【コメ高騰】農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰かアーカイブ最終更新 2025/04/05 01:291.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼農林水産省は31日、農協などの集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに販売されたコメが1月末時点で前年同時期と比べ44万トン増えたと発表した。農家の出荷量全体の1割に当たる。昨夏のコメの品不足を受け、2024年産米を直接買い付ける業者が増え、価格高騰につながったとみられる。農水省が実態を把握するため、これまで対象外だった小規模な卸売業者と一部の生産者も含めたコメの在庫・流通量を調査し、結果を公表した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6125eb8a159bec10292b94c33868730f3bc33db82025/03/31 18:33:5512305すべて|最新の50件2.名無しさんpTBdwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前のように富山のおっかさんに暴れてもらうしかないな2025/03/31 18:35:113.名無しさんxNCWxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAは関与してないことにしておこう2025/03/31 18:35:5024.名無しさんan7y7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1https://cigs.canon/article/20250314_8722.html農水省が卸売業者を悪者にするワケ昨年の夏、スーパーの店頭からコメがなくなったときも、農水省は「コメは十分にある」と主張した。それ以降も、米価が史上最高値にまで高騰した現在でもこの姿勢を貫いている。今回の備蓄米放出も、コメが足りないから出すのではなく、卸売業者などの流通業者が投機目的でどこかに貯めこんで市場にコメが流通しないため、それを吐き出させるために行うのだ(抱え込んでいるコメを放出させる呼び水とする)と主張している。流通を円滑化することが目的だと言う。昨年夏も、卸売業者の在庫が異常な水準にまで低下していたにもかかわらず、スーパーからコメが消えたのは卸売業者が在庫を抱えて売り渋っているせいだという根拠のない主張を行った。一貫して集荷業者の農協は善玉、卸売業者は悪玉という主張だ。24年産米の生産は18万トン増加してコメは十分あるのに、農協の集荷量は21万トン減少した。21万トンは、投機目的で参入した業者などを含め流通業者が隠していると主張している。コメはあるのだが消えている。それは卸売業者などが投機目的で抱え込んでいるからだというのだ。コメが足りないことを認めれば、上のような条件を付けないで備蓄米を放出せざるをえない。そうなると米価は下がる。農政トライアングルの仲間のJA農協、自民党農林族議員の反発を受けることを恐れているのだ。2025/03/31 18:37:105.名無しさんaGBIGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本産の米の値段上がったねえ去年の2.5倍って感じだわ2025/03/31 18:37:326.名無しさんan7y7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の"壮大なウソ"「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さPRESIDENT Online(2025年2月18日)に掲載コメ価格の高騰を受けて、農林水産省は政府備蓄米の放出を決めた。これから価格は下がるのだろうか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水省は、米価が下がらない原因は卸売業者が貯め込んでいるからだと主張している。『消えたコメ』はない、ないものが消えることはない」という――。https://cigs.canon/article/20250314_8722.htmlもともと下がっていた農協の集荷シェア農水省は、隠しているという根拠を全く示していない。その事実を確認さえしていないのだ。それなのに、盛んにコメは消えた、どこにあるのかわからない、これから調査すると主張している。マスコミもこれを無批判で報道している。しかし、あるのに隠されて消えているのだろうか? そもそも、もとから“ない”のだろうか?第一に、多くの業者が農家に買い付けに来ていると言うし、そういった類の報道が多い。しかし、新しい業者が参入することとその業者が隠していることは全く別物だ。“転売ヤー”がいたとしても、その名の通りすぐに転売し売り抜けている。隠し持ってはいない。報道されているのは、自己の店で提供するコメを仕入れにくる外食店だったり、仲間うちで販売する中国人バイヤーだったりで、買い占めのために参入しているというものはない。そもそも農協以外の集荷業者が参入することは今に限ったことではない。食管制度があった80年代まで農協の集荷シェアは95%もあったのに、さまざまな業者の参入や農家の直販などで、今では農協の集荷シェアは5割に低下している。今回は米価が上がったので、新規参入が多くなっているだけだ。2025/03/31 18:37:367.名無しさんWLrmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップの民度2025/03/31 18:38:378.名無しsPC7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤクザを通さないで商売か2025/03/31 18:40:4719.名無しさんuML3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水稲生産実施計画及び営農計画届出書の事か?今年は、JA以外の出荷先にしている農家が大半だな。農機具の借金があるから、JAに恫喝受けている人もいるようだが・・・2025/03/31 18:41:2110.名無しさんduq9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それでいいのか 告発しろよ黒幕はJAだと2025/03/31 18:42:03111.名無しさんYAtsg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう車で走って田んぼから直接買えやw2025/03/31 18:42:23212.名無しさんeflQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協通さない高いのかウソばっかり2025/03/31 18:43:4213.名無しさんKFrR1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協事業失敗が急激に黒字展開するシステムがこれだからなーw2025/03/31 18:44:3114.名無しさんYtvio(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1、これって直に中国に送られてるらしい・・・。2025/03/31 18:45:0115.名無しさんjc5y4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金バラマキして減反させてたのが農協だから犯人はお前だよw2025/03/31 18:46:2416.名無しさんbYkA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はなんでも農協通さない取引増えてるだろ2025/03/31 18:47:2817.名無しさんdAl3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大臣.官僚「刺されたら困るから捏造しとこ」2025/03/31 18:50:3718.名無しさんzWo5CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり農水省が悪いてことだね2025/03/31 18:51:2219.名無しさんl1QzPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11結局買い叩く気で草2025/03/31 18:54:0120.名無しさん7e7K0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタやパンの方がまだ何気に高い2025/03/31 18:55:2321.名無しさんxBwjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり農水省は何の認識もなく調査も行ってなかったってことだよね?でなんでいい加減なこと言ったの?2025/03/31 18:57:2922.名無しさんR5GLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主小沢王国岩手県では自民党が放出する古米のビーチク米より米が安い!!岩手県中産「銀河のしずく」7年連続特A 24年産米食味ランキングhttps://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/1/180370古米のビーチク米より岩手県産特A米銀河のしずくhttps://i.imgur.com/3TeSisK.jpegありがとう民主小沢先生!!2025/03/31 18:57:46123.名無しさんHK0XpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう中国やベトナムから輸入するからいいよ2025/03/31 18:59:4024.名無しさん09zKg(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1転売ヤー「コメは日本の食の安全保障」2025/03/31 19:01:2525.名無しさんlAvZQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協が力持ちすぎなんだよねトラクター1台400万ぐらいするから農協から金借りるだろ。利子は全て農協の利益農作物の仲介中抜きも農協農協会の電通なんだよね解体しろや2025/03/31 19:02:32126.名無しさんeCKJcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは楽しい日本w2025/03/31 19:03:0727.名無しさんQPGN2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中居とかの尻を追いかけないで農水省とJAの闇をフォーカスして欲しい2025/03/31 19:04:0328.名無しさん09zKg(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小規模農家を全員生き残らせようとするの日本経済がめちゃくちゃ生産性が低い原因がクッソ生産性の低い日本の中小零細に補助金じゃぶじゃぶにして長年生き残らせてきた構図と似てるよな2025/03/31 19:04:03129.名無しさんlAvZQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京オリンピックや大阪万博、国のイベントは全て政府は電通に丸投げ農協も同じだよね2025/03/31 19:04:5930.名無しさんjPmfl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省「大本営発表、値上がりに農協は関係していない」2025/03/31 19:05:4131.名無しさんiBRF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何言ってっか分かんねえ誰かがJA通さないで買ったら価格が高騰すんの?なんかいい加減な事言って誤魔化そうとしてね2025/03/31 19:06:47132.名無しさんFqvx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卸に直接売るの禁止したら?2025/03/31 19:07:5133.名無しさんlAvZQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28それは間違ってるイオン見てみ。全国にイオン作って小売業中小は潰れるか傘下に入るしかなくそれが今の現状だよ2025/03/31 19:07:52234.名無しさん5XeYJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入米を関税下げて流通させろこの騒ぎを鎮めるにはそれしかないこれ見よがしに高値で米を売る農家にもそれなりの処罰を与える必要がある輸入米の流通を解禁するしかない2025/03/31 19:10:1035.名無しさんlAvZQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンバリューって商品安いだろその安さは中小や傘下に入るしかなかった小売業や中小が血を流した結果なんだよ2025/03/31 19:10:1536.名無しさん2dNTv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31農水省とJAが国民に対してひと芝居うった絶対に怪しい2025/03/31 19:12:1637.名無しさんjPmfl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33しかし、今時全国に店舗なんて負債にしかならないんだわ地方はどのみち衰退するんだから2025/03/31 19:12:3338.名無しさんRGJdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イモを食べろ2025/03/31 19:12:3839.名無しさん09zKg(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33アメリカで起きたウォルマート的な地方の変化を言いたいんだろうけどじゃあ逆に高齢化と人手不足が進行する中でコンパクトに大規模化する以外に方法あるのってことでしょこの間の水道管の会社も全国に数千社あるものをM&Aさせることで数千億円規模の効率化と人材と経営の効率化を図ってるサイゼにしても6次産業化して安く良いものを提供して世界でウケてる理想語る前に儲からないと持続性も何もないが2025/03/31 19:13:3640.名無しさんXIfV7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからさ、なんで高騰を防ぐと言ってるのに入札制にすんの?本当に卑怯だわな、クソ農水省2025/03/31 19:14:3741.名無しさんXo32vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼集荷業者通さないのに価格が上がるとかどういう仕組みなんだ?ちょっとよくわからんな2025/03/31 19:14:3942.名無しさん2dNTv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流れをくむまとめると日本国民に対しての極悪非道ランキング1.農水省2.農協3.イオンこれでOK?2025/03/31 19:19:2043.名無しさん4QGuJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか農協通すのが義務みたいな記事だな単なる仲買だと思えばいいよ2025/03/31 19:19:4044.名無しさんYAtsg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米先物取引が始まったせいで米が高くなった2025/03/31 19:19:5445.名無しさんYtvio(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで中国に日本の米送って、日本はベトナムの米輸入してんだよ?2025/03/31 19:20:23146.名無しさん1OAofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAの営農事業って万年赤字だから、米の高騰や転売ヤーの暗躍は恵みの雨でしょ2025/03/31 19:21:2947.名無しさんPt0nJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳衰省の言うことだぞ何一つ信用できない2025/03/31 19:23:2948.名無しさんQPGN2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45国産米は慣れた味だから美味しく感じる国産米の農薬使用量はベトナム米の数倍だ食の安全から言ったら国産米を売ってベトナム米を食べた方が良いそれを農水省は知っている2025/03/31 19:25:49249.名無しさんs9DZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元スーパーが地元米農家から仕入れたやつはJAのより安かったよ2025/03/31 19:29:00150.名無しさんXIfV7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48別にそんなもんどうでもいい食の安全とか言ったところで日本は世界有数の長寿国2025/03/31 19:29:3051.名無しさんUwN1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11まじで、そういう人居たよ。去年までなら喜んで買ってもらったけど、今年(ストックしてあるR6年産米)は全部関東の卸に契約して前金で貰ってるから他所には出せなくなった。だって、農協の2.5倍の価格で全量買ってくれたし、出荷契約金も300万ポンっと払うんだものw農協にはアホくさくて売る気無くなったわ。2025/03/31 19:30:1952.名無しさん09zKg(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで農業関係者が自民党叩いてるのマジで意味わからないんだけど自分らで業界を聖域化して非効率なこと長年やってきといて高齢化や人手不足や物価高騰なんかで立ち行かなくなってくると政権批判かよその票田を利用して業界を聖域化してきたの自分自身だろ2025/03/31 19:30:4353.名無しさん4QGuJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49JAってのは基本市場に送る委託業務なんだよ市場で売れた代金の15〜25%程度を委託手数料として差っ引く農家→JA→市場→仲卸→スーパー農家→スーパー前者がどれだけ無駄が多いかお気づきだろうか2025/03/31 19:32:22254.名無しさん09zKg(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業参入待ったなしだなさっさと規制緩和しろ2025/03/31 19:33:2155.名無しさんIEsbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼したり顔の農水大臣辞めさせろ2025/03/31 19:33:3656.名無しさんLea0K(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48まあベトコン産には枯れ葉剤の土で作られてるからな(笑)身体に良いんじゃね~の?(笑)2025/03/31 19:35:03257.名無しさん09zKg(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい経済安保とか言っておきながら専業でやってない兼業農家が7割以上とか終わってるんだよなおまけで農業やってんじゃねえよ2025/03/31 19:36:03158.名無しさんEcM43コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約農家てもんがあるんだよなぁ2025/03/31 19:36:4159.名無しさん4QGuJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56枯葉剤系の除草剤は、根や茎を詰まらせて植物を死に至らしめるなんか最近、そんなのを接種させられた話があったような2025/03/31 19:37:1860.名無しさん09zKg(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度と食の安全保障とか語るなよ2025/03/31 19:38:53161.名無しさん2hD2D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57稲作だけだと1年のほとんどは仕事が無いんだから兼業が理に適っている2025/03/31 19:39:02162.名無しさんv0I7o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格が下がらないから卸が戦犯なのはわかってたよ問題は「何の目的で」卸は米を集めていたか2025/03/31 19:40:06163.名無しさん09zKg(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61大規模が基本のアメリカだとほとんど専業だけどいざとなれば補助金はもらえるしおまけで農業やって参入障壁も無意味に高いままそれでいて若い人が入ってこないから持続不可能とかどこが経済安保なのか意味不明2025/03/31 19:41:3164.名無しさんrtxbb(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60食管法が廃止されてもう何十年も経つんだから。農水省がコメの流通に対してどうこういう権限はない。せいぜい輸入米の関税を高率に保つぐらいしかやることないでしょ。2025/03/31 19:41:47165.名無しさんLea0K(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム戦争で大量の枯れ葉剤をアメリカ軍がベトナム全土に撒いて奇形児が大量に、、、ベトナム米が安くて無農薬で旨い言うてる馬鹿もおるしな、笑2025/03/31 19:43:43266.名無しさんQPGN2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5650年以上前にまいた枯葉剤より収穫前にまいた除草剤の方が100倍危険っすw2025/03/31 19:43:5467.名無しさん09zKg(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64コメの供給まともに出来ないんだから関税撤廃でいいでしょ2025/03/31 19:44:26168.名無しさんQajAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフから買い占め始まったんだよな、元凶は政府じゃん2025/03/31 19:44:3169.名無しさん09zKg(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済安保を語りながら参入障壁を守りつつ供給絞って高値で売るとかマジで国家的な何かだよなw2025/03/31 19:45:4470.名無しさんLea0K(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふぐスマ産のセシウム米が旨い言うてるのと同じ、命を犠牲にしてケチるんだよな小銭をw2025/03/31 19:45:4671.名無しさんIq9FqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仲介がひとつ減ることで、中抜きという名の中間搾取が減ると思いきや、無法者が人気商品を扱うようになった結果、好き放題価格を決めて結果的に高額で買わないといけなくなる展開ワロス2025/03/31 19:47:0372.名無しさんrtxbb(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67普通は食管法復活っていうんじゃない?食糧安保にこだわるんならさぁw2025/03/31 19:47:3873.名無しさんv0I7o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卸による買い占めがはじまったのは堂島の米相場復活がきっかけだよ2025/03/31 19:47:4774.名無しさん3xkOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は除草剤天国だ農業で使うならまだしも庭の草取りを簡単に済まそうと除草剤をホイホイとまかんでくれ2025/03/31 19:48:0775.名無しさんBgs8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65じゃあ204%の関税がっぽりのカリフォルニア米はどうよ?農薬は国産の5分の1アメリカはどんどん癌が減っているが日本はどんどん増えている日本人はベトちゃん毒ちゃん状態国産最強とか昭和の情報音痴のジジイだろ2025/03/31 19:48:40276.名無しさん09zKg(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「主食」のコメもまともに安定供給できない業者をなぜ国家が守る必要があるんだよ2025/03/31 19:48:42177.名無しさんrtxbb(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76???だから食管法復活だろ?w2025/03/31 19:49:42178.名無しさん09zKg(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77クソ小規模農家乱立状態で何言ってんだ現実見ろよ2025/03/31 19:51:02279.名無しさん09zKg(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年齢70近いこととか若い人が全く入ってこないこととか金だけあっても解決できない問題棚上げにしてただ補助金補助金っていかれてるのかよ2025/03/31 19:51:5880.名無しさんrtxbb(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78じゃあ具体的に、コメの安定供給に対して政府はどういう対策をするのかそれに対してどういう法律が必要なのか思う存分語ってください。2025/03/31 19:52:42181.名無しさんdx4Cp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁ~株主優待の米もそうなのかな2025/03/31 19:53:2282.名無しさん09zKg(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80持続可能なんだろ?先に自分が言えよ今の高齢化した人手不足の業界でどうやって切り抜けるつもりなんだ?現実離れした主張ばかりで足元は底抜けそうだぞ?2025/03/31 19:53:47183.名無しさん09zKg(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと気色悪い業界だわ2025/03/31 19:54:2284.名無しさんrtxbb(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82?食管法復活と言ってますが?2025/03/31 19:55:10185.名無しさん2hD2D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75アメリカ人は癌になる前に死んでいるだけなのでは?平均寿命が日本や他の先進国よりも低いし2025/03/31 19:55:25186.名無しさん09zKg(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84バカなのは分かったわ二度と話しかけんな2025/03/31 19:55:52187.名無しさん2cM94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらが不買してくれれば値段は下がる頼んだぞ2025/03/31 19:56:1388.名無しさんrtxbb(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86はいあなたの負け。具体的に言えないんならもう寝ろ。2025/03/31 19:57:12189.名無しさんw5TSy(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これねいまさらだけど今までやってきた大規模化が間違ってましたってのを認めるところからで0から考えて構築しないとやばいよ?できるだけ1人1人が農業できるように持っていかないと…2025/03/31 19:58:0190.名無しさん09zKg(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88ずっと補助金の魔法唱えて滅んどけ2025/03/31 19:58:1891.名無しさんLea0K(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75米カリフォルニア米は有りですわ、食べたいけど売ってない2025/03/31 20:00:0892.名無しさんGP6EeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今すぐ関税とっぱらえ輸入米が入ってきて価格が安定する2025/03/31 20:02:0993.名無しさん3JmTq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協というより政府と商社だろ農協は米を海外に消す力はない2025/03/31 20:03:4494.名無しさんApYMs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協を通した米が高騰してるだろ誤魔化すなよ2025/03/31 20:06:4495.名無しさんq8KwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85生命保険に入れない貧乏人が多いから平均は下がるね救急車呼んでも途中で捨てられる普通の人は健康保険無くても生命保険で病気になればなるへどプラスになる2025/03/31 20:11:3596.名無しさんApYMs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協を通した米が例年と同じ価格じゃない時点で嘘確定なんだよ2025/03/31 20:12:46297.名無しさん0VnYf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78元々は戦前まで大地主&小作人(今でいう従業員)だった戦後、日本の弱体化を図るため、小作人に分割して分け与えたここで大規模農業の道は途絶えたその分割して分け与えた土地を、宅地にしやすい平野部がどんどん買われていったこうやって畑は細切れにされただけそれを農家のせいだと言うのはどうかと思うよ2025/03/31 20:21:11198.名無しさんBcd9N(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協とおしてなくて44万トンって嘘つきやぞ。苗等どうすんのぞ?アホか2025/03/31 20:22:39299.名無しさんBcd9N(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい農協に国家転覆罪適応。オウムと同じ解散さんで、職員全員死刑2025/03/31 20:24:12100.名無しさん0VnYf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98苗は自分で作る人も多いよ2025/03/31 20:24:21101.名無しさんBcd9N(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兵庫県だが、苗作るやつなんて居ない見たことがない2025/03/31 20:25:353102.名無しさん0VnYf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101実際のところ、米の大半は東北だよね兵庫は山と海沿いの都会しかないイメージ2025/03/31 20:27:44103.名無しさんBAw7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96JAも引き受け価格上げてるし、でも買い負けてる2025/03/31 20:28:03104.名無しさん8ye8cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96それでも安いがな農協は農協をによる価格安定よりも自由に業者が参入する流通自由化が望みだったんだろ?喜べよ自由化の恩恵なんだから上振れに文句言うなよ?2025/03/31 20:28:10105.名無しさんBcd9N(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福崎に来てみろ、富山や山形と代わりない田園が広がっとる2025/03/31 20:28:57106.名無しさん4RhI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直売りが1番儲かりそうだよな、農家の人も送料掛かっても2025/03/31 20:29:00107.名無しさん0L2pLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで2000円で5キロ変えていた米が4000円ってさ、パンも野菜も肉も麺も高い。ありえないよ2025/03/31 20:29:42108.名無しさんuupiu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101姫路の山の中入ると作ってたなホントに兵庫県民か?もしくは姫路は兵庫ではないと?2025/03/31 20:30:081109.名無しさんIwfAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうはやく、関税撤廃して農家なんかじゃ生活できないようにしろや2025/03/31 20:30:15110.名無しさんw5TSy(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも国民が土地持ってない奴多いから作れないでしょ?2025/03/31 20:30:40111.名無しさんBcd9N(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは農協の犯罪だな。警察はよ動け2025/03/31 20:31:24112.名無しさんrtxbb(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108京都は海なし県とか思ってる人ではないですか。兵庫県は日本海に面してるよw2025/03/31 20:33:17113.名無しさんuupiu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうやって米の価格は需要と供給で決められているのだから輸入米の関税下げて自由競争にするのがあるべき姿だな2025/03/31 20:33:401114.名無しさんw5TSy(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113アメリカ「ジャップランドを自由にアンダーコントロール!」2025/03/31 20:34:231115.名無しさん3AT0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3JAが関与してなくて米価格が高騰したとして、それを何とかしようと思ってたら、備蓄米は格安で放出したはずなんだよね2025/03/31 20:35:56116.名無しさんO5IbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1去年、米ノの先物取引の上場と、米の値上がりの時期が、一致するらしい。消費者にわたるべき米を投機目的で買いだめしている者がいるのでは?2025/03/31 20:36:091117.名無しさんw5TSy(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ普通の国だったら米が高くなったら生産者増えるんじゃないのって思うかもだけどジャップランドは密集してウサギ小屋に住んでる脆弱愚民だから…2025/03/31 20:37:25118.名無しさんuupiu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114もうオレここ数年の自公政治には愛想がつきたよアメリカの51番目の州になるのもやぶさかでもない2025/03/31 20:38:32119.名無しさんJC4cnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きした業者とけつ持ちの政治家の公表しろや!2025/03/31 20:39:05120.名無しさんt6iVC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は問屋を通さないのが普通なんだから農協を通さなくても良いんじゃない2025/03/31 20:40:45121.名無しさんFF7lrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22イオンだなありがとう民主岡田!!2025/03/31 20:40:56122.名無しさんKFrR1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご託はいいから解体しろよマジでゴミ2025/03/31 20:41:03123.名無しさんT3kwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97農家を100軒潰して1族1家長選抜して100人の大規模プランテーションをつくる株式登記して地代も入るようにして社宅も用意すれば墓守もできる2025/03/31 20:42:09124.名無しさん3MW3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高値で売った農家を取り締まれよ2025/03/31 20:42:31125.名無しさんBcd9N(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協通さんと苗は買えない。脱穀機持ってる農家はあるが苗を作る農家は居ない。兵庫県10指に入るだろう豪農の俺が断言してやる。田んぼ10町は伊達じゃない2025/03/31 20:43:114126.名無しさんSWcthコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省「聞いてないよー」2025/03/31 20:43:22127.名無しさんw5TSy(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125ふーむ2025/03/31 20:43:42128.名無しさんw5TSy(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125豪農の先生の意見を聞きたいのですが、ジャップランドはこれからどうして行ったらいいでしょうか?2025/03/31 20:44:46129.名無しさん0KId2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1農協加盟者やその子息が作った米も農協以外に売ってるだろ2025/03/31 20:45:08130.名無しさんrtxbb(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125苗代(なわしろ)って今ないのか?田舎じゃあビニルトンネルで苗育ててたけど。種籾を農協が抑えてるんならそうだろうけどな。2025/03/31 20:45:31131.名無しさんt6iVC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125ブドウやイチゴは守らないくせにやたらと権力志向なんだなしかし他で苗を買えないのは独占禁止法にならないのか?2025/03/31 20:46:22132.名無しさんBcd9N(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協解散から始めるしかないな国造りを!2025/03/31 20:46:26133.名無しさん3JmTq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協が高くしてるなら在庫がないんだろ農協が溜めたところで夏に安売りするしかない農協は溜める意味がないんだよ売れ残るだけだもん2025/03/31 20:46:31134.名無しさん1Ikmu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米離れジャップが何で今になって米が米がと言ってるの?2025/03/31 20:50:551135.名無しさんw5TSy(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マシーンもいるし土地もいるし主食じゃなくしちゃえばいいのかもだけど何食べる?2025/03/31 20:51:54136.名無しさんkF46UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 >>116先物取引ってことは、米がマネーゲームの手段として、証券のように扱われ始めたということじゃん。 証券会社と投資家関連が、怪しいわ。2025/03/31 20:55:111137.名無しさんkzLqG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 _ 、,、、,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人_入__/し、 `、||i |i i l|, 、 ) ヒャッハー!! ',||i }i | ;,〃,, _) コメ癒着は消毒だ~ッ! .}.|||| | ! l-'~、ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^Y 丶}||| il/,-'liヾミ /゙'、}|||// \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ } ~~ } ,/ / `二 ' \2025/03/31 20:58:10138.名無しさんrtxbb(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134そもそも減反減反いってたのは米離れだったのにねぇ。2025/03/31 21:01:021139.名無しさん1Ikmu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138どうせ米余ったらまた米食わなくなるよw2025/03/31 21:03:43140.名無しさん3UUWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25米農家が使ってるトラクターは大抵1000万オーバー2025/03/31 21:05:39141.名無しさんXkAzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136横から失礼何を言ってるんだよコメ相場ってあるだろ米によってローソク足チャートを作ったのはさまさにコメだぞ2025/03/31 21:09:42142.名無しさんgDHA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協より高く仕入れて農協より安く売る農協終わってないか?2025/03/31 21:12:171143.名無しさんAqK5d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98増えた分だけで44万トンだぞすでにJAのコメ集荷率は半分くらい。令和6年産は買い負けているという話だから半分以下だろ【農協協会 JAの米実態調査 23年産米・1】JAの集荷率54%、担い手集積率42%|JAcom 農業協同組合新聞https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/08/240823-76052.php>JAの米集荷率は全国平均で54%で前年調査とほぼ同じだった。北海道は80%、東日本は61%、西日本は40%西日本の兵庫県なら6割はJA以外にコメ売ってるんじゃね?2025/03/31 21:13:35144.名無しさん5KqAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の先物はそんな大して影響ねーと思うよ出来高すげー少ないもんショートで入っているが動かなすぎもっと参加者増えてくれると嬉しいんだが2025/03/31 21:14:43145.名無しさんag18g(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21万トンは嘘だったな。2025/03/31 21:15:24146.名無しさんag18g(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から先物相場で首吊りするのは売りで入る人。現物の買いは強い。2025/03/31 21:17:21147.名無しさんLuKgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豪商と役人が結託してコメの値段をつり上げていると、また大塩平八郎の乱が起きる2025/03/31 21:18:26148.名無しさんAqK5d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAが集荷してるのは3割いってないかも? 目標3割らしい2025年3月12日<最新>米集荷 国内生産量の3割に 概算金提示前倒し 全農が25年度計画案 / 日本農業新聞https://www.agrinews.co.jp/ja/index/293734 JA全農は12日、2025年度の事業計画案を明らかにした。米穀農産事業では、25年産米の集荷量を国内生産量の3割に当たる227万トン以上にする目標を掲げた。2025/03/31 21:18:43149.名無しさんj5DJhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65じゃあ今もベトナム人は自国の米や農作物を食うから奇形児が生まれてるって事?いい加減な事言うなよ共産かぶれのタヒにかけじじぃ2025/03/31 21:19:17150.名無しさんttoSWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンヌ・ダルクが言うとったやろ米がなければパンを食べればいいじゃないつまりそういうことやで2025/03/31 21:25:561151.名無しさん3pvagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142農協より高いからお前らが文句言い出したわけで2025/03/31 21:26:03152.名無しさん1Ikmu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150うん。これまでみたいなマック食べればいいよね。2025/03/31 21:28:22153.名無しさんR1DowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民党はホントに役立たずだな2025/03/31 21:33:04154.名無しさんDT5AB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消えた21万トンの犯人にたどり着いたわけかw米屋が卸業者で在庫買占めじゃないかと言っていたしそうなんだろうな中国転売ヤーのせいにした人たちはデマ拡散犯だね2025/03/31 21:34:06155.名無しさんDT5AB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消えた21万トン(実際は44万トン)を卸業者がJA通さず農家から直接買い付けで需給バランスで値段を釣り上げた2025/03/31 21:37:20156.名無しさんQs4BSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんにしても真の黒幕は富を得て裕福な生活を続けていられるんだからどうせ一揆も暴動も起こらんのだから庶民だけが苦しめば全て結果オーライwww2025/03/31 21:39:02157.名無しさん91KiKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業通さない方が安かったりして2025/03/31 21:39:37158.名無しさん6M6Au(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要を賄うだけの供給量の米があれば中間業者がいくら頑張ったとこで倍になどなるはずがないまた国民をダマそうとしている雰囲気2025/03/31 21:39:53159.名無しさんZycwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中金の約2兆円のマネーゲームの損失が無関係なのか詳しく調べて頂きたい2025/03/31 21:40:31160.名無しさんDT5AB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とどのつまり、消費される量に対して供給不足だから価格高騰になっているわけでシンプルな当たり前な市場原理だお米については日本の主食だから食糧安全保障と言うのならば農政そのものを見直さないダメだよね2025/03/31 21:42:01161.名無しさんJN5RAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤミ米ってこと?2025/03/31 21:42:56162.名無しさんtxWPB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信じられるものは金だけ。拝金自民政治の末路ここからどうやって国民の信頼、忠誠を取り戻すのか士気を奮い立たせるのか。まあ無理だよね2025/03/31 21:42:57163.名無しさん6M6Au(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協を無視して農家から直接買い取るというは極めて普通の経済行為であるがこれがあたかもなにか悪いかのような農水省のコメントと分析問題点を逸らす気マンマンに思える2025/03/31 21:45:44164.名無しさん3JmTq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協は結局、一年通じて米の販売をやることしか考えてないだろ流量をコントロールするための値段だよ農協に在庫がないから高くなるじゃあ米は農協にないならどこへ行ったのかという話だなインバウンドや海外輸出に流れたら日本人の前から消えてしまうそこへ流してるのは誰かって話だ2025/03/31 21:48:06165.名無しさんFLpW1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い取り額をこまかく、調査して公表しろ。アホみたいに収益あげてるところが今回の犯人だ何が一部の業者がつりあげてるだ。アホしかだませんよ。農水省がコメの値段を2倍にひきあげた。これが答え2025/03/31 21:50:47166.名無しさん3JmTq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協を通さずに売ってもいいんだがなだが、ちゃんと市場へ流さないから米が消えてる米が消えてしまうようでは、農協のほうがよかったとなるだろう外へ売った農家は失敗したと思ってるんじゃね2025/03/31 21:50:582167.名無しさんZz04UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆でカルフォルニア米、食べようよ関税で政府も増収国民も安い米食べれるトランプも喜ぶ全員ハッピー2025/03/31 21:52:14168.名無しさんtxWPB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場原理主義でジャップランはズタボロだよ2025/03/31 21:52:21169.名無しさんYAtsg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101兵庫県は米なら伊丹産業が扱ってるやろが、赤富士米ww2025/03/31 21:54:25170.名無しさんFLpW1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場原理が発生する要素は米にはないウソも100ペンいえば「事実」になるのは、ネットがなかったときの話だコロナ騒動のときと同じ。自分たちがやらかしたぼったくり不正をごまかすために官制デマをはじめた。2025/03/31 21:56:21171.名無しさんaQ6vGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166農協の方がマシだと分かった事例2025/03/31 21:57:43172.名無しさんet0XEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売の米を買う奴いるの?w2025/03/31 21:58:10173.名無しさんHip5CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協がどんどん信用されなくなってどんどん農家直送が増えていき農協は政治に働きかけて縮小や禁止を強行こんなパターンかな2025/03/31 22:01:131174.名無しさんDT5AB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米の値段が上がって得する人たちは生産と流通に関わる全ての業界と値段が上がれば消費税チャリンチャリン入る政府南海トラフ騒動と昨年の米不作で在庫が少なくなったのを良いことに値上げ推ししたけど上がりすぎて消費者から不満の声が大きく、あわてて皆で「私は悪くない!」責任たらい回しなのは、いつものニッポンらしい姿ですわ2025/03/31 22:02:06175.名無しさんpfq3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売屋を規制しないから2025/03/31 22:24:25176.名無しさんCV16uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166「消える」というのがようんからんが収穫の半分を「外」とやらに売って、それが市場に出ずに消えて品薄相場で残りの半分も農協が高く買ってくれたなら農家としてはありがたい話じゃないんか?豊作相場で半分廃棄するより、ずっといい2025/03/31 22:25:07177.名無しさん6iAdhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自民党は絶対に許さない2025/03/31 22:34:02178.名無しさんa1OaNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく太りたくない奴は白米やめとけ粟稗もち麦やらの雑穀にしとけ2025/03/31 22:45:06179.名無しさんrQe1FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうやってベトナム人がこんな大量にJAの米買えたんだろうかhttps://youtube.com/shorts/SC7EhkjPjsw?feature=shared2025/03/31 22:47:281180.名無しさんdp07QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懐かしの闇米2025/03/31 22:48:04181.名無しさんdx4Cp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179もう驚く、都内の北だけどマンショの1階のテナントがベトナム人が母国のお菓子やフォーに肉とか食材売ってる。どんだけ~金持ってるんだ。2025/03/31 22:54:281182.名無しさんggLIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいよー!世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な自殺と殺処分が国益になる乞食民族ジャップを殺すためにもどんどん物価上げてこう米は5キロ5万円にしようぜ2025/03/31 22:59:15183.名無しさんk9KK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173違うよ、農協は買取は安いけど手数料が安い万年赤字なくらいサービス価格、それを実現するために中金が運用して赤字補填してる中金が運用失敗すると破綻する綱渡農業をしてるんで含み損に至ってこのままで良いのかってなってる中金の含み損自体は大した事じゃ無いんだよ45兆以上動かしてたった1兆5000億の含み損って感じだし損出したら速攻で補填できる資金力がJAにはある個人農家は設備投資出来ないから農協に頼るしか無かったけどジジババが引退して大規模化した結果、農協の助けが要らんなった自前でフォークリフトに出荷トラックなどあれば好きな所に出荷できるわざわざ単価低いJAに売る必要が無い。個人農家は買取が高くても手数料が高いからメリット薄いんよ農薬や肥料をサービス価格で配達してきて集荷までしてくれるから個人農家はJA使う最近は集荷を農協レベルまで下げて買取る業者増えて来たけどね1tパックの出荷対応出来るようになったから手数料でも拮抗1t計りとフォークリフト持ってる農家はJAに出すメリットマジ無い、付き合いってだけでしか無い。2025/03/31 23:01:39184.名無しさんh5TQb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般の消費者も買うタイミングが早まっていることが、全体として膨大な量のコメを流通から吸収してしまう5000万世帯もあるんだから、たとえばかつては5kgのコメが残り1kg以下になった時にスーパーで買っていたのが、まだ2kgぐらいあるのに5kg追加買いしたら、5000万世帯に合計5000万kg、つまり5万トンの在庫が一般家庭に積み上がっていることになる→小売店から消えて当然2025/03/31 23:04:35185.名無しさん2dW03コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省を解体する前にJAと農林水産省を解体したほうがいいんじゃない?2025/03/31 23:05:55186.名無しさんh5TQb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレットペーパーと同じ、少しでも追加買いのタイミングが早まっただけで、一般家庭にその分の商品が在庫として積み上がり、流通から吸収されてしまう2025/03/31 23:06:50187.名無しさんlMdoZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卸業者はなんで売らないの?2025/03/31 23:11:15188.名無しさんkzLqG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181 ∧∧ / 支\ クックック… ( `ハ´) ( ~_.))__)2025/03/31 23:15:38189.名無しさんKFPsL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でもまあ糖質過多の現代の食事においてはいいかもねむしろメリットのが多いかも食すのが高価になるという点と栄養について考えるという2点においてもちろん両方とも身体の形成に繋がるし2025/03/31 23:22:16190.名無しさんNFuSs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屁理屈はどうでもいい。カリフォルニア米を無関税で大量輸入したらいいだけだろうに2025/03/31 23:24:47191.名無しさんSXxhR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一定期間過ぎると逆にこめあまりするからパンク起こすまで買い溜めせずにひたすら待て2025/03/31 23:25:16192.名無しさんNFuSs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう大して下がらんだろ2025/03/31 23:30:55193.名無しさんSXxhR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安価格付けるのと売れるのとは別だからそこんとこ欲張らないでおかないと仕入れても既に需要在庫満たしてて殆ど売れない現象が起こるんだよね2025/03/31 23:31:06194.名無しさんSXxhR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後乗り大量仕入れ勢は下手打つとボロ損こくぞと2025/03/31 23:33:19195.名無しさんKFPsL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐るもんな…2025/03/31 23:36:02196.名無しさんdx4Cp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虫わけ2025/03/31 23:39:23197.名無しさんag18g(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかってたけど、米価さげたくないから備蓄米を少なく放出したんだろ。2025/03/31 23:44:22198.名無しさんIsHZa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもう末期だろ。備蓄米、契約通り納入せず 7事業者に違約金請求 農水省時事通信3/31(月)20:36配信https://news.yahoo.co.jp/articles/c048ee054cbf6a0c9365f148d6c98c39430c8cc3/comments2025/03/31 23:46:361199.名無しさんIsHZa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで一斉に買いが入ったのか。新規参入業者がなんで一斉に増えるのか調べてから報告しろ。2025/03/31 23:49:20200.名無しさんaajOy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8一億総中流から一億総ヤクザ時代に2025/03/31 23:50:15201.名無しさんpQH20コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198正直者は馬鹿を見る時代になったよなズルした奴らが儲ける地獄の自民党政権時代2025/03/31 23:50:471202.名無しさんKFPsL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本米に対する金融商品などが出てたのだとしたらそこが元凶になるねそうなったら腐らんけど日本米を債権化などする、指標をもって取引の要素にする市場の形成とかがこの数年であったらそこに賠償と懲役ですな2025/03/31 23:52:16203.名無しさんIsHZa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201マジで一匹ずつしらみ潰しにやるしかねえよ。あいつら人をなめてる。大方中国人だと思うけどね。追い出されないからやりたい放題だよ2025/03/31 23:53:07204.名無しさんaajOy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベのマスクでさえ、マスクとしての機能や虫入りで最悪だったが、真の目的である転売ヤーを見事にやっつけたというのに。2025/03/31 23:54:05205.名無しさんIsHZa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神明が在庫量おかしいのはガチ。倉庫も最近拡張したそうな。2025/03/31 23:54:21206.名無しさんhvQpzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協を悪者にしたいやつらいるけど、農協ってほぼ農家の組合なわけでつまるところ「農家が悪い」って言ってるようなもんだぞ2025/03/31 23:54:322207.名無しさんFUQBK(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い値段で農協が直販すればエエねん。大手小売の抱えてる在庫を売り惜しみすると在庫が捌けない仕組みにしないと放出されんよ2025/04/01 00:03:56208.名無しさんhqm4nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破が農水大臣だった時に減反やめようとしてたんだな今は首相なんだから農水省や農林族議員に負けず頑張って欲しいhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA195OP0Z10C25A3000000/2025/04/01 00:37:371209.名無しさんTXTrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼供給量もそんな減ってないし消費量が増えているわけでもないのに2025/04/01 00:53:28210.名無しさんFUQBK(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208おおおお…先見性…。2025/04/01 00:54:00211.名無しさんpzw58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全量放出しろ配給でいい2025/04/01 00:57:10212.名無しさんhIivCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安定供給できないならJAなんて要らんよな2025/04/01 01:32:04213.名無しさんdfP7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高いから米は避ける X 牛丼円安で牛肉高いから肉は避ける x ステーキす 寿司か鰻とか魚介類で凌げばいいのかなんか他にある?2025/04/01 01:39:14214.名無しさんhCqTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のところ小麦粉で自作するのが一番安い2025/04/01 01:53:142215.名無しさんayLhcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼計画経済の社会主義が理想的2025/04/01 01:54:33216.名無しさんFUQBK(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦飯でいいから安い穀物食いたいわパンとか買いに行くのがだるい2025/04/01 02:05:41217.名無しさんLhtdQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10> 黒幕はJA恥ずかしいセリフ。進次郎のいうことを真に受ける低知能B層。2025/04/01 02:37:00218.名無しさん340LAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214濱口みたいにチネるのか2025/04/01 02:57:26219.名無しさんtl6BH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62投機目的だろうな60kg20000円とかで買って通常24000円とかで売ってたのが40000円以上とかで売れるんだからホクホクだろう2025/04/01 05:26:09220.名無しさんtl6BH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214蒸しうどんをみじん切りしたほうが早いし安いんじゃ2025/04/01 05:29:10221.名無しさんUK49wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対に価格が下がらないように供給が調整されているとか知られたらその瞬間から投機商品になるだろ仮にこのJAや官僚の主張する「機関が買い占めた」が事実でもやったのはJAと官僚なんだよ2025/04/01 05:32:391222.名無しさんLhtdQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221アホはおとなしくしてろ2025/04/01 05:42:22223.名無しさんiP3XHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ころあいを見計らって梯子をはずしたらぼろ儲けする人と大損する人が出るよね2025/04/01 05:43:43224.名無しさんyM7gtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の絶対量が足りてない農業政策の失敗をJAや卸に責任転嫁して隠そうと農水省必死だなwww2025/04/01 05:44:07225.名無しさんfJ5hA(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は普通にスーパーに売ってるんだよね、値段が高いだけで去年夏頃の新米出る前は本当に無かった2025/04/01 06:05:48226.名無しさんAwVvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら転売厨がいて買い占めてても備蓄米をさらに大量に放出したり特別に海外産米を輸入すれば一瞬で元の価格に安定するわなJAや国はそれをせず高値放置しているのは理由があるんだろ2025/04/01 06:10:311227.名無しさんepVakコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226未だに転売をスケープゴートにすれば通用すると思ってる人転売や新規参入は米価が爆騰した結果として現れたものであって、そもそもの米価爆騰の原因ではないそもそもの爆騰の理由は他にあるとみんなわかってるのに未だに、「てんばいがー」2025/04/01 06:20:36228.名無しさんhG9sIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関わったクソども全員精米器につっこんで殺せ2025/04/01 06:20:44229.名無しさん9nL2gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この糖質制限ブームの中でコメなんて買うやついるの?w2025/04/01 06:23:13230.名無しさんoNql8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんながみんなフードファディズムまで行くわけではないからな2025/04/01 06:25:53231.名無しさんC06GWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中金の投機失敗だろ2025/04/01 06:25:56232.名無しさん5iKXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じみんの失敗としかいいようがない 食料品の税率をぜろにしてもおいつかない2025/04/01 06:31:54233.名無しさんvU5IPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が米不足なのに石破が中国に米渡したって報道あったじゃんあれも米不足に拍車かけただろ2025/04/01 06:39:21234.名無しさん4B6TO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまりいいかげんな記事ばかりかいてると逆効果なのにな。沈黙まもってればうやむやにできるのに。影響力がなさそうな農家や転売屋を容疑者にしたり、新米が供給されたら落ち着くだろうというウソ。今は農協以外での流通量がおおいから価格決定権などないというウソ。コメの価格の年ごとのグラフなどみれば、コロナという外食ホテルが休業においこまれてたとき、2度目ほど下落していたことがあったが、それ以外はほぼ年間をとおして固定化されていた。コロナ下の大きな価格下落も民間の需要と連動していない。価格決定権は農協、卸にある。「おまえらが米をほしがる=需要がたかすぎるから、お米の価格が2倍になったのだ」高値を国民のせいにしている。このデタラメ発表のほうこそ、令和の米騒動といっていい。デマだ、フェイクニュースだ、ネットをたたくが、それを垂れ流しているのは農水省やマスコミ。2025/04/01 06:40:55235.名無しさん3cAopコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協に他者との競争に打ち勝って価格をこじあげる能力についてはさておき、農協が米価爆高騰にさいして、安値で卸してればその分は安値で販売できていたはず、それが価格競争(値上げ抑制、引き下げ)にはなったはずなのに、その努力をしなかったのは明白なんだよね2025/04/01 06:47:531236.名無しさんfJ5hA(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235ある程度は農家にお金流さないと更に他に米が流れて確保出来なくなるだろそれでも買い負けて確保量減ってるのに2025/04/01 06:51:101237.名無しさん09w12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236それなのに備蓄米入札はあの圧倒に持ち込めるのねw2025/04/01 06:56:59238.名無しさんhwXHiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本潰すの訳ないな。中国人には赤子の手を捻る程度で、日本社会も日本人もお手上げだ。無能政府のせいで日本消滅も間近な気がする。2025/04/01 07:07:45239.名無しさんYK8HOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民が本性を隠さなくなったよな2025/04/01 07:25:11240.名無しさんNnoo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いのも一過性でしょう鳥頭のアホ国民ばかりなんだから1ヶ月もすりゃガソリン同様値段を気にしなくなるよこれで儲けた奴らは安泰だな2025/04/01 07:37:14241.名無しさん6Dse7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民が民間のせいにして物価高の責任逃れしようとしてるようにしか見えん2025/04/01 07:49:04242.名無しさんQpp7LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義の矛盾2025/04/01 08:18:40243.名無しさん4B6TO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ある人間は10キロ1万円でも、かえちゃうというのがね品切れおこしたのも、不安になって2,3万円かう人間が多くいたら、社会問題にもなる。政府とマスコミにあおられたというのが発端だったんだろうけど、コメ騒動を終わらせるには、国民にも民度がもとめられる。小麦シフトしてる人間も多いとおもうが、こんなときこそ節米、、、いや農水省や農協にお灸すえるためにも不買がいいとおもうが。怒らないと国産米はこの価格帯が標準にされることになる。輸入米に注目、、緊急時には食糧の生産指示だ、政治的な話もでてきた。厚労省がやらかしたコロナ茶番の次は、、農水省による米騒動。手口がいっしょ。政府のデマ、マスコミのからはじまっている。2025/04/01 08:26:04244.名無しさんureynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局当初から言われてた農林中金の凄まじい額の損失補填が強引な値上げの発端説がしっくりくるよな2025/04/01 08:33:332245.名無しさんfJ5hA(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244とっくに増資してそう2025/04/01 08:46:57246.名無しさんer5Jo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ところで21万トンが消えたって話はどうやって算出したんだ?この44万トンがJAを通してないって調査結果も3/31だってことは、この数字が確定してないうちにどうやって「21万トン消えたぞ!」って計算した?2025/04/01 09:27:312247.名無しさんzufCnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米ってほんっと美味しいよ2025/04/01 09:30:03248.名無しさん2OYx0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛毒米カビは焼いても煮ても消えないからね。本当に死ぬよ。猛毒テロで日本人が何万人死ぬのかな?社会主義の限界。社会主義の終焉。食い物で毒をばら撒くようになったら終わりテロだよこれは移民侵略戦争2025/04/01 09:35:54249.名無しさんJI4V1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタかパン食べたらいいよ もう米は買わなきゃいい買い占め業者に泡銭がつかないようにしなきゃ米買い占めた奴の米に虫が湧くほど余らせたい 廃棄するしかない状態に持っていきゃいいよ2025/04/01 09:37:343250.名無しさん2OYx0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244中国へ流してキックバックか。共産党員と社会主義国家の融合美しい日本。中国国交正常化で日本はすっかり社会主義異常国家になったな。失われた30年2025/04/01 09:39:24251.名無しさん853IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は中抜きが無ければ安くなるだろ2025/04/01 09:41:09252.名無しさん2OYx0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249廃棄なんて絶対しないよ。処分なんて大嘘だからな毒米が食品加工されて猛毒食品が出回るよ2025/04/01 09:41:25253.名無しさんfJ5hA(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 農林水産省は、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだにも関わらず、既定の数量を納入しなかった7事業者に対し、違約金の支払いを求めました。2025/04/01 09:48:48254.名無しさんfJ5hA(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処分を受けた業者の一つは、「入札価格と一般市場卸価格に大きな乖離が生じ、納入予定の農家より売り渡しできないと申し入れがあった」と引き渡しできなかった理由を説明2025/04/01 09:49:541255.名無しさんuTApeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒノヒカリおすすめめちゃくちゃ高くない、流通量多め、小粒でたくさん食べた感じがする2025/04/01 10:29:50256.名無しさん4d2pwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24621万トンは年末時点での前年比でしょ2025/04/01 11:05:131257.名無しさん562EtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249小麦ばっか食べてるとリーキーガットになるよ2025/04/01 11:17:231258.名無しさんer5Jo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256その21万トンはどっからどつやって計算したんだ?2025/04/01 11:40:48259.名無しさん1bgR8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257ならねーよwクソデマ流すと開示請求するぞ2025/04/01 11:42:42260.名無しさんFUQBK(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249粗利率3倍くらいになってるからな今の値段で5キロ売れば昔の15キロ転売と同じくらいの値段。もう元取ってると思う2025/04/01 11:52:32261.名無しさん1bgR8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はどんなに高くなっても国民は受け入れるだろうから、キロ1万円でいいよもっと値上げしろ2025/04/01 12:09:54262.名無しさん4B6TO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要とバランス、以前にもどしたら、元にもどる計算というウンコ農水省の考えだろうが戻らないだろうねえ。農協の影響力低下してるというのは事実なんだろうが、お仲間が談合、カルテルやってるから高値更新がつづいている。それ以外にないよ。何が備蓄米だ。価格つりあげた張本人たちが。2025/04/01 12:15:001263.名無しさんFUQBK(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262誰が主導してるかわからんが明らかにやってるし、事前に連絡が回ってる。少しずつ情報漏れてきてはいるが。2025/04/01 12:16:50264.名無しさんoskntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>254農家から契約価格で買って転売利益かと思ったが農家が納入拒否なのかちょっと気の毒やなそりゃ、違約金でも狙うしかねぇが2025/04/01 12:22:431265.名無しさんwPXUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA キロ300円で買うわ業者A じゃあウチはキロ400円で業者B うちはキロ500円で業者A 対抗してキロ550円にしますこんな感じで吊り上がっていってんだろと想像する政府は法整備して規制しないと国民が死ぬぞ2025/04/01 12:53:55266.名無しさんUNdJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はつや姫か銀河のしずくしか買わないから関係ないw貧乏人は枯れ葉剤ベトコン米か古い備蓄米かアメリカ遺伝子組換え米かセシウム放射能米を食って病院通っとけ2025/04/01 14:25:24267.名無しさんexpcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53問屋不要論かね一旦集約後分別して配布の方が良いこともあるのだけれどね2025/04/01 15:47:22268.名無しさんfJ5hA(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53個人農家が直接スーパーには下ろさないだろうけど農業法人だったらねだが、今回この農業法人が仲卸と変わらない価格で売ってたり、ふるさと納税に大量に回したり悪さばかりしてる2025/04/01 16:41:21269.名無しさんxgXMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だってさ~外商が持ってきた米を母が気に入って年間契約で30年ぐらい買い続けて、今もそうしているのだが高いんだよ、元々、今は5kgX2で1万超えるんだ姉貴が米高いから、差額大差ない状態だから美味しい方が良いから追加で頼んでくれない?って頼まれて農家に電話したら無いんだよ、しかも年間契約も来年まで新規受付停止いやいや、びっくりだよデパートで扱うような米まで余裕なしとか2025/04/01 16:50:02270.名無しさんUe4wxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農地取り上げろ時給10円なんだからいらねーだろ2025/04/01 16:50:09271.名無しさんufu9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAのシェアが3割程度に落ちてるから、そりゃ価格のコントロールは大手の1次卸が握ってしまった結果だろ、自由競争なわけだから入荷不足になって2次卸や飲食大手の発注量より在庫が下回ったら、入手価格を釣り上げてでも買わなきゃ違約金払うことになるだろ2025/04/01 16:50:39272.名無しさんU5mDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAを通した方が安いなら卸も買わないだろ。米を仕入れられないJAの市場内で高騰してる。米は主食だから、JAに安く買いたたかれた米は、JAの市場を通すと希少価値が高まって値段が数倍になる。農家が儲かって消費者の負担も低いのは卸の直接取引農家が儲からずに消費者の負担が増えるのはJAの取引面白いな。生産者と消費者が国内限定で逃げられないから起きてるのか?2025/04/01 17:00:03273.名無しさんFUQBK(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264そもそも備蓄してないってことやろ。売っちゃってたから入荷しようとしたら失敗したって話だと思う2025/04/01 17:23:502274.名無しさんfJ5hA(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273やっぱり備蓄してなかったのかな、備蓄米なのに契約不履行、保管料返還せよって感じだな2025/04/01 17:42:54275.名無しさんgrenbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273契約栽培だから備蓄米って作付前に国にこの値段で入れてくださいねって集荷業者が契約して、農家にもそれでお願いって契約してるはずでも市場価格が決めた値段より高いの見て、契約に違反して誰かが転売したというのが今回の顛末と処分そもそも備蓄してないとかいう話じゃないだろ2025/04/01 18:13:081276.名無しさんcfoxc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち幸運なことに30kg7000円で売ってもらってるんだわ…2025/04/01 18:39:011277.名無しさんFUQBK(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276何それ半年前より安いじゃん2025/04/01 20:00:021278.名無しさんcfoxc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277ちょっとだけ土地があってそこでずーっと作ってきた人で分けてもらってるもう少し払ったほうが良い気がするけどな2025/04/01 20:16:49279.名無しさんEGC2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246それJAが去年と比べて集荷できなかった量で他所の流通で回ってるおかしな転売屋でもないかぎり売られて消費されてる可能性が高いということは、実は米は本当に余ってなくて農水省等が国民を騙してる可能性がある2025/04/01 20:48:45280.名無しさんolJYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米横流しとかひでーよなバレないと思ったんだろうな2025/04/01 23:06:10281.名無しさんvMk8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275それなら農家と業者との間で違約金条項があるはずで、守らないってことは通常あり得ないもん。倉庫業者が売っちゃったんでしょ…2025/04/01 23:53:42282.名無しさんLjJQB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公取委は動かないの?2025/04/02 02:21:16283.名無しさんLjJQB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと外国産米を関税下げて入れろよ、ここまで農家がやるならもうしょうがないだろ?2025/04/02 02:24:45284.名無しさんGjHWyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先物の取引、急に伸びてるようだな。備蓄増やしても、あまり、価格下がらんのは、これが原因?上場したということは、世界の投資家からの、莫大なカネで操作知れる危険も大きいといえ、ことやで。https://www.maff.go.jp/j/shokusan/syoutori/dealing/attach/pdf/cftdata-75.pdf2025/04/02 05:23:161285.名無しさんuMGlG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284たぶんこれが原因。導入しろという記事を書いてた山下 一仁さん、もはやガイジ並みのスタンスチェンジw2021.11.30コメ先物取引 認めぬ理由を問うhttps://cigs.canon/article/20211130_6412.html↓2025.02.10JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態「備蓄米の放出」を手放しで喜んではいけないhttps://cigs.canon/article/20250210_8632.html2025/04/02 06:18:531286.名無しさんuMGlG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶんコメ先物の裁定取引できるんやろな。現渡しできないらしいからどうやってるのか知らんけど2025/04/02 06:21:04287.名無しさんuMGlG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼坂本哲志は江坂助けたれや、俺の事はいいから先物取引の制限とかやっちゃえってさ…2025/04/02 06:25:12288.名無しさんBC8ADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285そいつテレビでも農水省批判とかしてたけど自分も無責任で官僚体質そのままなんだな2025/04/02 09:57:521289.名無しさんuSTN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ止めてる奴を刑務所にブチ米2025/04/02 09:59:17290.名無しさんLpxWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家さん達は農協通さず直接個人や企業と取引した方が良いよ2025/04/02 10:31:37291.名無しさんlhr98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAが金額はっきりしないから横取りされた結果ですね。2025/04/02 10:33:38292.名無しさんcKLUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1確実に転売ヤーのせい。・安いうちに大量購入・出荷を絞って流通量を減らす・価格がどんどん高騰して販売を求められるが絶対に売らない・もう次年度の米の動向が出るんじゃね?ってタイミングまで高値を引っ張って大量放出・利鞘を確保・値崩れて安くなった次年度の米を大量購入※以下毎年ループこのやり方だよ。具体的な例を挙げて説明するわ。酷いよなこの転売ヤーは。(具体例)・安いうちに大量購入→備蓄米の政府購入分入札のほとんどは3〜4月に契約、当然高騰前の2024年米は激安契約・出荷を絞って流通量を減らす→主食用米600万トンのうち20万トンを死蔵・価格がどんどん高騰して販売を求められるが絶対に売らない→坂本哲志元農水相「備蓄米は絶対放出しない」・もう次年度の米の動向が出るんじゃね?ってタイミングまで高値を引っ張って大量放出→2025年備蓄米の入札直前の1〜2月に備蓄米放出決定・利鞘を確保→2024の3〜4月に購入契約した備蓄米は今回の放出価格の半額程度と思われる(利鞘はどこへ行くのか?)・値崩れて安くなった次年度の米を大量購入→これは失敗したか?それでも若干安く次の備蓄米を大量購入出来る2025/04/02 11:26:212293.名無しさんAQAEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協も好き放題手を広げて農業関係ないことしてるし別によくね2025/04/02 12:30:44294.名無しさんA2NRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤー滅多刺しにされて土にかえれー2025/04/02 13:39:58295.名無しさんjJHBbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兼業農家だけど農協必要ない。籾まき、育苗、植え付け、刈り取り、乾燥、籾すり、選別、精米すべて自前で出来ている道楽ですよ。絶対儲からない2025/04/02 14:12:55296.名無しさんZMoQY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292米問屋、米卸も転売屋だし2025/04/02 15:02:44297.名無しさんZMoQY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292あと商社もな2025/04/02 15:03:05298.名無しさん1aPZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ農水省は、米の取引の価格、ぜんぶだせよ。調査してんだろ。2025/04/02 17:03:46299.名無しさんuMGlG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288全く同じ感想を初見で思った2025/04/02 18:42:46300.名無しさんlByy8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206は?w2025/04/02 19:56:23301.名無しさんPiK9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーがあるコメはトレーサビリティもない極悪米もあるぞ農家もトレーサビリティ面倒だから農協に出さない奴がヤフコメに書き込んでたな2025/04/02 21:33:54302.名無しさんlv2QtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉食べ過ぎると便秘になるぞ2025/04/02 23:52:35303.名無しさんgZPLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家は国産米っていうが国産米のどのレベルの米なの?2025/04/03 01:02:47304.名無しさんwhwAjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206農協の組合員は農家ってのはおまえの言う通りなんだが、JA全農グループという巨大な複合組織として考えると、彼らは農家のことも国民のことも考えていない農水省からの天下りで組織は日々肥大化して、さらに財テクにも失敗して産み出した赤字のツケを国民にまわして来ている自分たちの栄華のためなら農家も農地も滅びて構わないJA各部門の経営幹部が数万人いやがるんだよ2025/04/03 14:58:31305.名無しさんerLZ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけな話、米食で育った人はここ迄高騰する前に購入してるんじゃない?米無いと体調おかしくなるから買い占めではなくそれなりに備蓄してます。桐素材の米櫃に12岐路近く?諸事情により色が細くなったのでさとうのレトルトも150食べ切れるかな話。パン食を主張してる人が騒いでるだけなんじゃないの?2025/04/05 01:29:45
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+291475.42025/04/27 03:49:02
【相談】「18歳の息子がいかがわしいDVDを買っています」しかも内容が「野球拳とか、セクハラものとかひどい内容ばかり」……やめさせたい母親の相談に反響ニュース速報+557403.32025/04/27 03:43:24
農水省が実態を把握するため、これまで対象外だった小規模な卸売業者と一部の生産者も含めたコメの在庫・流通量を調査し、結果を公表した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6125eb8a159bec10292b94c33868730f3bc33db8
https://cigs.canon/article/20250314_8722.html
農水省が卸売業者を悪者にするワケ
昨年の夏、スーパーの店頭からコメがなくなったときも、農水省は「コメは十分にある」と主張した。それ以降も、米価が史上最高値にまで高騰した現在でもこの姿勢を貫いている。今回の備蓄米放出も、コメが足りないから出すのではなく、卸売業者などの流通業者が投機目的でどこかに貯めこんで市場にコメが流通しないため、それを吐き出させるために行うのだ(抱え込んでいるコメを放出させる呼び水とする)と主張している。流通を円滑化することが目的だと言う。
昨年夏も、卸売業者の在庫が異常な水準にまで低下していたにもかかわらず、スーパーからコメが消えたのは卸売業者が在庫を抱えて売り渋っているせいだという根拠のない主張を行った。一貫して集荷業者の農協は善玉、卸売業者は悪玉という主張だ。
24年産米の生産は18万トン増加してコメは十分あるのに、農協の集荷量は21万トン減少した。21万トンは、投機目的で参入した業者などを含め流通業者が隠していると主張している。コメはあるのだが消えている。それは卸売業者などが投機目的で抱え込んでいるからだというのだ。
コメが足りないことを認めれば、上のような条件を付けないで備蓄米を放出せざるをえない。そうなると米価は下がる。農政トライアングルの仲間のJA農協、自民党農林族議員の反発を受けることを恐れているのだ。
去年の2.5倍って感じだわ
「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の"壮大なウソ"
「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さ
PRESIDENT Online(2025年2月18日)に掲載
コメ価格の高騰を受けて、農林水産省は政府備蓄米の放出を決めた。これから価格は下がるのだろうか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水省は、米価が下がらない原因は卸売業者が貯め込んでいるからだと主張している。『消えたコメ』はない、ないものが消えることはない」という――。
https://cigs.canon/article/20250314_8722.html
もともと下がっていた農協の集荷シェア
農水省は、隠しているという根拠を全く示していない。その事実を確認さえしていないのだ。それなのに、盛んにコメは消えた、どこにあるのかわからない、これから調査すると主張している。マスコミもこれを無批判で報道している。
しかし、あるのに隠されて消えているのだろうか? そもそも、もとから“ない”のだろうか?
第一に、多くの業者が農家に買い付けに来ていると言うし、そういった類の報道が多い。しかし、新しい業者が参入することとその業者が隠していることは全く別物だ。“転売ヤー”がいたとしても、その名の通りすぐに転売し売り抜けている。隠し持ってはいない。報道されているのは、自己の店で提供するコメを仕入れにくる外食店だったり、仲間うちで販売する中国人バイヤーだったりで、買い占めのために参入しているというものはない。
そもそも農協以外の集荷業者が参入することは今に限ったことではない。食管制度があった80年代まで農協の集荷シェアは95%もあったのに、さまざまな業者の参入や農家の直販などで、今では農協の集荷シェアは5割に低下している。今回は米価が上がったので、新規参入が多くなっているだけだ。
今年は、JA以外の出荷先にしている農家が大半だな。
農機具の借金があるから、JAに恫喝受けている人もいるようだが・・・
それでいいのか 告発しろよ
黒幕はJAだと
ウソばっかり
急激に黒字展開する
システムが
これだからなーw
減反させてたのが
農協だから犯人はお前だよw
農水省が悪いてことだね
結局買い叩く気で草
でなんでいい加減なこと言ったの?
自民党が放出する
古米のビーチク米より
米が安い!!
岩手県中産「銀河のしずく」7年連続特A 24年産米食味ランキング
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/1/180370
古米のビーチク米より
岩手県産特A米
銀河のしずく
https://i.imgur.com/3TeSisK.jpeg
ありがとう民主小沢先生!!
転売ヤー「コメは日本の食の安全保障」
トラクター1台400万ぐらいするから農協から金借りるだろ。利子は全て農協の利益
農作物の仲介中抜きも農協
農協会の電通なんだよね
解体しろや
日本経済がめちゃくちゃ生産性が低い原因が
クッソ生産性の低い日本の中小零細に補助金じゃぶじゃぶにして長年生き残らせてきた構図と似てるよな
農協も同じだよね
誰かがJA通さないで買ったら価格が高騰すんの?
なんかいい加減な事言って誤魔化そうとしてね
それは間違ってる
イオン見てみ。全国にイオン作って小売業中小は潰れるか傘下に入るしかなくそれが今の現状だよ
この騒ぎを鎮めるにはそれしかない
これ見よがしに高値で米を売る農家にもそれなりの処罰を与える必要がある
輸入米の流通を解禁するしかない
その安さは中小や傘下に入るしかなかった小売業や中小が血を流した結果なんだよ
農水省とJAが国民に対してひと芝居うった
絶対に怪しい
しかし、今時全国に店舗なんて負債にしかならないんだわ
地方はどのみち衰退するんだから
アメリカで起きたウォルマート的な地方の変化を言いたいんだろうけど
じゃあ逆に高齢化と人手不足が進行する中でコンパクトに大規模化する以外に方法あるのってことでしょ
この間の水道管の会社も全国に数千社あるものをM&Aさせることで数千億円規模の効率化と人材と経営の効率化を図ってる
サイゼにしても6次産業化して安く良いものを提供して世界でウケてる
理想語る前に儲からないと持続性も何もないが
本当に卑怯だわな、クソ農水省
1.農水省
2.農協
3.イオン
これでOK?
単なる仲買だと思えばいいよ
何一つ信用できない
国産米は慣れた味だから美味しく感じる
国産米の農薬使用量はベトナム米の数倍だ
食の安全から言ったら国産米を売ってベトナム米を食べた方が良い
それを農水省は知っている
別にそんなもんどうでもいい
食の安全とか言ったところで日本は世界有数の長寿国
まじで、そういう人居たよ。去年までなら喜んで買ってもらったけど、今年(ストックしてあるR6年産米)は全部関東の卸に契約して前金で貰ってるから他所には出せなくなった。だって、農協の2.5倍の価格で全量買ってくれたし、出荷契約金も300万ポンっと払うんだものw農協にはアホくさくて売る気無くなったわ。
自分らで業界を聖域化して非効率なこと長年やってきといて
高齢化や人手不足や物価高騰なんかで立ち行かなくなってくると政権批判かよ
その票田を利用して業界を聖域化してきたの自分自身だろ
JAってのは基本市場に送る委託業務なんだよ
市場で売れた代金の15〜25%程度を委託手数料として差っ引く
農家→JA→市場→仲卸→スーパー
農家→スーパー
前者がどれだけ無駄が多いかお気づきだろうか
さっさと規制緩和しろ
まあベトコン産には枯れ葉剤の土で作られてるからな(笑)身体に良いんじゃね~の?(笑)
おまけで農業やってんじゃねえよ
枯葉剤系の除草剤は、根や茎を詰まらせて植物を死に至らしめる
なんか最近、そんなのを接種させられた話があったような
稲作だけだと1年のほとんどは仕事が無いんだから兼業が理に適っている
問題は「何の目的で」卸は米を集めていたか
大規模が基本のアメリカだとほとんど専業だけど
いざとなれば補助金はもらえるし
おまけで農業やって
参入障壁も無意味に高いまま
それでいて若い人が入ってこないから持続不可能とか
どこが経済安保なのか意味不明
食管法が廃止されてもう何十年も経つんだから。
農水省がコメの流通に対してどうこういう権限はない。
せいぜい輸入米の関税を高率に保つぐらいしかやることないでしょ。
ベトナム米が安くて無農薬で旨い言うてる馬鹿もおるしな、笑
50年以上前にまいた枯葉剤より収穫前にまいた除草剤の方が100倍危険っすw
コメの供給まともに出来ないんだから関税撤廃でいいでしょ
供給絞って高値で売るとかマジで国家的な何かだよなw
無法者が人気商品を扱うようになった結果、
好き放題価格を決めて結果的に高額で買わないといけなくなる展開ワロス
普通は食管法復活っていうんじゃない?
食糧安保にこだわるんならさぁw
農業で使うならまだしも
庭の草取りを簡単に済まそうと
除草剤をホイホイとまかんでくれ
じゃあ204%の関税がっぽりのカリフォルニア米はどうよ?
農薬は国産の5分の1
アメリカはどんどん癌が減っているが日本はどんどん増えている
日本人はベトちゃん毒ちゃん状態
国産最強とか昭和の情報音痴のジジイだろ
???
だから食管法復活だろ?w
クソ小規模農家乱立状態で何言ってんだ現実見ろよ
若い人が全く入ってこないこととか
金だけあっても解決できない問題棚上げにして
ただ補助金補助金っていかれてるのかよ
じゃあ具体的に、
コメの安定供給に対して政府はどういう対策をするのか
それに対してどういう法律が必要なのか
思う存分語ってください。
持続可能なんだろ?
先に自分が言えよ
今の高齢化した人手不足の業界でどうやって切り抜けるつもりなんだ?
現実離れした主張ばかりで足元は底抜けそうだぞ?
?
食管法復活と言ってますが?
アメリカ人は癌になる前に死んでいるだけなのでは?
平均寿命が日本や他の先進国よりも低いし
バカなのは分かったわ
二度と話しかけんな
頼んだぞ
はいあなたの負け。
具体的に言えないんならもう寝ろ。
認めるところからで0から考えて構築しないとやばいよ?
できるだけ1人1人が農業できるように持っていかないと…
ずっと補助金の魔法唱えて滅んどけ
米カリフォルニア米は有りですわ、食べたいけど売ってない
輸入米が入ってきて価格が安定する
農協は米を海外に消す力はない
誤魔化すなよ
生命保険に入れない貧乏人が多いから平均は下がるね
救急車呼んでも途中で捨てられる
普通の人は健康保険無くても生命保険で病気になればなるへどプラスになる
元々は戦前まで大地主&小作人(今でいう従業員)だった
戦後、日本の弱体化を図るため、小作人に分割して分け与えた
ここで大規模農業の道は途絶えた
その分割して分け与えた土地を、宅地にしやすい平野部がどんどん買われていった
こうやって畑は細切れにされただけ
それを農家のせいだと言うのはどうかと思うよ
苗等どうすんのぞ?
アホか
オウムと同じ解散さんで、職員全員死刑
苗は自分で作る人も多いよ
見たことがない
実際のところ、米の大半は東北だよね
兵庫は山と海沿いの都会しかないイメージ
JAも引き受け価格上げてるし、でも買い負けてる
それでも安いがな農協は
農協をによる価格安定よりも
自由に業者が参入する
流通自由化が望みだったんだろ?
喜べよ自由化の恩恵なんだから
上振れに文句言うなよ?
姫路の山の中入ると作ってたな
ホントに兵庫県民か?
もしくは姫路は兵庫ではないと?
警察はよ動け
京都は海なし県とか思ってる人ではないですか。
兵庫県は日本海に面してるよw
アメリカ「ジャップランドを自由にアンダーコントロール!」
JAが関与してなくて米価格が高騰したとして、それを何とかしようと思ってたら、
備蓄米は格安で放出したはずなんだよね
去年、米ノの先物取引の上場と、米の値上がりの時期が、一致するらしい。
消費者にわたるべき米を投機目的で買いだめしている者がいるのでは?
ジャップランドは密集してウサギ小屋に住んでる脆弱愚民だから…
もうオレここ数年の自公政治には愛想がつきたよ
アメリカの51番目の州になるのもやぶさかでもない
イオンだな
ありがとう民主岡田!!
解体しろよマジでゴミ
農家を100軒潰して1族1家長選抜して100人の大規模プランテーションをつくる
株式登記して地代も入るようにして社宅も用意すれば墓守もできる
脱穀機持ってる農家はあるが苗を作る農家は居ない。兵庫県10指に入るだろう豪農の俺が断言してやる。田んぼ10町は伊達じゃない
ふーむ
豪農の先生の意見を聞きたいのですが、ジャップランドはこれからどうして行ったらいいでしょうか?
農協加盟者やその子息が作った米も農協以外に売ってるだろ
苗代(なわしろ)って今ないのか?
田舎じゃあビニルトンネルで苗育ててたけど。
種籾を農協が抑えてるんならそうだろうけどな。
ブドウやイチゴは守らないくせにやたらと権力志向なんだな
しかし他で苗を買えないのは独占禁止法にならないのか?
国造りを!
農協が溜めたところで夏に安売りするしかない
農協は溜める意味がないんだよ
売れ残るだけだもん
米が米がと言ってるの?
何食べる?
先物取引ってことは、米がマネーゲームの手段として、証券のように扱われ始めたということじゃん。
証券会社と投資家関連が、怪しいわ。
_ 、,、、,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人_入__/し、
`、||i |i i l|, 、 ) ヒャッハー!!
',||i }i | ;,〃,, _) コメ癒着は消毒だ~ッ!
.}.|||| | ! l-'~、ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^Y
丶}||| il/,-'liヾミ
/゙'、}|||// \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ } ~~ } ,/
/ `二 ' \
そもそも減反減反いってたのは
米離れだったのにねぇ。
どうせ米余ったらまた
米食わなくなるよw
米農家が使ってるトラクターは大抵1000万オーバー
横から失礼
何を言ってるんだよ
コメ相場ってあるだろ
米によってローソク足チャートを作ったのはさ
まさにコメだぞ
農協終わってないか?
増えた分だけで44万トンだぞ
すでにJAのコメ集荷率は半分くらい。令和6年産は買い負けているという話だから半分以下だろ
【農協協会 JAの米実態調査 23年産米・1】JAの集荷率54%、担い手集積率42%|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/08/240823-76052.php
>JAの米集荷率は全国平均で54%で前年調査とほぼ同じだった。北海道は80%、東日本は61%、西日本は40%
西日本の兵庫県なら6割はJA以外にコメ売ってるんじゃね?
出来高すげー少ないもん
ショートで入っているが動かなすぎ
もっと参加者増えてくれると嬉しいんだが
2025年3月12日
<最新>米集荷 国内生産量の3割に 概算金提示前倒し 全農が25年度計画案 / 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/ja/index/293734
JA全農は12日、2025年度の事業計画案を明らかにした。
米穀農産事業では、25年産米の集荷量を国内生産量の3割に当たる227万トン以上にする目標を掲げた。
じゃあ今もベトナム人は自国の米や農作物を食うから奇形児が生まれてるって事?
いい加減な事言うなよ
共産かぶれのタヒにかけじじぃ
米がなければパンを食べればいいじゃない
つまりそういうことやで
農協より高いから
お前らが文句言い出したわけで
うん。これまでみたいなマック食べればいいよね。
米屋が卸業者で在庫買占めじゃないかと言っていたし
そうなんだろうな
中国転売ヤーのせいにした人たちはデマ拡散犯だね
農家から直接買い付けで需給バランスで値段を釣り上げた
どうせ一揆も暴動も起こらんのだから庶民だけが苦しめば全て結果オーライwww
倍になどなるはずがない
また国民をダマそうとしている雰囲気
価格高騰になっているわけでシンプルな当たり前な市場原理だ
お米については日本の主食だから食糧安全保障と言うのならば
農政そのものを見直さないダメだよね
ここからどうやって国民の信頼、忠誠を取り戻すのか
士気を奮い立たせるのか。まあ無理だよね
これがあたかもなにか悪いかのような農水省のコメントと分析
問題点を逸らす気マンマンに思える
流量をコントロールするための値段だよ
農協に在庫がないから高くなる
じゃあ米は農協にないならどこへ行ったのかという話だな
インバウンドや海外輸出に流れたら日本人の前から消えてしまう
そこへ流してるのは誰かって話だ
アホみたいに収益あげてるところが今回の犯人だ
何が一部の業者がつりあげてるだ。アホしかだませんよ。
農水省がコメの値段を2倍にひきあげた。これが答え
だが、ちゃんと市場へ流さないから米が消えてる
米が消えてしまうようでは、農協のほうがよかったとなるだろう
外へ売った農家は失敗したと思ってるんじゃね
関税で政府も増収
国民も安い米食べれる
トランプも喜ぶ
全員ハッピー
兵庫県は米なら伊丹産業が扱ってるやろが、赤富士米ww
ウソも100ペンいえば「事実」になるのは、ネットがなかったときの話だ
コロナ騒動のときと同じ。自分たちがやらかしたぼったくり不正をごまかすために官制デマをはじめた。
農協の方がマシだと分かった事例
農協は政治に働きかけて縮小や禁止を強行
こんなパターンかな
生産と流通に関わる全ての業界と値段が上がれば消費税チャリンチャリン入る政府
南海トラフ騒動と昨年の米不作で在庫が少なくなったのを良いことに値上げ推しした
けど上がりすぎて消費者から不満の声が大きく、あわてて皆で「私は悪くない!」
責任たらい回しなのは、いつものニッポンらしい姿ですわ
「消える」というのがようんからんが
収穫の半分を「外」とやらに売って、それが市場に出ずに消えて
品薄相場で残りの半分も農協が高く買ってくれたなら
農家としてはありがたい話じゃないんか?
豊作相場で半分廃棄するより、ずっといい
自民党は絶対に許さない
粟稗もち麦やらの雑穀にしとけ
https://youtube.com/shorts/SC7EhkjPjsw?feature=shared
もう驚く、都内の北だけど
マンショの1階のテナントがベトナム人が母国のお菓子やフォーに肉とか食材売ってる。どんだけ~金持ってるんだ。
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な自殺と殺処分が国益になる乞食民族ジャップを殺すためにもどんどん物価上げてこう
米は5キロ5万円にしようぜ
違うよ、農協は買取は安いけど手数料が安い
万年赤字なくらいサービス価格、それを実現するために中金が
運用して赤字補填してる
中金が運用失敗すると破綻する綱渡農業をしてる
んで含み損に至ってこのままで良いのかってなってる
中金の含み損自体は大した事じゃ無いんだよ
45兆以上動かしてたった1兆5000億の含み損って感じだし
損出したら速攻で補填できる資金力がJAにはある
個人農家は設備投資出来ないから農協に頼るしか無かったけど
ジジババが引退して大規模化した結果、農協の助けが要らんなった
自前でフォークリフトに出荷トラックなどあれば好きな所に出荷できる
わざわざ単価低いJAに売る必要が無い。個人農家は買取が高くても手数料が高いからメリット薄いんよ
農薬や肥料をサービス価格で配達してきて集荷までしてくれるから個人農家はJA使う
最近は集荷を農協レベルまで下げて買取る業者増えて来たけどね
1tパックの出荷対応出来るようになったから手数料でも拮抗
1t計りとフォークリフト持ってる農家はJAに出すメリットマジ無い、付き合いってだけでしか無い。
5000万世帯もあるんだから、たとえばかつては5kgのコメが残り1kg以下になった時にスーパーで買っていたのが、まだ2kgぐらいあるのに5kg追加買いしたら、5000万世帯に合計5000万kg、つまり5万トンの在庫が一般家庭に積み上がっていることになる→小売店から消えて当然
∧∧
/ 支\ クックック…
( `ハ´)
( ~_.))__)
でもまあ糖質過多の現代の食事においてはいいかもね
むしろメリットのが多いかも
食すのが高価になるという点と栄養について考えるという2点において
もちろん両方とも身体の形成に繋がるし
カリフォルニア米を無関税で大量輸入したらいいだけだろうに
そこんとこ欲張らないでおかないと
仕入れても既に需要在庫満たしてて殆ど売れない現象が起こるんだよね
備蓄米、契約通り納入せず 7事業者に違約金請求 農水省
時事通信3/31(月)20:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c048ee054cbf6a0c9365f148d6c98c39430c8cc3/comments
新規参入業者がなんで一斉に増えるのか調べてから報告しろ。
一億総中流から一億総ヤクザ時代に
>>198
正直者は馬鹿を見る時代になったよな
ズルした奴らが儲ける
地獄の自民党政権時代
そうなったら腐らんけど
日本米を債権化などする、指標をもって取引の要素にする市場の形成とかがこの数年であったらそこに賠償と懲役ですな
マジで一匹ずつしらみ潰しにやるしかねえよ。
あいつら人をなめてる。
大方中国人だと思うけどね。
追い出されないからやりたい放題だよ
倉庫も最近拡張したそうな。
つまるところ「農家が悪い」って言ってるようなもんだぞ
大手小売の抱えてる在庫を売り惜しみすると在庫が捌けない仕組みにしないと放出されんよ
今は首相なんだから農水省や農林族議員に負けず頑張って欲しい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA195OP0Z10C25A3000000/
消費量が増えているわけでもないのに
おおおお…先見性…。
配給でいい
円安で牛肉高いから肉は避ける x ステーキ
す 寿司か鰻とか魚介類で凌げばいいのか
なんか他にある?
パンとか買いに行くのがだるい
> 黒幕はJA
恥ずかしいセリフ。
進次郎のいうことを真に受ける低知能B層。
濱口みたいにチネるのか
投機目的だろうな
60kg20000円とかで買って
通常24000円とかで売ってたのが
40000円以上とかで売れるんだからホクホクだろう
蒸しうどんをみじん切りしたほうが早いし安いんじゃ
とか知られたら
その瞬間から投機商品になるだろ
仮にこのJAや官僚の主張する「機関が買い占めた」が事実でも
やったのはJAと官僚なんだよ
アホはおとなしくしてろ
去年夏頃の新米出る前は本当に無かった
特別に海外産米を輸入すれば一瞬で元の価格に安定するわな
JAや国はそれをせず高値放置しているのは理由があるんだろ
未だに転売をスケープゴートにすれば通用すると思ってる人
転売や新規参入は米価が爆騰した結果として現れたものであって、そもそもの米価爆騰の原因ではない
そもそもの爆騰の理由は他にあるとみんなわかってるのに未だに、「てんばいがー」
ぜろにしてもおいつかない
あれも米不足に拍車かけただろ
沈黙まもってればうやむやにできるのに。
影響力がなさそうな農家や転売屋を容疑者にしたり、新米が供給されたら落ち着くだろうというウソ。
今は農協以外での流通量がおおいから価格決定権などないというウソ。
コメの価格の年ごとのグラフなどみれば、コロナという外食ホテルが休業においこまれてたとき、
2度目ほど下落していたことがあったが、それ以外はほぼ年間をとおして固定化されていた。
コロナ下の大きな価格下落も民間の需要と連動していない。価格決定権は農協、卸にある。
「おまえらが米をほしがる=需要がたかすぎるから、お米の価格が2倍になったのだ」
高値を国民のせいにしている。
このデタラメ発表のほうこそ、令和の米騒動といっていい。
デマだ、フェイクニュースだ、ネットをたたくが、それを垂れ流しているのは農水省やマスコミ。
農協が米価爆高騰にさいして、安値で卸してればその分は安値で販売できていたはず、それが価格競争(値上げ抑制、引き下げ)にはなったはずなのに、その努力をしなかったのは明白なんだよね
ある程度は農家にお金流さないと更に他に米が流れて確保出来なくなるだろ
それでも買い負けて確保量減ってるのに
それなのに備蓄米入札はあの圧倒に持ち込めるのねw
鳥頭のアホ国民ばかりなんだから1ヶ月もすりゃガソリン同様値段を気にしなくなるよ
これで儲けた奴らは安泰だな
品切れおこしたのも、不安になって2,3万円かう人間が多くいたら、社会問題にもなる。
政府とマスコミにあおられたというのが発端だったんだろうけど、コメ騒動を終わらせるには、国民にも民度がもとめられる。
小麦シフトしてる人間も多いとおもうが、こんなときこそ節米、、、いや農水省や農協にお灸すえるためにも不買がいいとおもうが。
怒らないと国産米はこの価格帯が標準にされることになる。
輸入米に注目、、緊急時には食糧の生産指示だ、政治的な話もでてきた。
厚労省がやらかしたコロナ茶番の次は、、農水省による米騒動。手口がいっしょ。
政府のデマ、マスコミのからはじまっている。
強引な値上げの発端説がしっくりくるよな
とっくに増資してそう
ところで21万トンが消えたって話はどうやって算出したんだ?
この44万トンがJAを通してないって調査結果も3/31だってことは、この数字が確定してないうちにどうやって「21万トン消えたぞ!」って計算した?
テロだよこれは移民侵略戦争
買い占め業者に泡銭がつかないようにしなきゃ
米買い占めた奴の米に虫が湧くほど余らせたい 廃棄するしかない状態に持っていきゃいいよ
中国へ流してキックバックか。共産党員と社会主義国家の融合美しい日本。中国国交正常化で日本はすっかり社会主義異常国家になったな。失われた30年
廃棄なんて絶対しないよ。処分なんて大嘘だからな毒米が食品加工されて猛毒食品が出回るよ
めちゃくちゃ高くない、流通量多め、小粒でたくさん食べた感じがする
21万トンは年末時点での前年比でしょ
小麦ばっか食べてるとリーキーガットになるよ
その21万トンはどっからどつやって計算したんだ?
ならねーよw
クソデマ流すと開示請求するぞ
粗利率3倍くらいになってるからな
今の値段で5キロ売れば昔の15キロ転売と同じくらいの値段。
もう元取ってると思う
もっと値上げしろ
戻らないだろうねえ。
農協の影響力低下してるというのは事実なんだろうが、お仲間が談合、カルテルやってるから
高値更新がつづいている。それ以外にないよ。
何が備蓄米だ。価格つりあげた張本人たちが。
誰が主導してるかわからんが明らかにやってるし、事前に連絡が回ってる。
少しずつ情報漏れてきてはいるが。
農家から契約価格で買って転売利益かと思ったが農家が納入拒否なのか
ちょっと気の毒やなそりゃ、違約金でも狙うしかねぇが
業者A じゃあウチはキロ400円で
業者B うちはキロ500円で
業者A 対抗してキロ550円にします
こんな感じで吊り上がっていってんだろと想像する
政府は法整備して規制しないと国民が死ぬぞ
貧乏人は枯れ葉剤ベトコン米か古い備蓄米かアメリカ遺伝子組換え米かセシウム放射能米を食って病院通っとけ
問屋不要論かね
一旦集約後分別して配布の方が良いこともあるのだけれどね
個人農家が直接スーパーには下ろさないだろうけど農業法人だったらね
だが、今回この農業法人が仲卸と変わらない価格で売ってたり、ふるさと納税に大量に回したり悪さばかりしてる
外商が持ってきた米を母が気に入って年間契約で30年ぐらい買い続けて、今もそうしているのだが
高いんだよ、元々、今は5kgX2で1万超えるんだ
姉貴が米高いから、差額大差ない状態だから美味しい方が良いから追加で頼んでくれない?って頼まれて農家に電話したら
無いんだよ、しかも年間契約も来年まで新規受付停止
いやいや、びっくりだよデパートで扱うような米まで余裕なしとか
時給10円なんだからいらねーだろ
握ってしまった結果だろ、自由競争なわけだから入荷不足になって2次卸や飲食大手の
発注量より在庫が下回ったら、入手価格を釣り上げてでも買わなきゃ違約金払うことになるだろ
米を仕入れられないJAの市場内で高騰してる。
米は主食だから、JAに安く買いたたかれた米は、JAの市場を通すと希少価値が高まって値段が数倍になる。
農家が儲かって消費者の負担も低いのは卸の直接取引
農家が儲からずに消費者の負担が増えるのはJAの取引
面白いな。生産者と消費者が国内限定で逃げられないから起きてるのか?
そもそも備蓄してないってことやろ。
売っちゃってたから入荷しようとしたら失敗したって話だと思う
やっぱり備蓄してなかったのかな、備蓄米なのに
契約不履行、保管料返還せよって感じだな
契約栽培だから備蓄米って
作付前に国にこの値段で入れてくださいねって集荷業者が契約して、農家にもそれでお願いって契約してるはず
でも市場価格が決めた値段より高いの見て、契約に違反して誰かが転売したというのが今回の顛末と処分
そもそも備蓄してないとかいう話じゃないだろ
何それ半年前より安いじゃん
ちょっとだけ土地があってそこでずーっと作ってきた人で分けてもらってる
もう少し払ったほうが良い気がするけどな
それJAが去年と比べて集荷できなかった量で他所の流通で回ってる
おかしな転売屋でもないかぎり売られて消費されてる可能性が高い
ということは、実は米は本当に余ってなくて農水省等が国民を騙してる可能性がある
バレないと思ったんだろうな
それなら農家と業者との間で違約金条項があるはずで、守らないってことは通常あり得ないもん。
倉庫業者が売っちゃったんでしょ…
もうしょうがないだろ?
上場したということは、世界の投資家からの、莫大なカネで操作知れる危険も大きいといえ、ことやで。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/syoutori/dealing/attach/pdf/cftdata-75.pdf
たぶんこれが原因。
導入しろという記事を書いてた山下 一仁さん、もはやガイジ並みのスタンスチェンジw
2021.11.30
コメ先物取引 認めぬ理由を問う
https://cigs.canon/article/20211130_6412.html
↓
2025.02.10
JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態「備蓄米の放出」を手放しで喜んではいけない
https://cigs.canon/article/20250210_8632.html
現渡しできないらしいからどうやってるのか知らんけど
俺の事はいいから先物取引の制限とかやっちゃえってさ…
そいつテレビでも農水省批判とかしてたけど
自分も無責任で官僚体質そのままなんだな
確実に転売ヤーのせい。
・安いうちに大量購入
・出荷を絞って流通量を減らす
・価格がどんどん高騰して販売を求められるが絶対に売らない
・もう次年度の米の動向が出るんじゃね?ってタイミングまで高値を引っ張って大量放出
・利鞘を確保
・値崩れて安くなった次年度の米を大量購入
※以下毎年ループ
このやり方だよ。具体的な例を挙げて説明するわ。酷いよなこの転売ヤーは。
(具体例)
・安いうちに大量購入→備蓄米の政府購入分入札のほとんどは3〜4月に契約、当然高騰前の2024年米は激安契約
・出荷を絞って流通量を減らす→主食用米600万トンのうち20万トンを死蔵
・価格がどんどん高騰して販売を求められるが絶対に売らない→坂本哲志元農水相「備蓄米は絶対放出しない」
・もう次年度の米の動向が出るんじゃね?ってタイミングまで高値を引っ張って大量放出→2025年備蓄米の入札直前の1〜2月に備蓄米放出決定
・利鞘を確保→2024の3〜4月に購入契約した備蓄米は今回の放出価格の半額程度と思われる(利鞘はどこへ行くのか?)
・値崩れて安くなった次年度の米を大量購入→これは失敗したか?それでも若干安く次の備蓄米を大量購入出来る
道楽ですよ。絶対儲からない
米問屋、米卸も転売屋だし
あと商社もな
全く同じ感想を初見で思った
は?w
農家もトレーサビリティ面倒だから農協に出さない奴がヤフコメに書き込んでたな
国産米のどのレベルの米なの?
農協の組合員は農家ってのはおまえの言う通りなんだが、JA全農グループという巨大な複合組織として考えると、彼らは農家のことも国民のことも考えていない
農水省からの天下りで組織は日々肥大化して、さらに財テクにも失敗して産み出した赤字のツケを国民にまわして来ている
自分たちの栄華のためなら農家も農地も滅びて構わないJA各部門の経営幹部が数万人いやがるんだよ
米無いと体調おかしくなるから買い占めではなくそれなりに備蓄してます。桐素材の米櫃に12岐路近く?
諸事情により色が細くなったのでさとうのレトルトも150食べ切れるかな話。
パン食を主張してる人が騒いでるだけなんじゃないの?