【ラーメン店倒産】ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめるアーカイブ最終更新 2024/02/11 09:141.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼あったかいスープに、つるつるの麺。日本人の国民食とも言えるラーメン。しかし今、苦境に立たされている店が多くあります。兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「カウンターどうぞ~」【15年来の常連客】(Qどのくらいの頻度で?)「週1くらいでしょうかね。食べ応えといいますか、味はもちろんなんですけど」【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5071602abff5964c02609aacd2d7a8363fe4a02024/02/05 19:33:5191000すべて|最新の50件2.名無しさん7uoaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円ならインドカレー食べます2024/02/05 19:34:1223.名無しさんhomzK(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食ではラーメン屋の値上げが酷い。馬鹿だからみんなで値上げすれば怖くないと思ってるんだろうな2024/02/05 19:36:3414.名無しさんhomzK(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本のラーメンは700円が妥当。それ以上はぼったくり2024/02/05 19:37:4215.名無しさんk0z3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンはインスタントで十分2024/02/05 19:37:5516.名無しさんm5wtM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殺人事件まで起きてしまう2024/02/05 19:37:5917.名無しさんIoLQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チェーン店で食べるけど専門店は行かなくなった2024/02/05 19:38:368.名無しさんowd7e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがラーメンで1,000円とかアホかイキんなボケ2024/02/05 19:38:439.名無しさんm5wtM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6すまん、タイトルだけを見て書き込んでしまった2024/02/05 19:38:53110.名無しさんLsaMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2美味しいよねネパールカレー2024/02/05 19:39:02111.名無しさんn91xb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直、家系ラーメン苦手あんな風に見られながら食べるなんて御免こうむる2024/02/05 19:39:05412.名無しさんjUMbr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚介出汁は最悪2024/02/05 19:39:2213.名無しさんqU4dBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも多すぎるのよ2024/02/05 19:40:0714.名無しさんulH6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に美味しければ生き残れるから頑張れ2024/02/05 19:41:4615.名無しさんKU8Qg(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諦めろお前はバイトに幾ら払ってんだ?それ以上の金を客は持ってない2024/02/05 19:42:5116.名無しさんn91xb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんまり美味しくない所に限って高圧的威圧的な雰囲気なのも拍車をかけてる2024/02/05 19:43:0817.名無しさんfmmv6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本物だけが生き残ればええ2024/02/05 19:43:34118.名無しさん1UAKN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円出せばラーメン以外にも色々選択肢があるからな。2024/02/05 19:44:4519.名無しさんJJqMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味と価格が釣り合ってないんでしょ2024/02/05 19:44:5320.名無しさんhomzK(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋の中華そば390円のレベルで十分なんだよラーメンに餃子とチャーハン追加して1000円くらいが高すぎないし安すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ2024/02/05 19:45:1621.名無しさんebXRX(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の前にあるラーメン屋、開店してから5、6年で250円も値上げしてるわラーメン単品に1kは出せんって人も多いと思うよ、そら潰れるよ2024/02/05 19:45:3222.名無しさんF8DLiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千円以上なら山岡家行くよ2024/02/05 19:45:4023.名無しさんvC5mD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定食に比べて主原料が小麦なのがやっぱりきついのかなほぼ輸入小麦だろうし、この円安はきついだろうな近所のパン屋も小麦高いって嘆いてたし2024/02/05 19:46:1824.名無しさんP2JgMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんそばも美味しくてね2024/02/05 19:46:2325.名無しさん3zNWY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンって利益率が高い代表じゃなかった??2024/02/05 19:46:42126.名無しさんvC5mD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25小麦の原価がここ数年で倍以上に上がったって聞いたことある2024/02/05 19:47:59127.名無しさんebXRX(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店はただでさえ厳しい世の中だけど特にパン屋とラーメン屋はお先真っ暗やろな2024/02/05 19:48:04128.名無しさんrtOceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円出せばまともな定食が食える牛丼2杯でお釣りくるし内容のほとんどが炭水化物で申し訳程度のチャーシューとネギともやしだけなら800円までだね2024/02/05 19:48:3929.名無しさんH3C5Q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円は無いわ2024/02/05 19:48:5230.名無しさんKU8Qg(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドも勝負あったっぽいみんな一蘭ばっか行ってこういうよく分かんない所は入んないそりゃそうだよな怖いよ2024/02/05 19:49:1231.名無しさんj1Npm(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級料理のラーメンを安く食おうとするやつらが悪いんだろ1杯3000円からにしろよ2024/02/05 19:49:2132.名無しさんH3C5Q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えーとこ、700円かな2024/02/05 19:49:3433.名無しさんb78fMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで開業がおすすめマズいラーメン屋でも人が並んでる2024/02/05 19:49:48134.名無しさんhomzK(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高騰でサラリーマンの実質賃金が下がり続けてるんだから飲食店が強気で売っても売れないだろ2024/02/05 19:49:5335.名無しさんbGKo3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年くらい前に行った横浜ラー博、入場料取った上でラーメンはボッタ価格だったなまだやってることが信じられんわ2024/02/05 19:49:55136.名無しさん1UAKN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に1000円以上でも客が来る外食ってどんなのだ?大体1000円以下な気がするんだけど。2024/02/05 19:49:57137.名無しさんebXRX(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35あそこは観光客がぼったくられるところ地元の人間は行かない2024/02/05 19:51:0838.名無しさんvC5mD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、ラーメン屋って駅前にあることが多いので都内の家賃上昇もきついわなうどん屋やパン屋は住宅街でも生きていけるけど、ラーメン屋は臭いの問題もあって住宅街はきついロードサイドに活路を見出すかどうかか2024/02/05 19:51:3239.名無しさん3GC7KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身体に悪すぎる2024/02/05 19:52:0640.名無しさんj1Npm(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36肉系と寿司系2024/02/05 19:52:59141.名無しさんuo28zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっとバカなラーメン屋連中に、アドバイスしたるわ。1杯1000円の壁とか言ってるが、要するに、具材の種類、量、コストかけすぎで、そういうプラスの考えで盛ってるからそうなる。そうしないと競争力保てないなんて思ってるんだろ?言っちゃ悪いが創作ラーメンなんて欲してる人は少数なのよwで、値段だけあげてむしろ客離れしてる。500円に納めるシンプルなラーメンやれないなら、どちらにしても終わるだけ。2024/02/05 19:53:2842.名無しさんoeIQlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋なんか滅茶苦茶煽り食らってるだろ水道光熱費なんてここ数年で凄い勢いで上がってるしその上材料費関連が値上がりしまくってるからなまして賃上げも値上げも進んでないからこんな状況になっても1000円未満じゃなきゃ貧乏人は文句言うこうやって日本人はどんどん貧しくなってることに気付かない2024/02/05 19:53:32243.名無しさんjjU3VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合成ホルモン残留豚肉2024/02/05 19:53:4444.名無しさんhomzK(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000年あたりのラーメンブームの頃は人気店でも650円くらいで、安い店だと500円台で食べられたからラーメン食べ歩きを趣味にしていたけど今はもう無理だ2024/02/05 19:53:46145.名無しさんUKFu7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁーなー、1000円出せば他にいくらでもちゃんとしたものあるからな2024/02/05 19:53:5546.名無しさん9TpA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍ですら十分だからなお店はオーバースペック2024/02/05 19:54:3047.名無しさんowd7e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ自民党を支持し続けた自業自得だよね2024/02/05 19:54:3848.名無しさんvUymaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼700円までだな2024/02/05 19:55:4049.名無しさんCpPdbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ラーメン屋ってTwitterで文句ばかり言うよね料理ってほどでもないだろ2024/02/05 19:56:4650.名無しさんQaYBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン、半チャーハン、餃子、中華スープのセットで1000円ならまあ行くかな2024/02/05 19:56:5151.名無しさんfvnyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42そりゃー東京でも1000円出せばランチ食えるからなわざわざ高い金出して食うもんじゃないし2024/02/05 19:56:5252.名無しさんkr3tXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン1000円とか博多じゃ考えられない2024/02/05 19:56:56153.名無しさんMihvj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼王将がええな2024/02/05 19:56:5954.名無しさんd0HmT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段は抑えて具材を下げればいいんだよスープだけうまけりゃ食いに来るよw2024/02/05 19:57:0155.名無しさんa6w92コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿がきやラーメン今いくら?2024/02/05 19:57:1356.名無しさんUKFu7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、チャーシューはチャーシューでちゃんとしたひとつの料理なんだからそれをわざわざ乗せなければいけないってのも酷な話だよな金箔乗せてはい一万っていう店もあれば一枚のチャーシューのために何時間もかけてる店もあるなんかいろいろ理不尽2024/02/05 19:57:3557.名無しさんkADMJ(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーショがあればどうでもいい2024/02/05 19:57:5658.名無しさんhXiAbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局チープな方が頻繁に食べたくなるないいラーメンは美味いけど旅行先でしか食べない2024/02/05 19:58:3459.名無しさんMH0PP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千円なら定食を食うわ2024/02/05 19:58:3560.名無しさんGOEle(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円で赤字とかどんだけ豪華なスープ作ってんねん2024/02/05 19:58:48161.名無しさんebXRX(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半チャー餃子セット込みで1000円ならまだわかる2024/02/05 19:58:5662.名無しさんrNMil(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食のラーメンって毎日食べるもんじゃないしなそれやる奴は大動脈瘤やるし2024/02/05 19:59:0063.名無しさんhomzK(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーショも高くなった。基本のラーメンが900円とか普通。600円がいいとこなのに2024/02/05 19:59:2164.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33obdiHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)ブクロのミカド近くにあるラーメン屋1杯600円で替え玉1杯無料だ2024/02/05 19:59:4765.名無しさんuCtdM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康志向が高まるなか、塩と油がどっちゃりはいってラーメンは敬遠されてます2024/02/05 19:59:48166.名無しさんebXRX(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60小麦と光熱費高騰が響いてると思う2024/02/05 19:59:49167.名無しさんjUMbr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小4の息子を新横ラー博に連れて行ったら来々軒の味にハマってしまって18の今ではすっかりラーヲタになって短命確定だわ2024/02/05 20:00:15168.名無しさんy0d18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食いたくなったわ2024/02/05 20:00:1669.名無しさんNvntpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際大変だよな2024/02/05 20:01:1170.名無しさんj1Npm(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65医者からしたらもっとラーメン食って高血圧の薬飲み続けてくれって思うだろうから健康志向の流れがおかしいんだよ2024/02/05 20:01:22171.名無しさんkADMJ(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーショと普通の町中華があればいいマジ中華はいらん2024/02/05 20:02:2072.名無しさんjbWn1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日行列できてるような店なら1000円とかしても仕方ないけどさ、名前も知らないような店が千円以上とってたらそりゃだれもこなくなるだろ2024/02/05 20:02:5573.名無しさんm5udf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66あと家賃じゃね家賃が高くなってるけど収益がふえないから空き物件ふえてるだろ2024/02/05 20:03:0374.名無しさんND03uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特製ラーメン1350円とか最近厳しいよな2024/02/05 20:03:0975.名無しさんrNMil(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに普通のチャーシュー麺食べたいなと思っても逆にない凝過ぎなんじゃないかと2024/02/05 20:03:3976.名無しさんd0HmT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67だから30代で心筋梗塞とか多いんだってな2024/02/05 20:04:0277.名無しさん8r6X0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1300円でレストランでランチが食べれて食後にコーヒーとムースまで出て来るし。ラーメンにカレーに1000円を出すのは勿体無い2024/02/05 20:05:0378.名無しさんGOEle(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップヌードルのビックが定価が300円だからな材料が高くなってはいるんだろうけど2024/02/05 20:05:17179.名無しさん1UAKN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40普段行くような店では無いな。やっぱり。特別な日に行く店。2024/02/05 20:05:4180.名無しさんuCtdM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70高血圧は理由があってなっているのでそれを薬で無理やり下げても意味がないんですよ体が薬に適応して、高血圧が維持されます2024/02/05 20:06:0181.名無しさんhomzK(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの材料原価で高いのは肉とスープ。それに比べると小麦粉なんか大した原価じゃない2024/02/05 20:06:38282.名無しさんcIFq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にっぽんのラーメン安いっぺ?ニューヨオクなら7千円でお釣りくっぞ2024/02/05 20:07:3683.名無しさんTXpIQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて毎日食うもんでもないからな。そこに価格が入るとそこまでして食いたいかってなるリピートないと未来はない2024/02/05 20:08:2484.名無しさんqyGjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81バイト代、水道電気ガス2024/02/05 20:08:25185.名無しさんhomzK(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84材料原価の話なんだが2024/02/05 20:09:1986.名無しさんGeIZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもラーメン屋なんて飽和状態なんだからリスク高すぎだろ2024/02/05 20:09:2187.名無しさんjt1C7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン800円チャーシューめん1200までかな2024/02/05 20:10:5988.名無しさんehZgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しけりゃ1000円以上でも食べるよ2024/02/05 20:12:4489.名無しさんYUe6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81なるべく自作しようとすると次第に肉=他全部くらいの価格に思えてくる2024/02/05 20:12:48190.名無しさんruTQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円の体に悪いラーメンは年2回くらいが丁度いい2024/02/05 20:12:4991.名無しさんkADMJ(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店がどんどん潰れて人が余る早期退職やらリストラで人が余るだけど人手不足って完全に雇用側が悪いとしか思えないわ2024/02/05 20:12:5492.名無しさん2ojGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーシュー大盛り千円が良い2024/02/05 20:13:0793.名無しさんvgCtMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜が入って替え玉もせずに腹いっぱいになるのにラーメンよりも安いちゃんぽんが謎2024/02/05 20:13:5594.名無しさん2wmlkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州だから山小屋しか行かないわ。都内に住んでるときはマル金ラーメンが好きだったけど馬込と横浜の港北区?くらいしか知らなくてなかなか行けなかったな2024/02/05 20:14:4295.名無しさんd0HmT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回食べたらまた食べたいのと一回食ったらもうういいわの違いだけだな2024/02/05 20:15:1196.名無しさんf3QsE(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自宅でラーメン作れば二百円価格破壊な相場2024/02/05 20:15:1497.名無しさんhomzK(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89そう。材料原価を抑えようとすると肉をどれだけ使わないかが重要。タンメン専門店や蒙古タンメン中本みたいな店は肉をほとんど使っていないので儲かる2024/02/05 20:15:2998.名無しさん1UAKN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンだから1000円以上に出来ないというか普段使いの飲食店だから1000円以上に出来ないのでは無いか。ラーメン以外でも同じだと思う。2024/02/05 20:16:2299.名無しさんDguQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のラーメン屋は偉そうだからどんどん潰れろよゴミが2024/02/05 20:16:42100.名無しさんf3QsE(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毒を食えば汁までも常連さん死亡2024/02/05 20:16:471101.名無しさんMihvj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋だと鶴亀堂が美味いな2024/02/05 20:17:27102.名無しさんrNMil(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり世の中何でも反動ってあるな2024/02/05 20:17:43103.名無しさんrX2p3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9逆にタイトルのどこから殺人を連想?2024/02/05 20:18:08104.名無しさんD5wx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼彦龍はどうなった2024/02/05 20:18:15105.名無しさんHGkrk(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1一杯700円とか一杯500円とか言ってる貧乏人切り捨てりゃいけるぞ貧乏臭い人が来るところは貧乏臭い客しか来ないんだよズバッと切り捨てろ2024/02/05 20:18:16106.名無しさんAsdtuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17本物は原材料に拘りコスト高なので真っ先に消える2024/02/05 20:18:42107.名無しさんkADMJ(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな商売でも同じでしょ参入したら必ず儲かるなんてこと無いし当たり前のことをニュースにするのは暇なんだなあと2024/02/05 20:19:22108.名無しさんj1Npm(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旨くても1000円以上じゃ食わんな3ヶ月に1回かなせめて寿司のほうがうまいし2024/02/05 20:20:13109.名無しさんKeu6P(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5昔なからの中華そばはガチで旨い2024/02/05 20:20:36110.名無しさんYrGy8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外で人気あるんだから海外行けよ2024/02/05 20:21:16111.名無しさんpvcEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなどんどん値上げした方がいい。廻り巡って皆の給料も上がるよ。据え置きはや値下げはもはや悪。2024/02/05 20:21:533112.名無しさんwRC76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに1000円出すのはアホ一覧に並んでるやつはアホ2024/02/05 20:22:41113.名無しさんhomzK(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局は町中華で他のメニューに使うのと共通の鶏ガラスープに地元の業者麺使った何の変哲もないラーメンが飽きないし美味い2024/02/05 20:23:06114.名無しさんpQ6yk(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111行かなくなるし上がらないクソ自民の悪政ナメんなよ2024/02/05 20:23:501115.名無しさんlUqTZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78日清は超強気価格だね2024/02/05 20:23:57116.名無しさんKeDc2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れてもまた生まれてくるから放置でラーメンは当たれば儲かるからねw2024/02/05 20:24:47117.名無しさんj1Npm(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111値上げするけど大手はポイント還元で中小に差をつけるから実質値下げできるんだぜ2024/02/05 20:24:57118.名無しさん7B9NrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博多ラーメンがいいよ 600円で替玉1つ無料2024/02/05 20:25:12119.名無しさんf3QsE(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋、昨日辞めても明日出来る2024/02/05 20:25:24120.名無しさんWEgUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは750円まで2024/02/05 20:25:35121.名無しさんm5udf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一蘭のではない隣に長浜屋作ったら一蘭潰れるのかな2024/02/05 20:25:52122.名無しさんlUqTZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつ丼とかより高いのは違和感ある2024/02/05 20:26:021123.名無しさんg2Ow5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ごときが偉そうに2024/02/05 20:26:28124.名無しさんpQ6yk(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122それな普通にかつや行くわ2024/02/05 20:26:59125.名無しさんKeDc2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にんにくラーメンだけあれば良いどこで食っても大して味は変わらないのに旨い2024/02/05 20:27:49126.名無しさんVe7YcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週3で長浜屋行ってるがぶっちゃけ一蘭の方がうまいだろ、ただ年に数回で十分2024/02/05 20:27:521127.名無しさんzYeJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なおうどんは値上げはしたがまだ安い模様2024/02/05 20:28:01128.名無しさん3YcRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンライスは理にかなっているらしいラーメンの塩分をライスで中和させているというスープにライスを浸けて食べるのは上記の効果なし焼肉でライス頼む人も同上2024/02/05 20:28:151129.名無しさんium3d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに唐揚げをぶち込むのはアリかナシか?お前らどう思うよ?https://i.imgur.com/Eu2orTF.jpg2024/02/05 20:28:455130.名無しさんHGkrk(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111それでいいと思う苦労した分儲けろ>>114君客として対象外だから2024/02/05 20:29:041131.名無しさんKeu6P(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129無しすぎる2024/02/05 20:29:201132.名無しさんTuZpGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pbのインスタント、ウマイですわ。安いしあれで十分。2024/02/05 20:31:01133.名無しさんj1Npm(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129別で食うべき2024/02/05 20:31:15134.名無しさんpQ6yk(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130イキリカスラーメン屋はとっとと潰れて泣きながら路頭に迷ってくださいね😊2024/02/05 20:31:181135.名無しさんQ9aaH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126週3長浜屋行けるのは羨ましいな一蘭なら年に一回で十分2024/02/05 20:31:54136.名無しさん2F51qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128凄い炭水化物お前の体型が視えるw2024/02/05 20:33:05137.名無しさんy0CqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンには唐揚げよりレモン2024/02/05 20:33:24138.名無しさんHGkrk(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134君来ない方が客層が上がるからそんな汚い言い方をする人はお断りですよ2024/02/05 20:33:381139.名無しさんdzfwoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円の壁というかそれを超えると食べたい人が激減するんでしょセット品で割安感を出して客単価上げればって感じ2024/02/05 20:33:51140.名無しさんCoiiZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129実際に食べてないから想像でしか言えないけど唐揚げは別で食べたい感じするよね2024/02/05 20:33:57141.名無しさんium3d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131しかしだな天一や一平ちゃんでも商品にはなってんだぜ?https://i.imgur.com/2m5ZpSE.jpghttps://i.imgur.com/liHHAc5.jpg2024/02/05 20:34:551142.名無しさんKU8Qg(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のスタグフレーションのダメージを最大に受けてんのはこういう奴らなのかもなとはいえ国民はどうもしてやれん税金と家賃と光熱費引かれた後の財布で買い物してんだうまい棒だって高級品だよ2024/02/05 20:35:00143.名無しさんpQ6yk(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138ラーメン屋で客層とか知恵遅れかこいつ😊2024/02/05 20:35:081144.名無しさんZfNREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつものラーメンの原価の絵、出してくれ2024/02/05 20:35:14145.名無しさん0Fatl(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に1200円くらいにすればいいやん、美味しくて常連が多数いるなら安売りして潰れるくらなら値上げしろ、ってなるよ。値上げによって貧民が来なくなれば並ぶ必要もなくなるし2024/02/05 20:35:531146.名無しさんlnD4A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看板メニューで700くらいかな半チャーハンセットで950それ以上ならしんだほうがいい2024/02/05 20:36:12147.名無しさん5ZnVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人に媚びまくるしかないな外食産業はもう2024/02/05 20:36:30148.名無しさんlUqTZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129ぶち込んで食いたい奴が勝手にぶち込むのはありだけど別々で提供すればいいのにと思う2024/02/05 20:36:35149.名無しさんUZJepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げ後に諦めるならともかく前に諦めるのはまずいんやろな2024/02/05 20:36:51150.名無しさんHGkrk(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143はい何で文句を言うイキリチンパンが来る店には行きません2024/02/05 20:36:571151.名無しさんUbfQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益が出る価格にすればいいじゃん馬鹿なの?2024/02/05 20:37:08152.名無しさんuhVAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯500円以下で出せる店があるのに1000円以上とかぼり過ぎやろ自己満の店なんて潰れたらいいよ2024/02/05 20:37:162153.名無しさんMgjtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこからどう見ても【1000円以下の内容】って店の方が多いそんな店が「1000円の壁」ガーって笑わせんな2024/02/05 20:37:32154.名無しさんhomzK(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン単品で1000円だとトッピングとかサイド追加する気にならないよねラーメンの値段下げてトッピングやサイドで客単価上げた方が客としては満足度は高いのに2024/02/05 20:37:50155.名無しさんpQ6yk(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150> 何で知恵遅れ丸出しで安心する😊2024/02/05 20:38:381156.名無しさんj1Npm(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145ラーメンをコース料理にして4500円でやってたところもないっけかあんなんでいいと思う鉄板焼きもコース料理で高い肉使ってとんでもない金額にしたのに高級料理として客くるし2024/02/05 20:39:17157.名無しさん7QkE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食に金遣い過ぎなだけだろ?他の国みたいに外食は贅沢にしたらいい他の仕事したらwinwin2024/02/05 20:39:17158.名無しさんHGkrk(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1523000円で肉食べ放題の店があるのに一人前3切れで3000円のカルビは食べませんって奴か2024/02/05 20:39:44159.名無しさん0Fatl(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円で悩むようなやつは客じゃないと思えばいいだけ。最低1200円、そこからトッピングで2000円弱でお腹いっぱいをターゲットにすべき2024/02/05 20:39:471160.名無しさんKeu6P(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141一平ちゃんはいいけど揚げたものを、わざわざ濡らすのは理解できないそばコロッケは旨い2024/02/05 20:39:59161.名無しさんQ9aaH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152そんなの微差でしかねーよ1000円で出す寿司屋もあるのに5万円以上払わないと出さない寿司屋はどうなんだよwたとえばミシュラン三つ星取ったすきやばし次郎なw2024/02/05 20:40:16162.名無しさんHGkrk(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155はいイキリチンパン頂きました2024/02/05 20:40:321163.名無しさんKU8Qg(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ今7ドルでメシを食わせる国って普通ない25ドルくらいが一般的な水準だよ色々回んない状態だろでもさ時給7ドルしか出てない国なのも事実なの2024/02/05 20:40:48164.名無しさんpQ6yk(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162知恵遅れってまともな日本語も扱えないよね知恵遅れだから😊2024/02/05 20:41:061165.名無しさんj1Npm(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司は魚の質が違いすぎてスシローとかっぱ寿司ならスシローのほうがうまいと思うし2024/02/05 20:41:23166.名無しさんGH4XLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて手抜き飯じゃないとな2024/02/05 20:41:48167.名無しさんMH0PP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159CoCo壱やんけ2024/02/05 20:42:161168.名無しさんKeu6P(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼coco壱くうならトップバリューのレトルトカレー10食分買うわ2024/02/05 20:43:08169.名無しさん0Fatl(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167CoCo壱も値上げで貧民には評判悪いけど、現実は好調そのものやもんな2024/02/05 20:43:54170.名無しさん8IKldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ココイチは許せるがラーメンは不許可2024/02/05 20:44:16171.名無しさんHGkrk(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164まさしくチンパン同じことしか書けないんだね2024/02/05 20:44:371172.名無しさんS6fpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレー食いたいのにトッピングなんていらんもんなポーク400で2024/02/05 20:44:38173.名無しさんlnD4A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の特朝牛皿定食が380でライス無料。帰りに自販機コーヒー120買えば500円どうよ、立派なウンコ製造機になれる2024/02/05 20:44:391174.名無しさんeiwHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円をあっさり超えていけよ超えていけ2024/02/05 20:44:47175.名無しさんpQ6yk(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171それはチンパン連呼のお前だろ記憶障害クソガイジ😊2024/02/05 20:45:331176.名無しさんo6VJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は物価安いんだろwどんどん上げていけ2024/02/05 20:45:57177.名無しさんGGjj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は馬鹿みたいに馬鹿な店主と客の店ばかりだもんな。近所にあった小汚いけどタンメン美味かった店も潰れた。老夫婦がかなり無理してやってる感あったけど、、仮に息子娘がいてもつがねえだろしなあ2024/02/05 20:46:07178.名無しさんVdkVOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味けりゃ1000円でも食いたいと思うけどそんなラーメンに遭遇したのは1軒だけだわ2024/02/05 20:47:03179.名無しさんHGkrk(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175やばい!! チンパンが暴れ始めた凶暴性を出し始めたぞ2024/02/05 20:47:391180.名無しさんgwlK6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン+小チャーハンのセット1250円までだな。出せるの。2024/02/05 20:47:48181.名無しさんr2rchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キチンと客が付いてれば単価あげても行けそうだけどな2024/02/05 20:47:51182.名無しさんHGkrk(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり凶暴なチンパンが来ない店の方がいいよね値段は上げてくれ2024/02/05 20:48:311183.名無しさんkADMJ(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173安さを考えるなら自販機で買うのは2024/02/05 20:48:52184.名無しさん0Fatl(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週一で食べたいようなうまいラーメン屋が値上げできないとかいうアホな理由で潰れたらマジでショックよ、ラーメン屋に限らずにショックよ。2024/02/05 20:49:04185.名無しさんpQ6yk(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179イキリラーメンガイジが反論出来ずに意味不明レスの垂れ流し😊知恵遅れの名を欲しいままにしてるね😊2024/02/05 20:49:11186.名無しさんgwlK6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下一品の白濁スープで食べる天津飯は期待したけど、イマイチだった。イメージしたより濃くなくて薄味に感じた。2024/02/05 20:49:22187.名無しさんD6v4mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼から好しの親子丼が450円てことを考えるとラーメンに1000円は出せないなぁ2024/02/05 20:49:26188.名無しさん4elTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幻の多角形湯切り2024/02/05 20:49:44189.名無しさんGMGj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタントラーメン調理の店でいいのよ、もう。2024/02/05 20:49:52190.名無しさんKU8Qg(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の可処分所得はむしろ減ってんだよね実質賃金がマイナスなんだから民主党時代は1000円だったんだろうけど今は500円じゃないと売れないくらいのノリなんだよ状況は加速的に悪化してます2024/02/05 20:49:53191.名無しさんLzzdsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山岡家が強すぎるどんなに個人でやろうがチェーンで店で手作りしてる山岡家 しかも24時営業。無理って。2024/02/05 20:50:111192.名無しさんekOlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰にどんな育て方されたらそうなるんだか、、、2024/02/05 20:50:35193.名無しさんNrCkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幸楽苑あれば良いよね2024/02/05 20:50:42194.名無しさんpQ6yk(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182もう泣きながら壁打ちかな?😊そんなクソ負け犬根性だとお前の店も三日保たないね😊2024/02/05 20:51:22195.名無しさん3zNWY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129流行ってる地域がところどころあるね群馬とか北九州とか慣れたら旨いんじゃね?2024/02/05 20:51:37196.名無しさんSQlTO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手したら店よりレンチンの方がうまい2024/02/05 20:51:411197.名無しさんKU8Qg(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196今はどこもコストダウンやり尽くしてるからなマジでそうだと思うセントラルキッチンで冷凍したもんの方が確実にうまい2024/02/05 20:53:06198.名無しさんHiCTKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191よく元取れるな。大して高くないしな。まあチャーシューは何か小さくなったけどw2024/02/05 20:53:25199.名無しさんDL6nB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の縮れ麺が好き2024/02/05 20:53:371200.名無しさんKeu6P(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199卵の味するやつな2024/02/05 20:54:06201.名無しさんSQlTO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縮れ麺いいよな即席だけど昔のヤクルトのクロレラ麺も良かった2024/02/05 20:55:47202.名無しさんO6mqP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスも関係あるのかね2024/02/05 20:58:23203.名無しさんXU1Uu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山岡家やギフトホールディングの株買えばええやん2024/02/05 20:58:27204.名無しさん0EILPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、カップ麺の値上げがひどすぎる2024/02/05 20:59:202205.名無しさん2ZYEB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで儲かるの商社と不動産屋だけやな2024/02/05 21:00:49206.名無しさんebEnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可愛い店員、セクシーな店員がいるだけで集客が伸びる悲しき世界2024/02/05 21:02:41207.名無しさんeK6zA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近超えてるの結構見るけどな2024/02/05 21:03:30208.名無しさんE0919コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋、原価高いからなぁ2024/02/05 21:03:52209.名無しさんuZZYyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204ちょっと前まではセールだと100円切る事多かったよな今だと安くても130円くらいだよな2024/02/05 21:04:38210.名無しさんtQ6mnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとうにうまいラーメン食ったことないいちいち説教ききたくないし手洗え、つば飛ばすな、板場きれいにしろそんなこと考えてしまっていままでは、前座、これからほんとうのラーメンが食える時代がくると思ってるよ、ほんとうのな!2024/02/05 21:05:49211.名無しさんXucmLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204マイナーメーカーかスーパーマーケットブランドを買うしかないw2024/02/05 21:06:25212.名無しさん9U0crコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この先一生食わなくても構わない物、それがラーメン2024/02/05 21:07:08213.名無しさんRNxIvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺ガチでラーメン10年くらい店で食ってないわ2024/02/05 21:11:54214.名無しさんDu8DPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くて旨いのを作れよ2024/02/05 21:14:251215.sageaO1RbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金貰って逃亡してないか2024/02/05 21:14:37216.名無しさんDL6nB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蕎麦屋のランチは1100円ざる蕎麦、アナゴ天丼かカツ丼、漬物2024/02/05 21:16:09217.名無しさんlUqTZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュータッチはちょっと高いけど高いだけのことはある2024/02/05 21:16:561218.名無しさんSiMr6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか今日七万円やるよって手紙来てたから高いラーメン食いにいくぞー!2024/02/05 21:19:26219.名無しさん2ZYEB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217ネギラーメンの絶妙なチープさが好き。2024/02/05 21:19:291220.名無しさんRuSb9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214そんなの幸楽苑、日高屋、リンガーハットとかがやってるラーメンなんてメッチャ安く食える世の中だ個人店なんて潰されるよ。二郎系が炎上するのもそのせいだし2024/02/05 21:19:45221.名無しさんb0SibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年前の二郎インスパイア680円でこのボリューム!?ブヒブヒムチャムチョブヒーー今1300円も出してこれ??ブーブー2024/02/05 21:20:28222.名無しさんDL6nB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋の味付けは塩多めにしていて苦手チャーハンもベチャベチャ2024/02/05 21:22:19223.名無しさんYu7v8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のよく行くラーメン屋はチャーシューメンで1300円もするぞまあチャーシュー抜けば千円くらいなんだろうけどラーメンにはドサッとチャーシューが欲しいからいつも1300円のやつだわ2024/02/05 21:22:20224.名無しさんlUqTZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219ワイは台湾2024/02/05 21:22:24225.名無しさんhomzK(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎も本店や一部の支店以外は900円スタートが普通になってるし、もう気軽に食べられるものじゃなくなった2024/02/05 21:23:21226.名無しさん7cksVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯田商店なんて一杯3000円近くするだろ?それでも行列が絶えない要は美味けりゃ売れるんよ2024/02/05 21:23:421227.名無しさんd9qycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さいきんの袋麺はそこらのラーメン屋よりウマイからな・・・一般人はマルちゃんの「ZUBAAAN!」で満足してしまうわざわざ店で食べる理由が思いつかない2024/02/05 21:23:591228.名無しさんiqemUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンがこの世から消えたら生活習慣病の何割かは改善されるだろうな毎週ラーメン食ってスープまで飲むやつ50代で血管詰まるか糖尿病待ったなしだぞ2024/02/05 21:25:47229.名無しさん7pkuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン汁まで飲んで50年普通に至適血圧だなんだただの運動不足だよ2024/02/05 21:28:37230.名無しさんPdqTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンのインスタントラーメン一袋45円、煮干しで出しとればラーメン屋と同じ味だよ🍜🍜2024/02/05 21:29:38231.名無しさんcOmqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げるしか無いだろ2024/02/05 21:29:50232.名無しさんOUbgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレ脳かよ値上げしろ2024/02/05 21:31:13233.名無しさんkADMJ(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226飯田商店は本店の場所も考慮しないと2024/02/05 21:31:20234.名無しさんDL6nB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺も全粒粉を使ってくれたら糖尿病になりにくい鴨精製された小麦粉は血糖値を爆上げさせる2024/02/05 21:35:21235.名無しさんVg8hSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で生麺ゆがいて食べればいいだけ2024/02/05 21:36:03236.名無しさんKU8Qg(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回売れたパルワールドが3000円だったらしい価格がちょうど良かったってのもあるんだろゲームが3000円ならラーメンは0を一個取って300円かな?今の日本人の財布にマッチした価格ってそんなもんだよ2024/02/05 21:37:28237.名無しさん9F9NIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンクフードだからねおいしいけど身体を壊す食べ物だから不健康な食事に高値を費やすひとは少数2024/02/05 21:37:54238.名無しさん5l14A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【ラーメン】「バリカタ」注文はなぜNG? 博多のとんこつラーメン「魁龍」名物店主が熱弁する“麺の茹で方へのこだわり”https://talk.jp/boards/newsplus/1707111869こーゆーのが真っ先に潰れる2024/02/05 21:38:401239.名無しさんTXpIQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238ワイはこれだな「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」ここでまた奥さんがかまし始める。「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」2024/02/05 21:41:432240.名無しさんMH0PP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的にはリンガーハットの野菜スープが至高2024/02/05 21:42:29241.名無しさんUXWb1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円あったらかつやのカツ丼2杯食べる2024/02/05 21:46:39242.名無しさんeK6zA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239これは客商売としては問題あるけど気持ちはわからんでもないから2024/02/05 21:47:45243.名無しさんO6mqP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン1杯1000円は自炊してると有り得ないって思ってしまう100円あればまぁまぁなラーメン作れるし2024/02/05 21:49:371244.名無しさんikeJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のラーメンは豚の餌みたいなのばっかで食べる気がしない普通の醤油ラーメン屋探すのに苦労する2024/02/05 21:49:43245.名無しさんZhDjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級店っぽく演出しないといけないんだろう高級創作うどん店は前から1000円以上するけど人気だしラーメン屋って汚い方がかっこいいみたいな価値観あるの?見かけは悪いけど味は一品みたいなのに憧れてるとか2024/02/05 21:51:15246.名無しさんy7Mmk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンあんま食べないからどんどん値上げしてくれ2024/02/05 21:51:55247.名無しさんMdDmLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンとパスタは外で食べない2024/02/05 21:52:481248.名無しさんMH0PP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247レンチンなのにスパ王くっそ美味かったわ2024/02/05 21:54:19249.名無しさんuCtdM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243おやつならいいけどそんなもんで飯食ったつもりになれるって、相当に貧乏癖がついてるね2024/02/05 21:54:261250.名無しさんJQ6kvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のラーメン屋ってラーメンが980円〜1200円 トッピングすると1400円 麺大盛りで1580円 餃子つけると 1900円ラーメンと餃子で1900円笑2024/02/05 21:55:38251.名無しさんO6mqP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249中華料理屋で働いてたからなぁ何入ってるかわかる分全然いい2024/02/05 21:56:251252.名無しさんX4wkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増えすぎ 一蘭だけでいーわ2024/02/05 21:57:47253.名無しさんnDjrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋って1杯700超えたら行かないのにもう1000円でも食えなくなってたのか2024/02/05 21:59:04254.名無しさんXqJiJ(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1杯1000円だしても美味しければ客は食べに来るよ。2024/02/05 21:59:21255.名無しさんqJLteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創味シャンタンと醤油のラーメンに圧倒的に勝てれば残るんじゃないかチャーシュー抜きなら300円で作れるけど2024/02/05 22:00:261256.名無しさんkADMJ(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円で行かなくなるってどこの貧民街なんだ?2024/02/05 22:01:05257.名無しさんuCtdM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251ない袖は振れないので悪いとはいわないでも惨めな生活だっていう認識は強く持った方がいい2024/02/05 22:02:311258.名無しさんO6mqP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257わかりましたよ2024/02/05 22:03:28259.名無しさんmGSnv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン一杯に1000円とかアホかよw2024/02/05 22:03:33260.名無しさん8qqQC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ日本人の給料上がってないからね庶民の町中華の代表的食文化のラーメンが1200円だの1500円だのしたら庶民は食わなくなるよインバウンドでがんばってください2024/02/05 22:04:291261.名無しさんH3C5Q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずんどう屋のチャーシュー麺半端なく高いよ。メニュー見ずに頼んで支払いの時びびったわ。2024/02/05 22:05:49262.名無しさん1uUggコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶏肉の煮汁をスープに適当に調味して市販の麺入れればラーメンなんて100円で健康でうまいの作れるよな2024/02/05 22:08:47263.名無しさんeK2nHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いのラーメン屋に聞いたら一番の理由はインボイスだってよ2024/02/05 22:09:06264.名無しさんXqJiJ(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255原価300円なら1000円(税込)が妥当な価格ですよね。2024/02/05 22:10:18265.名無しさんTdJkm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円払うなら他に行くわな。大好きな奴なら行くだろうが安く手軽にがラーメンなのに勝手に手間暇掛けて馬鹿みたいに行列した挙句あんなものが1000円超えるなら行かねーわ2024/02/05 22:10:51266.名無しさんkADMJ(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260賃上げのニュース見たことないの?2024/02/05 22:11:471267.名無しさんr88M6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因は接客態度だろ2024/02/05 22:12:131268.名無しさんTdJkm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267ラーメン屋店主も勘違い野郎が増えてきたしな2024/02/05 22:13:18269.名無しさんkU80DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円でラーメン単品誰が食うの?2024/02/05 22:15:14270.名無しさんdD74KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1無理をせずに早く見切りをつけてつぶした方が経営者のためだと思うぞ。2024/02/05 22:15:59271.名無しさん5l14A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スープの味を一番邪魔するのは麺そのものということに後から気付いて閉店するスープ至上主義の店主2024/02/05 22:16:37272.名無しさんXqJiJ(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が1000円出しても食べに行きたいラーメン屋。錦糸町の満鶏軒御徒町の鴨to 葱どちらも鴨ラーメンのお店です。鴨好きな俺はこの2軒より美味しい鴨ラーメンを作るのがライフワークなのです。2024/02/05 22:17:201273.名無しさんkADMJ(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げすればいいのに結局、味に自信がなく低価格で売れていたと自覚してたんだな2024/02/05 22:18:11274.名無しさん93zJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて味噌汁みたいなもんだしな味噌汁には千円なんて求めていない2024/02/05 22:19:58275.名無しさん6G1njコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンとか580円でギョーザかチャーハン付いて1000円くらいやろ高すぎるわボケ2024/02/05 22:20:01276.名無しさん8qqQC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266めんどくせーな名目なんて上がったっていみねーんだよ実質賃金なんて下がり続けてるだろーが2024/02/05 22:22:221277.名無しさんC6whXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こだわって万人向けからマニア向けにしてんだから人は来ないわな次郎みたいなのは食というよりスポーツだし2024/02/05 22:22:31278.名無しさんYbQnMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円は高すぎ2024/02/05 22:27:24279.名無しさんLqsmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいじゃん。原価最低のクソ不味いラーメンか超うまいラーメンが生き残る。2024/02/05 22:27:321280.名無しさん9FpQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街の中華屋は潰れないな2024/02/05 22:27:33281.名無しさんz1y8KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アホらしい。ここ暫くはコロナ補助金で潰れなかった飲食店が潰れているだけマズい店から潰れていっているから返って見ていてホッとしている2024/02/05 22:27:481282.名無しさん1C4gvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんで十分美味いのにこだわるの無駄だろ?2024/02/05 22:29:41283.名無しさんkADMJ(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276実質、一人当たりそういうのばかりw実質とか使う人達っていつになれば実質もっとマシな国に出て行くの?w2024/02/05 22:29:421284.名無しさん8qqQC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283実質もわからねーなら絡んでくんなよバーカwww2024/02/05 22:31:581285.名無しさんqu5DjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン1000円おかしいか?札幌では珍しくない2024/02/05 22:33:02286.名無しさん9sQULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも丸亀製麺で天ぷらとりすぎたらすぐ1000円こえるよな。2024/02/05 22:33:57287.名無しさんRuSb9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227袋麺は売れてないよ。外食産業もダメ売れてるのはカップ麺2024/02/05 22:34:11288.名無しさんzFNL5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くっそ高いラーメンってどの層に需要あんの?さっぱりわからない2024/02/05 22:38:332289.名無しさんs7LOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281ガイジきてんね2024/02/05 22:40:28290.名無しさんRuSb9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28850代~60代年収500~800くらいの平凡なリーマンじゃね?2024/02/05 22:41:331291.名無しさんNbImYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニセコは3千円でも行列2024/02/05 22:42:49292.名無しさんQ9aaH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288君みたいな低所得ではない層だろ2024/02/05 22:44:28293.名無しさんXU1Uu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人観光客は日本食安いと混んでるぞ2024/02/05 22:47:28294.名無しさんXqJiJ(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだ言ってチキンラーメンに葱と生卵をのっけるのが美味しくて安上がりだよね。2024/02/05 22:51:31295.名無しさんltAOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンスープ作る時間とか考えたら妥当だなもともと安すぎた2024/02/05 22:51:391296.名無しさんXqJiJ(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279ほんまそうやと思う。めっちゃ安いラーメンかめっちゃ美味しいラーメンか。中途半端なラーメンを作ってる店のラーメンよりカップラーメン食べてるほうが美味しい。2024/02/05 22:53:18297.名無しさん6STwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い素材とか使わんでいいから、普通に醤油ラーメン350円で出せばいいんだよ学生とか金ないリーマンで行列できるからラーメンはそれでいいんだよ2024/02/05 22:53:402298.名無しさんg0gfe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで貧民に合わせてたらこの国が超デフレの円安国家になってしまったことを自覚すべき。貧民は貧民、一般は一般でラーメン屋の階級を明確に区別するしかないよ。一般向けのラーメンを見て貧民が高い、もう行かないとか感想を言うのが間違ってる。貧民ラーメン以外関係ないんやから。一般だって上級向けの高級料理が値上がりしてそんなこと言わないやろ。2024/02/05 22:53:491299.名無しさんXqJiJ(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295そうそう、ガス代、電気代が馬鹿にならないから1から豚骨や鶏ガラを寸胴鍋で仕込んでスープを作るのもコストがかかる。2024/02/05 22:55:09300.名無しさんg0gfe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297なんで全てのラーメン屋が貧民向けになるんだよ!貧民向けラーメン屋だけがそういう商売すればいいだけ。一般や上級だって値段に合った美味いラーメン食いたいんだよ2024/02/05 22:55:381301.名無しさんkADMJ(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284実質とか使う人達っていつになれば実質もっとマシな国に出て行くの?w2024/02/05 22:56:57302.名無しyMQHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1標準ラーメンを1000円オーバーに値上げすりゃいいじゃん。俺は食わないってだけでそれでも喜んで食う奴は大勢いるはず。2024/02/05 22:57:05303.名無しさんTXpIQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272俺は北浦和のラーメン屋だな旋(つむじ)2024/02/05 22:58:571304.名無しさんzFNL5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行かないし勝手に値上げしてくれて構わないけど、見通し甘いと言うか頭がお花畑すぎる潰れたラーメン屋の跡地に別のラーメン屋を建てるとかアホかと思うわ2024/02/05 23:00:23305.名無しさんmuyDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味くもないラーメン屋がコロナ給付金で2千万貰ったから増えすぎてそんなに儲からないならそりゃ貯金ある内に辞めるわ美味い店はチェーン化してるしな2024/02/05 23:01:07306.名無しさんCrPvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いるはず…ならいないはずも成立するからなんともだな2024/02/05 23:02:21307.名無しさんTXpIQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303今ググったら移転するらしい。失礼中浦和のラーメン店「麺処つむじ」が移転のため5月26日で閉店https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3fe69fac489ecb1932c5f5c329ca188f6577aa212024/02/05 23:02:44308.名無しさんgvGUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの味に自信があって1杯1万でも売れると思ってるなら1万にするべきだよ2024/02/05 23:03:491309.名無しさんZR5MqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋畳んでインバウン丼に転生するのか2024/02/05 23:04:38310.名無しさんaHwtN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも専門店のラーメンは毎日食べたい味じゃない2024/02/05 23:04:40311.名無しさんRuSb9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297そんな簡単なビジネスモデルであれば誰かがやってると思わないのか?2024/02/05 23:06:08312.名無しさんKgpZPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308誰が行けるんだよw2024/02/05 23:06:56313.名無しさんaHwtN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いラーメンは冷凍のポジションになったから商売的にはきついだろうね実店舗は特色出しに行くと偏るし2024/02/05 23:15:45314.名無しさんU05byコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既にコロナは終了している政府が根源悪2024/02/05 23:16:021315.名無しさんePDOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298料亭とか行った事ねーだろ?2024/02/05 23:18:03316.名無しさんlJjGUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの弁当とか惣菜も最近すげー高いし別に1000円でも良いんちゃうかねコンビニなんてスカスカのサラダにちょっと何か乗せただけで490円とか舐めてんのかと2024/02/05 23:19:011317.名無しさんtLQ2gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホが始める店の代表がラーメン屋だな2024/02/05 23:22:04318.名無しさんXEyR2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンク屋の時代も終わったか日本人も少しは健康的になるかもな2024/02/05 23:23:46319.名無しさんf3QsE(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦が半値になったし2024/02/05 23:28:371320.名無しさんf3QsE(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストプッシュインフレ閉店2024/02/05 23:29:29321.名無しさん4k8qMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は幸楽苑でプレミアラーメンと半チャーハンで1200弱使うな2024/02/05 23:30:34322.名無しさんy7Mmk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも海外じゃあ普通のラーメンでも最低三千円くらいらしいから日本人は相当貧乏になったってことだよな2024/02/05 23:31:51323.名無しさんmGSnv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に高いから行かなくなっただけ2024/02/05 23:36:25324.名無しさんxfVaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏の賃貸で飲食するのが間違い2024/02/05 23:36:39325.名無しさんXEyR2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319輸入粗悪毒小麦2024/02/05 23:36:48326.名無しさんf3QsE(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド向けの飲食店は大儲け。日本人向けは閉店が利口2024/02/05 23:45:44327.名無しさんblPpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239高菜出すなよwなんで高菜置いてんだよw2024/02/05 23:48:50328.名無しさんpexdc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚山いっぱい増えた2024/02/05 23:50:36329.名無しさんpexdc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44今は普通に1000円するよねキアヌリーブス御用達ラーメンも1200円ぐらい2024/02/05 23:51:52330.名無しさんVr0rW(1/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300値段に合わないから潰れんだろ2024/02/06 00:07:36331.名無しさんbbpguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいとこ1杯600から700円くらいまでだな2024/02/06 00:09:11332.名無しさんf2JIa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん値上げすればブラック企業で働く人がいなくなって淘汰される2024/02/06 00:10:11333.名無しさんVEoPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事の店主、まだ若そうなのにこれから何するんだ?2024/02/06 00:10:27334.名無しさんRGn0M(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316今時500円以下でろくなもん食えると思ってるのが間違いだ2024/02/06 00:14:36335.名無しさんEw53jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの器と同じぐらいの野菜とか麺まで辿り着くまでが大変だよな2024/02/06 00:17:03336.名無しさんf2JIa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秦氏の末裔2024/02/06 00:17:23337.名無しさんlHM73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの麺ってひと玉50円しないだろ減価率めちゃいいと思うんだが2024/02/06 00:20:532338.名無しさんA7hy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡県民は袋麺がメジャー2024/02/06 00:22:01339.名無しさんVr0rW(2/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所詮、庶民のファストフードだった物を、ブランド化していって値段あげれば、そりゃ庶民は離れ、偽物高級店は潰れるわ。ネットでサクラレビューや自演見た時は、絶対その店行かないw2024/02/06 00:22:461340.名無しさんSMurFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具は全部有料トッピングにすれば500円くらいでできるだろ2024/02/06 00:23:19341.名無しさんIzUQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近ココイチにも行けなくなったわ2024/02/06 00:23:30342.名無しさん0OOL7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は下手なラーメン屋よりも袋めんの方が美味しかったりするからなぁ2024/02/06 00:24:56343.名無しさんVr0rW(3/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337ホンマそうw付属品の、スープや具にこだわってるからって1000円以上します言われてもいくらこだわっても、万人受けしなきゃ、そりゃ潰れるだけwこだわりが万人受けしない可能性考えずに儲けようとしたバカが、値上げを言い訳にしただけだよなw2024/02/06 00:30:26344.名無しさんRGn0M(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337大学生のバイト以下の考えしかできないんだな土地代、人件費とか固定費を幾らで計算してんだ?2024/02/06 00:32:04345.名無しさんjhAliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは材料費、家賃、燃料費、人件費原価300なら1000は当たり前だ2024/02/06 00:33:151346.名無しさんRGn0M(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339そんなことない寿司や蕎麦なんてファストフードだけど高級化に成功した例だぞ2024/02/06 00:34:561347.名無しさんTGY4GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼如何に中毒性をもたせて常連客を作るかて事だろうけど1000円超えたらその中毒も冷めるわ、ニューヨークじゃないんだから2024/02/06 00:35:16348.名無しさんLp4QkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円超える価格にしたら採算が取れるっていうのなら、そうしたらいいんじゃね?夢を売ってる国とか、ハンバーガー屋とか、どこも高くなってんじゃん値上げしても客が付くかどうか知らんけど、自信があるなら値上げすべき自信が無いなら、極力(=客が離れない程度に)味を落とさず(=味や材料を落として)コスト回収できる採算ラインを見極めなおせばいい2024/02/06 00:37:16349.名無しさん0OOL7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345値段に釣り合わないものを出して客が来なくて潰れるのも当たり前だよな2024/02/06 00:38:051350.名無しさんuzFJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼量産体制が整ってしまったんだろ今や有名店のラーメンがインスタントの、しかもカップラーメンでまで再現されてんだよラーメンはうまいけど技術的にはもう陳腐化したんだよ2024/02/06 00:40:381351.名無しさんRGn0M(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349インボイスで潰れる飲食店は原価率ギリギリでやってた店だぞ?つまりいま潰れてるのは粗悪店ではなく優良店という見方もできるまぁ原価率と美味しさは別物だけど2024/02/06 00:41:34352.名無しさんVr0rW(4/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346その時偽物店は店たたんだろ?結局、偽物店は潰れんだよ2024/02/06 00:42:471353.名無しさんXjQFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協力金の報いだバーカ2024/02/06 00:45:08354.名無しさんRGn0M(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352まぁ今のネット時代、まずい店がまだ残ってるとは思えんけどな2024/02/06 00:46:222355.名無しさんVr0rW(5/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354だから言ったろ?サクラレビューや自演wお前はこのスレのレベルに合わない下等なやつw2024/02/06 00:48:021356.名無しさんXEVpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げと一緒じゃないの反社とか胡散臭いのがブームに乗ろうと集ってきたけど勢いが落ちてきたから損害が出る前に撤退2024/02/06 00:48:35357.名無しさんm9EGj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れる前に500円でもいいから客呼べば連日満員かも2024/02/06 00:49:311358.名無しさんRGn0M(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355え?ネットで客数がみれるだろ?レビューなんてみてんのか?2024/02/06 00:49:591359.名無しさんRGn0M(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357なんで潰れるのに赤字多くすんだよw2024/02/06 00:50:432360.名無しさんVr0rW(6/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358その店のスレッドあるの知らんの?wここだけじゃなく、匿名掲示板あるんよ?知らんの?w2024/02/06 00:51:342361.名無しさんRGn0M(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360そんなの見るなよ馬鹿だなwwwグーグルマップのみろよスマホの信号拾って客数出てるからwwお前はちょろいわw2024/02/06 00:53:32362.名無しさんRGn0M(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360お前、風俗とかも爆サイとかで聞いてんの?w2024/02/06 00:54:241363.名無しさんVr0rW(7/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359500円で売っても赤字なんてないw2000円するラーメンなら赤字だがw2024/02/06 00:55:451364.名無しさんAgNP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずいラーメン屋が増えすぎ。。環境に悪だ2024/02/06 00:56:08365.名無しさんRGn0M(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363原価によるよ何十年か前、幸楽苑は乞食が390円の支那そばばっか食ったから赤字になったろ?2024/02/06 00:57:232366.名無しさんVr0rW(8/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362今は令和だよ?w君が知らないでマウント取ろうとしてるなら、、、、教えない⭐️!w2024/02/06 00:57:391367.名無しさんRGn0M(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366恥ずかしいだろwネットの匿名掲示板とかレビューとか点数とかそんなん当てにしちゃあかんで頼むでおいおい令和やぞお前いつの時代のネットだよ?2024/02/06 00:59:00368.名無しさんVr0rW(9/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365原価によるよwいやだから2000て書いたろw?2024/02/06 00:59:061369.名無しさんRGn0M(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368原価って客数によるんだぜ?わかってねぇだろ?w2024/02/06 00:59:331370.名無しさんLSOLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待て待て値段釣り上げのステマやろ!都民やが潰れた店ないぞ!2024/02/06 01:00:07371.名無しさんgiHrfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に殺される!マイナス金利をやめろ円が暴落してる2024/02/06 01:00:21372.名無しさんVr0rW(10/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354どこが君の美味しい店?教えて、ネットで調べて行くからw2024/02/06 01:01:321373.名無しさんebSADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大将がいくら心血注ごうとチキンラーメンが確実に1番美味い2024/02/06 01:01:48374.名無しさんRGn0M(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372ラーメン?2024/02/06 01:02:041375.名無しさんVr0rW(11/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369←w2024/02/06 01:02:141376.名無しさんVr0rW(12/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3741番美味しい店2024/02/06 01:02:591377.名無しさんRGn0M(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375当たり前やろ?一人分だけ作るなんてできないから1食分をレンチンしてるならできるけど2024/02/06 01:03:371378.名無しさんRGn0M(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376バーキンw2024/02/06 01:03:58379.名無しさんVr0rW(13/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365今は令和だぜ?w何十年か前の話する君可愛いねえw2024/02/06 01:04:371380.名無しさんRGn0M(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379原価率に令和とか昭和とか関係あると思ってるのか?さすがあほやねラーメンのスレで情報収集してただけはあるw情弱というかIQ90のグレーゾーンw2024/02/06 01:06:041381.名無しさんVr0rW(14/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377wタレと出汁分けてる意味わかってないな君www2024/02/06 01:06:211382.名無しさんRGn0M(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381タレと出汁は1食分ずつ小分けされてんの?www2024/02/06 01:06:551383.名無しさんVr0rW(15/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382wwwww wwww2024/02/06 01:07:40384.名無しさんRGn0M(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ID:Vr0rWイジメすぎたな寝るわ。自殺すんなよwしたきゃ勝手にすりゃいいけどw遺書には匿名掲示板で恥ずかしい思いさせられました!死にます!って書けよwwww2024/02/06 01:08:11385.名無しさんVr0rW(16/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380ネットでタダで自演広告だせんだから、昭和とは違うよねー?ぼくう?w2024/02/06 01:09:281386.名無しさんVr0rW(17/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385逃走w2024/02/06 01:09:591387.名無しさんVr0rW(18/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉本新喜劇の輩キャラさんおやすみw2024/02/06 01:13:16388.名無しさんdWUQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386そこアンカ間違えてはいけないとこ2024/02/06 01:14:211389.名無しさん7P4y2(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いじめいくない2024/02/06 01:15:19390.名無しさんxvv5J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350 o ヘ⌒ヽフ \( ・ω・) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! _○___⊂.)_2024/02/06 01:15:24391.名無しさんVr0rW(19/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388自分に言った1人事だが?w2024/02/06 01:16:11392.名無しさんjehR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ多すぎるとは思う ラーメン屋自体2024/02/06 01:23:05393.名無しさん7P4y2(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋は潰れるかもしれないな2024/02/06 01:23:391394.名無しさん3wAVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金もらう為に作った飲食店多いし計画倒産2024/02/06 01:24:16395.名無しさんU7NyfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋の大宮坦々は復活しないのかな?けっこう美味かったから、定番にして欲しいのだが2024/02/06 01:26:40396.名無しさんyKNvF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは脂質、糖質、塩分の最悪の食べ物わざわざ食べるようなもんじゃない2024/02/06 01:28:27397.名無しさんmJTgK(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393死ぬほど不味いもんなすき家、マック、日高屋あたりは2024/02/06 01:32:312398.名無しさんhQ39s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397へーおれの好きな店ばっかりじゃん2024/02/06 01:33:53399.名無しさんuAenQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店の経営は半分博打2024/02/06 01:36:22400.名無しさんWyJJZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体に極めて悪い趣味性の高いヲタ向けの食い物になってしまったからねえ値段関係なくもう食べに行く事はないかな2024/02/06 01:38:04401.名無しさん7P4y2(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397他はスレチ日高屋は、採算が合わないのではないかとあの味で値上げはね2024/02/06 01:39:45402.名無しさんgrJKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまいまずいがすぐわかるからな。2024/02/06 01:40:13403.名無しさんPuheyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍のあんかけラーメンちゅうもんを食べたらめっちゃうまかったどう考えても店よりうまい。冷凍うますぎ2024/02/06 01:40:57404.名無しさんgniaQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は腹一杯になろうと思ったらなんでも高いよ2024/02/06 01:42:38405.名無しさんgniaQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味のわからんおまえらがなんでもうまいうまいって食うからだw2024/02/06 01:44:01406.名無しさんH4ivZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯とミニラーメンのセットで480円ご飯とミニラーメンと焼売のセットで680円このくらいなら売れるんじゃないか2024/02/06 01:51:02407.名無しさん81pPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トッピングなしのラーメンで900円超えると高いチャーシュー抜きでいいから、700円に抑えて欲しい2024/02/06 01:51:45408.名無しさんDUajzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ほうれん草と海苔3枚とチャーシュー載っけて800円やなあとは魅力的なトッピングで稼げばええのよ2024/02/06 01:55:18409.名無しさんYidxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税をなくすことだな2024/02/06 02:06:04410.名無しさん2YS75コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンだけなんか庶民派みたいなイメージあるから難しいんだろうな餃子とかなら1000円とか普通にあるのに2024/02/06 02:08:28411.名無しさん86odm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼリヤでスパゲッティでおk2024/02/06 02:08:53412.名無しさんyKNvF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いものを腹八分、いや七分くらいでおさめるのが一番安かろうが何だろうがいつも腹いっぱい食ってるようじゃ必ず体壊す2024/02/06 02:09:22413.名無しさんTo0m2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5000円でもいいとかTVで馬鹿言ってた奴が己の不祥事で消え去ったのはザマミロだが普通の感覚ってか原価考えてもMAX1000円未満だろ国産豚チャーシューとか使ってもラーメンは数百円!これが正しい貧乏国の在り方。東南アジア的な感覚を学ぶ時代なのを拒否するエセ有識者等こそ迷惑な存在2024/02/06 02:10:01414.名無しさんk8MNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは庶民の食べ物なのは昔から変わらない。問題は庶民の範囲、庶民とは貧乏人と金持ちをのぞいた人たちだと思うわけよ。庶民だと勘違いした貧乏人、元は庶民だった今は貧乏人の人が文句言ってるのが現状やろな。ラーメンは庶民の食べ物だから、今も昔もラーメンを気軽に食べられないのは単なる貧乏人なのに、必死に庶民になりたい貧乏人2024/02/06 02:19:071415.名無しさんmdjwYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段が昔 かつ丼>ラーメン今 かつ丼<ラーメンこういう相対価格の問題2024/02/06 02:26:53416.名無しさんrjfMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミレス程度のお手軽な食い物から大出世できた寿司って凄かったんだんだ2024/02/06 02:30:14417.名無しさん9ae6qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1食800円以下で提供してる飲食店はよくやってると思うわものによるけど客ひとりきて800円使っても純利益50円とかだもの2024/02/06 02:30:34418.名無しさんTo0m2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414じゃあ金持ちにラーメン好きはいないって訳か?いや過半数は好きでね、で数百円で美味しいラーメンを味わいクラウドとか現金なんなりで応援とかあるかないかは良いとしてラーメンの適正価格は数百円2024/02/06 02:34:001419.名無しさん22VlPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10インドカレーって言ってんだよ馬鹿2024/02/06 02:36:171420.名無しさん4SfjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場付近のラーメン屋がコロナで全滅したので困ってる2024/02/06 02:52:49421.名無しさん86odm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの原価で居抜きでも内装費や家賃がかかると1000円になるのは理解できるが、それを基準に自宅店舗や老舗まで1000円にするから。軽トラ屋台まで。2024/02/06 03:00:52422.名無しさんLioFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の食堂はチャーシュー2枚のっていて一杯400円醤油と白湯が選べる家系ラーメンは不味いボッタクリもスゴいたまに食べに行く店は一杯1000円チャーシューてんこ盛り麺よりチャーシューの方が多い店2024/02/06 03:08:281423.名無しさんMl2tbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のせい2024/02/06 03:14:09424.名無しさんDbMS7(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419インドカレーなんて日本にねぇよ日本にあるのは出稼ぎネパール人が作るイランのナンとスリランカのカレーをインドカレーという名にしたものだインドの人は日本のカレーライスみても「なんだこれは?」としか思わない2024/02/06 03:16:424425.名無しさんDbMS7(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418ならお前が、その安いラーメン屋やれよ儲かるならやればいい乞食がクレクレいうなよ。みっともねぇ2024/02/06 03:20:36426.名無しさん2zbjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食わなくても生きていけるしな2024/02/06 03:21:51427.名無しさんpHStEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺ラーメン屋だけどさお前ら貧乏人はもう外食すんなよ俺とこは最低でも800円からだけどその分原価かかってるし手間もかかってんだよ千円でも安いぐらいなんだからもっと感謝しろよ2024/02/06 03:25:07428.名無しさんIUCo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円払って炭水化物すするくらいならスーパーで肉買う2024/02/06 03:27:17429.名無しさん7P4y2(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出前しか取れない俺にはあんま関係ない話だわものによっちゃ二倍くらいかかる2024/02/06 03:27:58430.名無しさんDbMS7(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円のラーメンが高いという人はカップ麺食えばいいだけ背伸びして店で食う立場ではないそれかかーちゃんにサッポロ一番作ってもらえ2024/02/06 03:29:06431.名無しさんDbMS7(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422近所の食堂ってどこ?実名と場所は?2024/02/06 03:30:35432.名無しさんOeQfcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近いうちに1500円になるわな、ラーメン 屋。2024/02/06 03:33:481433.名無しさんDbMS7(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432なる。つかラーメンも寿司も牛肉も全て今が一番安い好きな人はいま思う存分に食うべき。どんどん値段上がるから2024/02/06 03:38:34434.名無しさんjlOTU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍の時に料理覚えた所為かもう外食自体しなくなったな使うのは出先でどうしてもって時だけ2024/02/06 03:39:14435.名無しさんyxCrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだ二郎に初めて行ってみた俺的には中毒になる味では無かったなんかラーショの方が美味く感じる2024/02/06 03:39:39436.名無しさんxO95VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か勘違いしてる高飛車なラーメン屋の親父がいるラーメン屋は、どんどんつぶれてくれ!2024/02/06 03:44:14437.名無しさんMogvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけインバウンド需要あるのにね。まあ給付金が終わったから畳んだって店が多いんだと思うよ。2024/02/06 03:44:37438.名無しさんkZ0HoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つるっパゲ小太り:着丼ブヒッ大量にんにく投下ブタップ2024/02/06 04:01:37439.名無しさんjlOTU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道の観光地とかはもう牛丼一杯2000円↑になってるらしいが外人から見ればそれでも安いらしいのでもうこの国はおしまい2024/02/06 04:02:04440.名無しさんewqpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26うどんはそんな高くないけど…2024/02/06 04:03:55441.名無しさん5tO1v(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の飲食はくっそ安いからな淘汰されていけば1000円でも有難く食べるんじゃないのいいやん今は海外から来る可能性もあるから外食も安いしお弁当も安いしお前ら贅沢言いすぎなんだよ2024/02/06 04:04:33442.名無しさんAguMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理屋気取りが多いけどなファストフードだから500円以内にしとけ2024/02/06 04:06:331443.名無しさんhQ39s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入品が安かったのは過去の話これからは安価な国産品を使うしかない2024/02/06 04:09:21444.名無しさん5tO1v(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442人が働いて食べているのに500円以下かよ残飯やゴミ入れられてもおかしくない値段だよねそれw2024/02/06 04:09:52445.名無しさんV0FQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円にしろよ2024/02/06 04:10:21446.名無しさんc4uucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らラーメンマン知らんやろ2024/02/06 04:15:53447.名無しさんhH65wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーシュー麺なら1000円は許せる2024/02/06 04:34:54448.名無しさん8IbFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼清水俊史@AKBhVis寺社業界の貧富の差は非常に激しく、食べていけないお寺もいっぱいある中、都内の大寺は現代の王侯貴族であり、まさに特権階級、上級国民と呼ぶにふさわしい驚くべき生活を送っております。どこの浄土宗寺院かは申しませんが、フェラーリを複数台、パテックフィリップやロレックスを何十本も、寺庭婦人がエルメス保管&マウントのためにタワマン購入、坊主の愛人用タワマンを借り上げ(大抵The Roppongi Tokyo)なんていう坊主は、都内にいっぱいいます。相続税が免除され現代の貴族です。2024/02/06 04:36:21449.名無しさんT5eP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋って10年で9割は廃業するって資料をみたことがある2024/02/06 04:36:48450.名無しさんoWJYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼800円がギリギリのライン2024/02/06 05:02:34451.名無しさん8kRPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋だけじゃないよ飲食業界全体が不況物価高で買い控えが深刻な状況になって来てる日本経済が終わってる2024/02/06 05:14:241452.名無しさんLLVXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党2024/02/06 05:32:20453.名無しさんlX3p0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党を支持し続けたクソボケが責任取れや2024/02/06 05:39:49454.名無しさんqxtxxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民の収入が安いんだよ時給2000円なら1000円のラーメンも高くないこのまま低賃金と物価上昇したら令和の一揆やるしかない2024/02/06 05:44:15455.名無しさん3bOXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参入障壁も低いからなぁ、調理自体も凝ったもの以外は簡単で店は潰れた店の居抜き使えば良いしwそりゃ飽和状態になって潰れまくるわなw2024/02/06 05:46:14456.名無しさんLByTBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋に限らず全般的に飲食店の客減ってるよなあ2024/02/06 05:50:25457.名無しさんyS8W0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1杯1000円でも給料が高ければ食えるだろうが、こんな安月給で食えるわけがない2024/02/06 06:10:35458.名無しさん8Rv3K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯490円の幸楽苑はどうなのよw2024/02/06 06:23:19459.名無しさん2ct6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金上がれば店の人件費上がって首がさらに締まる、と。2024/02/06 06:23:46460.名無しさんf2JIa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げに文句言う人は何で転職しないんだ2024/02/06 06:27:281461.名無しさんStKGxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼893の組長がラーメン屋の店主をやっていて口に銃を突っ込まれて射殺された事件はどうなった?2024/02/06 06:41:07462.名無しさんehApW(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食って毎日食うもんでもないサラリーマンの昼飯代の平均から判断して1食400円じゃないと客は来ない2024/02/06 06:46:15463.名無しさんYqCK0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460中年に転職先があるとでも?2024/02/06 06:52:341464.名無しさんE9XQCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンで1000円って、普通に定食食うわ2024/02/06 06:57:30465.名無しさんJNLWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424チャパティある店の方が少ないよね2024/02/06 06:58:15466.名無しさんehApW(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463事務は若い人のほうがいいな事務だけやり続けたやつには転職難しいと思う営業とかは転職しやすいな2024/02/06 06:58:53467.名無しさんTwlrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋一択2024/02/06 07:14:39468.名無しさんEmM0yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たとえ美味しくても1000円どころか500円でも高い2024/02/06 07:23:16469.名無しさん1StWsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの冷凍うどんは5玉300円のまま本当に小麦の値段上がってんの?知らんけど2024/02/06 07:32:061470.名無しさんBEFKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペペロンチーノにありがたがって1000円平気でだして鳥白湯に1000円だすのを躊躇するのはわけわからんがな2024/02/06 07:42:211471.名無しさんehApW(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470パスタとかピザは専門店で食うと何かのバイキングもセットだったりしないかケーキとかパンとかは食べ放題みたいなやつファミレスだとそんな高い値段じゃなかったしラーメンもプラス1000円でアルコール飲み放題やればいいと思う2024/02/06 07:44:44472.名無しさんnyvX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469ロピアの冷凍うどん5食169円2024/02/06 07:46:50473.名無しさんZk0jYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食自体に嫌悪感がある他人と食事の場を共有すること自体が気持ち悪くて無理家族ですら一緒に食事したくないそもそも金が無さすぎて今はフードバンクを利用している2024/02/06 07:48:492474.名無しさんeTB2r(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いうどんはタピオカ粉なんかを混ぜた偽うどん。どんなに長時間茹でてもデロデロにならない2024/02/06 07:48:523475.名無しさんbsF72(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424こういう知識マウントするのはくずなんだよなぁきもちいいか?くそばかごみ2024/02/06 07:48:57476.名無しさんONNNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもラーメンはそんな高尚な食べ物じゃないからな1000円も払えないのかっていう意見はズレてると思う2024/02/06 07:51:43477.名無しさんRfsXDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314コロナの補助金で生きながらえてきた店が今になって潰れてきている2024/02/06 07:55:18478.名無しさんbsF72(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日田所商店ってところで餃子とラーメンセットで1590円だったな別に高いと感じないし俺がおかしいんか?2024/02/06 07:56:04479.名無しさんi2pvoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日清とかが必死に新製品出してる理由を理解しないと流行り廃りがあるんだよ2024/02/06 07:56:22480.名無しさんmJTgK(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所のラーメン屋は1300円だけど、連日大行列日高屋のくそ不味いラーメンが1300円なら、誰も食わないだろうなw2024/02/06 07:58:46481.名無しさんMTvD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そばだと高く感じないんだがラーメンだと高く感じる高いそばって技術なのか知らんけど麺が全然違うんでわかるんだが2024/02/06 08:01:51482.名無しさんL2f80(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473ただの酸っぱいぶどうじゃねえかよw2024/02/06 08:04:07483.名無しさんuar6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外観光客相手に商売すればいいと思う一蘭も匿名掲示板で叩く人がいるけど外国人観光客から絶大な人気を誇ってるから値下げなんて考えてないしそもそも1食に1000円が払えない貧困層を相手にしていないし2024/02/06 08:07:061484.名無しさんL2f80(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや昔、TOKIOが究極のラーメン作りをしてたが、あの顛末はどうなったのだろうか2024/02/06 08:09:14485.名無しさんDJ76QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら円高にすればいいじゃんドルを売って円を買いなさい2024/02/06 08:12:43486.名無しさん4qbRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3>>424あるでしょ。南インド料理屋はインド人がやってるし2024/02/06 08:13:09487.名無しさんWyJJZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451近所の飲食店とパン屋も潰れて行ってるねみな外食しなくなった(できなくなった)からだろう週末のスーパーが混み合うようになったな2024/02/06 08:13:16488.名無しさんPZdZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水商売は8割がた3年で潰れる2024/02/06 08:19:39489.名無しさんeTB2r(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金が下がり続けて外食は値上がりしているんだから外食しなくなるのは当然2024/02/06 08:20:00490.名無しさんGPQjX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップランドでラーメンが1000円超えたら誰も食わねーよ700円でも高いのに2024/02/06 08:21:41491.名無しさんQqxvA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして定食の美味い町中華が生き残る。意識高い系ラーメンって態度最悪だからね。対して美味くもないし。あの態度で今更お客に頭下げられんよね。トンキンとかの大都会だから不愛想でも出来たんだよね。だったら郊外の町中華で昼下がりに瓶ビール片手にオヤジと奥さんと談笑してた方が幸せだわ。2024/02/06 08:24:20492.名無しさんQqxvA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473これ以上悪化したらクリニックへGO!2024/02/06 08:25:35493.名無しさんGPQjX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474偽うどんとは言うが視点を変えれば革命的なんでは?2024/02/06 08:26:061494.名無しさんeTB2r(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋だけじゃなくて飲食大倒産時代が来るね2024/02/06 08:26:23495.名無しさんUX0g5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食業はハイテク産業に移動しよう。2024/02/06 08:27:08496.名無しさんm62bNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474むしろ.技術革新じゃ。ね?2024/02/06 08:27:211497.名無しさんUX0g5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベーシックインカムもらいながら片手間にやればいい2024/02/06 08:29:21498.名無しさんQqxvA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474マジ日本すげぇわ!凄くね?2024/02/06 08:31:271499.名無しさんV8uUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦、日清製粉が輸入してんのかな2024/02/06 08:34:30500.名無しさんSunhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間74件で過去最多……一つの都道府県で1件か2件ほど潰れてるって自分家の徒歩圏内でも5~6件あんのに潰れてるラーメン屋見つけたらラッキーなレベルでは2024/02/06 08:39:341501.名無しさんVZ72m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所で今年に入って一件潰れたな…補助金でやってたんだろうけど2024/02/06 08:43:18502.名無しさんeTB2r(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493,496,498うどんは表面がデロってならないとダメなんだよね。おまえらは蒟蒻麺でも食ってろ2024/02/06 08:45:51503.名無しさんpuCSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れてんのはたいしたうまくもないのに強気な価格設定して競争に負けてるとこじゃないかたいしたうまくないとこでも安くて盛りがいいとかって店は客が途切れないその分回転させないと詰むけど、そもそも1000円以下で食える店がある以上ラーメンで優位に立てるのは味で存在感確立させてる店しかないと思う2024/02/06 08:48:531504.名無しさんxZnAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは自分でつくるレシピもいろいろ転がってる2024/02/06 08:51:30505.名無しさん4AU8rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋居心地悪すぎんだよ2024/02/06 08:53:43506.名無しさんiS17TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼喫茶店のコーヒーも600円だもんあ2024/02/06 08:55:08507.名無しさんoRZx9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500全国2万軒のラーメン屋があるから70店舗ぐらい潰れるやろって感じよな2024/02/06 08:55:26508.名無しにかわりましてVIPがお送りしますbY34DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大して美味くねえし何だよ1000円って!潰れて当たり前2024/02/06 08:55:26509.名無しさんVZ72m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>503原価高いからな売れないから高値、高値だから売れないのループやろ。あんなの真面目に仕込んでたら利益出んやろ2024/02/06 08:57:01510.名無しさんm9EGj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359赤字にはならん2024/02/06 08:59:281511.名無しさんTZ2ZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げするしかないよね2024/02/06 09:09:27512.名無しさんKOmU6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ってコンビニの数より多いんじゃね?2024/02/06 09:12:501513.名無しさんbGoS8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512その中で一番美味いトコに行くからな。選ばれた店だけは行列ができる2024/02/06 09:15:32514.名無しさんeTB2r(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋はほとんどが馬鹿だから原価計算も出来ないやつが多い。コンサルに高い報酬払って原価計算してもらってるやつも多い。それで値段が上がる2024/02/06 09:15:53515.名無しさん2CSl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げやむなしなら味で勝負しようぜ2024/02/06 09:16:14516.名無しさんOdHIGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食全般的に日本人相手にしてない感じになってきてるし外食しない派がどんどん増えるのはいいことじゃないのかね外食はその分ボッタクリ価格にしやすくなるし給料も上げられて地位が向上するし2024/02/06 09:22:45517.名無しさんKbq6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこらのラーメン屋で1000円も出したくないし4桁の価格表示を見た時点で対象から外れるフカヒレラーメン1800円とかなら許せるけど1000円超えるのはくるまやでネギ味噌バターコーンを注文する時だけだ2024/02/06 09:24:21518.名無しさんGNQYgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金貰って舐めた営業してたからなぁ11〜13時 18〜19:30スープ無くなったら即閉店とかな潰れなさいな2024/02/06 09:28:40519.名無しさんfYQm3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げすればいいって、ホリエモンが言ってた。2024/02/06 09:29:14520.名無しさんm9EGj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気取ったラーメン屋ほどマズイ2024/02/06 09:30:46521.名無しさん70LxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか店は粗利が最大になるように値決めすればいいだけ客視点では高くて行かないのもうまいから行くのも自由2024/02/06 09:40:15522.名無しさんoeVs6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミはニューヨークの値段に誘導したがってるだけだよ別にラーメン屋は困っていないし、苦しいのもラーメン屋だけじゃない2024/02/06 09:41:07523.名無しさんd8Tr9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これなら五百円くらいのインスタントのがうまくね?と何回か思ってから行かなくなった2024/02/06 09:42:48524.名無しさん86FV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大韓民国より物価が安くなったジャップ2024/02/06 09:43:00525.名無しさん5dJ6KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺もスープも外注で乗ってるのはネギだけだけど500円っていう感じの安さにこだわるラーメン店とか誰も考えないのか?麺に拘るスープに拘る素材にこだわるも良いが質がいくら高くても高ければ食わんて2024/02/06 09:43:561526.名無しさん6k16z(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510ならないならそれで経営できてるはずだが2024/02/06 09:44:11527.名無しさん917x5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要と供給利益出る価格設定して客来ないなら店たためば2024/02/06 09:46:13528.名無しさん6k16z(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>525定期的にお前のようなのが現れるが日高屋390円スガキヤ390円幸楽苑490円安価なラーメンはいまいくらでも食える。チェーン店が粗悪な個人店潰してくれてるんだからチェーン店いけよ2024/02/06 09:52:23529.名無しさん1fmTd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯3,000円にするべきだろアメリカではそう日本人は無視して観光客狙い2024/02/06 09:52:541530.名無しさんS4yog(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529んじゃ最低賃金5000円くらいにせんとな2024/02/06 09:54:001531.名無しさんYBknEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックで1000円使うならまだラーメン屋の方がいいかも🥺2024/02/06 09:55:42532.名無しさんAvLsJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トッピングとライス足すと1500円近いから、洋食屋の定食とかに行っちゃうわ2024/02/06 09:57:26533.名無しさんLS6xL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>530外食は観光客向けって話じゃねなので国民は外食しなくなるだけなので時給を上げる必要はないが外食産業は価格を外国価格にできるので時給もその分大幅アップできるってだけだと思う下手に金のない日本国民相手にするから変なことになる2024/02/06 09:57:572534.名無しさんS4yog(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533あーそういう事か~コロナみたいなことがあると全滅するね2024/02/06 10:00:382535.名無しさんJ92yj(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534外食なんて必要以上にありすぎなのが、コロナで潰れて分かった2024/02/06 10:03:06536.名無しさんLS6xL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534あれやり過ぎだったんだよな世界だと我慢しきれなくてガンガン緩くしてった日本だけガチガチを続けてたのにあんまり効果なくて感染者大爆発させてたし2024/02/06 10:04:00537.名無しさん6k16z(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533違うだろコロナ禍でみんな自炊テクが上がった。ライフスタイルの見直しが起きて無駄なものが省かれてる無駄の筆頭が外食や居酒屋というだけスーパーマーケットも好調だがコンビニも好調だから2024/02/06 10:04:542538.名無しさんSw5r6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537貧乏になったからね2024/02/06 10:07:341539.名無しさんK1Hux(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局サッポロ一番が一番美味しいよね2024/02/06 10:08:03540.名無しさんG4oJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11少しでも店長の気に触る行為をしたら怒鳴られるからね最初から麺を食べると怒鳴られる 「てめぇ まずはスープからのめよ!」とかね食べてる途中で水を飲むと「おい!何水を飲んでんだ?水は最後だろ!」食べ終わってスープが残ってても怒鳴られる「てめえ、、ふざけてんのか!なにを、しに俺の店へ来た?あ?俺の店はスープが生命なんだぞ!その俺の汗水垂らして作った命のスープを残すのか??もう、二度とくるな!」だもんな家で系は地獄2024/02/06 10:09:17541.名無しさんxq2V5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537インバウンド目指すなら割り切っちゃったほうがいいと思う一般客お断り観光客大歓迎ってするだけで立地いいところならほんとに時給5000円狙えるだろうし2024/02/06 10:11:55542.名無しさん6k16z(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538だけどゴルフとか釣りとかのレジャー産業は微増してる健康志向が高まってる外食は不健康イメージなのでダメなんだよ教育業界も変わらず好調みんなネット使ってるから知識増えて賢くなった。無駄なことに金使わないで実益あることに金を使ってる2024/02/06 10:13:08543.名無しさんww6rk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結論として家で3分で作れるインスタントラーメンが美味過ぎるのが全てだと思うわざわざ店行って1,000円出して食うなんてなんか血迷った時とか友達の付き合いくらいしかない2024/02/06 10:15:52544.名無しさんJ92yj(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうか物価諸々あがったのってコロナ禍のあとじゃないっけ?貧乏関係なしにコロナ禍は早仕舞いする→自炊するって流れじゃなかったか?途中からテイクアウトだけするようになったり2024/02/06 10:16:391545.名無しさんz9BKoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーショと日高屋以外いらない2024/02/06 10:18:43546.名無しさんW3WbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1反日寄生虫統一自民ありがとう!2024/02/06 10:22:20547.名無しさんkT8jJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の台湾料理店でラーメン炒飯セット唐揚げ2個付きで750円うまいけど量が多くて、午後の仕事がきついwこれでやれるんだから、ラーメンが千円はぼったくりだと思ってる2024/02/06 10:23:193548.名無しさんyxwJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は値段そのものではなく美味しさとの釣り合いだろう2024/02/06 10:24:05549.名無しさん6k16z(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544自粛とかテレワークもあるよあれで俺自炊なんて今までやったことねぇし…とか筋トレやりゃいいのはわかるけどなんかなぁ…って人が多かったのにソロ活動しなきゃいけなかったからなんとなしに挑戦する時間を与えてしまったそしてみんなスキルアップしてしまった2024/02/06 10:27:09550.名無しさんJ92yj(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547いやさすがにあの手の店のラーメンより日本ラーメンの方が格段に旨いよ俺も良さは分かってるけど日本ラーメンと定食は比較するものでもないし2024/02/06 10:27:18551.名無しさんeTB2r(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的にラーメン専門店て単品料理なんだよね。サイドメニューもラーメンの具材を流用しているだけ。中華料理屋のように沢山のメニューを作っている店なら客単価も見込めるしコストダウンが可能なんだけど、単品料理の店ではそれが難しい2024/02/06 10:27:281552.名無しさんXfQtEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップに1000円は高すぎる2024/02/06 10:31:07553.名無しさんtTkX4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店多すぎる。これは淘汰される。マスコミに騙されては駄目。うどん店の方が競争が少ない。うどん店に変えなはれ。2024/02/06 10:31:502554.名無しさんgma9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>553うどんはバリエーションが難しいのでうどんだけでやっていけるのは四国だけだと思うだいたいの店はうどん屋と言いながら天ぷらやカレーやカツ丼が売れ筋だったりしそう2024/02/06 10:36:301555.名無しさんK1Hux(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野は蕎麦屋は割りと生き残るけど他の飲食は大抵一年以内にたたむな2024/02/06 10:38:34556.名無しさんeTB2r(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん屋も蕎麦屋も素うどんやかけそば注文する客ばかりだと潰れる2024/02/06 10:40:26557.名無しさんoRZx9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京なんて毎月100万人以上の海外旅行者きてラーメン食いまくってるこんなボーナスステージで倒産とか2024/02/06 10:44:17558.名無しさんww6rk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547>>551専門店じゃない店でラーメン注文する人って何かしらの障害がある気がする普通頼まないでしょ2024/02/06 10:44:221559.名無しさんJNRlE(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547台湾料理店のラーメンより日清やエースコックのカップ麺の方が美味いと思うよ大衆定食屋がラーメンだけに本気にはなれない2024/02/06 10:48:49560.名無しさんJNRlE(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558わかるマックいってコーラとポテトだけ頼むようなものだよね2024/02/06 10:50:01561.名無しさん7iRhiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11見れられながら食べる…?どゆこと?2024/02/06 11:35:201562.名無しさんtTkX4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>554なこたない。近所のうどん店はうどんだけなのに昼なんかは行列。近所に競合が殆どないからそこに集中してる。2024/02/06 11:38:26563.名無しさんx0K3sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部潰れていいよラーメン屋の店主とかキモいし2024/02/06 11:39:06564.名無しさんPP7Df(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋はマジで味濃すぎるよ濃い味大好きな俺が「しょっぺぇ・・・なにこれ」ってドン引きするレベル2024/02/06 11:40:064565.名無しさんGr1XoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税や所得税、所得に起因する各ボッタクリ税も完全に排除すれば、半額以下で売っても原価割れしないで店は儲かるし人手の需要も増える。ラーメン店に限ったことではない。税金を無くさないと日本の明るい未来はありません。2024/02/06 11:40:46566.名無しさんpIhMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2うむスリランカカレーは私も大好きだ2024/02/06 11:41:33567.名無しさん1fmTd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店」2023年倒産が過去最多を更新、小・零細規模が9割占める2024/01/24 09:47著者:CHIGAKO東京商工リサーチは1月22日、2023年(1-12月)「ラーメン店の倒産動向」調査の結果を発表した。。2023年のラーメン店の倒産(負債1,000万円以上)は45件(前年⽐114.2%増)で、前年の2.1倍と大幅に増えた。15年間で最多を記録。休廃業・解散の動きも止まらない。倒産と同じく15年間での最多を更新した。、倒産したラーメン店の資本金は「1千万円未満」が40件(前年比135.2%増、構成比88.8%)。従業員数別も「10人未満」が41件(前年比105.0%増、構成比91.1%)、「5人未満」が39件(同143.7%増、同86.6%)と、ラーメン店倒産の約9割を小・零細規模が占め、地区別では関東が3割を占めた。2024/02/06 11:43:20568.名無しさん1fmTd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料上がらずインフレーションスタグフレーションで日本は衰退する2024/02/06 11:44:13569.名無しさん8o6Se(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁイキってるらーめん屋にはいい薬でしょう2024/02/06 11:51:13570.名無しさんkUI9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食でラーメンは月に1、2回 あんな塩分の多いものは頻繁に食べたらダメだよ2024/02/06 11:52:47571.名無しさんJ92yj(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>564それはその店が不味いだけ2024/02/06 11:52:541572.名無しさん8o6Se(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>571ドコがうまいの?2024/02/06 11:55:381573.名無しさんJ92yj(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572貴方の味覚は誰にも分かりません2024/02/06 11:56:111574.名無しさんJ92yj(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、しょっぱいがどーこー言うのなら、さっぱりを謳ってるお店いってみなよ2024/02/06 11:57:04575.名無しさん8o6Se(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>573>>564 の味覚がわかるのに?2024/02/06 11:58:031576.名無しさん7P4y2(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょっぱいが不味いと考える人には何を言っても無駄だってw2024/02/06 11:59:33577.名無しさんJ92yj(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>575不味いと言うのだから、その店がこの人の舌に合ってないということだけは分かる2024/02/06 11:59:521578.名無しさんehApW(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日食ってもらいたいなら立ち食いそばみたいにして高回転で薄利多売にする外人相手にしたいなら外人向けのゴージャスな具材乗っけて金額クッソ上げる中途半端は潰れる2024/02/06 12:00:071579.名無しさん7P4y2(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>578なんかソレ、意外と難しそうだ後者は外国で食うのと大して変わらなさそう2024/02/06 12:02:441580.名無しさん8o6Se(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>577マズイとは言ってない気がするが。しょっぱい → その店がマズイ と評価してるんだからその人の味覚がわかってるんだよね?少なくても信頼してないとできない評価かな。まぁそれはどうでもいいんだけど、あなたの評価でうまい店でいいですよ? 普通そうですよね。↑のような事は求めるわけないし。2024/02/06 12:04:451581.名無しさんehApW(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579醤油味噌塩とんこつの4種類のスープと麺は細麺のみにしてトッピングはメンマと卵(半分)とチャーシュー1枚は最初から入れといてあとは注文で4種類くらい用意しとけばいけそう2024/02/06 12:08:591582.名無しさんJ92yj(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580しょっぱいは不味いだろしょっぱくて美味しい!!なんてラーメン屋あればおしえてくれ答えても行かねぇだろ?そういうやつに答える意味も価値もない2024/02/06 12:09:302583.名無しさんzGDktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦の国内生産を増やせよ。休耕田はいっぱいあるぞ。2024/02/06 12:10:06584.名無しさんPok5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店舗でラーメン一杯千円以上なら、袋麺で豪家食材のラーメンを、ホンの十数分で作って食うわ食材・水道光熱費に千円掛けたら、可成りの豪華ラーメンが、相当なバカでも簡単に造れちゃいますよ?w雰囲気が違う?そういう趣味の御方は、せいぜい高いの食っていろw2024/02/06 12:10:12585.名無しさんJNRlE(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582富山ブラックとか千葉アリランラーメン、竹岡式ラーメンじゃね?かなりしょっぱいぞ2024/02/06 12:12:552586.名無しさんKvvvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜と椎茸と肉を先に炒めて、鍋で炊いたチキンラーメンに入れるとと、結構美味いのよね、外食で1000円ラーメン食う気がしない。2024/02/06 12:12:59587.名無しさんJjwrw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483だから気軽に食える外人の所得が普通で日本の庶民の所得が低すぎるんだよラーメン屋が1000円じゃないとやっていけない言うんだったら国民の所得を上げるしかないそれをラーメンごときがとかディスるのはお門違い2024/02/06 12:14:182588.名無しさん7P4y2(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585天理ラーメンも中々しょっぱいし辛い2024/02/06 12:15:09589.名無しさんJ92yj(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585俺とあんたのしょっぱいの認識が違うと思う味としてのしょっぱいじゃなくて、加減としてのしょぱいを俺は言ってる食べたことある富山ブラックは別にしょっぱくなく美味しかったよ2024/02/06 12:17:14590.名無しさん7P4y2(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>581俺が前に地上波で見たアメリカのラーメンとあんま変わらないなw…こんなんでいいんだよが良さそうだが、その辺は感覚だろね2024/02/06 12:17:30591.名無しさんBvzDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいことを教えよう英語を習得しなさいそして海外進出だ2024/02/06 12:17:51592.名無しさんehApW(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>587外人からしても高いと思う層のほうが多いんじゃね海外旅行だと相場ワカランの多いしほーんっていって金出すだろうけどそこに住んでる人だったら絶対食わないとかありそうだぞ2024/02/06 12:19:092593.名無しさん8o6Se(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582なに言ってるかわからん。 あなたは他人の味覚は誰にもわからないと言ってますよね?つまり >>564 の味覚を知ってなければ しょっぱいはマズイ という評価はできませんよね?答えても行かない? 行ける行けないの問題がクリアできれば行くと思いますよ?二郎とかちゃんと知識あるやつなら行かないですけどね。>しょっぱいは不味いだろそうですか? 今まで食べた醤油らーめんは全部しょっぱいと思うけどね。しょっぱいからうまいんだけどね。インスタントらーめんでも全部しょっぱいと思いますよ?2024/02/06 12:21:141594.名無しさんJ92yj(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593味覚は分からなくても「しょっぱい」「ドン引き」これだけで不味い、舌に合ってないと十分推察できる埼玉のお店に行けるなら教えてやるよだからあんたの俺の認識が違うんだって俺はラーメン食べててしょっぱくて、美味しいなんて感じたこと一度もないインスタントに限って言えば作り方の問題、お湯の量次第だろ2024/02/06 12:27:351595.名無しさんeWCL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290ごめんなさい 高くて無理です2024/02/06 12:28:53596.名無しさんJ92yj(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラインを越えた塩加減、しょっぱいは不味いだパスタに塩入れすぎたら美味しくないだろ2024/02/06 12:29:191597.名無しさんJjwrw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局自民党が作った格差社会が多くの飲食店を潰す1000円のラーメンを気軽に食べれる層が全体の3割くらいなら沢山のラーメン屋が潰れる俺みたいな年収300くらいならまず食べるのを控える500の人でも家のローンとかあれば控えるだろう裕福層しか店ラーメンを利用しなくなる日本では裕福層でも海外と比較したら中流くらいなんだろうけど海外と比べたら俺なんかホームレスレベルだろ2024/02/06 12:30:412598.名無しさん7P4y2(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、ネガティブな評価に『しょっぱい』は不味いんだろうなになるなw2024/02/06 12:32:23599.名無しさんyxxDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セットが無くなったよな2024/02/06 12:32:48600.名無しさん8Rv3K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国のラーメン屋はインスタントラーメンなんだろどうしてなんだw2024/02/06 12:33:38601.名無しさんehApW(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597ラーメンどころか外食全般に頻繁に行く層って金持ってるやつか独身くらいじゃね昔は薄利多売系のがいろいろ出てきたけどあれも値上げしちゃったら昼飯代の平均超えてきてるし潰れてくと思う2024/02/06 12:36:06602.名無しさんrLuYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで自炊する奴増えたしな夜の人通りはコロナ前に比べたら大きな繁華街以外は減ってるし元々多すぎるし潰れてもまた出来るよラーメン屋は2024/02/06 12:39:51603.名無しさんSQET9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店の濃い味ラーメンが美味いと感じる連中はだいたい不健康だからな本当に健康な人はラーメンを美味しいとは思わない不健康な俺が言うから間違いない2024/02/06 12:40:28604.名無しさんNGJkD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>587所得が上がらないのは自分の問題だろw価格でそこに行けない奴は排除すればいいんだよ慈善事業じゃないんだから2024/02/06 12:42:02605.名無しさんJNRlE(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592アメリカとか1食2000~3000円だよだから在日アメリカ兵はCoCo壱安いから大好きなんだしイタリアとかピザやスパゲッティでも1食3500円とか日本はイタリアくらいまで落ちると言われている2024/02/06 12:42:071606.名無しさんPGKLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃から外食なんて月に一回行くかどうかよ値段よりも行くのがめんどくさい 待ち時間が無駄2024/02/06 12:44:161607.名無しさんya0dCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>596そのラインは人によって違うのでそんな簡単な話じゃない事くらい分かるよね?w2024/02/06 12:45:431608.名無しさんehApW(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>605その価格と普段家で食ってるものの価格が分かれば適正かどうかわかるんじゃねアメリカとか普段はコストコで大量に買ってきた冷凍食品食うのが普通な気もするし2024/02/06 12:46:121609.名無しさんNGJkD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59210年前にアメリカでラーメン一杯25ドルくらいしていたから日本のラーメン激安だぞ2024/02/06 12:46:381610.名無しさんJNRlE(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597日高屋なら390円でラーメン食えるよ分相応のとこへ行けば良い2024/02/06 12:46:54611.名無しさんJ92yj(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>607>>5642024/02/06 12:47:15612.名無しさん6IMQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>606そんな人がなぜこんなとこに来るの?w2024/02/06 12:47:50613.名無しさんN7cilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佐野ラーメンみたいなさっぱり系のラーメンに千円は無理だな2024/02/06 12:48:19614.名無しさん89Ru0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にラーメン屋に限らず 昼飯に1000円相場の店は尽くだろ 90%の庶民は昼めしは500円だわ不公平感なんて感じずに潰れていけってこっちはコンビニおにぎりで満足してんだ。2024/02/06 12:49:46615.名無しさんehApW(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609アメリカと日本を比べたらってだけじゃねアメリカだと冷凍食品がすげー充実してたと思うんであれが主食っぽいしその値段とアメリカの外食のラーメンの値段比較すればいいと思う日本だとインスタントラーメンと外食のラーメンを比較する感じ2024/02/06 12:50:361616.名無しさんJNRlE(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608コストコというかウォルマートねみんな日本に旅行しにくるのは単に物価が安いからだよ日本人は誰も英語喋れないし差別するけど来るのは物価安いから2024/02/06 12:52:541617.名無しさんtkgsEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>615そもそも 海外の客相手っていう話だから価格は問題ないだろ2024/02/06 12:55:00618.名無しさん8o6Se(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>594>インスタントに限って言えば作り方の問題、お湯の量次第だろそうですねw 10Lぐらい入れれば塩味に気が付かないかもしれないですね。>味覚は分からなくても「しょっぱい」「ドン引き」これだけで不味い、舌に合ってないと十分推察できるという推察が成り立つと >それはその店が不味いだけ という評価になるんですか?>埼玉のお店に行けるなら教えてやるよ行けますよ? 1年以内なら全域問題ないと思う。2024/02/06 12:55:152619.名無しさんehApW(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>616それはわかってるアメリカの外食こんなに高い!日本安すぎ!って話じゃなくて一般的に食ってるもの値段と比べたらアメリカ人の感覚的に自国の外食たけーわってなるんじゃないかとそうなったら外食は高くて当たり前だよねってなる話だし日本の外食ももっと上げて観光客向けにすりゃいいんじゃないかと2024/02/06 12:55:43620.名無しさんMdYhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しくないラーメン屋が潰れはじめたね。2024/02/06 12:57:07621.名無しさんJ92yj(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618100mlの差で大分変わるけど、、あなた味音痴なんじゃない?「濃い味大好きな俺が「しょっぺぇ・・・なにこれ」ってドン引きするレベル」これが美味しいと言う評価になる方が不自然麺屋うえだ 超激濃2024/02/06 13:00:201622.名無しさん7P4y2(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618> >インスタントに限って言えば作り方の問題、お湯の量次第だろ> そうですねw 10Lぐらい入れれば塩味に気が付かないかもしれないですね。一袋分のインスタントにおよそ20人分のお湯とか流石に釣り針デカすぎ2024/02/06 13:07:50623.名無しさん1YOi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからコロナゾンビがニフラムされただけだろ2024/02/06 13:08:28624.名無しさん8o6Se(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>621私はただマズイという評価をした事についてはなんとも思ってません。人それぞれだから。ではドコがおいしいの? と聞いたときに私の味覚がわからないからという答えでした。であるなら、他人の味覚の評価でマズイと断定するのはおかしいですよね? という話です。>100mlの差で大分変わるけど、、あなた味音痴なんじゃない?塩味を感じなくなるまで薄めるのはどこまでやれば良いかやった事ないのでね。ですが100mlぐらいじゃまだ感じると思います。それだけ入れれば流石にという感じですね。調べて行ってみますね。 濃いんですか? リサーチして富山ブラックより↑ならやめとくかもしれません。しょっぱいをマズイと評価する人なのでソッチ系がでてくるとは思いませんでした。2024/02/06 13:15:001625.名無しさんxvIkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1杯1000円の壁というより店が増えすぎただけと思うけどな。店が増えれば増えるだけ客が散らばって単体の利益は減るからな。2024/02/06 13:20:381626.名無しさんPP7Df(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13044091/dtlrvwlst/B58214285/濃すぎてしょっぱい…有名店ということなので、開店5分前に着くと既に15人程列になっていました席に着くと5分程で「特製つけめん」が出てきました。ただ、麺が先に出てきて3分ぐらい経ってからスープがでてくるのは何故?味は、私には濃すぎて食べ切れませんでしたスープがコッテリと麺に絡むので、麺の先を少しスープに漬けた程度で充分しょっぱい勿体無いのですが、中に埋れたチャーシューやメンマは味が染み込みすぎて残しましたでも、麺は?みごたえありスープが絡んで味もシッカリしてますの。流行りの味なので多くの方は好きなんだと思いますこれ、ガチだからな 濃さで例えるなら市販のつけ麺のスープを殆んどお湯で溶かないで飲んでるくらいのしょっぱ濃さ。2024/02/06 13:21:131627.名無しさんZaVFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルちゃん正麺の醤油か味噌味のスープに生卵を混ぜ込んで作ると天下一品風になって超絶美味しいんだぜ2024/02/06 13:22:30628.名無しさんPP7Df(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>626【東京・新宿】風雲児 新宿本店「久々に食べたけどやっぱりしょっぱい。」今回食べてみて、結論から言うと美味しかったけどしょっぱすぎた。http://www.innoya.com/Board/ViewBlog.aspx?MenuID=21&idx=860しょっぱ「過ぎた」ら美味くねーんだよ あたまおかしいのかあと、家系もやべーのが多い。 家系屈指と呼ばれてた今はなき桂家いって食ったらもうあとちょっとしょっぱかったらマズいのギリギリの一線だった。白ごはんで中和してワシワシ食ったらちょうどいい塩梅になったんで個人的にギリ「美味しい」のライン保ってたんだが、あんなの常食してたらそりゃ早死するわ。2024/02/06 13:24:321629.名無しさん8o6Se(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>628大阪の人?2024/02/06 13:26:42630.名無しさんsVZgOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手に消えろよ1000円連呼しててうるせえんだよ2024/02/06 13:29:54631.名無しさんxvv5J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>625 ∧∧ / 支\ 需要自体が、減ってるアルよ …… ( `ハ´) ( ~_.))__)2024/02/06 13:37:12632.名無しさんRxzf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼油まみれの毒物に定食以上のカネ払えるかっての2024/02/06 13:44:56633.名無しさんJ92yj(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>624別に評価なんてしてないけど「それはその店が不味いだけ」この言葉の中には564にとっては不味い、及び、舌に合ってないという事実だけ。濃厚なのに全部飲んでもしょっぱくないスープだから、貴方には合わないと思うよ2024/02/06 13:46:23634.名無しさんyEjlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンのスープが美味い店を教えて欲しい。2024/02/06 13:58:422635.名無しさん7P4y2(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼喜多方ラーメンじゃね?スープが美味い店って麺を食べる時は薄さを感じる事は往々にしてあると思うんだよね2024/02/06 14:02:26636.名無しさん9tuFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎はうどん屋しかないからなラーメンは嗜好品だよ高くて当たり前2024/02/06 14:03:01637.名無しさんJNRlE(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>634飲み干したくなるのは温かい蕎麦の方だと思うヤバイから俺は避けてる2024/02/06 14:03:26638.名無しさん4T3tpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>634このスレにグルメな人間はいないから、聞いても無駄だぜサッポロ一番とか、せいぜい日高屋じゃねwww2024/02/06 14:17:332639.名無しさんt7Q6C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の国は時給30ドル出てるんだよ4500円なんでfive guysとかin n outで10ドルのハンバーガーと5ドルのポテト食って「貧しいけどボクらは今は幸せだねw」って言ってんの日本はそういう経済のベースの部分を破壊して経団連企業の利益のしてしまったからなもう国としての存続は不可能なの人居なくなるよ2024/02/06 14:17:441640.名無しさんa9mQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪餃子の王将だけ残ればいいよ2024/02/06 14:18:14641.名無しさんYhOjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に2、3千円まで上げてもよくね?食べないけど2024/02/06 14:19:00642.名無しさんiTLIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げすれば生き残れたのか?人気がないから潰れるんだろ2024/02/06 14:24:34643.名無しさん9J9e4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63930ドルで15ドルのジャンクフードと1000円で500円のジャンクフードは割合が同じだぞ2024/02/06 14:27:381644.名無しさんyu5Fz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638ラーメンでグルメwwww2024/02/06 14:31:13645.名無しさんt7Q6C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>643そーだなどっちもずっと成り立てば問題ないでも後者は成り立たなくなったんだよ店が回んない2024/02/06 14:44:31646.名無しさんyu5Fz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレさせた方がいいから正確には同じじゃないけどな2024/02/06 14:48:45647.名無しさん71M3D(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のラーメン850唐揚げor餃子450しめて1300円このぐらいでなんとか2024/02/06 14:51:031648.名無しさんyu5Fz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>647今そんな感じやん2024/02/06 14:51:31649.名無しさんYxjhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋の店主ってアレだよね?2024/02/06 14:52:08650.名無しさんnhLilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼袋麺なら1杯60円で食べれるからな、コスパ悪すぎだろ2024/02/06 14:52:201651.名無しさん71M3D(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼袋麺とかチルドとかじゃなくてラーメン屋のラーメンが食べたいんだよなぁ2024/02/06 14:53:48652.名無しさんsEFp4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランス脂肪酸や悪玉コルステロール グルテン対策でインスタントラーメンは食わなくなったグルテン問題あるけど、たまーに食うラーメン屋のラーメンがかえって美味くなった2024/02/06 14:57:17653.名無しさんsEFp4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>650その安さはプライベートブランド5パック包装の1個60円と言うことか2024/02/06 14:58:27654.名無しさんWaJxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾料理店のラーメンチャーハンセット750円でいいわ。ラーメン専門店の1000円のラーメンのスープだって、化学調味料いれるわけでしょ入れ過ぎて、食後にキモチ悪くなったことあるよ。 カネ返せって思う 二度といかない2024/02/06 14:59:08655.名無しさんuQp1F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27高級パンのフランチャイズもだいぶダマしたよね2024/02/06 15:03:19656.名無しさんuQp1F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33敷金礼金安い?2024/02/06 15:06:11657.名無しさんfvkxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報食わせるくらいにならんとダメうまいラーメン作りゃいいってもんじゃない2024/02/06 15:16:02658.名無しさんelz2JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くて旨い寿がきやが至高2024/02/06 15:19:201659.名無しさん7P4y2(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638サッポロ一番は、不味いぞ三十年以上前の俺が子供の頃は美味いと感じてたんだけど、今は不味い。何というか、指定された湯の量のわりに薄いこれなら粉末を使わずに調味料を合わせたまぜそばのほうがうまい2024/02/06 15:27:232660.名無しさんUPOLiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンじゃないけど渋谷のハンズの横にめちゃめちゃ下品なインバウンドステーキ屋みたいのできてて笑ったわ2024/02/06 15:29:24661.名無しさんmWAxG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンって何に金かけてんの?スープの出汁なんかホネだろ2024/02/06 15:29:42662.名無しさんJ92yj(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659良くも悪くもお値段そのまま味もそのままなんだよなズバーンの方が断然旨い2024/02/06 15:30:281663.名無しさんD4LkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いラーメンがいいならスーパーで買ってくればいいだけ外食でラーメン食べなくても何も問題ない2024/02/06 15:30:58664.名無しさんuYGeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659それあなたの味覚が破壊されてるだけでは?2024/02/06 15:46:571665.名無しさん7P4y2(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>662麺はいいんだよ。だからあれはあれで満足>>664味蕾の話を言ってんの?2024/02/06 15:49:22666.名無しさん71M3D(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼即席麺作る時は湯はかなり少なめにして茹でるわ水っぽくなる2024/02/06 15:51:47667.名無しさんvzsPd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンってそんな原価かからないやろ?100円の原価を800円で売るって聞いたことある。1000円ランチならオシャレなイタリアンとかハンバーグのほうがいい2024/02/06 16:03:50668.名無しさんmJTgK(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>658スガキヤは安いってだけ。もしスガキヤのラーメンが1000円なら、誰も食べないよ2024/02/06 16:03:52669.名無しさんcd11zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーシュー麺大盛りで1000円までなら食べるわ2024/02/06 16:04:20670.名無しさんhQe1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン!ドン!2024/02/06 16:05:44671.名無しさんSncaqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べる奴は餃子付けて1000円で食いたい2024/02/06 16:06:40672.名無しさんWf5weコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここの貧乏人達が来れないような価格設定にして欲しい文句ばっかり言うやつ激安インスタントラーメンに半額のお惣菜乗っけて食べてたら良いと思う特に原価厨は社会に出て何にお金が使われ動いてるかを学んだほうが良い2024/02/06 16:10:101673.名無しさんLqTQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半チャンとセットで600円が相場と思ったのにな2024/02/06 16:11:17674.名無しさんhEkd4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに700円払うならリンガーハットに行きますよー2024/02/06 16:15:15675.名無しさん71M3D(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンガーハット食ったけど野菜は山盛りは言ってるけど味薄って思った2024/02/06 16:30:352676.名無しさんuHe5r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675濃い味に慣れすぎて味覚がおかしくなってるんじゃね2024/02/06 16:32:221677.名無しさんuHe5r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672月1くらいでいいと思う外食って基本味濃いめなのであんなのばかり食ってたら太るし2024/02/06 16:34:01678.名無しさん9oMlcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンという不健康な食べ物2024/02/06 16:36:51679.あ0V8xpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安易に店出す馬鹿が多すぎ不味くても続いてる店にこそ学ぶべき2024/02/06 16:59:252680.名無しさんvMuF1(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675リンガーハットは野菜とれて女性に人気らしいよだから幸楽苑も緑タイプの店舗つくって追従してるし2024/02/06 17:04:21681.名無しさんvMuF1(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>679不味くても続いてる店って最悪じゃね?立地だけの店やろ?2024/02/06 17:05:18682.名無しさんmWAxG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンクフードの成功秘結味は濃く質より量2024/02/06 17:09:13683.名無しさんCjLj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アヘノミクスの果実だから。2024/02/06 17:34:03684.名無しさんfzOKy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽だからラーメン店なんかやってんでしょまともな店主が少ない印象2024/02/06 17:39:20685.名無しさん71M3D(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676それかもしれんなぁ近所のラーメン屋は味ついててうまいと思うからしょっぱいと感じる人もいるかも2024/02/06 17:39:39686.名無しさんTtIaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華そば餃子生ビールで1000円の日高屋は頭下がるわ2024/02/06 17:40:47687.名無しさんvzsPd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンと寿司と焼肉って料理人じゃない気がするんだが?フレンチとかイタリアンは料理人だけどなんか腕組んで偉そうにしてるイメージw料理できない虚勢だよねw2024/02/06 17:40:552688.名無しさんvMuF1(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>687腕組むのは佐野実へのリスペクト2024/02/06 17:44:39689.名無しさん9ftm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも飲食店が多すぎ東京+千葉でアメリカ全土の飲食店舗数と同程度なんでなそんな水商売を救う為にコロナで幾ら注ぎ込んだことか2024/02/06 17:47:31690.名無しさんmdOFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>553ところが安い蕎麦屋は立ち食いそばしか成立しないんだよなぁw2024/02/06 17:48:10691.名無しさんWrbV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売は競争なんだから人気がない店はどうぞ潰れて人気店なら値上げしても客は離れないだろ2024/02/06 17:51:40692.名無しさん7d91kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは、150円~180円くらいがいいんだけどなあ。2024/02/06 17:52:52693.名無しさん5tO1v(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな高い高いうるせーよw毎日食べるわけじゃねーだろwそれぐらい払えよw2024/02/06 17:53:04694.名無しさん71M3D(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人気チェーン店でも結構苦しいとは思うけど薄利多売でなんとかやってそう2024/02/06 17:54:17695.名無しさん31C3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>687ラーメン専門店はスープ職人だね2024/02/06 17:54:30696.名無しさん4IDGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げはその業界が申し合わせてやれば社会全体にもいいのだが、談合は厳しく規制されている。それが日本をぶっ壊してきた。2024/02/06 18:02:09697.名無しさん71M3D(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のお気に店はスープ室があってそこにでかい圧力釜みたいなのがある2024/02/06 18:02:53698.名無しさんWZY8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンバーガーが1500円超える店が増えてるから値上げすりゃあいいのにインバウンドだけターゲットしてりゃあ生き残れるだろ2024/02/06 18:03:55699.名無しさんHZEEVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの(コラボ)本格ラーメンが美味いみたいだからな名店の味がコンビニで買える2024/02/06 18:13:15700.名無しさん0q7ta(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊洲を見習うべきだと思う一般人を相手にしてたらいつまでも値上げできんよ2024/02/06 18:15:591701.名無しさんYy5taコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>700高いって食わないやつは捨て置けばいいと思う食わない時点で 客じゃないんだからそいつが言うことも聞く必要はない2024/02/06 18:32:29702.名無しさん71M3D(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンユーチューバーの動画見てると東京のラーメンはインフレしてきてるな2024/02/06 18:39:491703.名無しさんfbGDJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>702ラーメンとか高血圧等の病気発症させやすいのにな日本医師会がスポンサーにでもなってるんだろうか2024/02/06 18:48:56704.名無しさん71M3D(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩分と高血圧は関係ないという説もあるらしいまあ腎臓にはよくないだろうけど2024/02/06 18:55:141705.名無しさんUvUvUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食ドカタは潰れていいよ2024/02/06 18:55:20706.名無しさん0q7ta(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>704じゃあ痛風だな2024/02/06 18:59:01707.名無しさんeTB2r(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高血圧症患者のうち塩分感受性のある割合は3割しかいない。残りの7割は原因不明2024/02/06 19:00:23708.名無しさんPX3WW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもラーメンなんて究極のジャンクフードで1000円以上ぼったくろうって発想がヤバいそういうレッテル付けが嫌ならジャンクフードに手を出すな2024/02/06 19:08:391709.名無しさんvMuF1(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>708水より獺祭や白州の方が健康に悪いけど1000円なんて値段じゃないよ2024/02/06 19:14:031710.名無しさん71M3D(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円以上はぼったくりって考えがもうギリギリまで来てる感じはする次の防衛ラインは1300円ぐらいじゃない?払えんわってやつはカップ麺袋麺に行けばいいし2024/02/06 19:30:551711.名無しさんhbb6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貸店舗は潰れる。自分ちに建ってる店は続く。2024/02/06 19:31:04712.名無しさんpWrSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円の食パン一斤食えば腹一杯2024/02/06 19:33:08713.名無しさんeTB2r(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部のせで1000円なら分かるけど、基本のラーメンで1000円は有りえんわ2024/02/06 19:34:39714.名無しさんPX3WW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>709酒は「百薬の長」って1,000年以上信じられてきた経緯があるだから健康に悪いだけでジャンクフードって分類にはならないそれに対してラーメンは歴史の長い中国でもいまだに手軽に食べられるファストフード扱いそれは100年未満の歴史しかない日本式ラーメンでも同じファストフード=ジャンクフード同じファストフード(ジャンクフード)として誕生したが数百年を経て高級料理に昇格した事例もある「握り寿司」のことだ2024/02/06 19:37:481715.名無しさん0q7ta(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7101000円以上月1なら許すレベルで今まで来てたでただ人によるんだろうけど俺は高い金だすなら寿司が大好きなので月1はちょっと高い寿司にしてるラーメンは家でたまに作るくらいだな2024/02/06 19:46:17716.名無しさんdGl2D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店の過当競争なんて今に始まった話じゃないだろ。5年以内で消えていく店どんだけあるのさ。2024/02/06 19:49:36717.名無しさんpjnOw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は500円でラーメンとチャーハンが食えたわ時給600円時代でだったがそれで腹が膨れた今時給1200円超だろラーメンとチャーハンが1200円で出て来る所ないだろ店がボッタ栗なんだよな暴利を貪ってるんだよ2024/02/06 19:50:24718.名無しさん6aHhXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃんじゃん潰れろどうせ行かないから2024/02/06 19:52:28719.名無しさんEjne7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行かないから大丈夫2024/02/06 19:52:43720.名無しさんGgtJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえそうなんだそらわいが材料費300円以下で作ったラーメンより不味いくせに1000円以上ぼったくってんじゃ閉店もするやろ2024/02/06 19:55:541721.名無しさんdGl2D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720ラーメンとカレーは不味く作るとなったら大概だけどなー。普通にやってりゃそれなりに食える味になる。2024/02/06 19:57:21722.名無しさんvMuF1(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714ファストフード=ジャンクフードじゃないぞファストフードはあくまで寿司うどん蕎麦おでんとか簡単に調理できるものを指すジャンクフードはフライドポテトポテトチップス清涼飲料水とか栄養バランスが悪いものを指す2024/02/06 20:00:00723.名無しさんfzOKy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に安くしてカウンターで提供したらどうかな2024/02/06 20:00:53724.名無しさんpjnOw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩分、脂質、糖質で健康に悪い三大成分そろい踏みだから年に一回食べるかどうかだな汁も学生時代は全部飲んでたわ今はほとんど飲まないレンゲ一杯も飲まん2024/02/06 20:06:30725.名無しさんbGoS8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>679二郎の事だな!2024/02/06 20:26:55726.名無しさんJ92yj(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎は見た目とか回りの悪い評価で避けてるだろ実際くうと美味しいぞ麺半分野菜少なめで頼め、ニンニク無しでも美味しい2024/02/06 20:39:041727.名無しさんEjne7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726二郎はまずい麺がまずい2024/02/06 20:42:331728.名無しさんEjne7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺が甘いスイーツか?2024/02/06 20:42:47729.名無しさんJ92yj(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>727あの麺が美味しいんじゃんかけそばから二郎まで美味しく感じれる、グルメな舌に産まれてよかったと思うわ2024/02/06 20:52:21730.名無しさんK1yd2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも飲食店なんて新規開店して5年以上続けられてるところがほとんどないんじゃ無いの?2024/02/06 21:15:48731.名無しさんVHvEi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人前の麺の量が少ないとこは困るな。大盛は途中で嫌になってくるし、もやしばかりで、かさ増しラーメンも不味いし、結局、お気に入りラーメン屋ばかり行ってしまう2024/02/06 21:16:48732.名無しさんVHvEi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと夏場はあまりラーメン食べたい気にはなれんのよな2024/02/06 21:17:45733.名無しさんaKkOPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国人でも一杯1000円のラーメン食ってるのに、ネトウヨは貧乏なんだなw2024/02/06 21:21:49734.名無しさんmJTgK(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが1000円程度のラーメンすら食えない貧民は哀れだな日本は本当に貧しくなったな2024/02/06 21:26:38735.名無しさんvpFTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乞食相手の商売はやめれ。淘汰は仕方ない。2024/02/06 21:27:04736.名無しさんgKOPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋て1000円平均だけど当たり外れが激しすぎんのよ。同じ金額としても。ただ、それだけの事2024/02/06 21:27:40737.名無しさんqyaxvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯1000円すら払えないジャップ貧民は韓国兄さんの属国になるしかないだろうな2024/02/06 21:27:45738.名無しさんzUxwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼王将の600円ぐらいのラーメンでええわこれと餃子セットで900円ぐらい2024/02/06 21:37:24739.名無しさんWj7AeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人しか居ないのに油っこいもの売れないでしょ高血圧で死にそうなのしか歩いてないし2024/02/06 21:41:34740.名無しさんKmrN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店主の自己満足な差別化意識が過剰なコストアップを招いているだけだよな。ラーメンなんてメンマとチャーシューとネギが乗ってて適当に美味けりゃそれで良いのに。2024/02/06 21:44:20741.名無しさんsxjWkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ありすぎだもん駅によっては下手したらコンビニよりある2024/02/06 22:04:21742.名無しさん4h9SvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いのラーメン屋は美味しいのだけどね。いつまでたってもアパート暮らしで暮らしも大変そう。2024/02/06 22:14:50743.名無しさんmJTgK(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ味が全て美味ければ、並ラーメン1300円でも行列が出来る。日高屋とか王将あたりの低レベルなラーメンじゃ、1000円以上は絶対に取れない。2024/02/06 22:35:09744.名無しさんSFLVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42厚生年金税と住民税を取りすぎなんよそれだけで毎月4万円~7万円程度すでに使った事になる厚生年金税と住民税と金利は現在の10分の1額が適正だ2024/02/06 22:49:37745.名無しさんtkiIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土方向けの弁当も普通の人が食べるとしょっぱくてまずいのよなラーメンも同じで土方向けなんじゃろうな2024/02/06 22:57:53746.名無しさんnORPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1200円とか取るくせに量がすくねえんだよ素材に金かけてんのか知らんが、でけえどんぶりの半分くらいしか入ってないのに1200円も取るな2024/02/06 23:15:39747.名無しさん42PGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやカレーはライスグラム調整だけどラーメンて統一規格とかあんの?2024/02/06 23:20:44748.名無しさんXhCKOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋のタンメンが美味い、あれで十分2024/02/06 23:25:55749.名無しさんnVz19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋のラーメンなんて、10年くらい前に職場の先輩がご馳走してくれた時以来食ってないわ(´・ω・`)別に嫌いじゃないけど、そこまでまでないしな2024/02/06 23:58:11750.名無しさんajqrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にネットの時代だから美味しいラーメンレシピ自分で見て作れよwwwwww2024/02/07 00:07:54751.名無しさん9RWpdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼痔瘻系の近所の店は今だに昼は行列出来てるよ2024/02/07 01:06:50752.名無しさんHm8IMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本じゃむりだよど貧乏しかいないから2024/02/07 01:07:45753.名無しさんBUHBZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタグフレーションに突入してるのに勘違いしてるラーメン屋が淘汰されてるだけの話2024/02/07 01:09:24754.名無しさんhvnxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食いたい2024/02/07 01:34:58755.名無しさんKM5ZQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直ラーメン屋に行くなら買い置きのラーメンを使って盛大に贅沢するわ鶏ガラ、みりん、酒、醤油、ニンニク、砂糖でかえしを作ってゆがいた麺とからめてのり、コーン、メンマ、手製の鶏味玉やチャーシューを乗せてごま油であがりかえしに煮干し粉末や海老殻パウダーなんかでアレンジしてもいいたまにやると幸せ2024/02/07 01:54:20756.名無しさん1y6wPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偉そうなラーメン屋は行かないわ。腕くんで客に怒鳴る店。2024/02/07 02:33:151757.名無しさんKEceJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干しとかあご出汁とか使って不味くするスタイル2024/02/07 02:49:35758.名無しさんRAfQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日100杯売れ2024/02/07 03:52:49759.名無しさんNuapWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乃木坂46と日向坂46がカップスターとコラボ中で毎日1~2個食べている。1,000円前後のラーメンどころではないwカップスター@cupstar_jp/#カップスター新TVCMが本日公開🙌\おいしさ、いろいろ😋#日向坂46 のメンバーが49周年を迎えたカップスターを美味しそうに食べています🍜フレーバーに合った衣装がお似合いです✨詳細はこちらから→https://cupstar.jp/iroiro/#日向坂 #齊藤京子 #金村美玖 #河田陽菜 #小坂菜緒 #松田好花https://twitter.com/cupstar_jp/status/17478160893444180042024/02/07 04:28:251760.名無しさんAtOIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀の金融緩和のおかげで物価高だわ。マジでやめてほしい。2024/02/07 04:34:29761.名無しさんS7VhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともに作ったらラーメンとスイーツは原価高いからね2024/02/07 04:40:12763.名無しさんCIrLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近食べたラーメンで感動して生まれて初めてスープまで全部飲んだラーメンが¥750円、この店はラーメン屋さんではなくて老舗の台湾料理店、豚足と鶏がらと野菜からとった澄んだスープの醤油味で平打ち自家製麺、こういうのでいいのになかなかないねんな‥‥2024/02/07 06:10:11764.名無しさんKM5ZQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いとこは390、もっと安いとこは180とかあるからなあ1000いくと当然安いとこ行くわなあ2024/02/07 06:15:021765.名無しさんDinPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食が高すぎて1食で2.3食分食材買えるもんなぁ2024/02/07 06:53:20766.名無しさんPpVa5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>764八王子100円、先月閉店したが新宿60円ラーメンなどあるよな2024/02/07 07:09:471767.名無しさんo2MBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか作法が厳しそうで行けない。「コショウ掛け過ぎじゃ」「お汁も飲めよ」「玉を追加なんてツウじゃあない」「ショウガも食べろよ」とか2024/02/07 07:24:53768.名無しさんkPcqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカでは、ベビーフードにグルタミン酸ナトリウムを使用することが禁止されてるけど、日本のラーメン屋は使ってる店多いよね。うま味を出すために化学調味料をたっぷり入れてるから、後味がおかしい店が多いそんなんで1000円も取るとか、ぼったくりもいいとこ2024/02/07 07:33:17769.名無しさんKMYbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気軽に出店できるからと言って増えすぎたんだろうだから需要に合わせて減っているだけ2024/02/07 07:35:29770.名無しさんjUZKm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までGDPつまり若い世代の消費で支えられたから薄利多売で成り立ってきたけどもう無理だという事だろ外食にしろ中食にしろ弁当にしろ飲食関連なんてほんと可哀そうだと思うわラーメンも1000円超えているところ多いような気がするけどな俺もそれぐらいは払うよ2024/02/07 07:37:55771.名無しさん5fQZe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食うやつが減ってるってことでもあるんじゃないのかね毎日食うもんでもないしましてや毎日外食とかよっぽど金持ってるやつしかしないだろ毎日食うならうどんだわ2024/02/07 07:39:351772.名無しさんYON0zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなに賑わっていても潰れるんやな。えらいこっちゃ(´・ω・`)2024/02/07 07:39:50773.名無しさんjUZKm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771ラーメンなんて毎日なんて食べないしな多少高くてもいいと思うんだがダメなんかなこれで最低賃金あげろって酷なような気がするけど2024/02/07 07:40:321774.名無しさんPJePoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶏がらスープは家で作れるから千円なんて出せないが、豚骨スープは家で作れないから千円出せる、旨いならね2024/02/07 07:46:59775.名無しさん5fQZe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>773客層で判断すりゃいいと思う庶民が来るところなら安くしないとこないしミシュランとか乗るようならガッツリ上げても客くる2024/02/07 07:47:12776.名無しさんyTiHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップヌードルが200円近くで売っているし高くなるのは仕方ないけどそこまでして食べたいモノじゃないんだよね。2024/02/07 07:48:55777.名無しさんqxP6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円出すならもっとうまくてヘルシーなもん食える2024/02/07 07:55:20778.名無しさんQ8f66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「円安は全部、悪いかといったらそうではなくて、はね返して稼ぐこともできる」自由民主党萩生田政調会長2024/02/07 07:57:202779.名無しさんmOVx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやラーメン1000円でも繁盛する店は繁盛する。潰れるってのはつまりそういう事。立地、味、居心地、良いところが一つもない。2024/02/07 07:59:18780.名無しさんd6N6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京なんか1300円とかザラやん2024/02/07 08:01:16781.名無しさん6CI4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いやつや独身が多いところはラーメン屋も繁盛してる気はするな2024/02/07 08:04:111782.名無しさんjp8QVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スガキヤで充分なんだよなw2024/02/07 08:22:47783.名無しさんLJRnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店舗数が大杉かな韓国のチキン屋並みだな2024/02/07 08:25:02784.名無しさんUnOi5(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500円までは値上げできるだろ1500円でも10ドル2024/02/07 08:28:32785.名無しさんWiMMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11コロナの時マスクずらして水飲んだら「マスク外さないで貰えますか!」って怒られた。頭おかしいヤツしかやってない職業なんだなと思った。2024/02/07 08:33:461786.名無しさんUnOi5(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>785チェーン店の雇われ店長か?病んでるな2024/02/07 08:38:35787.名無しさん8b9QYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山岡家w2024/02/07 08:43:53788.名無しさんaP3JG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前博多に住んでたとき、人が並ぶラーメン屋があったな。確かに美味いんだわ。800円位だったかな?2024/02/07 08:59:38789.名無しさんaP3JG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熊本のラーメンも美味いが、スープは飲まない。自分がブタになるから。2024/02/07 09:02:11790.名無しさんl2TcAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756カルトかよ⁉️商売人としては失格やなワテも行かんわ!!そんなトコ2024/02/07 09:03:46791.名無しさんWDsbqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>778「壺教は全部、悪いかといったらそうではなくて、利用して当選することもできる」自由民主党萩生田政調会長2024/02/07 09:04:41792.名無しさんtinXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素ラーメン 1000円2024/02/07 09:05:05793.名無しさんa82uxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店に通ってる奴は例外なく舌が破壊されとるからな2024/02/07 09:12:57794.名無しさん7efjXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや美味しいなと本当に思えるラーメンなら1150円くらいは出してるしそんな壁は感じないな2024/02/07 09:19:521795.名無しさんAs4SvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>778いや、円安が嬉しい業種と嬉しくない業種があるだけだろ。今は円安を喜ぶ業種を優遇するターンなだけだ。国内で利害が対立する事象がある時に、どちら側に天秤を傾けるのか。どの程度傾けるのか。その利害調整を行い決断するのが政治の仕事。それだけの事。2024/02/07 09:26:151796.名無しさん7TH1a(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>794いや外国人観光客が向こうから来てくれてんだから語学とか学ぶべきやろつか中国語か英語学んでないやつアホやぞ2024/02/07 09:28:13797.名無しさんWpQ4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://pbs.twimg.com/media/FsTEfWGaEAEax5z.jpg2024/02/07 09:37:472798.名無しさんUnOi5(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797なんか汚い2024/02/07 10:07:16799.名無しさん31hcy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しいラーメンってとにかく異常に濃いやつだろ2024/02/07 10:08:59800.名無しさん8zRtk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はラーメンならせいぜい800円台までかな。それ以上はいくら美味いからと言われても頼まない(トッピング追加したくなった際は別)。ラーメンって適当な値段で適当に美味けりゃそれで良し、それ以上の価値は見出せないな。2024/02/07 10:24:29801.名無しさん31hcy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頻繁に食うもんじゃないんでほんと一気に値段上げりゃいいのに2024/02/07 10:26:17802.名無しさんbV7gX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チェーン店はだいたい1000円かな。らあめんはやし田は850円があるけど小さい。2024/02/07 10:28:23803.名無しさんGzuGeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味は好みなんだが家系ラーメンって違いが分からん値段と半ライスで店選ぶわ2024/02/07 10:37:041804.名無しさんqJv7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕組み料が500円ぐらいなんだろ2024/02/07 10:46:20805.名無しさんxZWvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チェーン店やシンプルな店は定期的に行くけど専門店は一回行ったらリピートはしないのよな2024/02/07 10:54:511806.名無しさんP7rL3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>803天地の差だよ壱◯家みたいな不味いチェーン店は40点ぐらいの味だけど、美味い店行くと90点以上はある感じ。食材からして全然違うからね2024/02/07 11:17:22807.名無しさんH5R0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ月一ペースで色んなラーメンを食べようと思ったら二度目なんてないくらい店が多い2024/02/07 11:22:36808.名無しさんP7rL3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>805ラーメンなら専門店しか行かないねチェーン店で美味しい店は、皆無に等しい2024/02/07 11:28:34809.名無しさんS4aBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チェーン店てのは美味しさ求めて行くわけじゃあるまい逆に専門店で食べてもほとんどはガッカリすりゅ2024/02/07 11:35:46810.名無しさんfMr1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797それいくらするのさ?2024/02/07 11:38:49811.名無しさんP7rL3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味いラーメン食べたいなら、専門店以外の選択肢はありえないわなチェーン店や町中華には専門店を超える店は無いだろうね2024/02/07 11:44:59812.名無しさんMlxflコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行列やたら長い店はどんどん価格上げていいんじゃねそれでも食いたいやつは並ぶし、需給バランスで市場は動くしホテルなんかアホみたいに上下するやん2024/02/07 11:56:22813.名無しさんvUWpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼清湯あっさり鶏ガラ醤油外注麺化学調味料マシマシと白湯こってり自家製麺無化調を同じ土俵で考えるなよ…乾麺のアーリオ・オーリオペペロンチーノに1000円出すのは躊躇わないのにゲンコツの下処理して何時間も煮込んで、魚介とダブルにしてようやく出来上がったスープや熟成期間も置いた麺使ってるラーメンに1000円は高いとか言う神経がわからん。2024/02/07 12:12:191814.名無しさん8zRtk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>813だから超絶ぼったくりのパスタ屋なんて滅多ね事ではいかんわ。2024/02/07 12:18:22815.名無しさんzlCV5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタはオシャレドーピングラーメンは…店主うぜえドーピング商売下手なだけじゃん2024/02/07 12:26:51816.名無しさんjQ90pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>759俺は袋麺に野菜炒め乗っけて食うんで結構ですw2024/02/07 12:28:21817.名無しさんZKMY8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しければ1000円でも2000円でも構わないけど大して美味くもないラーメンに1000円出す価値はない2024/02/07 12:34:401818.名無しさんPqT8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの生麺もうまいのあるし何より冷凍ラーメンのクオリティがあがった繁盛してる店が監修したラーメンとかもでてるし2024/02/07 12:36:431819.名無しさんbV7gX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと工夫すれば袋麺にいろいろ入れれば店と変わらないからな。そりゃ客なんて来ないよ。2024/02/07 12:43:19820.名無しさん8zRtk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>818冷凍ラーメンのクオリティには驚くよね。300円くらいのやつならレンチンするだけで下手なラーメン屋顔負けの味してるのあるし。個人のラーメン屋はほんとに商売しにくい時代だと思う。2024/02/07 12:50:45821.名無しさんDNmdOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>781>>1の西宮ラーメン近くに住んでいるけどラーメンを食べる人は若い人や関東からの転勤族が多いね自分も関東長かったけどラーメンは一生分くらい食べたから食べに行く事はないなたまのカップヌードルで十分だ2024/02/07 13:02:00822.名無しさんGAn2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ平均時給5110円日本平均時給1356円ラーメン1000円も出せない日本人・・・2024/02/07 13:07:232823.名無しさんW56ojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円なら常連付かないから集客が大変そう500円なら高校生でも何回も行くけどさすがに1000円ではリピーターの数は減るだろうな2024/02/07 13:14:58824.名無しさんMcdodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くて美味いのがラーメンなんだが物価高騰と増税で壊されたな2024/02/07 13:45:56825.名無しさんfivqUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度と行きたくないラーメン屋 トッピングで客釣ろ店・汚い店・白衣を着てない店・タメ口の店2024/02/07 13:51:23826.名無しさんTk4JJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11店のルールもそうだが年くったせいか味も濃いのがキツくなってきた。ふらっと立ち寄るなら幸楽苑の醤油ラーメンでいいやってなる。どっかにうまい中華そばの店ないかなー。2024/02/07 15:00:401827.名無しさんg4zvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>826美味い店はあるけど、そういう店は大概1000円以上だから君には手が届かないよ2024/02/07 15:53:291828.名無しさん7TH1a(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>817さすがに1000円で不味いとこはあんま見たことはない可もなく不可もなく…はあるけどつか幸楽苑、日高屋、寿がきやとかこそ金の無駄に感じるわ2024/02/07 15:54:52829.名無しさんX46l5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬め 薄め 少な目 本番あり で2024/02/07 15:56:56830.名無しさんKM5ZQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766100円を切るとさすがに…2024/02/07 16:06:30831.名無しさん0d1ySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン好きなんて脂塩化学調味料でぶっ壊れたバカ舌ばかりなんだから高級謳って2000円取ればよろしい2024/02/07 16:34:071832.名無しさんHtZieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁうまいって言われてる店でも殆どはしょっぱくて不味い味覚がおかしいか体育会系で塩分欲しているような人じゃないと厳しい2024/02/07 17:47:12833.名無しさんqHH5vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに1000円出すなら定食屋行くだろ2024/02/07 17:54:31834.名無しさん9J0w3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻薬みたいなもんで二郎とかで味覚ぶっ壊された連中はリピートするからがんがん値上げしろ2024/02/07 18:02:46835.名無しさんbJkaRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民の食い物が逝く2024/02/07 18:08:101836.名無しさんq9oMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中はラーメンvsラーメンじゃないからなぁ千円じゃ高いつーより他のものとの競争で負け始めるのよな2024/02/07 18:14:09837.名無しさんfBF4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827何でたかが1000円も払えないと思うの?普通の社会人なんだから手は届くでしょ?2024/02/07 18:14:161838.名無しさんFgXIIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1外食しなくなった引っ越ししたんだけど、ハナマサアコレマイバスなくなって失敗に気がついた成城石井なんかいらねぇ2024/02/07 18:16:40839.名無しさんRP6YNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずいラーメン屋、店員の態度がクソなラーメン屋、客層が底辺の集まるラーメン屋が淘汰されて潰れていっているだけなんの問題もないゴミ店はどんどん潰れてええぞ2024/02/07 19:17:27840.名無しさんwrrnh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>822アメリカの場合は格差が激しすぎてそうなってるだけでは2024/02/07 19:22:59841.名無しさんVxk8pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともとラメーン単体だとジャンル的には軽食炒飯餃子ビールセットで大人のお子様ランチ単体メインだとやっぱ興味が湧かない2024/02/07 19:23:271842.名無しさんwrrnh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>841ラーメンとビールって壊滅的に合わないぞ居酒屋にない時点で察しろ2024/02/07 19:31:101843.名無しさんjRcToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁヌードルをツマミに飲む文化は世界にないだろうな2024/02/07 19:40:37844.名無しさん175go(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>835牛丼かマックの方が安いやろチェーンの定食屋でも安いとこあるやろ2024/02/07 20:37:11845.名無しさん175go(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842ビールには餃子とかレバニラとかやな2024/02/07 20:39:141846.名無しさんXtN8M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼化調を使おう2024/02/07 21:42:09847.名無しさんXtN8M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼油そばならビールいける。2024/02/07 21:42:44848.名無しさんeZJIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>845俺はニラレバの方が好きやわーー2024/02/07 21:51:19849.名無しさんhjpVG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>837このスレはラーメンに1000円すら出せない乞食ばかりじゃん2024/02/07 22:05:20850.名無しさん0tNkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人相手に商売もと思うが 食券券売機現金のみ高額紙幣お断りこれで客が来ないとぼやとるわ2024/02/07 22:10:09851.名無しさんhjpVG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>831世界中で一番人気の日本食だけどな、ラーメンはw2024/02/07 22:23:55852.名無しさんUnOi5(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>822アメリカの時給は正社員込みの時給だぞそれ2024/02/07 22:26:46853.名無しさんHpIyo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円の価値あるラーメンになかなか出会えないほとんどがぼったくりのまずいラーメン2024/02/07 22:27:172854.名無しさんDBQhMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>853くるまやラーメンいけ2024/02/07 22:28:561855.名無しさんUnOi5(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円ってたったの7ドルだからなそんな値段でぼったくりとか貧しすぎだろ2024/02/07 22:30:40856.名無しさんhjpVG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>853豚に真珠なんじゃね2024/02/07 22:45:34857.名無しさんiHjpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ美味いラーメン屋教えてよ2024/02/07 22:47:581858.名無しさんHpIyo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それを教えるとアホが殺到しよるから秘密やw2024/02/07 22:59:10859.名無しさんZKTFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丼は一杯で満足感が出るけどラーメンは一杯だと物足りないのがダメなんだと思うよ2024/02/07 23:01:262860.名無しさんmU6GPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザマミとしか思わん。2024/02/07 23:02:37861.名無しさんQHlf7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋は三年以内に半分以上潰れる統計にはなっている2024/02/07 23:05:53862.名無しさんCFwvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンって高くても580円くらいまでだろ2024/02/07 23:09:282863.名無しさんQHlf7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>859つゆまで飲めば満足できるはずしかし塩分怖くてできないw2024/02/07 23:10:54864.名無しさんIRNYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>862カップ麺食ってろド底辺2024/02/08 00:00:411865.名無しさんdZPaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>857ラーメンショップ2024/02/08 01:02:58866.名無しさんVGD3SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1たかがラーメンに1000円も出したくないわ2024/02/08 05:35:45867.名無しさんkgVmB(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の貧しさがよくわかるスレだな外国人なら1000円ぐらい余裕で出すだろ2024/02/08 05:42:251868.名無しさんXbmZoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>867こっちだと安いけど向こうだともっと高いんじゃないっけ向こうで1000円で出せばバカ売れするってことだな2024/02/08 05:53:381869.名無しさんkgVmB(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8682000円でもバカ売れしてるよ2024/02/08 06:41:261870.名無しさんkgVmB(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>859チャーシュー麺大盛とかなら満腹なるやろ2024/02/08 06:54:21871.名無しさんkgVmB(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>862その値段で美味いラーメン出す店は無いよ2024/02/08 07:01:571872.名無しさんzTjkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>869日本も豊洲みたいに完全観光客向け価格に全部切り替えていけばいいよな日本人は自炊すればいいし2024/02/08 07:07:191873.名無しさん163el(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>871値段と美味しさが比例しているってこと?2024/02/08 07:15:411874.名無しさんVTkl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼讃岐うどんなら300円2024/02/08 07:17:56875.名無しさんkgVmB(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>873ラーメンに限らないけど、品質の高い良い製品は、高いのが当たり前2024/02/08 07:20:221876.名無しさん163el(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>875原価1500円のTシャツにタグをつけたら1万円とか?2024/02/08 07:23:57877.名無しさん163el(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げできないとか言わずに値上げして客足が減るようなら閉店すればいい2024/02/08 07:26:38878.名無しさん0jcU0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュースで見たのが確か熊本のTSMCの社食のおばちゃんの時給が3000円だそうだ外資がどんどん参入して日本企業全部潰せば時給上がるんじゃね?2024/02/08 07:31:451879.名無しさんkgVmB(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>872乞食日本人向けの商売なんて、金にならないからねいかに外国人を呼び込めるかだな2024/02/08 07:31:50880.名無しさんQQUmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの業界も大変やな飲食系は辛いものがある外国人相手にやるしかないよ日本人少し飲食にうるさくて金の払いも悪いからな2024/02/08 07:32:12881.名無しさんCjXLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日初めてジロー系食べた。味は福しんだった2024/02/08 07:32:51882.名無しさん163el(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>878>私が一番びっくりしたのは、真偽のほどは分からないのですが、TSMC工場の食堂のパートは時給3000円と聞きました。https://news.yahoo.co.jp/articles/89068fd9f4b662d8cf92aba91b4028398a997a502024/02/08 07:34:00883.名無しさん0jcU0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりアメリカでラーメンで成功した人が日本に冷凍ラーメン工場を建設してアメリカに輸出するそうしてバイトを時給3000円にすればいいってことなんだよ2024/02/08 07:37:471884.名無しさん163el(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>883それが可能であればお前がやればいいじゃん2024/02/08 07:40:22885.名無しさんkgVmB(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人…すきやばし次郎、神戸牛、マルゴー、一蘭日本人…回転寿司、すき家、チリワイン、スガキヤ幸楽苑日高屋王将福しん2024/02/08 07:44:481886.名無しさん163el(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>885こじらせすぎw2024/02/08 07:48:36887.名無しさんanTgtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも時給5千あったらラーメンなんて食べない2024/02/08 09:21:451888.名無しさんOprNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定概念化を甘く見ているな時給1万でもラーメンは500円がちょうどいい2024/02/08 09:26:29889.名無しさんkgVmB(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>887イーロンマスクは二郎の大ファンだぞw2024/02/08 09:34:05890.名無しさんUn4PJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795こんなの喜んで食べるやつの知能よな。2024/02/08 09:48:26891.名無しさんLK1OuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益率に応じて値上げしたらいいじゃない1500円でも美味しいければ食べてくれるよ?価格と価値に納得出来る商品を作り出せるかの問題だけど……2024/02/08 10:10:102892.名無しさんMYEZz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業努力でなんとかしてねとしか2024/02/08 10:12:38893.名無しさんjOdfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛龍の生ラーメンなら一食100円。たまに三割引きで売ってる。2024/02/08 10:17:38894.名無しさん0jcU0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>891日本人相手じゃ無理だから観光客相手に値段設定すりゃいいだけ日本人相手にしたいなら極限まで値段さげんと無理毎日食ってほしいなら尚更仕出し弁当屋くらいの金額にしないと2024/02/08 10:28:59895.名無しさんMYEZz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかさ、ラーメンにも松竹梅にしたら?2024/02/08 10:30:57896.名無しさんYPMk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋もそうだけど美容室やコンビニ増え過ぎて潰れる数が多いのも仕方ないけどね2024/02/08 13:19:421897.名無しさんBCBNfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>891大半は経営の問題じゃなく店主が90代になって後継ぎも居ないとかの問題じゃね2024/02/08 14:00:29898.名無しさんulxBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424イランのナンではない(笑)知ったかぶりダセーw2024/02/08 14:02:27899.名無しさんAO82BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天ぷらとそばのセットで1500円ぐらい普通なんだからラーメンと二品で1500円になる様な組み合わせ考えたら良いのに。何処の店もチャーハン餃子唐揚げばかりだろ。2024/02/08 14:23:37900.名無しさんirQWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼醤油ラーメンと味噌ラーメンのセットで1500円なら行くかな2024/02/08 14:48:161901.名無しさんYxX4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営が分かってないどんぶり勘定馬鹿ばっかなんだろ2024/02/08 14:52:32902.名無しさんYZf68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>896全体的にみんなが食っていく産業が少ないんだよなそういう奴らとかあとは国や自治体の財政をグチャグチャとむさぼり食ってる経団連企業だけで2024/02/08 15:00:41903.名無しさんXDK6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛肉買い込んで6000円強のすき焼き作って3日で食べ切る方がいいです(ウェルシュ菌に気を付けて冷凍保存もする事)2024/02/08 15:12:311904.名無しさんMYEZz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>900背脂つけめんと魚介つけめんでその値なら絶対行くわ2024/02/08 15:25:56905.名無しさんnkpwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れる店は潰れるだけの理由があるんだよ。2024/02/08 18:22:56906.名無しさんMCucIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎と松本零士のせい2024/02/08 18:44:09907.名無しさんAn3pUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々ラーメン屋なんて数年で資金回収して潰して他のとこでまた起業でしょ?2024/02/08 19:03:04908.名無しさんBXuHGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>854ネタで言ってるとしか思えん。不味くて高い、くるまやラーメンとか一番中途半端なラーメンチェーンじゃん。2024/02/08 21:34:36909.名無しさん5draZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人経営のラーメン店はラヲタがメイン顧客だろう。細かいルールがある二郎系や一部の家系ラーメンは一般人には価格以前の問題で敬遠しがちだし。2024/02/08 21:50:50910.名無しさんXOOAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いはラーメン屋を閉めて従業員をクビにして塾をやってる2024/02/08 22:00:55911.名無しさんCIVlYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッポロ一番で十分♪2024/02/08 22:15:09912.名無しさん5KQ3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ目隠しして食べたらビバーンと専門店の区別もつかんよ2024/02/08 22:34:59913.名無しさんQQHRaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ5〜600円のラーメンがなくなってしまったのか2024/02/08 22:38:451914.名無しさん7bm5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼即席、レンチン、カップ麺との差が縮まったからでは2024/02/08 22:49:56915.名無しさんayCieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋なんてもう半年近く行ってないわ2024/02/09 00:44:54916.名無しさんpowBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の飲食は大変だよな安くて大抵はうまいのに価格が安かったりするから2024/02/09 00:50:43917.名無しさんrkNcOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま冷凍のフライドポテト食うてるけど普通に店の味やなw外食が馬鹿らしくなる2024/02/09 01:12:35918.名無しさんxTef8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン並んで迄食べたいとは未だに思わない、並んで食べるのが旨いんだろな、同じ店でも即食べれたら食べに行かないかもね2024/02/09 01:43:141919.名無しさんX6SjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れてない店のほうが多いのにただの言い訳でしょ2024/02/09 01:50:30920.名無しさんk5EzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレスならいくらでも良いよ2024/02/09 02:12:20921.名無しさんsYfbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>903男1匹自炊暮らしだとバランス取れたメニューを作りだめしてずっと食べがちだよねおれもだよ2024/02/09 04:56:01922.名無しさんC3Zrx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>918行列できてるラーメン屋はたいていうまいよ。それが分からない君は100パーセント味覚障害者だから、クリニックで診てもらった方がいい。2024/02/09 06:04:39923.名無しさん68938コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52つ 一蘭2024/02/09 07:13:58924.名無しさんb1Czz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>913その値段でラーメン食うならスーパーの冷凍ラーメンでいいマックみたいに単品は捨てて餃子とかチャーハンのセットメニューで1500円で統一したほうがいい気がするわもしくはラーメンもすげー量減らして居酒屋風にするかだな2024/02/09 07:21:19925.名無しさんu06Z3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>864そんなんで底辺って、馬鹿なのか?俺の年収も知らないくせに笑金持ち🟰高いもの買うなんてならんからな?2024/02/09 08:02:092926.名無しさんfr48dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに1000円払うならスーパーのお惣菜買うわ。惣菜選べばまだ栄養バランスもまし。2024/02/09 08:07:29927.名無しさん656uaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄枯盛衰なんでんかんでんなんっ亭竈せたが屋麺屋武蔵むつみ屋くるま屋時計台2024/02/09 08:31:27928.名無しさんmJ9yj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがラーメンに1,000円は図に乗り過ぎ2024/02/09 08:33:27929.名無しさんyKAQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ほどリピーター率高いものはないラーメン屋で潰れるってことは美味くないってことだよ2024/02/09 08:33:461930.名無しさんmSULKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>929立地条件が悪かったら美味くても潰れるのが外食産業2024/02/09 08:36:09931.名無しさんC3Zrx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925いや、絶対底辺だろたった数百円をケチってる時点でwww2024/02/09 08:40:281932.名無しさんB7uUD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925インスタント麺でも食ってろド底辺2024/02/09 08:51:021933.名無しさんmPTrEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、卵牛乳もやしなんて数十円の世界だし2024/02/09 09:44:451934.名無しさんel6kIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局うなぎや寿司を毎日食べられない層がもう一段安いラーメンで食通ぶってるだけというねまあカジュアルな贅沢なんだろうけど2024/02/09 09:51:241935.名無しさんnHUyk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>934いるよな、そういうやつ。毎日ラーメン食うとか自殺行為だよラーメンなんてたまにしか食べないのが普通。たまにしか食べないのに、1000円以上はぜったい払わない!!とか言ってるやつは貧しすぎるww2024/02/09 09:59:091936.名無しさんB7uUD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>933あと納豆バナナ味噌な一番安いのが米日本なんてオーソドックスな料理で幾らでも健康になれる2024/02/09 10:00:43937.名無しさんB7uUD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてたまの贅沢つか「身体に悪いもんくいてーーーー!」ってときに二郎とか家系とかマックいけばよい2024/02/09 10:02:02938.名無しさんmJ9yj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがラーメンに1,000円は無理汁に麺が浸かってるだけでアホか2024/02/09 10:04:501939.名無しさんB7uUD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>938カップ麺でも食ってろよ大丈夫、売れてるから2024/02/09 10:08:43940.名無しさんmJ9yj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れかけのラーメン屋が涙目で絡んで来てて笑った2024/02/09 10:13:07941.名無しさんiqVZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>935まぁその千円程度のものに勘違いした店主がいるのが一番ダメなんだろうけどな2024/02/09 10:15:20942.名無しさんpdqTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいけど、ラーメンに1000円以上出すんならやよい軒で定食食ったほうが良くね?(´・ω・`)2024/02/09 10:16:451943.名無しさんmJ9yj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に煮るだけ茹でるだけ丼に入れてはい終わりこれで1,000円とか無理無理ぼったくり潰れていいよ2024/02/09 10:17:25944.名無しさんnHUyk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>942定食ばっか食べてたら飽きるだろwたまにはラーメン食いたいよな?ラーメンは国民食だし2024/02/09 10:20:22945.名無しさん2QTJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門店はクセが強くなってるから一つ一つはもう国民食じゃないのよなジロウは国民食だなんてジロウ好きですら思わんやろ2024/02/09 10:23:381946.名無しさんnHUyk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>945いま一番流行ってるラーメン屋は、二郎系2024/02/09 11:01:50947.名無しさんb1Czz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎系って食ったことないんだけどもうラーメンではなく二郎系っていう料理というイメージでいこう麺とスープと具があればラーメンなんだよって言い張るのではなく別物だから値段上げてもいいんだってしていけばいいんじゃね2024/02/09 11:07:52948.名無しさんXeA3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎系が人気あるって事実上のラーメン離れよな2024/02/09 11:14:08949.名無しさんWnSJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上に乗せるトッピングが貧弱すぎて行く気にならない。2024/02/10 03:12:47950.名無しさんVKlyH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脂っこいラーメン屋ばっかり増えて年寄りにはキツい鶏ガラ醤油味に回帰してほしい2024/02/10 03:25:302951.名無しさんGXP0g(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円以上払いたくなければ食わなきゃいいだけだろw食いたい奴が食えばいいwアメリカとかおにぎりアメリカの日本の文化紹介の祭りかなんかで天ぷらうどん2500円ぐらいで1個700円近く売っているらしいからなw日本手間暇かけて安いのにピーピー1000円ぐらいで毎日食うもんじゃなくて文句言うって残飯でもあさっとけよwつうか自炊するしかないだろw2024/02/10 03:25:421952.名無しさんGXP0g(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>950まぁ確かにとんこつ系多いよね前は家系いってたけど、幸楽苑もこの間行ってきたよ醤油ラーメンはそこまで脂っこくなかったまぁチャーハンとプレミアムラーメンで1200円弱かかったけど2024/02/10 03:27:503953.名無しさんVKlyH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>951それは単純に外国の食い物が高いってだけ日本でも同じインフレ&円安がこれだけ進んでもまだピザなんかアメリカの2倍以上する2024/02/10 03:29:16954.名無しさんVKlyH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>952背脂をトッピングするとか正気とは思えないね日本人は脂っこいの嫌いな民族じゃなかったのかとマグロのトロを食べずに捨て、豚バラ肉をモモ肉以下の二束三文扱いしてた日本はどこに行ってしまったんだ2024/02/10 03:32:25955.名無しさん8A5ZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾リャーメン!!台湾チーマーキー!!オーイシイヨーーーッ!!!!!!!味仙またいつか食いたいなあ2024/02/10 04:42:01956.名無しさんP4qiS(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>950たしかに専門店は、豚骨系ばかり増えているもう醤油ラーメンの人気復活は無いだろねヨボヨボ爺さんの食い物2024/02/10 07:31:42957.名無しさんP4qiS(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>952幸楽苑行ったこと無い。日高屋はおよそ人間の食い物ではないぐらい不味かったけど、幸楽苑も似たようなもんかね?2024/02/10 07:35:492958.名無しさんUZDVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>957日高屋は麺さえ何とかしてくれればなぁ…2024/02/10 08:13:04959.名無しさんBRzmKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>931>>932笑笑底辺底辺って馬鹿だろ。底辺って年収1000万以下なのか。よく分かったわ。2024/02/10 11:42:10960.名無しさんy6UxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがラーメンで1,000円はアホ潰れろ2024/02/10 11:58:56961.名無しさんOlU4uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義社会では電気もガスも水道も肉も野菜も小麦粉も需要と供給で価格が決まるのにおまえら客も店もこういう時だけは共産主義に早変わりするんだなw2024/02/10 14:45:051962.名無しさんVKlyH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>961普通の資本主義社会では需要と供給『も』価格を決める『要素の一つ』だね2024/02/10 14:52:05963.名無しさん9nhxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>952いま幸楽苑行ってきたクソ不味かったわすき家とか日高屋と同じで、社会のド底辺しか行かない店だわ。客層マジで酷かったし2024/02/10 15:50:591964.名無しさんU5DC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幸楽苑いくら安いといっても490円だからな幸楽苑2杯980円と専門店1杯1000円なら絶対専門店いくわ2024/02/10 15:53:46965.名無しさんGXP0g(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>957いや幸楽苑割といいよ俺は少なくとも好き昔福島にいたころよく食べててあいづっぽ?とかいう名前だったけどチャーハンも上手くなっていた割といい感じだよ2024/02/10 15:54:33966.名無しさんGXP0g(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>963えぇええええ幸楽苑そこまでまずいか?w日高屋は行ったことないけどwすき家も行ったことはないな持ち帰りで鰻はかったことあるけどw確かに安いが取り柄のチェーンだけど俺はそこまでまずいとも思わん吉野家が少し落ちていた気がする最近マックだのファーストフード系を週1-2で行ってしまうわその中で幸楽苑はまぁまぁ とくにチャーハンは割といい好き2024/02/10 15:56:511967.名無しさんkyynFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円を取れない店は店側も1000円以上を値段に付けたら客が来ない事を知っているからだよ値段設定をしない店が経営が苦しいって言っても仕方ないんじゃない自分で1000円以上の価値をお客様が見いだせないって思うレベルだよ強きの自己主張ばかりの強きの値段設定の店は潰れるだけだけどね自信を持って提供が出来ない商品なんだから仕方ないよ2024/02/10 16:04:38968.名無しさんP4qiS(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>966幸楽苑とか日高屋のラーメンは即席麺レベル自宅で超簡単に再現可能あんなものに490円の価値は無いとにかく不味い2024/02/10 16:53:06969.名無しさんZVp7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップ麺で十分おいしい700円+交通費出す価値は無い2024/02/10 16:55:31970.名無しさんrdDM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幸楽苑行った事ないのに饒舌だなw2024/02/10 17:36:27971.名無しさんnxoCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門店もしょっぱ不味いしラーメンは自作が一番2024/02/10 17:38:421972.名無しさん85vEs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラ王でいい冷凍ラーメンでも二郎系ってなるとめちゃめちゃ高いんだなもうラーメンって名前捨てたほうが値上げしやすそう2024/02/10 17:54:48973.名無しさんP4qiS(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971お前の作ったラーメンなんて200円でも売れないだろww2024/02/10 18:26:52974.名無しさん9bSTUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円あれば凄麺が4カップ買える2024/02/10 18:36:39975.…FnKsYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れていい。多すぎる2024/02/10 18:56:21976.名無しさん5iFsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁラーメンの美味い不味いなんて9割がたがただ単に薄いから不味い濃いから不味いの話だからな味そのものは実はあんまり関係ない2024/02/10 19:29:36977.名無しさん08alQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1200円とかするラーメン食ったけど、正直チキンラーメンとそんな差はない金がもったいない2024/02/10 19:29:562978.名無しさん3K3GeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>977チキンラーメンとか味薄すぎじゃねやっぱこってり濃厚じゃないと満たされないよ俺の味覚は最近はなんでもかんでも濃い味にしないと満たされないなそういえば…えっ…2024/02/10 19:32:33979.名無しさんP4qiS(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>977それは化学調味料とかでもう味覚がぶっ壊れてんだろうなー高級寿司と回転寿司の区別もつかないバカ舌なんじゃね?2024/02/10 19:41:04980.名無しさん6jsSb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万円のラーメンは凄かったけど千円くらいじゃどうでも良いだろ?2024/02/10 19:44:471981.名無しさん85vEs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9802万円のラーメンでもスープと麺は対して変わらなそう2024/02/10 19:52:32982.名無しさん6jsSb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう伊勢海老とか肉がすごいのよw2024/02/10 19:53:51983.名無しさんMmuPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生き残るのは一握りの美味いラーメン屋と需要の方が多い好立地の店そうでない店は常連の酒飲み場にしとかないと生き残れないだろうな2024/02/10 20:31:48984.名無しさんAfW0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しぶとく生き残るのは町中華だよね家系とんこつとかそう言うのはチェーン店が強いし客単価小さいビール、餃子、チャーハン、野菜炒め、こう言うのたくさん頼んでくれる客を持つほうが強いよね2024/02/10 20:35:531985.名無しさんDaEFQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街中華は原価クソ安いからな2024/02/10 20:46:15986.名無しさんP4qiS(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>984日本は貧しくなる一方だから、底辺向け外食である町中華チェーン店は客増えるだろうな。一方で格差が広がって富裕層も増えてるから、富裕層向けの各種高級専門店も生き残るよ中途半端な店はダメ。2024/02/10 21:55:06987.名無しさんaV3TeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラ高級寿司屋のスレだと寿司屋には長く行ってないと書き込むやつはいないのに、ラーメン屋とハンバーガー店だと半分くらいがいかに自分が金出してまでそういう店に行かないかを力説するやつでウケる2024/02/10 22:17:051988.名無しさんPpxtqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かけそば、かけうどん要はかけラーメンのポジションがねえんだよな2024/02/10 22:17:581989.名無しさんCNIrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>987廻る寿司なんて成人してから行ってないよ?2024/02/10 22:20:10990.名無しさんwyhyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタや商社は大儲けそれが統一自民の政策2024/02/10 22:27:00991.名無しさんDaEFQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>988幸楽苑490円とか日高屋と寿がきや390円がそうだろ安いラーメンは20年前よりも多いよ2024/02/10 22:53:20992.名無しさんVucjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バンダナ巻くな金かかるだろw2024/02/10 22:57:26993.名無しさんYLhvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンはあんだけ努力しても麺つゆと互角報われんな…2024/02/10 23:12:33994.名無しさんHnzfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>561マナーや最初はスープからや2024/02/11 07:16:03995.名無しさんHbqbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がる事が問題じゃなく、賃金が上がらない事が問題で、何で上がらないのかって言うと、経済が回ってないから何で回らないのかって言うと、外資が獲得出来てないからで、何で外資が獲得出来無いのかって言うと、輸出が滞っているから何で円安で輸出有利にも関わらず滞っているのかって言うと、営業マンが無能か、サボって仕事をしないから平日のコンビニ駐車場には、営業のリーマンが、昼寝かスマホで動画を見てるだけ2024/02/11 08:02:561996.名無しさんXciucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>995お言葉ですが、輸出関係は過去最高売上ですがな...2024/02/11 08:22:39997.名無しさんX9mTT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食いに行くと2玉食いたいが、つい1000円超えない1.5玉食ってスープ全部飲んでるしまう2024/02/11 09:11:53998.名無しさんTP2DZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天ぷら蕎麦も高くなったしな2024/02/11 09:12:41999.名無しさんX9mTT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは開店前行って順番待ちシート名前書い車内で暇つぶしして、開店時に呼ばれて席座って待つが、長時間立って並んでまで食えない2024/02/11 09:14:221000.名無しさんmN2J6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ飲食は今までが安かったんだよ2024/02/11 09:14:401001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/02/11 09:14:401002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/02/11 09:14:40
【相談】普通科の高校に通う子どもの就職先が決まりません……。やはり「商業」や「工業」などの専門科目がある高校の方が就職率は高いのでしょうか?ニュース速報+381374.32025/04/05 08:26:14
兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。
【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「カウンターどうぞ~」
【15年来の常連客】(Qどのくらいの頻度で?)「週1くらいでしょうかね。食べ応えといいますか、味はもちろんなんですけど」
【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5071602abff5964c02609aacd2d7a8363fe4a0
すまん、タイトルだけを見て書き込んでしまった
美味しいよねネパールカレー
あんな風に見られながら食べるなんて御免こうむる
お前はバイトに幾ら払ってんだ?
それ以上の金を客は持ってない
ラーメンに餃子とチャーハン追加して1000円くらいが高すぎないし安すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
ラーメン単品に1kは出せんって人も多いと思うよ、そら潰れるよ
ほぼ輸入小麦だろうし、この円安はきついだろうな
近所のパン屋も小麦高いって嘆いてたし
小麦の原価がここ数年で倍以上に上がったって聞いたことある
牛丼2杯でお釣りくるし
内容のほとんどが炭水化物で申し訳程度のチャーシューとネギともやしだけなら800円までだね
みんな一蘭ばっか行ってこういうよく分かんない所は入んない
そりゃそうだよな
怖いよ
1杯3000円からにしろよ
マズいラーメン屋でも人が並んでる
まだやってることが信じられんわ
大体1000円以下な気がするんだけど。
あそこは観光客がぼったくられるところ
地元の人間は行かない
うどん屋やパン屋は住宅街でも生きていけるけど、ラーメン屋は臭いの問題もあって住宅街はきつい
ロードサイドに活路を見出すかどうかか
肉系と寿司系
バカなラーメン屋連中に、アドバイスしたるわ。1杯1000円の壁とか言ってるが、要するに、具材の種類、量、コストかけすぎで、そういうプラスの考えで盛ってるからそうなる。
そうしないと競争力保てないなんて思ってるんだろ?
言っちゃ悪いが創作ラーメンなんて欲してる人は少数なのよwで、値段だけあげてむしろ客離れしてる。
500円に納めるシンプルなラーメンやれないなら、どちらにしても終わるだけ。
まして賃上げも値上げも進んでないからこんな状況になっても1000円未満じゃなきゃ貧乏人は文句言う
こうやって日本人はどんどん貧しくなってることに気付かない
お店はオーバースペック
ラーメン屋ってTwitterで文句ばかり言うよね
料理ってほどでもないだろ
そりゃー東京でも1000円出せばランチ食えるからな
わざわざ高い金出して食うもんじゃないし
スープだけうまけりゃ食いに来るよw
金箔乗せてはい一万っていう店もあれば一枚のチャーシューのために何時間もかけてる店もある
なんかいろいろ理不尽
いいラーメンは美味いけど旅行先でしか食べない
それやる奴は大動脈瘤やるし
1杯600円で替え玉1杯無料だ
塩と油がどっちゃりはいってラーメンは
敬遠されてます
小麦と光熱費高騰が響いてると思う
18の今ではすっかりラーヲタになって短命確定だわ
医者からしたらもっとラーメン食って高血圧の薬飲み続けてくれって思うだろうから健康志向の流れがおかしいんだよ
マジ中華はいらん
あと家賃じゃね
家賃が高くなってるけど収益がふえないから空き物件ふえてるだろ
凝過ぎなんじゃないかと
だから30代で心筋梗塞とか多いんだってな
材料が高くなってはいるんだろうけど
普段行くような店では無いな。やっぱり。
特別な日に行く店。
高血圧は理由があってなっているので
それを薬で無理やり下げても
意味がないんですよ
体が薬に適応して、高血圧が維持されます
ニューヨオクなら7千円でお釣りくっぞ
リピートないと未来はない
バイト代、水道電気ガス
材料原価の話なんだが
なるべく自作しようとすると次第に
肉=他全部くらいの価格に思えてくる
早期退職やらリストラで人が余る
だけど
人手不足って完全に雇用側が悪いとしか思えないわ
都内に住んでるときはマル金ラーメンが好きだったけど馬込と横浜の港北区?くらいしか知らなくてなかなか行けなかったな
価格破壊な相場
そう。材料原価を抑えようとすると肉をどれだけ使わないかが重要。タンメン専門店や蒙古タンメン中本みたいな店は肉をほとんど使っていないので儲かる
普段使いの飲食店だから1000円以上に出来ないのでは無いか。
ラーメン以外でも同じだと思う。
常連さん死亡
逆にタイトルのどこから殺人を連想?
一杯700円とか一杯500円とか言ってる
貧乏人切り捨てりゃいけるぞ
貧乏臭い人が来るところは
貧乏臭い客しか来ないんだよ
ズバッと切り捨てろ
本物は原材料に拘りコスト高なので
真っ先に消える
参入したら必ず儲かるなんてこと無いし
当たり前のことをニュースにするのは暇なんだなあと
3ヶ月に1回かなせめて
寿司のほうがうまいし
昔なからの中華そばはガチで旨い
廻り巡って皆の給料も上がるよ。
据え置きはや値下げはもはや悪。
一覧に並んでるやつはアホ
行かなくなるし上がらない
クソ自民の悪政ナメんなよ
日清は超強気価格だね
ラーメンは当たれば儲かるからねw
値上げするけど大手はポイント還元で中小に差をつけるから実質値下げできるんだぜ
明日出来る
それな
普通にかつや行くわ
どこで食っても大して味は変わらないのに旨い
ぶっちゃけ一蘭の方がうまいだろ、ただ年に数回で十分
ラーメンの塩分をライスで中和させているという
スープにライスを浸けて食べるのは上記の効果なし
焼肉でライス頼む人も同上
アリかナシか?
お前らどう思うよ?
https://i.imgur.com/Eu2orTF.jpg
それでいいと思う
苦労した分儲けろ
>>114
君客として対象外だから
無しすぎる
別で食うべき
イキリカスラーメン屋はとっとと潰れて泣きながら路頭に迷ってくださいね😊
週3長浜屋行けるのは羨ましいな
一蘭なら年に一回で十分
凄い炭水化物お前の体型が視えるw
君来ない方が客層が上がるから
そんな汚い言い方をする人はお断りですよ
セット品で割安感を出して客単価上げればって感じ
実際に食べてないから想像でしか言えないけど
唐揚げは別で食べたい感じするよね
しかしだな
天一や一平ちゃんでも商品にはなってんだぜ?
https://i.imgur.com/2m5ZpSE.jpg
https://i.imgur.com/liHHAc5.jpg
とはいえ国民はどうもしてやれん
税金と家賃と光熱費引かれた後の財布で買い物してんだ
うまい棒だって高級品だよ
ラーメン屋で客層とか知恵遅れかこいつ😊
半チャーハンセットで950
それ以上ならしんだほうがいい
ぶち込んで食いたい奴が勝手にぶち込むのはありだけど
別々で提供すればいいのにと思う
はい
何で文句を言う
イキリチンパンが来る店には行きません
自己満の店なんて潰れたらいいよ
そんな店が「1000円の壁」ガーって笑わせんな
ラーメンの値段下げてトッピングやサイドで客単価上げた方が客としては満足度は高いのに
> 何で
知恵遅れ丸出しで安心する😊
ラーメンをコース料理にして4500円でやってたところもないっけか
あんなんでいいと思う
鉄板焼きもコース料理で高い肉使ってとんでもない金額にしたのに高級料理として客くるし
他の国みたいに外食は贅沢にしたらいい
他の仕事したらwinwin
3000円で肉食べ放題の店があるのに
一人前3切れで3000円のカルビは食べません
って奴か
最低1200円、そこからトッピングで2000円弱でお腹いっぱいをターゲットにすべき
一平ちゃんはいいけど揚げたものを、わざわざ濡らすのは理解できない
そばコロッケは旨い
そんなの微差でしかねーよ
1000円で出す寿司屋もあるのに
5万円以上払わないと出さない寿司屋はどうなんだよw
たとえばミシュラン三つ星取ったすきやばし次郎なw
はい
イキリチンパン頂きました
25ドルくらいが一般的な水準だよ
色々回んない状態だろ
でもさ
時給7ドルしか出てない国なのも事実なの
知恵遅れってまともな日本語も扱えないよね知恵遅れだから😊
スシローとかっぱ寿司ならスシローのほうがうまいと思うし
CoCo壱やんけ
CoCo壱も値上げで貧民には評判悪いけど、現実は好調そのものやもんな
まさしくチンパン
同じことしか書けないんだね
ポーク400で
帰りに自販機コーヒー120買えば500円
どうよ、立派なウンコ製造機になれる
超えていけ
それはチンパン連呼のお前だろ記憶障害クソガイジ😊
仮に息子娘がいてもつがねえだろしなあ
やばい!! チンパンが暴れ始めた
凶暴性を出し始めたぞ
値段は上げてくれ
安さを考えるなら自販機で買うのは
イキリラーメンガイジが反論出来ずに意味不明レスの垂れ流し😊
知恵遅れの名を欲しいままにしてるね😊
イメージしたより濃くなくて薄味に感じた。
実質賃金がマイナスなんだから
民主党時代は1000円だったんだろうけど
今は500円じゃないと売れないくらいのノリなんだよ
状況は加速的に悪化してます
どんなに個人でやろうがチェーンで店で手作りしてる山岡家 しかも24時営業。
無理って。
もう泣きながら壁打ちかな?😊
そんなクソ負け犬根性だとお前の店も三日保たないね😊
流行ってる地域が
ところどころあるね
群馬とか北九州とか
慣れたら旨いんじゃね?
今はどこもコストダウンやり尽くしてるからな
マジでそうだと思う
セントラルキッチンで冷凍したもんの方が確実にうまい
よく元取れるな。大して高くないしな。まあチャーシューは何か小さくなったけどw
卵の味するやつな
即席だけど昔のヤクルトのクロレラ麺も良かった
つか、カップ麺の値上げがひどすぎる
ちょっと前まではセールだと100円切る事多かったよな
今だと安くても130円くらいだよな
いちいち説教ききたくないし
手洗え、つば飛ばすな、板場きれいにしろ
そんなこと考えてしまって
いままでは、前座、
これからほんとうのラーメンが食える時代がくると思ってるよ、ほんとうのな!
マイナーメーカーかスーパーマーケットブランドを買うしかないw
ざる蕎麦、アナゴ天丼かカツ丼、漬物
高いだけのことはある
ネギラーメンの絶妙なチープさが好き。
そんなの幸楽苑、日高屋、リンガーハットとかがやってる
ラーメンなんてメッチャ安く食える世の中だ
個人店なんて潰されるよ。二郎系が炎上するのもそのせいだし
680円でこのボリューム!?
ブヒブヒムチャムチョブヒーー
今
1300円も出してこれ??
ブーブー
チャーハンもベチャベチャ
まあチャーシュー抜けば千円くらいなんだろうけど
ラーメンにはドサッとチャーシューが欲しいからいつも1300円のやつだわ
ワイは台湾
それでも行列が絶えない
要は美味けりゃ売れるんよ
一般人はマルちゃんの「ZUBAAAN!」で満足してしまう
わざわざ店で食べる理由が思いつかない
毎週ラーメン食ってスープまで飲むやつ50代で血管詰まるか糖尿病待ったなしだぞ
普通に至適血圧だなんだただの運動不足だよ
一袋45円、煮干しで出しとれば
ラーメン屋と同じ味だよ🍜🍜
飯田商店は本店の場所も考慮しないと
精製された小麦粉は血糖値を爆上げさせる
価格がちょうど良かったってのもあるんだろ
ゲームが3000円なら
ラーメンは0を一個取って300円かな?
今の日本人の財布にマッチした価格ってそんなもんだよ
おいしいけど身体を壊す食べ物だから
不健康な食事に高値を費やすひとは少数
https://talk.jp/boards/newsplus/1707111869
こーゆーのが
真っ先に潰れる
ワイはこれだな
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。
「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
これは客商売としては問題あるけど
気持ちはわからんでもないから
100円あればまぁまぁなラーメン作れるし
普通の醤油ラーメン屋探すのに苦労する
高級創作うどん店は前から1000円以上するけど人気だし
ラーメン屋って汚い方がかっこいいみたいな価値観あるの?
見かけは悪いけど味は一品みたいなのに憧れてるとか
レンチンなのにスパ王くっそ美味かったわ
おやつならいいけど
そんなもんで飯食ったつもりに
なれるって、相当に貧乏癖がついてるね
ラーメンと餃子で1900円笑
中華料理屋で働いてたからなぁ
何入ってるかわかる分全然いい
圧倒的に勝てれば残るんじゃないか
チャーシュー抜きなら300円で作れるけど
ない袖は振れないので
悪いとはいわない
でも惨めな生活だっていう認識は
強く持った方がいい
わかりましたよ
庶民の町中華の代表的食文化のラーメンが1200円だの1500円だのしたら庶民は食わなくなるよ
インバウンドでがんばってください
メニュー見ずに頼んで支払いの時びびったわ。
市販の麺入れればラーメンなんて100円で健康でうまいの作れるよな
一番の理由はインボイスだってよ
原価300円なら1000円(税込)が妥当な価格ですよね。
賃上げのニュース見たことないの?
ラーメン屋店主も勘違い野郎が増えてきたしな
誰が食うの?
無理をせずに早く見切りをつけてつぶした方が経営者のためだと思うぞ。
ということに後から気付いて
閉店するスープ至上主義の店主
錦糸町の満鶏軒
御徒町の鴨to 葱
どちらも鴨ラーメンのお店です。
鴨好きな俺はこの2軒より美味しい鴨ラーメンを作るのがライフワークなのです。
結局、味に自信がなく低価格で売れていたと自覚してたんだな
味噌汁には千円なんて求めていない
ギョーザかチャーハン付いて1000円くらいやろ
高すぎるわボケ
めんどくせーな
名目なんて上がったっていみねーんだよ
実質賃金なんて下がり続けてるだろーが
次郎みたいなのは食というよりスポーツだし
アホらしい。
ここ暫くはコロナ補助金で潰れなかった
飲食店が潰れているだけ
マズい店から潰れていっているから
返って見ていてホッとしている
実質、一人当たり
そういうのばかりw
実質とか使う人達って
いつになれば実質もっとマシな国に出て行くの?w
実質もわからねーなら絡んでくんなよバーカwww
札幌では珍しくない
袋麺は売れてないよ。外食産業もダメ
売れてるのはカップ麺
さっぱりわからない
ガイジきてんね
50代~60代
年収500~800くらいの平凡なリーマンじゃね?
君みたいな低所得ではない層だろ
もともと安すぎた
ほんまそうやと思う。
めっちゃ安いラーメンかめっちゃ美味しいラーメンか。
中途半端なラーメンを作ってる店のラーメンよりカップラーメン食べてるほうが美味しい。
学生とか金ないリーマンで行列できるから
ラーメンはそれでいいんだよ
貧民は貧民、一般は一般でラーメン屋の階級を明確に区別するしかないよ。一般向けのラーメンを見て貧民が高い、もう行かないとか感想を言うのが間違ってる。貧民ラーメン以外関係ないんやから。一般だって上級向けの高級料理が値上がりしてそんなこと言わないやろ。
そうそう、ガス代、電気代が馬鹿にならないから1から豚骨や鶏ガラを寸胴鍋で仕込んでスープを作るのもコストがかかる。
なんで全てのラーメン屋が貧民向けになるんだよ!貧民向けラーメン屋だけがそういう商売すればいいだけ。
一般や上級だって値段に合った美味いラーメン食いたいんだよ
実質とか使う人達って
いつになれば実質もっとマシな国に出て行くの?w
標準ラーメンを1000円オーバーに値上げすりゃいいじゃん。
俺は食わないってだけでそれでも喜んで食う奴は大勢いるはず。
俺は北浦和のラーメン屋だな
旋(つむじ)
潰れたラーメン屋の跡地に別のラーメン屋を建てるとかアホかと思うわ
増えすぎてそんなに儲からないならそりゃ貯金ある内に辞めるわ
美味い店はチェーン化してるしな
今ググったら移転するらしい。失礼
中浦和のラーメン店「麺処つむじ」が移転のため5月26日で閉店
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3fe69fac489ecb1932c5f5c329ca188f6577aa21
そんな簡単なビジネスモデルであれば誰かがやってると思わないのか?
誰が行けるんだよw
実店舗は特色出しに行くと偏るし
政府が根源悪
料亭とか行った事ねーだろ?
コンビニなんてスカスカのサラダにちょっと何か乗せただけで490円とか舐めてんのかと
日本人も少しは健康的になるかもな
輸入粗悪毒小麦
大儲け。
日本人向けは閉店が利口
高菜出すなよw
なんで高菜置いてんだよw
今は普通に1000円するよね
キアヌリーブス御用達ラーメンも1200円ぐらい
値段に合わないから潰れんだろ
これから何するんだ?
今時500円以下でろくなもん食えると思ってるのが間違いだ
減価率めちゃいいと思うんだが
ネットでサクラレビューや自演見た時は、絶対その店行かないw
ホンマそうw
付属品の、スープや具にこだわってるからって1000円以上します言われても
いくらこだわっても、万人受けしなきゃ、そりゃ潰れるだけw
こだわりが万人受けしない可能性考えずに儲けようとしたバカが、値上げを言い訳にしただけだよなw
大学生のバイト以下の考えしかできないんだな
土地代、人件費とか固定費を幾らで計算してんだ?
人件費
原価300なら1000は当たり前だ
そんなことない
寿司や蕎麦なんてファストフードだけど高級化に成功した例だぞ
1000円超えたらその中毒も冷めるわ、ニューヨークじゃないんだから
夢を売ってる国とか、ハンバーガー屋とか、どこも高くなってんじゃん
値上げしても客が付くかどうか知らんけど、自信があるなら値上げすべき
自信が無いなら、極力(=客が離れない程度に)味を落とさず(=味や材料を落として)コスト回収できる採算ラインを見極めなおせばいい
値段に釣り合わないものを出して客が来なくて潰れるのも当たり前だよな
今や有名店のラーメンがインスタントの、しかもカップラーメンでまで再現されてんだよ
ラーメンはうまいけど技術的にはもう陳腐化したんだよ
インボイスで潰れる飲食店は原価率ギリギリでやってた店だぞ?
つまりいま潰れてるのは粗悪店ではなく優良店という見方もできる
まぁ原価率と美味しさは別物だけど
その時偽物店は店たたんだろ?
結局、偽物店は潰れんだよ
まぁ今のネット時代、まずい店がまだ残ってるとは思えんけどな
だから言ったろ?サクラレビューや自演w
お前はこのスレのレベルに合わない下等なやつw
反社とか胡散臭いのがブームに乗ろうと集ってきたけど勢いが落ちてきたから損害が出る前に撤退
え?ネットで客数がみれるだろ?
レビューなんてみてんのか?
なんで潰れるのに赤字多くすんだよw
その店のスレッドあるの知らんの?w
ここだけじゃなく、匿名掲示板あるんよ?知らんの?w
そんなの見るなよ馬鹿だなwww
グーグルマップのみろよ
スマホの信号拾って客数出てるからww
お前はちょろいわw
お前、風俗とかも爆サイとかで聞いてんの?w
500円で売っても赤字なんてないw
2000円するラーメンなら赤字だがw
増えすぎ。。
環境に悪だ
原価によるよ
何十年か前、幸楽苑は乞食が390円の支那そばばっか食ったから赤字になったろ?
今は令和だよ?w
君が知らないでマウント取ろうとしてるなら、、、、
教えない⭐️!w
恥ずかしいだろw
ネットの匿名掲示板とかレビューとか点数とかそんなん当てにしちゃあかんで
頼むでおいおい令和やぞ
お前いつの時代のネットだよ?
原価によるよ
w
いやだから2000て書いたろw?
原価って客数によるんだぜ?
わかってねぇだろ?w
円が暴落してる
どこが君の美味しい店?
教えて、ネットで調べて行くからw
ラーメン?
1番美味しい店
当たり前やろ?
一人分だけ作るなんてできないから
1食分をレンチンしてるならできるけど
バーキンw
今は令和だぜ?w
何十年か前の話する君可愛いねえw
原価率に令和とか昭和とか関係あると思ってるのか?
さすがあほやね
ラーメンのスレで情報収集してただけはあるw情弱というかIQ90のグレーゾーンw
w
タレと出汁分けてる意味わかってないな君www
タレと出汁は1食分ずつ小分けされてんの?www
wwwww wwww
イジメすぎたな
寝るわ。自殺すんなよw
したきゃ勝手にすりゃいいけどw
遺書には匿名掲示板で恥ずかしい思いさせられました!死にます!
って書けよwwww
ネットでタダで自演広告だせんだから、昭和とは違うよねー?ぼくう?w
逃走w
そこアンカ間違えてはいけないとこ
o ヘ⌒ヽフ
\( ・ω・) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
_○___⊂.)_
自分に言った1人事だが?w
けっこう美味かったから、定番にして欲しいのだが
わざわざ食べるようなもんじゃない
死ぬほど不味いもんな
すき家、マック、日高屋あたりは
へーおれの好きな店ばっかりじゃん
値段関係なくもう食べに行く事はないかな
他はスレチ
日高屋は、採算が合わないのではないかと
あの味で値上げはね
どう考えても店よりうまい。冷凍うますぎ
ご飯とミニラーメンと焼売のセットで680円
このくらいなら売れるんじゃないか
チャーシュー抜きでいいから、700円に抑えて欲しい
ほうれん草と海苔3枚とチャーシュー載っけて800円やな
あとは魅力的なトッピングで稼げばええのよ
餃子とかなら1000円とか普通にあるのに
安かろうが何だろうがいつも腹いっぱい食ってるようじゃ必ず体壊す
問題は庶民の範囲、庶民とは貧乏人と金持ちをのぞいた人たちだと思うわけよ。
庶民だと勘違いした貧乏人、元は庶民だった今は貧乏人の人が文句言ってるのが現状やろな。
ラーメンは庶民の食べ物だから、今も昔もラーメンを気軽に食べられないのは単なる貧乏人なのに、必死に庶民になりたい貧乏人
昔 かつ丼>ラーメン
今 かつ丼<ラーメン
こういう相対価格の問題
ものによるけど客ひとりきて800円使っても純利益50円とかだもの
じゃあ金持ちにラーメン好きはいないって訳か?いや過半数は好きでね、で数百円で美味しいラーメンを味わいクラウドとか現金なんなりで応援とかあるかないかは良いとしてラーメンの適正価格は数百円
インドカレーって言ってんだよ馬鹿
チャーシュー2枚のっていて
一杯400円
醤油と白湯が選べる
家系ラーメンは不味い
ボッタクリもスゴい
たまに食べに行く店は
一杯1000円
チャーシューてんこ盛り
麺よりチャーシューの方が多い店
インドカレーなんて日本にねぇよ
日本にあるのは出稼ぎネパール人が作るイランのナンとスリランカのカレーをインドカレーという名にしたものだ
インドの人は日本のカレーライスみても「なんだこれは?」としか思わない
ならお前が、その安いラーメン屋やれよ
儲かるならやればいい
乞食がクレクレいうなよ。みっともねぇ
お前ら貧乏人はもう外食すんなよ
俺とこは最低でも800円からだけど
その分原価かかってるし手間もかかってんだよ
千円でも安いぐらいなんだからもっと
感謝しろよ
ものによっちゃ二倍くらいかかる
背伸びして店で食う立場ではない
それかかーちゃんにサッポロ一番作ってもらえ
近所の食堂ってどこ?
実名と場所は?
なる。つかラーメンも寿司も牛肉も全て今が一番安い
好きな人はいま思う存分に食うべき。どんどん値段上がるから
使うのは出先でどうしてもって時だけ
俺的には中毒になる味では無かった
なんかラーショの方が美味く感じる
外人から見ればそれでも安いらしいのでもうこの国はおしまい
うどんはそんな高くないけど…
淘汰されていけば1000円でも有難く食べるんじゃないの
いいやん今は海外から来る可能性もあるから
外食も安いしお弁当も安いしお前ら贅沢言いすぎなんだよ
ファストフードだから500円以内にしとけ
これからは安価な国産品を使うしかない
人が働いて食べているのに500円以下かよ
残飯やゴミ入れられてもおかしくない値段だよねそれw
寺社業界の貧富の差は非常に激しく、食べていけないお寺もいっぱいある中、
都内の大寺は現代の王侯貴族であり、まさに特権階級、上級国民と呼ぶにふさわしい驚くべき生活を送っております。
どこの浄土宗寺院かは申しませんが、フェラーリを複数台、パテックフィリップやロレックスを何十本も、
寺庭婦人がエルメス保管&マウントのためにタワマン購入、坊主の愛人用タワマンを借り上げ(大抵The Roppongi Tokyo)
なんていう坊主は、都内にいっぱいいます。相続税が免除され現代の貴族です。
飲食業界全体が不況
物価高で買い控えが
深刻な状況になって来てる
日本経済が終わってる
時給2000円なら1000円のラーメンも高くない
このまま低賃金と物価上昇したら令和の一揆やるしかない
店は潰れた店の居抜き使えば良いしw
そりゃ飽和状態になって潰れまくるわなw
全般的に飲食店の客減ってるよなあ
サラリーマンの昼飯代の平均から判断して1食400円じゃないと客は来ない
中年に転職先があるとでも?
チャパティある店の方が少ないよね
事務は若い人のほうがいいな
事務だけやり続けたやつには転職難しいと思う
営業とかは転職しやすいな
本当に小麦の値段上がってんの?知らんけど
パスタとかピザは専門店で食うと何かのバイキングもセットだったりしないか
ケーキとかパンとかは食べ放題みたいなやつ
ファミレスだとそんな高い値段じゃなかったし
ラーメンもプラス1000円でアルコール飲み放題やればいいと思う
ロピアの冷凍うどん5食169円
他人と食事の場を共有すること自体が気持ち悪くて無理
家族ですら一緒に食事したくない
そもそも金が無さすぎて今はフードバンクを利用している
こういう知識マウントするのはくずなんだよなぁ
きもちいいか?くそばかごみ
1000円も払えないのかっていう意見はズレてると思う
コロナの補助金で生きながらえてきた店が
今になって潰れてきている
別に高いと感じないし俺がおかしいんか?
流行り廃りがあるんだよ
日高屋のくそ不味いラーメンが1300円なら、誰も食わないだろうなw
高いそばって技術なのか知らんけど麺が全然違うんでわかるんだが
ただの酸っぱいぶどうじゃねえかよw
一蘭も匿名掲示板で叩く人がいるけど外国人観光客から絶大な人気を誇ってるから値下げなんて考えてないしそもそも1食に1000円が払えない貧困層を相手にしていないし
ドルを売って円を買いなさい
>>424
あるでしょ。南インド料理屋はインド人がやってるし
近所の飲食店とパン屋も潰れて行ってるね
みな外食しなくなった(できなくなった)からだろう週末のスーパーが混み合うようになったな
700円でも高いのに
意識高い系ラーメンって態度最悪だからね。対して美味くもないし。
あの態度で今更お客に頭下げられんよね。
トンキンとかの大都会だから不愛想でも出来たんだよね。
だったら郊外の町中華で昼下がりに瓶ビール片手にオヤジと奥さんと談笑してた方が幸せだわ。
これ以上悪化したらクリニックへGO!
偽うどんとは言うが視点を変えれば革命的なんでは?
むしろ.技術革新じゃ。ね?
マジ日本すげぇわ!
凄くね?
一つの都道府県で1件か2件ほど潰れてるって
自分家の徒歩圏内でも5~6件あんのに潰れてるラーメン屋見つけたらラッキーなレベルでは
補助金でやってたんだろうけど
うどんは表面がデロってならないとダメなんだよね。おまえらは蒟蒻麺でも食ってろ
たいしたうまくないとこでも安くて盛りがいいとかって店は客が途切れない
その分回転させないと詰むけど、そもそも1000円以下で食える店がある以上
ラーメンで優位に立てるのは味で存在感確立させてる店しかないと思う
全国2万軒のラーメン屋があるから70店舗ぐらい潰れるやろって感じよな
潰れて当たり前
原価高いからな
売れないから高値、高値だから売れないのループやろ。
あんなの真面目に仕込んでたら利益出んやろ
赤字にはならん
その中で一番美味いトコに行くからな。
選ばれた店だけは行列ができる
外食しない派がどんどん増えるのはいいことじゃないのかね
外食はその分ボッタクリ価格にしやすくなるし給料も上げられて地位が向上するし
4桁の価格表示を見た時点で対象から外れる
フカヒレラーメン1800円とかなら許せるけど
1000円超えるのはくるまやでネギ味噌バターコーンを注文する時だけだ
11〜13時 18〜19:30スープ無くなったら即閉店とかな
潰れなさいな
客視点では高くて行かないのもうまいから行くのも自由
別にラーメン屋は困っていないし、苦しいのもラーメン屋だけじゃない
麺に拘るスープに拘る素材にこだわるも良いが質がいくら高くても高ければ食わんて
ならないならそれで経営できてるはずだが
利益出る価格設定して客来ないなら店たためば
定期的にお前のようなのが現れるが
日高屋390円
スガキヤ390円
幸楽苑490円
安価なラーメンはいまいくらでも食える。チェーン店が粗悪な個人店潰してくれてるんだからチェーン店いけよ
アメリカではそう
日本人は無視して
観光客狙い
んじゃ最低賃金5000円くらいにせんとな
外食は観光客向けって話じゃね
なので国民は外食しなくなるだけなので時給を上げる必要はないが外食産業は価格を外国価格にできるので時給もその分大幅アップできるってだけだと思う
下手に金のない日本国民相手にするから変なことになる
あーそういう事か~コロナみたいなことがあると全滅するね
外食なんて必要以上にありすぎなのが、コロナで潰れて分かった
あれやり過ぎだったんだよな
世界だと我慢しきれなくてガンガン緩くしてった
日本だけガチガチを続けてたのにあんまり効果なくて感染者大爆発させてたし
違うだろ
コロナ禍でみんな自炊テクが上がった。ライフスタイルの見直しが起きて無駄なものが省かれてる
無駄の筆頭が外食や居酒屋というだけ
スーパーマーケットも好調だがコンビニも好調だから
貧乏になったからね
少しでも店長の気に触る行為をしたら怒鳴られるからね
最初から麺を食べると怒鳴られる 「てめぇ まずはスープからのめよ!」とかね
食べてる途中で水を飲むと「おい!何水を飲んでんだ?水は最後だろ!」
食べ終わってスープが残ってても怒鳴られる「てめえ、、ふざけてんのか!なにを、しに俺の店へ来た?あ?俺の店はスープが生命なんだぞ!その俺の汗水垂らして作った命のスープを残すのか??もう、二度とくるな!」だもんな
家で系は地獄
インバウンド目指すなら割り切っちゃったほうがいいと思う
一般客お断り観光客大歓迎ってするだけで立地いいところならほんとに時給5000円狙えるだろうし
だけどゴルフとか釣りとかのレジャー産業は微増してる
健康志向が高まってる
外食は不健康イメージなのでダメなんだよ
教育業界も変わらず好調
みんなネット使ってるから知識増えて賢くなった。無駄なことに金使わないで実益あることに金を使ってる
わざわざ店行って1,000円出して食うなんてなんか血迷った時とか友達の付き合いくらいしかない
貧乏関係なしにコロナ禍は早仕舞いする→自炊する
って流れじゃなかったか?
途中からテイクアウトだけするようになったり
反日寄生虫統一自民ありがとう!
うまいけど量が多くて、午後の仕事がきついw
これでやれるんだから、ラーメンが千円はぼったくりだと思ってる
自粛とかテレワークもあるよ
あれで俺自炊なんて今までやったことねぇし…とか筋トレやりゃいいのはわかるけどなんかなぁ…
って人が多かったのにソロ活動しなきゃいけなかったからなんとなしに挑戦する時間を与えてしまった
そしてみんなスキルアップしてしまった
いやさすがにあの手の店のラーメンより日本ラーメンの方が格段に旨いよ
俺も良さは分かってるけど日本ラーメンと定食は比較するものでもないし
中華料理屋のように沢山のメニューを作っている店なら客単価も見込めるしコストダウンが可能なんだけど、単品料理の店ではそれが難しい
これは淘汰される。
マスコミに騙されては駄目。
うどん店の方が競争が少ない。
うどん店に変えなはれ。
うどんはバリエーションが難しいのでうどんだけでやっていけるのは四国だけだと思う
だいたいの店はうどん屋と言いながら天ぷらやカレーやカツ丼が売れ筋だったりしそう
他の飲食は大抵一年以内にたたむな
こんなボーナスステージで倒産とか
>>551
専門店じゃない店でラーメン注文する人って何かしらの障害がある気がする
普通頼まないでしょ
台湾料理店のラーメンより日清やエースコックのカップ麺の方が美味いと思うよ
大衆定食屋がラーメンだけに本気にはなれない
わかる
マックいってコーラとポテトだけ頼むようなものだよね
見れられながら食べる…?
どゆこと?
なこたない。
近所のうどん店はうどんだけなのに昼なんかは行列。
近所に競合が殆どないからそこに集中してる。
ラーメン屋の店主とかキモいし
濃い味大好きな俺が「しょっぺぇ・・・なにこれ」ってドン引きするレベル
ラーメン店に限ったことではない。
税金を無くさないと日本の明るい未来はありません。
うむスリランカカレーは私も大好きだ
2024/01/24 09:47
著者:CHIGAKO
東京商工リサーチは1月22日、2023年(1-12月)「ラーメン店の倒産動向」調査の結果を発表した。
。2023年のラーメン店の倒産(負債1,000万円以上)は45件(前年⽐114.2%増)で、前年の2.1倍と大幅に増えた。
15年間で最多を記録。
休廃業・解散の動きも止まらない。
倒産と同じく15年間での最多を更新した。
、倒産したラーメン店の資本金は「1千万円未満」が40件(前年比135.2%増、構成比88.8%)。
従業員数別も「10人未満」が41件(前年比105.0%増、構成比91.1%)、「5人未満」が39件(同143.7%増、同86.6%)と、ラーメン店倒産の約9割を小・零細規模が占め、地区別では関東が3割を占めた。
スタグフレーションで日本は衰退する
まぁイキってるらーめん屋にはいい薬でしょう
それはその店が不味いだけ
ドコがうまいの?
貴方の味覚は誰にも分かりません
>>564 の味覚がわかるのに?
不味いと言うのだから、その店がこの人の舌に合ってないということだけは分かる
外人相手にしたいなら外人向けのゴージャスな具材乗っけて金額クッソ上げる
中途半端は潰れる
なんかソレ、意外と難しそうだ
後者は外国で食うのと大して変わらなさそう
マズイとは言ってない気がするが。
しょっぱい → その店がマズイ と評価してるんだからその人の味覚がわかってるんだよね?
少なくても信頼してないとできない評価かな。
まぁそれはどうでもいいんだけど、あなたの評価でうまい店でいいですよ? 普通そうですよね。
↑のような事は求めるわけないし。
醤油味噌塩とんこつの4種類のスープと麺は細麺のみにして
トッピングはメンマと卵(半分)とチャーシュー1枚は最初から入れといて
あとは注文で4種類くらい用意しとけばいけそう
しょっぱいは不味いだろ
しょっぱくて美味しい!!
なんてラーメン屋あればおしえてくれ
答えても行かねぇだろ?
そういうやつに答える意味も価値もない
休耕田はいっぱいあるぞ。
食材・水道光熱費に千円掛けたら、可成りの豪華ラーメンが、相当なバカでも簡単に造れちゃいますよ?w
雰囲気が違う?
そういう趣味の御方は、せいぜい高いの食っていろw
富山ブラックとか千葉アリランラーメン、竹岡式ラーメンじゃね?
かなりしょっぱいぞ
だから気軽に食える外人の所得が普通で日本の庶民の所得が低すぎるんだよ
ラーメン屋が1000円じゃないとやっていけない言うんだったら国民の所得を上げるしかない
それをラーメンごときがとかディスるのはお門違い
天理ラーメンも中々しょっぱいし辛い
俺とあんたのしょっぱいの認識が違うと思う
味としてのしょっぱいじゃなくて、加減としてのしょぱい
を俺は言ってる
食べたことある富山ブラックは別にしょっぱくなく美味しかったよ
俺が前に地上波で見たアメリカのラーメンとあんま変わらないなw
…こんなんでいいんだよが良さそうだが、その辺は感覚だろね
英語を習得しなさい
そして海外進出だ
外人からしても高いと思う層のほうが多いんじゃね
海外旅行だと相場ワカランの多いしほーんっていって金出すだろうけどそこに住んでる人だったら絶対食わないとかありそうだぞ
なに言ってるかわからん。 あなたは他人の味覚は誰にもわからないと言ってますよね?
つまり >>564 の味覚を知ってなければ しょっぱいはマズイ という評価はできませんよね?
答えても行かない? 行ける行けないの問題がクリアできれば行くと思いますよ?
二郎とかちゃんと知識あるやつなら行かないですけどね。
>しょっぱいは不味いだろ
そうですか? 今まで食べた醤油らーめんは全部しょっぱいと思うけどね。しょっぱいからうまいんだけどね。
インスタントらーめんでも全部しょっぱいと思いますよ?
味覚は分からなくても「しょっぱい」「ドン引き」これだけで不味い、舌に合ってないと十分推察できる
埼玉のお店に行けるなら教えてやるよ
だからあんたの俺の認識が違うんだって
俺はラーメン食べててしょっぱくて、美味しいなんて感じたこと一度もない
インスタントに限って言えば作り方の問題、お湯の量次第だろ
ごめんなさい 高くて無理です
パスタに塩入れすぎたら美味しくないだろ
1000円のラーメンを気軽に食べれる層が全体の3割くらいなら沢山のラーメン屋が潰れる
俺みたいな年収300くらいならまず食べるのを控える
500の人でも家のローンとかあれば控えるだろう
裕福層しか店ラーメンを利用しなくなる
日本では裕福層でも海外と比較したら中流くらいなんだろうけど
海外と比べたら俺なんかホームレスレベルだろ
どうしてなんだw
ラーメンどころか外食全般に頻繁に行く層って金持ってるやつか独身くらいじゃね
昔は薄利多売系のがいろいろ出てきたけどあれも値上げしちゃったら昼飯代の平均超えてきてるし潰れてくと思う
夜の人通りはコロナ前に比べたら大きな繁華街以外は減ってるし
元々多すぎるし潰れてもまた出来るよラーメン屋は
本当に健康な人はラーメンを美味しいとは思わない
不健康な俺が言うから間違いない
所得が上がらないのは自分の問題だろw
価格でそこに行けない奴は排除すればいいんだよ
慈善事業じゃないんだから
アメリカとか1食2000~3000円だよ
だから在日アメリカ兵はCoCo壱安いから大好きなんだし
イタリアとかピザやスパゲッティでも1食3500円とか
日本はイタリアくらいまで落ちると言われている
子供の頃から外食なんて月に一回行くかどうかよ
値段よりも行くのがめんどくさい 待ち時間が無駄
そのラインは人によって違うのでそんな簡単な話じゃない事くらい分かるよね?w
その価格と普段家で食ってるものの価格が分かれば適正かどうかわかるんじゃね
アメリカとか普段はコストコで大量に買ってきた冷凍食品食うのが普通な気もするし
10年前にアメリカでラーメン一杯25ドルくらいしていたから
日本のラーメン激安だぞ
日高屋なら390円でラーメン食えるよ
分相応のとこへ行けば良い
>>564
そんな人がなぜこんなとこに来るの?w
さっぱり系のラーメンに千円は無理だな
1000円相場の店は尽くだろ 90%の庶民は
昼めしは500円だわ
不公平感なんて感じずに潰れていけって
こっちはコンビニおにぎりで満足してんだ。
アメリカと日本を比べたらってだけじゃね
アメリカだと冷凍食品がすげー充実してたと思うんであれが主食っぽいしその値段とアメリカの外食のラーメンの値段比較すればいいと思う
日本だとインスタントラーメンと外食のラーメンを比較する感じ
コストコというかウォルマートね
みんな日本に旅行しにくるのは単に物価が安いからだよ
日本人は誰も英語喋れないし差別するけど来るのは物価安いから
そもそも 海外の客相手っていう話だから
価格は問題ないだろ
>インスタントに限って言えば作り方の問題、お湯の量次第だろ
そうですねw 10Lぐらい入れれば塩味に気が付かないかもしれないですね。
>味覚は分からなくても「しょっぱい」「ドン引き」これだけで不味い、舌に合ってないと十分推察できる
という推察が成り立つと >それはその店が不味いだけ という評価になるんですか?
>埼玉のお店に行けるなら教えてやるよ
行けますよ? 1年以内なら全域問題ないと思う。
それはわかってる
アメリカの外食こんなに高い!日本安すぎ!って話じゃなくて一般的に食ってるもの値段と比べたらアメリカ人の感覚的に自国の外食たけーわってなるんじゃないかと
そうなったら外食は高くて当たり前だよねってなる話だし日本の外食ももっと上げて観光客向けにすりゃいいんじゃないかと
100mlの差で大分変わるけど、、あなた味音痴なんじゃない?
「濃い味大好きな俺が「しょっぺぇ・・・なにこれ」ってドン引きするレベル」
これが美味しいと言う評価になる方が不自然
麺屋うえだ 超激濃
> >インスタントに限って言えば作り方の問題、お湯の量次第だろ
> そうですねw 10Lぐらい入れれば塩味に気が付かないかもしれないですね。
一袋分のインスタントにおよそ20人分のお湯とか流石に釣り針デカすぎ
私はただマズイという評価をした事についてはなんとも思ってません。人それぞれだから。
ではドコがおいしいの? と聞いたときに私の味覚がわからないからという答えでした。
であるなら、他人の味覚の評価でマズイと断定するのはおかしいですよね? という話です。
>100mlの差で大分変わるけど、、あなた味音痴なんじゃない?
塩味を感じなくなるまで薄めるのはどこまでやれば良いかやった事ないのでね。ですが100mlぐらいじゃまだ感じると思います。
それだけ入れれば流石にという感じですね。
調べて行ってみますね。 濃いんですか? リサーチして富山ブラックより↑ならやめとくかもしれません。
しょっぱいをマズイと評価する人なのでソッチ系がでてくるとは思いませんでした。
店が増えれば増えるだけ客が散らばって単体の利益は減るからな。
濃すぎてしょっぱい…
有名店ということなので、開店5分前に着くと既に15人程列になっていました
席に着くと5分程で「特製つけめん」が出てきました。
ただ、麺が先に出てきて3分ぐらい経ってからスープがでてくるのは何故?
味は、私には濃すぎて食べ切れませんでした
スープがコッテリと麺に絡むので、麺の先を少しスープに漬けた程度で充分しょっぱい
勿体無いのですが、中に埋れたチャーシューやメンマは味が染み込みすぎて残しました
でも、麺は?みごたえありスープが絡んで味もシッカリしてますの。流行りの味なので多くの方は好きなんだと思います
これ、ガチだからな 濃さで例えるなら市販のつけ麺のスープを殆んどお湯で溶かないで飲んでるくらいのしょっぱ濃さ。
【東京・新宿】風雲児 新宿本店「久々に食べたけどやっぱりしょっぱい。」
今回食べてみて、結論から言うと美味しかったけどしょっぱすぎた。
http://www.innoya.com/Board/ViewBlog.aspx?MenuID=21&idx=860
しょっぱ「過ぎた」ら美味くねーんだよ あたまおかしいのか
あと、家系もやべーのが多い。 家系屈指と呼ばれてた今はなき桂家いって食ったら
もうあとちょっとしょっぱかったらマズいのギリギリの一線だった。
白ごはんで中和してワシワシ食ったらちょうどいい塩梅になったんで個人的にギリ「美味しい」の
ライン保ってたんだが、あんなの常食してたらそりゃ早死するわ。
大阪の人?
1000円連呼しててうるせえんだよ
∧∧
/ 支\ 需要自体が、減ってるアルよ ……
( `ハ´)
( ~_.))__)
別に評価なんてしてないけど
「それはその店が不味いだけ」
この言葉の中には564にとっては不味い、及び、舌に合ってないという事実だけ。
濃厚なのに全部飲んでもしょっぱくないスープだから、貴方には合わないと思うよ
スープが美味い店って麺を食べる時は薄さを感じる事は往々にしてあると思うんだよね
ラーメンは嗜好品だよ
高くて当たり前
飲み干したくなるのは温かい蕎麦の方だと思う
ヤバイから俺は避けてる
このスレにグルメな人間はいないから、聞いても無駄だぜ
サッポロ一番とか、せいぜい日高屋じゃねwww
4500円な
んでfive guysとかin n outで10ドルのハンバーガーと5ドルのポテト食って
「貧しいけどボクらは今は幸せだねw」
って言ってんの
日本はそういう経済のベースの部分を破壊して経団連企業の利益のしてしまったからな
もう国としての存続は不可能なの
人居なくなるよ
食べないけど
30ドルで15ドルのジャンクフードと
1000円で500円のジャンクフードは
割合が同じだぞ
ラーメンでグルメwwww
そーだな
どっちもずっと成り立てば問題ない
でも後者は成り立たなくなったんだよ
店が回んない
唐揚げor餃子450
しめて1300円
このぐらいでなんとか
今そんな感じやん
グルテン問題あるけど、たまーに食うラーメン屋のラーメンがかえって美味くなった
その安さはプライベートブランド5パック包装の1個60円と言うことか
ラーメン専門店の1000円のラーメンのスープだって、化学調味料いれるわけでしょ
入れ過ぎて、食後にキモチ悪くなったことあるよ。 カネ返せって思う 二度といかない
高級パンのフランチャイズもだいぶダマしたよね
敷金礼金安い?
うまいラーメン作りゃいいってもんじゃない
サッポロ一番は、不味いぞ
三十年以上前の俺が子供の頃は美味いと感じてたんだけど、今は不味い。
何というか、指定された湯の量のわりに薄い
これなら粉末を使わずに調味料を合わせたまぜそばのほうがうまい
スープの出汁なんかホネだろ
良くも悪くもお値段そのまま味もそのままなんだよな
ズバーンの方が断然旨い
外食でラーメン食べなくても何も問題ない
それあなたの味覚が破壊されてるだけでは?
麺はいいんだよ。だからあれはあれで満足
>>664
味蕾の話を言ってんの?
水っぽくなる
1000円ランチならオシャレなイタリアンとかハンバーグのほうがいい
スガキヤは安いってだけ。
もしスガキヤのラーメンが1000円なら、誰も食べないよ
文句ばっかり言うやつ激安インスタントラーメンに半額のお惣菜乗っけて食べてたら良いと思う
特に原価厨は社会に出て何にお金が使われ動いてるかを学んだほうが良い
濃い味に慣れすぎて味覚がおかしくなってるんじゃね
月1くらいでいいと思う
外食って基本味濃いめなのであんなのばかり食ってたら太るし
不味くても続いてる店にこそ学ぶべき
リンガーハットは野菜とれて女性に人気らしいよ
だから幸楽苑も緑タイプの店舗つくって追従してるし
不味くても続いてる店って最悪じゃね?立地だけの店やろ?
味は濃く
質より量
まともな店主が少ない印象
それかもしれんなぁ
近所のラーメン屋は味ついててうまいと思うからしょっぱいと感じる人もいるかも
なんか腕組んで偉そうにしてるイメージw料理できない虚勢だよねw
腕組むのは佐野実へのリスペクト
東京+千葉でアメリカ全土の飲食店舗数と同程度なんでな
そんな水商売を救う為にコロナで幾ら注ぎ込んだことか
ところが安い蕎麦屋は立ち食いそばしか
成立しないんだよなぁw
人気店なら値上げしても客は離れないだろ
毎日食べるわけじゃねーだろw
それぐらい払えよw
ラーメン専門店はスープ職人だね
インバウンドだけターゲットしてりゃあ生き残れるだろ
名店の味がコンビニで買える
一般人を相手にしてたらいつまでも値上げできんよ
高いって食わないやつは捨て置けばいいと思う
食わない時点で 客じゃないんだから
そいつが言うことも聞く必要はない
ラーメンとか高血圧等の病気発症させやすいのにな
日本医師会がスポンサーにでもなってるんだろうか
まあ腎臓にはよくないだろうけど
じゃあ痛風だな
ラーメンなんて究極のジャンクフードで
1000円以上ぼったくろうって発想がヤバい
そういうレッテル付けが嫌ならジャンクフードに手を出すな
水より獺祭や白州の方が健康に悪いけど1000円なんて値段じゃないよ
次の防衛ラインは1300円ぐらいじゃない?
払えんわってやつはカップ麺袋麺に行けばいいし
酒は「百薬の長」って1,000年以上信じられてきた経緯がある
だから健康に悪いだけでジャンクフードって分類にはならない
それに対してラーメンは
歴史の長い中国でもいまだに手軽に食べられるファストフード扱い
それは100年未満の歴史しかない日本式ラーメンでも同じ
ファストフード=ジャンクフード
同じファストフード(ジャンクフード)として誕生したが
数百年を経て高級料理に昇格した事例もある
「握り寿司」のことだ
1000円以上月1なら許すレベルで今まで来てたで
ただ人によるんだろうけど俺は高い金だすなら寿司が大好きなので月1はちょっと高い寿司にしてる
ラーメンは家でたまに作るくらいだな
5年以内で消えていく店どんだけあるのさ。
時給600円時代でだったがそれで腹が膨れた
今時給1200円超だろ
ラーメンとチャーハンが1200円で出て来る所ないだろ
店がボッタ栗なんだよな
暴利を貪ってるんだよ
どうせ行かないから
そらわいが材料費300円以下で作ったラーメンより不味いくせに1000円以上ぼったくってんじゃ閉店もするやろ
ラーメンとカレーは不味く作るとなったら大概だけどなー。
普通にやってりゃそれなりに食える味になる。
ファストフード=ジャンクフードじゃないぞ
ファストフードはあくまで寿司うどん蕎麦おでんとか簡単に調理できるものを指す
ジャンクフードはフライドポテトポテトチップス清涼飲料水とか栄養バランスが悪いものを指す
年に一回食べるかどうかだな
汁も学生時代は全部飲んでたわ
今はほとんど飲まないレンゲ一杯も飲まん
二郎の事だな!
実際くうと美味しいぞ
麺半分野菜少なめで頼め、ニンニク無しでも美味しい
二郎はまずい麺がまずい
スイーツか?
あの麺が美味しいんじゃん
かけそばから二郎まで美味しく感じれる、グルメな舌に産まれてよかったと思うわ
大盛は途中で嫌になってくるし、もやしばかりで、かさ増しラーメンも不味いし、
結局、お気に入りラーメン屋ばかり行ってしまう
日本は本当に貧しくなったな
淘汰は仕方ない。
これと餃子セットで900円ぐらい
高血圧で死にそうなのしか歩いてないし
ラーメンなんてメンマとチャーシューとネギが乗ってて適当に美味けりゃそれで良いのに。
駅によっては下手したらコンビニよりある
美味ければ、並ラーメン1300円でも行列が出来る。
日高屋とか王将あたりの低レベルなラーメンじゃ、
1000円以上は絶対に取れない。
厚生年金税と住民税を取りすぎなんよ
それだけで毎月4万円~7万円程度すでに使った事になる
厚生年金税と住民税と金利は現在の10分の1額が適正だ
ラーメンも同じで土方向けなんじゃろうな
素材に金かけてんのか知らんが、でけえどんぶりの半分くらいしか入ってないのに1200円も取るな
別に嫌いじゃないけど、そこまでまでないしな
ど貧乏しかいないから
鶏ガラ、みりん、酒、醤油、ニンニク、砂糖でかえしを作ってゆがいた麺とからめて
のり、コーン、メンマ、手製の鶏味玉やチャーシューを乗せてごま油であがり
かえしに煮干し粉末や海老殻パウダーなんかでアレンジしてもいい
たまにやると幸せ
1,000円前後のラーメンどころではないw
カップスター
@cupstar_jp
/
#カップスター
新TVCMが本日公開🙌
\
おいしさ、いろいろ😋
#日向坂46 のメンバーが49周年を迎えたカップスターを
美味しそうに食べています🍜
フレーバーに合った衣装がお似合いです✨
詳細はこちらから→https://cupstar.jp/iroiro/
#日向坂 #齊藤京子 #金村美玖 #河田陽菜 #小坂菜緒 #松田好花
https://twitter.com/cupstar_jp/status/1747816089344418004
マジでやめてほしい。
1000いくと当然安いとこ行くわなあ
八王子100円、先月閉店したが新宿60円ラーメンなどあるよな
「コショウ掛け過ぎじゃ」「お汁も飲めよ」「玉を追加なんてツウじゃあない」「ショウガも食べろよ」とか
うま味を出すために化学調味料をたっぷり入れてるから、後味がおかしい店が多い
そんなんで1000円も取るとか、ぼったくりもいいとこ
だから需要に合わせて減っているだけ
もう無理だという事だろ
外食にしろ中食にしろ弁当にしろ飲食関連なんてほんと可哀そうだと思うわ
ラーメンも1000円超えているところ多いような気がするけどな
俺もそれぐらいは払うよ
毎日食うもんでもないしましてや毎日外食とかよっぽど金持ってるやつしかしないだろ
毎日食うならうどんだわ
ラーメンなんて毎日なんて食べないしな
多少高くてもいいと思うんだが
ダメなんかな
これで最低賃金あげろって酷なような気がするけど
客層で判断すりゃいいと思う
庶民が来るところなら安くしないとこないしミシュランとか乗るようならガッツリ上げても客くる
自由民主党
萩生田政調会長
潰れるってのはつまりそういう事。
立地、味、居心地、良いところが一つもない。
韓国のチキン屋並みだな
1500円でも10ドル
コロナの時マスクずらして水飲んだら「マスク外さないで貰えますか!」って怒られた。頭おかしいヤツしかやってない職業なんだなと思った。
チェーン店の雇われ店長か?病んでるな
カルトかよ⁉️
商売人としては失格やな
ワテも行かんわ!!そんなトコ
「壺教は全部、悪いかといったらそうではなくて、利用して当選することもできる」
自由民主党
萩生田政調会長
いや、円安が嬉しい業種と嬉しくない業種があるだけだろ。
今は円安を喜ぶ業種を優遇するターンなだけだ。
国内で利害が対立する事象がある時に、どちら側に天秤を傾けるのか。どの程度傾けるのか。
その利害調整を行い決断するのが政治の仕事。
それだけの事。
いや外国人観光客が向こうから来てくれてんだから語学とか学ぶべきやろ
つか中国語か英語学んでないやつアホやぞ
なんか汚い
それ以上はいくら美味いからと言われても頼まない(トッピング追加したくなった際は別)。
ラーメンって適当な値段で適当に美味けりゃそれで良し、それ以上の価値は見出せないな。
値段と半ライスで店選ぶわ
天地の差だよ
壱◯家みたいな不味いチェーン店は40点ぐらいの味だけど、
美味い店行くと90点以上はある感じ。
食材からして全然違うからね
ラーメンなら専門店しか行かないね
チェーン店で美味しい店は、皆無に等しい
逆に専門店で食べてもほとんどはガッカリすりゅ
それいくらするのさ?
チェーン店や町中華には専門店を超える店は無いだろうね
それでも食いたいやつは並ぶし、需給バランスで市場は動くし
ホテルなんかアホみたいに上下するやん
乾麺のアーリオ・オーリオペペロンチーノに1000円出すのは躊躇わないのにゲンコツの下処理して何時間も煮込んで、魚介とダブルにしてようやく出来上がったスープや熟成期間も置いた麺使ってるラーメンに1000円は高いとか言う神経がわからん。
だから超絶ぼったくりのパスタ屋なんて滅多ね事ではいかんわ。
ラーメンは…店主うぜえドーピング
商売下手なだけじゃん
俺は袋麺に野菜炒め乗っけて食うんで結構ですw
繁盛してる店が監修したラーメンとかもでてるし
冷凍ラーメンのクオリティには驚くよね。300円くらいのやつならレンチンするだけで下手なラーメン屋顔負けの味してるのあるし。
個人のラーメン屋はほんとに商売しにくい時代だと思う。
>>1の西宮ラーメン近くに住んでいるけどラーメンを食べる人は若い人や関東からの転勤族が多いね
自分も関東長かったけどラーメンは一生分くらい食べたから食べに行く事はないな
たまのカップヌードルで十分だ
日本平均時給1356円
ラーメン1000円も出せない日本人・・・
500円なら高校生でも何回も行くけどさすがに1000円ではリピーターの数は減るだろうな
店のルールもそうだが年くったせいか味も濃いのがキツくなってきた。
ふらっと立ち寄るなら幸楽苑の醤油ラーメンでいいやってなる。どっかにうまい中華そばの店ないかなー。
美味い店はあるけど、そういう店は大概1000円以上だから
君には手が届かないよ
さすがに1000円で不味いとこはあんま見たことはない
可もなく不可もなく…はあるけど
つか幸楽苑、日高屋、寿がきやとかこそ金の無駄に感じるわ
100円を切るとさすがに…
味覚がおかしいか体育会系で塩分欲しているような人じゃないと厳しい
千円じゃ高いつーより他のものとの競争で負け始めるのよな
何でたかが1000円も払えないと思うの?普通の社会人なんだから手は届くでしょ?
外食しなくなった
引っ越ししたんだけど、ハナマサアコレマイバスなくなって失敗に気がついた
成城石井なんかいらねぇ
なんの問題もない
ゴミ店はどんどん潰れてええぞ
アメリカの場合は格差が激しすぎてそうなってるだけでは
炒飯餃子ビールセットで大人のお子様ランチ
単体メインだとやっぱ興味が湧かない
ラーメンとビールって壊滅的に合わないぞ
居酒屋にない時点で察しろ
牛丼かマックの方が安いやろ
チェーンの定食屋でも安いとこあるやろ
ビールには餃子とかレバニラとかやな
俺はニラレバの方が好きやわーー
このスレはラーメンに1000円すら出せない乞食ばかりじゃん
これで客が来ないとぼやとるわ
世界中で一番人気の日本食だけどな、ラーメンはw
アメリカの時給は正社員込みの時給だぞそれ
ほとんどがぼったくりのまずいラーメン
くるまやラーメンいけ
そんな値段でぼったくりとか貧しすぎだろ
豚に真珠なんじゃね
半分以上潰れる統計にはなっている
つゆまで飲めば満足できるはず
しかし塩分怖くてできないw
カップ麺食ってろド底辺
ラーメンショップ
たかがラーメンに1000円も出したくないわ
外国人なら1000円ぐらい余裕で出すだろ
こっちだと安いけど向こうだともっと高いんじゃないっけ
向こうで1000円で出せばバカ売れするってことだな
2000円でもバカ売れしてるよ
チャーシュー麺大盛とかなら満腹なるやろ
その値段で美味いラーメン出す店は無いよ
日本も豊洲みたいに完全観光客向け価格に全部切り替えていけばいいよな
日本人は自炊すればいいし
値段と美味しさが比例しているってこと?
ラーメンに限らないけど、
品質の高い良い製品は、高いのが当たり前
原価1500円のTシャツにタグをつけたら1万円とか?
とか言わずに
値上げして客足が減るようなら閉店すればいい
外資がどんどん参入して日本企業全部潰せば時給上がるんじゃね?
乞食日本人向けの商売なんて、金にならないからね
いかに外国人を呼び込めるかだな
飲食系は辛いものがある
外国人相手にやるしかないよ
日本人少し飲食にうるさくて金の払いも悪いからな
味は福しんだった
>私が一番びっくりしたのは、真偽のほどは分からないのですが、TSMC工場の食堂のパートは時給3000円と聞きました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89068fd9f4b662d8cf92aba91b4028398a997a50
そうしてバイトを時給3000円にすればいいってことなんだよ
それが可能であればお前がやればいいじゃん
日本人…回転寿司、すき家、チリワイン、スガキヤ幸楽苑日高屋王将福しん
こじらせすぎw
時給1万でもラーメンは500円がちょうどいい
イーロンマスクは二郎の大ファンだぞw
こんなの喜んで食べるやつの知能よな。
1500円でも美味しいければ食べてくれるよ?価格と価値に納得出来る商品を作り出せるかの問題だけど……
日本人相手じゃ無理だから観光客相手に値段設定すりゃいいだけ
日本人相手にしたいなら極限まで値段さげんと無理
毎日食ってほしいなら尚更
仕出し弁当屋くらいの金額にしないと
大半は経営の問題じゃなく店主が90代になって後継ぎも居ないとかの問題じゃね
イランのナンではない(笑)
知ったかぶりダセーw
何処の店もチャーハン餃子唐揚げばかりだろ。
全体的にみんなが食っていく産業が少ないんだよな
そういう奴らとか
あとは国や自治体の財政をグチャグチャとむさぼり食ってる経団連企業だけで
3日で食べ切る方がいいです
(ウェルシュ菌に気を付けて冷凍保存もする事)
背脂つけめんと魚介つけめんでその値なら絶対行くわ
ネタで言ってるとしか思えん。
不味くて高い、くるまやラーメンとか一番中途半端なラーメンチェーンじゃん。
細かいルールがある二郎系や一部の家系ラーメンは一般人には価格以前の問題で敬遠しがちだし。
もう半年近く行ってないわ
安くて大抵はうまいのに価格が安かったりするから
外食が馬鹿らしくなる
男1匹自炊暮らしだとバランス取れたメニューを作りだめしてずっと食べがちだよねおれもだよ
行列できてるラーメン屋はたいていうまいよ。
それが分からない君は100パーセント味覚障害者だから、クリニックで診てもらった方がいい。
つ 一蘭
その値段でラーメン食うならスーパーの冷凍ラーメンでいい
マックみたいに単品は捨てて餃子とかチャーハンのセットメニューで1500円で統一したほうがいい気がするわ
もしくはラーメンもすげー量減らして居酒屋風にするかだな
そんなんで底辺って、馬鹿なのか?
俺の年収も知らないくせに笑
金持ち🟰高いもの買うなんてならんからな?
なんでんかんでん
なんっ亭
竈
せたが屋
麺屋武蔵
むつみ屋
くるま屋
時計台
ラーメン屋で潰れるってことは美味くないってことだよ
立地条件が悪かったら美味くても潰れるのが外食産業
いや、絶対底辺だろ
たった数百円をケチってる時点でwww
インスタント麺でも食ってろド底辺
まあカジュアルな贅沢なんだろうけど
いるよな、そういうやつ。
毎日ラーメン食うとか自殺行為だよ
ラーメンなんてたまにしか食べないのが普通。
たまにしか食べないのに、
1000円以上はぜったい払わない!!
とか言ってるやつは貧しすぎるww
あと納豆バナナ味噌な
一番安いのが米
日本なんてオーソドックスな料理で幾らでも健康になれる
「身体に悪いもんくいてーーーー!」
ってときに二郎とか家系とかマックいけばよい
汁に麺が浸かってるだけでアホか
カップ麺でも食ってろよ
大丈夫、売れてるから
まぁその千円程度のものに勘違いした店主がいるのが一番ダメなんだろうけどな
丼に入れてはい終わり
これで1,000円とか無理無理ぼったくり
潰れていいよ
定食ばっか食べてたら飽きるだろw
たまにはラーメン食いたいよな?
ラーメンは国民食だし
ジロウは国民食だなんてジロウ好きですら思わんやろ
いま一番流行ってるラーメン屋は、二郎系
麺とスープと具があればラーメンなんだよって言い張るのではなく別物だから値段上げてもいいんだってしていけばいいんじゃね
鶏ガラ醤油味に回帰してほしい
食いたい奴が食えばいいw
アメリカとかおにぎりアメリカの日本の文化紹介の祭りかなんかで
天ぷらうどん2500円ぐらいで1個700円近く売っているらしいからなw
日本手間暇かけて安いのにピーピー1000円ぐらいで毎日食うもんじゃなくて
文句言うって残飯でもあさっとけよwつうか自炊するしかないだろw
まぁ確かにとんこつ系多いよね
前は家系いってたけど、幸楽苑もこの間行ってきたよ
醤油ラーメンはそこまで脂っこくなかった
まぁチャーハンとプレミアムラーメンで1200円弱かかったけど
それは単純に外国の食い物が高いってだけ
日本でも同じ
インフレ&円安がこれだけ進んでもまだピザなんかアメリカの2倍以上する
背脂をトッピングするとか正気とは思えないね
日本人は脂っこいの嫌いな民族じゃなかったのかと
マグロのトロを食べずに捨て、豚バラ肉をモモ肉以下の二束三文扱いしてた日本はどこに行ってしまったんだ
オーイシイヨーーーッ!!!!!!!
味仙またいつか食いたいなあ
たしかに専門店は、豚骨系ばかり増えている
もう醤油ラーメンの人気復活は無いだろね
ヨボヨボ爺さんの食い物
幸楽苑行ったこと無い。
日高屋はおよそ人間の食い物ではないぐらい不味かったけど、
幸楽苑も似たようなもんかね?
日高屋は麺さえ何とかしてくれればなぁ…
>>932
笑笑
底辺底辺って馬鹿だろ。
底辺って年収1000万以下なのか。よく分かったわ。
潰れろ
肉も野菜も小麦粉も
需要と供給で価格が決まるのに
おまえら客も店もこういう時だけは共産主義に早変わりするんだなw
普通の資本主義社会では需要と供給『も』価格を決める『要素の一つ』だね
いま幸楽苑行ってきた
クソ不味かったわ
すき家とか日高屋と同じで、
社会のド底辺しか行かない店だわ。
客層マジで酷かったし
幸楽苑2杯980円と専門店1杯1000円なら絶対専門店いくわ
いや幸楽苑割といいよ
俺は少なくとも好き
昔福島にいたころよく食べててあいづっぽ?とかいう名前だったけど
チャーハンも上手くなっていた
割といい感じだよ
えぇええええ幸楽苑そこまでまずいか?w
日高屋は行ったことないけどw
すき家も行ったことはないな持ち帰りで鰻はかったことあるけどw
確かに安いが取り柄のチェーンだけど俺はそこまでまずいとも思わん
吉野家が少し落ちていた気がする
最近マックだのファーストフード系を週1-2で行ってしまうわ
その中で幸楽苑はまぁまぁ とくにチャーハンは割といい好き
値段設定をしない店が経営が苦しいって言っても仕方ないんじゃない
自分で1000円以上の価値をお客様が見いだせないって思うレベルだよ
強きの自己主張ばかりの強きの値段設定の店は潰れるだけだけどね
自信を持って提供が出来ない商品なんだから仕方ないよ
幸楽苑とか日高屋のラーメンは即席麺レベル
自宅で超簡単に再現可能
あんなものに490円の価値は無い
とにかく不味い
700円+交通費出す価値は無い
冷凍ラーメンでも二郎系ってなるとめちゃめちゃ高いんだな
もうラーメンって名前捨てたほうが値上げしやすそう
お前の作ったラーメンなんて200円でも売れないだろww
味そのものは実はあんまり関係ない
金がもったいない
チキンラーメンとか味薄すぎじゃね
やっぱこってり濃厚じゃないと満たされないよ俺の味覚は
最近はなんでもかんでも濃い味にしないと満たされないなそういえば…
えっ…
それは化学調味料とかでもう味覚がぶっ壊れてんだろうなー
高級寿司と回転寿司の区別もつかないバカ舌なんじゃね?
2万円のラーメンでもスープと麺は対して変わらなそう
そうでない店は常連の酒飲み場にしとかないと生き残れないだろうな
家系とんこつとかそう言うのはチェーン店が強いし客単価小さい
ビール、餃子、チャーハン、野菜炒め、こう言うのたくさん頼んでくれる客を持つほうが強いよね
日本は貧しくなる一方だから、
底辺向け外食である町中華チェーン店は客増えるだろうな。
一方で格差が広がって富裕層も増えてるから、
富裕層向けの各種高級専門店も生き残るよ
中途半端な店はダメ。
要はかけラーメンのポジションがねえんだよな
廻る寿司なんて成人してから行ってないよ?
それが統一自民の政策
幸楽苑490円とか日高屋と寿がきや390円がそうだろ
安いラーメンは20年前よりも多いよ
金かかるだろw
報われんな…
マナーや最初はスープからや
何で回らないのかって言うと、外資が獲得出来てないからで、何で外資が獲得出来無いのかって言うと、輸出が滞っているから
何で円安で輸出有利にも関わらず滞っているのかって言うと、営業マンが無能か、サボって仕事をしないから
平日のコンビニ駐車場には、営業のリーマンが、昼寝かスマホで動画を見てるだけ
お言葉ですが、輸出関係は過去最高売上ですがな...
長時間立って並んでまで食えない
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium