【社会】「大学進学率は50%超え!」も、地域によって大きな差が。【都道府県別の大学進学率】アーカイブ最終更新 2024/03/02 10:501.KOU ★???2023年12月、政府は「子ども3人以上の世帯」を対象に大学の学費を無償化する方針(2025年から開始予定)を発表しました。また、コメンテーターやFPによる子どもの教育費に関する解説では、「大学の学費」が含まれていることがほとんどです。これらのことから、現代社会では大学進学がメジャーな進路というようにも思えます。文部科学省によると、高校卒業後に進学する人の割合は全体の80%を超えており、現代では学びを継続するのがメジャーとなっています。とはいえ、大学進学率については令和4年は56.6%でした。また、大学進学率を地域別に見てみると、国内における大学進学率の平均を一部のエリアが高めており、全体で見るとメジャーな進路とは言いがたいことにも気付きます。リンクhttps://limo.media/articles/-/539772024/03/01 01:37:0977すべて|最新の50件2.名無しさんQAlWi人手不足だっつってんだろ!2024/03/01 01:38:003.名無しさんxgDxu東京、山梨、京都が抜きに出てるのか2024/03/01 01:38:484.名無しさんN9mbvなぜ山梨なんだろ2024/03/01 01:40:225.名無しさんhKzqI人口減少でなおかつ進学するんだから労働者不足は加速するね2024/03/01 01:42:176.名無しさんLnJtA>>5数も不足するし、馬鹿大学ばかりで質も低下どうもならんw2024/03/01 01:46:407.名無しさんDE3W9>>6人口減少で良いこと何一つ無いわな競争力も低下で誰でも入れる大学でってw2024/03/01 01:53:248.名無しさん48xtv近所の家族は暴力団入団率50%超え2024/03/01 01:53:359.名無しさんSpxKV東大卒ブルーカラーも夢じゃないな!2024/03/01 01:59:3610.名無しさんSpxKV東大卒電気工事士で士業も夢じゃないな!2024/03/01 02:01:3011.名無しさんXJtsG10%くらいでいいだろ。中学出たら働け。2024/03/01 02:11:3212.名無しさんPnC2L山梨は男女比が歪だな2024/03/01 02:28:5813.名無しさんcmWXLジヨと大学へ行きなよ。大和に負担かけなくて済むから。2024/03/01 02:42:0414.名無しさんcmWXL>>13地元の大学へ行きなよ。親に負担かけなくて済むから。2024/03/01 02:47:3515.名無しさん7CS6v女に学歴はいらない、大卒の女性は就職して稼がないとペイしないから、気付いた時には三十路、高学歴エリート男子からすれば、高学歴なオバサンと結婚するよりも、低学歴の若い女を選ぶだろう2024/03/01 02:49:5616.名無しさんcmWXL>>15綺麗事言わなくて良いわ。若くても嫁実家に資産なければ事後が見るのは誰?2024/03/01 02:53:3317.名無しさんcmWXL>>16ジゴク2024/03/01 02:54:0218.名無しさんbxLrN>>5労働力が少なければ少ないほど賃金が上がって景気が良くなるしたがって少子化はもっと推進するべきだし義務教育を35歳くらいまで延長したほうが良い山本太郎もそう言ってるよ2024/03/01 02:59:3819.名無しさんcmWXLちょwww義務教育を35年とかどれだけ出来の悪い親から生まれた子供の世話しなきゃならんのよ?その費用請け負ってもらえませんかねえ。2024/03/01 03:01:3520.名無しさん1jN7c>>18ねえわwあのさー結局はみんな各分野で先生の立場目指してるんよ?よくわからないスクールや民間資格ばっかりが増えてる。私大卒くらいだとそんなわけわからんスクールとか講座に高い金払って入っちゃうんよねえ。自分も血迷って入ったことあるんだけど、自分はマーチだが、同じスクールに早慶が一番多くて爆笑しましたw国立卒は講師だけと言うw2024/03/01 05:01:4521.名無しさんRWzzm俺、法政だけど、日雇い、57だけど2024/03/01 05:49:5022.名無しさんKNYI140年前とそんなに変化してないなつまり親の影響が大きいと思うw2024/03/01 06:01:5623.名無しさん7s7L3大卒が会社で余るぞ。ライン工になるぞ。2024/03/01 06:16:4424.名無しさんQuAHR地方には大学があまり無いから進学するには上京するしか無い。東京一極集中の原因。2024/03/01 06:17:5825.名無しさんgmY94>>18山本太郎「も」? なんじゃそれ2024/03/01 06:19:4826.名無しさんXgM5D東京から飛行機の距離の田舎市役所に東大卒がいるんだがなんか激しく違和感2024/03/01 07:00:4627.名無しさん1b4T3Fラン率も知りたい2024/03/01 07:17:0528.名無しさんUktSs結局みんな上を目指そうとするからこうなるのよな。一億総中流路線を捨てた時点でこうなるようになってたのよ。お隣の、かの国も大変そうよ。https://www.tokyo-np.co.jp/article/312071韓国「消滅危機」の街で何が起きている? 衝撃の「出生率0.72」 日本の先を行く超少子化社会の現場で2024/03/01 07:25:5629.名無しさんVBfhL家から通える大学がない、アパート借りて毎月10万くらいの仕送りこの時点で諦める家庭も結構あるだろ2024/03/01 07:35:3930.名無しさんY044xで、バガが大学に行く意味あるの?2024/03/01 07:40:1631.名無しさん37u3x某国立大学は麻薬カルテル2024/03/01 07:41:1632.名無しさんhuFa9労働力不足だからな馬鹿でも就職できる2024/03/01 07:46:2933.名無しさんY044xバガが奨学金で大学に行って返さないと騒ぐ。国庫と経済への無駄。そろそろやめにしない?2024/03/01 07:50:4434.名無しさんl0cwE東京は子供ひとりに絞ってしっかり養育費かける人が多い印象。現実的には共働きだったり、家賃高いから2人目以降諦めて1人に注力してそう。大卒の夫婦が多いから、子供も大学行かせる前提で考えるんだろうな。2024/03/01 08:04:0135.名無しさんmsRbq文系出たって意味ねーよ今後は特にな2024/03/01 08:24:3236.名無しさん1jN7c>>34一人っ子にしてる家なんてよっぽど底辺だと思うよ。零細経営者とか。普通は何がなんでも二人作るぞw一人っ子とかマジで可哀想すぎるからな。2024/03/01 08:49:2237.名無しさん1jN7cシンママも一人っ子めちゃくちゃ多い。二人作る前に夫婦仲が終わるから。2024/03/01 08:51:1338.名無しさんcV3RUFランク大学廃止して、大学進学率は3割くらいでよりそのかわりに高専増やして使える人材教育してくれ2024/03/01 09:58:3339.名無しさんcV3RU>>33アレも悪徳な、学生ローンなんだよリーマンでも借りれない額を学生に貸し付けるとか狂ってる2024/03/01 10:00:0240.名無しさん5AWL6都会暮らしを夢見ずに地元の国立に行け2024/03/01 10:19:5241.名無しさんarOtxみんな賢いよね2024/03/01 11:08:2342.名無しさんl5dPv大学いって大学院まで行くとすると社会に出るのを5年や6年遅らせられるそしてそこで新卒採用ミスったら最低賃金コースに乗れる2024/03/01 11:57:0343.名無しさんS6kxu>>35国立理系行く方が無駄だわな大学院まで6年も時間を浪費した上、私立文系が上司の会社に就職して奴隷労働。早慶マーカンからサクッと大企業に就職するのが正解2024/03/01 12:07:2744.名無しさんPnC2L>>42社会人にも門戸を開いて良いと思うわ働きながら学ぶ2024/03/01 12:08:3145.名無しさんl5dPv>>44いいと思う社会人にも新たに学ぶ機会を儲けさせるために働きながら大学通う人は無料という方向にしていこう2024/03/01 12:09:2746.名無しさんPnC2L>>45まあそうなんだけどそうなるとみんな無料で良いわな2024/03/01 12:14:0547.名無しさんl5dPv>>46働いてない人は金払って行くという選択でいいと思う2024/03/01 12:31:2848.名無しさんPnC2L>>47それ逆だろなんで収入の無い奴の方から取るんだよ?2024/03/01 12:36:1149.名無しさんPnC2L企業が補助を出すかも知れんのにそっちは無償かよ?2024/03/01 12:38:3750.名無しさんl5dPv>>48大学行きたければ働きながら通えばいいって話だぞもともと金持ってない人にも無償化の流れにしましょうってことだし金持ってないなら働きながら勉強すればWin-Win2024/03/01 12:40:0251.名無しさんaJ7PLある程度の企業にはいれるなら高卒で働いた方がいいよ2024/03/01 12:43:4152.名無しさんbxLrN>>50大学の最大の存在意義は若者に労働させないことなんだから働いてる奴からこそ罰金を取らなくちゃいけないどうせ大学で学ぶことはなんの役にも立たないんだから学生が働きだしたら文字通りただのゴミクズ、税金の無駄以外の何物でもないぞ2024/03/01 12:56:1253.名無しさんl5dPv>>52大学だって商売なんだからキャリアアップのための位置づけにしたほうがいいんじゃないのかそもそも大卒という資格が必要な職業もあるわけだしそこに金がないから働くしか選択肢がないって人向けに無償化しましょうってことだろう奨学金制度はあったけど社会に出るときにスタートから負債になるだけだしそれなら働いてる人は税金も納めてもらっているので無料にしましょうの流れのほうがいい2024/03/01 13:03:0154.名無しさんbxLrN>>53大卒資格自体は大学入試の合格発表と同時に与えればいいどうせ講義やゼミは社会で役に立つことを教えてるわけじゃなし教員の趣味に付き合うだけでしかないんだから価値はない大学について考える時は入試と講義(在籍期間)を分けて考えるべきだ前者は無価値な教科書を従順に暗記した奴隷の証、ブラック企業耐性の高さを表すから重要だが後者は社会から労働者を減らす以外の意味はない2024/03/01 13:15:2055.名無しさんl5dPv>>54大学卒業資格を大学入学で与える…?2024/03/01 13:17:2356.名無しさんbxLrN>>55能力的には何も変わらないだろ?何か問題があるのか?大学の本体=入試と考えれば、入試で合格=卒業だろう社会的には何の支障もない2024/03/01 13:19:2057.名無しさんl5dPv>>56それでいいなら高卒認定試験みたいに大卒認定試験をやればいいだけでは…2024/03/01 13:20:2158.名無しさんHihhLやっぱ、豊かになってるから少子化なんだろ2024/03/01 13:27:5059.名無しさんehZRa>>56今の大卒が同じなのが問題だという事だろ?大学毎に卒業資格を変えるとか大卒試験とか作ればよくね?2024/03/01 13:29:2660.名無しさんl5dPv>>59就職先でその辺は差が出てるからいいんじゃないのか2024/03/01 13:32:4261.名無しさんbxLrN>>60その差は入試の点数の差だろう今は企業の採用側だって大学出てるんだから講義の内容を評価する企業なんてないぞ2024/03/01 13:42:3862.名無しさんl5dPv>>61入試じゃなくね卒業するときに大学によって就職の募集来るとこ違うだろそれが大学の差2024/03/01 14:13:2363.名無しさんbxLrN>>62そのときに企業が見てるのは入試の偏差値だよネット民だって教育関係のスレは必ず「偏差値がー」で埋まるだろ?ゼミや講義内容に偏差値なんてものはないぞ?2024/03/01 14:15:0164.名無しさんPnC2L>>63実績とか信用でしょう長浜バイオ大学とか何やってるかわかんねえもん2024/03/01 15:12:2565.名無しさんl5dPv>>63仮にやるなら大卒検定は最低限度の大卒資格で企業側は見るとしてあとは大学のブランド力で企業側は就職先として名乗りを上げるもんじゃね大卒だったらなんでもいいよで大学の分野と全然関係ない職種から話が来たとしたらそれ高卒でもよくね?って思うし2024/03/01 15:35:1966.名無しさんbxLrN>>65だから大学のブランド力って入試の偏差値だろうが他にどんなブランドがあるねん学部だって気にされるのは医学部と一部の研究職くらいだろ早稲田と慶応の講義内容の違いとか誰か把握してるのか?東大法学部だろうが登記簿一枚みたことないまま卒業するんだし京大で経済学学んだって企業の決算書の見方も知らなければ税制の概要さえ把握しちゃいねえよ社会で有用な知識が身についてるかどうかって意味なら高卒どころか小卒だって何も変わらんわ2024/03/01 16:03:4967.名無しさんl5dPv>>66それなら大卒認定試験でいいと思う大学の存在意義をなくしてTOEICみたいな試験の点数だけにすればいい2024/03/01 16:07:3868.名無しさんUktSs>>64ここで長浜バイオ大学の名前を見るとはw2024/03/01 20:43:5669.名無しさんDRJYm>>64 >>68 朝からワロタ 噴いたわ2024/03/02 06:29:5470.名無しさんSMKba>>67それは極端だから大卒一斉テストと卒論の評価で大卒種別作ればよくね?たい卒一種から五種くらいまで5種は高卒以下とか、四年通ってバカになったという証明なる2024/03/02 08:39:5971.名無しさんDEOt1>>70何が賢くて何が馬鹿かという基準が難しいけど入試問題を解く能力なら大卒者の9割以上は入試のときよりも下がっていると思うよだって使わないし、覚えてる意味もないし2024/03/02 08:42:4672.名無しさんe4PVI東京は可処分所得ランキング42位なのに、無理しすぎだろw2024/03/02 08:50:2773.名無しさんSMKba>>71大卒用遠作るか卒研の評価で良くね卒論評価を標準化すると仕組みできんかな、AI使えばでに出来そうだけど2024/03/02 08:56:5374.名無しさんJiJ1i>>73卒論も生徒がAIで作って先生もAI使って評価する時代になってそう人がいる意味2024/03/02 08:59:4375.名無しさん6X6Kc>>71確かに、大卒者の能力なんて一発勝負のペーパーテストじゃ測れんよな。2024/03/02 09:00:2776.名無しさん5Et1v>>75積み上げポイント制かな2024/03/02 09:17:4577.名無しさんDEOt1>>73多くのゼミ、特に文系ゼミの卒論で高評価をとるコツは「教授の説に全面的に迎合すること」卒研も同じだな確かに上司に従順でブラック企業にも馴染みそういい人材だとは思う2024/03/02 10:50:08
【学歴】東京大学を出てるのに…年収700万円・55歳のサラリーマン、高学歴の息子が唯一の誇りだったが、「お父さんみたいになるのは嫌なんだ」とあえて年収200万円・非正規の我が子に2度絶句ニュース速報+52736.92024/12/05 11:40:25
また、コメンテーターやFPによる子どもの教育費に関する解説では、「大学の学費」が含まれていることがほとんどです。これらのことから、現代社会では大学進学がメジャーな進路というようにも思えます。
文部科学省によると、高校卒業後に進学する人の割合は全体の80%を超えており、現代では学びを継続するのがメジャーとなっています。とはいえ、大学進学率については令和4年は56.6%でした。
また、大学進学率を地域別に見てみると、国内における大学進学率の平均を一部のエリアが高めており、全体で見るとメジャーな進路とは言いがたいことにも気付きます。
リンク
https://limo.media/articles/-/53977
数も不足するし、馬鹿大学ばかりで質も低下
どうもならんw
人口減少で良いこと何一つ無いわな競争力も低下で誰でも入れる大学でってw
大和に負担かけなくて済むから。
地元の大学へ行きなよ。親に負担かけなくて済むから。
綺麗事言わなくて良いわ。若くても嫁実家に資産なければ事後が見るのは誰?
ジゴク
労働力が少なければ少ないほど賃金が上がって景気が良くなる
したがって少子化はもっと推進するべきだし
義務教育を35歳くらいまで延長したほうが良い
山本太郎もそう言ってるよ
義務教育を35年とかどれだけ出来の悪い親から生まれた子供の世話しなきゃならんのよ?
その費用請け負ってもらえませんかねえ。
ねえわw
あのさー結局はみんな各分野で先生の立場目指してるんよ?
よくわからないスクールや民間資格ばっかりが増えてる。
私大卒くらいだとそんなわけわからんスクールとか講座に高い金払って入っちゃうんよねえ。
自分も血迷って入ったことあるんだけど、自分はマーチだが、同じスクールに早慶が一番多くて爆笑しましたw
国立卒は講師だけと言うw
つまり親の影響が大きいと思うw
進学するには上京するしか無い。
東京一極集中の原因。
山本太郎「も」? なんじゃそれ
一億総中流路線を捨てた時点でこうなるようになってたのよ。
お隣の、かの国も大変そうよ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312071
韓国「消滅危機」の街で何が起きている? 衝撃の「出生率0.72」 日本の先を行く超少子化社会の現場で
この時点で諦める家庭も結構あるだろ
国庫と経済への無駄。
そろそろやめにしない?
今後は特にな
一人っ子にしてる家なんてよっぽど底辺だと思うよ。
零細経営者とか。
普通は何がなんでも二人作るぞw
一人っ子とかマジで可哀想すぎるからな。
そのかわりに高専増やして使える人材教育してくれ
アレも悪徳な、学生ローンなんだよ
リーマンでも借りれない額を学生に貸し付けるとか狂ってる
地元の国立に行け
そしてそこで新卒採用ミスったら最低賃金コースに乗れる
国立理系行く方が無駄だわな
大学院まで6年も時間を浪費した上、
私立文系が上司の会社に就職して奴隷労働。
早慶マーカンからサクッと大企業に就職するのが正解
社会人にも門戸を開いて良いと思うわ
働きながら学ぶ
いいと思う
社会人にも新たに学ぶ機会を儲けさせるために働きながら大学通う人は無料という方向にしていこう
まあそうなんだけどそうなるとみんな無料で良いわな
働いてない人は金払って行くという選択でいいと思う
それ逆だろ
なんで収入の無い奴の方から取るんだよ?
大学行きたければ働きながら通えばいいって話だぞ
もともと金持ってない人にも無償化の流れにしましょうってことだし金持ってないなら働きながら勉強すればWin-Win
高卒で働いた方がいいよ
大学の最大の存在意義は若者に労働させないことなんだから
働いてる奴からこそ罰金を取らなくちゃいけない
どうせ大学で学ぶことはなんの役にも立たないんだから
学生が働きだしたら文字通りただのゴミクズ、税金の無駄以外の何物でもないぞ
大学だって商売なんだからキャリアアップのための位置づけにしたほうがいいんじゃないのか
そもそも大卒という資格が必要な職業もあるわけだし
そこに金がないから働くしか選択肢がないって人向けに無償化しましょうってことだろう
奨学金制度はあったけど社会に出るときにスタートから負債になるだけだし
それなら働いてる人は税金も納めてもらっているので無料にしましょうの流れのほうがいい
大卒資格自体は大学入試の合格発表と同時に与えればいい
どうせ講義やゼミは社会で役に立つことを教えてるわけじゃなし
教員の趣味に付き合うだけでしかないんだから価値はない
大学について考える時は入試と講義(在籍期間)を分けて考えるべきだ
前者は無価値な教科書を従順に暗記した奴隷の証、ブラック企業耐性の高さを表すから重要だが
後者は社会から労働者を減らす以外の意味はない
大学卒業資格を大学入学で与える…?
能力的には何も変わらないだろ?
何か問題があるのか?
大学の本体=入試と考えれば、入試で合格=卒業だろう
社会的には何の支障もない
それでいいなら高卒認定試験みたいに大卒認定試験をやればいいだけでは…
今の大卒が同じなのが問題だという事だろ?
大学毎に卒業資格を変えるとか大卒試験とか作ればよくね?
就職先でその辺は差が出てるからいいんじゃないのか
その差は入試の点数の差だろう
今は企業の採用側だって大学出てるんだから
講義の内容を評価する企業なんてないぞ
入試じゃなくね
卒業するときに大学によって就職の募集来るとこ違うだろ
それが大学の差
そのときに企業が見てるのは入試の偏差値だよ
ネット民だって教育関係のスレは必ず「偏差値がー」で埋まるだろ?
ゼミや講義内容に偏差値なんてものはないぞ?
実績とか信用でしょう
長浜バイオ大学とか何やってるかわかんねえもん
仮にやるなら大卒検定は最低限度の大卒資格で企業側は見るとして
あとは大学のブランド力で企業側は就職先として名乗りを上げるもんじゃね
大卒だったらなんでもいいよで大学の分野と全然関係ない職種から話が来たとしたらそれ高卒でもよくね?って思うし
だから大学のブランド力って入試の偏差値だろうが
他にどんなブランドがあるねん
学部だって気にされるのは医学部と一部の研究職くらいだろ
早稲田と慶応の講義内容の違いとか誰か把握してるのか?
東大法学部だろうが登記簿一枚みたことないまま卒業するんだし
京大で経済学学んだって企業の決算書の見方も知らなければ税制の概要さえ把握しちゃいねえよ
社会で有用な知識が身についてるかどうかって意味なら高卒どころか小卒だって何も変わらんわ
それなら大卒認定試験でいいと思う
大学の存在意義をなくしてTOEICみたいな試験の点数だけにすればいい
ここで長浜バイオ大学の名前を見るとはw
それは極端だから
大卒一斉テストと卒論の評価で大卒種別作ればよくね?
たい卒一種から五種くらいまで
5種は高卒以下とか、四年通ってバカになったという証明なる
何が賢くて何が馬鹿かという基準が難しいけど
入試問題を解く能力なら大卒者の9割以上は入試のときよりも下がっていると思うよ
だって使わないし、覚えてる意味もないし
大卒用遠作るか卒研の評価で良くね
卒論評価を標準化すると仕組みできんかな、AI使えばでに出来そうだけど
卒論も生徒がAIで作って先生もAI使って評価する時代になってそう
人がいる意味
確かに、大卒者の能力なんて一発勝負のペーパーテストじゃ測れんよな。
積み上げポイント制かな
多くのゼミ、特に文系ゼミの卒論で高評価をとるコツは「教授の説に全面的に迎合すること」
卒研も同じだな
確かに上司に従順でブラック企業にも馴染みそういい人材だとは思う