>>27 なぜかトーク専用ブラウザアプリのJaneStyle for Talkのアプリで検索してもALL ABOUT EVEの1stアルバムの「ALL ABOUT EVE: イヴの序曲」と2ndアルバムの「SCARLET AND OTHER STORIES: スカーレット・アンド・アザー・ストーリーズ」の2枚がヒットしないんだけど、それでも俺の気のせいか?
>>483 SPOONの10thアルバムの「LUCIFER ON THE SOFA」や8thアルバムの「THEY WANT MY SOUL: ゼイ・ウォント・マイ・ソウル」 7thアルバムの「TRANSFERENCE」 6thアルバムの「Ga Ga Ga Ga Ga」を聴いた時にはアメリカン・ロックという感じで、特にUKロックの匂いはしなかったんだけど、どうしてなのか?
>>643 AMORPHISは1stアルバムの「The Karelian Isthmus: カレリアン・イスムス」や2ndアルバムの「Tales from The Thousand Lakes: テイルズ・フロム・ザ・サウザンド・レイクス」 1stEPの「Privilege of Evil」の頃はメロディックデスメタルというジャンルだった。
本作のジャケットは白地に「This is Howlin' Wolf's new album. He doesn't like it. He didn't like his electric guitar at first either.(これはハウリン・ウルフの新作アルバムである。彼は本作を嫌っている。そもそも彼は、最初はエレクトリック・ギター自体を嫌っていた)」という文章が印刷された
※前スレ
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part27
https://talk.jp/boards/hrhm/1702684801
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part28
https://talk.jp/boards/hrhm/1705478405
Alice In Chains - Them Bones (Official HD Video)
https://youtube.com/watch?v=zTuD8k3JvxQ&si=M8zd-vfitsK1Jaek
Alice In Chains - Dam That River
https://youtube.com/watch?v=bs02sQxNnV0&si=_ZyGjsdF3v5WSa5c
Alice In Chains - Rain When I Die (1080p HQ)
https://youtube.com/watch?v=Llnc223naoQ&si=EUmGw03hHezZ2RVc
Alice In Chains - Sickman (1080p HQ)
https://youtube.com/watch?v=66tLRG_cj6o&si=zsME3jAHH9gMOl8I
Alice In Chains - Rooster (Official HD Video)
https://youtube.com/watch?v=uAE6Il6OTcs&si=1YlZcGk-yay1Twsw
Alice in Chains - Junkhead
https://youtube.com/watch?v=-4EV2OTBh7Y&si=Yv4lCuGck8pr4nhU
Alice In Chains - Dirt (1080p HQ)
https://youtube.com/watch?v=xLj8X5pW8T8&si=-oDqpANwjIgtXQNJ
Alice In Chains - God Smack (1080p HQ)
https://youtube.com/watch?v=jkCP32Ug2oY&si=ae96mh2JYJbcnuKy
Alice In Chains - Iron Gland (1080p HQ)
https://youtube.com/watch?v=6vxz6pVTLsc&si=bL7tdMNYLctutT-d
Alice In Chains - Hate To Feel (1080p HQ)
https://youtube.com/watch?v=GqBGmKsR288&si=dl65ZzuDEXjUKhZT
Alice In Chains - Angry Chair
https://youtube.com/watch?v=4iAAa4jgM_4&si=5dhzYiRoGraOm2tI
Alice In Chains - Down in a Hole (Official HD Video)
https://youtube.com/watch?v=f8hT3oDDf6c&si=qYjOQ6o0WpsabJBp
Alice In Chains - Would? (Official HD Video)
https://youtube.com/watch?v=Nco_kh8xJDs&si=vfzhkcrizuLCHYpe
スレ立てお疲れ様です。
ありがとうございます!
22世紀に遺すべきロックアルバム1000選 決定盤
名盤の検索などはこちらから出来ます。
⭐︎
のライブアルバム聴いてます
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lgfXwPLVHYFd6cx_YYlVXiRfsOlQPnpFA&si=TomrJw5e-WypzWNr
甲本ヒロトのオールナイトニッポンで
話題にされてたので かっけーす
ベーシストにニック・ロウて方が
プレイヤーとしても作曲家としても
才能に溢れた人みたいですねー
こちらはブルースロックですね
https://youtu.be/D9l21pycE3c?si=2_zpCaLPuVY0C_D-
これもラジオで紹介されてました
僕も高校の時にベスト盤みたいの買いました
サムアンドデイブとかBBキングとかオーティスレディングとか
ちょっとの間聴いてたんですよ
The Beatles(ビートルズ)
「Revolver」
■ 1966年 ロック
名盤 サイケ調 入門盤
ポップ キャッチー バラエティー豊か
エッジの効いたギター 有名曲多数収録
「Abbey Road」
■ 1969年 ロック
名盤 ラストアルバム 上級者向け
賛否両論 有名盤 スルメ盤
初のステレオ盤 B面メドレー形式
Grapefruit(グレープフルーツ)
「Around Grapefruit」
■ 1969年作 ロック
隠れた名盤 入門盤 大衆向け
ポップ キャッチー
グループ名の名付け親はジョン・レノン
Jimmy McGriff(ジミー・マクグリフ)
「Black and Blues」
■ 1972年 ソウル・ジャズ
オルガンアルバム バンドアンサンブル
DAVE MASON(デイブ・メイソン)
「Certified Live」
■ 1976年 ロック
そうなんですね
社長さん好きそうだなて思ったから
納得しました 笑
マディ・ウォーターズとかも
解説して曲かけてたりしてましたね
ブルーズは高校生には渋過ぎて、似たようなコード進行や曲調に飽きてしまったのと
録音状態の悪さに耐えられず、すぐに70年代前半のアーティストに移行しちゃいましたw
まぁ普通はそうなりますよね 笑
至って健全な若者だと思います 笑
娘さんの彼氏さんの年齢で
今の時代に趣味がすごいと思いますね 笑
グレープフルーツ
Spoon - Hot Thoughts
https://youtube.com/watch?v=XrLVAQYfeZ4&si=NujfT7tDNnS18vBa
WhisperI'lllistentohearit
https://youtube.com/watch?v=O_huTMxx4OI&si=x6xtJIxNIX2MjeUA
Spoon - Do I Have to Talk You Into It (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=xt0QFoqNlBk&si=O6zdlYShSfcHNy4r
First Caress
https://youtube.com/watch?v=0z1WwqDz5og&si=u0oWgnZNywK_nSAa
Pink Up
https://youtube.com/watch?v=p22NNScefVg&si=1-TJb0Sp4Q0mZsZk
Spoon - Can I Sit Next To You
https://youtube.com/watch?v=6_yJYNF_Qas&si=AM6UKVkQ5PHiZ1Jb
I Ain't the One
https://youtube.com/watch?v=zbpbeYr6X4Q&si=ssgFMJBWWvPzn0cB
Tear It Down
https://youtube.com/watch?v=HRZ8sNF782A&si=3c3Rz9EsVP9HjmJI
Shotgun
https://youtube.com/watch?v=RIbLVC3C-5g&si=K_RzGe6s7n67lr4C
Us
https://youtube.com/watch?v=t-wcOreM1Vg&si=l-byYxAA_AkSUZyR
そうそう結構意外ですよね 笑
彼はサブスクパワーでドンドン発掘していきますね
そういった意味でも
現代の若者は羨ましい点もありますよね
もちろんCDやらLPを購入して
当たりだったりコレクションしてく喜びや
バスれだった時の悔しさみたいなの味わう
楽しさは失われたのかもだけども
そのジャンルの扉が開いて覚醒する喜びとかねw
それもありますね 笑
後々良さに気付いたり 笑
たぶん今の子はサブスクで
少し聴いて合わないと思ったら
2度と聴かないでしょうね 笑
ところで、ALL ABOUT EVEの1stアルバムの「ALL ABOUT EVE: イヴの序曲」と2ndアルバムの「SCARLET AND OTHER STORIES: スカーレット・アンド・アザー・ストーリーズ」の2枚が抜け落ちている気がするんだけど、俺の気のせい?
社長さんや自分くらいの歳まで
音楽聴き続けたら凄い事になりそうですね 笑
評論家とは言わずしも
ライターくらいにはなれそう 笑
今調べたらちゃんと入ってました!
そっち方面で仕事にするかもですね
スレ毎に検索ツールあるんですが
もしかしてグランジさんの使ってる方だと無い?
一応アーティスト名でもちゃんと出て来たので
表記ミスでも無いと思われます
あら羨ましい 笑
自分とは真逆の人種だな 笑
是非そっち方面で頑張ってもらいたいですね
知らないおっさんから勝手言われても
余計なお世話だろうけど 笑
好きな事を職にするって
中々簡単に出来る事じゃないですからね
それ考えると好きなことを仕事にするより、今してる仕事を好きになった方が早いですよねw
なぜかトーク専用ブラウザアプリのJaneStyle for Talkのアプリで検索してもALL ABOUT EVEの1stアルバムの「ALL ABOUT EVE: イヴの序曲」と2ndアルバムの「SCARLET AND OTHER STORIES: スカーレット・アンド・アザー・ストーリーズ」の2枚がヒットしないんだけど、それでも俺の気のせいか?
JaneStyle 2.5.5/Google/Pixel 8 Pro/14
あります 笑
190.
Machine Girl (マシーン・ガール)
アルバム「U-Void Synthesizer」
https://youtu.be/Ch7a0nr91y8?si=eycPe0sr5XoPvVib
SENTENCED (センテンスト)
アルバム「FROZEN」
https://youtu.be/6yIMUVg22FY?si=1rMtu3VavYc-z_Tl
ALL ABOUT EVE (オール・アバウト・イヴ)
アルバム「ALL ABOUT EVE: イヴの序曲」
https://youtu.be/zdOUBYcGraE?si=_Ia2mquq53ixps6H
アルバム
「SCARLET AND OTHER STORIES」
https://youtube.com/playlist?list=PLgXoS9qWWDoXePNiY1RqrxdJFCw4N41dx&si=dOq8_M5qDiNHt3Uy
Lil Yachty (リル・ヨッティ)
アルバム「Let’s Start Here.」
https://youtube.com/playlist?list=PLxA687tYuMWjAPWGQLKs5fHMGz_mvRlTz&si=PAQ_SoFh5d0lpICj
悪いんだけど、スクリーンショットを撮って見せてくれる?
What The Fuck!
これ、かなり良いです
parish hall
の唯一作 同名タイトル
toad トード 1971
スイスのハードロックバンド
殆ど出てこないんですよね
日本語のWikiすらないし、、、
調べてるうちに他に興味のある記事に出くわして上に貼りましたけど
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mhG9v4yPE882oU0_hUp7XFjXJHklIeQmQ&si=zn8AWd1hD9uRlYiD
自分からもこれも甲本ヒロトさんが
一曲紹介してて気になったので聴いたら
良かったです
因みにアルバムも実はYoutubeには
音源無いんですよね 笑
そのプレイスタイルとか特徴ってなるとどう表現したら的確なのか分からないです
でもちょっとフュージョン風味も感じるんですよね
>>36
明日聴いてみますね!
おやすみなさい!
https://youtu.be/ED322cpspko?si=UjuSO2OiNAMmfGJd
本日も一日お疲れ様でした!
なるほど
自分も明日もう少し調べてみますね!
良い感じにユルイですね
パブロックていうジャンルというか
カテゴリーの音楽で
このカテゴリーのバンドが
激しくて直感的な音を鳴らすようになり
後にその後パンク発祥のきっかけに
なったとされてます
バンドがパブロックと言われてた
らしく、いわゆるルーツミュージック
みたいな扱いらしいです 知らんけど 笑
https://youtu.be/uBbl2e-6ObA?si=3o-pTSpeMvzQaIM3
本日もよろしくお願いします!
めっちゃかっこいい!
もう少し早く挙げれてたなら
普通に名盤に推してたかもですね 笑
一応おまけ枠的な作品は
自分が保存しといて最後にまとめて出すとかでも
良いかもですね
せいぜい50枚位には納めたいけど
Them(ゼム)
アルバム
「The Angry Young Them
: ゼム・ファースト〜アングリー・ヤング・ゼム」
https://youtu.be/Cpr37Vdo7k8?si=cApodL8iYfy1TA8M
ボーカルはヴァン・モリソン
沁みるボーカルだなと調べたら
ビックネームだった 笑
これもおまけ枠候補ですね
これもラジオで知ったんですけどね 笑
めっちゃ良いですね
まだ少ししか聴いてないけど既に心を掴まれてます
スワンプロック自体が何を指しているのかしっくりこないけど
どうも黒人音楽にフォークやカントリーを足した60年代後期から70年代前半のロックのようだ
CCRとかザ・バンドとか
https://kakereco.com/magazine/?page_id=7904
ここに色々と紹介されてるね
まだ聴けてないけど
レオンラッセルみたいな音楽ってことね
デイブメイソンは元々トラフィックの創設メンバーだったけど
作る曲がポップ過ぎるという理由でクビになってるんだよね
ポップというのは白人っぽいメロディって解釈もできると思う
そして、黒人音楽もブルーズ、ゴスペル、R&B、ジャズみたいにバリエーションがあって
泥臭さはブルーズっぽさってことだと思う
僕がちょっとフュージョン味を感じたのはブルーズよりジャズの影響を強く感じたのかもしれない
キャロルキングなんかはフォーク、カントリーがすごく前に出てるロックですよね
で、南部っぽさは殆どない
あそこまで爽やかではないにしてもデイブメイソンはそんな感じのアーティストなのかもしれません
「Black and Blues」
■ 1972年 ソウル・ジャズ
名盤 中級者向け インスト作品
オルガン・ジャズ ファンク・グルーヴ
とりあえずマググリフは
こんな感じですかね?
ブルーズ調 フュージョン調 ポップ
ここら辺のワードは入れたいと思うんですが
どうでしょうか?
Spotifyでも一曲しか聴けないって
どんだけ〜笑
とジェラルド・ジョンソンのファンキーなベースの
絡み合いはソウルフル。
ア・カペラ・コーラスやデイヴ・メイスンの
アコースティック・ギターなど
聴き所は満載で、バンドとのコンビネーションが見事な、
傑作の誉れ高い一枚です。
一応こういう作品紹介は見つけました。
「Certified Live」
■ 1976年 ロック
名盤 ライブ盤 初心者向け
ポップ ブルージー ファンキー
ソウルフル トラフィックの創設者
とりあえず情報だけで制作してみました。
ポップというのも割とイメージが人によってバラツキがある気もするので
メロディーメイカーってのはどうでしょう
イギリスからアメリカに移って成功したし
音楽的にも似てますよね
クラプトンの方が泣きのギターっぽいというか
ちょっと湿っぽいけど
英国と米国が良い塩梅で混じってる
それ採用しましょう!
メイカーかメーカーで悩んだけど
調べたら作曲家等にメーカー表記多いので
そっちにしますね
The Beatles(ビートルズ)
「Revolver」
■ 1966年 ロック
名盤 サイケ調 入門盤
ポップ キャッチー バラエティー豊か
エッジの効いたギター 有名曲多数収録
「Abbey Road」
■ 1969年 ロック
名盤 ラストアルバム 上級者向け
賛否両論 有名盤 スルメ盤
初のステレオ盤 B面メドレー形式
Grapefruit(グレープフルーツ)
「Around Grapefruit」
■ 1969年作 ロック
隠れた名盤 入門盤 大衆向け
ポップ キャッチー
グループ名の名付け親はジョン・レノン
ビートルズファン必聴
Jimmy McGriff(ジミー・マクグリフ)
「Black and Blues」
■ 1972年 ソウル・ジャズ
名盤 中級者向け インスト作品
オルガン・ジャズ ファンク・グルーヴ
DAVE MASON(デイブ・メイソン)
「Certified Live」
■ 1976年 ロック
名盤 ライブ盤 初心者向け
メロディーメーカー ブルージー
ファンキー ソウルフル
トラフィックの創設者
ナンバリング7.と7.(2)という形で分けました
AFTER ALL (アフター・オール)
アルバム「AFTER ALL 」
https://youtu.be/muhJGUKUiHI?si=ELeh9S58xaRGKmAK
Carmen Maki & Blues Creation
(カルメン・マキ&ブルース・クリエイション)
アルバム「Carmen Maki & Blues Creation」
https://youtu.be/t2M0_xbP7qg?si=gmBVoKmjmV0jACba
The White Stripes
(ザ・ホワイト・ストライプス)
アルバム「Icky Thump」
https://youtube.com/playlist?list=PL980CC1BCF6012B77&si=7k6BtkXVqg2jYoxh
David Bowie(デヴィッド・ボウイ)
アルバム
「Diamond Dogs :ダイアモンドの犬」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mUpZawgYtERKbiZXiznvS5VsKf99NUXTw&si=7PaAt9HL1nQyTRr8
Travis(トラヴィス)
アルバム「12 Memories」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n_7NMlXZ165dK_DQfYABJ7HchZKkWuWHw&si=CR8Q68Mcvn3UgiYQ
問題無ければ
次はコチラの5枚の解説書に
移りたいと思います。
よろしくお願いします!
途中で心地良くなっちゃうな
Spoon - Hot Thoughts
https://youtube.com/watch?v=XrLVAQYfeZ4&si=NujfT7tDNnS18vBa
WhisperI'lllistentohearit
https://youtube.com/watch?v=O_huTMxx4OI&si=x6xtJIxNIX2MjeUA
Spoon - Do I Have to Talk You Into It (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=xt0QFoqNlBk&si=O6zdlYShSfcHNy4r
First Caress
https://youtube.com/watch?v=0z1WwqDz5og&si=u0oWgnZNywK_nSAa
Pink Up
https://youtube.com/watch?v=p22NNScefVg&si=1-TJb0Sp4Q0mZsZk
Spoon - Can I Sit Next To You
https://youtube.com/watch?v=6_yJYNF_Qas&si=AM6UKVkQ5PHiZ1Jb
I Ain't the One
https://youtube.com/watch?v=zbpbeYr6X4Q&si=ssgFMJBWWvPzn0cB
Tear It Down
https://youtube.com/watch?v=HRZ8sNF782A&si=3c3Rz9EsVP9HjmJI
Shotgun
https://youtube.com/watch?v=RIbLVC3C-5g&si=K_RzGe6s7n67lr4C
Us
https://youtube.com/watch?v=t-wcOreM1Vg&si=l-byYxAA_AkSUZyR
この作品はだいぶ
ビートルズ意識してそうですね 笑
自分の記憶が確かなら
オアシスぽいバンドて印象だったけど
少し陰鬱な雰囲気だけど
一曲の尺が長過ぎず丁度良いですね
あとは美メロ
この作品誰が推してくれたんだろうか…。
初期の頃に挙がったのかな?
そんなに思い入れなかったんで、まさか採用されるとは思ってなくて
軽い気持ちで挙げました
社長さんでは無いだろなと思ってた 笑
なんかアルバム全体で聴くと
とても良いですね
https://youtu.be/BbNFk79N7M4?si=BnfPgacRapwAMefp
この曲が個人的に1番好きでした
やっぱりギターソロとか求めちゃうんだな
と、再認識しました 笑
訂正ギターソロとかヘヴィーなサウンド
レディオヘッドのせいで暗くてアーティスティックな作品が増えたのかな?
この時代のことは全然知らないけど、そんな印象
そうですねー
開始から終わりまでの流れも綺麗
レディヘの影響は少なからず
この時代は色々なバンドに見受けられましたよね
あんまり自分は当時聴かなかったけど 笑
https://youtu.be/uGkKTsOgQqg?si=oKUfwZzGnRuJV0zk
本日もお願いします!
スイカゲームやってたら
寝落ちしてしまいました 笑
聴き直してます
プログレだけどジャズロック
気品ある楽曲とほんの少しのサイケ味
あとオルガンが分担に使われてますね
しりません? 笑
少し前に流行ったパズルゲームです 笑
勝負したい言われて
嫁に勝手に携帯アプリ入れられてやってます 笑
やりだすと止まらなくなりました 笑
少し調べたら
50年代から各々別々に活動してた
ジャズ・R&B・ロック畑の
異なるジャンルの人達の寄せ集めで
結成されたらしいです
あとは当時サイケロック全盛期の
アメリカに於いて
英国的な音を鳴らすこのバンドは
とても珍しかったそうです
なんかそう言われると
少し掴み所ない作風も納得ですね 笑
ジャンル表記どういたしましょうか?
アルバム単位で考えても良いんですけど
ベースとオルガンがジャズ畑なのかな?
かなりジャズっぽいですよね
確かに英国風です
AFTER ALL (アフター・オール)
「AFTER ALL 」
■1969年作 プログレッシブ・ロック
Carmen Maki & Blues Creation
(カルメン・マキ&ブルース・クリエイション)
「Carmen Maki & Blues Creation」
■1971年作 ハード・ロック
The White Stripes
(ザ・ホワイト・ストライプス)
「Icky Thump」
■2007年作 ガレージ・ロック
David Bowie(デヴィッド・ボウイ)
「Diamond Dogs :ダイアモンドの犬」
■1974年作
Travis(トラヴィス)
「12 Memories」
■2003年作 ロック
やっと貼れた 笑
なんだったんだ 笑
ワードまっさらな状態で貼っといたので
良かったら内容コピーして
ワード当て嵌めに使って下さい
良いアルバムだなーって思うんですけど
全く言語化できない
1984は凄くポップでキャッチーなんですけどね
スナッカブルっていうんですよね
ジョージ・オーウェル
原作の『一九八四年』なるディストピア小説の
舞台化に取り組んだ。
めっちゃ尖ったコンセプトアルバムなんすね 笑
めっちゃ単純なんだけど
意外と奥深いんでハマってます 笑
運要素も勿論あるんですけどね 笑
当時評論家も酷評多かったみたいですね
後に見直されてはしてるみたいだけど
微妙にオルタナティブなんです
また邦題 : の後スペース入れ忘れ 笑
直しときますね 笑
そうですねーまだ2個くらいなら
分かり易いんですけど
デヴィッド・ボウイアルバム毎に
色々挑戦し過ぎて作風違うから
めっちゃ悩みます 笑
帰りは
カルメン・マキ&ブルース・クリエイション
聴いてます
やっぱクソ程かっこいい 笑
天才と称されてたレコーディング当時18歳の
ギタリスト竹田和夫さんのセンスやばいわ 笑
ブルース曲とかめっちゃ渋い熟練
ギタリストかと思っちゃう 笑
俺はデヴィッド・ボウイのCDを購入して聴いた事がないんだけど、デヴィッド・ボウイのジャンルはずっとグラムロックだと思っていた。
自分も社長さんに紹介されて
色々聴くまでそう思ってました 笑
Wiki記載でもこれだけ出て来ます 笑
アート・ロック
ポップ・フォーク
グラムロック
ブルー・アイド・ソウル
フィリー・ソウル
アヴァン・ポップ
エレクトロニック・ロック
ダンスロック
ハードロック
ポップ
デヴィッドボウイ アウトサイド
こんなのもあるで
二部作か三部作になるはずだったのに
絶妙にマニアックなジャンルというか
楽曲あったりするから
内容も形容詞にするの難しいんですよね 笑
ボウイの作品長年愛聴してる
社長さんですら苦戦するくらいですからね 笑
デヴィッド・ボウイのジャンルに関しては、グラムロックとWikipediaのアルバム紹介記事の中から最も相応しいジャンルをひとつ選べばいいんじゃないかなぁ?
なる程 アルバムのWikiには
ジャンル ロックとしか書かれてませんでした 笑
あとダイヤモンドの犬は
結果的にはグラムやジギーといった
近未来イメージを終結させた作品
ていうのが多く見受けられたので
グラム・ロックと表記すると
ややこしいのかなとか個人的には思ったりで
ジャンルを何にするか含め
そこら辺の判断は社長さんに任せます
こりゃまた攻めた作品ですね 笑
確かに大衆ウケはしないですね 笑
この曲なんかは凄く不協和音が多くて当時僕が理解するのには自分が子供すぎたと思う
オルタナティブというか
今改めてアルバム聴いてますけど
スルメ盤な事は確かですよね 笑
全体として難解では無いんですけどね
コンセプトアルバムらしく
ロックオペラみたいな事やってたり
エレクトロな曲あったり
色々な要素が積み込まれ過ぎて
単純によく聴いたら良いアルバムだよ
としか自分には良い表せない 笑
初めて聴く人は
終盤に1984みたいなダンスロック的な楽曲くるなんて
絶対に想像つかないですよね 笑
その曲は凄くフックがあって良いと思う
というか、当時はその曲しか理解できなかったw
今週はダイヤモンドの犬をヘビロテにしますわ
ちょっと聴いただけでは中々言い表せないので
Spoon - Hot Thoughts
https://youtube.com/watch?v=XrLVAQYfeZ4&si=NujfT7tDNnS18vBa
WhisperI'lllistentohearit
https://youtube.com/watch?v=O_huTMxx4OI&si=x6xtJIxNIX2MjeUA
Spoon - Do I Have to Talk You Into It (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=xt0QFoqNlBk&si=O6zdlYShSfcHNy4r
First Caress
https://youtube.com/watch?v=0z1WwqDz5og&si=u0oWgnZNywK_nSAa
Pink Up
https://youtube.com/watch?v=p22NNScefVg&si=1-TJb0Sp4Q0mZsZk
Spoon - Can I Sit Next To You
https://youtube.com/watch?v=6_yJYNF_Qas&si=AM6UKVkQ5PHiZ1Jb
I Ain't the One
https://youtube.com/watch?v=zbpbeYr6X4Q&si=ssgFMJBWWvPzn0cB
Tear It Down
https://youtube.com/watch?v=HRZ8sNF782A&si=3c3Rz9EsVP9HjmJI
Shotgun
https://youtube.com/watch?v=RIbLVC3C-5g&si=K_RzGe6s7n67lr4C
Us
https://youtube.com/watch?v=t-wcOreM1Vg&si=l-byYxAA_AkSUZyR
https://youtu.be/y5vr_Vhoumc?si=OtR50nLHhgreIkJp
本日も一日お疲れ様でした!
ダイヤモンドの犬、あれから3周してます
スルメですね
聴けば聴くほどこれはゆるふわさんの得意な音楽性じゃないかなーっていう印象を強めてます
色んな要素を詰め込んでますよね
回数を重ねるたびに凄味が出てくる
https://youtu.be/Eej2pE-GMJ4?si=VFxWwBSf3FAGL_cy
本日もよろしくお願いします!
そうですねー
アルバム全体の構成の凝り方だったり
賛否分かれそうなアートな感じだったり 笑
ごちゃ混ぜちゃんぽん感だったり
得意というより単純に好きな類の
作品なんだと思います 笑
そういえばダイヤモンドの犬は
社長さんの弟さんのお気に入りですよね 笑
Dead Sara(デッド・サラ)
アルバム「Pleasure to Meet You」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k5EycuVZrNOpSJVrjOzOlqu20B1387M1o&si=BN7W1RbTNS8xVBL3
今朝は昨晩漁って見つけたコレ聴いてます
このバンドは
少しレイジぽい>>112の曲が
昨晩オススメに出て来て
気になってアルバム漁ってみました
このアルバムは2ndなんですが
他のアルバムはパッと聴き微妙でした
どうやら1stの>>112の曲がスマッシュヒットして
一発屋的な扱いぽいですけど
個人的には過小評価だと思います
なによりボーカルが好きです 笑
ギターリフもかっこいい
僕も良いバンドだと思う
ジャンル ロック
スルメ盤 コンセプトアルバム 賛否両論
アーティスティック ごった煮ロック
https://youtu.be/0MebaCpcq50?si=rL3iv0XFn2X6hxhZ
このdodoという曲はCD化した時のボーナストラックなんだけど(他にも1曲ボーナストラックが入っている)
メッチャ好きなんですよね
こういうボーナストラックを評価に入れて良いのかどうかも迷いますね
視聴ありがとうございます!
>>116 の2ndアルバムかなり作品として
全体的にまとまっててかっこいいと思うので
息抜き程度に是非是非
このアルバムのレビュー観てたら
昨今のグラミー賞受賞やノミネートされる
様などうでもいいバンド聴くんじゃなく
こういう本物のロックバンド聴きやがれ!
みたいな事書いてる海外の方が居て
極論だけどごもっともかもなと笑いました 笑
良い曲ですね
入って無いの聴いてた 笑
ワードありがとうございます!
AFTER ALL (アフター・オール)
「AFTER ALL 」
■1969年作 プログレッシブ・ロック
隠れた名盤 中級者向け
オルガン・ロック ジャズ調
Carmen Maki & Blues Creation
(カルメン・マキ&ブルース・クリエイション)
「Carmen Maki & Blues Creation」
■1971年作 ハード・ロック
名盤 邦楽 初心者向け 唯一作
レコーディング当時若干18歳の
天才と称されたギタリストも秀悦
The White Stripes
(ザ・ホワイト・ストライプス)
「Icky Thump」
■2007年作 ガレージ・ロック
名盤 入門盤 初心者向け
実験的 独自路線 リバイバル
ベースレス 攻撃的なギターサウンド
ギターボーカルとドラム男女ユニット
David Bowie(デヴィッド・ボウイ)
「Diamond Dogs : ダイアモンドの犬」
■1974年作 ロック
隠れた名盤 スルメ盤 賛否両論
アーティスティック コンセプト
バラェティー豊か ごった煮ロック
Travis(トラヴィス)
「12 Memories」
■2003年作 ロック
名盤 大衆向け 入門盤
美メロ メランコリ― ヘヴィネス
アルバムカラー全体の統一感
一応こんな感じにまとめてみました
変更しておきますね
The Temptations
(テンプテーションズ)
アルバム「Cloud Nine」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_npvpNoVZX5yq3I-EJsTaoSYzwOS_AHiHc&si=WGbBxXAJU79qO9_6
HUSKER DU (ハスカーデュー)
アルバム「Zen Arcade 」
https://youtu.be/JwOMXfkh1c8?si=DTU4zVD12HCoxvdA
Silver Apples(シルヴァー・アップルズ)
アルバム「Silver Apples」
https://youtu.be/11aLE1nSP38?si=wZRIpq_p8Cze6q6l
SIOUXSIE AND THE BANSHEES
(スージー・アンド・ザ・バンシーズ)
アルバム
「THE SCREAM :香港庭園」
https://youtu.be/JAf6TSwRzh4
THE MISSION (ミッション)
アルバム
「GODS OWN MEDICINE :青い審判」
https://youtube.com/playlist?list=PLaB6kLqtS0ZNJtZ9ZTHsfazVbAQaDLX2V
>>127
問題無ければ
続いてこちらの5枚に移りたいと思います
https://youtube.com/playlist?list=PLITWtxIzxzjPJyturx6YbdQlHMGKduvlw&si=sNGTzp6qqGVkBSX1
デイブメイソン let it flow
彼についてもっと知ろうと思って買いましたが
メチャクチャ良いです
こういう聴きやすいポップロックも出来るんですね
「THE SCREAM: 香港庭園」
■1978年作 パンク・ロック ニューウェイヴ
名盤 入門編
このSIOUXSIE AND THE BANSHEESの1stアルバムの「THE SCREAM: 香港庭園」のYouTubeのプレイリストには「香港庭園(ホンコンガーデン)」が収録されていない。
ん?曲がですが?
そうそう、香港庭園(ホンコンガーデン)という楽曲が収録されていない。
今調べてみたのですが
2枚組のデラックスエディションに
ボーナストラック扱いで2枚目に収録されてて
オリジナル盤10曲には入ってないみたいですね
プレイリストなら聴けます
https://youtube.com/playlist?list=PLI6kLIhBBwmRiT3bEK4uAW6mU9C54mPfC&si=HMtNgmzo59bgI9xS
複雑ですね 笑
デラックスエディションが香港庭園
の可能性あります?
いや、それはない。
ちょとこれで楽曲リスト確認して欲しいです
https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%BA%AD%E5%9C%92-%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3-16-%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E7%B4%99%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%95%E6%A7%98/dp/B001RVIT86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA
グランジさんはきっとこれ持ってるのかと
https://disc.nsmy.net/blog-entry-431.html
ちょと読んでみて下さいまし
⭐︎
俺の場合、「レコードできくイギリスのパンク/ニューウェイヴ史 '75~'90」森脇美貴夫著 ON BOOKS 88という書籍を書店で取り寄せて読んでいたから間違いはない。
俺が購入したのはSIOUXSIE AND THE BANSHEESの1stアルバムの「THE SCREAM」の輸入盤CDで、「香港庭園(ホンコンガーデン)」が収録されていないヴァージョンだった。
Wikipediaの中には間違った情報を掲載しているケースがあるため、あまり真に受けてはならない。あくまでも参考程度に留めておく使い方が正しいと思う。
訂正箇所
あくまでも参考程度に留めておく使い方が正しいと思う。 → あくまでも参考程度に留めておくのが正しい使い方だと思う。
じゃあ邦題訂正する方向で良いですか?
それとも編集盤か国内版の注意書きします?
いや、>>130の表記のままで良いと思う。
流石にちょと言ってる事変ですよ 笑
では香港庭園が入ってないプレイリストで
問題ありませんね。
ブログでも香港庭園という邦題は日本独自の
ものでオリジナルアルバム
グランジさん最初オリジナルに
香港庭園入ってないのも指摘してましたよね?
10曲に二曲追加したもの
と述べてるので 流石に確定ですよ
無理あるし別に認識が少し間違ってた
すまんで済む話じゃないですか 笑
別に責めたりしないし
自分も言われなければ気付かなかったし
むしろファインプレーなので恥ずかしくなど
ありませんよ 笑
俺は別に間違った事を言っているつもりはない。あくまでも>>142で述べたとおりであり、日本盤CDではなく、レコードの情報を元にして話をしているだけだよ。
その書籍の編集者が間違ってる可能性は?
ちょと整理すると
>>141のブログで書かれてるのは
日本版CDではありませんよね
けど、オリジナルでは無いという事だと
思うんですよね編集盤と書かれてて
全英チャート最高12位と述べてるので
まぁ邦題もそのままで行きますが
自分が不思議思って引っ掛かってるは
グランジさんの最初の
>>131この指摘なんですよ
グランジさんは香港庭園入って無い
輸入盤のレコードを購入したと
>>143で述べてるので違和感あるんですよね
https://youtu.be/cNBGyWCeyt0?si=RT0T_a7vAzql4pAX
本日も一日お疲れ様でした!
実検作
ミニマムミュージック
革新的
上級者向け
エレクトロニカ
ワードありがとうございます!
https://youtu.be/JUHgTYLyYuc?si=3D7ToyCSPr0SdlvM
本日もよろしくお願いします!
個人的な意見としては
デラックスエディションは
除外しても良いと思うのですが
ちょと腑に落ちなかったので
色々調べたのですが
今回のスージー・アンド・ザ・バンシーズの
アルバム「THE SCREAM」は
かなりややこしくてLP盤は邦題悲鳴というものが
確かに存在してるんですよね
Wikiだけじゃなく
オークション出品者はこの邦題で出してる方が多数
いましたしネット記事ですがライターもこの邦題で
説明してます↓
https://nme-jp.com/news/132815/
ただ二曲追加で入った国内CD盤の邦題は香港庭園で
日本国内で親しまれてるのはこっちなんだと思います
https://towanouta.com/siouxsie-and-the-banshees/
↑コチラの方はボーナストラック2曲も含め
アルバムの解説してますが
アルバムタイトル2つ載せてますね
1969年
ファンキー ソウル 革新的
サイケ グルーヴィー
ベースはジェームスジェマーソン
ギターはデニスコーフィーらしいですね
リンクはボーナストラック付きの
プレイリストに差し替えようと思います
SIOUXSIE AND THE BANSHEES
(スージー・アンド・ザ・バンシーズ)
アルバム
「THE SCREAM :悲鳴/香港庭園」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kYYJ-JhyRn2DMNE5NrCG9Reyw4Uv3sCRY&si=ufK5RrMd10wOzcJx
ありがとうございます!
色々邦題の件で騒いですみません。
基本的には音を聴いてナンボだと思ってるんですが
今回の件はリスト化するにあたって
自分みたいに混乱する方もいるかもだったので
言及させてもらいました
グランジさんも気付かせてくれて
ありがとうございます。
古い作品は難しいですよね
クイーンズ・ライクなんて
当時の日本メディア関係者がドイツ語表記
読めなくてクイーンズ・ライチ表記で
発売してしまったという
とんでもない事例もあるし 笑
デニスコフィー
これとかすげーかっこいい
よく考えたらシングル曲の
「Hong Kong Garden : 香港庭園」が
入って無いオリジナル盤の邦題に香港庭園が
使われてるのがすごい違和感だったんですよね 笑
この件はこれにて終わりにしようと思います。
帰り聴いてみますね!
こっちはサイケですね
The Temptations
(テンプテーションズ)
「Cloud Nine」
■1969年作 リズム・アンド・ブルース
サイケデリック・ソウル 名盤
グルーヴィー ファンキー 革新的
HUSKER DU (ハスカーデュー)
アルバム「Zen Arcade 」
■1984年作 USオルタナティブ ハードコア
Silver Apples(シルヴァー・アップルズ)
「Silver Apples」
■1968年作 エレクトロニック・ロック
名盤 上級者向け
革新的 実検作 ミニマムミュージック
SIOUXSIE AND THE BANSHEES
(スージー・アンド・ザ・バンシーズ)
「THE SCREAM :悲鳴/香港庭園」
■ 1978年作 パンク・ロック ニューウェイヴ
名盤 入門編
THE MISSION (ミッション)
「GODS OWN MEDICINE :青い審判」
■ 1986年作 ゴシック・ロック
社長さんグランジさん 年号 ワード
ご協力ありがとうございます
とりあえず現在はこんな感じです
アルバム「Zen Arcade 」
■1984年作 USオルタナティブ ハードコア
名盤 パンク調 入門盤
キャッチー ノイジーなギターサウンド
めっちゃ良いですね
ボーカルのノリも明るく
ファンキーなグルーヴ感あるベースもですか
ギターがロックしてますね
番外編の方に入れましょう!
黒人特有のグルーヴ感に
プラスαされると鬼に金棒ですよね 笑
なんかボーカルがボウイ味ありますね 笑
低音が効いたサウンドも
聴いてて心地良いです
このイントロかっこいい 笑
https://youtu.be/IFm6xmxxu1Q?feature=shared
どんどん曲進むにつれ世界観に没入してく 笑
良い意味で80年代の音だと思う
ちょと動画探せなかったけど
デヴィッドボウイの曲カバーしてるみたいですね 笑
なんか違うアルバムのリマスター盤の
ボーナストラックに入ってるそうな
https://youtu.be/BrhtXyuUnkY?si=WVLrJNDiPH62Nh7P
本日も一日お疲れ様でした!
https://youtu.be/jKa_rtzbJZM?si=F1he476mYSb5Wk1k
本日も一日よろしくお願いします!
The Temptations
(テンプテーションズ)
「Cloud Nine」
■1969年作 リズム・アンド・ブルース
サイケデリック・ソウル 名盤
グルーヴィー ファンキー 革新的
HUSKER DU (ハスカーデュー)
アルバム「Zen Arcade 」
■1984年作 USオルタナティブ ハードコア 名盤 パンク調 ポップ
ノイジーなギターサウンド
Silver Apples(シルヴァー・アップルズ)
「Silver Apples」
■1968年作 エレクトロニック・ロック
名盤 上級者向け
革新的 実検作 ミニマムミュージック
SIOUXSIE AND THE BANSHEES
(スージー・アンド・ザ・バンシーズ)
「THE SCREAM :悲鳴/香港庭園」
■ 1978年作 パンク・ロック ニューウェイヴ
名盤 入門編 上級者向け
アーティスティック セックス・ピストルズ親衛隊
THE MISSION (ミッション)
「GODS OWN MEDICINE :青い審判」
■ 1986年作 ゴシック・ロック
名盤 スルメ盤 中級者向け
没入感 丁寧に作り込まれたサウンド
とりあえずまとめみました
問題無ければ↓に進みたいと思います。
10.
Alice Phoebe Lou
(アリス・フィービー・ルー)
アルバム「Live at Funkhaus」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kltuWlfulIv5pxBdcTwFSYF376cdZJPRU&si=HDOq6Q4-GYG25CTn
Darryl Way's Wolf
(ダリル・ウェイズ・ウルフ)
アルバム「Canis Lupus」
https://youtu.be/Jx9szQs1YZs?si=_geQz8stmFrv8B0F
Avenged Sevenfold
(アヴェンジド・セヴンフォールド)
アルバム「Life Is But a Dream...」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mJTK-km_TIOZUYefeL39ysZXXpyqrdGSQ&si=P_Gqg4masa3ZpSiS
Billy Joel(ビリー・ジョエル)
アルバム「The Stranger」
https://youtu.be/DglOd7Wdueg?si=7T2AIea3TiLhGnCo
Wah Wah Watson
(ワー・ワー・ワトソン)
アルバム「Elementary」
https://youtube.com/playlist?list=PLfJndz0utgOOjPmsvQ9QlNjRajufL6_m-&si=Smhadx1FwodQj3ve
スージー・アンド・ザ・バンシーズは
デビューアルバムを追加しときます
聴いてみてます
なんか最近の成熟したマルーン5て言われたら
信じるかもしれません 笑
時代考えると色々とすごいですね 笑
無意識に
どこかで聴いた事ある曲も結構ありますね
完成度すごい 笑
キーボードにリチャードティー
コーラスにフィービスノウ
サックスにフィルウッズなど有名アーティストが名を連ねてますね
スティーブカーンはAja、ガウチョやドナルドフェイゲンのナイトフライなどで演奏してます
リチャードティーはレアグルーヴの定番キーボーディストですね
フィルウッズはチャーリーパーカーに憧れすぎて彼の未亡人を妻にして子供を育てたことでも有名です
プレーも安定していて定評があります
うちの嫁さんはイナセにならないサックスプレーヤーなので好き!っていってますね
ジャズのイナセとか艶が無理だそうなので、あっさり、さっぱりした軽い演奏でいてちゃんとフィーリングが残ってる彼の演奏を評価しているようです
自分は一曲だけ少し出てくる
アコーディオンに痺れました 笑
唯一作
ファンキー
ソウル
モータウン音楽を支えた有名スタジオミュージシャン
このアルバムはハービー・ハンコック(key)、デイヴ・グルーシン(key)、ジョー・サンプル(p)、レイ・パーカー・ジュニア(g)、デイヴィッド・T・ウォーカー(g)、ジェームス・ジェマーソン(b)、ウィルトン・フェルダー(b)、ルイス・ジョンソン(b)、ウィリー・ウィークス(b)、オリー・ブラウン(ds)、アーニー・ワッツ(sax)などの豪華メンバーが参加した
ジャズ、ロック、ソウルのクロスオーバー
解説とワードありがとうございます
聴き直してます
B面に差し掛かったくらいから
めっちゃプログレだな 笑
しかもメタルから逸脱してる 笑
https://youtu.be/fxJrJXVWer4?si=ngjPdTLXOg9P7X8k
すごく聴き覚えある似てる曲
ごちゃ混ぜにしてる感あるけど
思い出せない 笑
https://youtu.be/yniXjuSCWyA?si=4MlpIwPQb8iHvawF
https://youtu.be/xQLWKq6qOqc?si=9CHNChgAJ-nqhuOq
らしいです 笑
一応コンセプトアルバムで
アルバムの流れが秀悦ですね
何か聴いたことあるような ないような
このバンドそういうの多いですよね
それは頭から聴かないと、、、!
何かイビルシティーのイメージが強過ぎて、内容があんまり入ってこないので落ち着いてちゃんと聴きます
お願いします!
通しで聴くと
最後の締めくくりのピアノのインスト曲で
グッと来ますよ 笑
https://youtu.be/6MEgzvaE-dM?si=Ap8RY3_0p0xvFORR
おやすみなさい!本日も一日お疲れ様でした!
ジミヘンっぽいギターの曲、メチャクチャ良いですね
おやすみなさい
何曲目か調べてるけど分からない、、、💦
めっちゃプログレな曲が多いですね
https://youtu.be/aCxSpLumiRk?si=oroGg8bRZarXLArw
この曲がグッときましたね
ここから観ると曲がちゃんと再生されないからYouTubeアプリで探しました
ジェームスギャング bang
今日はトミーボーリン在籍時のジェームスギャング聴いてます
トミーのギターは良いですねー
デイブメイソンのドラマーのドラムパターンが好きだったのでちょっと掘ってみた
crowfootというバンドに在籍していたらしい
同名タイトル
1970と1971にアルバム出して解散したみたいだけど中々良い
ごはん食べて少し落ち着いたけど
継続して体調悪い 笑
>>201
視聴ありがとうございます!
おぉその曲が気に入りましたか
ちょと良い意味で懐かしさありますよね 笑
プログレ調 コンセプト 喜怒哀楽
ブラックミュージック調
ここら辺のワード入れたいと思ってます
自分は意外と取っ付きやすいから
初心者向けか中級者向けで迷いますね 笑
季節の変わり目っぽいお天気ですからね
ご自愛下さい
中級者向けじゃないかなぁ
プログレ要素強いから
そう言えば、上記のクロウフィート一回聴いてみてください
デイブメイソンのアルバムのドラマーって
ほぼRick Jaeger(リックイェーガー)って人なんですけど
中々良いんですよ
https://youtube.com/playlist?list=PLITWtxIzxzjOuB4Csr5C-DkxHObaikPYI&si=L7PYEVKynuXwNsFY
デイブメイソン スピリットココナッツ
このアルバムのドラムがカッコよくて
主にボーカルエフェクトだけど 笑
ていうか結構ジャンルレスですよね
お気遣いありがとうございます
そうですね中級者向けにしときます 笑
何故だか忘れたけど
プログレは日本人に刺さりやすいらしいですね
後で聴いてみますね!
今聴き始めました 笑
頭からリズム隊やばいですね 笑
聴き終えました
休日の昼下がりボロボロの身体に
染み渡りました 笑
ポップでキャッチーで
捨て曲無しの名盤ですね
てか楽曲大衆向けだし
もっと一般的に知られてて良い作品ですね
溌剌とした明るさと分かりやすさ
これが最近のメインストリート音楽に
1番足りてない要素な気がしますね
いわゆる音楽オタが好む様な作品と
大衆向けの音楽の境界線が薄くなり過ぎて
ポップスも中途半端に感じちゃうんですよね
売れ線には
賢くなり過ぎというかもっとパッパッラパーな
媚び方して欲しいというか
まあ完全に個人的見解ですけど 笑
良かったです
こっちの方がゆるふわさんは好きだと思うので
また時間のある時にパラパラ聴いてみてください
普通のことを凝って演れば良いのに
凝ったことを平凡に演ってる気がしますね
そもそも覚えにくいし、たとえ覚えても気持ちよさに欠けるし
これ、誰が楽しんでるのかなぁって思う曲も多いですよね
中にはKing Gnuの白日みたいな凝ってても素晴らしい曲もありますけど
菅田将暉とかはその点、シンプルでアホみたいな曲で成功してる
あんなんで良いのにっていつも思う
ダリルウェイズウルフ
プログレ サイケ 音数が少ないにも関わらず凄く立体的な音楽してますね
二曲目とか、ブラックサバスが演ってもおかしくないような怪しい曲ですよね
音質や飾り付けを凝ればどうにでも転がりそうなダイヤモンドの原石みたいなアルバムだと思います
ほぼ一発録りなんだろうなっていう安上がりのレコードなんですけど、中身の良さが際立ってます
確かにこっちの方が好きかもですね 笑
ギターかっけーすね
両方2枚共に番外編の方に追加したいですね
てか、そっちのリストもまとめて
作らなきゃですね 笑
そうそうそれが国内だけならまだしも
アメリカもそうなってしまってるのが
悲しいというか寂しい所ですね
好き嫌いは置いといて
自分のなかで昔はUSミュージックは
絶対正義みたいな位置付けだったので 笑
今は芸術性に長けてる
ukのターンて事なのかもしれませんね
視聴と寸評ありがとうございます
この作品は紹介するの
躊躇した作品でもあるんですよね
何度か聴いて紹介したら名盤可決して頂いた
作品なので少し思い入れあります
脳筋売れ線とも言うべきblink182の新譜アルバムが
ローリングストーンズと同時期に発売したら
初動売り上げストーンズや若手アーティスト
抜いてチャート一位に輝いてたの考えると
勿論昔のファンも多いのもあるだろうけど
リスナー側の感覚は別に変わって無いんだろなと
思ったのでもっと素直になれば良いのにて思います 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lpL3pr6vrIl8e63VGBnaZacP7VBGGLsA8&si=7dRyGRGbhNztRf99
まぁ自分なんかは捻くれてるから
クソ程退屈に感じちゃうんだけども 笑
もしかしたら社長さんはいけるかもですね
所々はおっかっこいいじゃんとは
なるんですけどね 笑
2000年代初頭思い出す楽曲と
新人バンドみたいな勢いで好きかもです 笑
https://youtu.be/ZawP8SNUyi4?si=UMOKniBfBgFOhOiU
なんかこの辺の音楽がワンオクに聴こえてしまうの何なんだろう、、、
最近、本当にどうかしてるな、、、
あはは 社長さんもダメでしたか 笑
ワンオク現象なんでしょうね? 笑
メチャクチャ陳腐に聴こえてきます
ダサっ!ってなります
スギちゃんを連想してダサいと感じるのと同じなんでしょうね
分かりやすい例え 笑
おやすみなさい!
https://youtu.be/d5ya8NcvbW8?si=ELsdPGQhR7WcG-kM
本日も一日お疲れ様でした
このバンドもそう聴こえそうだけど貼り 笑
後半はしっかり目のジャズロックって感じで良かったです
色んな要素が同居してる面白いアルバムでした
アリスフィービールー聴いてます
視聴ありがとうございます
すみません朝からバタバタしてました
Alice Phoebe Lou
(アリス・フィービー・ルー)
アルバム「Live at Funkhaus」
■ 2020年作 ジャズ ブルース
Darryl Way's Wolf
(ダリル・ウェイズ・ウルフ)
アルバム「Canis Lupus」
■ 1973年作 プログレッシブ・ロック
隠れた名盤 スルメ盤
ジャズ・ロック サイケ
Avenged Sevenfold
(アヴェンジド・セヴンフォールド)
アルバム「Life Is But a Dream...」
■2023年 ヘヴィメタル
名盤 中級者向け
コンセプト プログレ調 壮大
ジャンルレス 喜怒哀楽
Billy Joel(ビリー・ジョエル)
アルバム「The Stranger」
■ 1977年作 ロック
名盤 代表作 入門盤 大衆向け
完成度抜群 キャッチー ポップ
フィル・ラモーン・プロデュース
Wah Wah Watson
(ワー・ワー・ワトソン)
アルバム「Elementary」
■ 1976年作
名盤 唯一作 ファンキー
ソウル ワウペダルの達人ギタリスト
ジャズ、ロック、ソウルのクロスオーバー
豪華ミュージシャン陣参加
以外はとりあえず埋めてみました
アリスフィビールーはシンガーソングライターで
このライブアルバムが日本デビューアルバム
結構ボーカル癖強いですよね 笑
ちょと現代にこの音楽やってるのに
付加価値を感じて推薦した作品ですね
良いワード 笑
(アリス・フィービー・ルー)
アルバム「Live at Funkhaus」
■ 2020年作 ジャズ ブルース
隠れた名盤 入門盤 ライブ盤
日本デビューアルバム アンサンブル
シンガーソングライター
しっとり系ソウルジャズ
こんな感じで如何でしょう?
Voivod(ヴォイヴォド)
アルバム「The Wake」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nW7BR4s8FW7r1EJCAeyB9wZxYmp4EjZX0&si=qflNRLWSiX2ODAPm
Greta Van Fleet
(グレタ・ヴァン・フリート)
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kqpa-EKsih_3_j-jbEVdjaLoMcgIA0tcs&si=TSIqJN2-wsqMnmdn
JPT Scare Band(JPTスケアバンド)
アルバム「Acid Acetate Excursion」
https://youtu.be/jsdlr27kH-U?si=Hz0tW1ZcJtSmJc1T
Spriguns(スプリガンズ)
アルバム「Time Will Pass」
https://youtu.be/HZho1aI9fsM?si=dOdy5SDX_D5OiAYr
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA(ELO)
(エレクトリック・ライト・オーケストラ)
アルバム「Zoom」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lwe4qZeY_VOF30k6_vj5IAqCh9SognjAg&si=6v8Qm21Rbo-9dgbW
問題無ければ
続いてはこの5枚です
かしこまりました!
ヴォイヴォドから聴いてみてます
この作品紹介してくれたの
ジョージさんか元レコード屋さんでしたけ?
ヘヴィーで不協和音使われてるけど
聴いてて心地良いサウンドですね
キャッチーに感じたりして
不思議な作品ですね
バンド全体のバランスも良いですね
マニアック 実験的 変則的
アーティスティック ヘヴィネス
ここら辺のワードは入れたいですね
確かにギターリフスラッシュ味あるけど
土台だと思わなんだ 笑
動画見つけたのでコチラに差し替えたいと思います
https://youtu.be/wySq2SFfYKw?si=0K-43zcgjJNABJ5C
すみません
グレタヴァンフリート
アルバム名書いてないし
貼り間違えてます 汗
アルバム「Starcatcher」
https://youtu.be/NeGWQ40iWsI?si=yaAe0lBoD_wUWZkt
僕の推薦です
マイナーなスラッシュメタルバンドですね
ゆるふわさんの的確なコメント、流石です
また完全版としてリンク付きの方も
スレ立て直して貼るのでご勘弁を 笑
そうでしたか失礼しました 笑
とても良いバンドですね!
Wikiによるとザウェイクはジュノー賞というカナダのグラミー賞的な賞をメタルミュージック部門で取ってるそうです
以前にラッシュのプロデューサーとも仕事をしてたりして、プログレ寄りのスラッシュメタルだったようですね
キングクリムゾンやラッシュの影響を受けているというレビューも見受けられました
不協和音がキングクリムゾンっぽいと感じたのは間違ってなかったんだ
ヴォイヴォド愛が強過ぎるw
メチャクチャ愛されてるんですね。
そうみたいですねー
カナダのスラッシュメタルレジェンドて
紹介もありました 笑
ジュノー賞受賞作品も追加しましょ
グレタヴァンフリート聴いてましたが
終盤の楽曲の出来が良すぎる 笑
ちょともう少しでレジェンドに
形並べるんじゃないかと錯覚する出来栄えですわ 笑
やっぱりツェッペリンと比べがちみたいですね
この作品は彼等のオリジナルティーも少し垣間見る事が
出来たと言ってる方や
今までの曲全て好きなんだけども
素晴らしいんだけど特別残る曲は無くて
彼等にももっと大作を期待し過ぎてるのかも
という外国の方もいましたね
自分も若干この意見分かる気がしました
ポジティブに考えると
今後に期待出来る伸び代とポテンシャル
が備わってるて事なのかもですね
なるほど、言われてみればツェッペリンっぽい
エーペックスリハビリしてました 笑
https://youtu.be/tV3eTJRQSjo?si=rZltiHtp9xW_-xkV
おやすみなさい本日も一日お疲れ様でした!
まぁどっちに転んでも比べられちゃうから
可哀想な気もするけど
いわゆる王道ロックですよね 笑
https://youtu.be/jbhxT5imcaE?si=URMTxBTeZIp6OXPP
本日も一日よろしくお願いします!
気怠いボーカルと
ギターリフゴリ押しだけど
嫌いじゃない 笑
アルバム「Lingering Gloaming」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lw3Sn0nG1cjzVO7pXsjilAqjEfxCZj-l4&si=4AiZHCLi4tKbc0Uc
邦楽かと思ったらタイのインディー・ポップ
バンドだった 笑
アルバム全体90年代彷彿とさせる感じ
オルタナ シューゲイズ ドリミーポップ
ボサノバ ソウル ここら辺の曲調ですね
音色とか響きを大事にしてるのと
意外とテクニカルな事やってる 笑
個人的には好きな作品でした。
オススメに出てきたら邦楽だと思いますよね 笑
ヴィジュアル独特にダサいなとは思ったけど
文化の違いでした 笑
個人的に純粋にギターだけだったら
ジミヘンより個人的に血が沸騰するかも 笑
勿論ジミヘンの偉大さは揺るぎませんが
もっと知られて欲しい作品ですね
少し興奮して寝るの遅くなった 笑
ちなみにまだ問題は解決してないです
なかなか深刻そうですね…。
体調崩さぬようゆっくり休んで下さいまし
熱いですね
メチャクチャ良かったです
JPT Scare Band(JPTスケアバンド)
「Acid Acetate Excursion」
■1994年(1974-1976)作品 ロック
サイケデリック・へヴィー・ブルース
隠れた名盤 ファズの効いたギター
ギター小僧必聴アルバム
コレで行こうかと思います 笑
あっ!あとスリーピースも忘れちゃいけない
要素ですね
気がしないでもないですよね 笑
エルトン・ジョンはグレタ・ヴァン・フリートを
「この20年聴いた中で、最高のロックミュージック」
と呼び、ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、
スラッシュは、「ロックの未来はグレタ・ヴァン・フリートのようなバンドにかかっている」と絶賛する。
スラッシュは兎も角エルトンジョンがこういう
賞賛コメントしてるのは意外ですね 笑
Voivod(ヴォイヴォド)
「The Wake」
■ 2018年作 スラッシュ・メタル
隠れた名盤 上級者向け
マニアック 実験的 変則的
アーティスティック ヘヴィネス
ジュノー賞メタルミュージック部門受賞作品
Greta Van Fleet
(グレタ・ヴァン・フリート)
「Starcatcher」
■ 2023年作 ロック
名盤 スルメ盤 入門盤
王道 ハイトーン・ボイス
次世代ロックバンドの未来
レッド・ツェッペリン好きオススメ
JPT Scare Band(JPTスケアバンド)
「Acid Acetate Excursion」
■1994年(1974-1976)作品 ロック
サイケデリック・へヴィー・ブルース
隠れた名盤 スリーピースバンド
一発録り インプロヴィゼーション
過小評価 ファズの効いたギター
ギター小僧必聴アルバム
とりあえず3枚まとめてみました
東洋経済オンライン記事
https://toyokeizai.net/articles/-/261243?page=2
⭐︎
途中までフォーク調のカントリーや
ポップスだけどこの曲で急にロックで
プログレ調になるの少しビックリする 笑
https://youtu.be/AUOsKbG6gew?si=F_d46M1cAicW7wXi
B面個性爆破してる 笑
6曲目が良いですねw
フォークから急にハードロックに
多分この作品推した時も
同じ曲聴いて推した気がする 笑
アルバムの流れの緩急の付け方良いですよね 笑
2001年の作品なんですね 笑
勝手に80年代のイメージだった 笑
ちょとワード捻り出すの難しいな 笑
いや、普通にめっちゃ良いんでけどね 笑
元々得意な分野じゃないバンドだからかなー
ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターが
ゲスト参加してるらしいですね 三曲目?
全然違った7曲目と10曲目だった 笑
80年代のELOは悪い意味でコマーシャルなんですよね
このアルバムに関しては、良い意味で肩の力が抜けてるというか
リラックスした大人のロックですよね
音自体は80年代を通過してますけど、中身は60年代後半みたいな
80年代をまとったビートルズというか
ELOの中で1番好きなアルバムです
ポップだけど決して甘すぎず落ち着いてて心地良いです
なる程確かに80年代サウンドアレルギーの
自分も拒絶反応起こさず心地良く聴けます 笑
そのキャッチフレーズ良いですね!
釘刺されたので寝ます 笑
https://youtu.be/0XcN12uVHeQ?si=XbsNSLKX5ZiWZc_A
おやすみなさい!本日も一日お疲れ様でした!
このサイトだと、14枚のアルバム中 最下位なんですがw
マジか 笑
それは由々しき事態ですが
このスレらしくてそれはそれでアリですね 笑
独自のアイデンティティて事で 笑
賛否両論も入れときます? 笑
おやすみなさい
他のサイトでも2001年に70年っぽい音楽を演られてもお金目的だとしか思わない
他のメンバーが参加してないのにELOの名前を使うな
みたいな論評がありましたねw
ELOの有名盤が苦手な僕にしたら、ちょうど良い塩梅なんですけどね
甘すぎないし派手すぎないから
ゆるふわさんの仰る円熟味ってやつですな
ロックアルバムとしてこの作品選んだのは
間違い無かったという事なんだと思います
https://youtu.be/WeMXdaId60U?si=uHTdVF-SBFRF8a8Q
↑カラオケで毎回歌うレッチリの曲
無駄に貼っときます 笑
https://youtu.be/QmL0V667QzI?si=6WGRzFesa8t8D1nA
本日もよろしくお願いします!
うん。やっぱりこの曲だけ
純粋に完成度高いな…。
この曲5ちゃんねる時代にも
貼ろうか迷ったんですけど
色々な関係ないスレで荒らしまわってる
痛いファンいたから控えてたんですよね 笑
Canned Heat(キャンドヒート)
アルバム「Canned Heat」
https://youtu.be/4PdNDlCVPe8?si=ntutwOKfJD73C0OI
Eric Singer Project
(エリック・シンガー・プロジェクト)
アルバム「ESP」
https://youtu.be/CRhLb7iMur0?si=3sSJZOly8YhwSfGm
Roy Hayne(ロイ・ヘインズ)
アルバム「Cymbalism」
https://youtu.be/r8C6doaXdwE?si=J1osTI3VvYlrQD9z
EARTHLESS(アースレス)
アルバム「Black Heaven」
https://youtu.be/Py4excFPdVI?feature=shared
The Spirit Of Atlanta
(スピリット・オブ・アトランタ)
アルバム「The Burning of Atlanta」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ktqISkffWx5y0Q3jQvclVxd288-kC9KKM&si=8LE-b8fqNojW_zEF
スプリガンズとELOのまとめ作業が
まだ出来てませんが先次の5枚貼っときます
Spriguns(スプリガンズ)
「Time Will Pass」
■ 1977年作 フォーク・ロック
隠れた名盤 中級者向け
ポップ サイケ プログレ調
女性Voマンディ・モートンの歌声が秀悦
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA(ELO)
(エレクトリック・ライト・オーケストラ)
「Zoom」
■ 2001年作 ロック
隠れた名盤 初心者向け スルメ盤
賛否両論 円熟味 ELO meets Beatles
デビュー30周年15年ぶり再結成作品
僕の好きなノリじゃなかったです
どっちかっていうと身を委ねれるタイプのノリが好きなんですよね
キャンドヒートをこの後に聴いたんですけど、やっぱり僕はこういう黒人ルーツのノリが好きですね
聴く人によっては古臭いって思うかもしれないけど、体を揺らしたくなる
パンクみたいな縦ノリも嫌いじゃないし、歌謡曲の分かりやすいノリも嫌いじゃないんだけど
何だか中途半端なやつはダメなんですよね
黒人のノリを真似してるけど全然出来てないノリ、これが本当に無理でして、、、
途中からテンション爆上げ!
そうでしたか
個人的にギターの個性あるリフと鍵盤は
結構良いなと思ったりでして
間奏のプログレパートからの大人しめの歌謡曲パート
への入り方とかその後の盛り上げ方とか
楽曲構成的な部分で気に入ったのかも
基本的に黒人ルーツの音楽は
日本人には再現度求めるのは酷だと
自分は思って切り離してきます 笑
まぁ一応聴いてみたりしたけど
このバンド他の曲は駄作多いけど 笑
なるほど入れましょう 笑
古いルーツ的なブラックミュージック名曲の
カバーアルバムだった気がします
めちゃくちゃ気に入って名盤に推した作品です 笑
なので基本的には黒人ルーツのノリ
自分も好きなんですよね 笑
落ち着きますね 笑
ドラムのエリック・シンガーは元KISS
https://youtu.be/Eimfr4dbLv0?si=wckture94VEGKZYY
違った 笑
貼り間違えです
セットミフリー!て連呼してる曲です 笑
ジミヘンカバーもやってますね 笑
良いですね
声が良ければ尚なんだけど正直なところ声は慣れたら気にならないからね
コレもカバーだった 笑
動画は原曲
https://youtu.be/SW6zZAigmMo?si=eIhh4OZ4nE4YFve2
なんか馴染みあるからもしかしてと思ったけど
きっと原曲聴いたことあったのかも 笑
ロックって何か?という定義にも関わってきますよね
そこら辺の言及はずっと自分避けてますけど
源流は間違い無く黒人ですからね
ちょと自分は違う角度から
ロックかそうじゃないか判断するけど
感覚的なものなので上手く語源化出来ない 笑
アルバムの8曲目に入ってるから
全然気になりませんでしたね 笑
二曲立て続けにカバー曲なので
もしかして他にもカバーしてるかもですね
このアルバム 笑
あんまり内容の情報無いんですよねこの作品 笑
ていうかこの原曲1974年作らしいです 笑
メタル味すごく無いですか? 笑
ロックルーツ音楽の名曲カバーアルバム
ていうフレーズ入れた方が良いですかね?
後半かなり攻めたアレンジした曲あった気がする
また聞き直さないとですね
機会があればライヴに足を運びたいですね
おぉそこまで言うの珍しいですね 笑
アースレスは基本的にはインストバンドみたいですね
このアルバムで初ボーカル入り曲収録だった気がする
実際最後の方のインスト曲での締め方が
かっこよかった記憶
元レコード屋さんかジョージさん推薦だったと思います
とにかくインストで充分聴かせる力のある
バンドですよね
基本インストなんですね
バンド紹介みたらインストって書いてあるのに
思いっきり声入ってて、ん???ってなりました
https://youtu.be/yXGt7sAg4mU?si=xtxJs862X3o2pjZH
本日も一日お疲れ様でした!
サイケとかプログレって声がなくても成立しますよね
ボーカルも初挑戦にしては
全然アリですよね 笑
自分も嫌いじゃないですよー
でも、実力1番ハッキリ出ますよね
ダメなインストはとことんダメで
途中で聴くの辞めちゃうな自分は
聴き方をメロとかに逃げれないから 笑
歌あると多少苦手でもそうやって誤魔化して
聴けたりするんですよね 笑
https://youtu.be/o7FriG7CF2U?si=tvNV8_dl_1tSZ_tI
本日もよろしくお願いします!
久々に聴いたけど
やっぱボーカル酷いな 笑
ファンク グルーヴィー バンドアンサンブル
コンガ 名盤 唯一作?
ブラック・シネマ風ていうワードと
フリーソウルが出てきましたね
あとやっぱ唯一作ぽいですね
ブラックシネマについての説明
https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E-1202242
⭐︎
表向きはリベラルやグローバル化とか言ってるけど
今も根深い問題ですからね
まぁ難民の問題や歴史とか色々な兼ね合いあるから
島国のウチらがどうこう言う話では無いけど
アジアン差別とかもフランスとかでも
未だにバリバリあるみたいですからね
訂正
日本のアニメ文化とかも
親しまれてるフランスとかでも
ちょっとジャズ風だし玄人好み
ジャズ
ミニマムミュージック
前衛的
上級者向け
トランスミュージックかなー?
とても表現が難しいですね 笑
ビ・バップとかモードとかのワードは
調べたら出て来るけどJAZZ疎過ぎて
自分には全然わからんです 笑
ドラマー くらいですかね
自分から追加で提案できるワード 笑
聴いてたら久々にJAZZ BARとかで
生演奏聴きたくなった 笑
一時期若い頃よくデートとか
(妻とはない w)
1人で飲みに観に行ってたりしたんですけどね 笑
ウッドベースはもちろんなんですけど
空間を彩る
ドラムのブラッシングめっちゃ好きなんですよね
玄人好みは間違いないですね
意外と癖無いようで絶妙にあるし 笑
元々はディキシーみたいなのがジャズだったんですよ
https://youtu.be/vghw4y019so?si=YPYcxEtd3_KFu0LV
こういうのね
ここからアドリブ中心のモダンジャズに変化していく
https://youtu.be/vDqULFUg6CY?si=d6IPhA7tBfeDsjWp
これはマイルスデイビスの名盤中の名盤、カインドオブブルーね
全てそこから前衛的な音楽になってる気がしますね
ふむふむ後で聴いてみます
で、コード進行とメインメロディだけ決めて、あとはソリストが暴れまくるっていうビバップという形式ができた
でも、これって実はかなり不自由でコードで縛られてるから出せるフレーズが限られてくる
それで何が起こるかっていうと、速弾き合戦になるんですよね
それを嫌った人達がもっと音選びを自由にしたい
楽器同士の掛け合いがやりたい
メロディを大切にしたいということでハードバップが出てきます
で、カインドオブブルーはビバップとハードバップのちょうど転換点のアルバムなんですよ
ドラムがキチガイですよねw
なる程めっちゃ分かりやすい解説 笑
それでいて大衆性のある音楽になったんですけど
困ったことに、コードの代わりに使っていたモードも分析されまくってやり尽くしちゃったんですよね
それで今度はコードもモードも使わないフリージャズという無秩序に向かっていって見事に衰退します
グランジ後のロックみたいなもんですねw
ロイヘインズのシンバリズムはモダンジャズだけどちょっとその範疇を超えてるんですよね
それぞれの演者がリズムを揃える気がないっていうのが凄いです
でも不思議と成り立ってるんですよね
https://youtu.be/0MKwYgItwtI?si=OkDQF6lQ7uiKJD71
オススメに出てきた日本のバンド
パンクだけどすこし個性あるかもですね
ワンオクに聴こえたらすみません 笑
そうですね
かなりまとまりのある完成された
音楽に聴こえますよね
偶然見つけたジミーレイニーというジャズギタリストのアルバム
あんまり聴いたことがないタイプのジャズのように感じた
まぁ売れんでしょうね 笑
軽くアルバム聴いてみたけど
ちょと複雑な事狙い過ぎだし
技術が伴って無い感じでした
ギターに少しだけセンス感じるので
化ける可能性0では無いけど
ふむふむ こちらも聴いてみますねー
多分、音の隙間が怖いんですよ
会話でもそういう人がたまにいますけどね
だからメリハリがないように聴こえる
前振りやタメがないから一本調子になっちゃうんですよ
ドーパミンって脳が予想している報酬を超えた時に出るんですって
気持ち良いの予想値とか期待値を超えないと「まぁこんなもんやろ」ってなっちゃう
いくら報酬が多くても、想定内なら感動しない
焦らすことでドンドンとドーパミンが出るラインが下がってくるんだと思う
え?まさかこのまま終わらないよね?って
多分それですね 笑
ウチの妻も会話に抑揚なく
区切り付けれないし早口だから
よく何話されてるのか分からない時あります 笑
この曲とかやろうとしてる事は
好感もてるし アイディア悪くないのに
惜しいなとは思うんですけどね
https://youtu.be/TChJ2n-3rz4?si=JOVpAJHEpPfDMolo
なぜもっとゆったり構えられないのかw
そうするだけでだいぶ変わって
良くなると思うんですけどね 笑
ちょと多動過ぎますよね 笑
演奏技術云々の前に
良いアレンジャーかプロデューサー
付けてあげたいバンドですね 笑
毎週楽しみに観てるんですが
特段話が面白い訳でもアクションや
展開がある訳じゃないんですよね
自分がなんで好きなのかと考えてみたんですが
1番は少ない台詞で行間で言葉の真意や
感情を伝えてくれるから観てて
心地良いし深く刺さるんですよね
タッチとかも漫画もアニメも
セリフ無い所のコマ割りだったり
見せ方が上手いですよね
その感じがこのバンドには皆無 笑
ちょっとは人間的に成長してくれていたら良いんですけどね
以前は地に足もついてなければ、大きな口ばかりきいて
煮ても焼いても食えないクズ人間だったんですよw
地道に真剣に熱中して取り組めば何者かには成れると思うので頑張って欲しいです
売れる売れないは運だけど、一生懸命に生きた証を人生に刻み込むことは可能だと思うんだ
社長さん良い父親してますね!
そういうの大事ですよね
もう一度始めようと決心した
娘さんも偉いですね!
なにか掴めるたり本人にとって
実りのある経験になると良いですね
https://youtu.be/uNGmyQ8UbZ8?si=90pBjBQ6p2fhNntR
本日も一日お疲れ様でした!
https://youtu.be/aBJmZ51VgNM?si=MEbibAcWubNCU6VU
本日もよろしくお願いします!
キャンドヒート1stと勘違いしてた 汗
2nd Boogie with Canned Heat
はほぼオリジナル楽曲らしいです
決定盤の方の
アルバムタイトルも訂正して直しました
「Boogie with Canned Heat」
■ 1968年作 ブルース・ロック
名盤 入門盤
グルーヴィー 反復リズム
白人ブルースの記念碑的作品
ジャズの起こりはプラスバンドなんですよ
南北戦争の時に黒人の解放ということで北軍は黒人と共に戦うんだけど
その当時の軍隊は鳴物があったわけ
突撃のラッパとか、行進する為の音楽とかのために
鼓笛隊が居たわけです
小太鼓と大太鼓とラッパの編成ですよね
で、戦争が終わって貧乏な黒人達がその楽器を手にするわけです
だから、ジャズはラッパが花形
そこにベースやギターが入って来るんです
ピアノなんはお金持ちの楽器なので謂わば最後に入ってきた外様なんですよね
黒人は踊ってはいけないという法律があって
踊っているのがバレたら捕まったんです
踊りたいのに踊れない
というか踊るくらいしか娯楽がなかった
でもそれすらも厳しく取り締まられる
窓から黒人が踊っている姿が外に漏れると警察がやって来る
それで窓から見えない下半身だけで踊るタップダンスが生まれたんです
ルーツ音楽の裏拍や二拍三連もウォーキングの概念で説明できますが
あの黒人特有の歩き方のリズム、変なノリの歩き方は踊りの変形なんじゃないかと思います
踊ったら罰せられる
じゃあ踊りみたいな歩き方をすれば良い!という発想で生まれた歩き方なんじゃないのか
スウィングは身体が揺れるかどうか
ブルーズは黒人の労働歌でして作業を楽にしてくれる音楽ですよね
日本でいうとソーラン節とか炭坑節の民謡がそれに当たります
えーやえーやえやほいさっさ、お猿の籠屋がえいほっさ
このリズムでリズムを取ったら日本人でもブルーズが理解できて演奏できる!という解説をされている方がいらっしゃいましたが
ルーツが似ているから当然といえば当然なのです
ロックは白人音楽とのキメラなんですね
白人のノリが混ざってる
そのノリもフォークやカントリーになると土着性が高いので親和するんですけど
(日本も歌謡曲ロックで土着性が高いロックありますよね)
実はそうじゃないノリもパンクロック辺りから混じって来るんですよね
それは縦ノリ文化です
日本だと運動会の行進ですね
イッチニーイッチニーイッチニーというリズムを小さい頃から教育されるんです
軍事行進の為にね
これがロックかロックじゃないかの本質ではないのかなぁって思うんですよね、僕は
勿論混ざってるんです
混ざってるんですけど、踊り心のない人の出す何ちゃってグルーヴっていうのが僕は1番ダメなんですよ
裏を強調してれば良いんだろ?みたいなw
それはもう4ビートが8ビートになってるだけというか
そんなんじゃ乗れないだろっていう
軍隊のリズムにも労働歌のリズムにもなってないんですよ、それじゃ
日本人のロックに多いのは圧倒的にこれですね
正確にリズムを刻もうとするから仕方ないっちゃ仕方ない話なんだけど
メトロノームで得られるのはタイム感なんであってリズム感じゃないんだよね
音楽教育そのものが間違ってるんです
1の頭だけ合ってれば234は好きにやれば良いってのが基本ルールなんだけどね
234も正確に合わせようとしちゃうんだよねー
アップビート、ダウンビートに対する概念も
強調するのが表拍か裏拍かみたいな間違った解説ばかりだしね
足をダウンすることに意識してリズムを取るかってことなんですよ
軍隊は足の着地と同時にもう片方の足を上げます
つまり、1で動作が始まってるというか
始まりと終わりが同時に現れてるというか
片足だけに重心が乗っちゃってるんですね
1をダウンでリズムを取るとそれは動作の起点
両足が地面に着いてる状態
次に跳ぶ為のタメなんですよ
跳んだところを、「あっ!裏だ!」って間違って解釈してる人が多いんだけど
それは違うねんなー
良い読み物でした 笑
やっぱ社長さん名盤1000枚を動画じゃ無く
本で出版したら良いのではと思います 笑
クラウドファンディングとかで
上手く費用集ったら
こんな時代だからこそ
世界中のロック好きの人が
出費してくれるかもしれませんよ 笑
それはダウンビートではない
JAZZ3枚まだ聴けてないです申し訳ない
食事や飲みながら生演奏のJAZZは
好きなんですが、音源となると
まだ俺は老け込むのは早いぜ!
ていう変な意識が勝手に働いて
反動で激しいものを聴きたくなっちゃうんですよね 笑
寝る前とかなら良いんですが 笑
自由を求める魂の叫びだって解釈したら
俄然ロックに聴こえてきますよー
ガチでやってたバンドの熟練ドラマーの
おっちゃんによくこっぴどく叱られたり
言いつけられましたね 笑
懐かしい 笑
その人のドラムも小節の頭だけ合わして
後は緩い感じでしたね今思えば
インディーズバンドのサポートで
CD何枚か出してたり
結構他のドラマーとかにも
プレイみたら憧れられてた人なので
ちゃんとそこら辺の理論値が高かったのかもですね
なるほど 笑
ルーツになってるし
精神性的にはそうですよね
頭では理解してるつもりなんですけどね 笑
バンドやってた頃の感覚みたいなのが
ほんの少しまだ残ってて
音楽聴きながら演者に自分重ねて
プレイヤー気分で聴いたりするんですよね
そのバンド内でギター弾いてるの想像したりして
自分だったらここでこういうリフ弾くとか
カッティングこうするとか
その想像を超えてきたプレイヤーを好んだりします
日本の場合間違った解釈が流通してしまっていて
それが基礎になっているので
意識して取り組まないと間違いを吸収してしまうんですよね
色々気にしながら聴いちゃう 笑
最終的には軟目のメロコアバンドでしたけど
そこに落ち着くまでの過程も含めて
割と激し目の音楽やってたので
JAZZを演った経験が無いので
想像出来ないというか
浸るしかできないというか
自分を投影出来ないから
少し退屈に感じてしまうのかもです
ですが社長さんが丁寧に魅力を教えて下さてるので
継続的に少しずつ聴いて行こうと思います
ハンクモブリーのワークアウトとか激しくて良いと思うんだけどな
ジャズの入門としても
ジャズ好きな人も飽きずに聴ける名演だと思うし
どっちにもアピールすると思う
ベースは、、、まぁ普通のウォーキングベースだけど
https://youtu.be/784vBuUrUFQ?si=AdIVSpoSqH-8pvjE
ポールチェンバースのこのアルバムが好きでしてね
他のは知らないので多分ジャズ好きにしたら
僕なんてにわか丸出しなんですけどねw
これまたギターの名手でして、このアルバムも聴いたら
多分これケニーバレルだよね?って思いました
ブルーズっぽいんですよ、なんか
バッハの無伴奏チェロ
低音の魅力でいうとこれなんかも好き
https://youtu.be/H1bM7wKeark?si=dpN0tDh3nGrQEsS3
コダーイの無伴奏チェロ
チェロついでにメガデスのカバー
primitivityという売れないクラシックユニットで
自主制作でアルバム出してる
JAZZやフュージョンのベースはまずもって
ウッドベースだったりフレットレスだから
なんか自分の中で別物なんですよね 笑
ジジイになったらウッドベース渋く弾きたいてのは
若い頃憧れはあったけど 笑
ウォーキングベースはわりかし好きですね
自分が弾いてて楽しいから 笑
Stephen Stills
(スティーヴン・スティルス)
アルバム「Manassas」
https://youtube.com/playlist?list=PLX66jEixZe1x2pIuJS4crlwFwVnpSAdpM&si=j4h8PLTTmthhMFG1
Fairport Convention
(フェアポート・コンヴェンション)
アルバム「Liege & Lief」
https://youtube.com/playlist?list=PLBokfEObLPHCXNV19lMv9kEzxK_NX9kRT&si=W1gOxQszinxyLSEz
SCANCH(すかんち)
アルバム「GOLD」
https://youtu.be/MMgFZA0jvwE?si=TiiTSLTrJCfshydw
The Bonzo Dog Doo-Dah Band
(ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド)
アルバム「Keynsham」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mLvV_Y1TR_RAXh4dfyr05AeYZXnEiPCko&si=WwpPJhAUehwChSvz
Lagwagon(ラグ・ワゴン)
アルバム「Blaze」
https://youtu.be/hUkZ-BQgZmY?si=7BeTfssSNzg9kwz9
12.の5枚のまとめ作業終わってませんが
次の5枚貼っときます
ゆるふわさん、スカが好きじゃないですか?
違ったらごめんなさいだけど
あれってダウンビートの音楽なんですけど
裏拍の強調が特徴的なので
日本的な解釈のダウンビートに近いんですよね
根本的には違うんで、表面的に近いというだけなんですけど
ちょうど中間地点にあるというか
被るところがあるというか
だから親しみを覚えやすかったりするのかなって
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lD3OJwyeU-z4_fmlfIISkhsBQGnjUibv0&si=F_wPygYE_-Dkp6xs
ジャズでエレキベースだとスタンリークラークのスクールデイズとかはどうでしょう?
ふむふむもう少ししたら仕事終わるので
帰り聴いてみます!
これはおまけ名盤になるかもですね!w
スカはまぁパンク色強ければ
嫌いでは無いですね
ポップス味強いのは微妙ですが
一時期日本で邦楽洋楽問わず
めちゃくちゃ流行りましたよね
流行に疎いんで、、、
Canned Heat(キャンドヒート)
「Boogie with Canned Heat」
■ 1968年作 ブルース・ロック
名盤 入門盤 古典的
グルーヴィー 反復リズム
白人ブルースの記念碑的作品
Eric Singer Project
(エリック・シンガー・プロジェクト)
「ESP」
■1998年作 ハード・ロック
隠れた名盤 初心者向け 大衆向け
ドラムのエリック・シンガーは元KISS
ジミヘンやエアロスミス等の70年代
名曲カバーアルバム
Roy Haynes(ロイ・ヘインズ)
「Cymbalism」
■1963年作 JAZZ
隠れた名盤 上級者向け
ハードバップ モード・ジャズ
ドラマー 前衛的 過小評価
独創的なドラミングと技術力
スタンリークラークの3rdアルバム
スクールデイズの一個前ですな
ジェフベックやマクラフリンがゲスト参加してます
EARTHLESS(アースレス)
「Black Heaven」
■2018年作 ヘヴィーロック
名盤 入門盤 中級者向け
ストーナー ドゥーム サイケ
インストバンドだったが本作から
ギタリストがボーカル兼任で務めた意欲作
The Spirit Of Atlanta
(スピリット・オブ・アトランタ)
「The Burning of Atlanta」
■ 1973年作 ファンク
名盤 上級者向け 唯一作
グルーヴィー バンドアンサンブル
ワウ・ギター 玄人好み
総勢30名の大所帯バンドユニット
名プロデューサー&アレンジャーである
トミー・スチュワートがバンマス
作業しながら聴き終えました
めっちゃ良かったです
一曲目はめっちゃロックですね
最後はプログレ調だし
ベースも良くて凄く楽しめました!
おまけ名盤に追加しましょう!
なる程そうですね追加しときます!
アルバム「New Skin」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lb73dRQu5QyOYWegTjFq-Z3YJvTZ8LkcU&si=ZV4VxmI1JL4UE0X8
全然自分の趣味と違う音楽なのに
なんか惹かれるなと思い調べたら
ストロークスのギタリストの
ニック・ヴァレンシの
サイドプロジェクトバンドだった 笑
80年代ミュージックぽいけど結構面白いと思うので
社長さんも宜しければ聴いてみて下さいまし
>>407
アルバム「PEEK」
メチャクチャ良いですね
80年代っぽくて音だけでいうと、こういう音はまぁまぁ嫌いなんですけど
これは凄く良いですね
外側は何でも良いんだなってつくづく思いますね
>>410
ありがとうございます!
本当に自分も苦手だし嫌いなテイスト
なんですけど
センスだけでこうも変わるんですね 笑
昨日オススメに一曲出てきて聴いて唸りました 笑
スタートから5曲目までは
昭和歌謡味とか平成JPOPに
寄ってるのでロック好きリスナーは
ここで離脱しちゃう人もいるかもですね 笑
特に5曲目がクリスマスソングぽい
ポップソングは鬼門だと思う 笑
6曲目マンゴージュース→ブルースロック
7曲目Song For Heaven→オペラロック
8曲目 時間の言葉→プログレ
9曲目 Black Dream→ハードロック
この流れが秀悦だと思います
聴きやすいようプレイリスト貼っときます
https://youtube.com/playlist?list=PLpvHnxL-EpAPfapCqTLHjNbae9-rtWjTy&si=uzm4On5kvNYC9o_8
元ネタがあってパロディ色強いんですよね
それをキャッチーで少しバカみたいな日本語の歌詞と
大真面目の演奏のギャップが特徴ですね
外側に騙されて離脱する方も多そうなので
ポップでキャッチーだけど初心者向けじゃないかもですね
[4K] Judy and Mary WARP Tour Final (03/24) Brand New Wave Upper Ground
https://youtube.com/watch?v=bm5KOPu0Hqk&si=pAUQxRkSFpBwmgdB
不適切にも程があると
フリーレン観てました 笑
おーCRX紹介してみてよかったです
グランジさんジュディマリ意外すぎる 笑
自分も中学生の頃
アルバム「THE POWER SOURCE」
をめっちゃ愛聴してましたね
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_la26GYgdGayt5byyUYdWFQVuwIVY-PXkY&si=jzUUBaPpfb1jzlKj
随分と音が原盤に近いからもしやと思い確認したら
またYoutubeプレミアムのプレイリストはってしまった
このアルバムです 笑
https://youtu.be/DyFlrUOayio?si=irjXbe89JGzT6CcX
https://youtu.be/Sm1bDP0yNj8?si=IpynnqGtpNz_lUJe
本日も一日お疲れ様でした!
https://youtube.com/playlist?list=PLmsAuJtJwMTRFScSJYcQXJ1MgKLRZ6EUS&si=8TBoKBC8yKY902n_
https://youtu.be/H80R8AI6MsY?si=ibcLobmIOyUUa3Pt
本日もよろしくお願いします!
この曲がオススメに出てきて気になったので
Alice Merton (アリス・マートン)
アルバム「S.I.D.E.S.」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKQTQH8KmnBagMHSy1ELH6BHM8kO9Xp7o&si=j5wUrHYly3oKP_Bf
聴いてみてます
シンガーソングライターですが非常に完成度高いですね
聴き終えましたあまり普段聞かない感じですが
整った安定感ある音楽もたまには良いですね 笑
朝方にぴったりでした 笑
スティーヴン・スティルス聴いてみます
ロックただいま て感じに一気になりました 笑
スティーブンスティルズアンドマナサス
ルーツミュージック、ブルーズロック、泥臭い
バッファロースプリングフィールドのメンバー
泥臭いは本当そうですね 笑
このバンドのデビューアルバム
音楽をサポートする気心知れたメンバーみたいですね
なのでアーティストの表記
&マナサスに直しときますね
初のブリティッシュフォークロック
ケルト民謡をベースにロックにしたもの
アメリカのフォークロックはフォークミュージシャンが楽器をエレキに持ち替えたもの
ボブデュランはビートルズからエレキを教えられ、
ビートルズはボブデュランからLSDを教えられた
その文脈とは違うフォークロックがイギリスから出てくる
それがフェアポートコンヴェンション
フォークとカントリーは元々同じもので、民謡や労働歌をアコースティックで演奏し
客と一緒に歌うという音楽だったようですね
旅芸人たちが各地を回って歌っていたようです
歌声喫茶というのが日本でもありましたが、エーデルワイスとかヨーデルとか大きな古時計とか童謡とか
そういうのをみんなで歌う喫茶店
うちの両親は団塊の世代ですが、その時代に流行していたようです
これは完全にフォークですよね
で、話を元に戻しますが第二次世界大戦のときに共産主義が脅威になるんですね
アメリカも侵食されてしまうんです(その結果として、日本はアメリカと戦争させられてしまいます)
共産主義者はフォークを民衆のための音楽として政治利用します
フォーク=共産主義として攻撃されたからか、マスメディアはカントリーと呼ぶようになりました
カントリーミュージックという名前が定着したのですが
白人の保守的な田舎の音楽としてのカントリーと反戦、反抗の象徴としてのフォークという風に分離していく原因にもなりました
フォークソングに込められたメッセージのスタートが政治的だからかもしれません
そのフォークの反抗スタンツがロックに転用されてロック=反体制みたいな図式を作り上げられたのかもしれないですね
僕的にはつまらない観念だと思ってますけどね
それも商業的なポーズに過ぎないと、、、
パンクがコマーシャルなアンチコマーシャリズムだったようにね
でも今は西側も修正資本主義になってるから左翼系の活動はマイナスにしかならないよね、世の中にとって
民謡はカントリーに隔離されてるからかもしれないね
僕はフォークやカントリーがどうも苦手で全部似たように聴こえるのは仕方ないというか
端的にいうと歌詞が分からないからなんだよね
もっというと歌詞に殆ど興味がない
日本人の僕の感覚でフォークやカントリーに近いものといえば
お笑いの歌ネタなんじゃないかな
あるある探検隊
当たり前体操
冷やし中華始めました
ライラライ(街の中にあるエクササイズ)
右から来たものを左に受け流す
もしかしてだけどそれっておいらに惚れてるんじゃないの
みたいな
悲哀を歌ってるのでアメリカのフォークソングに近いね
イムジン河や神田川なんかは日本のフォークだけど
これもアメリカのフォークと立ち位置は同じ
ちゃんと本来のフォークしてる
日本のフォークって単なる青春歌謡曲だったからw
エスターフィリップス フロムウィスパートゥースクリーム
1971年
これ、紹介してたっけ?
(調べたけど)名盤には選ばれてなかった
中々良いんですよね
レーベルがkuduなのでいつメンなんだろうなーって思って調べてみました
https://www.discogs.com/ja/release/368973-Esther-Phillips-From-A-Whisper-To-A-Scream
クレジットにバーナードパーディー、リチャードティー、ハンククロフォード、ゴードンエドワード、コーネルデュプリー
メチャクチャいつものメンバーでした
そりゃファンキーでクールに決まってる
ジャケに見覚えある気もしますが
帰りに聴いてみますね
宗教も関わってきますからね
コレに野球付け加えたら
居酒屋で話してはならないワードですね 笑
まぁ自分は音で熱さや喜怒哀楽が
刺されば歌詞はなんでも良いんですけどね 笑
まぁ後は感情排除した無機質なものでも
芸術性があれば好んで聴くかな
お薬とか葉っぱとかの要素もありますしね 笑
映画だと「時計仕掛けのオレンジ」は
サイケロックですよね 笑
https://youtu.be/Rk86toqNRmM?si=XiE0UxjzAyTzUmh_
日本じゃ政治も宗教もセックスもタブーだよね
そういう意味じゃ今でいうフォークの意味合いは日本ではほぼ0
でも本来のフォーク=土着の民謡という意味では日本の歌謡曲フォークはちゃんとフォークしてる
歌謡曲ロックもちゃんと土着なのでグルーヴしてるよね
この辺はその国の歴史や言語の持つリズムなんかがあるのでドメスティックというか
地域性があるよね
押井守が映画はドメスティックなものだ!と言っていたけど、文化背景や言語や表現方法が違うものを国を跨いで理解出来るわけがないというのは
まぁ基本的にはその通りなんだよね
その壁を乗り越えてしまうモノも存在するし、それが傑作と呼ばれるんだけどさ
この間ダークナイト観たと仰ってましたが
ジョーカーはもう観ましたか?
まだなら
どうして悪のカリスマが誕生したのかが
原作に沿ってカッコよく描かれてて
大衆の心理もよく描かれてて
思わず悪を肯定してしまうような作品で
映像美もあるのでオススメですよー
ダークナイトはジョーカー役の
今は亡きヒース・レジャーの演技を
愛でる作品にくらいしか思わなかったけど
ジョーカー観た後に
ダークナイト観ると少し違う感じ方しましたね
バットマン原作はアメコミだけど
映画用に大人向けにした訳では無く
原作者が始めから色々な風刺や心理描写を
詰め込んでるんだなと感心しますね
女王陛下バンザイ
ファシストの政権が
お前らの知能を奪う
水爆並みにヤバいぜ
女王陛下バンザイ
女王はヒトじゃねえ。
お先真っ暗だ
夢見てる英国は
やりたい事を教わるな
必要なものを教わるな
お先真っ暗、未来は無い
未来はねえんだ、お前には
女王陛下バンザイ
マジで言ってんだ
女王を愛してるぜ
神のご加護を
女王陛下バンザイ
観光客がカネになるし
お飾りの女王は
自分が思ってるのとは違うぜ
神が救い給うお前の狂ったパレード
おぉ、神よ、ご慈悲を
犯罪は全部割に合ったぜ
未来が無けりゃ、罪なんてねえだろ?
俺らはゴミ箱に咲く花
お前ら機械人間にとっての猛毒
俺らが未来、お前らの未来だ
女王陛下バンザイ
マジで言ってんだ
女王を愛してるぜ
神のご加護を
女王様バンザイ
マジで言ってんだ
お先真っ暗
夢見てる英国は
ノー・フューチャーノー・フューチャー
お前に未来はない
ジョーカーはメチャクチャ好きな映画ですね
あれは素晴らしい
>>444
コレがピストルズのゴッド・セイヴ・ザ・クイーン
の和訳歌詞なんですけど
https://youtu.be/yqrAPOZxgzU?si=qpcBezi7-QFQlpFU
当時の英国の政治や体制に対しての不満を
エリザベス女王を皮肉たっぷりに叩いてる
貧しい思いをしてドラッグに溺れてる貧困層
の若者から絶対な支持を得て
チャート一位を独占するんですけど
どの雑誌やテレビもアーティスト名と曲タイトルを
黒く塗り潰されてたといいます
それを知ったのは自分はピストルズ聴いてだいぶ
後ですけどそれ込みでレジェンドていう事を
納得出来た部分は少なからずありましたね
そうでしたか
めちゃくちゃ良い映画ですよね!
ウチの妻は普段少しでもバイオレンス要素あると
観ないんですけど感銘を受けてましたね 笑
あれは救いの物語ですよね。
多分ですけど、フォークとかロックとかって
反抗、反戦、愛と自由、みたいなヒッピー文化と結合してるんですよ
日本だと学生運動ですよね
意識高い系のインテリが拗(ごじ)らせた運動なんですよ
結局その運動は敗北する訳ですけど、(教育の機会の問題かもしれませんが)知的に劣っている労働者階級の人たちは冷ややかな目で見てる訳です
ボンボンのお遊びだって
その後に出てくるのは完全なシラケです
権威を茶化す、ズラすみたいなところからも離れて無になるんです
学生運動時に流行った言葉に「ナンセンス!」ってのがありましたが、シラケの芽はもう既に存在してて
その時に価値観を徹底的に壊して回った所為でナンセンスという事すらナンセンスな世界になってしまったんですね
終わらない日常とどう付き合うかみたいな
しかし労働者階級はそうはいかない
なんつったってお金ないから
どんなブランド身につけてるとか、どんな車に乗ってるからとな、綺麗な彼女がいるとか、そういう軽薄な世界にすら生きれない
ヤンキー達の反旗です
それがイギリスではパンクであり日本では横浜銀蝿やタケノコ族です
ニューウェーブには知性が加わりますがw
それはすぐにコマーシャルに取り込まれた結果でもあります
現代社会において価値はすぐに相対化され商品として消費されますからね
反知性とはまさに自分にぴったりでした 笑
まぁだからといって歌詞や背景知ったとして
曲自体の感じ方やクオリティーの評価が変わる訳じゃ
ないんですけどね
そんなもんは音でかっけーカッコ悪いて
判断すりゃ良いんです 笑(反知性)
とても良いですね!
アレサ・フランクリンみたい
僕も歌詞は調べないしメンバーすら調べなかったですね
まさにカッコいいかどうかw
めっちゃ良かったです
番外編の方に入れましょう!
確かに「レコードできくイギリスのパンク/ニューウェイヴ史 '75~'90」森脇美貴夫著 ON BOOKS 88という書籍の著者の森脇美貴夫という人物が誤った情報を掲載した可能性はあるかもしれないね。もしくは書籍の編集者が校正やゲラ刷りの段階でミスをチェックしきれなかった可能性がある。
細かいことだけど、俺が購入したのはSIOUXSIE AND THE BANSHEESの1stアルバムの「THE SCREAM」の輸入盤CDであり、レコードは購入していない。
ラグワゴンはメロコアになるのかな?
この辺はあんまり知らないので的外れな事言ってるかも
特殊なケースですからね
仕方ないミスなのかもですね
>>457
そうでよねすみません 笑
色々調べものしながらなので
書き間違えてしまいました 笑
メロコアです 笑
その界隈では有名なバンドですね
まぁハードコア・パンクのサブジャンルですね
特徴はボーカルでは無く
ギターメロディアスにしたものとされてますね
なのでリフを考えるにあたり
ストラングアウトが始めたとされてるけど
SAM41みたいなメタル要素を取り入れる流れは
自然な流れだったのかもですね
ノーエフみたいにボーカルに特徴無いと
なかなかどれも同じに聴こえてしまう
ジャンルなんですけど
ラグワゴンもこのアルバムの中でもこういう曲で
ちょと特殊出そうとしてますよね
https://youtu.be/RBghp2a3p5Y?si=u9xNmsvJcw3BBI22
今調べたらファンの方の歴代作品総評で
あまりこのアルバム評価良くなかった 笑
哀愁漂うボーカルが少しエモぽいって 笑
自分はそこがツボだったんですけどね
あとはサウンドメイクの
バランス良いと思うんですけどね
メロコア要素が低めだからメロコア大好き!みたいな人には物足りないのかもですね
スラッシュやデスメタル好きな人って普通の音楽性が混じると
「魂売った」とか「軟弱になった」とか言って評価しないじゃないですか
あれと同じことが起きそう
http://warpedradio.net/desk/l/lagwagon/lagwagon.html
⭐︎
それなんですよねー
自身もバンドやってて
そのバランスが難しくて
観客の反応みて
へぇーこの曲そんなウケるんか 笑
ていう嬉しい誤算もありましたね
適当に作った曲が褒められたり
自身満々で凝りに凝って作った曲
提出したら 違うそうじゃ無いって
ボツにされたりしましたね 笑
未だに納得いってない 笑
隠れた名盤 メロディック・コア 初心者向け
賛否両論 エモ調 ポップ キャッチー
サウンドバランス
こんな感じですかねー
訂正メロディック・ハードコア
バッドレリジョンとされてて
ついでNOFX ストラングアウト
が御三家とされてます
けど、きっと日本ではグリーンデイ
オフスプリング ハイスタ
みたいなイメージが先行するかもですねー
その後2000年初頭くらいに
SAM41 グッドシャーロット
ゼブラヘッドみたいな違う要素を取り入れた
バンドがメインストリームで躍進した感じですよねー
そんな好きでは無いかもと
今更思ったりします 笑
これは、、、あるんですよねw
僕もメタルから入ってるんで、僕自身も周りもメタル好きってことになってるけど
正直いうとメタルそのものはそんなに好きじゃないかも、、、ってなってたり
良いと思います
>>472
NOFXは1枚聴いてるかなー
でもオフスプ、サム41、グリーンデイあたりですね、連想するのは
あれは入らないの?アグリーキッドジョー
アグリーキッドジョー、殆どこれしか知らないけど
ググったらハードロックバンドっていう分類だった
そうですね以前メロコアの流れで紹介された時に
ん?てなりました 笑
これから少し出掛けるので
後でアグリーキッドジョー聴いてみようかな
アグリーキッドジョーのアルバムを順番にパラパラ聴いてますけど
歌い方はモトリー・クルーっぽくて聴き手が勝手にパーティーロック脳になりますが
アルバムによっては相当ヘヴィーメタルですね
曲によってはちょっと捉えどころがない感じもあります
https://youtu.be/Fm9a0Dy-uSc?si=ZiMdpm4vjFtnqfpJ
これなんかは結構面白いアルバム
Spoon - Hot Thoughts
https://youtube.com/watch?v=XrLVAQYfeZ4&si=PEbiGRbTe1Cwlb-2
絶妙な個性あるバンドですね
微量のグランジぽさも感じますね
そうですよね
自分もそう思います
この作品は
番外編の名盤に入れても面白いかもですね
なんかガンズのチャイニーズデモクラシー感があるんですよ
そう思ってるのは僕だけかも知んないけど
アクセルの無軌道な方向性とちょっと似てる気がするんですよね
なるほど
色んな要素含んでますよね
自分は昔のレッチリ味やアリチェイ味を感じたり
かなり面白いアルバムだなと思いました
チャイニーズデモクラシーは
ちょとギター筆頭に雑味が無いというか
整い過ぎててあまり好きになれないんですよね 笑
楽曲は捏ね過ぎてる感じあるけど
サウンド的には聴きやすくて好きですね
それは僕も同意見
もっと雑にやった方がカッコよかったよね
SPOONの10thアルバムの「LUCIFER ON THE SOFA」や8thアルバムの「THEY WANT MY SOUL: ゼイ・ウォント・マイ・ソウル」 7thアルバムの「TRANSFERENCE」 6thアルバムの「Ga Ga Ga Ga Ga」を聴いた時にはアメリカン・ロックという感じで、特にUKロックの匂いはしなかったんだけど、どうしてなのか?
スピッツ / チェリー
https://youtube.com/watch?v=Eze6-eHmtJg&si=TRE8yd5gQwnrDJpH
プロデューサーかなと思ったけど
8thアルバムも同じみたいだしなんでしょね?
おやすみなさいまし
https://youtu.be/6J1sPwGCH5w?si=3Dn7Hr4pZAreb16o
https://youtu.be/SpQpNijEYQI?si=7di7kyj2pY0HDjCJ
本日も一日お疲れ様でした!
パラノイドなんかはボツ曲だったのを時間が足りないから埋め合わせで入れたって聞きますし
ジャーニーのオープンアームズも最初入れる予定なかったそうですよね
バンドのカラーに合わないとか言って
逆にあの手の曲だらけになっていくんですけど
ジャケが全部60年代っぽいw
>>393
ボンゾドッグ
4作目 1969年
もともとジャズバンドだったがコミックバンド、パロディーバンドになっていった
演奏力に定評がありザ・フー、キンクス、ビートルズなどとも共演した
音楽性が高いにも関わらずコミック要素が強いのでマトモに評価されずにいる
マジカルミステリーツアーのパロディ?
コンセプトっぽい気もする
バンドカラーの問題はありますよねー
ガチでやってたバンドの初期の頃
10代の女の子のギタリストが居たんですけど
その子が作ってきた曲は聞いた瞬間
鳥肌立つ位天才的だったんですよね
けど、どう考えてもセトリに組めない様な
バンドカラーと合わない曲で結局
ライブでもやらなかったんですよねー
脱退後に海外の某ビックバンドの
海外ファンクラブ掲示板にて
その子が違うオリジナル曲挙げたら
めちゃくちゃ賞賛されてて
惜しい逸材だったなと今も後悔してます 笑
ラグワゴンのジャケは
購買意欲を削ぎますよね 笑
ホンゾドッグの評価は
すかんちにも通ずるものありますね 笑
イメージて大切ですね 笑
アートロック記載で
紹介してたりもしますね
かなりヘンテコな事やってるけど
ポップで聴きやすいですよね
サイケも感じるけど
アートロック 隠れた名盤 マニアック
前衛的 過小評価 ブリティッシュ
サイケ ポップ バラエティー豊か
こんな感じで如何でしょう?
Vitamin X (ビタミンエックス)
アルバム「Age of Paranoia」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kl98-gHfb4lNCxBjhja52-YDVJ19Cc44w&si=3BfiwvonQj7JXpR_
IDLES (アイドルズ)
アルバム「Crawler 」
https://youtube.com/playlist?list=PLfiMjLyNWxebpNLzj1JxbSG91oedsQl41&si=3KDF8N_qYQ7GeMxR
Grand Funk Railroad
(グランド・ファンク・レイロード)
アルバム「Live Album」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lybGEY3r79vvzI59z6EVrW7tYIBM0cTqI&si=M3p50g-nUJh1Idiz
Discus(ディスクス)
アルバム「...tot Licht!」
https://youtu.be/Dp49fx9pivM?si=9qre4TyO_13lfKJt
Meat Loaf(ミートローフ)
アルバム
「Bat Out of Hell 地獄のロック・ライダー」
https://youtu.be/BsQHVWBeTUU?si=2_R3IiLPKus_nVu1
まとめ作業終わってませんが
次の5枚貼っときます
バンドってマーケティング要素が多分にありますからね
バンドの売りとか看板とか客層とかトータルイメージとか
これは人間の認知能力の問題でもある
脳の記憶領域の陣地の奪い合い
ハードコア寄りなのかな?
ちょとハードコアパンクかもなって
思ったりしますね
もちろん色々な要素付け加えてるけど
https://youtu.be/e6PnLWB9e48?si=-3qpjD9_FbiE7u6y
こう紹介されてる方もいましたね
間違いないと思いますね個人的には
ワードにスラッシュを入れる感じですかね
モーターヘッドとかの影響もありそうですね
(スティーヴン・スティルス&マナサス)
「Manassas」
■1972年作 ロック
名盤 中級者向け
玄人好み ルーツミュージック
カントリー ブルーズ 泥臭い
バッファロー・スプリングフィールド
のメンバーでギタリスト
SCANCH(すかんち)
「GOLD」
■1994年作 ロック
隠れた名盤 邦楽 入門盤 過小評価
ブルース ロックオペラ プログレ
ハードロック ポップス 昭和歌謡
様々な楽曲をパロディー風な日本語歌詞で
自分達のオリジナルに昇華させた作品
(ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド)
「Keynsham」
■ 1969年 ロック
アート 隠れた名盤 マニアック
前衛的 過小評価 ブリティッシュ
サイケ ポップ バラエティー豊か
ビートルズ キンクス ザ・フーと
肩を並べ深い親交があったバンド
Lagwagon(ラグ・ワゴン)
「Blaze」
■ 2003年作 メロディック・ハードコア
隠れた名盤 賛否両論 初心者向け
哀愁 ポップ キャッチー エモ・パンク調
この作品では鳴りを潜めているが
スケート・パンクバンドとしてもキッズから
絶大な支持を得ているバンド
ブリティッシュフォークロックがキーワードっぽいですよね
スピッツ / ロビンソン
https://youtu.be/51CH3dPaWXc?si=QlfHqHQmzDIKzDlD
■1969年作 フォークロック
名盤 玄人好み ルーツミュージック
ケルトの民俗 英国的 女性ボーカル
ブリティッシュ・フォークロック
というジャンルを初めて確立させた
史上最も影響力のあるフォーク・アルバム
としても呼び声高い
こんな感じですかね?
Spoon - Hot Thoughts
https://youtube.com/watch?v=XrLVAQYfeZ4&si=NujfT7tDNnS18vBa
WhisperI'lllistentohearit
https://youtube.com/watch?v=O_huTMxx4OI&si=x6xtJIxNIX2MjeUA
Spoon - Do I Have to Talk You Into It (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=xt0QFoqNlBk&si=O6zdlYShSfcHNy4r
First Caress
https://youtube.com/watch?v=0z1WwqDz5og&si=u0oWgnZNywK_nSAa
Pink Up
https://youtube.com/watch?v=p22NNScefVg&si=1-TJb0Sp4Q0mZsZk
Spoon - Can I Sit Next To You
https://youtube.com/watch?v=6_yJYNF_Qas&si=AM6UKVkQ5PHiZ1Jb
I Ain't the One
https://youtube.com/watch?v=zbpbeYr6X4Q&si=ssgFMJBWWvPzn0cB
Tear It Down
https://youtube.com/watch?v=HRZ8sNF782A&si=3c3Rz9EsVP9HjmJI
Shotgun
https://youtube.com/watch?v=RIbLVC3C-5g&si=K_RzGe6s7n67lr4C
Us
https://youtube.com/watch?v=t-wcOreM1Vg&si=l-byYxAA_AkSUZyR
めっちゃ良いと思います
良かったです!
ありがとうございます!
https://youtu.be/I-Ogt7x6ncM?si=ZQgvhtIsSFFCYJde
本日も一日お疲れ様でした!
ディスクスはRED期のキングクリムゾンが下敷きになってますね
ボーカル上手いですね
ギターは速弾きじゃない方が良いと思うけどギターも上手い
声が野太いのに内容はちょっとダウナーなハウスミュージックっぽさがあるというか
キャノンボールアダレイ ブラックメシア
結構好き
オリアンティ・パナガリスていうギタリストで
15歳の時にスティーヴン・ヴァイの前座で
ツアー同行したり18でサンタナと共演したり
マイケルジャクソンのTHIS IS ITのコンサート
のリードギターに選ばれたりしてたみたいですね
マイケル亡くなって実現しなかったみたいだけど
あと、アリス・クーパーの所で2011年から
やってるみたいで情報てんこ盛りでした 笑
聴いてみました
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nN0S10WZI505R-j7ML5drNLgoHacHyt1w&si=LUn50J4OMJNRIvgH
アイドルズはアーティスティックですよね
少し暗いけど楽曲もサウンドも凝ってるから
聴けちゃうしスルメ的な感じもありますね
とても良いと思います
正直自分はサックスなどの
ホーン隊の音が
あまり得意では無いんですよね 笑
なんか五月蝿く感じちゃて
スカパンクとかでも少し気になってしまって
アルバム途中でリタイアしたりします 笑
耳に合わない 笑
上手いなとかグルーヴかっこよ
てなるけど、ずっとは耳が拒絶反応示して
聴けないんですよね 笑
そーなんですよね 笑
そこが1番のネック
少しの割合で前に出て来る分には
まだ平気なんですけどメインはキツイ 笑
キャノンボールアダレイ zodiacSoul
https://youtu.be/aNHNad0N4kc?si=Z15F8rnHbqJIPm7i
キャノンボールアダレイ LOVE SEX and the zodiac
デヴィッドアクセルロッドのプロデュース作品なんですよ
人気のピークを過ぎたキャノンボールアダレイの第二の音楽人生って感じかなぁ、、、
足掻いてる感じが辛くもあり面白くもあります
ディスクスはインドネシア産でしたよね
8人構成のグループらしいです
ふむふむ体調が良い時に聴いてみます 笑
ここまで真面目にキングクリムゾンを解析してるバンドはあんまりいないと思う
メチャクチャ数学的なんだよね
良くも悪くも整ったサウンドです
スタジオミュージシャンだからまぁ仕方なし
ギターソロは時折フィーリング感じますね
昨晩紹介した良い味出してた>>523の曲は
次のアルバムのリードシングルぽいので
そちらはもっと期待出来るかもですね
そうなんですね
帰りはディスクス聴いてみようかな
ハードロック、ブルーズロック、ギター弾きまくり
馴染みがあるというか、しっくりくるというか
単純に好き
自分もそうです 笑
ワードありがとうございます!
Stephen Stills&Manassas
(スティーヴン・スティルス&マナサス)
「Manassas」
■1972年作 ロック
名盤 中級者向け
玄人好み ルーツミュージック
カントリー ブルーズ 泥臭い
バッファロー・スプリングフィールド
のメンバーでギタリスト
Fairport Convention
(フェアポート・コンヴェンション)
「Liege & Lief」
■1969年作 フォークロック
名盤 玄人好み ルーツミュージック
ケルトの民俗 英国的 女性ボーカル
「ブリティッシュ・フォークロック」
というジャンルを初めて確立させた
史上最も影響力のあるフォーク・アルバム
としても呼び声高い
SCANCH(すかんち)
「GOLD」
■1994年作 ロック
隠れた名盤 邦楽 入門盤 過小評価
ブルース ロックオペラ プログレ
ハードロック ポップス 昭和歌謡
様々な楽曲をパロディー風な日本語歌詞で
自分達のオリジナルに昇華させた作品
The Bonzo Dog Doo-Dah Band
(ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド)
「Keynsham」
■ 1969年 ロック
アート 隠れた名盤 マニアック
前衛的 過小評価 ブリティッシュ
サイケ ポップ バラエティー豊か
ビートルズ キンクス ザ・フーと
肩を並べ深い親交があったバンド
Lagwagon(ラグ・ワゴン)
「Blaze」
■ 2003年作 メロディック・ハードコア
隠れた名盤 賛否両論 初心者向け
哀愁 ポップ キャッチー エモ・パンク調
この作品では鳴りを潜めているが
スケート・パンクバンドとしてもキッズから
絶大な支持を得ているバンド
https://youtu.be/siZPunAa1jc?si=S_eUw3iVfl2KoSKA
The Burning (1981) - Trailer
https://youtube.com/watch?v=lbBCP7VKM-E&si=FgRXiQH6zq5h7Yu7
これは笑かしにかかってる
えっ、例えばどんなところが?
カメラワークよ
隠れた名盤 中級者向け プログレッシヴ・ロック
玄人好み インドネシア産 8人構成
メタル調 ジャズ調 アバンギャルド 民族楽器
独自路線
これもしかしたら
ゲームのクロックタワーの元ネタかもですね
https://images.app.goo.gl/wN9yoSXopJGBEix38
⭐︎
天才ピアニストゆうこりん
セクショナリゼーションについての動画
この動画見て思ったのが、前に日本人のバンドでギターのセンスはあるけどドラムとボーカルに難ありみたいな
その話の答えがここにあるなと
気になって音楽のセクションについて調べてみたんですけど
音楽というのはメインパート、サポートパート、ベースパートみたいなものに分かれていると
(ゆうこりんは、まとまった小節を1つのセクションと捉えてセクション毎にバリエーションを持たせましょうみたいな解説をしていましたが)
ジャズの場合は第4のセクションが足されるそうで、プラスアルファってことのようです
ナインスとか6thとかね
後はオープンボイシングのドロップという方法らしい
これは、音の配分(密度)の話で、クローズボイシングというのはオクターブの中、オープンというのはオクターブから外すということです
少しこっちの方がアングラ味ある感じですね
個人的にはカッコよくて好きですね 笑
それをオクターブの中に持ってきたらクローズ
逆に音をオクターブ下げて使っても良いわけで、そうすると
緊張感は薄れるが個々の音の通りは良くなる
みたいな
高音と低音では
音のズレを許容するとか
音が重なっても渋滞しないとか
そもそも12平均律だと最初からズレてるから修正しなきゃとか
そういうのがあるそうです
まぁそこら辺の音楽理論は
気にしだしたらキリないですよね 笑
それ+パン振りの調整とかも大事ですし
https://guitarjin.com/guitar-panning/
自分はコレが上手くて有効活用してるバンド好きですね
全然社長さんはしっくりきてなかったけど
ルナシーとかもめっちゃ拘ってますよね
ギターの掛け合いやユニゾン多いメタルもコレが大事
まぁイヤホンとかで聴かないと
この効果てわからなかったりするけど 笑
あとは環境系やクラブミュージックもそうですね
確か、これがオルタナティブ テンタクルズでこの次の次がニューロシスのニューロットからリリースとけっこう名門なんですよ
そうなんですねー
小さい地下のライブハウスで輝けそうな
エネルギッシュさがありますね
ある意味本物感というか
自分の言うアングラ感というのは
ハードコアやパンクのバンドに対しては
褒め言葉で言ってます 笑
ジャズの世界では和音を鳴らすときに
タイミングをほんの少し、本当にほんの少しだけ
メロディラインの音だけを早くタッチするそうです
トリオとかだとピアノがやらなきゃいけないことが多過ぎて
そういう工夫しないと音が映えなかったんでしょうね
今日はエイミーワインハウスのバックトゥーブラック聴いてます
中々良いですね
リズムが心地良いんよね
オスカーピーターソン、ジョーパス、ニールスヘニングなんちゃら 「the trio」1974
ライブアルバムでドラムレスだけど
かなり凄いことになってますね
ジャズだけど
スリリングやわー
80年代のホラー映画の歴史に残る名シーンでさえ社長にはお笑いのネタになるわけだから80年代のホラー映画の熱狂的なファンの俺にとっては厳しい現実を突きつけられた……。
なんかごめん、、、
スピッツ / 空も飛べるはず
https://youtube.com/watch?v=h-kQw4JqCHE&si=-3kqJomKDoMQ6CdR
着々と埋まっていってますね
そろそろ次の5つですね
ちょと寝る前にレスしようと思ってたら
寝落ちしてしまいました 笑
The Kills(ザ・キルズ)
アルバム「Midnight Boom」
https://youtube.com/playlist?list=PLQvL6GLJiX90bf2Bio2El5bwSqI8Lmz0E&si=9hKBlZ-KerpqeD7V
男女ユニットでリバイバル要素強かったので
デビュー当時ホワイトストライプスと
比べられがちでしたがこのアルバムは
オリジナルティー出ててスルメ盤だけど
良い感じです!
番外編の方に推したいので
社長さんお時間ある時に視聴お願いします!
>>566
なる程!もちろんライブセッションもですが
音源化する時に昔はモノラル出力だから
パン振りとかに頼れないしそこら辺の工夫は
大変でしたでしょうし凄いですよねー
今聴いてますがこれは素晴らしいですね!
番外編の方に追加しましょう!
ドラムレスでこの完成度はやばい
鍵盤の音数で埋めてますよね
しかもオシャレ 笑
グランジさん最近スピッツハマってるの? 笑
https://youtu.be/qhqQJQ0Unx4?si=Ybn_JFCVDCNP_FDO
本当に路線変えて良かったと思うわ 笑
個人的には好きだけど 笑
これちょと編曲したら
アイリッシュパンクになるな 笑
俺はスピッツのCDなんて1枚も持っていないんだけど、定期的に聴きたくなる曲なんだよねえ。
なるほどこのベスト盤とか
オススメですよー
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mBSHQWzw-4Y_nKviuBv1wkfESIEV97cCA&si=BQEgQhod-RqiGqlA
サンクスコ
ドウイタマステ
インディーズ時代の音源みたいだね。
オスカーピーターソンはウィゲットリクエストがステレオの音質チェック時によく使われますね
https://youtu.be/C51CVmjkAyo?si=WhMGFEziz9uacOW8
そうですね
一応インディーズのプレイリストもありましたね 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLpq7WHv5Cb0TR-VVMlKn5FXO4oBLDexVy&si=vLZxW9lsMmb1DRxQ
後の活動の片鱗が見れる様な曲もあって面白いけど
このままデビューは無理でしたでしょうね 笑
雰囲気が唯一無二ですね
合ってるか分からないけど、ちょっとマリリンマンソンを感じる
あとレディーガガみたいなアーティスト寄りのポップアーティストも
でも、インダストリアル系のハウスやエレクトロニカ通過した感じがたまらんですね
名盤に入れましょう
ありがとうございます!
マンソン味かぁー面白い観点ですね
自分はピクシーズぽさを少し感じました
弟は凄く嫌いっていうんですよ
ビジュアルが気持ち悪いからだってw
まぁ分からんではないが音楽の中身聴いてよーって思ったりする
メカニカルアニマル以降のマンソンの方が好きなんですよ、僕
まぁ、ゴリゴリのファンからしたら異端かもしれません
好きですよー
あまり有名では無いアルバムの
High End Of Low愛聴するくらいには 笑
https://youtu.be/fvz2ZoARiOA?si=Z9uXtPNcsnpYbw_H
ピクシーズどんなだっけ?と思ってちょっと聴いてます
サーファーローザ、これは頭聴いて思い出しました
不協和音とパンク的な衝動と異様なテンションの
良い意味でも悪い意味でも変なアルバムでした
doolittleは一般的な名盤リストに載ってるやつですよね
メチャクチャPOPである意味アクが抜けちゃってますね
でも歌い方やベースラインが特徴的でなるほどなって
ホワイトストライプスと比較されたりピクシーズ味を感じるのはこの辺なのかも
ピクシーズのベースとホワイトストライプスが似てるもんね
ライブパフォーマンスも基地外だし 笑
ルナシーとかも人に言いづらいですもん
V系JPOPダサいがイメージ先行するので 笑
でも彼等の凄い所は
割とメロとかボーカルは度外視してて
パート毎にバラバラな事やってるんですけど
一つの楽曲として成立してるんですよね
だからパン振り凝ってパート毎に独立して
聴こえるようにしてるんだと思いますが
楽曲構成も演奏も意外とテクニカルな事やってて
自分はプログレだと思ってます 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLs9zwqXsceUjF1vC1vl23BWONuIHdhCOB&si=oOezmqqhVZk-BSh_
是非iPhoneのイヤホンでも良いから
そこら辺の音の作り方とコンビネーションは
聴いてもらいたい所ではありますね
昔はドリトルから入って
何度も聴いてる内に突然衝撃受けて
愛聴してたけど
自分はサファーローズの方が
今は好きですね 笑
なるほどピクシーズとホワイトストライプスか
そこ比較した事無かった 笑
このアルバムはオスカーピーターソンの名盤紹介に挙がりますよね
ずっと前から持ってるけどまだ聴いてないんで聴いてみます
チラッと聴いたらメチャクチャ良かった
https://youtube.com/playlist?list=PLyqAz2idXOaVpaGTe3dTwJFWfndbWY245&si=XfUVqVQJds9MYoja
オスカーピーターソン、こればっかり聴いてしまってて他にも8枚くらい持ってるんですけど手付かずだったんですよね
CD買ってもう13年前になりますけどw
オスカーピーターソンは分かりやす過ぎるからけっこう下に見られてるけど凄いテクニックですよね
Parish Hall(パリッシュハル)
アルバム「Parish Hall」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kQRvaC5ktSf0k8-OQYMEMT-dyIhcZ90kk&si=nHlE4dfeZHOIS6SK
Them(ゼム)
アルバム
「The Angry Young Them: ゼム・ファースト~アングリー・ヤング・ゼム」
https://youtu.be/Cpr37Vdo7k8?si=cApodL8iYfy1TA8M
Crowfoot(クロウフット)
アルバム「Crowfoot」
https://youtu.be/cDFkdhcRh7U?si=9nbqtH5EQaH7_B3B
Dave Mason(デイブ・メイソン)
アルバム「SPLIT COCONUT」
https://youtube.com/playlist?list=PLITWtxIzxzjOuB4Csr5C-DkxHObaikPYI&si=hdHcMCHQEUYdrn-2
Stanley Clarke(スタンリー・クラーク)
アルバム「School Days」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lD3OJwyeU-z4_fmlfIISkhsBQGnjUibv0&si=htXzxOrWDBHRIigo
Van Halen(ヴァン・ヘイレン)
アルバム「Fair Warning: 戒厳令」
https://youtu.be/y1qRJDmUgRA?si=n7EPLsx8KLaio76C
Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)
アルバム「With Teeth」
https://youtu.be/tRYfWClEEH8?si=0MO_Wvio6MeiTvQN
HotWax(ホットワックス)
アルバム「A Thousand Times」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nEQQrLDtSYeRXkx-i6xY6hsKqcrhGCuPo&si=HTxXPySx8lfWFJaq
The Warning(ザ・ウォーニング)
アルバム「Error」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nuih6Bz7Qzr_MAfU8I9A3KIiASqWKK1-I&si=0aK0JteY2TrUEqkm
Dead Sara(デッド・サラ)
アルバム「Pleasure to Meet You」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k5EycuVZrNOpSJVrjOzOlqu20B1387M1o&si=BN7W1RbTNS8xVBL3
Ginger Baker's Air Force
(ジンジャー・ベイカーズ・エアフォース)
アルバム「Ginger Baker's Air Force」
https://youtu.be/GLKmMBlChyU?si=Zx4uEw_g39eAToXQ
Rockpile(ロックパイル)
アルバム「Live at Montreux 1980」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lgfXwPLVHYFd6cx_YYlVXiRfsOlQPnpFA&si=ubnckBfAs9a51Jqi
Parannoul(パラノール)
アルバム
「To See the Next Part of the Dream」
https://youtu.be/4bGkGwbqQS4?si=IoULJTqoZptu6JAt
HIATUS KAIYOTE
(ハイエイタス・カイヨーティ)
アルバム「Mood Valiant」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nwnDJvOlAX3-Uk9Ca_A77ORbaewcMDmnY&si=e6zMpyKbuy9XMdyW
Jet(ジェット)
アルバム「Get Born」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mWmuSfoFhYVONWKM8HaIeEjoP6ZrrHoN4&si=-qIH9KR-AkmSa41f
CRX
アルバム「PEEK」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lb73dRQu5QyOYWegTjFq-Z3YJvTZ8LkcU&si=ZV4VxmI1JL4UE0X8
ESTHER PHILLIPS
(エスター・フィリップス)
アルバム「From a Whisper to a Scream」
https://youtu.be/8BbrIPH_JLk?si=i-Ws6vfuaKybpEgl
Ugly Kid Joe(アグリー・キッド・ジョー)
アルバム「Motel California」
https://youtu.be/Fm9a0Dy-uSc?si=3Rc-bz2oJ9x1L-mg
The Kills(ザ・キルズ)
アルバム「Midnight Boom」
https://youtube.com/playlist?list=PLQvL6GLJiX90bf2Bio2El5bwSqI8Lmz0E&si=9hKBlZ-KerpqeD7V
Oscar Peterson / Joe Pass / Niels Henning Orsted Pederson
(オスカーピーターソン/ジョーパス/ニールスヘニングオルステッドペデルセン)
アルバム「Trio」
https://youtu.be/40UeuR69SEg?si=OCWIxn0n0ahgYkkv
遡るとまだいっぱい拾い上げれる
作品あると思いますよ 笑
1・好感触だったが残り枚数等考慮して
協議の結果惜しくも漏れた作品
2・1000枚決定後に発掘や紹介された名盤
3・出来栄えは良いが尺が短いEPアルバム
4・名盤だがロックと少し掛け離れた作品
こんな感じで良いですかね?
完璧過ぎて怖い
パートがちゃんとしてて、曲の展開に合わせて、主役になる場所が変わっていくんですよね
良い感じの角度からサポートのギターが入ってきたり
リズムチェンジが入ってきたり
リズム、メロディー、コーラス、おかず、それぞれの絡み方が物凄く計算されてる
ベーシストはセッションしてたみたいだしギタリストも音楽活動はしてたみたいだけどね
CMソングを作ってたようです
晩年に音楽付きの児童書を書く活動をしていて、予定と違って結局アニメーション映画に発展したらしいけど
つくづく、人気商売、芸事は運ですね
そんなことはなかった
昨日、テレビで行列のできるお店の特集を見てたんですけど
本当に商売って難しいなって思いました
父親が伊丹駅で定食屋をやってたんですが死ぬんですよ
娘が後を継ぐんですけど、もう潰れかけのお店でして
全然人気がない
娘さんは困り果ててこれで潰れたら仕方ないと
1番好きだったメニューである「うどん」だけにします
それからは順調でうどん屋として成功することになるんですよ
派手さはないけど良いですよね
https://youtu.be/XiaKFdD6c6g?si=xUVJEXClthnep5w9
本日も一日お疲れ様でした!
おはよーございます!
https://youtu.be/OUUR9x_KqmI?si=U6-eRoyEgWsKov0j
本日もよろしくお願いします!
この曲リリース時も相まって
不覚にもタイトル通り聴くと青春時代思い出す 笑
今朝はプラスティックトゥリーの
アルバム「Parade」聴いてます
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k7SBlfve25WMOii-oLYYySn1j-Dls5Cok&si=Q6uLotiEiRbTvDqE
2000年に発売されて
2010年に再発されるまで廃盤だったらしいです
V系バンドだけどちょとバックグラウンドが
分からない様な独特な曲ばかりで
聴いてて新鮮で楽しいです
プラスティックトゥリーからの
ミートローフ フット後藤風に言うと
高低差で耳キーンなるやつや 笑
ロックオペラ
最も売れたハードロックアルバムの一つ
ポップ
いい意味で歌謡曲ですね
そこが彼の凄いところなんですよ
バブル時代にとある都内の場所に
数々の著名人が訪れ
2階にある扉から階段下まで常に行列出来るような
伝説的なキャバクラがあったんですけど
ボーイ殆ど雇わず夫婦で切り盛りしてたらしんですが
旦那さんが凄くて在籍のホステスのメンタルケアや
あらとあらゆる管理とお客様への徹底したおもてなし
かなり優秀な方だったらしいです
ですが、ある日突然営業中に倒れてそのままお亡くなりに
なってしまったんですよね
で、当然奥様が知り合いの手助けも借りて
店を存続しようとするらしんですが
ホステスは一気にどんどん辞めてくし
店内は回らないわでそれまで来てた著名人の
客足も途絶え半年でギブして店を畳んだそうです
ちょと勝手に社長さんは
甲本ヒロト否定的なのかと思ってたので
かなり意外な意見 笑
最近では自身も公言してるけど
基本的に鼻歌で作詞作曲してますからね 笑
ある意味小学生でも作れそうな感じだから
分かりやすく身体に馴染んで心地良いんですよね
パンクなんて嘘と言い切ってる
だけど、俺も騙されたし、騙された方は真実だと思ってる
だからそれで良いんだ
みたいな事を言ってるんですよね
あの人名言製造機ですよね 笑
ロックは妄想とも言ってましたね
勝手にリスナー側が妄想膨らませて
巨大な物にするから良いんだって
演じるのに疲れたと言っても良い
>>621
尾崎豊さんについては
交流があり死ぬ前日まで会話してた人
知り合いにいて全てを鵜呑みにはしないけど
なんとも言い難いし明言は控えようと思います
芸能人に限らず
自分は水商売の世界で10年くらいですが
勤めてたので人前では話せないような
色々な裏情報を耳に挟んでたりします 笑
まぁペテン師の集まりみたいな所あるので
真相は分かりませんけどね 笑
ワードありがとうございます!
結局はこの店の名前自体は残ってました。
経営権利を違う方が買い取って
まぁ完璧に別物の場末のキャバクラに
自分が知る頃には成り下がってましたけど
自分も付き合いで行ったけど
小指添えずグラスコツコツ音立てて置くような
テーブルマナー出来てないギャルが付いて
呆れて口あんぐりでしわ 笑
懐かしんで久々に入ったお客さんが皆んな
肩を落として出てくる理由がめっちゃ分かった 笑
コロナ禍でもう潰れたそうです 笑
僕も想像で言ってるだけですからね
僕はピエロだっていう言葉と
ライブでの笑っちゃうような発言「疲れたサラリーマンを抱きしめたくなる、ロックンロール!」(みたいな)しなきゃなんない
大人になっても思春期みたいな歌を歌い続けなきゃなんないとか
それで良いんですよねファンは
社長さんの中の尾崎豊像を大切にしてあげて下さい
ティーンエイジブルー
尾崎で好きなのはこの曲なんですよね
歌詞がたまらなく好き
一本のタバコを吸い尽くすまでにどのくらい時を無駄にできるか賭けよう
という部分
まぁ僕はファンというのもおこがましいニワカですけどね
CDも持ってないし
Sentenced(センテンスト)
アルバム「The Cold White Light」
https://youtu.be/UhzyYF8C0F8?si=Lho6C1dsIcQc7Wq0
Amorphis (アモルフィス)
アルバム「Halo」
https://youtu.be/J_fR8YFoF5M?si=b9tiOh_qhByIMnmc
アルバム「Elegy」
https://youtu.be/R1gZyxQWz-k?si=ZDlGTx6f4Vf-gF4D
Uriah Heep (ユーライア・ヒープ)
アルバム「Wake The Sleeper」
https://youtube.com/playlist?list=PL4wr0X29zkWIAnyIxjDgAOcJaR9i3K8Pu&si=yrKTmbeldtZDmDjN
The Suicide Machines
(スーサイド・マシーンズ)
アルバム「Destruction By Definition」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kUdac66LlmebrGM71-x48dFevkm2D9wXg&si=imNwUF2jg1CjvADJ
14.ワードまとめ作業は少し時間かかると思いますが
ご了承下さいまし 笑
ギターソロがカッコいい
社長、センテンスドじゃなくてセンテンストの間違いだよ。
社長は慶應義塾大学を卒業しているのに、どうしてそんなに英語が苦手なの?
カタカナで表記しているので自分勝手で構わないとどっかで思っちゃってる
Google 翻訳でSENTENCEDの単語を確認してみたが、センテンスツと発音しているように聴こえた。
t もdもストップさせる音だから
=
⚪︎⚪︎っすよね
英語の発音の教材ってハッキリ話すから
実際には下で話されてても上で教えられる
だから、実際にはセンテンスツのツは微塵も発音されていないのに
教材だとツが微かに聞こえるように収録する
それを聞き取ろうと頑張るのは無意味なんよね
だって、っすよね
をいくら聞いても「で」は聞こえないのだから
別にGoogle 翻訳を使って「センテンスツ」の「ツ」を聞き取るように頑張ったわけじゃないし、SENTENCEDの日本盤CDのバンド名の表記が“センテンスト”なら素直に“センテンスト”と呼ぶのが普通じゃない?
細かいことだけど、Google 翻訳、及びGoogle 翻訳のアプリは英語の教材とはまったく別のものだと思う。
グランジさんが頑張って聞いてるとかは全く思ってないので誤解があったなら謝ります
グランジさんの仰る通り、僕が適当なのがいけないんです
それを承知でグダグダ言ってるだけなので
英語って日本語と発音ルールが全くもって違うのでカタカナ表記には無理あるよねーっていうだけのことを言いたかったんです
I got it
一応カナ表記は色々調べて記載してるので
そこはお気になさらずに
ドイツ語はまだしも
ロシアのマイナーバンドとか探すの
かなり苦労したけど 笑
HALOめっちゃ聴きやすいね
少し聴いてみてるけど
2枚比べるとだいぶ作風違いますね
Elegyの方がヘヴィーでプログレ的なんですかね?
好み分かれそうですね 笑
オーソドックス極めた様な作品で
特に言うこと思いつかないですね 笑
初心者向け 大衆向け キャッチー
この辺りと社長さん挙げてくれたワードですかね
https://youtu.be/W-FM7Y2ZgAI?si=tTsQMAGQrY1F2Qbj
AMORPHISは1stアルバムの「The Karelian Isthmus: カレリアン・イスムス」や2ndアルバムの「Tales from The Thousand Lakes: テイルズ・フロム・ザ・サウザンド・レイクス」 1stEPの「Privilege of Evil」の頃はメロディックデスメタルというジャンルだった。
AMORPHISのバンドの音楽性が激的に変わったのは3rdアルバムの「ELEGY: エレジー」の辺りからだった。
なるほどアリーナロックも入れときますか
やはりそうなんですね
時期によってだいぶ違いそうですね
CONSOLERS OF THE LONELY
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l42hATJ5_tTv19ZwAYD5ZBMEsyTxqJLYM&si=FwGRUnJWgQzhjUNh
Broken Boy Soldiers Vinyl Record
https://www.merchbar.com/rock-alternative/raconteurs/the-raconteurs-broken-boy-soldiers-vinyl-record-6002334
尾崎豊(Yutaka Ozaki) - OH MY LITTLE GIRL
https://youtube.com/watch?v=XrOvHNIi2rg&si=Ed_0MTICejyFp9Ei
尾崎 豊 - I LOVE YOU (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=EsOsc-sajMk&si=AkEJE7Bf-gTbWil_
Who's That?
The Burning (1981)
https://youtube.com/watch?v=sUM7f_JcBvU&si=h8vv4zkpAOf4n3-H
めっちゃベースレスじゃない
ホワイトストライプスですね 笑
普通にカッコよくてすきですね
社長さん番外編追加如何でしょうか?
是非
ありがとうございます
かしこまりました!
正直してくれた方もありがとうございました!
今朝はホワイトストライプスの
スタジオライブ聴きながら出勤
https://youtu.be/l5wkTdVjE1s?si=1MFmbZJgt4L969od
2人だけで完結してるのと
ガレージサウンドていうの免罪符にして
許されてるけどやっぱドラム下手 笑
その雑味が味になってるて言われたらそれまでだけど
同僚はこのドラムが許せないて言ってましたね 笑
このバンドベースが良いですよねー
ドラムしっかりしてるし 笑
訂正 正直×紹介⚪︎
大変失礼しました 笑
ストーンザクロウズ
弟からです
ブルージーで中々良かったです
スネアのタイム感が酷いでねw
帰り聴いてみまーす!
本当にリズム感とかセンス無い人の
叩き方ですよね 笑
ジャックホワイトがドラミング気に入り
誘って結成したみたいだけど 笑
https://youtu.be/eCqlBNghLRU?si=wkkO4Efv72tAePzc
なるほど確かにサウンドに
影響感じなくもないですねー
School of High Sense
https://youtu.be/UCgMSE4tVu4?si=fgUhxq0zOzdtIdsA
Who is This?
そこ難しい問題ですよね 笑
強制するもんでもありませんしね
最近もとこのスレの住人増えればと
考えたりして 興味ありそうな方や
知識豊富だったり良識ある熱量ある方探してて
5ちゃんねるの方の洋楽板とか
覗いたりたまにレスしてるけど
ちょと誘うの難しいというか
ファンが集う
フェスかバンドのスレくらいしか
音楽の話してないし機能してないですね 笑
ちょと寂しい限りですね
Who is This?
最初の2秒で凄いバンドと分かる音ですね
まずドラムの音が渋い
とても豊かで深みのある音
最初の1音でジャズドラマーと分かった
他のメンバーも超上手い
これ、曲が云々というより、音の響きの時点でもう凄いんよ
このドラマー、ブランキージェットシティーの人じゃん
中村なんちゃら、Twitterでこの人の話題をする人をたまに見かけるがスルーしてたんよね
プログレ好きそうな人がとても良いみたいなこと言ってて
本当に凄かった
ただし、22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドは、すでに目標枚数の1000枚に達したため、ICED EARTHの3rdアルバムの「BURNT OFFERINGS: バーント・オファリングス」を削除して、その代わりにSTONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS」をリストアップすることとした。
Stone Temple Pilots (2018)
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k-DG4b9BC43do9oAgC8uz8WuVZpLz63uI&si=xsC4RxArzoh5RQRt
グランジさん削除しないで
番外編で追加しましょ
中村達也さんはかっけードラマーですよね
ブランキー時代もギターボーカルの
浅井健一(ベンジー)によく
冗談ぽくだけどダメ出ししてたらしいです 笑
というか知ってたけど、、、やっぱりボーカルが無理やな
あとノリ
bang聴いたけど、全体的に何となくバタバタしてるような気がする
あんまり心地良くない
ICED EARTHの3rdアルバムの「BURNT OFFERINGS: バーント・オファリングス」は、過去に社長の承諾なしに「22世紀に遺したいロックアルバム1000枚」のスレッドにリストアップしたアルバムという経緯があったため、一旦削除して その代わりにSTONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」を22世紀に遺したいロックアルバム1000枚にリストアップすることとする。
今はだいぶ丸くなったけど
昔は他者を寄せ付けない雰囲気あったし
ギタリストとしてもソングライターとしても
その才能を周りから持て囃されてるけど
真っ向から文句言えたり言い争い出来たのは
中村達也さんくらいなんじゃなかろうかと思いますね
ふむ 了解ですリスト組み直しときますね
https://youtu.be/-hm-LVBxr9Q?si=59m9K018tU0Ce0Dv
何か合う合わないってありますよね
感性というか、波長というか
(一般的には)良いと思うけど(個人的には)好きじゃないみたいな
ブランキーは合わないな
あと、売れてからの吉井和哉も合わない
なんちゅうか鼻に付くんよ
お手数をお掛けして申し訳ありません。
この曲くちづけが収録されてる
スカンクはブランキー史上最もカッコよくて
名盤だと思うんですが
このバンドサブスク絶対出させないマンなんですよね 笑
ブランキーは初期がオススメですね
まぁ癖強いけど 笑
後期は変にポップになって
元からあるダサさが際立つ感じになっちゃたので 笑
マギーベル
弟からです
確かに良い
スカンクは買いました
赤いタンバリンとか、その辺は聴いたことあったのですが
ダサいので後期はパス
初期はバタバタしてて落ち着かないのでパスしました
明らかに演奏が上手くなってますね、スカンク
吉井和哉も昔とだいぶかわりましたよね
歌謡曲としてこのソロの曲は好きだけど
https://youtu.be/4N6XQmnpqYY?si=e32_gEoxbw_QVzOE
ご多忙のところ恐縮ですが、STONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」を是非とも聴いていただきたい。
赤いタンバリンのMVをリアルタイムで観た時は
絶句するくらいダサくて
後にまさかこのバンド
聴きまくるとは想像しませんでしたね 笑
かしこまりました!
おぉ!これは一曲目から脱グランジしてて
かなりロックですね2018年作品なんですね
これは社長さんも聴いて損は無いと思います
二曲目も凝ってるし普通にめっちゃかっこいい
UKぽい雰囲気ありますね 笑
演奏に力注いだオアシスて感じも少しします 笑
まさかの購入 笑
まぁイメージ払拭出来たら自分も嬉しいです 笑
引き出しの多いバンドですね
楽曲バラエティー豊か
でもアルバムの統一感あるサウンドで
とても聴きやすいですね
この曲のリズム隊かっけーすね
一曲目の歌い出しから心鷲みです 笑
激渋ですね 笑
久々に歌の力で感動したかも
>>700
気に入ってくれてとても良かった。
すごい良い作品だと思いました!
こちらこそありがとうございます!
マギーベルはストーンザクロウズのボーカルのソロです
自分で言うのもなんだけど、俺って音楽センスがいいだろう?
あは もちろんそう思ってますよ 笑
後半は専決処分で決めてしまう事多かったので
社長さんが耳を通して無い良い作品もあって
余計勿体無いなって思う事もありましたけどね
紹介してくれる作品は本当に素晴らしいものが
多いと感じ日々感謝してます
人の数だけ色々な感性あって
好きな物を共有できるて良いですよね
どんどん音楽のレンジ広がってるのを感じます
揉めるもとになっちゃうといけないと思って敢えて聴かないでいたところはありますね
ブランキーもbangとその次が人気盤らしいけど僕は酷評しちゃうと思う
バタバタしてるのとダサいのとボーカルの曲(クセ)が強過ぎて聴き込む前に判断しちゃう
自分の中の足切りに引っかかってるんだろうね
ところで、ストーン・テンプル・パイロッツのヴォーカリストがスコット・ウェイランドからジェフ・グートという人物にメンバーが変わっていることに気が付いた?
まあ、その間にリンキン・パークのヴォーカリストのチェスター・ベニントンがバンドに一時在籍していたみたいだけど (笑)
禿同
そうなんですねー
自分とかはあまりバンド自体に思入れあって
全ての作品が全て良いて思う事は
生涯1度も無くて
アルバム毎に評価する主義なんですよね
自分の感性が絶対正しいとも思ってませんし
なので例え酷評されたとしても
ちゃんと理由説明があれば自分は気にしないし
その方がその人が気に入りそうな作品を紹介出来て
喜んでくれるならその方が良いと思ってます
まぁきっと気に入らないだろてのは
紹介して聴いてくれとも言いませんけどね 笑
The Dillinger Escape Plan - Sugar Coated Sour (live @ Reading Festival, ...
https://youtube.com/watch?v=Hi7S30qfBC8&si=FgIB-9-xhNq7uwRO
んじゃこっちの作品の方が良いかもとか
紹介出来ると思うし
なので自分が紹介した作品に限り
遠慮なくダメな所とか合わない所は
指摘して下さいまし
その方が
音楽ソムリエと呼ばれた血が騒ぐので 笑
なるほど
渋味以前より感じたから
経験と加齢によるものかと思ってた 笑
一時期リンキンのボーカル参加してたのは
小耳には挟んでました
自分なんかより全然鋭いと思いますけどね 笑
感想を述べて貰いたい気持ちがあるのは
どちらかというと教えを乞いたいてのがあります 笑
スコット・ウェイランドはこの世には存在せず既に故人だからね。
スコット・ウェイランド、死因は混合薬物中毒 | BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000122571
そうなんですね…。
すごく華があるボーカリストだったのに
薬物はホント良く無いですね
いえいえ
好き嫌いが多いだけです
https://youtu.be/RoludOM1w9w?si=czhEm5XBAJx4IvAD
本日も一日お疲れ様でした!
おやすみなさい
今日はお風呂でケヴィンエアーズ聴いてました
フォークの文脈を聴けるようになったせいで前まで???なアルバムだったのが
カッコいいと思うようになってました
https://youtu.be/ZlJ0wSzBWKw?si=z7-blyDh3kcjanP7
本日も一日よろしくお願いします!
昨晩聴きました良かったです
が、ストーンザクロウが良すぎたというか
やっぱバンドのグルーヴ求めてしまうのと
男性ボーカルがすごい上手いなと思ってたので
聴く順番逆だったら評価変わってたかも
2枚とも番外編追加しようかと思います
二曲目携帯バグったのかと
一瞬確認してしまいました 笑
めちゃくちゃ面白いですね
https://youtu.be/w869Avr_fXI?si=UGUZzVR9sjgX6kTF
一応シーザーズのアルバム
「39 Minutes of Bliss 」
https://youtube.com/playlist?list=PLkd-rIpGhFIXRyvzt60akl_EqL1A-0q7n&si=-BXF_jPIiEVMPSsm
一時期流行った
スウェーデンのバンドです
こっちのプレイリストの方が
抜けはあるけど音のバランス良いと思います
とてもかっこよかったです!
こちらも追加しましょう
(こりゃ50枚じゃ収まらんな…笑)
確かに良いですね
曲の真ん中くらいで飽きてきちゃったけど
音の雰囲気や進行がすごく良かった
途中で飽きるはすごいよくわかる 笑
紹介したアルバムもですけど
このバンドそこが悔やまれるところなんですよね 笑
発売当時すごい評価難しくて何度も聴いた 笑
良いプロデューサーとか付けば
もっと跳ねたかもですね
ありがとうございます
ケヴィンエアーズさんはソフトマシーンの創設メンバーだそうです
このアルバムはメンバーにマイクオーフィールドがいますね
方向性の違いってやつなんでしょうね
尖った人が集まるとそうなるよねw
多分4曲目のことですね
今日はポールサイモン聴いてました
最近買って初めて聴くんですけど、良いですね
これ、忘れそうになるから引用しとく
そういえば、家の棚を漁ってたら尾崎豊、17の地図と回帰線の2枚アルバムが出てきた
どうやら持っていたらしいw
ウェイクザスリーパー
21枚目のスタジオアルバム
還暦過ぎたおっさんのパワーとは思えない充実したアルバム
リフストロングでパワフルでポップなハードロック
STONE TEMPLE PILOTSのWikipediaでは、バンドのメンバーの表記がジェフ・グートと記載されているが、ジェフ・グートのWikipediaでは、ジェフ・ガットと記載されている。
念のため、Google 翻訳で英語表記の「Jeff Gutt」の発音を確認してみたが、「ジェフ・ガット」と発音しているように聴こえた。
そのためジェフ・ガットが正式名称だと思われる。
人名は難しいですよね
サッカー選手でもよく定まって無かったりします
エムバペ→ムバッペ
ラウル→ラウール
ホーランド→ハランド
ウーデゴール→ウーデゴーア
ソルスキア→スールシャール
そうその曲です
最初は演出だと思ったけど
そのまま加速してくから少し不安になった 笑
派手さ無いけど本当の名盤て
本当はこういう作品なのかもですね
なんじゃこりゃ?訳わからん (笑)
持ってたんかーい! 笑
まだ他にも色々ありますよ 笑
大体有名になると段々統一されてきますけどね 笑
ワードありがとうございます!
ジミヘンのモノマネ
ものすごいバカだけど
発想とクオリティすごいですね 笑
What The Fuck!
Stone Temple Pilots - Middle of Nowhere (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=wUJ7r_zI8FQ&si=MdQTYeEXXcOkptxz
Stone Temple Pilots - Guilty (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=QYXkSKWriXQ&si=TnoH7ks4sXXmANB-
Stone Temple Pilots - Meadow (Official Lyric Video)
https://youtube.com/watch?v=dqItSgDZpR0&si=1O7k-2J4K-M3FXNq
Stone Temple Pilots - Just A Little Lie (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=J_g184XOvsU&si=Wb0CEvrNHoVCaL2q
Stone Temple Pilots - Six Eight (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=J1LSiZIsnA0&si=BTwfd6yQ3-9JoCpY
Stone Temple Pilots – Thought She'd Be Mine (Alternate Mix)
https://youtube.com/watch?v=Gk5R9S_x0WY&si=iGvwKKQfCQxMly8I
Stone Temple Pilots - Roll Me Under (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=0I4-eBRWR74&si=0nJ9w_REmEYw4zYT
Stone Temple Pilots - Never Enough (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=sKDXOYvFb9g&si=YqehjXlubFm1v3Xj
Stone Temple Pilots – The Art Of Letting Go (Official Audio)
https://youtube.com/watch?v=_IBYD0PI-Lc&si=rc9cC5Fu4Oqc_1A8
Stone Temple Pilots - Finest Hour (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=rUP-PND65lc&si=EWKjjJNhmnTgU85z
Stone Temple Pilots - Good Shoes (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=zrDnGCTR0UY&si=tsEugRYfAm_S66uj
Stone Temple Pilots - Reds & Blues (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=tEQn3pI6Yw4&si=D8yVl0A7sryBe_Te
クラッシュの正統進化って感じですね
音がしっかりしてて演奏が上手くなったクラッシュ
ロンドンコーリングから陳腐さを抜いた感じ
ところで、STONE TEMPLE PILOTSは1stアルバムの「CORE: コア」や2ndアルバムの「PURPLE: パープル」よりも7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」の方がアルバムの完成度が高いと思わない?
個人的には、STONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」は歴代最高傑作だと思う。
一曲目はほぼメタリカやな
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/uraomote/003.html
フランクザッパ waka jawaka 1972
ジャズロックで良いですね
ドラマーはエインズレーダンバーやな
名盤に入れたいくらい出来が良い
AMORPHISの3rdアルバムの「ELEGY: エレジー」を聴いてみたけど、特にMETALLICAっぽいとは思わなかった。まあ、聴いている途中で寝落ちしてしまったため、アルバムをすべて聴いたわけじゃないけど、2~3曲くらいは聴いたような記憶がある。
確かにグランジさんの選出したアルバムは
素晴らしい出来だと思いますけど
自分の見解では別バンドて感じかな
個人的には1stアルバムCoreも名盤だと思うのは
揺らがないですし単純に好きですねー
音楽に限らず芸術作品には初期衝動ていうのは
大きな要素だと思ってる所もありますね
普通に考えれば同じメンバーで
ずっとやってれば枚数を重ねれば
どんどん出来栄えは良くなって行く筈ですが
そうはならないバンドが殆どでしょ?
それが面白い所なんですよー
ちゃんと昇華出来てる
アルバムSTONE TEMPLE PILOTSは
素晴らしい作品だと思いますよ
本人達も手応えあったから
これだけの時を経てアルバムタイトルを
バンド名にしたんじゃないですかね
自分もメタリカ?とはなりました 笑
でも、そこは聴いてる量的に社長さんの中で
メタリカの要素を垣間見たなら否定出来ませんけどね
>>753
スーサイドマシーンズはスカパンクだから
クラッシュのダフミュージックの部分と類似性を
感じたのかもですねー
特にベースラインだと思うけど
前倒しでバニラビーンズのチョコレートいっぱい
もらったけどやっぱりめっちゃ美味いわ 笑
https://gigaplus.makeshop.jp/cdcom/vanillabeans_sweets.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=vc_nml_brand&gad_source=1
初めて知ったお店だけど美味しそう
セルフタイトルに関しては、STONE TEMPLE PILOTSは6thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」を2010年5月25日にリリースしている。
そのため、STONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」は2度目のセルフタイトル作品になる。
ボーカルのメロディラインとかもちょっと似てる
しつこく同じリフを続けてるところも
二曲目も歌い方が所々似てる
ある言葉のフレーズとその歌い方が近い場所があるというか
歌い方の問題やな
三曲目は似てないけど、ギターソロの部分は何か似てる
音の展開の仕方が似てるな
ずっと同じフレーズをしつこく繰り返そうと思うとアイデアが似てくるんだろうな
途中でドラムをこう変化させようとか、そういうやつ
そうなんだ 笑
随分と思い切った事しますね 笑
邦題とか違う感じですか?
なるほどなるほど
ユーライアヒープはそんな後期の作品とは
思えないパワフルさと熱量ですね
驚き隠せませんでした 笑
自分の延べる初期衝動=処女性みたいな事なんですが
このご時世色々と語弊生みそうだから
敢えて初期衝動て言ってます 笑
ユーライアヒープのウェイクザスリーパーは
それを感じれるから凄いですよね
邦題も同じだよ (笑)
ヴォーカリストが変わればバンドのサウンドが変わるからそこは否定しない。
自分甘党ではあるけど
チョコに対してそんなんでもないし
GODIVAとかも別になんですが
ここのはシンプルに美味いんで
オススメですよー
マジか 笑
何かしらの意図あるんだろうけど
紛らわしいですね 笑
>>771
1番はそこですが
時代感もありますよね
デビュー当時のグランジブームの頃と
2000年代以降では
だからそのバンドの本当の意味での個性や
勢いが爆発してるのは1stだと思ってます
そこから改良して2ndで完成ていう
パターンも多いですよね
一般的に名盤と呼ばれるものは1stか2ndが多い
まぁ聴き手も新鮮味を求めるていうのもあるけど
だから長年やってるバンドは
レジェンドやデビュー作が売れたバンドでも
色々試行錯誤スタイルを変えたりするけど
やっぱり元々の本質や熱量を
超えるのは難しいんだと思います
そういった意味でもストーンテンプルみたいに
スタイル変えても素晴らしい作品を作り上げてるのは
凄い事だと思います。
まぁ元々色々なバンド要素を
自分達のサウンドに取り込む柔軟性が
功を制したのかもですね
SIAN - blood [MV]
https://youtube.com/watch?v=Qrxh-H997sc&si=NE2WNExLeF-wGzkH
ただし、STONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」は歴代最高傑作であるという俺の見解は社長と完全に一致している。
それは単に好き嫌いだと思いますよ 笑
これって非常に重要だと思うんだけど、STONE TEMPLE PILOTSの7thアルバムの「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ」は、紛らわしいから「STONE TEMPLE PILOTS: ストーン・テンプル・パイロッツ (2018)」という表記で22世紀に遺したいロックアルバム1000枚にリストアップした方がいいと思う。
そうしましたー
Good Job!
試しにSIANの「blood」を聴いてみて。
以前も紹介してくれてましたよね
演奏自体結構良いと思うし楽曲も良いと思います
ただちょと残念なのはボーカルが
ポップパートというか歌謡曲パートの箇所が
逆に不慣れなのかなという印象ありますね 笑
売れる為に
少し無理して歌ってる感あると思いました 笑
https://youtu.be/aDAa4LFLSOg?si=Vg4bP8BxITp3gymF
https://youtu.be/LsKTrMFtpZc?si=qy83S1fp2KP5fjjm
如何に難しいかっていうかなり昔に
内田裕也とかが論争してた
所に戻っちゃいますけどね 笑
そこは永遠の課題なのかもですね
耐え難い苦痛を我慢して最後まで聴いてみたんだけど、秒でSIANの「blood」の方がレベルが高いじゃんと思うほど、楽曲のクオリティーに差がある。ヴォーカルがネイティブスピーカーじゃないくせに英詩を多用するのもマイナスだと思う。
そかそかまぁそれなりに売れてはいるんですけど
自分もそこまで買っているバンドでは無い
でもこのバンドも演奏技術は上手いんですよ
>>787聴いてもらえば分かると思うけど
Stone Temple Pilots - Middle of Nowhere (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=wUJ7r_zI8FQ&si=MdQTYeEXXcOkptxz
Stone Temple Pilots - Guilty (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=QYXkSKWriXQ&si=TnoH7ks4sXXmANB-
Stone Temple Pilots - Meadow (Official Lyric Video)
https://youtube.com/watch?v=dqItSgDZpR0&si=1O7k-2J4K-M3FXNq
Stone Temple Pilots - Just A Little Lie (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=J_g184XOvsU&si=Wb0CEvrNHoVCaL2q
Stone Temple Pilots - Six Eight (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=J1LSiZIsnA0&si=BTwfd6yQ3-9JoCpY
Stone Temple Pilots ? Thought She'd Be Mine (Alternate Mix)
https://youtube.com/watch?v=Gk5R9S_x0WY&si=iGvwKKQfCQxMly8I
Stone Temple Pilots - Roll Me Under (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=0I4-eBRWR74&si=0nJ9w_REmEYw4zYT
Stone Temple Pilots - Never Enough (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=sKDXOYvFb9g&si=YqehjXlubFm1v3Xj
Stone Temple Pilots ? The Art Of Letting Go (Official Audio)
https://youtube.com/watch?v=_IBYD0PI-Lc&si=rc9cC5Fu4Oqc_1A8
Stone Temple Pilots - Finest Hour (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=rUP-PND65lc&si=EWKjjJNhmnTgU85z
Stone Temple Pilots - Good Shoes (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=zrDnGCTR0UY&si=tsEugRYfAm_S66uj
Stone Temple Pilots - Reds & Blues (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=tEQn3pI6Yw4&si=D8yVl0A7sryBe_Te
何が言いたいかというと
もっとコアでハードな方に振り切ってしまえば
良いのではと思ったという事です
少々手厳しい事言えば
歌謡曲としては成立して無いと思います
いやいや、SIANは歌謡曲じゃなくてロックバンドだから、ゆるふわインディー2000君の指摘は当たらない。
個人的には、ゆるふわインディー2000君の意見には賛同できない。
うんだから余計に
ポップス寄りの歌い出しとか要らないよねて事です。
大衆ウケを中途半端に狙ってるんですよ
SIANの「blood」の歌詞を歌詞を読めば大衆受けを狙った音楽性ではないことがよく分かる。
メロの話です歌詞は基本的に自分は
気にしませんので 笑
別に貶してる訳では無くもっと
伸びそうなのに勿体無いねてお話しです
そこは再生回数が物語ってると思うんですよね
セインもサスペントもベースがうるさいくらいに弾き倒してるけど
セインはグルーヴが日本人のそれなんだよね
僕の考えるロックではない
ニコ生系?ボカロ系?みたいな機械で作る音楽を人力でやってる感じがする
メロディがそれっぽいしドラムが悪いのでアンサンブルは感じられない
サスペントは演奏技術も高いし、ボーカルスタイルや歌のメロディに関しては僕は好きな部類
ただ、技術をひけらかしてる感じはする
どうだ!俺の演奏すごいだろー!みたいな
その速弾き楽曲に必要か?って思う
その時の方が圧倒的に演奏が良くなる
しっかりとグルーヴが感じられる
しかし、そこに辿り着くまでがちょっとしんどい
メロディ聴かせたいのかベースとドラムの速弾き魅せたいのか分からない
というか、リズム隊のオナニー全開は要らんのよね
セックスで喩えると、前戯なしで鬼のようにピストン運動しながら
愛してるよーって耳元で囁いてるようなチグハグで独りよがりな感じ
そうですねサスペンドはそこの
バランスが絶妙に噛み合って無い
どちらかに振り切っても良いと思うバンド
次にそこにリズムや音の幅を拡げて変化を付けていく
メロディの展開=サビ
ソロパートでメインフレーズを意識しながらサポートしながら発展させる
そういう流れの中で、リズム隊が表に出てきたり引っ込んだり
ギターが出てきたり引っ込んだり
っていう掛け合いの妙が生まれると思うんよね
最初っからガンガンガシガシギシギシアンアンは楽しくない
このギターボーカルは
エレキ始めたの高校生で
それまでは津軽三味線を有名な先生に
本格的に習ってたそうで
速弾きはその出癖だと思います
勿体無いです
間違いなく演奏は一流だと思います
ちゃんと、グルーヴもあるんですよねー
彼らがジャズのレジェンド達を聴き込めばその辺のセクションに対する考え方が身につくんじゃないかなーとか思ったり
多分ビクターウッテンなんかを真似してるんだろうけど、彼はジャズの素養があるから
その辺りの緩急が分かってるというか、楽曲全体をコントロール出来てるんだと思う
カッコいいね
クイーンのSheer Heart Attackも三味線っぽいギターが聴けるよね
この曲とか
かっけーすね
三味線は純粋に習ってみたい楽器ではある 笑
https://youtu.be/vEKTD6CD2dI?si=QEKXuf3CqmjKGkIU
本日も一日お疲れ様でした!
https://youtu.be/KYOvPZH8tpo?si=UpRfSl8d5SY1z_DQ
本日も一日よろしくお願いします!
個人的歴代
侮れない邦楽ガールズスリーピースバンド第一位
(ボーカルの声苦手) 笑
リズム隊と楽曲構成がすごい独特で
そんでいて売れ線を両立したバンドですよね
私の両足(ドレミファソラシド)は天才過ぎ 笑
ベース教えてて言われて
なにやるの?て聴いたら
東京事変とチャットモンチーて言われて
この曲コピーするていわれて
https://youtu.be/Q0JTAiXRqIw?si=j5y_Fr4SdeWJA0tx
いや、初心者が初めてコピーする曲じゃねーよ 笑
てツッコミ入れちゃいました 笑
気持ちは分かるけど 笑
東京事変もベース難しいし 笑
なんかの罰ゲーム?て聴いちゃた 笑
僕もこの声は無理ですねw
歌詞の内容も無理です
同僚は全然良いでしょて
言ってました 笑
まぁバンド若しくは楽器齧ってた人間で
チャットモンチー
悪く言える人あまり居ないんじゃないかな
好き嫌いは置いといて 笑
まとめ作業滞ててすみません
一応次のやつ貼っときます
Howlin' Wolf(ハウリン・ウルフ)
アルバム「The Howlin' Wolf Album」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nJ2gSlYkchXkFPnvk-pDTeE8-LiXw_hGI&si=N812yfcPvviTXuiW
Muddy Waters(マディ・ウォーターズ)
アルバム「After The Rain」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mBG6k_xNuDzFJ1lOe7iZ1CLlw5d8AfPX0&si=miSiBr27sHADakYF
Phil Upchurch(フィルアップチャーチ)
アルバム「Darkness Darkness」
https://youtu.be/wC_Yw0L_nG0?si=HIn7yuAFlnpOzo59
Oasis (オアシス)
アルバム「Dig Out Your Soul」
https://youtu.be/qIzh0REKz9c?si=ZUqP4cIckXBbFvOn
Otis Clay(オーティス・クレイ)
アルバム
「Trying To Live My Life Without You」
https://youtu.be/7bJcScHeocg?si=jXt4zoYJuzlcPqSl
もうね、好みの問題なんだよねw
好き嫌いでいうともっと一杯注文出ちゃうね
スネアの音が嫌い
ドラムが一生懸命叩き過ぎ感
シャングリラって曲は嫌いじゃない(声の話ね)
リズムギターのリズムの刻み方が好みじゃない
もうちょっと気の抜けた感じが欲しい
全体的にカッチリし過ぎてて聴いてて疲れる
全部好みの話ね、念の為
黒人のポップス=ソウル
白人のやるソウル=ロック
日本人のポップス=邦楽ロック
という感じで黒人要素0なんよな
>>814
めっちゃ言ってる事はわかる
全くの別物なんですよねー
白人の真似はなんとか出来ても
黒人のノリは日本人には無理だと思う
Vitamin X (ビタミンエックス)
アルバム「Age of Paranoia」
■2018年作 ハードコア・パンク
隠れた名盤 中級者向け
スラッシュ ハードロック調
DINOSAUR JR./J Mascis
VOID /Bubba Dupreeがギターでゲスト参加
IDLES (アイドルズ)
アルバム「Crawler 」
■ 2021 年作 ポストパンク
名盤 スルメ盤 上級者向け
不穏なドラマ性
第65回グラミー賞
ベストロックアルバムにノミネート作品
Grand Funk Railroad
(グランド・ファンク・レイロード)
アルバム「Live Album」
■ 1970年作 ハード・ロック
名盤 ライブ盤 入門盤
ブルース・ロック スリーピース
生々しいグルーヴ 荒々しいギター
デビュー時のキャッチコピーは
「レッド・ツェッペリンも
ぶっとんだ驚異の大型新人バンド登場」
Discus(ディスクス)
アルバム「...tot Licht!」
■2004年作 プログレッシブ・ロック
隠れた名盤 中級者向け 玄人好み
インドネシア産 8人構成
メタル調 ジャズ調 アバンギャルド
民族楽器 独自路線
Meat Loaf(ミートローフ)
「Bat Out of Hell 地獄のロック・ライダー」
■ 1977年作 ハード・ロック
名盤 大衆向け 初心者向け
王道 ポップ キャッチー
ロック・オペラ アリーナ・ロック
リリースから全世界で累計4300万枚以上の
売り上げを記録しているモンスターアルバム
>>817
大変長らくお待たせしました
とりあえずこんな感じにしました
追加訂正等ありましたらお願いします
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l6XaoE1OeY3uVsBkZrT5Nrlv1E-KGmmu8&si=O9dFaBrxn1GY1804
王道ですが悪く無い出来だと思います
一曲目の入り方カオス過ぎるけど
めっちゃ良かったです!
番外編の名盤追加しましょう!
2002年に元ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュ、ダフ・マッケイガン、マット・ソーラムの3人に、デイヴ・ナヴァロ・バンドのデイヴ・クシュナー、元ストーン・テンプル・パイロッツのスコット・ウェイランドを迎えて結成されたスーパーグループ。
一個前のアルバムの方が有名で
絶賛されてましたよね
ジャケしかあまり知らないけど 笑
わ
へぇ
ガンズ以外のメンバーも有名なんですね
持ってるけどあんま聴いてなかったから聴いてみます
お疲れ様です
良い感じでまとまってますね
キングクリムゾン系プログレは逆に聴く前に先入観を与えちゃいますかね?
>>820
ありがとうございます
ありがとうございます!
うーむスラッシュメタル味無ければ
キングクリムゾン系て入れやすいんですけどね
先入観で違う感じで身構えちゃわないかな?
て思ったりでして
キング・クリムゾンテイストあり とか?
まぁプログレって言っても色々あるからねぇ
シンフォニックなやつとか
僕はその単語ついてたらまず聴かないけど
ティンマシーン 1st同名タイトル1989年
先入観を取り払って聴くと凄く良かったw
持ってたけど2回くらいしか聴いてなかった
セールスもどんどん落ちてたんだけど、ティンマシーンでどん底まで落ちたそうな
僕もちょっとだけ聴いて、それも飛ばし飛ばし聴いてそのまま放置したからさ
>>827
そうなんですよねー
ディスクスは色々な要素あって
上手くまとめてるので
オリジナルティー無い訳じゃないと個人的に
思うのでそこを評価したくて
クリムゾンの名前出しちゃうとイメージが強すぎて
ちょと勿体無いかなと思ったり
まぁちゃんと社長さんと相談したいという意図も
ありましたけどね 笑
https://youtu.be/ABkwS4l5Yso?si=2LkaCrt-5bo5hK5T
本日も一日お疲れ様でした!
社長さんこれ売れなかったんですか?
もしそうなら不憫すぎる 笑
ボウイ作品の中でも個人的に上位に入るんですが 笑
ギターの歪め方とちゃんとポップな部分もあって
しっかりロックしてて最高じゃないですか 笑
本日もよろしくお願いします!
昨晩は>>831がオススメに出て来て
若干バクチクのイメージと違うなと思い
収録されてるアルバム聴いたり
調べたりしてました
その後社長さんが紹介してくれた
>>828聴いたりしてたら
寝るの4時30分とかになった 笑
今日休みで良かった 笑
「Six/NiNe」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lsyQj9GGVNegkjlN0gkXUWzRuwVYgNGxw&si=sPuy76PQ4a9jwsNz
これはかなり攻めた作品でびっくりしました
基本的にインダストリアルで
ポップさとか売れ線の曲が皆無 笑
因みに一曲目は朗読なんで飛ばして良いです 笑
この作品でかなりファンは離れたらしいです
が、評論家や外部の人間や一部の人間には
最高傑作との声も多い超賛否両論作品 笑
そりゃそうだわ 普段ポップス味
好んで聴いてる人間には
めっちゃ上級者向け過ぎる 笑
アーティスティックでサイケ
コンセプト的作品ですね
少し危険さは平沢進テイストも感じます 笑
1995年作品
ティンマシーン聴いたから
めっちゃキャッチーで洗練されて聴こえたのかも 笑
番外編の名盤の方に文句なしで追加で 笑
ありがとうございます
何かデヴィッドボウイっていうだけで初動はアメリカで28位まで行ったそうなんですけど
すぐに脱落して散々だったそうですね
ティンマシーンⅡにいたってはアメリカで100位にも入らなかったらしいです
そうなんですねー
うむよく分からないですね 笑
バクチクのは理解出来るけど 笑
因みにシックスナイン聴いて
結構見直したのでファン投票の1位聴いてみたけど
一曲目で耐えれなくて速攻で止めました 笑
イメージが付くと他のことやっても評価されないんですよね
悲しいですけど、、、
僕もほとんど聴かずにこれなんか違うなって棚に放ってたし
カレーの口になってるのにおでん出てきたみたいなw
まだ届いてないけど
カレーの口でおでんはキツい 笑
インキュバス クロウレフトオブザマーダー 2004年5th
どうも、4thのモーニンググローリーが有名らしいけど
僕はこれの方が好きだな
15年くらい前に買ってたけど未聴だったんですよね
発売された当初は紫ケースの初回盤と
普通の透明ケースの通常盤の2種類がありました。
ところが6トラック目「楽園(祈り 希い)」の間奏部分で使用していたコーランに宗教団体からのクレームが付いたため販売を中止、回収という事態に…。
その後、該当部分を修正した赤ケース盤が販売されたため、「Six/NiNe」が発表された95年の時点で3種類が出ていました。
という難産のアルバム
因みにその曲
https://youtu.be/wiovOv7WEA8?si=yHEql_0AUKMlnx6Y
やっぱりチョイスするならそのアルバムですよねー
ただインキュバス微妙に自分の趣味と
噛み合わないんですよね 笑
フーファイターズとかもそうだけど
実際このアルバムは名盤として
紹介しようか迷った作品ではあります 笑
微妙な感じは分かります
何というか、凄くあざとい感じがするんですよねw
それかもですね 笑
なんかインキュバスもフーファイターズも
自分の傾向的に好きそうじゃ無いですか?
でもそうじゃないし理由も分からんから
すごく不思議だったんですよね 笑
フーファイターズ今作風調べてこれ聴いてみてるけど
なかなか良いかもです 今の所は 笑
https://youtu.be/prpuE-ZTqVE?si=h-BE-EPQDCziZsW5
フーファイターズ、初挑戦ですけど
相当捻くれてますね
捻くれてるけどポップというのを狙ってて
ちょっとだけ「どないやねん」って言いたくなりましたw
こういう芸風なんでしょうな
第一印象は悪くないので今日の昼はこれ聴いときます
まぁギターボーカルは
NIRVANAのドラムですからね 笑
今聴いてて思ったのは産業ロック感が
鼻につくのかもです 笑
それは知らんかった
ベースは良いけどドラムが上手くないなって思ったら違う人やったわ
下手じゃないとは思うんだけど、決して上手くない
というか、緩い
メチャクチャ緩い演奏だと思う
タイトじゃないというか、、、
ベースのリズムが素晴らしいだけに余計に目立つ
音楽は好きなんだけど
少し前にそのドラマーも
亡くなったしまいしたけどね…。
今は新ドラマー入れてて
意地でも叩かないんかて思った 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nrq5oPVaPOhMRGmXwlXi2k21RkUpbpm-w&si=LITFSTr8Drli3r6T
うむ初めて聴いてみてるけど
だいぶ引き締まってて聴きやすい 笑
あと、今知ったんですけど
フーファイターズて
グラミー賞15冠達成してるんですね 笑
というメロコア畑のドラマーだった
すごい所から引っ張ってくるな 笑
これは好きじゃないかも
音が作られ過ぎてて
アリーナ感が、、、
塩梅て難しいですよね 笑
ドラマーは体力的にしんどい職業みたいですね
何かツアーがきついって訴えていたという話を親交のあったミュージシャンがインタビューで答えて炎上したらしい
マネージャー達は何してたんやと
バーナードパーディーは84歳でも現役バリバリやけど
彼の叩いてる最近の動画見てたら
姿勢がすごく良いもんね
禅の修行してる人とか、ヨガの達人みたいな佇まい
骨盤の位置、肩甲骨の位置が丹田を鍛えてる人と同じ
肩の力が抜けていて、こういう叩き方じゃないとリズム感は出ないのかなーって思ったり
力が入るとインパクトの位置がズレるし、タイミングもズレる
ゴルフなんかはそれがすごく分かりやすいよね(やった事ないけどそうらしい)
ゴルフなんかはボールとクラブが当たる刹那を捉えて力学を効率的に伝えようとするわけじゃん?
体重移動やらなんやらをそのタイミングに合わせるのは実質的には殆ど無理なんだってさ
そうするとね、ある結論が導き出されるのよ
筋力ではなくて、骨の力を有効利用する
構造物を使って身体の重さを伝える方法よね
腕や足は質量を持った物質として扱う
力を入れると重さもスピードも落ちる
構造の型を作ったらその構造に体軸をのせて自身の質量を使う
ちょっと僕にはその境地は分からない世界だけど、理屈は分かる
予備動作はインパクトのタイミングを要求するからね
実際には上に振りかぶって切るとか投げるとか打つとかの動作は出るんだけど
どの拍子に対しても体軸がブレないって事なんだと思う
まぁ、あえて不安定にして遠心力を使うという世界も同時にあるんだけど
でも円の中心は安定してるんだよね
コマと一緒で
ちょっと可哀想なのはガンズと比較されることですかね
ガンズの水準を求められたら、そりゃ違うよねと、、、
所々良い感じなんですけど、期待値が高いせいで「まぁこんなもんか」ってなっちゃいます
何か予想を超えないアルバムなのではないか、、、
まだ二曲目までだけど
そのアルバム唯一持ってる
レニクラののアルバム 笑
微妙過ぎてあんまり聴いてない 笑
そうなんですよね
まぁこんなもんかに尽きる 笑
決して悪く無いんですけどね
それに付け加えて素質が顕著にでるので
他のパートはやってみようてなったけど
ドラムだけはマジ無理てなりましたね 笑
彼は大学生から本格的に始めてプロになってる
https://youtu.be/rki4DgPEfvo?si=isFCHAeeVt1YmUsc
https://youtu.be/SBMSpYNJye0?si=zYz-QrWDgf6N5ObN
パーディー82歳
手首で打つと多分腱鞘炎になる
当たり前だけどめっちゃ上手いですね 笑
その年齢で凄過ぎる 笑
グルーヴ感は日本人には出せないですね
響は単純にカバーして映える選曲が上手い
てだけで観たりします 笑
あまり本家とか手元見れないし興味程度にですけどね
組んでるバンドはめちゃくちゃダサかった 笑
しかも上手く叩けてるとか最早異常だと思う
スティックで叩いた後でリズム取ると良いって話もあるよね
打った瞬間に跳ね上がるじゃない?
その跳ね上がりを捉える
インパクトと跳ね上がりをほぼ同時にしていくって話でもある
ジャズバーのマスターより
こっちはライブ
バディーマイルスっていう人
https://youtu.be/72_zXigcOrA?si=OxXQxpC56YDLRBFO
本日もよろしくお願いします!
アルバム「Flyers IV」
https://youtu.be/LBiPftRoilc?si=xzKlM6WznxcrGGRr
自分のフェイバリットドラマー
ネイト・スミスていう人が叩いてます
とりあえず二曲目は聴いてもらいたいです
グラミー賞3回獲ってる現代の最高ドラマーと
称されてる1人です
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKrxGvfQrwKmV1Qdc2AL1bFXR8NMFJUgs&si=HIQ5xWb_znw4DRH8
因みにベーシストのジョー・ダートも
かなり評価高いプレイヤーです
一曲目で既にメチャクチャ良いですね
小気味良いドラミングとグルーヴィーなベース
何かね、ベースの音の強弱っていうのかな
それがすごく上手いのよ
中々居なくない?こういう繊細な音使いのベーシスト
セクショナリゼーションもとても上手です
これは名盤に入れたいですね
矩形波倶楽部
くけいはって読むんですね
KONAMIのゲーム音楽を作ってる人達のバンド
結構好きでたまに聴いてます
>>887
ありがとうございます!
ジョーダートはそこまで極端にテクニカルなリフとか
派手なスラップとかやる訳じゃ無いんですけど
凄いベーシストですよね
ギターも2人共個性もあって良いですよね
へぇー興味深いですね 笑
帰り聴いてみます!
因みにザ・ファーレスの母体のバンドが
Vulfpeck(ヴォルフペック)ていう
以前ライブ映像紹介した大所帯バンドで
そちらのアルバム「The Beautiful Game」も
ちょとカジュアルにした感じで聴きやすくて
よく聴いてます。
https://youtu.be/DRdnpKRvMwI?si=vNLeVI5pXk1rNYtS
まぁマルチプレイヤーの
ドラム3人位いてネイト・スミスとは
違う人が叩いてますけどね
意外としっかりしてる 笑
まぁその道のプロですもんね 笑
社長さんこういう爽やかさは平気なんですね
良いですねドラム結構好きかもです
ゲーム音楽の黎明期を支えた人達ですからね
コナミ、セガ、ファルコム、ナムコ、任天堂あたりの音楽は本当に凄かったんですよー
https://youtu.be/p38Fmb6_6aE?si=-5fm62tLkpcE6c1x
これはグラディウスというシューティングゲームのメドレーですが、この作曲は大学生がバイトで作った音楽なんですよ
その後にコナミに就職するんですけどね
東野美紀さんっていう人なんだけど
グラディウス懐かしい 笑
https://youtu.be/HbYk9qKvvMA?si=4JGcnnoPkU0EPo5G
安定して悪く無いですね 笑
トランスミックス 笑
やっぱエイトビットの音で聴きたくなりますね 笑
バイト優秀過ぎる 笑
トランスて悪くないですよねー
ユーロビートとトランス一時期
パラパラブームで流行ってたけど
友達のブラックライトで装飾された
車内でユーロビート流されて頼むから
せめてトランスにしてくれと言った覚えがあります 笑
アルバム「Kinfolk 2: See the Birds」
https://youtu.be/M7n2ChOLlQU?si=kYXtydGie5Ryyekn
こっちの方が良いアルバムだな
ファミコン版グラディウスとアーケード版グラディウスの音楽の違いについて
4はちょっとプログレッシヴだよね
僕は4の方が興味深い
効果音で1トラック使用するのでアーケードは実質3つ
ファミコンは2つだった
なのでファミコンに移植するときにどの音を削るかという非常に難しい選択を迫られることになる
きっとそういう制約の中で鍛えられたんだと思うわ
当時のゲーム音楽の製作陣
F-ZEROのギターエディション
任天堂らしからぬハードなBGM
人力では不可能なんじゃないかという速弾きパートをどう再現しているのかが見どころ
だったが結局断念したらしい
他に挑戦してる人を見つけたので以下に貼ります
https://youtu.be/_UC0bL4UoSI?si=K7Sd__m4G4IrPPxP
まぁあくまでも
>>899はドラムのソロ作品ですからね
色々の人ゲスト呼んでセッションしてるけど
ファーレス気に入ってくれて良かったです!
Sugar Coated Sour
https://youtube.com/watch?v=6iczM4AJWgY&si=UsukKuCRFXBPLI5V
43% Burnt
https://youtube.com/watch?v=jiKjcrniJKY&si=MrwwDpu-fOjysNew
Jim Fear
https://youtube.com/watch?v=LIUlwz7FTFw&si=Soh-QGNpusybYn7u
*#..
https://youtube.com/watch?v=OOOykRM5Mn8&si=kYYWfT32Xgl3o8PR
Destro's Secret
https://youtube.com/watch?v=aavFUKwUSXQ&si=JxTPSrcEyWJXgxNT
The Running Board
https://youtube.com/watch?v=LML5YM3jR6Y&si=klUhFsY5elWwsbDV
Clip The Apex... Accept Instruction
https://youtube.com/watch?v=Fe4ugQOtSBo&si=ZEXQK03giDyRDeLa
Calculating Infinity
https://youtube.com/watch?v=n9UYEzZgTUk&si=Fx3FTpB3NYnvNKYu
4th Grade Dropout
https://youtube.com/watch?v=YGM51hfgR6A&si=26CRMwzmCOzXA8-I
Weekend Sex Change
https://youtube.com/watch?v=2VOIjw5ZXmY&si=TbfhKxRIuG_BxzCz
Variations on a Cocktail Dress
https://youtube.com/watch?v=4UnqhbWzY-I&si=M2ljHOW5qGZATgqg
Sentenced(センテンスト)
「The Cold White Light」
■2002年作 ヘヴィメタル
名盤 初心者向け
様式美 メランコリック 北欧
寂寥感 クリーントーン
Amorphis (アモルフィス)
「Halo」
■2022年作 ヘヴィ・メタル
名盤 初心者向け スルメ盤
叙情的 メロディアス 北欧
デス・メタル プログレッシブ 哀愁
「Elegy」
■ 1996年作 ヘヴィ・メタル
名盤 中級者向け マイナーチェンジ作
プログレッシブ ヘヴィネス デス・メタル
バンドの方向性の転機となった作品
Uriah Heep (ユーライア・ヒープ)
「Wake The Sleeper」
■2008年作 隠れた名盤
21枚目のオリジナル・アルバム
パワフル リフストロング ポップ
ハード・ロック ヘヴィー
還暦過ぎが鳴らす音とは思えない勢いと
エネルギーに満ちた作品。
The Suicide Machines
(スーサイド・マシーンズ)
「Destruction By Definition」
■ 1996年作 スカ・パンク
隠れた名盤 デビュー作 入門盤
レゲエ ハードコア メロディック
ホーンセクション 激情パンク
デトロイト・パンクスの奇跡
>>907
やっとなんとかまとめてみました 笑
変更 追加等ありましたら宜しくお願いします
聴く前から何となくのイメージが付く良い寸評だと思います
アルバム「revolution spring」2020年作
https://youtu.be/ITEOJ9vchM0?si=gVq-dnAQr9wfOAeH
解散前のラストアルバムから
15年振りの復活作らしいです
2010年くらいに再結成して日本来てたのは
知ってたけど
新作出てるの全然知らなかった 笑
いゃあ年月考えたら熱さもあって
文句無しの出来でした
ありがとうございます
そう仰って貰えると励みになります 笑
エフゼロは亡くなった親父と
夜な夜な何回もタイムアタックで競ってた
思い出深いゲームですね
マリカーのクッパ的性能の
紫の機体使ってた記憶ある 笑
速弾きめっちゃ頑張ってますね 笑
本日も一日お疲れ様でした!
https://youtu.be/TwLYHljPlUg?si=lGYawufTMrsVxQ7G
Howlin' Wolf(ハウリン・ウルフ)
アルバム「The Howlin' Wolf Album」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nJ2gSlYkchXkFPnvk-pDTeE8-LiXw_hGI&si=N812yfcPvviTXuiW
Muddy Waters(マディ・ウォーターズ)
アルバム「After The Rain」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mBG6k_xNuDzFJ1lOe7iZ1CLlw5d8AfPX0&si=miSiBr27sHADakYF
Phil Upchurch(フィルアップチャーチ)
アルバム「Darkness Darkness」
https://youtu.be/wC_Yw0L_nG0?si=HIn7yuAFlnpOzo59
Oasis (オアシス)
アルバム「Dig Out Your Soul」
https://youtu.be/qIzh0REKz9c?si=ZUqP4cIckXBbFvOn
Otis Clay(オーティス・クレイ)
アルバム
「Trying To Live My Life Without You」
https://youtu.be/7bJcScHeocg?si=jXt4zoYJuzlcPqSl
一応念のため再度貼っときます 笑
ありがとうございます
探してたんですよ
https://youtu.be/3Fupt3TD0Eo?si=rMOvJ2tVsITJUzMD
本日も一日よろしくお願いします!
ベタベタのブルースですね 笑
あとカルト的人気のある作品らしいですね
フィル・アップチャーチの
ファズやワウの効いたギターも
かっこいいしサイケ味もある感じですね
違うなフィルアップチャーチは
7曲目9曲目と10曲目の参加で
もっと直感的なギター弾いてるわ 笑
ワウペダル巧みに使ってるのハウリンウルフ本人かな
なんか参加メンバーと
険悪な雰囲気だったらしいですね 笑
ビルボード200位に入れなかったり
5点満点中1.5の評価を付けられたりしたけど
一部の根強く支持する層のお陰で
R&Bアルバム・チャートでは49位にまで
売り上げ伸ばして到達したみたいですね
マディーウォーターズか 笑
ハウリンウルフセッション気に入らなくて激怒してて
写真撮影で睨まれたりしたらしいですね 笑
ギタリストのピート・コージーは『ハウリン・ウルフ・アルバム』のセッション時、ウルフから「ブルースにワウとファズはいらないし、お前は髪を切るべきだ」と言われたと語っている
サイケ味取り入れたエレクトリック・マッド
で成功収めたからレコード会社の方針で
本作は作られたみたいですね
ハウリンウルフ自身もサイケ取り入れる事自体は
承諾してたみたいだけど
意地でブルースとして成立させたみたいですね
そう思って聴くと面白い 笑
妙な緊張感も
そこら辺からきてるのかもですね 笑
でもB面はどれも良いです
多分、本人が音楽に集中できるようになったんじゃないかな
吹っ切れたというか
ノリノリになってきてる
ドラムもとても良いですね
お父さまお亡くなりになられてたんですね
お悔やみ申し上げます
>>923
ピートコージーはアガルタ、パンゲアにも参加していたミュージシャンみたいですね
父は短命でしたので
もうだいぶ前の話ですけどね
ありがとうございます
まず髪切れは昭和の頑固親父感 笑
少し可哀想ですよね 笑
楽器がエレキになっただけというか
Live 古き良きソウルって感じですね
マディーウォーターズは
ちょと渋過ぎて正直自分には
ピンと来なくてまだ速い気がしました 笑
まぁちょと疲れてて体調悪いのもあるかもですが 笑
https://youtu.be/IQ1bT1i1tEI?si=m1-YY9spvSMxqH46
本日も一日お疲れ様でした!
僕はシカゴブルース好きなんですよね
どうも歴史的には南部のブルースミュージシャンがシカゴに移って
演奏が路上になったことでエレキが必要になったとされてるみたい(wikiより)
オーティスラッシュ、バディーガイ、マジックサムが代表的なギタリスト
バディーガイは昔はそんなに評価高くなかった気もするけど、昔からの現役ブルースマンが少なくなるにつれ
現存するレジェンドとして価値が上がり続けているように思う
バディーガイはそういう感じなんですね
昨晩はAJCO(アジコ)
アルバム「深緑」聴いて寝ました
https://youtu.be/sKTJ9f3yvaY?si=cZCSMMHaPtyU1LtT
若い頃はなんか暗いしブルースやらジャズ調で
退屈に感じUAの歌声少し苦手で
購入してあまり聴かなかったけど
自分が年齢重ねる毎に好きになった作品
特に中盤から後半がめっちゃ良い出来
そういえば社長さん以前
紹介した時に購入してくれてましたよね
感想的にはどんな感じでした?
まぁバディガイは何聴いても良いと思うな
https://youtube.com/playlist?list=PLBcksIsYpQToG3qgVB4f4ogQN2nlNqXoB&si=7j_uSmntao6XRdAR
まだヘビロテしてないので今日iPhoneに入れときます
感想言えるほどちゃんと聴いてないので近々
ありがとうございます!
音楽的な幅がちょうど良くって聴いちゃいます
https://youtube.com/playlist?list=PLiwZoqzPenytf7lbtVjZNHXlPJ-OVcaEt&si=Vda86ZkdbtcnMYH2
ジャズって感じの曲からフュージョン、ブルーズ、ロックみたいな曲までが混じっててどの気分でも聴ける
ふむふむ帰り聴いてみます
アビーロード・スタジオで
レコーディングした作品ですよね
曲調もいつもよりハードなサウンドだったり
サイケ色強めだったりリズム強調されてたり
60年代70年代風味でもありますよね
直前にツェッペリンの
ライブ公演観て刺激受けてこの作品の
方針決めたみたいな事言ってたと
小耳に挟みました (不確か) 笑
まぁ総括すると現代風ビートルズなんですが 笑
ビートルズみたいな音楽をビートルズでもないのにやってのけるのが凄いですよね
そうですよねー
やっぱスタジオとかも関係してるんですかね
ゆうて他のアルバムも
そこまでビートルズは感じ無いんですよね 笑
2ndアルバムで次点で1stですよね
意外と攻めた選出でもあります 笑
同じアルバム2枚貼ってる 笑
17.
The Bonzo Dog Doo-Dah Band
(ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド)
アルバム
「The Doughnut in Granny's Greenhouse」
https://youtube.com/playlist?list=PLCIVQjOLLGl4PNDWGdx8q8jkb-9whT-B1&si=RENOMIvkUZPuBJmn
Sparks(スパークス)
アルバム「Indiscreet」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kVpYtIoOFykboexuJt2xtDbvEDxhiS02Y&si=qh6Vbq16x_37U_MX
アルバム「Kimono My House」
https://youtube.com/playlist?list=PLNPGM2D7aODcDGlbuTrupCunMc9r3qAnO&si=XLmZFWnOcpJJbpNG
アルバム「Propaganda」
https://youtube.com/playlist?list=PLzGotn8LeP0eD66ptdREnyUNnu8KjfqUR&si=vCN-9JI-9gkWH1TC
Robert Randolph (ロバート ・ランドルフ)
アルバム「Live at the Wetlands」
https://youtu.be/mHgYX2pksK8?si=RlJI0ZoGtg0CMvO
実のところコードってあんまりよく知らないけど、何かジャズっぽい気がします
ベーシストはジャズの素養がありますね
ドラムはロックドラムだと思うけど
ジャズドラムとロックドラムって何が違うのかって調べてみました
主に3つあるそうです
ジャズはハイハットとシンバルが基本の音、ロックはスネア
ジャズは2拍3連
アドリブが主体
ハイハットの裏打ち(左足)が特徴と捉える人もいます
あと、ジャズはベース音を頼りに皆がアドリブしていくのでバスドラはベースの音の邪魔にならないように小さめに踏むそうです
アジコの女性ベーシストは
TOKIE(ときえ)さんて方で
この間社長さん気に入ってた中村達也がドラムしてる
LOSALIOS(ロザリオス)のベーシストでもあります
後は有名な所だとRIZEのデビュー時のメンバー
ブランキーの浅井健一が作ってますね
確かにロックなんだけど
ロックぽくないですよね
エレキでは無くアコギで曲作りしてますよね
60年代風味のフォークロックとか
そういう要素もあると感じます
https://youtu.be/wig7GvJSvh8?si=wb7mqj7czuKrB6PX
ザゼンボーイズのMIYAさんも上手いすね
花は無いしザゼンの曲癖強すぎで
ふざけてるけど 笑
https://youtu.be/P35-Rn2p0DA?si=TjXMfTtaCPinc1TG
メチャクチャ色飛ばしてるのでお顔がちゃんと見れない
結構お歳を召されてますのでね 笑
ボイチャで「気持ち悪い音楽かけんなてめー、聞こえてんのか?うるせーんだよ」って怒鳴られちゃった
もちろん無視したけど
ボイチャオンはエグい 笑
どんな音楽でも怒られますよ 笑
あんまりゲームに向いてない音楽なのは確かですね
暗いし
まぁクラブミュージックとかなら
オーバーウォッチなら目を瞑れるかな 笑
足音大事な
エーペックスだったらトロール過ぎるけど 笑
いうてクイックマッチだったんですけどね
カジュアルマッチというか、アンランクマッチというか
レート関係ないモード
真面目にやってる人なんて居ないと思ったのにね
調べたら58歳だった 笑
まぁ大事は大事ですよね 笑
フィールドの広さ的にも
一歩通行だからまだ許せるかな 笑
クイックマッチか
イイネみたいな機能ありましたよね
それ押してあげれば良かったのでは 笑
推薦機能ね
あれ今は殆ど使わなくなりました
1の時は煽りとして使われていましたがw
やっぱ完全にシカゴブルースですね
エレクトリックマディの時はマディウォーター、ボーカルしかやってなかったけど
今作ではギターも弾いてるそうで、完全にブルースになってます
これはこれで好きですけどね
めっちゃ玄人向きではありますよねー
良いですね
バラエティー豊かで
自分でも最後まで聞けました
歓声もうちょい絞って欲しかったけど 笑
名盤追加しましょう
そういうユルいとこも段々と良いと思えるようになりますw
お風呂に入りながらこのアルバムを聴きながらハースストーンとかやってるんですけど
下手したら2時間くらい経ってます
と言っても30後半だと思うけど 笑
https://youtu.be/kNtFqiBA3rk?si=TZSe3KlTgSLx0GEd
調べたらライブじゃなかったです
1stアルバムでした
サザンソウル、ゴスペル出身
まぁそうですよね 笑
でも他のメンバー確か自分とタメだったので
二回り位違う感じで演奏してます 笑
まぁ既にプロのスタジオミュージシャンで
レコード会社から依頼されて
正式メンバーでは無くサポートとして参加してる
だけですけどね。
サウンド的にも
他の人がやってたらRIZEは売れなかったかもですね
ゆるふわさんって実は30代?
メチャクチャ若いですね
あと、RIZEというバンド初耳です
売れてたんですね
僕、情報に疎いので僕まで辿り着くことは滅多にないんですけどねw
個人的にはドラムが無理です
前半ですけど40代ですよ 笑
ドラムは金子 ノブアキと言う
俳優としての方が世間には認知されてるかもですね
自分もハマらなかったのはそこですね
ボーカルは昭和のアイドル時代や
ギタリストとして有名Cher(チャー)の息子です
デビュー当時ドラゴンアッシュの
二番煎じでしたけどチャート賑わしたり
ドラマ池袋ウエストゲートパークに
ライブ形式で出演したり流行ってましたよ
まぁ一時的に跳ねたかんじですけど 笑
そうそう映画クローズとかね
https://youtu.be/l4RwIDATX04?si=XCNwDz2fbZEJMUHg
本日も一日よろしくお願いします!
今日はすごく眠いです
昨日6時くらいまで寝れなかったので
ティンマシーン2
さっき届いたので聴いてます
思ったよりデヴィッドボウイですねw
アルバム「Invincible Shield」
https://youtube.com/playlist?list=PLQfEQixi55OWTcIwurHHZNGHEuFKQqN-2&si=8gztZx5_09a6ggsi
新作評判良いみたいなので聴いてみてます
ペインキラー超えたとか言ってて
またまた〜て斜に構えて聴き始めたけど
様式美詰まった良いアルバムですね
少なくとも出来栄えも良く
昔の名前でやってます感は
感じられない作品だと思います
挑戦してる訳じゃないけど
自分達のスタイル崩さず一曲毎丁寧に作られてるし
熱量が衰えてないのは流石ですね。
これってレジェンドになればなるほど
難しい事ですよね
あらま寝れないのはキツイですよね
ソロ作品て言われたら微塵も疑わないですね 笑
本当ですね
凄い
録音技術のせいなのか何なのか
マーズヴォルタって1枚も入れてないんだね
これなんて良いと思うけどなぁ
名盤に入れても良いレベルだね
Spoon - Hot Thoughts
https://youtube.com/watch?v=XrLVAQYfeZ4&si=NujfT7tDNnS18vBa
WhisperI'lllistentohearit
https://youtube.com/watch?v=O_huTMxx4OI&si=x6xtJIxNIX2MjeUA
Spoon - Do I Have to Talk You Into It (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=xt0QFoqNlBk&si=O6zdlYShSfcHNy4r
First Caress
https://youtube.com/watch?v=0z1WwqDz5og&si=u0oWgnZNywK_nSAa
Pink Up
https://youtube.com/watch?v=p22NNScefVg&si=1-TJb0Sp4Q0mZsZk
Spoon - Can I Sit Next To You
https://youtube.com/watch?v=6_yJYNF_Qas&si=AM6UKVkQ5PHiZ1Jb
I Ain't the One
https://youtube.com/watch?v=zbpbeYr6X4Q&si=ssgFMJBWWvPzn0cB
Tear It Down
https://youtube.com/watch?v=HRZ8sNF782A&si=3c3Rz9EsVP9HjmJI
Shotgun
https://youtube.com/watch?v=RIbLVC3C-5g&si=K_RzGe6s7n67lr4C
Us
https://youtube.com/watch?v=t-wcOreM1Vg&si=l-byYxAA_AkSUZyR
今聴いてます
リッピングしたはずなのに消えてたので再度リッピングしています
ちょこちょこ抜けがあるな
何かの拍子に消しちゃったんだろうな
うーん、これ全部チェックしなきゃなのか?
スパークスはイギリスで売れたアメリカのバンドなので、英国風味
知的なニューウェーブって感じ
片足をプログレに突っ込んでる
3枚選ばれてるがキモノ→プロパガンダ→インディスクリートと順にリリースされてる
ちょっとクイーンっぽいんだよね
ペダルスティールギターっていう楽器らしいですね
琴みたいな楽器です
ゴスペル出身らしいですが、見事にファンキーなロック
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part30
https://talk.jp/boards/hrhm/1710036012
いいえ、どういたしまして。
I Don't Know
これ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium