLS4GT0G1KW01
日韓両国への米国のコミットメントは揺るぎない-バイデン大統領
台湾海峡の安定に対する支持を再確認-共同声明
原題:Biden Hails New Security Ties With Japan, South Korea (1)(抜粋)
これは巻き込まれるなあ。
https://pbs.twimg.com/media/Fy-VKSzaAAAp7bF?format=webp&name=medium
傘下BSテレビ東京の岸本一目漠然はおかしい。楽しみにしていたのに金曜日はなぜか出演せじ、市況解説もなし。
HSBCで購入したらしい。日本の銀行なら裁判で戻ってくる可能性もあるが
https://talk.jp/boards/newsplus/1692362119
SmartFLASH8/19(土) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b64665b6d07371c276bf680ea439bb25ccc08ee0/comments
へりくつ2時間前
エッフェル塔ポーズや豪華料理の写真をSNSにアップしたことで炎上している松川るい参議院議員。視察ではなく遊び
に行ったのではないかと問題視されているが、それ以上に大問題なのは娘を同行させたこと。そして、娘を外務省の官僚
に子守りさせたことだ。岸田総理が強調する異次元の子育て支援とは、官僚に子守りをさせることだったのだろうか?
それならば、確かに異次元だと言える。
いいね 5537
117
フラッシュバックする
すまんな、暗いはなしで
https://talk.jp/boards/newsplus/1692448278
ドン・マイケル
8/19(土) 9:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ba86373b987afd3bb413607f6ece98fc259447
これまでの国会での発言は、増税を容認するようなものばかりだった
私達は政治家のATMなのか
小倉健一
大前提として本当に必要かつ適切な研修、視察であれば公費で行っていただいて構わないが経費は税金から賄われ
るわけだから人数、宿泊数等も含めて不要なものは削るべきだし、たかが10円であっても予算をオーバーしたら自腹を
切るのは当然のこと。まして今回のパリ視察については研修時間はわずかでお子様も同伴されて観光といわれても仕方
ない。こちらは帰省するのに今月はお金がかかるから自炊の回数増やしたりペットボトルはやめて麦茶のパックで煮出し
したりとやりくりしてる。やっぱり記事が事実だとすれば感覚ずれてるよなあ。返信82件
いいね 10903
8/19(土) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a741a23f336d2447338858a642be26a47fefcd2
https://talk.jp/boards/mnewsplus/1692423565
4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/08/19(土) 16:35:03.73 ID:SeSlZ
1857年の主な出来事
5月10日 - インドでセポイの乱起こる。
夏ごろ - アメリカ合衆国で1857年恐慌が広がり始める
9月11日 - モルモン教徒とアメリカ陸軍によるユタ戦争が起こる。
12月7日(安政4年10月21日) - 初代駐日米国大使タウンゼント・ハリス、将軍徳川家定謁見し、米国大統領の国書を渡す。
12月28日 - アロー戦争: 広州の戦いはじまる。
https://youtu.be/IyUg1p1-K1U
ビットコイン、2カ月ぶり安値更新 マスク氏企業の売却報道材料か
https://jp.reuters.com/article/fintech-crypto-idJPL4N39Z22M
https://twitter.com/paddy_joy/status/1667139222338433024/photo/1
ここからが僕の考える最強構成作りの始まりだったわ
レベル上げ最後のほうにならないと落ちないアイテムとかもあって
全面的に自分で考えて構成見直し
名付けて突貫爆裂ソーサラー完成したわ
集団戦でみんな同じような戦い方しているけど
この構成は見たことないレアな完全オリジナル構成
しかし、みんな攻略ページみて面白みのない同じ戦い方をする同じキャラばかり作ってんな
「株探」より
■株式相場見通し
予想レンジ:上限32000円-下限31000円
8/22(火)
23:00USD(米) 7月 中古住宅販売件数 [年率換算件数]416万件415万件
23:00USD(米) 7月 中古住宅販売件数 [前月比]-3.3%-0.2%
8/23(水)
22:45USD(米) 8月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)49.048.9
22:45USD(米) 8月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)52.352.5
22:45USD(米) 8月 総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)52.0―
23:00USD(米) 7月 新築住宅販売件数 [年率換算件数]69.7万件70.7万件
23:00USD(米) 7月 新築住宅販売件数 [前月比]-2.5%1.4%
8/24(木)08:50
21:30USD(米) 7月 耐久財受注 [前月比]4.7%-4.0%
21:30USD(米) 7月 耐久財受注・輸送用機器除く [前月比]0.6%0.3%
8/25(金)
08:30JPY(日) 8月 東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) [前年同月比]3.0%2.9%
23:05USD(米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
面白い。アベノミクスから高齢者以外の世帯、児童のいる世帯の年収が増えるいる。
若者が支持し、長期政権になった理由。
「安倍ノミクス」「アベノミックス」とも》平成24年(2012)12月に第二次内閣を発足させた自由民主党
の安倍晋三が掲げた経済政策の通称。 大胆な金融政策・機動的な財政政策・民間投資を喚起
する成長戦略を「3本の矢」と呼び、日本経済の再生を目指す
8/18(金) 19:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eacb9e1ab45513b62eddd0442c84fc5437d614ee?page=1
近年、国の税収が上振れています。当初予算との対比でみれば、2021~2022年度にかけて2年連続で上振れており、
平均上振れ額は+7.7兆円にも上ります。また、補正後予算との対比では2020~2022年度にかけて3年連続で上振れ
しており、平均上振れ額は+3.9兆円となっています。
中でも、2022年度は名目GDP成長率が当初予算時点での見通し+3.6%から実績は+2.0%に下振れしたにもかかわらず、
税収が上振れしています。具体的に同年度の税収を見ると、当初予算時点で65.2兆円だったのが、補正後予算で68.3兆円
に上方修正されています。そして決算時点に至っては71.1兆円にまで上振れしています。
名目GDPが1%変化したときに税収が何%変化するかを示す税収弾性値は21年度に4.2、22年度に3.0となり、これまで一般
的に税収弾性値は1.1とされてきたことからすると、少なくとも近年の税収弾性値は政策当局の想定よりも高いことになります。
この背景としては、物価や株価が上昇していることや所得税が累進課税になっていることに加え、繰越欠損金や欠損法人
割合の変化等が指摘できます。
過去には50%を切る時期もあった欠損法人割合が、直近2021年度時点でも依然として61.7%の水準にあることからすれば、
当面は欠損法人割合の変化によって税収弾性値が高水準を維持することが予想されます。
そこで、97~2022年度の平均的な税収弾性値2.74と23年度の名目GDP成長率のコンセンサス+3.81%に基づいて今年度
の税収を計算すると78.5兆円となります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eacb9e1ab45513b62eddd0442c84fc5437d614ee?page=2
以上の結果は、経済が長期停滞下で欠損法人割合が不安定な状況で高めの税収弾性値を前提とすると、緊縮財政を
実施しても名目成長率が下がってしまうことで、税収が期待通り増えるとは限らないということを示しています。
つまり、経済成長と税収の関係を鶏と卵に例えれば、税収という卵を産む経済成長、すなわち鶏を減らすような緊縮財政を
過度に行えば、却って財政健全化は遠のきかねないことになるといえるでしょう。
永濱利廣(第一生命経済研究所首席エコノミスト)
GDP成長に比べ税収が高い日本 〝大増税時代〟なのか
原田 泰 (名古屋商科大学ビジネススクール教授)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31164
たまきチャンネルチャンネル登録者数 17万人1.7万 回視聴 8 日前
https://youtu.be/nOOjwUQf5-E
外為特会の運用益も増
約1兆円の赤字、迫る「碧桂園」の流動性リスク
財新編集部2023/08/17 20:00
https://toyokeizai.net/articles/-/695098
8月上旬から噂は飛び交っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/695098?page=2
強制上場廃止になった、不動産会社も
危機に陥っているのは、碧桂園だけではない。
8月7日、かつて不動産売上高トップ20にランクインしたこともある陽光城集団(ヤンゴー・グループ)が正式に
強制上場廃止になることが発表された。中国では、6~7月にかけて不動産会社6社が取引関連の違反
により強制上場廃止となった。
https://toyokeizai.net/articles/-/695098?page=3
不動産業界に財務問題とは別の懸念もある。8月には商業用不動産開発大手・大連万達集団の高級副総裁、
劉海波氏がほかの2部門の幹部とともに上海浦東の公安当局に連行された。万達に近い関係者は財新記者に対し、
この3人が関与した事件はパートナー側が通報したもので、「他人の利益を奪った」「巨大な案件だ」と述べている。
債券市場の観点から現在、災難に見舞われているのはやはり碧桂園だ。
8月12日夜、碧桂園および子会社2社(碧桂園地産と騰越建築)はいずれも、社債償還取り決めに関する
社債権者会議を開き、11本の社債が8月14日の取引開始日から取引停止されると発表した。
外来植物放置の危険性は前から指摘されていた
The New York Times2023/08/19
https://toyokeizai.net/articles/-/695367
訂正-コラム:日銀、7月無風なら政策維持長期化も リスクは物価高
田巻一彦
https://jp.reuters.com/article/column-kazuhiko-tamaki-idJPKBN2Z00GE
(20日配信記事で、第3段落の植田日銀総裁の発言の中で「認識がまだまだある」とした部分を「認識がこれまである」に訂正します)
<政策判断に影響与える来年の賃上げと米中景気>
19日の東京市場は、前日の植田和男・日銀総裁の発言を受けて株が上昇、長期金利は低下した。
訪問先のインドで会見した植田総裁は、「持続的・安定的な2%のインフレ達成というところにまだ距離
がある、との認識がこれまである(訂正)」などと語り、市場は7月会合での政策修正は見送りと受け止めた。
20日は株式市場が反落したものの、長期金利は引き続き低下した。
8/18(金) 11:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72ed108a498e34c231ac7aef46e5bc1bde1cabf
計画経済国家である中国は、34の省級行政区域の地方政府が「無限競争」するシステムだ。各地方政府
がそれぞれ域内のインフラなどに責任を持ち、「経済成績」として評価を受ける。不動産取引制限が全面解除
された1998年以降、地方政府は土地使用権の売却による財源を確保した。不動産企業に土地使用権を売り、
地方金融機関を通じて不動産企業に資金を貸し付けた。2021年には中国の地方政府による財政収入の
40%が土地使用権売却によるものだった。
しかし、碧桂園発の不動産危機に見舞われ、地方政府が揺らいでいる。過去3年間のコロナ対策費用支出
で財政に余裕がない上、共生関係である不動産企業の不良債権を買い取ったために借金まみれになったからだ。
地方政府と不動産企業の土地取引を仲介する実業家は本紙に対し、「中国の地方政府は今、リング上で脱力
したボクサーのようだ。碧桂園問題で不動産市場の長期低迷が起きれば、かなりの地方政府は資金源が枯渇し、
地域経済に責任を負えなくなる」と話した。
地方政府がさらに心配しているのは、碧桂園問題で中小都市のマンション建設が一斉に中断され、住民の怒り
が爆発する状況だ。
今日は日曜&5%引きだったので 人が多かったぁ
疲れた
「20年のお祭り騒ぎ」は終わった…中国の不動産、日本型バブル崩壊の阻止に総力(上)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/24/2022122480011.html
■軟着陸政策が招いた大混乱
中国の不動産は1998年、朱鎔基首相(当時)がそれまでの住宅配分制度を廃止し、住宅の商品化をスタート
させて以来、約20年間にわたる上昇街道をひた走ってきた。2008年の世界的金融危機直後など一時的な
下落を除けば上昇を続け、「不動産不敗神話」までつくられた。
しかし、2021年から中国の不動産バブルが日本で1991年にバブルが崩壊した当時よりも深刻な水準となり、
バブル崩壊リスクが高いとの指摘が中国内外で出始めた。日本経済新聞によると、住宅価格の対所得比(PIR)
は広東省深セン市が57倍、北京市が55倍で、1990年代のバブル崩壊当時の東京(18倍)をはるかに上回る。
国務院(中央政府)発展研究センターマクロ経済研究室副主任を務めた経済学者の任沢平氏は2021年7月、
メディアへの寄稿を通じ、2020年時点の中国の住宅時価総額は62兆6000億ドルで、米国(33兆6000億ドル)の2倍、
日本(10兆8000億ドル)の6倍だとし、中国政府に不動産市場の軟着陸(ソフトランディング)のための政策立案を求めた。
中国政府は2020年8月から大型不動産業者の負債比率を大幅に下げ、現金保有比率を引き上げる内容の
「3つのレッドライン」を提示し、市場に圧力をかけた。 しかし、それが不動産市場混乱のきっかけとなった。 短期間
で負債を減らすのが困難だった中国恒大集団など大手不動産開発業者が相次いで資金難に直面し、不動産
市場全体が大混乱に陥ったのだ。
「20年のお祭り騒ぎ」は終わった…中国の不動産、日本型バブル崩壊の阻止に総力(下)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/24/2022122480012.html
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8267.T
イオンのチャートはインフレもあってか、過去6か月は概ね右肩上がりだが、バブルだろ
有名な商品が無くなって居たりする
今日も日清てんぷら粉を買おうとしたら 無くなってた
この前も豆板醤買おうとしたら 何時も買っている有名なヤツが無くなっていた
現在国産に切り替わったようだが、トンデモ日銀白川時代の過度な円高が終わったからでは
週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp ? elem
2019/11/08 ? イオンのプライベートブランド「トップバリュ」の新ジャンル(ビール ... 当初韓国製造でしたが、2018年6月に国内製造に切り替えました
どんどん熱くなってる
マルエツの出来合いはスーパーの中ではいいほうに思うがイオンのは美味いと思ったことない
コンビニ化してるんだね
自分もコンビニがPBだらけになってから全くいかなくなったな
韓国で高まる不動産発金融危機…ノンバンクの不動産プロジェクト融資が初の100兆ウォン超え
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/03/2023010380011.html
〇イエー弁当のステルス値上げが酷いとオモテたら、値段まで上がってたお
鳥照り焼きが一切れ減らされてごはんが減った上に50円アップ。往復ビンタ式値上げヤメロ
「最悪の伝染病」ペスト、中国とモンゴルで再び発生
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/19/2023081980002.html?ent_rank_news
記事入力 : 2023/07/03 10:43
中国が生化学兵器用に開発したものが流出? 明らかになるコロナ起源の真実【コラム】
サンデー・タイムズ、米機密文書など根拠に報じる
米CIAは「確実な物証はない」と評価を保留
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/03/2023070380026.html?ent_rank_news
そうやって米中で仲良くモミモミしてるうちに
どっかの国で突然ペストパンデミックするんだろうな。コエェ
値上がり分 食べる量を減らせば ダイエットになって丁度良いじゃんw
親日に追いやられた『全羅道1000年史』【コラム】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/17/2023081780205.html?ent_rank_news
英国でコウモリからヒトに感染する新型コロナウイルス発見…動物を介して感染の可能性
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/30/2023063080040.html?ent_rank_news
英インペリアル・カレッジ・ロンドン研究陣
6月28日に国際学術誌で研究結果発表
英国に生息するコウモリ16種のウイルスを調査
ヒトに感染する可能性高い新型コロナウイルス検出
野良猫が原因? 殺人ダニにさされた韓国40代女性死亡
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/14/2023071480121.html?ent_rank_news
「ドルに取って代わる」と豪語していた人民元の凋落【コラム】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/18/2023081880022.html
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/18/2023081880022_2.html
■ロシア、45億ドル相当の人民元処分
面白いのは、中国とともに「ドルからの脱却」を叫んでいたロシアが人民元を大規模に処分していることです。ロシアは昨年、
対中貿易で354億ドルの黒字を上げました。人民元建てとルーブル建てで取引したので、それに相当する巨額の人民元
がロシアに渡ったのです。今年も年初来5月までに80億ドルの黒字を出しました。
ロシアは貿易で得た人民元のうち45億ドル相当を昨年1年間に売却しました。国内の為替市場でルーブルに変えた分
があるほか、中国の国有銀行の口座を経由し、欧米の債権者に送金を行ったということです。人民元を売って確保した
ルーブルで財政の不足分を補ったほか、人民元を海外の債権者に対する債務返済にも使ったのです。今年に入っても
毎月数億ドル相当の人民元を売却しているといいます。現在外貨準備高に占める人民元は約30億ドルにすぎないとされます。
中国国内ではロシアが人民元を大量売却することに対する不満があふれています。中国にとっては、人民元を保有し続け、
中国商品の輸入代金に使ってもらいたいというのが本音でしょう。
ブラウザもセキュリティーかかるがあれから40日間それでも使っている多くの人柱からの
怪しい報告も上がってないようだし、もう大丈夫かな
犯罪者は監視されてますよ
8/17 11:20 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/b6ecbd451a38ccd47943da08eddcc03dede6430e
経営不振に陥っている不動産会社の碧桂園控股(カントリー・ガーデン・ホールディングス)は一部の人民元建て
債の取引は引き続き停止、社債の償還に「重大な不確実性」があると警告した。同社は、デフォルトに陥った恒大集
団のおよそ4倍のプロジェクトを抱えていることから、資金繰り悪化の影響はより深刻になるかもしれないとコメントした。
格付け会社S&Pは碧桂園控股の苦境は中国の脆弱な不動産市場に連鎖を引き起こす可能性があると指摘。
マーケットの一部は碧桂園控股のデフォルト危機がほかの不動産など金融業界に拡大し、中国版リーマンショック
を招く恐れがあると見ている。
高値をつかまされてたね。
チャイナも、韓国も、先進国も不動産バブル崩壊間近か?
利下げ余地ある国が助かるのか?
早い段階で金融緩和して、通貨安競争と、更なるインフレが世界に訪れるのかな?
ハンセン指数から除外ってニュースは
債務再編をこれからするっていうのに、
資金調達の手段が狭められたってことだよな?
指数は短期で反発しても、マクロではより悪化するよな
さらには使い慣れていないセキュリティーにかかる新ブラウザ強いられてもそれでも5ちゃんがいいという人だらけ
こんなとこで国民性書いてもあれだが上の口では強く不満言いながらも結局は自民に投票と同じ
なにをされようが変化をとことん嫌う国民性なのだなとつくづく思った
ステルス値上げは悪手だお
製造業者の材料仕入れ値は末端客が買うよりクソ安いんだから、素直に売価を上げる方が客にもメリットある
多めに値上げして浮いた予算で逆に増量する等の戦略も可能
スーパーもPBだらけだよ
ガイコクジンオツ
熊ったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e36007a0b77969d6993e704e2ca64b2b6151b63
地方にヤマト運輸で運んでもらって火葬したらどうなんだろうな
地方も割増料金とってさ
はあ?
頭おかしいの?
髙橋洋一チャンネルチャンネル登録者数 97万人54万 回視聴 18 時間前 に配信済み
https://www.youtube.com/live/ZyAwGu9ravk
「ステルス値上げなんかしないでフツウに値上げすりゃいいじゃん」って
目からウロコの経営戦略だな
何で日本企業はこんなカンタンなことに気づかなかったのか・・・w
葬式でお別れしたのにまた焼き場で見届けて
骨壷に詰めなきゃならない意味がわからんな
焼き場の会食が無けりゃもっとスムーズに流せるのに
ビジネス保守、グローバリストの手先はやたらとチャンネル登録者数が多い
逆だろ
減税すればGDPはかなりの成長率だったのに自ら貨幣の償却、国民経済の縮小を選ぶ経済的自殺国家
財務省の貨幣観が間違ってるのかアメリカ様の要請なのか知らんが四半世紀以上間違った政策をしてきた国の末路
信者が期待するような内容であれば正しいとか正しくないとか
関係ないんだから楽なもんだな
結果の正しさまで求められる株式評論家の方が断然キツイ
18日の日経平均は3日続落。終値は175円安の31450円。米10年債利回りの上昇を嫌気して米国株が売られたことや、朝方に中国恒大集団の破産が伝わったことなどを受けて、寄り付きから300円を超える下落。前場ではすぐに下げ止まって切り返し、一時プラス圏に浮上するなど押し目を拾う動きが活発となった。しかし、プラスの場面が一瞬であったことや、午後に入ってアジア株が弱含んできたことなどから、後場は売り直される展開。再び下げ幅を300円超に広げたところでは切り返し、前場の安値は下回らなかった。また、終盤にかけてはやや下げ幅を縮めたが、3桁の下落で取引を終えた。
東証プライムの売買代金は概算で2兆8800億円。業種別では卸売、パルプ・紙、石油・石炭の3業種のみが上昇。一方、電気・ガス、小売、建設などの下げが大きくなった。証券会社が目標株価を引き上げた円谷フィールズホールディングス<2767.T>が急騰。半面、証券会社が投資判断を引き下げた神戸製鋼所<5406.T>が大幅に下落した。
東証プライムの騰落銘柄数は値上がり334/値下がり1448。米アプライド・マテリアルズが決算を発表して時間外で上昇したことを材料に、アドバンテストやソシオネクストなど半導体株が堅調。三菱商事や川崎汽船など市況関連の一角に買いが入った。月次が好感されたDDグループが大幅高。延期していた決算発表日の前倒しを発表したAbalanceは買いが殺到してストップ高となった。
半面、インバウンド色の強い銘柄の下げが目立っており、OLC、サンリオ、ハナツアーなどレジャー関連が大幅安。高島屋や三越伊勢丹など百貨店株も大きく売られた。中国人訪日客の取り込みに強みを持つラオックスは直近急伸の反動もあって11.1%安。新作ゲームの事前登録100万人突破を発表したAimingは、買われる場面があったものの目先の材料出尽くし感が強まり、14.4%安と大きく値を崩した。
日経平均は大幅安。テクニカル面では週足の節目である13週線(32334円、18日時点、以下同じ)を週末の値(31450円)で下回った。先週や先々週は下回る場面はあったものの、金曜の時点では上回っていた。しかし、今週の動きが弱かったことで同水準はサポートにならないとの警戒が強まり、売りに勢いがついた。週足でみた下値のメドは26週線(30362円)となる。ただ、33000円を超えて頭打ち感が出てきた後、32000円近辺ではしばらく底堅い動きが続いていた。その点では次の心理的節目の31000円もサポート水準として期待できる。31000円をあっさり割り込んでしまうようだと、メディアで「日本株バブル崩壊!」などと取り上げられやすくなる。来週は31000円より上で推移できるかに注目したい。
【来週の見通し】
軟調か。国内は材料に乏しく、外部環境に神経質となる展開が想定される。23日発表予定の米エヌビディアの決算と、24日~26日の期間で開催されるジャクソンホール会合が注目イベント。ただ、ジャクソンホール会合におけるパウエルFRB議長の講演が始まるのは日本時間で金曜25日の夜23時05分からと伝わっており、この内容を来週には消化できない。パウエル議長の発言が米国株の売り材料になる可能性もあることから、米国株も会合前に腰の入った買いは期待しづらい。エヌビディアが決算で買われるようなら国内半導体株には好影響が見込まれるが、米国の長期金利が上昇傾向にある点はグロース株には警戒材料。スケジュール的にリスク回避の売りに押されやすく、一時的な反発はあっても下落基調が続くと予想する。
◆ドル円、25日のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長講演に注目
◆本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には引き続き警戒
◆ユーロドル、8月ユーロ圏製造業・サービス業PMI速報や独Ifo景況感指数に注意
予想レンジ
ドル円 143.00-148.00円
ユーロドル 1.0500-1.1000ドル
8月21日週の展望
ドル円は、引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入、ユーロ売り・円買い介入の可能性に警戒しながら、24-26日にカンザスシティ連銀主催で開催される第46回ジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演に注目。講演は日本時間25日23時05分に予定されている。
本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入に関しては、鈴木財務相は「ボラティリティーを抑制すること」を理由として挙げている。また、植田日銀総裁と内田日銀副総裁も、イールドカーブコントロール(YCC)の運用柔軟化の理由として、為替市場のボラティリティーの抑制に言及しており、ドル円の上昇スピードに拍車がかかった局面では警戒が必要となるだろう。さらには、ユーロ円が2008年秋以来となる160円台に迫っており、かつてユーロ危機時に日米欧の中銀によるユーロ買い介入で購入したユーロの売却、すなわち、ユーロ売り・円買い介入の可能性にも留意しておきたい。
また、パウエルFRB議長の講演では、NY連銀が上昇の可能性を示唆した自然利子率への言及や、年内の追加利上げ、ターミナルレート(利上げの最終到達点)への言及があるのかどうか。市場はどこまで高く金利を引き上げる必要があるかを見極めることになる。さらには、来年以降の利下げ開始時期に対しても、どの程度の期間にわたり金利を高水準に維持すべきかの言及があるのかを確認することになりそうだ。パウエルFRB議長がNY連銀の指摘している自然利子率の上振れを確認した場合は、利下げの緊急性が薄れることになり、ドル高要因となる。また、予定は確定していないが、植田日銀総裁がジャクソンホール会合に参席した場合は、YCCの撤廃時期や金融政策正常化への言及に注意しなければならないだろう。
ユーロドルは、ユーロ圏8月の製造業・サービス業PMI速報値やラガルドECB総裁のジャクソンホール会合での金融政策に関する発言に要注目。ラガルドECB総裁は、7月のECB理事会の後に、「9月理事会では、利上げの可能性も一時停止の可能性もある」と述べている。また、リセッション(景気後退)に陥っているドイツの8月Ifo景況感指数にも注意しておきたい。
8月14日週の回顧
ドル円は144.66円から146.56円までドル高が進んだ。NY連銀のレポートが自然利子率の上昇の可能性を示唆し、7月25-26日のFOMC議事要旨が、「著しいインフレリスクによる追加利上げの必要性」に言及するタカ派的な内容だったことから米10年債利回りが上昇した影響を受けた。ただ、中国当局による人民元買い介入強化への警戒感から伸び悩む展開となった。ユーロドルは、独10年債利回りの低下と米10年債利回りの上昇を受けて、1.0961ドルから1.0857ドルまで下落した。ユーロ円は、ドル円の上昇に連れ高となり、158.19円から159.36円まで上昇した。
◆中国経済の停滞による株価下落で上値は限定的
◆豪ドル、利上げサイクル終了が近いことが重しに
◆ZAR、7月のインフレ指標に注目
予想レンジ
豪ドル円 90.00-96.00円
南ア・ランド円 7.20-7.80円
8月21日週の展望
豪ドルは上値の重い展開となりそうだ。今週発表された7月の米小売売上高が市場予想を上回る伸び率を記録するなど、米国経済指標は依然として強い結果を示している。ただ、一方で中国の小売売上高や鉱工業生産は市場予想を下回るなど、中国経済の停滞長期化懸念が高まっており、リスク回避の動きに敏感な豪ドルの重しになりそうだ。7月の人民元建ての新規融資増加額が2009年以来の低水準を記録したこともあり、今週に入り中国人民銀行は1年物中期貸出制度(MLF)金利を2.65%から2.50%に引き下げたが、中国・香港株式市場の反応は限られるなど、中国経済の回復傾向が見えてこない。豪ドルは当面はこの影響を受けて、上値が重く推移することが予想される。
また、豪州国内でもインフレ傾向が抑制されていることや、雇用情勢が悪化していることも、豪ドルの上値を抑える要因になる。今週発表された4-6月期の賃金指数は予想を下回り、インフレ抑制の効果が出てきている。1日に行われた豪準備銀行(RBA)理事会の議事要旨でも、利上げ予想に反して据え置きが決定された理由について、「これまでの大幅な引き締めが意図したとおりに機能している兆候がある」「インフレに関する最近の情報は心強い」などの見解が示された。RBAの利上げサイクルの終了が近いことを示唆しており、豪ドルの上値を圧迫しそうだ。なお、来週は豪州からは主だった経済指標は予定されていない。引き続き中国の景気動向を睨みながらの展開が予想される。
南アフリカ・ランド(ZAR)はレンジ取引になりそうだが、上値は限定的と予想している。豪ドル同様に中国の景気減速がZARの重し。この数週間のZAR安も、南ア国内情勢よりもリスク回避の動きによる南アからの資金流出が主要因。来週も株式市場が弱含むとZARへの売り圧力は避けられないだろう。来週は、南アからは23日に7月の消費者物価指数(CPI)が発表される。6月は前年比で5.4%となり、2021年10月以来の水準まで低下。また、コア指数も今年2月以来となる5.0%まで低下している。インフレ抑制は南ア経済にとっては好要因だが、市場は南アと米国の金利差拡大を嫌気し、インフレが低下した場合はZAR売りに反応する可能性が高そうだ。
8月14日週の回顧
豪ドルは対ドル・対円ともに弱含んだ。中国株の軟調地合いが続いていることが、リスク回避の動きに敏感な豪ドル売りにつながった。また、7月の豪雇用統計が失業率、新規雇用者数ともに予想を下回ったことも重しになった。対ドルでは0.63ドル半ばまで下がり、昨年11月以来の水準まで弱含んだ。もっとも、中国の介入期待で下値も支えられた。ZARは対円では横ばい、対ドルでは軟調推移となった。豪ドル同様にリスク回避の動きが進んだことで、ZARは上値が重くなった。対ドルでは6月以来となる19.29ZAR台までZAR安が進んだ。なお、南ア失業率は小幅に改善したが、依然として高い失業率となっていることで、市場の反応は限られた。
◆日銀との政策見通しの格差を意識、対円では堅調維持
◆ポンド、英中銀の引き締め継続観測や英経済への懸念後退が支え
◆加ドル、9月会合での利上げ継続の思惑が台頭
予想レンジ
ポンド円 184.00-189.50円
加ドル円 106.00-110.00円
8月21日週の展望
今週発表された英・加の経済データはイングランド銀行(BOE、英中銀)とカナダ中銀(BOC)が引き締めを続ける可能性を示唆し、日銀との金融政策見通しの格差が意識されている。日本政府・日銀の円買い介入を警戒しつつも、ポンド・加ドルは対円で堅調地合いを維持しそうだ。
今週発表の英賃金・インフレデータはBOEの引き締めペースを再加速させる思惑を強める結果となった。4-6月の賃金(除ボーナス)は前年比7.8%と、2001年に統計を開始して以来最高の伸び率を記録し、インフレの長期化懸念を強める結果となった。また、7月の消費者物価指数(CPI)は予想通り前年比6.8%と前月の7.9%から減速したが、BOEが注視するコアインフレやサービス価格は引き続き上昇圧力が掛かっていることが示された。BOEの次回会合は9月21日に予定されている。9月12日と20日に発表予定の賃金・インフレデータを見極める必要はあるが、市場では既に0.25%利上げと来年3月までの0.50%の追加利上げを完全に織り込んでいる。一部では9月会合での0.50%利上げ思惑もくすぶっている状況だ。BOEの引き締め継続観測や、英6月GDPが予想以上に好調で英経済への過度な懸念が緩んだことが、ポンドの支えとなりそうだ。来週は8月の製造業・サービス部門PMI速報値の発表が予定されている。
加ドルは、カナダ中銀(BOC)が9月会合で追加利上げに踏み切るとの見方が強まっており、底堅い動きが見込まれる。BOCは6、7月に利上げを実施したが、7月会合後に発表された5月小売売上高と6月の雇用データが予想を下回る結果となり、9月は政策金利を据え置くとの見方が強まった。ただ、今週発表の7月CPIが予想を上回る前年比+3.3%と、2年3月ぶりの低水準だった6月の2.8%から伸びが加速。BOCが重視するコア指数も高止まりが示されたことから、一転して追加利上げに踏み切る可能性が高まっている。9月6日の次回会合までは、来週23日に発表予定の6月小売売上高や9月1日の4-6月GDPに注目。金融政策を巡り、経済データの結果をしっかりと確認することになりそうだ。
また、資源国通貨の加ドルにとって上値圧迫要因となるのは中国リスク。中国の景気鈍化が鮮明になるなか、不動産危機が再燃し金融市場への波及も懸念されている。懸念が加速するようであれば、原油相場の下落に伴い、加ドルは売りに押される可能性があるだろう。
8月14日週の回顧
米長期金利の上昇に伴いドルの堅調地合いが続くなか、対ドルでは上値の重い動きとなった。ポンドドルは強い英国の賃金・インフレデータの結果が支えとなるも、1.27ドル台を中心に伸び悩んだ。加ドルは中国景気減速を背景とした原油相場の重い動きも嫌気され、ドル/加ドルは1.35加ドル台半ばまで加ドル安が進んだ。対円では、日銀と主要国との金融政策見通しの格差を意識した円安の流れが続くなか、ポンド円は2015年12月以来の高値水準となる186円台まで上昇。加ドル円は108円を挟んだもみ合いの動きとなっている。
上念司チャンネル ニュースの虎側チャンネル登録者数 58.2万人17万 回視聴 17 時間前
https://youtu.be/ykDwIsdIgAY
間を取れば普通だね
TBS NEWS DIG Powered by JNNチャンネル登録者数 172万人
1,088,222 回視聴 2023/08/11
https://youtu.be/9ekzNnEuCt0
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 11.4万人
13万 回視聴 18 時間前
https://youtu.be/9kSzqpcHIlU
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 11.4万人3.4万 回視聴 10 日前
https://youtu.be/_EyIbVGMXTk
パウエルFRB議長の講演に注目。講演は日本時間25日23時05分
注目も何も前回の発言なんか覚える奴誰もおらんでな
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 11.4万人5.5万 回視聴 5 日前
https://youtu.be/GRVhlvpOcFE
(-0.03%)
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 11.4万人
5.1万 回視聴 3 日前
https://youtu.be/gbnLNSFU_dk
自国通貨を排して米ドルを法定通貨とするドル化は物価の安定に好都合だが
2023.8.16(水)土田 陽介
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76536
ミレイ氏はオーストリア学派の影響を強く受けたエコノミストであり、リバタリアニズム(自由至上主義)を信奉している。
リバタリアンは、財産権などを侵害されない限り、各人の自由は保障されるべきだと主張する。ネポティズム(縁故主義)
が蔓延するアルゼンチンにおいて、閉塞感の打破を求める民意をリバタリアンのミレイ氏が吸い上げたようだ。
そのミレイ氏は、中銀を廃止して経済のドル化を進めるべきだと主張している。この主張は、極言すれば、アルゼンチン
が自国通貨を排して米ドルを法定通貨とする「完全なドル化」を断行するということに他ならない。
《直撃!その仕事、AIでなくなる?》業界の「中の人」に反論を聞く
2023.8.20(日)湯浅 大輝
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76516
秋に
ロイター編集
そのNT倍率だが、先物中心限月で14.11倍辺りに位置する200日線を下回り、週末には一時13.99倍と節目の14.00倍を下回る場面もみられた。節目を割り込んだことで、いったんは利益確定に伴うNTショートの巻き戻しが入り、14.06倍で終えていた。方向性としては5月半ばに付けた13.91倍が意識されやすいが、エヌビディアの決算次第ではトレンド転換の可能性もある点は意識しておきたい。特に足もとでは積極的にポジションを傾けてくる動きは限られていたと考えられ、ヘッジを挟んでスプレッド狙いの動きが中心になりやすい。
ベーカー・ヒューズ社発表の米石油採掘装置(リグ)稼働数
2023年08月18日結果520前回525
https://jp.investing.com/economic-calendar/baker-hughes-u.s.-rig-count-1652
株価収益率(PER) (TTM)210.20
https://www.bloomberg.co.jp/quote/NVDA:US
NVDA:US NASDAQ GS 432.99USD
バブル
2023年8月15日ヘッジファンドがハイテク株の保有拡大、AIブームに期待-4~6月
2023年8月15日サウジとUAE、エヌビディアAI半導体「H100」など購入-報道
2023年8月9日ホンダや蔚来をヘッジファンド空売り、EV競争で韓国に敗れると予想
2023年8月9日エヌビディア、最新のAIチップ発表-急成長市場での覇権確立目指す
2023年8月8日ソフトバンクG傘下のアーム、9月に米ナスダック上場へ-報道
2023年8月8日AI銘柄のバブル、ピークが近い-「終盤イニング」とモルガンS
2023年8月1日【米国市況】株は続伸、S&P500種は5カ月連続上昇-一時142円68銭
2023年7月29日【米国市況】株は反発、日銀YCC修正の影響払拭-141円台に逆戻り
2023年7月28日インテル株急伸、PC底打ちで強気な見通し-年後半に回復鮮明に
2023年7月28日【米国市況】円急伸し一時138円台、10年債利回り4%-日銀YCC報道
2023年7月26日【米国市況】株続伸、決算期待からハイテク買い-円は一時140円86銭
2023年7月24日ソフトバンクG傘下のアーム、大型IPOにAI投資家呼び込めるか
2023年7月22日米半導体CEO、バイデン政権に対中規制の影響分析を要請-関係者
2023年7月21日TSMC株、5カ月ぶり大幅下落-見通し下方修正やアリゾナ稼働延期
2023年7月20日TSMC、23年売上高見通し下方修正-アリゾナ稼働は25年に延期
2023年7月18日ウッド氏、エヌビディアは「目立ち過ぎ」-他のAI銘柄にシフト
2023年7月18日ブレイナード氏とサリバン氏も出席へ、米半導体メーカー首脳との会合
2023年7月15日米半導体業界幹部、新たな対中規制に反対表明へー来週ワシントン訪問
2023年7月15日【米国市況】国債反落、経済指標堅調で楽観論弱まる-ドル138円後半
2023年7月13日イーロン・マスク氏、オープンAIに対抗-新会社xAIの設立発表
あんなのあったっけ?
https://talk.jp/boards/livemarket1/1692506741
>(ほとんど知らないが)コテが居ついているんだなw
やはり金持ちだ。
日本総合研究所 調査部 主席研究員
かわむら・さゆり/1988年京都大学法学部卒。2019年から現職。同年から 財政制度等審議会財政制度分科会委員
を務める。参院予算委員会中央公聴会公述人(2019年3月)
1964年神奈川県生まれ。88年京都大学法学部卒業、日本銀行入行。91年日本総合研究所入社
>超トンデモ代表が先日のNHK日曜討論にでてたな。さっき録画をちょこっと見たが。財政規律の弛緩とか超意味不明。
彼女は日銀の債務超過とか喚いている経済音痴そのもの。法学部卒。中央銀行は昔はなかった、米国ではない時代が
長かった。アルゼンチンの注目の大統領候補はリバタリアンで中央銀行の廃止を主張。
NHKも経済音痴でトンデモ討論会をやっているから、プラザ合意後の失われた40年が100年に。未来の日本人は恨めよ。
NHKは解体すべき
する方がおかしい。
再掲。中国もデフレ阻止、脱却、不良債権処理、構造改革は実は簡単。
中央銀行が財を大量に購入し廃棄することを続ければデフレは止まる。中央銀行が政府の代わりに
公共投資を大量に実施しても同じ。大量に株式を購入し株主として企業に設備投資を命じる。
不良債権を大量に購入する。民間に代わって中央銀行が大規模融資。
>これを書いたのは誰でしょう
Li Liu
2023年8月20日 18:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZOHSLT0AFB401
中国人民銀行(中央銀行)の20日の声明によると、地方政府の債務リスクを防止・軽減するた
めの対策を当局と金融業界が議論する会議は18日に行われた。同会議には中国人寿保険と
証券取引所の関係者も出席したという。
関連記事
中国が予想外の利下げ-7月経済指標低調、若者の失業率公表停止
原題:China Tells Financial Executives to Boost Loans, Cut Debt Risks(抜粋)
Hooyeon Kim、Jon Herskovitz
2023年8月20日 14:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZOALXT0AFB401
原題:North Korean Hackers Target US-South Korean Military Drills(抜粋)
Rich Miller
2023年8月20日 13:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZO09ST1UM0W01
蓄え縮小がリセッションにつながるか、エコノミストの意見割れる
パンデミック期に膨れ上がった貯蓄、どの程度残っているかは不明
より最近では、サンフランシスコ連銀の研究員、ハムザ・アブデルラフマン氏とルイス・オリベイラ氏は8月16日
のブログ投稿で、パンデミック期に積み上がった過剰貯蓄はおそらく7-9月(第3四半期)中に底を突くだろ
うとの分析を示している。SF FED BLOG
Excess No More? Dwindling Pandemic Savings August 16, 2023
https://www.frbsf.org/our-district/about/sf-fed-blog/excess-no-more-dwindling-pandemic-savings/#:~:text=Since%20then%2C%20aggregate%20personal%20savings,billion%20per%20month%20on%20average.
関連記事
米小売売上高、7月は市場予想を上回る伸び-前月分も上方修正
米個人消費は息切れも-好業績発表の小売り大手幹部、持続性を疑問視
米家計の過剰貯蓄は7-9月に枯渇か、消費の支え失う恐れ-SF連銀
原題:US Consumers Near Day of Reckoning as Pandemic Cash Stash Wanes(抜粋)
Brian K. Sullivan
2023年8月20日 9:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZNUWMT1UM0W01
20日の早い時間にメキシコ・バハカリフォルニアに上陸の見込み
州全域で雨は20日まで続き、21日にはやむもよう-民間気象予報会社
ハリケーン「ヒラリー」
関連記事
ハリケーン「ヒラリー」、カテゴリー4に-米加州に向かって北上
原題:California Braces for ‘Catastrophic’ Flooding From Hurricane (2)(抜粋)
今週の日経225先物は、引き続き米国の金利動向と中国経済の先行き不安など、外部要因の影響を受けやすい展開が見込まれる。先週は予想を上回る経済指標の結果に対し、米国の金融引き締めが長期化すると受け止められて米長期金利が上昇し、ハイテク株の重荷となった。また、不動産大手の中国恒大集団が米国で破産法の適用を申請し、中国経済の先行き不安も投資家心理を冷ます格好だった。
傾向としてはナイトセッションで米国市場の影響を、日中は香港ハンセン指数の動きに連動しやすい需給状況だった。日経225先物は1週間で1000円超下落しており、支持線として意識されていた75日移動平均線を下回った。ボリンジャーバンドでは下向きで推移する-2σを挟んで推移しており、-3σを捉える場面も見られた。テクニカル面では売られ過ぎが意識されるものの、下向きで推移するバンドに沿う形で調整が続いており、ボトムを見極めづらくさせている。
週間形状では7月前半以降、+1σに上値を抑えられる形状で、先週の下落で-1σを下回ってきており、-2σが位置する3万1110円処が意識されやすい。同水準から-3σの3万0490円辺りを目先のターゲットとしてショート優勢の需給状況となりそうだ。一方、上値は-1σ(3万1910円)、75日線(3万1950円)辺りが抵抗線として意識されやすく、先週の調整に対する自律反発をみせたとしても、3万1900円に接近する場面では戻り待ち狙いのショートが強まりやすい。そのため、オプション権利行使価格の3万1500円を中心に上下の権利行使価格である3万1125円から3万1875円辺りのレンジを想定する。
今週は、8月24日から26日にかけて経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」が開催され、世界経済や金融政策を巡って議論が交わされる。昨年の会議ではパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が講演で「景気を犠牲にしても物価高を定着させない」との見解を示し、利上げ警戒からNYダウが1000ドルを超える下落となり、日経平均株価も760円超下落した。パウエル議長は日本時間の25日午後11時05分から講演すると伝えられており、週末にかけては持ち高調整の動きが中心になりそうだ。
また、23日にはエヌビディア<NVDA>の決算発表が予定されている。5-7月期決算は好調が見込まれるが、材料出尽くしになるとの見方が大勢であろう。ただし、期待先行では買われておらず、出尽くし感が強まったとしても、指数インパクトの大きい値がさハイテク株などではアク抜け感が強まる可能性もあり、足もとで低下傾向にあるNT倍率の修正が入る展開も想定しておきたい。
そのNT倍率だが、先物中心限月で14.11倍辺りに位置する200日線を下回り、週末には一時13.99倍と節目の14.00倍を下回る場面もみられた。節目を割り込んだことで、いったんは利益確定に伴うNTショートの巻き戻しが入り、14.06倍で終えていた。方向性としては5月半ばに付けた13.91倍が意識されやすいが、エヌビディアの決算次第ではトレンド転換の可能性もある点は意識しておきたい。特に足もとでは積極的にポジションを傾けてくる動きは限られていたと考えられ、ヘッジを挟んでスプレッド狙いの動きが中心になりやすい。
先週末のVIX指数は17.30(前日は17.89)に低下した。ただし、一時18.88まで切り上がり、18.55辺りに位置する200日線を上放れる場面があった。同線を明確に上放れると、3月の30.81が意識されてくる可能性もあり、投資家心理を神経質にさせよう。
8月第2週(8月7日- 10日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では3週ぶりに買い越しており、買い越し額は6460億円(8月第1週は3782億円の売り越し)だった。なお、現物は1799億円の買い越し(同188億円の買い越し)と7週連続の買い越しであり、先物は4661億円の買い越し(同3970億円の売り越し)と3週ぶりに買い越している。個人は現物と先物の合算で3621億円の売り越しで、2週ぶりの売り越し。信託銀行は現物と先物の合算で2822億円の売り越しとなり、8週連続の売り越しだった。
主要スケジュールでは、21日に中国人民銀による最優遇貸出金利の発表、22日に米国7月中古住宅販売件数、米国8月リッチモンド連銀製造業指数、BRICS首脳会議(南ア、~24日)、23日に米国8月製造業PMI、米国7月新築住宅販売件数、米大統領選共和党候補の初回討論会、エヌビディア決算、24日に米国7月耐久財受注、25日に8月東京都区部消費者物価指数、米国8月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値、パウエルFRB議長によるジャクソンホール会議での講演などが予定されている。
、立体駐車場の2階部分に駐めてあった車が燃え、その後、ほかの車にも燃え広がったと見られています。3 分前
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%B2%B8%E3%81%97%E6%89%8B
1873年恐慌のときにウォルター・バジョットが中央銀行の責務として主張したものであり[1]、数年後からイングランド銀行
の不文律と化した。日本銀行が発動するものは日銀特融とよばれる。
ウォルター・バジョット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88
35歳から51歳で死去するまでの期間、『エコノミスト』紙の編集長を務めた。庶民院に立候補して大敗を喫したものの、
ヴィクトリア朝の重要な政治経済評論家として英国金融界に大きな影響力を持っていたため、「第二の財務大臣」と評された[2][4]。
また1866年恐慌(英語版)に際しては、「中央銀行の意義は貨幣(ポンド)の価値を維持せしめることであり、貸し渋れ
ば厖大な取り付け騒ぎが起こりうる」と提言した結果、イングランド銀行(ヘンリー・ホランド(英語版)総裁)にその意見
が容れられて、恐慌収束に一役買っている[注 1][4][5][6]。
この経験を生かして、1873年の著書『ロンバード街―金融市場の解説』においては、中央銀行の〈最後の貸し手〉機能
の重要性を以下のように解説している[7]。
我々の銀行制度の核にある奇妙な特徴は、人間同士の稀に見る強い信用である。何らかの要因でその信用が弱まっ
ているときには、小さな出来事が制度を揺るがす大事件となり、その大事件は制度全体を破壊することもある。…(そうし
た状況下の中央銀行は)金融機関に対して、無制限に融資を行う必要がある。適切な担保があれば商人にも、
中小銀行にも、あの人にもこの人にも貸し出さなければならない[注 2]。
発行されている。新聞ではあるが、外見は雑誌の体裁をとっている。日本の読売新聞と提携している。
1843年にスコットランドの経済学者であるジェイムズ・ウィルソン (経済学者)(英語版)によって創刊された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88
批判
>この記述は面白い、興味深い
上辺ではそうかもしれんが、あまりに見えないことが多すぎるから疑心暗鬼が連鎖したときにはヤバいことになるだろう
バジョット (著), 宇野 弘蔵 (翻訳)
改版のAmazonレビューは参考になる
売り専門はもっと大騒ぎすべきなのに、不思議。
えっ!? このスクラップが2億円超え!? なぜそんな価値がある? オークションに登場した70年前の「事故車」とは
8/20(日) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/deeb7746f32070b5effd7cd2e73f6649c10350a3
ロンバードストリート
マネーマーケットの説明。ウォルター・バジョット著
https://www.gutenberg.org/cache/epub/4359/pg4359.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%9B%85%E5%8D%9A
2017年4月25日(日本時間4月26日)、アメリカ合衆国カリフォルニア州で[8]、クラシック・スポーツカー
の耐久レース大会に参加している最中に自損事故を起こし、死去[9]。60歳没。
Bruce Einhorn
2023年8月20日 19:08 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZONLGT1UM0W01
原題:Russia’s Luna-25 Spacecraft Destroyed as It Crashes Into Moon(抜粋)
Dayana Mustak
2023年8月20日 19:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZOPNVT0AFB401
原題:Adobe’s Co-Founder John Warnock Dies at 82(抜粋)
日本のGDPは過去最高 減税、トリガー条項…税収増は還元すべき 高橋洋一
2023/8/20 18:30
https://www.sankei.com/article/20230820-EDGEPKJKTVGVNM6VQK7G7EL4BE/?outputType=theme_weekly-fuji
対岸の火事ではない 「中国版リーマンショック」に備えよ 田村秀男
2023/8/20 12:00
https://www.sankei.com/article/20230820-6DDI5LMP6NHITOPT2A4SYMHNUU/
現地のSNSなどによると、中植直轄の投融資信託「定融」が元本2300億元(日本円換算約4兆6000億円)を、
中植傘下の信託会社「中融国際投信」は5000億元(約10兆円)以上を投資家から集めてきたとされている。
売り物は高利回りで、銀行の1年定期が1.5%なのに、定融は9.1%、信託商品は8%にも上るという。
微信には8月初め、中植に投資した農村部の主婦が泣きわめきながら、農薬で服毒自殺を図ろうとし、それを
必死になって止めようとする姉妹の映像も流れた。それを見た投資家は「自殺事件でも起きれば、新聞やテレビ
も取り上げるだろうから習近平政権も無視できなくなる」と、はしゃぐコメントを発信した。地獄絵さながらだ。
2023/8/18 19:45蕎麦谷 里志中村 智隆
https://www.sankei.com/article/20230818-F7CHI275MJPMHFEOO54AJFXCWA/
中国の不動産大手・碧桂園が30兆円ちかい負債を抱えてデフォルト危機に
ハンセン指数から除外
2023/8/7 11:45福島 徳
https://www.sankei.com/article/20230807-32ECWHZ3KZHKXEDOAYHAIK6PWM/
ユーロと
ドルの三つ巴の覇権争いで
いよいよドルの決済通貨の役割が
終わるんだな
ポンド→ドル→やっぱりブリックスの新通貨?
でも、ルーブルと元で一波乱有りそうだし
原油の決済通貨にユーロや元が認められたらドル終了やろう
貨幣とは信用。植田著、10時間で学べる金融論。新通貨が信用できるか・・・
主流派経済学より、MMTに近い、この点ではそのまんまを言っている。
なお主流派は間違いでポストケインジアンが概ね正しい
>>582
でもPB商品は有名メーカーで生産されている場合が多いので安心。
スーパーで見かけるCGC商品もほとんど大手メーカーと同じか少しだけコスト下げた商品群
なので安心。
俺いましばらくここにいるわ
今しがたディフェンダー無視して清水の舞台から飛び降りる覚悟で新ブラウザを入れて15分ほど格闘したが
使い方がまったくわからない
これ以上の労力を割いてまで引越すのも切ないのでやめた
イオンだと勝手に想像してる
イオングループがあまりにでかすぎてウォルマートの得意分野である強者の理論仕入れが通用しなかったのかなと
それにしてもスーパーの圧倒的勝者がイオンになるなど20世紀には想像できんかった
新ブラウザって何ですか?
そうだな昔からあるようなので新じゃねえな
5ちゃんブラウザでググるとことごとくトップに出るシキというやつ、もう一つ他のも試そうと思ったけやめた
というか2週間ぶりぐらいにチャレンジして相変わらず
ディフェンダー、ノートPCのソフトからも辞めとけってメッセージ出るから誰も入れてるとは思えんし
ググると出てくる記事がおかしいだけで実はみんな検索に乗らないブラウザを使ってるのかな
NGぶっこみまくりのスレには向かないよな
ユーロ?
ルーブルや中国元で決済するからアメリカはもう終わりなのじゃなかったのか?
別にアメリカもEUも邪魔なんてしなかったと言うのに勝手に諦めた感じに見えるのだが。
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 11.5万人7.5万 回視聴 6 時間前
https://youtu.be/jgb0PlKn2LY
妙佛 DEEP MAXチャンネル登録者数 31.4万人13万 回視聴 4 日前
https://youtu.be/7FTk_QLnNpw
妙佛 DEEP MAXチャンネル登録者数 31.4万人
8.6万 回視聴 5 日前
https://youtu.be/MkjuQUurk3M
妙佛 DEEP MAXチャンネル登録者数 31.4万人23万 回視聴 10 日前
https://youtu.be/1UMuVG-reYo
政府が緊縮財政と増税する限り植田にはどうすることも出来ない
金融緩和の効果は財政出動と減税があって初めて効いてくる
つまりアベノミクスは発動すらされていない
無意味な金融緩和だけ続けた結果円安で日本が安く買い叩かれた
更にインバウンド主導の途上国型の脆弱な経済へと移行させようとしている
日本に保守系の政治家は一人もおらんな
先週頭ぐらいに記事になってた。
金の流れが止まると、不動産価格が下落して
利用権を販売してる、地方政府の債務危機になるよ
公社債危機までなるんかな?
妙佛 DEEP MAXチャンネル登録者数 31.4万人10万 回視聴 1 日前
https://youtu.be/ktjIZNpM65A
08-19 恒大集団がアメリカで破産法15条申請!その意味は?
妙佛 DEEP MAXチャンネル登録者数 31.4万人15万 回視聴 1 日前
https://youtu.be/zs61ppfO7Io
被害が及んでたら
全土で、抗議デモ起こりかねないな
外人だろうな
信用創造ってのが
両刃のけんってことだろうが
チャイナ利下げもあるんだろ?
グループ唯一の10代で最年少の金指一世(19)は女性と温泉旅行した際のベッド写真などが12日、SNS上で流出。この女性は金指ファンの間では有名だった。
芸能プロ関係者の話。
「都内のキャバクラのキャバ嬢Aさんです。店内でナンバーワンではないですが、お嬢さま系のルックスとスラリとしたスタイルで人気。
美 少年の公演にはいつも観客席の前列にいて、金指くんファンの間では知られた存在でした」
ジャニーズから期待される金の卵は、年上のキャバ嬢にあっさり骨抜きにされたようだ。
クズヘテロはすぐジャニーズとかホストになってラクして美少女抱こうとするからな(´・ω・`)
もうちょっと人生努力しろと。
(18日終値)
ドル・円相場:1ドル=145.39円(前営業日比▲0.45円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.22円(▲0.35円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0873ドル(△0.0001ドル)
ダウ工業株30種平均:34500.66ドル(△25.83ドル)
ナスダック総合株価指数:13290.78(▲26.15)
10年物米国債利回り:4.25%(▲0.03%)
WTI原油先物9月限:1バレル=81.25ドル(△0.86ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1916.5ドル(△1.3ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ドル円は続落。今週は17日に一時146.56円と昨年11月以来約9カ月ぶりの高値を更新するなど、足もとで相場上昇が続いたあとだけに、週末を控えたポジション調整目的の売りが優勢となった。米金融引き締めの長期化や中国経済の減速による世界経済への悪影響を警戒し、世界的に株式相場が下落したこともリスク・オフの円買いを促した。米長期金利の低下も相場の重しとなり、2時過ぎには一時144.93円と日通し安値を更新した。
もっとも、144円台では押し目を拾いたい向きも多く、引けにかけては下げ渋った。米長期金利が低下幅を縮めたことも相場を下支えした。
・ユーロドルはほぼ横ばい。中国不動産企業の経営不安や同国経済の低迷に対する不安から、アジアや欧州の株価指数が下落するとリスク・オフのドル買いが先行。欧州債利回りの低下に伴うユーロ売りも出て、21時30分過ぎに一時1.0845ドルと7月6日以来の安値を付けた。
ただ、NY勢が本格参入する時間帯に入ると、米10年債利回りの低下に伴うユーロ買い・ドル売りが優勢となり、1.0882ドル付近まで持ち直した。
・ユーロ円は続落。世界的な株価の下落を背景に投資家のリスク回避姿勢が強まると、円買い・ユーロ売りが進行。2時過ぎに一時157.66円と本日安値を更新した。ただ、一時は210ドル超下落したダウ平均が持ち直すと円買い圧力は後退。引けにかけては158円台前半まで下げ渋った。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は4日ぶりに小反発。米金融引き締めの長期化や中国経済の減速による米経済への悪影響を警戒し、幅広い銘柄に売りが先行。指数は一時210ドル超下落した。ただ、値ごろ感の出た銘柄を中心に買い戻しが入ると上げに転じた。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅ながら4日続落し、6月9日以来約2カ月ぶりの安値で取引を終えた。
・米国債券相場で長期ゾーンは7日ぶりに反発。前日まで6日続落した反動でポジション調整目的の買いが入った。市場では「短期的に売られ過ぎとの見方が出ており、週末で積み上がった売り持ちを解消するための買い戻しが入った」との声が聞かれた。
・原油先物相場は続伸。中国の景気先行き不安を背景とした売りが先行するも、サウジアラビアの減産継続による需給ひっ迫観測や為替相場でのドル売りを支えに上昇に転じた。また、米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した1週間の米国内の掘削リグ稼働数が減少したことも支えとなった。
・金先物相場は10日ぶりに小反発。前日まで9日続落した金先物は、米長期金利の上昇が一服したことや、為替相場でドル売りが優勢となったことも支えに買戻しが入るも、米引き締め長期化観測が強いなか上値は限られた。
17日14:18 カザークス・ラトビア中銀総裁
「追加利上げ幅は、小幅になる見通し」
「追加利上げの決定前には、新たな見通しの提示が必要」
17日17:31 ツァジバナ南アフリカ準備銀行(SARB)副総裁
「金利上昇の痛みはこれから」
「家計支出はわずか1%増」
17日18:09 バーチェ・ノルウェー中銀(ノルゲバンク)総裁
「インフレを抑えるために政策金利を引き上げた」
「エネルギー価格を除いたインフレ率は6.5%近辺で推移していると思われる。それは我々の目標から著しく上振れている」
「経済見通しは不確かだが、我々の目標は不確かではない。目標はインフレを2%に近い水準で安定させること」
「金融を引き締め過ぎるリスクと、引き締めないリスクのどちらも懸念している」
「金融引き締めサイクルが終わりに近づいているかと多くの人に問われるが、答えはまだまだ長い道のりだ」
「利上げ効果は出ていると信じている」
※時間は日本時間
<国内>
特になし
<海外>
○07:45 ◎ 7月ニュージーランド(NZ)貿易収支
○15:00 ◇ 7月独生産者物価指数(PPI、予想:前月比▲0.2%)
○17:30 ◎ 7月香港消費者物価指数(CPI、予想:前年同月比1.9%)
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
頭と育ちと性格の悪さが滲み出てるわ(´・ω・`)。
小者感。あれが山本太郎の限界(´・ω・`)。
共同通信世論調査(8月19~20日実施) 政党支持率
自民 35.8(+5.7)
無党派 22.5(-10.0)
維新 11.4(+0.8)
立憲 8.7(±0.0)
れいわ 4.8(+1.6)
国民 4.4(+1.4)
公明 3.6( -2.3)
共産 3.5(+0.6)
社民 0.7(+0.2)
参政 0.6( -0.3)
政女 0.5(±0.0)
大阪9月限ナイトセッション
日経225先物 31490 +20 (+0.06%)
TOPIX先物 2238.0 +1.0 (+0.04%)
シカゴ日経平均先物 31460 -10
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
18日の米国市場は、NYダウが上昇した一方で、 S&P500、ナスダック]は下落。中国不動産大手の中国恒大集団が米国で破産法適用を申請し、中国経済の先行き不安が投資家心理を冷ます格好となり、売りが先行して始まった。米長期金利は低下したものの、依然として高水準で推移しており、ハイテク株などの重荷となった。その後、ウォルマート<WMT>など消費関連株の一角が買い戻されて相場を下支えするなか、NYダウは小幅ながらプラスに転じた。S&P500業種別指数はエネルギー、食品・生活必需品小売、運輸が上昇した半面、自動車・同部品、メディア、各種金融が下落。
[[future/シカゴ日経平均先物(円建て)|シカゴ日経平均先物(9月限)清算値は、大阪比10円安の3万1460円だった。日経225先物(9月限)は日中比70円安の3万1400円で始まり、その後も下落幅を広げ、米国市場の取引開始後には3万1270円まで売られた。ただし、売り一巡後はショートカバーが優勢となり、終盤にかけて上昇に転じ、一時3万1530円まで買われた。引け間際に上げ幅を縮めたものの、3万1490円とプラス圏をキープしてナイトセッションの取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、小動きで始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションでボリンジャーバンドの-2σ(3万1430円)を挟んで推移しており、テクニカル面では売られ過ぎとなるものの、ショートカバーを誘う格好でのロングは強まりづらい需給状況であろう。
日中は中国市場の動向に連動しやすく、香港ハンセン指数にらみの展開になりそうだ。先週末のハンセン指数は小動きで始まったが、その後は軟化しており、結局は2%を超える下落で前日に付けた年初来安値に接近していた。同指数が安値を更新してくる局面では、日経225先物へも短期的にショートを仕掛けてくる動きが強まる可能性は高そうだ。
今週は8月24日から26日にかけて、米ワイオミング州で経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」が開催され、世界経済や金融政策を巡って議論が交わされる。昨年はパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を受けて大きく下落したこともあり、短期的な売買が中心になりやすいと考えられる。そのため、積極的にポジションを傾けてくるトレードは考えづらく、持ち高調整に伴うリバランスが中心になりそうだ。
レンジとしてはオプション権利行使価格の3万1500円を中心に上下の権利行使価格である3万1250円から3万1750円辺りを想定。ハンセン指数が弱い動きを見せてくる局面では下にブレイクして-3σに接近する格好から、権利行使価格の3万1125円辺りが意識されてくることになろう。
VIX指数は17.30(前日は17.89)に低下した。ただし、一時18.88まで切り上がり、18.55辺りに位置する200日移動平均線を上放れる場面が見られた。同線を明確に上放れると3月の30.81辺りに向けたバイアスが強まる可能性もあり、投資家心理を神経質にさせてきそうだ。
なお、先週末のNT倍率は先物中心限月で14.11倍辺りに位置する200日線を下回り、一時13.99倍と節目の14.00倍を下回る場面もみられた。その後は利益確定に伴うNTショートの巻き戻しに向かい、14.06倍で終えていた。方向性としては5月半ばに付けた13.91倍が意識されやすいが、今週は23日にエヌビディア<NVDA>の決算発表が予定されていることもあり、トレンド転換をみせてくるかが注目されよう。
18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、世界的な株式相場の下落を受けたリスク・オフの円買いや米10年債利回りの低下などから一時144.93円まで下落した。もっとも、144円台では押し目を拾いたい向きも多く、引けにかけては下げ渋った。ユーロドルは、欧州債利回りの低下に伴って1.0845ドルまで下落後、米10年債利回りの低下に伴って1.0882ドル付近まで反発した。ユーロ円は世界的な株価の下落を背景にした投資家のリスク回避姿勢から157.66円まで下落した。ただ、ダウ平均が持ち直すと円買い圧力は後退。
本日の東京外国為替市場のドル円は、今週の最重要イベントである25日のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演を控えて動きづらい展開が予想される中、引き続き本邦通貨当局のドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開となる。
先週末は、「中国当局は今週、人民元の急激な変動を防ぐため、国有銀行に対し外国為替市場への介入を強化するよう指示した」との一部報道をきっかけに、対人民元中心にドル売りが優勢となった。米10年債利回りが4.326%まで上昇した背景として、中国人民銀行がドル売り・人民元買い介入の原資となるドル資金を調達したのではないか、との憶測を呼んでいた。そして、18日の中国人民元の対ドル基準値の設定は、予想値との乖離が過去最大の元高となっており、中国当局による元高誘導の意図が示された。
本日は最優遇貸出金利(LPR)の月次見直しが予定されており、中期貸出制度(MLF)引き下げと同様に、景気下支えのために LPRも引き下げられる可能性が高いことで、要注目か。
また、今週も引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入を警戒していくことになるが、円買い介入の原資である外国為替資金特別会計(外為特会)は、7月末時点で外貨が1兆1242億ドル、その内証券が9879億ドル、預金が1363億ドルとなっている。
本邦通貨当局は、昨年3回、ボラティリティー抑制を名目にしたドル売り・円買い介入を断行したが、円買い介入は、ボリンジャー・バンド+2σ付近で行われ、介入後の安値は日足一目均衡表・基準線付近だった。本日の高値の目安となる+2σ水準は147.15円付近、安値の目安となる基準線は142.13円となっている。
すなわち、本日のドル円は、147円方向への上昇は想定しづらいことから、ボラティリティーの上昇もなく、ドル売り・円買い介入の可能性は低いと思われる。
ドル円のテクニカル分析では、一目均衡表では依然として三役好転の強い買いシグナルが点灯中だが、高値圏での孕み線、そして2手連続陰線での反落は売りを示唆しており、本日も陰線となり三羽烏により転換線を下回る可能性に要警戒となる。そして、オシレーター系指標(逆張り指標)である相対力指数(RSI)やストキャスティックは、逆行現象(ダイバージェンス)による売りシグナルを点灯させている。
東京市場は小動きか。先週末の米国株はまちまち。ダウ平均が上昇した一方、S&P500とナスダックは下落した。ダウ平均は25ドル高の34500ドルで取引を終えた。序盤に200ドル超下げる場面があったが、押し目では買いが入ってプラス圏に浮上。ただ、そこから上げ幅を広げるまでの力はなく、前日終値近辺でのもみ合いが続いた。S&P500やナスダックも安く始まった後に戻しており、3指数ともほぼ横ばいで終了している。ドル円は足元145円30銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて10円安の31460円、ドル建てが5円高の31475円で取引を終えた。
米国株は方向感なく終えており、日本株も動意が限られると予想する。米国株の引け味が悪くなかったことから、売り圧力は和らぐと思われる。しかし、週後半のジャクソンホール会合に向けて米国の長期金利がどう動くかが読みづらく、買いも手控えられやすい。日経平均は心理的節目の31500円に近い(18日終値は31450円)こともあり、強弱感がきっ抗してこの近辺での一進一退が続くだろう。予想レンジは31350円-31550円
By Rebecca Feng and Weilun Soon
2023 年 8 月 19 日 00:53 JST
https://jp.wsj.com/articles/investors-fear-chinas-lehman-moment-is-looming-c75e0383
足元では、複雑な金融商品を販売する中融国際信託が市場の懸念材料となっている。同社は2022年末
時点で資産1080億ドル(約15兆7000億円)を運用していた。
ノムラのリポートによると、中国の不動産不況はすでに開発業者数十社のデフォルトを引き起こし、多くの投資
信託が不動産部門の持ち高解消を進めている。
中国信託業協会のデータによると、投資信託の不動産部門の持ち高は3月末時点で約1550億ドル相当
だった。ノムラは、これが「今、大きな危機に直面している」との見方を示した上で、投資信託は金融市場へ
のエクスポージャーがはるかに大きく、これが連鎖リスクを高めていると指摘した。
日本企業の自社株買い高水準、背中押した東証の要請-増配の動きも
2023年8月21日 8:01 JST
日銀、GPIFが売り抜け画策w
昔に戻ろう
今日は気合い入れるわ。
2021年10月の内閣発足以降最低だった22年12月の31%に次ぐ低さまで落ち込んだ。
下落は3カ月連続。不支持率は54%(同50%)で支持率を上回る状況が続いている。
塩原るみ
2023年8月21日 6:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZPECLDWRGG001
中国が景気支援、米債券強気派、プーチン氏が通貨安定に躍起
コロナ貯蓄縮小で「米家計は岐路に」、中国の悪材料に身構え
その他の注目ニュース
米保険マーシュ、豪同業ホーナン買収で合意に近づく-約650億円規模
ゴールドマン取締役会、ソロモンCEOへの反発の動き巡り協議へ-報道
アリババ電子商取引部門、卒業者2000人超採用へ-若者の失業高止まり
Dayana Mustak
2023年8月21日 7:04 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZPL9CT1UM0W01
2030年までに英国を世界の科学技術 「大国」にすると、スナク首相は宣言している。
原題:UK Is in Talks with Tech Giants on AI Chips, Telegraph Reports(抜粋)
汚染水を海に流す政治決断したらまた下がるな。もはや退陣しかない。
少なくともお前よりは頭が良いかと
そんなに僻むなよブサイク
中国・中融国際の支払い遅延問題、投資家が当局の介入要請
https://jp.reuters.com/article/china-property-debt-shadow-banking-idJPKBN2ZW00C
国家金融監督管理総局に宛てた書簡によると、中融は7月28日以降、少なくとも22本の商品の支払い
を期限までに履行できていない。これら商品の規模は1600億─2000億元(219億6000万─274億
3000万ドル)に上り、約3万人の投資家が影響を受けているという。ロイターが書簡を閲覧した。
中融の投資家は書簡で、同社が支払いを履行できていない商品について裏付け資産の報告を求めた。
信託はシャドーバンキング(影の銀行)の一角で、中融は不動産へのエクスポージャーが高い傾向があった。
ただ、不動産部門は2021年以来不況に見舞われている。
終わりました
一気にマイテンしたけど
8月21日(月)
中・ローンプライムレート(LPR)
8月22日(火)
米中古住宅販売件数(7月)
8月23日(水)
米8月(PMI、速報値)
米新築住宅販売件数(7月)
8月24日(木)
米耐久財受注(7月)
前週分新規失業保険申請件数
国際経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」(26日まで)
8月25日(金)
東京CPI(8月)、全国百貨店売上高(7月)
ミシガン大学消費者マインド指数(8月)
パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長
ジャクソンホール会議で講演
ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁発言
共同通信
https://www.47news.jp/9749578.html
なんで下げたんだろう
値動きがデタラメ過ぎて笑うしかない。
特に高値圏では。
中国不動産逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
香港ハンセン
-257.00-1.44%
この後また安値更新したりしてね
円安コンボでサンマが買えない
Myungshin Cho
2023年8月21日 10:34 JST 更新日時 2023年8月21日 11:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPVOUT1UM0W01
8月の1年物ローンプライムレート、3.45%-5年物4.20%
人民銀は融資拡大を促しているが、予想より小さな引き下げとなった
中国人民元の中心レート、1ドル=7.1987元-予想7.2867元
中国にさらなる景気対策求める声高まる、習氏は厳しい選択に直面か
原題:Chinese Banks Disappoint With Smaller Lending Rate Cuts (1)、
China Lowers 1-Yr Loan Prime Rate, Keeps 5-Yr Unchanged (抜粋)
日経225先物は11時30分時点、前日比270円高の3万1740円(+0.85%)前後で推移。寄り付きは3万1500円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1460円)を上回る形で、やや買いが先行して始まった。中盤にかけてロング優勢となり、3万1700円まで上げ幅を広げた。その後は中国市場の動向を見極めたいとの見方から軟化し、3万1390円と下落に転じる場面も見られた。ただし、香港ハンセン指数は年初来安値更新後に下落幅を縮めており、終盤にかけてショートカバーが入り、3万1750円まで切り返してきた。
中国の中央銀行と金融規制当局が銀行幹部らと会談し、景気回復を支えるために融資を増やすよう要請したと報じられた。これを受けてハンセン指数が下げ渋るなか、日経225先物は終盤にかけてショートカバーが入ったようである。ボリンジャーバンドの-2σを上回ってきたため、-1σと75日移動平均線が位置する3万1950円処が目先的なターゲットとして意識されてきそうだ。ただし、-2σの3万1480円辺りに接近してくるようだと、再びショートを仕掛けてくる動きも考えられるため、下値の堅さを見極めつつ、短期リバウンド狙いに向かわせよう。
なお、NT倍率は先物中心限月で14.08倍に上昇した。200日線が位置する14.11倍に抑えられる格好であり、NTショートを巻き戻す動きは強まりづらい。
天気予報に雷マークは関東どこにもない
天気予報のニュース と 天気予報
どちらを信じればいいのだろうか考えてたら夜も眠れなくなっちゃう
浸した状態でたまっていくわけだが
梅の実50個でボトル1本交換とかにして欲しい
植えれば芽が出てくるよ
お願いしますと即答したが調べたら設置義務はないので翌日に断った
たぶんまた無駄な恨みを買った
最期に今日の評価をお願いしますってハガキを渡してくるの多いけど
俺レベルになると本人はいい子なれど中々の営業トーク仕込んできてるなと気付いちゃうので
査定に響くとわかっているので送ってあげたいがすごく考えちゃう
あのハガキによる対応システムは現場がかわいそうだわ
テソ由美、Masaki Kondo
2023年8月21日 12:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPULVT0AFB401
増減幅を拡大しても日銀による国債の買い入れ額は増加している
買い入れ額の急増はYCCを廃止せざるを得ない理由を増やす
豪中銀は金利4.1%でインフレ抑制期待、利上げにも含み-議事要旨
何も問題なし。円安は国益。ココ電が言っていた無税国家へ。
草むしりしたらサウナ代が浮いたw
Michael Mackenzie
2023年8月21日 8:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZPIWRT0G1KW01
購入意欲乏しければ需要喚起のために一段と高めの利回り必要も
パウエルFRB議長の講演次第では従来想定が塗り変わる可能性
関連記事:
米国債の指数、2023年の上昇吹き飛ぶ-長期債利回り上昇で
「5%の世界」再来とBofA-債券トレーダーようやく現実認識
米20年国債にウォール街が熱視線、かつて不人気も利回り格差変化期待
米利下げ開始でもQTは継続可能と一部当局者指摘-FOMC議事要旨
原題:Bond Investors Brace for Supply Freight Train Before Fed Confab(抜粋
稲島剛史、佐野日出之
2023年8月21日 8:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZ961IT0G1KW01
NTTや郵船は2000億円の自社株買い、神戸鋼は前期比2倍超の増配
低PBR改善、もたもたしていれば市場に見放されるとコスモエネ
関連記事:
郵船社長、自社株買いなど発表も株価下落で「大ショック」(3)
地銀の「超低PBR」問題、長期ビジョンが重要に-動き始めた銀行も
建設株にアムンディやアクティビストが熱視線、強まるPBR改善期待
東証、上場企業に資本効率・株価意識の経営対応要請へ-毎年成果開示
田村康剛
2023年8月21日 7:57 JST 更新日時 2023年8月21日 11:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZPKB7T1UM0W01
三井住友DSアセットマネジメントの武内荘平シニアファンドマネジャーは、中国の利下げは人民元安
を通じて中国国外への資金流出を進めるため、株式市場ではむしろ経済下振れリスクが意識され
やすく日本株にも嫌気した売りが出たと述べた。
日本経済は、30年間転げ落ちていったがな
おまいらのところ 大丈夫なん?
橋下徹氏 首都圏の水源で水不足に「実は市民1人がコップ1杯の水を
節約するだけで物凄い量が」
1ヶ月かけてもペットボトル3本分しか節約できないけど
カンカン照りに何の効果があるというのかw
これを真に受けちゃうヤツおるんかの
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■■S&Pはデフォルトリスクを指摘■■
社債償還に「重大な不確実性」
中国碧桂園控股(カントリーガーデン)
デフォルトに陥った恒大集団のおよそ4倍のプロジェクトを抱えている
大きな減損が目前に迫っている可能性があるためオフショア債務のデフォルトに陥るリスクがある
そんな嫁はイヤだw
youは何しに日本へ?
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■■S&Pはデフォルトリスクを指摘■■
社債償還に「重大な不確実性」
中国碧桂園控股(カントリーガーデン)
デフォルトに陥った恒大集団のおよそ4倍のプロジェクトを抱えている
大きな減損が目前に迫っている可能性があるためオフショア債務のデフォルトに陥るリスクがある
本日のロンドン為替市場のユーロドルは、7月の独生産者物価指数(PPI)を見極めた後は、23日のユーロ圏8月の製造業・サービス業PMI速報値や24-26日のジャクソンホール会合を控えて動きづらい展開が予想される。
ユーロドルは、本日のNYカットオプションが1.0900ドルと1.0845ドルに控えており、値動きが抑制される可能性が高いと思われる。
7月PPIは前月比-0.2%と予想されており、6月の同比-0.3%からの上昇が見込まれている。ドイツ経済はリセッション(景気後退)に陥っているものの、8月のZEW景況感指数の期待指数が前月から上昇しており、金融市場の専門家は、年末に向けて楽観的な見方に傾いていることが示された。しかし、ワンバッハZEW所長は、「期待感の高まりは、現在の経済状況に対する評価が著しく悪化しているという文脈でみる必要がある」と釘をさしており、依然として予断を許さない状況が続くことになる。
7月PPIの傾向を確認した後は、23日に発表されるユーロ圏8月の製造業・サービス業PMI速報値を確認し、24-26日のジャクソンホール会合でのラガルドECB総裁の講演で9月欧州中央銀行(ECB)理事会での利上げ、あるいは据え置きを確認することになる。
ユーロ円は、中国の景気減速懸念や米連邦準備理事会(FRB)の追加利上げへの警戒感によるリスク回避から軟調に推移しており、引き続き中国の景気刺激策や元安抑制策を受けた世界の株価動向に要注目となる。
想定レンジ上限
・ユーロドル:1.0955ドル(日足一目均衡表・転換線)
・ユーロ円:159.36円(8/17高値)
想定レンジ下限
・ユーロドル:1.0794ドル(200日移動平均線)
・ユーロ円:157.66円(8/18安値)
もういい加減夏休み終わりだろ
(21日15時時点)
ドル円:1ドル=145.39円(前営業日NY終値比横ばい)
ユーロ円:1ユーロ=158.18円(▲0.04円)
ユーロドル:1ユーロ=1.0880ドル(△0.0007ドル)
日経平均株価:31565.64円(前営業日比△114.88円)
東証株価指数(TOPIX):2241.49(△4.20)
債券先物9月物:146.46円(▲0.20円)
新発10年物国債利回り:0.645%(△0.020%)
ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.00300%(横ばい)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ドル円は方向感がない。9時半前に145.15円まで下押ししたが、中国の住宅ローン金利の目安である5年超の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)が利下げ予想に反して据え置かれたことを受けて人民元安・ドル高が進むと買い戻しが優勢に。時間外の米10年債利回りが上昇したことも支えに一時145.63円まで値を上げた。一方、買いも続かずその後は145.30円台まで押し戻されている。
・ユーロ円は一進一退。総じてドル円につれた動きとなり、157.80円まで下げた後158.38円まで切り返したが、一巡すると上値が重くなった。
・ユーロドルはもみ合い。週明けの東京市場では目立った動意は見られず、総じて1.08ドル台後半で方向感を欠いた。
・日経平均株価は反発。先週末の米国株安が一服したことを好感して自律反発を期待した買いが強まった。指数は一時300円超上昇する場面があったが、その他アジア株が下落するなかで上値は限られた。
・債券先物相場は反落。時間外で米長期債が売られたことにつれる形で日本国債も売りが優勢に。一時146.46円まで値を下げた。
バカンスは長い。来月まで普通に続く。
https://ja.wikipedia.org/wiki/R%26A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
在日外国人のタレント・モデル専門の事務所で、同社の公式サイトによれば約3000名が登録している。
所属タレント
加護亜依
瞬間でもいいから一度大きく突っ込んでくれた方があく抜けも早そうだが
https://talk.jp/boards/livemarket1/1692577486
276 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2023/08/21(月) 16:21:32.43 ID:zDQX5
ダイソーの100円マウスおすすめ
何でこんなのが100円で作れて売られてるのか?見当もつかん元製造業設計w
https://talk.jp/boards/newsplus/1692586171
https://talk.jp/boards/newsplus/1692321481
渡波 郁 (著) ¥499 日替わりセール。推奨するものではない
https://talk.jp/boards/newsplus/1692587424
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
国債想定金利上げ1.5% 財務省が24年度予算で方針
●日銀のゼロ金利政策解除を受けて、2.0%から2.0%に変えた07年度以来、17年ぶり
2023年8月21日 16時35分 (共同通信)
OECDも政府も日本経済研究センター集計アナリスト、日経新聞も来年度の物価予想は2%以下に。
現在ゴルディロックス経済で利上げする根拠はない。
また日銀保有分の国債利子は消える。つまりどんどん日銀は国債を購入すればよい。
財政ファイナンスはなぜやってはいけない事なのか?
そこの所がよく解らない
直近の6%?のGDP速報で目を疑ったとか言っていたが、日本経済研究センターでは毎月のGDPを推計
していて5%を予想。それを自分は発表前に書いたが、日経記者テレビ東京キャスター等は見てないのだろか。
面白くないからな。
円が今の10倍希薄化しても気にしないの?
給料が10倍になればいいし、貯蓄は目減りするけど借金も目減りするだろ
給料10倍がまず無理。BI系にすれば別だけど。
補助金系にしても元手がなきゃ利用できないしね。
ほぼ企業利益に化けて終わるだけかも。
朽ち果てて莫大な処分費用がかかるはずだったが、アベノミクス以降の景気回復で再開発で家が建ち始め
土地は売れ、空家はリフォームで売り出し中。
不良債権は処理する必要はなく、景気を良くすれば普通債権、優良債権にも。
で、実質賃金連続マイナスを打ち立ててるw
今の景気はリスク資産高効果でしかないと思うが。
事業者が儲けて、やがて賃上げに。
ハイデイ日高が業績予想を上方修正、値上げ後も来店客増加
https://jp.reuters.com/article/hidakaya-idJPKBN2ZW0ET
3月に一部メニューを除き5%程度の値上げを実施したが、改定後も来店客数は増加、単価も上昇した。
利益面では増収効果に加えて、オーダーシステムなど店舗運営の効率化も寄与した。
>会社が儲かって賃上げに
店を小さい店舗に移転して、ハイテク注文で人手を減らしているとラジオで言ってた
独生産者物価、7月前年比-6% エネルギー安で20年11月以来の下落
https://jp.reuters.com/article/germany-economy-prices-idJPKBN2ZW0BK?il=0
内訳ではエネルギーが前年比19.3%急落。とりわけ電力価格は30%の大幅下落となった。
エネルギー価格を除くPPIは2.0%上昇した。
7月のPPIは前月比で1.1%下落。市場予想の0.2%よりも大幅な下落だった。
コラム:米国が中国上回る経済成長、今年最大の「サプライズ」に
Jamie McGeever
https://jp.reuters.com/article/column-china-us-idJPKBN2ZW079
中国では以前にそうだったように、当局が大規模な金融・財政刺激策を打ち出して市場を驚かせ、
経済をてこ入れしてもおかしくない。
ただ投資家が今年になって中国から大量に資金を引き揚げたこと、米中の10年国債利回り格差が
2007年以降で最大に開いたこと、そして人民元が同じく07年以来の安値に接近したことには、
いずれも相応の理由が存在する。
デフレや若者の記録的な高失業率、不動産セクターの危機、歴史的に低調な銀行融資、対外貿易
の急激な落ち込みといった問題は、すぐに解決されそうにはない。
ABCマートが業績予想修正、営業利益など5年ぶり過去最高に
https://jp.reuters.com/article/abc-idJPKBN2ZW0BW
ドイツ住宅建設業、受注減で一段と低迷、7月IFO調査
https://jp.reuters.com/article/germany-property-idJPL6N3A207I?il=0
もう発泡酒と第三のビール要らなくなるw
税の基本的な考え方をコロコロ変えてしまうこの国は何なんだろうね
https://talk.jp/boards/livemarket2/1692281896
819 名前:Trader@Live![] 投稿日:2023/08/21(月) 19:34:52.22 ID:1Zx9D
株上げ金利上げとか訳わかんネェ
大阪9月限
日経225先物 31500 +30 (+0.09%)
TOPIX先物 2239.0 +2.0 (+0.08%)
日経225先物(9月限)は前日比30円高の3万1500円で取引を終了。寄り付きは3万1500円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1460円)を上回る形で、やや買いが先行した。前場中盤にかけて3万1700円まで上げ幅を広げた後に3万1390円まで軟化するなど、不安定な展開となった。ただし、香港ハンセン指数が年初来安値更新後に下落幅を縮めるなか、前場終盤にショートカバーが入り、3万1760円まで上げ幅を広げた。ランチタイムでは3万1700円~3万1760円辺りで保ち合いを見せたものの、後場に入ると持ち高調整の売りが優勢となり、後場の安値で取引を終えた。
中国の中央銀行と金融規制当局が銀行幹部らと会談し、景気回復を支えるために融資を増やすよう要請したと報じられた。これを受けてハンセン指数が下げ渋ったことで、日経225先物は前場終盤にかけてショートカバーが入ったようである。しかし、ハンセン指数がその後1.8%を超える下落で年初来安値を更新するなか、後場は持ち高調整でロングを外す流れとなったとみられる。
前場半ばにはボリンジャーバンドの-2σ下回る場面も見られたが、その後は-2σを上回って推移。後場は軟化したものの終値でもキープした。バンドは下向きで調整基調にあるが、下値の堅さとともに、先週の調整に対する自律反発が意識されやすい。3万1500円辺りでの底固めから、-1σが位置するオプション権利行使価格の3万1875円を捉えてくるかが注目されそうだ。
東証プライムの売買代金は2兆5854億円にとどまっており、4月25日以来の低水準だった。市場参加者が限られるなか、仕掛け的な売買は前場の段階で一巡した格好だろう。グローベックス米株先物は小幅ながらプラス圏で推移しており、中国市場の下落影響は限られるようだ。これを受けて日経225先物はナイトセッションで買いが先行。3万1875円を捉えてくるようだと、75日移動平均線が位置する3万1990円が意識されやすく、節目の3万2000円を試してくる可能性もあろう。
なお、NT倍率倍率は先物中心限月で14.06倍と横ばいだった。一時14.10倍まで上昇する場面も見られたが、14.11倍で推移している200日線が抵抗線として機能している。相対的にTOPIX型優位の状況ではあるが、エヌビディア<NVDA>の決算前後で変化をみせてくるかが、ポイントになりそうだ。
手口面では、日経225先物は日産証券が1011枚、ドイツ証券が652枚、シティグループ証券が487枚、大和証券が134枚の買い越しに対して、ビーオブエー証券が638枚、ABNクリアリン証券が584枚、ゴールドマン証券が242枚、JPモルガン証券が209枚、SBI証券が178枚の売り越しだった。
TOPIX先物は、バークレイズ証券が1501枚、JPモルガン証券が813枚、ドイツ証券が448枚、ソシエテジェネラル証券が184枚の買い越しに対して、UBS証券が1112枚、ゴールドマン証券が1009枚、モルガンMUFG証券が380枚、SMBC日興証券が263枚、大和証券が208枚の売り越しだった。
なんちて
https://talk.jp/boards/newsplus/1692609086
https://talk.jp/boards/livemarket2/1692281896
アルツハイマー病新薬「レカネマブ」承認へ 原因物質を除去、国内初
8/21(月) 21:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7eb2c37be2d65777cd024052cdbe0412953de77
NYタイムは、為替の動意につながりそうな特段の経済指標発表やイベントは予定されていない。ドル円は145.00円と146.00円に観測される大きめなオプション(OP)に挟まれたレンジ中心に上下する展開にとどまるか。
24-26日に米カンザスシティ連銀主催で開催される第46回ジャクソンホール会合におけるパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を待つムードも、今週は様子見を誘う要因となりそう。同講演は日本時間25日23時5分に予定されている。同会合のFRB議長講演は、過去に米金融政策の行方や転換を示唆する内容になることも多かったため注目が集まりやすい。
様子見姿勢のなか商いが細り、市場の流動性が低下しやすい点には注意が必要だろう。多少まとまったフローが入った際の上下を追って、安値を売り込んでしまったり、高値を掴んでしまったりすることになりかねない。材料をともなわない振れに疑いなく追随してしまうような取引は回避するように心がけたい。
・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは、17日につけた年初来高値146.56円。
・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、18日安値144.93円。
今週のNY市場はパウエルFRB議長発言とエヌビディアの決算に注目。先週はダウ平均が2.21%安、S&P500が2.11%安、ナスダック総合が2.59%安とそろって2%超下落。S&P500が2月以来の3週続落となり、ナスダック総合は昨年12月以来の3週続落となった。ダウ平均は木曜日に6月1日以来の50日移動平均線を割り込み、先々週のナスダック総合、先週火曜日のS&P500に続いての短期トレンドライン割れとなった。週明けはモルガン・スタンレーが買い推奨を継続したエヌビディアが大幅高となり、半導体株を中心とするハイテク株が上昇し、主要3指数がそろって上昇してスタートしたものの、弱い経済指標を受けて中国の景気悪化懸念が強まったことや、フィッチ・レーティングの格下げ警告を受けて米大手銀の下落したことに加え、7月米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で利上げ長期化懸念が強まり、米10年債利回りが昨年10月21日以来の高水準となる4.32%台まで上昇したことも重しとなった。注目された小売り株の決算は決算が好感されたロス・ストアーズとTJXが週間で4%超上昇した一方、決算が嫌気されたウォルマートが2%安となり、決算が予想を上回ったホーム・デポも1%超下落した。ハイテク株は決算が予想を上回ったアプライド・マテリアルズ、シスコ・システムズが2%超上昇した一方、弱い見通しが嫌気されたキーサイト・テクノロジーズが17%安と急落した。
今週はジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長発言とエヌビディアなどの決算に注目が集まる。カンザスシティー連銀主催の24-26日の経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」では、25日午前10時05分(日本時間、25日午後11時05分)からパウエルFRB議長の講演が予定されており、金融政策を巡る発言が焦点となる。引き締めに積極的なタカ派的内容となれば、引き続き株式市場の重しとなることが警戒される。決算発表では水曜日引け後に発表されるエヌビディアの決算に注目が集まる。5月に発表された2024年度第1四半期(2-4月)決算では人工知能(AI)分野を含むデータセンター向けの売上高が2桁増となり、第2四半期の見通しも市場予想を上回ったことで株価が急騰し、Ai関連株相場をけん引した。5-7月期決算や8-10月期見通しが強いものとなれば、再びAi関連株の起爆剤となることが期待される。このほか経済指標は7月中古住宅販売件数、8月S&Pグローバル製造業・サービス業PMI速報値、7月新築住宅販売件数、7月耐久財受注、新規失業保険申請件数など。決算発表はエヌビディアのほか、ズーム・ビデオ、メドトロニック、ロウズ、アナログ・デバイセズ、ダラー・ツリーなど。
今晩は主要な経済指標の発表はなし。企業決算は引け後にノードソン、ズーム・ビデオなどが発表予定。(執筆:8月21日、14:00)
薬価がメチャ高い薬やろ?
健康保険財政を圧迫する要因になるな
日中は32000の攻防かな
平成05年 論文番号:011
情報技術の高度化と情報メディア産業秩序の変容
岸本 好正 慶應大学法学部政治学科4年生
衛星放送など情報技術の高度化による放送サービス産業秩序に及
ぼす影響と動向をアンケート調査により分析した優れた論文である。
平成5年は1993年
岸本好正: 1994年日本経済新聞入社、経済部、整理部を経て、2000年から02年テレビ東京「WBS」のマーケットキャスター
2017年からBSテレ東
短期上昇トレンドやでこれ
教団が21日、市に1100万円の損害賠償を求め福岡地裁に提訴した。
教団側によると、各地の決議を巡る訴訟は信者や関連団体が起こしているが、旧統一教会による提訴は初。
原告側の徳永信一弁護士は記者会見で「公権力による制裁を、一方的な情報だけで決めている」と批判した。
教団の近藤徳茂法務局副局長は「教団と会員らの政治的自由を認めない宣言とも等しく、著しい人権侵害だ」との声明を読み上げた。
取締役会での不合理な議事運営、経費申請時の諸問題などがあり、会社の意思決定に支障が出ていたとしている。21日の取締役会で決議した人事で、宮森氏は取締役となる。
2023/8/22 01:12
https://www.sankei.com/article/20230822-6HJLG6P55RPTDHCVSET7DYYY3A/
自治体庁舎を取り囲む人もいた。
シリアでは2011年、南部ダルアーなどから全土に広まった反政府デモをアサド政権が武力弾圧し、内戦に陥った。
政権軍はロシアやイランの支援を受けて優位に立ち、国土の大半を支配している。(共同
Benjamin Stupples、Tom Maloney
2023年8月22日 0:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQQ1ZT1UM0W01
XTXマーケッツ、今年16億ポンドの記録的な配当を支払った
ガーコ氏、イジー・イングランダー氏と並ぶほどの富豪に
XTXの取引高は株式やコモディティー、為替、債券の各市場全体で1日当たり3000億ドル近くに上る。
同氏はこうした巨万の富で既に英最大の納税者となっており、世界中の教育活動に寄付している。
原題:Quant Trader Doubles Fortune to $11 Billion as XTX Profit Surges(抜粋)
黄恂恂、松山かの子
2023年8月21日 21:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZKQG8T1UM0W01
関連記事:
エーザイ、レカネマブ臨床第3相試験の詳細解析で有効性示す
エーザイとバイオジェンのアルツハイマー新薬、FDAが正式承認 (4)
佐野七緒、中道敬
2023年8月21日 11:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQTQ8T1UM0W01
関連記事:
クレディS、ヒューストンのオフィス閉鎖へ-UBSによる買収の一環
クレディS、香港の投資銀スタッフの約80%をレイオフへ-報道
UBS、クレディSのアジアプライベートバンカー大半受け入れ計画
Elizabeth Stanton
2023年8月21日 22:51 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQTQ8T1UM0W01
原題:Treasury 10-Year Real Yield Tops 2% for First Time Since 2009(抜粋)
Myungshin Cho
2023年8月21日 10:34 JST 更新日時 2023年8月21日 15:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPVOUT1UM0W01
多くのエコノミストは5年物LPRが15bp引き下げられると予想
中国10年国債利回り、1bp低下の2.55%-2020年以来の低水準
関連記事
中国人民元の中心レート、1ドル=7.1987元-予想7.2867元
中国にさらなる景気対策求める声高まる、習氏は厳しい選択に直面か
中国が国有銀行に為替介入の強化指示、急激な元安阻止-関係者
原題:China’s Move to Hold Mortgage-Linked Rate Seen as ‘Puzzling’ (2)、
China Lowers 1-Yr Loan Prime Rate, Keeps 5-Yr Unchanged (抜粋)
John Cheng
2023年8月21日 20:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQH95T0AFB401
中国の碧桂園、株価が1香港ドル割り込む-債務懸念続く
中国の碧桂園、9月償還の元建て債で投資家が100%の元利払い要求
原題:Sunac Tumbles to Become Hong Kong Penny Stock as Woes Deepen (抜粋)
中国の不動産開発企業、変わらぬ創業者の存在感-債権者と利害一致か
Bloomberg News
2023年6月14日 15:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-14/RW7V22T1UM0W01
中国恒大の許家印氏、デフォルト後も経営かじ取り-主要株主継続も
不動産開発は関係が物言うビジネス、創業者の存在は大きいとの見方
原題:China’s Property Tycoons Remain in Charge Even as Empires Fall(抜粋)
Sagarika Jaisinghani
2023年8月21日 20:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQJTUT0AFB401
ウィルソン氏、投資家は景気回復力の持続可能性を疑問視へ
コスティン氏、投資家は株式エクスポージャー高める余地ある
原題:Morgan Stanley Sees Mood on US Stocks Souring, Goldman Disagrees(抜粋)
アンスティー・クリストファー
2023年8月22日 1:28 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQSMLT0AFB401
原題:Goldman Sees GDP, Markets Weathering Likely Government Shutdown(抜粋)
Akshay Chinchalkar
2023年8月21日 18:26 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQFAPT0G1KW01
原題:Bitcoin Extends Losses as Jump in Bond Yields Deters Dip Buyers(抜粋)
TSLA:NASDAQ
Last | 12:53 PM EDT
228.06
quote price arrow up+12.57 (+5.83%)
Liana Baker
2023年8月21日 19:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQECCT0G1KW01
アームは米国時間21日にもIPO計画を明らかにする見通し
今年最大のIPOか、2年にわたる市場の低迷を和らげる可能性
原題:Arm Listing Set to Be Turning Point for IPO Market, SoftBank(抜粋)
Palo Alto Networks Inc
PANW:NASDAQ
Last | 12:55 PM EDT
243.03
quote price arrow up+33.34 (+15.90%)
NVIDIA Corp
NVDA:NASDAQ
Last | 12:56 PM EDT
457.18
quote price arrow up+24.19 (+5.59%)
株価収益率(PER) (TTM)
60.91
https://www.bloomberg.co.jp/quote/TSLA:US
株価収益率(PER) (TTM)
160.20
https://www.bloomberg.co.jp/quote/PANW:US
株価収益率(PER) (TTM)
210.20
https://www.bloomberg.co.jp/quote/NVDA:US
Mortgage rates hit their highest point since 2000
PUBLISHED MON, AUG 21 202312:54 PM EDT
30-Year Fixed Rate Mortgage Average in the United States
MORTGAGE30USFreddie Mac
7.09%終日
+0.13
https://jp.tradingview.com/symbols/FRED-MORTGAGE30US/
「3勝7敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□7月食品スーパー売上高(13:00)
【海外】
□ユーロ圏6月経常収支(17:00)
□米国7月中古住宅販売件数(23:00)
□米国8月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
□BRICS首脳会議(南ア、~24日)
【海外決算】
[米]ロウズカンパニーズ<LOW>、メドトロニック<MDT>/[中]百度(バイドゥ)<BIDU>
株探ニュース
全社で物理学者数学者でないと理解できない方法で全社的にリスクを減らすと。
つまり、VIXが低くなるとリスク許容度がまし、ナスが上がるはず
投資を控え、イベント通過後に再開するから
マネーを市場に供給しても消費や投資が増えない「流動性のワナ」に陥るつつあるとの指摘あり。
西浜氏は、「マネーが高金利を求めて海外に向かおうとしても当局の資本規制が阻み、
資金が国内の銀行などに滞留してしまう」流動性のワナに陥るリスクを挙げる。
>意味不明
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%BD%A0
Sarah Zheng、Dominic Lau
2023年8月21日 14:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ5MRT1UM0W01
20日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)の報道によると、中国深?にある中原地産の
子会社は、支払い期日が過ぎたため、従業員への手数料支払いができていないという。同紙はインターネ
ットに流出した社内文書を引用して伝えた。
中原地産は中国恒大集団と佳兆業集団、世茂集団を含む不動産デベロッパーが支払い義務を負う
とされる5億3500万元を取り戻すため法的措置を講じている。同社最高経営責任者(CEO)の署名入り
の11日付文書を引用してSCMP紙が伝えた。
原題:Chinese Developers Owe $137 Million to Hong Kong Property Agency(抜粋)
佳兆業集団 [カイサ・グループホールディ1638:HK HONG KONG 0.20HKD
https://www.bloomberg.co.jp/quote/1638:HK
世茂集団控股[シーマオ・グループ・ホール813:HK HONG KONG 0.68HKD
https://www.bloomberg.co.jp/quote/813:HK
2023年7月31日中国不動産の世茂集団が売買再開、6割超の下げ-決算で大幅赤字
2023年7月5日中国の世茂、資産の強制競売で買い手つかず-債務再編に暗雲
Farah Elbahrawy
2023年8月21日 17:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQD87T0AFB401
原題:Goldman’s Kostin Sees Room for Investors to Boost Stock Exposure(抜粋)
Ryan Vlastelica
2023年8月22日 4:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZR6M4T1UM0W01
目標株価の平均値、ここ1週間で約15ドル切り上がり
エヌビディア株価、年初来で約212%上昇-AI期待が押し上げ
アナリストの9割近くが買いを推奨している。
原題:Nvidia Targets Keep Rising as Analysts Bet on Earnings Blowout(抜粋)
Jackie Cai
2023年8月21日 16:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ938T1UM0W01
元建て債の支払期限を延長し3年にわたり分割で支払うことを提案
支払期限延長計画などを投票に諮るため社債保有者集会を今週開く
関連記事
碧桂園が満期迎える社債の期限延長を提案、3年間分割支払い-関係者
中国の碧桂園 、社債償還巡る「多大な不確実性」について警告
中国の碧桂園、最後の「買い」判断失う-ジェフリーズも引き下げ
原題:Some Country Garden Bondholders Demand Full Payment on Yuan Note (抜粋)
Betty Hou、Argin Chang
2023年8月21日 16:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ8UNT0AFB401
富邦金控はコロナ禍以降に中国のポジションを慎重に制限-韓社長
碧桂園や中植企業集団へのエクスポージャーは全くない-韓氏
原題:Taiwan’s Biggest Financial Firm Braces for Deeper China Turmoil(抜粋)
Loukia Gyftopoulou、Laura Benitez
2023年8月21日 23:52 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQR28T1UM0W01
英仏独3カ国全般で実施へ、投資・オペレーションチームを再編
金利上昇など「最近の市場動向」が収益に悪影響-アクサIM
原題:Axa’s Asset Management Unit to Cut Up to 90 Roles in Revamp(抜粋)
Rick Clough
2023年8月22日 1:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQZFMT0G1KW01
EVトラック新興のニコラ、株価急落-バッテリー火災でリコール
ニコラの株価は一時25%安。
原題:Nikola Falls on Warning of Risk to 2023 EV Delivery Guidance (1)(抜粋)
Bloomberg News
2023年8月21日 15:28 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ8UIT1UM0W01
関連記事:
中国の公募基金会社、自社ファンドを購入へ-当局の方針踏まえ
中国が株式売り越さないよう一部投資基金に要求、相場低迷で-関係者
原題:China Stock Rout Sparks $119 Million Buying Pledge by Funds(抜粋)
Stephan Kueffner、Marcelo Rochabrun
2023年8月21日 14:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ17IT0G1KX01
コレア元大統領支持のゴンサレス候補と起業家ノボア氏が一騎打ち
3分の2の票が開票された時点でゴンサレス氏が得票率約33%で首位
原題:Ecuador Runoff to Pit Correa’s Pick Against Businessman (2)(抜粋)
エクアドル大統領候補ビジャビセンシオ氏暗殺-容疑者は死亡
Stephan Kueffner、Jose Orozco
2023年8月10日 9:25 JST 更新日時 2023年8月10日 13:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-10/RZ5FD6T1UM0W01
ビジャビセンシオ氏、反汚職活動家でジャーナリストだった
暴力が横行するエクアドルで犯罪が有権者の最大の関心事-20日投票
原題:Ecuador Presidential Candidate Villavicencio Assassinated (2)、
Ecuador Presidential Candidate Assassinated, Suspect Shot Dead(抜粋)
2023/08/22 02:35
Rebecca Choong Wilkins
2023年8月21日 14:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPQY1T1UM0W01
中国が「時限爆弾」なら、習主席の狙いはその信管を外すこと
過度な刺激策回避で国民14億人の信頼を失うリスク
中国経済の苦境、世界の物価抑制を支援も-悪いことばかりではないか
中国が予想外の利下げ-7月経済指標低調、若者の失業率公表停止
中国の碧桂園 、社債償還巡る「多大な不確実性」について警告
中国の隠れた金融リスク、影の銀行巡る急展開で露呈-安定試す試練に
中国の住宅不振、公式データよりはるかに深刻か-仲介業者や民間情報
外国人投資家が資金を引き揚げ、中国人民銀行(中央銀行)は人民元が2007年以来の安値
水準に元安が進むのを阻止しようと取り組んでいる。
中国「5%前後」未達の危険浮き彫り、主要投資銀の下方修正相次ぐ
中国が国有銀行に為替介入の強化指示、急激な元安阻止-関係者
中国の経済的苦境、米経済にも「リスク要因」-イエレン財務長官
バイデン大統領、中国の経済問題は「時限爆弾」-辛辣な発言再び
期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も
習政権にとってのリスクは、過度な刺激策を避けるという決意で国民14億人の信頼を失うことだ。
世界銀行の元中国担当ディレクター、バート・ホフマン氏は、中国は「期待不況」に陥っていると指摘。
「今後成長が鈍化すると誰もが信じれば、それは自己実現する」という。
最悪のシナリオは、こうした状況がスタグネーション(景気停滞)、もしくは「日本化」を招くことだ。最新
の消費者物価データが示唆するような中国経済のデフレ入りに一部のエコノミストが警鐘を鳴らしている。
中国でデフレの脅威鮮明、その理由と世界への影響は-QuickTake
中国のCPIとPPI、7月は共に下落-支援策強化の必要性
原題:Run It Cold: Why Xi Jinping Is Letting China’s Economy Flail(抜粋)
Daedo Kim、Sam Kim
2023年8月21日 14:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ49OT1UM0W01
「韓国など多くの国で金利上昇の中、金融安定リスク高まっている」
韓国担当ミッションチーフ、ブルームバーグの質問に文書で回答
原題:IMF Sees Debt Risks for Korean Non-Bank Lenders Tied to Property(抜粋)
2023年5月15日 6:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/1018505
>メロン農家も円安でぼろ儲け。円が沈むとか円安でも株安とか、BSテレ東岸本(法学部政治学科?)一目漠然は
おかしい。通貨安で景気が良くなると植田も書いている。実際直近は6%の高度成長。
日経新聞(代取会東大法フランス超好き)傘下テレビ東京記者がアホやから失われた40年が100年に。未来の日本人は恨めよ。
Elena Mazneva
2023年8月21日 15:21 JST 更新日時 2023年8月21日 15:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZQ94ET0G1KW01
TTFの先物価格は、一時メガワット時当たり42.90ユーロを付けた
賃金交渉が妥結しない場合、早ければ9月2日にスト入りの可能性
関連記事
豪LNG業界、9月2日にスト突入も-新たな労使協議で妥結なければ
【MLIV】欧州ガス価格上昇の公算大-豪州でスト突入の恐れ高まる
原題:European Gas Prices Soar on Australia LNG Workers’ Ultimatum(抜粋)
Augusta Saraiva
2023年8月21日 13:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPYGGT0AFB401
エコノミストの7割近くが米国が景気後退を回避できると楽観
過半数のエコノミストはインフレ率の低下に時間がかかるとみている
原題:NABE Survey Shows More Confidence Fed Can Pull Off Soft Landing(抜粋)
Ella Ceron、Claire Ballentine
2023年8月21日 11:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZPOROT0AFB401
IDRに登録し、少なくとも20年間返済続けてきた80万人余りが対象
各種制度で340万人が1160億ドル分以上の救済措置承認された
関連記事
米最高裁、学生ローン返済免除は「逸脱」-バイデン氏は代替策
米政府、1人当たり最大2万ドルの学生ローン減免へ-大統領発表
原題:Borrowers With $39 Billion in Student Loans Finally See Relief(抜粋)
徳政令きてんね
(21日終値)
ドル・円相場:1ドル=146.22円(前営業日比△0.83円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=159.32円(△1.10円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0896ドル(△0.0023ドル)
ダウ工業株30種平均:34463.69ドル(▲36.97ドル)
ナスダック総合株価指数:13497.59(△206.81)
10年物米国債利回り:4.34%(△0.09%)
WTI原油先物9月限:1バレル=80.72ドル(▲0.53ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1923.0ドル(△6.5ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ドル円は3日ぶりに反発。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの観測が高まる中、米10年債利回りが一時4.3518%前後と2007年11月以来の高水準を記録すると、日米金利差拡大への思惑から円売り・ドル買いが進行。24時30分前に一時146.40円と日通し高値を更新した。
ただ、17日に付けた年初来高値146.56円がレジスタンスとして意識されると、若干伸び悩んだ。
なお、市場では「パウエルFRB議長が今週25日に行うジャクソンホール会議での講演で、景気の現状や追加の利上げについてどのような見解を示すかに関心が集まっている」との声が聞かれた。
・ユーロドルは上昇。独長期金利の上昇などを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行すると、21時前に一時1.0914ドルと日通し高値を付けた。ただ、17日の高値1.0918ドルが目先レジスタンスとして意識されると上値が重くなった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いも出て、23時30分過ぎには1.0875ドル付近まで下押しした。
もっとも、アジア時間に付けた日通し安値1.0870ドルがサポートとして働くと買い戻しが進み、1.0904ドル付近まで持ち直した。
・ユーロ円は3日ぶりに反発。ドル円の上昇をきっかけに円売り・ユーロ買いが優勢になると、17日の高値159.36円を上抜けて一時159.40円と08年9月以来およそ15年ぶりの高値を更新した。
ユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は一時186.66円、豪ドル円は93.91円、NZドル円は86.74円、カナダドル円は108.21円、スイスフラン円は166.55円、メキシコペソ円は8.60円まで値を上げた。米株式市場でダウ平均が下げ渋ったほか、ナスダック総合が大幅に上昇。ナイト・セッションの日経平均先物も大証終値比340円高の3万1840円まで底堅く推移すると、リスク・オンの円売りが出た。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は小反落。FRBの金融引き締めが長期化するとの懸念が根強い中、米長期金利が上昇すると株式の相対的な割高感が意識されて売りが広がった。指数は一時250ドル超下落した。ただ、ハイテク株中心に押し目買いが入ると、上げに転じる場面もあった。
一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日ぶりに反発した。アナリストによる目標株価の引き上げが相次いだエヌビディアが急伸すると、他のハイテク株にも買いが波及した。
・米国債券相場で長期ゾーンは反落。米金融引き締め長期化観測が強まる中、債券売りが優勢となった。利回りは一時4.3518%前後と2007年11月以来の高水準を付けた。
・原油先物相場は3日ぶりに反落。週明けは買いが先行し、82ドル半ばまで値を上げた。サウジアラビアが自主減産を継続することや、ロシアが輸出量削減の方針を示したことが相場を後押しした。もっとも中国経済に対する減速懸念が根強いなか、上昇に勢いがなくなると一転して売りが優勢に。81ドルも割り込み、戻り鈍いまま引けた。
・金先物相場は続伸。先週末に10日ぶり反発した流れを引き継ぎ、週明けは買いが先行した。米長期金利が上昇幅を広げると金利が付かない金にとっては重しとなったものの、下押し幅は限定された。
<国内>
特になし
<海外>
○15:00 ◎ 4-6月期ノルウェー国内総生産(GDP、予想:前期比0.1%)
○17:00 ◇ 6月ユーロ圏経常収支(季節調整済)
○20:30 ◎ バーキン米リッチモンド連銀総裁、講演
○23:00 ◎ 7月米中古住宅販売件数(予想:前月比▲0.2%/年率換算415万件)
○23:00 ◎ 8月米リッチモンド連銀製造業景気指数(予想:▲10)
○23日03:30 ◎ グールズビー米シカゴ連銀総裁、同連銀主催のイベントに参加
○新興5カ国(BRICS)首脳会議(南アフリカ・ヨハネスブルク、24日まで)
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
日中は32000攻防戦だなあ!
21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが一時4.3518%まで上昇したことで、日米金利差拡大への思惑から146.40円まで円売り・ドル買いが進行した。ユーロドルは、独長期金利の動きにつれて1.0914ドルまで上昇後、1.0875ドル付近まで下押しした。ユーロ円はドル円の動きに連れて159.40円まで強含んだ。
本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りの上昇を受けて堅調推移が予想されるものの、引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には要警戒となる。
本邦通貨当局は、昨年3回、ボラティリティー抑制を名目にしたドル売り・円買い介入を断行したが、円買い介入は、ボリンジャー・バンド+2σ付近で行われ、介入後の安値は日足一目均衡表・基準線付近だった。本日の高値の目安となる+2σ水準は147.30円付近、安値の目安となる基準線は142.13円となっている。
すなわち、ドル円が、25日のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演に向けて上昇基調を辿り147円台に乗せるような局面では、ボラティリティーの抑制を名目にした本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性が高まることになる。
昨年のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演では、金融引き締めを「やり遂げるまでやり続けなければならない」と述べ、利上げを継続する姿勢を鮮明にする超タカ派的な内容だった。
今年のパウエルFRB議長の講演では、7月米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見での発言「9月会合では追加利上げも、現状維持もあり得る。今後の金融政策は、経済指標次第」からのバイアスの変化を見極めることになる。
注目は、パウエルFRB議長がNY連銀のレポート「パンデミック後の短期的自然利子率(Rスター)の進展」について、どのような見解を示すかによる。タカ派的なシナリオは、短期的な中立金利の上昇の可能性に、肯定的な見解を示した場合であり、9月FOMCでの追加利上げ観測が高まることになる。一方で、否定的な見解だった場合は、ハト派的シナリオとなり、9月FOMCでの据え置き観測が高まることになる。
さらに、7月の米消費者物価指数(CPI)が前年比+3.2%と6月の同比+3.0%から13カ月ぶりに上昇し、失業率も3.5%へ低下していたことで、9月FOMCでの追加利上げに言及する可能性が高まりつつある。
大阪9月限ナイトセッション
日経225先物 31820 +320 (+1.01%)
TOPIX先物 2254.0 +15.0 (+0.66%)
シカゴ日経平均先物 31800 +30
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
21日の米国市場は、NYダウが下落した一方で、 S&P500、ナスダックは上昇。経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演(25日)を控えて、米長期金利が2007年11月以来、約15年9カ月ぶりの水準に上昇したことが重荷となった。ただし、このところ弱い値動きが目立ったハイテク株は、23日に決算発表を予定するエヌビディア<NVDA>がアナリストの強気見通しを受けて8%を超える上昇をみせ、同セクターをけん引する格好となった。S&P500業種別指数は自動車・同部品、半導体・同製造装置、ソフトウエア・サービスが上昇した半面、耐久消費財・アパレル、不動産、家庭用品・パーソナル用品が下落。
シカゴ日経平均先物(9月限)清算値は、大阪比300円高の3万1800円だった。日経225先物(9月限)は日中比70円高の3万1570円で始まり、寄り付きを安値にリバウンドをみせ、3万1650円~3万1740円処で保ち合いを継続。終盤にかけてレンジを上放れて一時3万1840円まで買われ、3万1820円とナイトセッションの高値圏で取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まりそうだ。米長期金利が上昇するなかで、米国市場では売り込まれていたハイテク株を買い戻す動きが見られており、リバランスが強まったようだ。日経225先物はナイトセッションでボリンジャーバンドの-2σ(3万1390円)を上回って推移し、-1σ(3万1880円)に接近してきた。オプション権利行使価格の3万1875円を捉えてくるようだと、その上の権利行使価格である3万2000円を意識したショートカバーを誘う流れになりそうだ。
75日移動平均線が3万1990円辺りに位置しているため、同線水準では強弱感が対立すると考えられる。ただし、米国ではハイテク株の買い戻しが観測されており、これに連動する格好で日経平均型優位の展開が意識されやすい。日中は中国市場の動向に関心が集まるとみられ、前日に年初来安値を更新した香港ハンセン指数が底堅い値動きをみせるようだと、ショートカバー狙いのロングが入りやすい。短期売買が中心になりそうだが、まずは3万2000円回復を想定したロング対応に向かわせよう。
VIX指数は17.13(前日は17.30)に低下した。一時18.11まで上昇する場面も見られたが、200日線が上値抵抗として機能する格好だった。足もとのリバウンド基調からは楽観視はできないものの、ややリスク選好に傾きやすいと考えられる。
なお、昨日のNT倍率は先物中心限月で14.06倍と横ばいでの推移だった。14.11倍辺りに位置する200日線に上値を抑えられており、下向きのトレンドが継続しているが、米国市場の流れを引き継ぐ格好で寄り付きで同線を上回ってくる可能性もある。6月半ばの14.69倍から2カ月間低下を継続してきたこともあり、NTショートの巻き戻しを想定したNTロングでのスプレッド狙いの商いは入りやすいだろう。
ワロタ
グールズビー米シカゴ連銀総裁、>ヤバい経済学共著者。ミクロ経済学の本あり
韓国の女性DJ「DJ SODA」が大阪府でのイベントで観客から体を触られる被害を受けたと
SNSで明かした問題で「犯人を警察に出頭させました」と報告した。
DJ SODAについては、イベント主催会社が21日、不同意わいせつと暴行容疑での告発状を府警に提出し、受理されていた。
告発対象は氏名不詳の男2人と女1人の計3人。
三崎氏は自身のYouTubeチャンネルに「【顔出し謝罪】DJ SODA性被害の犯人を警察に出頭させました」と題する動画を掲載。
「犯人が働いている会社の社長さんからDMがありました」とし、「謝罪する機会を与えてもいいではないかな」と考えたとした。
塩原るみ
2023年8月22日 6:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZR9M4T0AFB401?srnd=cojp-v2
ソフトバンク傘下アームがIPO申請、認知症薬承認へ
米株見通し割れる、TIPS買い推奨、ゴールドマンがUターン
Greg Chang、David Scheer
2023年8月22日 8:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZRIIRT0G1KW01
コメリカとバレー・ナショナル・バンコープ、UMBファイナンシャル、アソシエーテッド・バンコープも同時に格下げしたと明らかにした。
原題:KeyCorp, Comerica Among 5 Banks Cut by S&P in Widening Review(抜粋)
これはブルームバーグ・オートメーションを利用して作成した記事です。
Ian King、Michael Hytha
2023年8月22日 5:30 JST 更新日時 2023年8月22日 8:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZRCXJT1UM0W01
主幹事はバークレイズとゴールドマン、JPモルガン、みずほ
AI時代にらみIPO、「ARM」のティッカーでナスダック上場へ
アームの上場は米国としては電気自動車(EV)メーカーのリビアン・オートモーティブが2021年10月に実施した
137億ドルのIPO以来、最大規模となる。また、テクノロジー業界では、14年のアリババグループ(250億ドル)や
12年のフェイスブック(現メタ・プラットフォームズ、160億ドル)に近いか、若干下回る大型IPOとなる可能性もある。
SoftBank Envisions One of Tech History’s Largest IPOs
Arm is targeting a stock debut that would be the third-largest ever
関連記事:
アームのIPO幹事団、モルガンSの名前見当たらず-大手行で唯一
アームの売上高、昨年度1%減少-ナスダック上場申請文書の草案 (1)
ソフトバンクG傘下のアーム、IPOで銀行・証券28社を起用-関係者
ソフトバンクG、ビジョン・ファンド保有のアーム株取得で協議-報道
ソフトバンクGによるエヌビディアへのアーム売却が頓挫-関係者 (3)
原題:SoftBank’s Arm Files for Biggest IPO of Year With Eye on AI (2) (抜粋)
Jonnelle Marte
2023年8月22日 7:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-21/RZRBRBT0G1KW01
より激しい議論や反対票の増加につながる可能性があるとSF連銀
経済見通しとは無関係の要因が政策に関する相違を促している可能性
原題:Fed Officials More Split Over Rate Path, SF Fed Study Shows(抜粋)
そんなに褒めんなよ
? 中央日報/中央日報日本語版2023.08.22 09:22
https://japanese.joins.com/JArticle/308069?servcode=A00§code=A00
? 中央日報/中央日報日本語版2023.08.22 09:08
https://japanese.joins.com/JArticle/308070?servcode=400§code=430
? 中央日報/中央日報日本語版2023.08.22 08:18
https://japanese.joins.com/JArticle/308064?sectcode=610&servcode=600
産経新聞就職率100% 地熱発電の専門学校 北海道で全国初、掘削技術学ぶ10:00
東洋経済オンライン価格約600万円、トヨタ「セリカXX」が激レアな訳 80年代トヨタ製スポーツカーはレストアが困難 |10:00
こんな糞げろまず割高ではリバランス程度の買いしか入れられない
株のウエイトを増やしたくなるチャンスを
ぎぶみーちゃんす
ロイター.co.jpコラム:ソフトバンクG、アーム株取得でIPOのリスク引き受け09:32
QUICK Money Worldテスラが上昇、調査会社が「ベストアイディア」リストに追加(米株ピックアップ)09:30
ウォール・ストリート・ジャーナル米で車の価格高止まり ローン延滞も増加09:29
同じ無職なのに
あなたはどんな能力をお持ちなの?
あれ取り除いたやつも販売してほしいわ、ニーズあるだろうに
そこが肝なのに
もしかして俺のこと言ってるの
相手してほしいわけ
身バレ怖いなら大人しく引っ込みなよ
累積コストを無視するならそら反対だわな。
生産性向上や財政赤字拡大で中立金利が上昇した可能性
By Nick Timiraos
2023 年 8 月 22 日 09:10 JST
https://jp.wsj.com/articles/why-the-era-of-historically-low-interest-rates-could-be-over-f6eedb2b
ジェローム・パウエルFRB議長は以前、中立金利などの観測不可能な推計値に基づいて政策を決定するのは、
夜空の星を頼りに航海するようなものだと警告している。
パウエル氏は昨年12月、FRBはそのような推計値に基づいて金利を調整することには慎重だとし、例えば、
インフレ低下で実質金利が中立金利を大幅に上回る水準に押し上げられることなどを理由に挙げた。「何が
中立金利で何が実質金利かについて、われわれが本当に明確かつ正確に理解しているとは思わない」
短期と長期の中立金利を区別することで、議論に折り合いをつけているエコノミストもいる。
なんで幸せそうな設定でないの
まず返レス付けなよ
実社会はもとより名無しでもチキンさん
21世紀にもなって男女で差があると思ってる深層心理のとこで切なくなる
こういう頭悪い人嫌いなんだ
おかしくて◯
悲しいことだよ
あんたのレス分析するに
男というだけで偉いと思い、相手が女ならただそれだけで勝ったと思う人格でしょ
あんたがおじいちゃんかおばあちゃんか関心ないけどいまの時代それ無理よ
あんたの周りは多いの?
論点がおかしいよ
キャバ嬢って頭悪いんだな
他人の発言を理解する能力もない可能生が高い。
だから匿名掲示板はスルースキルが求められるんだよ。
馴れ合いとスルーのバランス
なんでもみんなに知れ渡ると質が落ちる
日経225先物は11時30分時点、前日比270円高の3万1770円(+0.85%)前後で推移。寄り付きは3万1800円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1800円)にサヤ寄せする格好から、買いが先行して始まった。現物の寄り付き後に上げ幅を広げ、一時3万1890円まで買われる場面が見られた。買い一巡後は上げ幅を縮めており、中盤にかけて3万1680円まで軟化した。ただし、小幅な上昇で始まった香港ハンセン指数が上げ幅を広げるなか、終盤にかけてはショートカバーが入り、寄り付き水準まで切り返してきた。
日経平均株価はアドバンテスト <6857.T> [東証P]、ソフトバンクグループ <9984.T> [東証P]、東京エレクトロン <8035.T> [東証P]がけん引する格好となったが、いずれも買い一巡後はこう着感が強まっていることもあり、積極的なロングの動きは限られているようだ。日経225先物はボリンジャーバンドの-1σと-2σとのレンジ内で推移しており、-1σが位置する3万1870円辺りを明確に上放れてくるかを見極めるところであろう。
また、NT倍率は先物中心限月で14.11倍に上昇して始まったものの、200日移動平均線に抑えられる格好から、その後は前日の終値水準で推移している。日経225先物が寄り付き水準を回復するなか、改めてNTロングに向かわせる可能性はありそうだ。
最後のチャンスは”パーマネント・バケーション”
壊れた翼でおまえはどれだけ飛べる?
人生は目的地のない旅
明日がどうなってるかなんて言えるわけがない
One Last Shotは直訳では「最後のチャンス」だが、「最後の1ショットのドラッグ(または酒)」とも訳せる。
「パーマネント・バケーション」は復帰第二弾アルバムで、これがセールスで失敗したら解散だった。
販売してることもあるぞ?
血合いを大蒜・生姜・醤油に漬けこんで竜田揚げとか好きだわ
気にしてないからカツオじゃないかもしれないけど、血合いだけで売ってるのは間違いない
頬肉とか、鯛の頭とか、デカい魚の目玉周辺なんかも好き
岸田首相と日銀総裁が会談へ 円安にも言及か
時事
もう終わりやね
自社株買いってのは資金に余裕がある会社でないと出来ないんだよ
中野のMMグループ、全国にある神のエステ以外にも最近は日本人のでレベル高い店も増えた。
おまえらは行ったことないと思うが新宿にハワイという伝説のお店もあった。
俺の中でハワイを越える店は未だに現れない。
ほう
https://news.yahoo.co.jp/articles/8451d6414d86fe7daf25ad1bcbc82d82e4c867ff
「中国不動産不況…恒大集団が米で破産申請」「金融にも飛び火か、経済低迷『日本化』指摘も」
>金融問題も懇切丁寧にやってたぞw
https://talk.jp/boards/livemarket1/1692593314
https://talk.jp/boards/livemarket1/1692661609
恒大集団、碧桂園HDに続き融創も経営破綻に直面
融創中国の株価、碧桂園に続き1香港ドル割れ-不動産不況深まる
Bloomberg
融創中国の株価、1香港ドル割れ
もっと売り専門は中国破綻を騒いでいいと思うのだが静香なんだよな・・・・
https://talk.jp/boards/newsplus/1692621912
ここは自民党を批判する奴の集会じゃねんだよ
「外務省のおもてなしルール」には“抜け穴”が
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e18f28ad2a23585d29e86fb0b5d59be98d49547
国会議員 必要無いんじゃ?w
https://talk.jp/boards/news4plus/1692674639
本日のロンドン為替市場のユーロドルは、主要な経済指標や要人講演の予定がないことで、明日23日のユーロ圏8月の製造業・サービス業PMI速報値や24-26日のジャクソンホール会合に向けて、1.0900ドルの本日のNYカットオプション周辺での動きづらい展開が予想される。
米10年債利回りは、25日のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演が、昨年のようにタカ派的になるのではないか、との警戒感から4.36%台まで上昇している。パウエルFRB議長は、7月連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見では「9月会合では追加利上げも、現状維持もあり得る。今後の金融政策は、経済指標次第」と述べていたが、7月の米消費者物価指数(CPI)の上昇や失業率の低下を受けて、9月会合での利上げに言及する可能性が警戒されている。
ラガルドECB総裁の講演では、7月理事会後の発言「利上げの可能性も一時停止の可能性もある」「9月やそれ以降の理事会は、データやデータの評価次第」と同様の発言が見込まれていることで、様子見スタンスが続いている。
ユーロドルのテクニカル分析では、1.1276ドルを頭とするヘッド・アンド・ショルダーの右肩を形成しつつあり、日足一目均衡表・雲の下限1.0956ドルや200日移動平均線1.0797ドル、そしてネック・ライン付近での攻防が続いている。
想定レンジ上限
・ユーロドル:1.0955ドル(日足一目均衡表・転換線)
・ユーロ円:160.44円(ピポット・レジスタンス2)
想定レンジ下限
・ユーロドル:1.0797ドル(200日移動平均線)
・ユーロ円:158.53円(日足一目均衡表・転換線)
https://talk.jp/boards/bizplus/1692624674
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2023/08/21(月) 23:20:32.14 ID:jyhGw
もう中華製はこりごりだサポートされずに放置ばっかり
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2023/08/21(月) 23:46:14.63 ID:AxO4Y TID:norhikatsu
ホーント、そのとおり。
安く買えた!と ぬか喜びしたのは束の間、バッテリーがパンパンに妊娠し、自宅全焼一歩手前だったわぁ~・・・・・・・・(><
売り専は自分を売る(意味深)の準備しないとねー
(22日15時時点)
ドル円:1ドル=146.08円(前営業日NY終値比▲0.14円)
ユーロ円:1ユーロ=159.31円(▲0.01円)
ユーロドル:1ユーロ=1.0906ドル(△0.0010ドル)
日経平均株価:31856.71円(前営業日比△291.07円)
東証株価指数(TOPIX):2265.71(△24.22)
債券先物9月物:146.40円(▲0.06円)
新発10年物国債利回り:0.665%(△0.015%)
ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.00300%(横ばい)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ドル円は上値が重い。時間外の米10年債利回りが4.36%台まで上昇したことで買いが先行し、一時146.40円と昨日高値に面合わせした。ただ、本邦輸出企業の売り意欲が強いなか、一巡後は伸び悩む展開に。新発10年物国債利回りが2014年1月以来の高水準を付け、米金利が一転低下したうえ、「植田日銀総裁と岸田首相が会談」との報道が伝わったことも売りにつながり、12時過ぎには一時145.85円まで下押しした。日銀総裁が会談後に「為替相場の変動についての議論は特にない」と発言すると買い戻しが入り146円台を回復する場面もあったが、戻りは限られた。
・ユーロドルは小高い。米長期金利の一転低下を受けてユーロ買い・ドル売りが強まると、昨日高値の1.0914ドルを上抜けて1.0917ドルまで値を上げた。
・ユーロ円はもみ合い。朝方には159.49円まで上昇したものの、その後は159円台前半でこう着するなど大きな方向感は出なかった。
・日経平均株価は続伸。昨日の米ハイテク株が上昇したことを受けて東京市場では半導体関連株に買いが入った。外国為替市場での円安・ドル高も重なり、指数は一時340円超上昇した。
・債券先物相場は続落。昨日の米国債券相場が下落した流れを引き継いで売りが先行。午後には一時146.29円まで下落した。
ちょ
www
https://talk.jp/boards/livemarket1/1692593314
店内に放送して避難させた方がよかったかもな。
トウガラシ並みが世界に知られてしまう
https://talk.jp/boards/livemarket1/1692593314
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium