【調査】最近の大学生の4割「WordやExcelが使えない」アーカイブ最終更新 2024/05/31 08:141.鮎川 ★???大学生519名を対象にPCの保有状況を尋ねた結果、ノートPCを保有していると答えた割合は83.0%、デスクトップPCを保有していると答えた割合は12.7%だった。総務省が公開している情報通信白書(令和5年版)の第4章第11節「1.情報通信機器の世帯保有率の推移」によると、パソコンの世帯保有率は2013年の81.7%をピークに、その後は減少し、2019年~2022年には約70%前後となっている。この数字を比較すると、決して大学生がパソコン離れをしているとは思えない。むしろ、一般家庭よりも大学生のほうがパソコンを保有していることがわかる。パソコンを持っている割合は高いのに「最近の若者はパソコンを使えない」という声があがるのはなぜなのだろうか。この謎を紐解く鍵は、アンケート結果にあるブラインドタッチ(キーボードを見ないで文字入力をする技術)の習熟度についての質問にあった。質問の回答として、ブラインドタッチが「できる」「まあまあできる」と答えた若者が約5割である一方、全くできないと答えた人が12.7%という結果だった。また回答者の3割以上が、マウスを使ったことがない、もしくはほとんど使ったことがないと答えている。職場でパソコンを使用する場合には、ブラインドタッチで入力したり、マウスを使用することが多い。そこにブラインドタッチができなかったり、マウスの使い方がわからないという新入社員がいたら先輩社員から「パソコンが使えないな」と判断されてしまうかもしれない。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/26445569/2024/05/21 11:21:01724すべて|最新の50件675.名無しさん6r1CB>>674アホな、VBAですら、RPAですら浮動小数点は使ってるよ。整数とは扱いが違うので、いまこの変数はどっちで扱っているかを理解してないとプログラムは失敗する。あんたモグリやろ。2024/05/27 08:12:25676.名無しさん6r1CB今の会社は市民開発とかって言って、情報処理の基礎勉強させずにいきなりプログラムさせる傾向にあるが、アホか!って言いたい。基礎を理解出来てない奴にプログラム作らせたら、プログラムは難しい物だと勘違いして終わりや。本当はCPUのアーキテクチャとか、アセンブリー言語を勉強してから次に進んだ方が急げば回れで良い結果になるのだが、今のCPUが複雑になり過ぎてそれも実際には難しい。CASLとかのわざと簡単にした仮想CPUアーキテクチャで勉強させるのが一番だが、そんな方法はなかなか理解を得られない。実際には情報処理を勉強した上でVBAでゆっくり勉強させるしか無い。2024/05/27 08:24:02677.名無しさんmmt1g>>676流石にアセンブラレベルから始めてたのは、年金直前世代以前の連中くらいだろ。大抵は、Basic辺りから入ってCやって、な感じだと思うわ。今時だとJavaScript辺りから入るので十分だよ。どれ使うにしても論理思考が出来ない奴には無理だけど。2024/05/27 08:49:43678.名無しさんIEloW>>662物事分かってないこんなアホがくそ重いpdf作ってくるんだよな~2024/05/27 08:53:11679.名無しさん6r1CB>>677アセンブラとCPUアーキテクチャを勉強するべきって言うのは、CPUが実際にはどんな事が出来るのかを理解するためだよ、そこら辺理解せずにプログラム書かれても、ちょっと速度が遅い時に、パソコンがどう動いているか解って無いから、高速化出来ない。そこら辺は、今の時代でも変わってない。2024/05/27 08:55:59680.名無しさんXU73d>>674音声処理でDSPあるいはDSPもどきCPUの開発だと、固定小数点数値なるものがあって、それ整数とどう違うのか未だに理解できない2024/05/27 16:45:59681.名無しさんT9qcm>>33320代にPC覚えさせると40代を半年で抜く。ゲームとかこういうのは熟練の技効かないから若者有利オッサンオバサンがやれる自衛策は若者に触らせないこと2024/05/27 16:54:56682.名無しさん9yF2qスマホしか2024/05/27 18:14:07683.名無しさんufU1i>>681夢見がちな若者ってやっぱりバカなんだな~2024/05/27 21:08:32684.名無しさんaY4ry>>683オッサンオバサンはショートカットとか毎日ワザを覚えられないすぐ忘れて身につかない若者はすぐ習得するゲームと同じだよ。脳が若いほど有利2024/05/27 23:04:15685.名無しさんufU1iショートカット(笑)道具を使うことが仕事だと思ってる時点であれだなオイ2024/05/27 23:40:23686.名無しさんaY4ry>>685同じものを作成するのに時間が違うということExcelは単なる表計算、つまり分析しかできないExcelが決定や判断をすることはできないし(例えば重回帰分析したとしても)や観察やデータ収集をすることはできないお前はExcelを何故使うか理解できてるか?パソコンカタカタするだけで仕事してる気になってないか?2024/05/27 23:56:57687.名無しさん38tnXExcelが使える→パソコン使えるって考えがやべえんじゃねえの?2024/05/28 05:33:11688.名無しさん38tnX>>333Excelでシコシコ作った会議資料wwwwどこの原始人なの?wwwww2024/05/28 05:38:22689.名無しさんRFFdh>>687パソコン大先生はパソコン使うことが仕事だと思っているからな>>6862024/05/28 07:19:08690.名無しさんZMI4J>>679そこまでシビアに速度求められるプログラムって特定用途で限定的だから問題ないよ。組み込み系でもやるんなら兎も角。2024/05/28 08:25:20691.名無しさんaiFqc>>679そういう知識も必要だけど今のIT部門が必要とされてるのは分析や見せ方を含めたデータの入出力じゃないかな?フレームワークやパッケージの使い方を習熟しておくのも大事と思う2024/05/28 09:59:31692.名無しさんmOpqn>>3> 6割は使えるんならええやんだよなこれが問題だと言うなら現在の50歳以上の何割が簡単な事務業務としてのワードエクセルが使えるのか?を調査すべきだろ恐らくだけど3割ぐらいしか「使えない」だろうさw2024/05/28 10:02:51693.名無しさん2c6KS浮動小数点より波動昇竜拳の方が役に立つ2024/05/28 10:21:39694.名無しさんxAUAu>>687ていうても事務系の求人は「PC(Excel、Word)使える方」ってあるんだが。2024/05/28 10:38:03695.名無しさんmOpqn>>694そう書かないと本当に紙経理だけで応募するジジババがいるからだろうな単純な数値入力だけでも扱えないってのが本当にゴロゴロいるから2024/05/28 11:18:51696.名無しさんzAuMVExcelどころかWindows・androidも複雑になり過ぎ。操作者の命令とおり動くだけでいいのに先回りして画面が変わったりアレはどうですかコレはどうですかとかコロコロ動く。かWindows7、android8.0くらいが調度良い。。。戻せよ2024/05/28 15:18:47697.名無しさんj8kWX>>696世の中がお前に合わせると思うか?2024/05/28 16:31:47698.名無しさんzAuMV>>697頭の不自由な人がバージョンが進めば良い事だと有難がってるだけ2024/05/28 16:55:10699.名無しさんj8kWX>>698無理だよ落ちこぼれお前はパソコン苦手なだけ時代についていけぬ者はおいていかれるということだ2024/05/28 16:58:34700.名無しさんzAuMV>>699固定観念の強い人でつネ(^o^)2024/05/28 18:31:26701.名無しさんp1R0l>>699技術者の自己満足に付き合う理由はないけどな~2024/05/28 23:35:24702.名無しさんs3sTP>>701紙とペンに戻ればいいお前にはそれがお似合いだよ2024/05/29 00:03:36703.名無しさん0kOGf未だに7信者って居るんだな……操作してないのに勝手に動くとか見たこと無いんだが、ウイルスにでも感染して外部から操作でもされてんのか?2024/05/29 10:34:11704.名無しさん2Pr7h老人はすぐ昔のがいいという好奇心もなく適応力もないのに文句だけはいっちょまえ頭をゲンコされなくなったから調子こく2024/05/29 10:36:16705.名無しさん3f53y今凄いよWordやエクセルもデーターチャットGTPに読み込んでグラフ作れる2024/05/29 15:59:29706.名無しさんB4gAnチャットgptなんか使わなくてもexcelもwordも普通にグラフ作る機能付いてるのにな2024/05/29 16:03:54707.名無しさんfVDon>>1マジなのかなんなのかわからんけど、スマホでどうこうしようとしているだけの世代だからなぁと言いたいところだけど、Excelを表計算のみの用途で使わない世代が支配している日本のビジネス界だし、フルタテは報ステ現役MC時代に、「パワポって何ですか?」とキレ気味に口にしてたし、この世代だけが特殊ではないんだよね。まずは「何をするためにそれらが必要か」の意識づけからじゃないかな。2024/05/29 16:28:08708.名無しさん2Pr7hExcelで帳簿管理とかアホの極み改ざんできるのにバカなの?2024/05/29 16:32:39709.名無しさんB4gAn>>708改竄できない帳簿管理ソフトって何よ?2024/05/29 16:34:21710.名無しさん2Pr7h>>709まだスプレッドシートなら変更履歴でるやん2024/05/29 16:40:09711.名無しさん2evor無意味にUI変えるのはいただけないウインドゥ枠が狭くなって最近の高解像度ディスプレイではつまめにくく拡大縮小しにくいタイトルバーにメニュー類を押し込んだ結果ウインドウを小さくしていると移動するために摘むところがないタイトルバーの色が固定になってどれがアクティブウインドウかわからないメニューバーが中寄せになってスタートボタンの位置をいちいち目視確認しないといけないマクソアホすぎ2024/05/29 16:55:05712.名無しさんsI600>>681素直に効率が良い若しくは要領が良いって書けば変なヤツに絡まれなかったのに2024/05/29 17:08:35713.名無しさんDdADwじゃあ数式なんて当然できんと2024/05/29 21:59:57714.名無しさん2LHsC情報も必須科目になってると聞くし、プログラミングとかできそうなイメージなんだがそんなことないんかな?2024/05/30 00:48:25715.名無しさんFIQvf>>708やっぱりコクヨの伝票用紙と万年筆だよな2024/05/30 08:29:03716.名無しさんBiDmY>>711昔から言うほど枠のサイズなんて変わってないと思うんだが?後、設定変更すれば解決する程度の問題で目くじら立ててるのがな……使いにくいんなら自分の使いやすいように設定変更しろよ……二重の意味で自分が使えないだけじゃん……2024/05/30 08:51:56717.名無しさんCaroo>>716めちゃめちゃ変わってますよw2024/05/30 10:17:22718.名無しさんCaroo>>716じゃあ枠の太さ変えてみろよw2024/05/30 10:17:43719.名無しさんCarooウインドウ枠の色をルック・アンド・フィールの統一を無視してアプリが勝手に決めることをマイクロソフトのアプリが率先してやってる事も馬鹿すぎる2024/05/30 10:21:51720.名無しさんHjSck>>719人間の適応力の方が大きいからついていけないのは退場だよIT弱者。お前はうちのおかんと一緒や2024/05/30 12:13:39721.名無しさんBiDmY>>718ぐぐりゃ出てくるだろ2024/05/30 12:37:31722.名無しさんZ3XUx>>702技術の進歩が人を選別するとかユニバーサルデザインはどこへ?現実を無視した技術者の自己満はほんとにクソだな(笑)2024/05/30 19:47:23723.名無しさんCAvnw>>721実際にやってみろよw2024/05/31 08:13:28724.名無しさんCAvnw>>720アホかルック・アンド・フィールの統一は直感的操作の基本なわけでOS発売元が破ることが馬鹿げてるんだよw2024/05/31 08:14:35
【埼玉県八潮市】性的暴行しようと…20代女性が恐怖、女子トイレで襲いかかった男性逮捕 朝の商業施設で スタンガンで乱暴しようとした無職24歳 女性が必死に抵抗…その後、理由不明の不起訴にニュース速報+931010.12024/11/22 18:31:58
この数字を比較すると、決して大学生がパソコン離れをしているとは思えない。むしろ、一般家庭よりも大学生のほうがパソコンを保有していることがわかる。
パソコンを持っている割合は高いのに「最近の若者はパソコンを使えない」という声があがるのはなぜなのだろうか。この謎を紐解く鍵は、アンケート結果にあるブラインドタッチ(キーボードを見ないで文字入力をする技術)の習熟度についての質問にあった。
質問の回答として、ブラインドタッチが「できる」「まあまあできる」と答えた若者が約5割である一方、全くできないと答えた人が12.7%という結果だった。また回答者の3割以上が、マウスを使ったことがない、もしくはほとんど使ったことがないと答えている。
職場でパソコンを使用する場合には、ブラインドタッチで入力したり、マウスを使用することが多い。そこにブラインドタッチができなかったり、マウスの使い方がわからないという新入社員がいたら先輩社員から「パソコンが使えないな」と判断されてしまうかもしれない。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26445569/
アホな、VBAですら、RPAですら浮動小数点は使ってるよ。
整数とは扱いが違うので、いまこの変数はどっちで扱っているかを理解してないとプログラムは失敗する。
あんたモグリやろ。
基礎を理解出来てない奴にプログラム作らせたら、プログラムは難しい物だと勘違いして終わりや。
本当はCPUのアーキテクチャとか、アセンブリー言語を勉強してから次に進んだ方が急げば回れで良い結果になるのだが、今のCPUが複雑になり過ぎてそれも実際には難しい。
CASLとかのわざと簡単にした仮想CPUアーキテクチャで勉強させるのが一番だが、そんな方法はなかなか理解を得られない。
実際には情報処理を勉強した上でVBAでゆっくり勉強させるしか無い。
流石にアセンブラレベルから始めてたのは、年金直前世代以前の連中くらいだろ。
大抵は、Basic辺りから入ってCやって、な感じだと思うわ。
今時だとJavaScript辺りから入るので十分だよ。
どれ使うにしても論理思考が出来ない奴には無理だけど。
物事分かってないこんなアホがくそ重いpdf作ってくるんだよな~
アセンブラとCPUアーキテクチャを勉強するべきって言うのは、CPUが実際にはどんな事が出来るのかを理解するためだよ、そこら辺理解せずにプログラム書かれても、ちょっと速度が遅い時に、パソコンがどう動いているか解って無いから、高速化出来ない。
そこら辺は、今の時代でも変わってない。
音声処理でDSPあるいはDSPもどきCPUの開発だと、固定小数点数値なるものがあって、それ整数とどう違うのか未だに理解できない
20代にPC覚えさせると40代を半年で抜く。ゲームとかこういうのは熟練の技効かないから若者有利
オッサンオバサンがやれる自衛策は若者に触らせないこと
夢見がちな若者ってやっぱりバカなんだな~
オッサンオバサンはショートカットとか毎日ワザを覚えられない
すぐ忘れて身につかない
若者はすぐ習得する
ゲームと同じだよ。脳が若いほど有利
道具を使うことが仕事だと思ってる時点であれだなオイ
同じものを作成するのに時間が違うということ
Excelは単なる表計算、つまり分析しかできない
Excelが決定や判断をすることはできないし(例えば重回帰分析したとしても)や観察やデータ収集をすることはできない
お前はExcelを何故使うか理解できてるか?パソコンカタカタするだけで仕事してる気になってないか?
Excelでシコシコ作った会議資料wwww
どこの原始人なの?wwwww
パソコン大先生はパソコン使うことが仕事だと思っているからな>>686
そこまでシビアに速度求められるプログラムって特定用途で限定的だから問題ないよ。
組み込み系でもやるんなら兎も角。
そういう知識も必要だけど今のIT部門が必要とされてるのは分析や見せ方を含めたデータの入出力じゃないかな?
フレームワークやパッケージの使い方を習熟しておくのも大事と思う
> 6割は使えるんならええやん
だよな
これが問題だと言うなら現在の50歳以上の何割が
簡単な事務業務としてのワードエクセルが使えるのか?
を調査すべきだろ
恐らくだけど3割ぐらいしか「使えない」だろうさw
ていうても事務系の求人は「PC(Excel、Word)使える方」ってあるんだが。
そう書かないと本当に紙経理だけで応募するジジババがいるからだろうな
単純な数値入力だけでも扱えないってのが本当にゴロゴロいるから
かWindows7、android8.0くらいが調度良い。。。戻せよ
世の中がお前に合わせると思うか?
頭の不自由な人がバージョンが進めば良い事だと有難がってるだけ
無理だよ落ちこぼれ
お前はパソコン苦手なだけ
時代についていけぬ者はおいていかれるということだ
固定観念の強い人でつネ(^o^)
技術者の自己満足に付き合う理由はないけどな~
紙とペンに戻ればいい
お前にはそれがお似合いだよ
操作してないのに勝手に動くとか見たこと無いんだが、ウイルスにでも感染して外部から操作でもされてんのか?
好奇心もなく適応力もないのに文句だけはいっちょまえ
頭をゲンコされなくなったから調子こく
WordやエクセルもデーターチャットGTPに読み込んでグラフ作れる
マジなのかなんなのかわからんけど、スマホでどうこうしようとしているだけの世代だからなぁ
と言いたいところだけど、
Excelを表計算のみの用途で使わない世代が支配している日本のビジネス界だし、
フルタテは報ステ現役MC時代に、「パワポって何ですか?」とキレ気味に口にしてたし、
この世代だけが特殊ではないんだよね。
まずは「何をするためにそれらが必要か」の意識づけからじゃないかな。
改ざんできるのにバカなの?
改竄できない帳簿管理ソフトって何よ?
まだスプレッドシートなら変更履歴でるやん
ウインドゥ枠が狭くなって最近の高解像度ディスプレイではつまめにくく拡大縮小しにくい
タイトルバーにメニュー類を押し込んだ結果ウインドウを小さくしていると移動するために摘むところがない
タイトルバーの色が固定になってどれがアクティブウインドウかわからない
メニューバーが中寄せになってスタートボタンの位置をいちいち目視確認しないといけない
マクソアホすぎ
素直に効率が良い
若しくは要領が良いって書けば変なヤツに絡まれなかったのに
やっぱりコクヨの伝票用紙と万年筆だよな
昔から言うほど枠のサイズなんて変わってないと思うんだが?
後、設定変更すれば解決する程度の問題で目くじら立ててるのがな……
使いにくいんなら自分の使いやすいように設定変更しろよ……
二重の意味で自分が使えないだけじゃん……
めちゃめちゃ変わってますよw
じゃあ枠の太さ変えてみろよw
マイクロソフトのアプリが率先してやってる事も馬鹿すぎる
人間の適応力の方が大きいから
ついていけないのは退場だよ
IT弱者。お前はうちのおかんと一緒や
ぐぐりゃ出てくるだろ
技術の進歩が人を選別するとかユニバーサルデザインはどこへ?
現実を無視した技術者の自己満はほんとにクソだな(笑)
実際にやってみろよw
アホか
ルック・アンド・フィールの統一は直感的操作の基本なわけで
OS発売元が破ることが馬鹿げてるんだよw