【NNN・読売新聞 世論調査】政党支持率 自民28%、国民民主13%、立憲5%アーカイブ最終更新 2025/01/21 12:291.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼NNNと読売新聞が今月17日から19日まで行った世論調査で、自民党の支持率は前回12月の調査より4ポイント上がり、28%でした。国民民主党は野党第一党の立憲民主党を上回り13%で自民党に次いで2位でした。立憲民主党は前回より3ポイント下がり5%でした。「支持する政党はない」と答えた人は34%でした。(前回36%)以下()内は前回去年12月の調査日本維新の会 3%(4%)公明党 4%(5%)れいわ新選組 4%(3%)共産党 2%(2%)参政党 1%(0%)日本保守党 1%(0%)社民党 0%(0%)その他の政党 0%(0%)答えない 4%(4%)■NNN・読売新聞世論調査1月17日から19日全国有権者に電話調査固定電話 408人回答率 54%携帯電話 607人回答率 33%合計1015人が回答https://news.ntv.co.jp/category/politics/c94325b122b341f89db8cca04714350d2025/01/19 23:26:15234すべて|最新の50件2.名無しさんR6QMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲の保守派が国民に移って、本来の枝野新党が蘇る成り行きか2025/01/19 23:29:043.名無しさん03qRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民は参議院選挙で議席数を増やしてから減税に取り組んでも遅くない急いで妥協する必要はない2025/01/19 23:29:174.名無しさんwkQOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らの日本保守党は大苦戦だな2025/01/19 23:30:2715.名無しさん67OPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議席増やすって言っても、良い駒揃えないとまたチルドレンが生まれるだけだぜ2025/01/19 23:34:326.名無しさん8E2ubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無党派36%。2025/01/19 23:43:117.名無しさんyNKi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲www国民民主にトリプルスコアwww2025/01/19 23:45:468.名無しさんG90O8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電話調査電話調査電話調査はいデータが偏ってますね2025/01/20 00:26:409.名無しさんKRJrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国と同じで反日野党が勝ちそうになって国民がビビってきたw2025/01/20 00:55:5310.名無しさんTkiA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4「百田有本の個人利益ウハウハ党」とバレたからな2025/01/20 01:11:3611.名無しさんnquA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らない電話番号に応じるって、危機管理できてないよねそれとも城連さんなんかな2025/01/20 01:16:0912.名無しさんfAnVI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1立民はまず例によっていつまでも反自民原理主義でやってるのが呆れられたのと、それ以上に野田がじつは自民党以上に財務省ベッタリの増税派だということを有権者がようやく思い出したのが原因しかもコンビを組む幹事長の小川淳也がこれまたウルトラ増税主義者だからなそりゃいまの税と社会保障をめぐる議論のなかで嫌われるのは当たり前2025/01/20 01:19:0613.名無しさんfAnVI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主は旧国民民主を合併吸収したのが失敗だったと思うそれまでは左翼で純化したことで、良し悪しは別として筋が通ってた枝野中心で非共産の左翼勢力をしっかり抑えてたでも旧国民民主の中道組が入って路線対立が起こりなんかよくわからないごちゃ混ぜ政党化逆に新国民民主は中道組が離れて旧民社党的なタカ派左翼政党で純化して急激に人気上昇皮肉だなぁって思う2025/01/20 01:23:1814.名無しさんyRJiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民 公明 立憲で十分増税可能来年の夏までに消費税15%だよ2025/01/20 01:32:2315.名無しさんYIoxeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税志向の日本保守党が伸びないねぇ百田のウヨっぷりが敬遠されてんのか2025/01/20 03:38:45216.名無しさんI9svNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1読売CIAで国民民主党の支持率が上がったって事は、タマキンが財務省とDSに屈したって事か?2025/01/20 04:39:5717.名無しさんiAYC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼読売の世論調査ひど信用できないものはない2025/01/20 05:07:3418.名無しさんxw8CKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15子宮摘出の百田さんこわい2025/01/20 05:39:3419.名無しさん8B9u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税一つ言えない立憲はゴミ野田がしねばいいのに2025/01/20 06:45:01120.名無しさんpI7obコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主11%→8%→5%国民民主10%→12%→13%2025/01/20 08:33:22121.名無しさん5fFjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20自民党の半分以下2025/01/20 10:27:3122.名無しさんYSlqSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19 ?それ正しいじゃん。企業・商売人とか政治家や官僚に道徳を求めるのは意味ない。だからこそ、おおもとの国家・地方の予算を半分以下に削減すればいい。巨額の財源があるから、食らいつくやつらが絶えない。一般会計を半分以下に減らせばいい、減税とセットでな。-政府支出を徹底的に削減する=減税と規制緩和こそ闇と付け入る余地を大幅に減少させる。全公務員の基本報酬月額20~30%カット。国家と地方の行政部署の徹底削減と廃止。株の買い支え全面禁止。要するに、立憲民主(旧民主)に政権をとらせ、前回以上に徹底的に仕分け(予算カット)をさせるのが正しい選択だ。1 綱紀粛正2 政府支出の徹底削減と為替を円高に戻して強い日本にする3 行政部署の徹底廃止4 規制緩和と自由競争とリストラの推奨5 全公務員にわたって人員削減と天下り禁止自民党議員は全員クビだ。石破と自民党はもう仕事するな。2025/01/20 11:11:1423.名無しさんv6lUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新が駄目やな2025/01/20 11:52:2624.名無しさんGH3JoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支持率…たったの5か…ゴミめ…2025/01/20 12:14:0125.名無しさんVmyAyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局自民公明連日だろ足りなきゃ立憲民主党さあ 増税 だ!2025/01/20 13:31:0426.名無しさんe3YRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲野田やばいで2025/01/20 14:21:3027.名無しさんDT8RRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の かんの自民党じゃないの?2025/01/20 15:52:1528.名無しさんG90O8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下駄履かせて28%とかダメダメじょん2025/01/20 16:16:0229.名無しさんLa3a6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15いままで行動で示してきた河村さんがいるのは大きいが、自公に無視されない規模感で考えると、現時点では国民民主を大きくした方が可処分所得の増加に繋がる可能性があると考える2025/01/20 22:27:01130.名無しさんE1nb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29大きくすることができればね与党になることはないだろうけど2025/01/21 04:32:0331.名無しさんMSPuTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主党の玉木って立花孝志からネットのやり方教わったんだろ2025/01/21 09:47:0332.名無しさんUfBxD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少数野党に成り下がるかもしれないが今後も自民公明は続く2025/01/21 12:08:4033.名無しさんd8T3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう立憲って解党した方がよくね?存在してる意味ないだろ。2025/01/21 12:25:28134.名無しさんUfBxD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33自民公明連立が危なくなったら助けられる自公の予備軍2025/01/21 12:29:07
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+15016622025/04/05 15:40:01
【相談】普通科の高校に通う子どもの就職先が決まりません……。やはり「商業」や「工業」などの専門科目がある高校の方が就職率は高いのでしょうか?ニュース速報+218664.42025/04/05 15:37:01
国民民主党は野党第一党の立憲民主党を上回り13%で自民党に次いで2位でした。
立憲民主党は前回より3ポイント下がり5%でした。
「支持する政党はない」と答えた人は34%でした。(前回36%)
以下()内は前回去年12月の調査
日本維新の会 3%(4%)
公明党 4%(5%)
れいわ新選組 4%(3%)
共産党 2%(2%)
参政党 1%(0%)
日本保守党 1%(0%)
社民党 0%(0%)
その他の政党 0%(0%)
答えない 4%(4%)
■NNN・読売新聞世論調査
1月17日から19日
全国有権者に電話調査
固定電話 408人
回答率 54%
携帯電話 607人
回答率 33%
合計1015人が回答
https://news.ntv.co.jp/category/politics/c94325b122b341f89db8cca04714350d
急いで妥協する必要はない
またチルドレンが生まれるだけだぜ
電話調査
電話調査
はいデータが偏ってますね
「百田有本の個人利益ウハウハ党」とバレたからな
それとも城連さんなんかな
立民はまず例によっていつまでも反自民原理主義でやってるのが呆れられたのと、
それ以上に野田がじつは自民党以上に財務省ベッタリの増税派だということを有権者がようやく思い出したのが原因
しかもコンビを組む幹事長の小川淳也がこれまたウルトラ増税主義者だからな
そりゃいまの税と社会保障をめぐる議論のなかで嫌われるのは当たり前
それまでは左翼で純化したことで、良し悪しは別として筋が通ってた
枝野中心で非共産の左翼勢力をしっかり抑えてた
でも旧国民民主の中道組が入って路線対立が起こりなんかよくわからないごちゃ混ぜ政党化
逆に新国民民主は中道組が離れて旧民社党的なタカ派左翼政党で純化して急激に人気上昇
皮肉だなぁって思う
来年の夏までに消費税15%だよ
百田のウヨっぷりが敬遠されてんのか
読売CIAで国民民主党の支持率が上がったって事は、タマキンが財務省とDSに屈したって事か?
子宮摘出の百田さんこわい
野田がしねばいいのに
国民民主10%→12%→13%
自民党の半分以下
企業・商売人とか政治家や官僚に道徳を求めるのは意味ない。
だからこそ、おおもとの国家・地方の予算を半分以下に削減すればいい。
巨額の財源があるから、食らいつくやつらが絶えない。
一般会計を半分以下に減らせばいい、減税とセットでな。
-
政府支出を徹底的に削減する=減税と規制緩和こそ闇と付け入る余地を大幅に減少させる。
全公務員の基本報酬月額20~30%カット。
国家と地方の行政部署の徹底削減と廃止。
株の買い支え全面禁止。
要するに、立憲民主(旧民主)に政権をとらせ、
前回以上に徹底的に仕分け(予算カット)をさせるのが正しい選択だ。
1 綱紀粛正
2 政府支出の徹底削減と為替を円高に戻して強い日本にする
3 行政部署の徹底廃止
4 規制緩和と自由競争とリストラの推奨
5 全公務員にわたって人員削減と天下り禁止
自民党議員は全員クビだ。
石破と自民党はもう仕事するな。
たったの5か…
ゴミめ…
足りなきゃ立憲民主党
さあ 増税 だ!
いままで行動で示してきた河村さんがいるのは大きいが、自公に無視されない規模感で考えると、現時点では国民民主を大きくした方が可処分所得の増加に繋がる可能性があると考える
大きくすることができればね
与党になることはないだろうけど
今後も自民公明は続く
存在してる意味ないだろ。
自民公明連立が危なくなったら助けられる
自公の予備軍