【芸能】ヒロミ、期限切れ食品に持論「たいていイケると思ってる」けど「さすがに気をつかう」食品とは…アーカイブ最終更新 2025/03/16 17:401.夢みた土鍋 ★???「たいてい(の食品は)イケると思ってるけど、ママ(妻でタレントの松本伊代)に期限が切れていると言われると、ちょっと待ってよってなる。人に言われるのはイヤ。自分では大丈夫だと思うけど」と話した。消費期限は、安全に食べられる期限で短期間で傷みやすい「肉」「お弁当」「ケーキ」などに表示される。賞味期限は、おいしく食べられる期限で比較的傷みにくい「スナック菓子」「冷凍食品」「缶詰」などに表示される。消費者庁によると、今後賞味期限が見直される食品として梅干し、せんべい、干物などが挙がっている。梅干しについて「何年たっても食べられそう。塩が結晶になっているとか」と冗談を飛ばした。レモン果汁に関しても「使い切れないんだよね。何滴かだから」と笑った。一方、「牛乳だけはさすがに気をつかうよね。膜、張ってねぇかみたいな」と、この時だけは真顔になっていた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b40c05d80487ae45d525e84fac760c9bd7c6f7912025/03/11 11:55:4583すべて|最新の50件2.名無しさんzyYEi未開封で牛乳は3日以内なら飲んじゃう2025/03/11 11:58:413.名無しさんMvs0Y牛乳は1週間までいけるで2025/03/11 11:59:264.名無しさんLSw7N調味料とか賞味期限永遠だと思ってる2025/03/11 12:00:025.名無しさんJ2Xhx要約:女子穴は若い方がいい。でもまあ、お局でも悪いわけじゃない2025/03/11 12:01:026.名無しさんPWxIf生牡蠣2025/03/11 12:02:277.名無しさんjDZ5J牛乳は同一商品でもロットに寄って差が出るからね。別に買ったモノは別の商品だと思わないと2025/03/11 12:10:258.名無しさん0dZKB閉店間際で半額になったカピカピに乾いた刺身はちょっと怖い。2025/03/11 12:11:459.名無しさん9fkGJ牛肉いけるべと思ったら糸引いててさすがに捨てた2025/03/11 12:13:4410.名無しさんQ3Fpq卵と生の魚介類は賞味期限過ぎたら食べないかも2025/03/11 12:14:0211.名無しさんRG70h豆腐や納豆は1日過ぎただけで品質要確認2025/03/11 12:14:0712.名無しさんAWdxcそんなん嫁に食わせろや2025/03/11 12:14:4013.名無しさんujboK>>10卵は1ヶ月はいける2025/03/11 12:15:4514.名無しさんujboK>>11納豆は1週間くらいが菌がよく回っておいしい2025/03/11 12:16:0915.名無しさんef6LSたしかに物によるな生鮮は絶対無理手を出したくない2025/03/11 12:24:1416.名無しさんJ2LKSカップ麺、袋麺って期限過ぎると本当に痛んでいく2025/03/11 12:26:4617.名無しさんdghfb某スーパーで、半額シールの鶏肉買ったら、腐ってた。そのスーパーで、正規にの鶏肉も買うの止めた。2025/03/11 12:28:3018.名無しさん4t5XO生肉は早く食べないと危険だぞ、冬場でもな夏は更にヤバいぞ2025/03/11 12:28:5019.名無しさんdghfb>>16チンご飯も、変な匂いする。2025/03/11 12:29:2020.名無しさんdghfb>>18うんうんガッテン!!ありがとうございます。2025/03/11 12:30:0121.名無しさんc8aDH>>6俺は広島の漁港で水揚げされて、その場で食ってあたったんだから、そもそも食ったらあかんもんやあれは。2025/03/11 12:33:5722.名無しさんKuEIj>>11豆腐と違って、納豆はそこまで神経質にならなくても大丈夫だぞw2025/03/11 12:34:3023.名無しさんUzgOk乱交バーベキューの件はどうなった?2025/03/11 12:34:5524.名無しさんu7e9i冷蔵の状態なのに膜が張っていたり塊が混じっていると腐っているってことだからなw2025/03/11 12:34:5725.名無しさんKuEIj>>10日本の卵だと生食としての期限で茹でたり焼いたりなら、ちょっと期限過ぎたくらいは問題無いらしい。2025/03/11 12:35:4926.名無しさん8jh3g梅干は「なん十年もの」とかあるからな実際おもくそ塩してあるのになめらかな味わい2025/03/11 12:37:4727.名無しさんKuEIj>>21オゾン殺菌された生食用でないと危険だわw2025/03/11 12:37:5228.名無しさんXBZYrその辺に置いておくと湿気でかびるよ 冷蔵庫に入れてれば相当長持ちするが2025/03/11 12:38:3229.名無しさんKuEIj>>26減塩ブームで減塩梅干しになると途端に保存性が落ちるのがw2025/03/11 12:38:3830.名無しさんUySqK西友で買ったPBの牛乳は、1日でも過ぎるとお腹をこわす。2025/03/11 12:39:3731.名無しさんoIZEC>>21生食の牡蠣は殺菌水を通してから食べるんだぞ2025/03/11 12:41:0232.名無しさんmJhej>>25本来数ヶ月単位でもつよ生卵一ヶ月以内なら生二ヶ月以内なら半熟それ以上は加熱調理がおれ基準三ヶ月以上は一度別容器にあけて具合を見たほうがいいいきなり具材に混ぜると変質があった場合すべて台無しになる2025/03/11 12:47:2733.名無しさんPvtxL>>26心スポとかの廃屋に梅干しあったりするけどなめらかな味わいなのかな2025/03/11 12:54:4134.名無しさん2Wpvyちょっと賞味期限切れの加熱用牡蠣をアタリが出るまで食べる配信してよ2025/03/11 12:55:2035.名無しさん2Wpvy加熱用牡蠣にアタるとインフルよりキツイのが来るからね2025/03/11 12:56:1136.名無しさんGK02A>>2開封していても5日は余裕注いだらすぐに冷蔵庫に戻していればさ出しっぱなしが良くない2025/03/11 13:00:1437.名無しさん4oo7H生食の牡蠣は新鮮でも当たる時はあたる2025/03/11 13:00:4638.名無しさんg8wJW缶詰は3年くらい過ぎても大丈夫2025/03/11 13:02:0639.名無しさんO7mLc>>27>>31殺菌してても当たるときはあたるしあんなのただのロシアンルーレットやろ2025/03/11 13:08:3040.名無しさん6a13O納豆は一カ月冷蔵庫にいれてても食えるな。ひからびてるが。牛乳は買ったばかりのものでもおなか壊すくらい弱いが納豆はないな。生卵(たまごかけごはん)も高確率でやられる。2025/03/11 13:08:5141.名無しさんJJlzL>>40納豆は腐らないよ納豆菌はハンパない2025/03/11 13:21:5642.名無しさんO7mLc>>41酒蔵見学に行く前日から納豆禁止!ってくらい強いからな納豆をいろんな食器に移し変えて食うやつはバカスポンジ介してすべての食器に納豆菌塗りたくってる2025/03/11 13:26:4643.名無しさんHhFoZまあ、たいていの物はいけるでも乳製品と卵は嫌かな2025/03/11 13:39:2144.名無しさんdo7Giてか一定量砂糖やら塩で漬けたら腐らないんだよね味の担保はないけど2025/03/11 13:55:0245.sageXMAfb学生だったころ緑色に変色した豚肉食っことある…2025/03/11 13:58:0446.名無しさんWr08W>>43卵の期限は1ヶ月そもそも店では常温で売ってるのになんで足早いと思ってるん2025/03/11 14:00:1647.名無しさんLwMfq肉は臭いによっては洗って加熱して食うことはあるな2025/03/11 14:04:0048.名無しさんWr08W>>47半額シールのステーキ肉買ってきて家ですぐ焼こうとラップ外したらヨーグルト臭がして食うのやめたがあれは洗えばセーフだったのかな2025/03/11 14:08:3449.名無しさんd2TMG乳製品でも、未開封のヨーグルトは腐らないな。2,3か月過ぎても平気。まあ、ネットでぐぐると、3日ぐらいは大丈夫って書いてあるので、こんな匿名掲示板より、そつちを信じろよwユーチューバーが半年過ぎた奴をくってて、平気だったので、冷蔵されてれば賞味期限を気にしなくなった。2025/03/11 14:08:4450.名無しさん0aj5s>>47買ってきて確実に大丈夫な奴は無臭な感じだよな風味が落ちてくると匂ってくるのでそれで判断できる賞味期限過ぎてもたいてい大丈夫というかびみょーに匂って来てるけどギリ行けるなとかそんな感じで食べてる明らかに匂い、いや臭いがヤバくて捨てたのもあったなーそもそも店頭に並んだ段階でもう古かったんじゃね?というのがたまにあって賞味期限はまだ明日なのに今日の段階ですでに臭いヤバいとか、特定の店で頻発してたわwその後、経営者が変わって改善したようだが2025/03/11 14:26:4851.名無しさんDNQcv冷凍食品ラーメンの1年切れ食べた事あるけど、腹は壊さないが美味しくはないって感じだったな2025/03/11 14:28:5852.名無しさんrFjsa冷凍食品は細菌の繁殖がないからあとはじわじわと進行する酸化乾燥構造変化をどこまで許容するかだ。2025/03/11 14:33:4553.名無しさんXBZYr次の日には確実に腐るようなものは その日も不味くなる可能性が高いから食品として欠陥だと思ってる(笑)2025/03/11 14:36:1054.名無しさんWr08W>>512ヶ月半過ぎた赤いきつねに4ヶ月過ぎたレトルトカレーかけて食ったら冷や汗かきながら下痢する羽目になった本当に汗が冷たく感じるんだなと2025/03/11 14:36:1755.名無しさんWr08W>>52開封して温めるものは霜を叩き落としてからレンチンすればいいが未開封で温めるものはソースが水っぽく、固形物は水分抜けてパサパサになるのがつらい2025/03/11 14:38:2556.名無しさんcLyZEフライパンの上で液体になるタマゴコワイ2025/03/11 15:09:3257.名無しさんdghfb>>21牡蠣の生食用は、各県が定めた指定海域で養殖されたもの、またはその海域で採集されたものです。指定海域は、雑排水が流れ込む川の河口から離れた汚染のリスクが低いエリアなどが選ばれています。【生食用牡蠣の指定海域の条件】塩分濃度の濃さ雑菌や大腸菌の低さ(大腸菌群70以下/100mlの海域)【生食用牡蠣の処理】採取後に浄化という工程が必要紫外線を照射するなどして無菌化した海水に2~3日漬けておく水揚げ後に紫外線殺菌水を使用して牡蠣に含まれた菌をしっかりと殺菌する【生食用牡蠣の注意点】生食用牡蠣は、ノロウイルスや食中毒菌に汚染される可能性があるため、食中毒を防ぐにはしっかりと加熱し、菌を失活させることが重要です。厚生労働省で推奨されている安全な加熱基準は、ノロウイルスの場合、中心部の温度が85-90℃に達した状態で、90秒以上の加熱です。2025/03/11 15:22:3358.名無しさんIg8o0豆腐はヤバいが剛の者集うスレの総意だった遠い記憶2025/03/11 15:23:0559.名無しさんB0Wvsペットボトルのお茶は何気にすぐ傷む2025/03/11 16:12:4960.名無しさんR7fox>>54それはキツネの祟りだよ2025/03/11 17:42:4461.名無しさん0pHv7最近のパンはカビが生えないな2025/03/11 17:57:4362.名無しさんVRZaU>>1レモン果汁は開封して1週間と記憶している。2025/03/11 18:00:2263.名無しさんbZDc5カップ麺なんか切れて一年すぎてもくってるで2025/03/11 20:04:4764.名無しさん18EP3賞味期限はあまり気にしないが消費期限は翌日の朝までにしている2025/03/11 20:13:3465.名無しさんZbUqG卵の生産日偽造の時は半年保管した卵だったよな。2025/03/11 20:19:3666.名無しさんseeMB俺も賞味期限なんてハナから見ない自分の五感で判定する2025/03/11 20:28:4667.名無しさん2opht牛乳は開封したら使い切りだな。うち、冷蔵庫ないし…2025/03/11 20:35:0468.名無しさんoAusYシーチキンの缶詰作ってる人は一年位つぎたやつわざと食べるいってたな2025/03/11 20:44:0569.名無しさんzCWY9>>54カップ麺は腐れるよなあれは意外2025/03/12 02:20:1370.名無しさんZ3v0M>>64油が酸化しているんじゃないかなあ。2025/03/12 05:26:5971.名無しさんVmrtc賞味期限2年切れのレトルトカレー食ったけど美味かった賞味期限半年切れのカップ麺は微妙だった2025/03/12 21:27:1772.名無しさんL6ePUクッソ!こんなスレ見たら急に冷蔵庫の中が気になりだしたわ、2025/03/12 21:54:0873.名無しさん355r5梅干しは、シロップ漬けもまともな製造していれば発酵進みアルコール化するので20年問題ない昔の塩漬けも、一度発酵すれば100年問題ない梅干しは今の管理基準で損している、美味しくなるの30年物2025/03/12 22:00:2574.名無しさんUJunN三年物が美味いよな2025/03/13 18:07:5875.名無しさんyAi9Mしかしあれさんざん酸化するだろうけどそれで旨くなるもんだねえ??2025/03/13 18:20:2576.名無しさんaoDZi期限切れになるほどストックする馬鹿ローリングストックだよ2025/03/15 16:31:5077.名無しさんuNJb9メーカーは味が変わる=品質が変わっているから非推奨2025/03/15 16:36:4278.名無しさんuNJb9>>73今の一般的な梅干しは塩分が低すぎて腐るぞ2025/03/15 16:37:1479.名無しさんDB7Nmアメリカ人「自分の鼻を信じる」2025/03/15 16:49:4280.名無しさんy1cS1伊代ちゃんにも綱渡りさせとんのか2025/03/16 17:37:2681.名無しさん9zl1qもやし2025/03/16 17:38:1782.名無しさんGPD3F金さえあればそんな考え起きもしないのだがなぁ。2025/03/16 17:39:1883.名無しさん9zl1q>>69カップヌードルの10年缶が未だに未開封であるんだが。怖くて開けられない(´・ω・`)ショボーン2025/03/16 17:40:55
【 トランプ米大統領が不満をぶちまけ】「敵味方問わず、彼らは我が国から多くのものを奪ってきた、率直に言って、敵よりも友の方がはるかにひどい」ニュース速報+1581436.52025/03/27 19:06:48
【経済】毎年1500億円超も稼ぐ「アンパンマン」の凄みとは? お客さんは日本の乳幼児ばかりなのに世界トップクラスのキャラクター経済圏を構築ニュース速報+15841.62025/03/27 19:11:21
消費期限は、安全に食べられる期限で短期間で傷みやすい「肉」「お弁当」「ケーキ」などに表示される。賞味期限は、おいしく食べられる期限で比較的傷みにくい「スナック菓子」「冷凍食品」「缶詰」などに表示される。
消費者庁によると、今後賞味期限が見直される食品として梅干し、せんべい、干物などが挙がっている。梅干しについて「何年たっても食べられそう。塩が結晶になっているとか」と冗談を飛ばした。レモン果汁に関しても「使い切れないんだよね。何滴かだから」と笑った。一方、「牛乳だけはさすがに気をつかうよね。膜、張ってねぇかみたいな」と、この時だけは真顔になっていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40c05d80487ae45d525e84fac760c9bd7c6f791
卵は1ヶ月はいける
納豆は1週間くらいが菌がよく回っておいしい
生鮮は絶対無理
手を出したくない
そのスーパーで、正規にの鶏肉も買うの止めた。
夏は更にヤバいぞ
チンご飯も、変な匂いする。
うんうんガッテン!!ありがとうございます。
俺は広島の漁港で水揚げされて、その場で食ってあたったんだから、そもそも食ったらあかんもんやあれは。
豆腐と違って、納豆はそこまで神経質にならなくても
大丈夫だぞw
腐っているってことだからなw
日本の卵だと生食としての期限で
茹でたり焼いたりなら、ちょっと期限過ぎたくらいは
問題無いらしい。
おもくそ塩してあるのになめらかな味わい
オゾン殺菌された生食用でないと危険だわw
減塩ブームで減塩梅干しになると
途端に保存性が落ちるのがw
生食の牡蠣は殺菌水を通してから食べるんだぞ
本来数ヶ月単位でもつよ生卵
一ヶ月以内なら生
二ヶ月以内なら半熟
それ以上は加熱調理がおれ基準
三ヶ月以上は一度別容器にあけて具合を見たほうがいい
いきなり具材に混ぜると変質があった場合すべて台無しになる
心スポとかの廃屋に梅干しあったりするけどなめらかな味わいなのかな
開封していても5日は余裕
注いだらすぐに冷蔵庫に戻していればさ
出しっぱなしが良くない
>>31
殺菌してても当たるときはあたるし
あんなのただのロシアンルーレットやろ
牛乳は買ったばかりのものでもおなか壊すくらい弱いが納豆はないな。生卵(たまごかけごはん)も高確率でやられる。
納豆は腐らないよ
納豆菌はハンパない
酒蔵見学に行く前日から納豆禁止!ってくらい強いからな
納豆をいろんな食器に移し変えて食うやつはバカ
スポンジ介してすべての食器に納豆菌塗りたくってる
でも乳製品と卵は嫌かな
味の担保はないけど
卵の期限は1ヶ月
そもそも店では常温で売ってるのになんで足早いと思ってるん
半額シールのステーキ肉買ってきて家ですぐ焼こうとラップ外したら
ヨーグルト臭がして食うのやめたが
あれは洗えばセーフだったのかな
2,3か月過ぎても平気。
まあ、ネットでぐぐると、3日ぐらいは大丈夫って書いてあるので、
こんな匿名掲示板より、そつちを信じろよw
ユーチューバーが半年過ぎた奴をくってて、平気だったので、冷蔵されてれば賞味期限を気にしなくなった。
買ってきて確実に大丈夫な奴は無臭な感じだよな
風味が落ちてくると匂ってくるのでそれで判断できる
賞味期限過ぎてもたいてい大丈夫というか
びみょーに匂って来てるけどギリ行けるなとかそんな感じで食べてる
明らかに匂い、いや臭いがヤバくて捨てたのもあったなー
そもそも店頭に並んだ段階でもう古かったんじゃね?というのがたまにあって
賞味期限はまだ明日なのに今日の段階ですでに臭いヤバいとか、特定の店で頻発してたわw
その後、経営者が変わって改善したようだが
2ヶ月半過ぎた赤いきつねに4ヶ月過ぎたレトルトカレーかけて食ったら
冷や汗かきながら下痢する羽目になった
本当に汗が冷たく感じるんだなと
開封して温めるものは霜を叩き落としてからレンチンすればいいが
未開封で温めるものはソースが水っぽく、固形物は水分抜けてパサパサになるのがつらい
牡蠣の生食用は、各県が定めた指定海域で養殖されたもの、またはその海域で採集されたものです。指定海域は、雑排水が流れ込む川の河口から離れた汚染のリスクが低いエリアなどが選ばれています。
【生食用牡蠣の指定海域の条件】
塩分濃度の濃さ
雑菌や大腸菌の低さ(大腸菌群70以下/100mlの海域)
【生食用牡蠣の処理】
採取後に浄化という工程が必要
紫外線を照射するなどして無菌化した海水に2~3日漬けておく
水揚げ後に紫外線殺菌水を使用して牡蠣に含まれた菌をしっかりと殺菌する
【生食用牡蠣の注意点】
生食用牡蠣は、ノロウイルスや食中毒菌に汚染される可能性があるため、食中毒を防ぐにはしっかりと加熱し、菌を失活させることが重要です。
厚生労働省で推奨されている安全な加熱基準は、ノロウイルスの場合、中心部の温度が85-90℃に達した状態で、90秒以上の加熱です。
それはキツネの祟りだよ
レモン果汁は開封して1週間と記憶している。
自分の五感で判定する
うち、冷蔵庫ないし…
カップ麺は腐れるよな
あれは意外
油が酸化しているんじゃないかなあ。
賞味期限半年切れのカップ麺は微妙だった
昔の塩漬けも、一度発酵すれば100年問題ない
梅干しは今の管理基準で損している、美味しくなるの30年物
ローリングストックだよ
今の一般的な梅干しは塩分が低すぎて腐るぞ
カップヌードルの10年缶が未だに未開封であるんだが。
怖くて開けられない(´・ω・`)ショボーン