【気候変動】米国全土で記録的暑さ、マサチューセッツ州ボストンでは19日、最高気温が華氏98度(セ氏36.7度)となり、1923年同日に記録した最高気温の華氏96度アーカイブ最終更新 2024/06/22 05:561.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼米国全土で記録的な暑さが観測され、猛暑への警戒が強まっている。熱波が発生している米東部や中西部で最高気温の更新が相次いでおり、24年は記録的猛暑となった23年の暑さを更新する可能性がある。各自治体は熱中症など健康被害への対策に追われている。東部マサチューセッツ州ボストンでは19日、最高気温が華氏98度(セ氏36.7度)となり、1923年同日に記録した最高気温の華氏96度...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20E200Q4A620C2000000/2024/06/21 09:29:09146すべて|最新の50件2.名無しさんVhXIHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化2024/06/21 09:29:433.名無しさんrTQY4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減に瑕疵なんてやめろよ2024/06/21 09:32:1714.名無しさんeUdrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 _ _ /u ̄u ̄\ / ─ ─ \ セ氏 36.7度 ? / u <○> <○> u\ |u u (__人__) u u | 涼しいんじゃね? \u `⌒´ / /2024/06/21 09:32:2615.名無しさんgShd4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BBCの天気予報も℃で表記されてるなhttps://www.bbc.com/weather/2643743もはや華氏なんて使ってる国はアメリカだけ2024/06/21 09:36:4816.名無しさんUWkq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?毎年それくらい当たり前だよね?2024/06/21 09:55:337.名無しさんgShd4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボストンの緯度は日本の函館と同じくらい2024/06/21 09:58:068.名無しさんccRLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マチャチューチュェッチュチュー2024/06/21 10:05:559.名無しさんDPsaH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マチャチューチェッチュ2024/06/21 10:30:2610.名無しさんDPsaH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4熊谷に比べたら涼しい2024/06/21 10:30:5211.名無しさんKZN6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3華氏はマイナスの数字が出てこないから楽なんだお。2024/06/21 12:06:2012.名無しさんDAeCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業やられるんかな2024/06/21 12:08:5913.名無しさん0II1A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化が嘘って言ってる奴に限ってエアコン使い放題なんだよな。エアコン捨ててから地球温暖化を嘘って言ってもらえますか。昭和時代なんて扇風機だけで過ごせたのに今エアコン必須なってるのは温暖化の証拠。2024/06/21 12:10:24314.名無しさん8cicI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5いやイギリスなどEUはとっくに摂氏だから。アメリカだけカ氏やマイルなどのガラパゴス。2024/06/21 12:10:25115.名無しさん8cicI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13去年の夏は扇風機だけで過ごしたけど何か。ただ寒いのに弱いので冬はエアコン使った。すまん。2024/06/21 12:11:26116.名無しさん0II1A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15道民、書き込み乙。2024/06/21 12:12:4317.名無しさん2jZ2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二酸化炭素を増やして緑を増やせ2024/06/21 12:40:3418.名無しさんGWrc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6月でこの暑さだとピークの8月は摂氏で98度くらいか2024/06/21 12:42:2019.名無しさんkN6WdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼96度ってもはやサウナだな2024/06/21 13:13:4920.名無しさんvBY76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9月末までは暑いからあと丸3か月は酷暑2024/06/21 13:15:4821.名無しさん5FIrJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マサチューセッツは摩擦熱があるからな。2024/06/21 13:58:5522.名無しさんBgSWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化って皆言うけど、俺は太陽の活動変異だと思うわ曇りや雨の日ってそこまで暑くはない地球温暖化なら日差しがない時でも暑くなるはず?2024/06/21 14:14:3223.名無しさんomLMr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14大谷翔平の球速は時速100マイルを超える。2024/06/21 14:17:1024.名無しさんomLMr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13都市のヒートアイランドと全球規模の地球温暖化を同列には論じられないよ。あと局所的な地域的な気候変動もある。黒潮の異常高温とか、親潮の海流異変とかね。2024/06/21 14:19:55225.名無しさんomLMr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24まあ、地球温暖化仮説が仮定に過ぎないとしても、人間の化石燃料の消費活動が、気候に取り返しのつかない影響を及ぼし得る可能性はあるので(逆に寒冷化する事もあり得る)、グレタさんのしているような活動にも意味はあると思うよ。エアコンを使わない生活はそうしたリスクを下げる。2024/06/21 14:25:4926.名無しさんQwgndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼環境が気になっている人だけ、電気、ガス、石油を一切使わない生活を心がけて欲しいぞ2024/06/21 15:35:1827.名無しさん0II1A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24去年、ハワイで大規模な火災が起きたが、それってヒートアイランド現象と関係しているの?はい、論破!2024/06/21 17:14:12128.名無しさんofkIQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27あれはフェーン現象だね。当時ハワイの近くに台風があって、山を吹き下りる際に猛烈な乾燥高温の暴風が吹いたのさ。1954年9月26日に北海道で起きた、岩内大火が真っ先に思い浮かんだよ、自分は。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/岩内大火1991年9月28日に、富山県小矢部市の田舎で起きた大火事も、台風の暴風が山を吹き降りた際のフェーン(風炎)現象が原因だ。詳しい解説は以下にあるよ。真夜中の酷暑日 1991年9月28日https://youtu.be/OxDZGhDVfH4?si=Ssre_0TywZuTJYHL当時の富山県泊 アメダスの記録https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=55&block_no=0546&year=1991&month=9&day=&view=台風の影響の乾燥した暴風の際に、火事が発生すると洒落にならない事になる。ちなみに、1923年9月1日の関東大震災も、たまたまその日に日本海に台風があって、強い風が吹いていた。それが火災の被害を一気に拡大させた面がある。2024/06/21 17:53:2429.名無しさんjpP5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MITが24時間営業で深夜1時から講義とかするのはこれが理由か2024/06/21 18:04:3030.名無しさん03YYaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは独自の単位にこだわるよね2024/06/21 18:16:23131.名無しさんrTQY4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30独自というか昔の単位な日本で言う尺とか貫とか匁とかと同じメートル法に批准しないほぼ唯一の国2024/06/21 20:23:00132.名無しさんofkIQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31靴のサイズとか、ジムのエクササイズの錘の重量とかはアメリカサイズがかなり幅を効かせてる。自転車のタイヤは英国式と米国式が混雑してる。2024/06/21 20:25:57133.名無しさんrTQY4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32自転車は英国から入ってきた当時はヤードポンドだったその名残りでしかないんだが、米国発祥のマウンテンバイクはパーツもフレームもインチ規格しかない一方ヨーロッパ生まれのロードバイクは完全にメートル規格なかなか面倒ではあるそういやPCもインチネジとミリネジがごっちゃだな2024/06/21 20:34:2934.名無しさんwBYnxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正中摂津って日本の地名と思ってた2024/06/21 20:43:1535.名無しさんRJWCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13都市部に関してはコンクリとエアコンの室外機が増えただけだと思ってるよ2024/06/21 20:51:36136.名無しさんPAjO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人気がすごい2024/06/21 20:58:3337.名無しさんPHnYIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まちゃちゅーせっちゅだお2024/06/21 21:35:5938.名無しさん40lB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fahrenheit 451を思い出した。2024/06/21 21:38:2339.名無しさんjKLa4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サハラ砂漠からのとんでもない熱を連れてくる砂を降雨で叩き落せなかったかちょっと前はテキサスがメキシコからの熱を連れてくる砂混じり大気汚染で温暖化やばかったが汚染源だったメキシコともども雨で叩き落してしばらくは解決2024/06/21 21:44:1240.名無しさんjKLa4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人のクソ生活が出している汚染も人口密度のせいで薄まってるとはいえ、総量で言えば世界最悪クラスだからね一度侵入を許すとなかなか退治できない2024/06/21 21:46:0841.名無しさんniy3WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼驚かないわ日本の夏、都市部では37℃もそう珍しくないから2024/06/21 21:53:05142.名無しさんS5CkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41政令市で40度行ったからね2024/06/21 21:54:2643.名無しさんjKLa4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手に珍しくない事にするのやめてくれ昔は東京で32℃にもなれば全国ニュースだったぞ2024/06/21 21:57:1844.名無しさんdQhthコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35エアコンって・・・よく調べてから発言する癖を付けましょう2024/06/21 21:57:4945.名無しさんuRx4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水浴びする幼女かわいい2024/06/22 02:20:2746.名無しさんMdmojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐竜が絶滅する天変地異に比べたら大したことないな2024/06/22 05:56:34
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表ニュース速報+9724673.12025/03/31 20:57:56
【陰謀論】すき家・全店閉鎖に「不満を持つ勢力」にハメられたと「陰謀論」まで…異物混入騒動をSNSが拡散「こんなデカいネズミが入ってたら普通は気づく」ニュース速報+56944.42025/03/31 20:53:25
熱波が発生している米東部や中西部で最高気温の更新が相次いでおり、24年は記録的猛暑となった23年の暑さを更新する可能性がある。
各自治体は熱中症など健康被害への対策に追われている。
東部マサチューセッツ州ボストンでは19日、最高気温が華氏98度(セ氏36.7度)となり、1923年同日に記録した最高気温の華氏96度...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20E200Q4A620C2000000/
_ _
/u ̄u ̄\
/ ─ ─ \ セ氏 36.7度 ?
/ u <○> <○> u\
|u u (__人__) u u | 涼しいんじゃね?
\u `⌒´ /
/
https://www.bbc.com/weather/2643743
もはや華氏なんて使ってる国はアメリカだけ
熊谷に比べたら涼しい
華氏はマイナスの数字が出てこないから楽なんだお。
エアコン捨ててから地球温暖化を嘘って言ってもらえますか。
昭和時代なんて扇風機だけで過ごせたのに今エアコン必須なってるのは温暖化の証拠。
いやイギリスなどEUはとっくに摂氏だから。
アメリカだけカ氏やマイルなどのガラパゴス。
去年の夏は扇風機だけで過ごしたけど何か。
ただ寒いのに弱いので冬はエアコン使った。すまん。
道民、書き込み乙。
曇りや雨の日ってそこまで暑くはない
地球温暖化なら日差しがない時でも暑くなるはず?
大谷翔平の球速は時速100マイルを超える。
都市のヒートアイランドと全球規模の地球温暖化を同列には論じられないよ。
あと局所的な地域的な気候変動もある。
黒潮の異常高温とか、親潮の海流異変とかね。
まあ、地球温暖化仮説が仮定に過ぎないとしても、人間の化石燃料の消費活動が、気候に取り返しのつかない影響を及ぼし得る可能性はあるので(逆に寒冷化する事もあり得る)、
グレタさんのしているような活動にも意味はあると思うよ。
エアコンを使わない生活はそうしたリスクを下げる。
去年、ハワイで大規模な火災が起きたが、それってヒートアイランド現象と関係しているの?
はい、論破!
あれはフェーン現象だね。
当時ハワイの近くに台風があって、山を吹き下りる際に猛烈な乾燥高温の暴風が吹いたのさ。
1954年9月26日に北海道で起きた、岩内大火が真っ先に思い浮かんだよ、自分は。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/岩内大火
1991年9月28日に、富山県小矢部市の田舎で起きた大火事も、台風の暴風が山を吹き降りた際のフェーン(風炎)現象が原因だ。
詳しい解説は以下にあるよ。
真夜中の酷暑日 1991年9月28日
https://youtu.be/OxDZGhDVfH4?si=Ssre_0TywZuTJYHL
当時の富山県泊 アメダスの記録
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=55&block_no=0546&year=1991&month=9&day=&view=
台風の影響の乾燥した暴風の際に、火事が発生すると洒落にならない事になる。
ちなみに、1923年9月1日の関東大震災も、たまたまその日に日本海に台風があって、強い風が吹いていた。
それが火災の被害を一気に拡大させた面がある。
独自というか昔の単位な
日本で言う尺とか貫とか匁とかと同じ
メートル法に批准しないほぼ唯一の国
靴のサイズとか、ジムのエクササイズの錘の重量とかはアメリカサイズがかなり幅を効かせてる。
自転車のタイヤは英国式と米国式が混雑してる。
自転車は英国から入ってきた当時はヤードポンドだった
その名残りでしかないんだが、米国発祥のマウンテンバイクはパーツもフレームもインチ規格しかない
一方ヨーロッパ生まれのロードバイクは完全にメートル規格
なかなか面倒ではある
そういやPCもインチネジとミリネジがごっちゃだな
都市部に関してはコンクリとエアコンの室外機が増えただけだと思ってるよ
ちょっと前はテキサスがメキシコからの熱を連れてくる砂混じり大気汚染で温暖化やばかったが
汚染源だったメキシコともども雨で叩き落してしばらくは解決
一度侵入を許すとなかなか退治できない
日本の夏、都市部では37℃もそう珍しくないから
政令市で40度行ったからね
昔は東京で32℃にもなれば全国ニュースだったぞ
エアコンって・・・
よく調べてから発言する癖を付けましょう