ソニーのブルーレイ生産終了のお知らせ最終更新 2025/04/14 04:571.名無しさん必死だなSkScW(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.sony.jp/rec-media/info2/20250123.htmlブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット生産終了のご案内平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。弊社は2025年2月をもちまして、ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット 全モデルの生産を終了させていただくことになりました。なお、後継機種はございません。これまで多くのお客様にご愛用いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。【生産終了モデル】ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット全モデル【生産終了時期】2025年2月予定2025/01/23 11:53:295202コメント欄へ移動すべて|最新の50件153.名無しさん必死だなBfg4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレでスレが立つレベル2025/01/25 23:14:55154.名無しさん必死だなMwe47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これらの共通点4万以下の物はアフター1年で終了2025/01/25 23:34:45155.名無しさん必死だなn83mAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌がらせでずっとやろうかな~暇になったらw2025/01/26 00:23:53156.名無しさん必死だなcZk6dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150有償修理すらないのか…1年間まともにアプデ無かったのはこれが狙いかよw2025/01/26 02:25:59157.名無しさん必死だなWOBcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修理は受け付けません新しいのを買え?こうやって販売数とか増やしてたのか2025/01/26 02:50:19158.名無しさん必死だなOF30aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DVDだけ生き残るのか円盤を買って棚に揃えるような文化は廃れて行くんだな2025/01/26 05:51:24159.名無しさん必死だな7IrOjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150ソニーには修理する技術や能力が無いんだろうな販売台数を増やす手っ取り早い商法はソニー独占2025/01/26 11:28:14160.名無しさん必死だなeXa48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レコーダー需要無いから安くならんかなと思ってたけど去年より今年高いのなHDDも高いしよおテレビ録画買い足したいのによお2025/01/27 00:28:321161.名無しさん必死だなZKKzn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160テレビなんて要らなくね?TVer、サブスク、YouTubeで十分だろ2025/01/27 00:42:51162.名無しさん必死だな71VMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクとBSCS見るためにテレビ使ってる地上波あんまり見ない2025/01/27 07:42:40163.名無しさん必死だなBtnJE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112-113今見てるその端末で調べればいいのにhttps://www.sony.jp/rec-media/gallery/2025/01/27 08:23:352164.名無しさん必死だなZKKzn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163これも2月で販売終了するんだろ2025/01/27 08:42:181165.名無しさん必死だなBtnJE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164そう「2月に生産終了するブルーレイディスクメディア」というのは、ここに掲載されているもののことであって、映像用ブルーレイとは関係ないってこと2025/01/27 08:44:091166.名無しさん必死だなluWeAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちと書き方が意地悪で分かりにくいな2025/01/27 08:49:50167.名無しさん必死だなduuXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139LDは容量が小さいからな。今の映像が一枚じゃ入りきらないから論外だ2025/01/27 08:57:001168.名無しさん必死だなJNAwZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーが生産停止するのはBD-RWだけ。ブルーレイその物を全部投げ捨てたわけじゃないぞー2025/01/27 08:59:21169.名無しさん必死だなfoz4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GK顔面ブルーレイwww2025/01/27 09:01:30170.名無しさん必死だなZKKzn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165ちゃんと>>1とソース読んだか?>弊社は2025年2月をもちまして、ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、>ミニDVカセット 全モデルの生産を終了させていただくことになりました。なお、後継機種はございません。「ブルーレイディスクメディア」どう考えてもこれはブルーレイ全部って意味だろ次に「録音用ミニディスク」って敢えて「録音用」って書いてるつまりブルーレイディスクは録画用に限らずすべて生産終了2025/01/27 09:35:45171.名無しさん必死だな4dmLrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163じゃあ業務用はどこで生産すると思ってんの?って質問からは逃げるよね…2025/01/27 10:48:251172.名無しさん必死だなJLvVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5今日明日でいきなり終わるわけじゃないただPS6みたいな後継機が発売されたらゲーム売り場から完全に姿を消してニッチなハードに成り下がる2025/01/27 11:12:54173.名無しさん必死だなBtnJE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171業務用をソニーだけで生産してると思ってんの?その端末で3月以降に発売する業務用BD-ROMの一覧を調べればいいのに2025/01/27 11:26:142174.名無しさん必死だなwqGDm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173いやこれ「ソニーがブルーレイの生産終了した」って話なんだけど…2025/01/27 11:31:50175.名無しさん必死だなZKKzn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173ブルーレイの最大手のソニーがブルーレイ作らなくなって、ブルーレイが終わらないと思ってるのか?2025/01/27 11:32:061176.名無しさん必死だなwqGDm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーは赤字部門だったブルーレイ事業から撤退した「業務用は続けてるんだ」なんてのは妄想でしかない「①記録型光ディスクメディア事業における開発・生産の段階的な終了と人員規模の縮小、②テープメディア事業における人員規模の縮小、③2025年4月から一社体制に移行し、ビジネス規模にあわせた効率的なオペレーションに変更する、という3つの施策を経て、市場環境に合わせた適性な規模での事業を継続し、黒字化を目指す」①の時点でソニーは家庭用、業務用なんて一言も言ってない、全部だよ2025/01/27 11:35:12177.名無しさん必死だなLpOBO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーがBDの製造から撤退したってだけで必要なら他社にBD製造を依頼すればいいだけではないの?他社が今後ずっと続けてくれるかまでは知らんけど2025/01/27 11:35:281178.名無しさん必死だなZKKzn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177>>1752025/01/27 12:08:51179.名無しさん必死だなliuvN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ一応需要あるからそれまでは終わらんよソニーが生産終えたから即終了とはならんそれがいいか悪いかは一旦置いとくけど2025/01/27 12:11:39180.名無しさん必死だなn6VSuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけBDって完全に終わってるメディアだから、ソニーも他の会社ももう生産なんてしたくないでしょどこも生産しなくなったらゲームとか映画とかの物理メディアはどうすんのかなとは思うけどパケにDLコード書いたペラ紙だけ入れて売るのかな2025/01/27 12:14:561181.名無しさん必死だなliuvN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180それこそコンビニとかでぶら下げて売られてるカード形式が主流になるんじゃない?味気も何もあったもんじゃないけども2025/01/27 12:21:51182.名無しさん必死だなaiksqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167だから利便性の問題でLDは廃れたと言ってるんだが…30分でディスク裏返し、1時間でディスク交換も味があって良かったんだがな画質を捨ててもDVDの利便性には勝てなかったねえ2025/01/27 13:50:37183.名無しさん必死だなHTBQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアそのものを生産終了するからドライブも当然なくなるPS6はドライブないけどPS民どえするの?中古使えないよw2025/01/27 14:06:42184.名無しさん必死だなLpOBO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5ProがディスクレスなんだからPS6が出るとしてもディスクレスだろ2025/01/27 14:15:45185.名無しさん必死だなFlg9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5用のドライブも今あるだけの物らしいな転売ヤー勝ちじゃん2025/01/27 14:48:09186.名無しさん必死だなVXlW5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MDをまだ生産してたことに驚いたよ2025/01/28 12:05:47187.名無しさん必死だなVXlW5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56アニメ見るなら配信でいいのでは。残しときたいならレコーダーで録画したのとか配信をキャプチャー録画して大容量外付けHDDに保存すればいいのでは2025/01/28 12:10:10188.名無しさん必死だなVXlW5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58これもキャプチャー録画して外付けHDDにコピーしたらいい2025/01/28 12:11:09189.名無しさん必死だなCVwGPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ「時給4600円です」ゴキブリ「時給0円なのにくそっ」どうしてこんなに差がついた?w2025/01/31 15:43:19190.名無しさん必死だなqFQcCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメとかHDDやメディアに残しても、ほぼ見ない率高い2025/02/01 12:10:39191.名無しさん必死だなBThcoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも本当にごくまれに数十年に1回のレベルで「もうアーカイブにないから再放送できない!誰か録画してる人いる?」ってテレビ局が言い出すことがあるんだよねそのときに録画素材を提供できるネ申になることを夢見て残してる人もいないわけではない2025/02/01 19:45:21192.名無しさん必死だなE97ioコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼録画してたらどうだってのwユーチューブで流すのか?違法だぞ2025/02/01 20:17:42193.名無しさん必死だなcEoUAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んで提供したらしたでメーカーと躍起になって組み込んだコピーガードなんかが邪魔して取り出せずにただ再生するだけしかできなかった…とかなったりして2025/02/01 21:12:061194.名無しさん必死だなnrdWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193んなこたあ無いよ。一般人の自分でもPS4でアマプラなどの配信を再生して途中にHDMIスプリッター挟んでキャプチャー録画機で録画できる。Xboxなんてコピーガード甘すぎてそんなもん挟まずにキャプチャー録画できるよ。2025/02/01 22:00:50195.名無しさん必死だなx2hBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット回線ない家庭とかどのくらいあるのかねさすがに切り捨てはないだろうけどPS6はカードスロットがつくのかな2025/02/11 05:03:33196.名無しさん必死だなyMNr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS6も空気だろうな2025/02/25 22:02:26197.名無しさん必死だなfV7Y5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐れソニーはとっくに不買しましたから問題ありません2025/03/01 18:07:01198.名無しさん必死だなbKVo7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさらTwitter(x)でソニー撤退がトレンドw2025/03/29 15:42:27199.名無しさん必死だなuzcC9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また話題に2025/04/03 17:10:26200.名無しさん必死だな5t1W8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5も終わりだろうね同じ4k120fpsで遊べるSwitch2の方が出るソフト多いしPS5の優位性が何にもないんだから2025/04/03 20:11:001201.名無しさん必死だなyLWDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200そもそも優位性が何も無いからスイッチが後継機で転ける可能性に賭けて活路を見出だそうとしたのがPS5だからな2025/04/04 07:57:10202.名無しさん必死だなKDRszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10月に終わるWin10備えてあえてブルーレイドライブ搭載のNECのノートPC買ったわ他と比べて割高だったけどな2025/04/14 04:57:22
ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット
生産終了のご案内
平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
弊社は2025年2月をもちまして、ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット 全モデルの生産を終了させていただくことになりました。なお、後継機種はございません。
これまで多くのお客様にご愛用いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
【生産終了モデル】
ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット
全モデル
【生産終了時期】
2025年2月予定
有償修理すらないのか…
1年間まともにアプデ無かったのはこれが狙いかよw
円盤を買って棚に揃えるような文化は廃れて行くんだな
ソニーには修理する技術や能力が無いんだろうな
販売台数を増やす手っ取り早い商法はソニー独占
HDDも高いしよお
テレビ録画買い足したいのによお
テレビなんて要らなくね?
TVer、サブスク、YouTubeで十分だろ
地上波あんまり見ない
今見てるその端末で調べればいいのに
https://www.sony.jp/rec-media/gallery/
これも2月で販売終了するんだろ
そう
「2月に生産終了するブルーレイディスクメディア」というのは、ここに掲載されているもののことであって、映像用ブルーレイとは関係ないってこと
LDは容量が小さいからな。今の映像が一枚じゃ入りきらないから論外だ
ブルーレイその物を全部投げ捨てたわけじゃないぞー
ちゃんと>>1とソース読んだか?
>弊社は2025年2月をもちまして、ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、
>ミニDVカセット 全モデルの生産を終了させていただくことになりました。なお、後継機種はございません。
「ブルーレイディスクメディア」
どう考えてもこれはブルーレイ全部って意味だろ
次に「録音用ミニディスク」って敢えて「録音用」って書いてる
つまりブルーレイディスクは録画用に限らずすべて生産終了
じゃあ業務用はどこで生産すると思ってんの?
って質問からは逃げるよね…
ただPS6みたいな後継機が発売されたらゲーム売り場から完全に姿を消してニッチなハードに成り下がる
業務用をソニーだけで生産してると思ってんの?
その端末で3月以降に発売する業務用BD-ROMの一覧を調べればいいのに
いやこれ「ソニーがブルーレイの生産終了した」って話なんだけど…
ブルーレイの最大手のソニーがブルーレイ作らなくなって、ブルーレイが終わらないと思ってるのか?
「業務用は続けてるんだ」なんてのは妄想でしかない
「①記録型光ディスクメディア事業における開発・生産の段階的な終了と人員規模の縮小、②テープメディア事業における人員規模の縮小、③2025年4月から一社体制に移行し、ビジネス規模にあわせた効率的なオペレーションに変更する、という3つの施策を経て、市場環境に合わせた適性な規模での事業を継続し、黒字化を目指す」
①の時点でソニーは家庭用、業務用なんて一言も言ってない、全部だよ
必要なら他社にBD製造を依頼すればいいだけではないの?
他社が今後ずっと続けてくれるかまでは知らんけど
>>175
ソニーが生産終えたから即終了とはならん
それがいいか悪いかは一旦置いとくけど
どこも生産しなくなったらゲームとか映画とかの物理メディアはどうすんのかなとは思うけど
パケにDLコード書いたペラ紙だけ入れて売るのかな
それこそコンビニとかでぶら下げて売られてるカード形式が主流になるんじゃない?
味気も何もあったもんじゃないけども
だから利便性の問題でLDは廃れたと言ってるんだが…
30分でディスク裏返し、1時間でディスク交換も味があって良かったんだがな
画質を捨ててもDVDの利便性には勝てなかったねえ
PS6はドライブないけどPS民どえするの?中古使えないよw
転売ヤー勝ちじゃん
アニメ見るなら配信でいいのでは。残しときたいならレコーダーで録画したのとか配信をキャプチャー録画して大容量外付けHDDに保存すればいいのでは
これもキャプチャー録画して外付けHDDにコピーしたらいい
ゴキブリ「時給0円なのにくそっ」
どうしてこんなに差がついた?w
「もうアーカイブにないから再放送できない!誰か録画してる人いる?」
ってテレビ局が言い出すことがあるんだよね
そのときに録画素材を提供できるネ申になることを夢見て残してる人もいないわけではない
ユーチューブで流すのか?違法だぞ
んなこたあ無いよ。一般人の自分でもPS4でアマプラなどの配信を再生して途中にHDMIスプリッター挟んでキャプチャー録画機で録画できる。Xboxなんてコピーガード甘すぎてそんなもん挟まずにキャプチャー録画できるよ。
さすがに切り捨てはないだろうけど
PS6はカードスロットがつくのかな
同じ4k120fpsで遊べるSwitch2の方が出るソフト多いしPS5の優位性が何にもないんだから
そもそも優位性が何も無いから
スイッチが後継機で転ける可能性に賭けて活路を見出だそうとしたのがPS5だからな
他と比べて割高だったけどな