【羽田事故】モニター上で「滑走路全体が黄色で点滅する警告機能」作動していた事が判明 ★3アーカイブ最終更新 2024/01/11 12:231.タロー ★??? 東京・羽田空港のC滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、着陸機の接近する滑走路に別の航空機が進入する事態が起きた場合、管制塔のモニター画面で滑走路を黄色く点滅させる支援システムが、同空港にあることがわかった。4滑走路すべてに導入され、事故当日も作動していたという。国の運輸安全委員会や国土交通省は、滑走路の監視状況を詳しく調べる。 国交省が5日、明らかにした。同省によると、同システムは「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。 パイロットが管制官の指示を取り違えて滑走路へ誤進入するトラブルが2007年秋に国内の空港で相次いだことを受け、国交省は08年に導入を決定。羽田、成田、中部、関西、伊丹、福岡、那覇の7空港の全滑走路で運用されている。 システムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。 ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。 今回の事故では、管制官の許可がない状況で滑走路に進入した海保機が、滑走路上で約40秒間待機していたことがわかっている。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50181/ 関連スレ 【羽田事故】JAL、貨物室のペット救出できず 見舞金1人10万円、預け荷物10万円支払い https://talk.jp/boards/newsplus/1704324891 前スレ https://talk.jp/boards/newsplus/1704499483前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17045553162024/01/08 23:25:15121すべて|最新の50件72.名無しさんmTyg6滑走路占有監視支援機能ってそもそもの目的は管制官が「着陸許可」「離陸許可」「滑走路への進入許可」を出す時に本当にクリアかを確認するのを支援するという機能ではないの?誤侵入を見つける機能ではあるけど、そのモニターを見るタイミングは「常時」ではなかったとだから「常時監視するものではない」という発言があるんだと思う今後は常時監視になるし恐らくは音も出す様になるんだろけど2024/01/09 10:09:0973.名無しさんpzaUp>>72着陸機が着陸する頃待機指示相手が到達する頃見てもいいよね2024/01/09 10:10:5974.名無しさんb4yMB常時監視してる人のヒューマンエラーはどーする?w2024/01/09 10:13:1975.名無しさんFeuSB>>74ミスはなくならないが減らせる2024/01/09 10:20:4476.名無しさんgFbmo>>75管制って新たな手法を導入するときにこんなに簡単に導入するの?相当期間かけて検証するのではないの?なんら実効性のない影響力のないことをやったならそれはそれで問題だし、実務に絡むことをここまで軽々しく導入するならそれはそれで問題では?ただでさえ事故直後はいろんなプレッシャーや萎縮からミスをしやすいのに新たなものを組み込むとか安易すぎない?2024/01/09 10:23:4477.名無しさんTNLL9普通、40秒も滑走路にいたら管制官が気付いて指示しべきなのにそれもしていない。目の前のモニターが赤黄色と点滅shていたのにみていない。3人もいてなんなん?2024/01/09 10:27:5678.名無しさんgFbmo>>77衝突と火災の認識と対処についても知りたいね、タイミングとか事故原因の話とは別に高い塔のてっぺんにいるところからの現場への意識や共感性がどうだったかとして2024/01/09 10:33:3979.名無しさんFeuSB>>76国内主要空港はみんな導入している今回専任をつけるのは羽田だけだろうし他はちゃんと活用してるんでしょう2024/01/09 10:41:0080.名無しさんS0Z2a>>79専任つけるその拙速さを論点にしています2024/01/09 10:52:4181.名無しさんFeuSB>>80見てなかったんだしちゃんと見てる事をアピールしなきゃ2024/01/09 10:57:1382.名無しさんM3U9Gどういう事よ…2024/01/09 11:02:0383.名無しさんCTIAJ>>82 今回は単純に海保機長がマヌけってるよ。停止線灯が消えてたっていってるけど、管制指示は滑走路手前で停止。これ、バカでもわかる矛盾した状況だから、管制塔に確認を行なわなければならないが、海保機長はそれを怠った。海保機長はこうすべきだった。↓海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機するのか?」 「停止線灯が消えてるが、これは滑走路進入してよいのか?」 「管制の停止待機指示と滑走路進入OKの停止線消灯とが、状況的に矛盾している」想定される管制塔の返答「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、停止線灯消灯は機器調整中であるため」「まもなくJAL機が同滑走路に着陸する、海保機はJAL機着陸後に離陸許可予定である」完全に海保機長の注意力不足。管制塔は多数機を相手にするからモニターを常時眺めてるわけではない。他機との調整やJALの安全な着陸を見ていた。2024/01/09 11:07:2984.名無しさんb4yMB管制業務から当面NO1の使用を禁止これはこれでかなりめんどくさいだろうな『到着機の後の』と付け加える方がええと思うんやけど2024/01/09 11:17:3685.名無しさんgDZPz管制官に通電するようにすべきだな「痛てっ!ザケンなよ入るんじゃねえよ俺に来るだろがっ!」2024/01/09 11:20:0486.名無しさんknQYGナンバーワンと言われようが、停止線灯が消えてようが関係ない… 言い訳するな!激怒!単純に海保機長がマヌけっただけ。停止線灯が消えてたっていってるが、管制指示は滑走路手前で停止。これは、バカでもわかる矛盾した状況だ、管制塔に確認を行なわなければならないが、海保機長はそれを怠った。海保機長はこうすべきだった。↓*停止線灯消灯について考察海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機するのか?」 「停止線灯が消えてるが、これは滑走路進入してよいのか?」 「管制の停止待機指示と滑走路進入OKの停止線消灯とが、状況的に矛盾している」想定される管制塔の返答「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、停止線灯消灯は機器調整中であるため」「まもなくJAL機が同滑走路に着陸する、海保機はJAL機着陸後に離陸許可予定である」*ナンバーワンについて考察海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機という指示だが、ナンバーワンということならこのままただちに、滑走路に進入し離陸してよいのか?」想定される管制塔の返答「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、離陸待機のなかでナンバーワンであり、離陸を許可したわけではない。」なんてことはない…完全に海保機長の注意確認力不足と勝手かつ誤った判断が事故の根本原因である。2024/01/09 11:28:2887.名無しさんbAD7340秒間滑走路上に止まってたなら警告も40秒は点滅してたんやろ?それを見逃すってあるのか?何だろう?この点滅???ってぐらいしか思ってなかったんとちゃうの?2024/01/09 11:28:4788.名無しさんMDOyg>>39増員なしでやるってのがなあそれくらい人増やせばいいのにな2024/01/09 11:34:2189.名無しさんFeuSB>>88別に要らないんでしょ国民が不安に思ってるから専任つけたよと言ってるだけで2024/01/09 11:47:5490.名無しさんzmxYJ>>70管制指示違反2024/01/09 12:09:5991.名無しさんyQ3vQ>>73その頃に見ろというなら「その頃はいつ頃なのかを意識する」「その頃にモニターを見る」という間は他への意識レベルは下がる人数が足りてるなら出来るけど、そこまでしなくても大丈夫という信頼での定員設定だと思う信用するな、ミスってるかもしれないから確認しろというのはパイロットにも言えるから「管制の指示は信用するな」「滑走路に入る前に着陸機が来ないかパイロットが自分で目視しろ」でもある訳でそもそも管制って役割分担があるからなぁ待機位置までの移動を指示するのはグランド滑走路の使用(進入許可とか)を指示するのはタワーその2人が相互にやり取りもしながらの指示や確認ではあるけど待機位置で担当が変わるから同一人物レベルでの意思疎通は無理2024/01/09 12:30:1992.名無しさんo1yy0とりあえずボイスレコーダー全公開しろ議論はそれからするから2024/01/09 12:41:0293.名無しさんfLrRN>>91それなのにグランド、タワーという詳細を出さずに「管制」というくくりで報道されてたのは、報道の問題なのか、国土交通省がそういう形で情報を出したのかどちらなのかねそれと事故後の管制の初動と対応を秒単位で知りたいね2024/01/09 12:42:3394.名無しさんzmxYJ>>91グランドの指示だけでタワーに代わることなく滑走路に進入したアホは世界中の空港で想定外だわなw2024/01/09 12:43:3595.名無しさんUmN5f>>94タワーとの交信はしてるよな2024/01/09 12:44:3896.名無しさんyQ3vQ>>95着陸するJAL機はタワーと交信してるけど海保機もタワーと交信してたっけ?2024/01/09 12:47:0397.名無しさんUmN5f>>96ナンバーワンとか待機位置とか誘導路の話だからグランドかと思ったら、「今C誘導路」「ナンバーワン~」がすでにタワーということではないの?2024/01/09 12:49:3498.名無しさんXOE1g誰が悪いん?2024/01/09 12:54:0199.名無しさんFeuSB>>91それは管制がなんとかしないと2024/01/09 12:54:37100.名無しさんyQ3vQ>>99定員の事なら「そこまでやれ」という量に合わせて増やすべきだねそしてそれは管制というか国交省の仕事かな?それとは別に「信用するな」「自分で確認しろ」はパイロットにも言えることなのでそれはパイロット側で何とかしなきゃね2024/01/09 12:57:55101.名無しさんzmxYJ>>95してないだろ。止まることもなく滑走路に入ってるんだから。2024/01/09 12:58:10102.名無しさんBiVYG>>101>>972024/01/09 13:00:51103.名無しさんyknpm勘違いしちゃった海保機と、気が付かなった管制官てこと?2024/01/09 13:02:01104.名無しさんzmxYJ>>102お前馬鹿?グランドの指示はC5まで移動待機の順番はNO1だ。2024/01/09 13:05:09105.名無しさんvZetk>>104そう、それがグランドだと思ったけどそれは正しいのか?2024/01/09 13:06:04106.名無しさんvZetkその交信はタワーではないのか?グランドとタワーの境界はどこなのかね2024/01/09 13:06:41107.名無しさんFeuSB>>100最後に書いてる意思疎通が難しいってやつ疑えじゃなく確認は徹底しなきゃいけない2024/01/09 13:06:49108.名無しさんzmxYJ>>105?海保がグランドに到着の連絡もしてないのにタワーに引き続きされるわけないだろアホw2024/01/09 13:08:26109.名無しさんuttx2>>106YouTubeとかに交信の音声(全てではないとしても)があるはずなので海保機にC5へ移動しろJAL機に着陸を許可しますという指示を出した人の声を聞いてみたら別人か同じ人かの判別は出来るんじゃないのかな?知りたいなら自分で聞いてみましょう他人の書き込みは信じられないとしても自分の耳は信用できるでしょ?2024/01/09 14:46:01110.名無しさんuttx2>>107人間だから徹底してるつもりでも至らない事はあるさだから信用せずに後行程の人が自分でも確認するんだしね2024/01/09 14:48:11111.名無しさんXPJLW管制の音声データをださないのはあやしい普段なら多少時間たったら、だしてるよね2024/01/09 17:19:21112.名無しさんogxlDモニターがいるならテントも近くにいるぞ2024/01/09 17:59:30113.名無しさんp0aoZ管制塔からの監視カメラ映像もありそうな気がする。 公開される可能性は低そうだけど↓のサンフランシスコ国際空港みたいなのAsiana airlines crash SFO control tower video - YouTubehttps://youtu.be/zoTk5670rmQ?t=12024/01/09 18:08:41114.名無しさんXPJLW>>113監視カメラ映像についても国交省やメディアは触れないねえ。マスコミも聞かないし。すべてが公開できるものとはおもわんけど。あるのかどうか、存在すらもおしえてもらえない。2024/01/09 18:23:02115.名無しさんpKLAH空港の構内は信号機で誘導すればいいのにね少なくとも滑走路に進入していいかどうかだけでも信号機で管制塔からの意思を示すようにすれば良い無線でやってるから勘違いが起きるんでしょ2024/01/10 02:46:30116.名無しさん4fI9pストップバーライトノータムで事故当時有効のものの期日を見て一時的なものかと思ったらそうではないのな一旦設置したものをそんなに長い期間利用不可のままにしてた理由を知りたいな事故とは関係なくても他にもそんな施設や設備があるのかね2024/01/10 02:55:41117.名無しさんuONXX>>116工事の為に使用停止中と発表されている何の工事なのかまでは書かれていないから結局は分からないんだけど2024/01/10 06:37:06118.名無しさんKwlHv>>1スマートウオッチを管制官につけさせて、特別に危険な場合は、時計をブルブルさせればいいだけじゃね?2024/01/10 18:47:24119.名無しさんCxB3w管制官は初心者なんだろわからないから適当にやってるだけみたいに見える2024/01/11 00:51:55120.名無しさん60ZBm衝突前に海保機で火災→機長脱出って話もあるみたいだけどどうなん?40秒間に何があったのか?陰謀論では何かの証拠隠滅に今回の事故が仕組まれたとかなんとか、、、?2024/01/11 12:01:07121.名無しさんDWbFi>>119プッ主任管制官が指導してることも知らない素人w2024/01/11 12:23:12
【兵庫県知事】斎藤元彦氏に公選法違反疑惑 票を“収穫”、広報の“お仕事”と女性社長がウッカリ暴露 過去に兵庫県知事直轄事業「空飛ぶクルマ」にも関与かニュース速報+801288.82024/11/23 23:21:38
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+528850.12024/11/23 23:20:36
国交省が5日、明らかにした。同省によると、同システムは「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。
パイロットが管制官の指示を取り違えて滑走路へ誤進入するトラブルが2007年秋に国内の空港で相次いだことを受け、国交省は08年に導入を決定。羽田、成田、中部、関西、伊丹、福岡、那覇の7空港の全滑走路で運用されている。
システムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。
ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。
今回の事故では、管制官の許可がない状況で滑走路に進入した海保機が、滑走路上で約40秒間待機していたことがわかっている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50181/
関連スレ
【羽田事故】JAL、貨物室のペット救出できず 見舞金1人10万円、預け荷物10万円支払い
https://talk.jp/boards/newsplus/1704324891
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1704499483
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1704555316
誤侵入を見つける機能ではあるけど、そのモニターを見るタイミングは「常時」ではなかったと
だから「常時監視するものではない」という発言があるんだと思う
今後は常時監視になるし恐らくは音も出す様になるんだろけど
着陸機が着陸する頃
待機指示相手が到達する頃
見てもいいよね
ミスはなくならないが減らせる
管制って新たな手法を導入するときにこんなに簡単に導入するの?
相当期間かけて検証するのではないの?
なんら実効性のない影響力のないことをやったならそれはそれで問題だし、
実務に絡むことをここまで軽々しく導入するならそれはそれで問題では?
ただでさえ事故直後はいろんなプレッシャーや萎縮からミスをしやすいのに
新たなものを組み込むとか安易すぎない?
衝突と火災の認識と対処についても知りたいね、タイミングとか
事故原因の話とは別に
高い塔のてっぺんにいるところからの現場への意識や共感性がどうだったかとして
国内主要空港はみんな導入している
今回専任をつけるのは羽田だけだろうし他はちゃんと活用してるんでしょう
専任つけるその拙速さを論点にしています
見てなかったんだしちゃんと見てる事をアピールしなきゃ
停止線灯が消えてたっていってるけど、
管制指示は滑走路手前で停止。
これ、バカでもわかる矛盾した状況だから、
管制塔に確認を行なわなければならないが、
海保機長はそれを怠った。
海保機長はこうすべきだった。
↓
海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機するのか?」
「停止線灯が消えてるが、これは滑走路進入してよいのか?」
「管制の停止待機指示と滑走路進入OKの停止線消灯とが、状況的に矛盾している」
想定される管制塔の返答
「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、停止線灯消灯は機器調整中であるため」
「まもなくJAL機が同滑走路に着陸する、海保機はJAL機着陸後に離陸許可予定である」
完全に海保機長の注意力不足。
管制塔は多数機を相手にするからモニターを常時眺めてるわけではない。
他機との調整やJALの安全な着陸を見ていた。
これはこれでかなりめんどくさいだろうな
『到着機の後の』と付け加える方がええと思うんやけど
「痛てっ!ザケンなよ
入るんじゃねえよ
俺に来るだろがっ!」
単純に海保機長がマヌけっただけ。
停止線灯が消えてたっていってるが、
管制指示は滑走路手前で停止。
これは、バカでもわかる矛盾した状況だ、
管制塔に確認を行なわなければならないが、
海保機長はそれを怠った。
海保機長はこうすべきだった。
↓
*停止線灯消灯について考察
海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機するのか?」
「停止線灯が消えてるが、これは滑走路進入してよいのか?」
「管制の停止待機指示と滑走路進入OKの停止線消灯とが、状況的に矛盾している」
想定される管制塔の返答
「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、停止線灯消灯は機器調整中であるため」
「まもなくJAL機が同滑走路に着陸する、海保機はJAL機着陸後に離陸許可予定である」
*ナンバーワンについて考察
海保機長
「再度確認する、滑走路手前で停止待機という指示だが、
ナンバーワンということならこのままただちに、滑走路に進入し離陸してよいのか?」
想定される管制塔の返答
「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、
離陸待機のなかでナンバーワンであり、離陸を許可したわけではない。」
なんてことはない…
完全に海保機長の注意確認力不足と勝手かつ誤った判断が事故の根本原因である。
警告も40秒は点滅してたんやろ?
それを見逃すってあるのか?
何だろう?この点滅???
ってぐらいしか思ってなかったんとちゃうの?
増員なしでやるってのがなあ
それくらい人増やせばいいのにな
別に要らないんでしょ
国民が不安に思ってるから専任つけたよと言ってるだけで
管制指示違反
その頃に見ろというなら「その頃はいつ頃なのかを意識する」
「その頃にモニターを見る」という間は他への意識レベルは下がる
人数が足りてるなら出来るけど、そこまでしなくても大丈夫という信頼での定員設定だと思う
信用するな、ミスってるかもしれないから確認しろというのはパイロットにも言えるから「管制の指示は信用するな」「滑走路に入る前に着陸機が来ないかパイロットが自分で目視しろ」でもある訳で
そもそも管制って役割分担があるからなぁ
待機位置までの移動を指示するのはグランド
滑走路の使用(進入許可とか)を指示するのはタワー
その2人が相互にやり取りもしながらの指示や確認ではあるけど待機位置で担当が変わるから同一人物レベルでの意思疎通は無理
議論はそれからするから
それなのにグランド、タワーという詳細を出さずに「管制」というくくりで報道されてたのは、
報道の問題なのか、国土交通省がそういう形で情報を出したのかどちらなのかね
それと
事故後の管制の初動と対応を秒単位で知りたいね
グランドの指示だけでタワーに代わることなく滑走路に進入したアホは
世界中の空港で想定外だわなw
タワーとの交信はしてるよな
着陸するJAL機はタワーと交信してるけど海保機もタワーと交信してたっけ?
ナンバーワンとか待機位置とか誘導路の話だからグランドかと思ったら、
「今C誘導路」「ナンバーワン~」がすでにタワーということではないの?
それは管制がなんとかしないと
定員の事なら「そこまでやれ」という量に合わせて増やすべきだね
そしてそれは管制というか国交省の仕事かな?
それとは別に「信用するな」「自分で確認しろ」はパイロットにも言えることなのでそれはパイロット側で何とかしなきゃね
してないだろ。
止まることもなく滑走路に入ってるんだから。
>>97
お前馬鹿?
グランドの指示はC5まで移動待機の順番はNO1だ。
そう、それがグランドだと思ったけど
それは正しいのか?
グランドとタワーの境界はどこなのかね
最後に書いてる意思疎通が難しいってやつ
疑えじゃなく確認は徹底しなきゃいけない
?
海保がグランドに到着の連絡もしてないのに
タワーに引き続きされるわけないだろアホw
YouTubeとかに交信の音声(全てではないとしても)があるはずなので
海保機にC5へ移動しろ
JAL機に着陸を許可します
という指示を出した人の声を聞いてみたら別人か同じ人かの判別は出来るんじゃないのかな?
知りたいなら自分で聞いてみましょう
他人の書き込みは信じられないとしても自分の耳は信用できるでしょ?
人間だから徹底してるつもりでも至らない事はあるさ
だから信用せずに後行程の人が自分でも確認するんだしね
普段なら多少時間たったら、だしてるよね
↓のサンフランシスコ国際空港みたいなの
Asiana airlines crash SFO control tower video - YouTube
https://youtu.be/zoTk5670rmQ?t=1
監視カメラ映像についても国交省やメディアは触れないねえ。マスコミも聞かないし。
すべてが公開できるものとはおもわんけど。
あるのかどうか、存在すらもおしえてもらえない。
少なくとも滑走路に進入していいかどうかだけでも
信号機で管制塔からの意思を示すようにすれば良い
無線でやってるから勘違いが起きるんでしょ
ノータムで事故当時有効のものの期日を見て一時的なものかと思ったらそうではないのな
一旦設置したものをそんなに長い期間利用不可のままにしてた理由を知りたいな
事故とは関係なくても他にもそんな施設や設備があるのかね
工事の為に使用停止中と発表されている
何の工事なのかまでは書かれていないから結局は分からないんだけど
スマートウオッチを管制官につけさせて、
特別に危険な場合は、時計をブルブルさせればいいだけじゃね?
わからないから適当にやってるだけみたいに見える
40秒間に何があったのか?
陰謀論では何かの証拠隠滅に今回の事故が仕組まれたとかなんとか、、、?
プッ
主任管制官が指導してることも知らない素人w