【速報】去年11月の実質賃金 4カ月連続でマイナス 厚労省最終更新 2025/01/15 09:021.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw安倍晋ニhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce661adc3939447de735fb3b41f699aec83b4d402025/01/09 08:46:44900コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですWM8C8だって大企業と公務員勤めなんて殆ど居ないもの2025/01/09 08:51:163.番組の途中ですが転載は禁止ですtMDnFジャップの日常2025/01/09 08:56:564.番組の途中ですが転載は禁止ですsbLuh石破好景気2025/01/09 08:58:035.番組の途中ですが転載は禁止です8fXb8自民党様のせいじゃなくてミンシュのせいだからですよね愛国者様w2025/01/09 09:01:176.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fwやーばしhttps://x.com/masaru_kaneko/status/1877144673317204471?t=tSXpj5sqNuFGFZ_5UROOhQ&s=192025/01/09 09:16:527.番組の途中ですが転載は禁止です1U9qL高橋洋一大先生が「賃金は遅行性の指標だから待っとけばそのうち上がる」と言ってたよ10年以上前からずっと2025/01/09 09:24:468.番組の途中ですが転載は禁止です9vxnw1ドル300円になれば、あっという間に経済回復円安はまだ道半ば2025/01/09 09:25:249.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>1>厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、2024年11月に>労働者が受け取った基本給や残業代などを合わせた「現金給与」の総額は>平均30万5832円で、前の年の同じ月と比べて3%増加し、35カ月連続でプラス賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている2025/01/09 09:31:3210.番組の途中ですが転載は禁止です1U9qL>>9え?アベノミクスの成果がやっと実ったとでも言いたいの?2025/01/09 09:35:2611.番組の途中ですが転載は禁止ですaahH4>>9お前バカってよく言われるだろ?欧米の賃金なぜ30年で倍増?日本が「低賃金の国」に落ちぶれたのも納得だった日本の賃金は上がっていないと、よく言われる。実際この30年で欧米では賃金が1.5倍から2.5倍程度まで上がっているのに対し、日本は横ばいのままだ。定期昇給のある日本で賃金が上がらず、定期昇給のない欧米で賃金が上がり続けているのは、一体なぜなのか?※本稿は、濱口桂一郎『賃金とは何か』(朝日新書)の一部を抜粋・編集したものです。https://diamond.jp/articles/amp/3503792025/01/09 09:40:0412.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>10消費税増税かぶせて邪魔してなければとっくに起きてたことではあるねその意味では「やっと賃金への波及が起きた」と言えるかもねまあ当初から想定されてた通りのことを、想定通りにならないように邪魔しておかげでずいぶん遅延したねって話かただしこれは物価と賃金について、両者は基本的に同じ方向に見合って動くというごくごく基本的な話についてアベノミクスの(本来の)成果、ということであれば、そもそも財出絞って制限したり増税によって制限どころか回収して市中の金回りを減らしたり、なんてアホな真似してなければこんなグダグダになることもなく、とっくに相当わかりやすく景況を改善していただろうに2025/01/09 09:44:1613.番組の途中ですが転載は禁止です9vxnwまあ高待遇の国は労働者がストやって暴れまくってるドイツなんかスト発生率が日本の60倍くらいあって交通機関がいつもどこかで止まってるアメリカの労働組合も凄い2025/01/09 09:49:2614.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>11君ってバカってよく言われるでしょ?2025/01/09 09:54:4915.番組の途中ですが転載は禁止ですLK32i🐕🐈🧅きてんの?2025/01/09 10:11:5416.番組の途中ですが転載は禁止ですVpOCz基本給や残業代(笑)人手不足か人員削減で一人一人の負担が増えた結果残業代が増えただけだろ…派遣会社が儲かってるんだから社員として雇っていないそういう事だよ大体統計も公務員や大企業からしか取れないからなグループ子会社の予算が増えたとか中小の基本給が増えたとか聞いた事ないから(笑)2025/01/09 10:21:5117.番組の途中ですが転載は禁止ですL6RSy12月はボーナスあるから流石にプラスやろ2025/01/09 10:27:1518.番組の途中ですが転載は禁止ですL6RSy>>12従業員給与に消費税関係あるの?むしろ労組は消費税を理由に賃上げ要求してたけど認められず横ばいだったんだけど消費税払うから賃上げできなかったっていうならそれでも過去最高益とか株価が上がってたのが理由にならん気もする2025/01/09 10:30:5619.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>16所定内給与一般労働者 46か月連続プラスパート時給 41か月連続プラス2025/01/09 10:33:1420.番組の途中ですが転載は禁止ですgmnzs物価は上昇中2025/01/09 10:36:3321.番組の途中ですが転載は禁止ですRBh9z他の国は2倍になってるのにどうして2025/01/09 10:40:5222.ケモクラシー8pHnu>>7ちのうの遅れってやつか2025/01/09 10:41:1323.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>17前年比だから12月の比較相手は去年の12月になる>>18消費税は明白に景気を下押しするからね2014年に5から8に上がった時、それまでの政府の謎の楽観はへし折れたGDPは一発腰折れ、2期連続マイナスさらに当時は、次の10%がわりとすぐに実施待ちで控えていたこんな状況で企業が先を楽観して設備投資増やしたり、賃上げしようなんてなるわけがない実際、消費ダメージがなかなか回復しない、元に戻らないって話題になったし増税を境にそれまで順調に上がってたインフレ率も再び低迷、デフレに逆戻りを言われたちなみにその後ちまちまと延期され結局2019年10月に実施された消費税10%でもやっぱり消費は一挙に落ちたが直後に新型コロナ・パンデミックが重なったことでその景気ダメージは誤魔化されたようだ(増税派には救いの神だろうな、パンデミック自粛)2025/01/09 10:44:5824.ケモクラシー8pHnu>>9ケインズ「長期的には我々は死んでいる」若い時の12年を失った世代は手遅れ少子化が自公政権の足跡2025/01/09 10:45:0825.ケモクラシー8pHnu>>18よくあるギロチン相当の安倍を支持したバカの言い訳や消費税が悪いコロナが悪い戦争が悪い天候が悪い2025/01/09 10:47:3826.番組の途中ですが転載は禁止ですRBh9zそもそもGDPが停滞してるんだから、どう足掻いても振り分けが変わってるだけ バカにはこれが分からないんだよな2025/01/09 10:51:5027.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>24-25デフレ放置・デフレ支持の長期化の弊害だなしかし手遅れだからって、これからも放置でいいと言いたい?ケインズの「長期的には死んでる」という言葉は長期的に見て意味がないからって短期・目先の改善は無視できないという話と思うが2025/01/09 11:03:2028.番組の途中ですが転載は禁止です1U9qLつまりアベノミクス万歳と毎日3回唱えればいいってことか2025/01/09 11:09:1829.番組の途中ですが転載は禁止ですE4YYCネトウヨさぁ…2025/01/09 11:13:2530.番組の途中ですが転載は禁止です1U9qL構造的な問題を差し置いて金融政策が根源と限定して予測が当たらなければ消費増税のせいと言い張るこれをやっておけば界隈ではインテリ扱いされるんだからそりゃたまりませんわ2025/01/09 11:25:3331.番組の途中ですが転載は禁止ですX8NZsなら消費税下げればいいんじゃないですか?2025/01/09 11:55:1832.番組の途中ですが転載は禁止ですX8NZs共産党、社民党、あとはれいわあたりも、ずっと消費税下げろと言ってきたよね?なぜ左翼はいつも正しいんだ時計泥棒もビックリだよ2025/01/09 11:59:2033.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw自民党、終わり。2025/01/09 12:05:1334.番組の途中ですが転載は禁止ですvImOf消費税の影響なんて些細なものだと思うけどね物価高のインパクトが凄すぎるエネルギー資材建材人件費がそれぞれ上昇した住宅なんて誰が買えるんだ?2025/01/09 12:24:5635.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw日本経済の長期不振は、リーダー層の意思決定が間違い続けていることに起因するのではないか。それは真実を知っている人たちが空気を読んで口をつぐんでいるから。日本の上層部(政財界・マスコミ)が互いに耳あたりのよい言葉をささやき合っているうちに何が本当のことなのかわからなくなっている。2025/01/09 12:26:4436.番組の途中ですが転載は禁止ですLK32i>>35反知性主義を東大卒の元官僚がやってるからな まあ、東大ってそんなレベルなんだけど2025/01/09 12:28:2637.ケモクラシー8pHnu>>27そんな話はしてないぞ2025/01/09 12:44:3538.ケモクラシー8pHnu>>35金がかかってるのに馬鹿に「お前は馬鹿」とはっきり言わないからなリーダーも、リーダー選びも間違い続ける旧陸海軍のコピペ2025/01/09 12:47:0139.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>37デフレ放置で失われたン十年はアベノミクスよりずっと長いよねというかアベノミクス自体に消費税増税かぶせたことで安倍政権の間もほとんどデフレに近いわけだが初動を除けば目に見えてインフレ率が上がったのは安倍が退陣した後、2022年以降そしてインフレ率が安定的に2%超えるようになったら賃金もずっとプラス基調になったとつまりインフレ率2~3%状態の2~3年で賃金もまた安定的に上がるようになった最近は2~3%にもなってきたというのが最近の毎勤データの示すところだねまさにリフレ派が想定で言ってた通りじゃないか?2025/01/09 13:00:3240.番組の途中ですが転載は禁止です9VPIe自民党が消えなければ何をやっても無駄https://pbs.twimg.com/media/GerLq6oagAAB_Kr?format=jpg&name=large2025/01/09 13:03:3941.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>39> 最近は2~3%にもなってきたというのが最近の毎勤データの示すところだねだから意識的に上げてるわけね、それはけっして「物価と賃金の好循環」が生じて(つまり需要牽引型インフレになって)、賃金が上がってるわけではないの馬鹿なのか、そんなことすら知らないなんて2025/01/09 13:58:3342.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>39> 初動を除けば目に見えてインフレ率が上がったのは安倍が退陣した後、2022年以降ポストコロナの供給制約にロシアのウクライナ侵攻が重なり、世界的に高インフレに見舞われたんだがそれすら知らないのかなになら知ってるんだおまえは浦島ウヨ太郎か2025/01/09 14:01:0343.番組の途中ですが転載は禁止ですLK32i他国は2倍、3倍にこの30年で成長してるのに 一国だけ下げるとか凄いよな2025/01/09 14:03:3244.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>23> さらに当時は、次の10%がわりとすぐに実施待ちで控えていた> こんな状況で企業が先を楽観して設備投資増やしたり、賃上げしようなんてなるわけがないまずなぜ「次の10%」消費増税となったのかの理由は →人口減少期に入ったから企業が楽観視しなかったのは、人口減少期だから、国内市場が縮小するのがわかってるから世界で起きてる現象をすべて消費税で説明しようとしてるよね、おまえ?w2025/01/09 14:10:2645.番組の途中ですが転載は禁止です3Rs8l売国奴のおかげ2025/01/09 14:11:0946.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>43「この30年」は、90年代初頭に経済のグローバリゼーションが始まってからでちょうど符丁が合う2025/01/09 14:12:1947.番組の途中ですが転載は禁止ですC73UN日本人さん嬉しすぎてまた自民党に投票しちゃうじゃんw2025/01/09 14:13:0148.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>9> 賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラス君ら底辺ってさ、おカネに価値が内在してると思ってるよね1000円札には1000円の「価値」が内在してると思ってる。だから名目値にすぎないのに「ずっとプラス」だから~~~~~で喜んでるという動物かな?2025/01/09 14:15:5249.番組の途中ですが転載は禁止ですy9dMD「大企業の賃金は上昇で大企業の利益は過去最高」というのはそれ以外の人達から消費税やインボイスでがっつり税金とって大企業に補助金与えて設備投資させてもっと利益拡大させているって話でね2025/01/09 14:21:0850.番組の途中ですが転載は禁止ですldC7Vジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア2025/01/09 14:29:5451.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>41そんな区別、君のオナニーでしかない>>42インフレ率が上がると賃金も上がる、当たり前に観察される現象だねインフレ率が上がった理由にコロナやウクライナを含もうが含むまいが、起きることは同じぜんぜん違う理由で物価上がっても、それ自体とは関係なく見合って賃金も動くもちろん経済は企業活動や家計消費の動向が大きく影響するからそれによるブレも大きいが、時系列データ見れば物価と賃金はおおむねリンクしているつまりデフレに胡坐かいてるうちは賃金は下げ圧力がかかり、プラス転換は難しいってのは明白だ賃金上がる経済にするには? デフレ脱却は必須だよね当たり前の結論でしたね>>44否定のための否定、姑息とナンセンスの上塗りだよね君ってw>>48そしてやっぱり支離滅裂なオナニーに着地する、やっぱりいつもの君だねどんだけレス積んでも無知と無能を晒すだけ2025/01/09 14:32:4352.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw新自由主義はもう破綻しとんねん2025/01/09 14:49:3953.番組の途中ですが転載は禁止ですALv2Y競争近い無いのに円安誘導したキチガイ国家2025/01/09 14:56:5854.番組の途中ですが転載は禁止ですALv2Y>>53競争近い❌競争力2025/01/09 14:57:2455.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>53円高では減り、円安だと増えやすい、それが日本のGDP日本の名目GDPと(ドル円レート)--------------------2010年 505兆円 ( 87円)2011年 497兆円 ( 79円)2012年 500兆円 ( 79円) ↓2022年 561兆円 (131円)2023年 592兆円 (140円)2024年 610兆円 (151円) ←GDPはIMF推計2025/01/09 15:20:2656.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>53>競争力ないのに円安誘導した逆だよ日本はかつて円安時に高度成長したドル高きついって泣き入ったアメリカのためにプラザ合意などで先進国が協議してドル安に誘導したそのあおりで、長期的に円高にシフトして競争力なくなっちゃったのが日本だ1990年代から2020年くらいまでを通したドル円レートはざっくり110~120円ほどで推移ドル円の平均レート(5年単位)をプラザ合意の前後から見ると-----1980-84年 234円1985-89年 163円 ←85年にプラザ合意、直後から急激な円高へ1990-94年 123円1995-99年 113円 ←この頃からデフレが本格化2000-04年 115円 ←小泉内閣は01年から06年にかけて2005-09年 108円 ←リーマンショックなどありそこから2010-12年 82円 ←民主党政権(3年間)2013-20年 108円 ←安倍政権(8年間)2021-24年 133円 ← 21年だけ109円、後の3年平均だと140円かつてドル高で泣き入ったのがアメリカその後の30年、アメリカに代わって地べた這わされたのが日本だ2025/01/09 15:27:2057.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>7ほんとJKリフレとかリフレ派と何度もその辺レスバしたわ一番最初は、リフレ派は完全雇用で賃金があがるとか言ってたのに完全雇用の条件を変えたり最後は完全雇用が来ないことを認めて、賃上げしなくてもいいんだとか言い出したからなあいつは何度も話を変えて新しい嘘を付き続けるだけようなネトウヨなんだよね。性根が2025/01/09 15:28:5058.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>9円の価値が三分の二になってるから賃金は50%増加しないと生活は維持できないよ?2025/01/09 15:29:3659.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>58意味不明ですね2025/01/09 15:31:4160.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ゲースレにまだリフレがいんの?wマジかよw>>56だから「かつて」なんだわもう00年代から、日本企業は販売市場と労働市場のある海外の大人口市場に製造拠点を移してたわけ円高は無関係実際、円安にしたら、今度は外国人労働者がいなくて、日本で製造できなくなってるだろ2025/01/09 15:32:4061.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>59簡単な算数だけど?きみには難しいだろうね2025/01/09 15:33:0062.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3これ>>55を見ればわかるだろ?「円をたくさん刷る」ことで円建てのGDPなんか無限に伸ばせるから何の意味もないドルでGDPは見なくてはいけないってわかりやすいよね2025/01/09 15:33:4663.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/2377662025/01/09 15:34:4164.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>60-62こんなレベルでレスバとかwさぞかしリフレ派に馬鹿にされたんだろうねw2025/01/09 15:35:1765.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3大昔のJKリフレ「実質賃金があがらなくてもいい!まずは賃下げで、次に、完全雇用達成で、次に実質賃上げがくる!」俺「雇用ギャップで完全雇用はきません。労働階層化問題もあるし、雇用はグローバル化もしてますんで」↓世界各国が完全雇用の失業率をさらに上げたり、完全雇用の概念自体が崩壊↓昔のJKリフレ「実質賃金はずっとあがらなくてもいい!雇用が増えてんるだ!」俺「いいわけないだろ。雇用の質の低下は深刻。シュリンクフレ―ション、スタグフレーションになる」俺「雇用動態は労働者属性でフルタイムとパートタイムでも分けて見る必要がある。引退後の老人、貧困世帯の主婦、そうしたものの労働市場参入は経済改善ではない」↓黒田「賃上げがないので、アベノミクスはこのままでは失敗です!政府は賃上げしてください!」浜田「賃上げがこない。わたしは間違っていた」↓少し昔のJKリフレ「時間当たりの実質賃金があがってる!」俺「また話を変えた。そもそも安倍時代に下がって安倍時代に戻しただけだろw(>>326)」↓今日のJKリフレ「実質賃金も、時間当たり賃金も、労働者属性でフルタイムとパートタイムでも分けて見る必要がある!」俺「馬鹿なのかな?実質賃金は収入そのものだから指標になる。時間当たり労働で幸福度調査でもしてるのか?」浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」安倍「オフレコだけど、田原さん。アベノミクスは失敗したよ。どうすればいいと思う?」俺「明日のJKリフレはどんな嘘をつくんだろう?」2025/01/09 15:35:3566.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>64お。簡単な算数がリアルにできなかったのかな?2025/01/09 15:36:0167.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3JKリフレ「グローバルで労働市場が活況化すれば日本でも増えるはずなんだ!」俺「そうとは言い切れない。生産拠点が日本に固定はされてない」俺「現代は巨大市場のある場所に生産拠点がつくられる。インドネシア、中国、北欧なんかの日本の自動車工場がそれだし」俺「まあ政府が半導体リスクで半導体産業を大量に税金で誘致してるのは、日本に有利かもしれないが、税金かけすぎて本末転倒」2025/01/09 15:37:5168.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>63>浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」この発言、そのリンク先記事のどこにある?こういう捏造でリフレ貶しの印象操作を平気でやる、それが君のレスバなわけね2025/01/09 15:38:4069.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3リフレ派が、唯一とりあげる「時間当たりの実質賃金」これ以外は全部、リフレ派は名目賃金の話しかしません。名目賃金だったら、ジンバブエの少年は億万長者ですhttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg■時間当たり実質賃金指数(2012年度=100)2012年度 100.02013年度. 99.32014年度. 97.02015年度. 96.52016年度. 97.82017年度. 97.92018年度. 98.82019年度 100.12020年度 102.12021年度 101.82022年度. 99.52025/01/09 15:40:0770.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>66君の謎算数は君のカルト仲間以外には意味不明だからね2025/01/09 15:41:0171.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>68こんだけ経済の内容があって反論ポイントはそこかよw「浜田さんはそんな下品なことは言わない!」てかw本当にネトウヨてこんな奴しかいねーのなwそりゃ経済予想なんて辺りわけないわw2025/01/09 15:41:3572.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>70一ドル100円が一ドル150円になました賃金は何%増えないと生活は維持できないでいょうか?この計算もできない馬鹿と俺のレスどっちが合理性と正確性があるかわかるだろ?まぁでも、決着ついてるけどね。今が2015年ならともかく、2025年でアベノミクスの失敗が「確定」してるからね2025/01/09 15:43:3873.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ちょっと面白いのも貼ってやろうか?経済予測の天才の男のレスを61:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になりアメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びるそれにより日本企業の業績もよくなる。よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんでアメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむとその分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだスタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。2025/01/09 15:44:5374.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>65>俺「馬鹿なのかな?実質賃金は収入そのものだから指標になる。実質賃金は物価を加味した加工指標「収入(賃金)」というならそもそも実質じゃなくて名目賃金の方だろう2025/01/09 15:45:2775.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>71で、自信満々に君が貼った>浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」この発言のソースは?2025/01/09 15:46:1176.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw安倍派の罪は重い2025/01/09 15:46:2277.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>72君がやってるその算数は為替レートを使った単なる換算で、日本の賃金と生活はどのように算数されたの?2025/01/09 15:47:5278.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3まぁ他人の転載の将来予想と、その的中だけ貼ってもかっこ悪いから俺の予想と的中も貼っておくか★為替民主党A「高い通貨の価値を維持して、産業構造改革を行う。同時にセーフティネットで労働者の生活保障もする。産業は改革、国民生活は守る」民主党B「金融緩和も正しいが、やるなら賃上げの道筋をつけてからやらないといけない」山本太郎「金融緩和も正しい。ベースマネーと政府通貨を兌換して、減税し、貧困者に金を撒いて消費から日本を支える」自民党「金融緩和さえすればなんとかなる。円の価値を下げればそれで解決する。トリクルダウンは勝手に起こる」ネトウヨ「自民様が正しいー!円高は中韓を有利にするだけの売国反日政策!ミンスは在日!」俺「民主が正しいよ。そもそも企業が海外に行くのは為替は関係無くて、そこに消費・労働者市場が存在するからだからね」★少子化民主党「経済政策の一丁目一番地。国内に消費市場・労働市場が無くなってるのが最大の原因。国民の再生産性が必要」自民党「少子化対策はポルポト。少子化は家庭の問題。自己責任」ネトウヨ「自民様が正しいー!安倍さんの言う通り!民主には経済政策が無い!」俺「少子化対策が最大の経済政策だよ。自民の経済政策て補助金漬けにしてゾンビ企業を増やして、税金で自民の選挙支援団体つくってるだけじゃん」★労働・解雇規制民主党「労働者の権利を守り、派遣規制も過去に戻し、誰もが安心して働いて収入を得て、次の世代を育てられる社会にすべき」自民党「国民はみんな派遣や薄給にしろ。企業さえ儲かればトリクルダウンが起きる」ネトウヨ「負け組の野党支持者wwww普通の人はみんな結婚してますよ!(謎データ)」俺「このまま少子化が進めば日本は終わる。君はそもそも勝ち組なの?」★エネルギー民主党「これからは再生エネルギーと蓄電プラントの時代だ」自民党「日本は原発が動かないと電気が足りない(嘘) 太陽光は不安定(バッテリープラント無視の嘘) 原発は安い(大嘘)」ネトウヨ「ソーラーパネルで環境破壊!!!」俺「何から突っ込んでいいかわからないレベル」★株価民主党「株は企業の付加価値生産性による時価総額にすぎない。値段だけ上げても意味がない」自民党「日銀と公的保険の公的資金をばんばん株に流せ。株価があがれば企業が喜ぶ。支持率もあがる」ネトウヨ「民主党7000円!(嘘) 自民党25000円! どちらが優れてるか一目瞭然!」俺「もう株価の下落が日銀の債務超過と結びついてるし、株高は賃上げと連動してないし、企業は海外投資しかしないし、どうすんだ」2025/01/09 15:48:5679.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>74いいか?物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?今度は「そのもの」の定義でレスバかい?ここは国語辞典編纂のスレではありませんよ?経済の話はお前の大敗北やね2025/01/09 15:49:5780.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>79反論できず敗北宣言だね、了解2025/01/09 15:51:0781.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>75OKOK「浜田さんは上品だから、そんなこと言わない」ね訂正しとくよ白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川の方針はよくないザマス。日本人を貧困にした可能性があるザマス」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/237766馬鹿のお前「うわああああああああ!反論できなくなっちゃったよおおおおお!(涙)」2025/01/09 15:51:4882.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>80反論書いてるけど?物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?2025/01/09 15:52:2883.番組の途中ですが転載は禁止ですS9DHd物価上昇に追いつく賃上げなんて統計捏造しまくらないと達成出来ないのにいつまで言ってんだろうなアホジャップの政治家や学者、マスコミは2025/01/09 15:52:4784.番組の途中ですが転載は禁止ですxim18大企業への税制優遇世襲犯罪者集団への献金環流海外投機家への日本の資産流出2025/01/09 15:53:1185.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>82物価を加味してる以上、それは収入そのものの測定ではない一見似てるけど、実は違う、別の何かだ寝ぼけた前提でダラダラ続けられる話に何の意味もない2025/01/09 15:54:2086.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>77ドル建てで日本人は輸入して生活してんだけど?だから単なる換算を貼ったんだけど?じゃあ3%の名目の賃上げで日本人の生活はどうなったかな?https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.pngはいこれが現実まずは3%の名目で日本人の生活がよくなったソースからよろしく~2025/01/09 15:54:2787.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>81訂正は受け取った2025/01/09 15:54:4188.番組の途中ですが転載は禁止ですS9DHd>>7専門のはずの経済のことすら十数年以上の間外し続けてるようなやつの意見信じてる馬鹿がいるんだからすげえよ2025/01/09 15:54:5389.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>85収入てのは「モノを買う力」なんだから実質賃金ていう概念と測定があるんだけど?「別の何か」なのは名目賃金だよ?https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg2025/01/09 15:55:4590.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>87はいじゃあお前のもう負けだけ経済のスレに二度とレスするのやめて「浜田さんの品格を讃えるスレ」でも立ててそこで浜田さんのネクタイの色でも褒めてな一生2025/01/09 15:56:3091.番組の途中ですが転載は禁止ですS9DHd消費税増税してなきゃもっと円安進んでて物価が余計に上がってたから何の意味もない論理だよ2025/01/09 15:57:0192.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川の方針はよくないザマス。日本人を貧困にした可能性があるザマス」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/237766俺「で?経済の話の反論は?」馬鹿「もうありません!」2025/01/09 15:58:0293.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>86実質賃金につづいてエンゲル係数か似て非なるとこにばっかズレてくね君にとって国民の賃金が関係する国民の生活は食費だけってことか2025/01/09 15:58:3694.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>90君があんまりなデタラメをドヤって、そこ指摘されて訂正したってだけの話だったね2025/01/09 16:00:0395.番組の途中ですが転載は禁止ですS9DHd消費税増税分の価格上昇なんて5%にすぎないのにそれで景気悪くなったほざいてる奴らが円安により数十から百何十%も物価上がってる影響は無視していいことかのように言ってんだからどうかしてんね2025/01/09 16:00:5496.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>89購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するためにたとえば実質賃金なんてのがあるわけでねしかし人は収入を実質賃金として受け取るわけではない収入は名目賃金として受け取るのである実質賃金は別の用途で導かれる加工指標男の子、いい笑顔だねー きっと良い収入あったんだねあるいは自分の腕に「購買力」を抱えてることの喜びかw2025/01/09 16:03:4797.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>93何が「非」なかかかないで「似て非なる」を連呼すれば反論になるわけではないよ?俺は内容のあるレスをしてるお前は鳴き声をあげるだけ俺「実質賃金をきちんとみなくてはいけない。収入とはモノを買う力の指標である。ジンバブエの少年は億万長者ではない。だから実質賃金こそ、収入そのものである」https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!名目賃金が収入そのもの!そのものの定義の話をしろ!」馬鹿「3%の名目賃金があがった!」俺「円安を考えれば本来50%の賃上げがなければ、同じ生活は維持できない」馬鹿「生活と賃金の換算をしろ!」俺「ではまず3%の君の話をしないといけないね。どう良くなったんだい?」俺「日本人の生活が悪化しているというソースならいくらでもあるよ」https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!食料だけがソースではない!(自分のソースは0)」ほんとにさぁネトウヨて何から何までゴミだな2025/01/09 16:04:3098.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>94浜田さんのネクタイの色でデタラメ書いてすみませんでした!白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川の方針はよくないザマス。日本人を貧困にした可能性があるザマス」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/237766俺「で?経済の話の反論は?」馬鹿「もうありません!」2025/01/09 16:05:1999.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>96「購買力」を抱えてないって画像なんだけど?理解できてないのか?アスペか?「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するためにたとえば実質賃金なんてのがあるわけでね」これって俺のレスですよね?2025/01/09 16:06:47100.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ええとつまり>>9とか>>55の前半のレスは全て「購買力」を無視したデマだったてことですわなはい。ネトウヨくん。前半の全ての自分のレスを否定いたしました。やっぱりネトウヨは嘘つきでしかないんだよね2025/01/09 16:08:56101.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>51> そんな区別、君のオナニーでしかない「需要牽引型インフレ」と「コストプッシュ型インフレ」といって、ごく一般的な知識ですけどw知識なさすぎ2025/01/09 16:09:52102.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fwそしてハイパーインフレへ2025/01/09 16:10:01103.番組の途中ですが転載は禁止ですknDiJ>>56日本だけが30年に渡って一人負けの理由になってないと思うが2025/01/09 16:12:11104.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>51> ぜんぜん違う理由で物価上がっても、それ自体とは関係なく見合って賃金も動く動かねえよ馬鹿w政府が「物価と賃金の好循環」を目指してるが、それを目指すということは現状、そうなってないってことなの。こんなのセンター試験に出る内容だぞおいw2025/01/09 16:12:35105.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>101ほんとそれな。大昔のアメリカ大恐慌の時も生産資本が停止して、リンゴ1つ買うのに貧困者の一か月分の賃金とかなったりもしたそうした経済的カタストロフや、オイルショックとかの、コストプッシュ型インフレと経済成長による需要牽引型インフレは全く違うリフレ派の馬鹿がついにコストプッシュ型インフレを、成長インフレと混同する卑劣手段に出てるわけだ本当に彼らの本質は嘘吐きデマネトウヨなんだよね2025/01/09 16:13:45106.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>103とにかくきちんとドルで実質賃金を見ないと、実態はわからないんだよねhttps://i.imgur.com/Sg0YVey.jpeg2025/01/09 16:16:02107.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>51> もちろん経済は企業活動や家計消費の動向が大きく影響するからなにが「もちろん」だよwその「企業活動や家計消費の動向」を左右してるのが、いまの異様な為替水準だろうが馬鹿めつか「経済は企業活動や家計消費の動向が大きく影響する」んじゃなくて、「企業活動や家計消費」は経済活動そのものなの。こんな考え方はありえないまじで根っこからわかってねえじゃん、おまえ2025/01/09 16:17:34108.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>56> 日本はかつて円安時に高度成長した底辺の発想 →「日本はかつて円安時に高度成長した」から、円安にすれば高度成長するはず!wパブロフの犬かよ、日本はw2025/01/09 16:20:21109.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>108ほんとそれな何度、巨大人口の消費市場と労働市場の世界の状況を説明しても馬鹿ウヨには通用しなかった今現在、円安で日本経済は復活してないし単に原材料・資源高で、経団連が「もう円安はやめてくれ」と言ってる始末おまけに、地方の工場はコロナ以降、外国人労働者が帰ってこないし、他国にみんな取られて操業すらできずに、廃業と休業のラッシュ2025/01/09 16:23:31110.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>97君が賃金そのものを対象に話すればいいだけ、似て非なる物に話をそらさずに>>98>デタラメ書いてすみませんでした!おう、以後気を付けるようにねそうやってウソと事実誤認とちょっとの事実をテキトーに混ぜてデタラメな主張を作るから君は信用をなくすしそもそもまともな議論さえできないんだよ、わかったね>>99少年は自身の購買力を抱えてるよね君がアスペらしい?のはわかったけど>>100そして新たなる謎理屈に着地する君w>>101君がオナニー大好きってことと一般的な知識をまともに運用・適用できないことは両立してるようだね2025/01/09 16:33:07111.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>12> ただしこれは物価と賃金について、両者は基本的に同じ方向に見合って動くというごくごく基本的な話だからそんな「基本」は存在しないのもし、そんな「基本」があったら、日本は金融正常化なんて目指さず、現状の超円安で輸入インフレを(基本的に賃金は見合って上がるらしいからw)享受すりゃあいいだけそうじゃないから名目成長率と実質成長率がこれほどまでに乖離してヤバいことになってるわけ。つっても大学受験の経済の知識すらない君には「なんのこっちゃパヨク乙w」で済まされちゃいそうですけどね2025/01/09 16:34:29112.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>101「需要牽引型インフレ」と「コストプッシュ型インフレ」ってのは大学のセンター試験に出るような知識なの。基本のキだっての。知ったかにもほどがある。恥を知れ2025/01/09 16:38:04113.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>104>動かねえよ馬鹿w君の現実認識ではどうなってようと現実には物価上昇につれ賃金もちゃんと上がっている各種の賃金統計で過去最高とかなってたり毎勤で30か月とか40か月とか連続でプラスになってるわけだね>>107意味不明何かとにかく否定したいんだ!って感じ?>>108現実に多くの経済分析で円安はプラスに働くって示されてるんだねえ君にはそれが悔しいんだってのはわかるけどそれが現実ですから2025/01/09 16:38:14114.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>110賃金そのものの実質賃金の話をしてるけど?「どうして実質賃金が賃金そのものか」って説明してるけど?購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね俺が書いたのは浜田さんの「口調」だけですよね?なんで経済の話から逃げてんの?まともな議論ができないからって、口調系雑に逃げ続けるのはやろってw馬鹿ウヨw少年が抱えてるのは「名目賃金」であって購買力ではありませんよ?購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね謎ではないよね?お前は「購買力と無関係」のデマを>>9と>>55に書いてたわけついでに繰り返すけど、その人の言うように「需要牽引型インフレ」と「コストプッシュ型インフレ」といって、ごく一般的な知識ですけどw2025/01/09 16:46:52115.番組の途中ですが転載は禁止ですUmIa5自民党を支持した結果やぞ2025/01/09 16:47:05116.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>113物価上場と円安に3%では追いつてないって話でお前は俺に凹られて口調警察に逃げたんじゃんなんで、俺に論破されたお前の嘘を他の人に平気でひつき続けてるの?なんで?ねぇなんで?2025/01/09 16:48:54117.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>113現実に円安で今、経済成長できてないけど?お前の言う「現実の経済分析」ていつのもの?2025/01/09 16:49:31118.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw【ヤバい】セブン、純利益65.1%減 3~11月期https://talk.jp/boards/poverty/17364089292025/01/09 16:49:46119.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>106>とにかくきちんとドルで実質賃金を見ないと、実態はわからないんだよねそこに貼られてる雇用者1時間あたり実質賃金によると日本はアベノミクス以降しばらくして明らかに上向いてるね(コロナ禍以降、屈折してるけど)でも君は>>69ではずっと横這いってことだけど、君にとってはそれよりその>>106リンク先が実態なんだね(正直、それは別にドル建てじゃないと思うけど)2025/01/09 16:50:07120.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>111人間の反応・人為的な反応ふくめて基本なの経済はそもそも人間の営みなの、純自然物理の計測してるんじゃないの2025/01/09 16:51:50121.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/237766馬鹿「浜田さんは知らかをバカと無能と言ってない!」俺「まぁそこは直接そうは言ってないかもな。訂正するわ」馬鹿「おう、以後気を付けるようにねそうやってウソと事実誤認とちょっとの事実をテキトーに混ぜてデタラメな主張を作るから君は信用をなくすしそもそもまともな議論さえできないんだよ、わかったね」俺「え?まともな経済の議論は?え?反論は?え?もう終わり?」2025/01/09 16:52:23122.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>116>お前は俺に凹られてなんかまた妄想始まったw>>117君こそ何見て言ってるの? また脳内妄想データ?2025/01/09 16:54:03123.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>120ん?いつを100にするかで違うだけだが?>>69のほうでは円安時代と横ばいを表すものでリフレ派の理論の誤謬をつくもの>>106に関しては実質で成長を99年からどれだけできてるかの各国比較だけど?グラフ理解できないならレスいらないよ?2025/01/09 16:55:22124.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>122「君こそ」じゃなくてお前のソースがないんだけど?2025/01/09 16:56:03125.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>122お前は俺に凹られてんじゃんお前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」2025/01/09 16:58:42126.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>113> 現実には物価上昇につれ賃金もちゃんと上がっているだからその「現実」には2つに類別され、一つは①需要牽引型インフレで同時に賃金も「上がる」。これは自然な経済現象。もう一つは②円安でのコストプッシュ型インフレで、こちらは内需産業の生産コストを圧迫し収益を削ってくの。つまりこの②の輸入コスト増によるインフレだと賃金は「自然には」上がらないの。しかし「現実」に上がってるのは、無理やり「上げてる」企業が多いってことなの。無理やり上げてる企業というのは、内需産業。輸出産業は円安でかさ上げされた好決算連発で、こっちは「自然」と上げられる。しかし日本のGDPにおける比率は内需産業が大半で、コストプッシュのコスト増大に苦しむ中、賃金を無理やり「上げてる」のこんなの一瞬で理解しなよ受験生ならみな答えるよ、一瞬で。受験で勉強してるから2025/01/09 16:58:51127.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>122だからインフレ率を引いた成長率を見ないとダメでしょ?その程度の知識もないの?名目と実質の成長率がこれだけ乖離してる意味も理解してない?ありないっすよ君2025/01/09 17:00:04128.番組の途中ですが転載は禁止ですgJbqZ嫌儲は働いてないだろ実際のとこ2025/01/09 17:01:17129.番組の途中ですが転載は禁止ですLeAaH>>5どんだけ影響力強いんだろうねその民主の影響を何十年経っても戻せない自民党がどれだけ無能なのかを証明しているというのに2025/01/09 17:01:18130.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>127ほんとそれな結局、高橋洋一が動画で相当、オカシイ話をしてんだよね。名目の話しかしないようにしてるからそこの歪みがアホ視聴者に出てるんじゃないかな2025/01/09 17:02:41131.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>121俺にとって浜田はアベノミクスと共に急にリフレ派重鎮みたいな触れ込みでポッと出てきた人でしかない言ってることも何かちょっとズレてるくない?くらいの評価だな内閣参与ってことだから期待したけどいっしょにやってた本田もそうだけど当初は増税反対だったのが年1%ずつ、とか急に言い出したりしてあーこれは、学者の意見では政治的に消費税増税を止められないってわかっちゃったんだなってというあたりに印象ある人だなどこかのリフレ派にとっては重鎮、おそらく君にとっても重鎮(重要な攻撃目標)?そのせいか浜田がリフレの間違いを認めたとかアベノミクス敗北を認めたとかとっても嬉しそうにコスってるけど、俺からしたら、リフレ支持してる人たちたくさん、のうちの一人、って感じで君らにとってはそんな重要人物なの? よく知らんけど、くらい2025/01/09 17:03:46132.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>125君の思考回路というか謎解釈のプロセスがちょっとだけ見えて面白かったw関係ない話をいろいろ勝手に結び付けて脳内補強してそしてそれが俺の意見ってことになってるんだね笑ったわw2025/01/09 17:06:03133.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>131> 学者の意見では政治的に消費税増税を止められないってわかっちゃったんだなって経済団体(経団連)も、しかも税率20%を政府に提言してますけど?君、消費増税で企業も投資できなくなっちゃう!とか書いてなかったっけ?なのに経団連が増税を望んでたというw2025/01/09 17:06:33134.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>131あーあーついにはアベノミクスの理論的支柱の浜田を切り捨てかw次はアレかね「アベノミクスはリフレ派にとって1つの政策でしかないから、切り捨ててもOK!」とかにすんの?ほんとお前は経済の中身の反論が0だな。相変わらず。白川の言ってることや、浜田の言ってることに関して何かレスできないのかい?まぁ馬鹿すぎて無理なだろうな。高橋洋一のコピペマシ―ンなんでしょ?君2025/01/09 17:07:10135.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>132んん?全部このスレの流れだけど?ようするにお前は無関係の話をいきなりしだしてそれでその場を凌いでるからおかしくなるとちゃいまっか?2025/01/09 17:07:55136.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>123君がいかにデータを独り善がりに解釈してるかよくわかるコメントだねえwそれで俺と経済談義は無理じゃねw今まで誰とレスバとやらをやってたのか知らんけどw相手してた人も大変だったろうなw2025/01/09 17:08:03137.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>128> 嫌儲は働いてないだろ実際のとこなにか強迫観念じみたもの↑を感じるこのすごみよw2025/01/09 17:08:50138.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>126君の脳内受験の話はどうでもいいんだけど?物価と賃金の変化率、時系列でデータ見て判断するだけのこと2025/01/09 17:09:46139.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>136もし「独りよがり」だったらちゃんと反論できるデータを出せばいいでいょ?お前はそれが0で「似て非なるもの」とか「妄想」とかレスするだけエンゲル係数の話もお前は「食料だけじゃない!」とか書いただけでソース0そりゃ俺とレスバすれば、負けるだろうから、大変だろうけど別にそんなの知ったことではない。まぁでも経済スレでソース0で口調警察に逃げる馬鹿のお前じゃ誰とやってもレスバに負けると思うけど2025/01/09 17:11:18140.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>136> 君がいかにデータを独り善がりに解釈してるかデータが~~~~寄与が~~~~~wで、互いに無関係なチャートを複数リンクで貼りだすというwwまえにそんなやつがいましてねwもしかして君なの?2025/01/09 17:11:21141.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>138その結果、実質賃金が伸びてないんだけど?その話で俺に凹られたのになんで同じデマをお前は続けてるだい?2025/01/09 17:12:05142.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>134>アベノミクスの理論的支柱の浜田そうそうwそんな感じの触れ込みで急に出てきたよね浜田えっ誰? って感じだったわ>アベノミクスの理論的支柱の浜田てことにしておけば、浜田を叩けば自動的に勝ちになる、それが君の戦略なんだね俺からすれば、目先の戦闘の一つ、兵隊の個人戦闘の一つでしかないが2025/01/09 17:12:57143.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>142ほ~らまた白川と浜田の主張への反論が0なぁ?そのレスなんの意味があんの?経済議論で勝てないから、無関係の話をたくさんして、このスレでお前が論破された議題を流したいわけ?2025/01/09 17:14:07144.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>135飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね2025/01/09 17:14:52145.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3まぁでもあんだけJKリフレが御神木にしてリフレ派が引用しまくってった浜田がもう便所の紙にされてるのは面白い今度JKリフレがいたら、お前のレスを見せてあげるよ。発狂すんじゃないかなw2025/01/09 17:15:19146.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>139デタラメで的外れな謎意見を放言してそれに反論しろという的外れな着地をされてももうちょっと整理して普通に通用する意見を書きましょう2025/01/09 17:17:02147.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>144いや、全部お前のレスの引用で並びもそのままだけど?ようするにお前は口調警察に逃げたり、「妄想!」とか「似て非なる!」連呼で逃げてるだけで飛躍と短絡と勝手なすり替えをしてるから「お前自身のまとめ」が醜悪に見えるんでしょ?>>125のレスのまとめで、おまえの醜悪さが自覚できて良かったじゃんこれがお前だよ2025/01/09 17:17:12148.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>140君の読解力なさのアピールかイヤっちゅうほど知ってるけど、それはw2025/01/09 17:18:02149.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>146ほれ「的外れ」連呼だけでどこがそうかも書けない反論できんくぁいなら膝を抱えてプルプルしてればいいでしょもう一人のひとへの経済議論の反論はいいの?糞レスでスレを流して逃げ切るのかい?2025/01/09 17:18:20150.番組の途中ですが転載は禁止ですz2Yx7>>138> 物価と賃金の変化率、時系列でデータ見て判断するだけのことマジレスするが、君は「時系列でデータ見て判断する」ために必要とされる知識がなにもないの。必要な知識がないんだから理解できてないのなにもそこに書いといた①需要が牽引して生じるインフレと②(輸入インフレ等の)コストプッシュによって生じるインフレ。この①②くらい知ってないとこの程度の知識は、おれの「脳内」じゃなくて、実際の高校生たちが受験で勉強してるようなことなの。君はその程度も知らないの。おかしいじゃん知らないってさ2025/01/09 17:21:26151.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」>>110俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」2025/01/09 17:21:55152.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>143君にとって重要だから君は浜田を持ち出してるんでしょ俺にとって浜田って勝間とセットって感じなんだけど勝間和代っていたよね、あの人君が勝間を論破したり、勝間が何かの間違いを認めたらそれで何がどう変わるの? っていうレベルあ、君にとって勝間さんが重要な言論人ならこの例えでは理解できないか俺にとってはどうでもいい人だから君と勝間が仮にレスバというか経済議論したとしてその行方などどうでもいいって言いたいだけなんだけど2025/01/09 17:22:14153.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>150ほんとそれなやっぱネトウヨの知識偏重というか知識ウヨ偏というか、そこがおかしいんだよな「当然、知ってるべきこと」を知らないから、ウヨの高橋洋一のコピペの主張も議論もおかしくなるもしかしたら高橋洋一て、もうアベノミクス自己批判にまわってる浜田とかを軽視する発言でも最近はしてるのかもな2025/01/09 17:24:04154.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>145君とどこかのJKリフレ?とやらにとってはご神木なんだね浜田の意見・意向は超重要と俺にとってはちょっとズレたこと言ってるお爺さん、でしかないので浜田がどうしたこうした、みたいな話を持ち出されても、そのお爺さんが何?で終わりで浜田が何をどう言った、という話で俺の意見は何も変わらないんだが2025/01/09 17:25:05155.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>152ほらほらまた白川と浜田への反論・批判が0あげく「このスレでレスバはどうでもいんだよ!」とかさもう反論できないなら、諦めればいいじゃん。何やってんの?お前の敗死したこのスレの死体を隠す作業?2025/01/09 17:25:49156.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>147うんうん、よくこんな明後日な纏め方できるもんだなとwちょっと面白かったよ君の脳内活動が垣間見えてw2025/01/09 17:26:39157.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3アホ「経済スレで全議論で敗北したので、浜田個人の話をひたすらします!」もういいって何がしたいの?経済議論で負けた悔しさしか伝わってこないけど?割とマジデ2025/01/09 17:26:45158.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>156つまりお前が明後日の方向に逃げ回ってることをまとめただけなんだよ?自分の脳内活動を垣間見て反省しなさいな2025/01/09 17:27:33159.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>149なんで君の的外れをおれが一所懸命ほどいてあげないといけないのよもうちょっとまともな経済談義できるかと思ったのになあ(まあ無理なのはこれまでの経験からわかってたけどw)2025/01/09 17:27:52160.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」>>110俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」俺「ん?だから何?」お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」2025/01/09 17:28:52161.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3せっかくだからコストプッシュインフレを理解しないで逃げ回ってるお前の姿もまとめようか?2025/01/09 17:29:35162.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>150単に物価と賃金の推移、数値だけ並べて見ればいいんじゃね君の謎な解釈をゴテゴテ乗せるんじゃなくてさ2025/01/09 17:29:38163.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>162そのレスバでお前は俺に敗北したんぞ?なんでだから同時並行で同じ嘘かいてんの?あんた2025/01/09 17:30:49164.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>151俺のレス賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている↓君の読解お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」笑うしかないでしょwこんな知能では、まともな経済談義ができるわけないよw2025/01/09 17:31:40165.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3結局さウヨの人て「違う話に逃げる」だけだからね。だから、同じスレで、違う人に対してもまさに「今逃げて、論破された話」を再度する恥知らずっていうか「知識」とか「真相」とかどうでもいいってスタンスなんだよね最悪だよな社会問題に入ってきてはいけない種類の人間2025/01/09 17:32:28166.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>155白川と浜田がどうこうに興味あるのは君でしょ俺にとってどうでも良いやり取りだが君にとっては浜田が白川をすんごい馬鹿にしたと捏造するくらいに重要なんだろうけど2025/01/09 17:33:15167.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>164ん?じゃあどういうことだい?「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている。しかし実質賃金の低下と停滞が大問題。名目の上昇率は意味が無いと言っても過言ではないね」こういう意図でレスをしてたんですか?!誤解してすみませんでした!2025/01/09 17:34:09168.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>166ん?日銀の総裁の白川方針を否定して浜田の主張する経済政策を安倍総理が実行したから「白川」「浜田」の意見は引用する意味があるんだけど?そこから理解してないレベル?もう幼稚園児やんか君2025/01/09 17:35:25169.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>167>しかし実質賃金の低下と停滞が大問題。>名目の上昇率は意味が無いと言っても過言ではないねこれが俺の意図だってのはどこから?2025/01/09 17:36:50170.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3コストプッシュインフレに関してはところで理解したんかい?幼稚園児くん2025/01/09 17:37:06171.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>168>浜田の主張する経済政策を安倍総理が実行したからアベノミクスが浜田の主張する経済政策だってのはどこから?2025/01/09 17:37:35172.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>169あら!違ったの?「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている。だから凄いんだ!」だったのか?じゃあ誤解じゃないじゃん。謝って損したわw2025/01/09 17:38:17173.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>172>あら!>違ったの?で、それが俺の意図だってのはどこから?2025/01/09 17:39:46174.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>171https://books.bunshun.jp/articles/-/9151アベノミクスのブレーンとして知られる経済学者の浜田宏一氏。https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授https://www.asahi.com/articles/ASQ786746Q78ULFA030.htmlアベノミクス理論の元ブレーン、浜田宏一氏なんで新聞レベルの知識を質問を?経済議論はもういいのかい?ほんとに無関係な話で、おまえの死体隠しをやめろってw2025/01/09 17:41:49175.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>173ついに「俺の意図を君が決めてください!」「俺は何を言っても論破されるんです!助けてください!」かよw2025/01/09 17:42:24176.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ここまで情けない奴は初めて見たわwJKリフレまでここまで酷くないぞ?w新聞レベルの知識を質問自分の主張を自分ですることすらビビってできなくなるただのゴミだなじゃあの2025/01/09 17:43:10177.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3もう一人のコストプッシュインフレの話をしてる人はまともだし、賢いぜ?この人とは、こないだ、政府のバランスシートの為替の影響の話では対立したと思うけどさこの人は、まともなんだよね。アベノミクス批判も一致してるしな2025/01/09 17:45:33178.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>175-176まともな読解力がなくて、他人の意見や意図やらを勝手に脳内改造してるだから淡々と「それどこから?」って詰められるとたちまち答えに窮してそうやって逃げ出す羽目になる君のやってることはストローマンなどと呼ばれたりする詭弁手法でもあるんだけどたぶん俺にこうやって詰められるまで自分のやってること、その卑怯さを自覚さえしてなかったんじゃねもう習い性になってるよね君少しだけ自省と改心のチャンスを得られて良かったね2025/01/09 17:49:36179.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>174それすべて「そう言われてる」という後付けの冠でしかないそもそもアベノミクスが浜田発案の政策であるとか、あるいは浜田主導であるとか、その誤った認識はどこから?2025/01/09 17:52:49180.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>179自己レス>その誤った認識はどこから?おっと勇み足誤った認識と決まったわけではなかったそもそもは俺の知らないソースがあるかもしれないと思って聞いたんだったわ事実の確認の段階で俺が印象操作的な勇み足してどうするwごめんなさい2025/01/09 17:55:29181.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3アホ「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている」俺「名目が上がっても凄くないぞ、なぜなら~~~~」アホ「凄いなんて言ってない!それどこから!」俺「え?違ったの?実質賃金が上がらないと意味が無いって話だったの?じゃ同じ意見だね。実質があがらないと~~~~~」アホ「そんなこと言ってない!それどこから!」俺「え?それも違うん?てか経済の話はどうでもいいの?」アホ「それどこから!それどこから!それどこから!まともな読解力がなくて、他人の意見や意図やらを勝手に脳内改造してるだから淡々と『それどこから?』って詰められるとたちまち答えに窮してそうやって逃げ出す羽目になる!」俺「経済の話はどうでもいいのか……この人は?w」2025/01/09 17:55:36182.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw完全に政策破綻してもうたやん2025/01/09 17:55:56183.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>179新聞社に聞けばいいだろ?内閣参与ってあるから、「それから」だろうし、安倍との会席のソースも新聞社は持ってるだろw>>180いよいよ気が狂っててワロタw俺は一人の人間を壊してしまったようだw2025/01/09 17:56:48184.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>182ほんそれなこのスレのリフレ派の脳のようにリフレ政策は破綻した2025/01/09 17:57:25185.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>177自分と意見が一致してるからまとも、すんごい危ない評価・診断の仕方してるよなw そういうの独善っていうんだぜ2025/01/09 17:57:28186.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3新聞社のソースを貼ってんのに俺に向かって「それどこから」連呼しまくるとかすげーわこんな奴、ほんといねっーってw新聞社への問い合わせ頑張ってねw2025/01/09 17:59:11187.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>185また無関係の話してんのか?違うぞ?アベノミクスを批判する認識の是非が基準だ。アベノミクスが正しいなら、きちんと、お前も無関係の話をせずに白川批判ができて、浜田擁護ができたはずだろ?「俺の意見はこうなんだ」てレスできるだろ?「それどこから!僕どこから!」連呼しないで。いい加減に諦めろお前の人生2025/01/09 18:00:46188.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>183つまり君は新聞とかでそれっぽく紹介されてるから浜田がアベノミクス?リフレ?の主人格と思ってるわけね俺からすると何度も書いたように、ただのリフレ派らしい一人のお爺さん、ってだけの人リフレ派ってだけなら他にもたくさんいるだろ?っていうそれだけ浜田が何を言ったとか変節した?みたいな話?をリフレ批判派がすんごく嬉しそうに持ち出すたびにそれがどうしたの?でしかない俺の意見には何の関係もないのでね2025/01/09 18:02:23189.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>187独り善がり丸出しで自覚もない君の能書きなど、浜田のコメント以上に俺には響かないよ残念でした2025/01/09 18:03:41190.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw今すぐ金融緩和を止めなさい2025/01/09 18:04:06191.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>188「俺からすると」なんかよりも複数の出版社、新聞社のソースそして内閣参与の地位、安倍との会見の多さ、そういうことを普通は蓋然性の高いソースにするんだぜ?まぁそこもネトウヨ病の1つだなこのスレでは「無関係の話をして逃げ回る」「自分の10分以内の過去を忘れる」「論破された話を、また別の人にし始める」を見せてくれたけどソースの蓋然性を理解できてない・判断できないってのもネトウヨの病の1つと言っていいだろう2025/01/09 18:06:47192.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3では、最後に彼の心の発狂の琴線に触れたレスを再度貼っておくか。ここまでやって、彼は内容への反論が「0」でした。いいですか?「0」ですそれが今のリフレ派の現実だよ白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/2377662025/01/09 18:08:50193.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3あとこの2004年のレスも本当に面白いから再度貼っておくわ。良かったら、ネトウヨ以外の人は読んでおいてくれ61:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になりアメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びるそれにより日本企業の業績もよくなる。よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんでアメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむとその分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだスタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。2025/01/09 18:10:12194.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp手取りがマイナスコメ価格が2倍急速に生活水準が下がっている2025/01/09 18:11:09195.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>191君が情報の精確度に興味ないのは十分にわかったよそれどころか平気で捏造してるのが君だだから君が、俺の知らない話・確認できてないような話をさも事実のように持ち出しても、それはまったく信用できないということもわかる君がそうも日常的にデタラメ振りまくことで君は、君の能書きにこれまったく信用ありませんよ、テキトーですよ、というかウソ捏造ですよ、ってお墨付きをだねw2025/01/09 18:16:52196.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMさてインフレ率がはっきり上がってきたら賃金もわかりやすく上がってきたわけだつまりリフレは正しい簡単な話だったね2025/01/09 18:18:26197.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw時給1000円で買えるものは、キャベツ1玉2025/01/09 18:23:27198.番組の途中ですが転載は禁止ですNXYnK実質賃金マイナスのレジャー化2025/01/09 18:26:53199.番組の途中ですが転載は禁止ですWo38Zイチゴとチョコが高杉で買えねぇっつーの!昨日、通常のイチゴ容器に、イチゴを3粒だけ入れて350円で売ってたのを見た。いやもうこれ全レベルで貧困化が止まらない2025/01/09 18:32:11200.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>195お前の話は「新聞社や出版社の複数の情報、内閣官邸の公報や、政府の地位よりも」「俺からすると」が正しいっていう狂った話でしかなくそんな狂った話とソースに基づいた話で「リフレは正しい」なんて思うやつはいないぞ?インフレ率に関しても「コストプッシュインフレの話をした人」にお前は完全論破され賃上げも「名目と実質は違う。実質の低下と停滞は庶民のエンゲル係数をあげている」という俺に完全に論破されたお前はあとは、何の話したっけか。浜田が「馬鹿」と言ったかどうか浜田がアベノミクスでどんな地位にあったかあとは「俺の意見は何でしょかクイズ大会」だっけ?あとは「新聞社より俺の妄想が正しい」か?ほんとにこりゃ「アベノミクスによるリフレは大間違いだった」でしたな簡単な話だよ2025/01/09 18:32:39201.番組の途中ですが転載は禁止ですj8AKYアホしかいない国!!2025/01/09 18:32:47202.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0G>>7永遠の10年だな。 ほんと10年って言い出した時点で大抵の話が胡散臭くなる。10年後の実用化を目指す的に2025/01/09 18:33:48203.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0G>>199りんご一つ250円 ナシ1つ350円とかもう旬のフルーツすら食えなくなったな。バナナ4分の1房ですら昔は88円、98円だったのが今じゃ198円だし2025/01/09 18:34:56204.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3もちろん「俺からすると」が正しい場合もある>>197>>198>>199さんのような「生活実態」ねこれは、政府やメディアよりも正しいことも往々にしてあるでもアホ「俺からすると浜田はアベノミクスのブレーンじゃない!」新聞社「大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授」これでアホのほうが「正確性がある」なんて思うのはアホ個人だけだhttps://books.bunshun.jp/articles/-/9151アベノミクスのブレーンとして知られる経済学者の浜田宏一氏。https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授https://www.asahi.com/articles/ASQ786746Q78ULFA030.htmlアベノミクス理論の元ブレーン、浜田宏一氏2025/01/09 18:36:53205.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp神聖安倍教信者のネトウヨは本質的に宗教なんだろうな否定神学的に政府を肯定する理由を探しているんだから2025/01/09 18:38:19206.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>203フルーツはもう高級品だなバナナも輸入だから値上がりがきついパイナップルは台湾から円建ても多いからまだマシだけどね2025/01/09 18:39:16207.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>200君のソースはメディアの紹介文というレベルであって浜田が本当にアベノミクスの発案者であるとか主導した人であるとかそういうレベルの証明には何一つなってないね、ってことだよでそんなただのリフレ派のお爺さんのご意見を後生大事にして俺に向かってオーバースローで投げ込んで来られても俺としては、だからそのお爺さんが何なの? でお終いなんだけど君にとってどのようにそのお爺さんの意見が重要な役どころになってるわけ?なんで俺はそのどこかの馬の骨(とまでは言わないが)なお爺さんがどうしたこうした、みたいな話を振られてるわけ?俺はその浜田・白川の話について、何をどのように答えることを君に期待されてるわけ?2025/01/09 18:39:46208.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0G>>206パイナップルは一つ298円とかで5年前位は買えてたよ今は1.5倍から2倍するだろ。もう最近全然食べてない。2025/01/09 18:41:18209.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>207俺のソースはメディアの紹介文当然、そこには実態もあるお前のソースは「俺からすると」の脳内だけお前は正確性でも大敗北経済議論でも大敗北お前には何も期待してないよ?「俺の意見はなんでしょね!」クイズ大会でレスバを乗り切ろうとたり「同じスレ内でほかの人に、今、論破されたデマを言う」てのは流石に、もう人間として扱えないからね2025/01/09 18:41:54210.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>204君が固執する浜田大先生が、その重要さが、何がどうだって話なのか、俺にはまったく理解できないので2025/01/09 18:42:12211.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>208だな台湾だって霞を食ってるわけではないしドルでものを買って生きてるからな円建てで輸出してても円そのものの値段もあげてるだろうな2025/01/09 18:42:40212.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>209>今、論破されたデマを言う自己紹介笑うw君って看破されてるデマを平気で言う人だよねw2025/01/09 18:43:18213.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>210「俺が固執」するんじゃなくて俺が一例として出したら、経済議論ができないお前が執着してんでしょ?ほんとに困った人だなぁ浜田がこの世に存在しなくても、俺は普通にアベノミクスを批判するし浜田の代わりの人間の言葉をそこに貼ってただけだよ何がしたいの?いいたいの?アベノミクスに賛成した自分の愚かさと人生に向き合う時間稼ぎ?2025/01/09 18:44:25214.ケモクラシー8pHnu>>39アベノミクスなんて1秒でも信じたら日本人の中でも下半分の馬鹿なんだよ2025/01/09 18:45:05215.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>212ん?実質賃金の優位性を俺に主張されてお前は逃げ回ってるのにコストプッシュインフレの人に名目のソースで反論してたじゃんそういうとこですよ?2025/01/09 18:45:29216.ケモクラシー8pHnu>>213被ってて草風邪の撲滅と馬鹿の治癒は徒労に終わるからほどほどにな2025/01/09 18:46:41217.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>213毎度おなじみ的外れな君が自信満々に振りかざしてるからさあ?君にとっては何か必殺技(のつもり)なのか知らんけど、そんな感じだしさあ?いやそれはどういうギャグなんですか? というかそのギャグなんですか? というかその場合、どこが笑いどころですか? というか、ねえ?どうでもいいのにあんまり自信満々に突きつけられるもんだからそれ俺にはどうでもいいんですけど、って言っておかないとさあw2025/01/09 18:47:47218.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>215実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら君が発狂したやつだっけ?2025/01/09 18:48:41219.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>216まぁこの辺にして、俺は出かけるわしかし、ネトウヨの治癒は不可能だなやはりこれはただし、このスレで「ネトウヨがどう馬鹿なのか」はちゃんと表現できたと思うネトウヨの醜悪さはあぶり出せたし2025/01/09 18:49:00220.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>214それあなたの感想ですよね、ってコメントすればいいの?2025/01/09 18:49:33221.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>219君の捏造デタラメ体質はわかりやすく表現されたんじゃない?w2025/01/09 18:50:18222.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp小松菜98円→168円にんじん3本128円→198円ピーマン一袋98円→168円(減量)白菜1/4→88円→168円りんご98円→258円キャベツ168円→798円ブリ切り身一切128円→268円牛肉切り落とし100g138円→268円豚肉切身100g98円→218円米5kg1980円→3498円ミニ粒あんぱん98円→138円(減量)食パン128円→168円牛乳168円→218円卵128円→268円2025/01/09 18:51:10223.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>222いつ時点といつ時点の比較なのか、どこの商品価格なのかそういう情報あれば参考になるね2025/01/09 18:51:55224.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>218お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」2025/01/09 18:52:12225.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>224ほらまた捏造を繰り返すほらまた妄想を繰り返すほらまたw2025/01/09 18:52:58226.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>223買い物しないの?俺は毎日してるよ自炊するから2025/01/09 18:53:51227.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>222これねこれが「俺からすると」が意味のある数字「俺からすると新聞社の言い分と違い、浜田は安倍の政策ブレーンではない!」とか意味ないでしょお前は安倍晋三か、安倍の側近化?wて話ですわな2025/01/09 18:54:08228.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>225何が捏造なんだい?という質問に対してお前は「俺の意見はなんでしょね!」クイズ大会で乗り切っただけだろ?2025/01/09 18:54:42229.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」お前「ほらまた捏造をくりかえす!」俺「で、どこか捏造なの?」2025/01/09 18:55:47230.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>226いや単に情報データとしては不備が多いねって「ほら、こんなに物価上がってて大変なんだ!」と言いたいだけの人にはそれだけで飛びついて利用するに十分なんだろうけど2025/01/09 18:56:04231.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>230データじゃねえよ生活だよスーパー行ったことないの?2025/01/09 18:57:16232.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>230生活実態は個々の人間の集積だからね離島で何か事情が特殊ならともかく。だからかれは「君は買い物しないの?」と君の実態を聞いたんだよ?まぁネトウヨお得意の「質問には答えない」「答えたら負けるから」が全てだよね2025/01/09 18:57:28233.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>228自覚がないっていうか開き直りっていうかw君の妄想シナリオ作りの一端は見せてもらったからなるほどそうやっていろいろ歪むんだってのはちょっとわかったよ2025/01/09 18:57:45234.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>233だから何が捏造なんだい?捏造も妄想も無いのに、「捏造だ!」連呼って、それは君の捏造だよね?2025/01/09 18:58:31235.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3まぁ「自分で買い物しない」とかはリフレ派のJKリフレも精神病院に入院しててそうだったな。リフレ派がガチニートなのも特徴かも知れない流石に大金持ちってことはないだろ。資産運用は逆にアベノミクスの腐敗を前提にしないと成功しない時代だったからね。四季報が無意味と化してて2025/01/09 19:00:04236.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>231見るだけの他人にはただのデータだよね地域も時期も何もわからない数字を適当に変えることもできる、君の生活かどうかなんて関係ない他人が見るところに貼ったらそれは単にデータだ役に立つかどうかは人それぞれ、わからない2025/01/09 19:00:27237.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>234何処が捏造じゃないっていうんだい?前にも指摘して答えてもらってないけど2025/01/09 19:01:09238.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>236ほらほらスーパーに行ったことがあるかどうか答えないとそれも回答できずに、なんで無関係のレスしてんの?2025/01/09 19:01:10239.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>236スーパー行ってたら共感できる数字だよねスーパー行ったことないの?2025/01/09 19:01:26240.番組の途中ですが転載は禁止ですDfA10安倍晋三の功績スレには毎度毎度IDを赤くしている人がいるけど何者なんやろね2025/01/09 19:02:00241.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>237あれ?本当に「どこが捏造か」答えられないのか?やっぱり捏造は無かったわけだ2025/01/09 19:02:02242.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>239共感がほしかったの?俺は共感すべきだったの?え、そんなに高いの?ってそうだよこんなに高いんだよ、って?あるいは、え、そんな安いの? って?2025/01/09 19:03:10243.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp数字を適当に変えるって、スーパーの値付けは毎日変わるだろ平均的にこんなもんだよねって数字を書いてるんだけど2025/01/09 19:03:16244.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>240俺はアベノミクスの欺瞞を叩くために昔からレスバはするぞ嫌儲でもJKリフレ叩いてたしなでも最近はもう、「レスバ相手のキチガイリフレ派」以外は全員、アベノミクスの間違いを認める状況だな大概実際、このスレでもそうだ2025/01/09 19:03:25245.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>242スーパー行ったことないの?どうやって生活してるの?2025/01/09 19:04:09246.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>241そうだね捏造だね2025/01/09 19:04:31247.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>243驚くだろ?彼は「自分がスーパーに行ってるか」すら回答できないんだぜ?キチガイリフレ派はこんなのばっかだよJKリフレも光熱費を払ってるか言えなかった2025/01/09 19:04:35248.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>246じゃあ捏造が無いいってことだぞ?もう一度張るぞ?お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」お前「ほらまた捏造をくりかえす!」俺「で、どこか捏造なの?」2025/01/09 19:05:25249.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>244× 俺はアベノミクスの欺瞞を叩くために昔からレスバはするぞ〇 俺はアベノミクスの欺瞞を叩くために昔から捏造するぞ2025/01/09 19:05:26250.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>248ほら捏造だね2025/01/09 19:05:55251.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>249で、俺のどこが捏造なの?マジで何もないなら無駄な抵抗やめたほうがいんじゃね?単に恥を晒してるだけだぞ?お前は2025/01/09 19:06:11252.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3まぁこの際、俺はお前がちゃんとスーパー行ってるか答えるかも興味あるわリフレキチガイの特徴の収集になる2025/01/09 19:06:56253.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>251そうだよ、君のやる事ぜんぶ恥さらしだよねそんな無駄な抵抗やめた方がw2025/01/09 19:07:56254.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jpスーパー行ってないと思うよピンときてないみたいだからどうやって生活してるかきになる2025/01/09 19:07:57255.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>252>リフレキチガイの特徴リフレキチガイって君のことだよね2025/01/09 19:09:44256.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>254それな多分、ガチで行ってないと思うわ。普通はそこで嘘でも「俺の行ってる〇〇は高級向けだから~」とか具体的に何か反論をしようとするはず光熱費の時のJKリフレとの会話も、今、お前の相手してる馬鹿みたいな感じだったやっぱ、特定の頭のおかしい生活がまともではないネトウヨがリフレ派に偏重してるんだと思うわ2025/01/09 19:10:00257.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3自分でスーパーも行かない奴が「俺からすると」とか、で政府の実情をメディアより知ってるかのように語ることもピエロでしかないし経済議論が一切、できなかったことも実に醜悪だったわまぁこいつの特徴もわかったしJKリフレとの類似性も収集できたのは良かった「光熱費を払わないJKリフレ」「スーパーで買い物したことがないトー儲のリフレウヨ」てね2025/01/09 19:12:18258.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>245どうしてスーパー行ったことないのって話になるの?俺は>>223のように反応しただけだがそれが君には気に食わなかったんだねどこの地域の話なのか、いつとのいつとの比較なのか、それだけの話なのにメンドクサイからそんなの書かねーっていうのは別に当然だけどなんで買い物しないのとか、スーパー行かないのとか、これは生活だ、データじゃないとか単なるデータ扱いされたってことで怒ったの?2025/01/09 19:13:33259.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>256>普通はそこで嘘でも「俺の行ってる〇〇は高級向けだから~」とか具体的に>何か反論をしようとするはずさすがナチュラルボーン?つきの発想は違いますね何で俺がウソついてでも反論なんだよwほんと思考回路すごすぎて笑うw頭おかしいw2025/01/09 19:15:19260.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3そうそうこんな感じ「生活実態」の話で聞いてるのに「何がなんでも俺の生活実態の話はしない」になるんだよね奇妙なんだわ別に個人情報なんか聞いてるわけではないのにね「これって、こいつは『生活』なんかしてないんじゃないか?」て結論になるんだよね2025/01/09 19:15:45261.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>259文字化け訂正ナチュラルボーン?つきナチュラルボーン嘘つきあれ、漢字でウソって化けるの?2025/01/09 19:16:34262.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMいや今度はちゃんと表示されたわ2025/01/09 19:16:54263.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>258スーパー行ってれば実感としていつといつの比較かはわかるしデータとしての信頼性なんてわざわざ聞かないから生活を知ってるのか気になるスーパー行ったことあるの?2025/01/09 19:17:54264.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>260そうそうこんな感じウソついてもデタラメでもいいから、君の考えるとおりに反応すべきって言い出すそれを更に自分の脳内で勝手にシナリオ作ってアウトプットしちゃうんだよね、君ってほんとナチュラルボーンだね2025/01/09 19:18:59265.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fwアベノミクスという財政ファイナンス2025/01/09 19:19:54266.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3まぁでもまたスレ残ってたらあとで見に来てもいいかもな他の奴とのレスバで、こいつがどんな実態を晒け出すかは興味があるわやっぱ経済議論からのここまでの完全逃走は、明らかにJKリフレはないからこいつがJKリフレ本人で、特徴が重なったてことはないはずなんで他にもリフレネトウヨの特性が見えてきたら面白いしな。5chの+のネトウヨなんかは生活の実態があるから、みんな山上事件の5年くらい前には反安倍・脱安倍になってたんだよねそういうのと違いも観察として興味深い2025/01/09 19:20:43267.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>263これなほんとこれ2025/01/09 19:21:15268.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jpスーパー行くとやになっちまうよなちょっと前までこの値段だったのになーと思うことばっかりで庶民の生活ってそういうもんだろ2025/01/09 19:23:47269.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>263>スーパー行ってれば実感としていつといつの比較かはわかるし>データとしての信頼性なんてわざわざ聞かないからそれ自体が君の都合でしかない俺には単に不備あるデータでしかないもし地域や比較日付あれば、それを世間話のネタとして例えば東京では9月に××が××円だったのが今は〇〇円になってるらしいよ、とかって話もしやすいけど>>222みたいな、ただの数字だけだとちょっと話題として利用しにくい自分にとってそれはただの無機的な数字、データでしかない地域や日付など生活感?が乗って初めて「生活情報」になる、って感じか2025/01/09 19:29:24270.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>266俺は負けてないんだぞって雰囲気出すために必死に粘ってないでさっさと逃げちゃえよw2025/01/09 19:30:21271.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>270ん?俺は勝ったけど?もう勝負終わったでしょお前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」お前「ほらまた捏造をくりかえす!」俺「で、どこか捏造なの?」2025/01/09 19:32:08272.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>269いやスーパーに行ってれば、そうそうこれくらいは物価あがったねってすぐに腑に落ちるはずなんだよ都合とかデータとか言う前に生活してるんだから2025/01/09 19:32:58273.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>270あとはお前は「どこか捏造が言えないけど、捏造連呼します」て負け犬の遠吠えあとはスーパーに行って買い物に行ったことがないというニートの自己紹介の積み重ねこんな感じっすよね2025/01/09 19:33:11274.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>272あっまた君が逃げるの邪魔しちゃった、ごめんねw2025/01/09 19:35:03275.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3てか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも読めでも食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?2025/01/09 19:35:28276.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>274逃げないでどこが捏造かとかスーパー行ってるかとかそれよりもっと前の、コストプッシュインフレ理解してるとか全部逃げずに答えればいいじゃん逃げ回ってグルグルしてるだけやで君は2025/01/09 19:36:27277.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>274逃げるってなにが?勝ち負けの話なんてしてないけど2025/01/09 19:36:53278.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp柔肌の 熱き血潮に 触れも見で 悲しからずや 道を説く君なの?2025/01/09 19:37:33279.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>274はアンカーミスね>>272君の想定は君のものだが俺の実際どう反応するかは俺のもの生活感のないデータだから、それを補完するために地域や日付の比較があればなあ、と書いただけだそれを何故か買い物したことないなどと斜め上な解釈するのはもちろん君の勝手だが2025/01/09 19:38:08280.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>278だなリフレネトウヨの生活と出費がどうなってるか気になるねエロはただで手に入る世の中だろうけどさw2025/01/09 19:38:47281.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>279彼は君がスーパーでどんな実感を得てるか聞いてるだけなんだけど?それになんで答えないで斜め下のレスを繰り返してるの?2025/01/09 19:39:37282.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3まぁいいや彼の生活実態はおおよそ見えてきたわしかしネトウヨの特徴の演繹的証明もできたけどリフレネトウヨの特徴も集まるとは望外だったねJKリフレとここまで近似性があるとはね2025/01/09 19:42:06283.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>276>逃げ回ってグルグルしてるだけやで君はそうだね君は逃げ回ってぐるぐるしてるね負けっぱなしで悔しくて離れられないっていうその気持ちはわかるけど君は最初から最後まで負けちゃってるからねえ、自爆でw自信満々に馬鹿丸出しな君、笑っちゃってさあw2025/01/09 19:43:43284.番組の途中ですが転載は禁止ですj8AKY円を刷り続けるのは正しいのにそのお金国民に配ったらインフレになるからやらないとかいう意味の分からない理論をず~っとぶつけられ続けたなお金配って使って消費してこそ新たな商品が生まれるのにそれを否定してんだからさ馬鹿だろ2025/01/09 19:43:43285.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>282そうやって言い訳しなくていいからさっさと逃げなよwまた離れられなくなるよw2025/01/09 19:44:29286.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>285結局、お前は質問から全部逃げて本筋の経済議論ではもう全て俺の勝ち確定で終了だから一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 19:49:43287.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>286>俺の勝ち確定で終了だからごめんね俺の勝ち確定でwごめんね俺強すぎてwごめんね君弱くってw2025/01/09 19:51:37288.番組の途中ですが転載は禁止ですPRcKIhttps://x.com/junpeiakashi/status/16928500711619831142025/01/09 19:51:39289.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp>>279そんなに難しいこときいてる?うちのところはこれくらいだなあとか答えればよくない?2025/01/09 19:51:40290.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3でも、あの違いもあるか大昔のネトウヨは「俺はこんなにまともな生活をしてるんだ」て強弁してたんだよねこのスレには「みんな値上がりで困ってる」てレスしてるけど昔のネトウヨは「俺はこんな生活してるから困ってない」て反論のレスしてたんだわ。麻生時代も、安倍時代の前半ね。もちろん、嘘もあっただろうでも今のJKリフレや、トー儲のこのリフレ捏造ネトウヨくんは「生活を聞かれても、一切、答えない」なんだよねやはりネトウヨの異様の度合いが更に深まってるんだろうね2025/01/09 19:53:02291.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>287お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」お前「ほらまた捏造をくりかえす!」俺「で、どこか捏造なの?」2025/01/09 19:53:29292.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>287一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 19:54:51293.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>289それなそれが彼には「不可能」なんだよねこれは異様なことだよね2025/01/09 19:55:22294.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM君の>>222を読んだ、俺の素直な反応は>>223の通り最初の1レスで終わってるのでね俺の気持ちは2025/01/09 19:55:57295.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>294そりゃ質問に答えなられないから心をそこと閉ざして逃げ回るしかないわな2025/01/09 19:56:49296.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM俺のレス賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている↓それについて君の読解お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」笑うしかないでしょwこんな知能では、まともな経済談義ができるわけないよw2025/01/09 19:57:34297.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>294てかそれは>>226への回答ではないよね?そういうとこですわネトウヨさん「質問に答えない」の本質てそこかもな。「俺はそれで心を閉ざす。だからもう関係ないんだ」てねだから言ってるでしょあんたは社会問題の話に参加しちゃいけないんだよ2025/01/09 19:58:24298.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fwさようなら自民党2025/01/09 19:59:18299.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>296アホ「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだそして増加率が3%程度に上がってきている」俺「名目が上がっても凄くないぞ、なぜなら~~~~」アホ「凄いなんて言ってない!それどこから!」俺「え?違ったの?実質賃金が上がらないと意味が無いって話だったの?じゃ同じ意見だね。実質があがらないと~~~~~」アホ「そんなこと言ってない!それどこから!」俺「え?それも違うん?てか経済の話はどうでもいいの?」アホ「それどこから!それどこから!それどこから!まともな読解力がなくて、他人の意見や意図やらを勝手に脳内改造してるだから淡々と『それどこから?』って詰められるとたちまち答えに窮してそうやって逃げ出す羽目になる!」俺「経済の話はどうでもいいのか……この人は?w」2025/01/09 19:59:26300.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ほれネトウヨが過去に論破された話をグルグルしだしたぞw2025/01/09 20:00:29301.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM君のレス俺「で、どこか捏造なの?」笑うしかないでしょwこんな捻じれた知能でさらに何かいろいろお仲間でエール送り合ってなんであの人の質問に答えないの? だってwあっはっはっはwこのマヌケな人を相手に書いてたらマジで声出して笑ってしまったわw2025/01/09 20:01:07302.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3またまた「俺の意見はなんでしょね」クイズ大会の始まり始まり~スーパーに行ってないことを問われて別の話(既に論破された)を始めました~一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:01:44303.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>301で?どこが捏造なの?なんで笑えば逃げられると思ってんの?2025/01/09 20:02:16304.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMあっ 捏造を指摘されて反論できないんでしれっと修正してやがるwあははっははははw面白過ぎるでしょ、この捏造小僧w笑い死ぬw2025/01/09 20:03:16305.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3結局、なんの捏造もないのに「俺の意見は全て論破されてしまった!」「そ、そうだ捏造て連呼して逃げ切るぞー!」これだけじゃんで、ス―パー行ってるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:03:57306.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>304捏造を指摘してないじゃんだからどこがで捏造なの?2025/01/09 20:04:20307.番組の途中ですが転載は禁止ですPRcKI>MKMfMこいつこのスレの奴か↓竹書房「自民党がカネにクリーンかなんてどうでもいい。それより経済が活性化して自分たちが豊かになることが大切なわけ」https://talk.jp/boards/news/1721732950【悲報】アベノミクスとは何だったのかhttps://talk.jp/boards/poverty/17299649852025/01/09 20:04:45308.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMなぜかお仲間に代わって質問し続けるwよほど気になるらしいwもう分身はやめたんか?w2025/01/09 20:04:50309.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>304俺はわざわざ「どこが捏造なのか」聞いてるんだぜ?普通はレスバならそんなこと聞かないで、自分の弱点はスルーするでも俺は捏造なんかしてないから何度でも「どこが捏造なの?」て聞けるわけで、ス―パー行ってるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:05:34310.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMえー教えてあげないよ面白過ぎるこんどはどこを修正して誤魔化そうとするんかな2025/01/09 20:06:01311.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>308はよ逃げずに答えたらどうですかね?どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?2025/01/09 20:06:45312.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>310何を俺が誤魔化してるの?なんで答えられないの?どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:07:36313.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3結局、ネトウヨはただの嘘吐き2025/01/09 20:08:03314.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM俺のための正月初笑いの提供かwあやうく腹がよじ切れるところだwまだ油断はできんなw2025/01/09 20:08:03315.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>307毎回似たような嘘を繰り返してるんだろうなこのリフレネトウヨはだからきちんと、懲らしめないといけないわけよ2025/01/09 20:08:39316.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>314何を俺が誤魔化してるの?なんで答えられないの?どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:08:54317.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>314なんで自分が負けてて自分が質問にこたえられないで自分の生活さえまともに存在しないのに笑えるの?狂ってしまってるの?2025/01/09 20:09:33318.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>315>だからきちんと、懲らしめないといけないわけよぶははははははははwはははっははあはwいつもいつも僕が君を懲らしめちゃってごめんねえw悔しかったねえwww2025/01/09 20:10:46319.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3今日のお前の晩飯もしっかり、お前の母ちゃんがスーパーで値上げとシュリンクフレーションに苦しみながら購入してそしてお前に作ってあげてるんだぜ?>>314笑ってる場合じゃないでしょそれともJKリフレみたいに精神病院に入院でもして税金で生きてるのかな?2025/01/09 20:11:36320.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMいやーほんと笑わしてくれるww2025/01/09 20:11:45321.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>318お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」お前「ほらまた捏造をくりかえす!」俺「で、どこか捏造なの?」2025/01/09 20:12:02322.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>320なんで自分が負けてて自分が質問にこたえられないで自分の生活さえまともに存在しないのに笑えるの?狂ってしまってるの?なんで自分が負けてて自分が質問にこたえられないで自分の生活さえまともに存在しないのに笑えるの?狂ってしまってるの?2025/01/09 20:12:26323.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>320どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:13:02324.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3はい彼はま~だ答えることができませんねぇ2025/01/09 20:13:29325.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3今日のお前の晩飯もしっかり、お前の母ちゃんがスーパーで値上げとシュリンクフレーションに苦しみながら購入してそしてお前に作ってあげてるんだぜ?>>320笑ってる場合じゃないでしょそれともJKリフレみたいに精神病院に入院でもして税金で生きてるのかな?2025/01/09 20:13:56326.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMぶはははははw俺を笑い死にさせる作戦かwやばいですw効いてますw2025/01/09 20:13:57327.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3流石にもう逃げたか?他にもまだまだお前のこのスレの恥はあったぞ?新聞社ソースと、お前の妄想の話もあったよなとんでもない数のお前の死体がこのスレにころがってるぞ?ここまで追い込んだネタも「わずかな部分」でしかなかったことに驚きだ2025/01/09 20:15:25328.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>326お。まだいたかなんで自分が負けてて自分が質問にこたえられないで自分の生活さえまともに存在しないのに笑えるの?狂ってしまってるの?どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:16:10329.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3さぁ質問に答えるかな2025/01/09 20:16:51330.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3じゃあスレをまたもとに戻そうか経済や社会のは話しにな2025/01/09 20:18:09331.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/2377662025/01/09 20:18:43332.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMいつもいつもw俺に懲らしめられちゃってwだから少しでも勝った感出したくてw必死に「俺から遠いところ」を拾ってるんだねえw健気だねえw笑うwごめ笑っちゃうw君の努力にwその的外れで無駄で純粋なw2025/01/09 20:19:25333.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3リフレ派が、唯一とりあげる「時間当たりの実質賃金」これ以外は全部、リフレ派は名目賃金の話しかしません。名目賃金だったら、ジンバブエの少年は億万長者ですhttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg■時間当たり実質賃金指数(2012年度=100)2012年度 100.02013年度. 99.32014年度. 97.02015年度. 96.52016年度. 97.82017年度. 97.92018年度. 98.82019年度 100.12020年度 102.12021年度 101.82022年度. 99.52025/01/09 20:19:43334.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>332まだいたの?なんで自分が負けてて自分が質問にこたえられないで自分の生活さえまともに存在しないのに笑えるの?狂ってしまってるの?どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/09 20:20:22335.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ほんとにネトウヨさんはきちんとレスの内容を脳内で情報処理しようよ俺が君の質問に答えられなかったことがあったかい?君が他人の質問に答えられたことがあったかい?どちらが負けで、どちかが懲らしめられるか?まだわからないのかい?2025/01/09 20:22:07336.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>332「俺から遠いところ」てなんだ?俺は君の身近な話をしてでしょ?なんで逃げてるの?今日のお前の晩飯もしっかり、お前の母ちゃんがスーパーで値上げとシュリンクフレーションに苦しみながら購入してそしてお前に作ってあげてるんだぜ?笑ってる場合じゃないでしょそれともJKリフレみたいに精神病院に入院でもして税金で生きてるのかな?2025/01/09 20:23:21337.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMこのまま名目賃金がプラス推移し続けて実質賃金がプラス転換なんかしてそしたらこのマヌケな批判派たちはどうするんだろうなこれまで縋り付いてた実質賃金マイナス!その燦然たる輝きが失われたとき!待て次号!2025/01/09 20:24:40338.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>337あーあーあーついに「実質賃金が上昇したらどうすんだ」かね?ついに妄想の世界に逃げたのかもちろん、その場合に「今円高になったらどうなるか」の話もできるよでもその前にお前自身はどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/09 20:26:14339.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp飯作ってるあいだにすげえ伸びてるけどどうやらまだスーパーに行くか教えてくれていないらしい今日の晩御飯も教えてくれないのかなうちはサバ味噌だよ2025/01/09 20:27:20340.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3こんだけスレ内で、お前は嘘を書いて、他人の無根拠に捏造連呼して人の質問から逃げ回って新しい話なんかしてもらえるわけないでしょ2025/01/09 20:27:23341.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>339俺はインドカレーだな出前もかなり、昔より高くなったわ何よりも量が減った2025/01/09 20:28:05342.番組の途中ですが転載は禁止ですEL9fw金融緩和を続ける理由がない。2025/01/09 20:28:27343.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMここ3年ほどの推移を見る限り、Xデーは近いかもしれないぞ?w実質賃金2022-2024年11月https://ul.h3z.jp/GCA7ljY8.JPGあー心配だなーリフレ批判派の心の拠り所が失われちゃうなー最後の砦、実質賃金マイナス!なくなっちゃうよーどうしようー僕は心配だなー、君たち、新しい批判ネタの用意はいいか? いいのんか?2025/01/09 20:36:55344.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>343あのなまず言うけど実質賃金が上昇した期間もちゃんと安倍政権の間にあったんだよだけど、「最終的にこうなってる」わけ。そう単純ではないだよましてや今からの円高は色んなことが起きるそれからなんで2022年というコロナで大変な時期と比較すんだ?それから落ちきったら多少はあがることもあるんだよお前は統計を読めてないようだがなまぁでもでもその前にお前自身はどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/09 20:39:29345.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>343でもその前にお前自身はどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/09 20:39:44346.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3さぁ質問に答えようか捏造ネトウヨくん2025/01/09 20:40:09347.番組の途中ですが転載は禁止です6u2PFJKリフレはまだ存在してたのかもう切腹したのかと思ってたわ2025/01/09 20:43:30348.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3なーんでネトウヨは自分は質問に答えないのに、別の話をし始めて許されると思うんだろうな散々、嘘も書いておいてこれだぜ?ネトウヨは経済・社会の公益の話をする資格は無し!2025/01/09 20:43:52349.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfMまあこの歴史的瞬間に寄せて行ってる現状だ日銀としても利上げなんかして邪魔したくはないだろというか、これでまた邪魔されたらかなわんのだ(まあだから日銀も利上げしろしろ叩かれても慎重なんだろうし)本来ならとっくに通り過ぎてるはずの単なる通過点なのに消費税増税かぶせたばかりにグダグダになってまあ、どんだけ遅延したよ2025/01/09 20:43:58350.番組の途中ですが転載は禁止ですew25c給料倍にならないと実質賃金は上昇しないところまで来ている今年収500万円の奴が年収1000万円になるかというと無理なので実質賃金は下がり続ける1億儲けて億り人になったと喜んでるアホも実質5000万円程度の価値しかない2025/01/09 20:44:45351.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>344>実質賃金が上昇した期間もちゃんと安倍政権の間にあったんだよ>だけど、「最終的にこうなってる」わけ。そう単純ではないだよ>ましてや今からの円高は色んなことが起きるそうなんだよ、奴らどんなポカやらかすかわからん、ここは大事に、慎重にね2025/01/09 20:46:17352.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>349あのなぁ実質賃金の上昇はちゃんと過去にも一時的に起きてるわけhttps://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.pngもちろん、それでも>>288のようになってるけどなhttps://x.com/junpeiakashi/status/1692850071161983114それから利上げは円高になるんだから、実質賃金上昇材料ではあるわけただ、他にも色んなことがおきるとにかくお前は馬鹿なんだから、もう無理すんなそれよりもお前はどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/09 20:48:28353.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0G利上げしないと円安による物価上昇が止まらず結果的に「実質賃金の低下」も止まらない。だからもう利上げするしかないんだけど利上げしたら株と不動産バブルが崩壊するんで結局日本が終わる今は完全に詰んでるのに負けを認めず投了せずに往生際悪く将棋を打ち続けてるような状況2025/01/09 20:48:38354.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>351「やつら」てなんだ?もうネタに逃げてるのか?それよりもお前はどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/09 20:49:07355.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>353その通り2025/01/09 20:49:38356.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3スーパーリフレは結局どうにもならんな恥知らずなんてもんじゃねーわまあでも存在は覚えた見かけしだい、今後も凹っていく2025/01/09 20:51:00357.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3ただ「こんな馬鹿」の賛同することを日本が経済政策として選択したってことのヤバさは理解しないといけないんだよ本当に、不可逆的な大失政をアベノミクスで起こした2025/01/09 20:52:17358.番組の途中ですが転載は禁止ですMKMfM>>352その実質プラスって物価マイナスの反映じゃんデフレで実質プラス、それこそ一時的にしかない状態だな日本の現実は長期デフレで長期的に実質賃金マイナス基調なんでだから一時的じゃない物価プラス、名目プラス、実質プラスに踏み込むんじゃないかってねその場合の、最初の浮上、プラスへGo、第一歩、何でもいいわwそしたら君らどうするの?2025/01/09 20:56:59359.番組の途中ですが転載は禁止ですM78McJKリフレは5ch締め出されたんかよw2025/01/09 20:57:04360.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0G>>357アベノミクスはバカの安倍が本当に考えたわけじゃなくて青写真描いてたのは安倍を神輿として担いでた財務官僚とかだろ失わえた20年の最中にダメ押しで311による「敗戦以上の国難」に見舞われた日本で起死回生、一発逆転を狙った、ある意味「一か八か」の挙国一致経済政策だったんだよだからそれに賛同した経団連やマスコミ総出で「アベノミクスの好景気」で政官財報すべてが結託して国民を騙そうとした。でも「景気は気から」で好景気を生み出すことは出来ず大失敗。で、今は>>353これによってなすすべがなくなり破綻が起きるその日が訪れるのを待ってるような状況だよ2025/01/09 21:01:41361.番組の途中ですが転載は禁止ですolWjB>>353コストプッシュインフレっていうけど企業間物価の上昇の割に消費者物価って上がってないんだよね結局コスト上昇分の負担はどこか弱い場所に押し付けられてるこのまま往生際が悪いままダラダラ続ければサプライチェーン崩壊して復活できないところまでいきそう2025/01/09 21:03:07362.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0G>>361どこか弱い場所下請けや納入業者、そこの従業員だろ。賃金は上がるどころか雇止めや解雇までおきてる。企業は倒産ラッシュ。2025/01/09 21:05:25363.番組の途中ですが転載は禁止ですghG0Gもう破綻前夜なのはなんとなくわかるだろ能登が全く復興出来てない事や、主食の米の価格が倍になったりそれ以外にも「こんな事あり得る?」みたいなキャベツの極端な高騰とかもな。あと、ほとんど詐欺みたいなNISA、iDeCoの後出し改悪や、退職金にまで課税とか金融所得課税やらパート従業員への社会保険強制やらともう倒産寸前の会社の社長がなりふり構わない金策してるような状況。2025/01/09 21:10:24364.番組の途中ですが転載は禁止です7T7Jp結局スーパーには行ったことあるのかどうなのか2025/01/09 22:07:38365.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>364まぁ彼はリアルに無いんでしょ今後も彼を見かけたら、どんどん連呼していこうず2025/01/09 22:29:59366.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>358またお前がコストプッシュインフレの質問に答えないから同じような幼稚なレスしてんな。コストプッシュインフレの質問に逃げてるから、同じ馬鹿レスをお前は繰り返すんだよお前は先に質問に答えろってどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/09 22:31:34367.壺の妖精しんだもん!dongurifBgP3>>360まぁその通り本来は貨幣の番人のはずの日銀が黒田で仕事をしなかったことや財務省の国債のインフレによる圧縮計画や安倍が消費増税に同意することを条件に始まった、異次元の緩和だただ俺が>>357に書いたのは「安倍を支持した馬鹿ども」て意味だ当たり前だが、安倍支持者がいない日本、ネトウヨの野党攻撃の存在しなかった日本て平行世界なら、アベノミクスのような馬鹿げたことは起きてないからな2025/01/09 22:48:38368.番組の途中ですが転載は禁止ですhOvVBそりゃそうだろ物価2倍になってんのに給料2倍になってる奴いるのか?って話だろ2025/01/09 23:19:06369.番組の途中ですが転載は禁止ですC3OGQこの期に及んでコストプッシュインフレだから財政拡大しろと言って人達はリフレ派と同じくバカなのですか?2025/01/09 23:44:57370.番組の途中ですが転載は禁止ですxZG36>>358> 日本の現実は長期デフレで長期的に実質賃金マイナス基調なんでふつうデフレだと実質賃金はプラスに転じるんだぞ、知らなかったろ?wなぜなら商品の価値が(通貨の価値に対して)下がる現象がデフレだからだ「実質」の意味はこういうこと。購買力のことなの。購買力は、商品と通貨の関係で決まるの。初耳だろ、底辺的に?2025/01/10 00:24:50371.番組の途中ですが転載は禁止ですxZG36>>363> あと、ほとんど詐欺みたいなNISAこの点にかんしては改心したほうがいいと思いますよみんな目的合理的に行動していて、それがNISA利用者の急増となってる「物価と賃金の好循環」が起きない前提で、自分の身(資産)は自分で守ろうとしてる2025/01/10 00:29:55372.番組の途中ですが転載は禁止ですxZG36>>358> デフレで実質プラス、それこそ一時的にしかない状態だなデフレで実質プラスになるのは当たり前のことであり、つまり「一時的」な現象ではない。仮に一時的であったなら、それはデフレ以外の要因があるということたとえば、正規雇用から不正規雇用への移行が顕著に見られたとか。当然彼らは賃金が下がるから、それが全体の賃金水準を下げたとかねとにかく君はまず「インフレ」「デフレ」の意味をちゃんと押さえとかないと理解しないまま前にすすもうとしても無理だよ2025/01/10 00:46:02373.番組の途中ですが転載は禁止です7DQze中国経済崩壊、韓国経済崩壊、ドイツ経済崩壊の記事しかない実際に崩壊してるのは日本なのにね一方で中国は完璧な経済政策でインフレを封じ込めた2025/01/10 03:41:28374.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbNあとザイム真理教とかいって財務省叩いてるアホ、主にネトウヨがいるけど奴らの主張である「不要な増税をして国民を苦しめる悪魔」みたいな考え方も間違ってる。本当に日本は財政崖っぷちで無理やりな金策してるだけ。>>363みたいにな。本当は「日本は破綻寸前なんです、減税どころか更に増税するしかないんです」って本当のことを言いたいところだろうがそんな事を財務省が公言すれば日本そのものの信用が堕ちて更に円も国債も売られることになり死期を早めるだけだから言えないだけ。そういう立場的な本音と建前を察すれば「日本はもうおしまい」という結論にしかならんけどね。2025/01/10 07:16:35375.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbNアベノミクスの「異次元緩和」が失敗すれば将来、大幅な増税という形で日本国民はツケを支払うことになる!って2013年のアベノミクス始まってから、安倍政権に批判的な人たちが警鐘を鳴らしてたけど今はその通りになっただけだよ。当時からチョンモメンだとかパヨクとかいって散々ネトウヨやそれに釣られたふつーの人々?から「ほら見ろ、いわんこっちゃない」状態になったが もう何もかも「後の祭り」2025/01/10 07:21:27376.番組の途中ですが転載は禁止ですjyLGv>>7そりゃ上がりそうになるたびに消費税上げたり、保険料上げたり金利上げてんだから上がるわけなくない?2025/01/10 07:49:28377.番組の途中ですが転載は禁止ですjyLGv>>374財務省が嘘つきなのは英語では財政カナダに次いで健全ですって言いながら日本では破綻しますって、詐欺する所2025/01/10 07:51:42378.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>370>ふつうデフレだと実質賃金はプラスに転じるんだぞ、知らなかったろ?wそれって君が頭の中で考えてるだけのことだよ空想とか妄想とか机上の空論とかそういうの実際にはどうなのか、それはデータ見ればわかること日本のデフレは90年代から始まったが、それまでインフレ経済で当たり前にプラスだった実質賃金がデフレと共にマイナス推移するようになったデータ見れば一目瞭然なのに、どうしてそんな的外れなことを平気で語れるかねえ?データ見てないで思い込み語ってるのが丸バレな君、不思議だよ2025/01/10 07:56:37379.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>372せめてデータを見てから能書きを言いましょう2025/01/10 07:57:06380.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbN>>377>英語では財政カナダに次いで健全です対面取り繕うのは当たり前だって理解出来ないの?海外にも英文で「日本は破綻寸前なんです」って喧伝して何がしたいの?なにかメリットあるの?円や日本株、円資産が叩き売られる、日本の格付けが更に下げられるデメリットしかないってわからないの?2025/01/10 07:59:03381.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>366もうすぐ実質賃金プラスになりそうだよ? 良かったねみんなが待ち望んでたことだよね君も待ってたよね?2025/01/10 07:59:34382.番組の途中ですが転載は禁止ですjyLGv>>380そのカナダも財務長官が逃げ出すほど狂ってるけどね、嘘つきを擁護する奴に何を言っても無駄なのはよくわかってるよ2025/01/10 09:28:21383.番組の途中ですが転載は禁止ですpjNSnインフレを退治出来ずに、カナダのトルドー首相が辞任した。2025/01/10 09:42:08384.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>380死ね無知。何回言ったら分かるの?貼られたURLも見れない白痴か?こういう手合い嫌儲から早く去れよhttps://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htmこの当時とほぼ状況変わってないんだが。崖っぷち?世界最大の債権国の日本がもし破綻するとなったら債権回収しますねってなるよな?日本より先に破綻する国がどれくらい出るかな?対面なんて取り繕ってねーてのがURL見ても分からないかな?外人騙してるわけじゃないが正しく説明してないのは国民に向けてだゴミ2025/01/10 12:17:47385.番組の途中ですが転載は禁止ですcEYNE諸外国は債権返せと言ったら返してくれるのだろうか国内だったらヤクザに頼めばいいけど2025/01/10 12:21:29386.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB円資産叩き売りとかそれで何回ファンドが血塗れになったのか知らないのかねぇ。嫌儲にいて何も学べないガイジは死んでね2025/01/10 12:22:39387.ケモクラシーLNtF0アベノミクスをくらっても日本が耐えてる!これ主張してるバカは老母にぜんぶ買ってもらってるのか?2025/01/10 12:26:47388.ケモクラシーLNtF0>>386◯ねとか連呼してる=「わたしは頭脳戦で負けて悔しいです」バカなんやから背伸びすんなや2025/01/10 12:28:29389.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>385違う。国内で借金(というのは方便。国民の財産)が回ってるから余裕なの。まぁヤクザというか家庭内借金というかアルゼンチンだのデフォルトした国ってのは例外なく外貨建てで国債を発行してる。ちょっと調べれば分かるもし返せないなら国際的な信用はガタ落ちだから返せないとなった瞬間その国はヤバくなる返してもらえるだろうかじゃなく世界を巻き込んだ恐慌になるだろうよ日本破綻する時は世界の滅亡がセットだ。リセットされるから安心しろ。大体死ぬから気にしてもしょうがない事柄だいずれ地球に隕石が落ちるから人類滅亡とか言ってんのと変わらない世界の今の構造が変わらない限りは2025/01/10 12:31:44390.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>388理論的に反論しろゴミ2025/01/10 12:32:20391.ケモクラシーLNtF0>>385つまり・自国に投資したい資本がない・自国の通貨に替える価値がない(自国で消費する価値がない、自国通貨の価値が上がる見込みがない)・成長を阻害する富の偏在(世界最大の対外純資産と世界最大の財政赤字)・対外純資産を成長や生活に活用できていない(循環しておらず窒息状態)これらをイキっとるだけやし2025/01/10 12:38:23392.ケモクラシーLNtF0>>390◯ねとか書いてて相手にされるわけないやろw君はワイの入試に落ちとるんや学校「お前には金をくれても教えてやらん」2025/01/10 12:41:47393.ケモクラシーLNtF0>>375金塊が株価になった重商主義やけんね高校の教科書レベルの知識があれば秒でバカやとわかるこの経団連・経産省・自民党に騙されたバカは立花を信じて斎藤を支持した🐶🐱が今もオレは頭がいいんだー!と認知を歪めてるのと同じやな会話は通じんよ「ふーん」と聞いてやるのが治療ってやつ2025/01/10 12:53:36394.番組の途中ですが転載は禁止ですxZG36>>384> 世界最大の債権国の日本がもし破綻するとなったら債権回収しますねってなるよな?君ね、「日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高」という記述の「世界最大の経常黒字国、債権国」の部分のことだろ?たとえばいまの異様な円安進行、「経常黒字」でも「(世界最大の)債権国」でも止まらないじゃない?おかしいじゃんwつまりね、「債権回収しますね」といった調子で回収できないのが海外への直接投資で(これが大幅な経常黒字を生み出してる)、円転されて日本国内に回帰しない資金なの。だから円安の「歯止め」にならないの。この時点で気付けよ知ったかしてないで。知識もないのにそれとな、政府や財務省がいくら力説しようが、「あ、この国、債務の弁済能力がないな」と判断するのは市場なのね。財務省じゃないわけ。その市場がどう見てるかを代表してるのがその格付け会社のステートメント。そうでないなら報道されないってのそもそも2025/01/10 16:31:35395.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>381お前はデータを1つも貼ってないだろエンゲル係数の議論でそれもやったよな?なんでお前はデータが0なんだ?それからなんで、実質賃金が今更上がる局面がきても問題になるかもレスしてやったのに忘れてるの?コストプッシュインフレはいい加減に理解したのか?お前は先に質問に答えろって俺のどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/10 16:31:38396.番組の途中ですが転載は禁止ですxZG36>>381> もうすぐ実質賃金プラスになりそうだよ? 良かったね実質賃金がマイナスになる構造がまだわかってないんだね「実質賃金プラスになりそう」な時ってのはね、円高でちょっとは戻さないとなりようがないのそれと25年の見通しは、米経済が強いままさらにインフレの蓋然性(トランプの諸政策の効果)があり、米中銀はふたたび利上げする可能性すらあるの。仮に日銀が小幅の利上げしたところで、その政策金利からインフレ分を差し引いたらまだまだ実質金利はマイナス圏でしょ?金利差は存置されたままになる。すると米日金利差はまだまだ安定的に乖離したままで、投機筋の動きを呼びこんでしまうわけ。すると、25年はさらに円安がすすむ可能性があるわけならば、「もうすぐ実質賃金プラスになりそうだよ? 良かったね」ってなにを根拠にあなたはそう主張してるわけ?根拠レス(less)だろどうせ2025/01/10 16:39:45397.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>396ほんとそれな2025/01/10 16:45:18398.番組の途中ですが転載は禁止ですxZG36>>389> 国内で借金(というのは方便。国民の財産)が回ってるから余裕なの。まぁヤクザというか家庭内借金というか貧困ビジネスの犠牲者だよ、おまえみたいなの。無知につけこんだそんな俗説にだまされて。被害者の会つくって頑張ったら支援してやってもいい2025/01/10 16:49:40399.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDあと一応、スーパーに行ったことのないニートの「スーパーリフレ」君に言うけどさぁなんで。アベノミクス批判側が実質賃金連呼してるかっていうと「生活実態の賃金」があがってないからなわけで議論の本質は「生活実態の改善」なわけよそれにアベノミクスが失敗してるから、失政だって言ってるわけ。もう既に説明したけど>>396の言うように日本の円安懸念が常態化してることも加えて逆に、日銀が金利を大幅に上げたとして一気に円高にもっていけば、株価も崩壊して、株を大量保有する日銀の債務超過危機も出てきて日本経済も激ヤバくなるわけだその中で一時的に一瞬、実質賃金があがっても「生活実態」がヤバいままだろ?だから、このスレでも「アベノミクスは不可逆の大失政」「もうどうにもならない論」の人とかもいるわけつってもスーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない利上げが実質賃金と結びついてることも理解してないスーパーで買い物もしたことがない何も知らないソースもデータもない質問に答えることもしないそんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいけどな2025/01/10 17:06:19400.ケモクラシーLNtF0>>396日本が利上げできてもドル円は大差無し かつ 物品や株価に対するドル安で日本の生活はボロボロやな2025/01/10 17:53:33401.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoIここ3年ほどの推移を見る限り、Xデーは近いかもしれないねえ実質賃金2022-2024年11月https://ul.h3z.jp/GCA7ljY8.JPGあー心配だなーリフレ批判派の心の拠り所が失われちゃうなー最後の砦、実質賃金マイナス!なくなっちゃうかもよーどうしようー困ったねー批判派がこれまで自信満々に振りかざしてた武器が失われちゃうよー2025/01/10 19:14:10402.番組の途中ですが転載は禁止ですpjNSn長期金利が急騰してるぞ。日銀の債務超過問題は大丈夫か???2025/01/10 19:25:46403.番組の途中ですが転載は禁止です5QkDV無職なのに自信満々に社会問題を語りたがるリフレ君はまるで暇空のようだな2025/01/10 19:58:00404.番組の途中ですが転載は禁止ですsZgjGつーか、四年でやっと前年比ぷらすってクソヤバいのでは?2025/01/10 21:25:40405.番組の途中ですが転載は禁止ですpjNSn働いたら負け、のエビデンスが揃ってしまった。2025/01/10 21:49:35406.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>391うーん。ここまでレス読んで納得したのこれだけだわ俺とは考え方違うけど筋が通ってる。その通り。考え方の違いで受け止め方で変わる>>394このゴミこそ説得力皆無で力説して現在どうなってんの?をまるで理解してないよね?格付け、売り浴びせ、お前の中ではとっくに破綻してるよね?全部失敗してるのよ。URL見ろマジでこの国弁済能力ないなを跳ね返してきたのが現状なんですが俺のレス少しは読んでくれてる?2025/01/10 21:50:07407.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5r国の借金は大したことないと言う人って、じゃあ返せば?と言うと黙るから面白いよなあ2025/01/10 21:51:30408.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>407借金じゃなくて資産だからなぁhttps://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htmこれ読んでも理解できないかい?10年くらい前で状況は変わってないんだけど?2025/01/10 21:55:21409.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5r>>40815年前の上念か三橋に仕込まれたんだろうなその論法2025/01/10 21:59:33410.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI国の借金大したことある勢------1.とにかく返さないといけない2.返す能力がないだろ、大変だ国の借金大したことない勢------1.別に急いで返す必要がない2.のんびり返す能力はあるので問題ないこんな感じだろ?借金大したことある勢は「とにかく返せ、すぐ返せ、すぐ返せる余力あるか、ないだろ」という視点借金大したことない勢は「別に目先で急いで返す必要ないので『だったらすぐ返せ』自体が成立しない前提が違うのに、自分たちの前提で迫っても、何言ってるの、関係ねーw で終わるじゃね2025/01/10 22:05:21411.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoIまあ財務省の心配は債務比率が膨らむばかりでなかなか縮小しないからそれを財政の信認が毀損する可能性ということでだから増税して少しでも立て直さないと、って感じなんだろけどそれを煽るために国の借金ガーって年々増えていく、国民1人当たりの借金家計資産が借金できる限界だ、このままでは限界が近い、増税しないとでもなぜか家計資産も年々増えていくので何時まで経っても限界が来ない、あれ?なぜでしょうそれは国債発行して政府が予算として計上して、あれこれ使われて最終的に国民の懐に着地するからだねだから基本的な構造として、国の借金が増えると国民の資産も増えるっていう仕組みなんだよね2025/01/10 22:13:29412.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>409?あのさあ?お前の言葉で反論せえよ上年か三橋に仕込まれてんのはお前だろ2025/01/10 22:13:55413.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>401それへの反論を>>399に書いたんだけど?なんで無視すりゃ済むと思ってんだ?お前は2025/01/10 22:15:16414.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5r>>412恥ずかしながら「国の借金の貸し主は日本国内だから問題ない」とか、「その大半は金融機関、つまり銀行に預金している国民」とか、純粋に信じていた頃が、俺にもありました2025/01/10 22:20:33415.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>411まだ2012年ごろに言われてたデマを続けてるのかよ家計資産が年々増えてるのは資産バブルの影響で実際の中間層の購買力は低下してて、エンゲル係数もあがってるだろ?それへの反論を、なんでお前はできないまま、また話を進めてんだ?もし、そんなに家計資産が潤沢なら普通に、株式投資層に課税すりゃいいのに「それは株が下がるからできない」でさらに、中間層以下に課税はもう家計の財源がない状態だろうがそれから日本の国債発行で、自民利権に毎回選挙で10兆円規模の補正予算を組んでもまったく、家計にいかずに、自民利権からの、金融投資・海外投資て流れがあるから自民の公共事業が毎回、経済に寄与してねーんだろうがばーーーーか2025/01/10 22:21:18416.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5rあと、「赤字国債なんて、日銀が買い上げれば一瞬で解決する」とかね2025/01/10 22:21:48417.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD2012年の世界に生きてる馬鹿がいるから基本的な説明からするぞスーパーリフレ君なら、まずは、スーパーに行ってるか回答してからレスしろ2025/01/10 22:22:30418.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>413あなたの感想ですよね、はい論破2025/01/10 22:23:10419.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>416それなそれに限界がきてるから日銀は国債の買い増しの宣言をもうやめてるのにな2025/01/10 22:23:13420.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>418感想なのはお前実際の経済の動きはアベノミクス批判側の言うように全部動いてる2025/01/10 22:23:51421.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>414うん。それの反論は?2025/01/10 22:23:55422.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>415そんな 基本的なこと を理解してないアピールされても困る2025/01/10 22:24:15423.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDはいまず>>411のスーパーリフレ君が頼りにしてる「国債発行で、公共事業したら、国民に財布に戻る」論の虚構【他の先進国の財政出動】本当の意味での「公共」投資を拡大し、教育や社会プログラム、社会福祉サービスの社会インフラの基盤を厚くする。教育投資で労働者の生産効率も上昇し、一人一人の人生が賃金・文化のレベルで上昇これが中長期的には産業の高度テクノロジー化にもつながる社会保障へも予算を割き、市民たちが安心して暮らせる社会の実現や、貧困問題の解決に繋がる【自由民主党の財政出動】建設国債をたくさん刷って、自由民主党の利権の土建屋に仕事を発注。21世紀なので土建屋は資材・建材は海外から輸入。機械化によって、労働者賃金は限界まで削減。なので経済波及効果は起こらないが、単年度のGDPの水増しが起きるので、ネトウヨがそれを見て自由民主党マンセー連呼。それだけで済むなら「豊かにならない」だけでまだマシだが建造物の維持管理費は自治体負担になって、地方の借金が更に増え、地方の行政サービスが劣化。市民生活はますます貧困化。国・地方の財政不安も更に進み、増税が更にかされて、財政再建は社会保障予算削減が真っ先に行われる。国民経済と国民生活が崩壊一直線(近年は五輪の特例公債・経産省中抜き利権が肥大化しているが、これも経済成長や分配の効用は全くない)https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/7/e/e/a7eebf7f8e0d9a2c73db544d330549f7_1.jpghttps://i.imgur.com/p17Lw6D.jpg理屈だけではない。実際に教育投資の成功は19世紀の日本18~20世紀のアメリカで成功し、フランスは少子化問題を解決した。この辺りはクリントン時代の労働長官のロバート・B・ライシュも理論化してる。人に金を使わない日本の失敗はすでに30年で証明してる2025/01/10 22:25:23424.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5r>>421それがまさに上念・三橋理論なんだけど、まだ信じてるクチかな?2025/01/10 22:25:45425.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>420まあそうだね実も蓋もないこと言えば、俺の予想と君の予想どちらも未来で答えが出ることであって、現在で決着がつく話ではないまあ俺が正しいんですけどw2025/01/10 22:26:11426.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>411のスーパーリフレ君が理解しておらず2025年の経済スレの参加はほぼ全員が理解していること【安倍の国の金融緩和】民間銀行は金が余ってるので、中央銀行から金を借りない。中央銀行は仕方ないので、民間銀行のもってる、国債を買いあげて無理やりマネーを民間銀行に押し付ける。民間銀行は、バブルの反省から、冒険的な貸し出しや融資はせずに、別に銀行企業として特に成長もしたくもないので不動産担保が無い会社や個人には一切、金を貸さない。30万でも貸さない。一円も貸さない。企業も、バブル後やサブプライム後に、銀行が貸しはがしをすることを知ってるので、今生き残ってる中小企業は銀行に絶対に頼らない。そもそも大企業は、銀行に頼る必要が無いくらい金を持ってる。だけど、一応、日本は官僚支配の官製社会なので、日銀と、財務省の命令で、金を借りることにしてる。これがJKリフレとかの出す「マネーサプライは増えてる」の嘘。勿論、大企業はその金で海外に投資をしてるそして誰もがご存知のようにひたすらマネー経済に流れて、株価だけがあがり、資産家だけが儲かる。世の中では通貨安のせいで、値上がりやシュリンクになるので、国民はみんなで節約しようとする。労働組合は自民の70年の統治で、産業での連帯も取れて無いし、御用組合も多く、組織が機能しないようになってるので賃金を上げることができない。(勝共連合の労組支配問題)「組合運動なんて恥ずかしい」「組合運動なんてサヨク運動だ」の印象操作や反戦・平和 といった弱者のための指針も、分断のために「労働組合と無関係だ」でフレームアップされネット工作に利用される。とにかく、労組が機能してない。とにかく、労働者が階層化してて、賃金が上がらない。本質的に雇用ミスマッチ問題で、労働者不足と賃金上昇も結びつかない。そもそも、賃金を上げても、企業は銀行から金を借りれないので、中小は困る。最低賃金の法定もネトウヨさんたちが大動員されて「韓国は賃上げで失敗した(嘘)」の連呼や最低賃金の上昇が、賃金全体への上昇圧力にならないと嘘をつく。さらに、国内の最低労働階層の実習生・外国人労働者問題なども、自民支持層は無関心なので、それも低賃金労働固定に拍車をかけるただのスタグフレーション・シュリンクフレ―ションだけが起きるのが、アベクロ緩和だ。学者は、スティグリッツにしろ浜田も【普通の国の金融緩和】のつもりで提言して、現実が【安倍の国の金融緩和】だとわかって訂正したり、不思議だ連呼で誤魔化したり、「財政出動が必要だ」とかしてんだよ勿論、普通の国の財政出動と自民の財政出動は違うんですけどね2025/01/10 22:26:49427.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>425予想じゃなくて現に、既におきてることだよそれよりもお前はこのスレでついてきた嘘をどうすんの?お前は先に質問に答えろって俺のどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない2025/01/10 22:27:41428.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>425スーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない利上げが実質賃金と結びついてることも理解してないスーパーで買い物もしたことがない何も知らないソースもデータもない質問に答えることもしないそんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいいよ?2025/01/10 22:28:42429.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>423で?まさかそれ「基本的なこと」を否定できてるつもりなの?2025/01/10 22:29:30430.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD一応、本来のリフレ派の理論も貼っておくわスーパーで買い物をしたことこがないニートリフレ君はたぶん、これすら理解してない【普通の国の金融緩和】民間銀行が低い金利を背景に積極的に中央銀行からマネーを借りて民間銀行からも、一般起業家が不動産担保ではなく、事業計画で金を借りて、新規産業を興す。カードの金利も下がったり、単なる民間の消費のための貸し出しも増える。こうして世の中で設備投資や消費が増えていく世の中では、通貨安のせいで、輸入品、国内品ともに物価が上がるが「これじゃ暮らしていけない」と、労働者は節約するのではなく、労働運動を起こして企業が賃上げ圧力を受け、賃金を上げたり、政府主導で法定最低賃金の上昇を順次行っていく。もちろん、企業は低い金利で銀行から金を借りれるので、何の問題も無く賃上げを行える。経済上昇も共うため、固定年金生活者以外は誰もが負担は増えずに、景気も経済も拡大していく日本の現実は>>426な2025/01/10 22:32:10431.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI何一つ反論できなくて、いや反論はできてるのか意味はないけど反ではある論wで反論できてるように見せかけて後は何やら関係ない話に引っ張って誤魔化そうといういつもの逃避活動w2025/01/10 22:32:34432.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>429はいまたお前の反論0でしたね雑魚すんだよなお前はスーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない利上げが実質賃金と結びついてることも理解してないスーパーで買い物もしたことがない何も知らないソースもデータもない質問に答えることもしないそんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいいよ?2025/01/10 22:32:44433.番組の途中ですが転載は禁止ですNLKnB>>424それをあー言えば上祐じゃねーか。反論できないからそんなんなるまともな反論出してから言えよゴミ。お前みたいのが隠れ蓑になってるからありがとうだけども陰謀論馬鹿にして陰謀論にハマるタイプかな?マスコミをマスゴミとか言ってんなら終わってるよ?じゃあの2025/01/10 22:33:17434.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>431ほれいつものキチガイ仕草だなだからお前はまず俺のどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない最初からやりなおせって2025/01/10 22:33:31435.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>431お前はまずはこれからだろ?話からいつまで逃げんだ?お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」>>110俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」俺「ん?だから何?」お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」2025/01/10 22:34:28436.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地するなので、国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてるだからかつて言われたような、国債発行は家計の預金残高が限界になる、国の借金は年々増えてるのでその限界は近いということは起きてない何一つ、否定されてないけど 反論できてるつもりの誰かさん2025/01/10 22:36:33437.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbN急に円安になったな。 米国債の金利もはねた。日本ももっと金利上げないとマズいぞ。>>353で、ここに行き着くと。2025/01/10 22:36:40438.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>437その通り2025/01/10 22:37:53439.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>401の上げトレンドからすると今年あたり実質賃金プラス圏かねえ春闘あたりどうなるかねえ2025/01/10 22:38:16440.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5r>>433いやわかるだろそんなに膨れ上がった借金を、本当に返したらどんなことになるか2025/01/10 22:40:33441.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>436「国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地する」→しません>>423です。最後はグローバル金融に着地します。2025年の人間はみんな理解してます「国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる」→富裕層しか増えてません。だからエンゲル係数が爆上げですしかも富裕層の金融課税もできません>>415で説明済みだから国債の発行限界は原理上はともかく、買い取り限界に日銀がきてるので、買い増しの停止を宣言してます全てお前は論破済みのことを再度、鳴き声としてくりかえしてるだけです2025/01/10 22:41:46442.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbN主要国の政府債務残高https://www.mri.co.jp/knowledge/mreview/dia6ou000004y627-img/mr202301feature3.png一応、先の大戦で乱発した戦時国債での政府債務残高の水準が天井っぽいな。で、また預金封鎖と財産税ででチャラにするのか。先の預金封鎖は結果的にはその後に日本の高度成長を招いて大成功だったからな前例踏襲しか出来ないバカな官僚共はこの「成功体験」をもう一度やってくるよ東京オリンピック、大阪万博、札幌オリンピックを再びやることであたかも高度成長を呼び込めると思ったようにね。2025/01/10 22:43:01443.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>439誰もお前に賛同しないから自分で自分のレスに賛同してんの?w「実質賃金があがってもヤバイかも知れない」てそれも>>399に説明してるけど?なんで論破されたお前の主張をリピートしてんの?そんなんじゃスーパーで買い物する知能もないだろ2025/01/10 22:43:21444.番組の途中ですが転載は禁止ですytl4N>>307の1つ目のリンク先でもひたすら「名目賃金」連呼してたなぁ。やっぱり同一人物か。あちこちの板でご苦労さん。キミがどんなにアベノミクスを擁護しても失敗してる現実は変わらないだろうにw2025/01/10 22:43:26445.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>442まぁ日銀が今後どうするかだな日銀債務超過の話に焦点も絞られるしなまず、その話は、政府の日銀の増資ってとこから始まるぞ国債に関しては日本政府がいよいよ外資にセールス計画とかも始めてるいよいよヤバいぞ2025/01/10 22:45:34446.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbN>>442MRIの見解金利上昇に脆弱な日本の財政コロナ危機下での大規模な経済対策は110兆円に上った※1。日本の政府債務残高はGDP比260%へと膨れ上がり、第二次世界大戦時の水準を大きく上回ることになった(図)。政府債務残高の積み上がりは、財政に対して主に2つの悪影響を与える。第1に「財政破綻リスクの上昇」である。日本の財政に対する信認が低下すると、投資家は日本国債の保有に高い金利を要求するようになり、その結果、実際に財政破綻する可能性が高まる。財務省によれば、金利が1%上昇すると、3年後の国債費(利払い費)は3.7兆円増加する※2。これは名目GDP(2021年度)の約0.7%に相当する規模だ。>金利が1%上昇すると、3年後の国債費(利払い費)は3.7兆円増加する日本は長期金利が2%超えるとヤバいって言われてるね。2025/01/10 22:45:41447.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI名目賃金は大事だからねえ、だって賃金そのものの動向なんだからなぜか名目を軽視する人いるけど、まあ色んなところで経済オンチ丸出しなってるよねw当然だろうね、名目軽視してるようじゃね2025/01/10 22:45:43448.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>444その通りまぁ彼のことだから情報遮断して架空の国の架空の経済の話をするかも知れないけどな光熱費も祓ってない、買い物にもいかないとかJKリフレみたいな精神病院生活に近いだろうから2025/01/10 22:46:41449.番組の途中ですが転載は禁止ですzfyMt>>2大企業に勤めていてそれなりに賃金アップしていてもそれ以上に物価上がりすぎ2025/01/10 22:47:28450.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>447「名目賃金」も経済指標の一つだけどお前はコストプッシュインフレを知らないから、その意味も把握できてないだろw2025/01/10 22:47:37451.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbN>>445国債の信用格付けが韓国より低い日本国債なんて外人が買うわけないでしょ高金利で売るわけにもいかないからもうそのまま破綻だよ。2025/01/10 22:47:50452.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoI>>450うんうんそうやって君はコストプッシュだ、エンゲル係数だって的外れなとこをシコシコとコスってればいいよw2025/01/10 22:49:56453.番組の途中ですが転載は禁止ですNQWbN>>446>金利が1%上昇すると、3年後の国債費(利払い費)は3.7兆円増加する金利を上げないと円安が止められず輸入物価高騰により内需が8割を占める日本経済が死ぬ金利を上げると株価や不動産の暴落。そして国債利払いが激増して死ぬ何度もいいます。https://i.imgur.com/MKRuqjK.jpeg2025/01/10 22:52:23454.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD国債市場、脱・日銀依存へ一歩 購入額半減の計画決定https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB298N60Z20C24A7000000/政府、国債の新販路を検討 受け皿に学校法人など浮上https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2473F0U4A620C2000000/農林中央金庫 1兆2000億円規模の資本増強検討を発表https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014457471000.htmlこれが日本国債の今の現状だよ。スーパーリフレ君はニュース読まないだろうけどね。スーパーに買い物にもいかないし2025/01/10 22:52:30455.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>452名目賃金や物価の話ってのは君の知らないコストプッシュインフレの概念は必須ですwスーパーで買い物してきたら?とりあえず2025/01/10 22:53:42456.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>453それなこの「アベノミクスは不可逆の大失政」で「もうどうにもならない」論も一定の正しさは間違いなくある2025/01/10 22:54:48457.番組の途中ですが転載は禁止ですKnqoInanka moji henkann ga dekinaku natta2025/01/10 22:55:13458.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>457ボコボコにされるとすぐにレスを重ねて流そうとするな。お前は一体、このスレで何回俺に論破されてんだ?>>435の話はもう完全敗北だよな。お前の>>411の論点でもお前はただ馬鹿を晒しただけ反論できずに終わり2025/01/10 22:57:29459.番組の途中ですが転載は禁止です3n4IPそろそろスーパーに行ってるか教えてくれる気になった?2025/01/10 22:58:29460.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDこれね>>436「国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地する」→しません>>423です。最後はグローバル金融に着地します。2025年の人間はみんな理解してます「国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる」→富裕層しか増えてません。だからエンゲル係数が爆上げですしかも富裕層の金融課税もできません>>415で説明済みだから国債の発行限界は原理上はともかく、買い取り限界に日銀がきてるので、買い増しの停止を宣言してます全てお前は論破済みのことを再度、鳴き声としてくりかえしてるだけです2025/01/10 22:58:47461.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P>>458いつもボコボコにしちゃってごめんねえw2025/01/10 23:02:26462.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>461あれ?ID変えて遁走かい?だからなんどもお前「妄想やめろ!」俺「どの部分が妄想なの?」て聞いたりしてんだけど?で、今回はお前はどのレスで、俺のどのレスを論破できたと思ってんの?スーパーに買い物にいけないように、それも回答できないでしょ?今回も2025/01/10 23:04:28463.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P必死に話そらして、反論できずwだからエンゲル係数が wだから エンゲル係数が wヤバい 笑うw2025/01/10 23:04:31464.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>461だからお前はまずどのレスでお前は俺に反論できたの?俺のどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない最初からやりなおせって2025/01/10 23:05:13465.番組の途中ですが転載は禁止ですzpuMS>>373三橋なコイツ最近Youtubeで国民民主の太鼓持ちばっかりやってる2025/01/10 23:07:08466.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>463話反らしてないけど?どのレスへの話を逸らす内容のこと言ってるの?お前「家計資産は増えてる!」俺「家計資産が年々増えてるのは資産バブルの影響で実際の中間層の購買力は低下してて、エンゲル係数もあがってるだろ?」俺「もし、そんなに家計資産が潤沢なら普通に、株式投資層に課税すりゃいいのに『それは株が下がるからできない』でさらに、中間層以下に課税はもう家計の財源がない状態だろうが」お前「必死に話そらして、反論できずwだからエンゲル係数が wだから エンゲル係数が wヤバい 笑うw」これのどこが論なんだい?スーパーリフレ君2025/01/10 23:07:11467.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pなぜか急に文字変換できなくなったからしょうがないので再起動したんだよおwやっぱりID変わっちゃったねえそしたら遁走だってwそうやってね、経済談義と関係ないところに必死に話そらしたくてしょうがないっていうほんとわかりやすい敗北宣言wどうせすぐそうなるんだから最初から絡んでこなけりゃいいのにねえw2025/01/10 23:07:18468.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>467何話をそらしてんの?俺は話反らしてないけど?どのレスへの話を逸らす内容のこと言ってるの?お前「家計資産は増えてる!」俺「家計資産が年々増えてるのは資産バブルの影響で実際の中間層の購買力は低下してて、エンゲル係数もあがってるだろ?」俺「もし、そんなに家計資産が潤沢なら普通に、株式投資層に課税すりゃいいのに『それは株が下がるからできない』でさらに、中間層以下に課税はもう家計の財源がない状態だろうが」お前「必死に話そらして、反論できずwだからエンゲル係数が wだから エンゲル係数が wヤバい 笑うw」これのどこが論なんだい?スーパーリフレ君2025/01/10 23:08:18469.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>467だからお前はまずどのレスでお前は俺に反論できたの?俺のどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない最初からやりなおせって2025/01/10 23:08:29470.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>467「国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地する」→しません>>423です。最後はグローバル金融に着地します。2025年の人間はみんな理解してます「国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる」→富裕層しか増えてません。だからエンゲル係数が爆上げですしかも富裕層の金融課税もできません>>415で説明済みだから国債の発行限界は原理上はともかく、買い取り限界に日銀がきてるので、買い増しの停止を宣言してます全てお前は論破済みのことを再度、鳴き声としてくりかえしてるだけです2025/01/10 23:08:45471.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>467お前はまずはこれからだろ?話からいつまで逃げんだ?お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」>>110俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」俺「ん?だから何?」お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」2025/01/10 23:09:08472.番組の途中ですが転載は禁止ですpjNSn西側諸国で今起きていることは④やで↓①格差社会を放置してきた②なので税制の合意が難しくなった(貧困層からは取れないので富裕層から取るしかないけど合意されず)③仕方なく国債で運営した④いよいよ債務問題が顕在化2025/01/10 23:09:41473.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDどんだけ俺に凹られれば気が済むだ?スーパーリフレくんは。まぁ俺以外にもスレ住民の全員から、スーパーリフレ君は凹られてるけどさ2025/01/10 23:10:13474.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P名目賃金は増え続けて、名目GDPも増え続けてようやくリフレが想定したところにやってきたねえ消費税増税で邪魔してなければとっくに通り過ぎてたはずなんだけどね2025/01/10 23:10:41475.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>472英国は国債が他国所有で市場原理に直に晒されるから既に問題化してるね日本もそして>>454にあるように、そうなろうとしてる2025/01/10 23:11:23476.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P何か必死こいて的外れの話そらしコピペを怒涛の連投してるw2025/01/10 23:11:45477.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwK生活してる?2025/01/10 23:12:11478.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>474その半紙は昨日やったじゃんわざとまた再度、殴られるマゾヒズムかい?お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」>>110俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」俺「ん?だから何?」お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」2025/01/10 23:12:22479.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>476いや全部、お前の的にあててるし、全部、お前が逃げて放置した論点だよそれを逃がさないでお前にボール当てしてんのよボコボコにな2025/01/10 23:13:18480.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P反論できない正論を書いちゃってごめんねえw君の的外れとはレベルが違ってごめんねえw2025/01/10 23:14:10481.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDてかさコストプッシュインフレを理解してない馬鹿がまだ必死に名目連呼してるってすげーよな完全にピエロ2025/01/10 23:15:01482.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwKそろそろどのスーパーがお気に入りか教えてよ2025/01/10 23:15:06483.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>480ん?全部反論済みだけど?お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」お前「似て非なるもの!」>>110俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「ん?それ俺の主張では?」俺「お前は俺に凹られまくりだな」お前「なんかまた妄想が始まった!」お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」俺「ん?だから何?」お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」またジンバブエの少年の画像とか必要なレベル?昨日の記憶を無くした?記憶してるとお前の自我が崩壊するから?2025/01/10 23:16:16484.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>482ほんとそれな2025/01/10 23:16:27485.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P安定的にインフレする中、安定的に名目賃金はプラス推移するようになりそして実質のプラス圏をうかがうところに来ている上がり続けてる物価に、賃金が追いつこうとしてるわけだねいやー、早く歴史の目撃者になりたいねえ2025/01/10 23:16:33486.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pぼくは コストプッシュに 詳しいんだ!だってよwww2025/01/10 23:16:57487.番組の途中ですが転載は禁止ですpjNSnネトウヨの元気がない2025/01/10 23:20:42488.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>485安定的な成長インフレではなくコストプッシュインフレだって話は昨日、別の人がお前を凹った内容だよね?なんでそれを忘れてるのかな?実質賃金に関する議論は今日やったレスバだよね?>>396のレスもあったし俺も>>399で現状を説明したよね?なんで記憶喪失で護身してんの?お前は10年間のアベノミクスの過去も全部外したしこれからも外すでしょ?スーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない利上げが実質賃金と結びついてることも理解してないスーパーで買い物もしたことがない何も知らないソースもデータもない質問に答えることもしないそんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいいよ?2025/01/10 23:20:44489.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pこのまま実質賃金がプラスになったら実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?楽しみだなあw2025/01/10 23:21:19490.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>487まぁネトウヨにできることは「話を変える」「話を忘れる」だけだからなそこをしつこく俺に再度、認識させつつづけられたら自我も崩壊すんでしょ同じ論点で、同じスレないで、5回つつくらい俺に論破され続けてるしな2025/01/10 23:21:57491.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>489実質賃金に関する議論は今日やったレスバだよね?>>396のレスもあったし俺も>>399で現状を説明したよね?なんで記憶喪失で護身してんの?お前は反論0だったじゃん2025/01/10 23:22:29492.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pどんだけ必死にコピペしても的外れ は 的外れ相手にされない哀れだねえ 経済オンチ2025/01/10 23:24:07493.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwKオリーブオイルいくら値上げしたか知ってる?2025/01/10 23:24:41494.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDてか今の日本でデマンドプルが起きるってどういう状況だ?20年代のアメリカ大恐慌の時みたいに生産設備が機能不全になるとか極度の円安で、資源と石油が買えなくなって、生産停止の飢餓状態か?wまぁデマンドプルてのは普通は好景気の高インフレ循環だから、日本には来ないし、概念違うだろデマンドプルも理解してないぽいなスーパーリフレは2025/01/10 23:25:40495.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P現状を説明したから! ぼくが正しいんだ!だってよwそんなことしか誇れないw内容で判断しましょうよw 大人なんだからwそりゃーいつまでも馬鹿丸出しなコピペを続けられるわけだよw2025/01/10 23:25:55496.番組の途中ですが転載は禁止です6VW5rデマンドプルねぇ?人口減なのに国内需要なんか増えようがないし、ならばと海外に打って出ようにもすでに国際競争力もない若もんが出稼ぎと売春で稼いだ外貨を高齢化した氷河期が食い潰す、地獄のような国になるしかないんだよ2025/01/10 23:26:42497.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>492いや全部お前のレスに対して、きちんと回答してお前が反論できなくなったことだよ?昨日は「捏造だ」連呼で今日は「的外れ連呼」かい?で?何が捏造かも1つも言えず何が的外れかも1つも言えないと2025/01/10 23:26:52498.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>495どのレスでお前は俺に反論できたの?俺のどのレスがどう的外れなの?俺のどこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?を答えるの先。何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない最初からやりなおせって2025/01/10 23:27:33499.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>495そだよ内容でお前はボコボコにされてんだよ?内容で、お前は質問に答えないで逃げてんだよ?2025/01/10 23:27:57500.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>496それなしかも、それを>>489では、概念すら理解してないぽいんだよね2025/01/10 23:28:48501.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P現状は?3年ちかく3%前後のインフレが続いていてそして名目賃金は35か月連続プラスと安定してプラス推移するようになって上げ幅も伸びて、実質プラスが近づいてきていますはい現状コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですねはい予測2025/01/10 23:29:21502.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>495お前は基本的知識もないから現状も説明できないし未来も予想できないしスーパーにも買い物に行けないんでしょ?2025/01/10 23:29:56503.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwKリゾット作ろうと思ったら2人前作れたのが同じコストで1人前しか作れなくなったの知ってる?2025/01/10 23:30:05504.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>493あれはマジできついもこみちどうしてんだろうな2025/01/10 23:30:11505.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P概念すらwぼくは コストプッシュと エンゲル係数の 概念を 理解 しています自慢ですw2025/01/10 23:31:04506.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>501それもう昨日やったでしょ?お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」これでお前は反論できずに終わったじゃんだから記憶喪失やめろっててかまた酷いレスしてるしな「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」本気でコストプッシュインフレが何かを理解してないんだな2025/01/10 23:32:29507.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P正しい概念正しい現状解正しい理解正しい予測あっ 実質賃金はプラスになりそうですね2025/01/10 23:33:41508.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>505ん?エンゲル係数の話はお前は反論できないって話だけど?お前がスーパーに買い物にいけないようにコストプッシュインフレは理解してないよね?「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」これスーパーに買い物に行けないように2025/01/10 23:34:04509.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>507何それ?お経?>>396のレスや俺の>>399に反論できないからお経唱えてるのか?2025/01/10 23:34:55510.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P君の脳内では君が圧勝していますそうでしょうね君のオナニーは君のものですからw2025/01/10 23:35:22511.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>510脳内じゃなくて俺はリアルの話を全部してんだよ?「正しい」連呼の脳内お経が>>507これがお前俺たちの側のレスは>>396や>>399こっちは現実の話2025/01/10 23:36:23512.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P反論するまでもなく俺が正しいのは決定済み現実が答えそのものですからねなんか必死に現実に抵抗しようとしてる君がいますけど無駄ですからw2025/01/10 23:37:02513.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」「実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?」これ凄いよな高橋洋一ちゃんねるで教えてもらった「お経」だけ唱えてるからこんなレスしちゃうんだろうな恥ずかしい2025/01/10 23:37:40514.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwKスーパー行ったことない現実って何?2025/01/10 23:37:44515.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P俺はリアルで生きてるんだぞ!と脳内の中心でさけぶ君かっこいいw2025/01/10 23:37:54516.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>512現実はアベノミクスは失敗してるけど?全部、こっちは現実の話をしてんだよ?2025/01/10 23:38:06517.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>514いいレスだ最高だ2025/01/10 23:38:21518.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P君の大好きな高橋洋一先生に頂いた君専用のお経ですかさすがよく読んで暗唱バッチリなんですねw2025/01/10 23:39:24519.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD一応、最後にあれやっておくかこのスレの本来の始まりの白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」↓浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビューhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/2377662025/01/10 23:39:32520.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD俺「実質賃金をきちんとみなくてはいけない。収入とはモノを買う力の指標である。ジンバブエの少年は億万長者ではない。だから実質賃金こそ、収入そのものである」https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!名目賃金が収入そのもの!そのものの定義の話をしろ!」馬鹿「3%の名目賃金があがった!」俺「円安を考えれば本来50%の賃上げがなければ、同じ生活は維持できない」馬鹿「生活と賃金の換算をしろ!」俺「ではまず3%の君の話をしないといけないね。どう良くなったんだい?」俺「日本人の生活が悪化しているというソースならいくらでもあるよ」https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!食料だけがソースではない!(自分のソースは0)」2025/01/10 23:40:35521.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDちょっと面白いのも貼ってやろうか?経済予測の天才の男のレスを61:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になりアメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びるそれにより日本企業の業績もよくなる。よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんでアメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむとその分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだスタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。2025/01/10 23:40:56522.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pまたエールの交換僕たちは多数派なんだ多数派だから正しいんだ必死に保証を求めます頭の弱い者のたそがれ2025/01/10 23:41:33523.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>518もしかして高橋洋一の主張も知らんのかようするに子ウヨではなく、孫ウヨにあたるようなリフレ馬鹿ってことか「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」「実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?」まぁ子ウヨでもこんな馬鹿レスしないもんな高橋洋一↓影響馬鹿ウヨ↓影響スーパーリフレ君こういうことねなるほど2025/01/10 23:43:03524.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>522んんんん?多数派だったのはアベノミクス支持者で、それが今、間違いだったことが判明したんだぞ?もしかして、小学生か?リアルに。20歳超えてたらやばいぞお前2025/01/10 23:44:00525.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P現実は?リフレは成功しつつありますおかしい、そんなはずはないこれはコストプッシュなんだスタグフレーションなんだエンゲル係数なんだそうやって必死に自分に言い聞かせて、君の脳内現実は安定します世界の現実とは切り離されいるから安心です2025/01/10 23:44:13526.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>522まぁでも2025年だからな2012年と同じことを言い続けるお前は、今は少数派だろうないや2012年でもお前みたいな馬鹿は少なかっただろうけど「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」「実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?」まぁ子ウヨでもこんな馬鹿レスしないもんな2025/01/10 23:45:01527.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P「それが今、間違いだったことが判明したんだぞ?」君はそうやって自分の脳内に引きこもって、世界と自己を切り離します安心してオナニーできますね2025/01/10 23:45:32528.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P実質賃金がプラスになったらデマンドプルだって言うことにします君は心の準備を始めます2025/01/10 23:46:16529.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwK今日は何食べたの?2025/01/10 23:47:14530.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>525ん?リフレは成功してないぞ?だからコストプッシュインフレで、シュリンクフレーションがスーパーや小売りで起きてて労働力不足から失業率だけは上昇しないスタグフレーションが起きててエンゲル係数が馬鹿みたいに上がってるんだぞ?それを「必死にお経」を唱えて反論もなければ現実も違うのに「お前は妄想だ!お前は的外れだ!現実は違うんだ!」とか言っても意味ないでしょ俺は何度も君に「だから何が妄想なの?」「だから何が的外れなの?」「スーパーには行ってるの?」「現実の君のソースのURLは?」と聞いてるのに0回答だしょ?君ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと2025/01/10 23:47:50531.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P実質賃金がプラスになっちゃったら君は今度は何に縋り付いて批判するんだろうなー?2025/01/10 23:48:35532.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>528だ・か・らwデマンドプルてのはいい状況を指すから「だって言うことにします」は用法がおかしいのwなんで俺に突っ込まれてるのに、俺のレスの説明も見ないで、他の人の説明も聞かないで自分でググりもしないんだよwほんと共感性羞恥レベルだわスーパーリフレくん2025/01/10 23:49:25533.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pエンゲル係数が馬鹿みたいに!だってよww2025/01/10 23:49:34534.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDもうだめだなこりゃまぁ別のスレで見たらまたゴキブリ退治してあげるよスーパーリフレ君のキャラは流石に隠せないでしょこんだけ馬鹿で経済スレに参加する人もそういないからトー儲だけじゃなく、5儲やorgで見てもすぐにわかるんじゃないかな2025/01/10 23:50:59535.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>533https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/e/7/9/ae7901d2f76c905e3ba0eda07a861675_1.jpgほれ馬鹿みたいに上がってるだろ?馬鹿くん2025/01/10 23:52:24536.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pはい今日の敗北宣言 頂きました今日もまた、負けた悔しさが良くにじみ出ている、良い敗北宣言でしたね2025/01/10 23:52:29537.番組の途中ですが転載は禁止ですnUgwK笑い事じゃねえよコメ価格が2倍だよ2025/01/10 23:53:03538.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>537それな馬鹿のスーパーリフレ君をボコればこの悪政インフレの地獄が解決するものでもない。彼がスーパーに行かないから、現実が消えるわけではないんだよね2025/01/10 23:54:30539.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>536で、俺が何が負けたの?リフレは成功してないぞ?だからコストプッシュインフレで、シュリンクフレーションがスーパーや小売りで起きてて労働力不足から失業率だけは上昇しないスタグフレーションが起きててエンゲル係数が馬鹿みたいに上がってるんだぞ?それを「必死にお経」を唱えて反論もなければ現実も違うのに「お前は妄想だ!お前は的外れだ!現実は違うんだ!」とか言っても意味ないでしょ俺は何度も君に「だから何が妄想なの?」「だから何が的外れなの?」「スーパーには行ってるの?」「現実の君のソースのURLは?」と聞いてるのに0回答だしょ?君ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと2025/01/10 23:54:56540.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>536俺「実質賃金をきちんとみなくてはいけない。収入とはモノを買う力の指標である。ジンバブエの少年は億万長者ではない。だから実質賃金こそ、収入そのものである」https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!名目賃金が収入そのもの!そのものの定義の話をしろ!」馬鹿「3%の名目賃金があがった!」俺「円安を考えれば本来50%の賃上げがなければ、同じ生活は維持できない」馬鹿「生活と賃金の換算をしろ!」俺「ではまず3%の君の話をしないといけないね。どう良くなったんだい?」俺「日本人の生活が悪化しているというソースならいくらでもあるよ」https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!食料だけがソースではない!(自分のソースは0)」昨日の決着もお前の負けで終わっただろ?2025/01/10 23:56:36541.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pグラフの傾きは目盛りのサイズでいくらでも印象変わるって幼稚園で習わなかったんだねえ23が27.3になって 馬鹿みたいに!100ミリ定規もってきて、23ミリのところと 27.3ミリのところに線引いて位置を比べて馬鹿みたいに差があります! って感じなんだろうねまあ人は興味あるものは脳内で拡大してるだろうから、それもありか?ていうかまだ27そこら? うそーん って23年か2025/01/10 23:57:16542.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFDまぁスーパーリフレ君はお母さんに買い物のことを聞いてみればいんだよ自分の部屋から出られないにしてもさお母さんくらいは、お前の現実だろ?スーパーリフレくん2025/01/10 23:58:00543.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8Pごめんね 今日も俺が勝っちゃってwごめんね 君はいつも弱くってw2025/01/10 23:58:10544.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>541で、君のソースは?2025/01/10 23:58:27545.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>543何が勝ったんだい?どの部分だい?エンゲル係数の上昇が事実なのに、それへの反論は?日本の中間層が豊かになってるソースは?2025/01/10 23:59:22546.番組の途中ですが転載は禁止ですBWv8P君と君のママの仲の良さアピール?微笑ましいねえいつまでも仲良くしてくださいね2025/01/10 23:59:37547.壺の妖精しんだもん!donguriFrGFD>>543で、俺が何が負けたの?リフレは成功してないぞ?だからコストプッシュインフレで、シュリンクフレーションがスーパーや小売りで起きてて労働力不足から失業率だけは上昇しないスタグフレーションが起きててエンゲル係数が馬鹿みたいに上がってるんだぞ?それを「必死にお経」を唱えて反論もなければ現実も違うのに「お前は妄想だ!お前は的外れだ!現実は違うんだ!」とか言っても意味ないでしょ俺は何度も君に「だから何が妄想なの?」「だから何が的外れなの?」「スーパーには行ってるの?」「現実の君のソースのURLは?」と聞いてるのに0回答だしょ?君ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと2025/01/10 23:59:41548.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7C>>543お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」俺「購買力は収入と必ずしもイコールではないそれを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」これでお前は反論できずに終わったじゃんだから記憶喪失やめろっててかまた酷いレスしてるしな「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」本気でコストプッシュインフレが何かを理解してないんだなこの話はどうなったんだい?2025/01/11 00:00:21549.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7C>>543なんで答えられないの?どこが捏造なの?スーパー行ってるの?コストプッシュインフレは理解してるの?一応、これ興味あるでもう一度聞いておくてか飯どうしてんの?飯を作ってるのは?母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?普通、何か言うでしょ光熱費は?服は?お前に「生活」は存在してるのかい?2025/01/11 00:00:59550.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7C>>546あ、俺は自分で買い物してるよ?一人暮らしだしなスーパーに自分で買い物してますわ2025/01/11 00:01:48551.番組の途中ですが転載は禁止ですJJkBdエンゲル係数先進国最悪フリカケ売り上げ過去最高これで好景気だと喜んでるんだから凄いよなフリカケジャップよ!世界の真ん中で咲き誇れ!2025/01/11 00:02:22552.番組の途中ですが転載は禁止ですWVRQG前までは普通の買い物して月に一本くらいはちょっといいワイン買えたのにな2025/01/11 00:03:17553.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7Cエンゲル係数https://www.dlri.co.jp/images/macro/282854_images1.png消費動向指数https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/24/backdata/images/01-01-11.gif実質消費支出指数https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/2020-09/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%94%AF%E5%87%BA%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg2025/01/11 00:09:14554.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7Cスーパーリフレ君まずは、部屋から出てスーパーに行こう!まぁ何度出て来ても一昨日、論破されまくった君の死体昨日、論破されまくった君の死体これを君に突き付けるから君は逃げられないよ。ネトウヨのそういう逃げ切りができないのが、マイナー板のいいとこだねまぁ違うスレで、違う人相手に、君は同じデマを書くだろうけどさ見かけたら何度でも凹ってあげるよてか、もう政府も日銀もアベノミクスやめてるのに、ほんと新聞レベルのニュース見ないのかな彼は2025/01/11 00:14:56555.番組の途中ですが転載は禁止ですDE0Gp普通に実質賃金が下がってるから国民の給料は下がってるぞ自民党オールドメディアですら認めるようになったな当たり前だが2025/01/11 06:28:59556.番組の途中ですが転載は禁止ですVLvxQ生活が苦しくても、将来が見えなくても、「中国経済崩壊!韓国経済崩壊!ドイツ経済崩壊!」と呪文を唱えれば心は楽になります。おすすめですよ。2025/01/11 06:57:30557.番組の途中ですが転載は禁止ですT6pkvつまり増税だ!2025/01/11 07:09:09558.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYB71万円はいつまでたっても1万円、これは事実ただし、その1万円で買えるものが年々少なくなっているのもまた事実通貨の価値は流動的に変化するものなので、名目よりも実質の方がずっと重要になる2025/01/11 07:41:56559.番組の途中ですが転載は禁止ですjnatS異次元緩和を続ける根拠はもうないな。2025/01/11 07:44:01560.番組の途中ですが転載は禁止ですctA3B>>556その3国がどれもGDP、一人当たりGDPで日本を抜いてるところがポイントなんだろうな。抜かれた悔しさによって相手の破滅を呪うようになってるんだろうか。ってことは2025年にインドにGDP抜かれるらしいがインド経済破綻説も追加かな?2025/01/11 08:25:35561.番組の途中ですが転載は禁止ですM0BTa一年くらい続けば、スタグフレーションって言うのかね2025/01/11 09:01:34562.番組の途中ですが転載は禁止ですVOsDY「紙幣はナンボ刷ってもマイナスにはならないんだからじゃんじゃんやったほうがいい」ってのを他国がやらないのは何でなの?世界の中で高橋洋一大先生とその界隈だけが気付いた秘術だからなの?2025/01/11 09:14:38563.番組の途中ですが転載は禁止ですjnatSウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている。2025/01/11 09:20:38564.番組の途中ですが転載は禁止ですrRfKx世界中だいたい日本よりずっとインフレ経済ってことは世界各国はこれまで日本よりもずっとバンバンお金増やしてたってことでは2025/01/11 09:21:39565.番組の途中ですが転載は禁止ですYS3MIネトウヨはそんなだから若い日本人が頭🧠をトンカチで割られちゃうんだよ?もう、ネトウヨはしっかりして?2025/01/11 09:23:19566.番組の途中ですが転載は禁止ですjnatSまるで「罰ゲーム」、業務負担増える管理職https://x.com/daikichiman000/status/1877854387587940464?t=fLcAQar191aobkrpTwuSmA&s=192025/01/11 09:53:36567.番組の途中ですが転載は禁止ですAOYB7昨今日本では買えない人続出のiPhoneも、米国価格はほとんど変わってなかったり日米の賃金推移も載ってて、日本の賃金も微増しているように見えるけど、これ円をドルにしたら大幅賃下げだからね2010年には32888ドルだったのが、今は22624ドルそれを2010年当時のレートに戻すと204万円にまで下がってしまうhttps://assets.st-note.com/img/1726304606-Dj93NYf8B67nzsvSd5cC4bIw.png2025/01/11 10:06:28568.番組の途中ですが転載は禁止ですFTKRT買い物に行くと値上げで実質的に1000円が500円の価値しかなくなったことがよくわかる2025/01/11 10:11:21569.番組の途中ですが転載は禁止です6WPT6なぜかB'zのスレと並んで伸びてた…2025/01/11 13:09:08570.番組の途中ですが転載は禁止です6WPT6>>56710年ちょっと前なんて「iPadやっすw」って感じだったよな2025/01/11 13:10:38571.ケモクラシーzplvG>>569あっちは音楽庶民向けの商品を人類史的な高度な芸術と思ってしまったやつが自分の愚かさを否定したくなくて発狂こっちはアベノミクスに釣られたやつが自分の愚かさを否定したくなくて発狂斎藤スレも伸びてるが、立花に釣られたやつが自分の愚かさを否定したくなくて発狂中居スレも伸びてるが、TVタレントに釣られたやつが自分の愚かさを否定したくなくて発狂ハムスレも伸びてるが、もともと動物レベル解 = トー儲では🐶🐱🥦コンテンツしか盛り上がらない2025/01/11 13:23:59572.番組の途中ですが転載は禁止です5pDuUBzスレはBz信者がIDコロしてまで発狂してて泣いちゃいそう2025/01/11 14:54:35573.番組の途中ですが転載は禁止です3qTGhアベノミクソで日本が50年は復活出来ない袋小路に入ったようだな。地道にやっていけば50年で復活出来るがアホウヨの言うこと聞いてれば壊滅だろう2025/01/11 14:54:57574.番組の途中ですが転載は禁止です6WPT6>>573その「復活」の「50年」という目安は、50年で生産年齢人口が入れ替わるわけだから、たとえば、仮に、今年から出生率が劇的に改善しその出生率を50年維持できたなら、人口減少期を脱することができるという(出生率の改善が劇的ならば人口増加期すら迎える)夢物語なのだ現実的にみれば、人口減少期に出生率が回復する見込みはない、ネバー2025/01/11 16:59:55575.番組の途中ですが転載は禁止です6WPT6>>574失礼、今年出生率が劇的に改善したとしても、新生児が労働力になるのは20年後だから、20年+50年=70年だったね2025/01/11 17:01:13576.番組の途中ですが転載は禁止です6WPT6>>531> 実質賃金がプラスになっちゃったら> 君は今度は何に縋り付いて批判するんだろうなー?君は、プラスになって「ない」現状の理由を理解できないでいるわけだから、同様にもし「実質賃金がプラスになっても」その理由を理解できないじゃんなにアホなポエム書いてるのさ2025/01/11 17:11:34577.番組の途中ですが転載は禁止です6WPT6>>474> 名目賃金は増え続けて、名目GDPも増え続けて> ようやくリフレが想定したところにやってきたねえ輸入インフレを止めないでなんで「リフレが想定したところ」になるんだよ馬鹿輸入インフレを止めない限り、需要牽引型(つまり「物価と賃金の好循環」)によるインフレに転換しないでしょ。なんでこんなことすら知らないのかそれとリフレ派の主張は君みたいなのが理解できるはずない彼らの主張はテクニカルで金融の基本的な知識がないと、なにがなんだかになる2025/01/11 17:20:32578.番組の途中ですが転載は禁止ですqfjwu浜田宏一 イェール大学名誉教授独占インタビューhttps://toyokeizai.net/articles/-/12839?page=5>>リフレ政策を通じて、物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで雇用拡大の余地が生まれる。2025/01/11 17:30:16579.番組の途中ですが転載は禁止ですL3XxM実質賃金下がって企業収益上がっても、購買力が低下してサービスの消費に期待が持てないなら雇用の投資のはつながらず内部留保するだけだろ2025/01/11 17:37:42580.番組の途中ですが転載は禁止ですYNPht公務員は余裕で+だけど?2025/01/11 18:39:12581.番組の途中ですが転載は禁止ですtf43D>>578で現実は内部保留2025/01/11 20:19:20582.番組の途中ですが転載は禁止ですjnatS内部留保課税不可避やな2025/01/11 20:32:27583.番組の途中ですが転載は禁止ですrRfKx>>576-577君は、今まさにプラスに近づいてる現状の理由を理解できないでいるわけだから、この先「実質賃金がプラスになっても」その理由を理解できないじゃん>輸入インフレを止めないでなんで「リフレが想定したところ」になるんだよ馬鹿>輸入インフレを止めない限り、君のポエムなどどうでもいいんだけど2025/01/11 20:54:15584.番組の途中ですが転載は禁止ですjM1KK4ヶ月連続マイナスだつーのに今まさにプラスに近づいてるてよう言うわ色々ガンガン値上げしてるのにさガソリンも2025/01/11 21:05:19585.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7C>>564また糞馬鹿のスーパーリフレかhttps://tescapital.net/wp/wp-content/uploads/2020/04/27e40c6909fbe28c71cfd1aec2596985-1024x518.png日本だけ国際比較でマネタリーベースを爆増させてんだよ「異次元の金融緩和」て言葉も記憶喪失か?お前は記憶喪失芸しかできんのか?2025/01/11 22:45:26586.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7C>>583今まさにプラスに近づいてるのは「下がりすぎたから」だ理由をしないしてないのはお前さらに実際はプラスになったり上昇トレンドにならないことやさらに円高で実質賃金がプラスになると大変なことも同時におきるとか説明を>>396や>>399でもうしただろポエムを書いてるのはこのスレでクソバカのスーパーリフレ君だけだ他の人はソース依拠で会話してんだわ2025/01/11 22:48:20587.壺の妖精しんだもん!donguriFKn7Cスーパーリフレ君以外はレスバしてても考え方が違うだけで普通にソース準拠だからなスーパーリフレ君は記憶喪失と念仏ポエムだけで日本語に似た鳴き声をあげてるだけだから質問にも1つも回答できないしソースも1つも示せない困ったら小学生みたいに振舞ってレス稼ぎこんだけ2025/01/11 22:55:14588.番組の途中ですが転載は禁止ですVhlTw>>585まじで異次元だなこれだけ増やしたのに、それが国民にまったく分配されていないのもまた異次元の無能ぶり2025/01/12 00:24:06589.番組の途中ですが転載は禁止ですnn3eK>>580公務員だけプラスでも何の意味もねえだろ公務員だけで国が回せるとでも思ってんのかお前2025/01/12 01:32:33590.番組の途中ですが転載は禁止ですzfrWS>>589ワイは公務員だし税金だし2025/01/12 02:03:59591.番組の途中ですが転載は禁止ですb8SEe>>588日本の上級国民は、近視眼な欲深い連中ばっかなんだろ2025/01/12 07:39:26592.番組の途中ですが転載は禁止ですRqufh高橋洋一「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい。」そうかねぇ?2025/01/12 08:56:04593.番組の途中ですが転載は禁止ですnsmNS>>585銀行から国債を買い取って金を銀行に渡したけど、銀行はその金を使って新規国債を買って、日銀に売れば利ざやを稼いだのと、日銀に預けて金利を稼いだので、マイナス金利。2025/01/12 09:30:21594.番組の途中ですが転載は禁止ですuFXUI1ドル300円で景気回復とかぬかしてるネトウヨだものまさに売国奴2025/01/12 10:15:49595.番組の途中ですが転載は禁止ですWqv4a今年中に最低賃金1500円にしないとアカンわ2025/01/12 11:13:38596.番組の途中ですが転載は禁止ですKu1tf>>590公務員だけで国が回せんのかと聞いてるんだが2025/01/12 14:57:39597.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>585あのねマネタリーベースしか知らんのか?現実の金回りの良さはマネーストックで見るでしょインフレ海外はデフレ日本と違ってマネタリーベースへの反応も良いんだから普通に考えればインフレ≒社会の金回りが良い日本だって信用乗数が十分に高ければ、その分マネタリーベースを増やさずに済むわけだがそうではないから大規模な量的緩和になったわけで日米ユーロ圏のマネーストック推移2005-2023https://ul.h3z.jp/oBn7hu6i.JPG2025/01/12 15:23:19598.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>586>今まさにプラスに近づいてるのは「下がりすぎたから」だあ、プラスに近づいてるのは認めるんだw 否定できなくなっちゃった?>「下がりすぎたからだ」何そのずいぶん恣意的なwまあ円高が行き着くところまで行って、日本経済が下がり過ぎたから円安への転換が起きた、みたいな説明もできるってことで?>さらに実際はプラスになったり上昇トレンドにならないことや>らに円高で実質賃金がプラスになると大変なことも同時におきるとか>説明を>>396や>>399でもうしただろいやそれがまさに君のポエムじゃんw 吟遊詩人の歌2025/01/12 15:24:04599.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5oどんなに喚いてもアベノミクスが失敗した事実は変わらない。2025/01/12 16:36:42600.番組の途中ですが転載は禁止です93bOYどうして…安倍ちゃん…2025/01/12 16:45:54601.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbHどんなに喚いても実質賃金がプラスに近づきつつある事実当然、喜んでるよね?当然、良いことだよね?当然、期待してるよね?2025/01/12 16:45:55602.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5o>>601プラスに近づきつつある?近づきつつある?プラスじゃないんだw2025/01/12 16:53:15603.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>602現在の最新版である24年11月分、残念ながらまだプラスじゃないよ知らなかった?2025/01/12 16:59:13604.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5o>>603じゃあやっぱりアベノミクスは失敗してんだねぇw2025/01/12 17:11:42605.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>604アベノミクスはスタートしたと思ったらすぐ消費税増税かぶせちゃったからねえ初動から順調でスタート1年でインフレ率1.5まで上がってたのにねえそこにクロスカウンターの消費税増税で迎え撃った、もうホント馬鹿だよね安倍政権せっかくのリフレがグダグダになっちゃってそれでも多くの経済指標が上向いたけど、リフレの持つ本来の景気浮揚効果は消費税増税の景気ダメージをリカバリするのに使われて、だいぶ減殺されてしまった昨今の日本のインフレは世界的なインフレの煽りを受けて2022年から始まったがではアベノミクスが始まってから2021年までの物価動向はどうだったのかというと?物価上昇の要因分解2012-2021https://ul.h3z.jp/C4rtSCr6.JPG>物価水準は、総務省が公表する「消費者物価指数(CPI) 総合」(税込みの値)を用いた。>CPI総合は 2012 年から 2021 年にかけて 5.61%上昇しており、うち 3.34%pt が消費税増税>によるもの(大和総研試算)、2.27%pt が消費税増税以外の要因によるものである消費者物価指数・総合で上がった分の大半が、実は消費税率が上がった分で占められている経済活動そのものによる物価上昇は低調だったのがわかる要するにアベノミクスでは物価はほとんどデフレ状態だったということだねデフレでは賃金上がらないのはアベノミクス以前からの長期デフレでも観測されていることだがアベノミクス以降でも改めて確認されたわけだね2025/01/12 17:31:23606.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5o>>605やっぱりキミ>>307のリンク先の奴かw2つ目のリンク先で、実質賃金指数が改善しているとのデータを求められてずっと言い訳しながら逃げてるけど、一体いつになったら出すの?2025/01/12 17:37:32607.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbHで、アベノミクス以降も消費税増税かぶせたせいでデフレ状態だったのが2022年以降に海外インフレの煽りを受けて日本でもわかりやすくインフレ率が上がり始めたわけだがそしたら日本の賃金もわかりやすく上がり始めた、それがここ最近ということ国税庁 民間給与実態統計調査 「過去最高」2023年厚労省 賃金構造基本統計調査 「過去最高」2023年厚労省 毎月勤労統計 現金給与総額 「過去最高」2023年厚労省 毎月勤労統計 名目賃金 「35ヶ月連続プラス」2024年11月時点名目賃金と実質賃金の推移2022-2024年11月https://ul.h3z.jp/GcvQxofm.JPG2025/01/12 17:41:39608.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbHあ、厚労省の賃金構造基本統計調査は年末に2024年版が発表されて前年比3.0%増えてたから2024年も過去最高ってことかな2025/01/12 17:43:01609.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5o>>607民主党政権時代と比べると?2025/01/12 17:45:12610.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>606> 2つ目のリンク先で、実質賃金指数が改善しているとのデータを求められて>ずっと言い訳しながら逃げてるけど、一体いつになったら出すの?ちょっと見てきたけど、そのスレで俺は実質賃金が改善してるなんて話はしてないようだが?それ以外の指標の話はしているようだが、それを無視して、俺が主張してない話を勝手に捏造してるのが君というボンクラってことかな?↓ほらそのスレのやり取りを貼っとくそのスレですでに終わってる話(そもそも始まってもない話)だが、君の捏造はまだ続くということかw【悲報】アベノミクスとは何だったのかhttps://talk.jp/boards/poverty/172996498590 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2024/10/28(月) 07:32:07.45 ID:ZYpO7>>87>つまり実質賃金指数が改善しているというソースはないんだな。俺が良くなってる指標として挙げたのは例えば>>65に書いたよ?>いろんな経済指標が良くなってるというのは>ざっくり言えば、GDPや、企業業績や、民間給与や、税収や・・・などが過去最高レベルと報道されてる>輸出額や輸入額なんかもかな(経済の規模が拡大してるってことだね)そもそも俺は改善してる指標として実質賃金とは一言も言ってないが?>で、民主党政権時より改善しているという実質賃金指数はマダデスカ?なんでそもそも俺が主張してないことを主張したかのように捏造されるわけ?一般に「実質賃金」として言及される「毎勤統計による素の指数」はおおむねマイナス続きだろう俺としてもそれ自体をそもそも否定などしてないし(もっとも実質賃金も視点を変えると改善してるというのはよく指摘されてることだが)2025/01/12 17:50:09611.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>609君が自分で数値出して比べなよ2025/01/12 17:50:36612.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>597> 普通に考えればインフレ≒社会の金回りが良いそれは一般化できませんというのは、現在の日本経済のように、コストプッシュによるインフレでは需要減となるから。「金回り」が悪くなる。政府のいう「物価と賃金の好循環」でいう「好循環」が金回りにあたる。そうでないから、政府はそれを目標にしてる。つまりコストプッシュによるインフレから、国内需要の強さが牽引するインフレへの転換を政府は目指してる。それとは反対に、需要の強さが(需給関係から)商品の価格上昇となり、それが企業の収益増となり…といった状態が「社会の金回りが良い」経済状態であり、それが望ましい成長を伴うインフレなのマネタリーベース2025/01/12 17:53:57613.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw>>60721年から実質賃金下げトレンドで草2025/01/12 17:54:19614.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>601> どんなに喚いても実質賃金がプラスに近づきつつある事実どんなに喚いてもチャートの見方もわからないというw2025/01/12 17:55:09615.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5o>>610>俺は実質賃金が改善してるなんて話はしてないようだが?キミ「いろんな経済指標が改善してる」https://talk.jp/boards/poverty/1729964985/26してんじゃん。で、実質賃金指数は?経済指標は改善してるんだよね?2025/01/12 17:56:41616.番組の途中ですが転載は禁止ですb7g5o>>611やっぱり無いんだwwwダッサwww2025/01/12 17:58:28617.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>613いつから「21年から下げトレンド」と錯覚していた?日本の実質賃金は「1997年頃をピークにずっと下げトレンド」だぞ日本の実質賃金1997-2020https://ul.h3z.jp/HVoH2KPs.JPG2025/01/12 18:01:52618.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>607> 2022年以降に海外インフレの煽りを受けて> 日本でもわかりやすくインフレ率が上がり始めたわけだがほら、為替が考慮にはいってない知ったかするとこうなる2025/01/12 18:02:11619.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>615君の短絡脳ではいろんな経済指標 = 全ての経済指標であるなんだねwほんと救いようのないお馬鹿だねw2025/01/12 18:03:04620.番組の途中ですが転載は禁止です7vlDP世界よこれがアベノコースターだ!!14 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 17:42:42.6https://x.com/junpeiakashi/status/16928500711619831142025/01/12 18:04:08621.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>616自分のお尻は自分で拭きましょう俺は君のママじゃなかった、残念でしたw2025/01/12 18:04:18622.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>618>知ったかするとこうなる意味不明な自己紹介だな?w2025/01/12 18:04:58623.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>620物価が安くなってるデフレ期に消費が減ってるというお話ですね2025/01/12 18:05:49624.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>619「いろんな経済指標が改善す」るためには、消費(需要)が回復しないとだろ?需要を高めたり低めたりするのはなんだ?国民の「購買力」だろ?購買力を示す「指標」はなんだ?実質賃金指数の推移だろ?当然、「いろんな指標の改善」に実質賃金の推移は含まれてないとおかしいおまえ馬鹿だろ?2025/01/12 18:07:18625.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>624>含まれてないとおかしい他人が書いてないと明言してることを、独り善がりで勝手に「含まれてるはず」w>おまえ馬鹿だろ?君が馬鹿だろw ほんと救いようがない馬鹿wやべw また笑い発作に襲われw2025/01/12 18:09:51626.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>623> 物価が安くなってるデフレ期に消費が減ってるというお話ですね物価安い →消費意欲が減って「ない」場合 →需要増 →物価上がる →企業収益増 →インフレ。デフレじゃないでしょ、それじゃあアホめ2025/01/12 18:09:57627.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>625> 他人が書いてないと明言してることをだからそれが「おかしいね」って指摘してるの人々の購買力(の回復)を抜きに、「いろんな指標が改善w」とか経済現象としてありえませんので。ごめんねーww2025/01/12 18:11:16628.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>627他人が書いてないことを自分で勝手に捏造して自信満々w自分の捏造に基づいて答えを求めるwどう育ったら、人はこんなクソ馬鹿になるんだよw育ちのせいじゃなくて生まれた時からそんなんか?wほんとキチガイだろw2025/01/12 18:12:54629.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>626キチガイの主張?2025/01/12 18:14:15630.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>607> そしたら日本の賃金もわかりやすく上がり始めた景気拡大によって賃金が上がるという現象と、人口減によって賃金が上がるという現象は分けないとね。労働需給によって同じ現象が起きるわけだが、後者の理由で賃上げしてることを、前者の理由でそうなってると壮大に誤解しないことだね2025/01/12 18:19:51631.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw>>617購買力下がりっぱなしだなあ1時間あたりの実質賃金指数みてたわ21年から特に労働者の購買力が低下している、物価上昇に賃金が追いついていない、または長時間働いても実質的に得られる報酬が減っている2025/01/12 18:20:56632.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>630もっと端的に「物価が上がると賃金も上がる」んだなあ、これが両者は基本的に相互作用で同じ方向に動くからね2025/01/12 18:22:35633.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>628> 他人が書いてないことを自分で勝手に捏造して自信満々w底辺「ぼくは書いてませ~~~~んw消費者の購買力すら考慮にいれず消費を語りま~~~すw」↑自信なさげ2025/01/12 18:25:27634.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw物価上昇と賃金上昇に直接的な因果関係がないのは常識だろ2025/01/12 18:27:09635.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>633俺が書いてないことを君が勝手に捏造してることの言い訳w 自信満々 馬鹿w2025/01/12 18:27:30636.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>634じゃあきっと間接的な因果関係があるんだね現実には強力に相互作用してるというか賃金上昇は物価を押し上げるコストプッシュ要因でもあるからね一方、物価上昇もまた、賃金を押し上げる強力な誘因になる結果として、両者は相互作用して基本的に同じ方向に動くが現実の経済でもっぱら観測されるのは1.インフレ経済では賃金は物価をオーバーシュートする(上げのオーバーシュートなので実質賃金プラス傾向)2.デフレ経済でも賃金は物価をオーバーシュートする(下げのオーバーシュートなので実質賃金マイナス傾向)2025/01/12 18:31:53637.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>632> もっと端的に「物価が上がると賃金も上がる」んだなあ、これが> 両者は基本的に相互作用で同じ方向に動くからねなんや、賃金の上がるメカニズムも理解してないのか「物価が上がると賃金も上がる」のは、需要増だと「物価が上がる」だろ?すると企業は収益増となるだろ?すると労働分配率が一定でも分配額が増えるだろ?だから景気がいいと「賃金も上がる」。このケースの十分条件は「景気がいい」つまり景気拡大してる状態が前提となってる。景気拡大するのは「需要牽引型インフレ」だということ君がいう「基本的に相互作用で」物価と賃金が上がる現象は、景気拡大時の説明であり、君が日本がいまそういう状態である、と主張するなら、まずはいま日本が景気拡大してることを証明しなければならない。まあ間違いなわけだけどね2025/01/12 18:34:11638.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghまた質問に答えずに、ソースを張らずに逃げ回るスーパーリフレの登場か。>>597まず、「金回りの良さ」ではなく、無理なマネーの増加を問題にしたのが>>585のレスです。なんでその程度の会話も成立しないんだ?それから、コストプッシュインフレと需要拡大インフレの違いの説明は>>126で既に他の人も何度もしたのになんでまた記憶喪失で逃げてるの?だから何度も「コストプッシュインフレは理解したのか?」て質問されてるのに、いつまでも回答してないでしょ?君は何回このスレで「君が既に負けたレスバ」を繰り返すんだい?信用乗数が低いのは、信用が低いからでベースマネーを増やしたら為替が犠牲になるだけ。そんな状況で「マネーストック増やす目標」なんて馬鹿なことするからこんな円安になるんだよしかも、実際には全て金融投資に回ったわけだからねお前以外はみんな前提にしてることですよ?2025/01/12 18:35:02639.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>598はい、また>>396や>>399への具体的な反論が0ポエムもお経も君ですよ?2025/01/12 18:35:40640.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>637つまり現在賃金が上げ傾向が続いているわけだから需要増・収益増・分配増ということなんだね良かったね、インフレ経済2025/01/12 18:35:45641.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>636> 現実には強力に相互作用してるもちろんそのようなケースもある。「強力に相互作用し」すぎて、賃金上昇圧力が強すぎインフレを懸念しないといけない場合(ポストコロナ時の英国がそうだった)でもそれを一般化するアホがおりゅ?w2025/01/12 18:36:23642.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH捏造しておいて、具体的な反論を求めますぅwキチガイすごいw2025/01/12 18:36:41643.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>611君の主張は君がソースを貼らないとけないんだよ?いつまでそんな幼稚なことやってんの?スーパーに買い物に行ったの?2025/01/12 18:36:51644.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>640で、そのソースは存在しないで君の脳内だけとそれを聞いたら「お前が探せ」ね?狂ってるでしょ?スーパーリフレ君は2025/01/12 18:38:04645.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>641なにしろ一般的に観測されることだからねえ2025/01/12 18:38:28646.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>642だから「どこが捏造なの?」と聞いても君は回答ができてないでしょ?それも、ずっと繰り返してるよね?2025/01/12 18:38:38647.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>645だったらソース貼れるよね?君の脳内で観測してることだからソース貼れないんでしょ?他の人はみんな貼ってるよ?2025/01/12 18:39:15648.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>643>民主党政権時代と比べると?これを言ったのは誰でしょう?君の捏造回路に俺が合わせる必要はないよ?2025/01/12 18:39:28649.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>640> つまり現在賃金が上げ傾向が続いているわけだから> 需要増・収益増・分配増ということなんだねテストなら0点2025/01/12 18:40:17650.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw>>636物価と賃金は間接的には影響し合うけど、必ずしも「オーバーシュート」するわけじゃないよ。インフレでも賃金が物価に追いつかないこともあるし、デフレのときも賃金が必ず下がるわけじゃない。実際、政府の政策や経済状況で賃金の上昇が抑えられることもあるし、労働市場の需給バランスも大きな要因になる。だから、物価と賃金は相互作用するけど、必ず同じ方向に動くわけじゃないんだ2025/01/12 18:40:51651.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>636あのねぇ需要牽引型のインフレじゃないから賃上げが起こらずに、賃上げがコストプッシュの要因ではないんだよ為替の問題これも何度もやったでしょ?なんでずっと君が既にスレ内で何度も負けた主張つづけてるの?2025/01/12 18:41:07652.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>644そのソースというかロジックは>>637が書いてるだろう637によれば「物価上がって賃金上がるのは需要増・収益増・分配増」ということだ質問あるなら637へどうぞ2025/01/12 18:41:56653.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>648?円高状況下と比較して優位なことを君は主張してたんだけど?だから、その人に言われたら君がソース出すのは当然で?「俺のどこが捏造なの?」この回答はずっと0のままなんだけど?2025/01/12 18:42:29654.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>646捏造した本人に聞けよw2025/01/12 18:42:35655.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>652需要増のインフレではないでもう君は20回は論破されてるんだよ?だからコストプッシュインフレの概念が理解できてるのか怪しいから、聞かれてるんだよ?2025/01/12 18:43:24656.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>647へえ、他の人が貼ってるという意見とソースってどれ?2025/01/12 18:43:31657.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>649哀れ>>637、0点だっておwww2025/01/12 18:44:08658.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>645> なにしろ一般的に観測されることだからねえ見えないものを「観測し」てしまうという奇病…まあ親切心で教えてあげるが、コストプッシュ(生産コスト増)による物価高では賃上げは起きない2025/01/12 18:44:08659.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>654君が「捏造だ!」連呼してるのに君が回答できないなら「捏造なんかしてない」で終わりなんでこの程度の会話も成立しないの?社会問題の会話無理だって。君は2025/01/12 18:44:21660.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>651この読解力のなさw2025/01/12 18:44:51661.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHwなんでオーバーシュート絶対すると思ってんの?アホなの?2025/01/12 18:44:58662.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>653君のオナニーなんか知らんが2025/01/12 18:45:37663.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>656ん?民主政権下のほうが実質賃金が上https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.pngで話は終わりだよ?で、君のソースは02025/01/12 18:45:52664.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>660はい。また反論が0>>662はい。また反論が02025/01/12 18:46:54665.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>636> 1.インフレ経済では賃金は物価をオーバーシュートする(上げのオーバーシュートなので実質賃金プラス傾向)オーバーシュートってのはなやな、市場の(予期せぬ出来事や統計結果等で)動揺で相場がはねあがったりする現象のことを指すんであって、「賃金は物価をオーバーシュート」ってなに?想像もできないw2025/01/12 18:48:18666.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghスーパーリフレ君の主張にソースを求めると、どうなるか↓611 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 17:50:36.91 ID:4TBbH [9/30]>>609君が自分で数値出して比べなよ「お前は捏造だ!」連呼のスーパーリフレ君に、「何が捏造なの?」と聞くとどうなるか↓654 返信:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 18:42:35.65 ID:4TBbH [26/30]>>646捏造した本人に聞けよw全く、会話が成立しない2025/01/12 18:49:05667.番組の途中ですが転載は禁止ですL9jZL>>636> 2.デフレ経済でも賃金は物価をオーバーシュートする(下げのオーバーシュートなので実質賃金マイナス傾向)君のハートにオーバーシュート!!みたいな使い方なん、それ?w2025/01/12 18:50:51668.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw1990年代のバブル崩壊でオーバーシュートした?2000年代のデフレでオーバーシュートした?アベノミクスでオーバーシュートした?アメリカのオイルショックでオーバーシュートした?リーマンショックでオーバーシュートした?1990年代のラテンアメリカでオーバーシュートした?2025/01/12 18:53:21669.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>667それなスーパーリフレ君は高橋洋一のコピペレベルではなく高橋洋一に騙される馬鹿のウヨのレスのコピペレベルだからきっとそういう基本的な言葉の使いかたの間違いも何度もこのスレでしてる「デマンドプル」でもやらかしてたしな昨日だか一昨日だかに2025/01/12 18:53:47670.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>658実質賃金の国際比較グラフくらい見たことあるでしょ?他の国々は軒並み右肩上がりしてるのに日本だけ下這ってる奴日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは?世界のトレンドから外れてデフレしてた日本は、なぜか実質賃金マイナス、ということは?(なぜかマイナス、じゃねーよw)2025/01/12 19:00:10671.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>663それは今貼った奴じゃん、意味不明なんだが?>君の脳内で観測してることだからソース貼れないんでしょ?>他の人はみんな貼ってるよ?↑ で、後出しでない他の人の主張とそのソースは?2025/01/12 19:01:51672.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>664君のポエムに感想を強要?知らんがなw>>665そして独り善がりの読解は続く>>666そうだよ君みたいな真性キチガイが他人と会話が成立させるの大変だろうね2025/01/12 19:04:28673.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>670あのねぇ日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね・記憶喪失芸・みんなが知ってる新聞レベルの話を一人で知らないいつもの君だね2025/01/12 19:08:16674.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>671はい。また君はソースが0>>272はい。また君は反論が02025/01/12 19:08:53675.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghとにかく別スレならともかく「スレ内」でスーパーリフレ君が負けた論点を記憶喪失芸で繰り返して負けたら>>272みたいなレスをして、また時間を置くそして新聞レベルの知識がない基本的な言葉を理解もしてない。訂正されても覚えないソースを自分で貼るという、当たり前のこともできないし自分が質問されたら答えない2025/01/12 19:11:32676.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>675失礼。>>272ではなく>>672ね2025/01/12 19:12:23677.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghまぁデマンドプルのこともオーバーシュートのこともこのスレに存在するのによくまたスレに顔出せるよな実際、本当に記憶喪失で「恥ずかしい記憶」も消えてるのかな。相手が教えてあげた事実関係ところか2025/01/12 19:14:37678.番組の途中ですが転載は禁止です0bQEG予測が外れても「消費増税のせいですべて狂った」とか言っておけばいいんだからイージーゲームだよな消費税が10%に上がってからもう5年以上それでもなお実質賃金も家計消費も増えない現状を全部消費税のせいにできてるこやつらこそ消費増税に足を向けて寝られないだろうに2025/01/12 19:15:42679.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghちなみに2023年の日本のインフレ率は3.27%となっており、これは1991年の3.27%と並ぶ1992年以降で最高のインフレ率日銀の2%を大きく超えてるもう日本はとっくにデフレではなく「悪性インフレ」「コストプッシュ型インフレ」「スタグフレーション」になってるスーパーリフレ君以外はみんな知ってること。スーパーリフレ君は記憶部位に腫瘍を抱えて、買い物ができないから、知らないのかも知れないけどね2025/01/12 19:21:38680.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>673君のポエムなんてどうでもいいんだけど?>日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはインフレ経済では実質賃金プラスになる、つまりインフレ経済では賃金が物価をオーバーシュートする傾向が一般的というわけだね君のポエムはそこから話を逸らす言い訳でしかない2025/01/12 19:23:57681.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>680また、反論ができてないのに「つまり」て書いてるの?またオーバーシュートの使い方是正できてないの?日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはつまりきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね・記憶喪失芸・みんなが知ってる新聞レベルの話を一人で知らないいつもの君だね2025/01/12 19:26:19682.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw賃金のオーバーシュートが起こると信じているところから抜け出せない間抜け2025/01/12 19:27:30683.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh間違いを指摘されてんだから素直に恥ずかしい思いをして、スレから消えればいいのに「まだオーバーシュートを間違った使い方してやる!」で幼児のようなことをするこんな人は普通の会話も>>666に書いたように成立しないし社会問題も、経済の話もできるわけないよね2025/01/12 19:28:13684.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>682ほんとそれな2025/01/12 19:28:40685.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH主要国の賃金と物価1995-2020https://ul.h3z.jp/zYjgDxLt.JPG安定インフレの各国の賃金は物価を上回っているがデフレ日本だけマイナス↓はもうちょっと古い、アベノミクス直前くらいまでのデータ名目賃金・物価・実質GDP・主要国2000-2011~12年https://ul.h3z.jp/UzU2sdpq.JPG安定インフレの各国の名目賃金はそれぞれ物価を上回っているデフレ日本だけマイナスインフレ経済では賃金が物価をオーバーシュートすることは普通に観測される事実そしてデフレ日本では安くなる物価を喜んでたら、賃金はもっと安くなっていたという事実これでデフレの方が良いというのは、日本は低所得化して貧乏になる方が良いと言ってるに等しい実際、デフレ期を通じて日本は低所得化してきただって名目賃金も実質賃金もマイナス推移してきたんだからねこれでなぜかインフレ良くない、デフレが良いという人たち、目先の買い物の値段しか見えてないんだろうねえ2025/01/12 19:34:04686.番組の途中ですが転載は禁止ですlT0f6でも公務員の給与は上げます日本で一番汚いのは公務員2025/01/12 19:37:37687.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>685今度はデフレ下の名目の話をしだしたの?会話が全く成立してないね。相変わらず。そもそも新聞レベルの知識がなくて、インフレなことも知らなかったでんしょ?恥ずかしいから消えてたらええやん2025/01/12 19:38:11688.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>685あ!また「賃金がオーバーシュート」連呼してるwほんとに何も知らない上に、恥も知らないわけだ2025/01/12 19:38:43689.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>687-688示された事実に反論できないので「その言葉遣いがおかしい」ってことに話を逸らします、まで読んだよいつもの君だねw2025/01/12 19:40:15690.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw日本で賃金のオーバーシュートは起きたためしがないだろう2025/01/12 19:41:41691.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>685てかその話って「日本はデフレ下では、名目が下がって、実質は安定してました」「今の日本はアベノミクスの為替棄損のインフレ、実質が壊滅です」て話でしかないんだよねそしてお前のグラフは東日本震災期のもんだからねそういうのを切貼りはJKリフレもよくやってるから、今更だよ?2025/01/12 19:42:20692.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>691示された一般的な事実に反論できないので、事実を争うのは止めて関係ない話して何とか誤魔化したいです、まで読んだよ2025/01/12 19:43:24693.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>689ん?反論は既にしてるよ?だから「民主政権下(東日本震災あり)」との比較をhttps://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.png既に教えてあげたでしょ?あと基本的に経済議論してんだから言葉の使い方の間違いは会話不可能。円高と円安を間違えてる小学生とお前は同じなんだからさ2025/01/12 19:44:03694.番組の途中ですが転載は禁止です8BcvB>>605あほくさ いつも増税さえなければ・・・みたいなタラレバ論言うやついるけど増税してなくてもアベノミクスは失敗してたよ単に序盤は国土強靭化だとかいって大量にカネばら撒いてたから順調に見えただけ。2025/01/12 19:45:18695.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>692示された一般事実に反論できてないのはお前日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはつまりきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどねお前「名目はデフレでは下がる!」俺「だから実質が生活実態だって三日前にやったでしょ?」お前「東日本の震災の時のソース!」俺「だから、流石にそれはおかしいよね?」ほらね2025/01/12 19:46:13696.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>690日本の賃金と物価1970-2010http://ul.h3z.jp/YRgTCpdl.jpegかつてインフレ当たり前だった時代、賃金の上昇は物価を上回っていたインフレ率が落ちてくると共に賃金上昇も落ちてきてそしてデフレになったらマイナス転落した日本の賃金もインフレ期には物価を越えて上がっており、それがデフレになったら物価が安くなるよりさらに賃金安になったのがわかる2025/01/12 19:48:07697.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghしかし、驚いた三日前にやった名目賃金と実質賃金の話をまた始めてるとはなまぁオーバーシュートの間違った使い方をし続ける、その腐った幼稚な精神も驚くし震災時の切り取りで反論という、使い古されたJKリフレ仕草も驚いたが2025/01/12 19:48:21698.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>693インフレ経済では賃金は物価を上回る、が一般的に観測されますねそれが示された事実ですで、それを否定する君が既にやったという反論は?2025/01/12 19:49:56699.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>696コストプッシュインフレを知らないデマンドプルを間違って使ってドヤ顔オーバーシュートを間違った使い方を続けるそれから1970年代ともう日本は違うぞ?その話はしてないか?何度も円安議論で他でしてるだろ?海外市場に労働市場も小売り市場もあるから、生産を海外に移転してんであって円安でそれは戻らないって話2025/01/12 19:50:41700.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>695つまりインフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですねそれに反論できない君は必死に関係ない話で誤魔化そうとしてますね記憶喪失芸ですか?w2025/01/12 19:51:03701.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>698そうだよ?だから一般が起きてる欧米と、起きてない日本を比較するのが大事ってスレの初動からコストプッシュインフレの話ずっとしてるじゃんお前が記憶喪失してるだけで日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはつまりきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどねお前「名目はデフレでは下がる!」俺「だから実質が生活実態だって三日前にやったでしょ?」お前「東日本の震災の時のソース!」俺「だから、流石にそれはおかしいよね?」ほらね2025/01/12 19:51:58702.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>699一般的に観察される事実、その一つに過ぎませんが?君にはとっても都合が悪い一般的な事実ってことなんでしょうけどw2025/01/12 19:52:09703.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>700んんんんん?今、日本の話をしてたのを忘れた?!もしかして?2025/01/12 19:52:36704.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>70270年代に一般的に観察された事実と2020年代に一般的に観察された事実は違うって会話を理解できてない?2025/01/12 19:54:01705.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>701関係ないポエムをいくら書いても反論にはなってませんが?インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですねこれが違うというなら、インフレ経済で賃金は物価を下回るが一般的に観察されることをデータで示しましょう、関係ないポエムでなく2025/01/12 19:54:11706.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>704最近の日本の話なら、ずっとデフレだったのがまさにデフレ脱却中だからだねそしてインフレ率がわかりやすく上がったら、賃金もわかりやすく上がり出したね今後に期待が持てますよねえ、というだけの話なぜか必死に否定して違う話に誤魔化そういう人たちがいますけどw2025/01/12 19:56:42707.番組の途中ですが転載は禁止です0bQEGそれはそうと一般市民が「賃金上昇によって生活が楽になったわあ」と感じるのはいつのになりそうなの?2025/01/12 19:58:02708.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghちなみにさ実は、欧米だって「金融緩和したから、需要牽引型インフレになった」んじゃないぜ?ベン・バーナンキがリーマンショックを立て直した功績でノーベル賞をとったことでアホのJKリフレが「ほれ!みろ!リフレは正しい!」とか「次は黒田がノーベル賞かな!」とか言ってるドアホのネトウヨがいるようだがhttps://smart-flash.jp/sociopolitics/204918/当たり前だがバーナンキがリーマンショックを立ち直すことができたのにはちゃんと「特殊事情」がある。はい特殊事情とはオバマ大統領というくっそ有能大統領です。オバマは、金融緩和と同時に、金融健全化の法とルールを次々とつくり正常化も計り同時に国内の鉄鋼や木材といった製造業の復興もおこない同時に石油の国産化を進めて、アメリカを石油輸出国のレベルにし同時に液化天然ガスや、自然エネルギーの投資も莫大に行い(液化天然ガスは自然破壊で批判もあるがな)同時に直接給付金で、貧困層や中間層が家を失わないように多大な援助を長期間した鉄道インフラ、ネットインフラも更に進めたオバマケアで3000万人以上を新たな被保険者にもした(まぁこの辺はコロナで効いてくるけどな)ようするに、アベノミクスとは全然違ったわけだ。日本の糞メディアはアメリカ共和党としかパイプが無いなから、民主党の偉大さをちっとも報道せんけどなまぁ普通は凡庸な王様と、有能な宰相て組み合わせだろうけど天才の王様と、凡庸な理屈だけの宰相の組み合わせて王様のおかげで大成功して、凡庸な宰相が、学問的評価を過分に受けたってとこよだから黒田は失敗したわけだ。オバマじゃなくているのは安倍だもんなwそして、そのオバマの路線が下地にある上でEVや自動運転、太陽光投資とかをバイデンが続けてコロナ復活での好景気と、インフレにもなってるわけ2025/01/12 19:58:50709.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>705はいまた俺の関係ある論旨に対してお前は反論できずに、日本でおきてないことを「一般では」とか連呼してるだけポエムもお前2025/01/12 19:59:32710.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>706さっきは、「まだデフレだ」て書いてじゃん俺に新聞レベルの知識を教えてもらって、慌てて訂正かい?ちなみに実質賃金はあがってないよ2025/01/12 20:00:28711.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>705てかさお前って毎回、論破されると「捏造だ」「的外れだ」「ポエムだ」とか言うだけでほんと再反論できないよな?2025/01/12 20:01:52712.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>709-710何一つ反論になってないけど君は捏造が得意だもんねw当然、示された一般的な事実と向き合いたくはないよねえ、うんうん名目賃金と実質賃金2022-2024年11月http://ul.h3z.jp/GcvQxofm.JPGほらインフレ率が上がり出したら名目賃金はずっとプラス圏にいてそして23年中頃から実質賃金がジワジワとプラス圏に近づいてきてますよこれは今後に期待が持てそうですよねえ実質賃金至上主義者さんも、これにはにっこりw2025/01/12 20:04:22713.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghお前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」俺の反論↓日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはつまりきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね↓お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」お前「ポエムをやめろ!」俺「え?日本では需要牽引型インフレではないことを書いたんだけ?その反論は?」お前「賃金がオーバシュート!」俺「お前がポエムやんかw」2025/01/12 20:04:31714.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>711さすが捏造自慢w 自信満々ですねw2025/01/12 20:04:50715.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>712ほれ。これが現実だからJKリフレ仕草の都合のいい時期の切貼りをやめろってhttps://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.pngしかも、異次元の金融緩和での通貨棄損が同時に起きててこれだからね「何もしないけど、同期してる」とかではない2025/01/12 20:06:55716.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>714はいまたいつものですね?スーパーリフレ君の主張にソースを求めると、どうなるか↓611 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 17:50:36.91 ID:4TBbH [9/30]>>609君が自分で数値出して比べなよ「お前は捏造だ!」連呼のスーパーリフレ君に、「何が捏造なの?」と聞くとどうなるか↓654 返信:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 18:42:35.65 ID:4TBbH [26/30]>>646捏造した本人に聞けよw全く、会話が成立しない2025/01/12 20:08:06717.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbHまキチガイが誤魔化すための捏造とポエムなんか時間の無駄だよねえ俺はいつものように事実・データとだけ向き合って意見を形成するのであるよキチガイポエムは何の役にも立たない言い訳集だなwせめて事実データを持ってこいってw ポエムはいらんてw2025/01/12 20:08:21718.番組の途中ですが転載は禁止です0bQEG完全に無視されちゃってるけど一般市民からしたら「物価上昇より賃金上昇の方が上回るのが続くから欲しいものを買い漁ってもいいんだよ」というフェーズに入ってるの?マジでそれだけID:4TBbHさんに答えてほしいわ2025/01/12 20:09:56719.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghもう少し前の貼ろうか?https://i.imgur.com/PsBSMzc.jpegな?アベノミクスやばいだろ2025/01/12 20:10:52720.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>715インフレ率が上がり出したら名目賃金も上がり出した、一般的に見られるデータですね俺の貼った24年11月までのデータに対して23年9月までのデータ持ち出して君の脳内で何が「これが現実」になってるのか、俺にはよくわからんけど2025/01/12 20:11:26721.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>717で?俺の何が捏造なの?俺のデータがどこが事実ではないの?俺はちゃんと指摘したよ?「お前は東日本の切り貼りだ」とか、「時期の限定化だ」とか「実質の話をしてるのに、名目を貼ってる馬鹿だ」とかねお前は「ポエム!お前はポエムなんだ!」連呼してるだけのピエロ2025/01/12 20:12:52722.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>720ほれほれどしたどしたhttps://i.imgur.com/PsBSMzc.jpeghttps://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.png2025/01/12 20:13:33723.番組の途中ですが転載は禁止ですDcUHw近代日本でオーバシュートが起きたのは1970年代オイルショック時だけ2025年に至るまで期待のある条件は何度も存在したにも関わらず2025/01/12 20:14:17724.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghてか、「一般的」て言葉を間違えてね?もはやスーパーリフレってデマンドプルコストプッシュインフレオーバーシュートを理解してないとかのレベルではなく2025/01/12 20:14:54725.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>722ほれほれ どしたどした名目賃金と実質賃金2022-2024年11月http://ul.h3z.jp/GcvQxofm.JPG2025/01/12 20:15:48726.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>721君のちゃんとした指摘とやらは、一般的に観察される事例への、何ら否定できてないが?一般的に観察されること「インフレ経済では賃金は物価を上回ってる」2025/01/12 20:18:00727.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>725なんで俺より短い時期のソースでそのレスをし続けるかもわからんし実質賃金がマイナスのソースでそもそも、お前がマウントしてるのもわらんwもう気が狂ってるだろ?ソースの意味も把握できてないか?JKリフレより低レベルなのは知ってたが。切り張りもできないか2025/01/12 20:18:25728.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>726それもうやったじゃんお前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」俺の反論↓日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはつまりきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね↓お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」お前「ポエムをやめろ!」俺「え?日本では需要牽引型インフレではないことを書いたんだけ?その反論は?」お前「賃金がオーバシュート!」俺「お前がポエムやんかw」俺「また記憶喪失?」2025/01/12 20:19:08729.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>724示された事実に反論できないので、言葉使いの話で誤魔化します、まで読んだ何回目だよw ほんとゴミだね君ってw2025/01/12 20:19:19730.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>729示された事実に対して、事実を示して反論してるけど?お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」俺の反論↓日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということはつまりきちんと賃上げが経済成長に追いついてたり需要牽引型のインフレだからだよそしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね↓お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」お前「ポエムをやめろ!」俺「え?日本では需要牽引型インフレではないことを書いたんだけ?その反論は?」お前「賃金がオーバシュート!」俺「お前がポエムやんかw」2025/01/12 20:20:25731.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH>>728どんな理由で~なんて誤魔化しても無駄、関係ない一般的に観察されるかどうか、が論点だまあ捏造君はそうやってデタラメ言ってるだけってこった2025/01/12 20:21:21732.壺の妖精しんだもん!donguriHvbghどしたどしたhttps://i.imgur.com/PsBSMzc.jpeghttps://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.png事実に反論できないか?2025/01/12 20:21:54733.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH示された事実にポエムで反論wほんとゴミだな君ってw また笑いが止まらなくなりそうw2025/01/12 20:22:18734.番組の途中ですが転載は禁止です0bQEGやっぱりスルーされてるからアンカー付けよう>>729ID:4TBbHさんこれからも安定して物価上昇よりも賃金上昇が上回ることになるからどんどん消費すべきってことでいいんですか?あなたがOKというなら私はそうしまう2025/01/12 20:23:35735.番組の途中ですが転載は禁止です4TBbH24年11月までのデータに、それ以前のデータを出して「これが事実だ」ほんと君って馬鹿だよねw2025/01/12 20:23:51736.壺の妖精しんだもん!donguriHvbgh>>731欧州やアメリカは経済政策と同時>>708に、常識内の成長インフレをしたそして異次元の金融緩和なんかやってないそしてインフレだから利上げもしてるこれが一般的に観察されてることね日本で一般的に観察されたのはコストプッシュインフレなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし>>121でも白川さんが説明してるでしょ?だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?なんで記憶喪失芸まだやってんの?それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう悪性インフレで2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています生鮮食品を除く総合指数は2.6%生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です日銀の「インフレ目標」を達成してるわけもちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce661adc3939447de735fb3b41f699aec83b4d40
ミンシュのせいだから
ですよね
愛国者様w
https://x.com/masaru_kaneko/status/1877144673317204471?t=tSXpj5sqNuFGFZ_5UROOhQ&s=19
10年以上前からずっと
円安はまだ道半ば
>厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、2024年11月に
>労働者が受け取った基本給や残業代などを合わせた「現金給与」の総額は
>平均30万5832円で、前の年の同じ月と比べて3%増加し、35カ月連続でプラス
賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだ
そして増加率が3%程度に上がってきている
え?アベノミクスの成果がやっと実ったとでも言いたいの?
お前バカってよく言われるだろ?
欧米の賃金なぜ30年で倍増?日本が「低賃金の国」に落ちぶれたのも納得だった
日本の賃金は上がっていないと、よく言われる。実際この30年で欧米では賃金が1.5倍から2.5倍程度まで上がっているのに対し、日本は横ばいのままだ。定期昇給のある日本で賃金が上がらず、定期昇給のない欧米で賃金が上がり続けているのは、一体なぜなのか?※本稿は、濱口桂一郎『賃金とは何か』(朝日新書)の一部を抜粋・編集したものです。
https://diamond.jp/articles/amp/350379
消費税増税かぶせて邪魔してなければとっくに起きてたことではあるね
その意味では「やっと賃金への波及が起きた」と言えるかもね
まあ当初から想定されてた通りのことを、想定通りにならないように邪魔して
おかげでずいぶん遅延したねって話か
ただしこれは物価と賃金について、両者は基本的に同じ方向に見合って動くという
ごくごく基本的な話について
アベノミクスの(本来の)成果、ということであれば、そもそも財出絞って制限したり
増税によって制限どころか回収して市中の金回りを減らしたり、なんてアホな真似してなければ
こんなグダグダになることもなく、とっくに相当わかりやすく景況を改善していただろうに
ドイツなんかスト発生率が日本の60倍くらいあって交通機関がいつもどこかで止まってる
アメリカの労働組合も凄い
君ってバカってよく言われるでしょ?
人手不足か人員削減で一人一人の負担が増えた結果残業代が増えただけだろ…派遣会社が儲かってるんだから社員として雇っていないそういう事だよ
大体統計も公務員や大企業からしか取れないからな
グループ子会社の予算が増えたとか中小の基本給が増えたとか聞いた事ないから(笑)
従業員給与に消費税関係あるの?
むしろ労組は消費税を理由に賃上げ要求してたけど認められず横ばいだったんだけど
消費税払うから賃上げできなかったっていうならそれでも過去最高益とか株価が上がってたのが理由にならん気もする
所定内給与
一般労働者 46か月連続プラス
パート時給 41か月連続プラス
ちのうの遅れってやつか
前年比だから12月の比較相手は去年の12月になる
>>18
消費税は明白に景気を下押しするからね
2014年に5から8に上がった時、それまでの政府の謎の楽観はへし折れた
GDPは一発腰折れ、2期連続マイナス
さらに当時は、次の10%がわりとすぐに実施待ちで控えていた
こんな状況で企業が先を楽観して設備投資増やしたり、賃上げしようなんてなるわけがない
実際、消費ダメージがなかなか回復しない、元に戻らないって話題になったし
増税を境にそれまで順調に上がってたインフレ率も再び低迷、デフレに逆戻りを言われた
ちなみにその後ちまちまと延期され結局2019年10月に実施された消費税10%でも
やっぱり消費は一挙に落ちたが直後に新型コロナ・パンデミックが重なったことで
その景気ダメージは誤魔化されたようだ(増税派には救いの神だろうな、パンデミック自粛)
ケインズ「長期的には我々は死んでいる」
若い時の12年を失った世代は手遅れ
少子化が自公政権の足跡
よくあるギロチン相当の安倍を支持したバカの言い訳や
消費税が悪い
コロナが悪い
戦争が悪い
天候が悪い
デフレ放置・デフレ支持の長期化の弊害だな
しかし手遅れだからって、これからも放置でいいと言いたい?
ケインズの「長期的には死んでる」という言葉は
長期的に見て意味がないからって短期・目先の改善は無視できないという話と思うが
アベノミクス万歳と毎日3回唱えればいいってことか
予測が当たらなければ消費増税のせいと言い張る
これをやっておけば界隈ではインテリ扱いされるんだからそりゃたまりませんわ
なぜ左翼はいつも正しいんだ
時計泥棒もビックリだよ
物価高のインパクトが凄すぎる
エネルギー資材建材人件費がそれぞれ上昇した住宅なんて誰が買えるんだ?
反知性主義を東大卒の元官僚がやってるからな まあ、東大ってそんなレベルなんだけど
そんな話はしてないぞ
金がかかってるのに
馬鹿に「お前は馬鹿」とはっきり言わないからな
リーダーも、リーダー選びも間違い続ける
旧陸海軍のコピペ
デフレ放置で失われたン十年はアベノミクスよりずっと長いよね
というかアベノミクス自体に消費税増税かぶせたことで
安倍政権の間もほとんどデフレに近いわけだが
初動を除けば目に見えてインフレ率が上がったのは安倍が退陣した後、2022年以降
そしてインフレ率が安定的に2%超えるようになったら賃金もずっとプラス基調になったと
つまりインフレ率2~3%状態の2~3年で賃金もまた安定的に上がるようになった
最近は2~3%にもなってきたというのが最近の毎勤データの示すところだね
まさにリフレ派が想定で言ってた通りじゃないか?
https://pbs.twimg.com/media/GerLq6oagAAB_Kr?format=jpg&name=large
> 最近は2~3%にもなってきたというのが最近の毎勤データの示すところだね
だから意識的に上げてるわけね、それは
けっして「物価と賃金の好循環」が生じて(つまり需要牽引型インフレになって)、賃金が上がってるわけではないの
馬鹿なのか、そんなことすら知らないなんて
> 初動を除けば目に見えてインフレ率が上がったのは安倍が退陣した後、2022年以降
ポストコロナの供給制約にロシアのウクライナ侵攻が重なり、世界的に高インフレに見舞われたんだがそれすら知らないのか
なになら知ってるんだおまえは
浦島ウヨ太郎か
> さらに当時は、次の10%がわりとすぐに実施待ちで控えていた
> こんな状況で企業が先を楽観して設備投資増やしたり、賃上げしようなんてなるわけがない
まずなぜ「次の10%」消費増税となったのかの理由は →人口減少期に入ったから
企業が楽観視しなかったのは、人口減少期だから、国内市場が縮小するのがわかってるから
世界で起きてる現象をすべて消費税で説明しようとしてるよね、おまえ?w
「この30年」は、90年代初頭に経済のグローバリゼーションが始まってからでちょうど符丁が合う
> 賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラス
君ら底辺ってさ、おカネに価値が内在してると思ってるよね
1000円札には1000円の「価値」が内在してると思ってる。だから名目値にすぎないのに「ずっとプラス」だから~~~~~で喜んでるという
動物かな?
というのはそれ以外の人達から消費税やインボイスでがっつり税金とって大企業に
補助金与えて設備投資させてもっと利益拡大させているって話でね
そんな区別、君のオナニーでしかない
>>42
インフレ率が上がると賃金も上がる、当たり前に観察される現象だね
インフレ率が上がった理由にコロナやウクライナを含もうが含むまいが、起きることは同じ
ぜんぜん違う理由で物価上がっても、それ自体とは関係なく見合って賃金も動く
もちろん経済は企業活動や家計消費の動向が大きく影響するから
それによるブレも大きいが、時系列データ見れば物価と賃金はおおむねリンクしている
つまりデフレに胡坐かいてるうちは賃金は下げ圧力がかかり、プラス転換は難しいってのは明白だ
賃金上がる経済にするには? デフレ脱却は必須だよね
当たり前の結論でしたね
>>44
否定のための否定、姑息とナンセンスの上塗りだよね君ってw
>>48
そしてやっぱり支離滅裂なオナニーに着地する、やっぱりいつもの君だね
どんだけレス積んでも無知と無能を晒すだけ
競争近い❌
競争力
円高では減り、円安だと増えやすい、それが日本のGDP
日本の名目GDPと(ドル円レート)
--------------------
2010年 505兆円 ( 87円)
2011年 497兆円 ( 79円)
2012年 500兆円 ( 79円)
↓
2022年 561兆円 (131円)
2023年 592兆円 (140円)
2024年 610兆円 (151円) ←GDPはIMF推計
>競争力ないのに円安誘導した
逆だよ
日本はかつて円安時に高度成長した
ドル高きついって泣き入ったアメリカのためにプラザ合意などで
先進国が協議してドル安に誘導した
そのあおりで、長期的に円高にシフトして競争力なくなっちゃったのが日本だ
1990年代から2020年くらいまでを通したドル円レートはざっくり110~120円ほどで推移
ドル円の平均レート(5年単位)をプラザ合意の前後から見ると
-----
1980-84年 234円
1985-89年 163円 ←85年にプラザ合意、直後から急激な円高へ
1990-94年 123円
1995-99年 113円 ←この頃からデフレが本格化
2000-04年 115円 ←小泉内閣は01年から06年にかけて
2005-09年 108円 ←リーマンショックなどあり
そこから
2010-12年 82円 ←民主党政権(3年間)
2013-20年 108円 ←安倍政権(8年間)
2021-24年 133円 ← 21年だけ109円、後の3年平均だと140円
かつてドル高で泣き入ったのがアメリカ
その後の30年、アメリカに代わって地べた這わされたのが日本だ
ほんとJKリフレとか
リフレ派と何度もその辺レスバしたわ
一番最初は、リフレ派は完全雇用で賃金があがるとか言ってたのに
完全雇用の条件を変えたり
最後は完全雇用が来ないことを認めて、賃上げしなくてもいいんだとか言い出したからな
あいつは何度も話を変えて
新しい嘘を付き続けるだけ
ようなネトウヨなんだよね。性根が
円の価値が三分の二になってるから
賃金は50%増加しないと生活は維持できないよ?
意味不明ですね
スレにまだリフレがいんの?w
マジかよw
>>56
だから「かつて」なんだわ
もう00年代から、日本企業は販売市場と労働市場のある海外の大人口市場に製造拠点を移してたわけ
円高は無関係
実際、円安にしたら、今度は外国人労働者がいなくて、日本で製造できなくなってるだろ
簡単な算数だけど?
きみには難しいだろうね
「円をたくさん刷る」ことで円建てのGDPなんか無限に伸ばせるから
何の意味もない
ドルでGDPは見なくてはいけないってわかりやすいよね
浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
こんなレベルでレスバとかw
さぞかしリフレ派に馬鹿にされたんだろうねw
俺「雇用ギャップで完全雇用はきません。労働階層化問題もあるし、雇用はグローバル化もしてますんで」
↓
世界各国が完全雇用の失業率をさらに上げたり、完全雇用の概念自体が崩壊
↓
昔のJKリフレ「実質賃金はずっとあがらなくてもいい!雇用が増えてんるだ!」
俺「いいわけないだろ。雇用の質の低下は深刻。シュリンクフレ―ション、スタグフレーションになる」
俺「雇用動態は労働者属性でフルタイムとパートタイムでも分けて見る必要がある。引退後の老人、貧困世帯の主婦、そうしたものの労働市場参入は経済改善ではない」
↓
黒田「賃上げがないので、アベノミクスはこのままでは失敗です!政府は賃上げしてください!」
浜田「賃上げがこない。わたしは間違っていた」
↓
少し昔のJKリフレ「時間当たりの実質賃金があがってる!」
俺「また話を変えた。そもそも安倍時代に下がって安倍時代に戻しただけだろw(>>326)」
↓
今日のJKリフレ「実質賃金も、時間当たり賃金も、労働者属性でフルタイムとパートタイムでも分けて見る必要がある!」
俺「馬鹿なのかな?実質賃金は収入そのものだから指標になる。時間当たり労働で幸福度調査でもしてるのか?」
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
安倍「オフレコだけど、田原さん。アベノミクスは失敗したよ。どうすればいいと思う?」
俺「明日のJKリフレはどんな嘘をつくんだろう?」
お。簡単な算数がリアルにできなかったのかな?
俺「そうとは言い切れない。生産拠点が日本に固定はされてない」
俺「現代は巨大市場のある場所に生産拠点がつくられる。インドネシア、中国、北欧なんかの日本の自動車工場がそれだし」
俺「まあ政府が半導体リスクで半導体産業を大量に税金で誘致してるのは、日本に有利かもしれないが、税金かけすぎて本末転倒」
>浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
この発言、そのリンク先記事のどこにある?
こういう捏造でリフレ貶しの印象操作を平気でやる、それが君のレスバなわけね
これ以外は全部、リフレ派は名目賃金の話しかしません。
名目賃金だったら、ジンバブエの少年は億万長者です
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg
■時間当たり実質賃金指数(2012年度=100)
2012年度 100.0
2013年度. 99.3
2014年度. 97.0
2015年度. 96.5
2016年度. 97.8
2017年度. 97.9
2018年度. 98.8
2019年度 100.1
2020年度 102.1
2021年度 101.8
2022年度. 99.5
君の謎算数は君のカルト仲間以外には意味不明だからね
こんだけ経済の内容があって
反論ポイントはそこかよw
「浜田さんはそんな下品なことは言わない!」てかw
本当にネトウヨてこんな奴しかいねーのなw
そりゃ経済予想なんて辺りわけないわw
一ドル100円が
一ドル150円になました
賃金は何%増えないと生活は維持できないでいょうか?
この計算もできない馬鹿と
俺のレス
どっちが合理性と正確性があるかわかるだろ?
まぁでも、決着ついてるけどね。
今が2015年ならともかく、2025年でアベノミクスの失敗が「確定」してるからね
経済予測の天才の男のレスを
61:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
>俺「馬鹿なのかな?実質賃金は収入そのものだから指標になる。
実質賃金は物価を加味した加工指標
「収入(賃金)」というならそもそも実質じゃなくて名目賃金の方だろう
で、自信満々に君が貼った
>浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
この発言のソースは?
君がやってるその算数は為替レートを使った単なる換算
で、日本の賃金と生活はどのように算数されたの?
俺の予想と的中も貼っておくか
★為替
民主党A「高い通貨の価値を維持して、産業構造改革を行う。同時にセーフティネットで労働者の生活保障もする。産業は改革、国民生活は守る」
民主党B「金融緩和も正しいが、やるなら賃上げの道筋をつけてからやらないといけない」
山本太郎「金融緩和も正しい。ベースマネーと政府通貨を兌換して、減税し、貧困者に金を撒いて消費から日本を支える」
自民党「金融緩和さえすればなんとかなる。円の価値を下げればそれで解決する。トリクルダウンは勝手に起こる」
ネトウヨ「自民様が正しいー!円高は中韓を有利にするだけの売国反日政策!ミンスは在日!」
俺「民主が正しいよ。そもそも企業が海外に行くのは為替は関係無くて、そこに消費・労働者市場が存在するからだからね」
★少子化
民主党「経済政策の一丁目一番地。国内に消費市場・労働市場が無くなってるのが最大の原因。国民の再生産性が必要」
自民党「少子化対策はポルポト。少子化は家庭の問題。自己責任」
ネトウヨ「自民様が正しいー!安倍さんの言う通り!民主には経済政策が無い!」
俺「少子化対策が最大の経済政策だよ。自民の経済政策て補助金漬けにしてゾンビ企業を増やして、税金で自民の選挙支援団体つくってるだけじゃん」
★労働・解雇規制
民主党「労働者の権利を守り、派遣規制も過去に戻し、誰もが安心して働いて収入を得て、次の世代を育てられる社会にすべき」
自民党「国民はみんな派遣や薄給にしろ。企業さえ儲かればトリクルダウンが起きる」
ネトウヨ「負け組の野党支持者wwww普通の人はみんな結婚してますよ!(謎データ)」
俺「このまま少子化が進めば日本は終わる。君はそもそも勝ち組なの?」
★エネルギー
民主党「これからは再生エネルギーと蓄電プラントの時代だ」
自民党「日本は原発が動かないと電気が足りない(嘘) 太陽光は不安定(バッテリープラント無視の嘘) 原発は安い(大嘘)」
ネトウヨ「ソーラーパネルで環境破壊!!!」
俺「何から突っ込んでいいかわからないレベル」
★株価
民主党「株は企業の付加価値生産性による時価総額にすぎない。値段だけ上げても意味がない」
自民党「日銀と公的保険の公的資金をばんばん株に流せ。株価があがれば企業が喜ぶ。支持率もあがる」
ネトウヨ「民主党7000円!(嘘) 自民党25000円! どちらが優れてるか一目瞭然!」
俺「もう株価の下落が日銀の債務超過と結びついてるし、株高は賃上げと連動してないし、企業は海外投資しかしないし、どうすんだ」
いいか?
物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?
今度は「そのもの」の定義でレスバかい?
ここは国語辞典編纂のスレではありませんよ?
経済の話はお前の大敗北やね
反論できず敗北宣言だね、了解
OKOK
「浜田さんは上品だから、そんなこと言わない」ね
訂正しとくよ
白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」
浜田「白川の方針はよくないザマス。日本人を貧困にした可能性があるザマス」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
馬鹿のお前「うわああああああああ!反論できなくなっちゃったよおおおおお!(涙)」
反論書いてるけど?
物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?
物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?
物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?
物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?
物価を加味してるから、収入の本質に実質賃金はなるんだよ?
いつまで言ってんだろうなアホジャップの政治家や学者、マスコミは
世襲犯罪者集団への献金環流
海外投機家への日本の資産流出
物価を加味してる以上、それは収入そのものの測定ではない
一見似てるけど、実は違う、別の何かだ
寝ぼけた前提でダラダラ続けられる話に何の意味もない
ドル建てで日本人は輸入して生活してんだけど?
だから単なる換算を貼ったんだけど?
じゃあ3%の名目の賃上げで日本人の生活はどうなったかな?
https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png
はいこれが現実
まずは3%の名目で日本人の生活がよくなったソースからよろしく~
訂正は受け取った
専門のはずの経済のことすら十数年以上の間外し続けてるようなやつの意見信じてる馬鹿がいるんだからすげえよ
収入てのは「モノを買う力」なんだから
実質賃金ていう概念と測定があるんだけど?
「別の何か」なのは名目賃金だよ?
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg
はい
じゃあお前のもう負けだけ
経済のスレに二度とレスするのやめて
「浜田さんの品格を讃えるスレ」でも立ててそこで浜田さんのネクタイの色でも褒めてな
一生
物価が余計に上がってたから
何の意味もない論理だよ
浜田「白川の方針はよくないザマス。日本人を貧困にした可能性があるザマス」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
俺「で?経済の話の反論は?」
馬鹿「もうありません!」
実質賃金につづいてエンゲル係数か
似て非なるとこにばっかズレてくね
君にとって国民の賃金が関係する国民の生活は食費だけってことか
君があんまりなデタラメをドヤって、そこ指摘されて訂正したってだけの話だったね
それで景気悪くなったほざいてる奴らが
円安により数十から百何十%も物価上がってる影響は無視して
いいことかのように言ってんだからどうかしてんね
購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するためにたとえば実質賃金なんてのがあるわけでね
しかし人は収入を実質賃金として受け取るわけではない
収入は名目賃金として受け取るのである
実質賃金は別の用途で導かれる加工指標
男の子、いい笑顔だねー きっと良い収入あったんだね
あるいは自分の腕に「購買力」を抱えてることの喜びかw
何が「非」なかかかないで
「似て非なる」を連呼すれば反論になるわけではないよ?
俺は内容のあるレスをしてる
お前は鳴き声をあげるだけ
俺「実質賃金をきちんとみなくてはいけない。収入とはモノを買う力の指標である。ジンバブエの少年は億万長者ではない。だから実質賃金こそ、収入そのものである」
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg
馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!名目賃金が収入そのもの!そのものの定義の話をしろ!」
馬鹿「3%の名目賃金があがった!」
俺「円安を考えれば本来50%の賃上げがなければ、同じ生活は維持できない」
馬鹿「生活と賃金の換算をしろ!」
俺「ではまず3%の君の話をしないといけないね。どう良くなったんだい?」
俺「日本人の生活が悪化しているというソースならいくらでもあるよ」
https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png
馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!食料だけがソースではない!(自分のソースは0)」
ほんとにさぁ
ネトウヨて何から何までゴミだな
浜田さんのネクタイの色でデタラメ書いてすみませんでした!
白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」
浜田「白川の方針はよくないザマス。日本人を貧困にした可能性があるザマス」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
俺「で?経済の話の反論は?」
馬鹿「もうありません!」
「購買力」を抱えてないって画像なんだけど?
理解できてないのか?
アスペか?
「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するためにたとえば実質賃金なんてのがあるわけでね」
これって俺のレスですよね?
つまり>>9とか>>55の前半のレスは
全て「購買力」を無視した
デマだったてことですわな
はい。ネトウヨくん。前半の全ての自分のレスを否定いたしました。
やっぱりネトウヨは嘘つきでしかないんだよね
> そんな区別、君のオナニーでしかない
「需要牽引型インフレ」と「コストプッシュ型インフレ」といって、ごく一般的な知識ですけどw知識なさすぎ
日本だけが30年に渡って一人負けの理由になってないと思うが
> ぜんぜん違う理由で物価上がっても、それ自体とは関係なく見合って賃金も動く
動かねえよ馬鹿w
政府が「物価と賃金の好循環」を目指してるが、それを目指すということは現状、そうなってないってことなの。こんなのセンター試験に出る内容だぞおいw
ほんとそれな。
大昔のアメリカ大恐慌の時も
生産資本が停止して、リンゴ1つ買うのに貧困者の一か月分の賃金とかなったりもした
そうした経済的カタストロフや、オイルショックとかの、コストプッシュ型インフレと
経済成長による需要牽引型インフレは全く違う
リフレ派の馬鹿がついにコストプッシュ型インフレを、成長インフレと混同する卑劣手段に出てるわけだ
本当に彼らの本質は嘘吐きデマネトウヨなんだよね
とにかくきちんとドルで実質賃金を見ないと、実態はわからないんだよね
https://i.imgur.com/Sg0YVey.jpeg
> もちろん経済は企業活動や家計消費の動向が大きく影響するから
なにが「もちろん」だよw
その「企業活動や家計消費の動向」を左右してるのが、いまの異様な為替水準だろうが馬鹿め
つか「経済は企業活動や家計消費の動向が大きく影響する」んじゃなくて、「企業活動や家計消費」は経済活動そのものなの。こんな考え方はありえないまじで
根っこからわかってねえじゃん、おまえ
> 日本はかつて円安時に高度成長した
底辺の発想 →「日本はかつて円安時に高度成長した」から、円安にすれば高度成長するはず!wパブロフの犬かよ、日本はw
ほんとそれな
何度、巨大人口の消費市場と労働市場の世界の状況を説明しても
馬鹿ウヨには通用しなかった
今現在、円安で日本経済は復活してないし
単に原材料・資源高で、経団連が「もう円安はやめてくれ」と言ってる始末
おまけに、地方の工場はコロナ以降、外国人労働者が帰ってこないし、他国にみんな取られて
操業すらできずに、廃業と休業のラッシュ
君が賃金そのものを対象に話すればいいだけ、似て非なる物に話をそらさずに
>>98
>デタラメ書いてすみませんでした!
おう、以後気を付けるようにね
そうやってウソと事実誤認とちょっとの事実をテキトーに混ぜてデタラメな主張を作るから君は信用をなくすし
そもそもまともな議論さえできないんだよ、わかったね
>>99
少年は自身の購買力を抱えてるよね
君がアスペらしい?のはわかったけど
>>100
そして新たなる謎理屈に着地する君w
>>101
君がオナニー大好きってことと一般的な知識をまともに運用・適用できないことは両立してるようだね
> ただしこれは物価と賃金について、両者は基本的に同じ方向に見合って動くというごくごく基本的な話
だからそんな「基本」は存在しないの
もし、そんな「基本」があったら、日本は金融正常化なんて目指さず、現状の超円安で輸入インフレを(基本的に賃金は見合って上がるらしいからw)享受すりゃあいいだけ
そうじゃないから名目成長率と実質成長率がこれほどまでに乖離してヤバいことになってるわけ。つっても大学受験の経済の知識すらない君には「なんのこっちゃパヨク乙w」で済まされちゃいそうですけどね
「需要牽引型インフレ」と「コストプッシュ型インフレ」ってのは大学のセンター試験に出るような知識なの。基本のキだっての。知ったかにもほどがある。恥を知れ
>動かねえよ馬鹿w
君の現実認識ではどうなってようと現実には物価上昇につれ賃金もちゃんと上がっている
各種の賃金統計で過去最高とかなってたり
毎勤で30か月とか40か月とか連続でプラスになってるわけだね
>>107
意味不明
何かとにかく否定したいんだ!って感じ?
>>108
現実に多くの経済分析で円安はプラスに働くって示されてるんだねえ
君にはそれが悔しいんだってのはわかるけどそれが現実ですから
賃金そのものの実質賃金の話をしてるけど?
「どうして実質賃金が賃金そのものか」って説明してるけど?
購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね
俺が書いたのは浜田さんの「口調」だけですよね?
なんで経済の話から逃げてんの?
まともな議論ができないからって、口調系雑に逃げ続けるのはやろってw馬鹿ウヨw
少年が抱えてるのは「名目賃金」であって購買力ではありませんよ?
購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね
謎ではないよね?お前は「購買力と無関係」のデマを>>9と>>55に書いてたわけ
ついでに繰り返すけど、その人の言うように
「需要牽引型インフレ」と「コストプッシュ型インフレ」といって、ごく一般的な知識ですけどw
物価上場と円安に3%では追いつてないって話で
お前は俺に凹られて
口調警察に逃げたんじゃん
なんで、俺に論破されたお前の嘘を
他の人に平気でひつき続けてるの?
なんで?
ねぇなんで?
現実に円安で
今、経済成長できてないけど?
お前の言う「現実の経済分析」ていつのもの?
https://talk.jp/boards/poverty/1736408929
>とにかくきちんとドルで実質賃金を見ないと、実態はわからないんだよね
そこに貼られてる雇用者1時間あたり実質賃金によると
日本はアベノミクス以降しばらくして明らかに上向いてるね
(コロナ禍以降、屈折してるけど)
でも君は>>69ではずっと横這いってことだけど、
君にとってはそれよりその>>106リンク先が実態なんだね
(正直、それは別にドル建てじゃないと思うけど)
人間の反応・人為的な反応ふくめて基本なの
経済はそもそも人間の営みなの、純自然物理の計測してるんじゃないの
浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
馬鹿「浜田さんは知らかをバカと無能と言ってない!」
俺「まぁそこは直接そうは言ってないかもな。訂正するわ」
馬鹿「おう、以後気を付けるようにね
そうやってウソと事実誤認とちょっとの事実をテキトーに混ぜてデタラメな主張を作るから君は信用をなくすし
そもそもまともな議論さえできないんだよ、わかったね」
俺「え?まともな経済の議論は?え?反論は?え?もう終わり?」
>お前は俺に凹られて
なんかまた妄想始まったw
>>117
君こそ何見て言ってるの? また脳内妄想データ?
ん?いつを100にするかで違うだけだが?
>>69のほうでは円安時代と横ばいを表すもので
リフレ派の理論の誤謬をつくもの
>>106に関しては実質で成長を99年からどれだけできてるかの各国比較だけど?
グラフ理解できないならレスいらないよ?
「君こそ」じゃなくて
お前のソースがないんだけど?
お前は俺に凹られてんじゃん
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
俺「円安を加味して、50%名目が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
> 現実には物価上昇につれ賃金もちゃんと上がっている
だからその「現実」には2つに類別され、一つは①需要牽引型インフレで同時に賃金も「上がる」。これは自然な経済現象。もう一つは②円安でのコストプッシュ型インフレで、こちらは内需産業の生産コストを圧迫し収益を削ってくの。つまりこの②の輸入コスト増によるインフレだと賃金は「自然には」上がらないの。しかし「現実」に上がってるのは、無理やり「上げてる」企業が多いってことなの。無理やり上げてる企業というのは、内需産業。輸出産業は円安でかさ上げされた好決算連発で、こっちは「自然」と上げられる。しかし日本のGDPにおける比率は内需産業が大半で、コストプッシュのコスト増大に苦しむ中、賃金を無理やり「上げてる」の
こんなの一瞬で理解しなよ
受験生ならみな答えるよ、一瞬で。受験で勉強してるから
だからインフレ率を引いた成長率を見ないとダメでしょ?
その程度の知識もないの?名目と実質の成長率がこれだけ乖離してる意味も理解してない?ありないっすよ君
どんだけ影響力強いんだろうね
その民主の影響を何十年経っても戻せない自民党がどれだけ無能なのかを証明しているというのに
ほんとそれな
結局、高橋洋一が動画で相当、オカシイ話をしてんだよね。
名目の話しかしないようにしてるから
そこの歪みがアホ視聴者に出てるんじゃないかな
俺にとって浜田はアベノミクスと共に急にリフレ派重鎮みたいな触れ込みでポッと出てきた人でしかない
言ってることも何かちょっとズレてるくない?くらいの評価だな
内閣参与ってことだから期待したけどいっしょにやってた本田もそうだけど
当初は増税反対だったのが年1%ずつ、とか急に言い出したりして
あーこれは、学者の意見では政治的に消費税増税を止められないってわかっちゃったんだなって
というあたりに印象ある人だな
どこかのリフレ派にとっては重鎮、おそらく君にとっても重鎮(重要な攻撃目標)?
そのせいか浜田がリフレの間違いを認めたとかアベノミクス敗北を認めたとか
とっても嬉しそうにコスってるけど、俺からしたら、リフレ支持してる人たちたくさん、のうちの一人、って感じで
君らにとってはそんな重要人物なの? よく知らんけど、くらい
君の思考回路というか謎解釈のプロセスがちょっとだけ見えて面白かったw
関係ない話をいろいろ勝手に結び付けて脳内補強して
そしてそれが俺の意見ってことになってるんだね
笑ったわw
> 学者の意見では政治的に消費税増税を止められないってわかっちゃったんだなって
経済団体(経団連)も、しかも税率20%を政府に提言してますけど?
君、消費増税で企業も投資できなくなっちゃう!とか書いてなかったっけ?
なのに経団連が増税を望んでたというw
あーあー
ついにはアベノミクスの理論的支柱の浜田を切り捨てかw
次はアレかね
「アベノミクスはリフレ派にとって1つの政策でしかないから、切り捨ててもOK!」
とかにすんの?
ほんとお前は経済の中身の反論が0だな。
相変わらず。白川の言ってることや、浜田の言ってることに関して何かレスできないのかい?
まぁ馬鹿すぎて無理なだろうな。高橋洋一のコピペマシ―ンなんでしょ?君
んん?
全部このスレの流れだけど?
ようするにお前は無関係の話をいきなりしだして
それでその場を凌いでるからおかしくなるとちゃいまっか?
君がいかにデータを独り善がりに解釈してるかよくわかるコメントだねえw
それで俺と経済談義は無理じゃねw
今まで誰とレスバとやらをやってたのか知らんけどw
相手してた人も大変だったろうなw
> 嫌儲は働いてないだろ実際のとこ
なにか強迫観念じみたもの↑を感じる
このすごみよw
君の脳内受験の話はどうでもいいんだけど?
物価と賃金の変化率、時系列でデータ見て判断するだけのこと
もし「独りよがり」だったら
ちゃんと反論できるデータを出せばいいでいょ?
お前はそれが0
で「似て非なるもの」とか「妄想」とかレスするだけ
エンゲル係数の話もお前は「食料だけじゃない!」とか書いただけでソース0
そりゃ俺とレスバすれば、負けるだろうから、大変だろうけど別にそんなの知ったことではない。
まぁでも経済スレでソース0で口調警察に逃げる馬鹿のお前じゃ
誰とやってもレスバに負けると思うけど
> 君がいかにデータを独り善がりに解釈してるか
データが~~~~寄与が~~~~~w
で、互いに無関係なチャートを複数リンクで貼りだすというww
まえにそんなやつがいましてねwもしかして君なの?
その結果、実質賃金が伸びてないんだけど?
その話で俺に凹られたのに
なんで同じデマをお前は続けてるだい?
>アベノミクスの理論的支柱の浜田
そうそうw
そんな感じの触れ込みで急に出てきたよね浜田
えっ誰? って感じだったわ
>アベノミクスの理論的支柱の浜田
てことにしておけば、浜田を叩けば自動的に勝ちになる、それが君の戦略なんだね
俺からすれば、目先の戦闘の一つ、兵隊の個人戦闘の一つでしかないが
ほ~らまた
白川と浜田の主張への反論が0
なぁ?
そのレスなんの意味があんの?
経済議論で勝てないから、無関係の話をたくさんして、このスレでお前が論破された議題を流したいわけ?
飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね
リフレ派が引用しまくってった浜田がもう便所の紙にされてるのは面白い
今度JKリフレがいたら、お前のレスを見せてあげるよ。発狂すんじゃないかなw
デタラメで的外れな謎意見を放言して
それに反論しろ
という的外れな着地をされても
もうちょっと整理して普通に通用する意見を書きましょう
いや、全部お前のレスの引用で並びもそのままだけど?
ようするにお前は口調警察に逃げたり、「妄想!」とか「似て非なる!」連呼で逃げてるだけで
飛躍と短絡と勝手なすり替えをしてるから
「お前自身のまとめ」が醜悪に見えるんでしょ?
>>125のレスのまとめで、おまえの醜悪さが自覚できて良かったじゃん
これがお前だよ
君の読解力なさのアピールか
イヤっちゅうほど知ってるけど、それはw
ほれ「的外れ」連呼だけで
どこがそうかも書けない
反論できんくぁいなら
膝を抱えてプルプルしてればいいでしょ
もう一人のひとへの経済議論の反論はいいの?
糞レスでスレを流して逃げ切るのかい?
> 物価と賃金の変化率、時系列でデータ見て判断するだけのこと
マジレスするが、君は「時系列でデータ見て判断する」ために必要とされる知識がなにもないの。必要な知識がないんだから理解できてないのなにも
そこに書いといた①需要が牽引して生じるインフレと②(輸入インフレ等の)コストプッシュによって生じるインフレ。この①②くらい知ってないと
この程度の知識は、おれの「脳内」じゃなくて、実際の高校生たちが受験で勉強してるようなことなの。君はその程度も知らないの。おかしいじゃん知らないってさ
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」>>110
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」
俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」
君にとって重要だから君は浜田を持ち出してるんでしょ
俺にとって浜田って勝間とセットって感じなんだけど
勝間和代っていたよね、あの人
君が勝間を論破したり、勝間が何かの間違いを認めたら
それで何がどう変わるの? っていうレベル
あ、君にとって勝間さんが重要な言論人ならこの例えでは理解できないか
俺にとってはどうでもいい人だから君と勝間が仮にレスバというか経済議論したとして
その行方などどうでもいいって言いたいだけなんだけど
ほんとそれな
やっぱネトウヨの知識偏重というか
知識ウヨ偏というか、そこがおかしいんだよな
「当然、知ってるべきこと」を知らないから、ウヨの高橋洋一のコピペの主張も議論もおかしくなる
もしかしたら高橋洋一て、もうアベノミクス自己批判にまわってる浜田とかを
軽視する発言でも最近はしてるのかもな
君とどこかのJKリフレ?とやらにとってはご神木なんだね
浜田の意見・意向は超重要と
俺にとってはちょっとズレたこと言ってるお爺さん、でしかないので
浜田がどうしたこうした、みたいな話を持ち出されても、そのお爺さんが何?で終わりで
浜田が何をどう言った、という話で俺の意見は何も変わらないんだが
ほらほら
また白川と浜田への反論・批判が0
あげく「このスレでレスバはどうでもいんだよ!」とかさ
もう反論できないなら、諦めればいいじゃん。何やってんの?
お前の敗死したこのスレの死体を隠す作業?
うんうん、よくこんな明後日な纏め方できるもんだなとw
ちょっと面白かったよ君の脳内活動が垣間見えてw
もういいって
何がしたいの?
経済議論で負けた悔しさしか伝わってこないけど?割とマジデ
つまりお前が明後日の方向に逃げ回ってることをまとめただけなんだよ?
自分の脳内活動を垣間見て反省しなさいな
なんで君の的外れをおれが一所懸命ほどいてあげないといけないのよ
もうちょっとまともな経済談義できるかと思ったのになあ
(まあ無理なのはこれまでの経験からわかってたけどw)
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」>>110
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」
俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」
お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」
俺「ん?だから何?」
お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」
俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」
コストプッシュインフレを理解しないで
逃げ回ってるお前の姿もまとめようか?
単に物価と賃金の推移、数値だけ並べて見ればいいんじゃね
君の謎な解釈をゴテゴテ乗せるんじゃなくてさ
そのレスバでお前は俺に敗北したんぞ?
なんでだから同時並行で同じ嘘かいてんの?
あんた
俺のレス
賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだ
そして増加率が3%程度に上がってきている
↓
君の読解
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
笑うしかないでしょw
こんな知能では、まともな経済談義ができるわけないよw
ウヨの人て「違う話に逃げる」だけだからね。
だから、同じスレで、違う人に対しても
まさに「今逃げて、論破された話」を再度する恥知らずっていうか
「知識」とか「真相」とかどうでもいいってスタンスなんだよね
最悪だよな
社会問題に入ってきてはいけない種類の人間
白川と浜田がどうこうに興味あるのは君でしょ
俺にとってどうでも良いやり取りだが
君にとっては浜田が白川をすんごい馬鹿にしたと捏造するくらいに重要なんだろうけど
ん?
じゃあどういうことだい?
「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだ
そして増加率が3%程度に上がってきている。しかし実質賃金の低下と停滞が大問題。
名目の上昇率は意味が無いと言っても過言ではないね」
こういう意図でレスをしてたんですか?!
誤解してすみませんでした!
ん?日銀の総裁の白川方針を否定して
浜田の主張する経済政策を安倍総理が実行したから
「白川」「浜田」の意見は引用する意味があるんだけど?
そこから理解してないレベル?
もう幼稚園児やんか君
>しかし実質賃金の低下と停滞が大問題。
>名目の上昇率は意味が無いと言っても過言ではないね
これが俺の意図だってのはどこから?
ところで理解したんかい?幼稚園児くん
>浜田の主張する経済政策を安倍総理が実行したから
アベノミクスが浜田の主張する経済政策だってのはどこから?
あら!
違ったの?
「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだ
そして増加率が3%程度に上がってきている。だから凄いんだ!」
だったのか?
じゃあ誤解じゃないじゃん。謝って損したわw
>あら!
>違ったの?
で、それが俺の意図だってのはどこから?
https://books.bunshun.jp/articles/-/9151
アベノミクスのブレーンとして知られる経済学者の浜田宏一氏。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授
https://www.asahi.com/articles/ASQ786746Q78ULFA030.html
アベノミクス理論の元ブレーン、浜田宏一氏
なんで新聞レベルの知識を質問を?
経済議論はもういいのかい?
ほんとに無関係な話で、おまえの死体隠しをやめろってw
ついに
「俺の意図を君が決めてください!」
「俺は何を言っても論破されるんです!助けてください!」かよw
JKリフレまでここまで酷くないぞ?w
新聞レベルの知識を質問
自分の主張を自分ですることすらビビってできなくなる
ただのゴミだな
じゃあの
コストプッシュインフレの話をしてる人は
まともだし、賢いぜ?
この人とは、こないだ、政府のバランスシートの為替の影響の話では対立したと思うけどさ
この人は、まともなんだよね。
アベノミクス批判も一致してるしな
まともな読解力がなくて、他人の意見や意図やらを勝手に脳内改造してる
だから淡々と「それどこから?」って詰められるとたちまち答えに窮して
そうやって逃げ出す羽目になる
君のやってることはストローマンなどと呼ばれたりする詭弁手法でもあるんだけど
たぶん俺にこうやって詰められるまで自分のやってること、その卑怯さを自覚さえしてなかったんじゃね
もう習い性になってるよね君
少しだけ自省と改心のチャンスを得られて良かったね
それすべて「そう言われてる」という後付けの冠でしかない
そもそもアベノミクスが浜田発案の政策であるとか、あるいは浜田主導であるとか、
その誤った認識はどこから?
自己レス
>その誤った認識はどこから?
おっと勇み足
誤った認識と決まったわけではなかった
そもそもは俺の知らないソースがあるかもしれないと思って聞いたんだったわ
事実の確認の段階で俺が印象操作的な勇み足してどうするw
ごめんなさい
そして増加率が3%程度に上がってきている」
俺「名目が上がっても凄くないぞ、なぜなら~~~~」
アホ「凄いなんて言ってない!それどこから!」
俺「え?違ったの?実質賃金が上がらないと意味が無いって話だったの?じゃ同じ意見だね。実質があがらないと~~~~~」
アホ「そんなこと言ってない!それどこから!」
俺「え?それも違うん?てか経済の話はどうでもいいの?」
アホ「それどこから!それどこから!それどこから!まともな読解力がなくて、他人の意見や意図やらを勝手に脳内改造してる
だから淡々と『それどこから?』って詰められるとたちまち答えに窮して
そうやって逃げ出す羽目になる!」
俺「経済の話はどうでもいいのか……この人は?w」
新聞社に聞けばいいだろ?
内閣参与ってあるから、「それから」だろうし、安倍との会席のソースも新聞社は持ってるだろw
>>180
いよいよ気が狂っててワロタw
俺は一人の人間を壊してしまったようだw
ほんそれな
このスレのリフレ派の脳のように
リフレ政策は破綻した
自分と意見が一致してるからまとも、
すんごい危ない評価・診断の仕方してるよなw そういうの独善っていうんだぜ
俺に向かって「それどこから」連呼しまくるとかすげーわ
こんな奴、ほんといねっーってw
新聞社への問い合わせ頑張ってねw
また無関係の話してんのか?
違うぞ?
アベノミクスを批判する認識の是非が基準だ。
アベノミクスが正しいなら、きちんと、お前も無関係の話をせずに
白川批判ができて、浜田擁護ができたはずだろ?
「俺の意見はこうなんだ」てレスできるだろ?「それどこから!僕どこから!」連呼しないで。
いい加減に諦めろ
お前の人生
つまり君は新聞とかでそれっぽく紹介されてるから浜田がアベノミクス?リフレ?の主人格と思ってるわけね
俺からすると何度も書いたように、ただのリフレ派らしい一人のお爺さん、ってだけの人
リフレ派ってだけなら他にもたくさんいるだろ?っていうそれだけ
浜田が何を言ったとか変節した?みたいな話?をリフレ批判派がすんごく嬉しそうに持ち出すたびに
それがどうしたの?でしかない
俺の意見には何の関係もないのでね
独り善がり丸出しで自覚もない君の能書きなど、浜田のコメント以上に俺には響かないよ
残念でした
「俺からすると」
なんかよりも
複数の出版社、新聞社のソース
そして内閣参与の地位、安倍との会見の多さ、
そういうことを普通は蓋然性の高いソースにするんだぜ?
まぁそこもネトウヨ病の1つだな
このスレでは「無関係の話をして逃げ回る」「自分の10分以内の過去を忘れる」「論破された話を、また別の人にし始める」を見せてくれたけど
ソースの蓋然性を理解できてない・判断できない
ってのもネトウヨの病の1つと言っていいだろう
ここまでやって、彼は内容への反論が「0」でした。いいですか?「0」です
それが今のリフレ派の現実だよ
白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」
浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
再度貼っておくわ。
良かったら、ネトウヨ以外の人は読んでおいてくれ
61:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
コメ価格が2倍
急速に生活水準が下がっている
君が情報の精確度に興味ないのは十分にわかったよ
それどころか平気で捏造してるのが君だ
だから君が、俺の知らない話・確認できてないような話を
さも事実のように持ち出しても、それはまったく信用できないということもわかる
君がそうも日常的にデタラメ振りまくことで君は、君の能書きに
これまったく信用ありませんよ、テキトーですよ、というかウソ捏造ですよ、ってお墨付きをだねw
つまりリフレは正しい
簡単な話だったね
昨日、通常のイチゴ容器に、イチゴを3粒だけ入れて350円で売ってたのを見た。
いやもうこれ全レベルで貧困化が止まらない
お前の話は「新聞社や出版社の複数の情報、内閣官邸の公報や、政府の地位よりも」
「俺からすると」が正しいっていう狂った話でしかなく
そんな狂った話とソースに基づいた話で
「リフレは正しい」なんて思うやつはいないぞ?
インフレ率に関しても「コストプッシュインフレの話をした人」にお前は完全論破され
賃上げも「名目と実質は違う。実質の低下と停滞は庶民のエンゲル係数をあげている」という俺に完全に論破された
お前はあとは、何の話したっけか。
浜田が「馬鹿」と言ったかどうか
浜田がアベノミクスでどんな地位にあったか
あとは「俺の意見は何でしょかクイズ大会」だっけ?
あとは「新聞社より俺の妄想が正しい」か?
ほんとにこりゃ「アベノミクスによるリフレは大間違いだった」でしたな
簡単な話だよ
永遠の10年だな。 ほんと10年って言い出した時点で大抵の話が胡散臭くなる。
10年後の実用化を目指す的に
りんご一つ250円 ナシ1つ350円とか
もう旬のフルーツすら食えなくなったな。
バナナ4分の1房ですら昔は88円、98円だったのが今じゃ198円だし
「俺からすると」が正しい場合もある
>>197>>198>>199さんのような「生活実態」ね
これは、政府やメディアよりも正しいことも往々にしてある
でも
アホ「俺からすると浜田はアベノミクスのブレーンじゃない!」
新聞社「大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授」
これでアホのほうが「正確性がある」なんて思うのはアホ個人だけだ
https://books.bunshun.jp/articles/-/9151
アベノミクスのブレーンとして知られる経済学者の浜田宏一氏。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授
https://www.asahi.com/articles/ASQ786746Q78ULFA030.html
アベノミクス理論の元ブレーン、浜田宏一氏
否定神学的に政府を肯定する理由を探しているんだから
フルーツはもう高級品だな
バナナも輸入だから値上がりがきつい
パイナップルは台湾から円建ても多いからまだマシだけどね
君のソースはメディアの紹介文というレベルであって
浜田が本当にアベノミクスの発案者であるとか主導した人であるとか
そういうレベルの証明には何一つなってないね、ってことだよ
でそんなただのリフレ派のお爺さんのご意見を後生大事にして
俺に向かってオーバースローで投げ込んで来られても
俺としては、だからそのお爺さんが何なの? でお終いなんだけど
君にとってどのようにそのお爺さんの意見が重要な役どころになってるわけ?
なんで俺はそのどこかの馬の骨(とまでは言わないが)なお爺さんがどうしたこうした、
みたいな話を振られてるわけ?
俺はその浜田・白川の話について、何をどのように答えることを君に期待されてるわけ?
パイナップルは一つ298円とかで5年前位は買えてたよ
今は1.5倍から2倍するだろ。
もう最近全然食べてない。
俺のソースはメディアの紹介文
当然、そこには実態もある
お前のソースは「俺からすると」の脳内だけ
お前は
正確性でも大敗北
経済議論でも大敗北
お前には何も期待してないよ?
「俺の意見はなんでしょね!」クイズ大会でレスバを乗り切ろうとたり
「同じスレ内でほかの人に、今、論破されたデマを言う」てのは流石に、もう人間として扱えないからね
君が固執する浜田大先生が、その重要さが、何がどうだって話なのか、
俺にはまったく理解できないので
だな
台湾だって霞を食ってるわけではないし
ドルでものを買って生きてるからな
円建てで輸出してても
円そのものの値段もあげてるだろうな
>今、論破されたデマを言う
自己紹介笑うw
君って看破されてるデマを平気で言う人だよねw
「俺が固執」するんじゃなくて
俺が一例として出したら、経済議論ができないお前が執着してんでしょ?
ほんとに困った人だなぁ
浜田がこの世に存在しなくても、俺は普通にアベノミクスを批判するし
浜田の代わりの人間の言葉をそこに貼ってただけだよ
何がしたいの?いいたいの?
アベノミクスに賛成した自分の愚かさと人生に向き合う時間稼ぎ?
アベノミクスなんて1秒でも信じたら
日本人の中でも下半分の馬鹿なんだよ
ん?
実質賃金の優位性を俺に主張されて
お前は逃げ回ってるのに
コストプッシュインフレの人に名目のソースで反論してたじゃん
そういうとこですよ?
被ってて草
風邪の撲滅と馬鹿の治癒は徒労に終わるからほどほどにな
毎度おなじみ的外れな君が自信満々に振りかざしてるからさあ?
君にとっては何か必殺技(のつもり)なのか知らんけど、そんな感じだしさあ?
いやそれはどういうギャグなんですか? というか
そのギャグなんですか? というか
その場合、どこが笑いどころですか? というか、ねえ?
どうでもいいのにあんまり自信満々に突きつけられるもんだから
それ俺にはどうでもいいんですけど、って言っておかないとさあw
実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら
君が発狂したやつだっけ?
まぁこの辺にして、俺は出かけるわ
しかし、
ネトウヨの治癒は不可能だな
やはりこれは
ただし、このスレで「ネトウヨがどう馬鹿なのか」はちゃんと表現できたと思う
ネトウヨの醜悪さはあぶり出せたし
それあなたの感想ですよね、ってコメントすればいいの?
君の捏造デタラメ体質はわかりやすく表現されたんじゃない?w
にんじん3本128円→198円
ピーマン一袋98円→168円(減量)
白菜1/4→88円→168円
りんご98円→258円
キャベツ168円→798円
ブリ切り身一切128円→268円
牛肉切り落とし100g138円→268円
豚肉切身100g98円→218円
米5kg1980円→3498円
ミニ粒あんぱん98円→138円(減量)
食パン128円→168円
牛乳168円→218円
卵128円→268円
いつ時点といつ時点の比較なのか、
どこの商品価格なのか
そういう情報あれば参考になるね
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
俺「円安を加味して、50%名目が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」
ほらまた捏造を繰り返す
ほらまた妄想を繰り返す
ほらまたw
買い物しないの?
俺は毎日してるよ自炊するから
これね
これが「俺からすると」が意味のある数字
「俺からすると新聞社の言い分と違い、浜田は安倍の政策ブレーンではない!」
とか意味ないでしょ
お前は安倍晋三か、安倍の側近化?wて話ですわな
何が捏造なんだい?
という質問に対してお前は「俺の意見はなんでしょね!」クイズ大会で乗り切っただけだろ?
俺「円安を加味して、50%名目が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」
お前「ほらまた捏造をくりかえす!」
俺「で、どこか捏造なの?」
いや単に情報データとしては不備が多いねって
「ほら、こんなに物価上がってて大変なんだ!」と言いたいだけの人には
それだけで飛びついて利用するに十分なんだろうけど
データじゃねえよ生活だよ
スーパー行ったことないの?
生活実態は
個々の人間の集積だからね
離島で何か事情が特殊ならともかく。
だからかれは「君は買い物しないの?」と君の実態を聞いたんだよ?
まぁネトウヨお得意の「質問には答えない」「答えたら負けるから」が全てだよね
自覚がないっていうか開き直りっていうかw
君の妄想シナリオ作りの一端は見せてもらったから
なるほどそうやっていろいろ歪むんだってのはちょっとわかったよ
だから何が捏造なんだい?
捏造も妄想も無いのに、「捏造だ!」連呼って、それは君の捏造だよね?
リフレ派のJKリフレも精神病院に入院しててそうだったな。
リフレ派がガチニートなのも特徴かも知れない
流石に大金持ちってことはないだろ。
資産運用は逆にアベノミクスの腐敗を前提にしないと成功しない時代だったからね。
四季報が無意味と化してて
見るだけの他人にはただのデータだよね
地域も時期も何もわからない
数字を適当に変えることもできる、君の生活かどうかなんて関係ない
他人が見るところに貼ったらそれは単にデータだ
役に立つかどうかは人それぞれ、わからない
何処が捏造じゃないっていうんだい?
前にも指摘して答えてもらってないけど
ほらほら
スーパーに行ったことがあるかどうか答えないと
それも回答できずに、なんで無関係のレスしてんの?
スーパー行ってたら共感できる数字だよね
スーパー行ったことないの?
あれ?
本当に「どこが捏造か」答えられないのか?
やっぱり捏造は無かったわけだ
共感がほしかったの?
俺は共感すべきだったの?
え、そんなに高いの?って
そうだよこんなに高いんだよ、って?
あるいは、え、そんな安いの? って?
平均的にこんなもんだよねって数字を書いてるんだけど
俺はアベノミクスの欺瞞を叩くために
昔からレスバはするぞ
嫌儲でもJKリフレ叩いてたしな
でも最近はもう、
「レスバ相手のキチガイリフレ派」以外は
全員、アベノミクスの間違いを認める状況だな
大概
実際、このスレでもそうだ
スーパー行ったことないの?
どうやって生活してるの?
そうだね捏造だね
驚くだろ?
彼は「自分がスーパーに行ってるか」すら回答できないんだぜ?
キチガイリフレ派はこんなのばっかだよ
JKリフレも光熱費を払ってるか言えなかった
じゃあ捏造が無いいってことだぞ?
もう一度張るぞ?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」
お前「ほらまた捏造をくりかえす!」
俺「で、どこか捏造なの?」
× 俺はアベノミクスの欺瞞を叩くために昔からレスバはするぞ
〇 俺はアベノミクスの欺瞞を叩くために昔から捏造するぞ
ほら捏造だね
で、俺のどこが捏造なの?
マジで何もないなら無駄な抵抗やめたほうがいんじゃね?
単に恥を晒してるだけだぞ?お前は
リフレキチガイの特徴の収集になる
そうだよ、君のやる事ぜんぶ恥さらしだよね
そんな無駄な抵抗やめた方がw
ピンときてないみたいだから
どうやって生活してるかきになる
>リフレキチガイの特徴
リフレキチガイって君のことだよね
それな
多分、ガチで行ってないと思うわ。
普通はそこで嘘でも「俺の行ってる〇〇は高級向けだから~」とか具体的に
何か反論をしようとするはず
光熱費の時のJKリフレとの会話も、今、お前の相手してる馬鹿みたいな感じだった
やっぱ、特定の頭のおかしい生活がまともではないネトウヨがリフレ派に偏重してるんだと思うわ
「俺からすると」とか、で政府の実情をメディアより知ってるかのように語ることも
ピエロでしかないし
経済議論が一切、できなかったことも実に醜悪だったわ
まぁこいつの特徴もわかったし
JKリフレとの類似性も収集できたのは良かった
「光熱費を払わないJKリフレ」
「スーパーで買い物したことがないトー儲のリフレウヨ」
てね
どうしてスーパー行ったことないのって話になるの?
俺は>>223のように反応しただけだが
それが君には気に食わなかったんだね
どこの地域の話なのか、いつとのいつとの比較なのか、それだけの話なのに
メンドクサイからそんなの書かねーっていうのは別に当然だけど
なんで買い物しないのとか、スーパー行かないのとか、
これは生活だ、データじゃないとか
単なるデータ扱いされたってことで怒ったの?
>普通はそこで嘘でも「俺の行ってる〇〇は高級向けだから~」とか具体的に
>何か反論をしようとするはず
さすがナチュラルボーン?つきの発想は違いますね
何で俺がウソついてでも反論なんだよw
ほんと思考回路すごすぎて笑うw
頭おかしいw
こんな感じ
「生活実態」の話で聞いてるのに
「何がなんでも俺の生活実態の話はしない」になるんだよね
奇妙なんだわ
別に個人情報なんか聞いてるわけではないのにね
「これって、こいつは『生活』なんかしてないんじゃないか?」て結論になるんだよね
文字化け訂正
ナチュラルボーン?つき
ナチュラルボーン嘘つき
あれ、漢字でウソって化けるの?
スーパー行ってれば実感としていつといつの比較かはわかるしデータとしての信頼性なんてわざわざ聞かないから
生活を知ってるのか気になる
スーパー行ったことあるの?
そうそうこんな感じ
ウソついてもデタラメでもいいから、君の考えるとおりに反応すべきって言い出す
それを更に自分の脳内で勝手にシナリオ作ってアウトプットしちゃうんだよね、君って
ほんとナチュラルボーンだね
あとで見に来てもいいかもな
他の奴とのレスバで、こいつがどんな実態を晒け出すかは興味があるわ
やっぱ経済議論からのここまでの完全逃走は、明らかにJKリフレはないから
こいつがJKリフレ本人で、特徴が重なったてことはないはずなんで
他にもリフレネトウヨの特性が見えてきたら面白いしな。
5chの+のネトウヨなんかは生活の実態があるから、みんな山上事件の5年くらい前には反安倍・脱安倍になってたんだよね
そういうのと違いも観察として興味深い
これな
ほんとこれ
ちょっと前までこの値段だったのになーと思うことばっかりで
庶民の生活ってそういうもんだろ
>スーパー行ってれば実感としていつといつの比較かはわかるし
>データとしての信頼性なんてわざわざ聞かないから
それ自体が君の都合でしかない
俺には単に不備あるデータでしかない
もし地域や比較日付あれば、それを世間話のネタとして
例えば東京では9月に××が××円だったのが今は〇〇円になってるらしいよ、
とかって話もしやすいけど
>>222みたいな、ただの数字だけだとちょっと話題として利用しにくい
自分にとってそれはただの無機的な数字、データでしかない
地域や日付など生活感?が乗って初めて「生活情報」になる、って感じか
俺は負けてないんだぞって雰囲気出すために必死に粘ってないで
さっさと逃げちゃえよw
ん?俺は勝ったけど?もう勝負終わったでしょ
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」
お前「ほらまた捏造をくりかえす!」
俺「で、どこか捏造なの?」
いやスーパーに行ってれば、そうそうこれくらいは物価あがったねってすぐに腑に落ちるはずなんだよ
都合とかデータとか言う前に生活してるんだから
あとはお前は
「どこか捏造が言えないけど、捏造連呼します」て負け犬の遠吠え
あとは
スーパーに行って買い物に行ったことがないという
ニートの自己紹介の積み重ね
こんな感じっすよね
あっまた君が逃げるの邪魔しちゃった、ごめんねw
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも読めでも食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
逃げないで
どこが捏造かとか
スーパー行ってるかとか
それよりもっと前の、コストプッシュインフレ理解してるとか
全部逃げずに答えればいいじゃん
逃げ回ってグルグルしてるだけやで
君は
逃げるってなにが?勝ち負けの話なんてしてないけど
悲しからずや 道を説く君
なの?
>>272
君の想定は君のものだが
俺の実際どう反応するかは俺のもの
生活感のないデータだから、それを補完するために地域や日付の比較があればなあ、
と書いただけだ
それを何故か買い物したことないなどと斜め上な解釈するのはもちろん君の勝手だが
だな
リフレネトウヨの生活と出費がどうなってるか気になるね
エロはただで手に入る世の中だろうけどさw
彼は君がスーパーでどんな実感を得てるか聞いてるだけなんだけど?
それになんで答えないで
斜め下のレスを繰り返してるの?
彼の生活実態はおおよそ見えてきたわ
しかしネトウヨの特徴の演繹的証明もできたけど
リフレネトウヨの特徴も集まるとは望外だったね
JKリフレとここまで近似性があるとはね
>逃げ回ってグルグルしてるだけやで君は
そうだね君は逃げ回ってぐるぐるしてるね
負けっぱなしで悔しくて離れられないっていうその気持ちはわかるけど
君は最初から最後まで負けちゃってるからねえ、自爆でw
自信満々に馬鹿丸出しな君、笑っちゃってさあw
お金配って使って消費してこそ新たな商品が生まれるのにそれを否定してんだからさ馬鹿だろ
そうやって言い訳しなくていいから
さっさと逃げなよw
また離れられなくなるよw
結局、お前は質問から全部逃げて
本筋の経済議論ではもう全て俺の勝ち確定で終了だから
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
>俺の勝ち確定で終了だから
ごめんね俺の勝ち確定でw
ごめんね俺強すぎてw
ごめんね君弱くってw
そんなに難しいこときいてる?
うちのところはこれくらいだなあとか答えればよくない?
大昔のネトウヨは「俺はこんなにまともな生活をしてるんだ」
て強弁してたんだよね
このスレには「みんな値上がりで困ってる」てレスしてるけど
昔のネトウヨは「俺はこんな生活してるから困ってない」
て反論のレスしてたんだわ。麻生時代も、安倍時代の前半ね。もちろん、嘘もあっただろう
でも
今のJKリフレや、トー儲のこのリフレ捏造ネトウヨくんは
「生活を聞かれても、一切、答えない」なんだよね
やはりネトウヨの異様の度合いが更に深まってるんだろうね
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」
お前「ほらまた捏造をくりかえす!」
俺「で、どこか捏造なの?」
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
それな
それが彼には「不可能」なんだよね
これは異様なことだよね
最初の1レスで終わってるのでね俺の気持ちは
そりゃ質問に答えなられないから
心をそこと閉ざして逃げ回るしかないわな
賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだ
そして増加率が3%程度に上がってきている
↓
それについて君の読解
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
笑うしかないでしょw
こんな知能では、まともな経済談義ができるわけないよw
てかそれは>>226への回答ではないよね?
そういうとこですわ
ネトウヨさん
「質問に答えない」の本質てそこかもな。
「俺はそれで心を閉ざす。だからもう関係ないんだ」てね
だから言ってるでしょ
あんたは社会問題の話に参加しちゃいけないんだよ
アホ「名目賃金は相変わらずプラス傾向が続いてるね、そろそろ3年間ずっとプラスになるわけだ
そして増加率が3%程度に上がってきている」
俺「名目が上がっても凄くないぞ、なぜなら~~~~」
アホ「凄いなんて言ってない!それどこから!」
俺「え?違ったの?実質賃金が上がらないと意味が無いって話だったの?じゃ同じ意見だね。実質があがらないと~~~~~」
アホ「そんなこと言ってない!それどこから!」
俺「え?それも違うん?てか経済の話はどうでもいいの?」
アホ「それどこから!それどこから!それどこから!まともな読解力がなくて、他人の意見や意図やらを勝手に脳内改造してる
だから淡々と『それどこから?』って詰められるとたちまち答えに窮して
そうやって逃げ出す羽目になる!」
俺「経済の話はどうでもいいのか……この人は?w」
俺「で、どこか捏造なの?」
笑うしかないでしょw
こんな捻じれた知能でさらに何かいろいろお仲間でエール送り合って
なんであの人の質問に答えないの? だってw
あっはっはっはw
このマヌケな人を相手に書いてたらマジで声出して笑ってしまったわw
スーパーに行ってないことを問われて
別の話(既に論破された)を始めました~
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
で?
どこが捏造なの?
なんで笑えば逃げられると思ってんの?
しれっと修正してやがるw
あははっははははw
面白過ぎるでしょ、この捏造小僧w
笑い死ぬw
「俺の意見は全て論破されてしまった!」
「そ、そうだ捏造て連呼して逃げ切るぞー!」
これだけじゃん
で、ス―パー行ってるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
捏造を指摘してないじゃん
だからどこがで捏造なの?
こいつこのスレの奴か↓
竹書房「自民党がカネにクリーンかなんてどうでもいい。それより経済が活性化して自分たちが豊かになることが大切なわけ」
https://talk.jp/boards/news/1721732950
【悲報】アベノミクスとは何だったのか
https://talk.jp/boards/poverty/1729964985
よほど気になるらしいw
もう分身はやめたんか?w
俺はわざわざ「どこが捏造なのか」聞いてるんだぜ?
普通はレスバなら
そんなこと聞かないで、自分の弱点はスルーする
でも俺は捏造なんかしてないから
何度でも「どこが捏造なの?」て聞けるわけ
で、ス―パー行ってるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
面白過ぎる
こんどはどこを修正して誤魔化そうとするんかな
はよ逃げずに答えたらどうですかね?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
何を俺が誤魔化してるの?
なんで答えられないの?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
あやうく腹がよじ切れるところだw
まだ油断はできんなw
毎回似たような嘘を繰り返してるんだろうな
このリフレネトウヨは
だからきちんと、懲らしめないといけないわけよ
何を俺が誤魔化してるの?
なんで答えられないの?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
なんで自分が負けてて
自分が質問にこたえられないで
自分の生活さえまともに存在しないのに
笑えるの?
狂ってしまってるの?
>だからきちんと、懲らしめないといけないわけよ
ぶははははははははwはははっははあはw
いつもいつも
僕が君を懲らしめちゃってごめんねえw
悔しかったねえwww
しっかり、お前の母ちゃんがスーパーで値上げとシュリンクフレーションに苦しみながら
購入して
そしてお前に作ってあげてるんだぜ?>>314
笑ってる場合じゃないでしょ
それともJKリフレみたいに精神病院に入院でもして税金で生きてるのかな?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「実質賃金は収入じゃないよっていう当たり前の指摘をしたら、君が発狂したやつだっけ?」
お前「ほらまた捏造をくりかえす!」
俺「で、どこか捏造なの?」
なんで自分が負けてて
自分が質問にこたえられないで
自分の生活さえまともに存在しないのに
笑えるの?
狂ってしまってるの?
なんで自分が負けてて
自分が質問にこたえられないで
自分の生活さえまともに存在しないのに
笑えるの?
狂ってしまってるの?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
彼はま~だ答えることができませんねぇ
しっかり、お前の母ちゃんがスーパーで値上げとシュリンクフレーションに苦しみながら
購入して
そしてお前に作ってあげてるんだぜ?>>320
笑ってる場合じゃないでしょ
それともJKリフレみたいに精神病院に入院でもして税金で生きてるのかな?
俺を笑い死にさせる作戦かw
やばいですw
効いてますw
他にもまだまだお前のこのスレの恥はあったぞ?
新聞社ソースと、お前の妄想の話もあったよな
とんでもない数のお前の死体がこのスレにころがってるぞ?
ここまで追い込んだネタも「わずかな部分」でしかなかったことに驚きだ
お。まだいたか
なんで自分が負けてて
自分が質問にこたえられないで
自分の生活さえまともに存在しないのに
笑えるの?
狂ってしまってるの?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
経済や社会のは話しにな
浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
俺に懲らしめられちゃってw
だから少しでも勝った感出したくてw
必死に「俺から遠いところ」を拾ってるんだねえw
健気だねえw
笑うw
ごめ
笑っちゃうw
君の努力にw
その的外れで無駄で純粋なw
これ以外は全部、リフレ派は名目賃金の話しかしません。
名目賃金だったら、ジンバブエの少年は億万長者です
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg
■時間当たり実質賃金指数(2012年度=100)
2012年度 100.0
2013年度. 99.3
2014年度. 97.0
2015年度. 96.5
2016年度. 97.8
2017年度. 97.9
2018年度. 98.8
2019年度 100.1
2020年度 102.1
2021年度 101.8
2022年度. 99.5
なんで自分が負けてて
自分が質問にこたえられないで
自分の生活さえまともに存在しないのに
笑えるの?
狂ってしまってるの?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
きちんとレスの内容を脳内で情報処理しようよ
俺が君の質問に答えられなかったことがあったかい?
君が他人の質問に答えられたことがあったかい?
どちらが負けで、どちかが懲らしめられるか?
まだわからないのかい?
「俺から遠いところ」てなんだ?
俺は君の身近な話をしてでしょ?なんで逃げてるの?
今日のお前の晩飯も
しっかり、お前の母ちゃんがスーパーで値上げとシュリンクフレーションに苦しみながら
購入して
そしてお前に作ってあげてるんだぜ?
笑ってる場合じゃないでしょ
それともJKリフレみたいに精神病院に入院でもして税金で生きてるのかな?
実質賃金がプラス転換なんかして
そしたらこのマヌケな批判派たちはどうするんだろうな
これまで縋り付いてた実質賃金マイナス!
その燦然たる輝きが失われたとき!
待て次号!
あーあーあー
ついに「実質賃金が上昇したらどうすんだ」かね?
ついに妄想の世界に逃げたのか
もちろん、その場合に「今円高になったらどうなるか」の話もできるよ
でもその前にお前自身は
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
今日の晩御飯も教えてくれないのかな
うちはサバ味噌だよ
スレ内で、お前は嘘を書いて、他人の無根拠に捏造連呼して
人の質問から逃げ回って
新しい話なんかしてもらえるわけないでしょ
俺はインドカレーだな
出前もかなり、昔より高くなったわ
何よりも量が減った
実質賃金2022-2024年11月
https://ul.h3z.jp/GCA7ljY8.JPG
あー心配だなー
リフレ批判派の心の拠り所が失われちゃうなー
最後の砦、実質賃金マイナス!
なくなっちゃうよー
どうしようー
僕は心配だなー、君たち、新しい批判ネタの用意はいいか? いいのんか?
あのな
まず言うけど
実質賃金が上昇した期間もちゃんと
安倍政権の間にあったんだよ
だけど、「最終的にこうなってる」わけ。そう単純ではないだよ
ましてや今からの円高は色んなことが起きる
それからなんで2022年というコロナで大変な時期と比較すんだ?
それから落ちきったら多少はあがることもあるんだよ
お前は統計を読めてないようだがな
まぁでも
でもその前にお前自身は
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
でもその前にお前自身は
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
捏造ネトウヨくん
もう切腹したのかと思ってたわ
自分は質問に答えないのに、別の話をし始めて許されると思うんだろうな
散々、嘘も書いておいてこれだぜ?
ネトウヨは経済・社会の公益の話をする資格は無し!
日銀としても利上げなんかして邪魔したくはないだろ
というか、これでまた邪魔されたらかなわんのだ
(まあだから日銀も利上げしろしろ叩かれても慎重なんだろうし)
本来ならとっくに通り過ぎてるはずの単なる通過点なのに
消費税増税かぶせたばかりにグダグダになってまあ、どんだけ遅延したよ
今年収500万円の奴が年収1000万円になるかというと無理なので実質賃金は下がり続ける
1億儲けて億り人になったと喜んでるアホも実質5000万円程度の価値しかない
>実質賃金が上昇した期間もちゃんと安倍政権の間にあったんだよ
>だけど、「最終的にこうなってる」わけ。そう単純ではないだよ
>ましてや今からの円高は色んなことが起きる
そうなんだよ、奴らどんなポカやらかすかわからん、ここは大事に、慎重にね
あのなぁ実質賃金の上昇はちゃんと過去にも一時的に起きてるわけ
https://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.png
もちろん、それでも>>288のようになってるけどな
https://x.com/junpeiakashi/status/1692850071161983114
それから利上げは円高になるんだから、実質賃金上昇材料ではあるわけ
ただ、他にも色んなことがおきる
とにかくお前は馬鹿なんだから、もう無理すんな
それよりもお前は
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
結果的に「実質賃金の低下」も止まらない。
だからもう利上げするしかないんだけど
利上げしたら株と不動産バブルが崩壊するんで結局日本が終わる
今は完全に詰んでるのに負けを認めず投了せずに往生際悪く将棋を打ち続けてるような状況
「やつら」てなんだ?
もうネタに逃げてるのか?
それよりもお前は
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
その通り
どうにもならんな
恥知らずなんてもんじゃねーわ
まあでも存在は覚えた
見かけしだい、今後も凹っていく
日本が経済政策として選択したってことのヤバさは理解しないといけないんだよ
本当に、不可逆的な大失政をアベノミクスで起こした
その実質プラスって物価マイナスの反映じゃん
デフレで実質プラス、それこそ一時的にしかない状態だな
日本の現実は長期デフレで長期的に実質賃金マイナス基調なんで
だから一時的じゃない物価プラス、名目プラス、実質プラスに踏み込むんじゃないかってね
その場合の、最初の浮上、プラスへGo、第一歩、何でもいいわw
そしたら君らどうするの?
アベノミクスはバカの安倍が本当に考えたわけじゃなくて青写真描いてたのは安倍を神輿として
担いでた財務官僚とかだろ
失わえた20年の最中にダメ押しで
311による「敗戦以上の国難」に見舞われた日本で起死回生、一発逆転を狙った、ある意味「一か八か」の
挙国一致経済政策だったんだよ
だからそれに賛同した経団連やマスコミ総出で「アベノミクスの好景気」で政官財報すべてが結託して
国民を騙そうとした。
でも「景気は気から」で好景気を生み出すことは出来ず大失敗。
で、今は
>>353
これによってなすすべがなくなり破綻が起きるその日が訪れるのを待ってるような状況だよ
コストプッシュインフレっていうけど企業間物価の上昇の割に消費者物価って上がってないんだよね
結局コスト上昇分の負担はどこか弱い場所に押し付けられてる
このまま往生際が悪いままダラダラ続ければサプライチェーン崩壊して復活できないところまでいきそう
どこか弱い場所
下請けや納入業者、そこの従業員だろ。
賃金は上がるどころか雇止めや解雇までおきてる。
企業は倒産ラッシュ。
能登が全く復興出来てない事や、主食の米の価格が倍になったり
それ以外にも「こんな事あり得る?」みたいなキャベツの極端な高騰とかもな。
あと、ほとんど詐欺みたいなNISA、iDeCoの後出し改悪や、退職金にまで課税とか
金融所得課税やらパート従業員への社会保険強制やらと
もう倒産寸前の会社の社長がなりふり構わない金策してるような状況。
まぁ彼はリアルに無いんでしょ
今後も彼を見かけたら、どんどん連呼していこうず
またお前がコストプッシュインフレの質問に答えないから
同じような幼稚なレスしてんな。コストプッシュインフレの質問に逃げてるから、同じ馬鹿レスをお前は繰り返すんだよ
お前は先に質問に答えろって
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
まぁその通り
本来は貨幣の番人のはずの日銀が黒田で仕事をしなかったことや
財務省の国債のインフレによる圧縮計画や
安倍が消費増税に同意することを条件に始まった、異次元の緩和だ
ただ俺が>>357に書いたのは「安倍を支持した馬鹿ども」て意味だ
当たり前だが、安倍支持者がいない日本、ネトウヨの野党攻撃の存在しなかった日本
て平行世界なら、アベノミクスのような馬鹿げたことは起きてないからな
物価2倍になってんのに給料2倍になってる奴いるのか?って話だろ
リフレ派と同じくバカなのですか?
> 日本の現実は長期デフレで長期的に実質賃金マイナス基調なんで
ふつうデフレだと実質賃金はプラスに転じるんだぞ、知らなかったろ?w
なぜなら商品の価値が(通貨の価値に対して)下がる現象がデフレだからだ
「実質」の意味はこういうこと。購買力のことなの。購買力は、商品と通貨の関係で決まるの。初耳だろ、底辺的に?
> あと、ほとんど詐欺みたいなNISA
この点にかんしては改心したほうがいいと思いますよ
みんな目的合理的に行動していて、それがNISA利用者の急増となってる
「物価と賃金の好循環」が起きない前提で、自分の身(資産)は自分で守ろうとしてる
> デフレで実質プラス、それこそ一時的にしかない状態だな
デフレで実質プラスになるのは当たり前のことであり、つまり「一時的」な現象ではない。仮に一時的であったなら、それはデフレ以外の要因があるということ
たとえば、正規雇用から不正規雇用への移行が顕著に見られたとか。当然彼らは賃金が下がるから、それが全体の賃金水準を下げたとかね
とにかく君はまず「インフレ」「デフレ」の意味をちゃんと押さえとかないと
理解しないまま前にすすもうとしても無理だよ
実際に崩壊してるのは日本なのにね
一方で中国は完璧な経済政策でインフレを封じ込めた
奴らの主張である「不要な増税をして国民を苦しめる悪魔」みたいな
考え方も間違ってる。
本当に日本は財政崖っぷちで無理やりな金策してるだけ。
>>363
みたいにな。
本当は「日本は破綻寸前なんです、減税どころか更に増税するしかないんです」って本当のことを言いたいところだろうが
そんな事を財務省が公言すれば日本そのものの信用が堕ちて更に円も国債も売られることになり
死期を早めるだけだから言えないだけ。
そういう立場的な本音と建前を察すれば「日本はもうおしまい」という結論にしかならんけどね。
って2013年のアベノミクス始まってから、安倍政権に批判的な人たちが警鐘を鳴らしてたけど
今はその通りになっただけだよ。
当時からチョンモメンだとかパヨクとかいって散々ネトウヨやそれに釣られたふつーの人々?から
「ほら見ろ、いわんこっちゃない」状態になったが もう何もかも「後の祭り」
そりゃ上がりそうになるたびに消費税上げたり、保険料上げたり金利上げてんだから上がるわけなくない?
財務省が嘘つきなのは英語では財政カナダに次いで健全ですって言いながら日本では破綻しますって、詐欺する所
>ふつうデフレだと実質賃金はプラスに転じるんだぞ、知らなかったろ?w
それって君が頭の中で考えてるだけのことだよ
空想とか妄想とか机上の空論とかそういうの
実際にはどうなのか、それはデータ見ればわかること
日本のデフレは90年代から始まったが、それまでインフレ経済で当たり前にプラスだった実質賃金が
デフレと共にマイナス推移するようになった
データ見れば一目瞭然なのに、どうしてそんな的外れなことを平気で語れるかねえ?
データ見てないで思い込み語ってるのが丸バレな君、不思議だよ
せめてデータを見てから能書きを言いましょう
>英語では財政カナダに次いで健全です
対面取り繕うのは当たり前だって理解出来ないの?
海外にも英文で「日本は破綻寸前なんです」って喧伝して何がしたいの?なにかメリットあるの?
円や日本株、円資産が叩き売られる、日本の格付けが更に下げられるデメリットしかないってわからないの?
もうすぐ実質賃金プラスになりそうだよ? 良かったね
みんなが待ち望んでたことだよね
君も待ってたよね?
そのカナダも財務長官が逃げ出すほど狂ってるけどね、嘘つきを擁護する奴に何を言っても無駄なのはよくわかってるよ
死ね無知。何回言ったら分かるの?貼られたURLも見れない白痴か?こういう手合い嫌儲から早く去れよ
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
この当時とほぼ状況変わってないんだが。崖っぷち?世界最大の債権国の日本がもし破綻するとなったら債権回収しますねってなるよな?
日本より先に破綻する国がどれくらい出るかな?
対面なんて取り繕ってねーてのがURL見ても分からないかな?外人
騙してるわけじゃないが正しく説明してないのは国民に向けてだゴミ
国内だったらヤクザに頼めばいいけど
これ主張してるバカは
老母にぜんぶ買ってもらってるのか?
◯ねとか連呼してる=
「わたしは頭脳戦で負けて悔しいです」
バカなんやから背伸びすんなや
違う。国内で借金(というのは方便。国民の財産)が回ってるから余裕なの。まぁヤクザというか家庭内借金というか
アルゼンチンだのデフォルトした国ってのは例外なく外貨建てで国債を発行してる。ちょっと調べれば分かる
もし返せないなら国際的な信用はガタ落ちだから返せないとなった瞬間その国はヤバくなる
返してもらえるだろうかじゃなく世界を巻き込んだ恐慌になるだろうよ
日本破綻する時は世界の滅亡がセットだ。リセットされるから安心しろ。大体死ぬから気にしてもしょうがない事柄だ
いずれ地球に隕石が落ちるから人類滅亡とか言ってんのと変わらない
世界の今の構造が変わらない限りは
理論的に反論しろゴミ
つまり
・自国に投資したい資本がない
・自国の通貨に替える価値がない(自国で消費する価値がない、自国通貨の価値が上がる見込みがない)
・成長を阻害する富の偏在(世界最大の対外純資産と世界最大の財政赤字)
・対外純資産を成長や生活に活用できていない(循環しておらず窒息状態)
これらをイキっとるだけやし
◯ねとか書いてて相手にされるわけないやろw
君はワイの入試に落ちとるんや
学校「お前には金をくれても教えてやらん」
金塊が株価になった重商主義やけんね
高校の教科書レベルの知識があれば秒でバカやとわかる
この経団連・経産省・自民党に騙されたバカは
立花を信じて斎藤を支持した🐶🐱が
今もオレは頭がいいんだー!と認知を歪めてるのと同じやな
会話は通じんよ
「ふーん」と聞いてやるのが治療ってやつ
> 世界最大の債権国の日本がもし破綻するとなったら債権回収しますねってなるよな?
君ね、「日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高」という記述の「世界最大の経常黒字国、債権国」の部分のことだろ?
たとえばいまの異様な円安進行、「経常黒字」でも「(世界最大の)債権国」でも止まらないじゃない?おかしいじゃんw
つまりね、「債権回収しますね」といった調子で回収できないのが海外への直接投資で(これが大幅な経常黒字を生み出してる)、円転されて日本国内に回帰しない資金なの。だから円安の「歯止め」にならないの。この時点で気付けよ知ったかしてないで。知識もないのに
それとな、政府や財務省がいくら力説しようが、「あ、この国、債務の弁済能力がないな」と判断するのは市場なのね。財務省じゃないわけ。その市場がどう見てるかを代表してるのがその格付け会社のステートメント。そうでないなら報道されないってのそもそも
お前はデータを1つも貼ってないだろ
エンゲル係数の議論でそれもやったよな?
なんでお前はデータが0なんだ?
それからなんで、実質賃金が今更上がる局面がきても問題になるかもレスしてやったのに忘れてるの?
コストプッシュインフレはいい加減に理解したのか?
お前は先に質問に答えろって
俺のどこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
> もうすぐ実質賃金プラスになりそうだよ? 良かったね
実質賃金がマイナスになる構造がまだわかってないんだね
「実質賃金プラスになりそう」な時ってのはね、円高でちょっとは戻さないとなりようがないの
それと25年の見通しは、米経済が強いままさらにインフレの蓋然性(トランプの諸政策の効果)があり、米中銀はふたたび利上げする可能性すらあるの。仮に日銀が小幅の利上げしたところで、その政策金利からインフレ分を差し引いたらまだまだ実質金利はマイナス圏でしょ?金利差は存置されたままになる。すると米日金利差はまだまだ安定的に乖離したままで、投機筋の動きを呼びこんでしまうわけ。すると、25年はさらに円安がすすむ可能性があるわけ
ならば、「もうすぐ実質賃金プラスになりそうだよ? 良かったね」ってなにを根拠にあなたはそう主張してるわけ?根拠レス(less)だろどうせ
ほんとそれな
> 国内で借金(というのは方便。国民の財産)が回ってるから余裕なの。まぁヤクザというか家庭内借金というか
貧困ビジネスの犠牲者だよ、おまえみたいなの。無知につけこんだ
そんな俗説にだまされて。被害者の会つくって頑張ったら支援してやってもいい
スーパーに行ったことのない
ニートの「スーパーリフレ」君に言うけどさぁ
なんで。アベノミクス批判側が実質賃金連呼してるかっていうと
「生活実態の賃金」があがってないからなわけで
議論の本質は「生活実態の改善」なわけよ
それにアベノミクスが失敗してるから、失政だって言ってるわけ。
もう既に説明したけど
>>396の言うように日本の円安懸念が常態化してることも加えて
逆に、日銀が金利を大幅に上げたとして
一気に円高にもっていけば、株価も崩壊して、株を大量保有する日銀の債務超過危機も出てきて
日本経済も激ヤバくなるわけだ
その中で一時的に一瞬、実質賃金があがっても「生活実態」がヤバいままだろ?
だから、このスレでも「アベノミクスは不可逆の大失政」「もうどうにもならない論」の人とかもいるわけ
つっても
スーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない
利上げが実質賃金と結びついてることも理解してない
スーパーで買い物もしたことがない
何も知らない
ソースもデータもない
質問に答えることもしない
そんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいけどな
日本が利上げできても
ドル円は大差無し かつ 物品や株価に対するドル安
で日本の生活はボロボロやな
実質賃金2022-2024年11月
https://ul.h3z.jp/GCA7ljY8.JPG
あー心配だなー
リフレ批判派の心の拠り所が失われちゃうなー
最後の砦、実質賃金マイナス!
なくなっちゃうかもよー
どうしようー
困ったねー
批判派がこれまで自信満々に振りかざしてた武器が失われちゃうよー
日銀の債務超過問題は大丈夫か???
うーん。ここまでレス読んで納得したのこれだけだわ
俺とは考え方違うけど筋が通ってる。その通り。考え方の違いで受け止め方で変わる
>>394
このゴミこそ説得力皆無で力説して現在どうなってんの?をまるで理解してないよね?格付け、売り浴びせ、お前の中ではとっくに破綻してるよね?全部失敗してるのよ。URL見ろマジで
この国弁済能力ないなを跳ね返してきたのが現状なんですが
俺のレス少しは読んでくれてる?
じゃあ返せば?と言うと黙るから面白いよなあ
借金じゃなくて資産だからなぁ
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
これ読んでも理解できないかい?10年くらい前で状況は変わってないんだけど?
15年前の上念か三橋に仕込まれたんだろうなその論法
------
1.とにかく返さないといけない
2.返す能力がないだろ、大変だ
国の借金大したことない勢
------
1.別に急いで返す必要がない
2.のんびり返す能力はあるので問題ない
こんな感じだろ?
借金大したことある勢は「とにかく返せ、すぐ返せ、すぐ返せる余力あるか、ないだろ」という視点
借金大したことない勢は「別に目先で急いで返す必要ないので『だったらすぐ返せ』自体が成立しない
前提が違うのに、自分たちの前提で迫っても、何言ってるの、関係ねーw で終わるじゃね
それを財政の信認が毀損する可能性ということで
だから増税して少しでも立て直さないと、って感じなんだろけど
それを煽るために国の借金ガーって
年々増えていく、国民1人当たりの借金
家計資産が借金できる限界だ、このままでは限界が近い、増税しないと
でもなぜか家計資産も年々増えていくので何時まで経っても限界が来ない、あれ?
なぜでしょう
それは国債発行して政府が予算として計上して、
あれこれ使われて最終的に国民の懐に着地するからだね
だから基本的な構造として、国の借金が増えると国民の資産も増えるっていう仕組みなんだよね
?
あのさあ?お前の言葉で反論せえよ
上年か三橋に仕込まれてんのはお前だろ
それへの反論を>>399に書いたんだけど?
なんで無視すりゃ済むと思ってんだ?
お前は
恥ずかしながら「国の借金の貸し主は日本国内だから問題ない」とか、
「その大半は金融機関、つまり銀行に預金している国民」とか、
純粋に信じていた頃が、俺にもありました
まだ2012年ごろに言われてたデマを続けてるのかよ
家計資産が年々増えてるのは資産バブルの影響で
実際の中間層の購買力は低下してて、エンゲル係数もあがってるだろ?
それへの反論を、なんでお前はできないまま、また話を進めてんだ?
もし、そんなに家計資産が潤沢なら
普通に、株式投資層に課税すりゃいいのに「それは株が下がるからできない」で
さらに、中間層以下に課税はもう家計の財源がない状態だろうが
それから
日本の国債発行で、自民利権に毎回選挙で10兆円規模の補正予算を組んでも
まったく、家計にいかずに、自民利権からの、金融投資・海外投資て流れがあるから
自民の公共事業が毎回、経済に寄与してねーんだろうが
ばーーーーか
基本的な説明からするぞ
スーパーリフレ君なら、まずは、スーパーに行ってるか回答してからレスしろ
あなたの感想ですよね、はい論破
それな
それに限界がきてるから
日銀は国債の買い増しの宣言をもうやめてるのにな
感想なのはお前
実際の経済の動きはアベノミクス批判側の言うように全部動いてる
うん。それの反論は?
そんな 基本的なこと を理解してないアピールされても困る
「国債発行で、公共事業したら、国民に財布に戻る」論の虚構
【他の先進国の財政出動】
本当の意味での「公共」投資を拡大し、教育や社会プログラム、社会福祉サービスの社会インフラの基盤を厚くする。
教育投資で労働者の生産効率も上昇し、一人一人の人生が賃金・文化のレベルで上昇
これが中長期的には産業の高度テクノロジー化にもつながる
社会保障へも予算を割き、市民たちが安心して暮らせる社会の実現や、貧困問題の解決に繋がる
【自由民主党の財政出動】
建設国債をたくさん刷って、自由民主党の利権の土建屋に仕事を発注。
21世紀なので土建屋は資材・建材は海外から輸入。機械化によって、労働者賃金は限界まで削減。
なので経済波及効果は起こらないが、単年度のGDPの水増しが起きるので、ネトウヨがそれを見て自由民主党マンセー連呼。
それだけで済むなら「豊かにならない」だけでまだマシだが
建造物の維持管理費は自治体負担になって、地方の借金が更に増え、地方の行政サービスが劣化。市民生活はますます貧困化。
国・地方の財政不安も更に進み、増税が更にかされて、財政再建は社会保障予算削減が真っ先に行われる。
国民経済と国民生活が崩壊一直線
(近年は五輪の特例公債・経産省中抜き利権が肥大化しているが、これも経済成長や分配の効用は全くない)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/7/e/e/a7eebf7f8e0d9a2c73db544d330549f7_1.jpg
https://i.imgur.com/p17Lw6D.jpg
理屈だけではない。実際に教育投資の成功は19世紀の日本
18~20世紀のアメリカで成功し、フランスは少子化問題を解決した。
この辺りはクリントン時代の労働長官のロバート・B・ライシュも理論化してる。
人に金を使わない日本の失敗はすでに30年で証明してる
それがまさに上念・三橋理論なんだけど、まだ信じてるクチかな?
まあそうだね実も蓋もないこと言えば、俺の予想と君の予想
どちらも未来で答えが出ることであって、現在で決着がつく話ではない
まあ俺が正しいんですけどw
2025年の経済スレの参加はほぼ全員が理解していること
【安倍の国の金融緩和】
民間銀行は金が余ってるので、中央銀行から金を借りない。
中央銀行は仕方ないので、民間銀行のもってる、国債を買いあげて無理やりマネーを民間銀行に押し付ける。
民間銀行は、バブルの反省から、冒険的な貸し出しや融資はせずに、別に銀行企業として特に成長もしたくもないので
不動産担保が無い会社や個人には一切、金を貸さない。30万でも貸さない。一円も貸さない。
企業も、バブル後やサブプライム後に、銀行が貸しはがしをすることを知ってるので、今生き残ってる中小企業は銀行に絶対に頼らない。
そもそも大企業は、銀行に頼る必要が無いくらい金を持ってる。
だけど、一応、日本は官僚支配の官製社会なので、日銀と、財務省の命令で、金を借りることにしてる。
これがJKリフレとかの出す「マネーサプライは増えてる」の嘘。勿論、大企業はその金で海外に投資をしてる
そして誰もがご存知のようにひたすらマネー経済に流れて、株価だけがあがり、資産家だけが儲かる。
世の中では通貨安のせいで、値上がりやシュリンクになるので、国民はみんなで節約しようとする。
労働組合は自民の70年の統治で、産業での連帯も取れて無いし、御用組合も多く、組織が機能しないようになってるので
賃金を上げることができない。(勝共連合の労組支配問題)
「組合運動なんて恥ずかしい」「組合運動なんてサヨク運動だ」の印象操作や
反戦・平和 といった弱者のための指針も、分断のために「労働組合と無関係だ」でフレームアップされネット工作に利用される。
とにかく、労組が機能してない。とにかく、労働者が階層化してて、賃金が上がらない。
本質的に雇用ミスマッチ問題で、労働者不足と賃金上昇も結びつかない。
そもそも、賃金を上げても、企業は銀行から金を借りれないので、中小は困る。
最低賃金の法定もネトウヨさんたちが大動員されて「韓国は賃上げで失敗した(嘘)」の連呼や
最低賃金の上昇が、賃金全体への上昇圧力にならないと嘘をつく。
さらに、国内の最低労働階層の実習生・外国人労働者問題なども、自民支持層は無関心なので、それも低賃金労働固定に拍車をかける
ただのスタグフレーション・シュリンクフレ―ションだけが起きるのが、アベクロ緩和だ。
学者は、スティグリッツにしろ浜田も【普通の国の金融緩和】のつもりで提言して、現実が【安倍の国の金融緩和】だとわかって
訂正したり、不思議だ連呼で誤魔化したり、「財政出動が必要だ」とかしてんだよ
勿論、普通の国の財政出動と自民の財政出動は違うんですけどね
予想じゃなくて
現に、既におきてることだよ
それよりもお前はこのスレでついてきた嘘をどうすんの?
お前は先に質問に答えろって
俺のどこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
スーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない
利上げが実質賃金と結びついてることも理解してない
スーパーで買い物もしたことがない
何も知らない
ソースもデータもない
質問に答えることもしない
そんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいいよ?
で?
まさかそれ「基本的なこと」を否定できてるつもりなの?
スーパーで買い物をしたことこがないニートリフレ君はたぶん、これすら理解してない
【普通の国の金融緩和】
民間銀行が低い金利を背景に積極的に中央銀行からマネーを借りて
民間銀行からも、一般起業家が不動産担保ではなく、事業計画で金を借りて、新規産業を興す。
カードの金利も下がったり、単なる民間の消費のための貸し出しも増える。
こうして世の中で設備投資や消費が増えていく
世の中では、通貨安のせいで、輸入品、国内品ともに物価が上がるが
「これじゃ暮らしていけない」と、労働者は節約するのではなく、労働運動を起こして
企業が賃上げ圧力を受け、賃金を上げたり、
政府主導で法定最低賃金の上昇を順次行っていく。
もちろん、企業は低い金利で銀行から金を借りれるので、何の問題も無く賃上げを行える。
経済上昇も共うため、固定年金生活者以外は誰もが負担は増えずに、景気も経済も拡大していく
日本の現実は>>426な
意味はないけど反ではある論w
で反論できてるように見せかけて後は何やら関係ない話に引っ張って誤魔化そうという
いつもの逃避活動w
はいまたお前の反論0でしたね
雑魚すんだよな
お前は
スーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない
利上げが実質賃金と結びついてることも理解してない
スーパーで買い物もしたことがない
何も知らない
ソースもデータもない
質問に答えることもしない
そんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいいよ?
それをあー言えば上祐じゃねーか。反論できないからそんなんなる
まともな反論出してから言えよゴミ。お前みたいのが隠れ蓑になってるからありがとうだけども
陰謀論馬鹿にして陰謀論にハマるタイプかな?マスコミをマスゴミとか言ってんなら終わってるよ?じゃあの
ほれ
いつものキチガイ仕草だな
だからお前はまず
俺のどこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
最初からやりなおせって
お前はまずはこれからだろ?
話からいつまで逃げんだ?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」>>110
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」
俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」
お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」
俺「ん?だから何?」
お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」
俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」
なので、国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる
だからかつて言われたような、国債発行は家計の預金残高が限界になる、
国の借金は年々増えてるのでその限界は近い
ということは起きてない
何一つ、否定されてないけど 反論できてるつもりの誰かさん
日本ももっと金利上げないとマズいぞ。
>>353
で、ここに行き着くと。
その通り
春闘あたりどうなるかねえ
いやわかるだろ
そんなに膨れ上がった借金を、本当に返したらどんなことになるか
「国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地する」
→しません>>423です。最後はグローバル金融に着地します。2025年の人間はみんな理解してます
「国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる」
→富裕層しか増えてません。だからエンゲル係数が爆上げです
しかも富裕層の金融課税もできません>>415で説明済み
だから国債の発行限界は原理上はともかく、
買い取り限界に日銀がきてるので、買い増しの停止を宣言してます
全てお前は論破済みのことを再度、鳴き声としてくりかえしてるだけです
https://www.mri.co.jp/knowledge/mreview/dia6ou000004y627-img/mr202301feature3.png
一応、先の大戦で乱発した戦時国債での政府債務残高の水準が天井っぽいな。
で、また預金封鎖と財産税ででチャラにするのか。
先の預金封鎖は結果的にはその後に日本の高度成長を招いて大成功だったからな
前例踏襲しか出来ないバカな官僚共はこの「成功体験」をもう一度やってくるよ
東京オリンピック、大阪万博、札幌オリンピックを再びやることであたかも高度成長を
呼び込めると思ったようにね。
誰もお前に賛同しないから
自分で自分のレスに賛同してんの?w
「実質賃金があがってもヤバイかも知れない」て
それも>>399に説明してるけど?
なんで論破されたお前の主張をリピートしてんの?
そんなんじゃスーパーで買い物する知能もないだろ
やっぱり同一人物か。あちこちの板でご苦労さん。
キミがどんなにアベノミクスを擁護しても失敗してる現実は変わらないだろうにw
まぁ日銀が今後どうするかだな
日銀債務超過の話に焦点も絞られるしな
まず、その話は、政府の日銀の増資ってとこから始まるぞ
国債に関しては日本政府がいよいよ
外資にセールス計画とかも始めてる
いよいよヤバいぞ
MRIの見解
金利上昇に脆弱な日本の財政
コロナ危機下での大規模な経済対策は110兆円に上った※1。日本の政府債務残高はGDP比260%へと膨れ上がり、第二次世界大戦時の水準を大きく上回ることになった(図)。
政府債務残高の積み上がりは、財政に対して主に2つの悪影響を与える。
第1に「財政破綻リスクの上昇」である。日本の財政に対する信認が低下すると、投資家は日本国債の保有に高い金利を要求するようになり、その結果、実際に財政破綻する可能性が高まる。財務省によれば、金利が1%上昇すると、3年後の国債費(利払い費)は
3.7兆円増加する※2。これは名目GDP(2021年度)の約0.7%に相当する規模だ。
>金利が1%上昇すると、3年後の国債費(利払い費)は3.7兆円増加する
日本は長期金利が2%超えるとヤバいって言われてるね。
なぜか名目を軽視する人いるけど、まあ色んなところで経済オンチ丸出しなってるよねw
当然だろうね、名目軽視してるようじゃね
その通り
まぁ彼のことだから
情報遮断して架空の国の架空の経済の話をするかも知れないけどな
光熱費も祓ってない、買い物にもいかないとか
JKリフレみたいな精神病院生活に近いだろうから
大企業に勤めていてそれなりに賃金アップしていてもそれ以上に物価上がりすぎ
「名目賃金」も経済指標の一つだけど
お前はコストプッシュインフレを知らないから、その意味も把握できてないだろw
国債の信用格付けが韓国より低い日本国債なんて外人が買うわけないでしょ
高金利で売るわけにもいかないからもうそのまま破綻だよ。
うんうん
そうやって君はコストプッシュだ、エンゲル係数だって
的外れなとこをシコシコとコスってればいいよw
>金利が1%上昇すると、3年後の国債費(利払い費)は3.7兆円増加する
金利を上げないと円安が止められず輸入物価高騰により内需が8割を占める日本経済が死ぬ
金利を上げると株価や不動産の暴落。そして国債利払いが激増して死ぬ
何度もいいます。
https://i.imgur.com/MKRuqjK.jpeg
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB298N60Z20C24A7000000/
政府、国債の新販路を検討 受け皿に学校法人など浮上
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2473F0U4A620C2000000/
農林中央金庫 1兆2000億円規模の資本増強検討を発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014457471000.html
これが日本国債の今の現状だよ。
スーパーリフレ君はニュース読まないだろうけどね。スーパーに買い物にもいかないし
名目賃金や物価の話ってのは
君の知らないコストプッシュインフレの概念は必須ですw
スーパーで買い物してきたら?とりあえず
それな
この「アベノミクスは不可逆の大失政」で「もうどうにもならない」論も
一定の正しさは間違いなくある
ボコボコにされるとすぐに
レスを重ねて流そうとするな。お前は
一体、このスレで何回俺に論破されてんだ?>>435の話はもう完全敗北だよな。お前の
>>411の論点でもお前はただ馬鹿を晒しただけ反論できずに終わり
>>436
「国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地する」
→しません>>423です。最後はグローバル金融に着地します。2025年の人間はみんな理解してます
「国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる」
→富裕層しか増えてません。だからエンゲル係数が爆上げです
しかも富裕層の金融課税もできません>>415で説明済み
だから国債の発行限界は原理上はともかく、
買い取り限界に日銀がきてるので、買い増しの停止を宣言してます
全てお前は論破済みのことを再度、鳴き声としてくりかえしてるだけです
いつもボコボコにしちゃってごめんねえw
あれ?ID変えて遁走かい?
だからなんども
お前「妄想やめろ!」
俺「どの部分が妄想なの?」て聞いたりしてんだけど?
で、
今回はお前はどのレスで、俺のどのレスを論破できたと思ってんの?
スーパーに買い物にいけないように、それも回答できないでしょ?今回も
だからエンゲル係数が w
だから エンゲル係数が w
ヤバい 笑うw
だからお前はまず
どのレスでお前は俺に反論できたの?
俺のどこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
最初からやりなおせって
三橋な
コイツ最近Youtubeで国民民主の太鼓持ちばっかりやってる
話反らしてないけど?
どのレスへの話を逸らす内容のこと言ってるの?
お前「家計資産は増えてる!」
俺「家計資産が年々増えてるのは資産バブルの影響で
実際の中間層の購買力は低下してて、エンゲル係数もあがってるだろ?」
俺「もし、そんなに家計資産が潤沢なら
普通に、株式投資層に課税すりゃいいのに『それは株が下がるからできない』で
さらに、中間層以下に課税はもう家計の財源がない状態だろうが」
お前「必死に話そらして、反論できずwだからエンゲル係数が wだから エンゲル係数が wヤバい 笑うw」
これのどこが論なんだい?
スーパーリフレ君
やっぱりID変わっちゃったねえ
そしたら遁走だってw
そうやってね、経済談義と関係ないところに必死に話そらしたくてしょうがないっていう
ほんとわかりやすい敗北宣言w
どうせすぐそうなるんだから最初から絡んでこなけりゃいいのにねえw
何話をそらしてんの?
俺は話反らしてないけど?
どのレスへの話を逸らす内容のこと言ってるの?
お前「家計資産は増えてる!」
俺「家計資産が年々増えてるのは資産バブルの影響で
実際の中間層の購買力は低下してて、エンゲル係数もあがってるだろ?」
俺「もし、そんなに家計資産が潤沢なら
普通に、株式投資層に課税すりゃいいのに『それは株が下がるからできない』で
さらに、中間層以下に課税はもう家計の財源がない状態だろうが」
お前「必死に話そらして、反論できずwだからエンゲル係数が wだから エンゲル係数が wヤバい 笑うw」
これのどこが論なんだい?
スーパーリフレ君
だからお前はまず
どのレスでお前は俺に反論できたの?
俺のどこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
最初からやりなおせって
「国債は基本的に国民のために歳出されて国民の家計資産に着地する」
→しません>>423です。最後はグローバル金融に着地します。2025年の人間はみんな理解してます
「国の借金は増えて、一方で家計資産も増えてる」
→富裕層しか増えてません。だからエンゲル係数が爆上げです
しかも富裕層の金融課税もできません>>415で説明済み
だから国債の発行限界は原理上はともかく、
買い取り限界に日銀がきてるので、買い増しの停止を宣言してます
全てお前は論破済みのことを再度、鳴き声としてくりかえしてるだけです
お前はまずはこれからだろ?
話からいつまで逃げんだ?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」>>110
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」
俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」
お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」
俺「ん?だから何?」
お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」
俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」
①格差社会を放置してきた
②なので税制の合意が難しくなった(貧困層からは取れないので富裕層から取るしかないけど合意されず)
③仕方なく国債で運営した
④いよいよ債務問題が顕在化
スーパーリフレくんは。
まぁ俺以外にもスレ住民の全員から、スーパーリフレ君は凹られてるけどさ
ようやくリフレが想定したところにやってきたねえ
消費税増税で邪魔してなければとっくに通り過ぎてたはずなんだけどね
英国は国債が他国所有で
市場原理に直に晒されるから既に問題化してるね
日本もそして>>454にあるように、そうなろうとしてる
その半紙は昨日やったじゃん
わざとまた再度、殴られるマゾヒズムかい?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」>>110
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」
俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」
お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」
俺「ん?だから何?」
お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」
俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」
いや
全部、お前の的にあててるし、全部、お前が逃げて放置した論点だよ
それを逃がさないでお前にボール当てしてんのよ
ボコボコにな
君の的外れとはレベルが違ってごめんねえw
コストプッシュインフレを理解してない馬鹿が
まだ必死に名目連呼してるってすげーよな
完全にピエロ
ん?
全部反論済みだけど?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
お前「似て非なるもの!」>>110
俺「ん?だから名目より実質が実体だよね」
お前「「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「ん?それ俺の主張では?」
俺「お前は俺に凹られまくりだな」
お前「なんかまた妄想が始まった!」
お前「飛躍と短絡と勝手な編集、それに基づく妄想展開、それが君の謎意見なんだね!」
俺「何言ってんだこいつ。経済議論が1つもできないのか?」
お前「浜田と勝間はリフレ派の重要人物ではない!」
俺「ん?だから何?」
お前「俺の意見を明後日の方向にまとめるな!」
俺「お前が明後日の方向に走ってるから仕方がないだろw」
またジンバブエの少年の画像とか必要なレベル?
昨日の記憶を無くした?記憶してるとお前の自我が崩壊するから?
ほんとそれな
そして実質のプラス圏をうかがうところに来ている
上がり続けてる物価に、賃金が追いつこうとしてるわけだね
いやー、早く歴史の目撃者になりたいねえ
だってよwww
安定的な成長インフレではなく
コストプッシュインフレだって話は昨日、別の人がお前を凹った内容だよね?
なんでそれを忘れてるのかな?
実質賃金に関する議論は今日やったレスバだよね?
>>396のレスもあったし
俺も>>399で現状を説明したよね?
なんで記憶喪失で護身してんの?
お前は10年間のアベノミクスの過去も全部外したし
これからも外すでしょ?
スーパーリフレ君は、コストプッシュインフレも理解してない、利上げが円安になるか円高になるかも理解してない
利上げが実質賃金と結びついてることも理解してない
スーパーで買い物もしたことがない
何も知らない
ソースもデータもない
質問に答えることもしない
そんなんだから、もう、社会問題の話題に入ってこないほうがいいよ?
実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?
楽しみだなあw
まぁネトウヨにできることは
「話を変える」「話を忘れる」だけだからな
そこをしつこく俺に再度、認識させつつづけられたら
自我も崩壊すんでしょ
同じ論点で、同じスレないで、5回つつくらい俺に論破され続けてるしな
実質賃金に関する議論は今日やったレスバだよね?
>>396のレスもあったし
俺も>>399で現状を説明したよね?
なんで記憶喪失で護身してんの?
お前は反論0だったじゃん
的外れ は 的外れ
相手にされない
哀れだねえ 経済オンチ
今の日本でデマンドプルが起きるってどういう状況だ?
20年代のアメリカ大恐慌の時みたいに生産設備が機能不全になるとか
極度の円安で、資源と石油が買えなくなって、生産停止の飢餓状態か?w
まぁデマンドプルてのは普通は好景気の
高インフレ循環だから、日本には来ないし、概念違うだろ
デマンドプルも理解してないぽいな
スーパーリフレは
だってよw
そんなことしか誇れないw
内容で判断しましょうよw 大人なんだからw
そりゃーいつまでも馬鹿丸出しなコピペを続けられるわけだよw
人口減なのに国内需要なんか増えようがないし、
ならばと海外に打って出ようにもすでに国際競争力もない
若もんが出稼ぎと売春で稼いだ外貨を高齢化した氷河期が食い潰す、地獄のような国になるしかないんだよ
いや
全部お前のレスに対して、きちんと回答して
お前が反論できなくなったことだよ?
昨日は「捏造だ」連呼で
今日は「的外れ連呼」かい?
で?
何が捏造かも1つも言えず
何が的外れかも1つも言えないと
どのレスでお前は俺に反論できたの?
俺のどのレスがどう的外れなの?
俺のどこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
を答えるの先。
何度も言うようにお前に社会問題を語る資格はない
最初からやりなおせって
そだよ
内容でお前はボコボコにされてんだよ?
内容で、お前は質問に答えないで逃げてんだよ?
それな
しかも、それを>>489では、概念すら理解してないぽいんだよね
3年ちかく3%前後のインフレが続いていて
そして名目賃金は35か月連続プラスと安定してプラス推移するようになって
上げ幅も伸びて、実質プラスが近づいてきています
はい現状
コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね
はい予測
お前は基本的知識もないから
現状も説明できないし
未来も予想できないし
スーパーにも買い物に行けないんでしょ?
あれはマジできつい
もこみちどうしてんだろうな
ぼくは コストプッシュと エンゲル係数の 概念を 理解 しています
自慢ですw
それもう昨日やったでしょ?
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
これでお前は反論できずに終わったじゃん
だから記憶喪失やめろって
てかまた酷いレスしてるしな
「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」
本気でコストプッシュインフレが何かを理解してないんだな
正しい現状解
正しい理解
正しい予測
あっ 実質賃金はプラスになりそうですね
ん?
エンゲル係数の話は
お前は反論できないって話だけど?
お前がスーパーに買い物にいけないように
コストプッシュインフレは理解してないよね?
「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」
これ
スーパーに買い物に行けないように
何それ?
お経?
>>396のレスや俺の>>399に反論できないから
お経唱えてるのか?
そうでしょうね
君のオナニーは君のものですからw
脳内じゃなくて
俺はリアルの話を全部してんだよ?
「正しい」連呼の脳内お経が>>507これがお前
俺たちの側のレスは>>396や>>399
こっちは現実の話
現実が答えそのものですからね
なんか必死に現実に抵抗しようとしてる君がいますけど
無駄ですからw
「実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?」
これ凄いよな
高橋洋一ちゃんねるで教えてもらった「お経」だけ唱えてるから
こんなレスしちゃうんだろうな
恥ずかしい
と脳内の中心でさけぶ
君かっこいいw
現実はアベノミクスは失敗してるけど?
全部、こっちは現実の話をしてんだよ?
いいレスだ
最高だ
さすがよく読んで暗唱バッチリなんですねw
このスレの本来の始まりの
白川総裁「日本には米国と全く違う雇用慣行がある。個人は40年間同じ企業に勤め、年齢に応じて昇給する。給料が下がることは滅多にない。つまり一度ベアすると40年間それを払わなければならない。企業は長期的な視点を持って賃金水準を決めるようになり、一時の需要の有無で賃金を決めることはない。よって労働需要が逼迫すれば下請けやフリーランスへの外注が増えるだけで賃金は上昇しない。名目賃金は上昇しないので物価も上昇しない。日本で2%達成は資源価格が大幅に上がりでもしない限り不可能だ」
浜田「白川は馬鹿で無能。日本人を貧困にした犯人」
↓
浜田「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg
馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!名目賃金が収入そのもの!そのものの定義の話をしろ!」
馬鹿「3%の名目賃金があがった!」
俺「円安を考えれば本来50%の賃上げがなければ、同じ生活は維持できない」
馬鹿「生活と賃金の換算をしろ!」
俺「ではまず3%の君の話をしないといけないね。どう良くなったんだい?」
俺「日本人の生活が悪化しているというソースならいくらでもあるよ」
https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png
馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!食料だけがソースではない!(自分のソースは0)」
経済予測の天才の男のレスを
61:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
僕たちは多数派なんだ
多数派だから正しいんだ
必死に保証を求めます
頭の弱い者のたそがれ
もしかして高橋洋一の主張も知らんのか
ようするに子ウヨではなく、孫ウヨにあたるような
リフレ馬鹿ってことか
「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」
「実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?」
まぁ子ウヨでもこんな馬鹿レスしないもんな
高橋洋一
↓影響
馬鹿ウヨ
↓影響
スーパーリフレ君
こういうことね
なるほど
んんんん?
多数派だったのはアベノミクス支持者で、
それが今、間違いだったことが判明したんだぞ?
もしかして、小学生か?リアルに。
20歳超えてたらやばいぞお前
リフレは成功しつつあります
おかしい、そんなはずはない
これはコストプッシュなんだ
スタグフレーションなんだ
エンゲル係数なんだ
そうやって必死に自分に言い聞かせて、君の脳内現実は安定します
世界の現実とは切り離されいるから安心です
まぁでも2025年だからな
2012年と同じことを言い続けるお前は、今は少数派だろうな
いや2012年でもお前みたいな馬鹿は少なかっただろうけど
「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」
「実質賃金がプラスになったからこれはデマンドプル! とか言い出すんかなあ?」
まぁ子ウヨでもこんな馬鹿レスしないもんな
君はそうやって自分の脳内に引きこもって、世界と自己を切り離します
安心してオナニーできますね
デマンドプルだって言うことにします
君は心の準備を始めます
ん?
リフレは成功してないぞ?
だからコストプッシュインフレで、シュリンクフレーションがスーパーや小売りで起きてて
労働力不足から失業率だけは上昇しないスタグフレーションが起きてて
エンゲル係数が馬鹿みたいに上がってるんだぞ?
それを「必死にお経」を唱えて反論もなければ
現実も違うのに「お前は妄想だ!お前は的外れだ!現実は違うんだ!」
とか言っても意味ないでしょ
俺は何度も君に
「だから何が妄想なの?」
「だから何が的外れなの?」
「スーパーには行ってるの?」
「現実の君のソースのURLは?」と
聞いてるのに0回答だしょ?
君
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと
君は今度は何に縋り付いて批判するんだろうなー?
だ・か・らw
デマンドプルてのはいい状況を指すから
「だって言うことにします」は用法がおかしいのw
なんで俺に突っ込まれてるのに、俺のレスの説明も見ないで、他の人の説明も聞かないで
自分でググりもしないんだよw
ほんと共感性羞恥レベルだわ
スーパーリフレくん
だってよww
こりゃ
まぁ別のスレで見たら
またゴキブリ退治してあげるよ
スーパーリフレ君のキャラは流石に隠せないでしょ
こんだけ馬鹿で経済スレに参加する人もそういないから
トー儲だけじゃなく、5儲やorgで見てもすぐにわかるんじゃないかな
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/e/7/9/ae7901d2f76c905e3ba0eda07a861675_1.jpg
ほれ馬鹿みたいに上がってるだろ?
馬鹿くん
今日の敗北宣言 頂きました
今日もまた、負けた悔しさが良くにじみ出ている、良い敗北宣言でしたね
コメ価格が2倍だよ
それな
馬鹿のスーパーリフレ君をボコれば
この悪政インフレの地獄が解決するものでもない。
彼がスーパーに行かないから、現実が消えるわけではないんだよね
で、俺が何が負けたの?
リフレは成功してないぞ?
だからコストプッシュインフレで、シュリンクフレーションがスーパーや小売りで起きてて
労働力不足から失業率だけは上昇しないスタグフレーションが起きてて
エンゲル係数が馬鹿みたいに上がってるんだぞ?
それを「必死にお経」を唱えて反論もなければ
現実も違うのに「お前は妄想だ!お前は的外れだ!現実は違うんだ!」
とか言っても意味ないでしょ
俺は何度も君に
「だから何が妄想なの?」
「だから何が的外れなの?」
「スーパーには行ってるの?」
「現実の君のソースのURLは?」と
聞いてるのに0回答だしょ?
君
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと
俺「実質賃金をきちんとみなくてはいけない。収入とはモノを買う力の指標である。ジンバブエの少年は億万長者ではない。だから実質賃金こそ、収入そのものである」
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/840753c31f899001ad1522debdf6ad02_600.jpg
馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!名目賃金が収入そのもの!そのものの定義の話をしろ!」
馬鹿「3%の名目賃金があがった!」
俺「円安を考えれば本来50%の賃上げがなければ、同じ生活は維持できない」
馬鹿「生活と賃金の換算をしろ!」
俺「ではまず3%の君の話をしないといけないね。どう良くなったんだい?」
俺「日本人の生活が悪化しているというソースならいくらでもあるよ」
https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png
馬鹿「似て非なるレスをやめろ!似て非なるレスなんだ!食料だけがソースではない!(自分のソースは0)」
昨日の決着もお前の負けで終わっただろ?
幼稚園で習わなかったんだねえ
23が27.3になって 馬鹿みたいに!
100ミリ定規もってきて、23ミリのところと 27.3ミリのところに線引いて位置を比べて
馬鹿みたいに差があります! って感じなんだろうね
まあ人は興味あるものは脳内で拡大してるだろうから、それもありか?
ていうかまだ27そこら? うそーん って23年か
お母さんに買い物のことを聞いてみればいんだよ
自分の部屋から出られないにしてもさ
お母さんくらいは、お前の現実だろ?
スーパーリフレくん
ごめんね 君はいつも弱くってw
で、君のソースは?
何が勝ったんだい?
どの部分だい?
エンゲル係数の上昇が事実なのに、それへの反論は?
日本の中間層が豊かになってるソースは?
微笑ましいねえ
いつまでも仲良くしてくださいね
で、俺が何が負けたの?
リフレは成功してないぞ?
だからコストプッシュインフレで、シュリンクフレーションがスーパーや小売りで起きてて
労働力不足から失業率だけは上昇しないスタグフレーションが起きてて
エンゲル係数が馬鹿みたいに上がってるんだぞ?
それを「必死にお経」を唱えて反論もなければ
現実も違うのに「お前は妄想だ!お前は的外れだ!現実は違うんだ!」
とか言っても意味ないでしょ
俺は何度も君に
「だから何が妄想なの?」
「だから何が的外れなの?」
「スーパーには行ってるの?」
「現実の君のソースのURLは?」と
聞いてるのに0回答だしょ?
君
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと
お前「3%名目で成長してるから凄いんだ!」>>9
俺「円安を加味して、50%名目賃金が成長しないと、同じ生活はできないぞ?」
俺「購買力は収入と必ずしもイコールではない
それを測定するために実質賃金なんてのがあるわけでね」
俺「現にエンゲル係数は急上昇だ」
これでお前は反論できずに終わったじゃん
だから記憶喪失やめろって
てかまた酷いレスしてるしな
「コストプッシュだから実質賃金プラスになりそうですね」
本気でコストプッシュインフレが何かを理解してないんだな
この話はどうなったんだい?
なんで答えられないの?
どこが捏造なの?
スーパー行ってるの?
コストプッシュインフレは理解してるの?
一応、これ興味あるでもう一度聞いておく
てか
飯どうしてんの?
飯を作ってるのは?
母ちゃんでも嫁めでもお前は食費出してるでしょ?
普通、何か言うでしょ
光熱費は?
服は?
お前に「生活」は存在してるのかい?
あ、俺は自分で買い物してるよ?
一人暮らしだしな
スーパーに自分で買い物してますわ
フリカケ売り上げ過去最高
これで好景気だと喜んでるんだから凄いよな
フリカケジャップよ!世界の真ん中で咲き誇れ!
https://www.dlri.co.jp/images/macro/282854_images1.png
消費動向指数
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/24/backdata/images/01-01-11.gif
実質消費支出指数
https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/2020-09/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%94%AF%E5%87%BA%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg
まずは、部屋から出てスーパーに行こう!
まぁ何度出て来ても
一昨日、論破されまくった君の死体
昨日、論破されまくった君の死体
これを君に突き付けるから
君は逃げられないよ。ネトウヨのそういう逃げ切りができないのが、マイナー板のいいとこだね
まぁ違うスレで、違う人相手に、君は同じデマを書くだろうけどさ
見かけたら何度でも凹ってあげるよ
てか、もう政府も日銀もアベノミクスやめてるのに、ほんと新聞レベルのニュース見ないのかな
彼は
自民党オールドメディアですら認めるようになったな
当たり前だが
おすすめですよ。
ただし、その1万円で買えるものが年々少なくなっているのもまた事実
通貨の価値は流動的に変化するものなので、名目よりも実質の方がずっと重要になる
その3国がどれもGDP、一人当たりGDPで日本を抜いてるところがポイントなんだろうな。
抜かれた悔しさによって相手の破滅を呪うようになってるんだろうか。
ってことは2025年にインドにGDP抜かれるらしいがインド経済破綻説も追加かな?
ってのを他国がやらないのは何でなの?
世界の中で高橋洋一大先生とその界隈だけが気付いた秘術だからなの?
世界各国はこれまで日本よりもずっとバンバンお金増やしてたってことでは
トンカチで割られちゃうんだよ?
もう、ネトウヨはしっかりして?
https://x.com/daikichiman000/status/1877854387587940464?t=fLcAQar191aobkrpTwuSmA&s=19
日米の賃金推移も載ってて、日本の賃金も微増しているように見えるけど、これ円をドルにしたら大幅賃下げだからね
2010年には32888ドルだったのが、今は22624ドル
それを2010年当時のレートに戻すと204万円にまで下がってしまう
https://assets.st-note.com/img/1726304606-Dj93NYf8B67nzsvSd5cC4bIw.png
10年ちょっと前なんて「iPadやっすw」って感じだったよな
あっちは音楽庶民向けの商品を人類史的な高度な芸術と思ってしまったやつが
自分の愚かさを否定したくなくて発狂
こっちはアベノミクスに釣られたやつが
自分の愚かさを否定したくなくて発狂
斎藤スレも伸びてるが、立花に釣られたやつが
自分の愚かさを否定したくなくて発狂
中居スレも伸びてるが、TVタレントに釣られたやつが
自分の愚かさを否定したくなくて発狂
ハムスレも伸びてるが、もともと動物レベル
解 = トー儲では🐶🐱🥦コンテンツしか盛り上がらない
その「復活」の「50年」という目安は、50年で生産年齢人口が入れ替わるわけだから、たとえば、仮に、今年から出生率が劇的に改善しその出生率を50年維持できたなら、人口減少期を脱することができるという(出生率の改善が劇的ならば人口増加期すら迎える)夢物語なのだ
現実的にみれば、人口減少期に出生率が回復する見込みはない、ネバー
失礼、今年出生率が劇的に改善したとしても、新生児が労働力になるのは20年後だから、20年+50年=70年だったね
> 実質賃金がプラスになっちゃったら
> 君は今度は何に縋り付いて批判するんだろうなー?
君は、プラスになって「ない」現状の理由を理解できないでいるわけだから、同様にもし「実質賃金がプラスになっても」その理由を理解できないじゃん
なにアホなポエム書いてるのさ
> 名目賃金は増え続けて、名目GDPも増え続けて
> ようやくリフレが想定したところにやってきたねえ
輸入インフレを止めないでなんで「リフレが想定したところ」になるんだよ馬鹿
輸入インフレを止めない限り、需要牽引型(つまり「物価と賃金の好循環」)によるインフレに転換しないでしょ。なんでこんなことすら知らないのか
それとリフレ派の主張は君みたいなのが理解できるはずない
彼らの主張はテクニカルで金融の基本的な知識がないと、なにがなんだかになる
https://toyokeizai.net/articles/-/12839?page=5
>>リフレ政策を通じて、物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで雇用拡大の余地が生まれる。
で現実は内部保留
君は、今まさにプラスに近づいてる現状の理由を理解できないでいるわけだから、
この先「実質賃金がプラスになっても」その理由を理解できないじゃん
>輸入インフレを止めないでなんで「リフレが想定したところ」になるんだよ馬鹿
>輸入インフレを止めない限り、
君のポエムなどどうでもいいんだけど
色々ガンガン値上げしてるのにさガソリンも
また糞馬鹿のスーパーリフレか
https://tescapital.net/wp/wp-content/uploads/2020/04/27e40c6909fbe28c71cfd1aec2596985-1024x518.png
日本だけ国際比較でマネタリーベースを爆増させてんだよ
「異次元の金融緩和」て言葉も
記憶喪失か?
お前は記憶喪失芸しかできんのか?
今まさにプラスに近づいてるのは「下がりすぎたから」だ
理由をしないしてないのはお前
さらに実際はプラスになったり上昇トレンドにならないことや
さらに円高で実質賃金がプラスになると大変なことも同時におきるとか
説明を>>396や>>399でもうしただろ
ポエムを書いてるのはこのスレで
クソバカのスーパーリフレ君だけだ
他の人はソース依拠で会話してんだわ
レスバしてても考え方が違うだけで普通にソース準拠だからな
スーパーリフレ君は記憶喪失と念仏ポエムだけで
日本語に似た鳴き声をあげてるだけ
だから質問にも1つも回答できないし
ソースも1つも示せない
困ったら小学生みたいに振舞ってレス稼ぎ
こんだけ
まじで異次元だな
これだけ増やしたのに、それが国民にまったく分配されていないのもまた異次元の無能ぶり
公務員だけプラスでも何の意味もねえだろ
公務員だけで国が回せるとでも思ってんのかお前
ワイは公務員だし
税金だし
日本の上級国民は、近視眼な欲深い連中ばっかなんだろ
そうかねぇ?
銀行から国債を買い取って金を銀行に渡したけど、銀行はその金を使って新規国債を買って、日銀に売れば利ざやを稼いだのと、日銀に預けて金利を稼いだので、マイナス金利。
まさに売国奴
公務員だけで国が回せんのかと聞いてるんだが
あのねマネタリーベースしか知らんのか?
現実の金回りの良さはマネーストックで見るでしょ
インフレ海外はデフレ日本と違ってマネタリーベースへの反応も良いんだから
普通に考えればインフレ≒社会の金回りが良い
日本だって信用乗数が十分に高ければ、その分マネタリーベースを増やさずに済むわけだが
そうではないから大規模な量的緩和になったわけで
日米ユーロ圏のマネーストック推移2005-2023
https://ul.h3z.jp/oBn7hu6i.JPG
>今まさにプラスに近づいてるのは「下がりすぎたから」だ
あ、プラスに近づいてるのは認めるんだw 否定できなくなっちゃった?
>「下がりすぎたからだ」
何そのずいぶん恣意的なw
まあ円高が行き着くところまで行って、日本経済が下がり過ぎたから円安への転換が起きた、
みたいな説明もできるってことで?
>さらに実際はプラスになったり上昇トレンドにならないことや
>らに円高で実質賃金がプラスになると大変なことも同時におきるとか
>説明を>>396や>>399でもうしただろ
いやそれがまさに君のポエムじゃんw 吟遊詩人の歌
当然、喜んでるよね?
当然、良いことだよね?
当然、期待してるよね?
プラスに近づきつつある?
近づきつつある?プラスじゃないんだw
現在の最新版である24年11月分、残念ながらまだプラスじゃないよ
知らなかった?
じゃあやっぱりアベノミクスは失敗してんだねぇw
アベノミクスはスタートしたと思ったらすぐ消費税増税かぶせちゃったからねえ
初動から順調でスタート1年でインフレ率1.5まで上がってたのにねえ
そこにクロスカウンターの消費税増税で迎え撃った、もうホント馬鹿だよね安倍政権
せっかくのリフレがグダグダになっちゃって
それでも多くの経済指標が上向いたけど、リフレの持つ本来の景気浮揚効果は
消費税増税の景気ダメージをリカバリするのに使われて、だいぶ減殺されてしまった
昨今の日本のインフレは世界的なインフレの煽りを受けて2022年から始まったが
ではアベノミクスが始まってから2021年までの物価動向はどうだったのかというと?
物価上昇の要因分解2012-2021
https://ul.h3z.jp/C4rtSCr6.JPG
>物価水準は、総務省が公表する「消費者物価指数(CPI) 総合」(税込みの値)を用いた。
>CPI総合は 2012 年から 2021 年にかけて 5.61%上昇しており、うち 3.34%pt が消費税増税
>によるもの(大和総研試算)、2.27%pt が消費税増税以外の要因によるものである
消費者物価指数・総合で上がった分の大半が、実は消費税率が上がった分で占められている
経済活動そのものによる物価上昇は低調だったのがわかる
要するにアベノミクスでは物価はほとんどデフレ状態だったということだね
デフレでは賃金上がらないのはアベノミクス以前からの長期デフレでも観測されていることだが
アベノミクス以降でも改めて確認されたわけだね
やっぱりキミ>>307のリンク先の奴かw
2つ目のリンク先で、実質賃金指数が改善しているとのデータを求められて
ずっと言い訳しながら逃げてるけど、一体いつになったら出すの?
2022年以降に海外インフレの煽りを受けて
日本でもわかりやすくインフレ率が上がり始めたわけだが
そしたら日本の賃金もわかりやすく上がり始めた、それがここ最近ということ
国税庁 民間給与実態統計調査 「過去最高」2023年
厚労省 賃金構造基本統計調査 「過去最高」2023年
厚労省 毎月勤労統計 現金給与総額 「過去最高」2023年
厚労省 毎月勤労統計 名目賃金 「35ヶ月連続プラス」2024年11月時点
名目賃金と実質賃金の推移2022-2024年11月
https://ul.h3z.jp/GcvQxofm.JPG
前年比3.0%増えてたから2024年も過去最高ってことかな
民主党政権時代と比べると?
> 2つ目のリンク先で、実質賃金指数が改善しているとのデータを求められて
>ずっと言い訳しながら逃げてるけど、一体いつになったら出すの?
ちょっと見てきたけど、そのスレで俺は実質賃金が改善してるなんて話はしてないようだが?
それ以外の指標の話はしているようだが、
それを無視して、俺が主張してない話を勝手に捏造してるのが君というボンクラってことかな?
↓ほらそのスレのやり取りを貼っとく
そのスレですでに終わってる話(そもそも始まってもない話)だが、君の捏造はまだ続くということかw
【悲報】アベノミクスとは何だったのか
https://talk.jp/boards/poverty/1729964985
90 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2024/10/28(月) 07:32:07.45 ID:ZYpO7
>>87
>つまり実質賃金指数が改善しているというソースはないんだな。
俺が良くなってる指標として挙げたのは例えば>>65に書いたよ?
>いろんな経済指標が良くなってるというのは
>ざっくり言えば、GDPや、企業業績や、民間給与や、税収や・・・などが過去最高レベルと報道されてる
>輸出額や輸入額なんかもかな(経済の規模が拡大してるってことだね)
そもそも俺は改善してる指標として実質賃金とは一言も言ってないが?
>で、民主党政権時より改善しているという実質賃金指数はマダデスカ?
なんでそもそも俺が主張してないことを主張したかのように捏造されるわけ?
一般に「実質賃金」として言及される「毎勤統計による素の指数」はおおむねマイナス続きだろう
俺としてもそれ自体をそもそも否定などしてないし
(もっとも実質賃金も視点を変えると改善してるというのはよく指摘されてることだが)
君が自分で数値出して比べなよ
> 普通に考えればインフレ≒社会の金回りが良い
それは一般化できません
というのは、現在の日本経済のように、コストプッシュによるインフレでは需要減となるから。「金回り」が悪くなる。政府のいう「物価と賃金の好循環」でいう「好循環」が金回りにあたる。そうでないから、政府はそれを目標にしてる。つまりコストプッシュによるインフレから、国内需要の強さが牽引するインフレへの転換を政府は目指してる。
それとは反対に、需要の強さが(需給関係から)商品の価格上昇となり、それが企業の収益増となり…といった状態が「社会の金回りが良い」経済状態であり、それが望ましい成長を伴うインフレなの
マネタリーベース
21年から実質賃金下げトレンドで草
> どんなに喚いても実質賃金がプラスに近づきつつある事実
どんなに喚いてもチャートの見方もわからないというw
>俺は実質賃金が改善してるなんて話はしてないようだが?
キミ「いろんな経済指標が改善してる」
https://talk.jp/boards/poverty/1729964985/26
してんじゃん。
で、実質賃金指数は?経済指標は改善してるんだよね?
やっぱり無いんだwwwダッサwww
いつから「21年から下げトレンド」と錯覚していた?
日本の実質賃金は「1997年頃をピークにずっと下げトレンド」だぞ
日本の実質賃金1997-2020
https://ul.h3z.jp/HVoH2KPs.JPG
> 2022年以降に海外インフレの煽りを受けて
> 日本でもわかりやすくインフレ率が上がり始めたわけだが
ほら、為替が考慮にはいってない
知ったかするとこうなる
君の短絡脳では
いろんな経済指標 = 全ての経済指標である
なんだねw
ほんと救いようのないお馬鹿だねw
14 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 17:42:42.6
https://x.com/junpeiakashi/status/1692850071161983114
自分のお尻は自分で拭きましょう
俺は君のママじゃなかった、残念でしたw
>知ったかするとこうなる
意味不明な自己紹介だな?w
物価が安くなってるデフレ期に消費が減ってるというお話ですね
「いろんな経済指標が改善す」るためには、消費(需要)が回復しないとだろ?
需要を高めたり低めたりするのはなんだ?国民の「購買力」だろ?購買力を示す「指標」はなんだ?実質賃金指数の推移だろ?
当然、「いろんな指標の改善」に実質賃金の推移は含まれてないとおかしい
おまえ馬鹿だろ?
>含まれてないとおかしい
他人が書いてないと明言してることを、独り善がりで勝手に「含まれてるはず」w
>おまえ馬鹿だろ?
君が馬鹿だろw ほんと救いようがない馬鹿w
やべw また笑い発作に襲われw
> 物価が安くなってるデフレ期に消費が減ってるというお話ですね
物価安い →消費意欲が減って「ない」場合 →需要増 →物価上がる →企業収益増 →インフレ。デフレじゃないでしょ、それじゃあアホめ
> 他人が書いてないと明言してることを
だからそれが「おかしいね」って指摘してるの
人々の購買力(の回復)を抜きに、「いろんな指標が改善w」とか経済現象としてありえませんので。ごめんねーww
他人が書いてないことを自分で勝手に捏造して自信満々w
自分の捏造に基づいて答えを求めるw
どう育ったら、人はこんなクソ馬鹿になるんだよw
育ちのせいじゃなくて生まれた時からそんなんか?w
ほんとキチガイだろw
キチガイの主張?
> そしたら日本の賃金もわかりやすく上がり始めた
景気拡大によって賃金が上がるという現象と、人口減によって賃金が上がるという現象は分けないとね。労働需給によって同じ現象が起きるわけだが、後者の理由で賃上げしてることを、前者の理由でそうなってると壮大に誤解しないことだね
購買力下がりっぱなしだなあ
1時間あたりの実質賃金指数みてたわ
21年から特に労働者の購買力が低下している、物価上昇に賃金が追いついていない、または長時間働いても実質的に得られる報酬が減っている
もっと端的に「物価が上がると賃金も上がる」んだなあ、これが
両者は基本的に相互作用で同じ方向に動くからね
> 他人が書いてないことを自分で勝手に捏造して自信満々w
底辺「ぼくは書いてませ~~~~んw消費者の購買力すら考慮にいれず消費を語りま~~~すw」
↑
自信なさげ
俺が書いてないことを君が勝手に捏造してることの言い訳w 自信満々 馬鹿w
じゃあきっと間接的な因果関係があるんだね
現実には強力に相互作用してる
というか賃金上昇は物価を押し上げるコストプッシュ要因でもあるからね
一方、物価上昇もまた、賃金を押し上げる強力な誘因になる
結果として、両者は相互作用して基本的に同じ方向に動くが
現実の経済でもっぱら観測されるのは
1.インフレ経済では賃金は物価をオーバーシュートする
(上げのオーバーシュートなので実質賃金プラス傾向)
2.デフレ経済でも賃金は物価をオーバーシュートする
(下げのオーバーシュートなので実質賃金マイナス傾向)
> もっと端的に「物価が上がると賃金も上がる」んだなあ、これが
> 両者は基本的に相互作用で同じ方向に動くからね
なんや、賃金の上がるメカニズムも理解してないのか
「物価が上がると賃金も上がる」のは、需要増だと「物価が上がる」だろ?すると企業は収益増となるだろ?すると労働分配率が一定でも分配額が増えるだろ?だから景気がいいと「賃金も上がる」。このケースの十分条件は「景気がいい」つまり景気拡大してる状態が前提となってる。景気拡大するのは「需要牽引型インフレ」だということ
君がいう「基本的に相互作用で」物価と賃金が上がる現象は、景気拡大時の説明であり、君が日本がいまそういう状態である、と主張するなら、まずはいま日本が景気拡大してることを証明しなければならない。まあ間違いなわけだけどね
>>597
まず、「金回りの良さ」ではなく、無理なマネーの増加を問題にしたのが>>585のレスです。
なんでその程度の会話も成立しないんだ?
それから、コストプッシュインフレと需要拡大インフレの違いの説明は>>126で既に他の人も何度もしたのに
なんでまた記憶喪失で逃げてるの?
だから何度も「コストプッシュインフレは理解したのか?」て質問されてるのに、いつまでも回答してないでしょ?
君は何回このスレで「君が既に負けたレスバ」を繰り返すんだい?
信用乗数が低いのは、信用が低いからで
ベースマネーを増やしたら為替が犠牲になるだけ。そんな状況で「マネーストック増やす目標」なんて馬鹿なことするからこんな円安になるんだよ
しかも、実際には全て金融投資に回ったわけだからね
お前以外はみんな前提にしてることですよ?
はい、また>>396や>>399への具体的な反論が0
ポエムもお経も君ですよ?
つまり現在賃金が上げ傾向が続いているわけだから
需要増・収益増・分配増ということなんだね
良かったね、インフレ経済
> 現実には強力に相互作用してる
もちろんそのようなケースもある。「強力に相互作用し」すぎて、賃金上昇圧力が強すぎインフレを懸念しないといけない場合(ポストコロナ時の英国がそうだった)
でもそれを一般化するアホがおりゅ?w
キチガイすごいw
君の主張は君がソースを貼らないとけないんだよ?
いつまでそんな幼稚なことやってんの?
スーパーに買い物に行ったの?
で、そのソースは存在しないで
君の脳内だけと
それを聞いたら「お前が探せ」
ね?
狂ってるでしょ?
スーパーリフレ君は
なにしろ一般的に観測されることだからねえ
だから「どこが捏造なの?」と聞いても
君は回答ができてないでしょ?
それも、ずっと繰り返してるよね?
だったら
ソース貼れるよね?
君の脳内で観測してることだから
ソース貼れないんでしょ?
他の人はみんな貼ってるよ?
>民主党政権時代と比べると?
これを言ったのは誰でしょう?
君の捏造回路に俺が合わせる必要はないよ?
> つまり現在賃金が上げ傾向が続いているわけだから
> 需要増・収益増・分配増ということなんだね
テストなら0点
物価と賃金は間接的には影響し合うけど、必ずしも「オーバーシュート」するわけじゃないよ。インフレでも賃金が物価に追いつかないこともあるし、デフレのときも賃金が必ず下がるわけじゃない。実際、政府の政策や経済状況で賃金の上昇が抑えられることもあるし、労働市場の需給バランスも大きな要因になる。だから、物価と賃金は相互作用するけど、必ず同じ方向に動くわけじゃないんだ
あのねぇ
需要牽引型のインフレじゃないから
賃上げが起こらずに、賃上げがコストプッシュの要因ではないんだよ
為替の問題
これも何度もやったでしょ?
なんでずっと君が既にスレ内で何度も負けた主張つづけてるの?
そのソースというかロジックは>>637が書いてるだろう
637によれば「物価上がって賃金上がるのは需要増・収益増・分配増」ということだ
質問あるなら637へどうぞ
?
円高状況下と比較して優位なことを君は主張してたんだけど?
だから、その人に言われたら君がソース出すのは当然
で?
「俺のどこが捏造なの?」
この回答はずっと0のままなんだけど?
捏造した本人に聞けよw
需要増のインフレではない
でもう君は20回は論破されてるんだよ?
だからコストプッシュインフレの概念が理解できてるのか怪しいから、聞かれてるんだよ?
へえ、他の人が貼ってるという意見とソースってどれ?
哀れ>>637、0点だっておwww
> なにしろ一般的に観測されることだからねえ
見えないものを「観測し」てしまうという奇病…
まあ親切心で教えてあげるが、コストプッシュ(生産コスト増)による物価高では賃上げは起きない
君が「捏造だ!」連呼してるのに
君が回答できないなら
「捏造なんかしてない」で終わり
なんでこの程度の会話も成立しないの?
社会問題の会話無理だって。君は
この読解力のなさw
君のオナニーなんか知らんが
ん?
民主政権下のほうが実質賃金が上
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.png
で話は終わりだよ?
で、君のソースは0
はい。また反論が0
>>662
はい。また反論が0
> 1.インフレ経済では賃金は物価をオーバーシュートする
(上げのオーバーシュートなので実質賃金プラス傾向)
オーバーシュートってのはなやな、市場の(予期せぬ出来事や統計結果等で)動揺で相場がはねあがったりする現象のことを指すんであって、「賃金は物価をオーバーシュート」ってなに?想像もできないw
↓
611 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 17:50:36.91 ID:4TBbH [9/30]
>>609
君が自分で数値出して比べなよ
「お前は捏造だ!」連呼のスーパーリフレ君に、「何が捏造なの?」と聞くとどうなるか
↓
654 返信:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 18:42:35.65 ID:4TBbH [26/30]
>>646
捏造した本人に聞けよw
全く、会話が成立しない
> 2.デフレ経済でも賃金は物価をオーバーシュートする
(下げのオーバーシュートなので実質賃金マイナス傾向)
君のハートにオーバーシュート!!みたいな使い方なん、それ?w
2000年代のデフレでオーバーシュートした?
アベノミクスでオーバーシュートした?
アメリカのオイルショックでオーバーシュートした?
リーマンショックでオーバーシュートした?
1990年代のラテンアメリカでオーバーシュートした?
それな
スーパーリフレ君は高橋洋一のコピペレベルではなく
高橋洋一に騙される馬鹿のウヨのレスのコピペレベルだから
きっとそういう基本的な言葉の使いかたの間違いも何度もこのスレでしてる
「デマンドプル」でもやらかしてたしな
昨日だか一昨日だかに
実質賃金の国際比較グラフくらい見たことあるでしょ?
他の国々は軒並み右肩上がりしてるのに日本だけ下這ってる奴
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは?
世界のトレンドから外れてデフレしてた日本は、なぜか実質賃金マイナス、ということは?
(なぜかマイナス、じゃねーよw)
それは今貼った奴じゃん、意味不明なんだが?
>君の脳内で観測してることだからソース貼れないんでしょ?
>他の人はみんな貼ってるよ?
↑ で、後出しでない他の人の主張とそのソースは?
君のポエムに感想を強要?
知らんがなw
>>665
そして独り善がりの読解は続く
>>666
そうだよ
君みたいな真性キチガイが他人と会話が成立させるの大変だろうね
あのねぇ
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
・記憶喪失芸
・みんなが知ってる新聞レベルの話を一人で知らない
いつもの君だね
はい。また君はソースが0
>>272
はい。また君は反論が0
別スレならともかく「スレ内」でスーパーリフレ君が負けた論点を
記憶喪失芸で繰り返して
負けたら>>272みたいなレスをして、また時間を置く
そして新聞レベルの知識がない
基本的な言葉を理解もしてない。訂正されても覚えない
ソースを自分で貼るという、当たり前のこともできないし
自分が質問されたら答えない
失礼。>>272ではなく>>672ね
このスレに存在するのに
よくまたスレに顔出せるよな
実際、本当に記憶喪失で「恥ずかしい記憶」も消えてるのかな。
相手が教えてあげた事実関係ところか
消費税が10%に上がってからもう5年以上
それでもなお
実質賃金も家計消費も増えない現状を全部消費税のせいにできてるこやつらこそ消費増税に足を向けて寝られないだろうに
2023年の日本のインフレ率は3.27%となっており、これは1991年の3.27%と並ぶ1992年以降で最高のインフレ率
日銀の2%を大きく超えてる
もう日本はとっくにデフレではなく
「悪性インフレ」「コストプッシュ型インフレ」「スタグフレーション」になってる
スーパーリフレ君以外はみんな知ってること。
スーパーリフレ君は記憶部位に腫瘍を抱えて、買い物ができないから、知らないのかも知れないけどね
君のポエムなんてどうでもいいんだけど?
>日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
インフレ経済では実質賃金プラスになる、
つまり
インフレ経済では賃金が物価をオーバーシュートする傾向が一般的
というわけだね
君のポエムはそこから話を逸らす言い訳でしかない
また、反論ができてないのに「つまり」て書いてるの?
またオーバーシュートの使い方是正できてないの?
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
つまり
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
・記憶喪失芸
・みんなが知ってる新聞レベルの話を一人で知らない
いつもの君だね
素直に恥ずかしい思いをして、スレから消えればいいのに
「まだオーバーシュートを間違った使い方してやる!」で幼児のようなことをする
こんな人は普通の会話も>>666に書いたように成立しないし
社会問題も、経済の話もできるわけないよね
ほんとそれな
https://ul.h3z.jp/zYjgDxLt.JPG
安定インフレの各国の賃金は物価を上回っているが
デフレ日本だけマイナス
↓はもうちょっと古い、アベノミクス直前くらいまでのデータ
名目賃金・物価・実質GDP・主要国2000-2011~12年
https://ul.h3z.jp/UzU2sdpq.JPG
安定インフレの各国の名目賃金はそれぞれ物価を上回っている
デフレ日本だけマイナス
インフレ経済では賃金が物価をオーバーシュートすることは普通に観測される事実
そしてデフレ日本では安くなる物価を喜んでたら、賃金はもっと安くなっていたという事実
これでデフレの方が良いというのは、日本は低所得化して貧乏になる方が良いと言ってるに等しい
実際、デフレ期を通じて日本は低所得化してきた
だって名目賃金も実質賃金もマイナス推移してきたんだからね
これでなぜかインフレ良くない、デフレが良いという人たち、
目先の買い物の値段しか見えてないんだろうねえ
日本で一番汚いのは公務員
今度はデフレ下の名目の話をしだしたの?
会話が全く成立してないね。
相変わらず。
そもそも新聞レベルの知識がなくて、インフレなことも知らなかったでんしょ?
恥ずかしいから消えてたらええやん
あ!また「賃金がオーバーシュート」連呼してるw
ほんとに何も知らない上に、恥も知らないわけだ
示された事実に反論できないので
「その言葉遣いがおかしい」ってことに話を逸らします、まで読んだよ
いつもの君だねw
てかその話って
「日本はデフレ下では、名目が下がって、実質は安定してました」
「今の日本はアベノミクスの為替棄損のインフレ、実質が壊滅です」て話でしかないんだよね
そしてお前のグラフは東日本震災期のもんだからね
そういうのを切貼りはJKリフレもよくやってるから、今更だよ?
示された一般的な事実に反論できないので、事実を争うのは止めて
関係ない話して何とか誤魔化したいです、まで読んだよ
ん?
反論は既にしてるよ?
だから「民主政権下(東日本震災あり)」との比較を
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.png
既に教えてあげたでしょ?
あと基本的に経済議論してんだから
言葉の使い方の間違いは会話不可能。
円高と円安を間違えてる小学生とお前は同じなんだからさ
あほくさ いつも増税さえなければ・・・みたいなタラレバ論言うやついるけど
増税してなくてもアベノミクスは失敗してたよ
単に序盤は国土強靭化だとかいって大量にカネばら撒いてたから順調に見えただけ。
示された一般事実に反論できてないのはお前
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
つまり
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
お前「名目はデフレでは下がる!」
俺「だから実質が生活実態だって三日前にやったでしょ?」
お前「東日本の震災の時のソース!」
俺「だから、流石にそれはおかしいよね?」
ほらね
日本の賃金と物価1970-2010
http://ul.h3z.jp/YRgTCpdl.jpeg
かつてインフレ当たり前だった時代、賃金の上昇は物価を上回っていた
インフレ率が落ちてくると共に賃金上昇も落ちてきて
そしてデフレになったらマイナス転落した
日本の賃金もインフレ期には物価を越えて上がっており、
それがデフレになったら物価が安くなるよりさらに賃金安になったのがわかる
三日前にやった名目賃金と実質賃金の話を
また始めてるとはな
まぁオーバーシュートの間違った使い方をし続ける、その腐った幼稚な精神も驚くし
震災時の切り取りで反論という、使い古されたJKリフレ仕草も驚いたが
インフレ経済では賃金は物価を上回る、が一般的に観測されますね
それが示された事実です
で、それを否定する君が既にやったという反論は?
コストプッシュインフレを知らない
デマンドプルを間違って使ってドヤ顔
オーバーシュートを間違った使い方を続ける
それから1970年代ともう日本は違うぞ?
その話はしてないか?
何度も円安議論で他でしてるだろ?
海外市場に労働市場も小売り市場もあるから、生産を海外に移転してんであって
円安でそれは戻らないって話
つまりインフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね
それに反論できない君は必死に関係ない話で誤魔化そうとしてますね
記憶喪失芸ですか?w
そうだよ?
だから一般が起きてる欧米と、起きてない日本を比較するのが大事ってスレの初動から
コストプッシュインフレの話ずっとしてるじゃん
お前が記憶喪失してるだけで
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
つまり
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
お前「名目はデフレでは下がる!」
俺「だから実質が生活実態だって三日前にやったでしょ?」
お前「東日本の震災の時のソース!」
俺「だから、流石にそれはおかしいよね?」
ほらね
一般的に観察される事実、その一つに過ぎませんが?
君にはとっても都合が悪い一般的な事実ってことなんでしょうけどw
んんんんん?
今、日本の話をしてたのを忘れた?!
もしかして?
70年代に一般的に観察された事実と
2020年代に一般的に観察された事実は違うって会話を理解できてない?
関係ないポエムをいくら書いても反論にはなってませんが?
インフレ経済では賃金は物価を上回る、
一般的に観察される事実ですね
これが違うというなら、インフレ経済で賃金は物価を下回るが一般的に観察されることを
データで示しましょう、関係ないポエムでなく
最近の日本の話なら、ずっとデフレだったのがまさにデフレ脱却中だからだね
そしてインフレ率がわかりやすく上がったら、賃金もわかりやすく上がり出したね
今後に期待が持てますよねえ、というだけの話
なぜか必死に否定して違う話に誤魔化そういう人たちがいますけどw
一般市民が「賃金上昇によって生活が楽になったわあ」と感じるのはいつのになりそうなの?
実は、欧米だって「金融緩和したから、需要牽引型インフレになった」んじゃないぜ?
ベン・バーナンキがリーマンショックを立て直した功績でノーベル賞をとったことで
アホのJKリフレが「ほれ!みろ!リフレは正しい!」とか
「次は黒田がノーベル賞かな!」とか言ってるドアホのネトウヨがいるようだが
https://smart-flash.jp/sociopolitics/204918/
当たり前だが
バーナンキがリーマンショックを立ち直すことができたのにはちゃんと「特殊事情」がある。
はい特殊事情とはオバマ大統領というくっそ有能大統領です。
オバマは、金融緩和と同時に、金融健全化の法とルールを次々とつくり正常化も計り
同時に国内の鉄鋼や木材といった製造業の復興もおこない
同時に石油の国産化を進めて、アメリカを石油輸出国のレベルにし
同時に液化天然ガスや、自然エネルギーの投資も莫大に行い(液化天然ガスは自然破壊で批判もあるがな)
同時に直接給付金で、貧困層や中間層が家を失わないように多大な援助を長期間した
鉄道インフラ、ネットインフラも更に進めた
オバマケアで3000万人以上を新たな被保険者にもした(まぁこの辺はコロナで効いてくるけどな)
ようするに、アベノミクスとは全然違ったわけだ。
日本の糞メディアはアメリカ共和党としかパイプが無いなから、民主党の偉大さをちっとも報道せんけどな
まぁ普通は凡庸な王様と、有能な宰相て組み合わせだろうけど
天才の王様と、凡庸な理屈だけの宰相の組み合わせて
王様のおかげで大成功して、凡庸な宰相が、学問的評価を過分に受けたってとこよ
だから黒田は失敗したわけだ。オバマじゃなくているのは安倍だもんなw
そして、そのオバマの路線が下地にある上で
EVや自動運転、太陽光投資とかをバイデンが続けて
コロナ復活での好景気と、インフレにもなってるわけ
はい
また俺の関係ある論旨に対して
お前は反論できずに、
日本でおきてないことを「一般では」とか連呼してるだけ
ポエムもお前
さっきは、「まだデフレだ」て書いてじゃん
俺に新聞レベルの知識を教えてもらって、慌てて訂正かい?
ちなみに実質賃金はあがってないよ
てかさ
お前って毎回、論破されると
「捏造だ」
「的外れだ」
「ポエムだ」とか言うだけで
ほんと再反論できないよな?
何一つ反論になってないけど君は捏造が得意だもんねw
当然、示された一般的な事実と向き合いたくはないよねえ、うんうん
名目賃金と実質賃金2022-2024年11月
http://ul.h3z.jp/GcvQxofm.JPG
ほらインフレ率が上がり出したら名目賃金はずっとプラス圏にいて
そして23年中頃から実質賃金がジワジワとプラス圏に近づいてきてますよ
これは今後に期待が持てそうですよねえ
実質賃金至上主義者さんも、これにはにっこりw
俺の反論↓
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
つまり
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
↓
お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」
お前「ポエムをやめろ!」
俺「え?日本では需要牽引型インフレではないことを書いたんだけ?その反論は?」
お前「賃金がオーバシュート!」
俺「お前がポエムやんかw」
さすが捏造自慢w 自信満々ですねw
ほれ。これが現実
だからJKリフレ仕草の都合のいい時期の切貼りをやめろって
https://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.png
しかも、異次元の金融緩和での通貨棄損が同時に起きててこれだからね
「何もしないけど、同期してる」とかではない
はいまたいつものですね?
スーパーリフレ君の主張にソースを求めると、どうなるか
↓
611 名前:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 17:50:36.91 ID:4TBbH [9/30]
>>609
君が自分で数値出して比べなよ
「お前は捏造だ!」連呼のスーパーリフレ君に、「何が捏造なの?」と聞くとどうなるか
↓
654 返信:番組の途中ですが転載は禁止です[] 投稿日:2025/01/12(日) 18:42:35.65 ID:4TBbH [26/30]
>>646
捏造した本人に聞けよw
全く、会話が成立しない
俺はいつものように事実・データとだけ向き合って意見を形成するのであるよ
キチガイポエムは何の役にも立たない言い訳集だなw
せめて事実データを持ってこいってw ポエムはいらんてw
一般市民からしたら「物価上昇より賃金上昇の方が上回るのが続くから欲しいものを買い漁ってもいいんだよ」というフェーズに入ってるの?
マジでそれだけID:4TBbHさんに答えてほしいわ
https://i.imgur.com/PsBSMzc.jpeg
な?アベノミクスやばいだろ
インフレ率が上がり出したら名目賃金も上がり出した、
一般的に見られるデータですね
俺の貼った24年11月までのデータに対して23年9月までのデータ持ち出して
君の脳内で何が「これが現実」になってるのか、俺にはよくわからんけど
で?
俺の何が捏造なの?
俺のデータがどこが事実ではないの?
俺はちゃんと指摘したよ?
「お前は東日本の切り貼りだ」とか、「時期の限定化だ」とか
「実質の話をしてるのに、名目を貼ってる馬鹿だ」とかね
お前は「ポエム!お前はポエムなんだ!」連呼してるだけのピエロ
ほれほれ
どしたどした
https://i.imgur.com/PsBSMzc.jpeg
https://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.png
2025年に至るまで期待のある条件は何度も存在したにも関わらず
もはやスーパーリフレって
デマンドプル
コストプッシュインフレ
オーバーシュートを理解してないとかのレベルではなく
ほれほれ どしたどした
名目賃金と実質賃金2022-2024年11月
http://ul.h3z.jp/GcvQxofm.JPG
君のちゃんとした指摘とやらは、一般的に観察される事例への、何ら否定できてないが?
一般的に観察されること
「インフレ経済では賃金は物価を上回ってる」
なんで俺より短い時期のソースでそのレスをし続けるかもわからんし
実質賃金がマイナスのソースでそもそも、お前がマウントしてるのもわらんw
もう気が狂ってるだろ?
ソースの意味も把握できてないか?
JKリフレより低レベルなのは知ってたが。切り張りもできないか
それもうやったじゃん
お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」
俺の反論↓
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
つまり
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
↓
お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」
お前「ポエムをやめろ!」
俺「え?日本では需要牽引型インフレではないことを書いたんだけ?その反論は?」
お前「賃金がオーバシュート!」
俺「お前がポエムやんかw」
俺「また記憶喪失?」
示された事実に反論できないので、言葉使いの話で誤魔化します、まで読んだ
何回目だよw ほんとゴミだね君ってw
示された事実に対して、事実を示して反論してるけど?
お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」
俺の反論↓
日本以外の国はおおむねインフレ経済で、そして実質賃金プラス、ということは
つまり
きちんと賃上げが経済成長に追いついてたり
需要牽引型のインフレだからだよ
そしてなぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレではなく、需要牽引型インフレだったけどね
↓
お前「インフレ経済では賃金は物価を上回る、一般的に観察される事実ですね!」
お前「ポエムをやめろ!」
俺「え?日本では需要牽引型インフレではないことを書いたんだけ?その反論は?」
お前「賃金がオーバシュート!」
俺「お前がポエムやんかw」
どんな理由で~なんて誤魔化しても無駄、関係ない
一般的に観察されるかどうか、が論点だ
まあ捏造君はそうやってデタラメ言ってるだけってこった
https://i.imgur.com/PsBSMzc.jpeg
https://www.dlri.co.jp/images/macro/282789_images1.png
事実に反論できないか?
ほんとゴミだな君ってw また笑いが止まらなくなりそうw
アンカー付けよう
>>729
ID:4TBbHさん
これからも安定して物価上昇よりも賃金上昇が上回ることになるから
どんどん消費すべきってことでいいんですか?
あなたがOKというなら私はそうしまう
ほんと君って馬鹿だよねw
欧州やアメリカは経済政策と同時>>708に、常識内の成長インフレをした
そして異次元の金融緩和なんかやってない
そしてインフレだから利上げもしてる
これが一般的に観察されてることね
日本で一般的に観察されたのはコストプッシュインフレ
なぜ、インフレになってる日本では実質賃金がマイナスかというと
何度も何度も君に>>126を含めて、色んな人が教えてあげたし
>>121でも白川さんが説明してるでしょ?
だから、君は何度も「コストプッシュインフレを理解してるのか」聞かれてるでしょ?
なんで記憶喪失芸まだやってんの?
それから「日本はデフレ」ではないんだよ。もう
悪性インフレで
2024年6月時点で総合指数が前年同月比で2.8%上昇しています
生鮮食品を除く総合指数は2.6%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は2.2%です
日銀の「インフレ目標」を達成してるわけ
もちろん、日銀が目指したのはコストプッシュインフレで