【お酒】「9%のロング缶チューハイ」を毎日1本飲んでます。「飲み会」に行くより安上がりだと思いますが、健康的には大丈夫でしょうか…?アーカイブ最終更新 2023/11/29 07:301.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼1日の終わりに自宅でお酒を楽しむ人も多いでしょう。アルコールにもいろいろな種類がありますが、アルコール度数が高い缶チューハイを「手軽に酔える」とよく飲んでいる人もいるのではないでしょうか。本記事では、毎日の飲酒がもたらす金銭面や健康への影響、お酒を健康的に楽しむためのポイントについて解説します。厚生労働省は「節度ある適度な飲酒」は、1日平均「純アルコール約20グラム」程度であることを示しています。純アルコール量とは、アルコール飲料に含まれるアルコール量のことで、(続きは以下URLから)https://financial-field.com/living/entry-2492902023/11/23 15:54:5611367すべて|最新の50件2.名無しさんQPDutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1その類のアルコール飲料の大半に人工甘味料入ってて後味悪いからなあ2023/11/23 15:56:4723.名無しさんGhfviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不健康に決まってる2023/11/23 15:57:1914.名無しさんzBYa4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アル中予備軍だな2023/11/23 15:57:295.名無しさんwptjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会より圧倒的に金がかからないのが救い2023/11/23 15:59:116.名無しさん5H2bYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪だよアルコールと人口甘味料筆頭の添加物の嵐で肝臓破壊マシーンだ2023/11/23 16:00:127.名無しさんOqtJzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安上がりで体を壊せる2023/11/23 16:00:238.名無しさん1ZVVv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで家で飲む人が圧倒的に増えたのは間違いないな酒の種類までは知らん2023/11/23 16:01:599.名無しさんw23B7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭酸で割って飲むといいよっ。2023/11/23 16:02:4510.名無しさんLfev2(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコール量だけでいえば日本酒1.5合くらいだろうから大したことはないが缶チューハイってジュースみたいに飲めるところが曲者で量が増えていく可能性が高くなる特に女は男よりアル中になりやすいから缶チューハイはその入り口になることが多い2023/11/23 16:04:2011.名無しさんmpFUb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日アルコール消毒してるから感染しなかった2023/11/23 16:04:2412.名無しさんzDcq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノンアルの何かと割って飲むならアリなんじゃない?w2023/11/23 16:04:5013.名無しさんwgaTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の人に迷惑かけないなら別に好きにお酒を飲んでもいいと思うけどもしあなたのことを心配に思ってお酒を減らすように言ってくれる人がいるならその人の言うことは聞いた方がいいかもしれない2023/11/23 16:05:2014.名無しさんLfev2(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不思議とアル中っぽい人間ほど缶チューハイ飲んでるんだよ何か原因があると思う日本酒とかビールとかじゃなく、缶チューハイやウイスキータイプが多い2023/11/23 16:06:36915.名無しさんQjMjJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ビール500ml毎日飲むのは問題ないんだ?2023/11/23 16:08:1216.名無しさんCxVbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不思議なパウダーを調味料にしてツマミにしたら終わりやど2023/11/23 16:08:54117.名無しさんGsbCD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日飲んでる奴は毎日身体の中まで消毒してるからな病気にならない2023/11/23 16:09:2518.名無しさん1ZVVv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14そりゃビールは腹が出るだけでアルコール度数は低い逆にチューハイは簡単に酔える2023/11/23 16:09:40119.名無しさん69y0D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い訳ねーだろが ボケ俺も酒は呑むけど週1~2だよ2023/11/23 16:10:2920.名無しさん0ZuhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれは毎日3本に焼酎やウイスキーをたっぷり二〇年以上飲んでたけど全然平気だったから大丈夫だろ。2023/11/23 16:12:5621.名無しさんR8M4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14缶チューハイ飲むからアル中になるんだよ2023/11/23 16:13:0822.名無しさんe9EbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングを毎日飲むようになったら、深刻なアル中。50になれば手が震えてくるよ。2023/11/23 16:13:1223.名無しさんLfev2(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ビールのアルコール度数はだいたい5.5%くらい缶チューハイって種類によって結構度数が変わってるのが注意。いわゆるストロング系が9%とかでこれがよくないと思う2023/11/23 16:14:04124.名無しさんVVSfaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストゼロは やばいよ!俺は 毎晩 発泡酒飲んでるわw2023/11/23 16:14:39125.名無しさん6dILOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは酒ではない化学化合物だ米や麦を発酵させたものは納豆と同じ食品ストゼロは食品ではない2023/11/23 16:20:2426.名無しさんQjMjJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって9パーセントやぞ?もうちょっとで10パーセントやで?12パーセントとかの日本酒でもおちょこで飲むのにそれを一気に飲んでいるもんだろ2023/11/23 16:20:3927.名無しさんFvuhWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに電車の中で飲んでるやついるよな2023/11/23 16:21:2328.名無しさん561VO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストゼロじゃ酔わなくなっちまったハイボールのなんかスーパーで売ってる9%のやつがめちゃめちゃ酔うんよなそこのスーパーでしか売ってないんやが2023/11/23 16:21:3429.名無しさんVauXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼純アルコール量ってのは液量×度数じゃないのか?記事によると「度数9%の缶チューハイ(500ml)には純アルコールが約36グラム」で計算が合わないんだが2023/11/23 16:25:13330.名無しさんmpFUb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田減税でビール安くなったからビールにしようぜアルコール度数低くても飲んだ気がする2023/11/23 16:27:3131.名無しさん66PzL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14アルコール14パーセント超ストロング缶チューハイってのをスーパーで見かけて買っちゃったけど、俺はアル中じゃないぞw2023/11/23 16:30:51132.名無しさん9DCSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会一回行くと1ヶ月毎日ストゼロング1本飲む分くらいはカネかかるだから究極的には飲み会と1ヶ月のストゼロングどちらを取るかだと思う2023/11/23 16:30:5533.名無しさんGsbCD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼摂取量(ml) × 度数または % / 100 × 0.8(比重) = 純アルコール量(g)たってさアルコールが水より軽い2023/11/23 16:31:4634.名無しさんybZ0RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業用アルコールとかいう噂は嘘なんかな2023/11/23 16:32:43135.名無しさんnhUcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルその組み合わせプラスワイン飲んでたら脂肪肝になった無視して続けたら肝硬変(確か)に更に進むと透析確定らしいぞ気をつけろ2023/11/23 16:33:2736.名無しさん69y0D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34速攻で死ぬわw2023/11/23 16:39:2137.名無しさんLfev2(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31外国産ビール専門店とかには欧州の15%のビールとかがあってそれを飲むとめちゃめちゃ旨いから普通のが物足りなくなるのと似てる2023/11/23 16:40:1338.名無しさんZbTAhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ほとんどのアル中は自分がアル中だと気づいていない」 ショーペンハウエル2023/11/23 16:42:4839.名無しさんKtXA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29比重が違うからアルコール45mlは36グラム2023/11/23 16:50:27140.名無しさんYm7goコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日の飲酒が習慣になってる時点でもうおかしい2023/11/23 16:54:0741.名無しさん12N77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウイスキーをグラス一杯分くらいあるだろ2023/11/23 16:56:2442.名無しさん312rQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正月なんかプアーと酔って過ごしたいと1年の中で集中して飲むんだがそれで毎回痛風でのたうち回る部屋からトイレまで四つん這いで移動するんだぜ?2023/11/23 17:02:4843.名無しさんk0XpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲む年なのにこんな事も自分で判断出来ないってどうなの2023/11/23 17:05:1044.名無しさんZAeejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼眠りが浅くなるのが一番ヤバいんや2023/11/23 17:05:5745.名無しさんHF7rb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロング系を呑むと頭が痛くなるんだよアルコールと何らかの成分がシナジー効果を発揮して脳みそを破壊していると思うしらんけど2023/11/23 17:06:3546.名無しさんAZQmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の日だるいから良くないわ2023/11/23 17:07:2047.名無しさんUCReU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングはやめたほうがいいあれはやばい味がするまずいとかいう話ではなくやばい2023/11/23 17:07:3648.名無しさんKvS10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い訳無いだろバカかコイツ2023/11/23 17:08:3949.名無しさんpeammコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アル中を笑う俺喫煙者2023/11/23 17:15:2050.名無しさんb6Qnj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウイスキーに炭酸ってどうなん?2023/11/23 17:16:3151.名無しさんTCknoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それをハイボールというんだよハイボールの酒部分を焼酎に置き換えたから酎ハイ2023/11/23 17:21:0952.名無しさんycyS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14味わうことより、脳にアルコール入れたいんだろう2023/11/23 17:22:5753.名無しさんLgZvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲みがアンチエイジング語るからなw1番老化するのが酒なのに2023/11/23 17:26:3254.名無しさんfw6iU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただのジャンキーやんまあまだジャンキーの自覚がちょっとあるだけマシかこれ叩いてる他の酒飲んでる奴は欠片も自覚無さそうw2023/11/23 17:30:1955.名無しさん561VO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題なのは太るんだよな飯が偏る2023/11/23 17:42:2556.名無しさん284TD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アル中製造機2023/11/23 17:44:0957.名無しさん3l6Jp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14俺みたいに美味しいお酒を味わいたい人と単に酔いたい奴を一緒にしてもらいたくないちなみに酎ハイやサワー、発泡酒なんて死んでも飲まない2023/11/23 17:54:22158.名無しさんECZlJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカにも仕事帰りのサラリーマンが居酒屋的な場所に寄って飲むという習慣はあるの?2023/11/23 17:54:4459.名無しさんQWpQ4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビールでも毎日飲んでるやつは目付きがおかしいのにストロングだものそりゃ2023/11/23 17:58:3760.名無しさんZAMXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年以内に死にますよ2023/11/23 18:00:43161.名無しさんLRwvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウイスキーストレートよりマシじゃないかと2023/11/23 18:02:0862.名無しさんWHG6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サワーの素と炭酸買って自分で度数調整だんだん濃くなるんだけどさw2023/11/23 18:05:2063.名無しさんM9WMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トップバリュのストロングドライが糞不味いらしい2023/11/23 18:07:1964.名無しさんpGiS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お手軽に酔えるからな麒麟のジンジャーエールが個人的なブーム2023/11/23 18:08:0865.名無しさんHZPAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会で会話より酒が目的になってるアル中では?2023/11/23 18:09:2066.名無しさんQWpQ4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たいてい自覚がないからなアル中は 重症になっても病院行かないし2023/11/23 18:18:15167.名無しさんHF7rb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60まじ?2023/11/23 18:19:4668.名無しさんxV1heコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23%が多いほど安く酔えて良いって話なんだが2023/11/23 18:20:3069.名無しさんIX97S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほろよいシリーズが好きだな。2023/11/23 18:22:0770.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33ohlUcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)ストロング飲みながらこんな質問すんなや2023/11/23 18:23:5271.名無しさんeIMSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼否定はしないが、もっと美味しいのをゆっくり飲んだほうがいい2023/11/23 18:24:2872.名無しさんEoP1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビアリーって微アルコールのやつ美味いなただライバルがいないジャンルだから高いのが難点2023/11/23 18:25:2473.名無しさんwwKMF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会とひとりのみを比べるなよ高い安いの問題じゃないだろそこw2023/11/23 18:28:3474.名無しさんBwScCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1スレタイが腹立つ無能がよく言う矛盾2023/11/23 18:28:4275.名無しさんK645T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに朝活しようと始発付近の電車に乗ると、良く夜勤明けらしきオッサンがジュースみたいなストロング缶飲んでるよ、あと数十分ガマンできないアルコール依存感、安酒で手っ取り早く酔いたい感、ホント底辺丸出しで見てて朝から悲しくなる。2023/11/23 18:30:26376.名無しさんUCReU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66自覚はあるんだよ認めたくないだけ認めて病院行くともう酒飲めなくなるから飲めなくなることを恐れてる2023/11/23 18:31:2377.名無しさん1oXOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は60度のどなん2023/11/23 18:31:25278.名無しさんIX97S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のぞみ、かがやき、はまかぜ、南風の車内で飲むお酒はウマイなぁ、何でだろう。上野東京ラインとか新快速電車で飲んでもいまいちだったな。2023/11/23 18:33:05179.名無しさん7AgmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤電車の中で飲み始めたら重症だわな肝硬変待った無し2023/11/23 18:33:4780.名無しさんsXq4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ規制したら合成麻薬しか酔うものねーだろ2023/11/23 18:40:5081.名無しさんaBLEMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アル中は濃度や量よりも習慣だと思うんだが、週に呑まない曜日を決める17時までは呑まない日付変わってまで呑まないって、自分ルールを作って自制すればいいんだよね?2023/11/23 18:42:4882.名無しさんLNNUiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼酎が入って無くてウオッカが入っている酎ハイ2023/11/23 18:49:2383.名無しさんt2gliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9%じゃ満足しねーんだよ12%販売してくれ!2023/11/23 18:49:26184.名無しさんwG0Ut(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75居酒屋が高いにしたって帰宅まで我慢出来ない人は酒好きから見ても異様だわビニール袋とかタオルで缶を隠してる人は羞恥心もありそうなのに、とアル中ぽさ倍増2023/11/23 18:49:31185.名無しさん0S6NjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールの問題は分解生成物のNADH過剰とそれに伴う代謝の滞りの酸負荷だからNAD+の補給や酸負荷改善になるものを飲んだらいいよすなわちクエン酸(NADH過多改善)とか重曹(酸負荷改善)2023/11/23 18:51:1786.名無しさんj2EF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンマGDPが高いと言われました。2023/11/23 18:52:3087.名無しさんLHOUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレスも毒だから好きなだけ飲め飲め2023/11/23 18:58:2888.名無しさんlugA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金パブの方が心地よくなれるよ2023/11/23 19:04:0789.名無しさんZIoMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞く意味よ。毎日飲んでる奴に駄目って言って止めるのかと2023/11/23 19:04:2890.名無しさんytYzuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫でしょうかって聞いてる意味がわからん健康気にするなら飲まなければいいだけだろ大丈夫って言ってほしいのか2023/11/23 19:09:5291.名無しさんmcn2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1本じゃ足りない2023/11/23 19:10:1892.名無しさんOgZyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会行ったら最低5000円かかるけどチューハイなら200円だからチューハイ飲んだ方がいい2023/11/23 19:13:4993.名無しさんfF3vUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだと思うよ2023/11/23 19:16:4594.名無しさんD3fNs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14多分コスパ物資不足のころにアルコールなら何でもいいと粗悪な安酒をのんで水増し混入のメタノールとかで命を縮める層はそのへんだと推測2023/11/23 19:16:4595.名無しさんj3Qp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに厚生労働省の話を真に受けとるやつ居て草コロナで何も学ばんかったんか?2023/11/23 19:17:5696.名無しさんUCReU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲まなきゃかかるお金はゼロこんな単純なことがわからないとなると脳がアルコールに相当やられてる2023/11/23 19:17:5797.名無しさんD3fNs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84ドリンクカバーが流行ってるのはそれか2023/11/23 19:18:2298.名無しさんUCReU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコール素人はアルコール度数高い酒飲んでる人がアルコール依存症になりやすいと考える人多いけど全くの誤り血中にアルコールが残ってる時間が長いほどなりやすい毎日ストロングゼロをひとりで夕方から寝るまで飲んでるってタイプがやばいんよ2023/11/23 19:20:5699.名無しさんCyxkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14安いからじゃね350mlでチューハイは百円ビールは二百円日本酒は180mで百円2023/11/23 19:24:06100.名無しさんfw6iU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57ヤニカス「ニコチン摂取したくてタバコ吸ってるんやないがなw味や香りや喉越しを楽しんでるだけや」をキミは認めるん?認めるならそれ言うてもええけど認めんなら自分の時だけそれ言う理由は?2023/11/23 19:25:132101.名無しさんnBcx8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美酢飲んどけ2023/11/23 19:27:17102.名無しさんNy3gZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1量に関わらす、毎日酒を飲まずにはいられない事じたいが、アルコール依存症。アル中なんだぜ何故か、日本人には自覚のある人間が少ないんだよな2023/11/23 19:29:52103.名無しさんjYeHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大麻合法にしたらいいと思うんだけど47氏や仮想通貨など日本は初期イノベーション起こしそうだったそこを潰した事で世界からオワコン化されてきている2023/11/23 19:31:47104.名無しさんcmsmb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75俺は酒好きで飲むけど電車で缶でストゼロ系飲んでる奴嫌だなぁ2023/11/23 19:32:261105.名無しさん3l6Jp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100日本語でお願いしますバ関西方言は無理2023/11/23 19:34:34106.名無しさんcmsmb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100喫煙者も好みあるあろ。お前の理屈だと喫煙者は全員、一番安い煙草吸うはずしかし、実際には一番安い煙草吸ってないじゃん2023/11/23 19:34:461107.名無しさんwwKMF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78じょ、常磐線・・・2023/11/23 19:35:44108.名無しさんfw6iU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106他のジャンキーも認めるならええ言うてるやんボクは違うけどそう言う考えがあるのも理解出来るがなカフェインジャンキー、大麻ジャンキー、コカインジャンキー「ラリるために摂取してるんやない、味や香りや喉越しを楽しんでるだけや」は認めんのに自分の麻薬の時だけ言う奴の理由が知りたかっただけや2023/11/23 19:39:441109.名無しさんKCpPgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わからんけどあれ普通に毎日飲める人は相当やばい気がする肉体労働やってたときの周りの酒好きの連中でも大半の奴が変な味で飲みづらいという意見だった2023/11/23 19:40:16110.名無しさんXaINVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペプシを毎日1.5リットル飲んでます。2023/11/23 19:40:351111.名無しさんowEq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14アル中だからコスパに走る2023/11/23 19:43:22112.名無しさんfTmmH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配信でオッサンが集まってミニバスケやミニフットサルやってたが休憩の合間に水やお茶やスポドリじゃなくてスロトングゼロ飲んでるヤツが居たああアル中てそうなんだなって思ったわ2023/11/23 19:46:28113.名無しさんwG0Ut(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108飲酒運転だけでも取り締まり大変だからこれ以上手間を増やさんで良いと思うこれを「ほどほどに」飲む程度なら逮捕せんよ許すよ税金稼げるし、と合法にされてるアルコールというソフトドラッグで我慢な2023/11/23 19:47:011114.名無しさん284TD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アル中が身体依存まで進行してしまうと血中アルコール濃度が下がると離脱症状が出るから常にアルコールが入っている状態を保とうとするんだよなだから睡眠時も何時間かおきにアルコールを補給しに起きるようになる2023/11/23 19:47:121115.名無しさん284TD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事中でも水筒やペットボトルに入れた焼酎水割りをコソコソ飲むようになる2023/11/23 19:48:44116.名無しさんwG0Ut(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114一日中迎え酒しっぱなしだったらそりゃ脳も内臓もイカれるわなあ2023/11/23 19:49:011117.名無しさんfw6iU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113?いつからアルコールがソフトドラッグなんて勘違いしてるん?麻薬の害は「依存者や中毒者の数」「身体や脳みそ壊す人の数」「事故や犯罪の数」の3カテゴリー6部門で決める事やで3カテゴリー6部門全てでアルコールが1番やがな2023/11/23 19:50:551118.名無しさんjZNa3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲まない吸わないからと言って長生きできる保証は無い2023/11/23 19:51:21119.名無しさん284TD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116常にアルコールが入っている状態が正常だと脳が思い込むようになる病気だからね2023/11/23 19:51:37120.名無しさんfTmmH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃は好きじゃないけど付き合いで飲んでたからなあ好きな人は晩酌を始めるよなオッサンになると2023/11/23 19:52:44121.名無しさんOxrl4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サングリアのうまかったのに人工甘味料入れだして駄目になった2023/11/23 19:52:49122.名無しさん18FZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体おかしくならんの?2023/11/23 19:54:25123.名無しさんwG0Ut(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117こちらは大麻がアルコールよりソフトだと思ってないから堂々巡りだな少なくとも現代の日本では違法だし2023/11/23 19:54:371124.名無しさんQWpQ4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングは悪酔いする組み合わせを発明したものだと思ってるw2023/11/23 19:55:41125.名無しさん6D9Uq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うむ。焼酎カップ20°とか普通にコンビニに売ってるけどなぁ。2023/11/23 19:57:06126.名無しさんfqfPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1は?最近の研究では少しでも飲むと身体に害を及ぼし「少量なら寧ろ健康に良い」は全くのデタラメって結果じゃなかったか?大丈夫か厚労省?2023/11/23 19:57:591127.名無しさんcmsmb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126人間を使って人体実験が出来ないので、栄養成分についての研究結果は基本疑って見た方がいいよ信じられるのは、〇〇入れると腐敗する速度が落ちるねーみたいな話まで2023/11/23 20:00:14128.名無しさんfw6iU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123キミが思ってなくても結果がそうなんやからそれは受け入れてくれんとwキミがナンボそうは思いたくないと願っても結果は変わらんがな2023/11/23 20:01:05129.名無しさん6D9Uq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁酒法再び。アンタッチャブルの世界に逆戻り。2023/11/23 20:04:13130.名無しさんx433XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホども身体にいいわけ無いだろ!国民の税金使って病院行くなよ!自費で行け!2023/11/23 20:09:08131.名無しさんnj44uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発がん性あるんだから大丈夫な訳ないだろ2023/11/23 20:16:27132.名無しさんHwc6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源は国債2023/11/23 20:17:02133.名無しさんQWpQ4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪酔いさせることで早くマックスまで酔える 発想がすごいわな2023/11/23 20:19:39134.名無しさん7enwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「節度ある適度な飲酒」は、1日平均「純アルコール約20グラム」程度って基準から500mlの9%アルで45gくらいだから、厚労省推奨の倍近くは逝ってるな。アル中一直線か?2023/11/23 20:24:56135.名無しさんHe5hu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/jbn3Blo.jpg2023/11/23 20:27:57136.名無しさんuI1C6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薬局でキレイ系のお姉さんがストロングゼロを大量購入してるの見て鬱脱いだら腹タルタルで口臭いんだろうな2023/11/23 20:28:40137.名無しさんkj4Y1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康ではなく既に知能に問題があります2023/11/23 20:28:49138.名無しさんDSH6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも酒なんか飲むなよ2023/11/23 20:32:28139.名無しさんK645T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104私は殆ど酒飲まないけど部屋に何年前に買ったかわからないジャックダニエルズがあるwたまにコーラに混ぜて飲んだりする、その古いジャックダニエルズ、古くなって美味いらしく、父親が氷入れたグラス持ってきて少し注いでいく、これを一晩で飲み切る人がいるんでしょ?2023/11/23 20:33:46140.名無しさんfHkq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールには適量はなく飲んだだけ体に悪影響2023/11/23 20:37:05141.名無しさん0SaPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで酒飲みたいの?まずはそこからだ2023/11/23 20:46:232142.名無しさんBtK63コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロング構文がなかった2023/11/23 20:47:49143.名無しさんObowtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違いなく体に悪いから2023/11/23 20:59:05144.名無しさんyQUoGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スト系はヤバいってYouTubeの動画とかあったよね2023/11/23 21:04:30145.名無しさんHZDo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロング系チューハイとか飲むくらいなら炭酸水かお茶でいいわ2023/11/23 21:13:43146.名無しさんoIbTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず手始めに缶チューハイで OD2023/11/23 21:22:21147.名無しさんbSOuBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康気にするやつは晩酌しない2023/11/23 21:23:34148.名無しさんu4IJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒は少しでも害しかない2023/11/23 21:25:14149.名無しさんvZunmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9%のチューハイはメーカーでさえもう製造するのはやめようかと思うほど医師たちが警鐘を鳴らし続けている。時間をかけて飲むか、炭酸水でかさ増しして飲んだほうがいい。2023/11/23 21:29:381150.名無しさん66PzL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77俺はスピリタスw酒の本質が分かる2023/11/23 21:31:33151.名無しさんi6R7J(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カインズホームなら税込128円重宝してますw2023/11/23 21:33:48152.名無しさんgqJje(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お酒飲むやつが健康とかいう時点でギャグ2023/11/23 21:34:39153.名無しさん66PzL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141「なんで山に登るの?」と同じくらいの愚問だなそこに酒があるからだよw2023/11/23 21:35:16154.名無しさんgqJje(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141料理に合うから海外も同じ2023/11/23 21:36:51155.名無しさん0lWyM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1一時的にアルコール12%の缶チューハイ売ってだけど、最近見なくなったな。やはりなんか問題になったの2023/11/23 21:36:55156.名無しさんi8KuEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日ストゼロ500ミリ3本に減りました健康ですよ2023/11/23 21:37:061157.名無しさんi6R7J(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲めないヤツは何も無理して飲む必要ないし毎晩飲んでる俺も飲めないやつが羨ましいと思うぐらい飲まないと寝付けないから飲んでらようなものw2023/11/23 21:37:56158.名無しさん0lWyM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83一時期12%缶チューハイ売ってたよな2023/11/23 21:39:38159.名無しさんwG0Ut(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149酒売場でも9%のチューハイは種類減った気がしてた、やっぱりそういう動きがあるんだ自分はストロング無理だけど甘さと炭酸で油断してがぶ飲みする人が結構多いんだな2023/11/23 21:43:47160.名無しさん0lWyM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156吉澤ひとみが飲酒運転ひき逃げやった当日で9%缶チューハイ500ml×3本+焼酎のソーダ割2杯飲酒ひき逃げの前にそれだけよく飲めるなと思う2023/11/23 21:45:501161.名無しさんhhlDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒の楽しさよりも二日酔いの辛さのが勝るから自然と飲まなくなっちゃったな翌日1日潰れるのが勿体無い2023/11/23 21:46:37162.名無しさんi6R7J(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから飲めない奴は自然と飲まなくなる無理して飲んでると食道がんになるデーターもある^_^2023/11/23 21:49:52163.名無しさんHe5hu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲まない奴は人生損してる笑笑2023/11/23 21:53:56164.名無しさんC54MkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか美味い焼酎をAmazonで買って色んな割り方で飲めば良いのにチューハイ買うやつの気がしれん2023/11/23 22:07:06165.名無しさんxiO5FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合法的なドラッグ日本はアルコールを選んでる庶民のガス抜きと、経済活動にもなってる他の薬物は規制してるから葉っぱ吸いたきゃ他国いかなきゃだね2023/11/23 22:17:381166.名無しさんC5wAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1脂肪肝や肝硬変から肝臓癌になって苦しまずには死ねるけどな多分wwwwww2023/11/23 22:21:24167.名無しさんg9580(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒じゃないけどモンスターばっかり飲んでいた奴が怪物になった事例はあるよ2023/11/23 22:23:53168.名無しさんg9580(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165一応酒は百薬の長だかんな2023/11/23 22:25:28169.名無しさんKKUfnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加工したものはヤバイかもね2023/11/23 22:32:03170.名無しさんRHcp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒って基本的に毒だよ。2023/11/23 22:34:34171.名無しさん0bMudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらなんでも1日1本くらいなら大丈夫だろw2023/11/23 22:37:05172.名無しさんoHeDkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500ストゼロを毎日3本飲むヤツが500ビール5%を毎日5本飲むヤツをアル中よばわりしてたのは草だった2023/11/23 22:39:49173.名無しさんIN62eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然良いやろ9%一本とか少ないわ飲むやつなんぞ、平日でも平気で5-8本呑んでるしな2023/11/23 22:40:35174.名無しさんjTDoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストゼロは福祉だよ。安価に酔えるし、外で飲まなくても家で酔っぱらって寝るだけなら、必要にして充分なスペック。サントリーの偉大な発明だし、ノーベル平和賞ものだよ。未経験の人達にオススメしたい。2023/11/23 22:43:14175.名無しさんRm6zjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼末期のアル中になるとペットボトルをラッパ飲みしている2023/11/23 22:44:05176.名無しさんjhnCmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなん気にするくらいならハナから飲むなよっていう質問2023/11/23 22:59:48177.sageGlM0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養命酒飲んどけ2023/11/23 23:26:21178.名無しさんb6Qnj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝起きて飲むという行為を日課にしてもらいたい2023/11/23 23:31:06179.名無しさん5jxrLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールやタバコをグミのようにすぐ規制しないのがおかしいわ2023/11/23 23:31:111180.名無しさんb6Qnj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒント酒税、たばこ税2023/11/23 23:33:32181.名無しさんEr3rwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休肝日作れよ(´・ω・`)2023/11/23 23:37:16182.名無しさんTFNiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのぐらいなら大丈夫だろ2023/11/23 23:42:39183.名無しさんtR2DjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒が好きなのかアルコールという薬物が好きなのか2023/11/23 23:50:53184.名無しさんUCReU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週一の休肝日ってまったく意味ない毎日飲んでるのとたいして変わらん一日飲んだら次の日飲酒やめるくらいでないと2023/11/23 23:54:441185.名無しさんALHnmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調合過程を見た事あるけど、大量の砂糖を投入しているのを見てそれ以来甘い酎ハイは呑まないようにしている。粗野なアルコールを甘さで誤魔化している?2023/11/23 23:56:07186.名無しさんn9wwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160よっしー強いな2023/11/24 00:10:48187.名無しさんkvBlKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1毎日酒飲むとか終わってるなオフ会とか行くと女性の方が酒好きだったりして引くわ2023/11/24 00:15:16188.名無しさんcidBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必死に節制したところで、結局はハゲた状態になっても匿名掲示板に入り浸っているんだから気楽に飲み食いすればいいだろ2023/11/24 00:17:46189.名無しさんePydoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日続けるとアルコールへの耐性が出来るから一本じゃ酔えなくなる2023/11/24 00:30:57190.名無しさんIGNN4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75怒らないだけ偉いな人間には物語があるんや察してやれ2023/11/24 01:06:36191.名無しさんo9hrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのも結局スペックに依存することでしかないでしょデフがそんなことしてたら死ぬ気かお前って話でしかないし肥満もなく健康体の若いやつならそういう習慣あっても全く何も影響なんて出ないわけだし2023/11/24 01:29:19192.名無しさんY0dKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依存症の基準は個人で違う、酒で人生狂わした人見てきたけれど気の毒ですな、酒は百薬とかあれは嘘、全く飲まない事が身体には良い事が証明されつつある2023/11/24 02:17:20193.名無しさんjg9gfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184その案良いね2023/11/24 02:20:25194.名無しさんHABTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングは安いアルコールの味を誤魔化すために入ってる人口甘味料の味が酷過ぎて飲めたもんじゃない甘味料だけが原因じゃないかもだけど、ストロングは不味いし、悪酔いするし体質に合わないな2023/11/24 03:12:55195.名無しさんz7ocxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼酎をほうじ茶で割って飲むんが好きやな赤ワインも好き2023/11/24 03:15:40196.名無しさんRbZEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康気にするんなら飲むなよ…2023/11/24 03:35:00197.名無しさん3r5uPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は毎日牛乳にプロテイン入れて飲んでいるアルコールは飲んでいない2023/11/24 03:43:01198.名無しさんmevjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングはさすがに落ちるから、危ないかな?( ´∀`)2023/11/24 05:06:55199.名無しさんiUvpc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29飲んだ酒の量(mL) × 酒のアルコール濃度 × 0.8が数式だそうた2023/11/24 05:35:46200.名無しさんiUvpc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77グランダッド114のストレートをブレンダーズグラスで>>110足の切断待ったなし2023/11/24 05:48:13201.名無しさんEATHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶酎ハイ程度なら毎日3缶飲んだって血糖値がせいぜい200~300くらい、HbA1cだってせいぜい8~9くらいで即死するわけでもないから心配要らんよ残りの人生、失明としびれと透析でなんとか余命を保てるし、腎不全で膨れたカエルみたいになって悶え死ぬくらいなもんだろ2023/11/24 05:57:36202.名無しさんP7KMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに発音はアルコホールが正式だよ2023/11/24 06:10:19203.名無しさんm5D12(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらがアル中になろうがしったこっちゃないわw2023/11/24 06:18:39204.名無しさんv5d6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179こんにゃくゼリーより餅の方を規制すべし(そのグミじゃない2023/11/24 06:21:04205.名無しさんS7z8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人飲みなんてこと自体病気みたいなもんだろ結局そうなってるし飲み会に行く人の方が普通の人まぁ別に飲まなくてもいいとは思うけど食事会でも2023/11/24 06:23:46206.名無しさんnhsIqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールは毒。飲まないに越したことはない。2023/11/24 06:27:03207.名無しさんm5D12(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医者が許してくれるのなんてビール一杯くらいだろ2023/11/24 06:49:28208.名無しさんHAnI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慣れてくると一本じゃ酔いが回らなくて本数増えるな2023/11/24 07:06:32209.名無しさんtxi7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫でしょうかって?ストロング層お察しだな2023/11/24 07:22:38210.名無しさんw3Rg3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入増やせば好きなだけ飲み食い出来るだろ2023/11/24 07:38:18211.名無しさんDcQXB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこから依存かは個人が勝手に決めて良いけどダブルスタンダードはしたらアカンで毎日アルコールでラリってるけどチョッピリだから依存じゃないと言うなら毎日コカインでラリっててもチョッピリなら依存じゃない週に2回も休肝日を設けてるから依存じゃないと言うなら週に5回も覚醒剤でラリってても依存じゃない家にアルコールの買い置きがあるくらいで依存とかwと言うなら家にタバコの買い置きがあるくらいは依存じゃない焼肉食う時にアルコールが欲しくなるけど依存じゃないと言うなら焼肉食う時に大麻が欲しくなっても依存じゃない2023/11/24 07:46:20212.名無しさんD81CUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの嫁さん、毎日晩酌と言って9%の飲んでるわ。もう、おっさん化だろ。2023/11/24 07:49:59213.名無しさんEDPQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質の悪い酒飲むと具合悪くて死にそうになる。40度のブランデーの方が具合悪くならん。2023/11/24 08:14:51214.名無しさんLROZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストゼロ系飲んでるやつは酒が好きなんじゃあなくアルコールが好きなだけのアル中だからな2023/11/24 08:40:152215.名無しさんbfmdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24大して変わんねぇよww2023/11/24 08:42:51216.名無しさんwllbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39重量じゃなくて体積%濃度だったのか知らなかったわ2023/11/24 08:49:26217.名無しさん7IEU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16美味しいかもっ!2023/11/24 09:25:07218.名無しさんDcQXB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214キミはヤニカス「安いタバコを吸ってる奴はただのニコチン中毒者」を認めるん?2023/11/24 09:27:56219.名無しさんzOuxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒もタバコもドラッグなのにね身体に良い訳ないじゃん2023/11/24 09:28:47220.名無しさんNqmYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日3本飲んでたらアル中になって入院したサンガリアの安すぎやねん2023/11/24 09:29:20221.名無しさんjCWxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康を気にするなら飲むな。2023/11/24 09:42:33222.名無しさん6AZf0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4リットルのペットボトルの焼酎を買ってきて、それを缶チューハイで割るレベルじゃなきゃ大丈夫だろw気になるなら定期的に健康診断でも受けとけ2023/11/24 09:45:52223.名無しさん22mvJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人工甘味料などの添加物が悪さするらしくて、チューハイは体質に合わんそれなら角ハイ濃いめ缶のほうがつーか安めのウイスキーを買ってストレートやロックのほうが節約になるか2023/11/24 09:47:281224.名無しさん22mvJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29中学理科で習うはずの比重というのがありまして・・・純粋な水ならcc・mL(体積)イコールg(重さ)という扱いでいいけどエタノールは比重が軽いのでそういうことになる2023/11/24 09:51:34225.名無しさんODENYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223トリスのハイボールでも結構な値段するからなストロング系の酎ハイ(酎ハイといっても人工甘味料とウォッカのハイボールだが)の値段の安さには驚いたあんなの飲むぐらいならタカラの甘くない焼酎ハイボール飲む方がいいと思う2023/11/24 09:53:21226.名無しさん9TMbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だめだと思う。うん2023/11/24 10:17:31227.名無しさんlln3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケットサイズのトリスでいいニッカは贅沢知多は貴族2023/11/24 10:22:00228.名無しさん2b6kJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会よりストロング系のが安上がりって、飲み会って酔うコストと比較するものか?2023/11/24 10:42:191229.名無しさんqj9fJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに酔いたいなら梅酒とか養命酒飲んどけよ2023/11/24 10:52:25230.名無しさんDcQXB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228ラリるコスト以外で何と比較するん?2023/11/24 11:04:391231.名無しさんnkp27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールよりむしろ、糖分や合成甘味料で悪酔いしそう。ちゃんとしたジンでも買って、レモンと炭酸で割ればいいのにな。2023/11/24 11:14:34232.名無しさんvSHorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在日外国人が言っていたがストゼロは大麻よりきまるらしい2023/11/24 11:32:27233.名無しさんyNteUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1聞くな!2023/11/24 11:58:40234.名無しさんm5D12(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんとした酒でも毎日飲んでたらアル中だけどねアルコールが常時体内にあるのが普通になるんだから2023/11/24 12:47:53235.名無しさんF9e70(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅で飲むんだ他人の迷惑にならないよう端っこで通行人見ながらチビリチビリと2023/11/24 12:52:111236.名無しさんMRnDi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒は高級品だから、高ければ高いほど快感が増す安酒は中途半端一本2000円くらいのスコッチをビーフジャーキーと一緒にショットぐらっすで二杯くらい飲むくらいがいい安物でやるならエロビデオでシコったり水飲んでゲームやったほうがいいと思う2023/11/24 12:56:48237.名無しさんMRnDi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安酒は、ケーキを作らずにひたすら砂糖なめてる状態と一緒だぞ嗜好品としてではなくドラッグとしてなってるまぁ高級焼酎なんてのはあるが、基本的にはドラッグ目的だろう2023/11/24 12:57:47238.名無しさんxihGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康を気にするなら酒飲むなよアホだろ2023/11/24 13:23:00239.名無しさんKQLJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイボールが一番口に合うな...翌日の朝もスッキリだし2023/11/24 13:31:59240.名無しさんR6DJF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒カス「酒は悪くないストゼロが悪いだけ」2023/11/24 13:42:30241.名無しさんK1VYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールは脳みそ破壊するから萎縮したら元には戻らない2023/11/24 13:48:00242.名無しさんG0KzIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分なんてγ-gtpが300くらいだけど毎日3合は酒を飲んでいる酒はやめることが難しい2023/11/24 13:52:272243.名無しさんR6DJF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が爆上がりしてきて嫁さんに 酒かタバコ辞めろ言われてタバコ辞める人が多いな周り見てると酒はやめたくないんだな2023/11/24 13:57:29244.名無しさんMOjCuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うらびれた商店街で鯨カツなどのツマミを買い。隅のベンチで昼間から酒をポッチ飲み。このエセ浮浪者感に浸る時間はたまらなく平和。2023/11/24 14:04:38245.名無しさんhOvNK(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒切れると手が震えるような深刻な依存症でない限りタバコより酒のほうがやめやすいタバコは朝から吸いたくなるが酒はべつに朝から飲みたくならない飲酒欲求は波があってやり過ごす訓練すれば徐々に慣れる2023/11/24 14:20:421246.名無しさんleowmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245逆だろタバコはパッチとかあるから辞めやすい。しかも依存は再発しにくい酒は気軽に再開できる2023/11/24 14:35:07247.名無しさんmmD7I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214あれ自体の味も苦手だし合うおつまみが皆無本当に機械的なアルコール摂取2023/11/24 14:52:03248.名無しさんmmD7I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2352日か3日分の値段で居酒屋でちょい飲みセットでも頼みたいわ、まあ追加注文もしちゃうけど楽しみ方の質がお互い根本的に違うんだろうな2023/11/24 14:56:08249.名無しさんF9e70(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。「煙草とお酒、どっちがやめるの簡単か?」と言うと、1週間だけだったら、お酒のほうが簡単です。お酒は、やめようと思えば1週間ぐらいやめることが出来ます。けれど、煙草は1週間やめるのに大変な苦労が伴います。けれど、一生やめろと言われれば、お酒のほうがうんと難しくなります。というのは、煙草は、1ヶ月も2ヶ月もやめれば、吸いたい気持ちがなくなってしまうのですが、お酒は、1ヶ月2ヶ月やめても、飲みたい気持ちがなくなることはないからです。ニコチン中毒の方は、一生やめ続ける努力をする必要はありませんが、アルコール中毒の方は、一生やめ続ける努力をする必要があります。嗜癖や依存は、ひとりでやめるのは困難です。どうぞ適切な援助者の許でやめていってください。2023/11/24 15:03:45250.名無しさんAYGL3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高アルのチューはすぐ酔えるんだが、すぐ醒めるんだよね。だから一本では済まない。寝る前の一本ならいいかもだが、この季節はトイレに起きてしまう。2023/11/24 15:07:22251.名無しさんBgS0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングゼロの無糖ドライ(9%「)の350mml缶を2本これを週2あとはイレギュラーで気が向いたとき焼酎ハイボールドライ(7%)を平均して週3、4まいばすけっとに行くと焼酎ハイボールの辛口が定期的にフレーバーが入れ替わるのでそのたびについつい飲んじゃうんだよね2023/11/24 15:15:39252.名無しさんhOvNK(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月一回の飲酒なら依存症になることはないやめる必要はないというわけ習慣飲酒があらゆるアルコールの問題の入り口といえる2023/11/24 15:20:54253.名無しさんhOvNK(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼習慣的に飲みすぎると身体が酒を受けつけんようになることがある底つきっていう一定期間空くとまた飲みだすアルコール依存症の典型的な例で飲まない期間があるからアルコール依存症ではないとはならないこれを防ぐためにはやはり習慣的な飲酒を避けるべき2023/11/24 15:24:35254.名無しさんGJPeBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金バエ 腹水でググッてみ2023/11/24 15:57:52255.名無しさん4By5XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲むなら唯一メリットがありそうなワインにしたら?2023/11/24 15:59:05256.名無しさんhOvNK(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金バエは昔からビールばっかりだったけどストロング酎ハイ飲んでたならおそらくもっと早くどこかダメになってた2023/11/24 16:07:141257.名無しさん4WagOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242アル中界ではγ1000超えがザラ。300とかまだまだ健康な方2023/11/24 16:10:151258.名無しさんDcQXB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う楽でいろんな味だしね意味が分かると怖いコピペ貼っときますね2023/11/24 16:14:04259.名無しさん2Oyaz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256キンバエってはじめて知ったけど大丈夫かこれ?2023/11/24 16:19:421260.名無しさんx0KRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのコピペが出てないとかおまえらやる気ないなら帰っていいよ2023/11/24 16:20:22261.名無しさんhOvNK(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259大丈夫なわけないだろうおそらくもって一年2023/11/24 16:23:23262.名無しさんhtNmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発泡酒を甲類焼酎で割って飲んでる2023/11/24 17:17:21263.名無しさんP3azNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近寝酒はウイスキーにしてるが久しぶりに飲んだストゼロがうますぎた2023/11/24 17:35:09264.名無しさん2b6kJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230いや飲みは人と飲む事がメインかと思ったから酔う事のコストが軸になってるあたりアル中思考だなと2023/11/24 17:50:03265.名無しさんauXAlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレをざっと見てみると、度数だけで議論しようとする馬鹿がいてビックリ。度数と飲んだ量を掛け算して初めて意味があるんじゃないのか?2023/11/24 18:16:531266.名無しさんR6DJF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265ざっと見るとワシはストゼロじゃないから大丈夫っていう2023/11/24 18:18:09267.名無しさんU6DFXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか酩酊できれば薬でも構わなそう2023/11/24 18:21:53268.名無しさんbogGz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番重要な要素は血中にアルコール抜けてる時間がどれだけあるか残ってる時間がより長いほうが依存症になりやすい度数はそれほど重要ではない軽い酒でも毎日5時間も6時間も飲んでるという人は危ないわけちなみに女性は身体が小さく脂肪が多いため男性よりもアルコール依存症になりやすい2023/11/24 18:28:03269.名無しさんu7AnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9%のチュウハイなんて身体にとっては最悪の飲み物でしかない、高アルコールで食道がん、胃がん、大腸がん、膵がん、肝臓がんと液糖で血糖値爆上がりで糖尿病、肝臓、腎臓、膵臓がやられる未来2023/11/24 19:33:53270.名無しさん7hRW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9%のチューハイと5%のそれが度数の違いだけだと思ってるバカの多さに驚きますよね。2023/11/24 19:42:19271.名無しさんL4McUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500ml一本なんて飲んでるうちに入らないだろ。2023/11/24 19:52:26272.名無しさんbogGz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤバいのは近年は大学生くらいの年代のライト層でもストロング飲むからな将来心配だよ2023/11/24 20:02:37273.名無しさんgcPfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶チューハイ飲むエロイ漫画が面白いかな・・2023/11/24 20:06:35274.名無しさんHoCDFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1好きにすればいいでしょ2023/11/24 20:11:30275.名無しさんAd7qaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日40度のウイスキーをロックかストレートで350cc x 2h杯飲んでても、健康診断では引っかからないぞ。9%の酎ハイ1本なんて、チェイサーレベル2023/11/24 21:26:261276.名無しさんR4PelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメに決まってんだろw2023/11/24 21:29:36277.名無しさん3qdQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日5本飲んでから心配しろ2023/11/24 21:37:46278.名無しさんzt21MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロング缶は飲むな、以上。2023/11/24 21:43:17279.名無しさんAZHZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275それってハイボールで何杯に相当する?わしはハイボール6杯~8杯は飲む。一年320日くらい。2023/11/24 21:58:50280.あ9xnbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日1本なら全然大丈夫だろ酒で身体壊す奴は毎日浴びるほど飲んでるから2023/11/24 22:09:271281.名無しさんbogGz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280一日一本を守れるならたいした問題ないほとんどの人の場合どんどん増えていく2023/11/24 22:19:15282.名無しさんiwqXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週6でビール→焼酎ロック×3飲んでる。全く問題ないだろ。2023/11/24 23:04:431283.名無しさんgx50YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282問題ないと思ってるうちは問題ないんだよな。翌日も朝から快適に動いてるし変な価値観を押し付けるな2023/11/24 23:21:39284.名無しさんFvOSL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2宝のハイボールなら甘味料ゼロ2023/11/24 23:30:30285.名無しさん2Oyaz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国製がいいぞ日本企業のはどれも薬品入れすぎ2023/11/24 23:33:121286.名無しさんMQ6iJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロング飲む奴って、いかにも底辺が多いイメージ。まともな奴ならビール(発泡酒や第三ではない)やワインを飲むんだよ。2023/11/24 23:45:341287.名無しさんFvOSL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285気色わるタダでも要らないし、絶対に飲まない2023/11/24 23:50:511288.名無しさん2Oyaz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287成分表示みたほうがええで日本は薬品に対して甘すぎるまぁ日本政府信じて死んどけや2023/11/24 23:52:37289.名無しさんi6cqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳天を直撃してグワングワンするのがおおんだろうが健康がなんだってんだバカかw2023/11/25 01:48:35290.名無しさんDPd0cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286ワイン高いしなスト缶の方がコスパ高い2023/11/25 02:03:251291.名無しさんML67P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257マジっすか?僕はまだまだ未熟者でしたわ2023/11/25 03:59:49292.名無しさんGXwVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20歳から飲み始めてだんだんとビール位じゃあんま酔わなくなって焼酎やウイスキー割ってたのがロックになって気付けば30年、突然来たよ肝機能ほぼ停止。肝機能弱ってるくらいだと自覚症状ないしむしろ元気な気がしてた。黄疸、腹水溜まるの突然来たけどその時は手遅れ。それから一切酒たってしょうこう状態だけど、医者が言うには依存症が強いタイプはそれでも飲んで数ヶ月後はあぼーんらしい。2023/11/25 04:37:371293.名無しさん8NARLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292怖すぎ2023/11/25 04:55:46294.名無しさんP7RM5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康なんて考えずどんどんじゃんじゃん飲めや!ストゼロ美味いぞな!2023/11/25 09:40:23295.名無しさんML67P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲むのは本人の自由やけど有酸素運動したほうがいいですよ肝臓にも良いし血圧も下がります2023/11/25 10:08:57296.名無しさんzWIb0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1本で済むのかな?2023/11/25 11:15:56297.名無しさん8pmUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290同じアルコールでも、ワインなら体にいい成分が含まれているだけチューハイよりも遥かにマシ。長期的なコスパなら断然ワインだろ。2023/11/25 14:01:232298.名無しさんjLqQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297合掌ワイン好き川島なお美さん2023/11/25 14:30:52299.名無しさんxbwIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297ビールならともかく、クソ暑い時期にワインには手が出ない日本はワインを楽しむには暑すぎ寒すぎw2023/11/25 14:32:051300.名無しさんCfTUfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299夏は白ワインの炭酸水割飲んでいる2023/11/25 15:04:401301.名無しさんwtQsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300そうまでしてワイン飲みたいか?甲類焼酎の炭酸水割りの方がコスパ良いだろ2023/11/25 16:51:40302.名無しさんVgqOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんになって飲みすぎたら腹壊すしケツ穴も痛いから、あれほど毎日飲んでたのに自然と飲まなくなった2023/11/25 17:33:55303.名無しさんkhCWNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242風邪薬でも飲んだ感じやな俺が医者に呼び出されて入院なった時はγGPT3000超えてて、久々にこんな数値みたよーって言われたわ2023/11/25 22:02:14304.名無しさんz4ZJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロング系しばらく飲んでたら血精液出るようになった飲まなくなったら出なくなったし多少なり関係あるかも2023/11/25 23:33:51305.名無しさんri6zDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルカスは保険使うなて自業自得の分際で図々しいと思わんのかいな2023/11/25 23:45:07306.名無しさんqz3ELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9%のストロングは飲んだ瞬間にやばいってわかる目がチカっとするからなあんなもん飲んだらいかんよ2023/11/26 00:19:211307.名無しさんdiJ3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーラ飲んだだけでガミガミ言われる時代に2023/11/26 08:37:41308.名無しさんkeke6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306それアルコールと関係ないだろ眼科行った方がいいぞw2023/11/26 10:19:221309.名無しさんKwa3JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308いやあるよメチル飲んだら目散ると言われてたんだぞ2023/11/26 10:21:381310.名無しさんuVKiC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルカス「悪いのはストロングだけ!なぜならストロングはエタノールじゃなくメタノールが使われてるからだ!」コレがホンマならサントリーはアウトやでウソでもアウトやけど2023/11/26 11:18:40311.名無しさんuuPaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309メチル入ってんのかよwというか、いくらメチルでも飲んだ瞬間に眼底爆発はしねーぞ ww2023/11/26 14:44:08312.名無しさんXJWZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粗悪なアルコールは目にくるという話2023/11/26 14:45:401313.名無しさんuVKiC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312だからその粗悪なアルコールは何やねん化学式は2023/11/26 16:08:01314.名無しさんZsFyx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼酎1リットル飲んだらダメですか?2023/11/26 16:46:441315.名無しさん4x1WiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶チューハイって結局ジュース的な酸味が嫌になってやめた2023/11/26 17:44:16316.名無しさんzBFAw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロングは酔い方がおかしいビールとかワインやウイスキーだと車で例えると1速→2速→3速って感じで徐々に酔うストロングの場合、始動からいきなりトップギアに入る気がする危ないよ2023/11/26 19:02:25317.名無しさんGqaP9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314この手の質問をする頭の悪い奴って本当に多くてびっくりする。焼酎1Lって言っても、一晩で飲むのと1週間かけて飲むのとでは全然違うのが分からない??2023/11/26 19:20:592318.名無しさんZsFyx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317一晩に決まってるやん2023/11/26 20:42:54319.名無しさんzBFAw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼膵炎になろうが肝硬変になろうが苦しむのは本人ですから俺には全く関係がない好きにすればいい人に聞く意味がない2023/11/26 20:56:201320.名無しさんiz6NGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いウイスキー買ってジュ─スで割った方が安いよ2023/11/26 21:41:45321.名無しさんZsFyx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317で、一晩で飲んだらどうなるか教えて下さいますか?2023/11/26 21:52:32322.名無しさんIQpVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下戸はいいぞまず内臓が健康で金もかからない。この世から酒がなくなっても困らないw2023/11/27 01:58:04323.名無しさんFJcCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガツンとくるからストロングなんだよあえて狙って作ってるからこんな名前になる2023/11/27 05:28:46324.名無しさんabnO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮立ったお湯に油と塩と味の素をたっぷり入れてかき混ぜたらラーメンスープの出来上がりそれとストロングゼロの組み合わせは最高よなぜか知らんけどしばらく経つと頭がガンガン痛くて腹もおかしくなるけど美味しいのでやめられないわ2023/11/27 05:37:06325.名無しさんrBwn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベットボトルだと飲みたいだけ飲んでしまう傾向があるがストロング缶一本だけだと割り切れば良いことずくめダイエット安上がり睡眠の質も上がるもっかこれを続けて一月で2キロ痩せた^_^カインズホームのストロング缶は税込128円でお勧めw2023/11/27 05:37:15326.名無しさんvLguQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9%なんかヌルイ俺は毎日、25%焼酎ロック250ccなので純生アルコールは50ml2023/11/27 05:47:57327.名無しさんbiKK4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319自業自得なのに医療費貪るから気にして下さい2023/11/27 05:50:14328.名無しさんSJbvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家飲み最高2023/11/27 06:19:24329.名無しさん3USKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝のハイボール7%が体に影響少ないような気がする。2023/11/27 06:24:02330.名無しさんAOkRdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとでも毎日飲みたい人は予備軍じゃなくて正規軍だから2023/11/27 11:06:04331.名無しさんgZZmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会は会話を楽しみに行く社交の場であって、安くより多くのアルコールを摂取するゲームではないのだけどな2023/11/27 11:07:23332.ハゲ3ld0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう思うなら飲むなよ。2023/11/27 12:35:28333.名無しさんCGHygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野暮だな2023/11/27 20:55:09334.名無しさん6IrAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのさ、長生きしたけりゃ読むなら、それ棺ふ。2023/11/27 23:00:22335.名無しさんZUG8y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲みからのアドバイス。ピンキリだろうが基本、この手のアルコール飲料は捨てるべき部分を糖分や炭酸でごまかして、商品としてうっているにすぎないもの。まあ「毒性がある」これにつきる。おいしいお酒をのむべき。おいしさとか翌日残らないお酒は、のんでいいお酒の基準になりえるとおもう。2023/11/28 00:26:13336.名無しさんImESPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲みはどうせラーメンも好きなはずだからストロングと一緒に小麦粉も買ってきて味の素と油と醤油と塩を入れてぜんぶをかき混ぜて飲んじゃえよ好きな食べ物の中身がすべて入ってるんだからさぁ胃の中に入ったら同じことだよ2023/11/28 00:42:021337.名無しさんZUG8y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336何その破滅思考w酒のんでラーメンくって、ゲロをはくとか、それ、ただの頭おかしいやつだから。あれこれ工夫した缶チューハイうめえけど、はっきりいって粗悪品。消費者のことをかんがえていない。2023/11/28 00:46:33338.名無しさん9LmEpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも1人で飲んでも楽しくなくない?2023/11/28 07:29:27339.名無しさんJdywP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会とか自分以外の人もアルコール依存症にさせようとしないだけ1人飲みの方がはるかにマシ2023/11/28 07:32:00340.名無しさん1LqeF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒は好きだが酔いたいとは別に思わない俺の場合酔うと眠くなるから別に楽しくないってのもあるけど俺の考えの方が少数派なの?みんな飲むからには酔いたいと思ってる?2023/11/28 07:33:371341.名無しさんJdywP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340アルカスはアルコールを求めるから酒を飲むキミは立派なアルコール依存症2023/11/28 08:00:491342.名無しさんI2d6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫と思えば大丈夫2023/11/28 08:08:19343.名無しさんvcCmCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだと思ったら止めりゃいいじゃんねそんなことまで他人に相談しなきゃ出来ないんかね?2023/11/28 08:13:59344.名無しさんq9C1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341アル中は酒求めて飲んでるわけではないねんね俺の場合は離脱症状止める為に酒飲んでんのよね断酒して3週間経つけど急性期終わって人間に戻って来た感が出てきたわ2023/11/28 10:23:28345.名無しさん9YfWvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い酒はどこで飲んでも一緒で体に悪い飲むなら混ぜもの少ないのが常識2023/11/28 10:25:50346.名無しさん3q91i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1不健康な事には変わりないが、飲み会の方がさらに不健康だろ2023/11/28 10:30:04347.名無しさん3q91i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14そりゃ段階や経過の話だわ初期から中期に進む時に安くてアルコール度数が高い物に走るからそう見えるだけ最終段階は大五郎やがぶがぶ君の1.8、そして4に以降するw2023/11/28 10:32:31348.名無しさん1LqeF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は単に味がうまいから飲む正直味が同じならアルコール入ってなくてもいい2023/11/28 15:00:232349.名無しさんgYtJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学時代にストロング系をエナドリで割って飲んでいた奴が居たなw2023/11/28 15:07:44350.名無しさん8Hq9KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そんな答えは期待しとらん体にも頭にも悪いのは分かり切っとるけど一縷の肯定的な答えを聞きたいだけじゃ2023/11/28 15:16:25351.名無しさんJdywP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348アルコールが入ってると美味く感じるキミは立派なアルコール依存症2023/11/28 15:50:461352.名無しさん1LqeF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351極端な発想しかできない奴なんだなお前アルコールが入っててもワインも日本酒も嫌いだわ2023/11/28 18:58:421353.名無しさんsrtct(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352ヤニカス「ニコチンが欲しい訳じゃないけどニコチンが入ってるタバコの方が美味いだけ」をキミは認めるんか?認めるならええけど認めないならアルカスだけ認められると勘違いしてる理由は?2023/11/28 19:37:531354.名無しさんGj2lgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶ビールはちょっと古くなっただけで酸っぱいし最近は酒を飲まなくなった2023/11/28 19:47:29355.名無しさん2WVk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニコチンが入ってないタバコだってさ2023/11/28 20:42:29356.名無しさんsrtct(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールが入ってない酒だってさ2023/11/28 21:41:00357.名無しさん9SWNrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのなワイン並みのアルコール度数なんよそんなもん一気飲みしてみろ体にいいわけないだろ? 馬鹿2023/11/28 21:42:17358.名無しさんS5VxkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然大丈夫だよ。オレは毎日その3倍飲んでて健康やし。2023/11/28 21:48:07359.名無しさん4yuxYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353ちょっと何言ってるかわからないですね2023/11/29 02:14:111360.名無しさんcmNfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359おれは単に美味いからタバコ吸う、正直味が同じならニコチン入ってなくて良いの意味は分からんのにおれは単に美味いから酒を飲む、正直味が同じならアルコール入ってなくて良いの意味は分かるの?両方ともに意味が分からんのなら先に言うた方に問うてな>>348タバコは分からんけど酒なら分かるならその理由を語ってみよう2023/11/29 05:35:20361.名無しさんGP2NdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし、アル中の俺、20日間の断酒に成功するもうストゼロはやめて1年以上は経ってるけど、やばい酒は糖質ゼロの酒だねアルコール少なくても糖質ゼロはやばいし、ウィスキーとかアルコール多い酒でも糖質含んでたらちゃんと分解されて肝臓のダメージ少ないストゼロで連続飲酒したらすぐに入院コースだわ2023/11/29 06:25:54362.名無しさんOl48YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワインと同じ度数を一気飲みしてるんだからなそりゃ体にいいわけない2023/11/29 06:39:46363.名無しさんFYEcWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶チューハイは甘いか酸っぱいから嫌ハイボール9%に焼酎プラスで美味しいわ2023/11/29 06:46:59364.名無しさんOZoMk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日は体壊すからやめとけ2023/11/29 06:59:55365.名無しさんdAQBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2セブンイレブンのレモンライムとかいう9%のオススメ2023/11/29 07:01:35366.名無しさんOZoMk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールのダメージは蓄積型なんだよ毎日飲んでると若いうちは良くても40杉田あたりから肝臓とか通風とかで溢れてくんよ2023/11/29 07:22:24367.sagexsLbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルってる?2023/11/29 07:30:55
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+2973037.92025/03/30 13:06:18
【自動車事故】「免許返納が増えても全く事故が減っていない」高齢ドライバーの事故率に専門家が指摘「運転をやめてほしい人がやめていない」世代を問わない対策とはニュース速報+24774.92025/03/30 13:06:15
【増税策謀】石破政権、支持率 “絶体絶命”でも内閣不信任案が出ない異常事態・・・西田昌司・参院議員 「立憲民主党が石破総理を守っている」ニュース速報+86742.52025/03/30 12:58:39
本記事では、毎日の飲酒がもたらす金銭面や健康への影響、お酒を健康的に楽しむためのポイントについて解説します。
厚生労働省は「節度ある適度な飲酒」は、1日平均「純アルコール約20グラム」程度であることを示しています。純アルコール量とは、アルコール飲料に含まれるアルコール量のことで、
(続きは以下URLから)
https://financial-field.com/living/entry-249290
その類のアルコール飲料の大半に人工甘味料入ってて後味悪いからなあ
アルコールと人口甘味料筆頭の添加物の嵐で肝臓破壊マシーンだ
酒の種類までは知らん
缶チューハイってジュースみたいに飲めるところが曲者で
量が増えていく可能性が高くなる
特に女は男よりアル中になりやすいから缶チューハイはその入り口になることが多い
別に好きにお酒を飲んでもいいと思うけど
もしあなたのことを心配に思ってお酒を減らすように言ってくれる人がいるなら
その人の言うことは聞いた方がいいかもしれない
何か原因があると思う
日本酒とかビールとかじゃなく、缶チューハイやウイスキータイプが多い
ビール500ml毎日飲むのは問題ないんだ?
病気にならない
そりゃビールは腹が出るだけでアルコール度数は低い
逆にチューハイは簡単に酔える
俺も酒は呑むけど週1~2だよ
缶チューハイ飲むからアル中になるんだよ
ビールのアルコール度数はだいたい5.5%くらい
缶チューハイって種類によって結構度数が変わってるのが注意。
いわゆるストロング系が9%とかでこれがよくないと思う
俺は 毎晩 発泡酒飲んでるわw
化学化合物だ
米や麦を発酵させたものは納豆と同じ食品
ストゼロは食品ではない
もうちょっとで10パーセントやで?
12パーセントとかの日本酒でもおちょこで飲むのに
それを一気に飲んでいるもんだろ
ハイボールのなんかスーパーで売ってる9%のやつがめちゃめちゃ酔うんよなそこのスーパーでしか売ってないんやが
記事によると「度数9%の缶チューハイ(500ml)には純アルコールが約36グラム」で
計算が合わないんだが
アルコール度数低くても飲んだ気がする
アルコール14パーセント超ストロング缶チューハイってのをスーパーで見かけて買っちゃったけど、俺はアル中じゃないぞw
だから究極的には飲み会と1ヶ月のストゼロングどちらを取るかだと思う
たってさアルコールが水より軽い
ワイン飲んでたら脂肪肝になった
無視して続けたら肝硬変(確か)に
更に進むと透析確定らしいぞ
気をつけろ
速攻で死ぬわw
外国産ビール専門店とかには欧州の15%のビールとかがあって
それを飲むとめちゃめちゃ旨いから普通のが物足りなくなるのと似てる
ショーペンハウエル
比重が違うから
アルコール45mlは36グラム
部屋からトイレまで四つん這いで移動するんだぜ?
アルコールと何らかの成分がシナジー効果を発揮して脳みそを破壊していると思う
しらんけど
あれはやばい味がする
まずいとかいう話ではなくやばい
ハイボールの酒部分を焼酎に置き換えたから酎ハイ
味わうことより、脳にアルコール入れたいんだろう
1番老化するのが酒なのに
まあまだジャンキーの自覚がちょっとあるだけマシか
これ叩いてる他の酒飲んでる奴は欠片も自覚無さそうw
飯が偏る
俺みたいに
美味しいお酒を味わいたい人と
単に酔いたい奴を一緒にしてもらいたくない
ちなみに酎ハイやサワー、発泡酒なんて死んでも飲まない
だんだん濃くなるんだけどさw
麒麟のジンジャーエールが個人的なブーム
アル中では?
まじ?
%が多いほど安く酔えて良いって話なんだが
ただライバルがいないジャンルだから
高いのが難点
スレタイが腹立つ
無能がよく言う矛盾
あと数十分ガマンできないアルコール依存感、安酒で手っ取り早く酔いたい感、ホント底辺丸出しで見てて朝から悲しくなる。
自覚はあるんだよ
認めたくないだけ
認めて病院行くともう酒飲めなくなるから
飲めなくなることを恐れてる
上野東京ラインとか新快速電車で飲んでもいまいちだったな。
肝硬変待った無し
週に呑まない曜日を決める
17時までは呑まない
日付変わってまで呑まない
って、自分ルールを作って自制すればいいんだよね?
ウオッカが入っている酎ハイ
12%販売してくれ!
居酒屋が高いにしたって帰宅まで我慢出来ない人は酒好きから見ても異様だわ
ビニール袋とかタオルで缶を隠してる人は羞恥心もありそうなのに、とアル中ぽさ倍増
すなわちクエン酸(NADH過多改善)とか重曹(酸負荷改善)
健康気にするなら飲まなければいいだけだろ
大丈夫って言ってほしいのか
多分コスパ
物資不足のころにアルコールなら何でもいいと粗悪な安酒をのんで
水増し混入のメタノールとかで命を縮める層は
そのへんだと推測
コロナで何も学ばんかったんか?
こんな単純なことがわからないとなると脳がアルコールに相当やられてる
ドリンクカバーが流行ってるのはそれか
血中にアルコールが残ってる時間が長いほどなりやすい
毎日ストロングゼロをひとりで夕方から寝るまで飲んでるってタイプがやばいんよ
安いからじゃね
350mlでチューハイは百円
ビールは二百円
日本酒は180mで百円
ヤニカス「ニコチン摂取したくてタバコ吸ってるんやないがなw味や香りや喉越しを楽しんでるだけや」
をキミは認めるん?
認めるならそれ言うてもええけど認めんなら自分の時だけそれ言う理由は?
量に関わらす、毎日酒を飲まずにはいられない事じたいが、アルコール依存症。アル中なんだぜ
何故か、日本人には自覚のある人間が少ないんだよな
47氏や仮想通貨など
日本は初期イノベーション起こしそうだったそこを
潰した事で世界からオワコン化されてきている
俺は酒好きで飲むけど
電車で缶でストゼロ系飲んでる奴嫌だなぁ
日本語でお願いします
バ関西方言は無理
喫煙者も好みあるあろ。お前の理屈だと喫煙者は全員、一番安い煙草吸うはず
しかし、実際には一番安い煙草吸ってないじゃん
じょ、常磐線・・・
他のジャンキーも認めるならええ言うてるやん
ボクは違うけどそう言う考えがあるのも理解出来るがな
カフェインジャンキー、大麻ジャンキー、コカインジャンキー「ラリるために摂取してるんやない、味や香りや喉越しを楽しんでるだけや」
は認めんのに自分の麻薬の時だけ言う奴の理由が知りたかっただけや
肉体労働やってたときの周りの酒好きの連中でも
大半の奴が変な味で飲みづらいという意見だった
アル中だからコスパに走る
休憩の合間に水やお茶やスポドリじゃなくてスロトングゼロ飲んでるヤツが居たああアル中てそうなんだなって思ったわ
飲酒運転だけでも取り締まり大変だからこれ以上手間を増やさんで良いと思う
これを「ほどほどに」飲む程度なら逮捕せんよ許すよ税金稼げるし、と合法にされてるアルコールというソフトドラッグで我慢な
だから睡眠時も何時間かおきにアルコールを補給しに起きるようになる
一日中迎え酒しっぱなしだったらそりゃ脳も内臓もイカれるわなあ
?
いつからアルコールがソフトドラッグなんて勘違いしてるん?
麻薬の害は
「依存者や中毒者の数」「身体や脳みそ壊す人の数」「事故や犯罪の数」
の3カテゴリー6部門で決める事やで
3カテゴリー6部門全てでアルコールが1番やがな
常にアルコールが入っている状態が正常だと脳が思い込むようになる病気だからね
好きな人は晩酌を始めるよなオッサンになると
人工甘味料入れだして駄目になった
こちらは大麻がアルコールよりソフトだと思ってないから堂々巡りだな
少なくとも現代の日本では違法だし
焼酎カップ20°とか普通にコンビニに売ってるけどなぁ。
は?最近の研究では少しでも飲むと身体に害を及ぼし「少量なら寧ろ健康に良い」は全くのデタラメって結果じゃなかったか?
大丈夫か厚労省?
人間を使って人体実験が出来ないので、栄養成分についての研究結果は基本疑って見た方がいいよ
信じられるのは、〇〇入れると腐敗する速度が落ちるねーみたいな話まで
キミが思ってなくても結果がそうなんやからそれは受け入れてくれんとw
キミがナンボそうは思いたくないと願っても結果は変わらんがな
アンタッチャブルの世界に逆戻り。
国民の税金使って病院行くなよ!
自費で行け!
って基準から500mlの9%アルで45gくらいだから、厚労省推奨の倍近くは逝ってるな。
アル中一直線か?
脱いだら腹タルタルで口臭いんだろうな
私は殆ど酒飲まないけど部屋に何年前に買ったかわからないジャックダニエルズがあるw
たまにコーラに混ぜて飲んだりする、
その古いジャックダニエルズ、古くなって美味いらしく、父親が氷入れたグラス持ってきて少し注いでいく、
これを一晩で飲み切る人がいるんでしょ?
まずはそこからだ
炭酸水かお茶でいいわ
もう製造するのはやめようかと思うほど
医師たちが警鐘を鳴らし続けている。
時間をかけて飲むか、炭酸水でかさ増しして飲んだほうがいい。
俺はスピリタスw
酒の本質が分かる
重宝してますw
「なんで山に登るの?」と同じくらいの愚問だな
そこに酒があるからだよw
料理に合うから
海外も同じ
一時的にアルコール12%の缶チューハイ売ってだけど、最近見なくなったな。やはりなんか問題になったの
健康ですよ
毎晩飲んでる俺も飲めないやつが羨ましいと思うぐらい
飲まないと寝付けないから飲んでらようなものw
一時期12%缶チューハイ売ってたよな
酒売場でも9%のチューハイは種類減った気がしてた、やっぱりそういう動きがあるんだ
自分はストロング無理だけど甘さと炭酸で油断してがぶ飲みする人が結構多いんだな
吉澤ひとみが飲酒運転ひき逃げやった当日で9%缶チューハイ500ml×3本+焼酎のソーダ割2杯
飲酒ひき逃げの前にそれだけよく飲めるなと思う
自然と飲まなくなっちゃったな
翌日1日潰れるのが勿体無い
無理して飲んでると食道がんになるデーターもある^_^
チューハイ買うやつの気がしれん
日本はアルコールを選んでる
庶民のガス抜きと、経済活動にもなってる
他の薬物は規制してるから
葉っぱ吸いたきゃ他国いかなきゃだね
脂肪肝や肝硬変から肝臓癌になって苦しまずには死ねるけどな多分wwwwww
一応酒は百薬の長だかんな
9%一本とか少ないわ
飲むやつなんぞ、平日でも平気で5-8本呑んでるしな
安価に酔えるし、外で飲まなくても家で酔っぱらって寝るだけなら、必要にして充分なスペック。
サントリーの偉大な発明だし、ノーベル平和賞ものだよ。未経験の人達にオススメしたい。
毎日飲んでるのとたいして変わらん
一日飲んだら次の日飲酒やめるくらいでないと
粗野なアルコールを甘さで誤魔化している?
よっしー強いな
毎日酒飲むとか終わってるな
オフ会とか行くと女性の方が酒好きだったりして引くわ
気楽に飲み食いすればいいだろ
怒らないだけ偉いな
人間には物語があるんや
察してやれ
デフがそんなことしてたら死ぬ気かお前って話でしかないし
肥満もなく健康体の若いやつならそういう習慣あっても全く何も影響なんて出ないわけだし
その案良いね
甘味料だけが原因じゃないかもだけど、ストロングは不味いし、悪酔いするし体質に合わないな
アルコールは飲んでいない
飲んだ酒の量(mL) × 酒のアルコール濃度 × 0.8が数式だそうた
グランダッド114のストレートをブレンダーズグラスで
>>110
足の切断待ったなし
HbA1cだってせいぜい8~9くらいで即死するわけでもないから心配要らんよ
残りの人生、失明としびれと透析でなんとか余命を保てるし、
腎不全で膨れたカエルみたいになって悶え死ぬくらいなもんだろ
こんにゃくゼリーより餅の方を規制すべし(そのグミじゃない
病気みたいなもんだろ
結局そうなってるし
飲み会に行く人の方が普通の人
まぁ別に飲まなくてもいいとは思うけど
食事会でも
ダブルスタンダードはしたらアカンで
毎日アルコールでラリってるけどチョッピリだから依存じゃない
と言うなら
毎日コカインでラリっててもチョッピリなら依存じゃない
週に2回も休肝日を設けてるから依存じゃない
と言うなら
週に5回も覚醒剤でラリってても依存じゃない
家にアルコールの買い置きがあるくらいで依存とかw
と言うなら
家にタバコの買い置きがあるくらいは依存じゃない
焼肉食う時にアルコールが欲しくなるけど依存じゃない
と言うなら
焼肉食う時に大麻が欲しくなっても依存じゃない
40度のブランデーの方が具合悪くならん。
大して変わんねぇよww
重量じゃなくて体積%濃度だったのか
知らなかったわ
美味しいかもっ!
キミは
ヤニカス「安いタバコを吸ってる奴はただのニコチン中毒者」
を認めるん?
身体に良い訳ないじゃん
サンガリアの安すぎやねん
気になるなら定期的に健康診断でも受けとけ
それなら角ハイ濃いめ缶のほうが
つーか安めのウイスキーを買ってストレートやロックのほうが節約になるか
中学理科で習うはずの比重というのがありまして・・・
純粋な水ならcc・mL(体積)イコールg(重さ)という扱いでいいけど
エタノールは比重が軽いのでそういうことになる
トリスのハイボールでも結構な値段するからな
ストロング系の酎ハイ(酎ハイといっても人工甘味料とウォッカのハイボールだが)の値段の安さには驚いた
あんなの飲むぐらいならタカラの甘くない焼酎ハイボール飲む方がいいと思う
ラリるコスト以外で何と比較するん?
ちゃんとしたジンでも買って、レモンと炭酸で割ればいいのにな。
聞くな!
アルコールが常時体内にあるのが普通になるんだから
他人の迷惑にならないよう端っこで
通行人見ながらチビリチビリと
高ければ高いほど快感が増す
安酒は中途半端
一本2000円くらいのスコッチをビーフジャーキーと一緒に
ショットぐらっすで二杯くらい飲むくらいがいい
安物でやるならエロビデオでシコったり水飲んでゲームやったほうがいいと思う
嗜好品としてではなくドラッグとしてなってる
まぁ高級焼酎なんてのはあるが、基本的にはドラッグ目的だろう
アホだろ
口に合うな...
翌日の朝もスッキリだし
元には戻らない
毎日3合は酒を飲んでいる
酒はやめることが難しい
酒はやめたくないんだな
隅のベンチで昼間から酒をポッチ飲み。
このエセ浮浪者感に浸る時間はたまらなく平和。
タバコは朝から吸いたくなるが酒はべつに朝から飲みたくならない
飲酒欲求は波があってやり過ごす訓練すれば徐々に慣れる
逆だろ
タバコはパッチとかあるから辞めやすい。しかも依存は再発しにくい
酒は気軽に再開できる
あれ自体の味も苦手だし合うおつまみが皆無
本当に機械的なアルコール摂取
2日か3日分の値段で居酒屋でちょい飲みセットでも頼みたいわ、まあ追加注文もしちゃうけど
楽しみ方の質がお互い根本的に違うんだろうな
「煙草とお酒、どっちがやめるの簡単か?」
と言うと、1週間だけだったら、お酒のほうが簡単です。
お酒は、やめようと思えば1週間ぐらいやめることが出来ます。
けれど、煙草は1週間やめるのに大変な苦労が伴います。
けれど、一生やめろと言われれば、お酒のほうがうんと難しくなります。
というのは、煙草は、1ヶ月も2ヶ月もやめれば、吸いたい気持ちがなくなってしまうのですが、お酒は、1ヶ月2ヶ月やめても、飲みたい気持ちがなくなることはないからです。
ニコチン中毒の方は、一生やめ続ける努力をする必要はありませんが、アルコール中毒の方は、一生やめ続ける努力をする必要があります。
嗜癖や依存は、ひとりでやめるのは困難です。
どうぞ適切な援助者の許でやめていってください。
寝る前の一本ならいいかもだが、この季節はトイレに起きてしまう。
あとはイレギュラーで気が向いたとき焼酎ハイボールドライ(7%)を平均して週3、4
まいばすけっとに行くと焼酎ハイボールの辛口が定期的にフレーバーが入れ替わるので
そのたびについつい飲んじゃうんだよね
やめる必要はないというわけ
習慣飲酒があらゆるアルコールの問題の入り口といえる
底つきっていう
一定期間空くとまた飲みだす
アルコール依存症の典型的な例で飲まない期間があるからアルコール依存症ではないとはならない
これを防ぐためにはやはり習慣的な飲酒を避けるべき
アル中界ではγ1000超えがザラ。300とかまだまだ健康な方
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
意味が分かると怖いコピペ貼っときますね
キンバエってはじめて知ったけど大丈夫かこれ?
おまえらやる気ないなら帰っていいよ
大丈夫なわけないだろう
おそらくもって一年
久しぶりに飲んだストゼロがうますぎた
いや飲みは人と飲む事がメインかと思ったから
酔う事のコストが軸になってるあたりアル中思考だなと
度数と飲んだ量を掛け算して初めて意味があるんじゃないのか?
ざっと見るとワシはストゼロじゃないから大丈夫っていう
残ってる時間がより長いほうが依存症になりやすい
度数はそれほど重要ではない
軽い酒でも毎日5時間も6時間も飲んでるという人は危ないわけ
ちなみに女性は身体が小さく脂肪が多いため男性よりもアルコール依存症になりやすい
将来心配だよ
好きにすればいいでしょ
9%の酎ハイ1本なんて、チェイサーレベル
それってハイボールで何杯に
相当する?
わしはハイボール6杯~8杯
は飲む。一年320日くらい。
酒で身体壊す奴は毎日浴びるほど飲んでるから
一日一本を守れるならたいした問題ない
ほとんどの人の場合どんどん増えていく
飲んでる。
全く問題ないだろ。
問題ないと思ってるうちは問題ないんだよな。翌日も朝から快適に動いてるし
変な価値観を押し付けるな
宝のハイボールなら甘味料ゼロ
日本企業のはどれも薬品入れすぎ
まともな奴ならビール(発泡酒や第三ではない)やワインを飲むんだよ。
気色わる
タダでも要らないし、絶対に飲まない
成分表示みたほうがええで
日本は薬品に対して甘すぎる
まぁ日本政府信じて死んどけや
健康がなんだってんだバカかw
ワイン高いしな
スト缶の方がコスパ高い
マジっすか?僕はまだまだ未熟者でしたわ
肝機能弱ってるくらいだと自覚症状ないしむしろ元気な気がしてた。
黄疸、腹水溜まるの突然来たけどその時は手遅れ。
それから一切酒たってしょうこう状態だけど、医者が言うには依存症が強いタイプはそれでも飲んで数ヶ月後はあぼーんらしい。
怖すぎ
じゃんじゃん飲めや!
ストゼロ美味いぞな!
肝臓にも良いし血圧も下がります
同じアルコールでも、ワインなら体にいい成分が含まれているだけチューハイよりも遥かにマシ。
長期的なコスパなら断然ワインだろ。
合掌ワイン好き川島なお美さん
ビールならともかく、クソ暑い時期にワインには手が出ない
日本はワインを楽しむには暑すぎ寒すぎw
夏は白ワインの炭酸水割飲んでいる
そうまでしてワイン飲みたいか?
甲類焼酎の炭酸水割りの方がコスパ良いだろ
風邪薬でも飲んだ感じやな
俺が医者に呼び出されて入院なった時はγGPT3000超えてて、久々にこんな数値みたよーって言われたわ
飲まなくなったら出なくなったし多少なり関係あるかも
自業自得の分際で図々しいと思わんのかいな
目がチカっとするからな
あんなもん飲んだらいかんよ
それアルコールと関係ないだろ
眼科行った方がいいぞw
いやあるよ
メチル飲んだら目散ると言われてたんだぞ
コレがホンマならサントリーはアウトやで
ウソでもアウトやけど
メチル入ってんのかよw
というか、いくらメチルでも飲んだ瞬間に眼底爆発はしねーぞ ww
だからその粗悪なアルコールは何やねん
化学式は
ビールとかワインやウイスキーだと車で例えると1速→2速→3速って感じで徐々に酔う
ストロングの場合、始動からいきなりトップギアに入る気がする
危ないよ
この手の質問をする頭の悪い奴って本当に多くてびっくりする。
焼酎1Lって言っても、一晩で飲むのと1週間かけて飲むのとでは全然違うのが分からない??
一晩に決まってるやん
好きにすればいい
人に聞く意味がない
で、一晩で飲んだらどうなるか教えて下さいますか?
まず内臓が健康で金もかからない。この世から酒がなくなっても困らないw
あえて狙って作ってるからこんな名前になる
油と塩と味の素をたっぷり入れてかき混ぜたら
ラーメンスープの出来上がり
それとストロングゼロの組み合わせは最高よ
なぜか知らんけど
しばらく経つと頭がガンガン痛くて腹もおかしくなるけど
美味しいのでやめられないわ
ダイエット安上がり睡眠の質も上がる
もっかこれを続けて一月で2キロ痩せた^_^
カインズホームのストロング缶は税込128円でお勧めw
俺は毎日、25%焼酎ロック250ccなので
純生アルコールは50ml
自業自得なのに医療費貪るから気にして下さい
安くより多くのアルコールを摂取するゲームではないのだけどな
飲むなよ。
ピンキリだろうが基本、この手のアルコール飲料は捨てるべき部分を
糖分や炭酸でごまかして、商品としてうっているにすぎないもの。
まあ「毒性がある」これにつきる。
おいしいお酒をのむべき。おいしさとか翌日残らないお酒は、のんでいいお酒の基準になりえるとおもう。
ストロングと一緒に小麦粉も買ってきて
味の素と油と醤油と塩を入れて
ぜんぶをかき混ぜて飲んじゃえよ
好きな食べ物の中身がすべて入ってるんだからさぁ
胃の中に入ったら同じことだよ
何その破滅思考w
酒のんでラーメンくって、ゲロをはくとか、
それ、ただの頭おかしいやつだから。
あれこれ工夫した缶チューハイうめえけど、はっきりいって粗悪品。
消費者のことをかんがえていない。
俺の場合酔うと眠くなるから別に楽しくないってのもあるけど
俺の考えの方が少数派なの?みんな飲むからには酔いたいと思ってる?
アルカスはアルコールを求めるから酒を飲む
キミは立派なアルコール依存症
そんなことまで他人に相談しなきゃ出来ないんかね?
アル中は酒求めて飲んでるわけではないねんね
俺の場合は離脱症状止める為に酒飲んでんのよね
断酒して3週間経つけど急性期終わって人間に戻って来た感が出てきたわ
飲むなら混ぜもの少ないのが常識
不健康な事には変わりないが、飲み会の方がさらに不健康だろ
そりゃ段階や経過の話だわ
初期から中期に進む時に安くてアルコール度数が高い物
に走るからそう見えるだけ
最終段階は大五郎やがぶがぶ君の1.8、そして4に以降するw
正直味が同じならアルコール入ってなくてもいい
そんな答えは期待しとらん
体にも頭にも悪いのは分かり切っとるけど一縷の肯定的な答えを聞きたいだけじゃ
アルコールが入ってると美味く感じる
キミは立派なアルコール依存症
極端な発想しかできない奴なんだなお前
アルコールが入っててもワインも日本酒も嫌いだわ
ヤニカス「ニコチンが欲しい訳じゃないけどニコチンが入ってるタバコの方が美味いだけ」
をキミは認めるんか?
認めるならええけど認めないならアルカスだけ認められると勘違いしてる理由は?
ワイン並みのアルコール度数なんよ
そんなもん一気飲みしてみろ
体にいいわけないだろ? 馬鹿
オレは毎日その3倍飲んでて健康やし。
ちょっと何言ってるかわからないですね
おれは単に美味いからタバコ吸う、正直味が同じならニコチン入ってなくて良い
の意味は分からんのに
おれは単に美味いから酒を飲む、正直味が同じならアルコール入ってなくて良い
の意味は分かるの?
両方ともに意味が分からんのなら先に言うた方に問うてな>>348
タバコは分からんけど酒なら分かるならその理由を語ってみよう
もうストゼロはやめて1年以上は経ってるけど、やばい酒は糖質ゼロの酒だね
アルコール少なくても糖質ゼロはやばいし、ウィスキーとかアルコール多い酒でも糖質含んでたらちゃんと分解されて肝臓のダメージ少ない
ストゼロで連続飲酒したらすぐに入院コースだわ
そりゃ体にいいわけない
ハイボール9%に焼酎プラスで美味しいわ
セブンイレブンのレモンライムとかいう9%のオススメ
毎日飲んでると若いうちは良くても40杉田あたりから
肝臓とか通風とかで溢れてくんよ