【公立高】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たずアーカイブ最終更新 2025/03/23 18:531.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼少子化の影響で、全国の公立高校で定員割れが相次いでいる。2025年入試では複数の県で、最難関とされる県トップ校でも定員割れの学校が出た。岡山県の岡山朝日高校と和歌山の桐蔭高校。いずれも多くの著名人を輩出してきた名門だ。また、鹿児島県では県内68校の公立高校のうち9割の61校で定員割れが起きた。大阪でも地域の進学校の定員割れが「寝屋川ショック」と話題になった。地方の公立高校でいったい何が起きているのか。岡山朝日は創立150周年を迎えた県内屈指の進学校だ。藩校の流れをくんで旧制中学を前身とし、卒業生では映画監督の故高畑勲、小説家の小川洋子さんら各界に多才な人物を輩出している。今年の入試では最終志願倍率で0・98倍と、現行制度で初の定員割れとなり、受験生は全員合格。トップ校の倍率1倍割れという現実に県内の教育関係者に衝撃が走った続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/af43ad7c61e473e8dbc73e0914d603d48dff159c2025/03/20 23:34:40253すべて|最新の50件2.名無しさんHlfPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧倒的に学校の数が多すぎるんだからさ2025/03/20 23:38:533.名無しさんTJSFmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変更前で数年に一度発生しているだいたい公立中学校統一テストの点数が悪い年でも、受験先変更で例年より若干下がっているけど、1倍は必ず超えている2025/03/20 23:39:544.名無しさん2wAI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トップ高は不人気というより受験戦略的な問題やろね2025/03/20 23:41:565.名無しさんjhaNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定員割れだと点数低くても全員合格なんだよなw2025/03/20 23:44:0116.名無しさんt89p6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまどき県立トップ高なんて入れなきゃいけない層は子供産めないしな2025/03/20 23:44:547.名無しさんX7pXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学力衰退ワロタ2025/03/20 23:47:458.名無しさんwjZ20コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキ減ってるんだから学校も減らせよ2025/03/20 23:57:039.名無しさんghc3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校の統廃合は避けられない2025/03/21 00:04:0010.名無しさんhjqfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定員減らしたら2025/03/21 00:09:3011.名無しさんY1WndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼授業料に税金注ぎこんだし、生徒が足りないなら外国から連れてくるぞ!実習生のみなさん!お子さんの授業料もこんなに安い!外人さんいらっしゃ〜い2025/03/21 00:10:04212.sageMYRBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼臭そうな地方の高校は消えるんだよ!東京の3流高校のほうが良いぜぇやれるやれる~!!セックス!2025/03/21 00:45:1813.名無しさんQ0y7K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5都道府県によって違う。東京、大阪、北海道、埼玉など8都道府県は全員合格だが沖縄、福岡、高知などは落ちる人もいる。沖縄は去年226人も不合格。2025/03/21 01:26:44114.名無しさんrgB6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13沖縄のうちの一人はゆたぼんだろつまりそのレベルしか落ちない2025/03/21 01:35:1515.名無しさんQ0y7K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡山朝日は県内で一校だけ県共通の入試問題を使わず、自校作成の入試問題で実施した。だから、事前予想で定員割りそうだったが、他校志願から変更するにはハードルが高かった。なお、今年は全員合格とのこと。2025/03/21 01:35:5816.名無しさんUOWLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化でまた地方や郊外に人は行かない地域のコミュニティも御年寄ばかり2025/03/21 01:43:4117.名無しさんRU8nE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低点規定してねぇんかよダメな高校だろソレ2025/03/21 02:12:0518.名無しさんRU8nE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余った校舎は老人ホームにしろ2025/03/21 02:13:0419.名無しさん7jdXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡山県だったら一番頭いいとこやっけ?朝日2025/03/21 03:34:49120.名無しさんz4LdRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の若い子は人生イージーモードでいいね2025/03/21 04:14:1821.名無しさんoz0xXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トップ高からニッコマとかだったら逆に恥ずかしくて履歴書に書けねえだろうなあ・・・2025/03/21 04:21:2122.名無しさんIBVVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立高など行く必要がない2025/03/21 04:30:4623.名無しさん5XC5FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは志望する人が少ないのではなくその高校の偏差値や学力に満たない公立中学生徒が増えてるということトップ公立は模試などを何度もやって基準満たすレベルの生徒以外受けさせないから2025/03/21 04:31:2624.名無しさんvsuA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統廃合して普通科と特進科みたいに分けた方が良いのでは?教師も不足しているみたいだし、わざわざ別の学校にする必要ある?定員割れが〜と嘆いていても少子化は止まらんぞ?w2025/03/21 04:36:18125.名無しさんGUUl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃校だらけで、中卒爆増。2025/03/21 04:57:2926.名無しさん1sHbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定員割れにもかかわらず不合格の奴m9(^Д^)プギャー2025/03/21 05:42:0227.名無しさんgqR2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11馬鹿か、治安が悪くなるだけで、ろくな事無いわ。2025/03/21 05:57:1028.名無しさんWZKW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立の滑り止めの位置づけなのに私立無償化は税金無駄使いだろ2025/03/21 06:15:3429.名無しさんsCsa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立は廃止でいいよ教諭は介護職にまわしたらいい2025/03/21 06:17:0130.名無しさんd1bMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1支那人入学させるんだろ補助金を月に30万円つけて2025/03/21 06:17:4431.名無しさんfzvfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産経新聞のバカ記者が書いた煽り記事2025/03/21 06:20:0932.名無しさん0czuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡山朝日って毎年東大に10〜20人合格してるんだな東京で小さい頃からお受験で勉強漬けのやつのほとんどが地方でのびのび育った奴に負けるんだよね2025/03/21 07:01:4733.名無しさんFcbMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校でランク分けするのと、学校内でカーストつくるのと、どっちがいいかねぇ・・・一長一短だよなぁ2025/03/21 07:08:0734.名無しさんFJK6vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方で、教員の仕事を楽にしろ、と叫ぶ人々がいるよね。日教組の解体と、公務員のサボタージュをどうにかしないと、そろそろヤバイと思う。2025/03/21 07:15:4435.名無しさんugyLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11まあ悪くないな奴隷根性叩き込めばソルジャーとして使えるやろ2025/03/21 07:25:01136.名無しさん21doZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24統廃合は簡単だけど、高校が無くなった地域に住む子育て世帯はいないから、公立高が無くなった地域は一気に高齢過疎化する。生活インフラの維持すら難しくなるからその流れも加速する。まあそれでもいいって言われそうだが、実際日本中そんなとこばっかりだよ。2025/03/21 07:40:0137.名無しさんqLqglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ねアホ2025/03/21 08:09:4138.名無しさんBFoKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35地震に押しつぶされた瓦礫の下で救出を待つお前の前に移民兵がほっと安心した時、近くで助けを呼ぶ現地語のうめき声・・・立ち去る移民兵を罵りながら消えてゆく命の火・・・2025/03/21 08:14:4239.名無しさんVXOVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1私立校に補助を行う理由がさっぱり分からない日本の財政を破壊したいのかな?2025/03/21 10:02:49140.名無しさんhLC79コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定員割れしててもアホは落ちるしギリギリ受かっても3年間毎日補修受けて夜の10時まで塾行ってみたいな学校生活になるぞ2025/03/21 10:29:1941.名無しさんbGXJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう 自民党2025/03/21 10:40:4142.名無しさんyY4u6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39国+自治体+保護者が負担して、一人当たりだと全体的に投入している額って私立も公立も実はたいして差がないのよね。どっちかというと公立のほうが高いなのに、教育っていうサービスでは高校の場合私立のほうがニーズにかなっている場合が多い必ずしも私立のほうが絶対的にニーズにあっているとかそういうことは言わない投入する額がたいして変わらず、高校生減少っていう目の前の問題があるなら、財政を救うためにも公立の減少は望ましいところだよ2025/03/21 10:56:0743.名無しさん74uYqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供減ってるからじゃん?もっと定員減らすなり学校減らすなりしないと2025/03/21 14:51:1144.名無しさんAln6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃあ授業料無償化したら県立より私立の特進とか国立進学コースに行くよ来年か再来年か知らんけど塾に通わせるより私立の方が授業内容が充実してる県立や都立はバカ学校になるだろうな2025/03/21 15:36:0245.名無しさんI00V7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大都会岡山がなぜ??2025/03/21 15:55:1546.名無しさんCyFmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからはアホ私立高だと思っていたところがどんどん偏差値上がっていくよ偏差値上がれば益々公立離れする今、私立高は特待生枠を大幅にひろげて成績の良い子達を受け入れているし大学受験対策も予備校と連携させていたりしてそれこそ金にもの言わせた充実ぶりよw2025/03/21 15:58:55147.名無しさん42g5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19田舎は卒業した大学名よりもその前の出身高校名の方がものを言うからな2025/03/21 16:54:2148.名無しさんyV7JcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山はもう無理だよ智弁と近大付属にみんな行っちゃう2025/03/21 17:06:0349.名無しさんiC3BjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46下手すりゃ私立はエレベーターだからな公立と並んで試験受けるようなことは無いというのまであるわ2025/03/21 17:49:1850.名無しさんt253wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったら廃校にして減らせよ2025/03/21 22:12:5551.名無しさんWapryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼背伸びしてギリギリ入学すると同級生との会話レベルが合わなすぎて学校生活詰む下げすぎても同様だから分相応なとこが一番楽2025/03/21 22:35:5952.名無しさんHhkDG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ授業料無料じゃなあ2025/03/23 18:52:3753.名無しさんHhkDG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立はBK枠狂師がいるからな。奴らは校長すら逆らえない。私立に行けるならそれに越したことはない。2025/03/23 18:53:36
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+1702327.42025/03/31 23:04:08
【中居ヅラ】中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「公正?」「片側の主張ばかり」「一方通行の調査なんて信じない! 両者の言い分を聞き取れ!」ニュース速報+611355.22025/03/31 23:04:03
【陰謀論】すき家・全店閉鎖に「不満を持つ勢力」にハメられたと「陰謀論」まで…異物混入騒動をSNSが拡散「こんなデカいネズミが入ってたら普通は気づく」ニュース速報+133905.22025/03/31 23:04:00
岡山朝日は創立150周年を迎えた県内屈指の進学校だ。藩校の流れをくんで旧制中学を前身とし、卒業生では映画監督の故高畑勲、小説家の小川洋子さんら各界に多才な人物を輩出している。
今年の入試では最終志願倍率で0・98倍と、現行制度で初の定員割れとなり、受験生は全員合格。トップ校の倍率1倍割れという現実に県内の教育関係者に衝撃が走った
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/af43ad7c61e473e8dbc73e0914d603d48dff159c
だいたい公立中学校統一テストの点数が悪い年
でも、受験先変更で例年より若干下がっているけど、1倍は必ず超えている
実習生のみなさん!お子さんの授業料もこんなに安い!
外人さんいらっしゃ〜い
東京の3流高校のほうが良いぜぇ
やれるやれる~!!セックス!
都道府県によって違う。東京、大阪、北海道、埼玉など8都道府県は全員合格だが沖縄、福岡、高知などは落ちる人もいる。沖縄は去年226人も不合格。
沖縄のうちの一人はゆたぼんだろ
つまりそのレベルしか落ちない
ダメな高校だろ
ソレ
朝日
その高校の偏差値や学力に満たない公立中学生徒が増えてるということ
トップ公立は模試などを何度もやって基準満たすレベルの生徒以外
受けさせないから
教師も不足しているみたいだし、わざわざ別の学校にする必要ある?
定員割れが〜と嘆いていても少子化は止まらんぞ?w
m9(^Д^)プギャー
馬鹿か、治安が悪くなるだけで、ろくな事無いわ。
教諭は介護職にまわしたらいい
支那人入学させるんだろ
補助金を月に30万円つけて
東京で小さい頃からお受験で勉強漬けのやつのほとんどが地方でのびのび育った奴に負けるんだよね
一長一短だよなぁ
日教組の解体と、公務員のサボタージュをどうにかしないと、そろそろヤバイと思う。
まあ悪くないな奴隷根性叩き込めば
ソルジャーとして使えるやろ
統廃合は簡単だけど、高校が無くなった地域に住む子育て世帯はいないから、公立高が無くなった地域は一気に高齢過疎化する。生活インフラの維持すら難しくなるからその流れも加速する。まあそれでもいいって言われそうだが、実際日本中そんなとこばっかりだよ。
地震に押しつぶされた瓦礫の下で救出を待つお前の前に移民兵が
ほっと安心した時、近くで助けを呼ぶ現地語のうめき声・・・
立ち去る移民兵を罵りながら消えてゆく命の火・・・
私立校に補助を行う理由がさっぱり分からない
日本の財政を破壊したいのかな?
国+自治体+保護者が負担して、一人当たりだと全体的に投入している額って私立も公立も実はたいして差がないのよね。どっちかというと公立のほうが高い
なのに、教育っていうサービスでは高校の場合私立のほうがニーズにかなっている場合が多い
必ずしも私立のほうが絶対的にニーズにあっているとかそういうことは言わない
投入する額がたいして変わらず、高校生減少っていう目の前の問題があるなら、財政を救うためにも公立の減少は望ましいところだよ
もっと定員減らすなり学校減らすなりしないと
来年か再来年か知らんけど
塾に通わせるより私立の方が授業内容が充実してる
県立や都立はバカ学校になるだろうな
どんどん偏差値上がっていくよ
偏差値上がれば益々公立離れする
今、私立高は特待生枠を大幅にひろげて
成績の良い子達を受け入れているし
大学受験対策も予備校と連携させていたりして
それこそ金にもの言わせた充実ぶりよw
田舎は卒業した大学名よりもその前の出身高校名の方がものを言うからな
智弁と近大付属にみんな行っちゃう
下手すりゃ私立はエレベーターだからな
公立と並んで試験受けるようなことは無いというのまであるわ
下げすぎても同様だから分相応なとこが一番楽
私立に行けるならそれに越したことはない。