【教育】小学校へ一度も通わずフリースクールへ 「積極的不登校」という選択アーカイブ最終更新 2025/03/26 00:241.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼学習指導要領に縛られず、独自のカリキュラムで民間が運営するフリースクールは一般に、不登校の子供を支援する場と考えられている。一方、子供の個性を伸ばそうと、正規の小学校に一度も通わせないまま、米国やオーストラリアなどの先進的な教育手法を取り入れたフリースクールを選ぶ保護者たちがいる。「積極的不登校」とも呼ばれる選択肢の現状を追った。東京都中野区の「東京コミュニティスクール」(TCS)は少人数教育を掲げるフリースクールの一つだ。小学校1~6年に相当する各学年で9人まで受け入れる。一つのテーマを掘り下げる探求学習に力を入れ、学年を超えて多彩な活動に取り組む。豪州で従来の小学校とは異なる手法で運営される「オルタナティブスクール(もう一つの学校)」に感銘を受けた実業家の久保一之さん(58)が2004年に設立した。当初の児童数は3人だったが、次第に入学希望者が定員を上回るようになり、現在は50人の児童が在籍する。そのうち98%が小学校の入学段階からTCSに通っている。久保さんによると、保護者の考え方の変化が背景にあるという。「既存の学校教育では子供が自分らしさを出せず、学びの意欲を奪われてしまうという危機感を持つ親が増えてきた」と話す。最初から不登校を選ぶことは「積極的不登校」とも呼ばれる。一方、幼稚園で他の子供とのトラブルが多いなどの理由で、親が「公立小学校への適応は難しい」と判断し、TCSを探しあててくる例も少なくないと、久保さんは言う。「積極的不登校という言葉でくくるのは乱暴で、やむを得ない消極的な選択という側面もある」と説明する。一方、年間の学費は約100万円だ。公的な支援は限られ、保護者の負担は大きい。詳しくはこちら(抜粋)https://mainichi.jp/articles/20250322/k00/00m/040/124000c2025/03/25 07:34:304124すべて|最新の50件75.名無しさんpw6hx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イヤなことからは直ぐ逃げろが今の教育だろ?で、逃げたあとはどうするかを教えてない気がする2025/03/25 10:48:34176.名無しさんdbhAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケースモデルゆたぼん2025/03/25 10:49:4977.名無しさんlUaDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の事をよく知らないのに英語を話せても国際交流で恥をかくだけたと思う。2025/03/25 10:50:0278.名無しさんLIEEx(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75五体満足なら運助ぐらいできるだろ2025/03/25 10:51:1879.名無しさん79DkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校は甘え2025/03/25 10:52:0880.名無しさんQ7YoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変体小学校教師が、小学女児を自宅に呼んで繰り返しレープして、たったの懲役5年。これじゃあ、恐ろしくて公立小学校に通わせないのもよくわかる。2025/03/25 10:52:30381.名無しさんrEpZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80どれだけの確率なのかフリースクールならゼロリスクなのか2025/03/25 10:53:4082.名無しさんLIEEx(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80そんだけでいいんだ(*´ω`*)2025/03/25 10:53:4783.名無しさんJYE6r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校児は児童手当支給対象外2025/03/25 10:54:3884.名無しさんzINqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校で家どころか自分の部屋からすら出なくなり、勉強だけでなく他人とコミュニケーションする能力まで喪失するよりも、まだ毎日フリースクールに通って、フリースクール内のコミュニティと関わりを持って他人とコミュニケーションする能力だけでも維持した方が良い。その意味でフリースクールには一定の意味はあるのだが、とてもじゃないが学校での集団生活を補えるものではない。ましてや勉学においてはかなり悲惨なことになる。2025/03/25 10:58:25285.名無しさんJYE6r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反社育成に税金を使わせないためにも、出産手当、児童手当、給食費無料、学費無料を廃止して、子育て完了手当に切り替えろ社会の役に立つ人材を輩出できた親にだけ1000万円程度支給すれば税金の無駄がないいいかげんな子育ても減って不登校も減る2025/03/25 11:01:3286.名無しさん8GhPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84フリースクールの価値はさておき毎日新聞の記者とデスクの判断「アメリカ、オーストラリアの教育は」という記事これが内部でスルーされて記事として公開されるのはスルーできないよな2025/03/25 11:01:4087.名無しさん0aRcK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84コロナ初期のころこれからはビジネスも遊びもコミュニケーションもPC越しのリモートが基本になるし教室にガキ詰め込むこと自体がいじめとかの温床になるから教室不要論、リモート授業万能論がすごい盛り上がったのを思い出した2025/03/25 11:12:0588.名無しさんMmzkA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校がまともなら不登校は甘えだなんて言わねえのよ刑務所と同じだと思ってるから、通わない選択を逃げだとか甘えだとか責めるのよもう答え出てるでしょ。2025/03/25 11:12:3289.名無しさんgy9NQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卒業後は家で引きこもるんだろな2025/03/25 11:28:3490.名無しさんpw6hx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はまるでフリースクールかのような超小規模校に通わされたが、中学入ってからの集団生活とコミュニケーション・人間関係に凄く苦労したぞ2025/03/25 11:34:5891.名無しさんSZ6diコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は無かったからよう知らんがええんでないかい?もうとっくに崩壊しとるから2025/03/25 11:36:4192.名無しさん3eMy7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上で既に指摘されてるけど、学校ってのは勉強だけでなく社会性を学ぶ場でもある。ムカつく奴も図々しい奴も居るけど、友人も見つかるし場合によっては親友となるだろ。女子もかわいい子もいれば不細工やデブとか色々。 そういった出会いも別れも経験しないで成長したらどんな大人になるんだろうな。2025/03/25 11:37:18193.名無しさんLIEEx(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分より弱いやつ・劣った人間を見つけてイジメ抜くのが学校生活における処世術だろうに。2025/03/25 11:38:46194.名無しさんvGVLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにが「積極的」だ2025/03/25 11:43:3295.名無しさん5s4HS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうしてみると 今やっている選抜高校野球のやってる選手たちは根性の塊と言えよう🎵2025/03/25 11:44:1496.名無しさんm5MfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人の子供も小学校行ってないな平日なのにイオンで遊んどるわ2025/03/25 11:51:0497.名無しさんMmzkA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92社会性、な。じゃあこの資本主義社会においての強者は誰だ?『金持ち』だろうつまりよ。社会の縮図の学校は『富裕層の子供が圧倒的優位』の構造になっていて貧困層の子供はいじめられ要員になってる、ってことよ。金がないと塾にも通えん金がないとお洒落も出来ん金がないと友達と遊びにも行けん金がないと進学も出来ん付き合う価値が無く、いじめられるようになる誰も助けん。自分の価値も下がるから巻き込まれないように避ける。仲間はずれやなそしてその構造が大好きでイジメが大好きな人ほど学校に行きたがる。金を持ってるだけで人が集まり、優しくしてくれる。モテモテになる。若い身体を差し出すようになる。そういう構造を富裕層が作ってるのよ。ふざけてるよね2025/03/25 11:51:3098.名無しさんZHpqrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80フリースクールのスタッフは聖人君子だもんな2025/03/25 11:56:3499.名無しさんnwpELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく学校、スクールという名称をつけて法人化学校法人としての助成金を狙う利権ですねわかります2025/03/25 11:56:44100.名無しさんkxec6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93 ←ネトウヨ2025/03/25 11:58:48101.名無しさんL3E09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28中卒で土方やってるからな2025/03/25 12:35:17102.名無しさんwjT0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一言。変な子。昔で言えば保健室子?2025/03/25 12:47:02103.名無しさん0aRcK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校無償化は間違いってはっきりわかんだねこれまでは学費で貧乏人用高校と金持ち用高校がなんとなく区切られてたから「バカだけど実家が金持ち」「頭いいけど家が貧乏」みたいな人間にも相応の学校があったその学費を取っ払ったら高校は基本的に偏差値勝負になるそうなると子供の教育資金を用意できる金持ちが圧倒的に優位結果的に「金持ち=高学歴」「貧乏人=低学歴」が固定化されてしまういまも医大でこれに近い現象が起きてる2025/03/25 12:47:112104.名無しさんRJvwP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は小学校でいじめられて不登校になってフリースクールに行ってみたがやっぱりいじめられて結局どこにも行かなくなった2025/03/25 12:50:05105.名無しさんMmzkA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103そして『金をかけても貧乏人に負ける無能ボンボン』があぶり出されるわけだねあらゆる手をつかって金持ち子供を蹴落としに行くよ。そう。『あらゆる手』だ。2025/03/25 12:59:37106.名無しさんRJvwP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63いじめられましたフリースクールって公立校より当たり外れが激しいと思うホームルーム中に部屋どころか敷地から抜け出してどこか行っちゃう人とかいた2025/03/25 13:02:591107.名無しさんRJvwP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67昔からあるよちょっと距離があるが有名なフリースクールに通おうとしたが抽選で外れたなので近所なのに奥まっていてあまり外から知られていないフリースクールに通うことになった2025/03/25 13:06:44108.名無しさんLIEEx(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106そんなことでは立派な勝ち組公務員になれないでしょ2025/03/25 13:23:54109.名無しさんFHPBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう学校がたくさん増えるように、学校の無償かじゃなくて学費を個人に補助していつでも選択できるようにすべきだわな2025/03/25 13:28:22110.名無しさんRJvwP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が通ったフリースクールでは「自由時間」が授業時間割に組み込まれていたストレスが爆発して不登校になった人が多いと考えられていて自分で好きなことをやってストレスを溜め込まないようにと設けられた時間遊ぶのもよし本を読むのもよし勉強するのもよしその代わりに何をするにも必ず大人が付くこの時間が自分にとって一番地獄だった2025/03/25 13:32:021111.名無しさんLIEEx(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110>その代わりに何をするにも必ず大人が付く そりゃ子供が飯のタネなんだから当たり前だろ2025/03/25 13:41:02112.名無しさんjx2ExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成績無視して在籍させておけばいいだけやし業者は儲かる2025/03/25 14:37:43113.名無しさんc6IrjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校に行きたくても行けない人間もいるのに何の理由もなく行かないとかただのわがままだろ2025/03/25 15:20:57114.名無しさんONUjiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11お前の親は教育受けさせたのか疑問に思うレベル。2025/03/25 15:24:32115.名無しさんNG5LN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オニイチャンガイロイロオシエテアゲルヨ2025/03/25 15:26:38116.名無しさんbe1QBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自殺されるよりはいいけど大人になったらどうするんだろう2025/03/25 15:26:46117.名無しさんJFreCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、普通の学校行けば、周りは誰もかまってくれないし、運動会も係りもやらなきゃいかん。フリースクールの方が居心地はいいかもしれないけど、社会に出ると、もっと不条理なことだらけだから、子供の時に子供だけの世界でもまれた方がいいのかもしれない。2025/03/25 17:05:09118.名無しさんMmzkA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内申書という人質さえとられてなかったら圧倒的多数が不登校になると思う2025/03/25 17:25:301119.名無しさんENyHW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103高校無償化によって子供の偏差値による選別は出来るが、親の選別は一層難しくなる。偏差値高くても親が底辺、家族親族DQN軍団で育った「逞しい」子供達がクラスを時に暴力で支配する修羅の時代になるな2025/03/25 18:51:03120.名無しさんmkfMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語勉強して、頑張って英語英語は一生自分を助けてくれるから2025/03/25 19:14:42121.名無しさんFhb1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118公立だったら進学校でも受験の点数だけで入れるんじゃないの?2025/03/25 19:17:19122.名無しさんlA9KFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帰宅部皆勤賞みたいな?2025/03/25 21:51:02123.名無しさんv8EhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通学も諦めて一般企業への就職もあきらめた2025/03/25 23:07:02124.名無しさんEgClLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通知表は自分明記2025/03/26 00:24:00
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+1562554.72025/03/31 22:47:06
【中居ヅラ】中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「公正?」「片側の主張ばかり」「一方通行の調査なんて信じない! 両者の言い分を聞き取れ!」ニュース速報+411241.22025/03/31 22:45:50
【陰謀論】すき家・全店閉鎖に「不満を持つ勢力」にハメられたと「陰謀論」まで…異物混入騒動をSNSが拡散「こんなデカいネズミが入ってたら普通は気づく」ニュース速報+123911.42025/03/31 22:47:07
東京都中野区の「東京コミュニティスクール」(TCS)は少人数教育を掲げるフリースクールの一つだ。小学校1~6年に相当する各学年で9人まで受け入れる。一つのテーマを掘り下げる探求学習に力を入れ、学年を超えて多彩な活動に取り組む。豪州で従来の小学校とは異なる手法で運営される「オルタナティブスクール(もう一つの学校)」に感銘を受けた実業家の久保一之さん(58)が2004年に設立した。
当初の児童数は3人だったが、次第に入学希望者が定員を上回るようになり、現在は50人の児童が在籍する。そのうち98%が小学校の入学段階からTCSに通っている。
久保さんによると、保護者の考え方の変化が背景にあるという。「既存の学校教育では子供が自分らしさを出せず、学びの意欲を奪われてしまうという危機感を持つ親が増えてきた」と話す。
最初から不登校を選ぶことは「積極的不登校」とも呼ばれる。
一方、幼稚園で他の子供とのトラブルが多いなどの理由で、親が「公立小学校への適応は難しい」と判断し、TCSを探しあててくる例も少なくないと、久保さんは言う。「積極的不登校という言葉でくくるのは乱暴で、やむを得ない消極的な選択という側面もある」と説明する。
一方、年間の学費は約100万円だ。公的な支援は限られ、保護者の負担は大きい。
詳しくはこちら(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250322/k00/00m/040/124000c
で、逃げたあとはどうするかを教えてない気がする
ゆたぼん
五体満足なら運助ぐらいできるだろ
どれだけの確率なのか
フリースクールならゼロリスクなのか
そんだけでいいんだ(*´ω`*)
まだ毎日フリースクールに通って、フリースクール内のコミュニティと関わりを持って他人とコミュニケーションする能力だけでも維持した方が良い。
その意味でフリースクールには一定の意味はあるのだが、とてもじゃないが学校での集団生活を補えるものではない。
ましてや勉学においてはかなり悲惨なことになる。
社会の役に立つ人材を輩出できた親にだけ1000万円程度支給すれば税金の無駄がない
いいかげんな子育ても減って不登校も減る
フリースクールの価値はさておき
毎日新聞の記者とデスクの判断
「アメリカ、オーストラリアの教育は」という記事
これが内部でスルーされて記事として公開されるのはスルーできないよな
コロナ初期のころ
これからはビジネスも遊びもコミュニケーションもPC越しのリモートが基本になるし
教室にガキ詰め込むこと自体がいじめとかの温床になるから
教室不要論、リモート授業万能論がすごい盛り上がったのを思い出した
刑務所と同じだと思ってるから、通わない選択を逃げだとか甘えだとか責めるのよ
もう答え出てるでしょ。
ええんでないかい?
もうとっくに崩壊しとるから
ムカつく奴も図々しい奴も居るけど、友人も見つかるし場合によっては親友となるだろ。
女子もかわいい子もいれば不細工やデブとか色々。 そういった出会いも別れも経験
しないで成長したらどんな大人になるんだろうな。
選抜高校野球のやってる選手たちは
根性の塊と言えよう🎵
平日なのにイオンで遊んどるわ
社会性、な。
じゃあこの資本主義社会においての強者は誰だ?
『金持ち』だろう
つまりよ。社会の縮図の学校は
『富裕層の子供が圧倒的優位』の構造になっていて
貧困層の子供はいじめられ要員になってる、ってことよ。
金がないと塾にも通えん
金がないとお洒落も出来ん
金がないと友達と遊びにも行けん
金がないと進学も出来ん
付き合う価値が無く、いじめられるようになる
誰も助けん。
自分の価値も下がるから
巻き込まれないように避ける。
仲間はずれやな
そしてその構造が大好きで
イジメが大好きな人ほど学校に行きたがる。
金を持ってるだけで人が集まり、優しくしてくれる。モテモテになる。若い身体を差し出すようになる。
そういう構造を富裕層が作ってるのよ。
ふざけてるよね
フリースクールのスタッフは聖人君子だもんな
学校法人としての助成金を狙う利権ですね
わかります
中卒で土方やってるからな
昔で言えば保健室子?
これまでは学費で貧乏人用高校と金持ち用高校がなんとなく区切られてたから
「バカだけど実家が金持ち」「頭いいけど家が貧乏」みたいな人間にも相応の学校があった
その学費を取っ払ったら高校は基本的に偏差値勝負になる
そうなると子供の教育資金を用意できる金持ちが圧倒的に優位
結果的に「金持ち=高学歴」「貧乏人=低学歴」が固定化されてしまう
いまも医大でこれに近い現象が起きてる
やっぱりいじめられて結局どこにも行かなくなった
そして『金をかけても貧乏人に負ける無能ボンボン』があぶり出されるわけだね
あらゆる手をつかって金持ち子供を蹴落としに行くよ。
そう。『あらゆる手』だ。
いじめられました
フリースクールって公立校より当たり外れが激しいと思う
ホームルーム中に部屋どころか敷地から抜け出してどこか行っちゃう人とかいた
昔からあるよ
ちょっと距離があるが有名なフリースクールに通おうとしたが抽選で外れた
なので近所なのに奥まっていてあまり外から知られていないフリースクールに通うことになった
そんなことでは立派な勝ち組公務員になれないでしょ
学費を個人に補助していつでも選択できるようにすべきだわな
ストレスが爆発して不登校になった人が多いと考えられていて自分で好きなことをやってストレスを溜め込まないようにと設けられた時間
遊ぶのもよし本を読むのもよし勉強するのもよし
その代わりに何をするにも必ず大人が付く
この時間が自分にとって一番地獄だった
>その代わりに何をするにも必ず大人が付く
そりゃ子供が飯のタネなんだから当たり前だろ
何の理由もなく行かないとか
ただのわがままだろ
お前の親は教育受けさせたのか疑問に思うレベル。
やらなきゃいかん。フリースクールの方が居心地はいいかもしれないけど、
社会に出ると、もっと不条理なことだらけだから、子供の時に子供だけの世界でもまれた方がいいのかもしれない。
圧倒的多数が不登校になると思う
高校無償化によって子供の偏差値による選別は出来るが、
親の選別は一層難しくなる。偏差値高くても親が底辺、
家族親族DQN軍団で育った「逞しい」子供達がクラスを
時に暴力で支配する修羅の時代になるな
英語は一生自分を助けてくれるから
公立だったら進学校でも受験の点数だけで入れるんじゃないの?