【悲報】「13日の金曜日」←最近の若者には伝わらないらしい…SNS「通じなかった」「ジェイソンって何って言われた」世代間ギャップにある意味『戦慄』アーカイブ最終更新 2025/03/19 22:151.ずぅちゃん ★???本日、2025年3月13日は木曜日。さて、あなたは「13日の金曜日」という言葉を知っていますか?不吉な日の代表である「13日の金曜日」という言葉。ホラー好きじゃない人でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。発端はアメリカのホラー映画「13日の金曜日」が一大ブームとなったことからでした。直近では2024年12月に「13日の金曜日」がありましたが、その際にもSNS上では「ジェイソンが来るぞ!」との声が続出。しかしその一方で、「もう若者は『13日の金曜日』自体を知らないよね」といった声も多くみられました。最近の「13日の金曜日」に対する人々の反応は一体どのようなものなのか、映画の内容と合わせて詳しくみてみましょう。実は「13日の金曜日」自体は映画とは関係なく、キリスト教の文化的にそもそも不吉とされていました。「最後の晩餐」で13番目の席に座ったのが裏切り者のユダとされ、13という数字はキリスト教において凶数。さらに金曜日は、イヴがアダムにリンゴを与えて楽園から追放された日とされているためです。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/09f673d83078f4aa21fb5f27ef6ca7dff0630cdb2025/03/13 09:27:37426すべて|最新の50件2.名無しさんKi3yB昔はテレビのゴールデンタイムでホラー映画やスプラッター映画放送してたな今は血が出るシーンだけでコンプラ的にアウトなんやろ?2025/03/13 09:30:123.名無しさん3oysWちなみにジェイソンは宇宙にも行ってるが、古いお友達にも意外と知られていない2025/03/13 09:30:414.名無しさんYy7zZ3Dのだけ見たことある。笑っちゃった。2025/03/13 09:32:115.名無しさんhchODもうテレビでやらないもんなぁそのうち貞子の真似も通じなくなるんかな2025/03/13 09:32:496.名無しさんbcVpa今の子は厚切りのほうしか知らない2025/03/13 09:33:367.名無しさんf50hn __ _ - /,,\ / / ’ ’ :.:::、 {>二} (:::ノ r:::l ヽd} l :, .::-j::/ l`\ヽ,::::::/ __l l l ‐`―イ }2025/03/13 09:36:328.名無しさんjlLlZ6月6日の6時に贈り物をすると喜ばれます2025/03/13 09:37:539.名無しさん1YWdJスター・ウォーズ ローグワンを子供達と映画館に見に行ったとき、見終わってから子供に「それで、デス・スターはどうなったの?」と聞かれて愕然としたのを思い出しました。2025/03/13 09:41:4610.名無しさんs05Ui知ってるけど見た事ないで2025/03/13 09:43:1211.名無しさんssp8G今時の若いモンは葬送のフリーレンのようなアニメを観てもわからないだろう魔族と一緒に「ヒンメルはもういないじゃない」と首をかしげる側の存在だ2025/03/13 09:43:2412.名無しさん0sZ9Eジェイソンキッドは伝説田臥を負かしたスティーブナッシュなんてゴミだ。2025/03/13 09:44:2513.名無しさんWtkVsホワイジャパニーズピーポーの人だろ。2025/03/13 09:45:5614.名無しさんqUo94今日は13日の木曜日やでこれを記事にするのは次の13日の金曜日まで待ちなよ2025/03/13 09:46:0715.418JfVus大人でも13日の金曜日を気にしてる人いたら恥ずかしいわ2025/03/13 09:47:3016.名無しさんjdmhRスローターハウス/13日の仏滅三隣亡2025/03/13 09:48:3417.名無しさんGBYKAそんなパリピーヤングピーポーが最初に殺される2025/03/13 09:49:1018.名無しさんp5FQP14日は土曜日2025/03/13 09:49:1819.418JfVus>>14あと3ヶ月待てなかったんやな2025/03/13 09:49:2020.名無しさんTZNFQ微エロ路線で2025/03/13 09:51:2721.名無しさんgzmPo今の若者にとってホッケーマスクといえばヒューマンガスやからな2025/03/13 09:51:3222.名無しさんxgF1L昔は日テレ21時から13日の金曜日やってたね2025/03/13 09:52:5423.名無しさんsoPciジャッジメントデイ2025/03/13 09:53:3324.名無しさんOivky洋画を見ていない世代が増えすぎたから洋画ネタはほぼ通じないと思った方がいい2025/03/13 09:53:4725.名無しさんt0R9Bオールドメディアが洋画劇場でジェイソン放映しなくなったせいだろうが💢2025/03/13 09:54:1126.名無しさん5CLC6リンゴを与えたから不吉がどうこうとか いまどき言ったらちょっと危ない人と思われるわなw2025/03/13 09:54:3627.名無しさんEVBb2ドリカムの名曲か、最近の若い子は知らんわな2025/03/13 09:55:5228.名無しさんR4ZXA世代ギャップぢゃない.全ては安倍とネトウヨか悪い2025/03/13 09:56:0229.名無しさんF5q8iせいぜい知ってるの厚切りジェイソンくらいだろ2025/03/13 09:56:5630.名無しさん076hx国民皆で洋画劇場を見てた時代とは違う2025/03/13 09:58:2131.名無しさん076hx結局のところジェイソンのお母さんが復讐してたってオチだった気がする2025/03/13 10:00:0832.名無しさんPlIuQ格好イイ禿げのBMW乗り2025/03/13 10:00:3533.名無しさん2vwTvジェイソンがチェーンソーで襲った事は一度もない豆知識な2025/03/13 10:02:2734.名無しさんNdjI9氷漬けになったヘンタイか救出された宇宙船で解凍されて暴れるギャグ映画だっけ2025/03/13 10:05:4935.名無しさん41CaIそもそも洋画以前の話で、西洋史や西洋思想の話だから洋画も知らないし、それ以前に世界史もちゃんと勉強していないとこうなるw2025/03/13 10:06:1336.名無しさんCYZNo毎年13日の金曜日になるとこの話題が出るよね2025/03/13 10:06:2837.名無しさん41CaI>>27それ金曜日しか合ってないw別のネタでも、若い子にはブレーキランプ5回点滅は「何やっとんねん」「故障か」とリアルで思われるんだろうな(´・ω・`)2025/03/13 10:09:4838.名無しさんDmVkD不吉な日などある訳ないだろ人間が勝手に決めた下らない遊び2025/03/13 10:10:5239.名無しさんzsYit教養無いからお岩さんもお祝い2025/03/13 10:11:0340.名無しさんwxNNw死霊のはらわたとかも知らんのかな2025/03/13 10:11:0341.名無しさんzsYit犠牲者増えない早いうちの駆除2025/03/13 10:12:2642.名無しさんOivky>>37大阪の女に東京タワーだってあなたと見る通天閣にはかなわへんよと言ったら元ネタ分からん可能性もあるのか2025/03/13 10:12:4843.名無しさん41CaI教養の欠落(´・ω・`)たぶん忠臣蔵や黄門様・上様など時代劇ネタ(本当は歴史や文学のネタ)でも通じないかもね(´・ω・`)2025/03/13 10:13:0644.名無しさんzsYitSNSは物乞いや陳情が多過ぎ2025/03/13 10:13:0645.名無しさんM21PRでもキャンプが惨劇に変わるのって古今東西いろいろある気がする2025/03/13 10:13:5946.名無しさんxgF1L>>40知らんだろうね ホラー好きなら知ってるかもだけど2025/03/13 10:15:1147.名無しさんHAdWv死霊のはらわたって何?知らない死霊の盆踊りしか知らない2025/03/13 10:17:5848.名無しさんNNMMP18歳の子に会話した時、貞子すら通じない怖さw2025/03/13 10:18:0649.名無しさん6vZj0>>383月10日、東京大空襲で下町大火災、10万人死亡3月11日、東日本大震災この辺りはなんか良くない事が起きる日2025/03/13 10:18:0850.名無しさん95gCVジェイソンと言ったら、ビバリーヒルズかメタリカに決まってるやろw2025/03/13 10:18:1051.名無しさん8LZVt>>40つーか、ある時期を境に皆が知ってる映画やドラマ、歌謡曲みたいなのが消滅しつつあるんだよな。今の若い子でもサブカル好きなら、死霊のはらわたでも死霊の盆踊りでも知ってるんだろうけど。2025/03/13 10:18:1352.名無しさんgP88v昔、血のバレンタインって映画を録画したテープを親に消されて泣きました2025/03/13 10:21:1953.名無しさんNNMMP>>37ポケベルの、14106くらい通じないなw2025/03/13 10:22:1254.名無しさんQFRyk今の奴等はジェイソンじゃなくてボーヒーズじゃないと通じないだろ2025/03/13 10:22:3555.名無しさんhbmMQ>>1そういうのって、知能水準の低い一部の話だよ生まれる前の名作映画だって、まともな知能の持ち主なら名前くらいは知ってる2025/03/13 10:23:0656.名無しさんmA03K最近安くないんだよなぁ昔はお菓子も飲み物も買ってたのにいまじゃ格安目玉ドリンクすらスーパーと同等の値段だもんなぁ上場廃止かなぁ2025/03/13 10:23:5657.名無しさんlPaXY>>48マジかよ!貞子通じないのか2025/03/13 10:24:1758.名無しさんbnmbM元祖チェンソーマンだよ2025/03/13 10:24:5859.名無しさんQAGeF悪魔の毒々モンスターや、バタリアンも知らんのやろか2025/03/13 10:25:5160.名無しさんhbmMQ若いやつに「クルマにヨン様」と言ったら通じなかった2025/03/13 10:26:4361.名無しさんUupOL宗教がらみは固有名詞、地名、キラキラネームと同じで頭の中で覚えなくても良いものとして通過していく頭の容量の無駄遣い2025/03/13 10:27:1462.名無しさんWpa5UNAMCOのゲームのせいでジェイソンもチェンソー使うと思われている2025/03/13 10:27:4963.名無しさんc9orP怖い話をする時に最後「その日は13日の金曜日やった」と占めたら大概ビビる2025/03/13 10:27:5364.名無しさんwvbzx今は、悪魔が微笑む時代なんだよ2025/03/13 10:31:2565.名無しさんdJggZ当たり前やろZの奴らが知る由がない2025/03/13 10:33:5466.名無しさん2vwTv若い新人に「認めたくないものだな、若さゆえの過ちとは」と言うと大抵はスルーされて終了2025/03/13 10:34:1267.名無しさんCpcrvもっと腰をフレディも知らないんだろうな2025/03/13 10:34:3368.名無しさんxgF1L>>60それは年齢いってる私も忘れてた2025/03/13 10:35:3569.名無しさんW7ZF4キョンシーも知らないんだろうな2025/03/13 10:35:5270.名無しさんNNMMP軽く無視されたときに、「へんじがない、ただの屍のようだ、、、」というと、一部の若手には通じる2025/03/13 10:36:0971.名無しさんOivky>>69テンテン可愛かったな2025/03/13 10:36:5172.名無しさんr6gG113は好きな数字よ カッコイイやんか2025/03/13 10:38:4773.名無しさんtJcBa昔はテレビで定期的に放送してたもんな今じゃホラー映画なんて絶対に無理なんだろうな2025/03/13 10:39:0674.名無しさんHAdWvこの前同級生女子に一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし…って断られた何か知らんけど、ときめいた2025/03/13 10:39:2275.名無しさんbiXXD>>71テンテンって香港の人かと思ってたけど台湾人なんだな2025/03/13 10:39:3876.名無しさんCJ4ER1980年公開の映画だからもう45年近く前シリーズ最後でも15年以上前2025/03/13 10:40:1377.名無しさんrWrw615年以上前に化石化してた言葉なんだから当たり前口にする前に伝わらんだろうなと考える脳みそ無いから老害と呼ばれる2025/03/13 10:40:1778.名無しさんcLLvf映画的な意味でか「13日の金曜日」が持ち得た言葉の陰鬱さは伝わるのかなこれもやはり無理なのだろうか2025/03/13 10:42:1179.名無しさんOivkyハムスターを飼い始めた後輩に言ったらポカーンとされるであろう冗談水に濡らさないこと光を当てないこと真夜中の12時過ぎには食べ物を与えないこと2025/03/13 10:42:1880.名無しさんM21PRゾンビだけは現役だな2025/03/13 10:43:1781.名無しさんMCoKPそりゃ、2000年の前ことかみんな忘れてるわ2025/03/13 10:43:3482.名無しさんcLLvf口裂け女と聞いていまでもビビっちゃうの俺たち世代ぐらいなものなんだろうな2025/03/13 10:43:4083.名無しさん3keas昭和末期の世代だともうジェイソンは名前は知ってる程度のミームだったしそら今の子は知らんわな2025/03/13 10:44:0184.名無しさんbiXXDゾンビってたぶん広めたのマイケルジャクソンだよね昔からあるけどマニアックすぎて一般の人知らなかったような2025/03/13 10:44:4585.名無しさんyX2FKジェイソン恐いよね2025/03/13 10:45:4486.名無しさんxgF1L>>84スリラーか2025/03/13 10:47:4887.名無しさんOivkyゾンビの一般化ってバイオハザードのゲーム、映画が大きいと思うロメロのゾンビって誰しもが見ている作品ってわけじゃなかったし2025/03/13 10:50:0088.名無しさんCpcrvジェイソンは知ってるけどちゃんと一本観た記憶がないどっちかというとゲームの印象が強いゾンビも生贄もはらわたも後から履修してった感じだな2025/03/13 10:50:2489.名無しさんeVaWg当たり前田のクラッカー2025/03/13 10:51:5290.名無しさんsDY2Pまあネットが流行る前はどんなものでもそれが口裂け女でもUFOでもうっすら本当にあるかもってのがあったからね2025/03/13 10:54:2291.名無しさんNNMMP月が綺麗ですね雨がやみませんねくらい通じない言葉やね2025/03/13 10:54:4092.名無しさん0awKf>>1チェーンソーといえばジェイソンなのに今の若者にはそれも通じないって事か(´・ω・`)2025/03/13 10:54:5893.名無しさんdJggZラストサマーなんて絶対知らないやろうな2025/03/13 10:55:0994.名無しさんcLLvf13日の金曜日、という言葉が持つ遊び言葉的な陰鬱性は映画が後出しでそれ以前からあったその理由は何なんだろうと今ググったがググっていよいよわからなくなった2025/03/13 10:55:2095.名無しさんtJcBaバタリアンも知らないんだろうな2025/03/13 10:55:3196.名無しさんxgF1L>>93ラストサマーあったね2025/03/13 10:55:4897.名無しさんOivky>>93なんとかラブなんとかは美人だったな2025/03/13 10:56:2598.名無しさんCpcrv666=オーメンでは無かったりしそうだなエクソシストのブリッジ歩行も知らなさそう2025/03/13 10:57:1099.名無しさんFzss0心霊写真ですら何それの時代2025/03/13 10:57:21100.名無しさんcLLvf20世紀のホラー映画に求められたのはシナリオと無縁のエロシーンであったそれに期待して最近のホラー映画を見ると早送りの連続でシナリオがわからないまま終わる2025/03/13 10:58:05101.名無しさんNNMMPうつるんです!が流行ってる時代やしなー分からん2025/03/13 10:58:29102.名無しさんbkYmt特別映画好きとかじゃなきゃ知らんなのかな。B級映画楽しむのも楽しかったんだけどな。2025/03/13 10:58:49103.名無しさんLTIxn心霊写真が本物だと思われていた時代はあなたの知らない世界で一喜一憂してたな2025/03/13 11:00:30104.名無しさんxgF1Lホラー映画好きだけど当たり外れがデカすぎて コメディとホラーは紙一重2025/03/13 11:01:13105.名無しさんZXGnE13日の金曜日にそいつの家にチェンソーと仮面を被って訪問してやれば理解してくれるよ2025/03/13 11:01:18106.名無しさんHAdWv大阪の高級ホテルにも13階が無いとこがある2025/03/13 11:01:29107.名無しさんa1JjTジェイソンてチェーンソー使う人だと思ってたけどそうじゃないらしい自分の記憶いつの間にすり替わったんだろう2025/03/13 11:02:23108.名無しさん66sINDbDにいる分マイケルやチャッキーのが知られてるだろうな2025/03/13 11:05:08109.名無しさん5toRwそういえば新作ないな最後に見たのはジェイソンとフレディが戦ってたやつかなあれは末期だった脚本家吊るせ2025/03/13 11:05:41110.名無しさんOivkyジェイソンが宇宙に行っていたのは確認した2025/03/13 11:06:20111.名無しさんNNMMP今の子だったら、バイオハザードか、犬鳴村かな?2025/03/13 11:07:20112.名無しさんbkYmt>>103お盆の時期の昼にやってたやつやろ?あれ観ながらごんぶとのカレーうどんか、スパ王食ってたわ2025/03/13 11:08:58113.名無しさん5toRw脚本家があらゆるものに多様化をいれて破壊するヘルレイザーも破壊されてたしな2までにして3を出させてはダメだ👎2025/03/13 11:09:03114.名無しさんa1JjT悪魔の毒々モンスターのメルビンの方が記憶に残ってる見た目キモいけど良い奴だなと幼心に思ったよ2025/03/13 11:09:22115.名無しさんMCoKP>>109プレデターシリーズよりはマシでは?2025/03/13 11:11:06116.名無しさん5toRw4ぐらいになると監督も演出家、俳優すら別の作品が多数あるわけでこれは既に別の作品だろう2025/03/13 11:11:29117.名無しさん2qQHBジェイソンて何?www2025/03/13 11:14:17118.名無しさんefJ28エイリアンシリーズは作り続けてるみたいだがそれほどお馴染みってわけでもないんだろうな2025/03/13 11:14:18119.名無しさん5toRw>>117無知か?小学生がトイレに行けなくなる映画ランキングの上位にいた人やで2025/03/13 11:16:22120.名無しさんOZPGWオーメンサスペリアエクソシストエマニエル夫人カリギュラノストラダムスの大予言2025/03/13 11:17:41121.名無しさんvsfVhそら13日の金曜日より週明けの月曜日の方が怖いやろ2025/03/13 11:21:07122.名無しさんNNMMP>>12113日の金曜日より、日曜日のサザエさんのほうが怖いわw2025/03/13 11:23:07123.名無しさん9fZcB>>79グレムリンかw2025/03/13 11:23:38124.名無しさん2qQHBジェイソンを知らずにー僕らは育ったー♪ジェイソンを知らない子どもたちw2025/03/13 11:25:11125.名無しさんPFgdr>>93今年リメイク版?リブート版?だかが公開されるらしいよ2025/03/13 11:27:50126.名無しさんF12Meワイは25日の火曜日が怖い。2025/03/13 11:28:57127.名無しさん6YmTf>>10わいも まともに見た事は一度もないかな2025/03/13 11:30:05128.名無しさんxgF1L>>120ノストラダムスはいつだったかこんな話があったと若者に話して話題になってたなウソだろみたいな2025/03/13 11:30:34129.名無しさんjsJtV13日の金曜日を知らないんじゃなくて、他のことも知らないのでは🤔2025/03/13 11:32:35130.名無しさん6YmTf見たことなくていいじゃん13日の金曜日とかそういう類ホラーやスプラッターやゾンビの映画好きな奴等とかが最上あいメッタ刺し事件とか起こしそう2025/03/13 11:35:08131.名無しさんdJggZ>>125マジかや絶対見るし2025/03/13 11:36:58132.名無しさん3yqst地上波で昔の映画を流さないからな、2025/03/13 11:43:59133.名無しさん0skwH>>3あのエイリアンのオマージュみたいなやつだろ?もう完全にコメディ映画だったわ2025/03/13 11:47:46134.名無しさん076hxでもあのパワー系なジェイソンが実は母親だったとか無理過ぎない?シーズンが進むにつれ辻褄合わせが苦しくなった例か2025/03/13 11:48:04135.名無しさんh1fNm>>1統計なんてないのだからほんの僅かな人だけでしょ2025/03/13 11:48:55136.名無しさん0skwHでもこのシリーズってアマプラやディズニーに全然無いのなエイリアンもどきやリメイクのはあるけど初期のは全然無い観てみたいんだがな~2025/03/13 11:49:54137.名無しさんxgF1L>>13413日の金曜日 1話目だけが母親犯人だよ後はジェイソンの亡霊?2025/03/13 11:50:01138.名無しさんvMx3V古い映画たまにやる午後ローでもやらんからな2025/03/13 11:50:51139.名無しさん8iv43海外のショート動画でdvd屋の店員が2000年生まれが大人でショックを受けるってネタあったわ 13金なんて今の子が生まれる何十年も前だよな2025/03/13 11:51:14140.名無しさんh1fNm>>1ちなみに13日の金曜日パート1ではジェイソンは1人も殺してない殺したのはジェイソンの母親ジェイソンが殺し始めるのはパート2から2025/03/13 11:51:31141.名無しさんvZ2I5オバタリアンとかも通じないなw2025/03/13 11:51:37142.名無しさんFfF95オーメン派2025/03/13 11:53:17143.名無しさんB3Lnqてかサラコナーとかジョージマクフライも若者には通じんだろルークスカイウォーカーも2025/03/13 11:54:02144.名無しさんxgF1L>>141あれは画期的なゾンビ2025/03/13 11:54:15145.名無しさんh1fNm>>2コンプラなんて法律でもないただの日本人を共産主義化したい政治家たちの思惑日本人には欧米の事を見せると日本の落ちぶれがバレてしまうので権力者にとっては都合が悪いだからメディアはアニメや韓国を見せて誤魔化している2025/03/13 11:56:50146.名無しさんLxRfdそういやジェーソンって言うスーパーあったな2025/03/13 11:57:51147.名無しさんRB7Rdエクソシストって何?2025/03/13 11:58:59148.名無しさん076hx>>137はえーそうなんか1話目で離脱したから知らんかったわ2025/03/13 11:59:40149.名無しさんh1fNm>>24見ないではなく見せたくないなです日本の権力者たちは四方を海に囲まれている世界の情報に無知な日本国民に欧米見せたくないのです日本がいかに落ちぶれたのが分かってしまうから2025/03/13 11:59:49150.名無しさんWeIhQ13日の金曜日版 俺だってやるっちゃ!https://youtu.be/7aFpSz5hgHc?si=OclaiYmMvZ12MxhW2025/03/13 12:02:24151.名無しさんVMjg5>>1オイ、小学生は知ってたぞw2025/03/13 12:10:45152.名無しさんkD7BX最近の若者が知らない悪い日ランキング13日の金曜日(やや宜しくない日)仏滅(ちょっと良くない日)不成就日(避けるべき日)三隣亡(まあまあヤバい日)往亡日(かなりヤバい日)五墓日(結構ヤバい日)凶会日(相当ヤバい日)黒日(最悪日)これ社会常識なので良く覚えておきなさい2025/03/13 12:10:46153.名無しさんImsBG13日の金曜日に悪い事してるとジェイソン・ステイサムが来るんだよ2025/03/13 12:11:40154.名無しさんrFhFkWhy Japanese people!?2025/03/13 12:12:15155.名無しさんK7y7o>>92だからチェンソー使わないってレザーフェイスと混同してるだろ2025/03/13 12:15:02156.名無しさんTr3gBホラー嫌いなんだよね血は大丈夫だけど2025/03/13 12:16:21157.名無しさんCytPQフィジカルがすごいくらいで特殊能力不足だよなリア充センサーはサメ並みに敏感だけど2025/03/13 12:17:09158.名無しさんefISM最近の方がこれなんかよりグロいの多くない?今見たらかわいいもんだよ2025/03/13 12:18:07159.名無しさんOivky28秒後28分後28時間後28日後28週後28ヶ月後28年後今の人は28シリーズも見てないのか2025/03/13 12:18:30160.名無しさんlNXQ7>>11あの場面は「死者をぞんざいに扱う」ということに罪悪感を抱くかどうか。魔族には罪悪感という感情がないからアウラはそう発言した。今の若い子はみんな魔族?んなこたないと思うがね。2025/03/13 12:21:32161.名無しさんkc80gジェイソンと言えばステイサム2025/03/13 12:22:53162.名無しさんOivkyルービックキューブ弄りながら、ピンヘッド来ちゃう、ピンヘッド来ちゃうとか言っても通じないなんて悲しいよ2025/03/13 12:23:33163.名無しさん0awKf今の若者はジェイソンっていったら、ジェイソン・ボーンなのかなボーンシリーズなんて俺なんかボーンコレクターしか見たことないのに(´・ω・`)2025/03/13 12:23:49164.名無しさんOAYvY>>153絶対勝てないな2025/03/13 12:24:07165.名無しさんThG3yジョーズとか猿の惑星とかも知らないらしいな2025/03/13 12:26:34166.名無しさん8wzRQエクソシストで女の子が階段降りるシーンのモノマネしても伝わらないかな2025/03/13 12:26:48167.名無しさんPnf5U新作出してよ!2025/03/13 12:27:54168.名無しさんMqyeU日本にも金田一耕助がいる2025/03/13 12:30:22169.名無しさんlNXQ7エクソシストは衝撃的だった。オーメンもなかなか。漫画も恐怖新聞、エコエコアザラク魔太郎が来るとか全盛だったね。最高に怖かったのは羊たちの沈黙。アレを超えるホラーは無い。ターミネーターもジョーズもホラーではあるんだよな。13日の金曜日の頃にはエルム街の悪夢があって、俺はあっちの方が怖かったな。2025/03/13 12:31:17170.名無しさん5J7pKマイケルマイヤースやらフレディークルーガーなんてもっとわからんだろなあ2025/03/13 12:33:39171.名無しさんSsukv今時の綺麗なハイビジョンじゃ怖さゼロ2025/03/13 12:37:34172.名無しさんPlIuQ>>32ステイサム2025/03/13 12:40:51173.名無しさんDdyO8昔はみんなテレビを見てたしテレビの話題が次の日の学校の話題だっただからその当時の話題はみんな大人になっても共通の知識として持ってた2025/03/13 12:40:51174.名無しさんJrpSAジェイソンが自分でチェーンソー使ったことないいうのは2でチェーンソー使って反撃されたのがトラウマにでもなったんかね2025/03/13 12:42:15175.名無しさんDdyO8今の子供の共通の話題ってなんだろうな兎田ぺこらとかかな2025/03/13 12:44:10176.名無しさんPnf5Uホラーキャラでは上位の強さだよね最強は誰だろう?2025/03/13 12:44:45177.名無しさんhCgb2犬神家の一族のスケキヨは通じるんかいな2025/03/13 12:46:47178.名無しさんoEoG6ジェイソンvsフレディvsスケキヨ2025/03/13 12:47:31179.名無しさん36iTm>>17最初にセックスした奴は殺されるよな2025/03/13 12:47:46180.名無しさんoEoG6>>174レザーフェイスとごっちゃになってる2025/03/13 12:49:37181.名無しさんYE0DJもしかして「貞子」もヤバい?2025/03/13 12:52:02182.名無しさんF60rC初めての貞子は巨乳だったよね2025/03/13 12:53:18183.名無しさんKi3yBスプラッターハウスっていうビデオゲームの主人公が見た目ジェイソンで武器がチェーンソーだったそこそこ人気があったからその影響かな2025/03/13 12:53:44184.名無しさんKw8H1ジェイソンの武器ってナタとかオノのイメージが強い2025/03/13 12:56:54185.名無しさん076hx>>169エルム街があるのにポルターガイストは無いのか2025/03/13 12:57:09186.名無しさん076hx>>178スケキヨは見た目だけやん結局母親が~ってこれ定番なんか2025/03/13 12:58:56187.名無しさんnL9Ogクリスタルレイクでキャンプするのはやめとけ2025/03/13 13:01:07188.名無しさんS5x3Rジェニファーがモンスターになるんだっけ2025/03/13 13:02:11189.名無しさんKw8H1ハロウィンのマイケルって存在感ないよな2025/03/13 13:02:18190.名無しさんis276昭和の頃でも、地上波では、本当にすごいシーンはカットされてたからなw >オーメン2025/03/13 13:02:44191.名無しさんKIHnsこれ見てないなんて人生損してるな2025/03/13 13:10:59192.名無しさんKIHns弱者っていうか豆腐メンタルの弱虫のガキに水準を合わせると まあ規制規制ですわ足を引っ張るなポリコレ!2025/03/13 13:12:29193.名無しさんKIHnsせめて深夜にやるとかそういう配慮ねーのか?2025/03/13 13:12:58194.名無しさんsdgkw飯田圭織も知らん世代か2025/03/13 13:16:49195.名無しさんUBsT1>>160価値観が違うって話だろ2025/03/13 13:16:56196.名無しさんKIHns人は品格が違うと次元も違って 話が通用しなくなるな高位 は独立しててめえでなんでも調べるし なんでも知っているから 一般人からしたら何がなんだかわからなくなるし 想像力が広いので ついてこれなくなり どいつもこいつも愚かだと嘆くようになる一般人は 高位のことはそっちのけだが 下位のことはわかる あくまでも普通レベルの大人くらいだが 所詮 常識の範疇内なのでバカ下位の幼稚な奴ってのはまあ愚かの極みで 空気が読めず マヌケで物を知らず まさに若い世代のことなんだけどw どいつもこいつも甘ったれの幼稚園児ばっかだ 経験値が低いんだよ 親の教育がまさに甘やかす ペットを飼う要領で教育してんちゃうか?2025/03/13 13:18:04197.名無しさんKIHns高位の品格の者は賢いし 大人なんで 下位の輩を見るとイライラしてくる のろますぎる思考回路で 1のことを100説明しないと理解しねえから 武力で鎮圧して無理やりわからせてあげないとダメだな 人は痛みには敏感だからな2025/03/13 13:20:17198.名無しさんudi9Iそりゃハリポタやロード・オブ・ザ・リング、FF世代だしな。もう昭和映画は消滅してる。2025/03/13 13:21:24199.名無しさんKIHns本当に賢いものは 手段など択ばん 効率を求めるので わからんバカには」容赦なく暴力を振るい無理やり詰め込む そのやり方でねーと日本終わるぞ 厳しくしろ!2025/03/13 13:21:24200.名無しさんKIHns兎田ぺこらなんかが日本の中心の話題になったら日本沈むぞアホ!2025/03/13 13:25:02201.名無しさんLbuFV時代はJOKER2025/03/13 13:25:09202.名無しさんKIHnshttps://www.nicovideo.jp/watch/sm40624908賢くならんと国は変わんねえぞ 自立しろ!2025/03/13 13:26:06203.名無しさん9nnMR若者の性の乱れを許してはならん2025/03/13 13:27:01204.名無しさんKIHnsイーロンマスクやトランプ頼みっで依存してるアホが多すぎる なんで外人が日本を助けんだよ たしかにDSは始末してくれるだろうけど 日本は日本人で トランプいってたろ 独立しろって2025/03/13 13:27:26205.名無しさんKIHnshttps://cdn.tower.jp/59/o/98/5971298.jpgZ世代はもらなくふわふわゾンビそのものだな イライラしてくる2025/03/13 13:29:12206.名無しさんpSGRi今時は整形した顔の方がホラーだし2025/03/13 13:29:35207.名無しさんKIHnsv-tuberは馴れ合いを全面に押し出してるから教育に悪い人は独り立ちせんと一人前になって強くなれんぞ弱いやつは依存的で保身的でてめえのことで精いっぱいなのでいい奴など一人もおらん2025/03/13 13:31:38208.名無しさんImsBG>>183スプラッターハウスの主人公もチェーンソーは使わない。3面ボスのピギーマンが使ってくる2025/03/13 13:32:18209.名無しさんKw8H1>>201ジャック・ニコルソンヒース・レジャーホアキン・フェニックスジョーカーも色々いるジャレット・レトは無かったことにしよう2025/03/13 13:33:11210.名無しさんKIHnsvにしてもいただき女子にしても何様としか思えん ちっぽけなくせに偉そうに身の竹にあったことをせず粋がってばかりだ2025/03/13 13:35:50211.名無しさん8bLmVうーむ水曜日のカンパネラなら知ってるが2025/03/13 13:37:13212.名無しさんaB51i今はもうアメリカ人も13日の金曜日って言われても分からんらしいな2025/03/13 13:51:22213.名無しさんaB51i1作目の犯人はジェイソンのお母さん2025/03/13 13:52:37214.名無しさん8v4QM映画13日の金曜日シリーズ一覧第1作 13日の金曜日(1980年)第2作 13日の金曜日PART2(1981)第3作 13日の金曜日PART3(1982)第4作 13日の金曜日 完結編(1984)第5作 新・13日の金曜日(1985)第6作 13日の金曜日 PART6/ジェイソンは生きていた!(1986)第7作 13日の金曜日 PART7/新しい恐怖(1988)第8作 13日の金曜日 PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989)第9作 13日の金曜日/ジェイソンの命日(1993)第10作 ジェイソンX 13日の金曜日(2002)第11作 フレディVSジェイソン(2003)第12作 13日の金曜日(2009)2025/03/13 13:54:32215.名無しさん1uZjJ厚切りの方しか知らんやろ2025/03/13 13:55:39216.名無しさんbiXXD>>211水曜日に会いましょうだろ2025/03/13 13:56:13217.名無しさん4Y8Gi最近の若者が 実写悪魔くんの首人形や 怪奇大作戦の青い血の女アニメ妖怪人間ベム 怨みの髪の毛 とか見たら笑っちゃうのかもなぁw #米軍用タンカー衝突して逮捕された船長はロシア国籍!#洋上テロ? #乗り物ニュースhttps://miletarymk1.seesaa.net/article/511578475.html #洗脳トンイルで熱弁する安部元首相ポチョンと韓国空軍誤爆で15人重軽傷https://miletarymk1.seesaa.net/article/511472912.html2025/03/13 14:00:50218.名無しさん8Icpcここ何年かホラー映画のテレビ放送ないもんな2025/03/13 14:01:32219.名無しさん8fX9Uググれば良いのに何故ググらない? 最近は音声入力でAI回答まであるのに。「ギリシア神話に登場する英雄である。長母音を省略してイアソンとも表記される。英語風に読むと「ジェイソン」(表記はJason)。アルゴー船でコルキスの黄金の羊の毛皮を探索した冒険で知られる。」 (Wikipedia)2025/03/13 14:11:18220.名無しさんXTN6H>>214もう十年以上新作無いのかゲームとかでたまにコラボしてるが、それくらいだと知名度下がるわな2025/03/13 14:13:32221.名無しさん0skwH>>166こないだアマプラかHuluで観たけど、その場面はカットされてたなので観た事ある人にも通じない可能性あり2025/03/13 14:24:24222.名無しさんHlEQ5やっぱ時代はチャッキーよな2025/03/13 14:31:47223.名無しさんxgF1L>>148知的だったか障害のあるジェイソンが公園の池?で溺れて誰も助けず見殺しってのを知って、母親が復讐した 逮捕されたからね2025/03/13 14:35:35224.名無しさんxgF1L>>147女の子の体に何体もの悪霊が乗り移ってる2025/03/13 14:36:16225.名無しさんEYrlO>>3男女の営みで女が絶叫したと同時にジェイソンが目覚めてずっと腹抱えて笑ってたわ2025/03/13 14:38:06226.名無しさん2MEPmキョンシーとかどこ行っちゃった?2025/03/13 14:42:33227.名無しさんEYrlO今から40年経ったらその時のキッズから2020年代の流行なんて知らんとか言われるんだろうか2025/03/13 14:42:39228.名無しさんkYDZU>>6ジェーソンはスーパーでしょ。ちなみにチェンソーは売ってないぞ。2025/03/13 14:45:27229.名無しさんXJ4DZエルム街の悪夢とチャッキー見て!2025/03/13 14:47:21230.名無しさんkTAJfこないだ20代の女の子と映画の話になって好きな映画はエイリアンって言ったらエイリアンって何?と言われたそらジェイソンも通じないよな2025/03/13 14:48:50231.名無しさんYH1QTプレデターこれなら若者も知ってるかな?2025/03/13 15:05:25232.名無しさんE0pwv若者に限らず物知らずで知的好奇心のカケラもない連中に話を合わせるのはこっちも能無しになるしかない。金儲けとか絡んでるなら尚更だよ。2025/03/13 15:08:45233.名無しさん3XYsZジェイソンっていい奴だぞ2025/03/13 15:10:11234.名無しさん5EFoC若者「知ってるよ、近所にあるよ」2025/03/13 15:11:21235.名無しさんEYrlOそろそろ貞子も知らない30代がいそうな予感2025/03/13 15:13:16236.名無しさんPATeO>>230エイリアンも通じないのか!!2025/03/13 15:13:38237.名無しさんcfgVOもうアメリカですら最上位指定でTV放送出来ないし、配信もサンプル無いし注意凄くて見ないものな日本も放送出来ないだろ日本の場合はSEXシーン問題だろうが、バタリアンもアウトになっているの見ると気軽に見られない以上は忘れ去られるよ2025/03/13 15:16:53238.名無しさん5EFoC脳みそをくれぇーもアウトなのか2025/03/13 15:18:03239.名無しさんmQT7r>>222チャッキーって3作目くらいで子供生まれてなかった?あれからどうなったんだろ2025/03/13 15:18:46240.名無しさんtemS4>>1言ってることが何かおかしいキリストの方が先だろ2025/03/13 15:23:55241.名無しさんx5w4oそりゃ通じないだろ今月13日は木曜日なんだから2025/03/13 15:31:45242.名無しさんobgMh厚切りでも通じないのか2025/03/13 15:34:31243.名無しさんC28pv>>230多分その子、2001年宇宙の旅やブレードランナーも知らないし、下手するとスター・ウォーズすら怪しい。2025/03/13 15:34:56244.名無しさんGJTC3ホラー系は苦手なんでオーメンが最後。スプラッタとか金貰っても無理無理まあ若い人は若い人の見たい作品があるんやろ。いまは配信で映画を見る敷居は昔に比べだいぶ低くなった。ただ、おれは近所のゲオとツタヤが潰れるまではそっちを使う。2025/03/13 15:48:50245.名無しさんKgsEjエクソシストで1番のホラーはフリードキン2025/03/13 15:49:51246.名無しさんXJ4DZ>>109期待ハズレだた2025/03/13 15:53:16247.名無しさんbeomIそら昭和世代にしか通用しないだろつまりトークでも一割は通用しない2025/03/13 16:01:12248.名無しさんMT1suゴルゴ132025/03/13 16:08:37249.名無しさんKnKzr>>147>>224エクソシストて言葉の意味な自体は悪魔払い士みたいな感じでしょ2025/03/13 16:11:06250.名無しさんZKvWLサスペリアは?2025/03/13 16:15:40251.名無しさんbGgmO始めて見たのが「完結編」だった・・・好みのジャンルじゃないんでかなり長いこと見てなかったが1作目はジェイソンじゃないんだな・・・6作目で超人になってしまってからそれ以降見てない。2025/03/13 16:16:05252.名無しさんvyP3Sチェーンソー仮面かよwwwフレディvsジェイソンは面白かったな2025/03/13 16:19:24253.名無しさん1Bz86てかジェイソンてそもそもなにものなんだ2025/03/13 16:20:18254.名無しさんKnKzrジェイソンはサマーキャンプに参加中指導員がいちゃこいてる間に湖で亡くなった子供 なはずだけどなんかムキムキな大人だななんでか知らん2025/03/13 16:23:41255.名無しさんXHJKiスプラッターハウス2025/03/13 16:26:29256.名無しさんkTAJf悪魔のいけにえ(テキサスチェーンソー)死霊のはらわた悪魔の毒々モンスター遊星からの物体Xゼイリブニューヨーク1997スキャナーズ20代の人には全く未知の映画2025/03/13 16:27:47257.名無しさんKgsEj>>256キャリー、シャイニング、ミザリー、ペットセマタリーも分からんな若くても映画好きなら絶対に見ているラインアップだけど2025/03/13 16:30:35258.名無しさんtHSzPなんで通じると思う2025/03/13 16:30:39259.名無しさんS5x3Rエレファントマンとか007のジョーズとかグレムリンはホラーではない不思議2025/03/13 16:32:06260.名無しさんYeOZf神を軽蔑し蔑視する時が訪れている!アタタタタタタター!貴様はもう死んでいる!2025/03/13 16:32:19261.名無しさん9nnMR>>256ニューヨーク1997は傾向違うやろ2025/03/13 16:35:38262.名無しさん1Bz86>>254そんなバックストーリーがあったのかじゃああいつは……地縛霊みたいなもんなのかな2025/03/13 16:35:49263.名無しさんXJ4DZスティーブン・キングの作品のイットやブロスとかなんて一つも知らないんだろうな2025/03/13 16:43:53264.名無しさん8v4QM>>220むしろ2000年代まで新作出し続けてたのが驚きだ。たぶん出汁はしたけどヒットもしてないんだろうな2025/03/13 16:44:07265.名無しさんP6ETr昭和生まれは劣等人種の三等国民2025/03/13 16:45:28266.名無しさんpsV2Oほんそれバンボロと言っても知らない人多すぎ2025/03/13 16:45:56267.名無しさん3ZqSW今の子解釈力ゼロなんよなタイパコスパやしなw2025/03/13 16:46:47268.名無しさんlw0Vn13自体がそもそも通じてないし2025/03/13 16:51:28269.名無しさんwSVXDジェイソンと言えばボーンだよな2025/03/13 16:55:56270.名無しさんXJ4DZ>>269マットディモンかよ(笑)去年午後のロードショーでシリーズ全部放送してたな2025/03/13 16:59:18271.名無しさん8v4QM>>269あれは名作だった。自分探しのスパイ物語2025/03/13 17:03:19272.名無しさんzz9cYまあ俺が若い頃に40年前の魔人ドラキュラやフランケンシュタインみたいな作品を観てたかというとそんな事ないしな2025/03/13 17:11:23273.名無しさん8v4QM>>227モーツアルトは残った。葛飾北斎も残った。バッハや歌舞伎の助六も残った。いまあるもので何が残るのか2025/03/13 17:11:35274.名無しさんvIoL0今の若者はロッチも知らんからな2025/03/13 17:12:38275.名無しさんqedcmさすがに古すぎだしな2025/03/13 17:14:41276.名無しさん8v4QM>>27550年の時間に耐えれて忘れ去られない作品というのは、凄い事なんだろう100年、200年残るのはもっと凄い2025/03/13 17:17:02277.名無しさん8OAXF666って言われても、確変逃したなって。2025/03/13 17:24:50278.名無しさんKgsEj若い世代の映画好きはどの位まで遡るんだろむかーし、戯れに指にペンでLOVE、HATEと書いたことがあったけど若い奴でも映画好きなら元ネタ分かってくれるんだろうか20くらいの奴がタイタニックを古典みたいな扱いしていてギャップを感じたことあったけど90年代でもう古典なのか2025/03/13 17:31:46279.名無しさんo4KO5>>269無敵のボーンカーチェイスでも海に落ちても死ななかったw2025/03/13 17:31:48280.名無しさんy3mVyジェイソンステイサムなら知ってるけど13日の金曜日って何?毎回13日は金曜日って決まってないだろまったく氷河期連中は頭悪いな2025/03/13 17:34:53281.名無しさんHAdWv>>262フレディなんて数十人にレイプされたシスターが産んだ子なんだぜ2025/03/13 17:37:29282.名無しさんlUH0s通じる訳ないやん 何年前よ 流行ったのw2025/03/13 17:38:07283.名無しさんo4KO5ステイサムはトランスポーターとサメと格闘するやつ好きだわ2025/03/13 17:40:05284.名無しさん1Bz86街の灯は今みても通じると思う2025/03/13 17:40:28285.名無しさんS5x3R三代目ジェイソンブラザーズだろそんなことも知らんのか、このわたけ!2025/03/13 17:43:53286.名無しさんHAdWv13は欧米で嫌われる数字13階の無いホテルは日本にもたまにある日本は4が嫌われているバースなど外人選手は44番をつけてたが球団に外人差別はやめろと電話がかかってくるしかしアメリカでは4は攻撃的な意味があり外人が好んで付けると言う2025/03/13 17:43:54287.名無しさんDbBqf>>1騎乗位のエロシーンで抜いた中学時代だわ今でもたまには使ってる2025/03/13 17:47:18288.名無しさんCE58Eジェイソンて初代パワーレンジャーの赤でしょ2025/03/13 17:49:41289.名無しさんKgsEj>>287エロといえばスペースバンパイアスペースバンパイアといえばエロテレ東よ、今こそスペースバンパイアを放送せよ2025/03/13 17:49:46290.名無しさんPnqAW俺がこの前ウケ狙って ダミアンかよてツッコんだら シ~ンとしてた こういう事か2025/03/13 18:02:00291.名無しさんwORFt言うて今の漫画アニメでもよくパロディあるから未視聴でも存在はふわっと知ってるんじゃあないか?2025/03/13 18:06:35292.名無しさん2uRsh>>278自分が生まれる前の作品なんて皆、「古典」なんだろう。『タイタニック』も『風とともに去りぬ』も一緒。2025/03/13 18:06:42293.名無しさん1Bz86デッドプールとかもおもしろがってるけど元ネタがあることにすら気づいてないのが多いんだろうな2025/03/13 18:09:56294.名無しさんODVEu>「最後の晩餐」で13番目の席に座ったのが裏切り者のユダとされ、13という数字はキリスト教において凶数。さらに金曜日は、イヴがアダムにリンゴを与えて楽園から追放された日とされているためです。13の方はまぁいいけど、金曜日の方は後付けの無理矢理な気がするなぁ年間、1/7が金曜日だが?2025/03/13 18:23:19295.名無しさんx3nyZ済州島に帰れ白痴2025/03/13 18:24:41296.名無しさんpwA7c不吉なヒーミー2025/03/13 19:12:39297.名無しさんDikbf遊星からの物体Xを甥っ子にを観せても全然ウケなかった怖がりもしなかったジェネレーションギャップにショック2025/03/13 19:18:20298.名無しさんxtNGYオースティンパワーズ的な股間の隠し方が通じなかった2025/03/13 19:23:21299.名無しさんxtNGYうわ!13日の金曜日やん、って一々言うやつイラつくわー100分の1ぐらいのレア度ならまだしも7回に1回絶対くるからななんなら2月がそうなら3月も再現するからなコラ2025/03/13 19:25:26300.名無しさんpwA7cjoker世代なんだろうな2025/03/13 19:31:58301.名無しさんPj9ocスクリームはギリ知ってんの居ないかシャイニングやエクソシストは流石に分からんやろうな2025/03/13 19:32:19302.名無しさんZKvWL>>297エイリアンの着替えシーンは100%抜けるから試してみろ2025/03/13 19:38:25303.名無しさんS5x3R日本でも大魔神とか口裂け女とか貞子がおるやん?2025/03/13 19:43:31304.名無しさんpwA7c洋画のホラーは現実感ある気がするけど日本は基本的に怪談なような2025/03/13 19:45:55305.名無しさんoPCiM666って車のナンバーが信じられない2025/03/13 19:48:42306.名無しさんVdVlC今の若い子は最終絶叫計画とかも知らないの?2025/03/13 19:55:32307.名無しさんBdyi5じぇいそん!ふぃーらき2025/03/13 19:58:21308.名無しさんbuVpV金ローでやらなくなった2025/03/13 20:02:25309.名無しさんsRSZ7今日は13日の木曜日2025/03/13 20:04:59310.名無しさんPj9ocピエロが出てくるイットってホラー映画は去年午後ローでやってたから見た2025/03/13 20:09:46311.名無しさんR14c8>>301マイケル・ジャクソンの「スリラー」も知らないと思う2025/03/13 20:12:39312.名無しさん5qPgpエマニュエル夫人と言っても駐日アメリカ大使の奥さんとか思われちゃうわけか。2025/03/13 20:16:01313.名無しさんZKvWLジェイソン・ボーンに決まってるだろ怖すぎだろ2025/03/13 20:19:28314.名無しさんsHWPD乃木坂の曲やなゆったんセンター2025/03/13 20:35:25315.名無しさんTX8Di>>312んだんだb29と言ってもすげー濃い えんぴつ? みたいな(それは無いか←セルフツッコミ)2025/03/13 20:35:26316.名無しさんxTzVxシュッシュッシュッシュッジェイソンが出てきそうな音2025/03/13 20:37:21317.名無しさん7swgW金曜日じゃ無いけど大阪万博の開催日が4月の13日やな2025/03/13 20:39:13318.名無しさんwqG8q>>314仲間おったさすがtalk掲示板2025/03/13 20:48:06319.名無しさん4Acgj2000人の狂人は伝わるだろ旬のトランプ支持者だ2025/03/13 21:05:23320.名無しさんvGjOWたいがいの埼玉県民はジェーソンの駐車場でファーストキスをしている2025/03/13 21:14:47321.名無しさんpwA7cミニ四駆をくり抜きしていた世代にしか伝わらんのか2025/03/13 21:18:28322.名無しさんtR7E7最近のガキは貧乏で映画も小説も全然わからんようになってるからな。そのうちハクチ化が限界突破して滅びるな2025/03/13 21:20:23323.名無しさん4SMnN.jsonなら知ってる2025/03/13 21:25:13324.名無しさんKgsEj>>292括りが大雑把過ぎで笑えるでも、実際そんなもんなんだろうな自分の思う古典はやっぱり國民の創生だな劇映画の雛形を作った映画と言われたら一回は見ておかないとと思って2025/03/13 21:45:57325.名無しさんZ5FVz今の子はチャーリーとチョコレート工場は大好きだがシザーハンズは全く知らん2025/03/13 22:01:18326.名無しさんhoynVかっこいいハゲ2025/03/13 22:16:51327.名無しさんVhFxu貞子伽耶子とにゃーの男の子は通じるのかな2025/03/13 22:23:48328.名無しさんxT5hmジェイソンのチェーンソーはガクブルだった2025/03/13 22:37:58329.名無しさんoFfn4仏教徒にはカンケーネー2025/03/13 22:54:02330.名無しさんEVBb213日の金曜日より、毎週の月曜日の方が遥かに怖い2025/03/13 23:16:39331.名無しさんxT5hmリングの貞子何気に怖かった2025/03/13 23:18:21332.名無しさんDikbfジェイソンの原動力は大人を憎む子供の怨念だチェインソーとは男根の比喩だチェインソーを扱えるようになったとき、ジェイソンは成仏してしまうのさ2025/03/13 23:26:35333.名無しさんgFxJJジェイソンはチェーンソーを使っていない2025/03/13 23:31:55334.名無しさんmIcPf俺はビートルズやエルビスとかイーグルスなんかも生まれる前?だったけどいい曲だと感じた。映画もそうだ。いいものは世代を超えると思う。まあ13金は俺の中じゃいいものだとは感じなかったがねw2025/03/13 23:38:07335.名無しさんmIcPf>>330なんという共感!2025/03/13 23:38:43336.名無しさんrORkL>>333チェーンソーはレザーフェイスだな2025/03/13 23:53:37337.名無しさんdkEXBアクバルじゃないのか2025/03/14 00:05:18338.名無しさんdkEXBパーカーを着たネズミ男は2025/03/14 00:06:48339.名無しさんdkEXB>>315切手サイズのコピー用紙 A102025/03/14 00:07:27340.名無しさんLipwsそういやイーロン・マスクはイベントでチェーンソー振り回してたなジェイソンのモノマネだったのかな(´・ω・`)2025/03/14 00:07:47341.名無しさんdkEXBうちの嫁は自転車のチェーン錠を振り回してる。かなりこわい2025/03/14 00:09:27342.名無しさんm0CtL>>340テキサス大好きだからな2025/03/14 00:35:32343.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oFscRS(; ゚Д゚)13日の金曜日は女神フレイアの神聖な日だ2025/03/14 03:03:46344.名無しさんpX5Vc>>343ベルのストーカー2025/03/14 03:23:59345.名無しさんD50A2ジェイソンはチェンソーのガソリンとオイルきれたら、しゃがんで補充してんだろうね2025/03/14 03:29:06346.名無しさんD50A2>>340ハイルヒトラーもやってたよ。息子は選ばれた民で鼻くそトランプの机にすりつけてたけど2025/03/14 03:30:24347.名無しさんjeveZ>>238それもあったあったwオバンバな2025/03/14 03:38:03348.名無しさんOa2RP仏滅じゃ有るまいし北欧でも無ければキリスト教国でも無い極東仏教国でたかが四半世紀前の映画のネタ一つが通じると思ってるその知能程度に逆の意味で驚くは逆の意味でw2025/03/14 03:46:48349.名無しさんXR27wジェーソン株は13日の金曜日合わせで上がってたが近年はどうなんだろ2025/03/14 04:06:03350.名無しさんngX8Tトランプ関税で毎週暴落してるからな2025/03/14 06:22:26351.名無しさんMA96oハロプロやつんくは知っててもシャ乱Qは知らないらしいからな2025/03/14 06:46:25352.名無しさんfR4Ctそりゃ、イカ天とか朝日ヤング洋品店とか言ってもわからないやなwスタタンとかやるならやらねばとかサムシングエルスとかも知るわけない2025/03/14 07:00:31353.名無しさんkHOcoヤングな俺も、荒井注は知ってても、ドリフは最近まで知らんかったしな2025/03/14 07:15:15354.名無しさんCRfmFドリフターズってバンドだからな中本がボーカルで2025/03/14 07:56:28355.名無しさんd8NlD13日の金曜日とは?ジェイソンが「Why Japanese people, why!?」と言いながネタを披露するストーリー2025/03/14 08:20:38356.名無しさんm4c93八つ墓村も知らんかー2025/03/14 08:23:19357.名無しさんSVkhl今の旬はジェイソン・モーガン先生2025/03/14 08:24:44358.名無しさん9ulIS>>355いいなwナマハゲみたいに各家庭にやってきて叫んでいくイベントも同時開催2025/03/14 08:43:36359.名無しさんmxGbaチェーンソーを使用しているのは「悪魔のいけにえ」シリーズのレザーフェイスだったのね…誰?レザーフェイスって…2025/03/14 08:58:36360.名無しさんWP4qE>>329日本では19世紀末には欧米のような世紀末思想は起きなかったが、20世紀末には起きた。それ迄の日本は、仏教の末法思想や、六曜、三隣亡、十干十二支で災いを考えるのが一般的だったから、キリスト教的な世紀末観念は無かった訳だ。2025/03/14 09:14:30361.名無しさんCjkQfオーメン好きやった2025/03/14 09:40:15362.名無しさんV5bhhエクソシストアメリカ劇場公開当時、嘔吐や失神する客が続出して問題になったからなw2025/03/14 10:02:18363.名無しさんC4sh0>>359エドゲイン2025/03/14 10:23:57364.名無しさんRsCfNジェーソンは近所にある安売り店2025/03/14 12:19:43365.名無しさんXF4g5スプラッターハウスが流行れば元ネタとして脚光を浴びるだろうに2025/03/14 12:28:51366.名無しさんXQKNm会話午後のロードショー@tx_gogoro17日(月) #テレビ東京#午後のロードショー は\\ 地上波初放送! //🚄『#ブレット・トレイン』(22年/米)🚄ブラッド・ピット真田広之 共演!👊💥東京発、京都行きの超高速列車で殺し屋バトル!午後1時40分放送2025/03/14 17:34:00367.名無しさん1ikT7オバタリアンとかも言わなくなったね。地ベタリアンとかも。2025/03/14 19:19:38368.名無しさんAUTuiバタリアンvsエイリアンまた見たい2025/03/14 19:28:49369.名無しさんAUTui間違えたwプレデターvsエイリアンまた見たい2025/03/14 19:29:42370.名無しさんuyQt2ブラックマンデー、ブラックフライデーも知らなそうだな2025/03/14 19:33:13371.名無しさんebk8M>>368多分、エイリアンがゾンビ化するエンドだな2025/03/14 19:38:03372.名無しさん0OFmK秋葉原にいっぱいいるだろ2025/03/14 21:59:08373.名無しさんMOw7q>>1オカルトベタの集大成バンパイアハンターDオタクのコメ付きで限定公開中https://www.youtube.com/live/n6_OcQ7aArQ2025/03/14 23:13:31374.名無しさんLQoxbゲーム13日の月曜日2025/03/14 23:16:04375.名無しさんNHkRe>>361ソーメン2025/03/15 00:34:27376.名無しさん2Ayep>>375僕つけ麺2025/03/15 00:35:12377.名無しさん0740M夏には毎年のようにテレビ放送してたが最近見ないなやっぱオッパイ丸出しで放送禁止になったのか2025/03/15 00:39:21378.名無しさんYDudn13日の誕生日誰かのね2025/03/15 02:38:58379.名無しさんYDudn>>331チェーンソー持たせたほうが良いよね井戸から出て一旦フレームアウトしてから倉庫漁る音して数秒後に首からハンドタオル下げ工事用黄メット被りフレームイン2025/03/15 02:46:36380.sage9Dht6サーカスに連れて行かれるよってのもある2025/03/15 05:04:37381.名無しさんRQ5kG今の子はスクリームとか見なさそうだしな2025/03/15 05:13:24382.名無しさんecY8z>>381ホラーをないでしょ今年は28年後が公開されるけど、劇場はおっさんばかりだろうねダニーボイルももう70近いんだな2025/03/15 05:16:06383.名無しさんYDudnこもぉ〜れびのぉ〜ちょび髭をぉ付けてぇジェイソン〜プレイぃ〜したいぃ〜2025/03/15 05:59:22384.名無しさんKeoOM>>380ピエロ恐怖症ってあるらしいな2025/03/15 07:17:42385.名無しさんvRC5Pドナルドが消えたのも泣く子どもが増えたのが原因と聞く2025/03/15 08:56:26386.名無しさん8JW3H恐怖症で思い出したけど、アラクノフォビアって映画好きだったなあめっちゃB級コラーコメディなんだけど面白かった2025/03/15 09:24:13387.名無しさん6bdRcジェイソンってゾンビみたいに死人が怨念で動き続けてるのかと思ってたけど、死んでるわけじゃなくて異常な生命力でずっと生き続けてる設定なんだってな。2025/03/15 13:26:36388.名無しさんnmlRy13日のJSON2025/03/15 13:28:09389.名無しさん8JW3H12日の木曜日2025/03/15 13:38:10390.名無しさん8JW3Hただの平日じゃねーかそんなネタがあるけど13日の金曜日が分からんと通じないな2025/03/15 13:41:00391.名無しさんtwY1nまだジェイソンはチェーンソーを使ったことがあると思い込んでる奴がいることに驚愕2025/03/15 13:58:09392.名無しさんwWSrJ今時ジェイソンなんて、ユニバのハロウィンイベントくらいでしかお目にかかれんだろ。貞子ですら改変されて意味不明な状態だしなぁ……そもそもビデオテープ?なにそれ?な時代だから、しゃーない。2025/03/15 15:15:24393.名無しさんAislVホッケーマスクとチェーンソーの組み合わせはポリスアカデミー2025/03/15 22:09:08394.名無しさんmsy4tエルム街の悪夢の殺人鬼フレディ・クルーガーも思い出してあげて2025/03/16 01:47:58395.名無しさんqKRQsデモンズも面白いけどな、ジョジョが好きなら絶対見て損はない2025/03/16 09:27:51396.sagepnj9Lブギーマンが来るぞ2025/03/16 11:04:33397.名無しさんktO0x>>213日の金曜日はオッパイシーンもある映画だしな2025/03/16 11:13:27398.名無しさんqjm6kデモンズは2までが面白い3とか日本が勝手にデモンズ3と付けただけの無関係な作品2025/03/16 11:59:34399.名無しさんxEvOxいっぺんくらいチェインソーを持たせてあげればいいのにいつまでレザーフェイスに遠慮してんのさ2025/03/16 12:37:38400.名無しさんCvhUmチェーンソーというと俺はサメ映画の方が頭に浮かぶ2025/03/16 13:07:47401.名無しさんAEgCUジェイソンは湖の底で何をどう摂取したらあんなにゴツくなるんだよ普通は腐って魚の餌になるだろ2025/03/16 16:31:25402.名無しさんLxdM8悪魔のどくどくモンスターもとんと地上は深夜でも見ないあかんよなあそりゃあ。キョンシーも日本で流行ったな。主人公の女の子も人気出た。当時は映画雑誌も流行ってた。ロードショー(廃刊 集英社screenまだ現役2025/03/17 10:10:12403.名無しさんJ3kKNトム・クルーズの「カクテル」のラブシーンで抜きまくった2025/03/17 10:26:51404.名無しさんLxdM8デーモンズエルム街の悪夢(オオムかでが口から出てくる映像にトビアガッタ。極寒地なのでゴキブリよろしく皆無な生き物。噂でしかない生き物悪魔のどくどくモンスター。バタリアン。キョンシー。リッチモンドハイスクールエマニュエル夫人パンツの穴グローイングアップスクリーム2025/03/17 12:34:35405.名無しさん4Bktyナスターシャ キンスキーのキャットピープル2025/03/17 13:14:54406.名無しさんycfjnチェーンソーは使う側がキックバックで危険だからな今さら持つ必要もないだろう2025/03/17 13:17:56407.名無しさんCEs1dジェイソンってシリーズ後半は宇宙に行ったりめちゃくちゃな設定になってなかったっけ忘れられて当然じゃね2025/03/17 13:42:35408.名無しさんiq9djホラー映画ガソリンチェンソー斧鉈トラバサミ裸電線干し草を持ち上げる巨大なフォーク芝刈り鎌ワイヤーウィンチ吊りフック↑お約束2025/03/17 14:39:15409.名無しさんLxdM8花金(はなきん、花の金曜日飲みニケーションお礼参り竹槍出っぱドカンとっくりチョッキジャンパー2025/03/17 17:01:40410.名無しさんRGaukさすがに地上波では放送できないからレンタルビデオで見る奴が多かったと思うけど昔のレンタルビデオ店のホラーコーナーって子供のときほんと怖かったアダルトコーナーと違って子供でも入れてパッケージは見れたからね2025/03/17 21:38:13411.名無しさんyjpXMキリストが死んだのが13日の金曜日でユダは13番目の弟子で欧米のホテルは13号室はなくて1+3=4で死だから日ユ同祖論なんだよ2025/03/18 00:11:05412.名無しさんmeym0>>410キミはご存じないかも知れないけど、日本では普通に地上波で放送してたぞwwチャイランドは規制が厳しいんだねwあっ、キムチランドなのかな?2025/03/18 01:00:26413.名無しさんSzyHQ何くだらないことで勝ち誇ってんだホリエモンかよ2025/03/18 01:29:15414.名無しさんHMeeSジジイと思っている俺でも言わんわwww2025/03/18 01:31:44415.名無しさんxnCnjキャリーとかもわからんの?エクソシストとか2025/03/18 01:35:19416.名無しさんo81MV>>412よう、爺さん2025/03/18 01:39:21417.名無しさんo2aFo13日の金曜日地上波で放送できたのって白黒テレビのころ?2025/03/18 12:12:03418.名無しさんSZYLh日本の人口バブル世代に響くホラーがエルム街の悪夢 ポルターガイスト らしい2025/03/18 14:25:29419.名無しさんSZYLh自分は ハッピー・デス・デイ イチオシ!2025/03/18 14:26:05420.名無しさん6fQh5>>417夜9時からのロードショーがあった時代は、普通に放送してたと思うまあ、カットされてるシーンもあったと思うが2025/03/18 14:53:07421.名無しさんkZ3qn震える舌とか普通にやってたからなそりゃチョコパンとか食べられなくなるわ2025/03/19 00:24:53422.名無しさんydIGUコンスタントに新作を出さないと世代を超えた定番にはならないってことだな2025/03/19 00:32:10423.名無しさんDDhtJ洋画も西洋人の信仰も特に知らなくていいだろ日本はキリスト教国家でもないし2025/03/19 04:35:40424.名無しさん8x5MRホラー洋画皆、聖書に書いてあることは知っている聖書に書いてあることなら皆、納得するこれが前提になってるんだよなエクソシストとかオーメンとかまあ、そんな知識がなくても十分怖いけど2025/03/19 05:24:21425.名無しさんB0D3oジェイソンといったら厚切り2025/03/19 22:14:26426.名無しさんB0D3oアメリカのホラーはパワーで怖がらせる一方、日本のホラーは精神的に怖がらせる2025/03/19 22:15:11
【学歴】「大卒って意味あるの?」「大卒は就職で本当に有利?」 大学に「誰でも進学できる時代」に突入 キャリア形成から考えた就活のあり方ニュース速報+210912.52025/03/29 01:11:44
【経済】吉野家の牛丼「400円→280円」マクドナルドのハンバーガー「210円→65円」 2000年代平成デフレ期とは何だったのか…一億総中流から格差社会へニュース速報+169618.42025/03/29 01:04:15
発端はアメリカのホラー映画「13日の金曜日」が一大ブームとなったことからでした。
直近では2024年12月に「13日の金曜日」がありましたが、その際にもSNS上では「ジェイソンが来るぞ!」との声が続出。しかしその一方で、「もう若者は『13日の金曜日』自体を知らないよね」といった声も多くみられました。最近の「13日の金曜日」に対する人々の反応は一体どのようなものなのか、映画の内容と合わせて詳しくみてみましょう。
実は「13日の金曜日」自体は映画とは関係なく、キリスト教の文化的にそもそも不吉とされていました。「最後の晩餐」で13番目の席に座ったのが裏切り者のユダとされ、13という数字はキリスト教において凶数。さらに金曜日は、イヴがアダムにリンゴを与えて楽園から追放された日とされているためです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f673d83078f4aa21fb5f27ef6ca7dff0630cdb
今は血が出るシーンだけでコンプラ的にアウトなんやろ?
笑っちゃった。
そのうち貞子の真似も通じなくなるんかな
_ - /,,\
/ / ’ ’ :.:::、
{>二} (:::ノ r:::l
ヽd} l :, .::-j::/
l`\ヽ,::::::/
__l l l ‐`―イ }
魔族と一緒に「ヒンメルはもういないじゃない」と首をかしげる側の存在だ
田臥を負かしたスティーブナッシュなんてゴミだ。
これを記事にするのは次の13日の金曜日まで待ちなよ
あと3ヶ月待てなかったんやな
洋画ネタはほぼ通じないと思った方がいい
豆知識な
洋画も知らないし、それ以前に世界史もちゃんと勉強していないとこうなるw
それ金曜日しか合ってないw
別のネタでも、若い子には
ブレーキランプ5回点滅は
「何やっとんねん」「故障か」とリアルで思われるんだろうな(´・ω・`)
お祝い
早いうちの駆除
大阪の女に
東京タワーだってあなたと見る通天閣にはかなわへんよと言ったら元ネタ分からん可能性もあるのか
たぶん忠臣蔵や黄門様・上様など時代劇ネタ(本当は歴史や文学のネタ)でも
通じないかもね(´・ω・`)
知らんだろうね ホラー好きなら知ってるかもだけど
知らない
死霊の盆踊りしか知らない
貞子すら通じない怖さw
3月10日、東京大空襲で下町大火災、10万人死亡
3月11日、東日本大震災
この辺りはなんか良くない事が起きる日
つーか、ある時期を境に皆が知ってる映画やドラマ、歌謡曲みたいなのが消滅しつつあるんだよな。
今の若い子でもサブカル好きなら、死霊のはらわたでも死霊の盆踊りでも知ってるんだろうけど。
ポケベルの、14106くらい通じないなw
そういうのって、知能水準の低い一部の話だよ
生まれる前の名作映画だって、まともな知能の持ち主なら名前くらいは知ってる
昔はお菓子も飲み物も買ってたのに
いまじゃ格安目玉ドリンクすらスーパーと同等の値段だもんなぁ
上場廃止かなぁ
マジかよ!
貞子通じないのか
頭の容量の無駄遣い
大抵はスルーされて終了
それは年齢いってる私も忘れてた
「へんじがない、ただの屍のようだ、、、」
というと、一部の若手には通じる
テンテン可愛かったな
今じゃホラー映画なんて絶対に無理なんだろうな
一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし…
って断られた
何か知らんけど、ときめいた
テンテンって香港の人かと思ってたけど
台湾人なんだな
シリーズ最後でも15年以上前
口にする前に伝わらんだろうなと考える脳みそ無いから老害と呼ばれる
「13日の金曜日」が持ち得た言葉の陰鬱さは伝わるのかな
これもやはり無理なのだろうか
水に濡らさないこと
光を当てないこと
真夜中の12時過ぎには食べ物を与えないこと
いまでもビビっちゃうの俺たち世代ぐらいなものなんだろうな
広めたのマイケルジャクソンだよね
昔からあるけど
マニアックすぎて一般の人知らなかったような
スリラーか
ロメロのゾンビって誰しもが見ている作品ってわけじゃなかったし
どっちかというとゲームの印象が強い
ゾンビも生贄もはらわたも後から履修してった感じだな
雨がやみませんね
くらい通じない言葉やね
チェーンソーといえばジェイソンなのに
今の若者にはそれも通じないって事か(´・ω・`)
その理由は何なんだろうと今ググったが
ググっていよいよわからなくなった
ラストサマーあったね
なんとかラブなんとかは美人だったな
エクソシストのブリッジ歩行も知らなさそう
シナリオと無縁のエロシーンであった
それに期待して最近のホラー映画を見ると早送りの連続でシナリオがわからないまま終わる
分からん
自分の記憶いつの間にすり替わったんだろう
最後に見たのはジェイソンとフレディが戦ってたやつかな
あれは末期だった
脚本家吊るせ
お盆の時期の昼にやってたやつやろ?
あれ観ながらごんぶとのカレーうどんか、スパ王食ってたわ
ヘルレイザーも破壊されてたしな
2までにして3を出させてはダメだ👎
見た目キモいけど良い奴だなと幼心に思ったよ
プレデターシリーズよりはマシでは?
これは既に別の作品だろう
それほどお馴染みってわけでもないんだろうな
無知か?
小学生がトイレに行けなくなる映画ランキングの上位にいた人やで
サスペリア
エクソシスト
エマニエル夫人
カリギュラ
ノストラダムスの大予言
13日の金曜日より、日曜日のサザエさんのほうが
怖いわw
グレムリンかw
ジェイソンを知らない子どもたちw
今年リメイク版?リブート版?だかが公開されるらしいよ
わいも まともに見た事は一度もないかな
ノストラダムスはいつだったかこんな話があったと若者に話して話題になってたな
ウソだろみたいな
ホラーやスプラッターやゾンビの映画好きな奴等とかが
最上あいメッタ刺し事件とか起こしそう
マジかや絶対見るし
あのエイリアンのオマージュみたいなやつだろ?
もう完全にコメディ映画だったわ
シーズンが進むにつれ辻褄合わせが苦しくなった例か
統計なんてないのだから
ほんの僅かな人だけでしょ
エイリアンもどきやリメイクのはあるけど初期のは全然無い
観てみたいんだがな~
13日の金曜日 1話目だけが母親犯人だよ
後はジェイソンの亡霊?
ちなみに13日の金曜日パート1ではジェイソンは1人も殺してない
殺したのはジェイソンの母親
ジェイソンが殺し始めるのはパート2から
ルークスカイウォーカーも
あれは画期的なゾンビ
コンプラなんて法律でもないただの日本人を共産主義化したい政治家たちの思惑
日本人には欧米の事を見せると日本の落ちぶれがバレてしまうので権力者にとっては都合が悪い
だからメディアはアニメや韓国を見せて誤魔化している
はえーそうなんか
1話目で離脱したから知らんかったわ
見ないではなく見せたくないなです
日本の権力者たちは四方を海に囲まれている世界の情報に無知な日本国民に欧米見せたくないのです
日本がいかに落ちぶれたのが分かってしまうから
https://youtu.be/7aFpSz5hgHc?si=OclaiYmMvZ12MxhW
オイ、小学生は知ってたぞw
13日の金曜日(やや宜しくない日)
仏滅(ちょっと良くない日)
不成就日(避けるべき日)
三隣亡(まあまあヤバい日)
往亡日(かなりヤバい日)
五墓日(結構ヤバい日)
凶会日(相当ヤバい日)
黒日(最悪日)
これ社会常識なので良く覚えておきなさい
だからチェンソー使わないって
レザーフェイスと混同してるだろ
血は大丈夫だけど
リア充センサーはサメ並みに敏感だけど
今見たらかわいいもんだよ
28分後
28時間後
28日後
28週後
28ヶ月後
28年後
今の人は28シリーズも見てないのか
あの場面は
「死者をぞんざいに扱う」
ということに罪悪感を抱くかどうか。
魔族には罪悪感という感情がないから
アウラはそう発言した。
今の若い子はみんな魔族?
んなこたないと思うがね。
ピンヘッド来ちゃう、ピンヘッド来ちゃうとか言っても通じないなんて悲しいよ
ボーンシリーズなんて俺なんか
ボーンコレクターしか見たことないのに(´・ω・`)
絶対勝てないな
オーメンもなかなか。
漫画も恐怖新聞、エコエコアザラク
魔太郎が来るとか全盛だったね。
最高に怖かったのは羊たちの沈黙。
アレを超えるホラーは無い。
ターミネーターもジョーズも
ホラーではあるんだよな。
13日の金曜日の頃にはエルム街の悪夢が
あって、俺はあっちの方が怖かったな。
フレディークルーガーなんてもっとわからんだろなあ
ステイサム
だからその当時の話題はみんな大人になっても共通の知識として持ってた
2でチェーンソー使って反撃されたのがトラウマにでもなったんかね
兎田ぺこらとかかな
最強は誰だろう?
最初にセックスした奴は殺されるよな
レザーフェイスとごっちゃになってる
そこそこ人気があったからその影響かな
エルム街があるのにポルターガイストは無いのか
スケキヨは見た目だけやん
結局母親が~ってこれ定番なんか
足を引っ張るなポリコレ!
価値観が違うって話だろ
高位 は独立しててめえでなんでも調べるし なんでも知っているから 一般人からしたら何がなんだかわからなくなるし 想像力が広いので ついてこれなくなり どいつもこいつも愚かだと嘆くようになる
一般人は 高位のことはそっちのけだが 下位のことはわかる あくまでも普通レベルの大人くらいだが 所詮 常識の範疇内なのでバカ
下位の幼稚な奴ってのはまあ愚かの極みで 空気が読めず マヌケで物を知らず まさに若い世代のことなんだけどw どいつもこいつも甘ったれの幼稚園児ばっかだ 経験値が低いんだよ 親の教育がまさに甘やかす ペットを飼う要領で教育してんちゃうか?
もう昭和映画は消滅してる。
賢くならんと国は変わんねえぞ 自立しろ!
Z世代はもらなくふわふわゾンビそのものだな イライラしてくる
人は独り立ちせんと一人前になって強くなれんぞ
弱いやつは依存的で保身的でてめえのことで精いっぱいなのでいい奴など一人もおらん
スプラッターハウスの主人公もチェーンソーは使わない。
3面ボスのピギーマンが使ってくる
ジャック・ニコルソン
ヒース・レジャー
ホアキン・フェニックス
ジョーカーも色々いる
ジャレット・レトは無かったことにしよう
第1作 13日の金曜日(1980年)
第2作 13日の金曜日PART2(1981)
第3作 13日の金曜日PART3(1982)
第4作 13日の金曜日 完結編(1984)
第5作 新・13日の金曜日(1985)
第6作 13日の金曜日 PART6/ジェイソンは生きていた!(1986)
第7作 13日の金曜日 PART7/新しい恐怖(1988)
第8作 13日の金曜日 PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989)
第9作 13日の金曜日/ジェイソンの命日(1993)
第10作 ジェイソンX 13日の金曜日(2002)
第11作 フレディVSジェイソン(2003)
第12作 13日の金曜日(2009)
水曜日に会いましょう
だろ
アニメ妖怪人間ベム 怨みの髪の毛 とか見たら笑っちゃうのかもなぁw
#米軍用タンカー衝突して逮捕された船長はロシア国籍!
#洋上テロ? #乗り物ニュース
https://miletarymk1.seesaa.net/article/511578475.html
#洗脳トンイルで熱弁する安部元首相
ポチョンと韓国空軍誤爆で15人重軽傷
https://miletarymk1.seesaa.net/article/511472912.html
「ギリシア神話に登場する英雄である。長母音を省略してイアソンとも表記される。
英語風に読むと「ジェイソン」(表記はJason)。
アルゴー船でコルキスの黄金の羊の毛皮を探索した冒険で知られる。」 (Wikipedia)
もう十年以上新作無いのか
ゲームとかでたまにコラボしてるが、それくらいだと知名度下がるわな
こないだアマプラかHuluで観たけど、その場面はカットされてた
なので観た事ある人にも通じない可能性あり
知的だったか障害のあるジェイソンが公園の池?で溺れて誰も助けず見殺しってのを知って、母親が復讐した 逮捕されたからね
女の子の体に何体もの悪霊が乗り移ってる
男女の営みで女が絶叫したと同時にジェイソンが目覚めて
ずっと腹抱えて笑ってたわ
その時のキッズから2020年代の流行なんて知らんとか言われるんだろうか
>>6
ジェーソンはスーパーでしょ。
ちなみにチェンソーは売ってないぞ。
好きな映画はエイリアンって言ったら
エイリアンって何?と言われた
そらジェイソンも通じないよな
これなら若者も知ってるかな?
金儲けとか絡んでるなら尚更だよ。
エイリアンも通じないのか!!
日本も放送出来ないだろ
日本の場合はSEXシーン問題だろうが、バタリアンもアウトになっているの見ると
気軽に見られない以上は忘れ去られるよ
チャッキーって3作目くらいで子供生まれてなかった?
あれからどうなったんだろ
言ってることが何かおかしい
キリストの方が先だろ
今月13日は木曜日なんだから
多分その子、2001年宇宙の旅やブレードランナーも知らないし、下手するとスター・ウォーズすら怪しい。
まあ若い人は若い人の見たい作品があるんやろ。いまは配信で映画を見る敷居は昔に比べだいぶ低くなった。
ただ、おれは近所のゲオとツタヤが潰れるまではそっちを使う。
期待ハズレだた
つまりトークでも一割は通用しない
>>224
エクソシストて言葉の意味な自体は悪魔払い士みたいな感じでしょ
好みのジャンルじゃないんでかなり長いこと見てなかったが1作目はジェイソンじゃないんだな・・・
6作目で超人になってしまってからそれ以降見てない。
フレディvsジェイソンは面白かったな
死霊のはらわた
悪魔の毒々モンスター
遊星からの物体X
ゼイリブ
ニューヨーク1997
スキャナーズ
20代の人には全く未知の映画
キャリー、シャイニング、ミザリー、ペットセマタリーも分からんな
若くても映画好きなら絶対に見ているラインアップだけど
グレムリンはホラーではない不思議
アタタタタタタター!貴様はもう死んでいる!
ニューヨーク1997は傾向違うやろ
そんなバックストーリーがあったのか
じゃああいつは……地縛霊みたいなもんなのかな
むしろ2000年代まで新作出し続けてたのが驚きだ。たぶん出汁はしたけどヒットもしてないんだろうな
タイパコスパやしなw
マットディモンかよ(笑)
去年午後のロードショーでシリーズ全部放送してたな
あれは名作だった。自分探しのスパイ物語
モーツアルトは残った。葛飾北斎も残った。バッハや歌舞伎の助六も残った。
いまあるもので何が残るのか
50年の時間に耐えれて忘れ去られない作品というのは、凄い事なんだろう
100年、200年残るのはもっと凄い
むかーし、戯れに指にペンでLOVE、HATEと書いたことがあったけど
若い奴でも映画好きなら元ネタ分かってくれるんだろうか
20くらいの奴がタイタニックを古典みたいな扱いしていてギャップを感じたことあったけど
90年代でもう古典なのか
無敵のボーン
カーチェイスでも海に落ちても死ななかったw
まったく氷河期連中は頭悪いな
フレディなんて数十人にレイプされたシスターが産んだ子なんだぜ
と思う
そんなことも知らんのか、このわたけ!
13階の無いホテルは日本にもたまにある
日本は4が嫌われている
バースなど外人選手は44番をつけてたが
球団に外人差別はやめろと電話がかかってくる
しかしアメリカでは4は攻撃的な意味があり外人が好んで付けると言う
騎乗位のエロシーンで抜いた中学時代だわ
今でもたまには使ってる
エロといえばスペースバンパイア
スペースバンパイアといえばエロ
テレ東よ、今こそスペースバンパイアを放送せよ
ツッコんだら シ~ンとしてた こういう事か
自分が生まれる前の作品なんて皆、「古典」なんだろう。『タイタニック』も『風とともに去りぬ』も一緒。
13の方はまぁいいけど、金曜日の方は後付けの無理矢理な気がするなぁ
年間、1/7が金曜日だが?
全然ウケなかった怖がりもしなかった
ジェネレーションギャップにショック
が通じなかった
100分の1ぐらいのレア度ならまだしも7回に1回絶対くるからな
なんなら2月がそうなら3月も再現するからなコラ
シャイニングやエクソシストは流石に分からんやろうな
エイリアンの着替えシーンは100%抜けるから試してみろ
がおるやん?
マイケル・ジャクソンの「スリラー」も知らないと思う
怖すぎだろ
ゆったんセンター
んだんだ
b29と言っても
すげー濃い えんぴつ? みたいな(それは無いか←セルフツッコミ)
ジェイソンが出てきそうな音
仲間おったさすがtalk掲示板
旬のトランプ支持者だ
そのうちハクチ化が限界突破して滅びるな
括りが大雑把過ぎで笑える
でも、実際そんなもんなんだろうな
自分の思う古典はやっぱり國民の創生だな
劇映画の雛形を作った映画と言われたら一回は見ておかないとと思って
チェインソーとは男根の比喩だ
チェインソーを扱えるようになったとき、ジェイソンは成仏してしまうのさ
生まれる前?だったけどいい曲だと感じた。
映画もそうだ。
いいものは世代を超えると思う。
まあ13金は俺の中じゃいいものだとは感じなかったがねw
なんという共感!
チェーンソーはレザーフェイスだな
切手サイズのコピー用紙 A10
チェーンソー振り回してたな
ジェイソンのモノマネだったのかな(´・ω・`)
かなりこわい
テキサス大好きだからな
ベルのストーカー
ハイルヒトラーもやってたよ。息子は選ばれた民で鼻くそトランプの机にすりつけてたけど
それもあったあったw
オバンバな
言ってもわからないやなw
スタタンとかやるならやらねばとか
サムシングエルスとかも知るわけない
中本がボーカルで
ジェイソンが「Why Japanese people, why!?」と言いながネタを披露するストーリー
いいなw
ナマハゲみたいに各家庭にやってきて叫んでいくイベントも同時開催
誰?レザーフェイスって…
日本では19世紀末には欧米のような世紀末思想は起きなかったが、20世紀末には起きた。
それ迄の日本は、仏教の末法思想や、六曜、三隣亡、十干十二支で災いを考えるのが一般的だったから、キリスト教的な世紀末観念は無かった訳だ。
アメリカ劇場公開当時、嘔吐や失神する客が続出して問題になったからなw
エドゲイン
午後のロードショー
@tx_gogoro
17日(月) #テレビ東京
#午後のロードショー は
\\ 地上波初放送! //
🚄『#ブレット・トレイン』(22年/米)🚄
ブラッド・ピット
真田広之 共演!👊💥
東京発、京都行きの
超高速列車で殺し屋バトル!
午後1時40分放送
地ベタリアンとかも。
多分、エイリアンがゾンビ化するエンドだな
オカルトベタの集大成バンパイアハンターD
オタクのコメ付きで限定公開中
https://www.youtube.com/live/n6_OcQ7aArQ
ソーメン
僕つけ麺
やっぱオッパイ丸出しで放送禁止になったのか
誰かのね
チェーンソー持たせたほうが良いよね
井戸から出て一旦フレームアウトしてから倉庫漁る音して数秒後に首からハンドタオル下げ工事用黄メット被りフレームイン
ってのもある
ホラーをないでしょ
今年は28年後が公開されるけど、劇場はおっさんばかりだろうね
ダニーボイルももう70近いんだな
ジェイソン〜プレイぃ〜したいぃ〜
ピエロ恐怖症ってあるらしいな
増えたのが原因と聞く
めっちゃB級コラーコメディなんだけど
面白かった
13日のJSON
そんなネタがあるけど13日の金曜日が分からんと通じないな
貞子ですら改変されて意味不明な状態だしなぁ……
そもそもビデオテープ?なにそれ?な時代だから、しゃーない。
13日の金曜日はオッパイシーンもある映画だしな
3とか日本が勝手にデモンズ3と付けただけの無関係な作品
いつまでレザーフェイスに遠慮してんのさ
あんなにゴツくなるんだよ
普通は腐って魚の餌になるだろ
あかんよなあそりゃあ。
キョンシーも日本で流行ったな。主人公の女の子も人気出た。
当時は映画雑誌も流行ってた。
ロードショー(廃刊 集英社
screenまだ現役
のラブシーンで抜きまくった
エルム街の悪夢(オオムかでが口から出てくる映像にトビアガッタ。極寒地なのでゴキブリよろしく皆無な生き物。噂でしかない生き物
悪魔のどくどくモンスター。
バタリアン。
キョンシー。
リッチモンドハイスクール
エマニュエル夫人
パンツの穴
グローイングアップ
スクリーム
キャットピープル
今さら持つ必要もないだろう
忘れられて当然じゃね
ガソリンチェンソー
斧
鉈
トラバサミ
裸電線
干し草を持ち上げる巨大なフォーク
芝刈り鎌
ワイヤーウィンチ
吊りフック
↑
お約束
飲みニケーション
お礼参り
竹槍出っぱ
ドカン
とっくり
チョッキ
ジャンパー
昔のレンタルビデオ店のホラーコーナーって子供のときほんと怖かった
アダルトコーナーと違って子供でも入れてパッケージは見れたからね
キミはご存じないかも知れないけど、日本では普通に地上波で放送してたぞww
チャイランドは規制が厳しいんだねw
あっ、キムチランドなのかな?
ホリエモンかよ
エクソシストとか
よう、爺さん
エルム街の悪夢 ポルターガイスト らしい
夜9時からのロードショーがあった時代は、普通に放送してたと思う
まあ、カットされてるシーンもあったと思うが
そりゃチョコパンとか食べられなくなるわ
日本はキリスト教国家でもないし
皆、聖書に書いてあることは知っている
聖書に書いてあることなら皆、納得する
これが前提になってるんだよな
エクソシストとかオーメンとか
まあ、そんな知識がなくても十分怖いけど
一方、日本のホラーは精神的に怖がらせる