AAAに力入れた会社が苦戦してるアーカイブ最終更新 2024/03/25 09:521.名無しさん必死だなKrJFw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼[Gamereactor] 505 Games はフランス、スペイン、ドイツのオフィスを閉鎖しますhttps://www.resetera.com/threads/gamereactor-505-games-is-shutting-down-their-offices-on-france-spain-and-germany.822474/EA、従業員の5%削減へ-ゲーム会社のレイオフの動き続くhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-28/S9L863T1UM0W00やっぱりAAAなんか出さないほうが良かったな2024/02/29 21:46:05282すべて|最新の50件33.名無しさん必死だなvL0mAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28銀行や投資家が資金を引き上げる可能性が上がるから、説明がつけば問題は無いな2024/03/01 09:38:2134.名無しさん必死だなqO17XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかもう、ハリウッド映画産業の末期を見てる感じだなGTA6がどうなるかだと思うけどそれもマルチ次第だな ストーリーは5でもつまんなかったしま、ロックスターにちゃんとした脚本書けるヤツいないだろうし2024/03/01 10:03:5835.名無しさん必死だな3PnKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営利企業なんだから、採算が取れる商売しないとね正直300万本売れても採算が取れないゲームは異常だと思う2024/03/01 11:05:4436.名無しさん必死だなAiQxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100万本売れる企画を10本作るより1000万本売れる企画を1本練る方が楽だがらAAAなんてやってるんだよ採算度外視してる訳ではない2024/03/01 12:15:0437.名無しさん必死だなFrFHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV車みてぇな物だからな2024/03/01 12:26:38138.名無しさん必死だなPYIcpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37エレクトリックビークルクルマw2024/03/01 16:26:0639.名無しさん必死だなXDCRxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAAの惨状語ると怒り出す奴いるよな2024/03/01 17:30:2540.名無しさん必死だなJ7sJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブタが抱えるコンプレックスのひとつがAAAゴミ携帯機使いがコンプレックス何個あるねんwww2024/03/01 19:30:0541.名無しさん必死だなfscjzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAA止まりじゃダメだろ…w2024/03/01 19:43:0642.名無しさん必死だな4AMWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかハード進化のスピード上げすぎなんだよソフトが追い付いてないじゃん2024/03/01 21:15:0143.名無しさん必死だなzt5CXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハードがどれだけ進化しようが進化に合わせなければいいという簡単な話だよ最新のCSにも貧弱なグラフィックのゲームも出てるわけだし2024/03/02 19:44:21144.名無しさん必死だなAwtOS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトが能力フルに使ってやるって思わなくていいんだよ2024/03/02 20:00:2545.名無しさん必死だなAwtOS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、被ったw2024/03/02 20:01:0646.名無しさん必死だなvE7YgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43映画に漫画にアニメに小説とかそう言うクリエイティブなものは商売のためだけにやってるワケじゃないからな2024/03/02 20:53:42147.名無しさん必死だなgfAg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46営利企業がやっている事業は全て商売の為でしょ事業には社員の給料が発生しているんだから商売の為じゃない事業は同人でやれよ2024/03/02 22:04:3448.名無しさん必死だな3xx1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホントバカって常に0か1だな。お前が言ってるのは「循環論法」ってヤツだ2024/03/02 22:15:1949.名無しさん必死だなXTWcJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人事業主として仕事してる場合はともかく株式会社の会社員がこういう事言うとウケる2024/03/02 22:37:1350.名無しさん必死だなZrl18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売だけのためにゲームなんて作れるわけないじゃん商売だけのために作られたゲームを大喜びしてそれをした会社が大儲けしたらなぜか自分が偉くなったように思う精神が理解できん2024/03/03 00:40:2451.名無しさん必死だなZq0Xy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売だけのために作られたゲームってパクブラとかソプラとかみたいなやつのことだろ誰も喜んでないから売れてないじゃないか2024/03/03 07:20:1052.名無しさん必死だなxOkLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パルワールド売れてるやん2024/03/03 09:19:5753.名無しさん必死だなZq0Xy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや商売のためだけに作ったパルワがめっちゃ売れてて、それで自分が偉くなったみたいな錯覚してるヤバい連中は居たな2024/03/03 09:22:3754.名無しさん必死だなRK7twコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAAの作り方と売り方に問題があるんだろAAAで少しでも失敗したら利益どころか会社が傾くしかない経営してりゃーな販路を増やしてペイをするのもユーザーの分母が増えていかなきゃいずれ限界がくるし、一人あたりの負担額を増やしても限界は来るに決まってる2024/03/04 04:25:2155.名無しさん必死だなONQge(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画や映画を見れば分かるけど、勘違いした作者がやりたい事と売れる漫画や映画は全く別だからなあ。今のゲームは多くの人が開発に絡んでいるんだから商売の為だけに開発しないとダメでしょそれが分からずに誰が望んでいるのかよく分からん映画で会社を傾けたのが昔のスクウェアだな(笑)2024/03/04 07:10:4456.名無しさん必死だなs6kx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サム8のズラシとか本当に酷かったからなぁ2024/03/04 07:35:09157.名無しさん必死だなxx76uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サム8の頃の岸影が集まってFF作ってると思えば納得ではある2024/03/04 07:59:0558.名無しさん必死だなUZpdsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1AAAがというより無駄に金かけすぎているんだと思う開発者が頑張ればしっかり予算を決めてその予算内でAAA開発できるだろうに2024/03/04 08:10:3559.名無しさん必死だなONQge(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームの開発費なんて、ほとんど人件費だろうし無駄に金かけすぎ=開発期間が長すぎだから原神のサービス開始時までの開発費は100億だけどウマ娘のサービス開始時までの開発費は200億を越えるモノリスは任天堂の指導で、工程管理ができるようになったとか言っていたから、スクエニはその辺が適当なんだろう2024/03/04 08:44:4360.名無しさん必死だなQBrQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56週刊少年誌の大半の作家が当てはまるでしょ長期連載になれると新しい話や短い話が描けなくなる2024/03/04 21:33:0261.名無しさん必死だなyI1XOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は何が当たるか分からんからなぁ2024/03/04 21:36:5462.名無しさん必死だなjqIryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1その企画が失敗したら会社が飛ぶというのがAAAなんだから当然じゃねえか2024/03/05 11:34:4363.名無しさん必死だなz4NRd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワーナーも撤退やしな2024/03/06 14:15:4264.名無しさん必死だな8kWavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーどうこうじゃなくてもう数百億円かけて作るようなAAAタイトルのゲームって作られなくなるのかもな任天堂のように金ある大手でも中規模タイトルまでしか作らなくなるかもな悲しいことだ2024/03/06 14:20:1465.名無しさん必死だなmhDGaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもみんなお金かけているところってグラフィックしかイメージないだろうし面白いかと言われれば人それぞれなので方向性変えたほうがいいんでない?2024/03/06 14:31:1266.名無しさん必死だな9GlrJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CSに金掛けたAAAが向いてないってだけで昔のアケみたいに開発費回収できる場所があれば遊戯施設用でいいんじゃね2024/03/06 16:52:2667.名無しさん必死だな0s01zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラフィックがいいソフトを金がかかってると俺らが勝手に思ってるってのもあると思うがな企画部分にいくら金かけようが気づかない感じはある2024/03/06 18:24:4868.名無しさん必死だなz4NRd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ金かけて世に出してもVtuberが雑に取り上げて瞬間風速だけ上げてイナゴのように飛び去ってくからコンテンツが雑に浪費されて消えてく🦗2024/03/06 20:04:3369.名無しさん必死だなsJL9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもPS5の配信は少ないじゃんスパイダーマン2とか見ないわ2024/03/06 20:51:1570.名無しさん必死だなeDb0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワーナーも苦戦してるねPS5に行ったメーカーが本当に苦しんでるグラフィック強化なんてしない方が良かったそれで売れればいいがそんなことはなかったからな2024/03/07 01:29:0971.名無しさん必死だなFTqFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAAに力入れたら苦戦したからといってライブサービスが順風満帆ってわけでもないからなあSIEはライブサービス事業に力入れるつもりが大失敗で始める前から撤退戦やってるしバンナムはブループロトコルの評価損で決算吹き飛ばした2024/03/07 14:01:5572.名無しさん必死だなJQLObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAAというのは、ハリウッドの大作映画みたいなもんで、たくさん売れることを前提に金をかけまくってリッチなゲーム体験を提供してる仕組み。金をたくさんをかけないと出来ないことは世の中にあれこれあるから、それはそれで他では得られないゲーム体験になる。ただ、映画と違ってゲームは何十時間も遊べるから、映像に金をかけると2時間程度の映画より金がかかることになるし、映像のリッチなゲームがフォトリアル系ばかりになってて飽きられてきてるし、娯楽の多様化でユーザーがそういうのを買わなくなってきてるから苦しくなってきてるのかもね2024/03/07 14:25:1273.名無しさん必死だなRcRLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3→PS4のグラ向上に一般人は感動してない2024/03/07 15:32:3774.名無しさん必死だなduRQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3→PS4→PS5になったからゲームが面白くなったわけでもない。解像度があがったり読み込みが速くなっただけ。マニアは嬉しいけど一般人には何も売りにはならない。面白いゲームじゃないと一般人は遊ばない2024/03/07 20:48:2675.名無しさん必死だなKMfXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カプコンのドラゴンズドグマ2と日本一のステラアビスが仮に同時発売だとしてユーザーが買うのと評価高いのは金掛かってるドラゴンズドグマ2だろ?もうメーカーもユーザーも後には退けないんだよ。2024/03/09 10:00:4876.名無しさん必死だなyFBKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カプコンと日本一じゃ土台の信頼度が違いすぎてその例で比べるのはちょっとね1億ドル掛けたけど悲しいくらい売れなかったフォースポークンみたいな反例もあるわけだし2024/03/09 11:40:4277.名無しさん必死だなjfqwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAAマジやばいなSIEと提携してPS独占AAAタイトルを開発中だったDeviationスタジオが閉鎖AB買収阻止が出来ていたらここでなんちゃってCoDを作る予定だったが失敗し閉鎖https://twitter.com/BenjiSales/status/1766273371094811006?t=OnyP9G0sa2woK8ahymTWuA&s=192024/03/09 18:35:54178.名無しさん必死だなKZEhYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもAAAの響きはカッコいいわな2024/03/09 18:39:5679.名無しさん必死だなm8Z13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニのAAAはもう良いや感はんぱない2024/03/09 19:49:5280.名無しさん必死だなQ4qGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77さっそく社長の事業仕分けの余波が来たな2024/03/10 07:52:51181.名無しさん必死だなJ7BesコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼撤退ステーション52024/03/10 10:09:4482.名無しさん必死だなFSywuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80数字のからくりの限界が来たんだろうな2024/03/25 09:52:38
Switch2って転売対策には拍手だけど、ぶっちゃけ「SwitchないけどSwitch2の高性能に惹かれて買いたくなった」人を差別してるよなハード・業界2751.32025/04/24 13:47:32
https://www.resetera.com/threads/gamereactor-505-games-is-shutting-down-their-offices-on-france-spain-and-germany.822474/
EA、従業員の5%削減へ-ゲーム会社のレイオフの動き続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-28/S9L863T1UM0W00
やっぱりAAAなんか出さないほうが良かったな
銀行や投資家が資金を引き上げる可能性が上がるから、説明がつけば問題は無いな
GTA6がどうなるかだと思うけど
それもマルチ次第だな ストーリーは5でもつまんなかったし
ま、ロックスターにちゃんとした脚本書けるヤツいないだろうし
正直300万本売れても採算が取れないゲームは異常だと思う
1000万本売れる企画を1本練る方が楽だがら
AAAなんてやってるんだよ
採算度外視してる訳ではない
エレクトリックビークルクルマw
ゴミ携帯機使いがコンプレックス何個あるねんwww
ソフトが追い付いてないじゃん
進化に合わせなければいいという簡単な話だよ
最新のCSにも貧弱なグラフィックのゲームも出てるわけだし
映画に漫画にアニメに小説とか
そう言うクリエイティブなものは
商売のためだけにやってるワケじゃないからな
営利企業がやっている事業は全て商売の為でしょ
事業には社員の給料が発生しているんだから
商売の為じゃない事業は同人でやれよ
お前が言ってるのは「循環論法」ってヤツだ
株式会社の会社員がこういう事言うとウケる
商売だけのために作られたゲームを大喜びして
それをした会社が大儲けしたら
なぜか自分が偉くなったように思う精神が理解できん
誰も喜んでないから売れてないじゃないか
それで自分が偉くなったみたいな錯覚してるヤバい連中は居たな
AAAで少しでも失敗したら利益どころか会社が傾くしかない経営してりゃーな
販路を増やしてペイをするのもユーザーの分母が増えていかなきゃいずれ限界がくるし、一人あたりの負担額を増やしても限界は来るに決まってる
今のゲームは多くの人が開発に絡んでいるんだから商売の為だけに開発しないとダメでしょ
それが分からずに誰が望んでいるのかよく分からん映画で会社を傾けたのが昔のスクウェアだな(笑)
AAAがというより無駄に金かけすぎているんだと思う
開発者が頑張ればしっかり予算を決めてその予算内でAAA開発できるだろうに
無駄に金かけすぎ=開発期間が長すぎ
だから原神のサービス開始時までの開発費は100億だけど
ウマ娘のサービス開始時までの開発費は200億を越える
モノリスは任天堂の指導で、工程管理ができるようになった
とか言っていたから、スクエニはその辺が適当なんだろう
週刊少年誌の大半の作家が当てはまるでしょ
長期連載になれると新しい話や短い話が描けなくなる
その企画が失敗したら会社が飛ぶ
というのがAAAなんだから
当然じゃねえか
もう数百億円かけて作るようなAAAタイトルのゲームって
作られなくなるのかもな
任天堂のように金ある大手でも中規模タイトルまでしか作らなくなるかもな
悲しいことだ
面白いかと言われれば人それぞれなので方向性変えたほうがいいんでない?
昔のアケみたいに開発費回収できる場所があれば遊戯施設用でいいんじゃね
俺らが勝手に思ってるってのもあると思うがな
企画部分にいくら金かけようが気づかない感じはある
コンテンツが雑に浪費されて消えてく🦗
スパイダーマン2とか見ないわ
PS5に行ったメーカーが本当に苦しんでる
グラフィック強化なんてしない方が良かった
それで売れればいいがそんなことはなかったからな
ライブサービスが順風満帆ってわけでもないからなあ
SIEはライブサービス事業に力入れるつもりが大失敗で始める前から撤退戦やってるし
バンナムはブループロトコルの評価損で決算吹き飛ばした
金をかけまくってリッチなゲーム体験を提供してる仕組み。
金をたくさんをかけないと出来ないことは世の中にあれこれあるから、それはそれで
他では得られないゲーム体験になる。
ただ、映画と違ってゲームは何十時間も遊べるから、映像に金をかけると2時間程度の
映画より金がかかることになるし、映像のリッチなゲームがフォトリアル系ばかりに
なってて飽きられてきてるし、娯楽の多様化でユーザーがそういうのを買わなくなって
きてるから苦しくなってきてるのかもね
もうメーカーもユーザーも後には退けないんだよ。
1億ドル掛けたけど悲しいくらい売れなかったフォースポークンみたいな反例もあるわけだし
SIEと提携してPS独占AAAタイトルを開発中だったDeviationスタジオが閉鎖
AB買収阻止が出来ていたらここでなんちゃってCoDを作る予定だったが失敗し閉鎖
https://twitter.com/BenjiSales/status/1766273371094811006?t=OnyP9G0sa2woK8ahymTWuA&s=19
さっそく社長の事業仕分けの余波が来たな
数字のからくりの限界が来たんだろうな