クリーブランド連銀のメスタ-総裁は20日、予想通りの経済動向ならば積極的な利上げは終わり に近づいていると述べた。パウエルFRB議長は25日に公の発言機会があり、追加利上げの有無 で何らかの示唆があるかどうかに注目が集まる。 FRBの利上げ、「据え置き地点」に到達かそれに近い-メスター氏 原題:Wall Street Trading Rattled by Wild Treasury Moves: Markets Wrap(抜粋) US Bonds Bounce Off 5% as Traders Digest Highest Rates Since ‘07 Dollar Falls as Yields Reverse; Yen Strengthens: Inside G-10 Oil Falls as Possible Delay of Gaza Invasion Keeps War Contained Gold Falls From Near Five-Month High as Treasury Yields Top 5%
中国の習主席が異例の人民銀訪問、経済重視の兆し-関係者 (1) 中国が李国防相を解任、秦前外相を国務委員から除名-CCTV (2) 中国が新たな刺激策検討、財政赤字の上限突破容認か-関係者 (2) 原題:China to Make Rare Mid-Year Budget Tweak, Issue Sovereign Debt、 Xi Steps Up Economic Aid With New Debt Issuance, PBOC Visit (1)
碧桂園、ドル建て債で初のデフォルトに該当と判断 Dorothy Ma 2023年10月25日 14:46 JST 更新日時 2023年10月25日 14:54 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32L5DDWX2PS01 管財人のシティコープ・インターナショナルは、碧桂園が先週終了した猶予期間内にドル建て債の利払 いを履行できなかったことについて、「デフォルト事由」に該当すると債権者に通告した。 原題:Country Garden Default on Dollar Bond Declared for First Time(抜粋)
中国、財政赤字拡大と国債増発を承認-異例の予算修正で経済支援強化 中国の習主席が異例の人民銀訪問、経済重視の兆し-関係者 原題:China Signals Zero Tolerance for Sharp Slowdown With Rare Steps
287.
山師さん@トレード中
hMki2
碧桂園危機、中国市民を翻弄-住宅は値上がりするだけと信じ人生設計 Bloomberg News 2023年10月24日 15:24 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S30D4LT0AFB401 碧桂園は「中国が発展させた不動産融資モデルの犠牲」との指摘も 碧桂園に対して行動を起こすよう求める国民の声も-当局は警戒 原題:Country Garden’s Crisis Is Upending Tens of Thousands of Lives (抜粋
288.
山師さん@トレード中
hMki2
FRB利上げ猛攻、80年代なら2度の景気後退-壊れない米経済の謎 Ye Xie、Michael Mackenzie 2023年10月25日 13:42 JST 更新日時 2023年10月25日 17:05 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32B79DWLU6801 米国の10年国債利回りは過去3年で4ポイント余り急上昇した 10年利回りが16%近くに押し上げられた80年代初め以降で最も大きい 関連記事 米財政赤字が23年度に倍増、景気拡大でも-10年債利回り5%の一因に アックマン氏が米国債をショートカバー、リスク多過ぎると指摘 原題:Last Time US Yields Rose So Much the Economy Tanked Twice (1)(抜粋)
米住宅ローン金利が8%に接近、需要をさらに圧迫-購入申請落ち込む 原題:US New-Home Sales Surge to Fastest Clip Since February 2022、 US New-Home Sales Surge to Fastest Clip Since February 2022(抜粋
碧桂園ドル建て債が初のデフォルト、受託機関通告-大型債務再編か Dorothy Ma 2023年10月25日 14:46 JST 更新日時 2023年10月25日 18:48 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32L5DDWX2PS01 9月17日が期限だった1540万ドルの利払いを猶予期間内に履行せず クレジットデリバティブ決定委、25日に信用事由に該当するか協議へ 関連記事 碧桂園の利払い不履行は信用事由か、CDSの委員会に判断要請 碧桂園危機、中国市民を翻弄-住宅は値上がりするだけと信じ人生設計 原題:Country Garden Default on Dollar Bond Declared for First Time(抜粋)
297.
山師さん@トレード中
OsqOc
米国債市場が「悪循環」に陥るリスク、FRBのQT戦略に注目集まる Michael Mackenzie、Liz Capo McCormick、Jonnelle Marte 2023年10月26日 3:45 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S3338IDWX2PS01 国債供給の増加やQT、長期債利回りを押し上げ 日本の投資家ら、かつての大口買い手にも大きな動きなし 原題:Bond Market’s ‘Vicious Cycle’ Risk Puts Spotlight on Fed’s QT(抜粋)
カナダ中銀、政策金利を5%に据え置き-追加利上げの可能性残す Erik Hertzberg、Randy Thanthong-Knight 2023年10月26日 1:47 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33DGZT0AFB401 来年のインフレ率見通しは3%、7月時点の予想2.5%から上方修正 イスラエル・ハマス戦争、インフレ上振れリスクの1つと指摘 原題:Bank of Canada Holds Rates at 5%, Keeps Threat of More Hikes (1)(抜粋)
300.
山師さん@トレード中
OsqOc
カナダ中銀、政策金利を5%に据え置き-追加利上げの可能性残す Erik Hertzberg、Randy Thanthong-Knight 2023年10月26日 1:47 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33DGZT0AFB401 来年のインフレ率見通しは3%、7月時点の予想2.5%から上方修正 イスラエル・ハマス戦争、インフレ上振れリスクの1つと指摘 原題:Bank of Canada Holds Rates at 5%, Keeps Threat of More Hikes (1)(抜粋)
Latest estimate: 2.3 percent -- October 27, 2023 https://www.atlantafed.org/cqer/research/gdpnow The initial GDPNow model estimate for real GDP growth (seasonally adjusted annual rate) in the fourth quarter of 2023 is 2.3 percent on October 27. The initial estimate of third-quarter real GDP growth released by the US Bureau of Economic Analysis on October 26 was 4.9 percent, 0.5 percentage points below the final GDPNow model nowcast released on October 25.
782.
山師さん@トレード中
Vdmdz
>>780 Table 6. Real Gross Domestic Product: Percent Change from Quarter One Year Ago 2.9%。Price indexes:GDP3.2 名目は6.1%??
■ルバル・バテル&ジャック・ミーニング著「イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章」すばる舎 https://econ-edu.net/2023/10/01/4618/ ④感想 邦訳のタイトルは「経済がよくわかる」となっていますが、この本、経済学の初歩を理解させる本だと思いました。ちなみに、原タイトルはCan’t We Just Print More Money? :Economics in Ten Simple Questionsです。 この本、全くグラフも表もでてきません。その意味ではひたすら読む必要ありです。ちょっと難しい部分もありますが、高校生でも頑張れば十分理解できる書きぶりです。同じ本を使ってテストをやってみたら、イギリスの高校生と日本の高校生の関心度や理解度が試されるかもしれません。 第10章では、日本のデフレとその対策が紹介されています。外から私たちはこのように見られているのだという意味では面白い箇所です。 この本を出版するきっかけとなった「コミュニティフォーラム」に出席したシャーリーメーインズという介護士の女性のエピソードが紹介されています。ここを読んで、このフォーラムにイギリス在住のブレディみかこさんが出席したら、イングランド銀行のエコノミストとどんなやりとりをするだろうかと想像してみました。そんなことがあれば見ものですね。 (経済教育ネットワーク 新井 明)
ベーシストレードとは何か、なぜ規制当局を悩ませるのか-QuickTake Ye Xie、Liz Capo McCormick 2023年10月23日 8:06 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-22/S2T8U0T1UM0W01 関連記事: ヘッジファンドのレバレッジ取引懸念-米当局が銀行通じた規制も FRBの論文、米国債ベーシス取引「恐らく」増加-金融安定にリスク 原題:What’s the Basis Trade? Why Does It Worry Regulators?: QuickTake(抜粋)
米GDPは年率4.9%増、2021年以来の急成長-個人消費勢い増す (3) アポロのスロック氏、米経済はここからが冬-デフォルト増加に備えを 9月米雇用者数、予想大幅に上回る伸び-追加利上げの論拠強まる (3) 米家計の純資産、コロナ禍に過去最大の伸び-回復力の下支え要因に 原題:Fed to Weigh How Much Fuel Consumers Have Left After Rate Hikes(抜粋)
842.
山師さん@トレード中
lOgSu
米家計の純資産、コロナ禍に過去最大の伸び-回復力の下支え要因に Alexandre Tanzi 2023年10月19日 13:55 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-19/S2R0AOT1UM0W01 22年のインフレ調整後純資産は19年比37%増の19万2900ドル-FRB 住宅評価額の高騰や株式市場への投資増加を背景に家計資産が増加 米国では新型コロナウイルス禍に家計の純資産が過去最大の伸びを記録した。前例のない政府の景気刺 激策が純資産増加を後押しし、2023年の経済回復力に向けた下地を作る要因となった。 米連邦準備制度理事会(FRB)が18日発表した消費者金融調査によると、22年のインフレ調整後の 純資産(中央値)は19年比で37%増の19万2900ドル(約2890万円)だった。3年間の伸び率としては1989 年以降のデータで最大。同伸び率は過去2番目に大きい増加率の2倍余りとなった。 原題:Americans’ Net Worth Surged by Most in Decades During Pandemic(抜粋)
インベスコ、円安の恩恵受けた日本株の保有縮小-中国株に乗り換え Winnie Hsu 2023年10月30日 11:17 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-30/S3BC0BT0AFB401 インベスコのロバート氏、潤沢な現金持つ中国不動産会社を選好 ホンダなど日本の輸出企業は売り、円安局面は近く終了との見方 関連記事 中国株、経済再開に伴う上げ全て失う-不動産危機で外国勢警戒 中国株の押し目買いは控えるべきだ-モルガン・スタンレー 原題:Invesco Is Taking Profit on Weak Yen Plays and Buying China(抜粋)
ファーウェイ、7-9月利益が倍増-中国製半導体の躍進でスマホ復活 華為やSMICなど中国の半導体進化、米国は止められない-業界重鎮 華為技術のスマホ、ASMLの装置で製造した半導体を搭載 アップル最新iPhoneの中国販売が低調、前機種大きく下回る-調査会社 原題:Warning Signs Grow Apple is Losing Chinese Consumers to Huawei(抜粋)
米国市場全面高 10月30日 Apple 169.9+1.00% Microsoft 337.5+2.33% Alphabet 125.75+1.90% NVDA +6.61+1.63% Amazon.com 132.46+3.70% META 302.66+5.93+2.00% Oracle 31.25+0.00% Vodafone 9.38+1.85% Intel 35.69+0.42% Cisco Systems 51.6+0.08% Comcast 40.35+1.79% QUALCOMM 107.74+1.20% Exxon Mobil 105.75+0.19% Chevron 146.1+1.21% General Electric 109.81+3.25% Procter and Gamble 149+1.25% Johnson and Johnson 146.86+0.87% AT&T 15.26+2.97% Novartis 93.76+1.61% Pfizer 30.64+1.76% JP Morgan Chase 137.11+1.05%
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
良い歳して声優の東山奈央ちゃんの太もも画像声優の大西亜玖璃ちゃんの太もも画像で抜きまくってる毎日大量糞レスしか出来ない哀れな屑ニート
https://i.imgur.com/DxmYekV.jpg
https://i.imgur.com/6qQZfU0.jpg
https://i.imgur.com/rXb42rk.jpg
https://i.imgur.com/VGySDR5.jpg
https://i.imgur.com/j4GApRK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E06u6iWXMAAWOT1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/4/a/4a7c8b1a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/f/a/fac99372.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwMrpd2CAAAp1vi.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwMqMtbCEAAKEr_.jpg
https://blog-imgs-139.fc2.com/l/o/v/lovelivematocha/DMaM7Q1UEAAWK6A.jpg
https://i.imgur.com/LV9lEE5.jpg
https://i.imgur.com/4D4rvhi.jpg
https://i.imgur.com/aDZFbkH.jpg
https://i.imgur.com/Le0B6Uv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0yU3p2VUAALvCd.jpg
https://i.imgur.com/Fv5vKjC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0n5ROuVUAA5dYx.jpg
https://i.imgur.com/Mgwvyzu.jpg
https://i.imgur.com/SkViCuN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5GWhy9VgAEdE0z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5bq2rgVkAApJ27.jpg
https://i.imgur.com/djMULCs.jpg
https://i.imgur.com/vbb4aJT.jpg
https://i.imgur.com/23tAI5H.jpg
https://i.imgur.com/aQGamyb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0cQtXXWwAM0awQ.jpg:orig
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/002_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/003_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/004_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/07/10/20230710dog00m200005000c/001_size8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1OuxsfaQAAsHlI.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/F1OuxsdacAAotwK.jpg:orig
「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
ブルームバーグシカゴ連銀総裁、米国はリセッションを回避できるとなお期待04:45
ブルームバーグロシア、米国籍ジャーナリストを拘束?「外国のエージェント」で起訴03:28
ブルームバーグ【欧州市況】株下落、決算低調で7カ月ぶり安値?ドイツ債4日続落02:46
ブルームバーグシティグループ、反ユダヤ的なコメントを投稿した従業員を解雇02:23
ブルームバーグ現在の世界情勢、市場が織り込んでいる以上に危険?エリオット創業者01:52
ブルームバーグパウエル議長、FOMCは「慎重に進んでいる」-利上げの選択肢残す01:07
ブルームバーグロンドン証取でシステム障害、数百銘柄が取引停止00:58
ブルームバーグ米中古住宅販売、2010年以来の低水準?価格は9月として過去最高00:44
ブルームバーグヒズボラが誘導ミサイル発射、イスラエルはレバノン国境付近を砲撃19日 23:56
ブルームバーグ中国習主席、イスラエルとハマスの即時停戦呼び掛け?初めて公に発言19日 23:17
ブルームバーグ世界最大バッテリーメーカーCATL、予想下回る収益?EV向け鈍化19日 22:48
ブルームバーグAT&T、フリーキャッシュフロー予想を上方修正?7?9月決算好調19日 22:36
ブルームバーグ米新規失業保険申請、19万8000件に減少?1月以来の低水準19日 22:31
ブルームバーグブラックストーン決算、12%減益?金利上昇とディール不振響く19日 22:04
ブルームバーグフィラデルフィア連銀製造業指数、10月はマイナス9?予想マイナス719日 21:38
ブルームバーグ米新規失業保険申請件数、前週比1.3万件減の19.8万件?予想21万件19日 21:32
ブルームバーグ利回り5%の米国債は買い、「絶好の水準」?モルガン・スタンレー19日 21:12
ブルームバーグトランプ氏、激戦州支持率でバイデン氏をリード?有権者は経済を懸念19日 21:10
ブルームバーググーグルのスマホ「ピクセル」、インドで製造へ?来年販売開始19日 18:02
ブルームバーグ豪中銀の赤字縮小、ネガティブエクイティーは拡大?国債利回り上昇19日 17:50
ブルームバーグかつて絶滅のトキ保全、ESG債が一翼担う?発行ラッシュの日本で19日 17:26
ブルームバーグノキア、最大1万4000人の人員削減へ?5G需要伸びずコストカット
ブルームバーグ富裕層が長蛇の入会待ち、分割所有型プライベートジェットの人気沸騰19日 17:21
ブルームバーグヘッジファンドのマン、運用資産が過去最高を更新?資金流入と買収で19日 17:16
ブルームバーグインドネシア中銀、予想外の利上げ再開?ルピア下支え図る19日 16:58
ブルームバーグ全銀協会長「過信なかったか」など原因検証へ?全銀システム障害19日 16:56
ブルームバーグ米シェール業界に再編の波、デボンがM&Aの選択肢を検討19日 16:51
ブルームバーグTSMCの売上高見通し、市場予想上回る?半導体需要安定化の兆し19日 16:49
ブルームバーグインテグラル、スカイマーク株3.25%をエアトリに譲渡19日 16:36
ブルームバーグ海外勢4週間ぶり買い越し、米金融引き締め懸念後退?日本株10月2週19日 16:30
ブルームバーグ仏ルノー、売上高伸ばす?「オーストラル」の需要好調19日 16:24
ブルームバーグ野村HDがデジタル人材育成プログラムを国内外で開始、7000人対象19日 15:58
ブルームバーグきょうの国内市況(10月19日):株式、債券、為替市場19日 15:51
ブルームバーグ中国がアステラ薬の邦人男性社員を正式逮捕、スパイ容疑?報道19日 15:36
ブルームバーグ信託協会長「環境激変好ましくない」、日銀は市場と対話し政策決定を19日 15:31
ブルームバーグユーチューブ、有名人の声で歌えるAIツール開発中?関係者19日 15:21
ブルームバーグ米、ベネズエラ産石油や債券対象の制裁緩和?開かれた大統領選を期待19日 15:13
ブルームバーグ中国、アップルの「ウィンウィンの発展」関与を歓迎?王商務相19日 14:57
ブルームバーグ米政権、保険のための軍事力誇示?中東紛争拡大抑止で外交失敗に備え19日 14:46
ブルームバーグ過度な為替変動が投機的なら適切対応、国際的に容認?神田財務官19日 14:43
ブルームバーグ韓国当局、カカオCIOを逮捕?エスエムの株価操作疑惑19日 14:28
ブルームバーグ6地域の景気判断を上方修正、消費けん引・節約志向も?日銀19日 14:08
ブルームバーグ「60・40ポートフォリオ」は死なず、現金よりも魅力的?JPモルガン19日 13:57
ブルームバーグ米家計の純資産、コロナ禍に過去最大の伸び?回復力の下支え要因に19日 13:55
ブルームバーグディストレス状態の米商業用不動産、10年ぶり高水準?12兆円に迫る19日 13:32
ブルームバーグ中国軍機、東シナ海・南シナ海上空で危険行動?米国防総省が画像公開19日 13:32
ブルームバーグ中国の新築住宅価格、昨年10月以来の大幅下落?支援策十分か疑念も19日 13:14
ブルームバーグRGEがティッシュメーカー維達の買収検討、争奪戦か?関係者19日 13:06
ブルームバーグ中国の米証券売却が4年で最大?人民元買い支え資金確保との観測も19日 12:55
ブルームバーグウォール街のディールメーカー、回復時期見定めに飽き飽き?低迷続く19日 12:55
ブルームバーグセコイア、米下院委員会の調査対象に?中国ハイテク投資巡り19日 12:40
ブルームバーグ米人気アニメ「サウスパーク」制作者、カーライルと融資交渉?関係者19日 12:40
ブルームバーグアルゼンチン、中国との通貨スワップを追加利用へ?大統領選控え19日 12:39
ブルームバーグ【イスラエル】スナク英首相、19日にイスラエル訪問?紛争拡大阻止へ19日 12:21
ブルームバーグ現物型ビットコインETF、年内のSEC承認見込む?ノボグラーツ氏19日 11:22
ブルームバーグ9月の豪雇用者数は前月比6700人増、予想大きく下回る?豪ドル下落19日 10:46
ブルームバーグ24年春闘の基本構想、賃上げ目標「5%以上」の方針固める?連合19日 10:30
ブルームバーグホンダ社長、GMとの無人運転サービスを東京で2026年初頭に開始19日 10:28
ブルームバーグ鴻海、EV戦略強化へ?エヌビディアと「AIファクトリー 」で連携19日 10:17
ブルームバーグバイデン氏、アラブ指導者の取り込み成功せず?紛争拡大懸念収まらず19日 10:06
ブルームバーグ高まる介入と円激動のリスク、トレーダーはバタフライ戦略で備え19日 10:02
ブルームバーグ韓国中銀、物価と成長両にらみ?中東紛争で高まるリスク警告19日 09:58
ブルームバーグ米国株と社債、米国債相場の大きな動きと距離置く方向にーBofA19日 09:24
ブルームバーグオープンAIが株式売り出しを交渉中、企業価値860億ドルで?関係者19日 09:12
ブルームバーグアルコア、豪州の工場で人員削減開始?7?9月利益は予想上回る19日 09:06
ブルームバーグスズキがグリーンピース脱炭素化ランキングで最下位19日 09:00
ブルームバーグ9月の輸出は3カ月ぶり増、欧米向け自動車好調?貿易黒字に転換19日 08:52
ブルームバーグ日経平均600円超安、米長期金利高と中東緊迫化懸念?半導体中心売り19日 07:53
ブルームバーグスナク英首相、19日にイスラエル訪問?2日間で中東歴訪へ19日 07:50
ブルームバーグ長期金利0.84%に上昇、米長期金利5%接近と強まる日銀政策修正観測19日 07:23
ブルームバーグLME銅、一時の上げ消す?中国の経済成長と地政学的リスクが綱引き19日 07:14
ブルームバーグドルは149円後半、介入警戒重し?米金利一段高でFRB議長講演待ち19日 07:13
ブルームバーグ中国の米国債保有、8月は5カ月連続減少?日本は小幅な増加19日 06:46
ブルームバーグネットフリックスが値上げへ、数年ぶりの大幅会員増?株価急伸19日 06:29
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース19日 06:03
ブルームバーグテスラ、11月末にサイバートラック投入?黒字化には時間と説明19日 05:57
ブルームバーグ【米国市況】株安・原油高、中東情勢緊迫で?ドルは150円に接近19日 05:48
ブルームバーグ「やせ薬」オゼンピック、心臓や認知症にも効果か?既存薬業界の逆風に19日 05:15
ブルームバーグ米下院議長選、第2回投票でも選出ならず?共和党議員22人が造反19日 03:46
ブルームバーグ米地区連銀経済報告、経済見通しは「安定もしくは若干軟化」19日 03:29
では明日までバイデン
(19日終値)
ドル・円相場:1ドル=149.80円(前営業日比▲0.13円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.52円(△0.55円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0582ドル(△0.0046ドル)
ダウ工業株30種平均:33414.17ドル(▲250.91ドル)
ナスダック総合株価指数:13186.18(▲128.12)
10年物米国債利回り:4.99%(△0.08%)
WTI原油先物11月限:1バレル=89.37ドル(△1.05ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1980.5ドル(△12.2ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
前週分の米新規失業保険申請件数 19.8万件 21.1万件・改
10月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数
▲9.0 ▲13.5
9月米中古住宅販売件数
前月比 ▲2.0% ▲0.7%
年率換算件数 396万件 404万件
9月米景気先行指標総合指数(前月比) ▲0.7% ▲0.5%・改
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ユーロドルは反発。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長はこの日の講演で「リスクや累積利上げを踏まえ、FOMCは進んでいる」「地政学的緊張は非常に高まっており、主要なリスクに」と述べた一方、「インフレは依然として高すぎる、さらなる進展が必要」などと発言した。また、質疑応答では「金利の高さ、期間が十分でない可能性がある」「現在の政策が引き締め過ぎでないことは明らか」と述べた半面、「利回りの上昇は利上げの必要性低下を意味し得る」などと語った。パウエル氏の発言を受けて売買が交錯したため、NY市場では大きな方向感が出なかった。
1時過ぎには一時1.0616ドルと12日以来の高値を付ける場面もあったが、1.06ドル台では戻り売りなどが出たため、すぐに失速。そのあとは1.05ドル台後半でのレンジ取引に終始した。
なお、パウエル氏の発言については「他のFRB高官の発言よりもややハト派的だったうえ、最近の金融情勢の引き締まりや地政学的な緊張のリスクについても言及した。ただ、インフレ率がFRBにとって望ましい水準まで低下していないことから、高金利長期化バイアスも排除しなかった」との指摘があった。
・ドル円は3日ぶりに小反落。パウエルFRB議長の発言が伝わった直後に149.96円と3日以来の高値を付けたものの、米10年債利回りが4.88%台まで低下すると149.68円付近まで下押しした。
ただ、東京時間に付けた日通し安値149.67円が目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。1時30分過ぎには149.93円付近まで持ち直した。米10年債利回りが一時4.9920%前後と2007年7月以来の高水準を記録したことも相場を下支えした。
なお、売買一巡後は149円台後半でのもみ合いに終始した。今日一日の値幅は29銭程度と非常に小さい。市場では「政府・日銀による為替介入への警戒感は根強く、150円の心理的節目に迫る水準で足踏み状態となっている」との声が聞かれた。
・ユーロ円は反発。ドル円とユーロドルの方向感が乏しかったため、ユーロ円ももみ合いの展開となった。1時過ぎに一時158.93円と日通し高値を付けたあとは158円台半ばから後半での値動きが続いた。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続落。米長期金利の上昇を受けて株式の相対的な割高感が意識されると売りが優勢となった。中東情勢を巡る緊張が高まっていることも、投資家心理を冷やした。
パウエルFRB議長が講演で「政策判断を慎重に進める」「利回りの上昇は利上げの必要性低下を意味し得る」などと述べると買い戻しが優勢となり、指数は180ドル上昇する場面もあった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日続落。決算内容が嫌気された電気自動車のテスラが一時10%を超す大幅下落となった。
・米国債券相場で長期ゾーンは4日続落。パウエルFRB議長は講演で「インフレ率は依然として高すぎる」と述べ、「物価上昇率が目標の2%に向かって低下すると確信できるまで金融引き締め的な政策を維持する」との考えを改めて表明。FRBが高金利を長期間維持するとの見方から、債券売りが続いた。利回りは一時4.9920%前後と2007年7月以来の高水準を付けた。
・原油先物相場は続伸。時間外では86ドル半ばまで売り戻される場面があった。米政府がOPEC加盟国ベネズエラに対する制裁を緩和すると発表し、ベネズエラの石油生産拡大への期待が高まった。もっとも、NY勢が本格参入すると再び買い優勢に。イスラエルと中東イスラム諸国との対立激化により「産油国からの石油供給が不安定になるのではないか」との懸念が高まった。引け後の時間外取引でも強含み、90ドル台に乗せている。
・金先物相場は3日続伸。中東情勢の緊迫感は高まったままであり、地政学リスクを意識した安全資産の金買いが続いた。パウエルFRB議長の発言で長期金利は上昇したものの、金相場は底堅さを確認するに留まった。場中では1984ドル台まで上昇し、引け後の時間外でも上値を伸ばして8月初旬以来の高値を更新している。
19日13:57 神田財務官
「為替市場はこう着している」
「市場は方向感を失っている」
「世界経済は、中国減速・ウクライナ・中東情勢など下方リスクが大きい」
「過度な変動があったら適切に対応する」
「為替はファンダメンタルズに沿って安定推移がいい」
20日01:03 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「力強い経済の追加証拠があれば利上げに値する可能性」
「FOMCはリスクや累積利上げを踏まえて慎重に進めている」
「地政学的緊張は非常に高まっており、主なリスクに」
「利回りは金融環境を著しくタイトにした」
「金融環境の動向が持続的であれば、政策に影響する可能性も」
「金融状況はここ数カ月で著しく逼迫している」
「金融政策は制限的」
「低インフレへの持続的な回帰にはトレンドを下回る経済成長が必要」
「インフレは依然として高すぎる、さらなる進展が必要」
「賃金上昇率は2%のインフレと一致する水準まで徐々に低下を示している」
「持続的にトレンドを上回る成長を示すさらなる証拠は一段の引き締めを正当化する可能性」
「失業率上昇なしのインフレ率低下は大歓迎だが歴史的に異例」
「我々は非常に回復力のある経済を手にしている」
「経済は利上げの影響をいくらか受けにくいかもしれない」
「金利が長く十分に高くなかったのかもしれない」
「金利が経済に与える影響に根本的な変化は見られない」
「自然利子率は短期間で上昇した可能性がある」
「長期の潜在成長率は2%程度だと推測」
「現在の政策が引き締め過ぎでないことは明らか」
「現時点でのリスクは依然として高いインフレ」
「利回りの上昇は利上げの必要性低下を意味し得る」
「利回りの上昇について、FRBは見守るしかない」
20日02:55 グールズビー米シカゴ連銀総裁
「リセッション(景気後退)を回避できると期待」
「米国の労働市場は緩和したが依然として堅調」
※時間は日本時間
<国内>
○08:30 ☆ 9月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合、予想:前年比2.7%)
○08:30 ☆ 9月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、予想:前年比4.1%)
○15:35 ◎ 植田和男日銀総裁、全国信用組合大会であいさつ
〇臨時国会が召集
<海外>
○06:30 ◎ ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
○06:45 ◎ 9月NZ貿易収支
○07:40 ◎ ローガン米ダラス連銀総裁、講演
○08:01 ◇ 10月英消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲20)
○15:00 ◇ 9月独生産者物価指数(PPI、予想:前月比0.4%)
○15:00 ◎ 9月英小売売上高(自動車燃料含む、予想:前月比▲0.2%/前年比▲0.1%)
○15:00 ◎ 9月英小売売上高(自動車燃料除く、予想:前月比▲0.4%/前年比▲0.2%)
○17:30 ◎ 9月香港CPI(予想:前年同月比1.8%)
○21:30 ◎ 8月カナダ小売売上高(予想:前月比▲0.3%/自動車を除く前月比横ばい)
○21日01:15 ◎ メスター米クリーブランド連銀総裁、講演
〇米・欧州連合(EU)首脳会談(ワシントン)
○22日 スイス連邦議会選挙
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
「自然利子率は短期間で上昇した可能性がある」
「長期の潜在成長率は2%程度だと推測」
19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、パウエルFRB議長の発言を受けて149.96円まで上昇後、米10年債利回りが4.88%台まで低下したことで149.68円付近まで下押しした。ユーロドルは1.0616ドルまで上昇した。ユーロ円は158.93円まで上昇した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、中東情勢の緊迫化を受けて有事のドル買いの様相を呈し始めていることで、150円台に上昇する局面では、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開が予想される。
昨日のパウエルFRB議長の講演では、タカ派見解「金融政策の一段の引き締めが正当化される可能性がある」により米10年債利回りは上昇したものの、複数の米連邦準備理事会(FRB)が言及しているハト派的見解「長期金利の上昇で利上げの必要性を低下」を受けて、年内の利上げ観測が後退している。
8時30分に発表される9月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合)の予想は前年比+2.7%で、8月の同比+3.1%からの伸び率鈍化が見込まれている。8月の政府による電気・ガス価格激変緩和対策事業の影響を除いたコアCPIは4.1%上昇、日銀が注視している生鮮食品とエネルギーを除いたコアコアCPIは4.3%となり、1981年以来の高水準だった5月と7月に並んでいる。一部報道で「日銀が物価見通しを上方修正する方向」と伝わっており、伸び率が予想に反して上昇していた場合には要警戒となる。
神田財務官は、昨日、「為替はファンダメンタルに沿って安定推移が好ましいが、過度の変動があれば経済に悪影響があるため、適切な行動を取るというのは国際的に認められている」と述べた。
昨年10月は、12-13日のG20財務相・中央銀行総裁会議の後、21日のニューヨーク市場(東京時間23時30分過ぎ)と24日のシドニー市場(東京時間8時30分過ぎ)でドル売り・円買い介入が実施された。今年も12-13日のG20会議の後に口先介入(鈴木財務相「為替は場合によって適切な対応が求められる」や神田財務官「為替介入で過度の変動に対抗する」)が行われていることで、要警戒となる。
2022年10月20日のドル円は150.29円まで上昇していた。そして、21日には、151.95円まで上昇した局面で、ドル売り・円買い介入が実施された。
当時、神田財務官は「投機筋によって為替が大きく変動し、国民生活、世界経済に悪影響を及ぼすのは容認できない」と述べていた。
本日も引き続き、中東情勢に関するヘッドラインの要警戒となる。最悪のシナリオは、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザで地上作戦を開始し、ハマスを支援するイランが参戦することで、第5次中東戦争、そして石油ショックが引き起こされることとなる。
大阪12月限ナイトセッション
日経225先物 31250 -150 (-0.47%)
TOPIX先物 2251.0 -11.5 (-0.50%)
シカゴ日経平均先物 31315 -85
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
19日の米国市場は、NYダウ、 S&P500、ナスダックの主要な株価指数が下落。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は講演で、ここ数カ月のデータを鑑みて追加利上げを実施する可能性は低いと示唆したことから、次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ観測が後退し、NYダウは一時上昇に転じる場面も見られた。ただし、経済活動が予想以上に堅調なため、利上げ終了を表明するには至らなかった。そのため、FRBの金融引き締めが長期化するとの観測は後退せず、米長期金利が再び上昇するなか下落に転じた。S&P500業種別指数は、電気通信サービス、メディア、ソフトウエア・サービスが上昇した一方で、自動車・同部品、不動産、各種金融が下落。
シカゴ日経平均先物(12月限)清算値は、大阪比85円安の3万1315円だった。日経225先物(12月限)は日中比40円高の3万1440円で始まり、その後は緩やかなリバウンドを見せており、3万1500円~3万1650円辺りでの推移を継続した。パウエルFRB議長の講演を受けて、中盤に3万1730円まで買われた後に3万1500円を下回るなど、荒い値動きが目立った。終盤にかけて軟化し、一時3万1240円まで下落幅を広げており、3万1250円とナイトセッションの安値圏で取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや売り先行で始まることになりそうだ。パウエルFRB議長の講演により、次回のFOMCおよび12月のFOMCにおける利上げ観測は後退した格好となったが、FRBの金融引き締め長期化に対する警戒は根強い。米新規失業保険申請件数は、前週比1万3000件減の19万8000件と予想(21万件程度)を下回り、労働市場が引き続き引き締まった状況である。米長期金利は5.0%に迫るなど上昇の勢いは鈍らず、相場の重荷になりそうだ。
また、前日の取引終了後に決算を発表したテスラ<TSLA>が大きく売られた。時間外取引で4%ほど下げていたが、この日の取引は9%超の下落だった。来週はアルファベット<GOOG>、マイクロソフト<MSFT>、メタ・プラットフォームズ<META>、アマゾン・ドット・コム<AMZN>など大手テック企業の決算発表が予定されていることもあり、決算内容を見極めたいとする模様眺めムードが強まりそうである。
日経225先物はナイトセッションの弱い値動きにより、ボリンジャーバンドの-1σ(3万1310円)を下回ってきた。同水準での底堅さがみられてくるようだと、いったんは自律反発を狙ったロングは期待される。ただし、方向性としては節目の3万1000円のほか、-2σが位置する3万620円辺りがターゲットとして意識されてくる可能性があるため、戻りの鈍さがみられるようだと、短期的にショートを仕掛けてくる流れに向かわせやすいだろう。
そのため、オプション権利行使価格の3万1250円を中心とした上下の権利行使価格3万1000円から3万1500円でのレンジを想定する。国内においても決算発表が本格化してくることから、積極的な売買は手控えられやすくなり、より薄商いの中で仕掛け的な売買に振らされやすい需給状況になりそうだ。
VIX指数は21.40(前日は19.22)に切り上がり、3月半ば以来の水準に上昇した。13週、26週移動平均線とのゴールデンクロスのほか、52週線を明確に上放れてきたため、チャート上ではトレンド転換が意識されやすく、リスク回避に向かわせやすい。
なお、昨日のNT倍率は先物中心限月で13.87倍に低下した。昨日は東京エレクトロン <8035.T> [東証P]、ファーストリテイリング <9983.T> [東証P]、アドバンテスト <6857.T> [東証P]など指数インパクトの大きい値がさ株の下落影響が大きかった。テスラが一段安となるなか、指数インパクトの大きい値がさ株の弱い値動きにより、NT倍率の低下が意識されやすい。ただし、リスク回避から幅広い銘柄が売られるなかにおいては、TOPIX型の弱さが目立つ可能性もあるため、NT倍率の低下は限られそうだ。
これはあかんね
次期、米CPI、総合・コアとも伸びが下回る予想
テロへの警戒が高まっているフランスで19日、観光名所のベルサイユ宮殿に4回目となる爆破予告があり、
訪れた観光客が避難を余儀なくされる事態となったほか、国内の複数の空港にも爆破予告があり、日常生活への影響を懸念する声も出始めています。
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1715167895943340449
嘘と欺瞞の
1.ガザの病院を爆撃したのはパレスチナのロケット弾の誤爆によるものだというジョー・バイデン大統領の発言は、まったくばかげているし、馬鹿げている。
2.アルアリ・アラブ病院の爆破がイスラエル軍の空爆によるものであることを、なぜ疑わなければならないのか。殺人政権は先週からパレスチナ人とガザを消滅させようとしていたのだから。
3.実際、イスラエルは過去70年間、パレスチナ人を完全に抹殺しないまでも、ずっとパレスチナ人を追いかけてきた。
4.バイデンのシナリオは、ネタニヤフ首相とペンタゴンからのフィードバックに基づいている。
5.5.明らかにネタニヤフはすべてについて嘘をついている。もしバイデンがペンタゴンを使って自分のシナリオに信憑性を持たせたいのなら、ペンタゴンをはじめとするアメリカの機関がイラクの大量破壊兵器(WMD)の存在についてどのような嘘をついたかを我々は忘れてはいない。
6.もっと最近の嘘は、ハマスが赤ん坊を斬首している写真を見たと主張するバイデンについてだ。
7.実際、ホワイトハウスはこの声明を撤回し、そのような行為の証拠がないことを認めた。問題は、そもそもバイデンがなぜ真顔であからさまな嘘をつけるのかということだ。
8.問題の核心は、イスラエルがパレスチナ人に行ったこれらすべての残虐行為は、テルアビブに対するアメリカの支援に起因しているということだ。
9.もしアメリカ政府がイスラエルへの支援を撤回し、同政権へのすべての軍事援助を停止すれば、イスラエルはパレスチナ人の大量虐殺や大量殺戮を平然と行うことはなかっただろう。
10.米国政府は真実を明らかにする必要がある。イスラエルとイスラエル国防軍はテロリストだ。米国は露骨にテロリストを支援している。では、米国とは何なのか?
DR MAHATHIR BIN MOHAMAD 2023年10月19日
日経225先物は11時30分時点、前日比60円安の3万1340円(-0.19%)前後で推移。寄り付きは3万1190円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1315円)を下回り、売りが先行して始まった。現物の寄り付き直後には3万1110円まで下落幅を広げ、3万1110円~3万1240円辺りでの保ち合いが続いた。ただし、下値の堅さが意識されるなか、短期筋の買い戻しの動きも入ったとみられ、終盤にかけてレンジを上放れており、3万1370円まで下落幅を縮めた。
日経225先物は売り一巡後の下げ渋る動きのなか、終盤にかけて切り返す格好となったが、ボリンジャーバンドの-1σが位置する3万1320円辺りをキープできるかが注目されそうだ。同水準での戻りの鈍さが意識されてくるようだと、改めて売り直される可能性があるだろう。グローベックスの米株先物は小幅ながらマイナス圏で推移しており、積極的なロングは期待しづらいものの、-1σ水準で底堅さがみられると、若干ながらショートカバーを誘い込みそうだ。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.87倍と横ばいで推移している。一時13.82倍まで低下する場面も見られたが、支持線として意識される25日移動平均線に接近したほか、日経平均株価が下げ渋るなか、NTショートを巻き戻す動きが入りやすくなった。
以上
年末の日経平均株価見通し
3万4000円~3万5000円
10月20日
T&Dアセットマネジメントストラテジスト
日経平均株価は3万4000円まで上昇しよう
野村証券ストラテジスト
日経平均株価は3万4000円
丸三証券エクイティ部長
3万5000円
なるほど
馬鹿なの?
引けたらどっちかに飛ぶかな?
凄まじいインフレ来るって言う予想なの?
本日のロンドン為替市場のユーロドルとポンドドルは、9月独生産者物価指数や9月英小売売上高を見極めつつ、中東情勢関連のヘッドラインに警戒していく展開が予想される。
9月独生産者物価指数(PPI)の予想は前月比+0.4%で、8月の同比+0.3%からの上昇が見込まれている。中東情勢が緊迫化した場合、原油価格の上昇は必至だと思われるため、ドイツ及びユーロ圏の物価上昇による景況感悪化、すなわち、スタグフレーション(景気停滞下の物価上昇)の可能性に警戒しておきたい。
9月英小売売上高(自動車燃料含む)の予想は前月比▲0.2%/前年比▲0.1%)、(自動車燃料除く)の予想は前月比▲0.4%/前年比▲0.2%となっており、前月比ベースでの悪化、前年比ベースでは改善が見込まれている。
英国経済も原油価格が上昇した場合は、スタグフレーションへの警戒感が高まることで、中東情勢の行方には要警戒となる。
中東では、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザで地上作戦の開始を準備していると報じられており、イスラエルのガラント国防相は兵士らに対して、「ここからガザは遠くに見えているが、近く内側から見ることになる」と述べており、大規模な地上侵攻を行う意図をあらためて示した。
イスラエルが地上攻撃を始めた場合には、ハマスを支援するイランは参戦すると警告していることで、戦火は一気に拡大して第5次中東戦争が勃発するリスクが高まる。
想定レンジ上限
・ユーロドル:1.0640ドル(10/12高値)
・ユーロ円:159.76円(8/30高値)
・ポンドドル:1.2214ドル(日足一目均衡表・転換線)
・ポンド円:182.81円(10/17高値)
想定レンジ下限
・ユーロドル:1.0496ドル(10/13安値)
・ユーロ円:157.85円(日足一目均衡表・転換線)
・ポンドドル:1.2037ドル(10/4安値)
・ポンド円: 181.05円(日足一目均衡表・基準線)
金は投機欲豚イナゴが群がりすぎだな
純粋にインフレヘッジなら銀、白金がいい
というか、すでに米金利が十分にインフレヘッジしてくれるレベルになっている
インフレ対応なら米MMFで十分
(20日15時時点)
ドル円:1ドル=149.85円(前営業日NY終値比△0.05円)
ユーロ円:1ユーロ=158.42円(▲0.10円)
ユーロドル:1ユーロ=1.0572ドル(▲0.0010ドル)
日経平均株価:3129.36円(前営業日比▲171.26円)
東証株価指数(TOPIX):2255.65(▲8.51)
債券先物12月物:144.64円(△0.03円)
新発10年物国債利回り:0.835%(▲0.005%)
ユーロ円TIBOR3カ月物:0.02400%(横ばい)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標) <発表値> <前回発表値>
9月全国CPI(生鮮食品を除く総合、前年比) 2.8% 3.1%
9月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、前年比) 4.2% 4.3%
※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ドル円は小幅高。149.80円を挟んだもみ合いが続いていたが、10時過ぎに鈴木財務相が「為替相場は金利も含め様々な要因を背景に変動」「ファンダメンタルズを反映して安定的に推移すること重要」と発言。円高をけん制するような発言ではなかったこともあり、やや買いが強まると一時149.94円まで値を上げた。一方、昨日高値の149.96円がレジスタンスとして意識されるなど、節目の150円を前に一段高にもならなかった。
・ユーロ円はこう着。東京市場では目立ったフローも見られず、158.41-61円の値幅20銭で動きは鈍かった。なお、ポンド円は一時181.50円まで下落。9月英小売売上高が予想を下回る結果だったことに売りで反応した。
・ユーロドルは小安い。昨日1.06ドル台で上値の重さを確認したこともあり、東京市場ではやや調整売りが散見され、一時1.0568ドルまで下押しした。
・日経平均株価は続落。昨日の米国株式相場が下落した流れを引き継いで売りが先行し、指数は一時340円近く下落した。ただ、企業業績の上振れ期待から押し目買いが入ると後場には下げ幅をほぼ消す場面も見られた。
・債券先物相場は4営業日ぶりに反発。昨日の米国債券相場が下落した影響から144.50円まで売りが先行したが、日銀が共通担保オペの実施を通告したことで、市場では日銀が金利抑制姿勢を示したと受け止められ、買い戻しが優勢に。一時144.79円まで買い上げられた。
これ、まじならかなりやばいな
NGも出来ないしもうダメだろ
日経225先物 31220 -180 (-0.57%)
TOPIX先物 2251.0 -11.5 (-0.50%)
日経225先物(12月限)は前日比180円安の3万1220円で取引を終了。寄り付きは3万1190円とシカゴ日経平均先物清算値(3万1315円)を下回り、売りが先行して始まった。現物の寄り付き直後には3万1110円まで下落幅を広げ、前場中盤辺りまでは3万1110円~3万1240円辺りで保ち合いが続いた。下値の堅さが意識され、前場終盤にかけてレンジを上放れ、後場中盤には3万1430円とプラスに転じる場面も見られたが、終盤にかけて持ち高調整の流れが強まり再び軟化した。
日経225先物は売り一巡後の下げ渋る動きのなか、前場終盤にボリンジャーバンドの-1σ水準を回復した。ランチタイムで-1σ水準を上回って推移し、後場に入り若干ながらショートカバーに向かわせたようだ。ただし、短期的な売買が中心であり、グローベックスの米株先物がマイナス圏で推移するなかではリバウンドは限られ、終盤にかけて再び-1σを下回って終えている。
-1σは強弱感が対立しやすい水準とみられ、ナイトセッションでも3万1300円辺りに位置する-1σを挟んだ値動きになりそうである。3万1300円処で上値の重さが意識されてくるようだと、再び節目の3万1000円および-2σが位置する3万600円近辺をターゲットとしたショートが入りやすくなろう。
来週は米国で大手テック企業の決算が相次ぐほか、週末には9月の米個人消費支出(PCE)の発表も控えている。商いが膨らみづらい需給状況のなかで、上下に振られやすい展開になりそうだ。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.86倍に低下した。一時13.82倍まで低下する場面も見られたが、支持線として意識される25日移動平均線に接近したほか、日経平均株価が下げ渋るなかで、NTショートの巻き戻しが入りやすくなった。10月に入りリバウンド基調が継続するなか、14.00倍回復後の調整である。25日線が位置する13.77倍辺りまで低下する場面があれば、改めてNTロングでのスプレッド狙いに向かわせそうである。
手口面では、日経225先物は野村証券が1792枚、JPモルガン証券が558枚、UBS証券が360枚、HSBC証券が300枚、ゴールドマン証券が249枚の買い越しに対して、ABNクリアリン証券が2227枚、ソシエテジェネラル証券が488枚、ドイツ証券が330枚、バークレイズ証券が300枚、シティグループ証券が184枚の売り越しだった。
TOPIX先物は、JPモルガン証券が586枚、ゴールドマン証券が446枚、ソシエテジェネラル証券が427枚、バークレイズ証券が398枚、ドイツ証券が381枚の買い越しに対して、シティグループ証券が1918枚、ビーオブエー証券が862枚、SBI証券が350枚、モルガンMUFG証券が141枚、UBS証券が28枚の売り越しだった。
本日のNY時間のドル円はリスク回避のドル買いの動きと、介入警戒感で値動きは限られるか。
連日ドル円は150円手前まで強含むものの、10月3日に付けた150.16円の年初来高値を更新できずにいる。市場では依然として為替介入への警戒感が強く、仮に金曜NY時間の流動性の薄い中で年初来高値を更新した場合でも、週明けに介入が行われた場合の下押しが大きくなることを考えると、積極的に上値を仕掛けに行くのは躊躇されるだろう。
もっとも、多くの投資家が中東情勢の緊張の高まりで、安全通貨としてスイスフランが大幅高になっているにもかかわらず、通常は買われることが多かった円も上昇すると期待していたにもかかわらず、円安地合いが続いていることで、ドル円の買い遅れもありそうだ。
本日はメスター米クリーブランド連銀総裁が講演を行うが、すでに米連邦公開市場委員会(FOMC)後の講演で「金利はピーク、もしくは非常に近い」「さらなる金融引き締めはデータ次第」などと発言していることもあり、新たにサプライズとなるコメントを期待するのは難しいだろう。
また、ワシントンDCでバイデン米大統領と、ミシェル欧州理事会常任議長(EU大統領)、フォンデアライエン欧州委員長が出席する米・欧州連合(EU)首脳会談が行われる。6月15日に行われたサミットに続いたもので、現時点では議題が「世界的なクリーンエネルギー経済・「安全で回復力のあるサプライチェーン」「デジタルインフラ」「人工知能」「経済的回復力」などとなっている。米欧の本来のトピックは中東・ウクライナ情勢となるはずだが、上述の議題程度であれば市場を動意づけるのは難しいだろう。また、仮に中東情勢ついて話し合いが持たれた場合でも、すでに欧米の首脳がイスラエルに訪問した後と言うこともあり、サプライズとなるような取り決めなども出にくく、為替相場への影響は軽微になると思われる。
主だった米経済指標の発表も本日は予定されていないことで、本日NY入りから週末にかけては中東情勢を見極めることになる。市場ではイスラエル軍が地上侵攻を行った場合による、他国を巻き込み戦火が拡大することを警戒している。
・想定レンジ上限
ドル円の上値目途は、10月3日につけた年初来高値150.16円が最初の抑え。その上は昨年10月21日高値151.95円。
・想定レンジ下限
ドル円の下値目途は、17日にNY参入後に付けた安値149.36円。その下は17日に日銀の物価見通し上方修正の報道が出た時に付けた同日安値148.84円。
終盤にかけて再び-1σを下回って終えている。
-1σは強弱感が対立しやすい水準とみられ、ナイトセッションでも3万1300円辺りに位置する-1σを挟んだ
値動きになりそうである。3万1300円処で上値の重さが意識されてくるようだと、再び節目の3万1000円および
-2σが位置する3万600円近辺をターゲットとしたショートが入りやすくなろう。
とツイートしたてが、もう何日もスマホを見続けているのか
今晩は上値の重い展開か。昨日はパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が金融引き締めの長期化を示唆したことで米10年債利回りが2007年以来となる5%に接近したことが嫌気され、主要3指数がそろって下落した。18日に332ドル安となったダウ平均は250ドル安と2日続落し、S&P500とナスダック総合はともに3日続落。週初来ではダウ平均が0.76%安、S&P500が1.15%安、ナスダック総合が1.65%安となった。引け後の動きでは決算が予想を上回ったナイト・スイフト・トランスポーテーションが時間外で15%超上昇した一方、弱い見通しが嫌気されたソーラーエッジ・テクノロジーズが時間外で21%超の急落となった。また、米10年債利回りはアジア時間で一時、5.0%を上回り、2007年7月20日に付けた5.029%以来の高水準まで上昇した。
今晩の取引では米長期金利の上昇や、FRBによる利上げ長期化見通しが引き続き上値の圧迫要因となりそうだ。CMEのフェド・ウォッチが示す11月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ確率は1%未満で、市場は11月の政策金利据え置きを予想しているが、12月FOMCでの0.25%の利上げ確率は25%、来年1月FOMCでは32%と先行きの追加利上げ見通しが強まっている。週末の取引で、持ち高調整による買い戻しが期待されるものの、米10年債利回りが上昇が続けばグロース株を中心に上値の重い展開となりそうだ。
今晩は主要な米経済指標の発表はないが、メスター米クリーブランド連銀総裁の講演が予定されている。企業決算は寄り前にSLB、アメリカン・エキスプレス、コメリカなどが発表予定。
植竹知子
2023年10月20日午後 4:30
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/CCUGQORKBJIKBFWLUKNVLBJ4KE-2023-10-20/
テクニシャン過ぎる
エロ小説なら後生ですって表現されとるで
越路吹雪さんの歌声、動画はいつみても興奮する
これこそが色気なのか、また見てしまった
いまのアメリカ民間債権がこれを一部上回ってきており日本バブルを超えたバブルの様相
金本位制が崩れてからは絶対的軍事力を背景にした基軸通貨米ドルが金に変わるロールを担ってきたが
この根幹が崩れていくのかもしれない、という夢を見た
株の資金が仮想通貨の方に流れてるのかね?
ロイター編集
2023年10月21日午前 2:22 GMT+91時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/WMTW5YHCS5P7LOGHCWXJC5MQVA-2023-10-20/
市場では、世界最大の資産運用会社ブラックロックなどの金融大手が米証券取引委員会(SEC)に申請
したビットコインの上場投資信託(ETF)の動向が注目されており、申請が承認されればビットコインへの新規
資金の流入が見込まれるとの声が出ている。
(20日終値)
ドル・円相場:1ドル=149.86円(前営業日比△0.06円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.77円(△0.25円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0594ドル(△0.0012ドル)
ダウ工業株30種平均:33127.28ドル(▲286.89ドル)
ナスダック総合株価指数:12983.81(▲202.36)
10年物米国債利回り:4.91%(▲0.08%)
WTI原油先物11月限:1バレル=88.75ドル(▲0.62ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1994.4ドル(△13.9ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
9月米財政収支 1710億ドルの赤字 893億ドルの黒字
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ユーロドルは小幅ながら続伸。米10年債利回りが一時4.9927%前後と2007年7月以来の高水準を記録するとユーロ売り・ドル買いが先行。21時30分前に1.0565ドルとアジア時間に付けた日通し安値に面合わせした。
ただ、米10年債利回りが4.89%台まで低下すると全般ドル売りが優勢となり、2時30分前には一時1.0604ドルと日通し高値を付けた。もっとも、前日の高値1.0616ドルが目先レジスタンスとして意識されたため、上値も限定的だった。
なお、ボスティック米アトランタ連銀総裁は「インフレ率はかなり低下しており、今後も続くはず」と述べたほか、メスター米クリーブランド連銀総裁は「インフレ見通しのリスクは依然として上向き」「あと1回の利上げは自身の見解と一致」などと語った。
・ドル円は小反発したものの、動意は薄かった。植田和男日銀総裁が「賃金の上昇を伴う形で2%の物価安定の目標を持続的・安定的に実現することを目指す」としたうえで、「粘り強く金融緩和を継続していく」と改めて表明したため円売りが出やすかった。21時30分前には一時149.99円と日本時間夕刻に付けた日通し高値に面合わせした。
ただ、政府・日銀による為替介入への警戒感は根強く、心理的節目である150円に迫る水準では足踏み状態となっている。NY時間の安値は2時過ぎに付けた149.78円で値幅は21銭程度と非常に小さかった。なお、今日の安値は夕刻に付けた149.69円で一日の値幅も30銭程度だった。
・ユーロ円は続伸。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、大きな方向感は出なかった。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落。中東でイスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が激化する中、地上戦が近づいているとの観測が高まった。中東情勢悪化に対する警戒感から幅広い銘柄に売りが出た。FRBによる金融引き締めが長期化するとの観測も相場の重し。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は4日続落し、5月31日以来の安値で取引を終えた。決算内容が嫌気された電気自動車のテスラへの売りが続いた。
・米国債券相場で長期ゾーンは5日ぶりに反発。FRBが高金利を長期間維持するとの見方から、この日も売りが先行。利回りは一時4.9927%前後と07年7月以来の高水準を記録した。ただ、売り一巡後は急速に買い戻しが入り上げに転じた。週末を控えたポジション調整目的の買いが入ったほか、市場では「中東情勢を巡る地政学リスクが一段と高まる中、相対的に安全資産とされる米国債に買いが入った」との声も聞かれた。
・原油先物相場は4日ぶりに反落。中東の地政学リスクへの警戒感が高まり続けるなか時間外から買いが強まり、90.70ドル台まで上値を伸ばした。しかしながらNY勢参入後からは、週末を控えた持ち高調整の売りで伸び悩む展開に。「欧米がイスラエルに対してガザ地区への地上侵攻を遅らせるように圧力をかけている」との一部報道も重しとなり、一時88ドル前半まで売られた。
・金先物相場は4日続伸。中東情勢の混迷が深まるなかでこの日もリスク回避目的の金買いが先行し、米国勢の本格参入後は2000ドル超えに成功した。もっともその後、7月31日高値に迫ったところで買いの勢いは止み、週末を控えた持ち高調整の売りに押される展開に。一部報道から、欧米がイスラエルに対してガザ地区への地上侵攻を遅らせるように圧力をかけていると伝わると、1985ドル付近まで上値を切り下げる場面があった。
20日05:37 米格付け会社ムーディーズ
「イスラエルの格付け『A1』を引き下げる可能性」
20日06:23 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「最新のデータは予想よりわずかに強い」
「必要に応じてさらなる利上げを支持する可能性」
「しばらくは高金利を維持することに大きく賭けたい」
「自分はドット・プロットの下限にある傾向」
20日06:25 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「賃金と物価のスパイラルは見られない」
「賃金は現在の経済における遅行指標」
「FRBは雇用市場に大きなダメージを与えることなくインフレを制御できると信じている」
20日20:37
「インフレ率はかなり低下しており、今後も続くはず」
「経済は底堅い」
「企業関係者は、景気減速が近づいていると述べている」
20日08:06 ローガン米ダラス連銀総裁
「インフレが2%に向かっているとはまだ確信できない」
「景気抑制的なスタンスを継続することが重要」
「米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ時期については考えていない」
20日10:14 鈴木財務相
「為替相場は金利も含め様々な要因を背景に変動」
「ファンダメンタルズを反映して安定的に推移すること重要」
20日15:41 植田日銀総裁
「粘り強く金融緩和、賃金上昇を伴う2%の物価目標実現を目指す」
「内外の経済や金融市場を巡る不確実性が極めて高い」
「経済・物価・金融情勢に応じて機動的に対応」
「金融・為替動向や日本経済・物価への影響を十分注視する必要」
21日01:18 メスター米クリーブランド連銀総裁
「インフレ見通しのリスクは依然として上向き」
「金利は当面の間、ピークに維持されると予想」
「あと1回の利上げは自身の見解と一致」
「FRBは利上げサイクルのピークかそれに近い状態にある」
※時間は日本時間
26日
○08:50 ◇ 9月企業向けサービス価格指数
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
27日
○08:30 ◎ 10月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く総合)
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
22日
○スイス連邦議会選挙
23日
○14:00 ◎ 9月シンガポール消費者物価指数(CPI)
○23:00 ◎ 10月ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)
○ニュージーランド(労働者の日)、香港(重陽節)、休場
24日
○15:00 ◎ 9月英雇用統計(失業率/失業保険申請件数推移)
○15:00 ◎ 6-8月英失業率(ILO方式)
○15:00 ◇ 11月独消費者信頼感指数(Gfk調査)
○16:15 ◎ 10月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
○16:15 ◎ 10月仏サービス部門PMI速報値
○16:30 ◎ 10月独製造業PMI速報値
○16:30 ◎ 10月独サービス部門PMI速報値
○17:00 ◎ ブロック豪準備銀行(RBA)総裁、講演
○17:00 ◎ 10月ユーロ圏製造業PMI速報値
○17:00 ◎ 10月ユーロ圏サービス部門PMI速報値
○17:30 ◎ 10月英製造業PMI速報値
○17:30 ◎ 10月英サービス部門PMI速報値
○22:45 ◎ 10月米製造業PMI速報値
○22:45 ◎ 10月米サービス部門PMI速報値
○22:45 ◎ 10月米総?⑰MI速報値
○23:00 ◎ 10月米リッチモンド連銀製造業景気指数
○25日02:00 ◎ 米財務省、2年債入札
○インド(ヒンドゥー教ダシェラ祭)、休場
○09:30 ◎ 7-9月期豪CPI
○09:30 ◎ 9月豪CPI
○17:00 ◎ 10月独Ifo企業景況感指数
○20:00 ◇ MBA住宅ローン申請指数
○23:00 ☆ カナダ銀行(BOC、中央銀行)、政策金利発表
○23:00 ☆ 9月米新築住宅販売件数
○23:30 ◇ EIA週間在庫統計
○26日02:00 ◎ 米財務省、5年債入札
26日
○09:30 ◇ 7-9月期豪輸入物価指数
○18:30 ◇ 9月南アフリカ卸売物価指数(PPI)
○20:00 ◎ トルコ中銀、政策金利発表
○21:00 ◇ 9月メキシコ失業率(季節調整前)
○21:15 ☆ 欧州中央銀行(ECB)定例理事会、終了後政策金利発表
○21:30 ☆ 7-9月期米国内総生産(GDP)速報値
◎ 米個人消費/コアPCE速報値
○21:30 ◎ 9月米耐久財受注額
○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数
○21:30 ◇ 9月米卸売在庫
○21:45 ☆ ラガルドECB総裁、定例記者会見
○23:00 ◎ 9月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数)
○27日01:45 ◎ カンリフ英中銀(BOE)副総裁、講演
○27日02:00 ◎ 米財務省、7年債入札
27日
○09:30 ◎ 7-9月期豪PPI
○15:45 ◇ 10月仏消費者信頼感指数
○19:30 ◎ ロシア中銀、政策金利発表
○21:00 ◇ 9月メキシコ貿易収支
○21:30 ◎ 9月米個人消費支出(PCE)
◎ 9月米個人所得
☆ 9月米PCEデフレーター
☆ 9月米PCEコアデフレーター
○23:00 ◎ 10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)
29日
○欧州が冬時間に移行
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
◆国内経済
・岸田首相が臨時国会で所信表明演説
◆国際経済etc
・香港、タイ、ニュージーランド市場休場
・ユーロ10月消費者信頼感 (23:00)
【海外決算】
[欧]コーニンクレッカ・フィリップス<PHG>
◆新規上場、市場変更 など
★売れるネット広告社 <9235> :東証G上場
10月24日 (火) ――
◆国内経済
・9月全国百貨店売上高 (14:30)
◆国際経済etc
・インド市場休場
・英国9月失業率 (15:00)
・ドイツ11月Gfk消費者信頼感 (15:00)
・ドイツ10月製造業PMI (16:30)
・ドイツ10月サービス業PMI (16:30)
・ユーロ10月サービス業PMI (17:00)
・ユーロ10月製造業PMI (17:00)
・米国10月製造業PMI (22:45)
・米国10月サービス業PMI (22:45)
・米国10月リッチモンド連銀製造業指数 (23:00)
・ハンガリー中銀が政策金利を発表
・米国2年国債入札
【海外決算】
[米]★アルファベットA<GOOGL>、★マイクロソフト<MSFT>、ビザ<V>、コカコーラ<KO>、テキサスインスツルメンツ<TXN>、ベライゾン<VZ>、GE<GE>、
レイセオン<RTX>、3M<MMM>、GM<GM>、ハリバートン<HAL>、ニューコア<NUE>、ダウ<DOW>、コーニング<GLW>、スナップ<SNAP>/[欧]エルメス、スポティファイ<SPOT>/[ス]ノバルティス<NVS>
◆新規上場、市場変更 など
★ジャパンM&Aソリューション <9236> :東証G上場
10月25日 (水) ――
◆国内経済
・8月景気動向指数[改定値] (14:00)
・9月外食売上高 (14:00)
◆国際経済etc
・ドイツ10月Ifo景況感指数 (17:00)
・ユーロ9月マネーサプライM3 (17:00)
・米国MBA住宅ローン申請指数 (20:00)
★米国9月新築住宅販売件数 (23:00)
・米国週間石油在庫統計 (23:30)
・カナダ中銀が政策金利を発表
・米国5年国債入札
[米]★メタ・プラットフォームズ<META>、TモバイルUS<TMUS>、IBM<IBM>、サービスナウ<NOW>、ボーイング<BA>、ヒルトンワールドワイド<HLT>/[欧]ドイツ銀行<DB>
◆新規上場、市場変更 など
★KOKUSAI ELECTRIC <6525> :東証P上場
★全保連 <5845> :東証S上場
〇ロングライフ <4355> [東証S]:上場廃止
◆国内経済
・9月企業向けサービス価格指数 (8:50)
・週間対外及び対内証券売買契約等の状況 (8:50)
・JAPAN MOBILITY SHOW (東京ビッグサイト、~11月5日)
◆国際経済etc
★ECB (欧州中央銀行) が政策金利を発表 (21:15)
★米国7-9月期GDP (21:30)
・米国新規失業保険申請件数 (21:30)
・米国9月耐久財受注 (21:30)
・米国9月卸売在庫 (21:30)
★ラガルドECB総裁が記者会見 (21:45)
・米国9月仮契約住宅販売指数 (23:00)
★EU首脳会議 (ブリュッセル、~27日)
・トルコ中銀が政策金利を発表
・米国7年国債入札
[米]★アマゾン<AMZN>、マスターカード<MA>、コムキャスト<CMCSA>、インテル<INTC>、ハネウェル<HON>、ブリストル-マイヤーズスクイブ<BMY>、フォード<F>/[英]ユニリーバ/[欧]フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツグループ、メルク<MRK>/
[韓国]SKハイニックス/[ス]STマイクロエレクトロニクス
◆新規上場、市場変更 など
★笑美面 <9237> :東証G上場
〇キョウデン <6881> [東証S]:上場廃止
10月27日 (金) ――
◆国内経済
・10月東京都区部消費者物価指数 (8:30)
◆国際経済etc
★1-9月中国工業企業利益 (10:30)
・米国9月個人所得 (21:30)
・米国9月個人消費支出 (21:30)
・米国10月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報値] (23:00)
【海外決算】
[米]シェブロン<CVX>
◆新規上場、市場変更 など
★ドリーム・アーツ <4811> :東証G上場
〇PCデポ <7618> [東証P]:上場廃止
〇AmidAH <7671> [東証G]:上場廃止
〇AmidAH <7671> [東証G]:上場廃止
10月28日 (土) ――
◆国内経済etc
・G7貿易相会合(~29日、大阪府)
・プロ野球日本シリーズ開幕
10月29日 (日) ――
特になし
※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。
株探ニュース
聞いたか?
10年成長してないんだから10年前の株価に戻ろう
来週から様子見モードだろう
自分は、コロナ下の超セールで60冊は集めたが。500円だったから3万円かw
当然読んでないが
アマゾン垢バンされてキンドル全書籍没収されてシモタよ
不正ギフトでも買ったのか?
アマギフカード絡みな。取扱店として契約されてる店以外で買うと違反らしい
何度も電凸したんだが、違法行為じゃないけどアマゾン規約上は違反という理由で追放処分なった
モメてる間はアマゾン内で購入したアマギフまで凍結され、バンのタイミングでキンドル書籍含めアカウントの全資産没収。ひどすぐる
ネットで連帯してがんばって広めるしかない
一時期それで垢BAN食らった人多かったな
明日はどっちだ!
5.001%?4.914%
フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、米連邦準備理事会(FRB)の年内利上げ予想が後退
CMEグループのフェドウオッチ
11月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ予想はほぼなくる
■■■原油先物相場は売りが優勢、4日ぶりに反落■■■
イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突による石油供給混乱が起こる可能性は今のところ低い
10月21日
WTIの中心限月11月物の清算値
前日比0.62ドル(0.69%)安
今週の日経225先物は、下へのバイアスが強まりやすい需給状況のなか、中東情勢を巡る地政学リスクや米長期金利の動向、個人消費支出(PCE)などの経済指標、さらには米主要企業の決算睨みの相場展開が見込まれる。20日の米国市場では、主要な株価指数が下落し、S&P500指数は弱気相場入りとなる200日移動平均線を下回ってきた。いったんは同線からリバウンドをみせてくる展開が意識されやすいが、4172辺りに位置する52週線(20日終値は4224.16)辺りまでの調整はありそうだ。
日経225先物は、20日取引終了後のナイトセッションは3万1000円と、ナイトセッションの安値で取引を終えた。節目の3万1000円までの調整で短期的なショートカバーは入りやすいものの、ボリンジャーバンドの-1σ(3万1230円辺り)を明確に下回ってきたため、-2σが位置する3万610円のほか、10月4日に付けた直近安値の3万265円や200日線が位置する3万200円辺りを目先的なターゲットとしてショートが入りやすい。また、-1σ水準では戻り待ちのショートも意識されよう。
20日の米国債券市場では米長期金利が4.925%に低下したが、前日に一時5%台を付けたこともあり、反動安の範囲と捉えられて株式を買い戻す動きは限られていた。反対にイスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が他の中東地域に拡大するとの懸念が強まりリスク回避に向かわせた面が大きい。
イスラエル軍は「次の段階に向けて攻撃を強化する」と地上侵攻を含む大規模な軍事作戦を示唆している。一方、バイデン米政権はイスラエルとウクライナの支援を目的に合わせて約15兆円規模の緊急予算を議会に要請している。予算案が成立する見通しは不透明だが、中東情勢の一段の混迷が警戒されてリスク資産圧縮の動きにつながる可能性がある。
また、リスク回避が意識される需給状況のなか、新規資金は流入しづらく、外部環境の影響を受けて大きく振れやすくなる。今週は翌週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、米連邦準備理事会(FRB)当局者が発言を控えるブラックアウト期間となる。そのなか米国10月製造業PMI(24日)、米国9月新築住宅販売件数(25日)、米国7-9月期GDP(26日)、米国9月個人所得、米国9月個人消費支(PCEデフレーター)(27日)などの結果を受けた思惑が、米長期金利に影響を与えることになる。
さらに、アルファベット<GOOG>、マイクロソフト<MSFT>、IBM<IBM>、メタ・プラットフォームズ<META>、アマゾン・ドット・コム<AMZN>など主要企業の決算発表が予定されている。先週はテスラ<TSLA>の予想を下回る決算が嫌気され、センチメントを冷ます格好だった。ネットフリックス<NFLX>は予想を上回る決算を受けて急伸していたが、現在の需給状況ではマイナス要因に市場は反応しやすい。国内でも23日にニデック <6594.T> [東証P]の決算発表が予定されており、ポジティブな反応につながらなかった場合には、今後本格化する決算に対して投資家心理を神経質にさせよう。
VIX指数は21.71(前日は21.40)に上昇した。10月4日に付けた20.88から12日には一時15.44まで低下していたが、75日線を支持線とする格好で急伸しており、3月半ば以来の水準まで切り上がってきた。週足形状では52週線を明確に上回ってきており、3月の年初来高値である26.52を意識したトレンド形成が警戒されてリスク回避に向かわせそうだ。
なお、先週末のNT倍率は先物中心限月で13.86倍に低下した。足もとで8月末以来の14.00倍を回復し、14.05倍前後で推移する75日、200日線に接近してきたが、両線に上値を抑えられる格好となった。週間形状では13週線での攻防から同線に上値を抑えられる形状であり、いったんは跳ね返されるタイミングであろう。米主要企業の決算がネガティブに作用するようだと、NT倍率の低下が意識されやすいだろう。ただし、地政学リスクへの警戒が強まる局面では、これまで積み上がっていたバリュー株のポジションを圧縮する流れにつながりやすく、NTでのスプレッド狙いの動きは限られよう。
10月第2週(10月10日-13日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では4週ぶりに買い越しており、買い越し額は8004億円(10月第1週は8963億円の売り越し)だった。なお、現物は4749億円の買い越し(同5262億円の買い越し)と2週連続の買い越しであり、先物は3254億円の買い越し(同1兆4226億円の売り越し)と4週ぶりに買い越している。個人は現物と先物の合算で4796億円の売り越しで4週ぶりの売り越し。信託銀行は現物と先物の合算で1258億円の売り越しとなり、2週連続の売り越しだった。
主要スケジュールでは、23日に岸田首相の臨時国会での所信表明演説、24日に米国10月製造業PMI、25日に8月景気動向指数改定値、米国9月新築住宅販売件数、26日に欧州中央銀行(ECB)政策金利、米国7-9月期GDP、27日に10月東京都区部消費者物価指数、1-9月中国工業企業利益、米国9月個人所得、米国9月個人消費支出などが予定されている。
「6勝4敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□岸田首相が臨時国会で所信表明演説
【国内企業】
★売れるネット広告社 <9235> :東証G上場
【海外】
□香港、タイ、ニュージーランド市場休場
□ユーロ10月消費者信頼感(23:00)
【海外決算】
[欧]コーニンクレッカ・フィリップス<PHG>
株探ニュース
ブルームバーグ円が対ドルで150円台に再び下落、高まる為替介入への警戒感04:19
ブルームバーグ米自動車ローン延滞、約30年ぶりの水準に増加?高金利の負担重く03:13
ブルームバーグイスラエルは人質解放への外交努力支持、地上侵攻後ずれも?関係者01:48
ブルームバーグ不動産投資で広がるESG考慮、「社会貢献」主因?三井住友信託調査00:00
ブルームバーグイスラエル、レバノン国境付近でヒズボラと戦闘激化?周辺の住人避難22日 23:48
ブルームバーグiPhone受託製造の鴻海、中国当局の調査に協力へ?調査内容は明示せず22日 23:31
ブルームバーグオーストラリア、中国のワイン関税巡るWTO提訴を中止?首相訪中へ22日 15:34
ブルームバーグリスク移転のための銀行債復活、CDS組み込んだシンセティック商品22日 14:27
ブルームバーグ米国、中東での戦力態勢強化のため追加措置?オースティン国防長官 12:42
ブルームバーグ債券トレーダーが「シートベルト」、米国債の乱高下は始まったばかり22日 11:14
ブルームバーグ衆参2補選で自民は1勝1敗と報道、岸田政権に打撃22日 10:00
ブルームバーグ輸出規制は中国の半導体産業発展を妨げる?エステベス米商務次官22日 09:38
ブルームバーグ日銀で金利操作の再修正論浮上、米引き締め長期化で?報道22日 08:40
ブルームバーグ平和サミット、アラブがイスラエルの報復非難?2国家共存の訴えも22日 04:09
ブルームバーグハマス拘束の民間人人質「ごく近いうちに」全員解放、カタールが独紙に22日 02:34
ブルームバーグハマス排除後のガザ、米国とイスラエルが統治形態を検討?関係者22日 01:24
米下院議長選、共和党議員9人が名乗り-選出まで時間かかる可能性
Alicia Diaz
2023年10月23日 5:08 JST
ブルームバーグ【イスラエル】米国務長官がイラン代理勢力に警告?支援第2弾搬入21日 18:26
ブルームバーグギリシャの格付け、投資適格級に引き上げ?S&P21日 17:46
ブルームバーグEU、米から明確な説明なかった?鉄鋼・アルミ追加関税巡る協議不調21日 17:10
ブルームバーグ支援物資載せたトラックがガザ入り、軍事衝突以来初めて?TV報道21日 16:41
ブルームバーグエジプトの長期債格付け、ジャンク級をさらに引き下げーS&P21日 15:49
ブルームバーグ全米自動車労組、「もっと勝ち取るべきものある」?さらに譲歩迫る21日 14:42
ブルームバーグWPP幹部と元社員が中国で逮捕、上海拠点で家宅捜索?関係者21日 13:00
ブルームバーグバイデン氏、ハマスの攻撃はイスラエルとサウジの関係緩和妨害が狙い21日 12:21
ブルームバーグ英国格付け見通し、ムーディーズ「安定的」に引き上げ?S&Pは維持21日 08:58
ブルームバーグFRB、インフレ圧力やオフィス市場巡る懸念警告?金融安定報告21日 06:10
ブルームバーグ米下院議長選び、再び振り出しに?共和党ジョーダン氏の指名取り消し21日 06:06
ブルームバーグ【米国市況】中東情勢懸念し世界株安、安全資産に買い?149円台後半21日 06:05
ブルームバーグFRBの利上げ、「据え置き地点」に到達かそれに近い?メスター氏21日 05:55
ブルームバーグハマスが人質2人を解放、米国籍の母娘?カタールが仲介21日 04:59
ブルームバーグイスラエル、軍事作戦終了後にガザから手を引く計画?ガラント国防相21日 04:06
ブルームバーグガザ侵攻遅らせるよう米がイスラエルに圧力、人質解放優先-関係者21日 02:34
ブルームバーグ米下院議長選、第3回投票でも決まらず?ジョーダン氏への反対増える21日 01:52
ブルームバーグFRBはビジョン欠く、過度な金融引き締めのリスク?エラリアン氏21日 01:51
ブルームバーグ【イスラエル】レバノンのヒズボラがミサイル、中東首脳ら21日に会談21日 01:26
ブルームバーグ米当局、銀行の資本規制強化案に関する意見公募期限を1月まで延長21日 01:01
ブルームバーグバイデン政権、1060億ドル予算要求?ウクライナやイスラエル支援など21日 00:59
ブルームバーグ円は対ドル145円に上昇も、10月日銀政策調整を予想?RBCブルーベイ21日 00:36
ブルームバーグ米経済成長予想引き上げ、リセッション確率は下げ?エコノミスト調査20日 22:56
ブルームバーグサウジとUAE、異例の首脳会談?イスラエルとハマスの戦争激化懸念20日 22:52
ブルームバーグアメックス、7?9月は小規模事業者の支出の伸び鈍化?株価下落20日 22:25
ブルームバーグソフトバンクG出資の印ペイティーエム、赤字が縮小?ローン拡大で20日 22:17
ブルームバーグ英30年債利回り、1998年以来の高水準?米30年債利回りも上昇20日 21:45
ブルームバーグ中国、EV電池用グラファイトの輸出規制強化?「軍民両用品」扱いに20日 19:41
ブルームバーグ印アダニ・グループ、約5200億円を借り換え?セメント事業で20日 19:31
ブルームバーグカナダ外交官41人がインド出国、免責特権の剥奪懸念で?ジョリー外相20日 18:52
ブルームバーグ円が一時上振れ、1ドル=150円目前で?介入への警戒続く20日 17:51
ブルームバーグ香港で新築空き家2万戸、買い手不在で不動産各社は値引き競争20日 17:13
ブルームバーグ中国の核弾頭は約500発、30年までに1000発超えも?米国防総省20日 17:12
ブルームバーグトヨタ、23日も6工場8ラインで稼働停止?取引先の復旧で影響は縮小20日 17:04
ブルームバーグ英中銀総裁、賃金の伸びがまだ大き過ぎる?インフレ鈍化と予想20日 16:34
ブルームバーグ日銀、12月4日に多角的レビューでワークショップを初開催20日 16:14
ブルームバーグジャズ・ファーマ、会社売却含む戦略的選択肢を検討?関係者20日 16:11
ブルームバーグ原油先物が上昇、週間で2週連続高の方向?中東の地政学的緊張高まる20日 16:07
ブルームバーグ機動的に対応しつつ粘り強く緩和継続、不確実性極めて高い?日銀総裁20日 16:02
ブルームバーグきょうの国内市況(10月20日):株式、債券、為替市場20日 16:01
ブルームバーグ監視委、教育関連「EduLab」に課徴金2億円超勧告?不適切会計20日 15:55
ブルームバーグ地上侵攻に向けたイスラエルのアプローチに変化?米国の働き掛け濃厚20日 15:51
ブルームバーグ欧州新車販売、9月も2桁の伸び?受注残の消化が寄与20日 15:49
ブルームバーグ来週のドル・円は150円意識しもみ合いか、不確定要素多く方向感欠く20日 15:38
ブルームバーグ日本の金融機関、金利上昇に耐え得る損失吸収力を維持?日銀20日 15:33
ブルームバーグ英労働党、下院補欠選挙で2議席獲得?政権交代に向け弾み 15:25
ブルームバーグキオクシアがJICに出資を打診、WDとの統合新会社に?関係者20日 15:25
ブルームバーグ欧州最大テック会議、不参加相次ぐ?主催者のイスラエル巡る発言響く20日 15:24
ブルームバーグ【日本株週間展望】荒い動き、米金利や中東警戒続く?決算一喜一憂も20日 15:13
ブルームバーグ大樹生命、30年債2%超えなら超長期債投資加速?下期計画250億円20日 15:05
ブルームバーグ【債券週間展望】長期金利は上昇か、米国債需給懸念や日銀修正観測で20日 15:00
ブルームバーグ中国株、経済再開に伴う上げ全て失う?不動産危機で外国勢警戒20日 14:51
ブルームバーグ皮膚に傷残す寄生虫症、米国内でひそかに広がる?以前は旅行者が中心20日 14:39
ブルームバーグ250億円の歴史的豪邸、香港の高級住宅需要試す?Open House20日 14:19
ブルームバーグ米当局、ヘッジファンドのレバレッジ取引を懸念?銀行通じた規制検討20日 14:18
ブルームバーグGMとの暫定合意に向け前進?スト続ける全米自動車労組の交渉担当者20日 12:46
ブルームバーグハーバード大寄付基金、年間の運用成績プラス2.9%?エール大上回る20日 12:44
ブルームバーグCEO退任が過去最多ペース、5割増の1400人超が職を去る?米調査20日 12:39
ブルームバーグ米EUの鉄鋼・アルミ協議難航と関係者?巨額関税復活リスク高まる20日 12:30
ブルームバーグロシア外相、中国と北朝鮮との安保協議定例化目指す?日米韓けん制20日 12:10
ブルームバーグヘッジファンド、外部人材確保と社員育成の両立必要?バリアズニー氏20日 12:02
ブルームバーグ【ESGまとめ読み】銀行自己資本規制、金融企業10社調査など20日 12:00
ブルームバーグ岸田首相、所得税減税検討を与党に指示?経済対策で税収増を還元20日 11:51
ブルームバーグ中国のハマス巡る姿勢、米中関係の新たな課題?バーンズ米大使20日 11:12
ブルームバーグ中国人民銀の短期資金供給、最大規模に?景気の勢い後押し20日 10:58
ブルームバーグ為替相場は安定的な推移が重要と鈴木財務相-1ドル=149円台後半20日 10:23
ブルームバーグみずほFGが欧州でユニバーサルバンクに移行、銀行・証券を一体化20日 09:57
ブルームバーグ米MMF資産残高が急減、リーマン破綻の週以来の大幅な落ち込み20日 09:52
ブルームバーグクレディ・スイスで追加人員削減を準備、11月6日に開始?FN20日 09:44
ブルームバーグダラス連銀総裁、インフレ率が2%に向かっているとまだ確信せず20日 09:23
ブルームバーグバイデン米大統領、ロシアとハマスは民主主義への二重の脅威?演説20日 09:22
ブルームバーグEU、インフラ国際会議を来週開催?中国の「一帯一路」に対抗20日 09:21
ブルームバーグシリアとイラクで米国狙った攻撃増える?米艦船、紅海でミサイル迎撃20日 09:18
ブルームバーグ日銀、5年物の共通担保資金供給オペを通知?24日に実施へ20日 09:04
ブルームバーグ第一三共がメルクとがん領域3製品で提携、3.3兆円受領もー株上昇20日 08:57
ブルームバーグ長期金利が0.845%に上昇、2013年7月以来の高水準20日 08:54
ブルームバーグフィラデルフィア連銀総裁、金利据え置き選好重ねて表明?データ注視20日 08:43
ブルームバーグ9月消費者物価2.8%上昇、13カ月ぶり3%割れ?電気・ガス代下落20日 08:32
ブルームバーグ日本株は続落、高水準の米金利が重し?輸出や金融株売られる20日 07:59
ブルームバーグ債券が上昇転換、日銀が共担オペ通知ー長期金利一時10年超ぶり高水準20日 07:41
ブルームバーグドル・円は149円台後半で膠着、日米金利差や介入警戒など材料混在20日 07:36
ブルームバーグ米下院議長選、ジョーダン氏が3回目の投票目指す方針?時間稼ぎ断念20日 07:27
ブルームバーグアトランタ連銀総裁、インフレ目標達成が当面の優先課題20日 06:05
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース20日 06:00
ブルームバーグ欧州で動く自己資本規制見直し、銀行が顧客リスク評価にESG反映へ20日 06:00
ブルームバーグ楽天証の手数料ゼロ決断、IPO価格に影響も?短期業績の悪化不可避20日 06:00
ブルームバーグムーディーズ、イスラエルの「A1」格付け引き下げ方向で見直し20日 05:59
ブルームバーグ【米国市況】株続落、FRB議長発言で乱高下?ドルは一時149円96銭20日 05:59
ブルームバーグ【コラム】事業低迷のウォール街が高給用意、その理由とは?デービス20日 05:45
ブルームバーグシカゴ連銀総裁、米国はリセッションを回避できるとなお期待20日 04:45
ブルームバーグロシア、米国籍ジャーナリストを拘束?「外国のエージェント」で起訴20日 03:28
ブルームバーグ【欧州市況】株下落、決算低調で7カ月ぶり安値?ドイツ債4日続落20日 02:46
ブルームバーグシティグループ、反ユダヤ的なコメントを投稿した従業員を解雇20日 02:23
ブルームバーグ現在の世界情勢、市場が織り込んでいる以上に危険?エリオット創業者20日 01:52
ブルームバーグパウエル議長、FOMCは「慎重に進んでいる」-利上げの選択肢残す20日 01:07
ブルームバーグロンドン証取でシステム障害、数百銘柄が取引停止20日 00:58
ブルームバーグ米中古住宅販売、2010年以来の低水準?価格は9月として過去最高20日 00:44
10月23日 Bloomberg
イスラエルは、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスによって捕らえられている人質を
早急かつ大規模な形で解放するための外交努力を支持していると、交渉に詳しい複数の関係者が語った
現在行っているハマスとの交渉を通じて「ごく近いうちに」全員が解放されるとの楽観的な見通しを示した。
ドイツ紙ウェルト日曜版が報じた。
バイ~~~~~~~~~~ン
ダウ先
+41.7+0.13%07:50:30
S&P
+7.6+0.18%07:50:30
ナス先
+29.6+0.20%07:50:43
ハマス拘束の民間人人質「ごく近いうちに」全員解放へ
Bloomberg
ダウ先
+61.7+0.19%08:07:52
S&P
+10.0+0.24%08:08:08
ナス先
+39.5+0.27%08:08:25
20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが4.9927%前後まで上昇したことで149.99円と日本時間夕刻に付けた日通し高値に並んだものの、本邦通貨当局による為替介入への警戒感から、心理的節目である150円の手前で伸び悩んだ。ユーロドルは、米10年債利回りの上昇を受けて1.0565ドルとアジア時間に付けた日通し安値に面合わせした後、1.0604ドルまで反発した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、早朝に中東情勢の緊迫化を受けた有事のドル買いや日米金利差を意識し150円近辺での取引が続き、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開が予想される。
日本経済新聞の22日付朝刊が、日銀内でイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の再修正論が浮上していると報じており、日銀筋からの見解に注目しておきたい。
神田財務官は、先週、「為替はファンダメンタルに沿って安定推移が好ましいが、過度の変動があれば経済に悪影響があるため、適切な行動を取るというのは国際的に認められている」と述べた。
昨年10月は、12-13日のG20財務相・中央銀行総裁会議の後、21日のニューヨーク市場(東京時間23時30分過ぎ)と24日のシドニー市場(東京時間8時30分過ぎ)にドル売り・円買い介入が実施された。今年も12-13日のG20会議の後に口先介入(鈴木財務相「為替は場合によって適切な対応が求められる」や神田財務官「為替介入で過度の変動に対抗する」)が行われていることで、要警戒となる。
2022年10月20日のドル円は150.29円まで上昇していた。そして、21日(金曜日)には、151.95円まで上昇した局面で円買い介入が実施され、24日(月曜日)にも、追撃の円買い介入が実施された。当時、神田財務官は「投機筋によって為替が大きく変動し、国民生活、世界経済に悪影響を及ぼすのは容認できない」と述べていた。
バイデン米大統領は、ウクライナへの支援に加えて、イスラエルへの支援を表明しており、米議会に対して、イスラエル関連140億ドル、ウクライナ関連610億ドルの支援を含めた1000億ドルの追加予算を米議会に要求している。しかし、3日にマッカーシー米下院議長が解任されて以降、3回にわたる下院議長投票でも次期議長が選出されない状況が続いており、予算案の採決などの議会運営が難航している。
イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザで地上攻撃に踏み切った場合、ハマスを支援するイランは参戦すると警告していることで、戦火は一気に拡大して第5次中東戦争が勃発するリスクが高まるため、本日も中東情勢関連のヘッドラインには警戒しておきたい。
米国は、ロシアに侵攻されているウクライナ支援、中国からの侵攻が警戒されている台湾支援、そして、第5次中東戦争への警戒感が高まっているイスラエルの支援という三面作戦を余儀なくされる。そして、プーチン露大統領と習中国国家主席は、ウクライナ戦争と中東での戦争で米国が疲弊するのを待つという対米戦略での結束の強化を再確認しており、世界の分断化が深まる様相を呈しつつある。
大阪12月限ナイトセッション
日経225先物 31000 -220 (-0.70%)
TOPIX先物 2238.0 -13.0 (-0.57%)
シカゴ日経平均先物 31060 -160
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
20日の米国市場は、NYダウ、 S&P500、ナスダックの主要な株価指数が下落。前日に一時5.0%台を付けた米長期金利が4.9%台前半と上昇は一服したものの、中東情勢を巡る地政学リスクの高まりが重荷となった。ガザ地上戦が近づくとの見方が強まるなか、バイデン米大統領がイスラエル支援などの緊急予算を議会に要請したと伝わり、中東情勢の悪化に対する警戒感が強まった。リスク回避の流れからテスラ<TSLA>が6月以来の安値水準を付けたほか、アマゾン・ドット・コム<AMZN>やアップル<AAPL>、アルファベット<GOOG>など大型テック株が売られた。S&P500業種別指数は電気通信サービス、食品・飲料・タバコの2セクターのみが上昇した一方で、自動車・同部品、銀行、ソフトウエア・サービス、保険、エネルギーが下落。
シカゴ日経平均先物(12月限)清算値は、大阪比160円安の3万1060円だった。日経225先物(12月限)は日中比10円高の3万1230円で始まり、一時3万1370円まで買われた。その後は軟化し、3万1210円~3万1340円辺りで保ち合いを継続。米国市場の取引開始後にレンジを下放れ、3万1040円まで下落した。売り一巡後はリバウンドにより3万1270円とプラスに転じる場面も見られたが、終盤にかけて売り直され、3万1000円とナイトセッションの安値で取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、売り先行で始まることになりそうだ。節目の3万1000円まで下げてきたことで、いったんはショートカバーが入りやすいタイミングと考えられる。ただし、中東情勢を巡る地政学リスクの高まりを背景にリバウンド狙いのロングは限られ、戻りの鈍さが次第に意識されやすい。反対に、戻り待ち狙いのショートが入りやすい需給状況であろう。
日経225先物はナイトセッションでボリンジャーバンドの-1σ(3万1230円)を明確に下回り、-2σが位置する3万550円辺りのほか、10月5日に付けた直近安値の3万300円処が目先のターゲットとして意識されてきそうだ。そのため、3万1000円処での底堅さを見極めつつ、-1σ接近で上値の重さが意識される局面では、ショートスタンスに向かわせそうだ。オプション権利行使価格の3万1000円を中心に3万500円から3万1250円のレンジを想定する。
VIX指数は21.71(前日は21.40)に上昇した。10月4日に付けた20.88から12日には一時15.44まで低下したが、その後は同水準に位置する75日移動平均線を支持線として上昇しており、3月半ば以来の水準まで切り上がってきた。週足形状では52週線を明確に上回ってきており、3月の年初来高値である26.52を意識したトレンド形成が警戒されてリスク回避に向かわせやすい。
来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えていることもあり、今週発表される米経済指標の結果に米長期金利は反応しやすいだろう。また、大型テック企業の決算を控えていることも様子見姿勢につながりやすく、商いは膨らみづらい状況が続くと考えられる。リバランス中心の需給となるなか、より短期的な売買の影響を受けやすく、その後のカバーも速そうだ。
なお、先週末のNT倍率は先物中心限月で13.86倍に低下した。足もとで節目の14.00倍を回復した後の低下である。米国で大型テック銘柄が売られた流れもあり、目先的には13.78倍辺りに位置する25日線水準までの低下は意識しておきたい。ただし、地政学リスクの高まりに伴うポジション圧縮は、積み上がっていたバリュー株の売りにつながり、NTでのスプレッド狙いは取りづらいと考えられる。
30500へ
イスラエルの無差別砲撃を連日受けてなぜ人質を皆殺しにしないのか謎である
まあグルなんだけどね
人質解放されたらバンカーバスター祭りちゃうん?
貧困と空爆に耐えながら生きる人々と週末占領地でレイヴを楽しむ若者と二重国籍の富裕層指導者層
罠を仕掛けて待つハマス武装集団誰も行きたくないでしょうね
最悪イスラエル崩壊のきっかけになるでしょうウクライナのように
デイスコは相変わらず強い
昔のようにエロ小説に切り替えようと電子書籍デビューを始めたわけだが
ネットの買い物って2回目からは楽だけど最初が本当に面倒かつセキュリーティー面などで不安ね
なんども経験してる作業なのにいまだにだいたい30分近くかかってしまう
大暴落へ
日経225先物は11時30分時点、前日比180円安の3万1040円(-0.57%)前後で推移。寄り付きは3万1120円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1060円)にサヤ寄せする格好から、売りが先行して始まった。ナイトセッションで節目の3万1000円まで調整したほか、グローベックスの米株先物が小幅ながらプラス圏で推移していたこともあり、目先筋のショートカバーから3万1170円まで下げ幅を縮める場面も見られた。ただし、押し目狙いのロングの動きは限られ、中盤にかけて3万1030円まで下落幅を広げると、終盤にかけては3万1030円~3万1130円辺りでの保ち合いを継続している。
日経225先物はナイトセッションの終値を上回って始まったこともあり、短期的にショートカバーを誘う動きはみられた。ただし、ボリンジャーバンドの-1σに接近する場面では押し目狙いのロングを慎重にさせており、戻りの鈍さから再びショートに向かわせたようだ。一方で、3万1000円接近ではショートを仕掛けづらくさせているようであり、節目を割り込む局面では、短期的ではあるものの、ロングが入りやすいだろう。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.82倍に低下し、一時13.80倍まで下げる場面も見られた。支持線として意識される25日移動平均線(13.78倍)に接近してきており、調整一巡感は意識されてきやすい。日経225先物が節目で下げ渋る動きとなるなか、ややNTショートを巻き戻す動きが入りやすくなった。
今週から決算も控えてる。決算前の買戻し決算後のショートカバーもあるので深追いは注意
ノーポジなら様子見で
ブルームバーグ日銀マイナス金利「解除後」に関心強める市場、金利到達点で議論百出12:12
ブルームバーグiPhone受託生産の鴻海株、3カ月ぶり下落率?中国当局が調査開始11:07
ブルームバーグ7?9月米GDP速報値、2年ぶり高い伸びへ?経済大国の座揺るがず10:52
ブルームバーグ日銀のマイナス金利解除時、米国債に最大の痛手か?MLIV調査10:20
ブルームバーグ米メルクとアステラ薬の薬剤併用、ぼうこうがん治療の新標準との期待10:20
ブルームバーグアルゼンチン大統領選、マサ経済相リード?ミレイ氏と決選投票の方向10:12
ブルームバーグサウジ政府系ファンド、現代自動車と組立工場設立で合意?約5億ドル10:11
ブルームバーグ米IPO回復にブレーキ、今年も低調な公算?中東情勢などリスク山積09:38
ブルームバーグスイス総選挙:右派・国民党が第1党維持、移民対策に支持-緑の党失速09:38
ブルームバーグVW、通期利益率見通しを引き下げ?ヘッジ損失やコスト増で09:27
ブルームバーグ新興国資産に買いの新たな好機、選挙で「ポジティブサプライズ」も09:16
ブルームバーグ米欧加6カ国首脳、イスラエル・ハマス紛争の拡大抑止へ?共同声明09:13
ブルームバーグECB金利はまだピークに達していない?欧州の大手資産運用会社09:10
ブルームバーグ債券価格モデル、資産運用会社がアップデート?新たなリスクに対応08:45
ブルームバーグ米共和党のマコネル上院院内総務、健康問題から「完全に回復した」08:22
ブルームバーグベーシストレードとは何か、なぜ規制当局を悩ませるのか?QuickTake08:06
ブルームバーグ日本株続落、中東情勢混迷で電機や商社安い?医薬品や食品買いは支え07:42
ブルームバーグ債券は下落、日銀の政策修正観測で売り?定例オペは据え置き07:28
ブルームバーグ円は対ドルで149円後半、介入警戒や日銀観測で買い戻し?早朝150円台07:01
ブルームバーグジャパンモビリティショー開幕へ、日系メーカーがEVコンセプト競う07:00
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース06:01
ブルームバーグECBはピーク金利を長期維持へ、経済への脅威にもかかわらず?調査05:45
ブルームバーグ米下院議長選、共和党議員9人が名乗り?選出まで時間かかる可能性05:08
ブルームバーグ円が対ドルで一時150円台に再び下落、強まる為替介入への警戒感04:19
ブルームバーグ米自動車ローン延滞、約30年ぶりの水準に増加?高金利の負担重く03:13
ブルームバーグイスラエルは人質解放への外交努力支持、地上侵攻後ずれも?関係者01:48
ブルームバーグ不動産投資で広がるESG考慮、「社会貢献」主因?三井住友信託調査00:00
なんで急に言い出したの?
増税はどこの国でもやってる
なぜかわかるか?w
そこで買った人が諦める次以降の下げが本番
臨機応変に減税もどこでもやってる
増税は格差是正、インフレ退治、過熱しすぎた景気の抑制
しかし日本は万年不況なのでやるべきなのは大減税
特に消費税廃止と社会保険料の軽減は必須
ベトナムやマレーシアは大減税
アフリカや中央アジアの独裁国家すらコロナ禍で減税したのに日本は増税しか脳がないからな
四半世紀以上経済成長しないわけだ
インフレで脂肪
何を以て不況と言ってるかわからんが今が不況と言う認識が間違いだな
今の時点でもまだ主要構成銘柄クッソ割高だからな
マザーズは時価総額が異常に小さい銘柄がゴロゴロしてる。
密かに大底が近いイメージ。
日経も安猫しそうだな
放置している自分の個別が・・
日経225先物 31000 -220 (-0.70%)
TOPIX先物 2239.0 -12.0 (-0.53%)
日経225先物(12月限)は、前日比220円安の3万1000円で取引を終了。寄り付きは3万1120円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1060円)にサヤ寄せする形、売りが先行した。ナイトセッションで節目の3万1000円まで調整したほか、グローベックスの米株先物が小幅ながらプラス圏で推移していたこともあり、寄り付き直後には3万1170円まで下げ幅を縮める場面も見られた。しかし、押し目狙いのロングは限られ、前場中盤にかけて軟化すると、3万1030円~3万1130円処で保ち合い、ランチタイムで3万1000円を付けた。狭いレンジでの推移が続くなか、後場中盤には3万970円まで売られ、売り一巡後に3万1150円まで持ち直したものの、結局はナイトセッションの終値水準で終えた。
日経225先物はナイトセッションの終値を上回って始まったこともあり、短期のショートカバーを誘う動きもみられた。ただ、ボリンジャーバンドの-1σに接近する場面では押し目狙いのロングを慎重にさせた。同水準突破を仕掛けてくる流れとはならず、その後はショート優勢のなかで前引けにかけて軟化し、3万1000円水準での攻防となった。後場中盤に3万1000円を割り込み、いったんは調整一巡からリバウンド狙いの動きもみられたが戻りは鈍く、再びショートに向かわせたようだ。
ボリンジャーバンドの-1σが引き続き抵抗線として意識されやすく、-2σが位置する3万530円辺りが目先的なターゲットになりそうだ。また、週足の形状も、-1σ(3万1240円)が抵抗となる一方で、-2σ(3万580円)が射程に入っている。そのため、3万1000円を挟んでの攻防を続けつつも、-2σをターゲットとした戻り待ち狙いのショートが入りやすい需給状況だろう。
なお、東証プライムの売買高は11億6400万株と4営業日ぶりに12億株を下回り、売買代金は約2カ月ぶりに3兆円を下回る薄商いだった。積極的にポジションを積み上げてくる動きは限られ、スキャルピング中心の売買が続きそうである。
NT倍率は先物中心限月で13.84倍に低下し、一時13.80倍まで下げた。25日移動平均線(13.78倍)が支持線として意識されやすく、同線に接近するなかでは、ややNTショートを巻き戻す動きに向かわせたようだ。NT倍率は直近では低下傾向にあるが、NTスプレッド狙いというよりは、リスク回避に伴う持ち高調整が中心とみられる。
また、取引終了後に2024年3月期第2四半期決算を発表したしたニデック <6594.T> [東証P]は、私設取引で初動は2.0%超上昇するなど買いで反応したが、その後は2.0%ほど下落して推移しており、投資家心理を神経質にさせそうだ。
手口面では、日経225先物は野村証券が847枚、みずほ証券が691枚、クレディスイス証券が300枚、日産証券が163枚、BNPパリバ証券が161枚の買い越しに対して、モルガンMUFG証券が548枚、バークレイズ証券が534枚、ソシエテジェネラル証券が338枚、ビーオブエー証券が293枚、ABNクリアリン証券が213枚の売り越しだった。
TOPIX先物は、JPモルガン証券が1952枚、SBI証券が1684枚、ドイツ証券が308枚、三菱UFJ証券が271枚、ABNクリアリン証券が262枚の買い越しに対して、バークレイズ証券が1345枚、ゴールドマン証券が1214枚、ソシエテジェネラル証券が936枚、シティグループ証券が444枚、モルガンMUFG証券が340枚の売り越しだった。
週明けのニューヨーク為替市場では、米債券や株式相場の動向を見定めながらの取引か。今週は明日以降、重要な米経済指標や株式相場にインパクトを与えそうな企業決算が発表される。本日に関しては気にすべきイベントは予定されていないため、相場全般に調整モードが広がるかもしれない。ただし、米金利先高観が根強く残る中で米10年債利回りは時間外で5%を超えてきており、為替も米国勢の参入後に動意付く可能性はありそうだ。また、ダウ平均が先週末に昨年終値を下回って引け、ここから下げ幅を更に広げていくようであれば、為替もリスクセンチメント悪化を背景とした動きとなるだろう。
なお今週の注目される米イベントは、明日24日に10月の購買担当者景気指数(PMI)速報値や米2年債入札、25日が9月新築住宅販売件数と5年債入札、26日は7-9月期米国内総生産(GDP)速報値などと7年債入札、27日には9月米PCEデフレーターなどが発表される。その他、25日にはカナダ中銀行、26日には欧州中央銀行(ECB)が金融政策を公表する。米国でピークを迎える第3四半期決算については、アルファベットやマイクロソフトなどのハイテク・ジャイアントのほか、ビザや3Mなどの主要企業などが発表を予定している。
もちろん、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦争で急速に高まった中東の地政学リスクには注視し続ける必要はある。米国と欧州主要国は紛争拡大を阻止するために動いているものの、ブリンケン米国務長官が停戦に否定的な考えを示しているように、事態の収束までにはかなりの時間がかかりそうだ。時間外では原油や金先物が売られたものの調整の域は出ておらず、地域情勢には常に警戒が必要だろう。
想定レンジ上限
・ドル円、ピボット・ターニングポイントの150.30円
想定レンジ下限
・ドル円、日足一目均衡表・転換線149.27円
今を生きる国民の責任として増税するんじゃなかったのか?
マジで意味がわからない演説だった
旧マザーズはホントにボロボロやね
主力銘柄も5,6年たてば8割9割引き
今週のNY市場はハイテク・ジャイアントの決算や経済指標に注目。
先週は主要3指数がそろって下落。ダウ平均が0.86%安と反落し、S&P500が2.39%安と3週ぶりの反落。ハイテク株主体のナスダック総合は3.16%安と大幅に2週続落した。週明けは第3四半期決算発表への期待などを背景にセンチメントが改善し、主要3指数がそろって上昇してスタートしたものの、その後は中東情勢の緊迫化や、強い米9月小売売上高やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言を受けた米10年債利回りの上昇、高金利による景気悪化懸念が相場の重しとなった。
米商務省が人工知能(AI)分野向け先端半導体の中国への輸出規制を一段と厳しくする方針を示したことでエヌビディアなどの半導体株が下落したことも、ナスダック総合を押し下げた。発表が本格化した第3四半期決算は、S&P500の54銘柄が発表し、そのうち72%の39銘柄で調整後一株当たり利益が市場予想を上回った。予想を上回る決算が好感されたネットフリックスが週間で12.7%高と急伸したほか、AT&Tやアボット・ラボラトリーズも決算が好感され6-7%上昇した一方、予想を下回る決算やサイバートラック黒字化見通しの後ずれが嫌気されたテスラが15.6%安と急落したほか、決算が嫌気された地銀のザイオンズ・バンコープ、リージョンズ・ファイナンシャルも2桁安となった。
今週はピークを迎える第3四半期決算発表や、金融政策の見通しを巡り9月個人消費支出(PCE)価格指数などの経済指標に注目が集まる。決算発表はアルファベット、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、アマゾン・ドット・コムなどのハイテク・ジャイアントのほか、ゼネラル・エレクトリック(GE)、コカ・コーラ、ゼネラル・モーターズ(GM)、ベライゾン、3M、ビザ、ボーイング、IBM、メルク、インテル、エクソン・モービルなどS&P500採用の約160銘柄が発表予定。長期にわたる高金利の企業業績への影響を巡り、決算結果やガイダンスが注目される。
経済指標ではFRBがインフレ指標として注目する金曜日発表の9月個人消費支出(PCE)価格指数が注目される。変動の大きい食品、エネルギーを除くコアPCE価格指数は前年比+3.7%と8月分の+3.9%から鈍化が見込まれているものの、前月比では8月分の+0.1%から+0.3%に加速が予想されている。このほかの経済指標は9月新築住宅販売件数、7-9月期GDP速報値、新規失業保険申請件数など。
今晩の米経済指標は9月シカゴ連銀全米活動指数など。企業決算は寄り前にNVR、引け後にブラウン・アンド・ブラウン、ケイデンス・デザイン、パッケージング・コーポレーション、W.R.バークレーなどが発表予定。
円安は売国益
「8勝2敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□9月全国百貨店売上高(14:30)
【国内企業】
★ジャパンM&Aソリューション <9236> :東証G上場
【海外】
□インド市場休場
□英国9月失業率(15:00)
□ドイツ11月Gfk消費者信頼感(15:00)
□ドイツ10月製造業PMI(16:30)
□ドイツ10月サービス業PMI(16:30)
□ユーロ10月サービス業PMI(17:00)
□ユーロ10月製造業PMI(17:00)
□米国10月製造業PMI(22:45)
□米国10月サービス業PMI(22:45)
□米国10月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
□ハンガリー中銀が政策金利を発表
□米国2年国債入札
【海外決算】
[米]★アルファベットA<GOOGL>、★マイクロソフト<MSFT>、ビザ<V>、コカコーラ<KO>、テキサスインスツルメンツ<TXN>、ベライゾン<VZ>、GE<GE>、
レイセオン<RTX>、3M<MMM>、GM<GM>、ハリバートン<HAL>、ニューコア<NUE>、ダウ<DOW>、コーニング<GLW>、スナップ<SNAP>/[欧]エルメス、スポティファイ<SPOT>/[ス]ノバルティス<NVS>
株探ニュース
株探ニュース
ブルームバーグエヌビディア、アーム設計でウィンドウズPC半導体生産へ?報道04:26
ブルームバーグWPP、中国で拘束された幹部を解雇?贈収賄容疑で警察が逮捕04:05
ブルームバーグ【イスラエル】ガザの病院爆発、イスラエルは関与せず?英国03:40
ブルームバーグ中国の碧桂園はCDS発動事由か、監督委員会に判断の要請03:37
ブルームバーグゴールドマンのエコノミスト、来年の米住宅価格の伸び鈍化を予想03:01
ブルームバーグビル・グロース氏、SOFR先物を購入?年末までの米景気後退を想定02:44
ブルームバーグガザで拘束されている人質、多数が近く解放へ?イスラエル公共放送02:36
ブルームバーグ国際最低課税を巡る議論、次は「超富裕層」に照準?研究者ら導入提唱02:08
ブルームバーグ【コラム】FRBは変動性寄与から安定化寄与に変身を?エラリアン01:43
ブルームバーグ株式市場に投資を、どこでもいいが「米国だけは避けよ」?アバディーン01:26
ブルームバーグカカオ豆先物が急騰、NY市場で44年ぶり高値?供給不足への懸念00:34
ブルームバーグ全米自動車労組、ミシガン州のステランティス工場で組合員がスト参加23日 23:57
ブルームバーグアックマン氏が米国債をショートカバー、リスク多過ぎると指摘23日 23:53
ブルームバーグ米10年債利回りは5%が適正、一段の上昇も?アンドロメダのガロ氏23日 23:53
ブルームバーグ米株高は見込み薄、複数のリスクに直面?モルガンSのウィルソン氏23日 23:46
ブルームバーグトルコ議会、スウェーデンのNATO加盟申請で採決へ23日 23:30
ブルームバーグディズニー、印リライアンスと数十億ドル規模取引で合意近い?関係者23日 23:24
ブルームバーグマイクロソフト、豪州で過去最大の投資?AI分野などに4700億円23日 23:00
ブルームバーグシェブロン、ヘスを530億ドルで買収へ?新興産油国ガイアナに足がかり23日 22:28
ブルームバーグ中国政府がコバルトの戦略的備蓄増強、3000トン追加購入へ?関係者23日 19:47
ブルームバーグイスラエル人、世界中から続々と帰国?予備役やボランティアで23日 18:30
ブルームバーグ米10年国債利回りが一時5%突破、2007年以来23日 18:17
ブルームバーグロンドン銅相場、昨年11月以来の安値?世界的な景気悪化示唆か23日 17:36
ブルームバーグぬか喜びのウォール街?195兆円規模のCLO市場縮小、経済にも影響23日 16:51
ブルームバーグトヨタ、26日朝から全車両工場の稼働が再開23日 16:15
ブルームバーグ日銀会合を前に強まる政策修正観測、円安進み植田総裁は厳しい状況に23日 16:13
ブルームバーグ公取委がグーグルらによる独禁法違反被疑行為で審査開始23日 16:12
ブルームバーグフィリップス、通期業績見通し引き上げ?サプライチェーン改善継続23日 16:12
ブルームバーグきょうの国内市況(10月23日):株式、債券、為替市場23日 16:04
ブルームバーグ沢井製薬、九州工場で製造する胃炎薬で15年から不適切な試験23日 15:33
ブルームバーグ中国ハイテク株指数が最安値、成長懸念が重し?6カ月連続安の方向23日 15:31
ブルームバーグ中国、5年に一度の全国金融工作会議を30?31日に開催?関係者23日 15:20
ブルームバーグインド、カナダの内政干渉を懸念?現在の両国関係は「難しい局面」23日 14:46
ブルームバーグアクティブ運用各社、自己改革待ったなし?強気相場終われば窮地に23日 14:46
ブルームバーグ中国不信感高まる?外国企業の社員拘束続く、フォックスコンには調査23日 14:02
ブルームバーグ金と原油が下落、中東の紛争エスカレートへの懸念が和らぐ23日 13:36
ブルームバーグ公取委、米グーグルを独禁法違反の疑いで審査開始ブルームバーグ23日 13:21
ブルームバーグ岸田首相、ライドシェア解禁検討と表明?タクシー業界の人手不足で23日 13:21
ブルームバーグデフレ完全脱却へ税収増を還元、「一時的措置」?首相が所信演説23日 13:17
ブルームバーグ米欧などの主要中銀、景気に気配りしつつ物価抑制?エコノミスト調査23日 13:10
ブルームバーグテイラー・スウィフトの映画が首位維持?スコセッシ監督の新作抑える23日 13:05
ブルームバーグ長期金利が0.855%に上昇、2013年7月以来の高水準23日 12:36
ブルームバーグ日銀マイナス金利「解除後」に関心強める市場、金利到達点で議論百出23日 12:12
では明日までバイデン
Rita Nazareth
2023年10月24日 5:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-23/S2ZUHLDWX2PS01
米10年債利回りは一時5%を超えた後、反転し一時4.83%まで下げる
S&P500種は終値で5月以来の安値-市場はハイテク決算に注目
エヌビディア、アーム設計でウィンドウズPC半導体生産へ-報道
アックマン氏が米国債をショートカバー、リスク多過ぎると指摘 (1)
ビル・グロース氏、SOFR先物を購入-年末までの米景気後退を想定
クリーブランド連銀のメスタ-総裁は20日、予想通りの経済動向ならば積極的な利上げは終わり
に近づいていると述べた。パウエルFRB議長は25日に公の発言機会があり、追加利上げの有無
で何らかの示唆があるかどうかに注目が集まる。
FRBの利上げ、「据え置き地点」に到達かそれに近い-メスター氏
原題:Wall Street Trading Rattled by Wild Treasury Moves: Markets Wrap(抜粋)
US Bonds Bounce Off 5% as Traders Digest Highest Rates Since ‘07
Dollar Falls as Yields Reverse; Yen Strengthens: Inside G-10
Oil Falls as Possible Delay of Gaza Invasion Keeps War Contained
Gold Falls From Near Five-Month High as Treasury Yields Top 5%
コラムニスト:Mohamed El-Erian
2023年10月24日 1:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-23/S2ZGMWDWLU6801
FRBはボラティリティー寄与から安定性寄与に変わらなくてはならない。そのためにFRBは最低でも3つの
取り組みが必要だ。一つは、政策のフォワードガイダンスにおいて過去を振り返るデータへの過剰依存をやめ、
より明確に描かれた経済的ビジョンとデータ依存を組み合わせること。次に、時代遅れとなった金融政策枠
組みの見直しを急ぎ、不十分な総需要から供給の柔軟性不足へと、マクロ経済に起きた変化を反映させ
ること。そして、適切なインフレ目標についてよりオープンマインドになることだ。現在および予想される環境に
おいて、インフレ目標は2%より3%に近いと考えられる。
原題:The Fed Pivot Turbulent Treasuries Need: Mohamed A. El-Erian(抜粋)
(23日終値)
ドル・円相場:1ドル=149.71円(前営業日比▲0.15円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=159.74円(△0.97円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0670ドル(△0.0076ドル)
ダウ工業株30種平均:32936.41ドル(▲190.87ドル)
ナスダック総合株価指数:13018.33(△34.52)
10年物米国債利回り:4.85%(▲0.06%)
WTI原油先物12月限:1バレル=85.49ドル(▲2.59ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1987.8ドル(▲6.6ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ユーロドルは3日続伸。一時は5.0187%前後と2007年7月以来の高水準を記録した米10年債利回りが4.82%台まで低下すると全般ドル売りが優勢となった。市場では「26日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前にポジション調整目的のユーロ買いが入った」との声も聞かれ、3時30分過ぎには一時1.0678ドルと9月20日以来約1カ月ぶりの高値を付けた。
主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時105.52まで低下した。
・ドル円は反落。週明け早朝取引では一時150.11円まで上昇する場面もあったが、NY市場に入ると徐々に弱含んだ。米長期金利が急速に低下したため全般ドル売りが優勢となり、オセアニア時間の安値149.74円を下抜けて一時149.56円と日通し安値を更新した。
・ユーロ円は3日続伸。ユーロドルの上昇につれた買いが入ったほか、安く始まった米国株が一時上昇に転じるなど底堅く推移したことが相場の支援材料となった。3時30分過ぎには一時159.78円と2008年8月以来およそ15年ぶりの高値を更新した。
・オセアニア通貨は堅調だった。米長期金利が低下に転じたほか、中東情勢の緊張から上昇していた原油先物価格も下落。投資家の過度なリスク回避姿勢が和らぎ、リスクセンチメントに敏感なオセアニア通貨には買い戻しが入った。豪ドル米ドルは0.6349米ドル、NZドル米ドルは0.5858米ドルまで上げたほか、豪ドル円は95.02円、NZドル円は87.67円と日通し高値を更新した。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、5月31日以来約5カ月ぶりの安値となった。中東情勢の緊迫が続く中、米10年債利回りが一時5%を超えたことで、株式の相対的な割高感が意識された。売り一巡後は買い戻しが優勢となり、上げに転じる場面もあったが戻りは鈍かった。今週予定されている米主要企業の決算発表を前に、買いが手控えられた面もあった。
一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日ぶりに小反発。前週末までに4日続落し約5カ月ぶりの安値を付けたあとだけに短期的な戻りを期待した買いが入った。
・米国債券相場で長期ゾーンは続伸。時間外取引では売りが優勢となり、利回りは一時5.0187%前後と2007年7月以来の高水準を付けた。ただ、節目の5%近辺では割安感が意識されて買いが入ったため、持ち直した。米著名投資家のビル・アックマン氏が「米長期債のショートを買い戻した」と明らかにすると、市場では「他の参加者が追随して買い戻しに動いた」との見方が広がった。
・原油先物相場は続落。中東情勢鎮静化のため、各国が停戦を目指す動きがエネルギー供給停滞の懸念を和らげた。この日から中心限月となった12月限は17日以来、4営業日ぶりの安値85.35ドルまで一時下落した。
・金先物相場は5日ぶりに反落。安寄りした米株がプラス圏へ浮上。リスク回避資産とされる金を買う動機が弱まり、戻りを鈍らせた。
<国内>
特になし
<海外>
○15:00 ◎ 9月英雇用統計(失業率/失業保険申請件数推移)
○15:00 ◎ 6-8月英失業率(ILO方式、予想:4.3%)
○15:00 ◇ 11月独消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:26.6)
○16:15 ◎ 10月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:44.4)
○16:15 ◎ 10月仏サービス部門PMI速報値(予想:44.6)
○16:30 ◎ 10月独製造業PMI速報値(予想:40.0)
○16:30 ◎ 10月独サービス部門PMI速報値(予想:50.0)
○17:00 ◎ ブロック豪準備銀行(RBA)総裁、講演
○17:00 ◎ 10月ユーロ圏製造業PMI速報値(予想:43.7)
○17:00 ◎ 10月ユーロ圏サービス部門PMI速報値(予想:48.7)
○17:30 ◎ 10月英製造業PMI速報値(予想:44.7)
○17:30 ◎ 10月英サービス部門PMI速報値(予想:49.3)
○22:45 ◎ 10月米製造業PMI速報値(予想:49.5)
○22:45 ◎ 10月米サービス部門PMI速報値(予想:49.8)
○22:45 ◎ 10月米総?⑰MI速報値(予想:50.0)
○23:00 ◎ 10月米リッチモンド連銀製造業景気指数(予想:2)
○25日02:00 ◎ 米財務省、2年債入札
○インド(ヒンドゥー教ダシェラ祭)、休場
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
米国債券相場で長期ゾーンは続伸。時間外取引では売りが優勢となり、利回りは一時5.0187%前後
と2007年7月以来の高水準を付けた。ただ、節目の5%近辺では割安感が意識されて買いが入ったため、
持ち直した。米著名投資家のビル・アックマン氏が「米長期債のショートを買い戻した」と明らかにすると、
市場では「他の参加者が追随して買い戻しに動いた」との見方が広がった。
23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが5.0187%前後から4.82%台まで低下したことで149.56円まで下落した。ユーロドルは米10年債利回りの低下を受けて1.0678ドルまで上昇した。ユーロ円は159.78円まで上昇した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りの低下、来週の日銀金融政策決定会合への警戒感、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の警戒感から上値が重い展開が予想される。
昨日のニューヨーク債券市場では、30年債利回りが約5.18%、10年債利回りも16年ぶりに5.0187%まで上昇していたが、資産家のビル・アックマン氏が米30年債のショートポジションを買い戻したとのことで、30年債は5%前後、10年債は4.8%台まで低下し、ドル売りを誘発した。
ドル円は150円という本邦通貨当局のドル売り・円買い介入警戒水準付近での膠着状況が続いている。3日のニューヨーク市場では150.16円まで上昇したものの、大口のドル売りで147円台まで反落し、昨日のシドニー市場では150.11円まで上昇したものの、東京市場では伸び悩む展開となった。
現時点での相場変動要因を整理して置きたい。
まず、ドル高・円安の根幹にある日米金融政策の方向性の相違がある。
10月31-11月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)は、米国中長期金利の上昇が利上げの代替となるとの見立てや中東情勢の不透明感から、政策金利据え置き観測が高まっており、ドルの上昇を抑制している。
30-31日の日銀金融政策決定会合では、経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、2023年度と24年度のコア消費者物価指数の前年度比上昇率の見通しが上方修正となる可能性、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の再修正の可能性が、円安を抑制している。
7月に神田財務官が日銀の金融政策に言及した後、日銀金融政策決定会合でYCCの運用柔軟化が決定されており、今月16日に神田財務官が金融政策に言及したことで、YCCの運用柔軟化の可能性が警戒されている。
そして、中東情勢の緊迫化を受けて、有事のドル買いへの警戒感が高まりつつある中、リスクシナリオは、第5次中東戦争と石油ショックによる円建て資産のトリプル安現象(円安・株安・債券安)となる。
さらに、米国議会での次期下院議長の選任が難航していることは、ウクライナやイスラエルへの支援の遅れ、そして、11月17日のつなぎ予算が切れて米国政府機関の閉鎖になれば、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスによる米国債格下げというドル売り要因に繋がる。
大阪12月限ナイトセッション
日経225先物 31060 +60 (+0.19%)
TOPIX先物 2238.0 -1.0 (-0.04%)
シカゴ日経平均先物 30975 -25
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
23日の米国市場は、NYダウ、 S&P500が下落した一方で、ナスダックは上昇。朝方に5.0%を超えた米長期金利が午後に入り4.8%台に低下し、ハイテク株の一角に買い戻しが広がり、ナスダックは5営業日ぶりに反発した。また、エヌビディア<NVDA>が、マイクロソフト<MSFT>のOS「ウィンドウズ」を動かすCPUとして、アーム<ARM>の技術を使用した半導体の設計に着手したとの報道を手掛かりに買われたことも、ハイテク株への支援材料となった。
緊迫する中東情勢を巡り、ハマスは米国人2人の人質を解放した。イスラエルがガザ侵攻の規模を見直していると伝えられるなか、NY原油先物が下落し、若干ながらリスク回避姿勢が和らいだ。S&P500業種別指数は半導体・同製造装置、メディア、消費者サービスが上昇した半面、運輸、エネルギー、銀行が下落した。
シカゴ日経平均先物(12月限)清算値は、大阪比25円安の3万975円だった。日経225先物(12月限)は日中比50円安の3万950円で始まり、その後も弱い値動きが続き、米国市場の取引開始直後には3万720円まで売られた。売り一巡後は急速に切り返して上昇に転じると、中盤にかけて3万1200円まで買われた。終盤に3万1000円を下回る場面もあったが、3万1060円とプラス圏でナイトセッションの取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好で、やや買い先行で始まりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時3万720円まで売られるなどトレンドは下向きだが、米国ではハイテク株が買われる一方で、ディフェンシブ株が売られるリバランスの動きが観測され、東京市場でも指数インパクトの大きい値がさハイテク株が買われる可能性がある。やや日経平均型優位のなか、節目の3万1000円を固めてくる動きに期待したい。
ニデック <6594.T> [東証P]が大引け後に発表した2024年3月期第2四半期決算は、市場コンセンサスを下回り、ADR(米国預託証券)で4%超の下落となった。弱い値動きが警戒されるなか、売り一巡後にアク抜けをみせてくるようであれば、市場全体のセンチメント改善につながる可能性はあろう。
日経225先物は明確な底入れは確認できていないものの、オプション権利行使価格の3万1000円を中心に、上下の権利行使価格である3万750円から3万1250円のレンジを想定。ニデックにアク抜けの動きがみられる局面では、3万1000円から3万1250円辺りのレンジに向かわせそうだ。ただし、ボリンジャーバンドの-1σと-2σによるレンジ推移のなか、スキャルピング中心の短期的な売買となろう。
また、VIX指数は20.37(前日は21.71)に低下したものの、一時23.08と3月以来の水準に切り上がる場面も見られ、楽観は禁物である。積極的にロングに傾けてくる動きは期待しづらく、短期的にロングが強まる局面では戻り待ち狙いのショートが強まりそうだ。
なお、昨日のNT倍率は先物中心限月で13.84倍に低下した。足もとで節目の14.00倍を回復した後は低下が続くが、支持線として意識されている25日移動平均線に接近してきた。米ハイテクが買われた流れを引き継ぐ形で、NTロングによるスプレッド狙いのトレードが入りやすいだろう。
時代は株から暗号通貨
米金利引き下げの観測も台頭
主要企業20社の業績が円安で改善する見通し
日本経済新聞 10月24日
・1ドル=150円なら自動車、電機、精密などに恩恵
・プライム上場企業の2024年3月期純利益は3期連続最高益へ
4月末から聞いてるし、もうとっくに折り込まれてたんじゃなかろうか
日本企業は控えめな見通しするから、10月11月に大幅な上方修正するだろうって趣旨で
半分よこせ
この切り返しは早すぎる日銀阻止とも取れるんだよな大人に遊ばれているね
日経225先物は11時30分時点、前日比100円安の3万900円(-0.31%)前後で推移。寄り付きは3万1160円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万975円)を上回り、買いが先行して始まった。現物の寄り付き直後には一時3万1210円まで上げ幅を広げる場面が見られた。しかし、その後は戻り待ちの売りに押される格好から下落に転じると、中盤にかけて3万550円まで売られた。終盤にかけてはショートカバーから下落幅を縮めており、3万900円台で推移している。
日経225先物はボリンジャーバンドの-1σ水準で始まり、いったんはこれを上回ったものの、キープすることができなかった。反対に中盤にかけての下落により、-2σ水準まで下げている。米ハイテク株が買われた流れを引き継ぐ格好から、東京エレクトロン <8035.T> [東証P]など指数インパクトの大きい値がさハイテク株が買い先行で始まったものの、中盤にかけて下落に転じたことで、短期的な自律反発狙いのロングを外す動きに加えて、仕掛け的なショートが入ったようだ。ただし、-2σまで一気に下げ、終盤にかけての戻りを見る限りでは、ショートカバーは一巡したと考えられる。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.85倍に上昇した。一時13.94倍まで切り上がる場面も見られたが、値がさハイテク株が軟化するなか、短期的なNTロングを外す格好になったようだ。
中国日本の景気刺激策次第
底かな?
今日は上げの特異日だと
日経225先物 31150 +150 (+0.48%)
TOPIX先物 2243.0 +4.0 (+0.17%)
日経225先物(12月限)は前日比150円高の3万1150円で取引を終了。寄り付きは3万1160円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万975円)を上回り、買いが先行して始まった。現物の寄り付き直後に一時3万1210円まで上げ幅を広げたが、その後は戻り待ちの売りに押されて下落に転じており、前場中盤にかけて3万550円まで売られた。ただし、急ピッチの下げに対する自律反発狙いのロングが入り、前場終盤にかけ3万930円まで下落幅を縮めた。ランチタイムで軟化するなか、後場の寄り付き時点で3万700円まで売られる場面も見られたが、終盤にはショートカバーを交えたロングが優勢となり、3万1150円と寄り付き近辺まで戻した。
日経225先物はボリンジャーバンドの-1σ水準で始まり、いったんはこれを上回ったもののキープできず、反対に前場中盤にかけて一気に-2σ水準まで売られた。売られ過ぎが意識されやすい-2σまで下げたことで、後場は押し目狙いのロングが優勢となり、終盤にかけて-1σ水準まで上昇した。
結局は、節目の3万1000円を中心とした、ボリンジャーバンドの-1σと-2σによるレンジ内での推移だった。仕掛け的なショートで-2σまで下げたことで、その後は自律反発狙いのロングが優勢だった。また、決算内容が嫌気されたニデック <6594.T> [東証P]は、結局10%を超える下落で年初来安値を更新し、2020年5月以来となる6000円割れとなった。東京エレクトロン <8035.T> [東証P]やレーザーテック <6920.T> [東証P]など一部のハイテク株に売りが波及したが、全体への影響は限られていた。
また、アジア市場では香港ハンセン指数は下落したものの、中国政府系ファンドが上場投資信託(ETF)を買い入れたとの発表を受けて、上海総合が5営業日ぶりに反発したことも、売り込みづらくさせたとの見方もあった。
日経225先物はレンジ内での推移であり、明確な底入れは確認できていないものの、短期的には-2σまでの調整を経て、-1σの突破を狙ったスタンスに向かいやすくなった。まずは節目の3万1000円固めとなろうが、ショートを仕掛けてくる局面では、その後の自律反発を想定したロングも入れやすいと考えられる。
NT倍率は先物中心限月で13.88倍に上昇した。前日までの調整で支持線として意識される25日移動平均線に接近していたこともあり、タイミングとしてはNTショートの巻き戻しによるリバランスが入りやすいタイミングだった。
24日の米国では10月の総合購買担当者景気指数(PMI)、10月のリッチモンド連銀製造業指数のほか、アルファベット<GOOG>、マイクロソフト<MSFT>の決算が発表される予定である。米長期金利が落ち着いた動きをみせ、大型テック企業の良好な決算が示されれば、NT倍率は再び14倍台を捉えてくることになりそうだ。
手口面では、日経225先物は野村証券が2463枚、みずほ証券が1489枚、SBI証券が284枚、モルガンMUFG証券が278枚、大和証券が200枚の買い越しに対して、ABNクリアリン証券が1684枚、シティグループ証券が768枚、ソシエテジェネラル証券が695枚、JPモルガン証券が662枚、インタラクティブ証券が258枚の売り越しだった。
TOPIX先物は、JPモルガン証券が3865枚、モルガンMUFG証券が1810枚、SBI証券が1040枚、SMBC日興証券が173枚、みずほ証券が152枚の買い越しに対して、バークレイズ証券が2416枚、シティグループ証券が2154枚、ソシエテジェネラル証券が842枚、ビーオブエー証券が752枚、野村証券が587枚の売り越しだった。
本日のニューヨーク為替市場では、まずは序盤に発表される米国の10月購買担当者景気指数(PMI)速報値で足もとの景気動向を探ることになる。市場予想は製造業PMIが49.5と前回から僅かに下振れし、同サービス部門が予想49.8と景況判断の境目となる50を下回ると見られている。そういったなか10月米総?⑰MIが予想50をもし割り込むようであれば、米景気の下向きリスクが警戒されて、米金利低下からドル売り圧力が再び強まるかもしれない。
なお昨日の長期債利回りの低下は、米ヘッジファンドを率いる著名投資家が8月頃から空売りしていた30年債を買い戻したことを明らかにしたことがきっかけ。米国債の先物市場でショートが大幅に積み上がっていたこともあり、ポジションが傾いていた債券相場は一気にショートカバーに走った(利回りは低下)。
ここからの金利動向についても、米10年債利回りの日足チャートを見ると高値更新後に上ヒゲを作った陰線で引けたため、昨日で上昇は一服というパターンはあり得そうだ。債券先物のネットポジションもまだショートだとすれば、今後は米経済の悪い指標に対してより一層相場は敏感になっていくだろう。
ドル円に関しては、来週に日銀金融政策決定会合を控え、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)政策への思惑で上下する場面も出てくるか。欧州前半には一部通信社が、YCC再修正は議論の対象になり得るとする関係者の話を伝えた。ただ修正の必要性については、長期金利動向を会合間際まで見定めてから判断するとしている。このニュースヘッドラインでドル円は一瞬売られるも、直ぐに反発した。
想定レンジ上限
・ドル円、3日高値150.16円
想定レンジ下限
・ドル円、日足一目均衡表・基準線148.74円
22:15
ブルームバーグ英雇用者数、6?8月も減少?コロナ禍以降で最長の連続減23:21
ブルームバーグコカ・コーラ、通期の業績予想を上方修正?値上げでも販売好調22:15
ブルームバーグベライゾン、利益が予想上回る?通期キャッシュフロー見通し引き上げ22:14
ブルームバーグGEが業績見通し引き上げ、旅行需要の回復でジェットエンジン好調22:03
ブルームバーグJPモルガンのダイモン氏、中銀の「大間違い」予測を批判21:57
ブルームバーグBofAがアナリスト番付でトップ、JPモルガン陥落?II誌21:46
ブルームバーグ中国が李国防相を解任、秦前外相を国務委員から除名?CCTV21:09
ブルームバーグラガルド総裁、インフレ退治うまく行っているとの認識?関係者21:00
ブルームバーグGM、通期利益予想を撤回?労組ストで見通し不透明に20:50
ブルームバーグIEA、世界のガス需要見通し引き下げ?ロシアの供給シェアは低下へ20:48
ブルームバーグノルウェーSWF、四半期リターンは1年ぶりマイナス?全資産が低迷19:57
ブルームバーグ中国株式市場で政府系ファンドがETFを23日に購入?2000億円規模か19:19
ブルームバーグ三菱自が中国での生産撤退決議、特損243億円計上?販売不振続き18:18
ブルームバーグ中国の習主席が異例の人民銀訪問、経済重視の兆し?関係者18:16
ブルームバーグ中国経済は24年に2.9%成長も、不動産危機拡大なら?S&P18:16
ブルームバーグユーロ圏10月総合PMIは3年ぶり低水準、リセッション入りの可能性18:07
ブルームバーグ米中の新たな作業部会、初会合?オンラインで経済問題協議17:57
ブルームバーグ日銀のYCC再修正、長期金利動向を直前まで見極めて判断?関係者17:38
ブルームバーグ豪中銀総裁、追加利上げためらわず?インフレ見通し大幅引き上げなら17:29
ブルームバーグコスモ、買収防衛策発動で総会開催へ?旧村上ファンド系買い増し巡り17:25
ブルームバーグ韓国AI半導体スタートアップ、1億ドル調達で交渉?開発加速目指す17:12
ブルームバーグ伊ウニクレディト、24年は超過利潤税支払わず?免除条項利用17:07
ブルームバーグエルメスの7?9月売上高、予想上回る伸び?米欧の旺盛な需要が寄与17:04
ブルームバーグかんぽ生命、米長期金利ピークと日銀政策修正を見極め?超長期債投資17:00
ブルームバーグ米下院共和党、新たな議長候補指名で24日に投票実施へ16:45
ブルームバーグ金融庁、金融機関の内部監査強化で3つの観点提示?企業価値向上へ16:40
ブルームバーグ【インサイト】日銀の政策変更促す可能性?中東情勢で原油急騰の場合16:33
ブルームバーグ記録的な弱気相場でリターン200%?債券「恐怖指数」考案者のETF16:28
ブルームバーグ英銀バークレイズ、投資銀行収入が再び予想下回る?コスト削減示唆16:13
ブルームバーグきょうの国内市況(10月24日):株式、債券、為替市場16:09
ブルームバーグ米国債の乱高下、「世界で最も安全な資産」を波乱要因に変える16:03
ブルームバーグ燃料・電気・ガスの激変緩和、来年4月末まで延長-経済対策素案15:50
ブルームバーグGDP規模で日本は4位に転落、ドイツに抜かれる?IMF23年予測15:44
ブルームバーグ米上院議員ら著名卒業生がハーバード大非難?反ユダヤ主義への対応で15:41
ブルームバーグインドのバイジューズCFOが辞任、ベダンタに復帰し再編監督へ15:29
ブルームバーグ碧桂園危機、中国市民を翻弄?住宅は値上がりするだけと信じ人生設計15:24
ブルームバーグブラックロック、ターゲットデートETFに再挑戦?10年ぶり復活14:44
ブルームバーグ日銀の5年共通担保オペ、応札倍率3.5倍?最低落札金利0.32%14:16
ブルームバーグ日銀重視のコア物価指標、過去最高を軒並み更新?9月14:14
ブルームバーグ米ベインが元ゴールドマン幹部の木下氏を採用、アジア不動産投資加速13:44
ブルームバーグKKR、投資先企業の債務借り換えでプライベートレンダーと合意近い13:35
ブルームバーグ米IFF、ファーマ・ソリューションズ事業売却を検討?関係者13:18
ブルームバーグテスラより軽が売れ筋、日本のEV市場?値頃感と手軽さが鍵13:14
ブルームバーグ日銀、5年物の共通担保資金供給オペ1兆円を通知13:02
ブルームバーグビットコイン現物ETF実現へ前進、高裁がグレースケールの主張支持12:17
ブルームバーグ「ミッション:インポッシブル」続編、25年に公開延期?俳優ストで12:00
ブルームバーグFRB当局者、米10年債利回り5%突破でも動じず?投資家は動揺でも11:57
ブルームバーグビスタ・エクイティ、エンゲージスマート買収で合意?現金約40億ドル11:55
ブルームバーグ中国の王外相が26?28日にワシントン訪問、中東情勢も議論へ?米高官11:43
ブルームバーグドル資金調達市場、今年は静かな年末に?JPモルガン11:35
ブルームバーグガソリン補助の出口も見据える必要、年間数兆円の財政支出?経産相11:14
ブルームバーグECB悩ませる850兆円規模バランスシート、政策運営の再考強いる11:06
ブルームバーグ米国債市場に新時代到来か、10年債利回り6%「絵空事」でない可能性10:57
ブルームバーグ米国のM&A、4年ぶりの活況?10月発表の買収額合計は約21兆円に10:49
ブルームバーグニデック株が15年ぶり下落率、車載は「中国一辺倒」から脱却へ10:35
ブルームバーグ日銀が臨時オペを通知、長期・超長期ゾーン対象に計4000億円10:14
ブルームバーグ第一生命HD、国内プライベートデット運用会社を買収?オルタナ強化10:00
ブルームバーグビットコインが3万5000ドルに、22年以来?現物投資型ETF導入期待09:55
ブルームバーグガザ侵攻計画練り直し迫られるイスラエル?人質とヒズボラの存在意識09:52
ブルームバーグ米国株、近いうちに大幅な上昇ない?上期予想的中のストラテジスト09:25
ブルームバーググーグル、イスラエルとガザの交通状況ライブ表示停止?軍の要請受け08:56
ブルームバーグ中国が1兆元超の国債追加発行承認へ、24日遅くにも発表か?報道08:53
ブルームバーグアックマン氏とグロース氏、債券弱気論を撤回?利回り5%から急低下08:38
ブルームバーグ半導体装置KOKUSAIがあす上場、今年最大?中国リスクも08:00
ブルームバーグエヌビディア、アームの技術使ったPC半導体開発へ?インテルに対抗07:37
ブルームバーグ日本株は反発、精密機器や情報・通信高い?午前の急落後に持ち直す07:36
ブルームバーグ債券は上昇、日銀が臨時の買い入れを通知?5年共通担保オペも支え07:32
ブルームバーグドル・円は149円後半、米金利反落で売り?ユーロ・円は15年ぶり高値07:15
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース06:01
ブルームバーグ【米国市況】S&P500は続落、債券ボラティリティー再燃?149円後半05:58
ブルームバーグ企業決算本格化、半導体関連に収益底打ち期待?予想超えが株高要件に05:45
ブルームバーグエヌビディア、アーム設計でウィンドウズPC半導体生産へ?報道04:26
ブルームバーグWPP、中国で拘束された幹部を解雇?贈収賄容疑で警察が逮捕04:05
ブルームバーグ【欧州市況】株は小幅安、金利懸念でリスク志向後退?ドイツ債上昇03:59
ブルームバーグ【イスラエル】ハマス、人質2人を解放?カタールとエジプトが仲介03:40
ブルームバーグ碧桂園の利払い不履行は信用事由か、CDSの委員会に判断要請03:37
ブルームバーグゴールドマンのエコノミスト、来年の米住宅価格の伸び鈍化を予想03:01
ブルームバーグビル・グロース氏、SOFR先物を購入?年末までの米景気後退を想定02:44
ブルームバーグガザで拘束されている人質、多数が近く解放へ?イスラエル公共放送02:36
ブルームバーグ国際最低課税を巡る議論、次は「超富裕層」に照準?研究者ら導入提唱02:08
ブルームバーグ【コラム】FRBは変動性寄与から安定化寄与に変身を?エラリアン01:43
ブルームバーグ株式市場に投資を、どこでもいいが「米国だけは避けよ」?アバディーン01:26
ブルームバーグカカオ豆先物が急騰、NY市場で44年ぶり高値?供給不足への懸念00:34
【材料】アップル、来週30日にイベント 新マック・コンピュータを発表する可能性=米国株個別
(NY時間13:03)
アップルは来週10月30日に年内最後になるであろうイベントを開催する。「Scary Fast(恐ろしいほど速い)」と名付けられたそのイベントはカリフォルニア時間の午後5時(日本時間31日午前9時)に開催され、同社のウェブサイトやYouTubeなどのオンラインサービスで配信される予定。同社は先週、学生をターゲットにしたアイパッド用の安価なスタイラスペンを発表していた。
来週の発表会では、新マック・コンピュータを発表する可能性があるとの観測が出ている。既存のハイエンドの14インチと16インチのマック・ブック・プロとオールインワンのアイマック・デスクトップの在庫は、アップルストアだけでなく、ベストバイ<BBY>やアマゾン<AMZN>などの小売店でも減少している。アップルのウェブサイトでモデルを注文しようとしても11月まで納品されないと言われており、これらは通常、製品のアップデートが近づいている兆候であるという。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
【海外決算】引け後
[米]★アルファベットA<GOOGL>、★マイクロソフト<MSFT>、ビザ<V>、テキサスインスツルメンツ<TXN>、レイセオン<RTX>、ハリバートン<HAL>、ダウ<DOW>、コーニング<GLW>、スナップ<SNAP>
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□8月景気動向指数[改定値](14:00)
□9月外食売上高(14:00)
【国内企業】
★KOKUSAI ELECTRIC <6525> :東証P上場
★全保連 <5845> :東証S上場
○ロングライフ <4355> [東証S]:上場廃止
【海外】
□ドイツ10月Ifo景況感指数(17:00)
□ユーロ9月マネーサプライM3(17:00)
□米国MBA住宅ローン申請指数(20:00)
★米国9月新築住宅販売件数(23:00)
□米国週間石油在庫統計(23:30)
□カナダ中銀が政策金利を発表
□米国5年国債入札
[米]★メタ・プラットフォームズ<META>、TモバイルUS<TMUS>、IBM<IBM>、サービスナウ<NOW>、ボーイング<BA>、ヒルトンワールドワイド<HLT>/[欧]ドイツ銀行<DB>
株探ニュース
CNBC
https://youtu.be/Y4azZe9jP4g?si=jMYajGQUNKpCBKiQ
MSFT:NASDAQ
after hours iconAfter Hours: Last | 4:17 PM EDT
345.50
quote price arrow up+14.97 (+4.53%)
Snap Inc
SNAP:NYSE
after hours iconAfter Hours: Last | 4:19 PM EDT
10.71
quote price arrow up+1.00 (+10.30%)
(24日終値)
ドル・円相場:1ドル=149.91円(前営業日比△0.20円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.77円(▲0.97円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0590ドル(▲0.0080ドル)
ダウ工業株30種平均:33141.38ドル(△204.97ドル)
ナスダック総合株価指数:13139.88(△121.55)
10年物米国債利回り:4.82%(▲0.03%)
WTI原油先物12月限:1バレル=83.74ドル(▲1.75ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1986.1ドル(▲1.7ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
10月米製造業PMI速報値 50.0 49.8
10月米サービス部門PMI速報値 50.9 50.1
10月米総?⑰MI速報値 51.0 50.2
10月米リッチモンド連銀製造業景気指数 3 5
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ユーロドルは4日ぶりに反落。欧州時間に発表されたドイツやユーロ圏の10月購買担当者景気指数(PMI)速報値が低調な内容となったことを受けて全般ユーロ売りが先行した。米国の同月PMI速報値が予想より強い内容だったことが分かるとドル買いも優勢となり、0時30分過ぎに一時1.0583ドルと日通し安値を更新した。
ユーロは対豪ドルでは一時1.6652豪ドル、対NZドルでは1.8120NZドル、対カナダドルでは1.4532カナダドル、対スイスフランでは0.9458スイスフランまで下落した。
・ドル円は反発。米PMI速報値の上振れを受けて一時149.93円と日通し高値を付けたものの、心理的節目である150円に近づくと、政府・日銀による為替介入への警戒感が高まったため伸び悩んだ。ただ、全般ドル買いが進む中、下押しは149.75円付近にとどまった。
・ユーロ円は4日ぶり反落。低調なユーロ圏PMIが相場の重しとなり、2時前に一時158.54円と日通し安値を付けた。アジア時間に一時159.92円と2008年8月以来およそ15年ぶりの高値を付けたあとだけに利食い売りなども出やすかった。
・メキシコペソは軟調。WTI原油先物価格が2%超下落したことを受けて産油国通貨とされるメキシコペソには売りが出た。ドルペソは一時18.3464ペソ、ペソ円は8.16円までペソ安に振れた。同じく産油国通貨であるノルウェークローネも対ドルで11.1983クローネ、対円で13.39円まで値を下げた。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は5日ぶりに反発。ベライゾン・コミュニケーションズや3M、コカ・コーラなど、予想を上回る四半期決算を発表した銘柄に買いが集まり相場を押し上げた。前日までに4日続落し約5カ月ぶり安値を付けたあとだけに、短期的な戻りを期待した買いも入ったようだ。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸した。
・米国債券相場で長期ゾーンは3日続伸。10月米PMI速報値の上振れを受けて売りが先行したものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となり上げに転じた。米財務省が実施した2年債入札は落札利回りが市場実勢を下回り、「堅調」と受け止められた。
・原油先物相場は3日続落。中東情勢の不透明感はくすぶっている一方、国際エネルギー機関(IEA)関係者の「市場安定のために必要な戦略的石油備蓄量は十分」との話も伝わり重い動きが続いた。
・金先物相場は小幅に続落。日中取引の開始時間にかけて米金利水準が持ち直したことが重しとなった。金利が付かない資産である金を売る動きが優勢となった。12月限は時間外取引で一時1964.6ドルまで下落。ただ、金利水準の戻りが頭打ちとなると金相場は下落幅を縮小した。
2023/10/25 05:10
24日13:48 岸田首相
「経済対策は、インフレが加速することないよう適切に対応する」
「賃上げが物価に追いつくまで政府が支えること必要」
24日23:20 全米自動車労組(UAW)
「米ゼネラル・モーターズ(GM)のアーリントン組み立て工場で5000人がストライキに参加」
25日01:01 ブリンケン米国務長官
「米国はイランとの紛争を望んでいない」
※時間は日本時間
<国内>
○14:00 ◇ 8月景気動向指数改定値
<海外>
○09:30 ◎ 7-9月期豪消費者物価指数(CPI、予想:前期比1.1%/前年同期比5.3%)
○09:30 ◎ 9月豪CPI(予想:前年同月比5.4%)
○17:00 ◎ 10月独Ifo企業景況感指数(予想:85.9)
○20:00 ◇ MBA住宅ローン申請指数
○23:00 ☆ カナダ銀行(BOC、中央銀行)、政策金利発表(予想:5.00%で据え置き)
○23:00 ☆ 9月米新築住宅販売件数(予想:前月比0.7%/68.0万件)
○23:30 ◇ EIA週間在庫統計
○26日02:00 ◎ 米財務省、5年債入札
○26日02:00 ◎ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
○26日05:35 ☆ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、あいさつ
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10月購買担当者景気指数(PMI)速報値の上振れを受けて149.93円まで上昇したものの、政府・日銀による為替介入への警戒感から伸び悩む展開となった。ユーロドルは欧州時間に発表されたドイツやユーロ圏の10月OPありPMI速報値が低調な内容だったこと、米国の10月PMI速報値が予想より強い内容だったことで1.0583ドルまで下落した。ユーロ円は158.54円まで下落した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、150円という本邦通貨当局のドル売り・円買い介入警戒水準に接近していることで、実弾介入の有無に警戒していく展開が予想される。
ドル高・円安の根幹にある日米金融政策の方向性に関しては、日銀のインフレ見通しやYCCの修正観測と米連邦準備理事会(FRB)の政策金利据え置き観測により、150円台に乗せていく状況ではない。
10月30-31日の日銀金融政策決定会合では、経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、2023年度と24年度のコア消費者物価指数の前年度比上昇率の見通しが上方修正となる可能性、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の再修正の可能性は、円安抑制要因となる。しかし、「大規模緩和策は維持する公算」との新聞報道もあり、予断を許さない状況が続く。
7月に神田財務官が日銀の金融政策に言及した後、日銀金融政策決定会合でYCCの運用柔軟化が決定されており、今月16日に神田財務官が金融政策に言及したことで、YCCの運用柔軟化の可能性が警戒されている。
10月31-11月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、米国中長期金利の上昇が利上げの代替となるとの見立てや中東情勢の不透明感から、政策金利据え置き観測が高まっており、ドルの上昇を抑制する要因となっている。すなわち、米10年・30年債利回りが一時5%台まで上昇していることで、FF金利誘導目標5.25-50%を引き上げる必要性が後退している、との見立てである。
またドルの上値を抑える懸念材料としては、全米自動車労組(UAW)が自動車メーカーに対するストライキを再び拡大していること、米下院議長の選出が難航しており、議長不在の下院が機能不全に陥っていることなどが挙げられる。
9時30分に発表される7-9月期豪消費者物価指数(CPI)は前期比+1.1%/前年同期比+5.3%)、9月の豪CPIの予想は前年同月比+5.4%と予想されている。
3日の豪準備銀行(RBA)理事会の議事要旨では、「インフレ率が依然として目標を大幅に上回っており、しばらくはその状態が予想される。さらなる金利引き上げが必要かどうかは、今後のデータに依存する」となっていた。11月7日のRBA理事会に向けて、インフレ状況に要注目となる。
ブロックRBA総裁は、インフレ見通しが大幅に上方修正された場合、追加利上げをためらわないと表明している。
大阪12月限ナイトセッション
日経225先物 31260 +110 (+0.35%)
TOPIX先物 2250.0 +7.0 (+0.31%)
シカゴ日経平均先物 31255 +105
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
24日の米国市場は、NYダウ、 S&P500、ナスダックの主要な株価指数が上昇。予想を上回る決算を発表したベライゾン・コミュニケーションズ<VZ>が9%、スリーエム<3M>が5%を超す上昇をみせ、ハイテク企業を中心に決算期待の先回り買いが広がった。中東情勢を巡る警戒感が和らぎ、NY原油先物が続落したことも買いを誘ったようだ。また、米長期金利が4.8%台前半で落ち着いた動きをみせていたことも安心感につながった。
10月の米総合購買担当者指数(PMI)は51に上昇し予想を上回った。金融引き締め長期化への懸念が重荷となる場面もあったが、この日は決算期待による物色が相場を押し上げた。S&P500業種別指数は電気通信サービス、公益事業、自動車・同部品が上昇した一方で、エネルギー、運輸、商業サービス・用品が下落した。
シカゴ日経平均先物(12月限)清算値は、大阪比105円高の3万1255円だった。日経225先物(12月限)は日中比変わらずの3万1150円で始まり、一時3万910まで売られた。売り一巡後は緩やかなリバウンドをみせ、米国市場の取引開始直後には上昇に転じ、3万1280円まで買われた。買い一巡後は弱含んだものの3万1000円は割り込まず、終盤にかけてのリバウンドにより3万1290円まで上昇し、3万1260円とナイトセッションの高値圏で取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや買い先行で始まることになりそうだ。米国では取引終了後に予想を上回る決算を発表したマイクロソフト<MSFT>が時間外取引で4%を超す上昇をみせていることも材料視されそうだ。指数インパクトの大きい値がさハイテク株への資金流入が意識されやすく、日経平均型優位の展開が見込まれる。
昨日の日経225先物は一気にボリンジャーバンドの-2σまで下落した後に買い戻され、-1σ水準まで回復していた。ナイトセッションで-1σを上回って終えており、戻り売り狙いのショートが手控えられる半面、押し目狙いのロングが入りやすくなっただろう。本格化する決算発表のほか、来週には米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えていることもあり、積極的なロングは限られそうだが、-1σ辺りを支持線としたリバウンド狙いに向かわせそうだ。そのため、オプション権利行使価格の3万1250円を中心とした上下の権利行使価格である3万1000円から3万1500円のレンジを想定する。
また、本日はKOKUSAI ELECTRIC <6525.T> が東証プライム市場に上場する。足元の半導体不況の先を見据えて、来年の回復見込みに目を向けた資金の流入が意識されやすい。同業の東京エレクトロン <8035.T> [東証P]など指数インパクトの大きい値がさハイテク株の刺激材料になる可能性がある。
VIX指数は18.97(前日は20.37)に低下し、4営業日ぶりに20.00を下回った。25日移動平均線を上回る推移でトレンドは上向きではあるが、節目の20.00を下回ってきたことで、いったんはリスク選好に傾きそうだ。
なお、昨日のNT倍率は先物中心限月で13.88倍に上昇した。節目の14.00倍を回復した後は低下が継続していたが、支持線として意識されている25日線に接近したことで、テクニカル的な反発となった。マイクロソフトの時間外の上昇など米ハイテクが買われた流れを引き継ぎ、NTロングによるスプレッド狙いの動きが入りやすいとみられ、75日線が位置する14.00倍が意識されよう。
ブルームバーグKKR傘下KOKUSAIが上場、5年ぶり大型案件?市場には強弱感08:00
ブルームバーグ日本株は続伸へ、米ハイテク高や中国経済支援強化?電機や機械に買い07:43
ブルームバーグ債券は下落か、日銀の政策修正観測くすぶる?流動性供給入札にも警戒07:37
ブルームバーグドル・円は149円台後半、良好な米経済指標受けてドルが上昇07:33
ブルームバーグLME銅が上昇、他のリスク資産に連動?堅調な米PMIを好感07:04
ブルームバーグ【イスラエル】米国務長官、人道的見地から戦闘の一時停止検討を06:47
ブルームバーグアルファベット、クラウド部門の業績は市場予想下回る?株価下落06:29
ブルームバーグアムジェン、ホライゾン従業員350人を来年削減へ?今月買収を完了06:14
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース06:02
ブルームバーグ米TI、売上高見通しが市場予想下回る?需要低迷持続を示唆06:01
ブルームバーグ【米国市況】ナスダック100が1%高、ハイテク決算注目-149円90銭付近06:01
ブルームバーグ日銀会合は8割弱が現状維持予想、くすぶるYCC修正論?サーベイ06:00
ブルームバーグマイクロソフト、売上高が市場予想上回る?クラウドの成長回復05:59
ブルームバーグブリンケン長官、「迅速かつ断固として守る」?イランが米人攻撃の場合04:59
ブルームバーグ仏ケリング、売上高が予想以上に減少?傘下「グッチ」販売低迷響く04:06
ブルームバーグメタをカリフォルニア含む30余りの州が提訴、若者に有害と主張03:53
ブルームバーグKKRは高利回り債を購入、銀行ローンを売却?FRB利上げ休止で03:07
ブルームバーグ【欧州市況】株反発、企業決算を好感?国債はPMIに反応し上げ削る02:30
ブルームバーグ米下院共和党、エマー院内幹事を新たな議長候補に指名02:19
ブルームバーグ米財政赤字が23年度に倍増、景気拡大でも?10年債利回り5%の一因に02:15
ブルームバーグアップル、10月30日に製品発表イベント開催?「恐ろしく速い」01:59
ブルームバーグ中国、財政赤字拡大と国債増発を承認?異例の予算修正で経済支援強化01:14
ブルームバーグ「きつくない」在宅勤務、労働者は得している?ブラックストーン会長00:52
ブルームバーグ英国が銀行ボーナス上限を撤廃、10月31日から?競争力強化を目指す00:22
ブルームバーグ米企業活動は加速、10月PMIが上昇?サービスインフレの鈍化寄与24日 23:59
ブルームバーグ全米自動車労組のスト拡大、GMのアーリントン工場で5000人参加24日 23:49
ブルームバーグサウジ、バレル110ドルまで自主減産継続へ?アンデュラン氏24日 23:41
ブルームバーグ英雇用者数、6?8月も減少?コロナ禍以降で最長の連続減24日 23:21
ブルームバーグコカ・コーラ、通期の業績予想を上方修正?値上げでも販売好調24日 22:15
ブルームバーグベライゾン、利益が予想上回る?通期キャッシュフロー見通し引き上げ24日 22:14
●昨日の平均株価のチャートはどん底で長い下髭を示現しており大底確認
●日米決算も良く、なおかつ株価は安値水準
●テクニカルでも騰落レシオ、各種オシレーターは買いシグナルを点灯させている
●米国の利上げは遠のき、原油価格は連日の下落
塩原るみ
2023年10月25日 6:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S31RXSDWLU6801
中銀の予測は「100%の大間違い」、中国が異例の予算修正
自動車スト拡大、米財政赤字ほぼ倍増、30余りの州がメタ提訴
ピストン状態だな
12月限
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
31250円31250円31250円31250円31250円
★決済の日時とPRICEは非公表です
11:02
>良い値上げ。健康促進、医療費削減
Bloomberg News
2023年10月25日 1:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S31C75T0G1KW01
今年の財政赤字、GDP比約3.8%に引き上げ-国債1兆元を追加発行
習主席は異例の人民銀訪問-経済と金融市場への支援重視の兆し
中国の習主席が異例の人民銀訪問、経済重視の兆し-関係者 (1)
中国が李国防相を解任、秦前外相を国務委員から除名-CCTV (2)
中国が新たな刺激策検討、財政赤字の上限突破容認か-関係者 (2)
原題:China to Make Rare Mid-Year Budget Tweak, Issue Sovereign Debt、
Xi Steps Up Economic Aid With New Debt Issuance, PBOC Visit (1)
>政策でも日本化。日銀化。上海香港が上がっている理由??
日本の財政金融政策については、以下に詳しい。
イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章 単行本 ? 2023/8/25
イングランド銀行 (著), 村井 章子 (翻訳
https://www.youtube.com/shorts/4ookSkFCS_M
日経225先物は11時30分時点、前日比310円高の3万1460円(+0.99%)前後で推移。寄り付きは3万1290円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1255円)にサヤ寄せする格好から、買いが先行して始まった。寄り付き後ほどなくして3万1400円を回復し、買い一巡後は3万1250円~3万1400円辺りでの保ち合いを継続した。中盤にレンジを上放れると、終盤にかけて上げ幅を広げており、一時3万1470円まで買われた。
日経225先物はナイトセッションの終値水準での底堅さが見られており、オプション権利行使価格の3万1250円から3万1500円でのレンジ推移となった。節目の3万1500円接近では短期筋の利益確定も入りやすいだろうが、ショートは仕掛けづらくさせそうだ。節目の3万1500円を捉えてくるようだと、権利行使価格の3万1500円から3万1750円辺りに切り上がる可能性も意識され、25日移動平均線辺りが射程に入ることから、押し目狙いのロングスタンスになろう。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.85倍に低下した。一時13.90倍を付けたが、米ハイテク株高のなかで日経平均型優位の展開が見込まれていたこともあり、やや想定外の低下である。東京エレクトロン <8035.T> [東証P]など値がさハイテク株が買われたものの、東証33業種すべてが上昇するなか、相対的にTOPIX型優位となった。
今日は二宮和也氏について勉強したい
ニノという愛称で親しまれているまでは学び終えた
Summer Zhen
2023年10月25日午後 12:42 GMT+914分前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KP6ZFAVYPFKABH3U2ZWSMGHKQQ-2023-10-25/
ロイター編集
2023年10月25日午前 7:58 GMT+95時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TSIHUOQPJJIJNMFMFGAOSMPNOQ-2023-10-24/
Josh Ye
2023年10月25日午後 12:48 GMT+912分前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/PVL6T2JVJNKLZPYXFE65IPO3OM-2023-10-25/
ロイター編集
2023年10月25日午後 12:53 GMT+99分前更新
https://jp.reuters.com/world/security/H4Z6WUNKUZPIDPNNB3LBDMKZ4A-2023-10-25/
経済は30年間うまくいっていません、政府による人災
経済は30年間うまくいっていません、政府による人災
経済は30年間うまくいっていません、政府による人災
経済は30年間うまくいっていません、政府による人災
経済は30年間うまくいっていません、政府による人災
Dorothy Ma
2023年10月25日 14:46 JST 更新日時 2023年10月25日 14:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32L5DDWX2PS01
管財人のシティコープ・インターナショナルは、碧桂園が先週終了した猶予期間内にドル建て債の利払
いを履行できなかったことについて、「デフォルト事由」に該当すると債権者に通告した。
原題:Country Garden Default on Dollar Bond Declared for First Time(抜粋)
Eliza Relman [原文] (翻訳、編集:山口佳美)
Oct. 25, 2023, 09:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-277080
せこい手使いやがるな
なんやコレ
日経225先物 31240 +90 (+0.28%)
TOPIX先物 2253.5 +10.5 (+0.46%)
日経225先物(12月限)は前日比90円高の3万1240円で取引を終了。寄り付きは3万1290円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万1255円)にサヤ寄せする格好から、買いが先行して始まった。寄り付き後ほどなくして3万1400円を回復し、前場終盤には3万1470円まで買われた。後場は3万1350円~3万1450円辺りで保ち合ったが、終盤にかけてレンジを下回ると、3万1190円まで上げ幅を縮める場面も見られた。
米ハイテク株高を受けて東京エレクトロン <8035.T> [東証P]など指数インパクトの大きい値がさ株が買われ、日経225先物は前場終盤に節目の3万1500円に迫る場面も見られた。ただし、同水準を狙ったロングの勢いは乏しく、後場中盤辺りから持ち高調整に押され、終盤にかけて3万1190円まで上げ幅を縮めたが、ボリンジャーバンドの-1σ(3万1160円辺り)は割り込んでいない。
決算発表が本格化してくるほか、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀の金融政策決定会合を控えるなかでは、スキャルピング中心の短期的なトレードと考えられるものの、底堅さは意識されていた。戻り待ち狙いのショートは限られ、反対に押し目待ち狙いのロングが優勢だった。
また、本日は東証プライム市場に上場したKOKUSAI ELECTRIC <6525.T> [東証P]が良好なスタートを切ったことが安心感につながったほか、中国の経済対策への期待などもショートを手控えさせたようである。グローベックスの米株先物は小幅ながらマイナス圏で推移しており、マイクロソフト<MSFT>の時間外の上昇に対するインパクトは限られる可能性があるが、-1σおよび節目の3万1000円での底堅さが意識されるようだと、押し目待ち狙いのスタンスが継続しそうだ。
米連邦準備理事会(FRB)は、利上げの選択肢を残しているが、来週のFOMCでは政策金利の据え置きがコンセンサスである。イベント前のリバランスの流れからハイテク株を買い戻す動きが意識されやすく、目先的にはショートは避けておきたいところである。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.86倍に低下した。NTロングの動きは強まらなかったが、13.80倍辺りで推移している25日移動平均線が支持線として機能しているなか、NTロングのタイミング待ちのスタンスに向かわせよう。
手口面では、日経225先物は野村証券が1931枚、シティグループ証券が647枚、SBI証券が462枚、大和証券が395枚、JPモルガン証券が377枚の買い越しに対して、ABNクリアリン証券が2673枚、ソシエテジェネラル証券が835枚、ビーオブエー証券が333枚、ドイツ証券が239枚、UBS証券が129枚の売り越しだった。
TOPIX先物は、JPモルガン証券が1917枚、モルガンMUFG証券が919枚、ゴールドマン証券が749枚、ビーオブエー証券が696枚、SMBC日興証券が405枚の買い越しに対して、バークレイズ証券が3126枚、ソシエテジェネラル証券が1125枚、シティグループ証券が970枚、ABNクリアリン証券が334枚、HSBC証券が125枚の売り越しだった。
ブルームバーグUBS、クレディ・スイスの在スペイン投資銀行バンカー全員削減へ20:08
ブルームバーグ首相に「リーダー像示せてない」と自民・世耕氏が苦言?支持率低迷で19:27
ブルームバーグ中国の習国家主席、米カリフォルニア州のニューサム知事と北京で会談18:21
ブルームバーグ仏ワールドライン、株価急落?欧州フィンテックの低迷浮き彫り17:53
ブルームバーグレクサス、自前のEV充電器ネットワークの整備検討?顧客体験向上へ17:47
ブルームバーグドイツ企業の景気見通しが改善、Ifo期待指数が上昇?回復の兆し17:37
ブルームバーグ中国、景気急下降とデフレ容認せず?トップダウンでシグナル発信17:18
ブルームバーグ独ポルシェ、利益率高い車種の販売好調?中国市場の低迷を相殺17:03
ブルームバーグ香港、印紙税引き下げで株式と住宅てこ入れ?金融ハブの地位回復狙う17:03
ブルームバーグ日本生命、超長期債「やや抑制」?金利先高観と日銀政策修正の可能性17:00
ブルームバーグホンダ、GMと共同開発の量販価格帯EVの投入計画中止16:47
ブルームバーグ中国、フォックスコン調査は「通常の法執行活動」?初の公式コメント16:25
ブルームバーグ英銀ロイズ、利益は市場予想上回る?金利上昇に顧客は対処16:02
ブルームバーグきょうの国内市況(10月25日):株式、債券、為替市場15:53
ブルームバーグ最高裁大法廷、性別変更の手術要件は違憲?報道15:38
ブルームバーグイスラエル、グテレス国連事務総長の辞任要求?安保理での発言に反発15:33
ブルームバーグ金属相場上昇、中国が経済支援を強化?鉄鉱石やアルミなど高い15:31
ブルームバーグIHI、今期営業赤字に転落へ?P&W製エンジンの追加検査で15:29
ブルームバーグドイツ銀、株主還元加速へ?コーポレートバンクが取引不振を補う15:28
ブルームバーグ碧桂園ドル建て債が初のデフォルト、受託機関通告-大型債務再編か14:46
ブルームバーグヘッジファンドのミレニアム、ポートフォリオマネジャー2人が退社13:53
ブルームバーグ未来のEVが競演、増えぬ充電器がネック?あすからモビリティショー13:48
ブルームバーグFRB利上げ猛攻、80年代なら2度の景気後退?壊れない米経済の謎13:42
ブルームバーグ豪インフレ率、7?9月は予想上回る伸び?11月の利上げ観測高まる13:05
ブルームバーグTSMC9000億円、ラピダス5900億円支援を補正予算へ?自民・関氏12:50
ブルームバーグ三菱自社長、EV電池はアライアンスでの共同調達も有力な選択肢12:49
ブルームバーグ米下院共和党、新たな議長候補にジョンソン氏?再びトランプ氏支持派12:45
ブルームバーグ明治安田、超長期債は「やや慎重」?日銀政策修正後に積み増し12:30
ブルームバーグ香港、2軒目の住宅購入税率を半分の7.5%に引き下げへ?星島日報12:24
ブルームバーグブラックストーン、LAオフィス物件で貸し手と交渉中?評価損計上後12:09
ブルームバーグ中国恒大会長の資産、ピークから98%減少?ビリオネアの座から転落12:04
ブルームバーグ中国の新たな景気対策、「影響は大きい」?元人民銀副総裁の朱氏11:56
ブルームバーグアジア株上昇、中国が景気支援強化?中国株やH株に買い11:45
ブルームバーグ日本の金利がターゲット、元JPモルガンの2人がヘッジファンド始動11:34
ブルームバーグトヨタの次世代EVを初公開、高級車ブランド「レクサス」で26年投入11:14
ブルームバーグアップルがTVアプリ刷新へ、動画サービス統合に向けた一歩?関係者10:34
ブルームバーグ中国、AI特許出願件数で米に対しリード拡大?22年は世界の4割強に10:14
ブルームバーグ米下院共和党ナンバー3のエマー氏も議長選撤退?トランプ氏批判09:48
ブルームバーグ米大統領とサウジ皇太子、紛争拡大防止へより広範な外交努力を追求へ09:32
ブルームバーグKOKUSAI、初値はIPO価格を15%上回る09:30
ブルームバーグイスラエル格付け見通しネガティブに引き下げ、戦争リスクで?S&P09:28
ブルームバーグ債券の危険が去ったか「気にするな」、チャンス逃す恐れ?バンガード09:19
ブルームバーグ日産、全固体電池搭載のコンセプトEVを発表?モビリティショー09:19
ブルームバーグ長期金利が0.865%に上昇、2013年7月以来の高水準09:12
ブルームバーグビザの7?9月利益、予想上回る?3.75兆円の自社株買い計画を発表09:11
ブルームバーグECB、パンデミック購入債の再投資終了を前倒しか?今週会合で焦点09:03
ブルームバーグスナップ増収に転じる、デジタル広告事業改善がようやく奏功08:37
ブルームバーグKKR傘下のKOKUSAI上場、終値は公開価格を28%上回る08:00
ブルームバーグ日本株は続伸、中国の経済支援強化を好感?機械など高い07:43
ブルームバーグ長期金利が一時10年超ぶり高水準、政策修正警戒?流動性供給は無難07:37
ブルームバーグドルは149円台後半、日銀修正観測と底堅い米景気の綱引き―豪ドル上昇07:33
Tom Hancock
2023年10月25日 17:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32OG5DWX2PS01
来年の成長安定に向け圧力が高まると政策当局が認識か
中央政府、国債増発を通じ景気下支えに動く意向を強めている可能性
中国、財政赤字拡大と国債増発を承認-異例の予算修正で経済支援強化
中国の習主席が異例の人民銀訪問、経済重視の兆し-関係者
原題:China Signals Zero Tolerance for Sharp Slowdown With Rare Steps
Bloomberg News
2023年10月24日 15:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S30D4LT0AFB401
碧桂園は「中国が発展させた不動産融資モデルの犠牲」との指摘も
碧桂園に対して行動を起こすよう求める国民の声も-当局は警戒
原題:Country Garden’s Crisis Is Upending Tens of Thousands of Lives (抜粋
Ye Xie、Michael Mackenzie
2023年10月25日 13:42 JST 更新日時 2023年10月25日 17:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32B79DWLU6801
米国の10年国債利回りは過去3年で4ポイント余り急上昇した
10年利回りが16%近くに押し上げられた80年代初め以降で最も大きい
関連記事
米財政赤字が23年度に倍増、景気拡大でも-10年債利回り5%の一因に
アックマン氏が米国債をショートカバー、リスク多過ぎると指摘
原題:Last Time US Yields Rose So Much the Economy Tanked Twice (1)(抜粋)
Christopher Condon、アンスティー・クリストファー
2023年10月25日 2:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S318UBDWX2PS01
財政赤字拡大の主因は歳入の減少、インフレ加速も影響
社会保障制度やメディケア、利払いの費用が拡大
米最高裁、学生ローン返済免除は「逸脱」-バイデン氏は代替策
米下院議長選び、再び振り出しに-共和党ジョーダン氏の指名取り消し
バイデン政権、1060億ドル予算要求-ウクライナやイスラエル支援など
原題:US Deficit Doubling as Economy Expands Shows Why Bonds Yield 5%(抜粋)
Augusta Saraiva、Reade Pickert
2023年10月26日 0:08 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S338GODWLU6901
9月の販売件数は前月比12.3%増の75万9000戸-市場予想68万戸
販売価格は41万8800ドルに下落もコロナ禍前を依然大きく上回る
米住宅ローン金利が8%に接近、需要をさらに圧迫-購入申請落ち込む
原題:US New-Home Sales Surge to Fastest Clip Since February 2022、
US New-Home Sales Surge to Fastest Clip Since February 2022(抜粋
https://talk.jp/boards/livemarket2/1697936105
【USD/JPY】新ドル円21225【雑談禁コテ禁IP無】
https://talk.jp/boards/livemarket2/1697935986
引け後決算
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□9月企業向けサービス価格指数(8:50)
□週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)
□JAPAN MOBILITY SHOW(東京ビッグサイト、~11月5日)
【国内企業】
★笑美面 <9237> :東証G上場
○キョウデン <6881> [東証S]:上場廃止
【海外】
★ECB(欧州中央銀行)が政策金利を発表(21:15)
★米国7-9月期GDP(21:30)
□米国新規失業保険申請件数(21:30)
□米国9月耐久財受注(21:30)
□米国9月卸売在庫(21:30)
★ラガルドECB総裁が記者会見(21:45)
□米国9月仮契約住宅販売指数(23:00)
★EU首脳会議(ブリュッセル、~27日)
□トルコ中銀が政策金利を発表
□米国7年国債入札
[米]★アマゾン<AMZN>、マスターカード<MA>、コムキャスト<CMCSA>、インテル<INTC>、ハネウェル<HON>、ブリストル-マイヤーズスクイブ<BMY>、フォード<F>
[英]ユニリーバ/[欧]フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツグループ、メルク<MRK>/[韓国]SKハイニックス/[ス]STマイクロエレクトロニクス
株探ニュース
Billy House、Erik Wasson、Ari Natter、Steven T. Dennis
2023年10月26日 3:49 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33KOTT0G1KW01
原題:Trump Ally Johnson Elected Speaker, Shifting GOP Further Right(抜粋)
Dorothy Ma
2023年10月25日 14:46 JST 更新日時 2023年10月25日 18:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32L5DDWX2PS01
9月17日が期限だった1540万ドルの利払いを猶予期間内に履行せず
クレジットデリバティブ決定委、25日に信用事由に該当するか協議へ
関連記事
碧桂園の利払い不履行は信用事由か、CDSの委員会に判断要請
碧桂園危機、中国市民を翻弄-住宅は値上がりするだけと信じ人生設計
原題:Country Garden Default on Dollar Bond Declared for First Time(抜粋)
Michael Mackenzie、Liz Capo McCormick、Jonnelle Marte
2023年10月26日 3:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S3338IDWX2PS01
国債供給の増加やQT、長期債利回りを押し上げ
日本の投資家ら、かつての大口買い手にも大きな動きなし
原題:Bond Market’s ‘Vicious Cycle’ Risk Puts Spotlight on Fed’s QT(抜粋)
Alice Gledhill
2023年10月25日 21:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32TP5DWX2PS01
ECBは9月20日から最低準備金の利息をゼロにしている
最低準備率を2%に倍増させる可能性-コメルツ銀とバークレイズ
原題:Europe’s Money Markets on Alert for Stricter ECB Reserve Rules(抜粋)
Erik Hertzberg、Randy Thanthong-Knight
2023年10月26日 1:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33DGZT0AFB401
来年のインフレ率見通しは3%、7月時点の予想2.5%から上方修正
イスラエル・ハマス戦争、インフレ上振れリスクの1つと指摘
原題:Bank of Canada Holds Rates at 5%, Keeps Threat of More Hikes (1)(抜粋)
Erik Hertzberg、Randy Thanthong-Knight
2023年10月26日 1:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33DGZT0AFB401
来年のインフレ率見通しは3%、7月時点の予想2.5%から上方修正
イスラエル・ハマス戦争、インフレ上振れリスクの1つと指摘
原題:Bank of Canada Holds Rates at 5%, Keeps Threat of More Hikes (1)(抜粋)
Aysha Diallo
2023年10月26日 1:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33C8PT0G1KW01
原題:Israel to Delay Gaza Invasion as US Seeks to Protect Troops: WSJ(抜粋)
Ethan Bronner
2023年10月26日 4:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33GBFDWX2PS01
戦争の背景には何があるのか、イスラエルとイスラム諸国の間で分断
イスラエルはあまりにも傲慢になっている-マレーシア首相
イスラエル、グテレス国連事務総長の辞任要求-安保理での発言に反発
トルコのエルドアン大統領は25日、「ハマスはテロ組織ではなく、領土と市民を守るために戦う聖戦士の集団だ。
子どもたちを殺すことは決して許されない」とアンカラで発言。年内に予定していたイスラエル訪問をキャンセルした。
ハマスは解放者の集団、テロ組織ではない-トルコ大統領
原題:Israel Is Losing Support as Fury Grows Over Its Strikes on Gaza(抜粋)
Christine Harvey
2023年10月26日 2:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33C4YDWRGG001
原題:BofA’s DeMare Warns on ‘Dangerous’ Effects of Yields at 5% (1)
International Business Machines Corp
IBM:NYSE
after hours iconAfter Hours: Last | 4:19 PM EDT
138.70
quote price arrow up+1.62 (+1.18%)
Meta Platforms Inc
META:NASDAQ
after hours iconAfter Hours: Last | 4:20 PM EDT
311.01
quote price arrow up+11.48 (+3.83%)
ではバイデン
アメリカン株は買い場かね?
(25日終値)
ドル・円相場:1ドル=150.23円(前営業日比△0.32円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.75円(▲0.02円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0566ドル(▲0.0024ドル)
ダウ工業株30種平均:33035.93ドル(▲105.45ドル)
ナスダック総合株価指数:12821.23(▲318.65)
10年物米国債利回り:4.95%(△0.13%)
WTI原油先物12月限:1バレル=85.39ドル(△1.65ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1994.9ドル(△8.8ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
米MBA住宅ローン申請指数(前週比) ▲1.0% ▲6.9%
9月米新築住宅販売件数
前月比 12.3% ▲8.2%・改
件数 75.9万件 67.6万件・改
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は続伸。9月米新築住宅販売件数が75.9万件と予想の68.0万件を上回ったことが伝わると円売り・ドル買いが先行。低調な米5年債入札をきっかけに米10年債利回りが4.96%台まで上昇したことも相場の支援材料となった。3日の高値150.16円を上抜けて断続的にストップロスを誘発すると、一時150.32円と昨年10月21日以来約1年ぶりの高値を更新した。
・ユーロドルは続落。ユーロ豪ドルやユーロNZドルなどユーロクロスの上昇につれた買いが先行すると一時1.0596ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。米長期金利の上昇や米住宅指標の上振れを受けて全般ドル買いが強まると、1.0566ドルと欧州時間に付けた日通し安値に面合わせした。
・ユーロ円は小幅ながら続落。ユーロ圏経済の弱さが意識される中、2時30分過ぎに一時158.44円付近まで売られたものの、日本時間夕刻に付けた日通し安値158.41円が目先サポートとして意識されると買い戻しが進んだ。ドル円の上昇につれた買いが入ると158.83円付近まで持ち直した。
・カナダドルは弱含み。米株安などを手掛かりにカナダドル売りが優勢となり、対米ドルで1.3810カナダドル、対円で108.57円まで値を下げた。
なお、カナダ銀行(BOC)はこの日、市場予想通り政策金利を現行の5.00%に据え置くことを決めたと発表。声明では「これまでの利上げが経済活動を抑制し、物価上昇圧力を緩和している兆しが増えている」と指摘した一方、「物価安定に向けた進展が鈍く、インフレリスクが高まっていることを懸念している」とし、「必要なら政策金利をさらに引き上げる用意がある」と強調した。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は反落。米グーグルの持ち株会社アルファベットの決算内容が嫌気されて、同社株を中心にハイテク株に売りが広がった。米長期金利の上昇を受けて株式の相対的な割高感も意識された。半面、予想を上回る決算を発表したマイクロソフトが買われ、相場を下支えした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日ぶりに大幅反落し、5月25日以来5カ月ぶりの安値で取引を終えた。
・米国債券相場で長期ゾーンは4日ぶりに反落。9月米新築住宅販売件数が予想を上回ったことで売りが優勢となった。5年債入札が「低調」と受け止められたことも相場の重し。
・原油先物相場は4日ぶりに反発。イスラエルが地上侵攻を準備との報道が地政学リスクを意識させた。米週間原油在庫が積み増しへ転じるなかでも、中東の石油供給停滞への不安から原油相場に買いが入りやすかった。
・金先物相場は3日ぶりに反発。イスラエルが地上侵攻を企てているとの見方から地政学リスクが意識された。安全資産とされる金は、続落の後ということも手伝って買い戻されやすかった。
25日17:13 独Ifo経済研究所のフュースト所長
「欧州中央銀行(ECB)は2024年後半に利下げに踏み切る可能性」
「ECBがこれ以上の利上げに踏み切る理由はほとんど見当たらない」
25日23:00 カナダ銀行(BOC、カナダ中央銀行)声明
「世界経済は減速しており、過去の政策金利の引き上げや最近の債券利回りの上昇が需要を圧迫しているため、成長はさらに鈍化すると予想」
「今年の世界のGDP成長率を2.9%、2024年を2.3%、2025年を2.6%と予測」
「世界成長見通しは7月時点からほぼ変わっていないが、米国経済の成長が示すように構成は変化している」
「中国の経済活動は予想よりも好調だった」
「ユーロ圏の成長はさらに鈍化した」
「供給のボトルネックが解消され、需要の低迷により価格圧力が緩和されるため、ほとんどの国でインフレは緩和しつつある」
「しかし、基調的なインフレが続いていることから、中銀は引き続き警戒を続けている」
「原油価格は7月想定時よりも高くなっており、イスラエルとガザでの戦争は新たな地政学的な不確実性の原因となっている」
「10月予測では、CPIインフレ率は来年半ばまで平均約3.5%となり、2025年には2%まで徐々に緩和すると予想」
「インフレ率は7月の予測とほぼ同じ時期に目標に戻るが、短期的な軌道はエネルギー価格とコアインフレの継続により、上昇している」
「理事会は物価安定に向けた進展が遅れ、インフレリスクが高まっていることを懸念しており、必要に応じて政策金利をさらに引き上げる用意がある」
「理事会はコアインフレの下向きの勢いを確認したいと考えており、引き続き経済の需要と供給のバランス、インフレ期待、賃金の伸び、企業の価格設定行動に焦点を当てている」
「BOCは物価安定を回復するという決意を貫く」
26日00:24 マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁
「利上げが効果を示しているという明確な証拠が見られる」
「為替レートは金融政策の仕組みの一部」
「為替レートは目標にしないが、考慮する」
「コアインフレ率の明確な下降傾向を確認する必要がある」
「インフレは予想よりも上昇傾向にある」
「7月以降、全体的なインフレリスクが高まっている」
「エネルギー価格の上昇と基調インフレの持続が懸念されて進捗が遅れている」
「現在、原油価格は7月に想定していたよりも高止まりすると予想」
26日01:07 ロシアのショイグ国防相
「核攻撃に関する訓練を開始する」
26日01:39 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレとの戦いはまだ終わっていない」
「(イスラエルとハマスの紛争)どのような影響を与えるか注意深く監視」
26日02:35 ネタニヤフ・イスラエル首相
「ガザ地上侵攻の準備をしている」
※時間は日本時間
<国内>
○08:50 ◇ 9月企業向けサービス価格指数(予想:前年比2.0%)
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
<海外>
○07:00 ◎ ブロック豪準備銀行(RBA)総裁、議会証言
○09:30 ◇ 7-9月期豪輸入物価指数(予想:前期比0.1%)
○18:30 ◇ 9月南アフリカ卸売物価指数(PPI、予想:前月比1.1%/前年比4.7%)
○20:00 ◎ トルコ中銀、政策金利発表(予想:35.00%に引き上げ)
○21:00 ◇ 9月メキシコ失業率(季節調整前、予想:2.90%)
○21:15 ☆ 欧州中央銀行(ECB)定例理事会、終了後政策金利発表(予想:4.50%で据え置き)
○21:30 ☆ 7-9月期米国内総生産(GDP)速報値(予想:前期比年率4.5%)
◎ 7-9月期米個人消費(速報値、予想:前期比年率4.0%)
◎ 7-9月期米コアPCE(速報値、予想:前期比年率2.5%)
○21:30 ◎ 9月米耐久財受注額(予想:前月比1.7%/輸送用機器を除く前月比0.2%)
○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:20.8万件/174.0万人)
○21:30 ◇ 9月米卸売在庫(予想:前月比0.1%)
○21:45 ☆ ラガルドECB総裁、定例記者会見
○22:00 ◎ ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事、あいさつ
○23:00 ◎ 9月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、予想:前月比▲2.0%/前年比▲14.6%)
○23:00 ◎ カンリフ英中銀(BOE)副総裁、講演
○27日02:00 ◎ 米財務省、7年債入札
〇欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、27日まで)
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
2023年10月26日
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)
12月限
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
30740円30740円30740円30740円30740円
★決済の日時とPRICEは非公表です
2週間かけての150抜きでもブレイクしないとかやや不自然
ハマスはなかま
ブルームバーグバイデン米大統領、中国外相と27日に面会の見通し?報道10:10
ブルームバーグ長期金利が0.875%に上昇、2013年7月以来の高水準09:36
ブルームバーグ野村HDが中国戦略を見直し、損失拡大後に人員削減を実施?関係者09:16
ブルームバーグ為替動向を緊張感持って見ていく、年初来の安値更新で?鈴木財務相09:02
ブルームバーグ米アレス、ウォーバーグ傘下CPPへの新規投資巡り協議?関係者08:57
ブルームバーグ豪中銀総裁、7?9月CPI上昇率「ほぼ想定の範囲内」と認識示す08:48
ブルームバーグフォードとUAW、労働協約で暫定合意?25%賃上げ含むと関係者08:39
ブルームバーグマテル業績が市場予想上回る、「バービー」効果?見通し受け株価下落08:16
ブルームバーグ日本株は反落へ、米テクノロジー株大幅安や米金利上昇?景気敏感売り08:03
ブルームバーグ長期金利が10年3カ月ぶり高水準を更新、米金利高や日銀政策修正警戒07:44
ブルームバーグ円は対ドルで150円台前半、1年ぶり安値更新後もじり安継続か07:15
ブルームバーグメタ株が下落、2024年の見通し不透明とCFO?マクロ環境の変動で07:01
ブルームバーグIBM、売上高が市場予想上回る?キャッシュフロー見通しも確認06:32
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース06:03
ブルームバーグ【米国市況】円が年初来安値を更新、ナスダック100は今年最大の下げ06:00
ブルームバーグ円が対ドルで年初来安値を更新、日米金利差で?高まる介入警戒感05:50
ブルームバーグ米中が金融作業部会の初会合、金融安定や監督・規制めぐり2時間協議04:11
ブルームバーグイスラエル支持の機運後退、ガザ空爆激化への怒り強まる04:02
ブルームバーグ米下院議長にトランプ氏寄りのジョンソン氏、共和党の右傾化鮮明03:49
ブルームバーグ米国債市場が「悪循環」に陥るリスク、FRBのQT戦略に注目集まる03:45
ブルームバーグアップル、AirPods製品ラインアップを来年から全面刷新へ?関係者02:36
ブルームバーグ【イスラエル】地上侵攻延期で同意か、人質解放交渉は進展とカタール02:32
ブルームバーグラガルドECB総裁、インフレとの闘いまだ終わっていない?報道02:21
ブルームバーグBofAが警告、米国債利回り5%は「危険な」影響及ぼす恐れ02:21
ブルームバーグカナダ中銀、政策金利を5%に据え置き?追加利上げの可能性残す01:47
ブルームバーグイスラエルが地上侵攻延期に同意、米国の防空システム配備まで?報道01:19
ブルームバーグUBS、カタールの有力投資家に信用枠90億ドル?富裕層引き留め狙う01:07
ブルームバーグバイオジェンのアルツハイマー病新薬、初期治験で「好ましい傾向」01:02
ブルームバーグKKRが狙う「地球最大の流動性資本プール」?資金調達で新潮流00:09
ブルームバーグ米新築住宅販売が急増、昨年2月以来の高水準?予想も大幅に上回る00:08
ブルームバーグアップル、「TV+」などサブスクサービスを一斉値上げ25日 23:22
ブルームバーグボーイング、737納入見通し再び下方修正?純現金収支の目標は維持25日 22:58
ブルームバーグ華為技術のスマホ、ASMLの装置で製造したプロセッサーを搭載25日 22:49
ブルームバーグバークレイズ、米コンシューマーバンキング部門で数十人削減?報道25日 22:42
ブルームバーグCFA証券アナリスト試験、レベル3の合格率47%?過去の平均下回る25日 22:37
ブルームバーグ米住宅ローン金利が8%に接近、需要をさらに圧迫?購入申請落ち込む25日 22:35
ブルームバーグイスラエル人の人質解放交渉、近く打開の可能性?カタール外相25日 21:52
ブルームバーグステランティス、中国リープモーターの株式20%取得で近く合意へ25日 21:51
ブルームバーグECBが今週にも最低準備率引き上げか、欧州のマネーマーケット警戒25日 21:15
ブルームバーグドイツ銀、新たな人員削減を開始?前回より大規模とゼービングCEO25日 21:07
ブルームバーグ野村、香港の投資銀行部門で約10人を削減?報道25日 20:50
午後は日銀来るからヤバくないよ
12月限
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
★決済の日時とPRICEは非公表です
日経225先物は11時30分時点、前日比620円安の3万620円(-1.98%)前後で推移。寄り付きは3万750円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万980円)を大きく下回る格好から、売りが先行して始まった。現物の寄り付き直後に3万890円まで下落幅を縮めた後はショート優勢の展開となり、終盤にかけて一時3万580円まで下げ幅を広げ、24日に付けた安値3万550円に迫る場面も見られた。
日経225先物は米ハイテク株安の流れを受けて下へのバイアスが強まり、ギャップダウンで始まった。グローベックスのナスダック100先物が1%を超える下落で推移しているほか、香港ハンセン指数や台湾加権指数、韓国KOSPIなどもハイテク株主導で下落するなか、直近安値をターゲットとしたショートが入ったようだ。これによりボリンジャーバンドの-2σ(3万490円)に接近しており、短期的には売り一巡感が意識されよう。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.79倍に低下し、支持線として意識されていた25日移動平均線を割り込んできた。指数インパクトの大きい値がさハイテク株の下げにより、NTショートに向かわせたようである。ただし、その後は25日線水準まで戻してきており、リバランスに伴うNTショートを巻き戻す動きに向かわせる可能性があるだろう。
米国債10年 4.967%
日銀会合は現状維持へ
ブルームバーグ
名目は、金融緩和のための株式買いだったはず w
おしまいだ
しぬしかない
https://talk.jp/boards/poverty/1698311485
ブルームバーグシーメンス・エナジー株急落、一時36%安?保証求めて政府と協議中19:19
ブルームバーグECB、利上げは休止?他の政策手段が議題に19:06
ブルームバーグ中国不動産2位の万科、ドル建て債が記録的急落?業界巡り懸念広がる19:04
ブルームバーグ所得・住民税の定額減税を指示、来年6月に1人4万円?岸田首相18:04
ブルームバーグオリランド、ファンタジースプリングスが24年6月6日にオープン16:33
ブルームバーグ高級ブランド業界、需要低迷で勝ち負け鮮明?地政学リスクも重しか16:30
ブルームバーグフィリピン中銀、0.25ポイント利上げへ?引き締め再開16:26
ブルームバーグプリンストン大基金、運用成績マイナス1.7%-現時点で米名門大で最悪16:19
ブルームバーグ米国債市場にナイフが降り続けている?ステート・ストリートのロー氏16:16
ブルームバーグJPX山道CEO、PBR1倍超の企業も「さらなる取り組み」を16:10
ブルームバーグきょうの国内市況(10月26日):株式、債券、為替市場16:01
ブルームバーグ米東部メーン州で銃乱射、少なくとも16人死亡?容疑者は逃走15:48
ブルームバーグFXアプリで攻める日本のミドル世代、日銀の政策変更を見逃すな15:09
ブルームバーグ住友生命、超長期債は「投入タイミングとして適切」?平準買いが基本15:00
ブルームバーグ第一生命、金利上昇局面で超長期債を追加投資?日銀は近々政策修正15:00
ブルームバーグBNP、債券トレーディング収入が減少?ボラティリティー低下響く14:57
ブルームバーグ私の理解を完全に超えるとグリフィン氏?米国債ベーシス取引規制14:48
ブルームバーグSTマイクロ、売上高が予想上回る?自動車業界からの需要堅調14:47
ブルームバーグAIのGPU不足に挑む?グーグルやエヌビディア、セントMLに出資14:46
ブルームバーグクアルコム、新PC半導体を発表?インテル製品の性能上回ると主張14:41
ブルームバーグスタンダードチャータード、利益は市場予想下回る-中国投資で減損14:28
ブルームバーグトヨタ社長、電気自動車は選択肢の一つ?「EVファースト」発言釈明14:09
ブルームバーグデンソーが半導体分野に30年までに約5000億円投資、事業規模を3倍へ13:27
ブルームバーグバイデン大統領、中国の王毅外相と27日にワシントンで面会?関係者13:02
ブルームバーグEU、ウクライナへの砲弾供給計画に遅れ?ロシアに有利な材料か12:41
ブルームバーグフォートレス、新ファンドで1.2兆円調達へーディストレスなどに特化12:34
ブルームバーグテスラに続きアルファベット株も9%超急落、高バリュエーション警戒12:25
ブルームバーグキオクシアと米WDの経営統合、SKハイニックスが反対を表明12:11
ブルームバーグ2023年の記録破りの異常気象、気候変動の影響浮き彫りに?年次報告書11:31
ブルームバーグSKハイニックス、売上高減少ペース鈍化?半導体市場の回復基調示唆10:56
ブルームバーグインド、カナダ向け一部ビザの発給を再開?両国関係の改善を示唆10:26
ブルームバーグ長期金利が0.875%に上昇、2013年7月以来の高水準09:36
ブルームバーグ日本株は大幅反落、米テクノロジー安を嫌気?半導体関連銘柄に売り08:03
ブルームバーグ長期金利が10年超ぶり高水準、日銀政策修正を警戒?臨時オペ通知なし07:44
ブルームバーグ円は対ドルで年初来安値更新、米金利高でドルが上昇?一時は円急伸も
人がいないとか寂しいよね
今年の高値が4600
中間が4050で今が4150
まだまだ全然高いな
あっちかけなくなったわ
GDPNow 予測モデルは、米国経済分析局が使用するものと同様の方法論を使用して GDP 成長率を推
定することにより、発表前に公式推定値の「ナウキャスト」を提供します。
https://www.atlantafed.org/cqer/research/gdpnow
最新の推定値: 5.4 パーセント -- 2023 年 10 月 25 日
偽介入あったん?
外為どっとコム 公式FX動画chチャンネル登録者数 7.86万人
25 分前にライブ配信開始
https://www.youtube.com/watch?v=RqO-VsM4fN0
暑い夏場向けて従来比で空気の浸透率80%アップっていう
風通しのいいマスクを開発しようと思う
これらが引け後決算かな
ヤフーファイナンスの日経平均スレは、雑談と政治スレになってるなw
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1998407/ffc7pjbf6q3t2a
今日はリバランス予定額の1/3だけ購入するつもりだったけど追加購入して1/2
買うのはかなり怖いが計画通りに
2024年末の金利見通し5.1%が発表された今こそMMFに投資します【米国株投資】2023.9.25
https://www.youtube.com/watch?v=RGHYhusUV94
ロジャーパパ米国株投資チャンネル登録者数 12万人
8.5万 回視聴 1 か月前
S&P4130-4100で購入予定額残り半分使うつもりだったけど
今日突入しそうだな
4100割れたらまたリバランス購入資金が追加される
今日はここまでか
経済予測 経済予測 ≫ Monthly Report(関西) ?/?DATE?:?2023-10-24
AUTHOR?:?稲田 義久 / 豊原 法彦 / 野村 亮輔 / 郭 秋薇 / 盧 昭穎 / 吉田 茂一 / 新田 洋介 / 宮本 瑛
https://www.apir.or.jp/research/12906/
ついに1日5回までか
もうこっちでいいか
反転はまだ遠いか?
買いは計画的なリバランス買いのみで
まだ買い過ぎないように気を付けないと
去年のシーラーPER最低値近くになったら
少々まとまった買いをいれるかなぁ・・・
長期景気後退懸念はずっと懸念でおわっているが
無限に続くわけでもないし、大して下げていない今とか
どう動くかなかなか難しいところだな
https://www.youtube.com/watch?v=289npXztPfI
トウシル [楽天証券]チャンネル登録者数 19.7万人
2.7万 回視聴 6 日前
600辺りが底かなぁ
は?マジで
5ch終わらせる気かよ
Intel Corp
INTC:NASDAQ
after hours iconAfter Hours: Last | 4:47 PM EDT
34.30
quote price arrow up+1.78 (+5.47%)
Amazon.com Inc
AMZN:NASDAQ
after hours iconAfter Hours: Last | 4:48 PM EDT
119.81
quote price arrow up+0.24 (+0.20%)
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□10月東京都区部消費者物価指数(8:30)
【国内企業】
★ドリーム・アーツ <4811> :東証G上場
○PCデポ <7618> [東証P]:上場廃止
○AmidAH <7671> [東証G]:上場廃止
【海外】
★1-9月中国工業企業利益(10:30)
□米国9月個人所得(21:30)
□米国9月個人消費支出(21:30)
□米国10月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報値](23:00)
【海外決算】
[米]シェブロン<CVX>
株探ニュース
EU、ガザ人道回廊と戦闘一時停止呼びかけ 首脳会議で宣言採択
米兵900人が中東へ、米軍への攻撃拡大受け防衛強化
キナ臭くなってまいりました
次こそマンデー
個人の手口状況をリアルタイムで把握してLC狩りできれば勝率ほぼ100%の簡単なお仕事
(26日終値)
ドル・円相場:1ドル=150.40円(前営業日比△0.17円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.86円(△0.11円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0563ドル(▲0.0003ドル)
ダウ工業株30種平均:32784.30ドル(▲251.63ドル)
ナスダック総合株価指数:12595.61(▲225.61)
10年物米国債利回り:4.84%(▲0.11%)
WTI原油先物12月限:1バレル=83.21ドル(▲2.18ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1997.4ドル(△2.5ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
7-9月期米国内総生産(GDP)速報値
前期比年率 4.9% 2.1%
個人消費速報値(前期比年率) 4.0% 0.8%
コアPCE速報値(前期比年率) 2.4% 3.7%
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は3日続伸。アジア市場では一時150.78円まで上昇し年初来高値を付けたあと、政府・日銀による為替介入への警戒感が高まったことから一時149.96円まで急落。ただ、売り一巡後は急速に買い戻しが入り150円半ばまで持ち直すなど、荒い値動きとなった。
そのため、欧米市場では積極的にポジションを取りづらい雰囲気となり、150円台での狭いレンジ取引に終始した。7-9月期米国内総生産(GDP)速報値や9月耐久財受注額などが予想を上回った一方、米長期金利が大幅に低下したことで売買が交錯した面もあった。
・ユーロドルは小幅ながら3日続落。予想を上回る米経済指標をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行。21時30分過ぎに一時1.0524ドルと日通し安値を付けた。ただ、米長期金利が低下に転じると一転ショートカバーが優勢となり1.0560ドル付近まで切り返した。市場では「米GDPとあわせて発表されたコアPCE速報値が予想より弱い内容となったことが米長期金利の低下につながった」との指摘があった。
もっとも、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が定例理事会後の会見で「ユーロ圏の経済は弱いままであり、年内も同じような状態が続くだろう」「成長に対するリスク、依然として下振れ方向」「インフレは近いうちに低下するだろう」と発言すると1.0525ドル付近まで押し戻された。
NY午後に入ると再び強含んだ。米7年債入札が「好調」と受け止められると、米長期金利が低下幅を拡大。ドル売りが優勢となり、一時1.0565ドル付近まで下げ渋った。
・ユーロ円は3日ぶりに小反発。しばらくは158円台半ばでのもみ合いが続いていたが、ユーロドルが上昇したタイミングで一時158.90円と日通し高値を更新した。ただ、前日の高値158.94円を上抜けることは出来なかった。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、5月25日以来約5カ月ぶりの安値を更新した。決算内容が嫌気されたメタプラットフォームズが軟調に推移すると、投資家心理が悪化。大型ハイテク株全般に割高感も意識されて、マイクロソフトやアップルなどに売りが広がった。ただ、米長期金利が大幅に下落したことで株式の相対的な割高感が薄れると買い戻しが強まり、上げに転じる場面もあった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も続落し、5月24日以来約5カ月ぶりの安値で取引を終えた。
・米国債券相場で長期ゾーンは反発。7-9月期米GDP速報値は予想を上回ったものの、コアPCEが予想を下回ったことで買いが優勢となった。中東情勢の緊迫化や堅調な7年債入札も相場の押し上げ要因となった。
・原油先物相場は反落。中東情勢の先行きが不透明ななかでも戦略的石油備蓄量は十分との話が前日伝わっていたことや、同日発表の米週間原油在庫が積み増しに転じていたことが徐々に効き始めてきたとの見方もあり反動安となった。米GDPなど経済指標の好結果が米金利の継続的な上昇につながらず金利低下へ転じた状況も、金利上昇をともない買われる展開がイメージされる原油などリスク資産が上昇するムードを高めにくい要因となったもよう。
・金先物相場は続伸。イスラエル軍が、イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ大規模な地上作戦を実施したとのニュースが伝わった。安全資産とされる金は買い優勢に。米株安も退避先資産としての金買いを支援する要因となった。
オレもしてみんとてすなり
26日07:22 ブロック豪準備銀行(RBA)総裁
「CPIは予想より少し高かったが、我々が予想していた程度の水準に達した」
「モノの価格は下がっているが、サービスのインフレは依然として続いている」
「サービスのインフレは私たちが満足している水準よりも高い」
「サービスのインフレを予測に組み込む必要がある」
「CPIが見通しに重大な変化を与えるかはまだ考慮している」
「インフレ予想に変更が生じるだろうが、それが重要なものになるかどうかはわからない」
「中国はおそらく5%成長を達成するだろう」
「中国への輸出は好調を維持 」
「中国の不動産リスクが鍵」
26日08:50 鈴木財務相
「(為替について)緊張感をもって注視していく」
26日11:27 村井官房副長官
「為替は安定的な動きが望ましい」
「為替相場の動向や介入の有無についてのコメントは控える」
「(為替相場について)政府として引き続き万全の対応を取る」
26日11:35 岸田首相
「日銀の金融政策は政府の物価対策と矛盾しない」
「為替介入は、政府の貯蓄から投資へという方針と矛盾しない」
「総合経済対策の取りまとめを11月2日に行う」
「所得税の減税が望ましい」
26日20:01 トルコ中銀声明
「第3四半期のインフレ率は予想を上回った」
「年末のインフレ率は四半期インフレレポートで示された予想レンジの上限に近いが、月次インフレ率の基調は低下傾向にあると評価」
「金融引き締めは、インフレ見通しの大幅な改善が達成されるまで、適時・漸進的に必要なだけさらに強化」
「インフレ指標とその基調を注意深く監視し、委員会は物価安定という目標に沿って、あらゆる手段を断固として行う」
「基調的なインフレの指標は大半が緩和を続けている」
「入ってくる情報はほぼこれまでに予測した通り」
「インフレ率は依然として高すぎる状態が長く続くと予想」
「過去の利上げは引き続き金融政策に力強く反映されている」
「金利水準は十分に長期間維持されなければならない」
26日21:49 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレは依然として高いまま」
「ユーロ圏の経済は弱いままであり、年内も同じような状態が続くだろう」
「労働市場が弱まるサインが出ている」
「インフレは近いうちに低下するだろう」
「ユーロ圏内の価格圧力は依然強い」
「成長に対するリスク、依然として下振れ方向」
「長期的なインフレ期待のほとんどの指標は現在2%程度」
「パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)や最低準備金について議論せず」
「利下げについて議論せず。時期尚早だろう」
26日23:07 ロシア外務省報道官
「ハマス代表団がモスクワを訪問」
27日02:34 李強中国首相
「中国は主権保持でイランを強く支持」
27日02:36 イエレン米財務長官
「本日のGDPは良好で強い数字」
「今年の成長率が2.5%でも驚かない」
「米国経済のソフトランディングを目指す」
「利回りは強い経済と長期で高水準(HIGHER-FOR-LONGER)の金利を反映」
「金利が高止まりすれば財政的課題はさらに大きくなる」
※時間は日本時間
<国内>
○08:30 ◎ 10月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く総合予想:前年比2.5%)
○未定 ◇ 10月月例経済報告
<海外>
○09:30 ◎ 7-9月期豪卸売物価指数(PPI)
○15:45 ◇ 10月仏消費者信頼感指数(予想:83)
○19:30 ◎ ロシア中銀、政策金利発表(予想:14.00%に引き上げ)
○21:00 ◇ 9月メキシコ貿易収支(予想:7.12億ドルの赤字)
○21:30 ◎ 9月米個人消費支出(PCE、予想:前月比0.5%)
◎ 9月米個人所得(予想:前月比0.4%)
☆ 9月米PCEデフレーター(予想:前年比3.4%)
☆ 9月米PCEコアデフレーター(予想:前月比0.3%/前年比3.7%)
○22:00 ◎ バー米連邦準備理事会(FRB)副議長(銀行監督担当)、あいさつ
○23:00 ◎ 10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値、予想:63.0)
〇欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、最終日)
○29日 欧州が冬時間に移行
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
だめだこりゃw
相変わらず煌々と明るいが…
やりたい放題だな
S&Pは+0.43%
日経ドル換算は+0.21%
わずか2時間後、市場が開いていない間に200円高w
とてもクリーンな取引だw
えっマジ?(5回目)てすと
L逆差かられた奴らが寄りSかまして往復びんたされるの希望w
個人の手口をみてから大人が後出しジャンケンしてるだけ
太陽パネルじゃね しらんけど
いつもの様子見!
砂糖をいれないコーヒーみたいなもんやな
意味わからん
心静かに団鬼六先生の小説に浸りたいものだね
https://i.imgur.com/boSeCzn.jpg
https://i.imgur.com/2wwW8vp.jpg
増益なのにおかしいだろ
これからはtalkの時代だな
子供たちに残したい暖かい日本語がそこにはある
あっちは賑わってんのん?
昨日あたりから制限がひどくなって新スレすら見れなくなってる
賑わってるよ。おかしな規制がなくなったからな。そのかわり、激重になったり、板が落ちたりしてる。
>>476
今落ちてるのは市況1、2だけやで
なるほろ。 暇なったら行ってみるかぬ
こわっ。。
◆11月相場は33000円奪還◆
ポイント
◆ハマス拘束の民間人人質「ごく近いうちに」全員解放の動き
◆イスラエル戦略見直しも
◆米国のインフレ指数が連続低下中
◆原油価格が急落中
◆米国債利回り下落中
◆米ハイテク決算本格化
◆米利上げ遠のく
◎騰落レシオ、オシレーターが買いシグナル示現
◎ショートカバーでの急上昇がいつ起きてもおかしくない
おまえらがやることはわかってるよな
狙ってチャートを作ってるんだから当然か
今日は上げだと
毎日言うとるやんけ
31000到達でここからは下がって行くだろ
ここはtalkやで
DOW先
+111.4+0.34%11:13:03
S&P
+23.0+0.56%11:13:04
ナス先
+113.2+0.80%11:13:37
見事だね
大人はチャートを好きなように動かせるということがよくわかる2日間だった
もはや33000は確定してんのかもな
(今日のマーケット短歌)マグ・セブン ここまでダンシング オールナイト どこまで進む? ドメドメ怒らせ
重見 吉徳 2023/10/25
https://www.fidelity.co.jp/page/strategist/vol130-globalism-being-challenged
ユダヤ系外資機関には自分たちの民族以外への情けや遠慮という概念はないよ
おびきよせたギャンブル猿のケツの毛までむしり取るだけ
いいねの数が、実に多い。(ラジオ日経でもそんな感じの話を)
納税者より未納税者に多くばら撒くからなあ
一部優遇のバラマキはこうなるわな
国民を分断を加速する悪手だね
一時的な所得減税や給付金では少子化対策にもならない
だったから、直近市況に専用ブラウザと使わない無職系が再呼び込みを繰り返すからでは
ブルームバーグFRB、追加利上げなら「クレイジー」?ノーベル経済学賞ローマー氏11:37
ブルームバーグピムコのクラリダ氏、米利上げの可能性まだある?経済好調で物価対策11:30
ブルームバーグ東証空売り比率3カ月半ぶり高水準、夏の株高が再来の兆し?チャート11:12
ブルームバーグスウィフトさん効果でカード手数料収入急増?シンガポールのUOB10:56
ブルームバーグG7貿易相会合、サプライチェーン強靭化や経済的威圧の対応協議へ10:53
ブルームバーグライドシェアは労働や交通体系に「いい点ない」?タクシー議連辻元氏10:34
ブルームバーグスティーブ・コーエン氏、米は年内に景気後退も「見せかけの恐怖」10:15
ブルームバーグ生保が日銀政策修正の「催促相場」に一役、金利上昇待ち円債買い控え09:45
ブルームバーグ中国の李克強前首相、心臓発作で死去?国営テレビが報道09:32
ブルームバーグシルバーレイクとトーマB支援ソーラーウインズ、身売り検討?関係者09:03
ブルームバーグ米国にも火の粉、イスラエルとハマスの戦争拡大なら?イランが警告09:01
ブルームバーグ西村経産相:日本にとって重要で今後も支援?キオクシア08:57
ブルームバーグ「びっくり10大予想」ウィーン氏死去?投資家必読のテールリスク指南08:54
ブルームバーグ強い緊張感持って万全の対応行う、1ドル=150円台定着で?鈴木財務相08:53
ブルームバーグ東京消費者物価は4カ月ぶり伸び拡大、日銀に一段の政策修正圧力08:33
ブルームバーグ円安で増益効果、主要企業10社で1兆4000億円程度か?トヨタが筆頭08:25
ブルームバーグ日本最後の坑内掘り炭鉱発の技術移転、ネットゼロ目指す新興国へ08:11
ブルームバーグ三井住友トラストAM、半導体株に投資余地?AIやEV需要が鍵に08:00
ブルームバーグ日本株は上昇、米企業決算の懸念和らぐ?素材関連や海運、電機が高い07:59
ブルームバーグ債券は上昇、インフレ基調鈍化で米金利低下?東京CPIは重し07:49
ブルームバーグ円は下げ渋り、対ドルで150円台前半?米金利低下しドル買い圧力鈍化07:28
ブルームバーグ三井住友DS、元日興AM副会長の大柳氏を採用へ?販社向け営業強化07:00
ブルームバーグソフトバンクG含む債権者、ウィーワーク事業再編巡り対立?協議難航06:22
ブルームバーグフォード、利益は市場予想下回る?通期業績見通しを撤回06:16
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース06:03
ブルームバーグGXとの決別、新国債の名称決定で紆余曲折ー海外からの批判を警戒06:00
ブルームバーグアマゾンの売上高と利益、予想上回る?小売り部門や経費削減寄与05:57
ブルームバーグ【米国市況】S&P500が5月以来の安値、ハイテク安い?150円台前半05:56
ブルームバーグインテル株急伸、好調な業績見通しで回復の進展示唆05:48
ブルームバーグ野村HD7?9月純利益は2倍超、ホールセールは低迷か?きょう決算05:45
ブルームバーグテスラの「おもちゃの車」技術、トヨタも追随で脚光?日本で根付くか05:30
ブルームバーグ米中関係、高官接触ほぼ途絶えた「危険な」時期から改善?イエレン氏05:26
ブルームバーグハマスには拘束中の民間人解放する用意ある?イラン外相が表明03:34
ブルームバーグモルガンSのピック次期CEO、投資銀行事業が次のサイクルをけん引03:21
ブルームバーグ【欧州市況】独債上昇、ECB利上げ休止で緩和シフト期待?株は下落03:17
ブルームバーグ米長期債利回りの急上昇、高金利の長期化観測を反映?イエレン氏03:15
ブルームバーグ7?9月GDP、米経済が「極めて好調」なこと示す?イエレン氏02:56
ブルームバーグアトランタ連銀「GDPナウ」に先見の明、8月時点で5%成長を予測02:30
ブルームバーグ米ハイテク「7強」、2000億ドルの時価総額吹き飛ぶ?決算が期待外れ01:06
ブルームバーグイスラエルがスパイウエア企業に協力要請、ガザの人質救出で?関係者01:05
ブルームバーグウエスタンデジタル株が急落、キオクシアとの統合交渉打ち切りと報道01:04
ブルームバーグ米ウエスタンデジタル、キオクシアとの統合交渉打ち切り?報道26日 23:31
ブルームバーグコムキャスト株急落、ケーブルTVなどで顧客減少?利益は予想上回る26日 23:21
ブルームバーグ米中古住宅販売成約指数、9月は予想外に上昇?なお過去最低近辺26日 23:06
ブルームバーグブリストル、新薬売上高目標100億ドルの達成時期を1年先延ばし26日 22:45
ブルームバーグマスターカード、7?9月期はカード利用額が12%増?海外旅行が活発26日 22:32
ブルームバーグUPS、通期予想を再び引き下げ?新労使協約の影響でコスト増加26日 22:22
ブルームバーグ米GDPは年率4.9%増、2021年以来の急成長?個人消費勢い増す26日 21:35
ブルームバーグ米新規失業保険申請件数、前週比1万件増の21万件?予想20.7万件26日 21:32
ブルームバーグECB、金利据え置き?インフレ抑制見極め利上げいったん停止26日 21:16
ブルームバーグ米国債急落でM&Gが買い増し、米国株はリスク高過ぎとの見方26日 20:53
ブルームバーグトルコ中銀が再び大幅利上げ、政策金利35%?インフレ再加速で26日 20:34
ブルームバーグ米中関係、首脳会談視野に好転か?世界の分断進み脆弱さもはらむ26日 20:26
ブルームバーグ中国碧桂園の利払い不履行は信用事由、CDSの委員会が判断ーグ19:53
10月5日の日足=10月27日の日足
爆上げ発射台のダブルボトムがほぼ完成してる
Jarrell Dillard
2023年10月27日 11:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-27/S35SQZDWRGG001
景気とインフレに関する理論、「現時点で当てはまらない」
利下げを開始すべきだ-1年以内にインフレ率が2%目標到達と予想
原題:Nobel Laureate Romer Says Fed Would Be ‘Crazy’ to Hike More(抜粋)
ポール・ローマーと経済成長の謎 Kindle版
デヴィッド・ウォルシュ (著), 小坂 恵理 (翻訳)
Kindle版 (電子書籍)¥1,540 >kindleセール中
単行本¥3,080
>(昔の話だが)日本は芝刈り機から車から鉄鋼から米国市場を席巻し、30年前に生まれた
ばかりの半導体もとられる、心配だというような話が書いている。
古本の方が安い
荒野理論っぽい
税が財源と国民が洗脳されてる限り詐欺は続く
そもそも国民は税は財源と洗脳されてるからな
正しくは税は貨幣の償却だからな
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:BUY
12月限
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
30930円30930円30930円30930円30930円
★決済の日時とPRICEは非公表です
多分大人がNYの本国で使ったらインサイダーになりかねない情報に基づいて売買しているのだと思うが
ここでここまで独走的に買われるかw
上昇中の200日線反発
日経平均株価24日の下ひげ死守
トピックス24日の下ひげ死守
昨日できた上の窓埋め完了で下離れ拒否
昨日できた下の小窓の窓埋めを拒否して売り誘い
爆上げ材料が満載すぎる
それを肯定するようなものを拾っているだけだな
買いは順張りだよ
逆張り脳はごく短期の下落しか見てない売り目線の方だというのはこの10年で株価がどれだけ上がったかを見ればわかる
大震災危険日
アナンド君の
もうそればっかりしかやってないのが自民党だな
公明党と一緒じゃないと政権も取れないしとっくに賞味期限が切れてる党
そうすれば月曜は上に大きく窓をあけて寄り付くかもな
買い方の勢いがかなり強く買い転換を示唆
もう一方の日経平均株価の日足は前日の大陰線の後に高寄りして前日の高値以上の大陽線で引けるたすき線
これも切り込み線と同様に底値圏で出ると相場大転換の合図
と思わせて大暴落あるから怖いんだよね
まあ可能性で言えば0%ではないからね
途中でふるい落としの瞬間上下もあるだろうし
明日車にひかれる可能性だってあるからね
ちなみに昨日のナイトの日足も大底のトウバ線で底打ちの合図がでてたよ
市況1板自体は新スレが作られて盛況に書き込みされているな
専用ブラウザのスマホからは書き込めると市況2に書いてあったが
https://talk.jp/boards/livemarket2/1698286316
302 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2023/10/27(金) 13:45:30.57 ID:7LqBx
5chがかっそ過疎な理由
【朗報】JIMさん「スクリプト対策のために1日5レスすると規制されるようになりました。たくさんレスしたい人はUPLIFT(旧浪人)買ってね」
20年から25年程度値が戻らないことが150年間に3回あるんだよね
とにかく上がり続けるなんて思っている人は甘すぎるね
つまり、40%から50%程度の期間は大きい値下がりが起こったのちに元に戻る期間
そして上がる期間だって一方的に上がり続けるなんてのも最近だけだね
パソコンの時代からITの時代がS&P500の150年間の間の1/3を占めているけど
これがたまたまの異常期間である可能性は捨てられない
とにかく自分の思い込みに都合のいいことだけを拾いたがると判断も偏向が生じる
ここらで下落モードが切り替わって年末まであげあげモード再開かな
本日のロンドン為替市場のユーロドルは、経済指標では、10月仏消費者信頼感指数(予想:83)が発表されるが、マイナーな指標であるため、市場への影響は軽微だと思われる。また、要人の講演などの予定もないことで、中東の地政学リスクに警戒していく展開が予想される。
ユーロドルは、本日のNYカットオプションが1.0600ドル、1.0550ドル、1.0540ドル、1.0510ドル、1.0500ドルに控えていることで、中東情勢が悪化しなければ、1.05ドル台で値動きが抑制されると思われる。
昨日、イスラエルは、戦闘の次の段階に備えて戦場を準備するために、パレスチナ自治区ガザ北部にあるイスラム組織ハマスの標的を対象に限定的な地上戦を行ったと発表した。そして、イスラエルのガラント国防相は、条件が整えばパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が実施されると述べた。
中東の地政学リスクの最悪のシナリオは、ハマスを支援しているイランが参戦して、第5次中東戦争が勃発し、石油ショックが引き起こされることである。
石油ショックにより原油価格が急上昇した場合、鎮静化しつつあるインフレ率が再び上昇基調に戻るため、世界の中央銀行は再び金融引締めに動かざるを得なくなる。そして、原油価格の上昇は、世界の景況感を悪化させるため、リセッション(景気後退)への警戒感が高まることになる。
想定レンジ上限
・ユーロドル:1.0609ドル(日足一目均衡表・転換線)
・ユーロ円:159.92円(10/24高値)
想定レンジ下限
・ユーロドル:1.0483ドル(10/6安値)
・ユーロ円:157.91円(日足一目均衡表・雲の上限)
末尾Mなのに
僕たち初老が今後運用する数十年の期間でそれなりのリターンが株でもたらされとも限らなということ
株のリターンの長期平均は7%だとしても、特定20年間にくぎればリターン0程度もありえるということだ
投資した企業が存続しているか
投資した国が存続しているか
株式市場が存続しているか
人類が存続しているかもわからない
最後は株価は0に収斂する
ってコマーシャルが流れてなんとも言えない気分になる
その右往左往の中で
わしら生きてるやないのかい~
したたかに生きるしかないんや
40倍になったこともあったが、大崩壊には至らなかった
30倍って大恐慌直前レベル
以降30倍を肥えたのはITバブルのときで、この時は45倍ぐらいから大崩壊
日本に耐久消費財生産で負けたときのその直前の高評価が25倍
今の株式は、過去のデータが参考にならない異常事態だよ
今後が予測しがたいような過去にない過大評価で安定状態が続いているというのが真実なのに
アナリストとかニーズに応じて予想してそれを参考にしている人が圧倒的多数という狂気の世界だ
理性的な状態を評価原点とするなら
人類は平均すれば狂人であり続けた動物だな
その端的な狂気の表れが大戦でありバブルであり
推移を説明した話は良かった。増税メガネという用語も飛び出した。
そういう使い方をし続けて今がある
増税
今は苦しい
(27日15時時点)
ドル円:1ドル=150.10円(前営業日NY終値比▲0.30円)
ユーロ円:1ユーロ=158.65円(▲0.21円)
ユーロドル:1ユーロ=1.0569ドル(△0.0006ドル)
日経平均株価:30991.69円(前営業日比△389.91円)
東証株価指数(TOPIX):2254.65(△30.40)
債券先物12月物:144.42円(△0.16円)
新発10年物国債利回り:0.870%(▲0.010%)
ユーロ円TIBOR3カ月物:0.02400%(横ばい)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標) <発表値> <前回発表値>
10月東京都区部CPI
生鮮食品を除く総合 前年同月比 2.7% 2.5%
※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ドル円は上値が重い。朝方に一時150.41円まで値を上げたが、昨日NY時間高値の150.50円が目先のレジスタンスとして意識されると伸び悩み。週末を前に持ち高調整を目的とした売りも散見され、15時過ぎには一時150.08円まで下げた。
・ユーロ円も頭が重い。昨日高値圏での推移が序盤は続いていたが、ドル円が売られるにつれてクロス円は全般売られる展開に。ユーロ円は一時158.54円まで下げたほか、ポンド円は182.05円、スイスフラン円は166.94円まで下落した。
・ユーロドルは小幅高。ドル円が調整売りに押されるにつれてユーロ買い・ドル売りが入り、一時1.0570ドルまでじり高となった。
・日経平均株価は大幅反発。昨日に大きく下落していた反動から自律反発狙いの買いが活発化した。市場では「海外投機筋から株価指数先物に対して断続的に買いが観測された」との指摘があり、指数は一時480円前後高まで上げ幅を広げた。
・債券先物相場は3営業日ぶりに反発。昨日の米国債券相場が上昇した流れを引き継いで買いが先行した。日銀オペが無難に通過したことも買いにつながり、一時144.48円まで上値を伸ばした。
貰えるヤツらは是非豪遊してホシィ。 貯金すんなよ
生活費に充てさせてもらいます
イスラエルとハマスの戦争懸念で土日が総悲観→爆上げ
10月27日(金)大引け後
アメリカとイランの戦争懸念で土日が総悲観→爆上げ
遠くの戦争は買いですね
c
h
は
終
わ
り
だ
よ
30990S
年収600万ぐらいやろ
インフレも終わりや
https://i.imgur.com/uJVFrnF.jpg
日経225先物 31040 +450 (+1.47%)
TOPIX先物 2256.0 +32.5 (+1.46%)
日経225先物(12月限)は前日比450円高の3万1040円で取引を終了。寄り付きは3万750円とシカゴ日経平均先物清算値(3万585円)を上回る格好から、買いが先行して始まった。買い一巡後に3万670円まで上げ幅を縮めたものの、その後はリバウンド基調が強まり、前場終盤には3万1090円まで買われた。後場は週末要因もあって膠着感が強まったものの、3万920円~3万1060円と高値圏で推移した。
日経225先物はナイトセッションで一時3万460円と節目の3万500円を下回ったほか、ボリンジャーバンドの-2σ水準まで下げたことで、自律反発狙いのロングが優勢となった。香港ハンセン指数が強い上昇となったことが支援材料となり、前場終盤にかけての一段高につながったようだ。
また、米国では決算評価からアマゾン・ドットコム<AMZN>が時間外取引で5%を超える上昇となったほか、グローベックスの米株先物がプラス圏で推移していたこともショートカバーを誘ったとみられる。ただし、節目の3万1000円を回復し、ボリンジャーバンドの-1σ水準まで戻したことで一巡感が意識されたほか、オーバーウイークのポジションは取りづらいなか、後場は持ち高調整の売りで上値は抑えられようである。
今週の日経225先物は、結局のところは下向きで推移するボリンジャーバンドの-1と-2σのレンジ内での推移だった。本日の強いリバウンドも底入れにはつながらず、来週の日米金融政策の結果待ちであろう。また、日米の金融会合を通過しても、国内では決算発表が第1弾のピークを迎えるため、主要企業の決算反応に振らされやすいだろう。
日米の金融会合通過後も方向性はつかみづらく、スキャルピング中心の短期的なトレードが継続するとみられる。そのため、-1σ突破なら25日移動平均線が位置する3万1550円辺りが意識される一方で、-2σを下回ってくるようだと、200日線が位置する3万円の攻防を意識しておきたい。
なお、NT倍率は先物中心限月で13.75倍と横ばいだった。NTショートは強まらなかったが、抵抗線に変わった25日線に上値を抑えられる格好だった。
手口面では、日経225先物は野村証券が4195枚、ゴールドマン証券が520枚、ビーオブエー証券が442枚、JPモルガン証券が351枚、BNPパリバ証券が206枚の買い越しに対して、ABNクリアリン証券が3236枚、バークレイズ証券が1283枚、三菱UFJ証券が620枚、SBI証券が368枚、日産証券が276枚の売り越しだった。野村証券はレバETFのヘッジに伴う買い、ABNクリアリン証券は裁定買い(現物買い・先物売り)に伴う商いと観測される。
TOPIX先物は、ビーオブエー証券が2316枚、シティグループ証券が1322枚、ゴールドマン証券が926枚、JPモルガン証券が439枚、野村証券が417枚の買い越しに対して、ソシエテジェネラル証券が2048枚、バークレイズ証券が1760枚、BNPパリバ証券が988枚、ABNクリアリン証券が511枚、SBI証券が436枚の売り越しだった。
納税してない人に大金与えるってなんなん
(。Θ〓Θ。) キュ~ の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
(。Θ〓Θ。) キュッ? の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
(。Θ〓Θ。) キュッキュきゅ~ の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
(。Θ〓Θ。) ふふふ の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
(。Θ〓Θ。) >>616 1人で楽しんでるとよ 即ち独楽回しばい の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
(。Θ〓Θ。) 今夜直近下値更新しそうばい そん後はしらんばってん の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
(。Θ〓Θ。) >>620 もうこれ以上男前にならんでもよかとよ の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
https://m.youtube.com/watch?v=rdTKmSRUSUk
日本人が貧しくなったわけ
体中にヤケド…死亡した国立大生は苦学生「家族に迷惑かけたくないしお金が必要」と企業内定を蹴ってホストに
ホモー
すばらしい
スマホだと見れるぞ。PCだと何故かダメ。スマホでレスするのめんどくせ-から、こっちが本スレになってほしいが。
・日経先物日足が切り込み線
日経平均日足がたすき線
共に底値圏で出ると相場大転換の合図
・騰落レシオ70%台
・上昇中の200日線反発
・日経平均株価24日の下ひげ死守
・トピックス24日の下ひげ死守
・26日にできた上の窓埋め完了で下離れ拒否
・27日夜にできた下の小窓の窓埋めを拒否して売り誘い
・10月4日の日足=10月26日の日足
10月5日の日足=10月27日の日足
爆上げ発射台のダブルボトムがほぼ完成
爆上げ材料が満載すぎる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26DFM0W3A021C2000000/
一時的とか言ってた黒田は本当に経済見通す目がなかったな
緩和すれば全て解決!みたいなアホな考えに取りつかれてた
sikiとか使ってるからじゃね?
わいは改造JS使い続けとるが
イスラエルは輸入依存度が高いので物価変動が大きいのよ
ロイター編集
2023年10月24日午前 2:59 GMT+94日前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/3VM5TNCF5RIONFCW2VXV7ZL2SI-2023-10-23/
イスラエルのインフレ率は9月に3.8%と、前月の4.1%から緩和。ただ、目標レンジの1─3%はなお上回っている。
イスラエルの格付けを巡っては、フィッチが17日、ハマスとイスラエルの衝突が大幅にエスカレートすれば、格付
けにマイナスの影響が及ぶ恐れがあるとし、ソブリン債格付け「Aプラス」を「ネガティブウォッチ」に指定。ムーディ
ーズは19日、格付け「A1」を引き下げ方向で見直すと発表した。
改造JSはいけるのか。まあしばらく待つわ。どっちにしろ、5回規制とかはいったら5ch終わりだろ。あいかわらずチョン・ワトキンスは笑わしてくれるわ。
堀川は円安を止めろ、金融政策で止めろ、外車が高騰して買えない、とか言っているが
なんで外車なんだよ。日本人なら国産車を買え。外車を買えば国民の所得、GDPが減る。
日本車なら、国民の所得、GDPが増える。だから通貨安は国益なわけ。
続かないとか言っていたが、近隣窮乏化政策だから国益。韓国等は特に困る。
西山は日銀の資産があああとかアホを言い出したので消した。
某上級国民の例が判りやすいけど、上級老害は最後の最後まで非を認めないから
トンデモ第一生命の元日銀の熊野のところの、新家?とかいう人の予想も来年は2%以下になってた。
大きい。税収は絶好調。4-6月期のGDPは高度成長並み。7-9月は低調らしいが。
家計は苦しいが、マクロ経済は好調、だから株価も上がった。
植竹知子
2023年10月27日午後 4:30 GMT+97時間前更新
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/DABS2GXSOFPF5HGRQAOXNE2IWE-2023-10-27/
Svea Herbst-Bayliss
2023年10月27日午前 10:36 GMT+913時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/4J5LLOJFAJNJZEGX6VFLJR2SVI-2023-10-27/
ロイター編集
2023年10月27日午後 5:54 GMT+96時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/C6EO4CWT6JMWHC3GZKUJ4JO4RE-2023-10-27/
みんなそう考えているはず・・
今日の安値でショートカバー入っただけでまだ反転したかはわからんよ
14,303.51+193.94(+1.37%)
https://jp.investing.com/indices/nq-100-technical
毎日
サマリー:強い売り
終わってんね
さっきエラーになったのそれかな?
日付変わったばかりなのに
なんか知らんけど
運営は何がしたいのかわからん
制限しても変わらんやん
(。Θ〓Θ。) 政府も国民のオピニオンリーダーになりつつあるオプスレに脅威を感じて潰しにかかってきたとやろか の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
NY3市場下がったのに上がったのが間違いだったと思う方が自然
150超えたら上抜けていくの期待してたんじゃね
(。Θ〓Θ。) なぜか円高 と なぜか埼玉 なんか似とるね の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
「なぜか」しか似とらんやんけ
Reade Pickert
2023年10月27日 21:40 JST 更新日時 2023年10月28日 0:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-27/S36TH6DWX2PS01
食品とエネルギーを除くPCEコア価格指数は前月比0.3%上昇
個人消費支出では自動車や処方薬、国外への旅行などが特に伸びた
原題:US Core PCE Prices Jump Most in Four Months as Spending Picks Up(抜粋)
米9月コアPCE価格指数+3.7%、約2年ぶりの低い伸び
ロイター編集
2023年10月28日午前 1:07 GMT+919分前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TVEMFUGAOFN3FLN4VTCEHSVHJA-2023-10-27/
10/26(木) 15:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ddf69c3f7c0360288615d10ec920188a9e3f9dc
書き込み数 2244
デイリー投票数ランキング
1位
2023/10/27(金)集計
政府が検討している所得減税、期待しますか?
岸田首相が意欲を示している税収増の還元策に関し、所得税などを減税する案が政府・与党で検討されています。あなたは、所得減税に期待しますか?
95.3%まったく期待しない
95.3%(8万5,445票)
年明けると光熱費補助効果が薄れてきて更に上がるだろうしな
株・円・債券 トリプル安再燃! 強気×慎重 緊急討論 株価2万7,000円割れも?
https://i.ytimg.com/vi/9wwxY6PVbUQ/hq720.jpg
\(^o^)/オワタ
mid*****7時間前
非表示・報告
岸田は一般国民の声を全く聴かない「聞かない力」を発揮している。
聞く力があれば今国会で消費税廃止法案を即提出する、あるいはマイナ口座を国民の大半が登録したのですぐに1人10万円を給付したりすればこの物価高に国民は助かる。
大マスコミも「消費税減税」の言葉は一言も触れない。政府自民党を忖度して政府の下部と化してしまった。これでは民主主義でない。
政治家は国民の声を少しでも早く民意に反映すことが政治だと思っていたが岸田は「財務官僚や経団連」の声だけは聞く力を発揮して実施する。
2世3世の世襲議員を絶対に選挙で当選させてはいけない代表例が岸田だ。
2世3世の世襲議員は、民主主義が進んだ英国のように、親と全く違う選挙区から立候補すべきだ。
とにかくこんな総理は一刻も早く政界を去って欲しい。
国民が内閣支持率を1ケタにして岸田を政界から追放させよう。
オプスレは実質、国内最大の「飼い慣らし不可能な変態シンクタンク」だったから
ここを弱体化させて5chを規制亀甲縛りにして運営が責任管理してくれるヤフ板に誘導するんだろうな
おしまいだ
しぬしかない
なぜ「増税メガネ」のあだ名が拡散したかについては諸説ある。ここでは中日スポーツが8月25日に配信した
「岸田首相は『増税メガネ』? 不名誉ニックネームがじわじわ浸透…SNSでトレンドトップ10入り」の記事を紹介しよう。
《岸田首相を名指しした「増税メガネ」と呼ばれる呼称は、2021年末頃から旧ツイッター上で散発的に投稿さ
れていた。今年7月頃から徐々に投稿は増加傾向にあったが、8月25日午後に大型掲示板サイト「5ちゃんねる」に、
その呼称をタイトルに載せたスレッドが登場。まとめサイトに転載されたことから、X上で一気に拡散されたとみられる》
いい下げっぷりじゃないですかー
さてとどう動くかな
「なったら総理」
伊藤氏によると、歴代の首相は「なったら総理」と「なりたい総理」の2タイプに分類することが可能だという。
「『なったら総理』は、首相になる前から『総理になったら必ずこれをやる』と政策ビジョンを練り続けた政治家です。代表的人物としては、中曽根さん、小泉純一郎さん(81)、安倍晋三さん(1954~2022)といった方々が挙げられます。一方、『なりたい総理』は、総理になることだけが目標で、それが実現すると次の目標はありません。国家観や政策上の定見といった中心軸が存在しないのが特徴で、その代表は菅直人さん(76)と岸田さんでしょう」
岸田首相にビジョンなど何もない。そのため「増税クソレーシック」と批判された理由は、増税に対する懸念だけではないという。
「『なりたい総理』は、実現を目指す改革案や政策を持ちません。そのため長期政権が目標という本末転倒の状態に陥ります。
伊藤氏は「全国紙など大手メディアの責任も重いと言わざるを得ません」と指摘する。
「岸田政権の問題点を指摘するどころか、解散風を煽る報道しか行っていません。今、衆議院を解散する必要がどこにあるのでしょうか。自民党の森山裕総務会長(78)は、減税を行うかどうかが解散の大義になるという見解を示しましたが、これに納得する有権者は少ないでしょう。全国紙は『今の社会状況で解散などあり得ない。岸田政権は国民の生活苦を解消する政策に注力すべき』と指摘しなければならないのに、明日にでも解散するかのような記事しか書いていません。これでは政治部ではなく政界部です。大手各紙は猛省が必要だと思います」
なぜ昼にあげた
兄、栄利氏が3発の平手打ちで男児が失神。吹っ飛び、頭を壁に打ちつけ救急搬送されていた。
https://pbs.twimg.com/media/F9cQ_R7bwAA9iPF?format=jpg
植田通過までは上がらんか
でも持ち越しはしたくない
2008年リーマンショック翌年は、税収38.7兆円でした。
13年間で、183%まで税収が増加しました。
年間2.5兆円増えています。
ひでえな
何偉そうにしてんねんって話や
世界的インフレによる世界的な通貨価値の棄損は戻らないだろうからなぁ
給付金とか1年だけやったって意味ないのよ
国内経済の需給のアンマッチとか労使の力関係とか
国内の経済をゆがめている現象の改善や国際競争力の向上とかに金かけた方がましだな
ほんと一時てな痛みの緩和とか意味がない
痴呆らしい繰り言を続けるだけじゃね?
もうこの超強気形状からの大幅急落はないよ
(27日終値)
ドル・円相場:1ドル=149.66円(前営業日比▲0.74円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.13円(▲0.73円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0565ドル(△0.0002ドル)
ダウ工業株30種平均:32417.59ドル(▲366.71ドル)
ナスダック総合株価指数:12643.01(△47.40)
10年物米国債利回り:4.83%(▲0.01%)
WTI原油先物12月限:1バレル=85.54ドル(△2.33ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1998.5ドル(△1.1ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は4日ぶりに反落。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として重視している9月米個人消費支出(PCE)コア・デフレーターが前年比3.7%上昇と市場予想通りの結果となったことが伝わると、全般ドル売りが先行した。
イスラエル軍の報道官がパレスチナ自治区ガザへの地上作戦を「今夜拡大する」と表明すると、ダウ平均が一時450ドル超下落。ナイト・セッションの日経平均先物も510円下落し、リスク・オフの円買いを促した。3時30分過ぎには一時149.46円と日通し安値を付けた。
市場では「日銀が来週の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正に動くのではないか」との見方も出ており、売りが出やすい面もあったようだ。
・ユーロドルはほぼ横ばい。米物価指標の結果が伝わると米インフレ鈍化が意識されて、全般ドル売りが先行。一時1.0597ドルと日通し高値を付けた。中東カタールの衛星放送局アルジャジーラが「カタールの仲介で、イスラエルとハマスは停戦協定の実現に向けて急速に交渉を進めている」と報じると、中東情勢への懸念が和らぎユーロ買い・ドル売りを誘った面もある。
ただ、節目の1.0600ドル手前では戻り売りなどが出たため上値は限定的だった。「イスラエル軍はガザでの地上作戦を拡大」との報道を受けて、ガザ停戦への期待がはく落したことも相場の重し。3時前には1.0557ドル付近まで押し戻された。
・ユーロ円は反落。中東情勢が一段と悪化するとの警戒感が高まり、ダウ平均や日経平均先物が軟調に推移すると、リスク・オフの円買いが優勢となった。3時30分過ぎには一時157.89円と日通し安値を更新した。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、3月28日以来約7カ月ぶりの安値を更新した。カタールが仲介役となり、イスラエルとハマスの間で人質解放の交渉が進み、地政学リスクが和らぐとの思惑もあったが、イスラエル軍報道官が「ガザへの地上作戦を拡大する」と表明すると中東情勢が一段と悪化するとの警戒感が高まり、リスク回避の売りが膨らんだ。個別に悪材料が出たシェブロンやJPモルガン・チェースが売られ、指数を押し下げた面もある。
一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日ぶりに反発。予想を上回る決算を発表したアマゾン・ドット・コムが大幅高となり、相場を下支えした。
・米国債券相場で長期ゾーンは小幅ながら続伸。米物価指標の結果が伝わると米インフレ鈍化が意識されて買いが入ったものの、上値は限定的だった。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に様子見ムードが強まり、大きな方向感は出なかった。
・原油先物相場は反発。イスラエルとハマス停戦への期待が高まりつつあったものの、「イスラエルはハマスが求めた長期停戦に応じなかった」「イスラエルはガザ地区からの通信を遮断し、開戦以来最も大規模な攻撃を開始」と伝わり中東の石油供給に対する不安を高めた。原油相場は買いを強め24日以来、3日ぶりの86ドル回復をうかがう様相となった。
・金先物相場は3日続伸。イスラエルとハマスの停戦期待から下振れる場面もあった。しかしダウ平均が下落し、底堅く寄り付いたナスダック総合が上昇幅を縮小するなど米株は重い動き。安全資産とされる金に買い戻しが入り、小幅プラスで週の取引を終えた。
27日08:46 鈴木財務相
「為替は安定的に推移することが重要」
「過度な変動は望ましくない」
「為替相場の動向や介入についてはコメントを控える」
「強い緊張感をもって万全の対応を行う」
27日16:19 ミュラー・エストニア中銀総裁
「金利がいつまでピークにとどまるかは経済が決める」
「ユーロ圏は停滞状態にあるが、深刻な経済危機ではない」
27日17:08 バスレ・スロベニア中銀総裁
「金利水準はインフレを抑制する」
「ユーロ圏のインフレ率はさらに鈍化する見通し」
28日02:29 イスラエル軍報道官
「今夜地上軍が作戦を拡大」
※時間は日本時間
30日
○日銀金融政策決定会合(1日目)
31日
○08:30 ◎ 9月完全失業率
○08:30 ◎ 9月有効求人倍率
○08:50 ◇ 9月商業販売統計速報(小売業販売額)
○08:50 ◎ 9月鉱工業生産速報
○未定 ☆ 日銀金融政策決定会合(終了後、決定内容発表)
○未定 ◎ 経済・物価情勢の展望(10月、基本的見解)
○14:00 ◇ 10月消費動向調査(消費者態度指数 一般世帯)
○14:00 ◇ 9月新設住宅着工戸数
○15:30 ☆ 植田和男日銀総裁、定例記者会見
○19:00 ◇ 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
11月2日
○08:50 ◇ 10月マネタリーベース
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
3日
○文化の日の祝日で休場
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
29日
○欧州が冬時間に移行
30日
○09:30 ◎ 9月豪小売売上高
○17:00 ◇ 10月スイスKOF景気先行指数
○18:00 ☆ 7-9月期独国内総生産(GDP)速報値
○18:30 ◇ 9月英消費者信用残高
○18:30 ◇ 9月英マネーサプライM4
○19:00 ◎ 10月ユーロ圏経済信頼感指数
○19:00 ◎ 10月ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値)
○22:00 ◎ 10月独消費者物価指数(CPI)速報値
31日
○06:45 ◎ 9月ニュージーランド(NZ)住宅建設許可件数
○09:00 ◇ 10月ANZ企業信頼感
○10:30 ◎ 10月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)
○15:30 ◇ 9月仏消費支出
○15:30 ◎ 7-9月期仏GDP速報値
○16:30 ◇ 9月スイス小売売上高
○16:45 ◇ 10月仏CPI速報値
○16:45 ◇ 9月仏卸売物価指数(PPI)
○16:00 ◇ 8月トルコ貿易収支
○17:30 ◎ 7-9月期香港GDP速報値
○19:00 ☆ 7-9月期ユーロ圏GDP速報値
○19:00 ☆ 10月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
○19:00 ☆ 10月ユーロ圏HICPコア速報値
○21:00 ◎ 9月南アフリカ貿易収支
○21:00 ◎ 7-9月期メキシコGDP速報値
○21:30 ☆ 8月カナダGDP
○21:30 ☆ 7-9月期米雇用コスト指数
○22:00 ◇ 8月米住宅価格指数
○22:00 ◎ 8月米ケース・シラー住宅価格指数
○22:45 ◎ 10月米シカゴ購買部協会景気指数
○23:00 ◎ 10月米消費者信頼感指数
○米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
○06:45 ◎ 7-9月期NZ失業率/就業者数増減
○09:30 ◎ 9月豪住宅建設許可件数
○10:45 ◎ 10月Caixin中国製造業PMI
○16:00 ◇ 10月トルコ製造業PMI
○17:30 ◇ 10月スイス製造業PMI
○18:30 ◎ 10月英製造業PMI改定値
○20:00 ◇ MBA住宅ローン申請指数
○21:15 ☆ 10月ADP全米雇用報告
○22:45 ◎ 10月米製造業PMI改定値
○23:00 ☆ 10月米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数
○23:00 ◇ 9月米建設支出
○23:00 ◎ 9月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数
○23:30 ◇ EIA週間在庫統計
○24:00 ◇ 10月メキシコ製造業PMI
○2日01:00 ◎ 9月ロシア失業率
○2日03:00 ◎ 10月ブラジル貿易収支
○2日03:00 ☆ FOMC、終了後政策金利発表
○2日03:30 ☆ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
○2日06:30 ☆ ブラジル中銀、政策金利発表
○ポーランド(万霊節)、休場
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
2日
○09:30 ◇ 9月豪貿易収支
○16:30 ◎ 10月スイスCPI
○17:00 ◇ 10月スイスSECO消費者信頼感指数
○17:50 ◎ 10月仏製造業PMI改定値
○17:55 ◎ 10月独製造業PMI改定値
○17:55 ◎ 10月独雇用統計
○18:00 ◎ 10月ユーロ圏製造業PMI改定値
○18:00 ◎ ノルウェー中銀、政策金利発表
○20:30 ◇ 10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)
○21:00 ☆ 英中銀(BOE)、政策金利発表
○21:00 ☆ 英中銀MPC議事要旨
○21:30 ◎ ベイリーBOE総裁、記者会見
○21:30 ◇ 7-9月期米非農業部門労働生産性・速報値
○21:30 ☆ 7-9月期米単位労働コスト・速報値
○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数
○23:00 ◎ 9月米製造業新規受注
○ブラジル(万聖節)、メキシコ(死者の日)、休場
3日
○10:45 ◎ 10月Caixin中国サービス部門PMI
○16:00 ◇ 9月独貿易収支
○16:00 ◎ 10月トルコCPI
○16:45 ◇ 9月仏鉱工業生産
○18:30 ◎ 10月英サービス部門PMI改定値
○19:00 ◎ 9月ユーロ圏失業率
○21:15 ◎ ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員兼チーフエコノミスト、講演
○21:30 ☆ 10月カナダ雇用統計
○21:30 ☆ 10月米雇用統計
○22:45 ◎ 10月米サービス部門PMI改定値
○22:45 ◎ 10月米総?⑰MI改定値
○23:00 ☆ 10月米ISM非製造業指数
○4日01:00 ◎ ハスケル英中銀MPC委員、講演
5日
○米国が冬時間に移行
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
最強通貨だから、まだまだ刷れるヨネ
いうて国力ないから、崩れるのもあっという間だろうけど
もはや総理と呼びたくねぇ
自民党もはやなくなれよ
誰がなっても同じじゃね?
岸田総理に殺される
すでに生活苦しいねん
さらに追い込む サイコかよ
誰が子供産みたいねん
自己顕示欲をこじらせて
承認欲求エグいって
首相になりたかっただけで
中身が何にもねぇんだよ
お前にハートあるんかい
お前に脳みそあるんかい
最初は株は輸出を囃してあがるだろうけど
そのあとは
世界最大の債権国という事実がそういう幻想信用を生み出してるんやろな
ダメリカの武力神話と同じやね
だとすれば後世のガキどもは無駄遣い豪遊はできないし
今の壺政府がやっているように他国に債権国として追い越されないように
常に国外債権を買い続けないといけないね
レストラン食品宅配サービス会社のドアダッシュ、旅行情報・予約サイト運営のエアビーアンドビー、総合ヘルスケアのCVSヘルス(11月1日)、製薬会社のイーライリリー、保険会社のシグナ・グループ、コーヒーチェーンのスターバックス(2日)、
また、エネルギー関連では、マラソン・ペトロリアム(31日)、コノコフィリップスやデューク・エナジー(2日)、ドミニオン・エナジー(3日)、などが予定されている。
なお、アップルは決算と同時に、新製品発表イベントを開催。新型マックを発表予定で注目だ。決算では中国での販売低迷に警戒だ。
(Horiko Capital Management LLC)
相場は9月、10月と季節的な要因で下落しやすい時期を通過し、果たして押し目買いに底入れするかどうかに注目だ。もし、FRBが今回のFOMCで利上げ終了を示唆した場合、押し目買いの材料になり、年末、年始に向けた相場回復を支援することになるだろう。
NTTの請求書ダウンロードするだけで、何分かかるんだ・・・
これ毎月やるの、一生分に換算すると、何時間、何日になるんだー?!
私の人生、インボイスのせいで、楽しい時間が少なくなっちゃうじゃんかー!!!
売り玉持っていたけどオーバーシュートだと思って30700で利確しちゃった
見事に振り落とされた
警察によりますと、店内でガスバーナーを使っていた際にコンロに引火したという情報があるということで、警察が詳しい状況を調べています
現場はJR天満駅から北におよそ100メートルの繁華街です
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#nhk_video
普通に新スレが建って普通に書き込まれているよ
携帯のchmateとかだと見える
僕は携帯で書き込むとか面倒くさくてやらないけど
誰かに誘導してもらうか直接スレのページを開けば
見えるし書き込めるね
コンロに引火したら着火するだけなのでファ?
そうなんか
https://adrienne.mints.ne.jp/index.html?board=livemarket1
ここから直接いけばええね
「個人」から「個」を削除して「人」にしてあること
つまり「個人」ではなく「人」というカテゴリーに変更して
「人」全体とし個人の権利を無くす憲法を作ろうとしている
独裁体制にするための改憲を狙っている
改憲を許せば日本は独裁国家になる
(。Θ〓Θ。) さっきブラウザで最新のスレに書き込めるようなったとに、また書き込めんごとなったとばってん の クワッ くぴー
(:::::::::::::)
しωJ
①07年サブプライム問題
②11年欧州債務危機
③15年チャイナショック
④18年米中貿易戦争
⑤20年コロナショック
⑥22年インフレショック
⑦現在
現在、7月高値から10%下落していますが、MACDがデスクロスを完成したことで、さらなる暴落が来ると思います
5回だか書くと一時間くらい書けなくなるらしいよ
まじめなレスしてたのに
それか。
SmartFLASH10/28(土) 16:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc741fefab0df5783fd31ab339843f112b3ffdae/comments
mid*****5時間前
岸田さんは国民の目線ではなく財務官僚の目線で一般庶民を見下げている。
この金は「国民の血税」だ、ということが岸田の頭の片隅にも無いようだ。
岸田を政界から追放しよう、と思うのが自然です。
マスコミももう岸田に忖度しないで「アンチ岸田路線」で行って欲しい。
「消費税廃止」を大マスコミはPRするべきと思うが。
そして
「増税メガネ」を流行語大賞にしましょう。
「岸田は国民の敵」でもいい。
hun*****26分前
非表示・報告
そもそも取りすぎた所得税や住民税を還付するのが目的なのに、その税金を払っていない世帯が7万、払った世帯が4万。
というのが本当に理解できません。
非課税世帯はそもそも課税もされないし、医療費もかからない。おまけにここまでの施策でたっぷり給付も得ているのに、なぜ税金を納めている世帯より優遇されるのか1ミリもわかりません。
それに3万も差があれば、課税されるギリギリの所得を得ている人より課税対象にならないギリギリの所得を得ている人の方が得ではないかと思います。
1億歩譲って、非課税を対象にするにしても額は課税している人と同等以下にすべきだと思います。不公平感しか感じません。
髙橋洋一チャンネルチャンネル登録者数 102万人
時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=V5WyDKkNq1o
ばっちゃまの米国株チャンネル登録者数 17.8万人
2023/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=Gd0XQliQTp8
利上げによる不景気で逆業績相場は来るか?【米国株投資】2023.10.28
https://www.youtube.com/watch?v=1NkXbBO_WvM
ロジャーパパ米国株投資チャンネル登録者数 12万人
みたいなただの過去の傾向を何人も言い出すといつも暴落するな
香港市場は出来高半減!秋の連休も消費増大成らず!なりふり構わず米国債売りも開始!!|上念司チャンネル ニュースの虎側
https://www.youtube.com/watch?v=j4KV06vym5A
上念司チャンネル ニュースの虎側チャンネル登録者数 60.2万人
2023/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=fjN-y3gSzG0
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 13.9万人
4時間前
https://www.youtube.com/watch?v=d5nIU0QKNOw
【世界経済情報】モハPチャンネルチャンネル登録者数 13.9万人
2023/10/28
>政府債務が増えても、クラウディングアウトで金利が上がることは原理的にない。短期は別だが
政府の債務増=民間の預金増。利払いは問題だが、政府の利払いは民間の受取利息、一部は税金。
中央銀行保有国債の利息は相殺。
https://www.youtube.com/watch?v=tqyZGzwsgmY
楽天証券チャンネル登録者数 12.9万人
6.1万 回視聴 1 日前
https://www.youtube.com/watch?v=BtBZitWV4Ok
楽天証券チャンネル登録者数 12.9万人
1.3万 回視聴 8 日前 に配信済み
(Advance Estimate)
https://www.bea.gov/sites/default/files/2023-10/gdp3q23_adv.pdf
前期比実質成長率4.9%?。名目8.5%?。GDPデフレーター3.5%?
>10年金利が5%でも、何もおかしくない。誰も言わないが。
https://www.atlantafed.org/cqer/research/gdpnow
The initial GDPNow model estimate for real GDP growth (seasonally adjusted annual rate) in the
fourth quarter of 2023 is 2.3 percent on October 27. The initial estimate of third-quarter real GDP
growth released by the US Bureau of Economic Analysis on October 26 was 4.9 percent, 0.5 percentage
points below the final GDPNow model nowcast released on October 25.
Table 6. Real Gross Domestic Product: Percent Change from Quarter One Year Ago
2.9%。Price indexes:GDP3.2
名目は6.1%??
Steve Matthews
2023年10月27日 2:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-26/S3562LT0G1KW01
7-9月GDP、ウォール街は1.8%と予想
ウォール街は景気後退入り視野、過度に悲観的だった-スタンレー氏
米GDPは年率4.9%増、2021年以来の急成長-個人消費勢い増す (3)
原題:Atlanta Fed’s Early 5% US GDP Forecast Was Ahead of Wall Street(抜粋)
Reade Pickert
2023年10月27日 21:40 JST 更新日時 2023年10月28日 0:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-27/S36TH6DWX2PS01
食品とエネルギーを除くPCEコア価格指数は前月比0.3%上昇
個人消費支出では自動車や処方薬、国外への旅行などが特に伸びた
原題:US Core PCE Prices Jump Most in Four Months as Spending Picks Up(抜粋)
Bloomberg News
2023年10月28日 2:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-27/S36R73DWLU6801
過去には周恩来氏や胡耀邦氏の死で抗議行動が活発化
不動産危機や若年層の失業などに社会不安の火種
中国の李克強前首相、心臓発作で死去-改革重視し習主席と距離
中国が李国防相を解任、外相に続く主要閣僚交代-政権の安定性に懸念
原題:Xi Faces ‘Delicate Political Moment’ in Handling Grief Over Li(抜粋)
【市況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀金融政策決定会合、米FOMC、米雇用統計
株探
■株式相場見通し
予想レンジ:上限31600円-下限30400円
簡単に見えて記録できるものがちょっと光が当たらないから見えないとかを見るとか今一つだな
木々によってさえぎられ月からの光の一部がカメラに入らず月の一部が撮影しても記録できない
は似ている
https://i.imgur.com/qtyKPFF.jpg
|/´ ̄ ̄ ` \ / \
ミ ヽヽヽリリノノノノ (´ ̄ ̄ ̄`'''-., \ /
彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ ヽ,´ ̄ ̄ ̄ ̄`''-.,|o/
彡ミi ) ;|ミ | ニニ ニ |ミミ ))
彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ ;^丶 __ /~ ヽ lミミ
rミl ,´_-・- l-・-、シ r_tョ / tョ _> ` iミミ
{6〈ヽ、 、_|_, イ l '' < 、>\ '' 5 }
ヾ| ( ,-ー-、) | ( 〈_____,ゝ ) ._ノ talkの中です。
ヽ. ` 、 ⌒ ,´ノ `.i `ー-´ ノ ノ ノ
____./'\ __.ノ_______ '、__ , ´ .| フホホホ
/ ノ イ\_ノ|ゝ\ ヽ | v |
人の死体を利用して金儲けにつなげることに何ら躊躇がないこんな人間ばかりだから
葬儀屋っていつまでたっても見下されるんだよなあ
仕事自体は大事な仕事なのに
キーエンスとダウンタウンという2人のビリオネアを輩出した 県立尼崎工業高校で異論ないですね?
ちなみに「市立」尼崎工業高校も大馬主として一世を風靡した関口房郎さんを輩出しております
キーエンスもビッグモーターと体質的には変わらん
いけいけどんどんで途中でハズレ引くかどうかの違い
マンデーが楽しみやな(*‘ω‘ *)
これはハロウィンなんかじゃない変態仮装だ
異論は認めない
今週の日経225先物は足もとで調整が継続するなか、節目の3万円を試す展開が意識されやすいだろう。先週末の米国市場はNYダウ、 S&P500指数が3日続落し、NYダウは3月以来の安値で終えた。9月の米個人消費支出(PCE)はPCEコア価格指数が前月比0.7%上昇し予想を上回ったほか、10月のミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)の1年後の予想インフレ率が5月以来の高水準となったことで、追加利上げの可能性が残されたとの見方が広がった。
31日から開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米連邦準備理事会(FRB)は政策金利を据え置く見通しである。ただし、足もとの経済指標からは12月もしくは来年1月の会合での追加利上げの可能性が残されることになりそうで、今週予定されている米雇用統計やISM製造業・非製造業景況指数の結果を見極めたいとするムードが強まりやすい。
国内では30-31日に日本銀行が金融政策決定会合を開く。今回の会合は政策の現状維持を決定すると予想されている。日銀は12月4日に第1回ワークショップ「非伝統的金融政策の効果と副作用」を開催する予定であり、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)政策の修正論は燻るものの、今回の会合でアクションは起こさないとの見方がコンセンサスである。
日米の金融会合通過後はアク抜けの動きが意識されやすいが、市場の関心は本格化する企業決算に集中することになろう。先週の米国では、アルファベット<GOOG>やメタプラットフォームズ<META>の決算内容が失望されるなど、ポジティブな決算よりもネガティブな決算に対する市場の反応が目立っていた。今週もアドバンスト・マイクロ・デバイシズ<AMD>やアップル<AAPL>の決算が予定されている。
また、国内でも第1弾の決算ピークを迎えることになり、アドバンテスト <6857.T> [東証P]やレーザーテック <6920.T> [東証P]、ローム <6963.T> [東証P]、HOYA <7741.T> [東証P]、SCREENホールディングス <7735.T> [東証P]、トヨタ自動車 <7203.T> [東証P]のほか、三井物産 <8031.T> [東証P]、三菱商事 <8058.T> [東証P]、住友商事 <8053.T> [東証P]、丸紅 <8002.T> [東証P]など商社株の決算発表が予定されている。特にハイテク企業の決算は日経平均型に影響を与える可能性があるため、決算睨みの相場展開となりそうだ。
また、イスラエルとハマスの衝突による地政学リスクを背景に、ショートに振れやすい需給面も気掛かりである。直近の報道によると、イスラエル軍は地上での軍事行動を拡大しており、イスラエル国防相は「戦争は新たな段階に入った」との声明を発表したと伝えられている。ガザ地区での作戦は長期化する可能性が高いため、リスクオンには向かいづらいところである。
VIX指数は21.27(前日は20.68)に上昇した。10月23日に23.08まで切り上がった後は低下する場面も見られたが、上向きで推移する25日線に沿ったトレンドを継続している。10月以降のリバウンドによって52週線を明確に上放れてきており、方向性としては3月高値の26.52を意識したトレンドとなる。そのためリスク回避に向かわせそうだ。
なお、先週末のNT倍率は先物中心限月で13.75倍に低下した。10月半ばに付けた14.01倍を戻り高値に低下傾向にあり、支持線として意識されていた25日線を下回ってきた。NT倍率の低下が強まる可能性はあるものの、主要ハイテク企業の決算がネガティブ視されなければ反転をみせてきそうだ。そのため、ボリンジャーバンドの-1σが位置する13.68倍と+1σが位置する13.89倍辺りのレンジを想定する。もっとも、地政学リスクへの警戒が強まる局面では、幅広い銘柄にポジションを圧縮する流れが影響しやすく、NTでのスプレッド狙いはとりづらい。
10月第3週(10月16日-20日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では2週ぶりに売り越しており、売り越し額は1841億円(10月第2週は8004億円の買い越し)だった。なお、現物は766億円の売り越し(同4749億円の買い越し)と3週ぶりの売り越しであり、先物は1075億円の売り越し(同3254億円の買い越し)と2週ぶりに売り越している。個人は現物と先物の合算で4757億円の買い越しで2週ぶりの買い越し。信託銀行は現物と先物の合算で1840億円の売り越しとなり、3週連続の売り越しだった。
経済スケジュールでは、31日に日銀政策金利、日銀展望レポート、9月失業率、9月鉱工業生産、植田和男日銀総裁会見、中国10月製造業購買担当者景気指数(PMI)、米国8月ケース・シラー住宅価格指数、米国消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)、11月1日に中国10月財新製造業PMI、米国10月ADP雇用統計、米国10月ISM製造業景気指数、FOMC政策金利、パウエルFRB議長会見、2日にイングランド銀行(BOE、英中央銀行)政策金利、米国9月製造業新規受注、3日に中国10月財新サービス部門PMI、米国10月雇用統計、米国10月ISM非製造業景気指数などが予定されている。
https://m.youtube.com/watch?v=3vlvcwLgEeI
stockvoiceチャンネル登録者数 9.38万人
1133 回視聴 4 日前
https://www.youtube.com/watch?v=o-4u_vkpKSo
>イスラエル、ユダヤ人等
一方で、-1σを越えられず-2σ水準での攻防が続くようだと、節目の3万円からオーバーシュート気味に-3σが位置する2万9740円辺りを狙ったショートが入りやすいだろう。
何がハッピーハロウィンやジャップ
先週はそれなりに勝てたけれど精神的にしんどいんだよな
http://professor.cocolog-nifty.com/blog/2023/09/post-e9c9a6.html
次に、イングランド銀行『経済がよくわかる10章』(すばる舎)です。著者は、英国の中央銀行です。本書のクレジットでは「イングランド銀行」が著者となっているのですが、まさか全員で書いたわけもなく、ルパル・パテル & ジャック・ミーニングが著者として名前を上げられています。基礎的な経済学の入門書であり、第1章と第2章はマイクロな経済学、第3章で労働や賃金を取り上げてマクロ経済学への橋渡しとし、第4章からはマクロ経済学となります。イングランド銀行の出版物らしく、第6章からは物価や金融を詳しく取り上げています。ということで、本書からインスピレーションを得て、私の授業では、ミクロ経済学については制約条件の下での希少性ある財・サービスの選択の問題を対象とし、マクロ経済学では希少性ある資源の供給増加や分配の改善、あるいは、可能な範囲での制約条件の緩和を目指す、と教えています。まあ、経済学の定義なんて、教員が100人いれば100通りありそうな気はします。それはともかく、後半、というか、マクロ経済学の解説は秀逸です。第5章では経済成長を取り上げて、歴史的に経済、というか、国民生活は豊かになってきた姿を示し、第6章では貿易などの国際取引に焦点を当てています。そして、第6章からは中央銀行における経済学の中心的な役割の解説が始まります。すなわち、第6章では物価やインフレを考え、第7章ではお金、マネーとは何なのか、第8章では民間銀行や中央銀行の役割、そして、第9章ではリーマン・ショックから生じた金融危機の予測に失敗した際の女王からの質問やエコノミストの回答まで含めて、幅広く金融危機について言及し、最後の第10章ではマクロ経済政策、とくにサブプライム・バブル崩壊後の経済政策について解説を加えています。後半の各章では日本もしきりと取り上げられています。特に、第10章ではノッケのp.364から量的緩和などの非伝統的な金融政策の先頭を走った日本について詳しく言及されています。全体として、いかにも中央銀行らしく、検図理論を中心に据えたマクロ経済学の解説となっています。マネタリズムや古典派的な貨幣ヴェール論などについては貨幣の流通速度が変化することから否定的に言及されています。もちろん、金融政策が政府から独立した専門家によって中央銀行で運営され、財政政策は政府が管轄する、といった基礎的な事項についてもちゃんと把握できるように工夫されています。大学に入学したばかりの初学者はもちろん、高校生でも上級生で経済学や経営学の先行を視野に入れている生徒、さらに、就職して間もないビジネスパーソンなど、幅広い読者に有益な内容ではなかろうかと考えます。ただ、数式がほぼほぼ用いされていないのがいいのかどうか、私には不明です。
銀行は預金を集めて貸出していると、池上冠番組、エミン、岡崎も解説していたが、それは古い教科書だと
イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章 単行本 ? 2023/8/25
イングランド銀行 (著), 村井 章子 (翻訳)。日本の金融政策を詳述。
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書)西川 元彦にも、銀行が貸出することにより預金が生まれると
書いている。植田の10時間で学べる金融論にも、銀行は貸し出しに1円もいらない、ペン先で無から有。
https://econ-edu.net/2023/10/01/4618/
④感想
邦訳のタイトルは「経済がよくわかる」となっていますが、この本、経済学の初歩を理解させる本だと思いました。ちなみに、原タイトルはCan’t We Just Print More Money? :Economics in Ten Simple Questionsです。
この本、全くグラフも表もでてきません。その意味ではひたすら読む必要ありです。ちょっと難しい部分もありますが、高校生でも頑張れば十分理解できる書きぶりです。同じ本を使ってテストをやってみたら、イギリスの高校生と日本の高校生の関心度や理解度が試されるかもしれません。
第10章では、日本のデフレとその対策が紹介されています。外から私たちはこのように見られているのだという意味では面白い箇所です。
この本を出版するきっかけとなった「コミュニティフォーラム」に出席したシャーリーメーインズという介護士の女性のエピソードが紹介されています。ここを読んで、このフォーラムにイギリス在住のブレディみかこさんが出席したら、イングランド銀行のエコノミストとどんなやりとりをするだろうかと想像してみました。そんなことがあれば見ものですね。
(経済教育ネットワーク 新井 明)
大和証券グループ公式チャンネルチャンネル登録者数 2.33万人
9862 回視聴 2 日前
https://www.youtube.com/watch?v=c6sNcm606cU
赤口・月齢15.4
「7勝3敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
★日銀金融政策決定会合(1日目)
□2年国債入札
【国内企業】
○東日システム <3316> [東証S]:上場廃止
【海外】
□フィリピン市場休場
□ドイツ7-9月期GDP(18:00)
□ユーロ10月消費者信頼感[確報値](19:00)
□ユーロ10月景況感指数(19:00)
□ドイツ10月消費者物価指数(22:00)
□米アップル<AAPL>が製品発表イベント
【海外決算】
[米]マクドナルド<MCD>、オン・セミコンダクター<ON>/[中]BYD
株探ニュース
1971年体制の終焉、ドル一強時代の始まりか①
混沌の世界・米国ペシミズムと米経済の突出した強さ
2023/10/25 <プロの見方、相場見通し>
https://column.ifis.co.jp/wp-content/uploads/2023/10/eca9a44a2b55448ab1e3601443c9e904.pdf
ブルームバーグジョンソン米下院議長、イスラエル支援法案を今週審議へ?可決に自信00:44
ブルームバーグイスラエル・ハマス戦、地域拡大のリスク「高い」?サリバン米補佐官29日 23:32
ブルームバーグイスラエル経済、10?12月期に11%縮小する可能性?JPモルガン29日 22:48
ブルームバーグ中国外相、米中は首脳会談の実現に努力を?「自動操縦」に頼れず29日 21:56
ブルームバーグビッグモーターが支援先をオリックス、QVC、IDOMに絞り込み?報道29日 18:29
ブルームバーグ中国恒大、30日に清算申し立て審理?命運左右する重大局面に29日 18:09
ブルームバーグG7貿易相、経済的依存関係の武器化行為を非難?供給網を強化29日 17:28
ブルームバーグTPP、加盟申請巡り日本に耳傾けると豪貿易相?西村経産相と会談29日 15:33
ブルームバーグ萩生田氏:減税、現段階で1年限りと決まっていない?NHK討論番組29日 14:35
ブルームバーグペンス氏、24年米大統領選の運動停止?共和党指名争いで支持広がらず29日 14:10
ブルームバーグUAWがGMスト拡大、臨時従業員で隔たり?ステランティスとは合意29日 12:08
ブルームバーグイスラエル首相、地上侵攻「長く難しい」と警告-戦闘「第2段階」29日 04:32
ブルームバーグモルガン・スタンレー、次期CEO職を争った3氏全員に特別ボーナス28日 17:36
ブルームバーグインド商工相、テロを非難しG7との団結強調?大阪で貿易相会合28日 15:32
ブルームバーグGMとステランティスが25%賃上げで同意、労組と合意近づく?関係者28日 13:32
ブルームバーグ米中、11月の首脳会談開催で原則合意?米政府高官28日 11:11
ブルームバーググーグル、AI新興企業アンソロピックに20億ドル追加投資へ?関係者28日 08:17
ブルームバーグイラン外相、米国に対する「新たな戦線」開かれる?戦争継続に警告28日 06:53
ブルームバーグ【米国市況】S&P500続落、7月高値からの下落率10%超?149円後半28日 05:55
ブルームバーグXは来年「本格的」出会い系アプリに、マスク氏が社内で表明?報道28日 04:55
ブルームバーグEUの中国製EV調査は「不当」、中国大使が「遺憾」を表明28日 04:54
ブルームバーグディズニー、実写版「白雪夢」やピクサー最新作の公開延期28日 04:46
ブルームバーググーグル、21年に他社へ260億ドル支払い?検索エンジン初期設定化で28日 04:25
ブルームバーグ【イスラエル】ハマスとの戦闘「第2段階」とネタニヤフ氏?ガザ空爆28日 03:38
ブルームバーグ【欧州市況】株は下落、ヘルスケア関連に売り?イタリア債上昇28日 03:37
ブルームバーグ金スポット価格、2000ドル突破?イスラエル軍がガザで活動拡大28日 03:22
ブルームバーグ中国・李克強前首相の突然死、習政権に突きつける新たなリスク28日 02:19
ブルームバーグフォルクスワーゲン、ソフト子会社カリアドで2000人削減へ?報道28日 01:43
ブルームバーグ車載電池AESCが10億ドル調達、米国でのIPO目指す?関係者28日 01:32
ブルームバーグ米国、対ハマス制裁を追加?資金源を標的に個人や慈善団体を対象28日 00:13
ブルームバーグ米消費者1年先インフレ期待4.2%、5月以来の高さ?ミシガン大27日 23:06
ブルームバーグエクソンとシェブロン、利益が予想下回る?製油や化学事業が低迷27日 23:00
ブルームバーグシーメンス・エナジーは重要な戦略的資産に、ドイツ当局は支援の用意27日 22:48
ブルームバーグFRB、デジタル・ドルの可能性はまだ調査中?バー副議長27日 22:28
ブルームバーグロシア中銀、予想以上の大幅利上げ?インフレ抑制とルーブル安定重視27日 21:49
ブルームバーグ米PCE、9月はコア価格指数が4カ月で最大の伸び?支出加速27日 21:40
ブルームバーグS&P500は節目下回る、さらに5%下落も?BofAハートネット氏27日 21:14
ブルームバーグファーウェイ、7?9月利益が倍増?中国製半導体の躍進でスマホ復活27日 20:01
ブルームバーグダイモン氏、JPモルガン株を売却へ?24年から210億円相当27日 19:23
ブルームバーグEYの英幹部報酬、3年ぶりに減少?会計大手にも景気減速の影響27日 19:21
ブルームバーグ中国の銀行業界、利ざや縮小や不良債権増と闘う?工商銀は0.03%増益27日 19:08
ブルームバーグサノフィが来年の減益予想、株価は一時16%安?スピンオフの楽観消す27日 18:20
ブルームバーグ中国のLGFV債発行急増、ストレス隠す?支援策は一時しのぎか27日 18:18
ブルームバーグユーロ圏コアインフレ率、長期的に減速の見通し?ECB専門家調査27日 18:05
ブルームバーグ英銀ナットウエスト、株価急落?利ざや見通しを引き下げ27日 17:38
ブルームバーグ三菱UFJ証HD常務、AT1債販売の集団訴訟に「コメント控える」27日 17:31
ブルームバーグニデック、工作機械TAKISAWAへのTOBは成立の見通し27日 16:17
ブルームバーグ中国恒大が「クラスC」債権者と協議、裁判所への説明控え?関係者27日 15:59
ブルームバーグ仏サノフィ、コンシューマーヘルスケア事業の分離を計画?焦点絞る27日 15:50
ブルームバーグマスク氏、Xの新事業でユーチューブやリンクトインに挑戦へ27日 15:43
ブルームバーグきょうの国内市況(10月27日):株式、債券、為替市場27日 15:42
ブルームバーグ【日本株週間展望】続落、金融政策決定前で買い控え?日銀は動かずか27日 15:17
ブルームバーグ華為やSMICなど中国の半導体進化、米国は止められない?業界重鎮27日 15:14
ブルームバーグ米国債、リスクリワードの潮目に変化も?利回り5%なら投資妙味27日 15:12
ブルームバーグ野村HD、7?9月純利益は2倍?リテール部門は6年ぶり高水準27日 15:03
ブルームバーグ【債券週間展望】長期金利低下か、日銀会合後のあく抜け期待し買い27日 14:45
ブルームバーグ米下院、ウクライナとイスラエル向けの支援を個別に審議へ?新議長27日 14:31
ブルームバーグ来週のドル・円は底堅い、中銀イベントや米雇用統計次第で151円台も27日 14:23
ブルームバーグ【イスラエル】軍が二夜連続で限定的な地上戦?空爆も続ける27日 13:30
ブルームバーグテスラ、中国で「モデルYパフォーマンス」値下げ撤回?29万円アップ27日 13:20
ブルームバーグプライベートクレジット会社、大型案件獲得のために投資家保護を放棄27日 13:19
ブルームバーグ米民主党フィリップス氏が出馬へ、バイデン氏対立候補?24年大統領選27日 12:57
ブルームバーグGM無人タクシー部門クルーズ、全車両の運行停止?加州の措置受け27日 12:55
ブルームバーグシンガポール住宅価格、7?9月期に再び上昇?市場の底堅さ示す27日 12:31
ブルームバーグ中国株売り、4兆円規模「雪球」デリバティブ脅かす?新たなリスクか27日 12:21
ブルームバーグ米国はハマスに対する追加制裁検討、資金調達能力制限へ?米財務長官27日 12:12
ブルームバーグ暗号資産交換業バイナンス創業者の資産、1.8兆円減?取引の低迷響く27日 12:05
ブルームバーグ【ESGまとめ読み】信託銀の不動産投資調査、債券モデル更新など27日 12:00
ブルームバーグ米軍がシリアの施設2カ所を攻撃、イラン革命防衛隊が使用?国防長官27日 11:52
ブルームバーグFRB、追加利上げなら「クレイジー」?ノーベル経済学賞ローマー氏27日 11:37
ブルームバーグピムコのクラリダ氏、米利上げの可能性まだある?経済好調で物価対策27日 11:30
ブルームバーグ東証空売り比率3カ月半ぶり高水準、夏の株高が再来の兆し?チャート27日 11:12
ロイター編集
2023年10月28日午後 9:24 GMT+91日前更新
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/OZSJGB3JMFLJ7NG3QQDBJDEXTQ-2023-10-28/
今後4四半期(23年第4・四半期─24年第3・四半期)の予想PER(株価収益率)は17.3倍。
10月30日からの週は164社が決算発表を予定している。
トウシル [楽天証券]チャンネル登録者数 19.8万人
1.9万 回視聴 2 日前
https://www.youtube.com/watch?v=J_cumyr1GCM
Davide Barbuscia
2023年9月14日午前 7:50 GMT+92ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/markets/treasury/GQDBA4FKTRPXNMQVTXEL6UJXIQ-2023-09-13/
Ye Xie、Liz Capo McCormick
2023年10月23日 8:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-22/S2T8U0T1UM0W01
関連記事:
ヘッジファンドのレバレッジ取引懸念-米当局が銀行通じた規制も
FRBの論文、米国債ベーシス取引「恐らく」増加-金融安定にリスク
原題:What’s the Basis Trade? Why Does It Worry Regulators?: QuickTake(抜粋)
Hema Parmar
2023年10月26日 14:48 JST 更新日時 2023年10月26日 16:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-26/S33U8YDWLU6801
米納税者のコストを年間数十億ドル節約しているとグリフィン氏
「システミックリスクの理論にとらわれているようだ」と当局を批判
関連記事
ヘッジファンドのレバレッジ取引懸念-米当局が銀行通じた規制も
米国債の「ベーシス取引」、金融システムへの脅威低下とゴールドマン
ヘッジファンドの米国債レバレッジ取引、国際金融のリスクに-英中銀
ベーシストレードとは何か、なぜ規制当局を悩ませるのか-QuickTake
原題:Griffin Says Scrutiny of SEC Basis Trade ‘Utterly Beyond Me’ (1)(抜粋)
コラムニスト:Mohamed El-Erian
2023年10月24日 1:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-23/S2ZGMWDWLU6801
原題:The Fed Pivot Turbulent Treasuries Need: Mohamed A. El-Erian(抜粋)
>現在および予想される環境において、インフレ目標は2%より3%に近いと考えられる。
ここ以外はよくわからん
野原良明
2023年10月27日 8:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-26/S2TRVBT0AFB401
補助金が支える釧路の坑内掘り、CO2を地中に埋める実証も
釧路湿原周辺には太陽光パネルが乱立、活動家からは環境への懸念
原題:Inside the Fight to Keep Japan’s Last Underground Coal Mine Open(抜粋)
テソ由美、Masaki Kondo
2023年10月23日 10:20 JST 更新日時 2023年10月23日 12:28 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-23/S2YGHMDWX2PS01
マイナス金利解除時期は24年上期と過半数が回答
マイナス金利解除ならボラティリティーは拡大すると61%が予想
原題:When BOJ Ends Negative Rates, Treasuries Will Suffer: MLIV Pulse(抜粋)
Jonnelle Marte
2023年10月30日 4:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-29/S3AXCXT1UM0W01
返済遅延や額増加、現金残高減少に学生ローンの返済再開が追い打ち
「今はスイートスポットに該当するのかもしれない」-サーム氏
米GDPは年率4.9%増、2021年以来の急成長-個人消費勢い増す (3)
アポロのスロック氏、米経済はここからが冬-デフォルト増加に備えを
9月米雇用者数、予想大幅に上回る伸び-追加利上げの論拠強まる (3)
米家計の純資産、コロナ禍に過去最大の伸び-回復力の下支え要因に
原題:Fed to Weigh How Much Fuel Consumers Have Left After Rate Hikes(抜粋)
Alexandre Tanzi
2023年10月19日 13:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-19/S2R0AOT1UM0W01
22年のインフレ調整後純資産は19年比37%増の19万2900ドル-FRB
住宅評価額の高騰や株式市場への投資増加を背景に家計資産が増加
米国では新型コロナウイルス禍に家計の純資産が過去最大の伸びを記録した。前例のない政府の景気刺
激策が純資産増加を後押しし、2023年の経済回復力に向けた下地を作る要因となった。
米連邦準備制度理事会(FRB)が18日発表した消費者金融調査によると、22年のインフレ調整後の
純資産(中央値)は19年比で37%増の19万2900ドル(約2890万円)だった。3年間の伸び率としては1989
年以降のデータで最大。同伸び率は過去2番目に大きい増加率の2倍余りとなった。
原題:Americans’ Net Worth Surged by Most in Decades During Pandemic(抜粋)
台湾巡る戦争が起きれば、アジアと世界の経済に壊滅的な打撃
By Walter Russell Mead
2023 年 10 月 24 日 13:47 JST
https://jp.wsj.com/articles/how-china-could-turn-crisis-to-catastrophe-71063b1c
米経済と金融市場を脅かすFRBの引き締め政策
By John Greenwood and Steve H. Hanke
2023 年 10 月 23 日 14:23 JST
https://jp.wsj.com/articles/another-black-monday-may-be-around-the-corner-8e85efa5
――筆者のジョン・グリーンウッド氏はジョンズ・ホプキンス大学の応用経済学・世界の健康問題・
企業研究所の研究員、スティーブ・H・ハンケ氏は同大の教授(応用経済学)
財政赤字が米国債利回りの上昇に拍車をかける中、パウエル議長は2020年とは違い財政に関する提言を控えている
By Greg Ip
2023 年 10 月 30 日 05:28 JST
https://jp.wsj.com/articles/what-can-the-fed-do-about-the-deficit-nothing-a2854f9b
聴取可能期限:2023年11月02日 14:30まで
福永。一番最後に、トレンド系とMACD(トレンドとオシレーターを兼ねる)を使う。あとモメンタム。
RSI,、ストキャスティクスは使わない、騙しが多い。
相場の世界は罠だらけ
売りが多くなれば上に行くだけさ
円安効果もなく円高になったら目も当てられないな
12月限
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
30600円30600円30600円30600円30600円
★決済の日時とPRICEは非公表です
教えてクレクレ
DOW先
+104.4+0.32%10:07:26
S&P
+18.4+0.45%10:05:05
ナス先
+79.5+0.56%10:05:16
釣りあげたらリリースして
大人が個人という名の魚をキャッチ&リリースして楽しむだけの釣り堀
ブルームバーグヘッジファンド、ウラン関連株に積極投資?「劇的」な値上がり見込む08:32
ブルームバーグ包囲網狭まる植田日銀、円安・金利上昇・物価上振れへの対応迫られる08:30
ブルームバーグ米株価指数先物と円が上昇?イスラエル地上作戦拡大でも原油2%安08:29
ブルームバーグ日本株は下落、中東情勢悪化で投資家心理悪化?輸出関連や商社に売り07:50
ブルームバーグ原油下落、イスラエルの慎重な地上作戦で紛争拡大回避の期待強まる07:44
ブルームバーグ債券は先物が下落、日銀政策修正を警戒?2年債入札は無難通過か07:34
ブルームバーグドル・円149円台後半、中東巡るリスク回避一服?日銀控え調整圧力も07:25
ブルームバーグECBは「ひとまず」利上げ終了?クロアチア中銀総裁06:33
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース06:00
ブルームバーグパパも休み取りやすく、関連制度施行から1年でじわり変化05:30
ブルームバーグFOMCが気にする消費者の財布、利上げ後の減り具合が今後を左右へ04:24
ブルームバーグジョンソン米下院議長、イスラエル支援法案を今週審議へ?可決に自信00:44
さて 塩辛いほうが味をごまかせるので安くてもよさそうなものだが
概ね辛い鮭の方が高い、それもずっと
この疑問を幼少期から今日に至るまで引きずっている
伊藤純夫
2023年10月30日 8:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-29/S34J2WT1UM0W01
政策不変・介入なしならドル155-160円も、修正で長期金利は一段高
物価見通しは3年連続で2%超えの可能性、目標実現の距離感に関心
日銀の国債買い入れ額は過去最高ペース
ここにいる人もノーポジが多そう
空売り比率も高水準だから指数売で大きく下げやすい
ベラルーシ大統領
停戦仲介に向け動き出す
どんなに上下に振っても日銀や株価を気にしない優待貴族は投げない
短期筋信用組狙いうち
テレビ朝日系(ANN)10/30(月) 6:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec941c8c3157d57f0dd7aba5794b7ddb8315d50d/comments
kir********4時間前
やってる事が日本の未来や経済の為ではなく、小手先で自分の保身や選挙対策にしか見えないし実際そうなん
だろう。物価高に対応して消費税を一時廃止とかで経済を回してくれる次の総理に期待。
7671
90
>市場コメンテーターを含め、消費税減税を言う人は多いが、諸悪の根源(安倍回顧録)財務省御用、
新聞テレビは無視。
Sikiで右クリック、ff5chで検索、日経225先物と入れて検索
Winnie Hsu
2023年10月30日 11:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-30/S3BC0BT0AFB401
インベスコのロバート氏、潤沢な現金持つ中国不動産会社を選好
ホンダなど日本の輸出企業は売り、円安局面は近く終了との見方
関連記事
中国株、経済再開に伴う上げ全て失う-不動産危機で外国勢警戒
中国株の押し目買いは控えるべきだ-モルガン・スタンレー
原題:Invesco Is Taking Profit on Weak Yen Plays and Buying China(抜粋)
布施太郎
2023年10月30日 10:03 JST 更新日時 2023年10月30日 10:09 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-30/S36H18T1UM0W01
想定上回る株高でベア投信の損失が拡大、配当予想は維持する方針
30日に開く取締役会で業績の下方修正を決議し、発表へ
関連記事:
三井住友トラスト・ホールディングス:1Q純利益、市場予想下回る
日銀会合は現状維持へ
ブルームバーグ
何で株高で損失増えるの
ってアニメあったな
まあ我々が生きている間は大丈夫でしょう。
あとはそう遠くない未来、年金と同じように最後に世界経済が破綻するのを待ちましょう。
Leah Nylen
2023年10月28日 4:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-27/S373N0T0G1KW01
原題:Google Paid $26 Billion to Be Default Search Engine in 2021 (1)(抜粋)
>ヤフージャパンもか?
FOMCは連続金利据え置き
平均時給は過去2年で最も鈍い伸び
Bloomberg 10月30日
10月の米雇用者数は前月の大幅な伸びからは鈍化した可能性があるものの、米景気拡大の原動力となるにふさわしい底堅さを示すとみられる。平均時給は労働参加率の上昇を一因に、前年同月比の伸びが過去2年余りで最も鈍いペースになったと予想される。
10月非農業部門雇用者数変化(前月比)
予想18.3万人 前回33.6万人
10月失業率
3.8% 前回3.8%
10月平均時給(前年同月比)
予想4.0% 前回4.2%
10月31日、11月1日
米連邦公開市場委員会(FOMC)会合
2会合連続で政策金利が据え置かれる観測
明日の日銀前に売り豚をつかまえたいんだろうな
J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp/article/keidaironshu/74/1/74_1/_pdf
斉藤美彦 著 ・ 2023 ? 各論文の共通点としては,①内生的貨幣供給説(貨幣は非銀行部門の資金需要にたいし. て銀行が審査のうえで貸出すことにより供給される),②したがって準備量
J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp/article/keidaironshu/72/2/72_71/_pdf
斉藤美彦 著 ・ 2021 ? ... 銀行法は通貨学. 派の理論に基づきイングランド銀行券の発行高はその金保有量
による制限を受けることと. なった。しかしながら,同銀行法は経済危機の時期の1
貨幣の内生性と現代貨幣理論(MMT)における論理不徹底*
金井雄一
https://www.jsmeweb.org/ja/journal/pdf/vol.44/vol44_04_kanai_full_ja.pdf
一橋大学
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/18059/0200901401.pdf
点で述べた貨幣の内生説と外生説の対立と並行的である。というのは、外生的な貨幣 ... 実際、ケインズは、
イングランド銀行を「半自治的組織体」として. 位置付けている .
わしもゆうとったよ
12月限
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
30630円30630円30630円30630円30630円
★決済の日時とPRICEは非公表です
セリクラとは程遠い
https://core.ac.uk/download/pdf/288462857.pdf
>勉強になる。
再掲
【GUEST TALK】滝澤伯文さん/シカゴ在住ストラテジスト "WMZ" Tuesday, 24 OCT 2023
stockvoiceチャンネル登録者数 9.38万人1189 回視聴 5 日前
https://www.youtube.com/watch?v=o-4u_vkpKSo
『視点を磨き、視野を広げる』第47回
12月 01日 2020年 古川弘介(ふるかわ・こうすけ)
https://www.newsyataimura.com/furukawa-20/
ありがとうございます
中央大学学術リポジトリ
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp ? record ? files
建部正義 著 ・ 2014 ・ 被引用数: 2 ? 商学論纂(中央大学)第55巻第3号(2014年3月). 国債問題と内生的貨幣供給理論. 建 部 正 義. 目 次. 1 問題の限定. 2 通説的説明の代表的実例. 3 銀
「MMTをめぐって:税や国債は財源ではないのか?
財政破綻はあり得るのか?」について
山中 勇毅(やまなか・ゆうき 公益財団法人政治経済研究所客員研究員
https://www.seikeiken.or.jp/data_files/view/438/mode:inline
失敗した方は無茶苦茶かつがれそうだしもうわからんから日銀とFOMCが終わるまでは見てるだけだな
まあずっと買い目線で600台で何度もLしてたけどここ数日の乱高下でL玉無駄にしまくりで、ついに明日の日銀を前に買えなくなり今の上昇を指をくわえて見てるだけの自分がいるわ
ってことは上なんだろうなあ
ジェフリーズ氏は1992年から2014年までアバクロのCEOを務めた
By Khadeeja Safdar
2023 年 10 月 28 日 03:43 JST 更新
https://jp.wsj.com/articles/abercrombie-sued-over-former-ceos-alleged-abuse-of-male-models-0539bc81
同氏はアバクロとの契約を約束して若い男性を世界各地に誘い出し、自身などとの性行為を強要した。
今回の訴訟に先立ち、英公共放送BBCは取材調査を行い、複数の男性がジェフリーズ氏を巡り同様の
主張をしたと報じていた。
原告は、ジェフリーズ氏がアバクロを含む共謀者のネットワークを利用し、複数の男性を犠牲にしたと主張。
「数十人、おそらく100人以上の若いモデル」が被害に遭ったとみて、集団訴訟にすることを目指している。
ラジオNIKKEI公式YouTubeチャンネル
2023/11/03 に公開予定
なんだこの山中とかいうバカは?税は財源ではないが国債は財源だけどな
リフレ派や反MMT派の回しもんか?
こうやってMMTはあらぬ方向に歪められる
10/30(月) 15:21配信ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/44656722d41099f5fe6418d1f562c0361c3c7c0e
10月30日、エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力第1原発の処理水放出
を理由とした中国による日本産水産物の全面禁輸を受け、米軍が日本の水産業者と長期契約し、ホタテなど
を買い取ると明らかにした。Yukiko Toyoda John Geddi
10/30(月) 15:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/983b5f1b6542c0d294740ac153063a3634dbd490
https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/tsuhanseikatsu-1?utm_source=yahoojapan&utm_medium=rssfeed&utm_campaign=yjnewsfeed
いつも余計なもの見過ぎて買いにビビってしまう
投資に向いてないわわし
株価もさがる
自民党政権が続くと
闇バイト
トー横キッズ
企業による不正
保育や老人、障がい者施設の虐待
親による虐待
DV被害
老人や貧困層による万引き
が増え続けるぞ。
やっぱり日銀前にとことん上げるつもりなんかな
急騰したらまた急落くると思う
もしかしてダウが開場して一気に上に跳ね上がるつもりか?
まさかギャンブル界の巨頭の1つ、日経先物まで倒産しませんよね?
ブルームバーグフェイスブックとインスタ、欧州で広告なしの有料サービス導入へ21:11
ブルームバーグECBシムカス氏、今年最後の12月会合で利上げの必要性見込まず21:02
ブルームバーグ中国EVメーカー最大手のBYD、過去最高益を確認21:01
ブルームバーグ米中間の航空便、11月9日から週70便に?コロナ期の制限を緩和20:27
ブルームバーグ中ロ、関係強化をアピール?北京の軍事フォーラムで米国を強くけん制20:15
ブルームバーグクレディ・スイスのロンドン本部、最上部から行名のロゴ撤去される20:06
ブルームバーグ米国、北朝鮮の「不安定化」行為を中国と実務協議?首脳会談の議題か19:08
ブルームバーグドイツ経済、7?9月はマイナス成長?リセッション突入の恐れ18:27
ブルームバーグスペインのインフレ率、10月は3.5%?電気料金響き4カ月連続加速18:23
ブルームバーグ米国株の年末ラリーは望み薄?モルガン・スタンレーのウィルソン氏16:48
ブルームバーグ中国の経済運営トップに何副首相?金融監督と不動産セクター強化担う16:40
ブルームバーグみずほ証、7?9月純利益は2.4倍の405億円?アーム主幹事など米好調16:33
ブルームバーグ米金融引き締めや中東の紛争、年末のドル安トレンド脅かす可能性16:10
ブルームバーグロンドン金融街で求人減少、景気先行き不透明で企業も労働者も悲観15:55
ブルームバーグきょうの国内市況(10月30日):株式、債券、為替市場15:51
ブルームバーグ中国消費者アップル離れの兆し、ファーウェイ復活でiPhone伸び悩み14:45
ブルームバーグHSBC、新たに30億ドル自社株買い?中国不動産セクター悪化も警戒14:04
ブルームバーグ元カーライルの大塚氏「PE流」上場企業ファンド開始へ?数千億円規模14:00
ブルームバーグ【イスラエル】シリアを空爆、ヨルダン川西岸ジェニンでも衝突13:59
ブルームバーグ米国債やナスダック指数に打撃か、中立金利上昇で?MLIV調査13:46
ブルームバーグシタデルのグリフィン氏、自腹で社員を東京ディズニーリゾートに招待13:43
ブルームバーグトヨタの9月世界販売100万台超え、同月で過去最高に?前年比11%増13:30
ブルームバーグツーシグマのリサーチャーがモデルを無断操作、SECも調査?報道13:15
ブルームバーグ高利回り債の苦難、始まったばかりか?新興国市場で社債借り換え滞る13:00
ブルームバーグ2年入札低調、応札倍率13年ぶり低水準?日銀会合控え投資消極的12:41
ブルームバーグ10月の米雇用と賃金、伸び鈍化の可能性ーFOMCは金利据え置きか12:39
ブルームバーグイスラエル、対ハマス軍事行動を拡大?戦争の終わり見えず12:09
ブルームバーグ中国恒大の清算申し立て審理、12月に延期?銀行への影響懸念も11:38
ブルームバーグインベスコ、円安の恩恵受けた日本株の保有縮小?中国株を購入11:17
ブルームバーグフォックスコン創業者、台湾総統選への意欲変わらず?中国で苦境でも11:13
ブルームバーグ米四半期定例入札発表が11月1日の最重要イベント?FOMCは二の次10:29
ブルームバーグ所得減税を表明も、内閣支持率は発足以来最低更新?日経、ANN調査10:17
ブルームバーグ三井住友TH、純利益を850億円に下方修正?ベア投信で多額損失10:03
ブルームバーグヘッジファンド、ウラン関連株に積極投資?「劇的」な値上がり見込む08:32
ブルームバーグ包囲網狭まる植田日銀、円安・金利上昇・物価上振れへの対応迫られる08:30
ブルームバーグ米株価指数先物上昇、原油2%安?イスラエルは慎重に地上作戦拡大か08:29
ブルームバーグ日本株反落、企業決算の失望売り?中東情勢や日銀会合意識し買い控え07:50
ブルームバーグ原油下落、イスラエルの慎重な地上作戦で紛争拡大回避の期待強まる07:44
ブルームバーグ債券下落、日銀政策修正警戒で2年入札不調?長期金利10年超ぶり水準07:34
ブルームバーグドル・円は149円台後半、日米の金融政策決定控え様子見ムード07:25
日経はいったん上がると決まったらろくな押し目がこないな
Bloomberg News
2023年10月30日 21:38 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-30/S3C89MT1UM0W01
怒った群衆が滑走路に乱入、ソーシャルメディアで画像広まる
ロシア、デモは「西側の企み」だと非難-プーチン氏が政府会合招集
イスラム教徒が多数派を占めるロシア・ダゲスタン共和国の空港が一時閉鎖された。複数の報道やソーシャ
ルメディアで共有されている画像によると、イスラエルからの便が到着後、群衆が滑走路に押し入った。
原題:Russia Shuts Airport After Mob Encircles Flight From Israel (1)(抜粋)
Putin Calls Meeting to Discuss Anti-Israel Mob in Dagestan(抜粋)
David Welch
2023年10月30日 22:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-30/S3CFLGT0G1KW01
原題:GM Reaches Tentative Agreement With UAW, Ending Six-Week Strike(抜粋)
是が非でもそれを超えて買い上がる人って同じ勢力だよね
Jinshan Hong、Vlad Savov
2023年10月30日 14:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-30/S3BOQTT0G1KW01
Phone 15シリーズの発売月の販売台数、前年同月比6%減-GfK
ファーウェイの力強い成長がiPhone販売減の背景-GfKのホウ氏
ファーウェイ、7-9月利益が倍増-中国製半導体の躍進でスマホ復活
華為やSMICなど中国の半導体進化、米国は止められない-業界重鎮
華為技術のスマホ、ASMLの装置で製造した半導体を搭載
アップル最新iPhoneの中国販売が低調、前機種大きく下回る-調査会社
原題:Warning Signs Grow Apple is Losing Chinese Consumers to Huawei(抜粋)
NIKKEIの報道
また日銀会合前日リークかいなw
無駄に騒ごうかと準備しています
https://talk.jp/boards/livemarket2/1698545830
9 名前:Trader@Live![] 投稿日:2023/10/30(月) 23:18:23.25 ID:fayQG
日経記事出るのは分かってたけど、今日は早かったね。
明日の朝5時がいつもの時間だけど。
読売は前回外れたから出さなさそう。
https://i.imgur.com/Mp0wlh6.png
【USD/JPY】新ドル円21227【雑談禁コテ禁IP無】
https://talk.jp/boards/livemarket2/1698286246
キチガイウクライナ人の抗議など無視無視
しかしこの報道の前から米国市場が始まって株が上昇しているのに、日経225先物だけ上昇について行かず不自然な形で押さえつけられていました。
日経新聞記者とつるんで大きなお金でトレードしている奴がいることは確かです
https://twitter.com/vix_traveler/status/1719002439335231874
みんな操作してるみたいやな
結局は上なんじゃないか
詐欺者はインサイダー対象外なのズルい
https://talk.jp/boards/livemarket2/1698545830
196 名前:Trader@Live![] 投稿日:2023/10/31(火) 00:35:27.37 ID:rA6eP
日銀がYCCの再修正を議論と伝わる 一定程度1%を超える昇を容認する案が有力=NY為替
為替 2023/10/30(月) 23:24
日銀は明日開催の決定会合でイールドカーブ・コントロール(YCC)の再修正を議論すると伝わった。
日本経済新聞が電子版で伝えた。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、
一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力だという。
米金利上昇を背景に日本の長期金利は1%に迫っている。
日銀が金利を抑えつけることで、市場機能のゆがみが膨らむ事態を避ける狙いがある。
また、連続指し値オペの運用などを改めることを検討するという。
この報道が伝わった後、ドル円は149円台後半から一時149.05円付近まで急速に下落した。
https://talk.jp/boards/livemarket2/1698545830
167 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2023/10/31(火) 00:25:19.65 ID:Iry7J
DMMのデモトレ始めて5分後にガラきた
真金使わなくてよかった
そもそもそんな金になる情報をまったく漏らさないなんて不可能だと思うわ
どこかしらに漏らしてると考えるのが普通なんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=lbwS1ei4kU8
真・防衛研究チャンネルチャンネル登録者数 18.9万人
2023/10/30
>日本の原発が無防備
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
★日銀金融政策決定会合、終了後に政策金利を発表
★9月完全失業率(8:30)
★9月有効求人倍率(8:30)
★9月鉱工業生産(8:50)
□9月商業動態統計(8:50)
□10月自動車輸出実績(13:00)
□10月建機出荷額(13:00)
□10月消費動向調査(14:00)
□9月新設住宅着工戸数(14:00)
★植田和男日銀総裁が記者会見(15:30)
□外国為替平衡操作の実施状況(19:00)
□経済・物価情勢の展望(展望レポート)
□国立劇場が閉場
【海外】
★FOMC(米連邦公開市場委員会)1日目
★中国10月製造業PMI(10:30)
□中国10月非製造業PMI(10:30)
□ユーロ7-9月期GDP(19:00)
□ユーロ10月消費者物価指数(19:00)
□米国7-9月期雇用コスト指数(21:30)
□米国8月S&Pケースシラー住宅価格(22:00)
□米国8月FHFA住宅価格指数(22:00)
□米国10月シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
★米国10月コンファレンスボード消費者信頼感指数(23:00)
【海外決算】
[米]アドバンストマイクロデバイシズ<AMD>、アムジェン<AMGN>、キャタピラー<CAT>、ファイザー<PFE>/[韓]サムスン/[英]BP <BP>
株探ニュース
ブルームバーグソニーGゲーム部門バンジーが人員削減、新製品投入に遅れ?関係者03:34
ブルームバーグハマスとの戦闘、イスラエル経済への打撃はコロナ禍並みに03:25
ブルームバーグ【欧州市況】イタリア債続伸、利上げ観測後退でリスク志向?株上昇03:23
ブルームバーグS&P500種の年末予想、強気派も下方修正?地政学リスクの高まりで02:56
ブルームバーグアレス、クレジットファンド向けで66億ドル調達?銀行の融資債権狙う02:14
ブルームバーグNYタイムズ、テクノロジー関連社員がスト実施へ?オフィス復帰巡り01:44
ブルームバーグクリスピー・クリーム株下落、減量薬ブーム受けて投資判断引き下げ01:37
ブルームバーグスイス中銀、市中銀行への利払いを年1000億円削減へ00:06
ブルームバーグブロードコム、ヴイエムウェア買収は完了へ?中国当局の審査長引くも30日 23:23
ブルームバーグFRBのインフレとの闘い、米中間層への「副作用」浮き彫り30日 23:20
ブルームバーグ円急伸、一時1ドル=148円台に上昇?日銀が政策再修正の報道30日 23:19
ブルームバーグ日銀が金利操作を再修正へ、長期金利1%超え柔軟に?報道30日 23:08
ブルームバーグ米国株にさらなる逆風、企業利益見通しが悪化?決算会見の悲観際立つ30日 22:56
ブルームバーグ独インフレ率、大幅に鈍化し2021年以来の低い伸び?予想も下回る30日 22:52
ブルームバーグGMがUAWと労働協約で暫定合意、スト終結の見通し?関係者30日 22:39
ブルームバーグ米ウエスタンデジタル、上場企業2社に会社分割へ?株価急伸30日 22:06
ブルームバーグ米マクドナルド、7?9月は売上高と利益が予想上回る?値上げ奏功30日 22:00
ブルームバーグロシア地方空港が一時閉鎖、イスラエルからの到着便を群衆が包囲30日 21:38
ロイター編集
2023年10月30日午後 11:32 GMT+95時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/G3MGBDDD7RO6ZDIUAKEVY73OJA-2023-10-30/
https://talk.jp/boards/news4plus/1698635161
(30日終値)
ドル・円相場:1ドル=149.10円(前営業日比▲0.56円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=158.25円(△0.12円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0615ドル(△0.0050ドル)
ダウ工業株30種平均:32928.96ドル(△511.37ドル)
ナスダック総合株価指数:12789.48(△146.47)
10年物米国債利回り:4.89%(△0.06%)
WTI原油先物12月限:1バレル=82.31ドル(▲3.23ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=2005.6ドル(△7.1ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
特になし
(各市場の動き)
・ドル円は続落。米長期金利の指標である米10年債利回りが4.91%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。21時30分過ぎに一時149.85円と日通し高値を更新した。
ただ、「日銀は明日の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力」との日経新聞の報道が伝わると、一転円買い・ドル売りが優勢となった。0時30分前には一時148.81円と日通し安値を更新した。ナイト・セッションの日経平均先物が310円下落したことも相場の重し。
もっとも、売り一巡後は下げ渋る展開に。1時30分前には149.17円付近まで下げ幅を縮めた。
・ユーロドルは上昇。日本時間夕刻に一時1.0547ドルと日通し安値を付けたものの、前週末の安値1.0535ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。ダウ平均が一時580ドル超上昇するなど、米国株相場が堅調に推移するとリスク・オンのドル売りも優勢となり、一時1.0625ドルと日通し高値を付けた。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時106.06まで低下した。
・ユーロ円は小反発。米国株高を背景に円売り・ユーロ買いが先行すると23時前に158.93円と日通し高値を付けた。ただ、「日銀はYCC再修正を議論」との観測報道が伝わると失速した。2時30分前には158.01円付近まで上値を切り下げた。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は4日ぶりに大幅反発。前週末までに3日続落し約7カ月ぶりの安値を更新したあとだけに短期的な戻りを期待した買いが入った。米連邦公開市場委員会(FOMC)や10月米雇用統計など、今週予定の米重要イベントを前にポジション調整目的の買いも入りやすかった。指数は一時580ドル超上昇する場面があった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸した。
・米国債券相場で長期ゾーンは3日ぶりに反落。米国株相場が大幅に上昇すると、相対的に安全資産とされる米国債に売りが出た。
米財務省はこの日、10-12月期の資金調達額が7760億ドルになるとの試算を公表。同じ時期の借入額としては過去最大になるものの、従来見通しからは減少した。国債増発への懸念が和らぎ買い戻しが入る場面もあった。
・原油先物相場は反落。イスラエル・パレスチナ情勢への警戒感は根強いものの、原油供給に混乱は生じていないとの見方から利益確定の売りに押されて軟調に推移。終値は5日以来となる安値水準となった。
・金先物相場は4日続伸。不安定なイスラエル・パレスチナ情勢を背景に安全資産とされる金に買いが入り、終値ベースで7月下旬以来約3カ月ぶりとなる2000ドルの大台に乗せて取引を終えた。対ユーロでドル安となったことも、ドル建てで取引される金の割安感につながり相場を下支えした模様。
30日17:36 カジミール・スロバキア中銀総裁
「利上げサイクルが終了したと宣言するのは、時期尚早」
「インフレ圧力が強まる可能性は残されている」
30日22:58 バイデン米大統領
「労働組合と自動車メーカーの合意、素晴らしいと思う」
※時間は日本時間
<国内>
○08:30 ◎ 9月完全失業率(予想:2.6%)
○08:30 ◎ 9月有効求人倍率(予想:1.30倍)
○08:50 ◎ 9月鉱工業生産速報(予想:前月比2.5%/前年比▲2.3%)
○08:50 ◇ 9月商業販売統計速報(小売業販売額、予想:前年比5.9%)
○未定 ☆ 日銀金融政策決定会合(終了後、決定内容発表、予想:当座預金金利▲0.10%で据え置き)
○未定 ◎ 経済・物価情勢の展望(10月、基本的見解)
○14:00 ◇ 10月消費動向調査(消費者態度指数 一般世帯、予想:35.0)
○14:00 ◇ 9月新設住宅着工戸数(予想:前年比▲4.7%)
○15:30 ☆ 植田和男日銀総裁、定例記者会見
○19:00 ◇ 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
<海外>
○06:45 ◎ 9月ニュージーランド(NZ)住宅建設許可件数
○09:00 ◇ 10月ANZ企業信頼感
○10:30 ◎ 10月中国製造業購買担当者景気指数(PMI、予想:50.2)
○15:30 ◎ 7-9月期仏国内総生産(GDP)速報値(予想:前期比0.1%)
○15:30 ◇ 9月仏消費支出(予想:前月比0.4%)
○16:00 ◎ 9月独小売売上高(予想:前月比0.5%/前年比▲3.4%)
○16:00 ◇ 9月独輸入物価指数(予想:前月比0.7%/前年比▲15.3%)
○16:00 ◇ 9月トルコ貿易収支(予想:50億ドルの赤字)
○16:30 ◇ 9月スイス小売売上高(予想:前年比▲1.9%)
○16:45 ◇ 10月仏消費者物価指数(CPI)速報値(予想:前月比0.2%/前年比4.0%)
○16:45 ◇ 9月仏卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.2%)
○17:30 ◎ 7-9月期香港域内総生産(GDP)速報値(予想:前期比1.4%/前年同期比5.2%)
○17:30 ◎ デコス・スペイン中銀総裁、講演
○18:30 ◎ ビスコ伊中銀総裁、講演
○19:00 ☆ 7-9月期ユーロ圏GDP速報値(予想:前期比横ばい/前年比0.2%)
○19:00 ☆ 10月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(予想:前年比3.1%)
○19:00 ☆ 10月ユーロ圏HICPコア速報値(予想:前年比4.2%)
○20:45 ◎ ミュラー・エストニア中銀総裁、講演
○21:00 ◎ 9月南アフリカ貿易収支(予想:120億ランドの黒字)
○21:00 ◎ 7-9月期メキシコGDP速報値(予想:前期比0.8%/前年比3.2%)
○21:30 ☆ 8月カナダGDP(予想:前月比0.1%/前年比0.9%)
○21:30 ☆ 7-9月期米雇用コスト指数(予想:前期比1.0%)
○22:00 ◇ 8月米住宅価格指数(予想:前月比0.5%)
○22:00 ◎ 8月米ケース・シラー住宅価格指数(予想:前年比1.6%)
○22:45 ◎ 10月米シカゴ購買部協会景気指数(予想:45.0)
○23:00 ◎ 10月米消費者信頼感指数(予想:100.0)
○1日01:00 ◎ ナーゲル独連銀総裁、講演
○1日01:30 ◎ デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演
○米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
海外市場では、ドル円は米長期金利の指標である米10年債利回りが4.91%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行し、一時149.85円と日通し高値を更新した。ただ、「日銀は明日の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論」との日経新聞の報道が伝わると、一転円買い・ドル売りが優勢となり148.81円と日通し安値を更新した。ユーロドルはダウ平均が一時580ドル超上昇するなど、米国株相場が堅調に推移するとリスク・オンのドル売りが優勢となり、一時1.0625ドルと日通し高値を付けた。
本日のドル円は、日銀政策決定会合の金融政策発表と植田日銀総裁の会見、そして外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)が注目となる。
今回は日銀が年4回公表する展望レポートも公表される。7月の同レポートでは、23年度のコアCPIの前年度上昇率を、4月の1.8%から2.5%を上方修正した。日銀が24日に発表した9月の「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」では、日銀が注目している「刈り込み平均値」は7・8月の3.3%から3.4%まで上昇。また「加重平均値」は8月の1.8%を上回り2001年1月以降で最大となる2.0%まで上昇していることなどで、今回も上方修正へ期待が高い。もし今回23年度を上方修正した場合は6回目の修正となり、日銀のインフレ見通しがこれまで甘かったこととなる。
もっとも、市場では展望レポートの上方修正は織り込んでいることで、注目は長短金利操作(イールドカーブコントロール=YCC)を修正するか否かになる。現在の長期金利の変動幅は±0.5%程度を撤廃、1.0%の利回りでの指値オペを引き上げる、など憶測が多く流れている。その中で、本日の日経新聞朝刊一面が「日銀、金利操作再修正へ」「長期、上限1%超柔軟に」と報じていることもあり、市場は1.0%を上回る金利上昇を容認することを織り込みつつあるか。
仮に修正が入った場合は為替市場は、AI取引が反応し円買いに動きやすい。一方、修正がない場合には円安に反応するだろう。ただし、予想判断が難しいのはその後の動き。YCC修正の場合でも日銀が長期金利を低位に抑える政策は変わらず、日米金利差の溝は左程埋まらないとの声が多く、円買いにも限定的との声がある。一方、無修正の場合は為替介入への警戒感が強い。昨年9月22日の円買い介入は、日銀政策決定会合及び当時の黒田日銀総裁の会見への失望感から、市場が円売りに傾いたタイミングで介入を行ってきた。今回も同様に市場が円安に動いた場合には、待ち構えていたように介入を行う可能性もありそうだ。
また、仮に日銀政策決定会合や植田日銀総裁の会見が無風に終わった場合でも、日本時間19時に発表される今月の介入実績の結果でも動意づく可能性があり、警戒を怠らないようにしたい。今月は一時円買い介入と噂される動きもあった。もし、介入が行われていた場合には、今後の介入継続を示唆することもあり円買いに動きやすいだろう。
なお、ドル円以外では10月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が発表されることで、中国の景気動向が他通貨に影響を与えることには注意したい。また、中東情勢もイスラエルのネタニヤフ首相が停戦を拒否したことで、更なる戦火拡大やイランの動向を引き続き注視する必要があるだろう。
大阪12月限ナイトセッション
日経225先物 30570 -130 (-0.42%)
TOPIX先物 2234.5 ±0.0 (±0.00%)
シカゴ日経平均先物 30600 -100
(注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比)
30日の米国市場は、NYダウ、 S&P500、ナスダックの主要な株価指数が上昇。NYダウは前週末に3月以来の安値水準まで下落したことで、自律反発狙いの買いが入ったようだ。31日からの米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、重要イベントを前に持ち高調整に伴う買い戻しがあったとみられる。また、NY原油先物が下落し、中東情勢を巡る地政学リスクに対する警戒がやや和らいだ面もあった。S&P500業種別指数は小売、電気通信サービス、運輸、耐久消費財・アパレル、メディアが上昇した一方で、自動車・同部品のみが下落した。
シカゴ日経平均先物(12月限)清算値は、大阪比100円安の3万600円だった。日経225先物(12月限)は日中比30円高の3万730円で始まり、3万850円まで買われる場面が見られた。買い一巡後は3万750円~3万850円処で保ち合ったが、米国市場の取引開始直後に軟化し、一気に3万390円まで下落幅を広げた。終盤にはショートカバーが入り下落幅を縮めており、3万570円でナイトセッションの取引を終えた。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや売り先行で始まることになりそうだ。週明けの米国市場の上昇を受けたロングが意識されるものの、米国市場はFOMCを控えたリバランスとみられ、ロングが強まる展開は期待しづらいだろう。反対に日本銀行の金融政策決定会合の結果を見極めたいとする模様眺めムードが強まりやすい。
日銀会合では現在の緩和政策の維持がコンセンサスであるが、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)政策の修正論が燻る。植田和男総裁の会見や展望リポートの内容を見極めたいとのムードが高まりやすく、積極的な売買は手控えられやすい。
日経225先物は、下向きで推移するボリンジャーバンドの-1σと-2σによるレンジ内での推移を継続している。ナイトセッションで一時3万390円まで売られているが、-2σは3万290円と5日に付けた3万300円を下回ってきており、バンドに沿った調整で同水準を捉えてくる可能性はあろう。節目の3万円が位置する200日移動平均線をターゲットとしたショートも意識されやすいと考えられる。
そのため、オプション権利行使価格の3万500円を中心とした上下の権利行使価格である3万250円から3万875円辺りのレンジを想定する。日銀会合通過後にアク抜け的な動きが強まったとしても、-1σが位置する3万880円辺りに接近する局面では、戻り待ち狙いのショート対応に向かわせよう。
VIX指数は19.75(前日は21.27)に低下した。節目の20.00を下回ったことでリスク選好に向かいやすいが、上向きで推移する25日線を上回ってのトレンドを継続しているため、楽観視はできないと考えられる。
なお、昨日のNT倍率は先物中心限月で13.73倍に低下した。支持線として意識されていた25日線を下回っての推移であり、NTショートが入りやすいトレンドだろう。米国ではアップル<AAPL>やアマゾン・ドット・コム<AMZN>、メタプラットフォームズ<META>、アルファベット<GOOG>など大型テック株が買われた。日経平均型優位の展開が意識されるが、25日線が位置する13.79倍辺りを捉えられないと、戻り待ち狙いでのNTショートに向かわせそうだ。
日銀会合は現状維持へ
ブルームバーグ
12月限
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
30550円30550円30550円30550円30550円
★決済の日時とPRICEは非公表です
10月30日
Apple 169.9+1.00%
Microsoft 337.5+2.33%
Alphabet 125.75+1.90%
NVDA +6.61+1.63%
Amazon.com 132.46+3.70%
META 302.66+5.93+2.00%
Oracle 31.25+0.00%
Vodafone 9.38+1.85%
Intel 35.69+0.42%
Cisco Systems 51.6+0.08%
Comcast 40.35+1.79%
QUALCOMM 107.74+1.20%
Exxon Mobil 105.75+0.19%
Chevron 146.1+1.21%
General Electric 109.81+3.25%
Procter and Gamble 149+1.25%
Johnson and Johnson 146.86+0.87%
AT&T 15.26+2.97%
Novartis 93.76+1.61%
Pfizer 30.64+1.76%
JP Morgan Chase 137.11+1.05%
NECも売られているがパナより売り物が少ないようだ後場、明日以降どうなるか
https://talk.jp/boards/livemarket1/1698545885
ここ?
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium