【電気自動車】世界EV市場、10月の販売台数は過去最高の170万台 中国が全体の7割アーカイブ最終更新 2024/12/11 02:321.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼英調査会社Rho Motionによると、2024年10月の世界の電気自動車(EV)販売台数は過去最高の170万台だった。ここで言うEVは、純電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)を指す。中国の10月のEV販売台数は前月比6%増、前年同月比54%増の120万台で過去最高。BEVとPHEVの月間販売台数がいずれも過去最多だった。最大手の比亜迪(BYD)はPHEVが伸び、10月の販売台数が50万台と新記録を樹立した。輸出台数は過去3カ月と同様、約3万台だった。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b08a5894faf591ef76f0626a93ee1d6ec2aea4c2024/12/01 11:11:5214953すべて|最新の50件904.名無しさんwdVGC(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>887集合住宅住まいはEVなんて買ったら詰むよ。知り合いにマンション住まいなのにサクラ買った馬鹿がいるけど、半年も経たないうちに埃だらけで真っ白、カーシェア利用者と化してたぞw2024/12/07 19:36:123905.名無しさんwdVGC(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに納車3ヶ月あたりから放置車両化してたらしい2024/12/07 20:25:35906.名無しさんhyIvN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>904発電機買って充電しろ2024/12/07 20:35:061907.名無しさんwdVGC(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>906次に動かす時は買い取りのレッカーだと思われるw2024/12/07 20:38:491908.名無しさんhyIvN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>907普通に外充電すりゃいいのになまあライフスタイルに合ってなかったんだろうな…2024/12/07 20:44:402909.名無しさんIDCff(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>903大馬鹿w2024/12/07 21:11:53910.名無しさんIDCff(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>904やっぱ気狂いだったw2024/12/07 21:20:26911.名無しさんYD0Y1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ではまったく売れてない中華車が世界では売れてるんだな2024/12/07 22:17:371912.名無しさんSXkIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナ車が売れてんのはシナだけw2024/12/07 22:19:33913.名無しさんj3N8C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちうごくの動向は何の参考にもならんw世界的には明らか失速やね高杉問題解消出来なかったのが致命的2024/12/07 22:24:54914.名無しさんMX8uFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラてガソリン車と燃費比べたらリッター50kmほど走る計算だからハイブリッド車と変わらない感じ。深夜に充電したら料金は安くなる2024/12/07 22:44:291915.名無しさん6kiGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出は過去と変わらず30000台だったこれが全て2024/12/07 23:13:38916.名無しさんj3N8C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>914アメリカの電力単価は10円程度10000キロ走らせるのにコストは自宅充電で16000円くらいやね同じくらいのサイズのカムリだとガソリン代はおそらく80000円程度になるアメリカなら EVのエネルギーコストは激安2024/12/07 23:30:31917.名無しさん5HXm5(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26車検の時にメンテもやるのでそんなに手間ではない EVは別の意味で手間かかりそう2024/12/08 04:34:56918.名無しさん5HXm5(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36法律もシンプルにしないとダメ2024/12/08 04:37:48919.名無しさん5HXm5(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73海外に工場あったらとりに行けない2024/12/08 04:47:49920.名無しさん5HXm5(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119夜の仕事してる人に限る2024/12/08 04:59:32921.名無しさん5HXm5(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124いざという時に走れないと困る電動アシスト乗ってたら面倒臭いのが分かる2024/12/08 05:02:31922.名無しさん5HXm5(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129会社と言っても色々あって太陽光設置できないこと多い2024/12/08 05:05:07923.名無しさん5HXm5(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161インフラないと走れない2024/12/08 05:14:02924.名無しさん5HXm5(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170今のバッテリーは限界なのでストップしてる 新しいものはできるメドがない2024/12/08 05:17:28925.名無しさん5HXm5(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172電動アシスト自転車なら何とかなるかも知れないが2024/12/08 05:18:57926.名無しさん5HXm5(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179設備容量と実際の発電量が大きく違う 再エネは騙し2024/12/08 05:21:161927.名無しさんETxA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911世界というか中国国内での話だからなその分外国車が売れなくなるので各国の自動車メーカーが数減らしているまあ人治国家の国策だから本気でやられたら勝ち目ない2024/12/08 09:45:561928.名無しさんM0YeCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>927EVは中国でガラパゴス化しちゃったな2024/12/08 10:30:05929.名無しさんJ5Uc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのBYDは町場の工場でも面倒見れるんかな?ムラーノとかトヨタのヤツもその辺縛りありそうで買いたくないんだが、縛りなしなら検討したいわ2024/12/08 11:04:331930.名無しさん4TUifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンマスクが空飛ぶ車を公開してたけど何かスゲエな2024/12/08 11:07:15931.名無しさんUcTo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>929なんで町場の工場にしなきゃわからんが正規ディーラーは35カ所あるみたいだ2024/12/08 11:43:14932.名無しさん0e4Pf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>926恥ずかしい無知w地域別に見込みの発電量の数値があるやろ大体その通りになるが2024/12/08 11:57:42933.名無しさんAtv6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ氏、アメリカ郵政公社のEV化契約の破棄を検討6万6000台のEV購入や充電設備など2024/12/08 12:07:27934.名無しさん8jTYCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>908「普通に」って、それがクソ面倒だから終わってるんだろ2024/12/08 12:51:13935.名無しさんZjHe2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5なガこどっラんうちパなしゃゴにてっス Eたに Vの は?2024/12/08 13:03:34936.名無しさん0e4Pf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>904低脳児の作り話ワロタwww2024/12/08 13:11:102937.名無しさんOfnWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼販売台数じゃ無くて製造台数かと思ったわ。中国だと補助金だけ貰って造って野ざらしのパターンだろ。2024/12/08 17:07:01938.名無しさんmvGTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国はEVが増え過ぎて空気が信じられないほど綺麗になったhttps://i.imgur.com/BmU4tUj.jpeg.2024/12/08 17:25:39939.名無しさんoBvXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>936EV持ってるの?2024/12/08 21:05:35940.名無しさんPjWKd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>936それがねぇ、作り話じゃないんよ。。馬鹿っていう人種がいてね。2024/12/08 21:07:26941.名無しさんPjWKd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>908マンションに住んでる時点でライフスタイルに合ってないこと確定よね。意味不明でしかない2024/12/08 21:09:49942.名無しさんkuA4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=Xus8dMcdbAU ∧∧ トヨタの社長やめて スバルのドライバーに ( =゚-゚) .(∩∩)2024/12/08 21:40:36943.名無しさんfxe0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電インフラの問題もあるけど、中華EVのクレーム率って車種によっては50%って話があったな。中国のEV修理業者のプロガーがBYDから名誉棄損で訴えられてる件も有ったし。EVメーカー300社が100社になってる分、整備不能EVが大量発生中。大手BYDですら短期間で新車種次々と出すから部品が一カ月待ちだったり。10万元の補助金頼みの使い捨てEVは日本じゃダメだろ。2024/12/09 07:35:52944.名無しさんwHhe1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セグウェイみたい2024/12/09 09:43:10945.名無しさんwHhe1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1. 環境負荷: EVは「ゼロエミッション」とされるが、バッテリー生産や発電過程で多くのCO₂を排出し、本質的にクリーンとは言えない。2. インフラ不足: 充電設備の整備が不十分で、利便性がガソリン車に劣る。3. 資源問題: リチウムやコバルトなどの資源枯渇や採掘による環境破壊が懸念される。4. バッテリー廃棄: 使用済みバッテリーの処理問題が将来的な環境負荷を増大させる。5. 競争技術の存在: 内燃機関や水素燃料電池技術の進化により、EVが唯一の解決策ではない。2024/12/09 10:01:25946.名無しさんwHhe1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更に大規模発電と蓄電の課題が、EV普及におけるボトルネック2024/12/09 10:03:16947.名無しさん2w9EL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【自動車】やっぱり豊田章男会長の「全方位戦略」が正しかった…自動車大国中国で「売れないEV」が山積みになっているワケhttps://talk.jp/boards/newsplus/17337132372024/12/10 04:04:41948.名無しさん2w9EL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【自動車】やっぱり豊田章男会長の「全方位戦略」が正しかった…自動車大国中国で「売れないEV」が山積みになっているワケ ★2https://talk.jp/boards/newsplus/17337737492024/12/10 04:53:04949.名無しさんfuv18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日充電ってどんな足枷なんだよ2024/12/10 07:24:54950.名無しさんwrsWW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタが正しいワケじゃなくて他がバカやって自滅してる自動車産業が国家の地産地消の囲い込みや極度に政商商品になっているからかもしれないが結局は大量消費、市場規模、内需の問題だから日本人を潰した日本に先があるとは全く思わないが2024/12/10 09:52:18951.名無しさんQkDkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国も国土広いから実際は不便だろうな充電渋滞してるもんね2024/12/10 10:05:01952.名無しさんwrsWW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからこその都市戸籍と農民戸籍、ナンバープレート区分実は別の民族でコミュニティは超狭い中国2024/12/10 10:17:38953.名無しさん50lu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン減税を無視し、価格引き上げを強行する動きに...https://www.youtube.com/watch?v=V7W_Xhr4vqk自民党、能登半島を盾に使い 減税回避狙いか?https://www.youtube.com/watch?v=gwyPQslWuJ0大増税時代の財務省職員の冬のボーナス、前年比7.1%増へ【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=QibR5Y6pobs税収が過去最高になる見通し。「悪代官」石破総理は「取りすぎではないよ」https://www.youtube.com/watch?v=wLMSH6kxxoM今まで言えずごめんなさい。日本が減税が出来ない真実を話します。【国民民主党/玉木雄一郎/トリガー条項凍結】https://www.youtube.com/watch?v=_DeISq7-dZI2024/12/11 02:32:27
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+788729.82025/04/27 09:20:58
中国の10月のEV販売台数は前月比6%増、前年同月比54%増の120万台で過去最高。BEVとPHEVの月間販売台数がいずれも過去最多だった。最大手の比亜迪(BYD)はPHEVが伸び、10月の販売台数が50万台と新記録を樹立した。輸出台数は過去3カ月と同様、約3万台だった。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b08a5894faf591ef76f0626a93ee1d6ec2aea4c
集合住宅住まいはEVなんて買ったら詰むよ。
知り合いにマンション住まいなのにサクラ買った馬鹿がいるけど、
半年も経たないうちに埃だらけで真っ白、カーシェア利用者と化してたぞw
発電機買って充電しろ
次に動かす時は買い取りのレッカーだと思われるw
普通に外充電すりゃいいのにな
まあライフスタイルに合ってなかったんだろうな…
大馬鹿w
やっぱ気狂いだったw
世界的には明らか失速やね
高杉問題解消出来なかったのが致命的
これが全て
アメリカの電力単価は10円程度
10000キロ走らせるのにコストは自宅充電で16000円くらいやね
同じくらいのサイズのカムリだとガソリン代はおそらく80000円程度になる
アメリカなら EVのエネルギーコストは激安
車検の時にメンテもやるのでそんなに手間ではない EVは別の意味で手間かかりそう
法律もシンプルにしないとダメ
海外に工場あったらとりに行けない
夜の仕事してる人に限る
いざという時に走れないと困る
電動アシスト乗ってたら面倒臭いのが分かる
会社と言っても色々あって太陽光設置できないこと多い
インフラないと走れない
今のバッテリーは限界なのでストップしてる 新しいものはできるメドがない
電動アシスト自転車なら何とかなるかも知れないが
設備容量と実際の発電量が大きく違う 再エネは騙し
世界というか中国国内での話だからな
その分外国車が売れなくなるので各国の自動車メーカーが数減らしている
まあ人治国家の国策だから本気でやられたら勝ち目ない
EVは中国でガラパゴス化しちゃったな
ムラーノとかトヨタのヤツもその辺縛りありそうで買いたくないんだが、縛りなしなら検討したいわ
何かスゲエな
なんで町場の工場にしなきゃわからんが
正規ディーラーは35カ所あるみたいだ
恥ずかしい無知w
地域別に見込みの発電量の数値があるやろ
大体その通りになるが
6万6000台のEV購入や充電設備など
「普通に」って、それがクソ面倒だから終わってるんだろ
なガこど
っラんう
ちパなし
ゃゴにて
っス E
たに V
の は
?
低脳児の作り話ワロタwww
中国だと補助金だけ貰って造って野ざらしのパターンだろ。
https://i.imgur.com/BmU4tUj.jpeg
.
EV持ってるの?
それがねぇ、作り話じゃないんよ。。
馬鹿っていう人種がいてね。
マンションに住んでる時点でライフスタイルに合ってないこと確定よね。
意味不明でしかない
https://www.youtube.com/watch?v=Xus8dMcdbAU
∧∧ トヨタの社長やめて スバルのドライバーに
( =゚-゚)
.(∩∩)
話があったな。中国のEV修理業者のプロガーがBYDから名誉棄損で訴えられてる
件も有ったし。EVメーカー300社が100社になってる分、整備不能EVが大量発生中。
大手BYDですら短期間で新車種次々と出すから部品が一カ月待ちだったり。
10万元の補助金頼みの使い捨てEVは日本じゃダメだろ。
2. インフラ不足: 充電設備の整備が不十分で、利便性がガソリン車に劣る。
3. 資源問題: リチウムやコバルトなどの資源枯渇や採掘による環境破壊が懸念される。
4. バッテリー廃棄: 使用済みバッテリーの処理問題が将来的な環境負荷を増大させる。
5. 競争技術の存在: 内燃機関や水素燃料電池技術の進化により、EVが唯一の解決策ではない。
【自動車】やっぱり豊田章男会長の「全方位戦略」が正しかった…自動車大国中国で「売れないEV」が山積みになっているワケ
https://talk.jp/boards/newsplus/1733713237
【自動車】やっぱり豊田章男会長の「全方位戦略」が正しかった…自動車大国中国で「売れないEV」が山積みになっているワケ ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1733773749
自動車産業が国家の地産地消の囲い込みや極度に政商商品になっているからかもしれないが
結局は大量消費、市場規模、内需の問題だから日本人を潰した日本に先があるとは全く思わないが
充電渋滞してるもんね
実は別の民族でコミュニティは超狭い中国
https://www.youtube.com/watch?v=V7W_Xhr4vqk
自民党、能登半島を盾に使い 減税回避狙いか?
https://www.youtube.com/watch?v=gwyPQslWuJ0
大増税時代の財務省職員の冬のボーナス、前年比7.1%増へ【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=QibR5Y6pobs
税収が過去最高になる見通し。「悪代官」石破総理は「取りすぎではないよ」
https://www.youtube.com/watch?v=wLMSH6kxxoM
今まで言えずごめんなさい。日本が減税が出来ない真実を話します。【国民民主党/玉木雄一郎/トリガー条項凍結】
https://www.youtube.com/watch?v=_DeISq7-dZI