【上場企業3307社の平均生涯給料は2億2889万円】東洋経済オンライン 「生涯給料が高い全国トップ500社」 3億円以上となるのは289社アーカイブ最終更新 2023/10/23 15:381.影のたけし軍団 ★???食品の値上げラッシュが止まらず、家計への負担は増すばかりだ。ビジネスパーソンにとっては給料の多寡がこれまで以上に重要になっている。東洋経済オンラインでは会社に新卒(22歳)で入社して定年(60歳)まで働いたときに取得できる総額である「生涯給料」の全国版ランキングを作成。トップ500社の最新結果をまとめた。対象としたのは『会社四季報』に掲載している上場企業約3700社のうち、単体の従業員数が10人に満たない場合や、平均賃金の発表がない企業などを除いた3307社。『会社四季報』2023年夏号での調査データと有価証券報告書の公開データと、厚生労働省が調査・公表している「賃金構造基本統計調査」を基に試算した。業種分類ごとに賃金カーブ(賃金の伸び率)を算出し、それを各企業の平均年収と年齢に当てはめて金額を推計した。あくまで理論的に割り出した推計値ながら、一定の目安となるはずだ。大卒総合職ばかりの企業と、製造現場があるメーカーとでは給与の仕組みが違うことや、男女の賃金格差が存在するが従業員の平均額としていることに留意が必要だ。純粋持ち株会社では中枢機能を担う少数の社員だけが在籍しているケースがあり、大多数が在籍する主要子会社と年収が大きくかけ離れていることがある。こうした純粋持ち株会社については原則としてランキングの対象から除外している。従業員数、年収、年齢で欠落データがある企業も一部除外している。また、ランキング表内で社名末尾に「*」のある会社は主要子会社のデータを採用している。1位のM&Aキャピタルパートナーズは13億1798万円。2位キーエンスの9億0799万円を大きく引き離した。理論上の試算値にはすぎないものの、年収ランキング上位常連の同社が他社を圧倒する結果となった。また、5大総合商社と目される、三菱商事・伊藤忠商事・三井物産・丸紅・住友商事は5社ともトップ10にランクイン。こうした待遇面での魅力も、就職人気の高さにつながっている。対象企業の平均生涯給料は2億2889万円。母数がやや異なるものの、昨年同時期のランキング(2億2684万円)から若干増加した。また、生涯給料3億円超は289社と、前年の248社から増えている。https://toyokeizai.net/articles/-/709382https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/570/img_cb8cc8760103dffd2b4d7adeb8a0fe2a830684.jpghttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/570/img_0b811cf8e15e9531e110e84eb008f0b9820335.jpghttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/570/img_8d9b98f0ed9462617c2531b2fd1b3867804982.jpghttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/570/img_28e533224f899a3c8bfd12e77809b5d0788236.jpghttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/570/img_9d725d525c67a9bbd422fb76bb0edb88810640.jpghttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/570/img_9b22046c81b5707e0d3c0c45b2a6dc94806545.jpg2023/10/21 10:31:2915すべて|最新の50件2.名無しさんYUTcx民主党政権時代のが手取り多かったよなhttps://i.imgur.com/R9UFbSh.jpg2023/10/21 10:32:323.名無しさんvN6eB令和やっぱつれぇわ…(´・ω・`)2023/10/21 10:37:574.名無しさんiTcmY>>2失業者が減って職に就いたら少ない初任給からスタート。安倍政権で大量の失業者の雇用が出来たから平均所得が下がるのは当たり前だろ、算数できないのか?2023/10/21 11:36:275.名無しさんHiUm5生涯年収の120分の1が貰える年金一年分だよ2億円なら166万6000円2億5000万円なら209万円3億円なら250万円わかりやすくていいだろう2023/10/21 11:51:256.名無しさん0xNERうちの会社、ランキングから消えた。ちょっと悲しい。2023/10/21 13:16:117.名無しさんxs4Phいま現在定年算出でいえばそうだけど逃げ切り世代で測られても困るよ再来年あたりはみんな正社員なんて既得権益者滅んでみんな非正規だから2023/10/21 13:23:358.名無しさんGNYMH2億ぽっちで妻子を養う普通の生活ができるもんなの?2023/10/21 16:55:359.名無しさんFHOrnキーエンスは一生涯勤める会社じゃないだろ昔の佐川急便みたいに一山あてたら独立しないと過労死する2023/10/21 22:53:0910.名無しさん3Bn8pすくな。。そんなもんなのか生涯賃金引かれて手元に残る自由に使える額がバイト5000万正社員3億円とかかつては言われてたのに女の子様や親御さんは交際相手(もしくはする前に)がこの289社の正社員かどうか確かめたほうがいいぞw2023/10/22 01:28:2011.名無しさんX9TcY東芝が富士通や楽天より上とか言われてもなぁ…2023/10/22 16:28:0512.名無しさんKuTOt下請けの儲けを極限まで減らすことで得た報酬2023/10/23 15:10:5513.名無しさんQQuFZ下請けに就職=負け組2023/10/23 15:12:0614.名無しさんKuTOtそして下請けがなくなっためでたしめでたし2023/10/23 15:15:5115.名無しさんvHzMA平均生涯年収2億2889万円なら税率10%上昇で2289万円の可処分所得減少子供の教育費1人分以上だなこれが少子高齢化による負担増です2023/10/23 15:38:25
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+2491467.72024/11/23 12:32:07
東洋経済オンラインでは会社に新卒(22歳)で入社して定年(60歳)まで働いたときに取得できる総額である「生涯給料」の全国版ランキングを作成。
トップ500社の最新結果をまとめた。
対象としたのは『会社四季報』に掲載している上場企業約3700社のうち、単体の従業員数が10人に満たない場合や、平均賃金の発表がない企業などを除いた3307社。
『会社四季報』2023年夏号での調査データと有価証券報告書の公開データと、厚生労働省が調査・公表している「賃金構造基本統計調査」を基に試算した。
業種分類ごとに賃金カーブ(賃金の伸び率)を算出し、それを各企業の平均年収と年齢に当てはめて金額を推計した。あくまで理論的に割り出した推計値ながら、一定の目安となるはずだ。
大卒総合職ばかりの企業と、製造現場があるメーカーとでは給与の仕組みが違うことや、男女の賃金格差が存在するが従業員の平均額としていることに留意が必要だ。
純粋持ち株会社では中枢機能を担う少数の社員だけが在籍しているケースがあり、大多数が在籍する主要子会社と年収が大きくかけ離れていることがある。
こうした純粋持ち株会社については原則としてランキングの対象から除外している。従業員数、年収、年齢で欠落データがある企業も一部除外している。
また、ランキング表内で社名末尾に「*」のある会社は主要子会社のデータを採用している。
1位のM&Aキャピタルパートナーズは13億1798万円。2位キーエンスの9億0799万円を大きく引き離した。理論上の試算値にはすぎないものの、年収ランキング上位常連の同社が他社を圧倒する結果となった。
また、5大総合商社と目される、三菱商事・伊藤忠商事・三井物産・丸紅・住友商事は5社ともトップ10にランクイン。こうした待遇面での魅力も、就職人気の高さにつながっている。
対象企業の平均生涯給料は2億2889万円。母数がやや異なるものの、昨年同時期のランキング(2億2684万円)から若干増加した。
また、生涯給料3億円超は289社と、前年の248社から増えている。
https://toyokeizai.net/articles/-/709382
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/570/img_cb8cc8760103dffd2b4d7adeb8a0fe2a830684.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/570/img_0b811cf8e15e9531e110e84eb008f0b9820335.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/570/img_8d9b98f0ed9462617c2531b2fd1b3867804982.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/570/img_28e533224f899a3c8bfd12e77809b5d0788236.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/570/img_9d725d525c67a9bbd422fb76bb0edb88810640.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/570/img_9b22046c81b5707e0d3c0c45b2a6dc94806545.jpg
手取り多かったよな
https://i.imgur.com/R9UFbSh.jpg
失業者が減って職に就いたら少ない初任給からスタート。
安倍政権で大量の失業者の雇用が出来たから平均所得が下がるのは当たり前だろ、算数できないのか?
2億円なら166万6000円
2億5000万円なら209万円
3億円なら250万円
わかりやすくていいだろう
逃げ切り世代で測られても困るよ
再来年あたりはみんな正社員なんて既得権益者滅んでみんな非正規だから
昔の佐川急便みたいに一山あてたら独立しないと過労死する
生涯賃金引かれて手元に残る自由に使える額が
バイト5000万
正社員3億円
とかかつては言われてたのに
女の子様や親御さんは交際相手(もしくはする前に)がこの289社の正社員かどうか確かめたほうがいいぞw
めでたしめでたし
子供の教育費1人分以上だな
これが少子高齢化による負担増です