【非関税障壁】 トランプ米大統領が批判 「日本は米国の自動車を受け入れない」アーカイブ最終更新 2025/03/23 10:361.影のたけし軍団 ★???トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスで記者団に「日本(からの自動車輸入の規模)はあまりに大き過ぎる。しかし、日本は米国の自動車を受け入れない」と改めて批判した。米政権は4月2日、関税や非関税障壁の高い国・地域に相応の関税を課す「相互関税」を導入する計画。それとは別に、輸入車への25%関税も検討している。https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2243c91dbd24c40719011ffe5f7fb7ce1fa35c米国、日本の「非関税障壁」問題視 車の安全基準などhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/米トランプ政権は米国企業が日本市場で事業展開するうえでの様々な規制や商慣行を問題視する。トランプ氏は第1期政権時にも、関税ゼロの日本で米国車の販売が苦戦するのは安全や環境などの規制に理由があると主張した。トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ!https://bunshun.jp/articles/-/77398#goog_rewarded2025/03/13 10:08:041000すべて|最新の50件2.名無しさんvZ2I5売れるような車作れよ^^;2025/03/13 10:09:453.名無しさんzsYitトランプは財務省を摂取しろ2025/03/13 10:09:574.名無しさんhxbLpタダでも要らんアメ車。言うのは自由だが、日本では売れないよ。2025/03/13 10:10:185.名無しさんDwC4Hジープはそこそこ見るぞもっと燃費のいい車出せあと値段考えろ2025/03/13 10:11:416.名無しさん6vZj0米国がB29で徹底的に焼け野原にしなかったからアメ車を乗るには道幅が狭すぎるんだよ2025/03/13 10:11:467.名無しさんoqG9Q販売店すら無いのに何言ってんだこいつwww2025/03/13 10:12:058.名無しさんF9dHC日本の道路事情に適合する車を売れよw大八車の相互通行な規格が残ってる由緒ある土地も結構あるのに、バカでかくて燃費悪いとかニーズ無いわww2025/03/13 10:12:539.名無しさんEVBb2大抵の日本人はアメ車なんて知らんしなT型フォードの大量生産みたいな歴史上の話しでのアメ車の方が身近じゃねw2025/03/13 10:13:0810.名無しさんUupOL売れないだけ燃費良くて使いやすい軽自動車作れよ2025/03/13 10:13:1211.名無しさんSvvhZ気に入ったのは値段だブタヤロー2025/03/13 10:14:2712.名無しさん5CLC6日産を買ってあそこにフォードも置けよどうせ暇だろw2025/03/13 10:15:0513.名無しさん5cP6j車幅1800以内右ハンドルハイブリッドでレギュラーガソリン可これ満たしてるアメ車あるか?2025/03/13 10:15:3314.名無しさんQFRykゴミはゴミ箱に2025/03/13 10:16:0215.名無しさんqgJ5A自動車が別ということは相互関税は10%ぐらいを考えているのかな2025/03/13 10:16:1616.名無しさんIT3F8じゃあアメリカ車も日本に工場作れよ2025/03/13 10:17:2317.名無しさんKnKzrいらんもん2025/03/13 10:18:2318.名無しさんtZ5bSアメ車が売れてる国は何処かあるのか2025/03/13 10:18:3319.名無しさんKnKzr押し売り大統領w2025/03/13 10:18:5820.名無しさんwl568安くて燃費が良くて故障が少なくて使い勝手の良いコンパクトカー作ったら売れるよ、簡単だろ?2025/03/13 10:18:5921.名無しさんl7xZjこのおっさんの脳ミソはバブル期で止まったままだ最初の政権のとき安倍総理にも同じことほざいてた2025/03/13 10:19:1922.名無しさんt4uod日本にあったクルマ作れよ2025/03/13 10:19:3123.名無しさんyX2FKついに自動車まで標的になってしまったか…2025/03/13 10:19:3724.名無しさん6vZj0日本政府もアメ車が売れるようにあのハマーすらエコカー減税対象にしているんだが2025/03/13 10:19:5225.名無しさんF9dHC>>23前から言ってるだろw記憶力無いのか?w2025/03/13 10:20:3526.名無しさんJjnW9F150とか日本じゃ無理だしなレンタカーで乗ったシボレークルーズのセダンはもうちょっと装備をブラッシュアップすれば日本でも売れそうだけどなま、カローラにするけど2025/03/13 10:20:5627.名無しさんhRQgJ相互関税にすればいいじゃん2025/03/13 10:21:2128.名無しさんK9vza近所のマスタングやチャレンジャー見てると買う気一切せん乗ってる奴も幅気にしてドアパン防止に二台分使って駐車するカスだらけ2025/03/13 10:21:2429.名無しさんyX2FKアメ車が来ても売れないと思うよ 日本には合わない報復として、アメリカに日本の車の販売数を減らせば?2025/03/13 10:21:4430.名無しさんwvzYGデカいし燃費悪いしうるさいしヴィンテージレトロなら分かるが最近のアメ車の何が良いのかさっぱりですわ2025/03/13 10:21:4631.名無しさん5CLC6右側通行にしろ2025/03/13 10:22:5432.名無しさんm7qZ4マッスルカーが第一のアメリカは合わない2025/03/13 10:23:1333.名無しさんdqW8Gアメリカに日本車の工場作って、それを日本に輸出する形で誤魔化せないの?2025/03/13 10:23:1434.名無しさんss8qC日本の車道は狭いからな2025/03/13 10:23:1935.名無しさんyX2FK>>23日本は対象外に直談判したけれども見事に忘れられてスルーされましたね2025/03/13 10:23:3036.名無しさんGZiXq>>29トヨタとかの乗用車は米本土に工場あるからなースバルやレクサスとか高級モデルは輸入だけど2025/03/13 10:23:3037.名無しさん5hu7J自公維新議員とその支持者共の車を強制でテスラにしたいと思います2025/03/13 10:24:2138.名無しさんxHkwZ開国シテクダサーイヨ2025/03/13 10:25:5339.名無しさんqgJ5Aアメリカから日本を名指しで文句言われたこと・非関税障壁・為替・貿易赤字・農産物関税・鉄鋼ダンピング・自動車どれも日本側が解消に動くとは思えないし関税回避は難しいな2025/03/13 10:26:0340.名無しさんyuXfZandroid、アップルボロ儲けやん2025/03/13 10:26:3941.名無しさんyX2FK>>36トヨタはアメリカ国内に工場あるなら大丈夫なのではでも、トヨタ以外の日本メーカーはカナダメキシコで困るアメリカに工場を作る計画してもラインが稼働する頃にはトランプ政権の任期は終了しているから現実的じゃない2025/03/13 10:27:2842.名無しさんseAYP燃費が良くて、小回りきいて小さくて、見た目がかっこよくて、価格が安くて、安全な車なら日本で売れます2025/03/13 10:27:3943.名無しさんR6sSqアメリカの自動車メーカーは軽自動車作ると良いよ日本市場の4割がもはや軽だから2025/03/13 10:27:4944.名無しさんZjXsBアメリカの自動車産業にむけてのパフォーマンスだからな。日本の批判をすることで支持率があがる。2025/03/13 10:27:5745.名無しさんcLLvfこれ30年以上前にアメリカから散々言われて納得したかどうか知らんがアメリカもたしかに無理か、で引いた件だろうにまたぶり返すのか2025/03/13 10:28:1246.名無しさんwvbzx右ハンドルにして出直してきな!2025/03/13 10:28:5147.名無しさんqgJ5A>>41トヨタもアメリカの販売台数の半分くらいしかアメリカ国内で作ってないしそこで使う部品が日本、カナダ、メキシコからの輸入も多いから影響はでかい2025/03/13 10:29:3248.名無しさんbiXXD最近アマプラで見たラ・ラ・ランドって映画でプリウスに乗ってる人が多いみたいな下りあったからアメリカではトヨタ車は売れてるんだろうな2025/03/13 10:29:3649.名無しさんcLLvf>>44トランプもこれまでの経緯、概要をまったく知らんはずはないだろうし狙いはそこだろうね2025/03/13 10:29:4650.名無しさんdJggZ当たり前だし2025/03/13 10:30:2851.名無しさんDweRp受け入れないんじゃなくて、乗りたくても乗れないんだよ。道は狭いし、維持費は高いし。一度、所ジョージが「アメ車で一軒家」と称して所有するマッスルカーでポツンを探してみればいい。(シボレーMWやクルーズは無し)2025/03/13 10:30:3152.名無しさんqgJ5A車でなくとも貿易赤字が大幅に減るものであればトランプも文句言わないだろうがアメリカから買うものがないのだよなLPG10兆円も買えないし2025/03/13 10:30:4753.名無しさんhbmMQ新車の4割が日本車2025/03/13 10:30:5954.名無しさんF9dHC>>45トランプは全方位にケチつけて、落とし所ってパターンだしな2025/03/13 10:32:2055.名無しさんBXcar>>52iPhone、Windows、Google2025/03/13 10:33:0056.名無しさん3Dq3Nサイズ考えろ2025/03/13 10:33:1257.名無しさんW7ZF4日本の狭い道でアメ車走らせたら事故だらけだわ2025/03/13 10:33:4158.名無しさんyRgr3無駄にデカい、燃費悪い、壊れやすい、じゃな民衆の需要は政府でコントロールできんよ2025/03/13 10:34:2159.名無しさんyX2FK>>47車体の組み立てや販売はアメリカ本土でも部品は輸入なのか…そいつは原価に対して関税の支払いが発生するってことかな厳しいな2025/03/13 10:34:4560.名無しさんM21PRフォードフォーカスなんかちょっと工夫すれば売れただろうに2025/03/13 10:34:4761.名無しさん2vwTv>>55iPhoneって上澄みはアップルだけど製造は中国だぞ2025/03/13 10:35:3562.名無しさんpl0b2アメ車に魅力ないんだよ(笑)2025/03/13 10:35:5763.名無しさん68nDe何故燃費のいい小型車生産しないのか?ってなるけど単純にアメリカ人が横にでかいだけか2025/03/13 10:36:0264.名無しさんgzmPo「じゃあ日本に工場作って雇用も増やしてください」くらい言ってやれよ石破2025/03/13 10:36:0265.名無しさんT4okp米国自動車メーカーが日産やホンダや三菱を買収した方が早いぞ2025/03/13 10:37:2766.名無しさんwQk3fなんでも欲しがるトランプ赤ちゃん2025/03/13 10:37:3467.名無しさんTfRZ1デカいからや2025/03/13 10:39:0568.名無しさん6vZj0日本の道路環境交差点多い、近距離を乗り回す、40キロの低速域アメリカの道路環境交差点少ない、中長距離を乗る、80キロの高速走行全く条件が違うからアメ車は日本には合わない2025/03/13 10:39:4069.名無しさんI48qRただ単に高いコスパ悪い2025/03/13 10:40:4170.名無しさんqgJ5A>>55iPhoneは大体中国からの輸入だしWindows,Googleなんかのデジタルものはアイルランドとかが多いからこの場面では役に立たない2025/03/13 10:41:0271.名無しさんI48qRおまえんとこの車要らない2025/03/13 10:41:0772.名無しさんM21PRJeepはうまくやってんじゃんあんなのを売ればいい2025/03/13 10:41:1073.名無しさんXhCFD貧乏だらけの日本人に車を買うカネはありません😭スイマシェン2025/03/13 10:41:1974.名無しさんlm0cKマスタングやカマロの旧車はバカ売れしてるじゃん2025/03/13 10:41:4375.名無しさんaB51i軽自動車はアメリカだと庭や自前の農場内を移動するのに便利らしいね日本車とアメ車は見た目が似てるだけで全く別の乗り物2025/03/13 10:42:5376.名無しさんkcA5Bだいぶ中古の代替間近の核搭載原潜なら買うw 軍事費上げろとだのなんだのとうるさいし、デカくて低燃費かオモチャみたいなテスラはいらない原潜購入を期にトランプに後押しさせてNPTを外れ、北朝鮮、イスラエル、パキスタンやインドみたいに一気に核保有国になるw2025/03/13 10:43:3877.名無しさんI48qRこんな狭い日本で大陸横断する車なんて要らない2025/03/13 10:44:2678.名無しさんDweRpアメリカで軽自動車の新車を正規に販売してないのは安全性よりもサイズ的に軽自動車には乗れない人も多いだろうしそれで集団訴訟を起こされかねないからなぁ。2025/03/13 10:45:3879.名無しさん9NN7Bトランプ大好きバカウヨが買えよ2025/03/13 10:46:1180.名無しさんXhCFDテスラを売りたいんやろ2025/03/13 10:46:5981.名無しさんGGepz車両保険や重量税を見直せって事だよトランプは日本の税金の高さに御立腹なのよ2025/03/13 10:47:1282.名無しさん5toRw右ハンドルにして小型化しろまずそこからな🫵2025/03/13 10:48:5083.名無しさん5EFF8とりあえず日本国内に工場を建てたら?2025/03/13 10:49:0384.名無しさんtJcBaトランプがキレて自動車やられたら日本経済は大ダメージだな2025/03/13 10:49:1285.名無しさん9NN7B>>61その上澄みが莫大な金になるんだがあほか?2025/03/13 10:49:2086.名無しさん0Hh8aアメリカの大統領が定期的にこんなことを言うけど、アメ車欲しい日本人なんてほとんどいないだろ2025/03/13 10:49:5887.名無しさんBdyi5相互関税じゃなかったの?アメ車の関税0%から25%に上げないといけなくなるやん2025/03/13 10:50:5288.名無しさんvHdyn日本車も高くて二の足踏むんだがいくらで売るつもりなんだ?ダサくて燃費悪くて高い車とかいらんぞ?2025/03/13 10:51:2789.名無しさん4aBilアメリカ自動車メーカーは単価の安い乗用車を諦めてバス、トラックで生きていくと決めたんだろだからバス、トラに25%の関税をかけてるんだろ2025/03/13 10:51:3690.名無しさんsFM6Uサポートに雲泥の差があるだろ2025/03/13 10:51:5291.名無しさんmqa9j燃費悪いじゃん2025/03/13 10:54:0292.名無しさん6vZj0>>85アップルが真に儲けてるのはiPhone売りじゃなくデジタルサービス、音楽販売、サブスクの利益だから2025/03/13 10:54:2793.名無しさんqWwWvまず軽を作りましょう2025/03/13 10:54:5994.名無しさん5EFF8トランプ「日本にテスラ車を売りたい」2025/03/13 10:55:3595.名無しさんmqa9jアメリカで一般的なピックアップトラックで近所のスーパー行ってみろよでかすぎてドア開けられないから、駐車枠ぴちぴちで2025/03/13 10:55:3796.名無しさんwvzYG>>48ララランドはアメリカでプリウス訳わからんくらい売れてた時代のストーリーだからなアメ車に比べて安いし燃費良くてアメリカ独特の高速道路乗り合わせにピッタリだったけどあまりにも売れすぎちゃって乗り合いレーンが渋滞するようになったりアメ車売れなくなるから乗り合わせレーンから除外されてしまって今はそんなに売れなくなった2025/03/13 10:55:4497.名無しさんohoWt欲しくなるような車を作れば良いよ2025/03/13 10:56:1698.名無しさんmqa9jまず燃費良くて小さい車要するに軽を作ってから言え2025/03/13 10:57:0299.名無しさんEnxNT故障多いんだよks燃費も悪いしダサいわで誰が買うんだよks2025/03/13 10:57:03100.名無しさんBdyi5まず売りたいなら右ハンドル必須あとコンパクトカー量産ディーラーでアフターフォローこれでいい2025/03/13 10:57:13101.名無しさん5toRw昔は外車に憧れたけど最後は国産トヨタでいいよ2025/03/13 10:57:17102.名無しさんUlrcp馬鹿でかい車いらないよ2025/03/13 10:57:37103.名無しさんDweRp車では無いけど、ハーレーは売れるんだよな2025/03/13 10:57:50104.名無しさんyX2FK受け入れないのは値段ではなくアメ車に乗るのが不効率で一部のマニアだけだろ関税面で優遇したとしても日本に暮らす日本人ならばアメ車は選ばないよね売れないのは自分らのせいなのに「受け入れない」それは日本で売りる努力が足りないアメリカの傲慢2025/03/13 10:58:21105.名無しさんlUbca何度も破産を繰り返した無能のバカは自国民が魅力のないガラクタしかつくれないことを認めたくないらしい2025/03/13 10:58:28106.名無しさん5J7pKなんか駄々っ子ならぬ駄々っ子じいさんなんだな2025/03/13 10:58:30107.名無しさん95gCVサターンってのあったが、全く売れなくて撤退しとるやんw2025/03/13 10:58:48108.名無しさんqgJ5A>>87相互関税と品目別関税はどちらもつもりさすがに同じ品目に両方かけることはないと思うけど2025/03/13 10:59:48109.名無しさんHa5Ptトランスフォーマーをゴリラにしたのが悪い。ゴリラは売れない。2025/03/13 10:59:54110.名無しさんZXGnEコイツは認知症の被害者気取りのDV親父か?早く老人ホームにぶち込めよ2025/03/13 10:59:55111.名無しさんyX2FK>>103確かに好きで乗っている人は見かけるけれどもうるさいし迷惑だわ2025/03/13 11:00:14112.名無しさん1Bz86売れないのは誰が悪いか売れる車作れないのが悪いのよBIG3凋落の前と同じこと言ってる2025/03/13 11:00:22113.名無しさんi4YjQマスタング 欲しかったのに勝手に日本撤退したのはフォードだろがい2025/03/13 11:00:56114.名無しさんue5c0だからー、アメさんの自動車メーカーの幹部たちを実際に来日させて、ガソリンだけくうばかでかいアメ車で東京都内を走らせてやれそうすれば、どういう車が日本で受けるかがわかるはずだもういいかげんにしろよ、こんな話は40以上も前のレーガン大統領と中曽根の頃からやってるじゃないか2025/03/13 11:01:07115.名無しさんA51oW右ハンドル作ってから言え2025/03/13 11:01:25116.名無しさんDweRp>>107所ジョージ「楽ちんキャバリエ」2025/03/13 11:01:59117.名無しさんi4YjQ>>115最近のはイギリス仕様とかで右ハンドルのも作ってる2025/03/13 11:02:35118.名無しさんF3VLM支持率上げるために日本批判してるだけ韓国大統領が支持率目的で反日してたのと同じ政権変わると政策まるっきり変わる点も含めて、アメリカと韓国ってよく似てるねえ2025/03/13 11:02:38119.名無しさんjI9HI超高級スポーツカー並みには売れてるだろでかい車を走らせる土地がないんだよ むしろ中国で売れ2025/03/13 11:02:54120.名無しさんiEMxc最近はjeepを、よく見るそれだけだな2025/03/13 11:03:25121.名無しさんOe58N売りたい国とか場所に合わせて作らずに「売れない売れない」ってバカみたい。別に販売を禁止しているわけでもないのにね。消費税をなくすよう圧をかけてくれれば面白くなるだろうけど、トランプのバタバタ感は悪影響の方が大きそう。2025/03/13 11:03:32122.名無しさんdhrTEむしろチャンス!日本車価格が暴騰してるので、アメ車の常識を覆すだけで売れるよ1 強い円高にさせること 1ドル50円2 低価格車両であること 実売100万以下3 小排気量、軽量であること 1t未満 1500cc未満4 5~6速マニュアル再販(日本は全滅傾向なので)5 デザインはホンダ旧シビックのような低車高これならアメ車買うわ2025/03/13 11:03:32123.名無しさんVivgmアメ車買うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな2025/03/13 11:04:28124.名無しさんOZPGWなんでもズケズケと言って相手の出方を見るビジネスの手法だよな2025/03/13 11:04:46125.名無しさんAboNx自民 「おまかせください。 買わせますw」2025/03/13 11:05:46126.名無しさんuWBsb燃費悪くて故障しやすい上に馬鹿デカくてクソ高いマイナス関税かけても売れねーよw2025/03/13 11:05:47127.名無しさんdJgHj>>1224~5は何だよ完全にお前の趣味じゃないかw2025/03/13 11:06:13128.名無しさんDweRp>>117昔から右ハンドル車は作られてたけど日本に輸出しても売れる見込みが無いのと日本の排ガス規制が厳しくて、それに近い規制のカリフォルニア仕様を日本へ輸出していたみたいです。アメ車だけでなく欧州車メーカーも。欧州車は売れるようになり右ハンドル車も増えましたが。2025/03/13 11:06:59129.名無しさんyX2FK>>118韓国は朝鮮戦争後でアメリカが作った人工的な国家だ日本とは国の成り立ちや経緯がそもそも違っている2025/03/13 11:07:06130.名無しさんn6kOi>>33昔シビッククーペはアメリカから逆輸入してた2025/03/13 11:07:07131.名無しさんKp2wN売れるならいいよEVは勘弁だよてかいいよ買おうよアメ車その代わりこっちのも関税かけず輸出させろや2025/03/13 11:07:20132.名無しさんXHVf7田舎の狭い道じゃ邪魔なのよアメ車2025/03/13 11:07:54133.名無しさんdhrTE>>127 ATしか運転できない無能の雄叫びが哀れw2025/03/13 11:08:42134.名無しさんmqa9j>>132すれ違えないからな2025/03/13 11:08:43135.名無しさんdJgHj>>132世田谷も狭いよ2025/03/13 11:08:49136.名無しさんDweRpビッグスリーのどれかが日産を助けて日産ディーラーでアメ車を販売すれば?2025/03/13 11:08:58137.名無しさん7OUNI商売人のくせにバカじゃないのかトランプ。市場にあってない車が売れるわけないだろディールの舞台にすら上がれんよ。サターンやらの笑激を教えてやれよイエスマンどもは。2025/03/13 11:10:08138.名無しさんbsDU2運転免許を持ってないから車は要らない、それが分からんのか?2025/03/13 11:10:50139.名無しさんdEc5u軽を出せ軽を2025/03/13 11:11:10140.名無しさんbsDU2ワシは徒歩でどこまでもいける自信すらある、車なんぞに用は無いわ!2025/03/13 11:11:12141.名無しさん41CaI花札関係なしに日本だとアメ車を入れるまでもないからなw2025/03/13 11:11:41142.名無しさんi4YjQ>>128なるほど結局右ハンドル車があっても、「やっぱアメ車は左ハンドルだよな〜、右なんかクソ」っていう古参ファンがいるから売る側が入れてこないんだよね日本で売るモデルはオプションや内装なんかも盛り盛りだから高いけど、本国にある何もついてない最低グレードは意外に安かったりするし2025/03/13 11:11:44143.名無しさんJqiPY北米向けデザイン重視でやたらデカくなった日本車が狭い日本内溢れてて走りづらいのにガチでかいアメ車も走らせろとなるとパンク2025/03/13 11:13:56144.名無しさんF9dHC>>139小さいだけの燃費悪くて定期的にぶっ壊れるアメリカの軽自動車になりそうで嫌だわw2025/03/13 11:14:10145.名無しさんrJ3Idまず日本に合った車作れよw2025/03/13 11:14:42146.名無しさんeL8uFはいはい白人特有の被害者思考戦争になったら悪者扱い戦争になるように不平等条約4年間無視が一番2025/03/13 11:15:09147.名無しさんT4okp武藤経産相が日本への関税免除交渉で米国に行って逆に日本批判に火をつけた石破政権は碌なもんじゃ無い2025/03/13 11:16:40148.名無しさん1zSKy>>1やれボコボコにしろ完膚なきまで日本を叩き潰してくれ外圧にしか頼れない自浄作用のない日本はもう終わってる2025/03/13 11:16:53149.名無しさんeL8uF関税や自動車しかり、こいつが一番の平和を望んでない戦争屋だと思うが2025/03/13 11:17:08150.名無しさんdhrTE円高デフレにしたほうがうまくいくわ…今までそうやって日米貿易摩擦にうまく対応してきた。もはや、石破内閣・自民党公明党政権こそ最大の非関税障壁であり、多くの日本国民の厄災の原因である。2025/03/13 11:17:17151.名無しさん8Jb2U日本向けに車作って遊んでみたらいいのに2025/03/13 11:18:13152.名無しさんiiv0zでもドイツ車は受け入れてる。外国差別は心外2025/03/13 11:19:28153.名無しさんDweRp昔、ジムニーの1300ccだったかサムライって名称で販売したら高速スラロームとか無理矢理なテストして、カーブで横転しやすい欠陥車だと決めつけられ市場から撤退したけど日本で売れてるようなハイトワゴン、スーパーハイトワゴンを売り出したら同じように標的にされるんだろうね。2025/03/13 11:19:43154.名無しさんeL8uFとりあえず日本を守らなくていいから日本から出ていけよ防衛費上げろ上げろで日本国民終わってるわ2025/03/13 11:19:56155.名無しさん4U6Nf日本で売りたきゃアルトみたいなの作ってみせろよ2025/03/13 11:20:10156.名無しさんJqiPYアメ車は軽い違反だと罰金だけで点数引かれないくらいのをアメリカがのませたら売れるかも多分2025/03/13 11:21:23157.名無しさんxf8cR米国政府が補助金つけて半額にして売らないとクソアメ車なんて誰も買わない2025/03/13 11:21:26158.名無しさんkRwhp50万円くらいで売ってくれたら買うよ2025/03/13 11:22:12159.名無しさんxf8cR>>156それか、車検代を5回ぶん全額メーカー負担とかな2025/03/13 11:22:36160.名無しさんd9mc1トランプってのは馬鹿なのか馬鹿のふりをしているだけなのか、どうやら本物の馬鹿で認知症もかなり進んでいるようだ2025/03/13 11:22:43161.名無しさんDweRp>>152イメージもあるんだろうな。昔の映画とかヤクザ=アメ車が定番だったし。2025/03/13 11:23:01162.名無しさん5Smqd日本ではなく日本人だよプー2025/03/13 11:23:05163.名無しさんxf8cR関税ゼロなのに誰も買わないw2025/03/13 11:23:13164.名無しさんF9dHC他の人も書いてるけど、ご自慢のアメ車で日本一周チャレンジしてつべに上げて欲しいわw険道とか酷道回が楽しみになるww2025/03/13 11:23:28165.名無しさん5toRwhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fb5a1dd4de0d43284157e2068f9d0ed6eae0874普通に馬鹿だよね大統領の肩書き使って宣伝してるわけで鳩山超えてるだろ2025/03/13 11:24:17166.名無しさんvzwZ5ミニマムアクセスとしてだな毎年テスラ10万台買えよな…てなこと言い出しそう2025/03/13 11:24:27167.名無しさんJqiPY>>159なるほど無料の10年保証もセットに2025/03/13 11:24:34168.名無しさんDweRp無税はまずいから、軽自動車枠と同じ自動車税・重量税にすれば?2025/03/13 11:25:49169.名無しさんDcaNGそもそもアメ車ってアメリカ以外で売れてんの?2025/03/13 11:25:57170.名無しさんdhrTE>>160 至ってマトモ2025/03/13 11:26:38171.名無しさんxf8cR1番いいのは米国人に日本に旅行させて、ヤナセとかから米国車を買って、持って帰るw2025/03/13 11:26:59172.名無しさんDdyO8大統領選挙の時に日本のネットにいたトランプ支持者ってなんだったんだろうな選挙前には沢山いたのに今は全然見なくなった2025/03/13 11:27:00173.名無しさんnrrjjこれを機会に日本も右側通行、左ハンドルを受け入れれば良いと思うよwついでにアメリカのウェスチングハウス?製の発電機周波数にあわせて50Hzだったか60Hzだったか統一する機会になれば名実ともに日本の歴史に名を残す偉大な大統領閣下になれるw2025/03/13 11:27:14174.名無しさんdd5FLそら大き過ぎるし、燃費は悪いし。日本の国土に合わなすぎる。2025/03/13 11:28:42175.名無しさんnrrjj米国車って未だにインチサイズなんだっけ?w2025/03/13 11:29:28176.名無しさんNeE8aいうてバイデンも酷すぎたのは変わらないからな民度が政治に反映されるのは日本もアメリカも一緒で皮肉だが民主主義が浸透してるともいえる2025/03/13 11:29:46177.名無しさんJqiPY>>173またあの交通騒ぎかと沖縄がうんざりしそう2025/03/13 11:30:05178.名無しさんdd5FL>>172トランプ支持というより、反ポリコレは多そう。性別は男女の2つしか無い、と決めた時点でトランプは御役御免。2025/03/13 11:30:36179.名無しさんh1fNm>>1このスレ建ててる影のたけし軍団はいつもの高齢者パヨク笑コロナワクチンとウクライナ戦争を肯定するニュースのスレやトランプ下げのスレばかり建ててる2025/03/13 11:30:56180.名無しさんdhrTE日本国民だけどトランプ支持する、石破内閣・自民党は支持しない。夏の参院選は自民党大敗コース異常な円安と異常な物価高が本当の原因2025/03/13 11:31:21181.名無しさんeL8uFこれこのまま続くと関税の貿易戦争が始まり世界同時大不況になるぞそうなると積立ニーサも何もかも元本割れする。ただの紙切れになる2025/03/13 11:31:23182.名無しさんyX2FK>>154そうだね対等な関係ならば米軍基地は全て日本へ返還米軍の駐在費もきっちり支払ってもらおうそれから在日米兵による犯罪も起訴しないとな2025/03/13 11:31:28183.名無しさん2qQHB人気がないだけ2025/03/13 11:32:04184.名無しさんgfs55壊れない燃費良い車出せや2025/03/13 11:32:32185.名無しさんriREr>>181だから貴金属、仮想通貨なんでしょうね2025/03/13 11:32:39186.名無しさんukDeTトランプがんばれ!全力で応援するぜ!日本を動かせるのはもはやお前しかいない!2025/03/13 11:32:47187.名無しさんJqiPY>>175.しりあいがいた工場でイタリアの機械いれたら一つの蓋止めるボルトがインチとミリだったとか2025/03/13 11:33:00188.名無しさんDdyO8日本で言ったらアメリカのGAFAは日本のネット産業を迫害してるアメリカも日本の楽天を使わないと不公平だって言ってるみたいなものかな2025/03/13 11:33:09189.名無しさんFfF95日本人好みの製品作れやiphoneは売れてるやろ2025/03/13 11:33:11190.名無しさんdhrTE>>181 そのほうが良い。今現在の物価や株価、不動産価格は異常高値=バブルで明らかにおかしい。投資家が損するのは自己責任、投資投機を保護する必要なし。2025/03/13 11:33:14191.名無しさんR7jlx無茶苦茶言っての解ってて言ってるんだから、どーしょーも無い。おい、ほんこん責任取って、松本人志の顔をはたいてこい!2025/03/13 11:33:21192.名無しさんh1fNm>>172逆逆米大統領選挙前にいたカマラハリス応援工作員を今は見ない。そんな日本のサヨクと思われるおかしな連中はネットから消え失せたけどどこに行ったのだろう2025/03/13 11:33:43193.名無しさんAm4ad>>1お前アベチョン時代に一方的に日本車に関税かけたやん、こっちはゼロなのにまあこっちのがガイジだから飲んだんだろうが不平等なんだが2025/03/13 11:34:56194.名無しさんdd5FL>>181世界大戦をやる前の世界恐慌なんて恒例行事じゃん。行き詰まった世界秩序をガラガラポンする時期なんよ。日本がすべきは次の戦勝国サイドに入る事。2025/03/13 11:35:10195.名無しさん1zSKy>>181トランプの狙いの一つじゃないのそれも2025/03/13 11:35:43196.名無しさんJL9Hu燃費よくて小さい車作れば売れるかもよ2025/03/13 11:35:47197.名無しさんTgzuY>>1部品調達が早くできる国内車に特別有利な車検が問題。日本でいう車検はアメリカにはない。日本車の代わりになり得るヒュンダイ車が、アメリカでは、たくさん走っているが、日本では見かけないことから、車検のある日本の自動車市場が、閉鎖的であることがわかる。2025/03/13 11:36:54198.名無しさんDeAtF>>5登録台数を確認してから言え2025/03/13 11:37:05199.名無しさんvZ2I5とりあえず消費税廃止で手打ちにしろ2025/03/13 11:37:23200.名無しさんOCqknPTクルーザーみたいなの作れば売れると思うんだが。個人的にはフォード・フォーカスRSみたいなのをスイフト・スポーツと同じ値段で出してくれれば買う。2025/03/13 11:37:24201.名無しさん5CLC6小さいアメ車なんか売れないよアクアみたいな大きさにしたら売れるのかよwあんなデカイのに安いから凄いんであって2025/03/13 11:37:36202.名無しさんh1fNm>>178っていうか、支持者がいなければ大統領になれないの分かる?トランプが人気なのは日本だけではなく世界的にだぞその理由はDEIや効果のないワクチン推進など、それとあまりにも左に傾いたマスコミに国民がウンザリしてたから案の定、民主党が負けたらDSやUSAIDだのおかしな組織が浮上したしな2025/03/13 11:37:56203.名無しさんh1fNm>>181ないないサヨクお疲れ(笑)2025/03/13 11:38:51204.名無しさんILbOf日本では殆ど国産しか売れないよなw少しだけメルセデス等のドイツ車位だろう2025/03/13 11:38:54205.名無しさんJqiPY>>194ドイツ視察いってドイツかぶれになったのが音頭とってドイツという勝ち馬に乗れと民も盛り上がって甲相駿同盟が2025/03/13 11:38:59206.名無しさんGsjpoただ単に日本の消費者に合わないだけ日本の政策でその様になっているわけではない2025/03/13 11:39:12207.名無しさんyX2FK>>188情報の国家安全保障という意味ではね…日本のデジタル貿易赤字だけではないITインフラはアメリカに依存しているわけで企業の情報保管先もほぼ全部預けているサイバー攻撃やトラブルはアメリカ起因よアメリカだからこそ問題視されないだけだ2025/03/13 11:39:46208.名無しさんqgJ5A>>192youtubeとかで扇動してる人は右も左もなくて再生回数稼げればいい人多いからな2025/03/13 11:40:37209.名無しさんxd3wg古杉の発想wwww2025/03/13 11:40:59210.名無しさん7Ls1Lドイツ車と比べると魅力に欠ける2025/03/13 11:40:59211.名無しさんBTe3H>>197車検高すぎ。検査を簡易化、低コストにすれば、日本車も、もっと売れるだろうに。2025/03/13 11:41:01212.名無しさんh1fNm>>1何この反トランプ左翼が建てたスレに真剣に語っているのか?お前たち負け犬パヨクが何を言ってもアメリカには届きませんよww2025/03/13 11:42:02213.名無しさんgLFsh何度目だよこの話題2025/03/13 11:43:48214.名無しさんXW92Vコルベットスティングレイを軽でくれ、価格は180万円2025/03/13 11:44:19215.名無しさんt3Q2jいつまでアメリカの犬に成り下がっているんだ?言いなりになった所で国として対等には扱われず、感謝もされん。いい加減に自国の利益になる「ずる賢い」外交能力を身に着けるべき。2025/03/13 11:45:22216.名無しさん2CcmP日本に工場を造れって言ってやりたい2025/03/13 11:45:33217.名無しさん9ACZK>>187少々前だが。某国製の組み立て式スチール棚を組立作業やろうとしたらミリでもインチでもない不思議なサイズのボルトとナットがついて来た。結局モンキーで組み立てたんだけど。同じ棚の同じ場所でも、開梱したユニットごとにサイズが異なるんで困ったw2025/03/13 11:45:57218.名無しさんdJgHj>>214恥ずかしくて乗れないわw2025/03/13 11:46:10219.名無しさんXW92V>>215落としどころを作って銭儲けし続けてるのにアホかお前は2025/03/13 11:46:24220.名無しさんaqp4u無駄にデカい出来が悪い出来が悪いのに修理に費用と時間が掛かるハイオク使用売れてたら奇跡だわ2025/03/13 11:47:11221.名無しさんJqiPY>>217車のナンバー盗まれにくい特殊ネジに変えるみたいな うーん2025/03/13 11:47:15222.名無しさんqgJ5A日本でアメ車を大量に売るのは無理だから「日本(からの自動車輸入の規模)はあまりに大き過ぎる。」をどうにかするしかないのだよな先に言ってることからも日本でアメ車売れないよりこっちが問題だと思っているのだろうし2025/03/13 11:48:07223.名無しさんdJgHj>>220駐車場を探すのも大変だよ2025/03/13 11:48:14224.名無しさんhCgb2日本で売れる車を造らないからだろ2025/03/13 11:48:26225.名無しさんXW92V安倍時代はトランプも日本政府の陣営がタフネゴシエイターだろ理解してたのにネット保守動画とネトウヨは親中派だから倒閣とか言ってたカタワぶり2025/03/13 11:48:51226.名無しさんXW92Vネット保守動画とネトウヨ=カタワチョン子2025/03/13 11:49:05227.名無しさんaqp4u>>218でも現状のアメ車よりはニーズある悲しみ2025/03/13 11:49:07228.名無しさんZEo68>>1サイズがデカすぎて日本の住宅街には不向き作りが雑ハンドルが右じゃない無駄に高い(これは関税問題だけど)客のプライベートを尊重しない全部克服してからどうぞ2025/03/13 11:49:31229.名無しさんjcx1Eアメ車は日本道路を曲がれないだろw2025/03/13 11:50:38230.名無しさんAm4ad>>216日産買い取ればええねん大昔マツダが潰れた時にフォードが買収してマツダに小型車作らせて世界中に売ったまた同じ事やればええで2025/03/13 11:51:02231.名無しさんqgJ5A>>230日本政府にルノーがされたことを思えば迂闊に手出しできんだろ2025/03/13 11:51:59232.名無しさんVL5duテスラが日産買えば解決2025/03/13 11:52:29233.名無しさんmTAFVアメリカのように車検制度を無しにする2025/03/13 11:52:39234.名無しさん5vsowカリフォルニア米を無関税で買います2025/03/13 11:54:04235.名無しさんaqp4u>>233無しにはならないんだろうけどなったらなったで自己責任にする押し付けだと騒ぎそう2025/03/13 11:55:44236.名無しさん5CLC6なんで乗用車と比べるんだよ普通免許で乗れるトラックだと思えよ2025/03/13 11:56:05237.名無しさんAm4ad>>231アメリカには何にも出来んよwゴーン氏逮捕された時に片腕の米国人のケリー氏も一緒に逮捕して長期間身柄拘束してたけどアメリカがガチギレしてやり手のエマニュエル大使送り込んで来たら即ごめんなさいして無罪判決出して帰国させたw2025/03/13 11:57:24238.名無しさん076hx日本の込み入った道を走ってみたらわかると思うデカい車に利点は無いと2025/03/13 11:58:30239.名無しさんXrieX消費税とアルミサッシのせいです2025/03/13 11:58:45240.名無しさんUZf5O軽四の優遇税制をやめるべき2025/03/13 11:59:28241.名無しさんnmvE0アメリカでドイツ車や日本車がなぜ売れてるのか考えろよ2025/03/13 11:59:33242.名無しさんvIoL0道路狭いから許しておくれ。ゴツいの乗りにくいのよ2025/03/13 12:00:32243.名無しさんDygIt買ってほしけりゃ欧州メーカーみたいに日本の道路事情を考えたもの作れやアホかこいつアメリカの車を関税ゼロで受け入れてやってんの日本だけだぞ2025/03/13 12:00:51244.名無しさんVMjg5買うから安くしろよ2025/03/13 12:02:30245.名無しさんJqiPY>>240軽を車体大きくして1000ccまで拡大したら既存からの買い替え需要で景気アップ間違いない海外輸出も出来て製造コストさがる安全性も運動性能も向上で良いことづくめなのに無策2025/03/13 12:02:44246.名無しさんkHUVy全長が長過ぎる幅も大きい過ぎる燃費が悪い。いいこと一つもなーいぃ2025/03/13 12:03:21247.名無しさん5CLC6アメリカ国民にアメ車を買えって意識させるだけでも成功だしな自国の車乗るのが当たり前なんだわ2025/03/13 12:03:48248.名無しさんLP8wNこの関税ガイジは米国車が売れないのは税金のせいだと本気で思ってるのか?2025/03/13 12:03:53249.名無しさんUZf5O>>245そりゃ自動車業界に配慮ですからね特にトヨタ2025/03/13 12:04:23250.名無しさんkNsEQタダなら買う2025/03/13 12:04:29251.名無しさんPONyZ>>1馬鹿デカい車は不便なんだわ2025/03/13 12:04:37252.名無しさんUcDo0ラングラーはある程度人気があって走ってね?フォードはあまりみないなあ2025/03/13 12:05:06253.名無しさんR6JpCわざわざ燃費悪くて高い車買う理由がない2025/03/13 12:05:37254.名無しさんUZf5O>>248軽四の優遇税制はデカいよ2025/03/13 12:06:04255.名無しさんDBhUH市場に合わせたクルマを作ろうな2025/03/13 12:06:21256.名無しさんUcDo0>>246馬鹿野郎!アメリカではそれがcoolなんだよ2025/03/13 12:07:40257.名無しさんa8dO0日本車がいいんです。純粋に性能的な問題です。2025/03/13 12:08:19258.名無しさんDygIt>>254そんな程度で売れると思ってんならだったら軽作れや、って話では?欧州メーカーのコンパクトカーはそんなもん関係なしに売れてるけどな2025/03/13 12:08:51259.名無しさんqNrjJ安価で性能いいハイブリッド車作ればみんな買うよ2025/03/13 12:08:53260.名無しさんHamxC>>2で終わってた2025/03/13 12:09:04261.名無しさんUcDo0>>247乗ってるんじゃないの?ピックアップ好きだろ?あいつら日本でアメリカに売れそうなのあるか?2025/03/13 12:09:41262.名無しさんUZf5O>>258ニッチな日本市場のためだけに軽四開発しないだろwwwそれより優遇税制をやめろって話になる2025/03/13 12:09:59263.名無しさんrFhFk日本人にそんなこと言ってどうすんだよ米の自動車メーカーに言え、なんなら補助金10万出してやるそれでも絶対売れねぇよ2025/03/13 12:10:35264.名無しさんwKiyB>>245財務省「小型車の税金がなくなるから駄目です2025/03/13 12:11:06265.名無しさんtYYEyアメ車のみ、車検なし。自動車税なし。重量税なし。反知性主義の力ルト政権ならやりだしそうだ。2025/03/13 12:11:50266.名無しさんaqp4u>>252言うほど見るか?2025/03/13 12:11:51267.名無しさんDygItアメリカ政府の「法律レベルでアホほどアメリカ企業に過保護」っていう根本的な病気を治さない限りアメ車なんて売れねぇよアホほど守られてたら企業努力なんてしなくなるんだからBIG3が崩壊した原因すらまともに学んでない大統領じゃあ解決出来んだろうがな、この病気2025/03/13 12:11:56268.名無しさんssfz2まあテスラアンチは極左だからなトランプ的には2025/03/13 12:12:24269.名無しさんDygIt>>262おいおい、そのニッチな日本に車売ろうとしてんのどこの馬鹿だよ?w2025/03/13 12:12:42270.名無しさんpjPpF日本はF35を買え2025/03/13 12:12:49271.名無しさんHamxC霊柩車にキャデのフリートウッドやリンカーンタウンカー、リンカーンMKTのリモハース仕様葬儀屋が買ってんぞあとジープやキャデのエスカレーダー、リンカーンのナビゲータもそこそこ見るぞこれじゃダメか?トランプよ2025/03/13 12:13:01272.名無しさんHamxCそういやPTクルーザー(ブルドック)最近見ないな2025/03/13 12:14:08273.名無しさんlqzVk受け入れない?アメ車はデカくて日本の道路に合わないからなww2025/03/13 12:14:36274.名無しさんqUo94安くて丈夫で長持ちする車なら日本でも売れると思うで2025/03/13 12:14:37275.名無しさんLgqau地域によるんだろうけどこの辺はジープはよく見かけるラングラーもSUVもそれ以上にランクル、ハイラックス、ジムニー、シエラの方が多いんだけどね2025/03/13 12:14:40276.名無しさんJ2nFl部品が糞高くて故障したら無くから無理トヨタの強みはその圧倒的な部品力よ2025/03/13 12:14:57277.名無しさんkJTra良いぞトランプもっと叩きまくって1ドル75円にしてくれ2025/03/13 12:15:36278.名無しさんqgJ5A>>237確かにアメリカ相手だとできないかもしれないな2025/03/13 12:16:06279.名無しさんpZz8Iポンコツは要らんわぁ2025/03/13 12:16:15280.名無しさんlUbcaアメ車を日本に買えとか言ってるけどそもそもヨーロッパや他のアジア圏、その他日本車が多く売れてる地域でアメ車って売れてるの?2025/03/13 12:16:25281.名無しさんXkh9kじゃあ米国内で日本車の販売及び持ち込み禁止にしたらどう?2025/03/13 12:16:55282.名無しさんqUo94外車でよく見かけるのはBMWくらいだからなベンツですらあまりみかけなくなった2025/03/13 12:17:00283.名無しさんZuDAF>>245今のホンダ見てみろ小さくていい車作りすぎると会社が痩せてしぼんでいくんだぞ2025/03/13 12:17:59284.名無しさんdJgHj>>277FXでもやってるのか先物の可能性もあるな2025/03/13 12:18:01285.名無しさんPoEA4トヨタに作ってもらえば2025/03/13 12:18:04286.名無しさんCytPQまずでかい道と車庫を作ってくれ2025/03/13 12:18:07287.名無しさんSXZ86>>280NO2025/03/13 12:18:22288.名無しさんqgJ5A>>281輸入がだめってだからなだから関税2025/03/13 12:18:31289.名無しさん4Nrbu車体が小さい燃費の良いアメ車なら売れるかも2025/03/13 12:18:44290.名無しさんHamxC>>272✖️ブルドック○ブルドッグ2025/03/13 12:18:46291.名無しさんC7UX1軽の税金が安いせいだって圧力強められないか心配(´・ω・`)2025/03/13 12:19:02292.名無しさんWeIhQ安くてコンパクトで燃費が良くてアフターサービスが充実してる車を売るなら売れると思う2025/03/13 12:20:04293.名無しさんh1y4Rボケジジイには飽きたな2025/03/13 12:20:12294.名無しさんJqiPY>>264東南アジアの道狭い島々でも車1,000ccが一般的日本の軽みたら小っさと言いそうその辺にも売りまくれるのになんてこったの無しごれん2025/03/13 12:20:24295.名無しさんWOs7E歩道ないし電柱ばっかの発展途上国レベルの道路だから、そこから圧力かけて貰うのはアリね2025/03/13 12:20:36296.名無しさんi2Eomアメリカの車なんて燃費も悪いし メンテナンスにすごいお金かかるから買うのが馬鹿らしいわ2025/03/13 12:20:43297.名無しさんlUbca>>287つまりアメリカ国内でしか売れない世界から拒否されたガラパゴス車を押し付けたいのか2025/03/13 12:20:47298.名無しさんqgJ5A>>291軽自動車規格は以前も問題にされたことあるし可能性はあるでも、アメリカのピックアップトラックも変わらんよな2025/03/13 12:20:53299.名無しさんtfrCE左ハンドルのまま買えとか無茶苦茶言うからw2025/03/13 12:21:01300.名無しさんDygIt>>283えー、ホンダですけど直近15年で売り上げ利益ともに倍以上になってますww(利益に至っては4倍以上)2025/03/13 12:21:17301.名無しさんHamxC>>289全く魅力ない過去にファミリアベースのフォードレーザーがファミリアよりも遥か値段下げても売れんかった更に軽も出してたと思うが撃沈した2025/03/13 12:21:25302.名無しさんBdBF9アメリカ企業に日産買い取らせろw煮るなり焼くなり好きにしたらいいw2025/03/13 12:22:07303.名無しさんJ2nFl最近はベンツよりアウディーの方が多いよ2025/03/13 12:22:26304.名無しさんJqiPY>>283ホンダの古いセダン乗ってるけど最近エンジンの振動気になります2025/03/13 12:22:54305.名無しさんUjJZPいくら言われても売れないもんは売れないしなw新車無料でも乗らん2025/03/13 12:22:56306.名無しさんBdBF9>>301嘘コケ結構走ってたぞw2025/03/13 12:23:16307.名無しさんneR67アメリカは日本のスパコンを受け入れないから、相互関税だ2025/03/13 12:23:25308.名無しさんHSwUy>>13幅2m、長さ5mだもんな道につっかえるだけ2025/03/13 12:24:07309.名無しさんhqzMZスズキ以上のコスパになったら言ってくれ2025/03/13 12:24:41310.名無しさんJ2nFl受け入れようと努力しても駄目だったから日本のラッパーがキャデラックすら買わなくなった2025/03/13 12:24:49311.名無しさんm2I3Z中型トラック転がすのとあんまり変わらんからなアメ車区分で運転免許いるわ駐車場も問題あるしガソリン安くない日本ではキツイな車検に対応出来る耐久性ないからパーツ交換頻繁なのにアフターサポート質低くて費用かかり過ぎだしね日本の外交駐在員に実態も聞けないのか2025/03/13 12:25:16312.名無しさん3Zu6L地元のくら寿司に行ったらテスラの販売店と共同駐車場でね、テスラ車が数台とめてあったんです、プリウスかと思った値段はプリウスの3倍以上するらしいけど、どこがええねん2025/03/13 12:25:59313.名無しさんc2iWg税制より大きさだろう2025/03/13 12:26:02314.名無しさんHamxC>>305嘘ではないあれでもさばくのに結構苦労したらしい2025/03/13 12:26:22315.名無しさん0XXgJ車はでかいし高いから変人以外は無理しょ今は食料品の関税に文句言って欲しいアマゾンとかに税金払えとw2025/03/13 12:27:24316.名無しさんaTvDK国土 道幅狭い日本に車体のでかい米車が売れるか!!2025/03/13 12:28:08317.名無しさんHamxCそういやテスラあるじゃんでもずんぐりむっくりだし・・・新クラウンもだけど2025/03/13 12:28:15318.名無しさんJ2nFlなんか最近またセダンが流行ってきたような気が2025/03/13 12:29:19319.名無しさんHamxC金持ち所さんちのジョージ君にまとめて買ってもらえよ2025/03/13 12:29:57320.名無しさんG3y2J米軍基地の人間も日本車に乗ってるその意味を考えて2025/03/13 12:30:03321.名無しさんdJgHj>>318まさか~2025/03/13 12:30:13322.名無しさんHjeg1日本なんて貧乏国に車売ることないじゃん安いのしか売れんし儲からんよ2025/03/13 12:30:14323.名無しさんDkwpD消費税だけでなく、自動車税、重量税、ガソリン税等も廃止してくれ2025/03/13 12:30:44324.名無しさんUjJZPいくらトランプが怒ろうと、売れないもんは売れないw2025/03/13 12:31:12325.名無しさんuTRPF日本の道路事情にアメ車は合ってないからしゃーない軽1台通るのがやっとな道が多いし2025/03/13 12:31:16326.名無しさんaTvDK>>68アメ車はセックスに使うしねきちんとバネを良くしないと2025/03/13 12:31:36327.名無しさんHamxC所さんちだったら動物園の動物並みにアメ車いるから2025/03/13 12:31:40328.名無しさんTKeNh米国の車はガソリン垂れ流して走るゴミだからだよ車と言ったら欧州車でしょ世界一頑丈と有名な欧州車に俺は乗っている後国産、韓国、中国もないわ2025/03/13 12:32:05329.名無しさんJqiPY地元でハマー乗ってる人いたな奥さんが足に使ってたけどよく運転できるなと感心2025/03/13 12:32:59330.名無しさんd8NGb安くて燃費がよくて壊れなくて小回りの利く車なら売れるよ2025/03/13 12:33:42331.名無しさんWzu4Zよっぽどのアメ車好きでもなけりゃ買わないわな値段安かったらワンチャンあるかもだけど、アフターサービス考えたらやっぱり日本車になる2025/03/13 12:34:05332.名無しさんpGz0Eデカすぎて駐車場圧迫するだろボケ2025/03/13 12:34:44333.名無しさんLf481日本の自動車メーカーは海外向けの車も作ってきたのにアメリカはそういうのしてないやん日本や韓国向けの車をまず作れ2025/03/13 12:35:05334.名無しさんHamxC>>329あっハマーもあったわ結構売れてんじゃんキムタクも乗ってるし俺はハンビーほしいが2025/03/13 12:35:35335.名無しさんnx3QZトランプの愚痴は分かるがこればっかりはね選ぶのは国民だし2025/03/13 12:35:36336.名無しさんaTvDK日本の男は軽トラで良いんだよ2025/03/13 12:35:43337.名無しさんRypWa日本は兎に角ディーラー網が弱いと車は売れない日本車のディーラー網ってすごくてどんな田舎でも正規の修理を受けれる中国のEVとかテスラ、ヒュンダイとかが日本では全く売れない理由のいったん2025/03/13 12:36:29338.名無しさんHamxC>>336それは流石に・・・やだ2025/03/13 12:36:40339.名無しさんeRhw1販売店作って社員も雇えよアメ車なんてどこで買って良いかもわからんよ2025/03/13 12:36:40340.名無しさんRvEVK>>332古い駐車場だと、まとめて「外車おことわり」のとことかもあるんだよな2025/03/13 12:36:41341.名無しさんJqiPY>>328ベンツと聞いたらメルセデスと言えといいそう2025/03/13 12:36:57342.名無しさんR7jlx米国製のトヨタ車を少し輸入すれば良い!2025/03/13 12:37:10343.名無しさんm2I3Z世界各国からカウンター関税喰らうニュースばかりでトランプ大丈夫かな2025/03/13 12:38:10344.名無しさんdJgHj>>342売れないと思うよw2025/03/13 12:39:15345.名無しさんJqiPY>>334乗ってたら好きものにめちゃ話しかけられるなあ2025/03/13 12:39:18346.名無しさんHg2hRとりあえず何にでも文句付けないと落ち着かないフェミみたいなもんだ2025/03/13 12:39:18347.名無しさんJqiPY>>338高級ホテルに軽トラで乗り着ける大富豪いたら憧れる2025/03/13 12:40:41348.名無しさんRypWa好きでもない限り、日本車の性能いいし、ディーラーのアフターケアもいいので外車買う理由もないのよな車って高級品だけど普段使うものなのでメンテナンス大事だし2025/03/13 12:41:07349.名無しさんT4okp米国の対日貿易収支は赤字だけど対日サービス収支はデジタル関連で大幅な黒字トランプはサービス収支いっさい無視だから交渉にならないよな2025/03/13 12:41:24350.名無しさんBdBF9>>312値段はプリウスのPHEVとそんなに変わらんぞw2025/03/13 12:41:51351.名無しさんEAXnFいや小さくして2025/03/13 12:42:34352.名無しさんtg8zn当たり前だよ2025/03/13 12:44:01353.名無しさんAPIHS単に欲しくないからやろ魅力的な車つくってみーや2025/03/13 12:44:11354.名無しさんcFoJr日産買収してサクラにテスラマーク付ければ?2025/03/13 12:44:19355.名無しさんBi1Lrそもそも関税かけてないのに売れないのはそういう事だろ小回りが利いて安くて燃費良くて壊れない車を作れば売れるよ2025/03/13 12:44:56356.名無しさんjNxF7ラングラーをジムニーサイズにして200〜300前半なら欲しい人多そうだけどなー屋根取り外しはなしで2025/03/13 12:46:52357.名無しさんU6nMUそのうち、道路も右側通行、左ハンドルにしろとか言ってきそうだな。こいつはよ失脚しないかなぁ、世界平和のために。2025/03/13 12:47:08358.名無しさんg7of3ハイオク仕様2025/03/13 12:47:34359.名無しさんSywg6うちの町内は走れないな。あっちこっちで車体が引っかかって動けなくなる。2025/03/13 12:47:34360.名無しさんJqiPY地平線が見える大陸の広野でアメ車の新車と日本車の中古どちらを選ぶのかいダンディ2025/03/13 12:47:48361.名無しさんU6nMU日本も当然カウンターでアメリカに関税かけようぜ。2025/03/13 12:48:22362.名無しさんMSvw4いやあのアメリカの車どころか日本の車も苦戦してるので2025/03/13 12:50:08363.名無しさんDSscKこれでおやびんとか言ってた馬鹿ネトウヨも目がさめたろうwトランプってこういうやつだよw頭が80年代で止まってるww2025/03/13 12:50:20364.名無しさんHjeg1サターンとかキャバリエとか頑張ってたけどねえヤリスにフォードのマークつけて売るとかじゃダメなのかな2025/03/13 12:50:48365.名無しさんRypWa>>363トランプ御輿、また練り歩かないのかなぁ2025/03/13 12:51:15366.名無しさんnL9Ogいろいろ牽制してくるなトランプ2025/03/13 12:51:57367.名無しさんbsDU2車なんぞ乗らんわ!要らん!焼きそば食いたい2025/03/13 12:52:29368.名無しさんaGfye日本の環境をターゲットにした車を作るわけじゃないのに、アメ車を選べとか傲慢すぎるよ2025/03/13 12:52:50369.名無しさん9VMEL日本の道路に合わないからな2025/03/13 12:52:54370.名無しさんJqiPY>>361アメリカからの輸入兵器に思い関税かけたらどのみち税金で払うし日本国民苦しむーだけとかならんかの2025/03/13 12:53:12371.名無しさん9VMEL500馬力のカマロが100万円台で安く買えるなら日本でも売れるだろう!カマロで爆走したいんだよな2025/03/13 12:53:48372.名無しさんGQ1k6借りてる駐車場に入らねーんだわ2025/03/13 12:55:09373.名無しさんNdjI9貧乏国家で売れるわけないだろそもそも売る気ないし本気で売りたいなら日本にアメ自動車会社の工場作ってサポート体制充実させろ2025/03/13 12:55:21374.名無しさん8Qengアメリカの車価格どの程度軽自動車作ってるの?プリウスみたいなHV技術あるの?2025/03/13 12:55:38375.名無しさんuww4J>>1日本人に買って欲しけりゃ、日本人が買いたくなる自動車を作れってだけだよ市場のニーズに合ってないものを政治の力で買わせようとするのは専制国家下の市場くらいだよ2025/03/13 12:55:39376.名無しさんE781Cハイブリッド車作れば?2025/03/13 12:56:29377.名無しさん8Qeng>>375いや価格的に無理だろ2025/03/13 12:56:33378.名無しさんSC4F8だったら日本人に礼を尽くせ、それでも売れんがなサターンなんて知らんだろ馬鹿共は2025/03/13 12:56:42379.名無しさん8Qeng>>378礼を尽くす前に軽自動車作らないと売れないよ2025/03/13 12:57:09380.名無しさんJqiPYアメリカ人が好む輸出日本車だらけになったシビックなんて名前だけ残ってるのかとしか2025/03/13 12:57:46381.名無しさん8Qeng>>378しかも中国より安く作って安全性は日本レベル奴アメリカの人件費じゃ無理だろトランプ馬鹿なのか?2025/03/13 12:57:55382.名無しさんSOnQYもう難癖つけるしか出来ないみたいだ前頭葉が健常じゃなくなった2025/03/13 12:58:18383.名無しさんZ2bCT日本は車検がたかすぎ2025/03/13 12:58:41384.名無しさん8Qeng>>382現実的に買える価格かつ日本の道路に合う車アメリカ本当に作れるのか?2025/03/13 12:59:04385.名無しさんdJgHj>>378覚えてる 覚えてる懐かしいなw2025/03/13 12:59:19386.名無しさん8Qengスマホは日本で作ってないから無駄に高いiPhone無駄に買う人も居るんだろうけど車は無理だろ2025/03/13 13:00:08387.名無しさんJqiPYドアのパネルがポヨンポヨンしてたサターンまだ乗ってる人いるのかな今見たらオシャレとかないか2025/03/13 13:00:28388.名無しさん8Qengアメリカの事故死多過ぎて本当に日本より安全性担保されてるのか怪しくね?2025/03/13 13:01:21389.名無しさんJ2nFlハマーはなぜなくなりましたか?ハマーは米国GM社のブランドで、GMが経営破たんした際に中国の自動車会社にブランドを売却する予定でしたが、結局は中国の会社の買い取りができず、ハマーブランドそのものが廃止となってしまいました。2025/03/13 13:01:32390.名無しさんn8Q7uアメリカが食い込めるジャンルアルファード、ヴェルファイアとかハイラックスとかランクルとかのでかくて下品な車だそこら辺をターゲットに車を作れば良いよ2025/03/13 13:02:05391.名無しさん8Qeng>>390確かにヴェルファイア、アルファードなら食い込む余地あるね2025/03/13 13:03:15392.名無しさんdJgHj>>390アメ車メーカーはマーケティングが弱そう2025/03/13 13:03:47393.名無しさん8Qengあとアメリカ燃費日本より良く出来るのか?2025/03/13 13:04:09394.名無しさんoJ2ms車の事は詳しくないけど、フォードやアウディ、ベンツなどアメ車は人気あるよ?2025/03/13 13:05:05395.名無しさん8Qengあと日本の自動車企業ですら見捨ててる日本市場に今から参入しようとするトランプ凄いと思うわ2025/03/13 13:05:24396.名無しさんdY0mqデカいし燃費も悪いの理解してないのかな?その国の好みに合わせて売るのが商売の基本でしょw2025/03/13 13:07:08397.名無しさんRkMx2テスラけっこう見るけどね2025/03/13 13:07:16398.名無しさんLQjFN受け入れてはいる、売れないだけで2025/03/13 13:08:45399.名無しさんn6kOiアメ車のミニバン輸入すりゃ売れるんじゃね?8人乗りとかキャンピングカー需要もある程度あるだろう2025/03/13 13:09:13400.名無しさんDpmMu税金とか車検が安ければダッジ・チャージャーとか乗りてえ2025/03/13 13:09:27401.名無しさんe19teアメ車では、殆どの日本の生活道路を自由自在に走れない。生活道路を走れない車は、誰一人断固として買わない。日本人は、見栄を張らない堅実な人達が多いと言うだけですよね?w2025/03/13 13:10:12402.名無しさんf9ynvトランプが言いたいのは日本の大企業が恩恵をうけてる輸出に絡んだ消費税の還付制度の事やろ大企業が消費税推進し国が増税後押ししてきたけどトランプは第二の関税としてそこを叩いてるんや2025/03/13 13:10:23403.名無しさん8ms99フィットとかヤリスと同じような車を、GMとかクライスラーで作って、(少なくともフィアットみたいな他海外メーカーと同程度に)サポート体制も充実させて、価格も200万円台中~後あたりから選べるようにしたらいいんじゃないか?セダンも、最大サイズをアコードくらいに抑えてさピックアップトラックは日本の道路事情に合わないから、アトレーデッキバンの対抗馬を開発するとか救急車だって、デカい救急車は設備は充実させられるけど、日本の道路事情に合わないってことになるしなあ2025/03/13 13:10:42404.名無しさんVKLcp>>380日本だけ成長から取り残されただけのことやんカムリ、カペラ、、かつての5ナンバー人気車種は海外では正常進化してシビック以上に変貌してるぞ2025/03/13 13:11:54405.名無しさんRvEVKフォードにもフォーカスとかわりと普通な車はあったけど日本じゃ売れないんだよな内装よくて高いグレードしか輸入してこないから高いしべつにとくに優れているわけでもない2025/03/13 13:13:49406.名無しさんqJRsOアメ車が売れないのは関税の問題じゃないだろ少なくとも日本じゃ実用性でなく遊び道具感覚で買う奴がいる程度かな2025/03/13 13:14:10407.名無しさんudi9I>>1、アメリカも日本車を25年しないと新車を受け入れない。それにもう日本車は外車と何ら引けを取らない。2025/03/13 13:14:18408.名無しさんUcDo0>>391シボレーアストロという車が一時期は流行ってな(ry2025/03/13 13:14:53409.名無しさん8ms99>>387サターンはサイズ感がちょうどよかったイメージデザインも、際だっていいでも悪いでもないけど、フェアレディZっぽさもあったかなただ「日本の道路事情住宅事情にあった車、手ごろな価格の車を作れ」と言ってるのと逆を言うけど、「日本の道路事情住宅事情にあった車、手ごろな価格のアメ車なんてイラネー」って層もいるんだよねそこは本当にどうしたらいいか、アメ車メーカーがよく考えないとならんと思うあとサターンのCM見た記憶がほとんどない宣伝しないと売れる物もうれないよね2025/03/13 13:14:54410.名無しさんevZKo日本は韓国車に乗らん買わんだって○○じゃん2025/03/13 13:15:26411.名無しさん1qO0aトランプが財務省を潰してくれないかなぁ今の日本の税制度はほんとダメだわ2025/03/13 13:16:47412.名無しさんqwKv8ただのわがままジジイか!魅力感じたら人は購入するもんだ。本当にオツム大丈夫?と聞きたくなる発言多すぎてな。2025/03/13 13:17:03413.名無しさんRvEVK>>409他に選択肢がいっぱいある中で、あえてアメ車のディーラーに訪れる人なんてやっぱりアメ車らしいアメ車が欲しい人だけなんだよなイメージって大事2025/03/13 13:18:58414.名無しさんqJRsO欧州車は普通に富裕層が買っているのが答えやろアメ車のデカイ・燃費悪い・五月蝿いの三重苦じゃなぁ2025/03/13 13:20:02415.名無しさん5vsow認知症老人が暴走しても軽微な事故にしかならない小型カー作って売ってくれよ2025/03/13 13:22:45416.名無しさんR21Zjトヨタ・オブ・アメリカとか無いのか?2025/03/13 13:23:27417.名無しさんss8qCデカい赤ちゃんがうっせーぞいい加減黙らせろ2025/03/13 13:24:46418.名無しさんRvjcsこどもの頃、スーパーカーブーム以前、ファイアバード・トランザムとシボレー・コルベット・スティングレイは憧れた。免許取れる年齢になって現実見たら憧れは消えていた。今、そもそもどんなアメ車があるかも分からん※そういやシボレーって米国メーカーだったかどうか失念した、違ってたらゴメン。2025/03/13 13:25:04419.名無しさんc4s0X映画アメリカングラフィティーの世界はそれはそれで楽しいが2025/03/13 13:25:54420.名無しさん4ftMNゴミを売るな2025/03/13 13:27:11421.名無しさん5vsowコムスみたいな車をテスラに作らせて50万で売ってくれ。車検不要がいいな。2025/03/13 13:28:02422.名無しさんUUvWU何回も考えたことあるけどデカすぎるし右ハンドルないんだもん2025/03/13 13:28:58423.名無しさん687a9リッター30走るコルベット作れや2025/03/13 13:29:30424.名無しさんdJgHj>>416普通にあるよだけどトヨタの代理店じゃ買えません逆輸入ですね2025/03/13 13:36:18425.名無しさん8K4Yxデカいし燃費悪い。でもテスラは一定数売れてるだろ。2025/03/13 13:36:34426.名無しさんY3QuY各国があらゆる戦いに用意があるって表明してるのにあたふたしてるの我が国だけ2025/03/13 13:38:18427.名無しさんYeSv7草食動物に脂コテコテの肉食えと言っても無理やわ。2025/03/13 13:39:33428.名無しさんai8YX輸入車ってだけで抵抗あるのに修理工場のおっちゃんとかと話してるとアメ車の部品待ちでもう数ヶ月修理始められないとか聞くとなあ個人的にはいっぱい走ってるドイツ車なんかよりアメ車見ると、おぉおおお!かっこいいかも?とか思うけどさw2025/03/13 13:40:37429.名無しさん59vpW初代ダッジ・バイパーみたいな殺人車ぐらいぶっ飛んでるの作れたら考えてやらんでも無いがなw2025/03/13 13:41:33430.名無しさんi4YjQ>>426我が国の首相の姿を想像したまえすっと腑に落ちるだろう2025/03/13 13:43:35431.名無しさんdJgHj>>429あれでキャベツ一個だけ買いに行くとかw2025/03/13 13:44:11432.名無しさんHjeg1そういや昭和の頃はリンカーンコンチネンタルってやつがいっぱい走ってたなアメ車が流行らなくなったのっていつからかなあ2025/03/13 13:44:31433.名無しさんNf8DA輸入制限なんかしてない、単にアメ車が売れないだけだ前回も同じやり取りを安倍さんとしただろうにボケたのか?2025/03/13 13:44:47434.名無しさんH0BG6ネット関連の対米日本の収支は10兆円の赤字だけどな日本はアマゾンやグーグル openAiに課税しろvisaやマスターカードもぼろ儲けしてるから課税しろ2025/03/13 13:48:13435.名無しさんi4YjQ>>432趣味で車を買う、ってのが理解されなくなってしまった夫婦間だととくにそう2025/03/13 13:49:48436.名無しさんH0BG6日本はネット関連と金融でぼろ負けしてるから課税しまくって日本のネット産業と金融を保護すべき 日本は国を挙げて超高度AIを開発しろ2025/03/13 13:50:24437.名無しさん1uZjJ日本の駐車場に入らないテスラ2025/03/13 13:53:08438.名無しさんNbM57アメリカは日本のスマホを受け入れない2025/03/13 14:00:06439.名無しさん6n1K61人1台アメ車の保有を法律で義務付けるのはどうだろうもちろん懲役刑まである罰則付きで2025/03/13 14:01:44440.名無しさんVRRw5まず売れないのに作るのをやめろ2025/03/13 14:01:47441.名無しさんpRP0n>>439大阪のオバちゃんが、「アメちゃんあげよか〜」って買ってくんないかなマダムシンコさんとか2025/03/13 14:03:26442.名無しさんU8UJgキャディはお好き? んぁぁ、おっしゃらないで2025/03/13 14:04:51443.sagemOKfA買いたくなるような車作って出直せ2025/03/13 14:05:36444.名無しさんJ2nFlそもそもアメリカトヨタはアメリカの会社なのだが2025/03/13 14:05:38445.名無しさんB1iEH何度も何度もディーラー来たけど毎回撤退するんだよね2025/03/13 14:05:47446.名無しさんeNpPCアメ車は消費税ゼロでええやん、どうせ売れないし、トランプは喜ぶし2025/03/13 14:08:07447.名無しさんpRP0n>>443アメ車の限定キティちゃんモデルとか作ればオバちゃんが争うように購入するんじゃないか2025/03/13 14:10:35448.名無しさん6n1K6トランプに逆らったら日本は滅ぼされる明日米軍が攻めてきてもおかしくない2025/03/13 14:11:39449.名無しさんymkHg燃費とか立駐の規定サイズとか維持費とか道幅とか非関税障壁山盛りすぎてちょっとね2025/03/13 14:12:13450.名無しさんYy7zZ軽自動車を作れば売れるよ。2025/03/13 14:12:39451.名無しさんWvEaA道 が 狭 い ん で す2025/03/13 14:15:22452.名無しさんoVbN7>>450軽自動車なんて車種区分は日本にしかないしな海外でも軽自動車並の排気量のミニカーは有るけど税制優遇とかはないし2025/03/13 14:16:56453.名無しさん0EBTx>>452海外こそ格差肯定してるんだから軽自動車区分作ればいいのに2025/03/13 14:21:09454.名無しさんJ2nFl車ってのは台数売れた分だけ部品が市場に出回るから売れた分だけ保守が利くようになるわけだ2025/03/13 14:21:24455.名無しさんR14Fd昔そう詰められて準国営企業にアメリカのスパコン導入したらリクルート事件に発展した国があってな…2025/03/13 14:23:03456.名無しさんnqmZ1JEEPミニとか作れば売れるんじゃない?2025/03/13 14:31:05457.名無しさんbKgPS日本には世界一のメーカーが有るのに何で燃費も悪く左ハンドルしかない車乗るかな2025/03/13 14:33:27458.名無しさんfRsaEトランプの言う通り日本の自動車への関税は実質的には0ではないなぜなら消費税で自動車関連企業に実質補助金出しまくってるからこれは実質的に関税かけてるのと同じ状況になってるから小賢しいと怒るのはまぁ分かるでも関税無くったってアメ車が売れるとは思えない2025/03/13 14:36:25459.名無しさんdY0mqアメリカはそのまま売ろうとするから困るw2025/03/13 14:39:18460.名無しさんXkh9k何で小さいサイズを作らないの?大きなサイズしか無いなら小さいサイズを作っても良さそうなもんだけど2025/03/13 14:39:53461.名無しさんnqmZ1トラさん、JEEPミニ絶対ウケるって!ジムニーノマド見れば分かるでしょ!2025/03/13 14:43:59462.名無しさんqgJ5A>>461確かに売れそう2025/03/13 14:44:41463.名無しさんg3mMB>>1石破 だから こういうこと言われちゃうんだよ。 高市早苗さんに代えたらトランプ大統領は一瞬で引っ込めるぞ🤔2025/03/13 14:47:07464.名無しさんLewBBトランプは本当に愚か者の臭いがしてきたな2025/03/13 14:48:14465.名無しさん7lVkQ>>461ミニでもランドクルーザーサイズだろ2025/03/13 14:49:32466.名無しさん4FJif小さいエンジン作る技術力と手先はアメリカ白人には出来ない仕事。2025/03/13 14:50:23467.名無しさんc4u5Yアメリカは日本のスマホを受け入れないこれと同じかと2025/03/13 14:53:02468.名無しさんkbnDg日本で売りたいなら軽自動車作らなきゃ実際ちょっとおしゃれでかっこいい外車軽あれば多少需要あると思うけどなあ2025/03/13 14:53:48469.名無しさん4ILXZアメリカは日本のクサヤを受けれない経済報復だ!2025/03/13 14:57:46470.名無しさんwaEXF>>265今の日本は、やたらと理由をつけて、官僚が料金や税金をむさぼる官僚主義。わざと、生活コストを上げ、民間を苦しめる、最近それだけの、日本政府。こちらの方が、異常だと思うな。2025/03/13 15:00:39471.名無しさん3qGuZ日本の道路事情を考慮した車を作れ少なくとベンツ、アウディ、BMW等の外車は日本でも売れてる2025/03/13 15:00:51472.名無しさん8rvCc>>470公共の問題をわざと作り出して、その解決と称して、利権やキックバックで、税金を泥棒三昧。これが、官僚主義。アメリカ民主党は、このために、世界中を戦争だらけにし、コロナウイルスまで製造協力してた。2025/03/13 15:01:53473.名無しさんE0pwvまぁカナダから送電受けてるデトロイト周辺が関税の報復で電気料金バカ上げ食らってるから批判かわすためにこんなこと言い出したかね2025/03/13 15:02:46474.名無しさんqguP9売れない理由がどこにあるのかわかってないとか恐怖だな。2025/03/13 15:04:17475.名無しさんaWNAe魅力ないから仕方ない2025/03/13 15:06:45476.名無しさんk7AMs50以上?のジジイは知ってるスーパーカーブームアメリカの車ってあった?2025/03/13 15:07:59477.名無しさんutewcスーパーカーブームって60以上じゃね?2025/03/13 15:10:03478.名無しさん3QSWNJEEPに次いで キャデラックも右ハンドルを投入するみたいだから、少しは増えるかもまぁ1000台も増えないと思うけど。2025/03/13 15:11:26479.名無しさんk7AMsおれ50代だけど 消しゴム世代2025/03/13 15:11:40480.名無しさんvyP3S受け入れられる車作りしてから言えよ日本の国土は狭いんだからアメリカの基準のまま持ってこられてもwww燃費や安全性も日本基準に合わせろよ2025/03/13 15:11:42481.名無しさんNLYM8日本以外でもあんまり見かけないけど2025/03/13 15:12:01482.名無しさんhaZwq>>1関税減らしたところで売れないぞ2025/03/13 15:13:15483.名無しさんqFbiQUSAID復活させてプロパガンダ打てば舶来信仰の情弱がアメ車買ってくれるかもよw2025/03/13 15:16:44484.名無しさんSLsH3サイズ感が国産車と一緒ならエコカー減税時、VWルポ、ゴルフ売れてたしな。初代ミニクーパーなんて末期は日本の方が売れてた程だし。トヨタキャバリエとか劣化日本車じゃ安くても日本じゃ売れない。シェルビーコブラみたいにコンパクトなのにエンジンがV8大排気量なら売れるだろw2025/03/13 15:19:28485.名無しさんqgJ5A>>482売れないなら日本車の輸入減らせというだけだろうそっちがメインだし、アメリカに工場たくさん作れば多分許される2025/03/13 15:20:01486.名無しさんtemS4>>1FORD GTを100万円で売ってくれ2025/03/13 15:25:03487.名無しさんtLN94ホントにアメ車を買いたいのは日本人だよいい車がでたら飛びつくそうでないということは魅力的な車がないんだよアメリカまじで頑張ってほしい2025/03/13 15:28:55488.名無しさんW40uP買いたくなるような、乗りたくなるようなアメ車、今無いんだよ2025/03/13 15:29:10489.名無しさんHjeg1北米でしか売ってないホンダの車とか、そういうのを逆輸入だな2025/03/13 15:32:44490.名無しさんGBMldダサいからそれも分からんようなアホが大統領やってるアメ公w2025/03/13 15:33:05491.名無しさん3oUYsアメリカは資源があるが日本は資源も何もない。燃料費が高いし税金が高い。燃費の悪いそんな車乗り回せるのはヤラセのリッチマンだけ。そんな事もわからないのか2025/03/13 15:36:05492.名無しさんEdE3uアメ車に補助金出してやれよ、どうせ売れないから。トランプ喜んで日本車への関税解除してくれるかもよ2025/03/13 15:36:29493.名無しさんqguP9日本もアメリカと同じ関税をかけなければならないから、余計に売れなくなるよね当たり前に。関税無くても売れなかったアメ車だぞ。2025/03/13 15:37:22494.名無しさんoCHw3日本でも売れるように努力すればいいのに米国仕様の巨大な車を日本に売り込もうとしても売れるわけがないだろ2025/03/13 15:38:39495.名無しさんvsdTKもう、USAトヨタで車作って、日本に輸出しろよ2025/03/13 15:38:58496.名無しさんqXv04jeep好きよ2025/03/13 15:40:31497.名無しさん0EBTx>>459赤いウインカーのまま乗れって言うだろうなw2025/03/13 15:43:42498.名無しさんJmt5wダッジとかマスタングほしいけど無理じゃん2025/03/13 15:46:11499.名無しさん09VQe愛さえあれば2025/03/13 15:47:18500.名無しさんcW2fW日本の車のほうがいいもん2025/03/13 15:47:50501.名無しさんDygIt日本メーカー 元から欧米の車と比較してコンパクトな車を製作していて世界中で人気に欧州メーカー 日本に遅れを取りはしたものの、コンパクト路線は売れると判断し製作開始、日本に続くアホ米メーカー コンパクト不要!でかい!大排気量!で見事に瀕死>>446脱税の温床になるわw2025/03/13 15:47:55502.名無しさんxUP0m日本は自動車の関税は0じゃだよな?しかも日本の道路事情を無視しているしなあ。アメリカも新車の軽自動車を解禁が必要だね。日本の自動車メーカーはアメリカに工場を作っているんだから、結構アメリカの雇用に貢献しているはずだけどなあ。2025/03/13 15:52:11503.名無しさん7AZg6ラングラー乗ってるけど排気量に見合ってないアクセルと足回り2025/03/13 15:55:38504.名無しさんBC9XLまず魅力ある車を作ってから言えよ2025/03/13 15:55:52505.名無しさんvyP3Sリンカーン・コンチネンタル乗ってたけど駐車場とか田舎道とか不便でしか無かったな2025/03/13 15:56:22506.名無しさん33Djp関税100%でも掛けたら好きにしたらいい売れない原因がわかるまで1000%でも好きなだけ他人のせいにしても売れる問題じゃあない2025/03/13 15:57:03507.名無しさんss8qC断交してしまえトランプは異常だ。2025/03/13 15:59:06508.名無しさんWc9MD一度でも日本人からリサーチした事あるのかね2025/03/13 15:59:13509.名無しさんqguP9>>505「林間でチンコねぶったる」って俺の30年来の持ちネタを思い出したじゃないか。2025/03/13 16:00:33510.名無しさんss8qCトランプは何一つ上手くいってないから日本を殴ろうとしてるだけだ。米国債売ってしまえw2025/03/13 16:01:51511.名無しさんDygItアメリカンスタンダードとかいう幻想から脱却しない限り北米のメーカーは勝てない2025/03/13 16:02:37512.名無しさんMT1su「大きいことはイイことだ 6000 SUX」2025/03/13 16:03:12513.名無しさんss8qCドルを無限に刷れるんだからアメリカンスタンダードでもよかったけどドル離れ進んでるからねwwwwマジでクソ馬鹿2025/03/13 16:06:43514.sage1PJFZ100万円以下なら考えるレベル2025/03/13 16:13:00515.名無しさんv9OaLコスパ悪いからな。普通にインテルやら、マイクロソフトは使ってただろ。米国車が単に価値に合わないだけだわ。2025/03/13 16:14:16516.名無しさん1R9fY石破首相が批判「米国は日本国債を受け入れない」2025/03/13 16:14:47517.名無しさんqguP9>>507そこで俺が提唱してる「EU・TPP経済圏」の構築だよ。これに安全保障が追加されアメリカ脱退後のNATOとTPP加盟国からなる「北大西洋太平洋条約機構」の発足よ。次期米政権が加盟を要求しても「日欧の価値観に従う」という条件が付く。2025/03/13 16:15:39518.名無しさんKZhjvテスラが日産買えば良い2025/03/13 16:17:04519.名無しさんYeOZfディールも売買も犯罪だからだぞ!wwwwww馬鹿馬鹿しいアメリカの敵は阿保で間抜けなアメリカ自身だ!wwwwww2025/03/13 16:20:06520.名無しさんzAmfY高くて買えん2025/03/13 16:20:22521.名無しさんkHGbVガワがコルベットで価格と燃費が軽自動車並みの車作れば日本人も買うだろ2025/03/13 16:22:05522.名無しさんYeOZfイルミナティもフリーメイソンもディープステートも他給他足で生き永らえているだけだぞ!2025/03/13 16:22:31523.名無しさんbA5lUアメ車の新車平均価格は、4万5千ドルとかになってんだよね 日本円で600万超 しかも時代遅れのICE日本だけじゃなくてどこでもこの価格は無理問題はこういう正論をトランプに言える人間が日本にはいない ヒラメ野郎ばかり2025/03/13 16:26:42524.名無しさんYeOZfイルミナティとフリーメイソンやディープステートはディールステートでもあるからな!wwwwwwアメリカ建国以来、最低最悪なディールをやり続けて来たんだ、諜報工作活動をやり続けて来たんだ!2025/03/13 16:27:31525.名無しさんHIK3x日本の道路事情に合わない燃費悪いそして高い今の日本人に帰ると思うか?2025/03/13 16:29:13526.名無しさん4mdGVだから日本の道路は狭いし車線も少ないんだって燃費悪いクソデカいアメ車なんて日本では使いづらいから売れないの2025/03/13 16:29:53527.名無しさんwSVXDベンツは売れてるけどな2025/03/13 16:29:54528.名無しさんwSVXDいや、最近は○○○○だな2025/03/13 16:30:27529.名無しさんG7dgfアメリカ人は馬鹿だから自国で売れたのをそのまま外国に持っていくだけイーロン・マスクですらテスラでそうやったちゃんと日本と日本人向けに作れ2025/03/13 16:32:05530.名無しさんGv2zX米国が日本の要求仕様を受け入れないからやで。せめて右ハンドルぐらい作れや。2025/03/13 16:32:09531.名無しさんjJR7G新車で200万円以下で販売出来れば売れる。もちろん、日本車並みの整備環境がないとね2025/03/13 16:32:32532.名無しさん1Bz86ベンツとBMWは日本向けに車幅狭いライナップ出してるから2025/03/13 16:33:29533.名無しさんBQ6lE売るのは自由だ売れるかは知らん2025/03/13 16:33:47534.名無しさんBQ6lEフォードも日本に工場作って売ればいい2025/03/13 16:35:45535.名無しさんpsV2O>>277たすけてー16eが45000円になってしまいますよ2025/03/13 16:36:04536.名無しさんYeOZf連邦準備制度理事会FRBを解体消滅させないとアメリカは死ぬぞ!wwwwwwwwwwww2025/03/13 16:36:25537.名無しさんS5x3Rほらな、まだまだ圧力かけてくるぞ2025/03/13 16:38:50538.名無しさんdJgHj>>534マツダが沈黙してるw2025/03/13 16:40:09539.名無しさんrx25w昔のようにかっこいい車を作れば売れまくるトランザム7000ムスタングマッハ1コルベットスティングレーリンカーンコンチネンタル今は日産と同じように糞車しかない2025/03/13 16:41:54540.名無しさんqgJ5A>>534それじゃ貿易赤字減らないから意味ないだろ2025/03/13 16:42:09541.名無しさんyQQC4>>260同じく。2025/03/13 16:46:51542.名無しさんIWZcx>>35交渉相手がアレじゃ無理だよ2025/03/13 16:49:11543.名無しさんss8qCトランプとディールが出来ないってことは分かった。日米同盟破棄でいい2025/03/13 16:51:39544.名無しさんrx25wモノ作りは良い物を作れるかで決まるアメリカだって世界制覇した凄い物がいっぱいあるじゃん流石の日本人にも作れない1.サターン5型ロケット2.Windows3.スペースシャトル4.イージス艦5.iPhone6.You Tube7.Twitter2025/03/13 16:52:16545.名無しさんimV0V右ハンドルのエスカレードやエクスプローラー作ってくれたら少し考えるわ2025/03/13 16:57:35546.名無しさんS0dj4日本人にそんな金も広い道路も駐車場もないよ2025/03/13 17:02:05547.名無しさんnH42Mアメリカで新車販売してる日本車って、現地生産だよねニヤリ2025/03/13 17:02:32548.名無しさんn6kOi日産の車にフォードのエンブレムつけて売ればいい!2025/03/13 17:03:04549.名無しさんcfgVOアメ車は何度かデイラー強化して輸入したんだけどなヤナセとかもさ売れる外車って結局ドイツアメ車は、小型車出ても修理部品の現地での対応悪くて高いし来るの遅いしで一時売れてもいたけど、メーカーアフターが悪すぎで日本で売る気がないから改善しないのだなと判断してお客様に不満承知でこちらは売れないで撤退いくら関税掛けようが、アメリカのメーカーの日本での体制見直さない限り売れないし市場規模大したことないのに、そこまでやるのも米車メーカーも望んでいないと思うトランプの発言は米でもありがた迷惑かと2025/03/13 17:03:17550.名無しさんEYeetアメ車 ニヤリ2025/03/13 17:06:07551.名無しさんqedcmこのトランプの被害者ぶりっこはさすがに呆れるな2025/03/13 17:08:02552.名無しさん2vgXL日本は車やガソリンに何重にも税金かけられ排ガス規制もどんどん強化されるし渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから自動車市場そのものが弱いんだよ今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した2025/03/13 17:10:32553.名無しさんbrbeNいらないおw2025/03/13 17:11:08554.名無しさんjW6qjトランプはデトロイトの街並みに心を痛めているわけで今度は豊田市がそうなればいいんだよ2025/03/13 17:11:59555.名無しさん8OAXF北海道で大型トラクターを沢山購入してると聞いたが2025/03/13 17:13:34556.名無しさんBBy1Q日本の道は狭いんすよ2025/03/13 17:15:01557.名無しさんIaQMDタンドラと4ランナーの右ハンドルを作って輸入するとランクル飽きたアホウが買うぞ2025/03/13 17:15:34558.名無しさんzPV80明夫がアメリカ国籍とれば良いだけの話。さあ行き給え明夫くん2025/03/13 17:15:51559.名無しさんRFE9Jアメリカが対抗すべきはアルベルとかピックアップトラックなんだよ下品さで競え2025/03/13 17:18:45560.名無しさん4Tsv4好きだけどな生活には不便なんだよ2025/03/13 17:18:49561.名無しさんXOm03高いデカイ壊れる燃費悪いで売れる要素が無いんだわ2025/03/13 17:19:19562.名無しさんMYU6kバカウヨが闇バイトやり始めた理由はこれか2025/03/13 17:19:54563.名無しさんGorivもっと日本の消費税をゼロにするようトランプ大統領に圧力をかけてもらいたいが、多分、日本政府は消費税の代わりに米国の輸入車に補助金を付けてくると思う。2025/03/13 17:23:37564.名無しさんJ2nFlなぜ日本で軽自動車が売れているのか考えたことはあるのかな?2025/03/13 17:24:54565.名無しさん2vgXL1000馬力超EVのテスラモデルSブラッドはスポーツセダンカスタマイズすればかなりカッコ良くなるがなhttps://youtu.be/WOBlErD3Flw?si=ezRmLQqE4DHlaxiA2025/03/13 17:25:35566.名無しさんxyK0hもっと日本をお金持ちにしてくれたら売れるかもよ?2025/03/13 17:29:37567.名無しさん2vgXLテスラモデルSのスポーツセダン風ホイール装着車https://youtu.be/5M1BRBaG9BE?si=jcCB1gWcEzTTRDnb2025/03/13 17:30:52568.名無しさんB1iEH80年代で止まっちゃってるのな・・・2025/03/13 17:31:45569.名無しさんhLucCアメリカは軍用機つくるのはスゴいのになんで車はただでかいだけで大雑把なのしか無いんだろうw2025/03/13 17:34:13570.名無しさんPkTnBクソみたいな車2025/03/13 17:35:34571.名無しさんcoFV0アメリカは分かってない日本はガンダムつくれるけど本気をだしてないだけ2025/03/13 17:35:37572.名無しさんSLsH3>>539かつてのすっごい名車だよな。これが憧れのアメ車というものだった。2025/03/13 17:38:06573.名無しさんdoVsu>>571ガンダムよりコロニーだ地球は増えすぎた人類を受け入れられない2025/03/13 17:41:23574.名無しさんORMvz大きすぎ2025/03/13 17:41:26575.名無しさんEuBvGヒュンダイでも欧州車でもCM打ったり営業活動したり努力はしてるんだがアメ車って日本で売れるように企業努力してるんか?圧力頼みか?2025/03/13 17:43:52576.名無しさんCE58Eなんでアメリカ産て車でもゲーム機でも無駄にデカくて重くて燃費悪いんだよ2025/03/13 17:44:30577.名無しさんtbuVUテスラもジープもマスタングも近所で走ってるよけどそもそも他国の大統領のゴリ押しで決まる話じゃなくユーザーが自由に選んで決める話米の日本車だってユーザーが米の車と比べて信頼度などで選んで買ってる2025/03/13 17:45:12578.名無しさんDbBqf>>1受けられる車を作れよボンクラ資本主義でテメーもその地位に這い上がって来たんだろうが売れる車を作れよタコ!何がEVだよ、ガラクタ作ってる場合かよ2025/03/13 17:46:14579.名無しさんejHMH>>2かつて日本向けにシボレー・キャバリエを作ってトヨタブランドで売ったことがある。まったく売れなかったので、以後同種のことは行われてない。異様に狭い3ナンバーセダンなど誰も欲しくない。2025/03/13 17:47:55580.名無しさんAx4Rc日本の駐車スペースに納まる右ハンドル車作ってから言え2025/03/13 17:49:28581.名無しさんagyhzまず日本人に合わせろ それからだ2025/03/13 17:49:47582.名無しさんJ2nFl日本の自動車メーカーは中小の部品メーカーに奴隷労働させる共産党みたいなものだから2025/03/13 17:50:21583.名無しさんynqlE>>541さらに同じく2025/03/13 17:52:56584.名無しさんjJR7G>>555フォード2台持ってるわ2025/03/13 17:53:13585.名無しさんdJgHj>>569アメリカン・ファーストだからな2025/03/13 18:03:48586.名無しさんzmrfUアメ車の価格は高いのか安いのか知らないけど、そもそも選択肢に入ってない。知らないってのが本当のところ。マーケティングやブランディングの問題だろう。2025/03/13 18:05:46587.名無しさんratO2つうかアメ車ってアメリカ以外で売れてるとこあんのか2025/03/13 18:06:42588.名無しさんR7jlx米国から、タンドラ1000台買って、イランに売る!2025/03/13 18:10:40589.名無しさん1Bz86トランプはこう言ってるけどそこまで売ろうと思ってないでしょ日本はユーザーもうるさいし大体日本のtier1から関税かかった部品かってアメリカで作って日本に運んでって経費の方がかさむよ2025/03/13 18:13:05590.名無しさんpwA7c走ってるとか見た事ある車種はお決まりだしな2025/03/13 18:14:23591.名無しさん9NN7Bパヨクが買えよ外国すきだろアイツら2025/03/13 18:15:57592.名無しさんlNXQ7受け入れてる国ってあるのか?2025/03/13 18:16:08593.名無しさん34cmQAppleが車作ったら売れんじゃね?2025/03/13 18:16:16594.名無しさんJ2jvj横幅1900mm以下でおなしゃす2025/03/13 18:17:11595.名無しさんAboNx>>79,85,591 ← ネトウヨw2025/03/13 18:17:36596.名無しさんCpcSuハマーも見なくなったなたまに見かけるとドキュソと意外と女がよく乗ってたな、見栄で生きる生き物の世界って感じだ2025/03/13 18:20:10597.名無しさん14WiU何となく覚えているだけだが、30年以上前から同じ事しか言わないな。米帝は。日本に売れる物つくってから言え。2025/03/13 18:20:43598.名無しさん5CLC6アメリカに住んでたら絶対にアメ車買うわな かっこいいし2025/03/13 18:22:47599.sagef0f6Q道が狭いからなのかイタリア車が多いもちろん日本の軽自動車のが多いけど2025/03/13 18:23:47600.名無しさんGQ7Vv原文をちゃんと見たらわかるけど、日本への関税を上げるための口実。50%まではあげると。2025/03/13 18:23:56601.名無しさんAIzA5>>18アメリカで大人気さ()2025/03/13 18:24:16602.名無しさんssYoM使えない車しか売ってないし保守修理メンテナンスなしで買えと押し売りしてるじゃんw2025/03/13 18:24:17603.名無しさんR7jlx>>591アメ車は、高いはデカすぎて道通れないわ、燃費悪いわ、すぐ故障するわ ええ事一つも無い感じや。ネトウヨさんに譲るよ。2025/03/13 18:24:58604.名無しさんUcDo0今思うとアルヴェルのハシリってシボレーアストロのヤン車だよな2025/03/13 18:25:02605.名無しさんR7jlx>>593多分、製造は台湾やで〜2025/03/13 18:25:30606.名無しさんUcDo0>>603つ 威圧感2025/03/13 18:25:35607.名無しさんUcDo0>>605SONYのEVも台湾製ですか?2025/03/13 18:26:22608.名無しさん2vgXL日本は車やガソリンに何重にも税金かけられ排ガス規制もどんどん強化されるし渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから自動車市場そのものが弱いんだよホットロッド文化が発展したNHRAドラッグレース文化、最高速を競うボンネビル、上り坂タイムアタックのパイクスピークヒルクライムレース、箱車のNASCARやIMSA、フォーミュラカーのインディカーシリーズモンスタートラックレースも盛んなモタスポ文化と自動車市場今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した2025/03/13 18:26:48609.名無しさんAIzA5軽自動車並みの大きさなら「リルルレッコーベッ」だってほぼフルサイズ2025/03/13 18:26:56610.名無しさんR7jlx>>607アップルはホンハイと繋がってるやろ2025/03/13 18:28:56611.名無しさんR7jlxソニーはホンダちゃうか〜2025/03/13 18:29:39612.名無しさんwh0P7占領中にアメリカの道交法や道路整備をしとけばよかったのに「猿には勿体ない」と放置した結果だからアメリカの先輩達に文句言ってくれ2025/03/13 18:30:48613.名無しさんynqlE>>197アメリカには日本でいう車検は無いらしいが州によっては世界一厳しい法規対応が求められるどっちもどっち2025/03/13 18:31:45614.名無しさんVEtEG関税すきやのこの爺さん。昔からそればかりやの2025/03/13 18:31:47615.名無しさん4sWs1>>569軍用機も欠陥品だらけだろうがオスプレイもF35も事故ばかりなのに他国に売りまくっている欠陥品でないものは何故か売らないIntelの半導体なんか2度もバグを出している車はパワーだけでガソリン垂れ流して走っているEVは重過ぎて戦車かと思ったよ2025/03/13 18:32:02616.名無しさんUcDo0>>611SONYはOEM ASUS でEV開発してくると思うんですよ2025/03/13 18:32:51617.名無しさんR7jlx>>616ほな台湾やね〜2025/03/13 18:35:20618.名無しさんXNLBMオーケー!(実際はNO)、ズドン2025/03/13 18:36:27619.名無しさん2vgXL自動車市場も衰退してるけど日本という国、日本人は生命力そのものが弱いというか弱体化させられてきたなんせ日本政府や財務省がセルフ経済制裁を課してる国ですから2025/03/13 18:37:30620.名無しさんqhuOY日本の道に合わせた小型車を開発する企業努力をまずしろよな2025/03/13 18:41:07621.名無しさん8v4QM>>620アメリカの自動車に合わせた道路を開発する努力をまずはしろよな命を守る安全保障を他国に依存しておきながら努力をしろだろ?生命本来の生存努力をしてない奴らに言う資格はない2025/03/13 18:46:30622.名無しさんudi9I>>1、2月に150万人の失業者でてるから個人消費が低迷。これか?2025/03/13 18:48:45623.名無しさん1Ruonその代わりグーグルとかマイクロソフトのサービスに関税無いのにね2025/03/13 18:53:52624.名無しさんBHPat日本を自動車後進国にしてるのは日本政府や2025/03/13 18:54:12625.名無しさん1Ruonデジタル課税ちらつかせて突っぱねないと。ネトフリとかアマゾンとかもそうでしょ。広告関係は税金とりやすい2025/03/13 18:55:06626.名無しさんRrZMwテスラ叩きは極左勢力ってトランプさんも言ってる2025/03/13 18:56:40627.名無しさん4Acgj道はもちろん東京や都市部の家のガレージや駐車場の小ささは当のアメリカ人がコメディにする2025/03/13 19:00:04628.名無しさん1Ruonアマゾンとかネトフリとか著作権使用料の源泉徴収してるんかな…してない気がするんだよな。海外から直に配信してることにして。国内源泉所得でガッポリいけそうなもんだが。2025/03/13 19:01:27629.名無しさんwFiYsEV推しが環境極左でそ2025/03/13 19:11:10630.名無しさん4gBM2つか安いらしいじゃん。米国製の車はさしかも頑丈欠点はデカい、排気ガス半端ねー燃費悪い(´・ω・`)テスラだけやないからなアメ車は2025/03/13 19:12:41631.名無しさんudi9Iテスラが日本の軽トラに負けた、しかも30年落ちの軽トラに負けたからって・・・。2025/03/13 19:23:19632.名無しさんTzFQxアメリカ尻なめ連中はどうすんだこれ2025/03/13 19:23:40633.名無しさんqqO1Pあんだけ バイク 買ってやってんのに何文句言ってんだよ あのキ***そんなことよりも とっとと テスラをよこせ2025/03/13 19:23:58634.名無しさんZKvWLアメ車かぁ、、、2025/03/13 19:25:00635.名無しさんBHPat思いっきりアメ車風にした日産車https://youtu.be/7s-gZy7Dm9o?si=K4uBA6sufHyv5WGE2025/03/13 19:29:26636.名無しさん6aWYhやはり、きちんと言ってやらないと駄目だ。アメリカが軽自動車を作って売れ!と。そうしたら、世界で売れる。2025/03/13 19:36:38637.名無しさん9Oy3Hアメ車は、どう足掻いても日本では売れないだろ日本は国産車があまりにも強すぎるその次点でドイツ車、イタリア車があるアメリカですら参入するのは困難だ2025/03/13 19:38:20638.名無しさんiMaxq昔からアメリカは言ってるが、日本だけなんだよアメリカ車が売れない国って。となりの韓国ですらアメリカ車日本の比でなくたくさん走ってるし、大宇あたりはGMにバッチだけGMブランドにしてプアーカーを沢山OEMやってるから叩かれない。中国もそんな感じでもともと中国ではアメリカ社はベンツなんかと同じこと高級車だからね台湾はほぼアメリカ車を自国でつくらせる工場をあるし、昔から一定数のアメリカ車が走ってるからもんだねえ2025/03/13 19:42:47639.名無しさんZj1Tu燃費いいの?こまわりきくの?安いの?何一つ満たしてないよね売る着ないよね。無理やり買わすの?貧乏な日本人に?2025/03/13 19:45:22640.名無しさん9Oy3H日本では車は「買って、それで終わり」じゃない車検、メンテナンスも含めて「その後の付き合い」を込みで車を買っているそうなると、お膝元の日本のメーカーのモノを買いたくなる海外の車は、メンテナンス出来る人材が居るか、必要な部品がいつ手に入るかわからないからな2025/03/13 19:45:43641.名無しさんRH4VN>>621アメリカって、マイル表示を使うのがアメリカ島国のガラパゴス。あと大リーグとかで、ワールドチャンピオンとかイキってるのも島国ガラパゴス。ちょっとスケールが大きいだけで、本質的にはガラパゴスだよなあ。2025/03/13 19:46:16642.名無しさんZj1Tuまあでも北米でバカみたいに売り過ぎだと思うよラストベルトのお話は耳が痛い。アメリカ人はアメリカの車に乗ればいい2025/03/13 19:47:13643.名無しさんZKvWL↓柳瀬さんが一言2025/03/13 19:48:16644.名無しさんtPSoEトランプの機嫌取りでアメ車購入に補助金だせばいいんだよ、見返りに日本車への関税を撤廃してもう、安いもんだろうwどうせアメ車なんて日本で売れないんだからw2025/03/13 19:48:57645.名無しさんc9orP>>2アメカス「駐車場をアメリカサイズにしろ」2025/03/13 19:49:20646.名無しさんhx6KKいやマジで今新車で買えるアメ車って何も思いつかないんだが。あ、いつも行く昼コンビニで車幅が邪魔なジープラングラー?は現役かな。2025/03/13 19:56:33647.名無しさんNhT8uアメ車はイランw邪魔なだけw2025/03/13 20:00:39648.名無しさんF5q8i日本向けの車作れば?2025/03/13 20:09:38649.名無しさん68k77このいきおいで駐車場のサイズに言及してほしいな幅も長さも足りない だから軽が多いってか あほ2025/03/13 20:11:23650.名無しさんB1iEHそもそもアメ車はアメリカでしか売れてない、だからビッグスリーは何十年もあのザマなんだろ2025/03/13 20:17:26651.名無しさんKV6wg1000〜800ccクラスの軽自動車をくれ・・・サイズは軽基準でOK、つかそのサイズでヨロ軽サイズは日常使いには絶妙すぎる自宅には普通車と嫁の軽があるが、結局一番使うのは嫁の軽だったりするんだな2025/03/13 20:20:32652.名無しさんslSQq昔LT1エンジン乗ってたけれど何処でもリッター8今はガソリンのトヨタリッター9から高速16位。別に燃費は良いけれど日本では大きすぎるよ2025/03/13 20:24:02653.名無しさんAcB7Eトヨタに勝てる車作ってからほざいてくれ2025/03/13 20:25:48654.名無しさん8FIfU>>347クラプトン流しながら農道を軽トラで爆走するのな。2025/03/13 20:26:30655.名無しさんiqVIx受け入れないというか、デカすぎて日本の狭い道じゃ不便なんですよ2025/03/13 20:28:13656.名無しさんKV6wg>>652準ガソリンエンジンなら確かにそうだけど、ストロングハイブリッドなら660ccじゃ難易度が高すぎるってがね・・・一番簡略な日産のe-POWERですら軽用は手こずってるくらいだし2025/03/13 20:28:33657.名無しさん7swgWいわゆるエキゾチックカー(スーパーカー)は欧州だし、何故か知らんが子供の頃からアメ車にはぴくりとも興味をそそられんな。2025/03/13 20:28:49658.名無しさんpDvZbえっ?じゃあ関税撤廃しろよw2025/03/13 20:29:35659.名無しさんY1xtk>>1ゴミは要らん2025/03/13 20:30:30660.名無しさんqf1cuアメ車の特徴頑丈燃費悪いエンジン音うるさい日本国内で走ってるの見たことないよねアメリカ人は自分たちの価値観を押し付けてくる。日本でアメ車が売れないのは関税のせいだ!2025/03/13 20:35:21661.名無しさんMIHznまじでアメリカトヨタでカローラトランプ作って売れ2025/03/13 20:35:37662.名無しさん3B8l5CEOが日本に来て自慢のピックアップトラックで街中を走ったり駐車してみれば良いのになそうすりゃなぜアメ車が日本で売れないのかがわかるだろう2025/03/13 20:40:29663.名無しさんc0NiO性能の違いが車の売れ行きの決定的違いであることを教えてやる2025/03/13 20:42:35664.名無しさんcMrKG日本の道路状況でアメ車はデカすぎて無駄燃費が悪いなんでそんなアメ車を買わなきゃならんのよ2025/03/13 20:46:34665.名無しさんcMrKGタコマとかにマウンテンバイク積んでイェーイとかそういう文化じゃないんよ日本は2025/03/13 20:47:15666.名無しさんT2Fljトランプが学習できるとは思えん2025/03/13 20:47:49667.名無しさんNVtf5だからTPP主体でやれともうアメリカに頼るなイギリスと組んでいけ2025/03/13 20:48:34668.名無しさんZKvWLぶっちゃけ金有ったらテスラは欲しい2025/03/13 20:48:39669.名無しさんdS6Xc>>1ぶっちゃけますとね租税公課の話はおいておいて車を商売に着こうている身としては需要が無いんだけどね2025/03/13 20:50:41670.名無しさんyEPET欲しいのが無いギリコルベットくらい2025/03/13 20:51:46671.名無しさんOIlvpだから燃費良い車日本で売れば良いだろ先ずはプリウスより効率の良いPHV出せば良いよ電気自動車は既にオワコンだからさ2025/03/13 20:52:26672.名無しさんG2O7Y日本の道路、交通事情に合した車を作らないから2025/03/13 20:52:35673.名無しさんVhzLqキャバリエやネオンで失敗してんだから、アメ車は無理だろ。テスラですら日本市場最悪なのに。何だかんだでBYDはワンチャンあるかなと思ってる。2025/03/13 21:07:11674.名無しさんR7CET>>671EV走行で燃料を稼ぐPHVねぇEVでよくね?2025/03/13 21:07:16675.名無しさんns5Ju日本は米国車に関税をかけてないやん2025/03/13 21:07:32676.名無しさんZ2bVH日本車に関税はまずやらんだろやれないんだアメリカ人が必要としているし、クルマ売れなくなったら日本はF35購入キャンセルするとか「カード」は多い日本はそんなに弱い立場じゃない2025/03/13 21:10:22677.名無しさんOIlvp>>676関税もクソも現地で作ってるからな…日本で作って売れば人件費くそ安いから価格でも余裕で勝てる2025/03/13 21:11:13678.名無しさんqgJ5A>>676防衛費不足も言われているのに無理に決まってる2025/03/13 21:12:39679.名無しさんg3mMB石破が首相の座に居座ってる限りトランプ大統領の圧力はまだまだ続くぞ2025/03/13 21:13:28680.名無しさんqgJ5A>>679誰がいてもトランプは変わらんだろ同盟国もなにも全て関係なく適用してるし2025/03/13 21:16:01681.名無しさんg3mMB>>680トランプ大統領が日本の指導者に電話をかけた。石破は「知らない」って言ってるぞ。 どういうことだ? これは?🤔2025/03/13 21:21:44682.名無しさんZ2bVH関税ホラッチョの大バカぶりがあらわになってしまっただけ関税で米国が有利になると本気で思っているからアタマ悪そうだカナダ相手の関税合戦には大爆笑どうみても米国が形勢不利こんな大バカが大統領になってオレの買ったSP500は絶賛だだ下がり2025/03/13 21:23:34683.名無しさんDmVkDダッチチャレンジーとかメチャクチャ欲しいしピックアップトラックも欲しい。日本で買うと高いから無理なんだよ2025/03/13 21:24:21684.名無しさん9UO3Q>>658アメ車を日本に輸入しても関税0だよでも消費税のないアメリカで生産したのに日本で売ると消費税を取る日本政府に文句を言ってる2025/03/13 21:24:44685.名無しさんZhie0非関税障壁の車検制度をやめろ。さもなくば小麦を売らない。とトランプが言いそう2025/03/13 21:29:33686.名無しさんZ2bVHまともなエコノミストや経済学者なんかが考えた政策じゃなさそう幼稚な思いつきみたいなことを本気でやっちゃっているなうぬぼれ屋が思いつきで突っ走って世界中大混乱2025/03/13 21:30:04687.名無しさんBwpev>>681何とか原理主義の国といっしょで日本も政治のトップの上に宗教指導者がいる何とかムーン様じゃね🌕2025/03/13 21:30:49688.名無しさんY3QuY>>682レアアース三種売らないよ?だもんなw2025/03/13 21:31:08689.名無しさんBHPat日本は車やガソリンに何重にも税金かけられ排ガス規制もどんどん強化されるし狭くて渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから自動車市場そのものが弱いんだよホットロッド文化が発展したNHRAドラッグレース文化、最高速を競うボンネビル、上り坂タイムアタックのパイクスピークヒルクライムレース、箱車のNASCARやIMSA、フォーミュラカーのインディカーシリーズモンスタートラックレースも盛んなモタスポ自動車文化と自動車市場を持つアメリカ日本は今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した2025/03/13 21:35:25690.名無しさんvmpY6トヨタ キャバリエ復活か2025/03/13 21:38:17691.名無しさんZ2bVH知らんやつも多いだろうが、50年くらいまえまでヤクザはアメ車ばかりだったよデカくてゴツいから人気があったんだ所ジョージとかもアメ車乗っていたはずその頃までは日本でも結構みかけたものその後ベンツなんかに席巻されてしまったね2025/03/13 21:38:42692.名無しさんBHPat公道市街地レースなんてNASCARやIMSAやインディカーシリーズでバンバン開催されてるのがアメリカという国日本は昨年にEV世界選手権の公道市街地レースが開催されたのが史上初開催もう日本は車に対する価値が薄く自動車市場そのものが弱いし車の楽しみ方を忘れたんだトヨタは自動車界のユニクロ、ドンキ、業務スーパーなのだ2025/03/13 21:44:47693.名無しさんFspzRトランプってもしかしてバカなのか2025/03/13 21:50:15694.名無しさんXxoL0自動運転格安💩燃料車はよ2025/03/13 21:51:17695.名無しさんVjSk3安倍ちゃんがRCEPに加入しておいてくれたから放置でいいよ。RCEP共同首脳声明「来年の妥結を目指す決意」(18/11/15)https://www.youtube.com/watch?v=e6FgAIPKYaw中国、第1四半期のRCEP協定加盟国との貿易額、前年同期比2 7%増https://www.youtube.com/watch?v=7Wz-7HVJUek2025/03/13 21:54:33696.名無しさんQqa3c燃費を良くする努力はしないんですかそうですか2025/03/13 21:56:52697.名無しさんY1xtk>>693馬鹿です2025/03/13 21:58:36698.名無しさんasa3xこれ以上燃費を求めてもねぇ…2025/03/13 21:59:07699.名無しさん3B8l5山上という馬鹿のせいで日米共に数兆円の直接損害が発生してる2025/03/13 22:01:16700.名無しさんpMPl0自動車税の排気量別と13年以降増額と重量税辞めりゃアメ車買いたいわ。2025/03/13 22:01:40701.名無しさんlLNxRアメ車走れる幅無いだろ2025/03/13 22:08:46702.名無しさんVhFxu日本ウケのいい車作れば売れるんじゃね2025/03/13 22:11:21703.名無しさんZ2bVH日本車に関税かけてくる心配はしていないそんなことをやったら米国の有権者が怒り出すだけクルマは生活必需品で日本車に代わるモノはない貿易黒字問題も数年でなくなると言われているエネルギーを購入することが決まっているし、アマゾンやNetflixにカネを払っているから相手はバカ、怒らせないようにしてテキトーにおだてておけばよい2025/03/13 22:13:37704.名無しさんl7xZj日本はもうクルマくらいしか取り柄がないのにな半導体も下請けになったしデジタル赤字は膨らむばかり2025/03/13 22:15:57705.名無しさんQ7KLC棺桶は間に合ってます2025/03/13 22:20:48706.名無しさん5baMaそんなガラクタより巡航ミサイルもっと売ってくれ。2025/03/13 22:20:58707.名無しさんEtQIA日本最後の産業に留めを指すのはトランプさんでした2025/03/13 22:21:50708.名無しさんO84eVさっさとアメ車無税にして分からせたれよ2025/03/13 22:23:21709.名無しさんI1EYW日産がフォードを完全子会社したらアメリカの車だって言われて人気が出るんじゃないか?2025/03/13 22:43:55710.名無しさんVHHrjカマロがかっこいいがそもそも高くて買えん2025/03/13 22:46:55711.名無しさんNU7zl石破「軽自動車廃止します」2025/03/13 22:50:07712.名無しさん5qPgpあらゆる面で性能が劣るばかりか、日本の法令に違反する状態で日本に送りつけて誰が買うと思ってんだよ?アメ車は走る鉄くずだって気付よ。そんなに買ってほしいなら日本に工場作ってそこで日本仕様の日本車と同程度の性能の車を作れよアホが。2025/03/13 22:51:46713.名無しさんg3mMB>>687トランプ大統領が日本の指導者と電話をした後に 石破おろしの動きが加速してる。やはり トランプ大統領は 石破 のことが嫌いなんだよ。2025/03/13 22:58:17714.名無しさんjBBu0正直良い車作ったところでって感じもする昔ほど車が好きで買ってる時代でもなし2025/03/13 23:06:54715.名無しさんD72k6まず右ハンドルにしよう そこからだ2025/03/13 23:17:52716.名無しさんD72k6>>693 それでもぃまの閣僚どよりは良いんじゃね2025/03/13 23:19:25717.名無しさん5baMa非関税障壁っていえば欧州の日本製品に対する閉鎖性は凄いぞ。これを半分でも緩和できれば米国と衝突するより有意義なんだが。2025/03/13 23:28:23718.名無しさんsdGBX規制が厳しいのはアメリカの方でしょ登録だか製造から25年経たないと右ハンドル車を輸入出来ないとか州によっては安全性を理由に25年経っても右ハンドル車を禁止する動きがあるらしい2025/03/13 23:31:38719.名無しさん5baMa>>718国産ジェットが認可されなかったのも実は非関税障壁2025/03/13 23:33:26720.名無しさん2ILcNアメリカ人はアメ車よりも日本車を好んでいるのは知らないわけないだろw2025/03/13 23:33:36721.名無しさんsdGBX80年代と違って今は現地生産車が多いし日本メーカーへの影響は大してないのでは?日本車が高くなったからと言って何年も何十万kmも乗るというのに信頼性や省燃費性に劣るアメ車を選ぶ消費者って多いですかね?アメ車を選ぶよりも今乗ってる車でもう少し我慢しようと買い控えの方が多かったりして2025/03/13 23:59:04722.名無しさんT7Picブリブリと屁のこいた五月蝿い音を出すハーレーダビッドソンというゴミをバイカスがこぞって掴まされとるだろうが2025/03/14 00:16:03723.名無しさんD50A2>>684アメリカがだよw2025/03/14 00:56:10724.名無しさんxMiUa北海道に住んでたら、アメ車買ってもいいなwC3 コルベットだけはガチでほしい2025/03/14 00:59:12725.名無しさんD50A2三大自動車苦しめてるのはテスラだろ?w2025/03/14 01:00:36726.名無しさんI3Cd3いちいち煩い爺さんだな。2025/03/14 01:06:26727.名無しさんwgTOX25年ルール撤廃しろよ2025/03/14 01:37:40728.名無しさんx1ortイーロンが可愛いんだろうなぁ2025/03/14 01:43:15729.名無しさんx1ort>>715それは言えてるw2025/03/14 01:43:39730.名無しさんKVSkg>>681それ切り取って報道されてるんだよ通貨問題について1期目のころは指導者に連絡してたけれど今はラトニック商務長官に「関税かけろ」と言えば済む、という話つまり連絡受けたのは安倍と習金平2025/03/14 02:17:22731.名無しさんcfAIcアメ車乗りたい日本人は以外に多いよだから消費税廃止にしてくれ2025/03/14 02:19:12732.名無しさんpTvp8馬鹿馬鹿しいアメリカのエリートもエスタブリッシュメントもネオコンも馬鹿阿保間抜け過ぎるから、トランプがまともに見えているだけだぞ!wwwwww2025/03/14 02:44:17733.名無しさんGbJFs>>1なんだかんだ言っても日本車とアメ車とはエンジンの性能や諸々の信頼性が雲泥の差なんだよ。マニアじゃない限りアメ車なんか売れないよ。2025/03/14 02:49:16734.名無しさんcjEr3日本の自動車企業ごと買えよ。技術あっても会社がダメなんだから。2025/03/14 04:22:54735.名無しさんnAGSfゴミ性能を高値で買う物好きはそう居ないってだけ2025/03/14 04:45:25736.名無しさん4Xvfn日本でコダックのフィルムが売れなかったのと同じだよ。アメリカは日本が市場からコダックを締め出していると非難したが、、、、コダックのフィルムは人間の肌が黄色く写るんだよ日本人はとにかく白人みたいに白く写りたがる。黄色く写るなんて絶対に許さない。ほんとは黄色いから黄色く写るだけなんだけどねフジなんかはわざと青白く写るように作ってある。日本人は自分を白人の一種と勘違いしてるやつもいるからな2025/03/14 04:53:48737.名無しさんvOuCk銀塩フィルムに色の差があるとはしらんかった。デマかもしれんが、そういえば日本のテレビだけ色温度が9000度超え(つまり青白い)のはそういう黄色人種であることを思い知らされたくないからかもなwテレビなどの映像分野の場合、日本の放送規格(NTSC-J)では、慣習的に9300Kが基準となっている。 PC環境の基準である6500Kと比べてだいぶ高い色温度なので、実はテレビの映像はかなり青っぽい。2025/03/14 05:00:10738.名無しさんvOuCk>>737ちな アメリカのPALは6500Kな。2025/03/14 05:01:07739.名無しさんsSt07石破は一兆ドルの対米投資をトランプと約束したけどその中の一つかな2025/03/14 06:10:56740.名無しさんUSU8h>>739石破が自腹切ってアメ車を大量購入するのか?2025/03/14 06:15:09741.名無しさんYKSxf2023年版のデータだけど、アメリカ国内ですらこれだからなhttps://i.imgur.com/5nux7Hf.png日本どころか韓国にすら負けてるアメ車メーカー米国民でこれなんだから、日本にアメ車売れない理由もわかるだろうに2025/03/14 06:22:26742.名無しさんlyfUb>>740アメリカの大使が「日本に約束を守らせる」と吠えてるから石破が何か約束しるんだろ2025/03/14 06:24:18743.名無しさん54Rkkアメリカの車なんかいらないんだよ2025/03/14 06:25:34744.名無しさん0aD7B言った通りになったな。せんじ、アメリカ訪れた武藤はムノウと名前変えた方が良い。折角、高い航空代使って行ってきたのなら、政府調達を全てアメ車にするとか、アメ車購入に補助金出すとか、条件出すべきであった。単に関税除外してくれとか、小学生の遣いでもあるまいに。2025/03/14 06:49:22745.名無しさんOgmPv買わないんじゃなくて何も買えない2025/03/14 06:52:21746.名無しさんcBz8G300万円位なら買うゾ😇2025/03/14 06:53:58747.名無しさんUSU8hこれでやっとアメリカの言う資本主義、新自由主義が他国から搾取する為のペテンだって日本人はわかったよな?2025/03/14 07:13:29748.名無しさんUUAXDだって、買いたいと思わないんだもん2025/03/14 07:29:16749.名無しさんxoPCCそういえば米国で日本製10年落ち中古軽自動車が大人気ってニュースが有ったな。10年落ちだと輸入規制外れるって話。ちょい乗りには便利だしちゃんとしてるからな。2025/03/14 07:30:36750.名無しさんcy4D4受け入れないっていうか、売りに出されていたとしても買う気ないわw2025/03/14 07:38:24751.名無しさん3FIhT>>201昔、フォードのフェスティバってコンパクトカーは結構売れたやで2025/03/14 07:38:57752.名無しさんcy4D4俺んちで車庫のスペースは軽自動車かバイクしか置けないし燃費が悪くて、無駄にでかくて、毎年車検があって税金がかかりまくりどう考えても必要ないなんならカブシリーズのバイクが1台あったらそれでいいくらいだ2025/03/14 07:41:06753.名無しさんbYx64トランプの言う通り。おかしい2025/03/14 07:42:33754.名無しさんDEAUEテスラで日本の山岳地帯走ったり、都内で駐車場探ししてみたら買えないはず都内で電車で30分500円ぐらいかな?車の場合は信号がおよそ30キロで規制されてるから60キロで走ると半分信号待ち時間。駐車場が見つからないと走り回って見つけたら即止めて目的場所まで地下鉄で移動時間と駐車場代の支出が維持費以上に無駄に感じる笑2025/03/14 07:58:54755.名無しさんKl7tF>>580日本車でも無駄にデカくなってはみ出てて邪魔な車が増えてきてるんだよなぁ2025/03/14 08:01:59756.名無しさんREWzC日本への投資が足りていないからでは?そもそもアメ車に関税かかってないし頭トランプかよ2025/03/14 08:48:04757.名無しさんAZarXアメリカでも日本の軽トラ大人気らしいな!2025/03/14 08:57:07758.名無しさん8OqL9日本人受けしない車の価値は中古車以下になって日本で外車がいっぱい走っていたら希少性もなくなってさらに安くなりますと言いたいのか2025/03/14 08:57:52759.名無しさんLfQZsだって消費税が高いんだもんって事にここはしとこう少しはアメ車売れるかもよ消費税無くなればw2025/03/14 09:25:17760.名無しさんzVHZ8日本車並みにコンパクトに、価格をおさえて燃費もよく、部品の精度と耐久性を同等にそして日本人好みのデザインにしろトランプ 話はそれからだ2025/03/14 09:27:19761.名無しさんs9ER1>>755北米で売るために開発したものをそのまま国内でも売るって場合があるようで車幅が微妙にデカいトヨタでいうと現行のRAV4やカムリ2025/03/14 09:41:06762.名無しさんKl7tF>>761車長も長くてはみ出てるのもあって、駐車場内の移動でも邪魔なんだよなぁ、コスト圧縮もいい加減にして欲しい。2025/03/14 09:52:53763.名無しさんXNTUhアメ車はイメージ悪いねでかい、燃費悪い、故障多い2025/03/14 09:59:15764.名無しさんdSoVI売れないもんは買えないだろ2025/03/14 10:19:35765.名無しさんOAiidEU産の車の売れ行きを見る限り、米産の車には競争力なさすぎせめて日本向けに製造してほしいわ2025/03/14 11:46:12766.名無しさんF2D54日本で売れる車を真面目に作ればいいんじゃないかな2025/03/14 12:30:32767.名無しさんG7jBo客に対して謎の上から目線wそもそもアメ車メーカーが日本人に受け入れられるようなクルマを作ってないのが悪い2025/03/14 13:15:40768.名無しさん8Hvdf売れない芸人「客のレベルが低すぎて俺の笑いを理解できない」2025/03/14 13:25:56769.名無しさんjFKY6カタログスペック詐欺の走る粗大ゴミそれがアメ車2025/03/14 16:02:48770.名無しさんjrPQwそうだもっと責めろ車、バイクに関しては許すわ2025/03/14 17:08:19771.名無しさんamndCV8のピックアップトラックで杉並の住宅街走ったら、電柱と住宅門扉なぎ倒しながら進む事になるよ?2025/03/14 18:48:50772.名無しさん4XvfnGMが日産を買えばいいんだよそれで日本の工場で社員もそのままで日産車を作る。そこそこ売れるだろう2025/03/14 21:05:33773.名無しさんGj1eXトランプってアホなん?2025/03/14 21:13:19774.名無しさんSAoKtどうする倭猿2025/03/14 21:15:26775.名無しさんSAoKt珍獣ネトウヨ2025/03/14 21:16:51776.名無しさんCCjBQ>>773バイデン よりアポなんていねえよ2025/03/14 22:43:48777.名無しさんUSU8hhttps://youtu.be/UzruyIE3_g0?si=lThsajdGonVTdBZa2025/03/14 23:16:25778.名無しさんRY87t>>776おまえもトランプと類友レベルのアホ2025/03/14 23:36:27779.名無しさんk8Ctlおい、アドルフトランプさんよ。それならまずはいい車作れよ。あとヅラをいい加減に外せ。2025/03/14 23:40:27780.名無しさんCCjBQ>>778実際 バイデンよりもはるかにちゃんと仕事してるじゃねえかよ2025/03/14 23:41:49781.名無しさんuHpkw(´-`).。oO(アメ車で右ハンドル?)フェスティバとかMWとかはあるけど。2025/03/14 23:43:03782.名無しさんLp5zVランクルですらデカイとか言ってるポークビッツ野郎には5リッター8気筒見せたら確実に漏らすだろ2025/03/15 01:13:03783.名無しさんWfh4K日本車の関税100%くるぞ米自動車関税、日本は除外されずと商務長官https://news.yahoo.co.jp/articles/fd721930337c64171b0de5c9dac7fb40617d0af52025/03/15 01:28:01784.名無しさん4mNEdGMがサターンという車を作って日本に輸出したこともあったんだよhttps://www.gqjapan.jp/cars/article/20210212-saturn日本車を徹底的に研究し、それを凌駕する車を作るという計画。テネシー州にサターンという新会社・工場を設立し、労働者を参加させ、労使協調の工場を作って今までになかった車を作る、、、そういう計画だった。https://www.autocar.jp/post/1095618アメリカ自動車工業の問題点はアメリカ人自身が十分に理解していた。労働者が保護されすぎてまともに工場が動かない。生産性が低すぎる。さらに、労使協調どころか、敵対していがみあっているのが常態。労働者の近視の矯正手術の料金を会社が出せという。数十万円の金だ。それを裁判所が認める。作業のために必要だという理由だ。今日はみんな一時間残業してくれと会社がいっても労働者は定時が来た瞬間に帰る。労働者を経営に参加させることによって労使協調を図ろうとしたのだが、失敗してしまった。USスチールだってどうせ駄目だろう。日本が経営に参加したってボラレルだけだ。2025/03/15 05:52:39785.名無しさんqOSf9https://youtu.be/Nr6hLs4OCaA?si=at7MrgE43qGp9ICq2025/03/15 07:29:33786.名無しさんjIkdE日本は・・・っていうけどさ米国以外で米国産の自動車が売れてる国って無いんじゃね2025/03/15 08:31:42787.名無しさんrYpCUアメ車と言えるかどうかはあれだが、ユーロフォードが作った小型車フィエスタかつて世界一売れた車 これが日本で受けなかった時点でもう目がないしかもフォードはこの傑作車の後継を作らない 売れても儲けが薄いから 問題はそういうところだ2025/03/15 10:00:36788.名無しさん4mNEd>>786学問やったことがない人なんだなw2025/03/15 10:24:51789.名無しさん9g7P3クラスノフ赤犬トランプKGBの親玉プーチンの下僕2025/03/15 10:30:43790.名無しさんjhyyu日本が自動車の関税無いんだから米国も関税止めろよ2025/03/15 10:32:10791.名無しさんpwLPN日本市場に対するローカライズもせずに売れると思っている時点で間違っている。日本の自動車メーカーはどこの国に輸出するにも必ずその国に合った現地仕様車を用意する。そういうことだ。2025/03/15 13:33:28792.名無しさんUKBWc日本に工場建ててよ2025/03/15 13:39:07793.名無しさんnPUFN>>789結構昔からロシアと仲良かったんだな赤トラ、弱みも握られ放題かBSでやってたな2025/03/15 14:24:51794.名無しさんQas34ヘネシーヴェノムとフォードGTとバイパーGTS-Rなら貰うわ他は要らん2025/03/15 14:29:26795.名無しさんdRhKL日本の損害額 どれだけ膨らむかわかんないけど日本のサヨクに 責任取らせろよ。 日本のサヨクのバカが安倍さん殺したからこんなことになった😩2025/03/15 14:50:16796.名無しさんIs9ia右ハンドルで小回り利いて燃費良ければ売れるだろ2025/03/15 15:12:11797.名無しさんT9Reh何で受け入れないかというと正直「生理的に受け付けない」としか言えないマジで戦闘機とかコンピューターとかアメ産に一応リスペクトしてるんだが2025/03/15 15:24:39798.名無しさんWfh4Kいよいよホンハイが日産に出資して社外取締役にホンハイの関潤が入ってホンハイブランドのEV生産するんだろうこれから日産は欧米のIT系ファブレスメーカーのファウンドリとして生きていくことになるアップルiVehicleやグーグルWaymoカーとかテンセント・スマートカーが続々と登場するだろう日本の顧客と契約へ EVの委託設計製造 台湾・鴻海 【台北時事】台湾の電子機器製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業は14日の決算説明会で、電気自動車(EV)を巡り「2カ月以内に日本の顧客と委託設計製造の契約を結ぶ」と表明した。https://news.yahoo.co.jp/articles/183a80f22dfa360b750836225576b8847ece77272025/03/15 15:32:32799.名無しさんlOZvNアメリカ人はなぜjcbカードを使わない2025/03/15 15:40:26800.名無しさんz6UwDトランプが1期目に比較的上手く立ち回れたのは、優秀な側近達が真剣に助言してくれたから。2期目のトランプは「1期目できたのは自分の実力」と思い上がって、口煩く助言してくれる優秀な人材を排除。側近は馬鹿なイエスマンで固めた。その結果が今の惨状。反省できない性格だから、軌道修正もなくこのまま国家破綻まで突き進む。自分の会社何回も潰した感覚でアメリカという国も潰しちゃうよ。まー会社潰す度に毎回ロシアマネーで救われたから、アメリカ潰したらまたロシアマネーで救われるかもねw その時アメリカはロシアの47番目の州になるw クラスノフ知事の誕生だwww2025/03/16 04:02:45801.名無しさんHOFiKトランプ嫌いじゃないけどさなんでも正しいかといえば正しくないからなこれ?アメ車の性能が高いかっこいいなら買うでしょw2025/03/16 04:05:54802.名無しさんcMHHb性能が高いかっこいいでは全然不足。安価で燃費がいいが必要wwww2025/03/16 04:21:10803.名無しさんVSO0l>>1 _,,_ ('A` ) プラザ合意、 ふたたび ・・・? ノヽノヽ く. く2025/03/16 06:46:58804.名無しさんRGjB7日本は車やガソリンに何重にも税金かけられ排ガス規制もどんどん強化されるし狭くて渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから衰退老害国家日本は自動車市場そのものが弱いんだよ日本は今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した2025/03/16 10:44:02805.名無しさんRGjB7もう衰退老害国家の日本は車に対する価値が薄く自動車市場そのものが弱いし車の楽しみ方を忘れたんだ失われた30年で国力が弱くなって国家としての生命力がかなり弱っているトヨタは自動車界のユニクロ、ドンキ、業務スーパーなのだ2025/03/16 10:47:23806.名無しさんcMHHbそーいえば、今の日本市場に殴り込むにはKがいるな。虎の理解を遥かに超えてるwwww2025/03/16 10:56:36807.名無しさんRGjB7日本人はさ~不景気が極まると暴動起こす前に自殺率上がっちゃうほど奴隷根性が染みついてるから山本太郎とれいわ新選組ぐらい本気でブチ切れる政党がないと国民の命守れないんだよ「人を殺すんですよ不況は!」これ本当のこと「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」「本物の好景気を見せてやる」We are REIWA 新 選 組2025/03/16 11:56:59808.名無しさんNS5nRアメリカは軽自動車を受け入れろ2025/03/16 11:59:00809.名無しさんFLER7島国ティルスに対して、トランプ大統領が厳しい顔を見せ始めた。2025/03/16 12:13:07810.名無しさんRGjB7https://youtu.be/Nk9Mqa-kjE8?si=sf363XRT944Xj9vShttps://youtu.be/3nvRizXW70Q?si=OOs7nuarRdhxkJGG2025/03/16 13:30:05811.名無しさんgsYNA1500CCのアメ車なんて作っても日本で絶対売れないだろデカイほうがいいのよ2025/03/16 14:07:03812.名無しさんNrTg5安くてかっこよくて性能のいい車開発しろよトラン2025/03/16 14:08:13813.名無しさんreH7bジャパン仕様のK乗用車作れよ アメ公2025/03/16 14:09:32814.名無しさんlt5V5お前ら トランプ大統領に 色々 反論してるけど あのお方は安倍晋三の言うことしか聞かない。 安倍晋三を殺したのは日本のサヨクだ日本が被る損害は全てサヨクに支払わせろ!😡2025/03/16 14:12:45815.名無しさんzq4HAしかし、変わりすぎトランプ前回は仇は3倍返しだったが、恩は忘れないスタンスだったのに今回は恩を仇返しだからな恩を受けたのバイデン政権時だから、それは仇って解釈なら通らない2025/03/16 14:33:49816.名無しさんaQ0IO受け入れても売れないからな売れる車作って輸出するなんて当たり前の事トランプはアメリカの製造技術が低い事を認識しろよ2025/03/16 14:43:25817.名無しさんFvkom日本はクソ狭い道が多いとトランプは全然理解してなさそう2025/03/16 14:45:56818.名無しさんU10coマーケティングも出来ないクセにw2025/03/16 14:56:29819.名無しさんvcoba>>65おお、その手があったかいいね2025/03/16 18:58:27820.名無しさんfrH5O100万以下で軽規格のクルマ作れや飛ぶように売れるからwwそれができないんだったら黙っとけや2025/03/16 19:36:23821.sOWcNmそれは日本が国をあげてやっていることじゃなく、日本の道路事情、税金や維持費やガソリン代、駐車場の問題なんだけどな。トランプは全然、日本が見えていないどころか見ようとしていない。2025/03/16 20:04:35822.名無しさんIKp2fトランプは車売りたいのではなく対日貿易赤字をなくしたいのだそこを見誤ると頓珍漢な対応になる2025/03/16 20:06:21823.名無しさんeKFvzトランプは米国の製造業を復興させたいからドル安にして車も売りたいんだよ2025/03/16 20:54:37824.名無しさんcjobeデカくて燃費悪いからだろ2025/03/16 21:17:42825.名無しさんDyZI1いつまでアメリカンドッグ引きずってるんだよ2025/03/16 22:18:30826.名無しさんuC9Zvもう聞き飽きたそのセリフ2025/03/16 23:00:45827.名無しさんwZdAp昭和で止まってるよなこのボケジジイ2025/03/16 23:08:03828.名無しさんu8Lc9サヨクのバカが安倍晋三殺したりするからこのザマだ。 もう トランプ大統領 誰も止められないよ。 日本のサヨクがどういう風に 責任取るのか知らねえけど2025/03/16 23:34:29829.名無しさんUeUeW25%ってとりあえずってとこだろう。ドルに対して通過安だと判断すればまだ上げるだろうな。島国ティルスに、トランプ大統領が厳しい顔を見せ始めた。2025/03/17 00:39:24830.名無しさんVxrqG日産のe-powrer軽自動車発売俺はこれ欲しいわ日産は元気が出てきた。オーラはデザインが秀逸だと想う。日産らしさや品格があり、トヨタ車とは違う鋭さがある。2025/03/17 07:05:36831.名無しさんuGpLX>>830HVは軽と相性悪いって言われててマイルドハイブリッドで誤魔化してるからねぇe-powerはHVとしてはTOYOTAのHVに実燃費で差をつけられてるけど軽規格にはめ込んで燃費がだいぶ伸びるなら悪く無いねrooxとかで燃費向上したらエブリイワゴンの日産版にも積んでくれれば仕事用や家庭用でも爆売れするかもなぁ2025/03/17 09:08:16832.名無しさんzDk46軽自動車で燃費重視なら圧倒的にEVサクラで充分だろ2025/03/17 11:49:46833.名無しさんJ9CAN>>832サクラは近距離にしか使えないし、マンション民はお断りだよ。用途が限定されるにしては高すぎる2025/03/17 12:40:46834.名無しさんJ9CAN>>674EVじゃ遠出や旅行に使えない2025/03/17 12:47:29835.名無しさんVxrqGe-powerのいいところは、瞬発力があるところだ。ガソリンエンジンとは次元の違う加速性能。これが軽に載ったらすごい。軽の欠点は加速が悪いことで、それはエンジンが小さいから仕方がないとされた。山道や坂道も同様で、だから旅行やワインディングロードのドライブには向かなかった。これが平気でできるようになるとすごいぞ。ちっこくて街乗りに便利で、さらに峠道も攻められる車なんていったら最高だわ2025/03/17 12:55:45836.名無しさんetK59日本はアメ車をブロックしていない筈だよ日本がじゃなくて日本人が受け入れないだけだよ2025/03/17 12:55:53837.名無しさんH7g3b>>835スーパー駐車場に停める時に瞬発力が凄かったら速攻で事故起こしそう2025/03/17 13:26:49838.名無しさんuGpLX>>837実際中国ではEVの方が事故率倍位差が出てるよイージーにペダル踏むだけでモンスターマシンみたいに発進するからねぇサクラとか日本EVは加減解ってるだろうし操作ミス対策もとってるじゃん?EVは自動運転ガー!自動駐車ガーって声高だったがXiaomiやHUAWEIの EVが暴走してるしテスラもドライバー寝てて死んだりしてるしさ現状では日本車の安全サポート位で良いのよ2代目プリウスは良くミサイルになってたが今はプリウスミサイル聞かなくなったのはその辺の働きだよねEVだから安全とかスマートってのは幻想だしなぁ自動運転4ってまだ世界でもHONDAのレジェンドしか発売されてないんだっけ?2025/03/17 14:28:26839.名無しさんzDk46>>834できないわけじゃないだろ軽自動車で遠出の旅行なんて誰も行かないだろ2025/03/17 17:09:56840.名無しさんg8TzP日本の軽の方がはるかに良くできてるのになんであんなバカでかいゴミを買わなくちゃならないんだ2025/03/17 17:26:38841.名無しさんwOewa>>839エンジン車なら新車100万円のミライースやアルトでも全然余裕ですが。。温室育ちのボンボンにはきついだろうが。EVだと、出発時の充電が切れた後は充電地獄ループだよ。2025/03/17 17:34:40842.名無しさん2h1Vp日本にまったく合ってないから2025/03/17 17:49:58843.名無しさんzDk46>>841軽自動車で遠出の旅行する奴なんて無職で家無しの極貧人だけだよまともな人間は軽自動車で遠出旅行なんてますしないから2025/03/17 18:17:44844.名無しさんzDk46クルマの価値や文化が欧米と日本では違うんだよホットロッド文化が発展したNHRAドラッグレース文化、最高速を競うボンネビル、上り坂タイムアタックのパイクスピークヒルクライムレース、箱車のNASCARやIMSA、フォーミュラカーのインディカーシリーズモンスタートラックレースも盛んなモタスポ自動車文化と自動車市場を持つのがアメリカ公道市街地レースなんてNASCARやIMSAやインディカーシリーズでバンバン開催されてるのがアメリカという国日本は昨年にEV世界選手権の公道市街地レースが開催されたのが史上初開催もう日本は車に対する価値が薄く自動車市場そのものが弱いし自動車生産大国でありながら車の楽しみ方を忘れたんだトヨタは自動車界のユニクロ、ドンキ、業務スーパーなのだ2025/03/17 18:22:06845.名無しさんCANkZ今のKなら遠出できるかもという出来だぜwwww2025/03/17 18:26:03846.名無しさんm8zeW>>843> 軽自動車で遠出の旅行する奴なんて無職で家無しの極貧人そこまで言わんでも(笑)若い頃ボロい軽バンで色んなとこ行ったけど、仕事もしてるし家もあるし、まぁ、ここ基準(年収数千万がデフォ?w)だと900万円は極貧人かな。見栄より大切な経験がたくさん出来たよ。2025/03/17 18:44:15847.名無しさんm8zeW充電でイライラMAXの方が嫌だわ2025/03/17 18:45:29848.名無しさんVxrqG>>839中学生丸出しのこと書いてんなw 微笑ましいわこいつの親父は見栄で中古の普通車乗ってるんだろうなe-power だと軽の欠点 ①加速力が弱く高速の流入や追い抜きで苦労、坂道にも弱い、②エンジン小さいのに燃費がよくないこの二つが解決する。しかも、EVと同じ走りなのに充電のことを気にしなくてよい。旅行や長距離でも無問題。何もいうことないじゃないか。2025/03/17 19:18:40849.名無しさんJw2dW25%からスタートして、トランプ大統領がどこまで関税を引き上げるか。もう注目すべき点はこれなんだよ。2025/03/17 19:42:12850.名無しさんuGpLX>>848問題は実燃費がどれだけ伸びるかだねセレナ<ステップワゴン<ノアボク、ただしHONDA TOYOTAの HVシステムは軽に向かない今やどん底の日産が復活する手は軽にe~powerで軽ワンボックスの悪燃費にブレイクスルーかませるかどうかだねエブリイなんて実燃費10かそこらだろうから15行ければ軽の日産!ってちょいブランド落ちても売り上げ上昇狙えるよな税制で購入時安くなって車検の重量税も下がるからマジでダイハツの軽買う意味無くなるまぁその場合SUZUKIもe~power搭載されるだろうけど、、、2025/03/17 20:54:01851.名無しさんzDk46>>848e-powerの発電エンジンでは軽自動車にはデメリットが多いそもそも軽自動車に1.2L以上の発電エンジンe-powerユニットを積むと軽自動車にはならないし車重が重くなる2025/03/17 21:05:36852.名無しさんzDk46軽自動車で極貧遠出一人旅なんて疲れるだけの誰も行かないし2025/03/17 21:08:57853.名無しさんzDk46軽自動車で燃費重視ならEVサクラで充分なんだよ2025/03/17 21:11:40854.名無しさん6BW4O自分で今できる範囲でする旅行ってのも味なもんだけどね自転車で原付で軽自動車でって制限あるけどそれを楽しむのも旅の醍醐味トランプには楽しめないだろうがな2025/03/17 21:22:09855.名無しさんgQhf6>>853近距離専用、マンション民お断りだけどな。戸建て住まいの下駄用には良いだろうけど、それ専用にしては高い2025/03/17 21:39:59856.名無しさんgQhf6>>854そういうことだね。2ストエンジンのジムニーで東京→長崎往復旅したことあるけど、めちゃ楽しかったよ。温室育ちのボンボンから見たら狂気の沙汰そのものだなw2025/03/17 21:43:16857.名無しさんKrCzY大学生の時、中古のカマロを買った単純にかっこよかったし、なのに安かったからだ当時はカマロだけでなくファイヤーバードトランザム、サンダーバードなども中古だと安く、新車のマーチより安価だった2025/03/17 21:44:56858.名無しさんAOyBcトランプ米大統領、相互関税とセクター別関税の両方を賦課-4月2日https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST93H4T1UM0W00自動車の関税25%じゃ済まないかも?2025/03/17 21:54:58859.名無しさんuGpLXカプチーノでドライブ楽しいぞ?ライトウェイトスポーツの楽しさは他じゃ味わえない600ちょい迄ダイエットしてライトチューンで脚ガッチガチ疲れるけどメッチャ楽しい若い頃はインテやGTOも乗ったけどカプチーノが1番楽しい軽だから!とか関係無いのよ軽ワンボックスで遠乗りだってゆっくり行けば良いし実際仕事で長時間運転してる運ちゃん沢山居るしセカンドカーとか趣味で乗るのに家族の目もあるから軽しか選択肢無い人も多いだろ2025/03/17 21:56:20860.名無しさんnFxe0今はハイエース乗ってるけど、軽バンも長年乗って旅しまくったなぁ。そういえば、ジムニーも含めてワイの車歴ぜんぶ4ナンバーだわw「まともな人」になるにはどうすれば良いんでしょう?2025/03/17 22:01:30861.名無しさんEVRsw日本人ってクルマに関してはアメ信仰ないよね例えばエレキギターなんていまだにフェンダー信仰があるけど大した作りでもないのに2025/03/17 22:02:40862.名無しさんCNnYzお前ら日本の映画とか見たいか?そういう話だよ2025/03/17 22:04:11863.名無しさんVxrqG軽は走ってる実感があって楽しいぞタイヤからの振動とかじかに伝わってきて。ミニクーパー乗ってる人もそれがあって離れられなくなるらしいけどな昔、ミラで東北の半島や僻地を走り回ったけど楽しかった。結婚してマークⅡで旅行してもタルくてさほど面白くなかったな。2025/03/17 22:07:00864.名無しさんzDk46>>856給油代も馬鹿にならないのに極貧民アピールに恥ずかしいw2025/03/17 23:02:45865.名無しさんzDk46やっぱりコレだなhttps://youtu.be/mxV2ALYhZLo?si=h0vkjXi3KdQchlni2025/03/17 23:03:51866.名無しさんCANkZやきう好き=アメリカ信者サカ好き=ヨーロッパ信者レスだけ見るとこの傾向wwww2025/03/17 23:06:11867.名無しさんzDk46https://youtu.be/yIZuUghOdMw?feature=shared2025/03/17 23:06:43868.名無しさんlYmsa>>864あんたがどう思うかなんてどうでもいい(^O^)2025/03/17 23:12:04869.名無しさんzDk46https://youtu.be/dH_7w__6Ngo?si=13iCzf-LeTrFDHVI2025/03/17 23:13:28870.名無しさんzDk46>>868最高にダサいよw2025/03/17 23:14:03871.名無しさんvSHNB自動車じゃなくて欲しいものを売れよ。いろいろあるだろ。2025/03/17 23:17:09872.名無しさんzDk46そもそも軽自動車って燃料タンク小さくてロングツーリングや高速走行は向かない小さいからチョロチョロ動いて危険だし事故の衝突ダメージは普通車の倍2025/03/17 23:17:36873.名無しさんzDk46>>855エンジン音のしない静粛性に優れているEVだからこそマンション駐車には最低なんだが?2025/03/17 23:20:08874.名無しさんuGpLX>>873最低なん?確かにEVの発火が問題になってEVお断りマンションや駐車場増えてるけどさw日本語が不自由なのか凡ミスなのか知らんがEVをマンションの駐車場で充電してて爆発炎上、他の車まで巻き込むとか洒落にならん物は最低だがなポツンと一軒家なら他人に迷惑かけんかも知れんが山火事起こされてもこまるし住宅街で爆発炎上されたら周りの家にも被害出るしな?w2025/03/17 23:26:36875.名無しさんZgllm>>873そう、最低だよなw2025/03/17 23:46:36876.名無しさんZgllm充電設備の付いてるマンションなんてほぼないし、付いてても共用じゃ意味ない2025/03/17 23:48:01877.名無しさんZgllmだから最低なんだよね。そういうこと。2025/03/17 23:49:10878.名無しさんZgllmエンジンが煩いって、マフラーが落ちた初代ワゴンR(ピンク色)でも乗ってるのかな?もしくは類いの車が沢山走ってる地域とか?2025/03/17 23:51:54879.名無しさんZgllmあー、そういうお友達が沢山居るんだね♡2025/03/17 23:54:13880.名無しさんNGxdQアメリカ国内で、日本車よりもアメ車が売れれば、関税の効果はあるのでは?2025/03/18 00:03:06881.名無しさんA8rrK>>874日本国内でマンション駐車場でEVが爆発炎上したことはない充電は外で、駐車はマンション内でなんの問題もない中華EVはわからんけどな2025/03/18 00:04:52882.名無しさんA8rrKEVより軽自動車や二輪が死にやすい2025/03/18 00:06:42883.名無しさんAgzVz>>881自宅充電不可でEVとかアタオカかよ(°▽°)2025/03/18 00:13:05884.名無しさんA8rrKhttps://youtu.be/YJFeLHRsDus?si=Tx_tTR7r9MJHyi4bhttps://youtu.be/Vu_uBFXfSRI?si=0GMnZIXsK8wWlKgv2025/03/18 00:22:48885.名無しさんA8rrK>>883は?ガソリン給油も自宅でしないだろ2025/03/18 00:24:08886.名無しさんEJYmc>>2一応は日本メーカーも小型車作れないアメリカメーカーに沢山のOEM 日本メーカーの車をアメリカ車にして第3国ではうってるが、日本では売ってない。2025/03/18 00:31:49887.名無しさんfxMLb>>885ガソリンは満タン3分、500キロ~航続知らなかった?(*^ω^*)2025/03/18 00:37:24888.名無しさんA8rrKhttps://youtu.be/HSD5gThVSEY?si=4Bwre0gouxIUqMG7https://youtu.be/Nej_G7OKdPE?si=LvTUkj5ft3kDySeS2025/03/18 01:17:08889.名無しさんA8rrK>>887ガソリン価格上がりまくりで下がらないの知らないのか?2025/03/18 06:09:36890.名無しさんV3Zcd電気料金も上がってるわな2025/03/18 06:58:20891.名無しさん5UlU2サクラが1年2年3年落ちで多く売り出されてる電気代高騰で電費悪いってさ、充電待ち、充電時間のストレスで売るんだが中古買取価格もエゲツナイ、まぁ中古EVなんて買う人少ないしなぁ補助金ないからね深夜電力もガンガン上がってて軽のガソリン車の方が経済的なんだとさガソリンも高止まりしてるけど減税で下がる余地があるけど電気代が下がる可能性は低いだろ?EVガー!なんてのは温暖化詐欺に乗っかる奴らと一緒よe-powerか全個体電池を積む軽ワンボックスが庶民の脚や物流を支える可能性が1番有力って事で実際e~powerを積んだ軽の実燃費が伸びるのかに期待してる2025/03/18 07:27:03892.名無しさんfxMLb>>889現状EVは暫定で税金タダなの知らないの?(*^_^*)2025/03/18 07:39:00893.名無しさんA8rrK>>892知ってるよ、だから軽自動車で燃費重視ならEVサクラで充分2025/03/18 07:44:46894.名無しさんV3Zcd>>893サクラは冷却充電が駄目だよ。リーフより改善されたはずがほとんど変わってないって。だから長距離は駄目。近所をチョイ乗りするだけの車だよ2025/03/18 07:53:14895.名無しさんfxMLb>>893サクラなんて無駄に高いだけじゃん、軽ならミライースやアルトが100万円で買えるよ。こっちは遠出も出来るしマンション民でも使えるね(≧∀≦)2025/03/18 08:50:21896.名無しさんfxMLb>>893クソ高いイニシャルコストかけて燃費の元を取るのにどれだけかかるんでしょうねd(^_^o)2025/03/18 08:52:38897.名無しさんehLeJ日本に向けた車を開発すれば流石にもっと売れるわとりあえず日産でも買収しとけ2025/03/18 08:55:06898.名無しさんGFRPK>>894近所をちょいのり しかできない車を車と呼べるのか?🤔2025/03/18 09:00:20899.名無しさんcNYF5同盟国や友好国でもどんどん関税かけるトランプさん見てると、つくづく日本は平和ボケしてたんだなと思い知らされるましてや日本は反日国に囲まれて狙われてるわけで、そんな国々と根拠もなく「お隣の国だからお友達だよね~」なんて左翼的な幻想は頭の中から消し去るべきましてや日本はそのお隣の国々に領土を奪われてるわけだしな2025/03/18 09:24:43900.名無しさんV3Zcdお前みたいな馬鹿でも人間のうちに入る。頃せば犯罪それと同じだw2025/03/18 09:25:37901.名無しさんcUEWwマンション住まいなのにサクラ買って1年経たずに手放し(補助金返金?)た知り合いがいるよ。最初はイオンの充電とかで何とかなると思ったけど、面倒で我慢出来なくなったと。3ヶ月も経たない内に放置車両化、近所のカーシェア使い出してた(笑)2025/03/18 09:42:24902.名無しさんcUEWwまぁ、そうなるよなw2025/03/18 09:43:08903.名無しさんiWdl8こんな小せえ国にアホみたいに自動車メーカーあって飽和状態なのにメリケンの車なんか売れるかボケ老人2025/03/18 10:03:22904.名無しさん99jNfだって壊れない、アフターサービス、これは他国のメーカー、ディーラーじゃ無理各国でTOYOTAの品質管理と故障の少なさは揺るぎないからねぇ、現地のブランドより信頼されてる日本にはその TOYOTAの本丸があってHONDA、MAZDA、SUBARU、MITSUBISHI等が鎬を削ってる見栄を張るなら欧州のブランド買うし小さいのが望みならMINI FIATが売れる位でデカい重いガソリン撒き散らしの米産車は入る隙間がねーもんなぁ2025/03/18 11:46:47905.名無しさん3kMtvアメ車ってそもそもアメリカ以外で売れてるの?ヨーロッパとか2025/03/18 11:56:50906.名無しさんsdqUn魅力を感じない。2025/03/18 12:08:59907.名無しさんA8rrK>>894軽自動車で長距離移動メインに乗るやついないって2025/03/18 17:05:44908.名無しさんA8rrKトヨタは常に国内リコール件数最多不正問題絶えず2025/03/18 17:08:17909.名無しさんV3Zcd>>907馬鹿だな。軽トラは運送業でおおいに活躍してるの知らんの?ヒッキーかw2025/03/18 17:12:34910.名無しさんCejkG学生の頃乗ってた400ccバイクに比べたら長距離は軽でも本当に楽。軽トラMTなんてパワーバンド上手く使ったりそれなりに結構楽しいんだよな。アクセル全開しまくりだし。2025/03/18 17:29:27911.名無しさんfxMLb>>907メインじゃないにしても全く出来ないのは問題じゃね?2025/03/18 17:39:43912.名無しさんAOSvjAmazonに関税かければいい2025/03/18 17:42:12913.名無しさんb7wZehttps://youtu.be/7weyOyXIP0Y?si=85GagenNUmPKO4hShttps://youtu.be/Y3846KFDmFQ?si=pVDFd17Qrdsloz8Z2025/03/18 18:07:31914.名無しさんb7wZe>>911だから全くできないわけじゃないっての2025/03/18 18:08:05915.名無しさんGFRPK日本ももう 核武装するしかねえわ 信用できる国なんか1つもねえよ2025/03/18 18:12:53916.名無しさん0uDfihttps://youtu.be/Mndlkecqubo?si=Ri9Lf0Ss-K-KLVx9https://youtu.be/loSnXQRxk1Q?si=DBpaCONf09FctSxo2025/03/18 20:07:50917.名無しさんfxMLb>>914遠出の話だよ?サクラの航続距離で往復出来る範囲を遠出と定義するかどうかは人によるのかね2025/03/18 20:21:08918.名無しさんB7Durじゃあ?何処の国が受け入れてんの?そういうことだよトランプ2025/03/18 20:22:10919.名無しさんmRqc6>>917だからそもそも>軽自動車で長距離遠出の移動メインに乗るやついないって軽自動車そんな使い方する奴ほぼいないんだから話ても意味ない2025/03/18 22:48:28920.名無しさんfxMLb>>919偶に使うって人もいるでしょう?2025/03/18 23:28:00921.名無しさんJ4KZ1アメリカ市場から追い出されたら日本は終わるし2025/03/18 23:59:29922.名無しさんcm9Qr日本じゃ車関係の税金が高杉なんですトランプ閣下って誰が直訴したら日本政府に猛圧力かけてくれないもんかね2025/03/19 01:06:16923.名無しさんSPx1s>>920軽自動車で毎日東京-箱根間を通勤や買い物で使うやついるの?EVサクラでも1充電で東京-箱根間往復くらいの航続距離はある2025/03/19 06:12:11924.名無しさんSPx1sありえない例え話を持ち出して軽自動車のガソリン燃費語るより安い軽自動車しか売れない国内自動車市場の衰退っぷりを問題視するべきなんだよ2025/03/19 06:15:03925.名無しさんJaaQu>>923エアコン無し、シートヒーターとかもオフ、時速80位でバッテリー新品なら行けるかもなカタログと実燃費は乖離してるし冬なら2割減、更に冷え込むと5割減、エアコン使うと更に落ちるんだが箱根?アップダウンあるし山は気温落ちるから無理じゃね?夏にクーラー無しなら途中一回充電で行けるかもね2025/03/19 06:41:55926.名無しさんm6wTf>>923お前、しつこいよこういうくどい煽りをするのは大概スレ立てた奴。つまり 1あまりやりすぎると逆効果だぞ僕2025/03/19 07:02:31927.名無しさんSvF7Oまぁ同じ値段でも買わないよな2025/03/19 07:08:18928.名無しさん2x1noアメ車はデカすぎるし左ハンドルだから誰も買わないだろ2025/03/19 07:11:29929.名無しさん6RFoL>>895EVなんてガソリン車との車両等の価格差を吸収できるわけないのにな2025/03/19 07:19:34930.名無しさん2x1no自分も以前、フォードフェスティバというアメ車に2年位乗っていた2025/03/19 07:26:39931.名無しさんGly6Nありえないクソみたいな例え話を持ち出して軽自動車のガソリン燃費語るより安い軽自動車しか売れない国内の貧相な自動車市場の弱さ、衰退っぷりを問題視するべきなんだよ仮にも日本はアメリカを凌ぐ自動車生産大国だったんだから2025/03/19 07:39:47932.名無しさんGly6N>>925EVには回生ブレーキという走りながら充電できる機能がある事もお忘れなく2025/03/19 07:42:59933.名無しさんUjs7b>>923「偶に」って、読める?2025/03/19 09:53:29934.名無しさんUjs7bカタログスペックでギリギリ=出来るなのかよ(笑)2025/03/19 09:54:34935.名無しさんOPx69>>932それ EV じゃなくてバッテリー搭載したガソリン車にもあるよ。EV と ガソリン車のいいとこ取りそっちの方が実用的2025/03/19 09:57:26936.名無しさんq5soy>>932HVにも標準搭載。HVが一番実用的。2025/03/19 10:08:16937.名無しさんUKLa4ポンコツだから…いらない2025/03/19 10:28:16938.名無しさんm6wTf俺はe-power が一番将来性があるような気がするけどなモーターの省エネ化はまだまだ進化の余地がある。日本電産の永森が、あと20パーセントぐらい向上させられるのではないかと言ってた。あと、発電用にロータリーエンジンを使うとすごいらしいんだなhttps://bestcarweb.jp/feature/test-drive/761573それとフレキシブルソーラーパネル。従来の硬質なものより発電効率が低いらしいのだが、最近改善されてきた。これをワンボックスなどに使う。車体デザインの段階から工夫すれが相当な電力を補充できると思う。2025/03/19 10:38:58939.名無しさんQHT69だから日本はアメリカに工場作っただろアメリカも輸出したいなら日本に工場を作れ2025/03/19 11:11:48940.名無しさんzYsFsロシアや中国でもあんまりアメ車見ないけどロシアや中国は非難しないのか?2025/03/19 11:28:34941.名無しさんxIIQy>>940中国は以前はGMが結構シェア高かったよ20%ぐらいいってたんじゃないかな2025/03/19 11:46:10942.名無しさんf8R0K>>938> 相当な電力を補充できると思う。車体の表面積程度じゃ焼け石に水だよ。ヒコーキの羽くらいデカいならまだしも。。2025/03/19 11:54:52943.名無しさん24fvc>>935だからそれじゃ発電エンジンが660cc以上で軽自動車ではなくなるし車重も重く税金も上がる2025/03/19 12:11:21944.名無しさん1Ph8Zポンコツは受け入れないから。2025/03/19 12:27:06945.名無しさんxIIQy相互関税「4月2日発動方針維持」、財務長官発言受けホワイトハウスhttps://jp.reuters.com/markets/commodities/OBWI5KSBMBL4TP2GPW45AUMVEA-2025-03-19/>>関税・非関税障壁が均衡化されるこれが何を意味するのかわからないからな事務レベル協議ようやく始まったようだけどとりあえず回避は難しいか2025/03/19 12:30:34946.名無しさんOPx69>>943燃費がものすごくいいからガソリン代が安くなり 長い目で見れば黒字じゃないか2025/03/19 13:20:53947.名無しさんbau5u>>946HONDA TOYOTAの HVシステムは軽に向かないのよ、だから HV技術あるHONDAすら自社軽に搭載しないの>>932回生ブレーキの発電で加速、走行時の充電に足りるならそりゃ最高だなぇ、でも実際は発電量はたかが知れてる、登りに大電力使って下りは回生ブレーキ使っても結局大きくバッテリーは減るんだぜ?we-powerを日産が軽に積むって言うならそれなりの効果が期待出来るって事だろ?例えば200cc位の低燃費エンジンに発電させてそれなりに小さいモーターで64馬力出てくれりゃ良い訳だし HVだとトータル64psって規制があるから軽には無理問題はMAZDAもロータリーエンジンで発電してモーター駆動の技術はあるってとこかなぁ小型クリーンディーゼルで発電って方が楽そうだしスカイアクティブで低燃費エンジン乗せてきたら実燃費でMAZDAに負けそう2025/03/19 15:26:13948.名無しさんm6wTf>>942んなこたぁないe-power はクーラー入れると燃費は普通か普通以下になってしまう。その分をソーラーパネルで補えたら大きい2025/03/19 17:52:07949.名無しさんdu8dN>>948100Wのソーラーパネルの面積見てみるといいよ。その10倍の面積でもたったの1KWhだぞ。しかも全面に太陽光当たってればの話だ。そんなことあり得るか?1000歩譲ってピークで500wh発電したとして、精々1~2時間空調の足しにもならんよ。換気と照明くらいにしかならんのでは2025/03/19 18:20:13950.名無しさんm6wTfセダンの天井を全面パネルにすると6キロ走るぐらいの電力が得られるとかいう話だ。空調関係ならかなりいけると思う。そのうちガリウムひ素に負けない能力を持ったのが出てくるよしかし、お前みたいに駄目駄目言うシッタカはまだいたんだなせいぜい長生きして下さいw2025/03/19 18:30:30951.名無しさんz5kTT>>947だから200ccの低燃費発電エンジンのe-power車ができるならとっくに日産は軽のe-powerを売ってるだろそれがまだできないから割り切って軽EVを売っているんだろ2025/03/19 18:53:56952.名無しさんz5kTT>>946EVならガソリン代かからないどころか税金も安くて国から数十万の補助金まであるよ2025/03/19 18:56:59953.名無しさんz5kTT>>947EVだと登り以上に下り道が長く頻繁に回生ブレーキを効かすなら道ならむしろバッテリー残量は増えるワンペダル操作で運転も極楽ちん2025/03/19 19:01:49954.名無しさんZoWHD>>952車体高杉最低限でも500万円~とかだぞ。リーフですら。あとマンションとか集合住宅民は買えない2025/03/19 19:09:37955.名無しさんZoWHD>>953> むしろバッテリー残量は増えるエネルギー保存の法則(笑)2025/03/19 19:10:55956.名無しさんZoWHD>>950> セダンの天井を全面パネルにすると6キロ走るぐらいの電力が得られる条件くらい書けよw 直射日光何時間分?セダンの天井面積程度で1~2KWh充電するって、相当な時間かかると思うぞ?理解算数苦手?2025/03/19 19:14:17957.名無しさんm6wTf>>956トヨタの実験 どこにでも載ってるだろ脳梗塞?w2025/03/19 19:47:23958.名無しさんz5kTT>>954軽EVサクラはその半分の新車価格ですけど?マンションや集合住宅でEV駐車できないのは韓国だろ日本ではマンションのEV充電機器設置に補助金だしてるくらいだしショッピングモールや大型スーパー、ホテルでもEV駐車お断りなんてない2025/03/19 20:02:52959.名無しさんZoWHD>>958近距離の下駄にしか使えないサクラは特殊用途でしょうに。そう考えたらコスパ最悪では?駐車出来たところで充電どうすんだよw充電器に補助金??wwww 業者の人??共有の充電器なんて無いのと同じだろ。自宅なのに充電終わるまで寝れない酒も飲めないとかアホかよw2025/03/19 20:45:57960.名無しさんvRhce>>959そもそも軽自動車はほとんど近距離の下駄にしか使わないしガソリンHV車でも自宅給油なんてしないから安心しろ2025/03/19 20:52:47961.名無しさん8xoKM>>960殆どはそうかも知れないけど、ならば遠出用には別の車が必要になる追加で下駄専用の車にあの金額出せるならそもそもコスパ云々気にしないのでは?ミライースやアルトなら新車100万円でも遠出できますよ?する人は絶対にいない、と?2025/03/19 21:01:24962.名無しさん8xoKM>>960> ガソリンHV車でも自宅給油なんてしない?2025/03/19 21:02:04963.名無しさんALXTXアメリカのように車検制度を無しにしたらアメ車買う2025/03/19 21:11:46964.名無しさんYEj1g>>952トヨタの豊田章男 会長 当時 社長は2020年12月 「国内の自動車 全てを EV に置き換えた場合 発電能力を10から15%+にしなければならない。 これは原発 10基分 火力 20基分に相当する電力量だ」と 発言してる。 つまり 非現実的ということ。2025/03/19 23:54:34965.名無しさんXD2B5>>961軽EVでも遠出できないわけじゃないんだけど?しかも国から数十万の補助金がでるから実質的な値引きになっている2025/03/20 06:12:33966.名無しさんXD2B5>>964豊田章男は電力発電系の専門家なのか?まだまだ国内自動車全てがEVになる必要はないし将来的にEVのバッテリー性能と品質向上によってEVが普及することは間違いないだろうけど2025/03/20 06:23:06967.名無しさんXD2B5https://youtu.be/lJl5r4kS8S4?si=n9bfb6YDuLGEUU4Fhttps://youtu.be/cj9N3ovJ5_s?si=sYdccDotrCSVUNpV2025/03/20 06:27:13968.名無しさんXD2B5https://youtu.be/TsIRHZ0AOmI?si=LL5y6in_r-kBFVeRhttps://youtu.be/iDIvQ8ydXz0?si=52YQ4Lw_ZZQ8_MUs2025/03/20 07:31:31969.名無しさん5mfzT>>965あんたにとって「遠出」の定義は?サクラの航続距離で余裕を持って往復出来る範囲?2025/03/20 08:56:48970.名無しさんaRPPbハマーがエコカー減税の対象?何の冗談だよ。2025/03/20 08:59:13971.名無しさん9trsM売れないだけで売ってはいるだろ。受け入れないの個人の自由。2025/03/20 09:19:46972.名無しさんT2NMFZEVよりは積極的に発電機回すレンジエクステンダーEV発電専用エンジンでいいのが出てきたらこういうのもありだろう2025/03/20 11:01:43973.名無しさんeprew>>966マジでアホなんだな 。豊田章男会長はそこら辺にいるおっさんか?😳2025/03/20 21:08:03974.名無しさんVIJPYEVは車両保険がバカ高くなったり一度保険使うと契約更新出来ないなんて問題が米国で出ているな。事故後にそのEVバッテリーが「安全か?」の判断方法が現状存在しないってのが最悪。露骨に故障するか、火を噴いてからでないと判らない。日本ではEVが普及していないので、今の所問題化していないけど。一つの壁だな。2025/03/21 07:30:38975.名無しさんGlnp3>>966トヨタの豊田章男 会長 当時 社長は2020年12月 「国内の自動車 全てをEV に置き換えた場合 発電能力を10から15%+にしなければならない。これは原発 10基分 火力 20基分に相当する電力量だ」と 発言してる。つまり 非現実的ということ。2025/03/21 09:03:47976.名無しさんdAI9O>>975昼夜の発電量差考えたら夜間充電が中心なら今でも足りそうだけどな中国がこれだけ増えても何とかなってるし発電は気にする必要ないかと2025/03/21 09:10:57977.名無しさんGlnp3>>976お前の 妄想はいい。 この事実にどう対応するかだ。トヨタの豊田章男 会長 当時 社長は2020年12月 「国内の自動車 全てをEV に置き換えた場合 発電能力を10から15%+にしなければならない。これは原発 10基分 火力 20基分に相当する電力量だ」と 発言してる。つまり 非現実的ということ。2025/03/21 09:14:13978.名無しさんTQn1jありえないクソみたいな例え話を持ち出して軽自動車のガソリン燃費語るより安い軽自動車しか売れない国内の貧相な自動車市場の弱さ、衰退っぷりを問題視するべきなんだよ仮にも日本はアメリカを凌ぐ自動車生産大国だったんだから2025/03/21 12:44:41979.名無しさんLPh7Cこの貧困は自公に投票してる連中が望んだ結果だね2025/03/21 13:37:25980.名無しさんGlnp3>>979ミンス時代よりはマシだ。ミンス時代なんて雑草食って飢えをしのいだぞ😩2025/03/21 20:03:21981.名無しさんwjPHx売ってるじゃん、日本人が買わないだけ。米国で日本車を押し売りしてる訳じゃないだろ?2025/03/21 20:05:57982.名無しさんN2t4P日本に輸入される米車に関税は掛かっていなかった気がするが、自動車&バイクでメリケン製で売れたのはハーレーくらい。アメ車って日本じゃ頭の天辺まで墨が入っているにーちゃんが乗るイメージだから、同じ反社の大人の不良は、欧州車乗っている感じだ。一般人は国産車乗っている。2025/03/21 20:10:59983.名無しさんvd6UG>>980どこがマシなん?2025/03/21 23:59:55984.名無しさんyVvEt>>983そりゃ雑草食って飢えしのいでたらミンスは嫌われるだろう2025/03/22 08:41:49985.名無しさん1c5H7周辺にジープ乗ってるナルシストがあまりにもキモくて車に罪はないけどちょっと2025/03/22 08:49:08986.名無しさんj3EkV>>985わかるw2025/03/22 08:52:05987.名無しさんLC7aGトヨタを叩き潰さないと世界が大変なことになるよなあもう成り始めてるけど2025/03/22 08:53:32988.名無しさんZbwZoトランプさんビジネスと押し売りは違うぞ2025/03/22 08:53:34989.名無しさんOiTgOこれは心理戦なのでトランプはとりあえず言ってみただけ。日本人はすぐ真面目に反論しようとするけどそういう事じゃない。無視で良い話。2025/03/22 09:06:25990.名無しさん4f2L7テスラを買えってことだろ。アメリカでもやってるんだし、本気だと思うよ2025/03/22 10:16:16991.名無しさんfv4d7日本でテスラは流行らんよ。現状のまま、金持ちのオモチャ以上にはならんのでは。まず、高い。最低限で600万とかでしょ。最低限年収数千万~ないと買えない。サポート含めドライな売り方が日本人の性格に合わない四季があり、地域によっては冬が厳しい。全幅が広いが車内が狭い、実用性に欠ける仕様のラインナップ。集合住宅が多いのでテスラ云々の前にそもそもEV乗れる人が限られる2025/03/22 14:46:27992.名無しさんlh5tTUSスチールなら買うのに。2025/03/22 14:53:05993.名無しさん11CaNトヨタ=DQN2025/03/22 14:55:40994.名無しさんNLxqBバカウヨは闇バイトでなんとかテスラ購入を考えているようだが、自民党と日本人の力により闇バイトは減少傾向にある2025/03/22 15:21:05995.名無しさんWhoXlGMCの軽とか需要あるでしょ売ってくれw2025/03/22 16:34:08996.名無しさんgR4bmまあ日本の低オクタンガソリンが非関税障壁と言われればそうかも知れないな。高い分には問題ないからなあ。2025/03/22 16:35:18997.名無しさんXuDUn>>991>四季があり、地域によっては冬が厳しい。何言ってるんだアメリカだって四季があり、地域によっては冬が厳しい。2025/03/23 01:02:57998.名無しさんCtLJ2>>997エンジン車は冬季に性能低下しないよ。暖房で燃費悪化もない2025/03/23 01:12:35999.名無しさんXuDUn>>998991にレスしろボケwwww2025/03/23 02:47:041000.名無しさんzx5zhhttps://youtu.be/-1ymPrQ7YAg?si=oEOAKBAO3iGmFpXnhttps://youtu.be/ONFT3bqYIzc?si=EOU_9yEPoFzOq_af2025/03/23 10:36:421001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/03/23 10:36:421002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/03/23 10:36:42
【物価上昇】「えっ、9000円もするの?」 家族3人の外食で『想定外のお会計』に目がテン…『待望のインフレ』が日本を貧しくする理由とはニュース速報+435644.22025/03/29 01:04:35
【経済】吉野家の牛丼「400円→280円」マクドナルドのハンバーガー「210円→65円」 2000年代平成デフレ期とは何だったのか…一億総中流から格差社会へニュース速報+169629.72025/03/29 01:04:15
米政権は4月2日、関税や非関税障壁の高い国・地域に相応の関税を課す「相互関税」を導入する計画。それとは別に、輸入車への25%関税も検討している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2243c91dbd24c40719011ffe5f7fb7ce1fa35c
米国、日本の「非関税障壁」問題視 車の安全基準など
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
米トランプ政権は米国企業が日本市場で事業展開するうえでの様々な規制や商慣行を問題視する。
トランプ氏は第1期政権時にも、関税ゼロの日本で米国車の販売が苦戦するのは安全や環境などの規制に理由があると主張した。
トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ!
https://bunshun.jp/articles/-/77398#goog_rewarded
言うのは自由だが、日本では売れないよ。
もっと燃費のいい車出せあと値段考えろ
アメ車を乗るには道幅が狭すぎるんだよ
大八車の相互通行な規格が残ってる
由緒ある土地も結構あるのに、バカでかくて
燃費悪いとかニーズ無いわww
T型フォードの大量生産みたいな歴史上の話しでのアメ車の方が身近じゃねw
燃費良くて使いやすい軽自動車作れよ
どうせ暇だろw
右ハンドル
ハイブリッドでレギュラーガソリン可
これ満たしてるアメ車あるか?
最初の政権のとき安倍総理にも同じことほざいてた
あのハマーすらエコカー減税対象にしているんだが
前から言ってるだろw
記憶力無いのか?w
レンタカーで乗ったシボレークルーズのセダンは
もうちょっと装備をブラッシュアップすれば
日本でも売れそうだけどな
ま、カローラにするけど
乗ってる奴も幅気にしてドアパン防止に二台分使って駐車するカスだらけ
報復として、アメリカに日本の車の販売数を減らせば?
日本は対象外に直談判したけれども
見事に忘れられてスルーされましたね
トヨタとかの乗用車は米本土に工場あるからなー
スバルやレクサスとか高級モデルは輸入だけど
・非関税障壁
・為替
・貿易赤字
・農産物関税
・鉄鋼ダンピング
・自動車
どれも日本側が解消に動くとは思えないし関税回避は難しいな
トヨタはアメリカ国内に工場あるなら大丈夫なのでは
でも、トヨタ以外の日本メーカーはカナダメキシコで困る
アメリカに工場を作る計画してもラインが稼働する頃には
トランプ政権の任期は終了しているから現実的じゃない
日本市場の4割がもはや軽だから
納得したかどうか知らんがアメリカもたしかに無理か、で引いた件だろうに
またぶり返すのか
トヨタもアメリカの販売台数の半分くらいしかアメリカ国内で作ってないし
そこで使う部品が日本、カナダ、メキシコからの輸入も多いから影響はでかい
プリウスに乗ってる人が多いみたいな下りあったから
アメリカではトヨタ車は売れてるんだろうな
トランプもこれまでの経緯、概要をまったく知らんはずはないだろうし
狙いはそこだろうね
道は狭いし、維持費は高いし。
一度、所ジョージが「アメ車で一軒家」と称して
所有するマッスルカーでポツンを探してみればいい。
(シボレーMWやクルーズは無し)
アメリカから買うものがないのだよな
LPG10兆円も買えないし
トランプは全方位にケチつけて、落とし所ってパターンだしな
iPhone、Windows、Google
民衆の需要は政府でコントロールできんよ
車体の組み立てや販売はアメリカ本土でも部品は輸入なのか…
そいつは原価に対して関税の支払いが発生するってことかな
厳しいな
iPhoneって上澄みはアップルだけど
製造は中国だぞ
交差点多い、近距離を乗り回す、40キロの低速域
アメリカの道路環境
交差点少ない、中長距離を乗る、80キロの高速走行
全く条件が違うからアメ車は日本には合わない
iPhoneは大体中国からの輸入だし
Windows,Googleなんかのデジタルものはアイルランドとかが多いから
この場面では役に立たない
あんなのを売ればいい
日本車とアメ車は見た目が似てるだけで全く別の乗り物
原潜購入を期にトランプに後押しさせてNPTを外れ、北朝鮮、イスラエル、パキスタンやインドみたいに一気に核保有国になるw
安全性よりもサイズ的に軽自動車には乗れない人も多いだろうし
それで集団訴訟を起こされかねないからなぁ。
トランプは日本の税金の高さに御立腹なのよ
まずそこからな🫵
その上澄みが莫大な金になるんだが
あほか?
アメ車の関税0%から25%に上げないといけなくなるやん
ダサくて燃費悪くて高い車とかいらんぞ?
バス、トラックで生きていくと決めたんだろ
だからバス、トラに25%の関税をかけてるんだろ
アップルが真に儲けてるのはiPhone売りじゃなく
デジタルサービス、音楽販売、サブスクの利益だから
でかすぎてドア開けられないから、駐車枠ぴちぴちで
ララランドはアメリカでプリウス訳わからんくらい売れてた時代のストーリーだからな
アメ車に比べて安いし燃費良くてアメリカ独特の高速道路乗り合わせにピッタリだったけどあまりにも売れすぎちゃって乗り合いレーンが渋滞するようになったりアメ車売れなくなるから乗り合わせレーンから除外されてしまって今はそんなに売れなくなった
要するに軽を作ってから言え
燃費も悪いしダサいわで誰が買うんだよks
右ハンドル必須
あとコンパクトカー量産
ディーラーでアフターフォロー
これでいい
トヨタでいいよ
アメ車に乗るのが不効率で一部のマニアだけだろ
関税面で優遇したとしても
日本に暮らす日本人ならばアメ車は選ばないよね
売れないのは自分らのせいなのに「受け入れない」
それは日本で売りる努力が足りないアメリカの傲慢
自国民が魅力のないガラクタしかつくれないことを認めたくないらしい
駄々っ子ならぬ
駄々っ子じいさんなんだな
相互関税と品目別関税はどちらもつもり
さすがに同じ品目に両方かけることはないと思うけど
早く老人ホームにぶち込めよ
確かに好きで乗っている人は見かけるけれども
うるさいし迷惑だわ
売れる車作れないのが悪いのよ
BIG3凋落の前と同じこと言ってる
ガソリンだけくうばかでかいアメ車で東京都内を走らせてやれ
そうすれば、どういう車が日本で受けるかがわかるはずだ
もういいかげんにしろよ、こんな話は40以上も前のレーガン大統領と中曽根の頃から
やってるじゃないか
所ジョージ「楽ちんキャバリエ」
最近のはイギリス仕様とかで右ハンドルのも作ってる
韓国大統領が支持率目的で反日してたのと同じ
政権変わると政策まるっきり変わる点も含めて、
アメリカと韓国ってよく似てるねえ
でかい車を走らせる土地がないんだよ むしろ中国で売れ
それだけだな
別に販売を禁止しているわけでもないのにね。
消費税をなくすよう圧をかけてくれれば面白くなるだろうけど、トランプのバタバタ感は悪影響の方が大きそう。
日本車価格が暴騰してるので、アメ車の常識を覆すだけで売れるよ
1 強い円高にさせること 1ドル50円
2 低価格車両であること 実売100万以下
3 小排気量、軽量であること 1t未満 1500cc未満
4 5~6速マニュアル再販(日本は全滅傾向なので)
5 デザインはホンダ旧シビックのような低車高
これならアメ車買うわ
ビジネスの手法だよな
マイナス関税かけても売れねーよw
4~5は何だよ
完全にお前の趣味じゃないかw
昔から右ハンドル車は作られてたけど
日本に輸出しても売れる見込みが無いのと
日本の排ガス規制が厳しくて、それに近い規制のカリフォルニア仕様を日本へ輸出していたみたいです。
アメ車だけでなく欧州車メーカーも。
欧州車は売れるようになり右ハンドル車も増えましたが。
韓国は朝鮮戦争後でアメリカが作った人工的な国家だ
日本とは国の成り立ちや経緯がそもそも違っている
昔シビッククーペはアメリカから逆輸入してた
EVは勘弁だよ
てかいいよ買おうよアメ車
その代わりこっちのも関税かけず輸出させろや
すれ違えないからな
世田谷も狭いよ
日産ディーラーでアメ車を販売すれば?
市場にあってない車が売れるわけないだろディールの舞台にすら上がれんよ。
サターンやらの笑激を教えてやれよイエスマンどもは。
日本だとアメ車を入れるまでもないからなw
なるほど
結局右ハンドル車があっても、「やっぱアメ車は左ハンドルだよな〜、右なんかクソ」っていう古参ファンがいるから売る側が入れてこないんだよね
日本で売るモデルはオプションや内装なんかも盛り盛りだから高いけど、本国にある何もついてない最低グレードは意外に安かったりするし
日本車が狭い日本内溢れてて走りづらいのに
ガチでかいアメ車も走らせろとなるとパンク
小さいだけの燃費悪くて定期的にぶっ壊れる
アメリカの軽自動車になりそうで嫌だわw
白人特有の被害者思考
戦争になったら悪者扱い
戦争になるように不平等条約
4年間無視が一番
石破政権は碌なもんじゃ無い
やれ
ボコボコにしろ
完膚なきまで日本を叩き潰してくれ
外圧にしか頼れない自浄作用のない日本はもう終わってる
今までそうやって日米貿易摩擦にうまく対応してきた。
もはや、石破内閣・自民党公明党政権こそ最大の非関税障壁であり、多くの日本国民の厄災の原因である。
サムライって名称で販売したら
高速スラロームとか無理矢理なテストして、カーブで横転しやすい欠陥車だと決めつけられ市場から撤退したけど
日本で売れてるようなハイトワゴン、スーパーハイトワゴンを売り出したら同じように標的にされるんだろうね。
防衛費上げろ上げろで日本国民終わってるわ
アメ車は軽い違反だと罰金だけで点数引かれない
くらいのをアメリカがのませたら売れるかも多分
それか、車検代を5回ぶん全額メーカー負担とかな
イメージもあるんだろうな。
昔の映画とかヤクザ=アメ車が定番だったし。
チャレンジしてつべに上げて欲しいわw
険道とか酷道回が楽しみになるww
普通に馬鹿だよね
大統領の肩書き使って宣伝してるわけで
鳩山超えてるだろ
毎年テスラ10万台買えよな
…てなこと言い出しそう
なるほど
無料の10年保証もセットに
選挙前には沢山いたのに今は全然見なくなった
ついでにアメリカのウェスチングハウス?製の発電機周波数にあわせて50Hzだったか60Hzだったか
統一する機会になれば名実ともに日本の歴史に名を残す偉大な大統領閣下になれるw
日本の国土に合わなすぎる。
民度が政治に反映されるのは日本もアメリカも一緒で皮肉だが民主主義が浸透してるともいえる
またあの交通騒ぎかと
沖縄がうんざりしそう
トランプ支持というより、反ポリコレは多そう。
性別は男女の2つしか無い、と決めた時点でトランプは御役御免。
このスレ建ててる影のたけし軍団はいつもの高齢者パヨク笑
コロナワクチンとウクライナ戦争を肯定するニュースのスレやトランプ下げのスレばかり建ててる
夏の参院選は自民党大敗コース
異常な円安と異常な物価高が本当の原因
このまま続くと関税の貿易戦争が始まり
世界同時大不況になるぞ
そうなると積立ニーサも何もかも元本割れする。
ただの紙切れになる
そうだね
対等な関係ならば米軍基地は全て日本へ返還
米軍の駐在費もきっちり支払ってもらおう
それから在日米兵による犯罪も起訴しないとな
だから貴金属、仮想通貨なんでしょうね
全力で応援するぜ!
日本を動かせるのは
もはやお前しかいない!
しりあいがいた工場でイタリアの機械いれたら
一つの蓋止めるボルトがインチとミリだったとか
アメリカのGAFAは日本のネット産業を迫害してるアメリカも日本の楽天を使わないと不公平だ
って言ってるみたいなものかな
iphoneは売れてるやろ
今現在の物価や株価、不動産価格は異常高値=バブルで明らかにおかしい。
投資家が損するのは自己責任、投資投機を保護する必要なし。
おい、ほんこん責任取って、松本人志の顔をはたいてこい!
逆逆
米大統領選挙前にいたカマラハリス応援工作員を今は見ない。
そんな日本のサヨクと思われるおかしな連中はネットから消え失せたけどどこに行ったのだろう
お前アベチョン時代に一方的に日本車に関税かけたやん、こっちはゼロなのに
まあこっちのがガイジだから飲んだんだろうが不平等なんだが
世界大戦をやる前の世界恐慌なんて恒例行事じゃん。
行き詰まった世界秩序をガラガラポンする時期なんよ。
日本がすべきは次の戦勝国サイドに入る事。
トランプの狙いの一つじゃないのそれも
部品調達が早くできる国内車に特別有利な車検が問題。日本でいう車検
はアメリカにはない。日本車の代わりになり得るヒュンダイ車が、アメリカでは、たくさん走っているが、日本では見かけないことから、車検のある日本の自動車市場が、閉鎖的であることがわかる。
登録台数を確認してから言え
個人的にはフォード・フォーカスRSみたいなのをスイフト・スポーツと同じ値段で出してくれれば買う。
アクアみたいな大きさにしたら売れるのかよw
あんなデカイのに安いから凄いんであって
っていうか、支持者がいなければ大統領になれないの分かる?
トランプが人気なのは日本だけではなく世界的にだぞ
その理由はDEIや効果のないワクチン推進など、それとあまりにも左に傾いたマスコミに国民がウンザリしてたから
案の定、民主党が負けたらDSやUSAIDだのおかしな組織が浮上したしな
ないない
サヨクお疲れ(笑)
売れないよなw
少しだけメルセデス等のドイツ車位だろう
ドイツ視察いってドイツかぶれになったのが音頭とって
ドイツという勝ち馬に乗れと民も盛り上がって甲相駿同盟が
日本の政策でその様になっているわけではない
情報の国家安全保障という意味ではね…
日本のデジタル貿易赤字だけではない
ITインフラはアメリカに依存しているわけで
企業の情報保管先もほぼ全部預けている
サイバー攻撃やトラブルはアメリカ起因よ
アメリカだからこそ問題視されないだけだ
youtubeとかで扇動してる人は右も左もなくて再生回数稼げればいい人多いからな
車検高すぎ。
検査を簡易化、低コストにすれば、日本車も、もっと売れるだろうに。
何この反トランプ左翼が建てたスレに真剣に語っているのか?
お前たち負け犬パヨクが何を言ってもアメリカには届きませんよww
言いなりになった所で国として対等には扱われず、感謝もされん。
いい加減に自国の利益になる「ずる賢い」外交能力を身に着けるべき。
少々前だが。某国製の組み立て式スチール棚を組立作業やろうとしたらミリでもインチでもない
不思議なサイズのボルトとナットがついて来た。
結局モンキーで組み立てたんだけど。
同じ棚の同じ場所でも、開梱したユニットごとにサイズが異なるんで困ったw
恥ずかしくて乗れないわw
出来が悪い
出来が悪いのに修理に費用と時間が掛かる
ハイオク使用
売れてたら奇跡だわ
車のナンバー盗まれにくい
特殊ネジに変えるみたいな うーん
「日本(からの自動車輸入の規模)はあまりに大き過ぎる。」をどうにかするしかないのだよな
先に言ってることからも日本でアメ車売れないよりこっちが問題だと思っているのだろうし
駐車場を探すのも大変だよ
ネット保守動画とネトウヨは親中派だから倒閣とか言ってたカタワぶり
でも現状のアメ車よりはニーズある悲しみ
サイズがデカすぎて日本の住宅街には不向き
作りが雑
ハンドルが右じゃない
無駄に高い(これは関税問題だけど)
客のプライベートを尊重しない
全部克服してからどうぞ
日産買い取ればええねん
大昔マツダが潰れた時にフォードが買収してマツダに小型車作らせて世界中に売った
また同じ事やればええで
日本政府にルノーがされたことを思えば迂闊に手出しできんだろ
無しにはならないんだろうけど
なったらなったで自己責任にする押し付けだと騒ぎそう
普通免許で乗れるトラックだと思えよ
アメリカには何にも出来んよw
ゴーン氏逮捕された時に片腕の米国人のケリー氏も一緒に逮捕して長期間身柄拘束してたけどアメリカがガチギレして
やり手のエマニュエル大使送り込んで来たら即ごめんなさいして無罪判決出して帰国させたw
デカい車に利点は無いと
アホかこいつ
アメリカの車を関税ゼロで受け入れてやってんの日本だけだぞ
軽を車体大きくして1000ccまで拡大したら
既存からの買い替え需要で景気アップ間違いない
海外輸出も出来て製造コストさがる
安全性も運動性能も向上で良いことづくめなのに無策
自国の車乗るのが当たり前なんだわ
そりゃ自動車業界に配慮ですからね特にトヨタ
馬鹿デカい車は不便なんだわ
フォードはあまりみないなあ
軽四の優遇税制はデカいよ
馬鹿野郎!アメリカではそれがcoolなんだよ
純粋に性能的な問題です。
そんな程度で売れると思ってんならだったら軽作れや、って話では?
欧州メーカーのコンパクトカーはそんなもん関係なしに売れてるけどな
乗ってるんじゃないの?ピックアップ好きだろ?あいつら
日本でアメリカに売れそうなのあるか?
ニッチな日本市場のためだけに軽四開発しないだろwww
それより優遇税制をやめろって話になる
米の自動車メーカーに言え、なんなら補助金10万出してやる
それでも絶対売れねぇよ
財務省「小型車の税金がなくなるから駄目です
車検なし。
自動車税なし。
重量税なし。
反知性主義の力ルト政権ならやりだしそうだ。
言うほど見るか?
アホほど守られてたら企業努力なんてしなくなるんだから
BIG3が崩壊した原因すらまともに学んでない大統領じゃあ解決出来んだろうがな、この病気
おいおい、そのニッチな日本に車売ろうとしてんのどこの馬鹿だよ?w
あとジープやキャデのエスカレーダー、リンカーンのナビゲータもそこそこ見るぞ
これじゃダメか?トランプよ
アメ車はデカくて日本の道路に合わないからなww
ラングラーもSUVも
それ以上にランクル、ハイラックス、ジムニー、シエラの方が多いんだけどね
トヨタの強みはその圧倒的な部品力よ
1ドル75円にしてくれ
確かにアメリカ相手だとできないかもしれないな
そもそもヨーロッパや他のアジア圏、その他日本車が多く売れてる地域でアメ車って売れてるの?
ベンツですらあまりみかけなくなった
今のホンダ見てみろ小さくていい車作りすぎると会社が痩せてしぼんでいくんだぞ
FXでもやってるのか
先物の可能性もあるな
NO
輸入がだめってだからな
だから関税
✖️ブルドック
○ブルドッグ
東南アジアの道狭い島々でも車
1,000ccが一般的
日本の軽みたら小っさと言いそう
その辺にも売りまくれるのに
なんてこったの無しごれん
買うのが馬鹿らしいわ
つまりアメリカ国内でしか売れない世界から拒否されたガラパゴス車を押し付けたいのか
軽自動車規格は以前も問題にされたことあるし可能性はある
でも、アメリカのピックアップトラックも変わらんよな
えー、ホンダですけど
直近15年で売り上げ利益ともに倍以上になってますww(利益に至っては4倍以上)
全く魅力ない
過去にファミリアベースのフォードレーザーがファミリアよりも遥か値段下げても売れんかった
更に軽も出してたと思うが撃沈した
煮るなり焼くなり好きにしたらいいw
ホンダの古いセダン乗ってるけど
最近エンジンの振動気になります
新車無料でも乗らん
嘘コケ
結構走ってたぞw
幅2m、長さ5mだもんな
道につっかえるだけ
アメ車区分で運転免許いるわ
駐車場も問題あるしガソリン安くない日本ではキツイな
車検に対応出来る耐久性ないからパーツ交換頻繁なのにアフターサポート質低くて費用かかり過ぎだしね
日本の外交駐在員に実態も聞けないのか
テスラ車が数台とめてあったんです、プリウスかと思った
値段はプリウスの3倍以上するらしいけど、どこがええねん
嘘ではない
あれでもさばくのに結構苦労したらしい
今は食料品の関税に文句言って欲しい
アマゾンとかに税金払えとw
でもずんぐりむっくりだし・・・新クラウンもだけど
その意味を考えて
まさか~
安いのしか売れんし儲からんよ
軽1台通るのがやっとな道が多いし
アメ車はセックスに使うしね
きちんとバネを良くしないと
車と言ったら欧州車でしょ
世界一頑丈と有名な欧州車に俺は乗っている
後国産、韓国、中国もないわ
奥さんが足に使ってたけど
よく運転できるなと感心
値段安かったらワンチャンあるかもだけど、
アフターサービス考えたらやっぱり日本車になる
日本や韓国向けの車をまず作れ
あっハマーもあったわ
結構売れてんじゃん
キムタクも乗ってるし
俺はハンビーほしいが
選ぶのは国民だし
日本車のディーラー網ってすごくてどんな田舎でも正規の修理を受けれる
中国のEVとかテスラ、ヒュンダイとかが日本では全く売れない理由のいったん
それは流石に・・・やだ
アメ車なんてどこで買って良いかもわからんよ
古い駐車場だと、まとめて「外車おことわり」のとことかもあるんだよな
ベンツと聞いたらメルセデスと言えといいそう
売れないと思うよw
乗ってたら好きものに
めちゃ話しかけられるなあ
フェミみたいなもんだ
高級ホテルに軽トラで乗り着ける大富豪いたら憧れる
外車買う理由もないのよな
車って高級品だけど普段使うものなのでメンテナンス大事だし
トランプはサービス収支いっさい無視だから交渉にならないよな
値段はプリウスのPHEVとそんなに変わらんぞw
魅力的な車つくってみーや
小回りが利いて安くて燃費良くて壊れない車を作れば売れるよ
屋根取り外しはなしで
こいつはよ失脚しないかなぁ、世界平和のために。
アメ車の新車と日本車の中古
どちらを選ぶのかいダンディ
トランプってこういうやつだよw
頭が80年代で止まってるww
ヤリスにフォードのマークつけて売るとかじゃダメなのかな
トランプ御輿、また練り歩かないのかなぁ
アメリカからの輸入兵器に思い関税かけたら
どのみち税金で払うし日本国民苦しむーだけ
とかならんかの
カマロで爆走したいんだよな
そもそも売る気ないし
本気で売りたいなら日本にアメ自動車会社の工場作ってサポート体制充実させろ
プリウスみたいなHV技術あるの?
日本人に買って欲しけりゃ、日本人が買いたくなる自動車を作れってだけだよ
市場のニーズに合ってないものを政治の力で買わせようとするのは専制国家下の市場くらいだよ
いや価格的に無理だろ
サターンなんて知らんだろ馬鹿共は
礼を尽くす前に軽自動車作らないと売れないよ
シビックなんて名前だけ残ってるのかとしか
しかも中国より安く作って安全性は日本レベル奴アメリカの人件費じゃ無理だろ
トランプ馬鹿なのか?
前頭葉が健常じゃなくなった
現実的に買える価格かつ日本の道路に合う車アメリカ本当に作れるのか?
覚えてる 覚えてる
懐かしいなw
まだ乗ってる人いるのかな
今見たらオシャレとかないか
ハマーは米国GM社のブランドで、GMが経営破たんした際に中国の自動車会社にブランドを売却する予定でしたが、結局は中国の会社の買い取りができず、ハマーブランドそのものが廃止となってしまいました。
アルファード、ヴェルファイアとかハイラックスとかランクルとかのでかくて下品な車だ
そこら辺をターゲットに車を作れば良いよ
確かにヴェルファイア、アルファードなら食い込む余地あるね
アメ車メーカーはマーケティングが弱そう
8人乗りとか
キャンピングカー需要もある程度あるだろう
生活道路を走れない車は、誰一人断固として買わない。
日本人は、見栄を張らない堅実な人達が多いと言うだけですよね?w
大企業が消費税推進し国が増税後押ししてきたけどトランプは第二の関税としてそこを叩いてるんや
(少なくともフィアットみたいな他海外メーカーと同程度に)サポート体制も充実させて、
価格も200万円台中~後あたりから選べるようにしたらいいんじゃないか?
セダンも、最大サイズをアコードくらいに抑えてさ
ピックアップトラックは日本の道路事情に合わないから、アトレーデッキバンの対抗馬を開発するとか
救急車だって、デカい救急車は設備は充実させられるけど、日本の道路事情に合わないってことになるしなあ
日本だけ成長から取り残されただけのことやん
カムリ、カペラ、、かつての5ナンバー人気車種は海外では正常進化してシビック以上に変貌してるぞ
内装よくて高いグレードしか輸入してこないから高いしべつにとくに優れているわけでもない
少なくとも日本じゃ実用性でなく遊び道具感覚で買う奴がいる程度かな
それにもう日本車は外車と何ら引けを取らない。
シボレーアストロという車が一時期は流行ってな(ry
サターンはサイズ感がちょうどよかったイメージ
デザインも、際だっていいでも悪いでもないけど、フェアレディZっぽさもあったかな
ただ「日本の道路事情住宅事情にあった車、手ごろな価格の車を作れ」と言ってるのと逆を言うけど、
「日本の道路事情住宅事情にあった車、手ごろな価格のアメ車なんてイラネー」って層もいるんだよね
そこは本当にどうしたらいいか、アメ車メーカーがよく考えないとならんと思う
あとサターンのCM見た記憶がほとんどない
宣伝しないと売れる物もうれないよね
だって○○じゃん
今の日本の税制度はほんとダメだわ
魅力感じたら人は購入するもんだ。
本当にオツム大丈夫?と聞きたくなる発言多すぎてな。
他に選択肢がいっぱいある中で、あえてアメ車のディーラーに訪れる人なんてやっぱりアメ車らしいアメ車が欲しい人だけなんだよな
イメージって大事
アメ車のデカイ・燃費悪い・五月蝿いの三重苦じゃなぁ
とか無いのか?
いい加減黙らせろ
免許取れる年齢になって現実見たら憧れは消えていた。
今、そもそもどんなアメ車があるかも分からん
※そういやシボレーって米国メーカーだったかどうか失念した、違ってたらゴメン。
普通にあるよ
だけどトヨタの代理店じゃ買えません
逆輸入ですね
でもテスラは一定数売れてるだろ。
あたふたしてるの我が国だけ
修理工場のおっちゃんとかと話してると
アメ車の部品待ちで
もう数ヶ月修理始められないとか聞くとなあ
個人的にはいっぱい走ってるドイツ車なんかより
アメ車見ると、おぉおおお!かっこいいかも?
とか思うけどさw
我が国の首相の姿を想像したまえ
すっと腑に落ちるだろう
あれでキャベツ一個だけ買いに行くとかw
アメ車が流行らなくなったのっていつからかなあ
前回も同じやり取りを安倍さんとしただろうにボケたのか?
日本はアマゾンやグーグル openAiに課税しろ
visaやマスターカードもぼろ儲けしてるから課税しろ
趣味で車を買う、ってのが理解されなくなってしまった
夫婦間だととくにそう
日本のネット産業と金融を保護すべき 日本は国を挙げて超高度AIを開発しろ
もちろん懲役刑まである罰則付きで
大阪のオバちゃんが、「アメちゃんあげよか〜」って買ってくんないかな
マダムシンコさんとか
アメ車の限定キティちゃんモデルとか作ればオバちゃんが争うように購入するんじゃないか
明日米軍が攻めてきてもおかしくない
軽自動車なんて車種区分は日本にしかないしな
海外でも軽自動車並の排気量のミニカーは有るけど税制優遇とかはないし
海外こそ
格差肯定してるんだから軽自動車区分作ればいいのに
リクルート事件に発展した国があってな…
なぜなら消費税で自動車関連企業に実質補助金出しまくってるから
これは実質的に関税かけてるのと同じ状況になってるから小賢しいと怒るのはまぁ分かる
でも関税無くったってアメ車が売れるとは思えない
大きなサイズしか無いなら小さいサイズを作っても良さそうなもんだけど
ジムニーノマド見れば分かるでしょ!
確かに売れそう
石破 だから こういうこと言われちゃう
んだよ。
高市早苗さんに代えたら
トランプ大統領は一瞬で引っ込めるぞ🤔
ミニでもランドクルーザーサイズだろ
これと同じかと
実際ちょっとおしゃれでかっこいい外車軽あれば多少需要あると思うけどなあ
経済報復だ!
今の日本は、やたらと理由をつけて、官僚が料金や税金をむさぼる官僚主義。
わざと、生活コストを上げ、民間を苦しめる、最近それだけの、日本政府。
こちらの方が、異常だと思うな。
少なくとベンツ、アウディ、BMW等の
外車は日本でも売れてる
公共の問題をわざと作り出して、その解決と称して、利権やキックバックで、税金を泥棒三昧。これが、官僚主義。
アメリカ民主党は、このために、世界中を戦争だらけにし、コロナウイルスまで製造協力してた。
アメリカの車ってあった?
まぁ1000台も増えないと思うけど。
日本の国土は狭いんだからアメリカの基準のまま持ってこられてもwww
燃費や安全性も日本基準に合わせろよ
関税減らしたところで売れないぞ
舶来信仰の情弱がアメ車買ってくれるかもよw
初代ミニクーパーなんて末期は日本の方が売れてた程だし。
トヨタキャバリエとか劣化日本車じゃ安くても日本じゃ売れない。
シェルビーコブラみたいにコンパクトなのにエンジンがV8大排気量なら売れるだろw
売れないなら日本車の輸入減らせというだけだろう
そっちがメインだし、アメリカに工場たくさん作れば多分許される
FORD GTを100万円で売ってくれ
いい車がでたら飛びつく
そうでないということは魅力的な車がないんだよ
アメリカまじで頑張ってほしい
それも分からんようなアホが大統領やってるアメ公w
米国仕様の巨大な車を日本に売り込もうとしても売れるわけがないだろ
赤いウインカーのまま乗れって言うだろうなw
欧州メーカー 日本に遅れを取りはしたものの、コンパクト路線は売れると判断し製作開始、日本に続く
アホ米メーカー コンパクト不要!でかい!大排気量!で見事に瀕死
>>446
脱税の温床になるわw
しかも日本の道路事情を無視しているしなあ。
アメリカも新車の軽自動車を解禁が必要だね。
日本の自動車メーカーはアメリカに工場を作っているんだから、
結構アメリカの雇用に貢献しているはずだけどなあ。
売れない原因がわかるまで1000%でも好きなだけ
他人のせいにしても売れる問題じゃあない
トランプは異常だ。
「林間でチンコねぶったる」って俺の30年来の持ちネタを思い出したじゃないか。
普通にインテルやら、マイクロソフトは使ってただろ。
米国車が単に価値に合わないだけだわ。
そこで俺が提唱してる「EU・TPP経済圏」の構築だよ。これに安全保障が追加されアメリカ脱退後のNATOとTPP加盟国からなる「北大西洋太平洋条約機構」の発足よ。
次期米政権が加盟を要求しても「日欧の価値観に従う」という条件が付く。
馬鹿馬鹿しいアメリカの敵は阿保で間抜けなアメリカ自身だ!wwwwww
日本だけじゃなくてどこでもこの価格は無理
問題はこういう正論をトランプに言える人間が日本にはいない ヒラメ野郎ばかり
アメリカ建国以来、最低最悪なディールをやり続けて来たんだ、諜報工作活動をやり続けて来たんだ!
燃費悪い
そして高い
今の日本人に帰ると思うか?
燃費悪いクソデカいアメ車なんて日本では使いづらいから売れないの
イーロン・マスクですらテスラでそうやった
ちゃんと日本と日本人向けに作れ
せめて右ハンドルぐらい作れや。
もちろん、日本車並みの整備環境がないとね
売れるかは知らん
たすけてー16eが45000円になってしまいますよ
マツダが沈黙してるw
トランザム7000
ムスタングマッハ1
コルベットスティングレー
リンカーンコンチネンタル
今は日産と同じように糞車しかない
それじゃ貿易赤字減らないから意味ないだろ
同じく。
交渉相手がアレじゃ無理だよ
アメリカだって世界制覇した凄い物がいっぱいあるじゃん
流石の日本人にも作れない
1.サターン5型ロケット
2.Windows
3.スペースシャトル
4.イージス艦
5.iPhone
6.You Tube
7.Twitter
広い道路も駐車場もないよ
ニヤリ
ヤナセとかもさ
売れる外車って結局ドイツ
アメ車は、小型車出ても修理部品の現地での対応悪くて高いし来るの遅いしで
一時売れてもいたけど、メーカーアフターが悪すぎで日本で売る気がないから改善しないのだなと判断して
お客様に不満承知でこちらは売れないで撤退
いくら関税掛けようが、アメリカのメーカーの日本での体制見直さない限り売れないし
市場規模大したことないのに、そこまでやるのも米車メーカーも望んでいないと思う
トランプの発言は米でもありがた迷惑かと
渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから自動車市場そのものが弱いんだよ
今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国
日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した
今度は豊田市がそうなればいいんだよ
さあ行き給え明夫くん
下品さで競え
生活には不便なんだよ
多分、日本政府は消費税の代わりに米国の輸入車に補助金を付けてくると思う。
https://youtu.be/WOBlErD3Flw?si=ezRmLQqE4DHlaxiA
https://youtu.be/5M1BRBaG9BE?si=jcCB1gWcEzTTRDnb
軍用機つくるのは
スゴいのに
なんで車は
ただでかいだけで
大雑把なのしか無いんだろうw
日本はガンダムつくれるけど
本気をだしてないだけ
かつてのすっごい名車だよな。これが憧れのアメ車というものだった。
ガンダムよりコロニーだ
地球は増えすぎた人類を受け入れられない
アメ車って日本で売れるように企業努力してるんか?
圧力頼みか?
車でもゲーム機でも無駄にデカくて重くて燃費悪いんだよ
けどそもそも他国の大統領のゴリ押しで決まる話じゃなくユーザーが自由に選んで決める話
米の日本車だってユーザーが米の車と比べて信頼度などで選んで買ってる
受けられる車を作れよボンクラ
資本主義でテメーもその地位に這い上がって来たんだろうが
売れる車を作れよタコ!
何がEVだよ、ガラクタ作ってる場合かよ
かつて日本向けにシボレー・キャバリエを作ってトヨタブランドで売ったことがある。
まったく売れなかったので、以後同種のことは行われてない。
異様に狭い3ナンバーセダンなど誰も欲しくない。
作ってから言え
さらに
同じく
フォード2台持ってるわ
アメリカン・ファーストだからな
日本はユーザーもうるさいし大体日本のtier1から関税かかった部品かってアメリカで作って日本に運んでって経費の方がかさむよ
外国すきだろアイツら
たまに見かけるとドキュソと意外と女がよく乗ってたな、見栄で生きる生き物の世界って感じだ
日本に売れる物つくってから言え。
もちろん日本の軽自動車のが多いけど
アメリカで大人気さ()
アメ車は、高いはデカすぎて道通れないわ、燃費悪いわ、すぐ故障するわ ええ事一つも無い感じや。
ネトウヨさんに譲るよ。
多分、製造は台湾やで〜
つ 威圧感
SONYのEVも台湾製ですか?
渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから自動車市場そのものが弱いんだよ
ホットロッド文化が発展したNHRAドラッグレース文化、最高速を競うボンネビル、上り坂タイムアタックのパイクスピークヒルクライムレース、
箱車のNASCARやIMSA、フォーミュラカーのインディカーシリーズ
モンスタートラックレースも盛んなモタスポ文化と自動車市場
今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国
日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した
「リルルレッコーベッ」だってほぼフルサイズ
アップルはホンハイと繋がってるやろ
「猿には勿体ない」と放置した結果だからアメリカの先輩達に文句言ってくれ
アメリカには日本でいう車検は無いらしいが
州によっては世界一厳しい法規対応が求められる
どっちもどっち
軍用機も欠陥品だらけだろうが
オスプレイもF35も事故ばかりなのに他国に売りまくっている
欠陥品でないものは何故か売らない
Intelの半導体なんか2度もバグを出している
車はパワーだけでガソリン垂れ流して走っている
EVは重過ぎて戦車かと思ったよ
SONYはOEM ASUS でEV開発してくると思うんですよ
ほな台湾やね〜
というか弱体化させられてきた
なんせ日本政府や財務省がセルフ経済制裁を課してる国ですから
アメリカの自動車に合わせた道路を開発する努力をまずはしろよな
命を守る安全保障を他国に依存しておきながら努力をしろだろ?生命本来の生存努力をしてない奴らに言う資格はない
これか?
ネトフリとかアマゾンとかもそうでしょ。
広告関係は税金とりやすい
トランプさんも言ってる
してない気がするんだよな。
海外から直に配信してることにして。
国内源泉所得でガッポリいけそうなもんだが。
しかも頑丈
欠点はデカい、排気ガス半端ねー
燃費悪い
(´・ω・`)
テスラだけやないからなアメ車は
そんなことよりも とっとと テスラをよこせ
https://youtu.be/7s-gZy7Dm9o?si=K4uBA6sufHyv5WGE
アメリカが軽自動車を作って売れ!と。
そうしたら、世界で売れる。
日本は国産車があまりにも強すぎる
その次点でドイツ車、イタリア車がある
アメリカですら参入するのは困難だ
となりの韓国ですらアメリカ車日本の比でなくたくさん走ってるし、大宇あたりはGMにバッチだけGMブランドにしてプアーカーを沢山OEMやってるから叩かれない。
中国もそんな感じでもともと中国ではアメリカ社はベンツなんかと同じこと高級車だからね
台湾はほぼアメリカ車を自国でつくらせる工場をあるし、昔から一定数のアメリカ車が走ってるからもんだねえ
売る着ないよね。無理やり買わすの?貧乏な日本人に?
車検、メンテナンスも含めて
「その後の付き合い」を込みで車を買っている
そうなると、お膝元の日本のメーカーのモノを買いたくなる
海外の車は、メンテナンス出来る人材が居るか、必要な部品が
いつ手に入るかわからないからな
アメリカって、マイル表示を使うのがアメリカ島国のガラパゴス。
あと大リーグとかで、ワールドチャンピオンとかイキってるのも島国ガラパゴス。
ちょっとスケールが大きいだけで、本質的にはガラパゴスだよなあ。
ラストベルトのお話は耳が痛い。アメリカ人はアメリカの車に乗ればいい
どうせアメ車なんて日本で売れないんだからw
アメカス「駐車場をアメリカサイズにしろ」
あ、いつも行く昼コンビニで車幅が邪魔なジープラングラー?は現役かな。
幅も長さも足りない だから軽が多いってか あほ
軽サイズは日常使いには絶妙すぎる
自宅には普通車と嫁の軽があるが、結局一番使うのは嫁の軽だったりするんだな
クラプトン流しながら農道を軽トラで爆走するのな。
準ガソリンエンジンなら確かにそうだけど、ストロングハイブリッドなら660ccじゃ難易度が高すぎるってがね・・・一番簡略な日産のe-POWERですら軽用は手こずってるくらいだし
ゴミは要らん
頑丈
燃費悪い
エンジン音うるさい
日本国内で走ってるの見たことないよね
アメリカ人は自分たちの価値観を押し付けてくる。日本でアメ車が売れないのは関税のせいだ!
そうすりゃなぜアメ車が日本で売れないのかがわかるだろう
燃費が悪い
なんでそんなアメ車を買わなきゃならんのよ
もうアメリカに頼るな
イギリスと組んでいけ
ぶっちゃけますとね
租税公課の話はおいておいて
車を商売に着こうている身としては需要が無いんだけどね
ギリコルベットくらい
先ずはプリウスより効率の良いPHV出せば良いよ
電気自動車は既にオワコンだからさ
テスラですら日本市場最悪なのに。
何だかんだでBYDはワンチャンあるかなと思ってる。
EV走行で燃料を稼ぐPHVねぇ
EVでよくね?
日本は米国車に関税をかけてないやん
やれないんだ
アメリカ人が必要としているし、クルマ売れなくなったら日本はF35購入キャンセルするとか「カード」は多い
日本はそんなに弱い立場じゃない
関税もクソも現地で作ってるからな…日本で作って売れば人件費くそ安いから価格でも余裕で勝てる
防衛費不足も言われているのに無理に決まってる
トランプ大統領の圧力はまだまだ続くぞ
誰がいてもトランプは変わらんだろ
同盟国もなにも全て関係なく適用してるし
トランプ大統領が日本の指導者に
電話をかけた。
石破は「知らない」って言ってるぞ。
どういうことだ? これは?🤔
関税で米国が有利になると本気で思っているからアタマ悪そうだ
カナダ相手の関税合戦には大爆笑
どうみても米国が形勢不利
こんな大バカが大統領になってオレの買ったSP500は絶賛だだ下がり
アメ車を日本に輸入しても関税0だよ
でも消費税のないアメリカで生産したのに日本で売ると消費税を取る日本政府に文句を言ってる
幼稚な思いつきみたいなことを本気でやっちゃっているな
うぬぼれ屋が思いつきで突っ走って世界中大混乱
何とか原理主義の国といっしょで日本も政治のトップの上に宗教指導者がいる
何とかムーン様じゃね🌕
レアアース三種売らないよ?だもんなw
狭くて渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから自動車市場そのものが弱いんだよ
ホットロッド文化が発展したNHRAドラッグレース文化、最高速を競うボンネビル、上り坂タイムアタックのパイクスピークヒルクライムレース、
箱車のNASCARやIMSA、フォーミュラカーのインディカーシリーズ
モンスタートラックレースも盛んなモタスポ自動車文化と自動車市場を持つアメリカ
日本は今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国
日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した
デカくてゴツいから人気があったんだ
所ジョージとかもアメ車乗っていたはず
その頃までは日本でも結構みかけたもの
その後ベンツなんかに席巻されてしまったね
日本は昨年にEV世界選手権の公道市街地レースが開催されたのが史上初開催
もう日本は車に対する価値が薄く自動車市場そのものが弱いし車の楽しみ方を忘れたんだ
トヨタは自動車界のユニクロ、ドンキ、業務スーパーなのだ
RCEP共同首脳声明「来年の妥結を目指す決意」(18/11/15)
https://www.youtube.com/watch?v=e6FgAIPKYaw
中国、第1四半期のRCEP協定加盟国との貿易額、前年同期比2 7%増
https://www.youtube.com/watch?v=7Wz-7HVJUek
馬鹿です
そんなことをやったら米国の有権者が怒り出すだけ
クルマは生活必需品で日本車に代わるモノはない
貿易黒字問題も数年でなくなると言われている
エネルギーを購入することが決まっているし、アマゾンやNetflixにカネを払っているから
相手はバカ、怒らせないようにしてテキトーにおだてておけばよい
半導体も下請けになったしデジタル赤字は膨らむばかり
「軽自動車廃止します」
アメ車は走る鉄くずだって気付よ。
そんなに買ってほしいなら日本に工場作ってそこで日本仕様の日本車と同程度の性能の車を作れよアホが。
トランプ大統領が日本の指導者と
電話をした後に 石破おろしの動きが
加速してる。
やはり トランプ大統領は 石破 のことが嫌いなんだよ。
昔ほど車が好きで買ってる時代でもなし
これを半分でも緩和できれば米国と衝突するより有意義なんだが。
登録だか製造から25年経たないと右ハンドル車を輸入出来ないとか
州によっては安全性を理由に25年経っても右ハンドル車を禁止する動きがあるらしい
国産ジェットが認可されなかったのも実は非関税障壁
日本車が高くなったからと言って何年も何十万kmも乗るというのに信頼性や省燃費性に劣るアメ車を選ぶ消費者って多いですかね?アメ車を選ぶよりも今乗ってる車でもう少し我慢しようと買い控えの方が多かったりして
アメリカがだよw
C3 コルベットだけはガチでほしい
それは言えてるw
それ切り取って報道されてるんだよ
通貨問題について1期目のころは指導者に連絡してたけれど
今はラトニック商務長官に「関税かけろ」と言えば済む、という話
つまり連絡受けたのは安倍と習金平
だから消費税廃止にしてくれ
なんだかんだ言っても日本車とアメ車とは
エンジンの性能や諸々の信頼性が雲泥の差なんだよ。
マニアじゃない限りアメ車なんか売れないよ。
技術あっても会社がダメなんだから。
アメリカは日本が市場からコダックを締め出していると非難したが、、、、
コダックのフィルムは人間の肌が黄色く写るんだよ
日本人はとにかく白人みたいに白く写りたがる。
黄色く写るなんて絶対に許さない。
ほんとは黄色いから黄色く写るだけなんだけどね
フジなんかはわざと青白く写るように作ってある。
日本人は
自分を白人の一種と勘違いしてるやつもいるからな
デマかもしれんが、そういえば日本のテレビだけ色温度が9000度超え(つまり青白い)のは
そういう黄色人種であることを思い知らされたくないからかもなw
テレビなどの映像分野の場合、日本の放送規格(NTSC-J)では、慣習的に9300Kが基準となっている。 PC環境の基準である6500Kと比べてだいぶ高い色温度なので、実はテレビの映像はかなり青っぽい。
ちな アメリカのPALは6500Kな。
石破が自腹切ってアメ車を大量購入するのか?
https://i.imgur.com/5nux7Hf.png
日本どころか韓国にすら負けてるアメ車メーカー
米国民でこれなんだから、日本にアメ車売れない理由もわかるだろうに
アメリカの大使が「日本に約束を守らせる」と吠えてるから石破が何か約束しるんだろ
折角、高い航空代使って行ってきたのなら、政府調達を全てアメ車にするとか、アメ車購入に補助金出すとか、条件出すべきであった。単に関税除外してくれとか、小学生の遣いでもあるまいに。
10年落ちだと輸入規制外れるって話。ちょい乗りには便利だしちゃんとしてるからな。
昔、フォードのフェスティバってコンパクトカーは結構売れたやで
燃費が悪くて、無駄にでかくて、毎年車検があって税金がかかりまくり
どう考えても必要ない
なんならカブシリーズのバイクが1台あったらそれでいいくらいだ
都内で電車で30分500円ぐらいかな?
車の場合は信号がおよそ30キロで規制されてるから60キロで走ると半分信号待ち時間。
駐車場が見つからないと走り回って見つけたら即止めて目的場所まで地下鉄で移動
時間と駐車場代の支出が維持費以上に無駄に感じる笑
日本車でも無駄にデカくなって
はみ出てて邪魔な車が増えてきてるんだよなぁ
そもそもアメ車に関税かかってないし
頭トランプかよ
少しはアメ車売れるかもよ消費税無くなればw
燃費もよく、部品の精度と耐久性を同等に
そして日本人好みのデザインにしろ
トランプ 話はそれからだ
北米で売るために開発したものをそのまま国内でも売るって場合があるようで車幅が微妙にデカい
トヨタでいうと現行のRAV4やカムリ
車長も長くてはみ出てるのもあって、駐車場内の移動でも
邪魔なんだよなぁ、コスト圧縮もいい加減にして欲しい。
でかい、燃費悪い、故障多い
せめて日本向けに製造してほしいわ
そもそもアメ車メーカーが日本人に受け入れられるようなクルマを作ってないのが悪い
それがアメ車
車、バイクに関しては許すわ
それで日本の工場で社員もそのままで日産車を作る。
そこそこ売れるだろう
バイデン よりアポなんていねえよ
おまえもトランプと類友レベルのアホ
実際 バイデンよりもはるかに
ちゃんと仕事してるじゃねえかよ
フェスティバとかMWとかはあるけど。
5リッター8気筒見せたら確実に漏らすだろ
米自動車関税、日本は除外されずと商務長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd721930337c64171b0de5c9dac7fb40617d0af5
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210212-saturn
日本車を徹底的に研究し、それを凌駕する車を作るという計画。
テネシー州にサターンという新会社・工場を設立し、労働者を参加させ、労使協調の工場を
作って今までになかった車を作る、、、そういう計画だった。
https://www.autocar.jp/post/1095618
アメリカ自動車工業の問題点はアメリカ人自身が十分に理解していた。
労働者が保護されすぎてまともに工場が動かない。
生産性が低すぎる。
さらに、労使協調どころか、敵対していがみあっているのが常態。
労働者の近視の矯正手術の料金を会社が出せという。数十万円の金だ。
それを裁判所が認める。作業のために必要だという理由だ。
今日はみんな一時間残業してくれと会社がいっても労働者は定時が来た瞬間に帰る。
労働者を経営に参加させることによって労使協調を図ろうとしたのだが、失敗してしまった。
USスチールだってどうせ駄目だろう。
日本が経営に参加したってボラレルだけだ。
米国以外で米国産の自動車が売れてる国って無いんじゃね
かつて世界一売れた車 これが日本で受けなかった時点でもう目がない
しかもフォードはこの傑作車の後継を作らない 売れても儲けが薄いから 問題はそういうところだ
学問やったことがない人なんだなw
KGBの親玉プーチンの下僕
売れると思っている時点で間違っている。
日本の自動車メーカーはどこの国に輸出するにも
必ずその国に合った現地仕様車を用意する。
そういうことだ。
結構昔からロシアと仲良かったんだな赤トラ、弱みも握られ放題かBSでやってたな
他は要らん
わかんないけど日本のサヨクに
責任取らせろよ。
日本のサヨクのバカが安倍さん殺したからこんなことになった😩
戦闘機とかコンピューターとかアメ産に一応リスペクトしてるんだが
これから日産は欧米のIT系ファブレスメーカーのファウンドリとして生きていくことになる
アップルiVehicleやグーグルWaymoカーとかテンセント・スマートカーが続々と登場するだろう
日本の顧客と契約へ EVの委託設計製造 台湾・鴻海
【台北時事】台湾の電子機器製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業は14日の決算説明会で、電気自動車(EV)を巡り「2カ月以内に日本の顧客と委託設計製造の契約を結ぶ」と表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/183a80f22dfa360b750836225576b8847ece7727
2期目のトランプは「1期目できたのは自分の実力」と思い上がって、口煩く助言してくれる優秀な人材を排除。側近は馬鹿なイエスマンで固めた。
その結果が今の惨状。反省できない性格だから、軌道修正もなくこのまま国家破綻まで突き進む。
自分の会社何回も潰した感覚でアメリカという国も潰しちゃうよ。
まー会社潰す度に毎回ロシアマネーで救われたから、アメリカ潰したらまたロシアマネーで救われるかもねw その時アメリカはロシアの47番目の州になるw クラスノフ知事の誕生だwww
なんでも正しいかといえば正しくないからな
これ?アメ車の性能が高いかっこいいなら買うでしょw
安価で燃費がいいが必要wwww
_,,_
('A` ) プラザ合意、 ふたたび ・・・?
ノヽノヽ
く. く
狭くて渋滞だらけの首都高速もアホみたいに高額にしてるから衰退老害国家日本は自動車市場そのものが弱いんだよ
日本は今やHVやディーゼル車が常識で軽自動車がよく売れる国
日本国内でアメ車が売れる素地はとっくに消滅した
失われた30年で国力が弱くなって国家としての生命力がかなり弱っている
トヨタは自動車界のユニクロ、ドンキ、業務スーパーなのだ
虎の理解を遥かに超えてるwwww
不景気が極まると暴動起こす前に自殺率上がっちゃうほど奴隷根性が染みついてるから
山本太郎とれいわ新選組ぐらい本気でブチ切れる政党がないと国民の命守れないんだよ
「人を殺すんですよ不況は!」
これ本当のこと
「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」
「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」
「本物の好景気を見せてやる」
We are REIWA 新 選 組
https://youtu.be/3nvRizXW70Q?si=OOs7nuarRdhxkJGG
デカイほうがいいのよ
安倍晋三を殺したのは日本のサヨクだ
日本が被る損害は全てサヨクに支払わせろ!😡
前回は仇は3倍返しだったが、恩は忘れないスタンスだったのに
今回は恩を仇返しだからな
恩を受けたのバイデン政権時だから、それは仇って解釈なら通らない
売れる車作って輸出するなんて当たり前の事
トランプはアメリカの製造技術が低い事を認識しろよ
おお、その手があったかいいね
飛ぶように売れるからww
それができないんだったら黙っとけや
トランプは全然、日本が見えていないどころか見ようとしていない。
そこを見誤ると頓珍漢な対応になる
このボケジジイ
するからこのザマだ。
もう トランプ大統領 誰も
止められないよ。
日本のサヨクがどういう風に
責任取るのか知らねえけど
ドルに対して通過安だと判断すればまだ上げるだろうな。
島国ティルスに、トランプ大統領が厳しい顔を見せ始めた。
俺はこれ欲しいわ
日産は元気が出てきた。
オーラはデザインが秀逸だと想う。
日産らしさや品格があり、トヨタ車とは違う鋭さがある。
HVは軽と相性悪いって言われててマイルドハイブリッドで誤魔化してるからねぇ
e-powerはHVとしてはTOYOTAのHVに実燃費で差をつけられてるけど軽規格にはめ込んで燃費がだいぶ伸びるなら悪く無いね
rooxとかで燃費向上したらエブリイワゴンの日産版にも積んでくれれば仕事用や家庭用でも爆売れするかもなぁ
サクラは近距離にしか使えないし、マンション民はお断りだよ。
用途が限定されるにしては高すぎる
EVじゃ遠出や旅行に使えない
ガソリンエンジンとは次元の違う加速性能。
これが軽に載ったらすごい。
軽の欠点は加速が悪いことで、それはエンジンが小さいから仕方がないとされた。
山道や坂道も同様で、だから旅行やワインディングロードのドライブには向かなかった。
これが平気でできるようになるとすごいぞ。
ちっこくて街乗りに便利で、さらに峠道も攻められる車なんていったら最高だわ
日本がじゃなくて日本人が受け入れないだけだよ
スーパー駐車場に停める時に瞬発力が凄かったら速攻で事故起こしそう
実際中国ではEVの方が事故率倍位差が出てるよ
イージーにペダル踏むだけでモンスターマシンみたいに発進するからねぇ
サクラとか日本EVは加減解ってるだろうし操作ミス対策もとってるじゃん?
EVは自動運転ガー!自動駐車ガーって声高だったがXiaomiやHUAWEIの EVが暴走してるしテスラもドライバー寝てて死んだりしてるしさ
現状では日本車の安全サポート位で良いのよ
2代目プリウスは良くミサイルになってたが今はプリウスミサイル聞かなくなったのはその辺の働きだよね
EVだから安全とかスマートってのは幻想だしなぁ
自動運転4ってまだ世界でもHONDAのレジェンドしか発売されてないんだっけ?
できないわけじゃないだろ
軽自動車で遠出の旅行なんて誰も行かないだろ
エンジン車なら新車100万円のミライースやアルトでも全然余裕ですが。。温室育ちのボンボンにはきついだろうが。
EVだと、出発時の充電が切れた後は充電地獄ループだよ。
軽自動車で遠出の旅行する奴なんて無職で家無しの極貧人だけだよ
まともな人間は軽自動車で遠出旅行なんてますしないから
ホットロッド文化が発展したNHRAドラッグレース文化、
最高速を競うボンネビル、上り坂タイムアタックのパイクスピークヒルクライムレース、
箱車のNASCARやIMSA、フォーミュラカーのインディカーシリーズ
モンスタートラックレースも盛んなモタスポ自動車文化と自動車市場を持つのがアメリカ
公道市街地レースなんてNASCARやIMSAやインディカーシリーズでバンバン開催されてるのがアメリカという国
日本は昨年にEV世界選手権の公道市街地レースが開催されたのが史上初開催
もう日本は車に対する価値が薄く自動車市場そのものが弱いし自動車生産大国でありながら車の楽しみ方を忘れたんだ
トヨタは自動車界のユニクロ、ドンキ、業務スーパーなのだ
> 軽自動車で遠出の旅行する奴なんて無職で家無しの極貧人
そこまで言わんでも(笑)
若い頃ボロい軽バンで色んなとこ行ったけど、仕事もしてるし家もあるし、まぁ、ここ基準(年収数千万がデフォ?w)だと900万円は極貧人かな。
見栄より大切な経験がたくさん出来たよ。
中学生丸出しのこと書いてんなw 微笑ましいわ
こいつの親父は見栄で中古の普通車乗ってるんだろうな
e-power だと
軽の欠点 ①加速力が弱く高速の流入や追い抜きで苦労、坂道にも弱い、②エンジン小さいのに燃費がよくない
この二つが解決する。
しかも、EVと同じ走りなのに充電のことを気にしなくてよい。旅行や長距離でも無問題。
何もいうことないじゃないか。
もう注目すべき点はこれなんだよ。
問題は実燃費がどれだけ伸びるかだね
セレナ<ステップワゴン<ノアボク、ただしHONDA TOYOTAの HVシステムは軽に向かない
今やどん底の日産が復活する手は軽にe~powerで軽ワンボックスの悪燃費にブレイクスルーかませるかどうかだね
エブリイなんて実燃費10かそこらだろうから15行ければ軽の日産!ってちょいブランド落ちても売り上げ上昇狙えるよな
税制で購入時安くなって車検の重量税も下がるからマジでダイハツの軽買う意味無くなる
まぁその場合SUZUKIもe~power搭載されるだろうけど、、、
e-powerの発電エンジンでは軽自動車にはデメリットが多い
そもそも軽自動車に1.2L以上の発電エンジンe-powerユニットを積むと軽自動車にはならないし
車重が重くなる
自転車で原付で軽自動車でって制限あるけど
それを楽しむのも旅の醍醐味
トランプには楽しめないだろうがな
近距離専用、マンション民お断りだけどな。
戸建て住まいの下駄用には良いだろうけど、それ専用にしては高い
そういうことだね。
2ストエンジンのジムニーで東京→長崎往復旅したことあるけど、
めちゃ楽しかったよ。
温室育ちのボンボンから見たら狂気の沙汰そのものだなw
単純にかっこよかったし、なのに安かったからだ
当時はカマロだけでなくファイヤーバードトランザム、サンダーバードなども中古だと安く、新車のマーチより安価だった
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST93H4T1UM0W00
自動車の関税25%じゃ済まないかも?
600ちょい迄ダイエットしてライトチューンで脚ガッチガチ
疲れるけどメッチャ楽しい
若い頃はインテやGTOも乗ったけどカプチーノが1番楽しい
軽だから!とか関係無いのよ
軽ワンボックスで遠乗りだってゆっくり行けば良いし
実際仕事で長時間運転してる運ちゃん沢山居るし
セカンドカーとか趣味で乗るのに家族の目もあるから軽しか選択肢無い人も多いだろ
そういえば、ジムニーも含めてワイの車歴ぜんぶ4ナンバーだわw
「まともな人」になるにはどうすれば良いんでしょう?
例えばエレキギターなんていまだにフェンダー信仰があるけど
大した作りでもないのに
そういう話だよ
タイヤからの振動とかじかに伝わってきて。
ミニクーパー乗ってる人もそれがあって離れられなくなるらしいけどな
昔、ミラで東北の半島や僻地を走り回ったけど楽しかった。
結婚してマークⅡで旅行してもタルくてさほど面白くなかったな。
給油代も馬鹿にならないのに極貧民アピールに恥ずかしいw
https://youtu.be/mxV2ALYhZLo?si=h0vkjXi3KdQchlni
サカ好き=ヨーロッパ信者
レスだけ見るとこの傾向wwww
あんたがどう思うかなんてどうでもいい(^O^)
最高にダサいよw
小さいからチョロチョロ動いて危険だし事故の衝突ダメージは普通車の倍
エンジン音のしない静粛性に優れているEVだからこそマンション駐車には最低なんだが?
最低なん?確かにEVの発火が問題になってEVお断りマンションや駐車場増えてるけどさw
日本語が不自由なのか凡ミスなのか知らんがEVをマンションの駐車場で充電してて爆発炎上、他の車まで巻き込むとか洒落にならん物は最低だがな
ポツンと一軒家なら他人に迷惑かけんかも知れんが山火事起こされてもこまるし住宅街で爆発炎上されたら周りの家にも被害出るしな?w
そう、最低だよなw
付いてても共用じゃ意味ない
関税の効果はあるのでは?
日本国内でマンション駐車場でEVが爆発炎上したことはない
充電は外で、駐車はマンション内でなんの問題もない
中華EVはわからんけどな
自宅充電不可でEVとかアタオカかよ(°▽°)
https://youtu.be/Vu_uBFXfSRI?si=0GMnZIXsK8wWlKgv
は?ガソリン給油も自宅でしないだろ
一応は日本メーカーも小型車作れないアメリカメーカーに沢山のOEM 日本メーカーの車をアメリカ車にして第3国ではうってるが、日本では売ってない。
ガソリンは満タン3分、500キロ~航続
知らなかった?(*^ω^*)
https://youtu.be/Nej_G7OKdPE?si=LvTUkj5ft3kDySeS
ガソリン価格上がりまくりで下がらないの知らないのか?
電気代高騰で電費悪いってさ、充電待ち、充電時間のストレスで売るんだが中古買取価格もエゲツナイ、まぁ中古EVなんて買う人少ないしなぁ補助金ないからね
深夜電力もガンガン上がってて軽のガソリン車の方が経済的なんだとさ
ガソリンも高止まりしてるけど減税で下がる余地があるけど電気代が下がる可能性は低いだろ?
EVガー!なんてのは温暖化詐欺に乗っかる奴らと一緒よ
e-powerか全個体電池を積む軽ワンボックスが庶民の脚や物流を支える可能性が1番有力
って事で実際e~powerを積んだ軽の実燃費が伸びるのかに期待してる
現状EVは暫定で税金タダなの知らないの?(*^_^*)
知ってるよ、だから軽自動車で燃費重視ならEVサクラで充分
サクラは冷却充電が駄目だよ。リーフより改善されたはずがほとんど変わってないって。
だから長距離は駄目。
近所をチョイ乗りするだけの車だよ
サクラなんて無駄に高いだけじゃん、軽ならミライースやアルトが100万円で買えるよ。こっちは遠出も出来るしマンション民でも使えるね(≧∀≦)
クソ高いイニシャルコストかけて燃費の元を取るのにどれだけかかるんでしょうねd(^_^o)
とりあえず日産でも買収しとけ
近所をちょいのり しかできない車を
車と呼べるのか?🤔
つくづく日本は平和ボケしてたんだなと思い知らされる
ましてや日本は反日国に囲まれて狙われてるわけで、
そんな国々と根拠もなく「お隣の国だからお友達だよね~」なんて
左翼的な幻想は頭の中から消し去るべき
ましてや日本はそのお隣の国々に領土を奪われてるわけだしな
それと同じだw
各国でTOYOTAの品質管理と故障の少なさは揺るぎないからねぇ、現地のブランドより信頼されてる
日本にはその TOYOTAの本丸があってHONDA、MAZDA、SUBARU、MITSUBISHI等が鎬を削ってる
見栄を張るなら欧州のブランド買うし小さいのが望みならMINI FIATが売れる位でデカい重いガソリン撒き散らしの米産車は入る隙間がねーもんなぁ
ヨーロッパとか
軽自動車で長距離移動メインに乗るやついないって
不正問題絶えず
馬鹿だな。軽トラは運送業でおおいに活躍してるの知らんの?
ヒッキーかw
軽トラMTなんてパワーバンド上手く使ったりそれなりに結構楽しいんだよな。
アクセル全開しまくりだし。
メインじゃないにしても全く出来ないのは問題じゃね?
https://youtu.be/Y3846KFDmFQ?si=pVDFd17Qrdsloz8Z
だから全くできないわけじゃないっての
日本ももう 核武装するしかねえわ
信用できる国なんか1つもねえよ
https://youtu.be/loSnXQRxk1Q?si=DBpaCONf09FctSxo
遠出の話だよ?
サクラの航続距離で往復出来る範囲を遠出と定義するかどうかは人によるのかね
だからそもそも>軽自動車で長距離遠出の移動メインに乗るやついないって
軽自動車そんな使い方する奴ほぼいないんだから話ても意味ない
偶に使うって人もいるでしょう?
って誰が直訴したら日本政府に猛圧力かけてくれないもんかね
軽自動車で毎日東京-箱根間を通勤や買い物で使うやついるの?
EVサクラでも1充電で東京-箱根間往復くらいの航続距離はある
安い軽自動車しか売れない国内自動車市場の衰退っぷりを問題視するべきなんだよ
エアコン無し、シートヒーターとかもオフ、時速80位でバッテリー新品なら行けるかもな
カタログと実燃費は乖離してるし冬なら2割減、更に冷え込むと5割減、エアコン使うと更に落ちるんだが
箱根?アップダウンあるし山は気温落ちるから無理じゃね?
夏にクーラー無しなら途中一回充電で行けるかもね
お前、しつこいよ
こういうくどい煽りをするのは大概スレ立てた奴。つまり 1
あまりやりすぎると逆効果だぞ僕
左ハンドルだから
誰も買わないだろ
EVなんてガソリン車との車両等の価格差を吸収できるわけないのにな
安い軽自動車しか売れない国内の貧相な自動車市場の弱さ、衰退っぷりを問題視するべきなんだよ
仮にも日本はアメリカを凌ぐ自動車生産大国だったんだから
EVには回生ブレーキという走りながら充電できる機能がある事もお忘れなく
「偶に」って、読める?
それ EV じゃなくて
バッテリー搭載したガソリン車にも
あるよ。
EV と ガソリン車のいいとこ取り
そっちの方が実用的
HVにも標準搭載。HVが一番実用的。
いらない
モーターの省エネ化はまだまだ進化の余地がある。
日本電産の永森が、あと20パーセントぐらい向上させられるのではないかと言ってた。
あと、発電用にロータリーエンジンを使うとすごいらしいんだな
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/761573
それとフレキシブルソーラーパネル。
従来の硬質なものより発電効率が低いらしいのだが、最近改善されてきた。
これをワンボックスなどに使う。
車体デザインの段階から工夫すれが相当な電力を補充できると思う。
アメリカも輸出したいなら日本に工場を作れ
中国は以前はGMが結構シェア高かったよ
20%ぐらいいってたんじゃないかな
> 相当な電力を補充できると思う。
車体の表面積程度じゃ焼け石に水だよ。
ヒコーキの羽くらいデカいならまだしも。。
だからそれじゃ発電エンジンが660cc以上で軽自動車ではなくなるし車重も重く税金も上がる
https://jp.reuters.com/markets/commodities/OBWI5KSBMBL4TP2GPW45AUMVEA-2025-03-19/
>>関税・非関税障壁が均衡化される
これが何を意味するのかわからないからな
事務レベル協議ようやく始まったようだけどとりあえず回避は難しいか
燃費がものすごくいいからガソリン代が安くなり 長い目で見れば黒字じゃないか
HONDA TOYOTAの HVシステムは軽に向かないのよ、だから HV技術あるHONDAすら自社軽に搭載しないの
>>932
回生ブレーキの発電で加速、走行時の充電に足りるならそりゃ最高だなぇ、でも実際は発電量はたかが知れてる、登りに大電力使って下りは回生ブレーキ使っても結局大きくバッテリーは減るんだぜ?w
e-powerを日産が軽に積むって言うならそれなりの効果が期待出来るって事だろ?
例えば200cc位の低燃費エンジンに発電させてそれなりに小さいモーターで64馬力出てくれりゃ良い訳だし
HVだとトータル64psって規制があるから軽には無理
問題はMAZDAもロータリーエンジンで発電してモーター駆動の技術はあるってとこかなぁ
小型クリーンディーゼルで発電って方が楽そうだしスカイアクティブで低燃費エンジン乗せてきたら実燃費でMAZDAに負けそう
んなこたぁない
e-power はクーラー入れると燃費は普通か普通以下になってしまう。
その分をソーラーパネルで補えたら大きい
100Wのソーラーパネルの面積見てみるといいよ。
その10倍の面積でもたったの1KWhだぞ。しかも全面に太陽光当たってればの話だ。そんなことあり得るか?
1000歩譲ってピークで500wh発電したとして、精々1~2時間
空調の足しにもならんよ。換気と照明くらいにしかならんのでは
空調関係ならかなりいけると思う。
そのうちガリウムひ素に負けない能力を持ったのが出てくるよ
しかし、お前みたいに駄目駄目言うシッタカはまだいたんだな
せいぜい長生きして下さいw
だから200ccの低燃費発電エンジンのe-power車ができるならとっくに日産は軽のe-powerを売ってるだろ
それがまだできないから割り切って軽EVを売っているんだろ
EVならガソリン代かからないどころか税金も安くて国から数十万の補助金まであるよ
EVだと登り以上に下り道が長く頻繁に回生ブレーキを効かすなら道ならむしろバッテリー残量は増える
ワンペダル操作で運転も極楽ちん
車体高杉
最低限でも500万円~とかだぞ。リーフですら。
あとマンションとか集合住宅民は買えない
> むしろバッテリー残量は増える
エネルギー保存の法則(笑)
> セダンの天井を全面パネルにすると6キロ走るぐらいの電力が得られる
条件くらい書けよw 直射日光何時間分?
セダンの天井面積程度で1~2KWh充電するって、相当な時間かかると思うぞ?
理解算数苦手?
トヨタの実験 どこにでも載ってるだろ
脳梗塞?w
軽EVサクラはその半分の新車価格ですけど?
マンションや集合住宅でEV駐車できないのは韓国だろ
日本ではマンションのEV充電機器設置に補助金だしてるくらいだし
ショッピングモールや大型スーパー、ホテルでもEV駐車お断りなんてない
近距離の下駄にしか使えないサクラは特殊用途でしょうに。
そう考えたらコスパ最悪では?
駐車出来たところで充電どうすんだよw
充電器に補助金??wwww 業者の人??
共有の充電器なんて無いのと同じだろ。自宅なのに充電終わるまで寝れない酒も飲めないとかアホかよw
そもそも軽自動車はほとんど近距離の下駄にしか使わないしガソリンHV車でも自宅給油なんてしないから安心しろ
殆どはそうかも知れないけど、ならば遠出用には別の車が必要になる
追加で下駄専用の車にあの金額出せるならそもそもコスパ云々気にしないのでは?
ミライースやアルトなら新車100万円でも遠出できますよ?
する人は絶対にいない、と?
> ガソリンHV車でも自宅給油なんてしない
?
トヨタの豊田章男 会長 当時 社長は
2020年12月 「国内の自動車 全てを
EV に置き換えた場合 発電能力を
10から15%+にしなければならない。
これは原発 10基分 火力 20基分に
相当する電力量だ」と 発言してる。
つまり 非現実的ということ。
軽EVでも遠出できないわけじゃないんだけど?
しかも国から数十万の補助金がでるから実質的な値引きになっている
豊田章男は電力発電系の専門家なのか?
まだまだ国内自動車全てがEVになる必要はないし将来的にEVのバッテリー性能と品質向上によってEVが普及することは間違いないだろうけど
https://youtu.be/cj9N3ovJ5_s?si=sYdccDotrCSVUNpV
https://youtu.be/iDIvQ8ydXz0?si=52YQ4Lw_ZZQ8_MUs
あんたにとって「遠出」の定義は?
サクラの航続距離で余裕を持って往復出来る範囲?
何の冗談だよ。
受け入れないの個人の自由。
発電専用エンジンでいいのが出てきたらこういうのもありだろう
マジでアホなんだな 。
豊田章男会長はそこら辺に
いるおっさんか?😳
米国で出ているな。事故後にそのEVバッテリーが「安全か?」の判断方法が現状
存在しないってのが最悪。露骨に故障するか、火を噴いてからでないと判らない。
日本ではEVが普及していないので、今の所問題化していないけど。一つの壁だな。
トヨタの豊田章男 会長 当時 社長は
2020年12月 「国内の自動車 全てを
EV に置き換えた場合 発電能力を
10から15%+にしなければならない。
これは原発 10基分 火力 20基分に
相当する電力量だ」と 発言してる。
つまり 非現実的ということ。
昼夜の発電量差考えたら夜間充電が中心なら今でも足りそうだけどな
中国がこれだけ増えても何とかなってるし発電は気にする必要ないかと
お前の 妄想はいい。
この事実にどう対応するかだ。
トヨタの豊田章男 会長 当時 社長は
2020年12月 「国内の自動車 全てを
EV に置き換えた場合 発電能力を
10から15%+にしなければならない。
これは原発 10基分 火力 20基分に
相当する電力量だ」と 発言してる。
つまり 非現実的ということ。
安い軽自動車しか売れない国内の貧相な自動車市場の弱さ、衰退っぷりを問題視するべきなんだよ
仮にも日本はアメリカを凌ぐ自動車生産大国だったんだから
ミンス時代よりはマシだ。
ミンス時代なんて雑草食って
飢えをしのいだぞ😩
米国で日本車を押し売りしてる訳じゃないだろ?
自動車&バイクでメリケン製で売れたのはハーレーくらい。
アメ車って日本じゃ頭の天辺まで墨が入っているにーちゃんが乗るイメージだから、
同じ反社の大人の不良は、欧州車乗っている感じだ。
一般人は国産車乗っている。
どこがマシなん?
そりゃ雑草食って飢えしのいでたら
ミンスは嫌われるだろう
車に罪はないけどちょっと
わかるw
もう成り始めてるけど
ビジネスと押し売りは違うぞ
まず、高い。最低限で600万とかでしょ。最低限年収数千万~ないと買えない。
サポート含めドライな売り方が日本人の性格に合わない
四季があり、地域によっては冬が厳しい。
全幅が広いが車内が狭い、実用性に欠ける仕様のラインナップ。
集合住宅が多いのでテスラ云々の前にそもそもEV乗れる人が限られる
売ってくれw
高い分には問題ないからなあ。
>四季があり、地域によっては冬が厳しい。
何言ってるんだ
アメリカだって四季があり、地域によっては冬が厳しい。
エンジン車は冬季に性能低下しないよ。
暖房で燃費悪化もない
991にレスしろボケwwww
https://youtu.be/ONFT3bqYIzc?si=EOU_9yEPoFzOq_af
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium