【X】たこ焼き1個80円→90円で「売り上げ9割減」苦境も... 信念曲げず「変わらぬ味」守る店、激安のイメージには反論アーカイブ最終更新 2025/04/09 12:391.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「『変わらぬ価格』より『変わらぬ味』を選びます」──。大阪・東淀川のたこ焼き店「たこ焼たこば」がXで2025年4月1日、物価高騰により商品を値上げしたところ客足が一気に遠のいたとしながら、店の「信念」を訴えている。詳しい状況を取材した。■値上げ初日に「買って下さったのは3人だけ」同店は材料費や光熱費の高騰で4月1日から商品価格を変更するとし、「今まで通り、味は落とさず価格を値上げさせていただきます」などと予告していた。そして値上げ初日の閉店後、「正直にお伝えします ほとんどのお客様に買っていただけませんでした」と告白。一方で下記のように考えを伝えた。「ウチは創業以来、材料も味も一切変えておりません 仕入れ値が上がる度、売値も上げさせていただきました 『変わらぬ価格』より『変わらぬ味』を選びます それが信念であり、お客様との約束です」続く投稿では「大阪のたこ焼き界だけに残る悪しき文化 "安い店が正義" 『駅前の方が安いで!』何回も言われました。正直悔しかった」とエピソードを明かし、「でも自分の信念は絶対に曲げません。 "変わらぬ味を子に孫に" 昔好きだった店に久しぶりに行ったら不味くなってる方が嫌だから」と重ねて訴えた。一連の投稿はXで注目され、理解を示す声も広がっている。たこ焼たこば代表は4日、J-CASTニュースの取材に、価格はたこ焼き1個80円(税込)から90円を変えたと答えた。値上げ初日の売り上げについて尋ねると、「何割減ったどころか、買って下さったのは3人だけでした。何割減か?と聞かれたら9割減ですね」と説明した。「普通に商売していたら絶対に激安は不可能」過去の値上げ時は、客足が遠ざかることはなかったと記憶しているとのこと。一方で今回は、来店したにもかかわらず、価格を目にすると、買わずに帰る客ばかりだったと振り返る。Xの投稿にあったように他店の方が安いと訴える客や、「値上げしたん知らずに買いに来たから、今日は前の価格にまけて欲しい」といった発言が飛び出る場面もあったという。たこばのたこ焼きは具のタコが大きいことも特徴的だ。しかし、仮に価格据え置きで販売しようとした場合には、タコが小さくなるほか、種類が変わる、たこ焼き自体が小さくなる、材料が安価な海外産に変わる、より安価な容器に変わる――といった影響が考えられるとした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c1712456ecfc5bb882902901c90ab743d209fe82025/04/05 14:05:382230すべて|最新の50件2.名無しさん6z9m9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、ラ・ムーのパクパクならひと舟100円だが?2025/04/05 14:06:273.名無しさんUMfVb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>大阪・東淀川のたこ焼き店「たこ焼たこば」またまたまたまたまたまたこの店かよネット記事にもスレ立てにも使うな2025/04/05 14:10:134.名無しさんVKGVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にダシとか要らないんで普通のたこ焼きでいいのだが?2025/04/05 14:10:485.名無しさん6jRYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来月から値下げラッシュ2025/04/05 14:12:166.名無しさんtqkH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侮ってはいけなかった 東淀川区を2025/04/05 14:13:077.名無しさんLfVCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいはい賃上げ2025/04/05 14:13:368.名無しさんH8Dg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「昭和の時代にたこ焼きが安かった理由は ・屋台で営業の為、家賃を払っていない ・そもそも闇営業(営業許可を受けていない。) ・昔は粉と水のみでしか生地を作っていない。(今、ダシなり卵なり牛乳なり沢山入れます。) そんな時代の頃と、今を比べる事自体がおかしいと思います」昭和のたこ焼きでいいわ2025/04/05 14:14:189.名無しさんApthoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の激安店で売ってるの、6個100円だぞ、どうやって利益得てるんだろ?2025/04/05 14:15:16210.名無しさん86HUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これやなhttps://tadaup.jp/132788740.jpg2025/04/05 14:17:48111.名無しさんkCFbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会津屋は元々高いけどビールやドリンクとセットにしてお得感を出してる言い訳する前にそーいう工夫せなアカン2025/04/05 14:19:4312.名無しさんr1XV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円でも境界線を超えると全く売れなくなるそれが値上げ2025/04/05 14:20:5913.名無しさんor1BfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー、昔ながらのピンク色たこ焼き食いたい!ソースもマヨも要らないレベルのしっかりと香ばしい下味のたこ焼き。2025/04/05 14:23:47114.名無しさんrKGNqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めからこの価格と、この価格だったのがこれ、は心証が大きく変わる。2025/04/05 14:24:1115.名無しさんWqVB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直1個90円は高い。よほどサイズが大きいとかの特徴が凄くないとリピートは無いと思っ。たこ焼きの価格はラムーのたこ焼きほど安くなくてもいいから1個50円位が自分の購入時の限界。たこ焼きは庶民的な手軽な食べ物なので、値上げは非常に敏感に感じてしまう。そもそも、たこ焼きは簡単に自動化されないものだろうか。一個ずつひっくり返すのは手間が大変だ。幸いに冷凍のたこ焼きは自動化されていると思うが、味や焼き加減が良くないのであまり買いたくない。2025/04/05 14:24:1616.名無しさんqPWV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千里にあったお気に入りのたこ焼き屋さんが潰れたいつ行っても流行ってたのに謎で悲しい2025/04/05 14:25:0817.名無しさんOSa8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍の大袋たこ焼きがコスパ最強2025/04/05 14:26:1818.名無しさんW7tbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁が関西出身だけど家で作るたこ焼きがほぼくくる2025/04/05 14:26:4119.名無しさんt2UoV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼き10個900円・・・え?前はたこ焼き10個800円で売っていたの?ただの粉もんにこんな高額?大阪でうまいと言われるたこ焼き一通り食べた感想は出汁とタレの味でほとんど味一緒値段はせいぜい10個300円から400円2025/04/05 14:29:1520.名無しさんUMfVb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジレスする奴がいるなd2025/04/05 14:29:1721.名無しさんwQwDvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190円の価値はないってことだ2025/04/05 14:30:1122.名無しさんFIFYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうすぐですよー更なる消費不足でデフレにカムバックしますインフレは近々、終了します2025/04/05 14:33:5923.名無しさんt2UoV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きなんて味の上限値決まっているからどんな高級食材使っても満足度は低いだから中身にこだわらずに低価格で勝負2025/04/05 14:34:1024.名無しさんa0pleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなもん、値上げする方が悪い2025/04/05 14:42:0425.名無しさんbAJhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉もんなのに1個いくらって考え方をしてしまうと唐揚げとかと競合してしまうから分が悪い2025/04/05 14:44:5026.名無しさん72Rus(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンにしても、戦後の食糧難の時に少しでも腹の足しになるように工夫して安く大衆に行き渡るようにしてたのに高級路線とか間違った方向に逝ってんだよなぁw2025/04/05 14:45:38127.名無しさんILiY2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 「でも自分の信念は絶対に曲げません。 "変わらぬ味を子に孫に"消費者はそんな理念に別に賛同してないって事じゃね?> 「大阪のたこ焼き界だけに残る悪しき文化 "安い店が正義"悪しき文化だと思っているのは売ってる店だけって事だね。最低限の味で食えればいいんだよw2025/04/05 14:47:0028.名無しさんvquSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個と言うのは1パックという意味だよな??2025/04/05 14:48:4029.名無しさんXIHhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも次も自民党に投票しまーーす2025/04/05 14:49:1330.名無しさんFpYbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?また安売りしている奴が居て迷惑だ?2025/04/05 14:50:4931.名無しさんbdznqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その商売への姿勢や良し!じゃあ物価が下がったら比例して値段下げるな?2025/04/05 14:53:42132.名無しさんG3s7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所のたこ焼きは8個400円だけど美味いよ2025/04/05 14:58:3233.名無しさんkYaLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個80円で買ってた人たちが90円になった程度で買い渋るとは思えないけどな2025/04/05 14:59:2334.名無しさんYMzCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず値下げはなしはそれから2025/04/05 15:00:0735.名無しさんyin1C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーこの店、「昔はたこ焼き8個100円だったのに」って言う客にブチ切れてた店だっけか?タピオカドリンクも売るとかしたらいいと思うめっちゃ適当な思いつきやけど2025/04/05 15:03:5536.名無しさんDiXRU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏なジャップなんて相手にしないで金持ちの外国人相手に商売をすればいい2025/04/05 15:06:2937.名無しさんDiXRU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは本当に馬鹿だからな安売りばかり望んでるくせに、賃金上げろとか支離滅裂なことを言う金使わないが賃金上げろとか意味不明w2025/04/05 15:08:5138.名無しさんOIYBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13下味とはゲロですか?2025/04/05 15:10:2639.名無しさんpFrsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>・昔は粉と水のみでしか生地を作っていない。(今、ダシなり卵なり牛乳なり沢山入れます。)>ウチは創業以来、材料も味も一切変えておりません歴史が浅い店なん?ここ2025/04/05 15:19:3540.名無しさんMpakcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段守るために一旦質下げてしまうと離れた客が戻ってこなくなるので、正しいと思う。ただこの店が作ってるところの動画見てきたけれど、具材は確かにタコは大きめだけどそれ以外は天かすと紅生姜だけなので、値上げせずに頑張って吸収した方がよかったかも。材料原価高くなさそうなので。2025/04/05 15:19:4041.名無しさんY0RHGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げした変わらぬ味と一緒に具材変えた変わらぬ値段も用意すりゃいい安いかまぼことか入れたタコ無したこ焼きとか割といい旨味が出て美味いぜ2025/04/05 15:20:3642.名無しさんhTBQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きの直径を2ミリ小さくしてはどうだろうか?2025/04/05 15:22:2743.名無しさん1QJwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しんどけやボォケ乞食2025/04/05 15:24:4044.名無しさんURwvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きなんかラムーので十分2025/04/05 15:27:3345.名無しさんZM0T8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業努力が足りない2025/04/05 15:28:3346.名無しさんV9wBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このご時世に普通に商売してたらあかんやろもっと努力せーや2025/04/05 16:02:4747.名無しさんpSRDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラ・ムーの100円のたこやき美味しいよなあ‼️2025/04/05 16:08:4048.名無しさんHwTXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的な信念だと言ってるのに一方で「お客様との約束」てw2025/04/05 16:10:4049.名無しさんIXsJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコが高いイカかちくわでいいから安くしろ2025/04/05 16:12:3650.名無しさんqUgJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人に金出せと言っても無理外国人観光客に切り替えなかった店の末路2025/04/05 16:13:1951.名無しさんBLRf4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いな、とは思う。その値段ならもっとしっかりした食事ができるし。2025/04/05 16:13:5052.名無しさんKXChuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10女の子1000万で売ってくれ2025/04/05 16:16:4153.名無しさん0bXJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はたこ焼き380円で買えたんやで駅前とかでな2025/04/05 16:18:1954.名無しさんddW4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は自給自足をじゃんじゃんやって、研究も開発もじゃんじゃんやらないと自滅する!2025/04/05 16:20:1955.名無しさんvWd95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀だこの定番が8個620円(税別)これでも高いと思ってしまう俺。500円未満であってほしい。2025/04/05 16:20:5556.名無しさんIHXAa(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪以外のやつは知らんやろうけど、たこ焼きとか商売してる連中は一般階層以下の奴が生きるために始めたのが多かった。ラーメン屋みたいにドカタから店やり始めた連中よりも貧乏人が家の一部をテイクアウトにして売るのが多かったから住宅街の中に至る所にたこ焼きがあったが、たこ焼きで金持ちとか見たことがないわ、2025/04/05 16:24:2057.名無しさんcVgKf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明石の明石焼き2025/04/05 16:30:3658.名無しさんL6KaQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼き如きが1個80円て高いな。2025/04/05 16:30:55159.名無しさんIHXAa(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58俺らが高校くらいの1988年ごろは個人でやってるような所は一個10円から20円くらいだったなそして一代でほとんど潰れとるw2025/04/05 16:34:1160.名無しさん9pldcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益の為に値上げするようなカス飲食店は即不買するのがお勧め2025/04/05 16:34:3761.名無しさんcVgKf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きとお好み焼きは戦争未亡人がやっていた子供相手に商売していた2025/04/05 16:35:39162.名無しさんL6KaQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1パック8個入り税込み250円がたこ焼きに出せるギリギリの値段。2025/04/05 16:36:5663.名無しさんqdiln(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉物と水商売は利益率が良いって言われているけどこのインフレにはあがらえないよな2025/04/05 16:37:5464.名無しさん6E12zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元から高いのに更に値上げってそりゃ客逃げるわな2025/04/05 16:40:5765.名無しさんcEzrq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ焼き屋なんか潰れたところで国民の生活にほぼ影響ないからな2025/04/05 16:41:1266.名無しさんL6KaQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボッタクリには不買で対抗しよう。2025/04/05 16:42:3267.名無しさんIHXAa(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61それな!みずに解いて量を増やす日古来の百姓の知恵。日本で鍋物が多いのは水で腹を満たすと言う概念があるから。2025/04/05 16:44:0868.名無しさんcEzrq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ焼き屋ってほんとにタコ焼きしか売ってないことがほとんどじゃんいまどきそんな不便なことあるか牛丼屋でもカレーくらい置いてるのに(笑)2025/04/05 16:44:19169.名無しさんoJZSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコが高いんだからタコじゃないものに変えればいいんだよ2025/04/05 16:50:1070.sagel2Ncf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコの代用にオススメなの教えて2025/04/05 16:50:13371.名無しさんA5ytR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコが高いからたこ焼きは贅沢になった冷凍たこ焼きが18個から16個になっただけで買う気しないラジオ焼き売ればいいのに2025/04/05 16:51:2972.名無しさんbqauu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10円ぐらい多く払えやカスwww2025/04/05 16:51:5473.名無しさんc0PuF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ焼き風情が1個80円→90円もしてるんか関西人は一家に一つ たこ焼き鉄板プレート持っとるから2025/04/05 16:52:1574.名無しさんIHXAa(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68調理師免許証いらない時点で作れない。2025/04/05 16:52:1875.名無しさんIHXAa(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70中国ならイカが入ってたこ焼きです海外間改造日本の料理は基本的に日本料理イコール高いイメージアがあるから高くデタラメ日本料理でも海外では売れるわけ2025/04/05 16:53:3876.名無しさんcEzrq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとに一個90円もしないと成立しないんか?タコが高いのはわかるが 自分でタコなんか買わんからいまいちピンとこんわ2025/04/05 16:56:27177.名無しさんIaSukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8個入りで640円だったのが720円か2025/04/05 16:58:0278.名無しさんfCCzQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70すだこさん太郎2025/04/05 16:58:3579.名無しさんnrE0M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパーの露店 たいやき 200円 🤯冷凍の今川焼き なら5個入りで300円😁2025/04/05 17:07:5280.名無しさんjZ8HgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きw好きにしろw2025/04/05 17:12:0781.名無しさんXGT3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祭りで出てる屋台のたこ焼き屋は600円~800円ぐらい2025/04/05 17:18:0982.名無しさんo4ySYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一舟6個か8個か10個か知らんがすげえ値付けだな2025/04/05 17:25:0383.名無しさんMwxr3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所やけどそんな言うほど旨くないしラ・ムーで充分2025/04/05 17:26:3484.名無しさんa6QnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きたて屋いくわ2025/04/05 17:28:0885.名無しさんyAuiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の家で、具沢山贅沢たこ焼き100個で材料費1250円ぐらい一個12.5円ぐらいなんだよなあ影響あるのは殆ど人件費じゃないの?2025/04/05 17:29:2786.名無しさん72Rus(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70食感が似ているのなら、こんにゃく味をよせるなら、ちくわ、魚肉ソーセージあたり具材を替えて楽しみたいのなら、チーズ、沢庵、枝豆、コーンとか2025/04/05 17:31:2487.名無しさん0sbrkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが一個90円って、金箔でも入ってるのか?しかも、東淀川区2025/04/05 17:32:0188.名無しさんm2A6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いったい何がやりたいんだろうたこ焼きつくるのめんどくせーのかな2025/04/05 17:33:5089.名無しさんc0PuF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76粉モンってもともと利益率はええからなでも色んなものが値上げして前ほどには儲けが少なくなったんやろうな>大阪を中心に13店舗を構えるたこ焼き店の運営会社では>売り上げ自体は好調なものの 原材料費の高騰などにより>利益率の低下が大きな課題となっていますhttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250227/2000092042.html2025/04/05 17:34:49190.sagel2Ncf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ代用品いろいろガチで参考になりますコメントありがとうございます!2025/04/05 17:37:3791.名無しさんnrE0M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博でたこ焼きを食べるなら1個 1000円🆘ぐらいじゃないか2025/04/05 17:38:0992.名無しさんbQyeyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和のたこ焼き屋って個人商店が空きスペース使ってたから家賃かからず安いだからそれと同じようにすればいいのに別の商売やりながらその店の前でやるたこ焼き屋だけでやろうとするからダメなんじゃね?2025/04/05 17:49:0293.名無しさんmFasXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31デフレ時代は何でも値下がりしてたなあの頃の方が遥かに暮らしやすかった2025/04/05 17:52:4494.名無しさんeYo5M(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪だったかの神社の前のたこ焼き屋が凄い脱税しててバレたニュースが10年以上前にあったな?美味い不味い、高い安いより場所が決めてって言うのをその時知ったw2025/04/05 17:59:12295.名無しさん3gaC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10円のでかさを理解してるから値上げしたんだろそれを客はやるなってのは無茶だ俺もコンビニのコーヒーやめたよ10円の値上げで2025/04/05 18:02:3296.名無しさんeYo5M(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94神社じゃなくて大阪城の天守閣そばだったらしいwhttps://tono-tax.com/2019/04/27/takoyaki-osaka/2025/04/05 18:16:0797.名無しさんTAoWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ?てか、大阪のタコ焼きって一個80~90円もするの?!!!散々銀だこは高くて、あんなもんタコ焼きやおまへんっ!!安くなければタコ焼きや、あらへまんねんやでっ!!!とかバカみたいに言ってたのに、どういう事やねん?大坂はんwww2025/04/05 18:17:0198.名無しさんIZhWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがタコ焼きに高い金払うわけないやろ(笑)2025/04/05 18:19:2099.名無しさんdQ9NsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最古の記憶では一個10円だったかな2025/04/05 18:20:00100.名無しさんUMfVb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94たこ焼き屋だけと思っている奴が多いがあそこら一帯の店の所有者2025/04/05 18:20:521101.名無しさんeYo5M(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100娘たちに殺された東京・上野の中国人の経営してた店みたいなもんだなw宝島さんだったかw2025/04/05 18:24:25102.名無しさんm0XGi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人ってちと貧乏過ぎないか?wタコ焼き買えないってもう笑っちゃうよなwwあのフィリピンですら一杯1500円のラーメンでも買いにくるような時代やぞ?っっw2025/04/05 18:26:141103.名無しさん9YN2F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食事以上に高いたこ焼きって…2025/04/05 18:26:16104.名無しさんm0XGi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった10円値上げのタコ焼きすら買い渋る日本人wwオモロすぎるww2025/04/05 18:27:42105.名無しさんyin1C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍のたこ焼きだと1個30円くらいだからなたこ焼き程度の食べ物だとそれでいいかってなる2025/04/05 18:28:34106.名無しさんbIjPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の店で買った方が安くなったんじゃない?10個買ったらジュース買えない。2025/04/05 18:28:40107.名無しさんulCs9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きなんて自宅で作れば良いんだよ。と言うか、子供が楽しみながら作るものだろ?普通の家なら一家に1枚はたこ焼きプレートあるんだし。2025/04/05 18:29:462108.名無しさんeYo5M(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107それ関西と言うか大阪の家庭だろ?俺は中部地区だけどたこ焼きプレートは持っててたまにたこ焼き作ってる。スーパーで売ってるタコが案外高いなって感じてる。2025/04/05 18:31:35109.名無しさんeYo5M(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪には6個240円のたこ焼きも売ってるじゃないかよwhttps://youtu.be/CCbudTwFeos?si=ToWMC3y6Qo1I-SXS2025/04/05 18:37:35110.名無しさんEEczKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の世代は脳みそ腐ってるんで義理人情技術とか無意味だと思うむしろ人だと思わずただのMOBと思ってゴリゴリ搾取してやった方がいい馬鹿しかいねーから2025/04/05 18:43:35111.名無しさんqdiln(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107俺も関東人でたこ焼きが家でも作れると知ったのは大人になってからお好み焼きはこっちでもホットプレートで日曜の定番だったけどねこっちではあんまりたこ焼きプレート見かけないんだよ2025/04/05 18:46:531112.名無しさんQB2uuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ無しにすれば安くなるだろ?タコ焼き有難がる連中なんて、所詮バカ舌だしwソースとマヨネーズかけときゃどうにでもなるよ2025/04/05 18:52:41113.名無しさんKFyWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個90円もするのかよw昔でも屋台じゃなく専門店の店舗でだしとか卵使ってるたこ焼きでも6個~10個とかで100円~300円程度だったぞwまあたこが高いなら他のものでいいし別になくてもいい2025/04/05 18:52:45114.名無しさん9YN2F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102日本の店、寿司、ラーメンは日本国内より高いけど、オレは美味しくないと思う店舗は高級感を出してる高級店だしラーメン一杯1300円とか客少ねえしwtakoyakiなら4個で50~60ペソ(約130~160円)タコではなく、イカその他チーズ、ベーコン、ポーク、チキン、カニカマとか因みにフィリピン人は1日5食ぐらい食うからwミリエンダというスナックタイムが午前と午後にある場所にもよるけど、普通の食事なら5食食べても2000円程度マクドナルドのパスタなんか200円くらいだし食費抑えようと思えば日本の半分以下の予算で食べれるし2025/04/05 18:56:07115.名無しさんSPHytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、信念貫くのはいいが売る側だけじゃなく買う側もボランティアじゃないしな文句言って理解してくれだけじゃ客は戻らねーよ2025/04/05 18:57:41116.名無しさんulCs9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111ホットプレートって平プレートとたこ焼きプレートだけで良いのに、必ず邪魔な焼き肉プレートがついてくるんだよなw関東でもお好み焼きなのか……平プレートでもんじゃ作ったりとかは?2025/04/05 19:04:211117.名無しさんV9j9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーのたこ焼きが8個→6個になってたからもう買わん2025/04/05 19:05:35118.名無しさんqdiln(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116もんじゃよりお好み焼きのが贅沢感が家にはあったから日曜の昼はお好み焼きが多かったねたこ焼きプレートって存在を知ったのが大人になってからなのよ今ではホームセンターで見かけるようにはなったけど自分の子供の頃は無かったのよね2025/04/05 19:10:38119.名無しさんn8yu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうしなければならない理由があるなら値上げすればいい慈善事業じゃないんだよ2025/04/05 19:11:28120.名無しさんYsF9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日三十人前くらいしか売れないから、もうたたむしかないのでは。2025/04/05 19:14:40121.名無しさんZ6OF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間食用の食い物に主食並みに払えるかよ勘違いしてるな2025/04/05 19:29:46122.名無しさんXznDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼起業コンサルに献上しないといけないもんな値上げしないとね!2025/04/05 19:35:38123.名無しさんZNdYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89そうそう。原価が安いし小麦と水だけあとは薬味とタコの足を超小さく薄く切るのが今のたこ焼き光熱費もそんなに高くなく、個人なら個人事業主で税金ちょめちょめ出来るから粗利は価格の8割くらいあんじゃねえのか?2025/04/05 19:58:35124.名無しさんsNtcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10個も買ったらマックのセットより高いじゃんアホらしい2025/04/05 20:00:421125.名無しさんiF3rjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業努力は代金だけじゃないと思うんですよ2025/04/05 20:07:49126.名無しさんjiriGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個30円くらいのイメージ2025/04/05 20:17:53127.名無しさんXh9SD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124大阪府民ですが、たこ焼きなんて殆ど食べないですよ。食べる時もあるがおやつ間隔で大好きな食べ物でもなく、今はコンビニあるからそっちにいけばたこ焼きよりも安く美味しい物が手に入る時代。たこ焼き食べてるのはテレビのキー局が作り上げた大阪のイメージで観光客がぼったくり値段でうめえうめえと食ってるだけ数個入ったたこ焼きが800円とか大阪府民は食べません。2025/04/05 20:24:39128.名無しさんTquHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、容器は安くてもいいやん食べたら捨てるんやし2025/04/05 20:27:04129.名無しさんA5ytR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この店の前よく通るけど、時間帯によるんだろうけどお客さんいるのみたことない近くに大学あって若い人の通行も多いから、信念曲げたらいい2025/04/05 20:28:32130.名無しさんyt11eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「駅前の方が安いで」って言われてるんだから、みんなそっちで買ってるんだろ2025/04/05 20:31:29131.名無しさん9DSR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一舟やと700円か。2025/04/05 20:31:42132.名無しさんXh9SD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きとかたい焼きとかいわゆる飲食とは言えない低食品は祭りのテキ屋でも出来るレベル。そんなもんがたこ焼きやお好み焼きとかブランドで売るとか論外。2025/04/05 20:32:05133.名無しさんRw0eCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀だこのドジャースたこ焼き780円ですら躊躇して帰ったのに大阪怖い2025/04/05 20:42:26134.名無しさんuwEimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10個500円が限界2025/04/05 20:45:51135.名無しさんXzYzQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの弊害2025/04/05 20:50:08136.名無しさんbtXYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テーブルマークの冷凍たこ焼き美味いよね2025/04/05 21:02:02137.名無しさんzKzcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のせいで外食はもう庶民が気軽に食えるものじゃ無くなった。2025/04/05 21:27:04138.名無しさんYquVjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコが高すぎるわ2025/04/05 21:46:37139.名無しさんp8K04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残念ながらその値段の価値はないと思われてるんだから信念曲げずに潰れるか材料変えてもあまり味変わらないように工夫するかだな2025/04/05 21:51:05140.名無しさんUMfVb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売上が9割減る前の客の様子を出さないんだから察してやれよwこの店はネットで炎上宣伝しているんだしw2025/04/05 21:54:13141.名無しさんd1wBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのをバカ正直と呼ぶ告知せずに値上げして文句を言った客にだけ御高説垂れとけばいいものをわざわざ喧伝するから来るはずの客まで来なくなるマジで商人に向いてない2025/04/05 22:16:142142.名無しさんnOQuTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きは家で焼くものだろう。買った事が無いわ2025/04/05 22:23:21143.名無しさんV7VrOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個90円やったら8個入り720円のタコ焼きかよ!ボッタクリやんけ(笑)誰が買うねん(笑)2025/04/05 22:23:28144.名無しさんx3v6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀だこと同じくらいの値段やな。2025/04/05 22:28:12145.名無しさんbqauu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141原価もわからず偉そうに文句言う奴って一体wwwお前らの奴隷じゃないんだよなwwwお前らも「お前時給1500円?300円ぐらいの働きやんw」と言われているようなもんやなお前サラリーマン向いてないよwwwって言われているようなもんやろw2025/04/05 22:43:44146.名無しさんVBa09(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1一個90円は高すぎるたこ焼きなんて殆ど粉なのに2025/04/05 23:01:52147.名無しさんVBa09(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9それだけたこ焼きの原価が低いのでしょう2025/04/05 23:02:59148.名無しさんGtXaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きいタコはイイな2025/04/05 23:21:30149.名無しさん4LPXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きなんて年1くらいしか食べんわ味も栄養も必要性を感じない2025/04/05 23:25:48150.名無しさんwzptpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段上げていいんだよ、物価が上がってるんだからさ俺は貧民だから買う頻度減らすが2025/04/05 23:39:07151.名無しさんsXrFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀タコと、くくるは糞高い、しかしうまい2025/04/05 23:51:06152.名無しさんK4XySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個50円が相場じゃない?2025/04/06 00:11:561153.名無しさんciah6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152今は1個70円ぐらいが相場やな、それ以下なら不味い2025/04/06 00:13:45154.名無しさん1vynx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼55年前おばあちゃんがたこ焼き屋やってて 当時3個10円だった ライバル店で1個10円 当時チロルが3連で10円 だった (´・ω・`)2025/04/06 00:17:23155.名無しさん0QnfP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコがすごい高いもんな今は寿司でもタコは高級ネタになってしまった2025/04/06 00:17:461156.名無しさんpJ9iKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一個10円のイメージが未だ残ってるw30円くらいが許容範囲かな持ち帰りのお好み焼きも店によるがコロナ前後で250円から450円(300円から550円)になってるしな2025/04/06 00:20:28157.名無しさんciah6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155はま寿司はタコ2個で160円やからまったく高級品じゃないからwww2025/04/06 00:26:301158.名無しさん0QnfP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157タコって卵に並ぶすしネタの最下位のイメージあったんだよな2025/04/06 00:38:12159.名無しさんrD4WH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原材料だけで値段が反映されていると思っているアホって基本的な経済観念や財務会計の認識がゼロなんやろな2025/04/06 00:48:041160.名無しさんciah6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159そんなもんいるかw適当でいいんじゃ(笑)2025/04/06 00:49:491161.名無しさんrD4WH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160そうやなw適当でええんだな2025/04/06 01:04:52162.名無しさん1vynx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分テキヤが相場上げて おばあちゃんが家から消えて…商売関係無く趣味感覚でたこ焼き屋やってたけど家族に反対されて たこ焼き文化が死んだって感じじゃねw 消費税でトドメ(´・ω・`)2025/04/06 01:23:37163.名無しさんzUBM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一個90円って普通に高いだろ8個入りのやつ720円するってことだぞ2025/04/06 01:31:30164.名無しさんZqFcqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務スーパーの激安冷凍たこ焼きフライヤーで20分やってみろ外カリカリ中トロトロの本格たこ焼き出来るからw2025/04/06 01:42:291165.名無しさんciah6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164中に何の添加物が入ってるか解らんからイラン2025/04/06 01:56:20166.名無しさんVkdLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級だなラムーのたこ焼きでええわ3皿とビールがあれば腹いっぱい2025/04/06 01:57:25167.名無しさんU14TjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26どう間違ってる?2025/04/06 02:02:42168.名無しさん3UclYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いと感じたら売れないだけの事売れなければ潰れる伝統の話をする意味がわからん変わらぬ事で語るなら変わらぬ味、変わらぬ価格で提供だろおたくのたこ焼きを値上げしたら客来なくなったのは、伝統の味にプレミアム価値が無いと気付くべきなだけ昔と違い自宅でたこ焼きが作れるし、それより旨いわけでもなく、安いわけでもない安いか?高いか?を決めるのは客ハッキリ言えるのは、安いたこ焼きが作れない無能なたこ焼き屋たこ焼きに松竹梅とランク付けして500円のたこ焼き作ってみればイイんだよ720円のたこ焼き求める人いますか?がわかる2025/04/06 04:13:53169.名無しさん529rr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ焼きは今は家で作れる、焼けるタコ焼きは出汁にカツオと昆布、後は卵と小麦粉を入れて天かすを入れて焼くだけや、タコを少し小さくすれば安く出来るがながな(笑)2025/04/06 04:18:13170.名無しさんT7Drj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ焼きのタコなんかミリでしょ2025/04/06 04:58:26171.名無しさんSTX5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも申告してる?2025/04/06 05:37:35172.名無しさんhWZO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いたこ焼きは大阪では要らんな。2025/04/06 05:39:29173.名無しさんuWx0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼き5個で昼ご飯代になるんだけどさすがにボリ過ぎでは?2025/04/06 06:02:08174.名無しさんpH9TT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまいから値段の高いのを我慢して買ってた客が、限界を超えた値段になったから買わなくなった。2025/04/06 06:05:381175.名無しさん529rr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174ココイチと天一みたいやな(笑)2025/04/06 06:07:32176.名無しさんpH9TT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食いもんはこんなもんだよね。ラーメンの1000円の壁とか。2025/04/06 06:10:10177.名無しさんZxg9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9年金のおばちゃんが趣味でつくってるから2025/04/06 07:19:48178.名無しさんT7Drj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六個入りとかが標準? 若者には量ももの足りないだろうね2025/04/06 07:27:49179.名無しさん25ZVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレには冷食のたこ焼きで十分だな2025/04/06 07:36:19180.名無しさんEy6kXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重慶行ったら1元ででかい饅頭売ってるからなたった10円とかナメた事ほざいてんじゃねえよ2025/04/06 07:45:43181.名無しさんZ12VUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141このたこ焼き屋は頻繁にSNS使って炎上宣伝しているんだぞ>こういうのをバカ正直と呼ぶ君はピュアすぎるよwwww141 名前:名無しさん[] 投稿日:2025/04/05(土) 22:16:14.50 ID:d1wBJ 0>こういうのをバカ正直と呼ぶ>告知せずに値上げして文句を言った客にだけ御高説垂れとけばいいものをわざわざ喧伝するから来るはずの客まで来なくなる>マジで商人に向いてない2025/04/06 07:47:24182.名無しさんDAX5A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ ラムーのたこ焼きって100円なのかな2025/04/06 09:59:43183.名無しさんISkmDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食わなくても死なないからなたこ焼きなんて2025/04/06 10:00:37184.名無しさんEoW5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大黒天本社がある岡山県内はディオばかりだけど全国的にはラ・ムーの方が通りがいいのか2025/04/06 10:02:42185.名無しさんkeiAa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当屋だと夕方には半額になるからそれ目当てで買ってる2025/04/06 10:13:56186.名無しさん1BQYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに6個100円のラムーのたこ焼きhttps://x.com/oshoh_kamonegi/status/1897487033742057599ただタコはめちゃ小さいw2025/04/06 10:20:59187.名無しさんQpfaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たい焼きとかたこ焼きとかマジでかわなくなったなーそいや2025/04/06 10:30:59188.名無しさんkeiAa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニで売ってるし、セット割引クーポン割引もあるからな2025/04/06 10:32:37189.名無しさんH76qB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チェーンの店とか見ればわかるが一個90円て既に普通だからな2025/04/06 11:47:41190.名無しさんYPX0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>値上げしたん知らずに買いに来たから、今日は前の価格にまけて欲しいこれ言えるのって大阪だからだよね恥ずかしくて言えないよ2025/04/06 11:55:151191.名無しさんH76qB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190恥ずかしいというより頭おかしいレベルだからな2025/04/06 11:58:43192.名無しさんwWLljコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼き80円で、飲み物100円で売ればエエやん。コイツが無能。2025/04/06 12:45:17193.名無しさんgSVHq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨーロッパでたこ焼きとお好み焼きが人気だよ家族で各地の祭りに出店してる神戸出身?のYouTuberが有名だけどきちんと店を構えているたこ焼きやお好み焼きローマ、パリ、ベルリンの店はいつも行列プラハやワルシャワにもたこ焼き屋があってビビった日本円では概ね10個1,500〜2,000円2025/04/06 12:45:40194.名無しさんB0yEK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年前は、12個 300円15個 350円で買えてた2025/04/06 12:46:15195.名無しさんwiCJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年前セブンスターは230円今は600円物価が上昇したと思えば仕方ないね2025/04/06 12:50:23196.名無しさんIlohoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼化粧品業界の便乗値上げビッグウェーブ知らんのかただでさえ原価率高くてボロ儲けの商売なのに原材料高騰、人件費高騰を大義名分に凄まじい値上げだそもそも化粧品は高い=正義だから高いほど売れるというとんでも業界だし2025/04/06 12:53:30197.名無しさん6JnVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人が日本のもの買いまくってんだからそりゃ高くなって当たり前日本人の自業自得2025/04/06 12:54:09198.名無しさんkeiAa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、家で作れよw2025/04/06 12:54:44199.名無しさんB0yEK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年前ハンバーガー 65円たこ焼き1個 25円カップヌードル 78円セブンスター 230円時給 800円2025年ハンバーガー 190円たこ焼き1個 90円カップヌードル 145円セブンスター 600円時給 1100円25年前の方が購買力は上2025/04/06 12:57:101200.名無しさんrD4WH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらで売ろうとかってやろ買わなきゃいいだけなんやし2025/04/06 12:58:02201.名無しさんN7pu3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19925年前とか近所のパン屋が首吊った年じゃないですか2025/04/06 14:03:35202.名無しさん6bIc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、タコ焼きは駄菓子屋や家の玄関の空いた年金生活者が片手間でやる小遣い銭稼ぎやったそれを専業でやったらしんどいのは当たり前。保健所に登録してないとかいろいろは先人達への言いがかりにしか聞こえない元々そんな高尚な食べもんやない2025/04/06 14:16:231203.名無しさん9Wz4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ信念なら貫いて行くしかあるまいよ結果がどうであれ2025/04/06 14:17:01204.名無しさんgSVHq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼き高騰のきっかけは築地銀だこだなあれを横目で見て「あの値段でも売れる」と後を追った業者が多かった大阪の自宅個人店なんかはいまだに昔の値段でやってるところもあるけど2025/04/06 14:23:19205.名無しさんDAX5A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手軽に食べられるのが たこ焼きだったんだけどな タコも高いしもう駄目だね2025/04/06 15:46:021206.名無しさん8bfL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ランチより高いおやつ2025/04/06 18:12:10207.名無しさん529rr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205もうタコもイカもホタテもみんな高いから、この前スルメ買いに行ったら1枚1500円もしたわんw2025/04/06 19:30:031208.名無しさんDAX5A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207何でも高くなってますね(´・ω・`)2025/04/06 20:28:38209.名無しさんXXnFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンドリンクつけたら、フーンってなる料金設定にみえるが道楽なのか、頭おかしい人なのか判断しにくい2025/04/06 20:31:02210.名無しさんciah6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪も1個70円~85円のとこが多い2025/04/06 20:55:21211.名無しさん40x8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大振りの鶏肉でも入れてくれた方が満腹になっていいわ2025/04/07 00:30:34212.名無しさん3Dx8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き屋にしたら、いいんじゃねぼったくりわかりにくいし2025/04/07 00:32:04213.名無しさんQfiouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうタコなしでいいよ生地が美味かったら笑そのかわり1個30円な笑笑2025/04/07 01:01:30214.名無しさんBwJGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のたこ焼きは昔からは15個500円を維持していて大繁盛してるが儲かってるか心配2025/04/07 08:53:252215.名無しさんtlEqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80円で6個一舟だと480円やん。どこが激安なんだ?しかも480円がいきなり540円はぼり過ぎやろ。12%アップってなによ。2025/04/07 08:58:13216.名無しさん6EeRTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ大阪人はどんな商売やってるか日本では1番判断できる土地だから、他の店に行くだけだろうな?2025/04/07 10:53:10217.名無しさんICh7j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202専業なら技術磨いてもっと価値の高い物売らないとな誰でも作れるものを売ったところで儲かるわけない2025/04/07 11:19:59218.名無しさんICh7j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪人じゃないからたこ焼き食う習慣はほとんどないけどごくたまに作ってもそれなりの物が作れるしかも500円もあれば食いきれないほど作れる商売で利益出そうとするならもうちょっと手間暇かけたものを作れや2025/04/07 11:30:03219.名無しさん1FpSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214普通に考えて儲かるわけがない2025/04/07 12:13:09220.名無しさんCPLu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90円ってラ・ムーより安いな2025/04/07 12:52:03221.名無しさんbmTkCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80*6=480円と90*6=540円でしょ500円という閾値を超えたからでしょそのうち慣れるよ2025/04/07 12:55:26222.名無しさんEFOh1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214それイカの下足や使ってるの(笑)食べても解らんw2025/04/07 13:16:17223.名無しさんJIpdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元から安くなくね?大阪なら3個100えんだろ2025/04/07 13:17:18224.名無しさんqKRnmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個80円でも高いのに90円はないだろ高くても我慢して買ってた客がたこ焼き以外に逃げただけ2025/04/07 13:47:15225.名無しさんEFOh1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ココイチと天一と同じや(笑)高くし過ぎて客が飛んだ(笑)2025/04/07 13:53:48226.名無しさんFznj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れや2025/04/08 10:14:52227.名無しさんsahSH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【財務省が最も隠したかったもの】諸悪の根源は●●だった!決算での暴露に明らかに場の空気が代わり、石破内閣の顔からみるみるうちに血の気が引https://www.youtube.com/watch?v=M9wvcSPetIo大阪万博さん、バレてはいけない嘘がバレて完全終了https://www.youtube.com/watch?v=C5mb0TZ_PAA「誰が本物の石使うねん」大阪万博 石の屋根 こんな姿になってしまう#吉村知事 #大阪万博#維新#shortshttps://www.youtube.com/shorts/U0pMCXnzfos【衝撃】宮沢税調会長、103万の壁反対に関するドン引きの裏事情を暴露し、遂に本性を表してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=SqkCxkv1M7M【衝撃】石破首相、消費税減税に関し、欧州の消費税を引き合いに出すも・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=w-JZH4Ua-SY【衝撃】Xユーザーの皆さん、参院議員選挙のテーマが固まり、遂に一致団結してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=plf64N6msJc【激怒】岩屋外務大臣は大?つきと判明wwwhttps://www.youtube.com/shorts/56Ajsgvjw5E2025/04/08 18:22:59228.名無しさんsahSH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮沢洋一がリハックに出て炎上しているので解説しますhttps://www.youtube.com/watch?v=cD5iq9v9wUc【政治とカネ】大変な事になりました…発がん性の公害が現実に起きるも、政府が頑なに認めない理由とはhttps://www.youtube.com/watch?v=i6n0Ruj0ADI万博の子供用トイレ、限界突破www【ニュース】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=ZNu-oNGDovU大阪万博の2億円トイレ、想像を越えるレベルだったことが判明してしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=uT-xWfGqxuk2025/04/08 22:23:33229.名無しさんJZZReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもたこ焼き1個90円て高すぎる2025/04/09 07:26:31230.名無しさんPfK5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんのちょっと前まではお祭りでもたこ焼きは一舟200円が相場だったのにな。2025/04/09 12:39:32
【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入ニュース速報+482471.52025/04/12 11:00:54
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+961932.12025/04/12 10:58:57
大阪・東淀川のたこ焼き店「たこ焼たこば」がXで2025年4月1日、物価高騰により商品を値上げしたところ客足が一気に遠のいたとしながら、店の「信念」を訴えている。
詳しい状況を取材した。
■値上げ初日に「買って下さったのは3人だけ」
同店は材料費や光熱費の高騰で4月1日から商品価格を変更するとし、「今まで通り、味は落とさず価格を値上げさせていただきます」などと予告していた。
そして値上げ初日の閉店後、「正直にお伝えします ほとんどのお客様に買っていただけませんでした」と告白。
一方で下記のように考えを伝えた。
「ウチは創業以来、材料も味も一切変えておりません 仕入れ値が上がる度、売値も上げさせていただきました 『変わらぬ価格』より『変わらぬ味』を選びます それが信念であり、お客様との約束です」
続く投稿では「大阪のたこ焼き界だけに残る悪しき文化 "安い店が正義" 『駅前の方が安いで!』何回も言われました。正直悔しかった」とエピソードを明かし、「でも自分の信念は絶対に曲げません。 "変わらぬ味を子に孫に" 昔好きだった店に久しぶりに行ったら不味くなってる方が嫌だから」と重ねて訴えた。
一連の投稿はXで注目され、理解を示す声も広がっている。
たこ焼たこば代表は4日、J-CASTニュースの取材に、価格はたこ焼き1個80円(税込)から90円を変えたと答えた。
値上げ初日の売り上げについて尋ねると、「何割減ったどころか、買って下さったのは3人だけでした。何割減か?と聞かれたら9割減ですね」と説明した。
「普通に商売していたら絶対に激安は不可能」
過去の値上げ時は、客足が遠ざかることはなかったと記憶しているとのこと。
一方で今回は、来店したにもかかわらず、価格を目にすると、買わずに帰る客ばかりだったと振り返る。
Xの投稿にあったように他店の方が安いと訴える客や、「値上げしたん知らずに買いに来たから、今日は前の価格にまけて欲しい」といった発言が飛び出る場面もあったという。
たこばのたこ焼きは具のタコが大きいことも特徴的だ。
しかし、仮に価格据え置きで販売しようとした場合には、タコが小さくなるほか、種類が変わる、たこ焼き自体が小さくなる、材料が安価な海外産に変わる、より安価な容器に変わる――といった影響が考えられるとした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1712456ecfc5bb882902901c90ab743d209fe8
またまたまたまたまたまた
この店かよ
ネット記事にもスレ立てにも使うな
昭和のたこ焼きでいいわ
https://tadaup.jp/132788740.jpg
言い訳する前にそーいう工夫せなアカン
それが値上げ
ソースもマヨも要らないレベルの
しっかりと香ばしい下味のたこ焼き。
よほどサイズが大きいとかの特徴が凄くないとリピートは無いと思っ。たこ焼きの価格はラムーのたこ焼きほど安くなくてもいいから1個50円位が自分の購入時の限界。
たこ焼きは庶民的な手軽な食べ物なので、値上げは非常に敏感に感じてしまう。
そもそも、たこ焼きは簡単に自動化されないものだろうか。
一個ずつひっくり返すのは手間が大変だ。
幸いに冷凍のたこ焼きは自動化されていると思うが、味や焼き加減が良くないのであまり買いたくない。
いつ行っても流行ってたのに謎で悲しい
え?
前はたこ焼き10個800円で売っていたの?
ただの粉もんにこんな高額?
大阪でうまいと言われるたこ焼き一通り食べた感想は
出汁とタレの味でほとんど味一緒
値段はせいぜい10個300円から400円
90円の価値はないってことだ
更なる消費不足でデフレにカムバックします
インフレは近々、終了します
どんな高級食材使っても満足度は低い
だから中身にこだわらずに低価格で勝負
少しでも腹の足しになるように工夫して
安く大衆に行き渡るようにしてたのに
高級路線とか間違った方向に逝ってんだよなぁw
消費者はそんな理念に別に賛同してないって事じゃね?
> 「大阪のたこ焼き界だけに残る悪しき文化 "安い店が正義"
悪しき文化だと思っているのは売ってる店だけって事だね。最低限の味で食えればいいんだよw
じゃあ物価が下がったら比例して値段下げるな?
はなしはそれから
タピオカドリンクも売るとかしたらいいと思う
めっちゃ適当な思いつきやけど
金持ちの外国人相手に商売をすればいい
安売りばかり望んでるくせに、
賃金上げろとか支離滅裂なことを言う
金使わないが賃金上げろとか意味不明w
下味とはゲロですか?
>ウチは創業以来、材料も味も一切変えておりません
歴史が浅い店なん?ここ
ただこの店が作ってるところの動画見てきたけれど、具材は確かにタコは大きめだけどそれ以外は天かすと紅生姜だけなので、値上げせずに頑張って吸収した方がよかったかも。材料原価高くなさそうなので。
具材変えた変わらぬ値段も用意すりゃいい
安いかまぼことか入れたタコ無したこ焼きとか割といい旨味が出て美味いぜ
どうだろうか?
もっと努力せーや
美味しいよなあ‼️
一方で「お客様との約束」てw
イカかちくわでいいから安くしろ
外国人観光客に切り替えなかった店の末路
その値段ならもっとしっかりした食事ができるし。
女の子1000万で売ってくれ
駅前とかでな
これでも高いと思ってしまう俺。
500円未満であってほしい。
ラーメン屋みたいにドカタから店やり始めた連中よりも貧乏人が家の一部をテイクアウトにして売るのが多かったから住宅街の中に至る所にたこ焼きがあったが、たこ焼きで金持ちとか見たことがないわ、
俺らが高校くらいの1988年ごろは個人でやってるような所は一個10円から20円くらいだったな
そして一代でほとんど潰れとるw
子供相手に商売していた
このインフレにはあがらえないよな
そりゃ客逃げるわな
それな!
みずに解いて量を増やす日古来の百姓の知恵。日本で鍋物が多いのは水で腹を満たすと言う概念があるから。
いまどきそんな不便なことあるか
牛丼屋でもカレーくらい置いてるのに(笑)
冷凍たこ焼きが18個から16個になっただけで買う気しない
ラジオ焼き売ればいいのに
1個80円→90円もしてるんか
関西人は一家に一つ たこ焼き鉄板プレート持っとるから
調理師免許証いらない時点で作れない。
中国ならイカが入ってたこ焼きです
海外間改造日本の料理は基本的に日本料理イコール高いイメージアがあるから高くデタラメ日本料理でも海外では売れるわけ
タコが高いのはわかるが 自分でタコなんか買わんからいまいちピンとこんわ
すだこさん太郎
たいやき 200円 🤯
冷凍の今川焼き なら
5個入りで300円😁
一個12.5円ぐらいなんだよなあ
影響あるのは殆ど人件費じゃないの?
食感が似ているのなら、こんにゃく
味をよせるなら、ちくわ、魚肉ソーセージあたり
具材を替えて楽しみたいのなら、チーズ、沢庵、
枝豆、コーンとか
しかも、東淀川区
たこ焼きつくるのめんどくせーのかな
粉モンって
もともと利益率はええからな
でも色んなものが値上げして
前ほどには儲けが少なくなったんやろうな
>大阪を中心に13店舗を構えるたこ焼き店の運営会社では
>売り上げ自体は好調なものの 原材料費の高騰などにより
>利益率の低下が大きな課題となっています
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250227/2000092042.html
いろいろガチで参考になります
コメントありがとうございます!
1個 1000円🆘
ぐらいじゃないか
だからそれと同じようにすればいいのに
別の商売やりながらその店の前でやる
たこ焼き屋だけでやろうとするからダメなんじゃね?
デフレ時代は何でも値下がりしてたな
あの頃の方が遥かに暮らしやすかった
美味い不味い、高い安いより場所が決めてって言うのをその時知ったw
それを客はやるなってのは無茶だ
俺もコンビニのコーヒーやめたよ
10円の値上げで
神社じゃなくて大阪城の天守閣そばだったらしいw
https://tono-tax.com/2019/04/27/takoyaki-osaka/
散々銀だこは高くて、あんなもんタコ焼きやおまへんっ!!
安くなければタコ焼きや、あらへまんねんやでっ!!!
とかバカみたいに言ってたのに、どういう事やねん?大坂はんwww
一個10円だったかな
たこ焼き屋だけと思っている奴が多いがあそこら一帯の店の所有者
娘たちに殺された東京・上野の中国人の経営してた店みたいなもんだなw
宝島さんだったかw
タコ焼き買えないってもう笑っちゃうよなww
あのフィリピンですら一杯1500円のラーメンでも買いにくるような時代やぞ?っっw
オモロすぎるww
たこ焼き程度の食べ物だとそれでいいかってなる
普通の家なら一家に1枚はたこ焼きプレートあるんだし。
それ関西と言うか大阪の家庭だろ?
俺は中部地区だけどたこ焼きプレートは持っててたまにたこ焼き作ってる。
スーパーで売ってるタコが案外高いなって感じてる。
https://youtu.be/CCbudTwFeos?si=ToWMC3y6Qo1I-SXS
むしろ人だと思わずただのMOBと思ってゴリゴリ搾取してやった方がいい
馬鹿しかいねーから
俺も関東人でたこ焼きが家でも作れると知ったのは大人になってから
お好み焼きはこっちでもホットプレートで日曜の定番だったけどね
こっちではあんまりたこ焼きプレート見かけないんだよ
タコ焼き有難がる連中なんて、所詮バカ舌だしw
ソースとマヨネーズかけときゃどうにでもなるよ
昔でも屋台じゃなく専門店の店舗でだしとか卵使ってるたこ焼きでも6個~10個とかで100円~300円程度だったぞw
まあたこが高いなら他のものでいいし別になくてもいい
日本の店、寿司、ラーメンは日本国内より高いけど、オレは美味しくないと思う
店舗は高級感を出してる高級店だしラーメン一杯1300円とか客少ねえしw
takoyakiなら4個で50~60ペソ(約130~160円)
タコではなく、イカ
その他チーズ、ベーコン、ポーク、チキン、カニカマとか
因みにフィリピン人は1日5食ぐらい食うからw
ミリエンダというスナックタイムが午前と午後にある
場所にもよるけど、普通の食事なら5食食べても2000円程度
マクドナルドのパスタなんか200円くらいだし
食費抑えようと思えば日本の半分以下の予算で食べれるし
文句言って理解してくれだけじゃ客は戻らねーよ
ホットプレートって平プレートとたこ焼きプレートだけで良いのに、必ず邪魔な焼き肉プレートがついてくるんだよなw
関東でもお好み焼きなのか……平プレートでもんじゃ作ったりとかは?
もんじゃよりお好み焼きのが贅沢感が家にはあったから
日曜の昼はお好み焼きが多かったね
たこ焼きプレートって存在を知ったのが大人になってからなのよ
今ではホームセンターで見かけるようにはなったけど
自分の子供の頃は無かったのよね
慈善事業じゃないんだよ
勘違いしてるな
値上げしないとね!
そうそう。原価が安いし小麦と水だけ
あとは薬味とタコの足を超小さく薄く切るのが今のたこ焼き
光熱費もそんなに高くなく、個人なら個人事業主で税金ちょめちょめ出来るから粗利は価格の8割くらいあんじゃねえのか?
アホらしい
大阪府民ですが、たこ焼きなんて殆ど食べないですよ。
食べる時もあるがおやつ間隔で大好きな食べ物でもなく、今はコンビニあるからそっちにいけばたこ焼きよりも安く美味しい物が手に入る時代。
たこ焼き食べてるのはテレビのキー局が作り上げた大阪のイメージで観光客がぼったくり値段でうめえうめえと食ってるだけ
数個入ったたこ焼きが800円とか大阪府民は食べません。
食べたら捨てるんやし
近くに大学あって若い人の通行も多いから、信念曲げたらいい
そんなもんがたこ焼きやお好み焼きとかブランドで売るとか論外。
信念曲げずに潰れるか
材料変えてもあまり味変わらないように工夫するかだな
この店はネットで炎上宣伝しているんだしw
告知せずに値上げして文句を言った客にだけ御高説垂れとけばいいものをわざわざ喧伝するから来るはずの客まで来なくなる
マジで商人に向いてない
誰が買うねん(笑)
銀だこと同じくらいの値段やな。
原価もわからず偉そうに文句言う奴って一体www
お前らの奴隷じゃないんだよなwww
お前らも「お前時給1500円?300円ぐらいの働きやんw」と言われているようなもんやな
お前サラリーマン向いてないよwwwって言われているようなもんやろw
一個90円は高すぎる
たこ焼きなんて殆ど粉なのに
それだけたこ焼きの原価が低いのでしょう
味も栄養も必要性を感じない
俺は貧民だから買う頻度減らすが
今は1個70円ぐらいが相場やな、それ以下なら不味い
今は寿司でもタコは高級ネタになってしまった
30円くらいが許容範囲かな
持ち帰りのお好み焼きも店によるがコロナ前後で
250円から450円(300円から550円)になってるしな
はま寿司はタコ2個で160円やからまったく高級品じゃないからwww
タコって卵に並ぶすしネタの最下位のイメージあったんだよな
財務会計の認識がゼロなんやろな
そんなもんいるかw
適当でいいんじゃ(笑)
そうやなw
適当でええんだな
8個入りのやつ720円するってことだぞ
フライヤーで20分やってみろ
外カリカリ中トロトロの本格たこ焼き
出来るからw
中に何の添加物が入ってるか解らんからイラン
ラムーのたこ焼きでええわ
3皿とビールがあれば腹いっぱい
どう間違ってる?
売れなければ潰れる
伝統の話をする意味がわからん
変わらぬ事で語るなら変わらぬ味、変わらぬ価格で提供だろ
おたくのたこ焼きを値上げしたら客来なくなったのは、伝統の味にプレミアム価値が無いと気付くべきなだけ
昔と違い自宅でたこ焼きが作れるし、それより旨いわけでもなく、安いわけでもない
安いか?高いか?を決めるのは客
ハッキリ言えるのは、安いたこ焼きが作れない無能なたこ焼き屋
たこ焼きに松竹梅とランク付けして500円のたこ焼き作ってみればイイんだよ
720円のたこ焼き求める人いますか?がわかる
タコ焼きは出汁にカツオと昆布、後は卵と小麦粉を入れて天かすを入れて焼くだけや、タコを少し小さくすれば安く出来るがながな(笑)
ココイチと天一みたいやな(笑)
ラーメンの1000円の壁とか。
年金のおばちゃんが趣味でつくってるから
たった10円とかナメた事ほざいてんじゃねえよ
このたこ焼き屋は頻繁にSNS使って炎上宣伝しているんだぞ
>こういうのをバカ正直と呼ぶ
君はピュアすぎるよwwww
141 名前:名無しさん[] 投稿日:2025/04/05(土) 22:16:14.50 ID:d1wBJ 0
>こういうのをバカ正直と呼ぶ
>告知せずに値上げして文句を言った客にだけ御高説垂れとけばいいものをわざわざ喧伝するから来るはずの客まで来なくなる
>マジで商人に向いてない
全国的にはラ・ムーの方が通りがいいのか
https://x.com/oshoh_kamonegi/status/1897487033742057599
ただタコはめちゃ小さいw
これ言えるのって大阪だからだよね
恥ずかしくて言えないよ
恥ずかしいというより頭おかしいレベルだからな
家族で各地の祭りに出店してる神戸出身?のYouTuberが有名だけど
きちんと店を構えているたこ焼きやお好み焼き
ローマ、パリ、ベルリンの店はいつも行列
プラハやワルシャワにもたこ焼き屋があってビビった
日本円では概ね10個1,500〜2,000円
12個 300円
15個 350円
で買えてた
今は600円
物価が上昇したと思えば仕方ないね
ただでさえ原価率高くてボロ儲けの商売なのに原材料高騰、人件費高騰を大義名分に凄まじい値上げだ
そもそも化粧品は高い=正義だから高いほど売れるというとんでも業界だし
日本人の自業自得
ハンバーガー 65円
たこ焼き1個 25円
カップヌードル 78円
セブンスター 230円
時給 800円
2025年
ハンバーガー 190円
たこ焼き1個 90円
カップヌードル 145円
セブンスター 600円
時給 1100円
25年前の方が購買力は上
買わなきゃいいだけなんやし
25年前とか近所のパン屋が首吊った年じゃないですか
それを専業でやったらしんどいのは当たり前。
保健所に登録してないとかいろいろは先人達への言いがかりにしか聞こえない
元々そんな高尚な食べもんやない
結果がどうであれ
あれを横目で見て「あの値段でも売れる」と後を追った業者が多かった
大阪の自宅個人店なんかはいまだに昔の値段でやってるところもあるけど
もうタコもイカもホタテもみんな高いから、この前スルメ買いに行ったら1枚1500円もしたわんw
何でも高くなってますね(´・ω・`)
道楽なのか、頭おかしい人なのか判断しにくい
ぼったくりわかりにくいし
生地が美味かったら笑
そのかわり1個30円な笑笑
どこが激安なんだ?
しかも480円がいきなり540円は
ぼり過ぎやろ。12%アップってなによ。
専業なら技術磨いてもっと価値の高い物売らないとな
誰でも作れるものを売ったところで儲かるわけない
しかも500円もあれば食いきれないほど作れる
商売で利益出そうとするならもうちょっと手間暇かけたものを作れや
普通に考えて儲かるわけがない
500円という閾値を超えたからでしょ
そのうち慣れるよ
それイカの下足や使ってるの(笑)
食べても解らんw
大阪なら3個100えんだろ
高くても我慢して買ってた客がたこ焼き以外に逃げただけ
高くし過ぎて客が飛んだ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=M9wvcSPetIo
大阪万博さん、バレてはいけない嘘がバレて完全終了
https://www.youtube.com/watch?v=C5mb0TZ_PAA
「誰が本物の石使うねん」大阪万博 石の屋根 こんな姿になってしまう#吉村知事 #大阪万博#維新#shorts
https://www.youtube.com/shorts/U0pMCXnzfos
【衝撃】宮沢税調会長、103万の壁反対に関するドン引きの裏事情を暴露し、遂に本性を表してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=SqkCxkv1M7M
【衝撃】石破首相、消費税減税に関し、欧州の消費税を引き合いに出すも・・・【石破内閣 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=w-JZH4Ua-SY
【衝撃】Xユーザーの皆さん、参院議員選挙のテーマが固まり、遂に一致団結してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=plf64N6msJc
【激怒】岩屋外務大臣は大?つきと判明www
https://www.youtube.com/shorts/56Ajsgvjw5E
https://www.youtube.com/watch?v=cD5iq9v9wUc
【政治とカネ】大変な事になりました…発がん性の公害が現実に起きるも、政府が頑なに認めない理由とは
https://www.youtube.com/watch?v=i6n0Ruj0ADI
万博の子供用トイレ、限界突破www【ニュース】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=ZNu-oNGDovU
大阪万博の2億円トイレ、想像を越えるレベルだったことが判明してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=uT-xWfGqxuk