【経済】日本人の年収が増えないのは「薄利多売」のせい…時給30万円の経営アドバイザーによる「厚利少売」のススメアーカイブ最終更新 2025/01/07 18:131.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼なぜ日本経済は成長しなくなったのか。経営アドバイザーの菅原健一さんは「GDPが増えていないということは、新たに付加価値を付けられていないということだ。たくさんつくって安く売る薄利多売はやめて、少なくつくって高く売る『厚利少売』に切り替えるべきだ」という――。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa56fc544531330dfb367b2fd2802398c5fe79cf2025/01/06 08:57:038128すべて|最新の50件79.名無しさんJl0qgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業が作る2万円の地球ゴマみたいな方向で2025/01/06 16:25:2080.名無しさんe2C5cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンクタンクへの政府投資が絞られてて、新たな価値を生み出す新技術が民間企業に降りて来ない。民間企業の投資は既存の基礎技術を捏ねくり回すだけなんで、革命的に製品出てこない。2025/01/06 16:35:2981.名無しさんsEMGNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中流が絶滅しかけててもはや高価なものを買う余裕のある層が非常に薄くなってることに気付いてほしいああインバウンドかそうさね それしかないだろうな2025/01/06 17:21:1682.名無しさんY34MK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薄利多売じゃねーよw売り上げは机のお手柄どんどん手間だけ赤字を増やすへっぽこ欲深軍師w利益が振るわないのは現場のせいとアホウ言っているだけwんで悪い現場はリストラw自分たちは欲膨れの三途の川ですよw2025/01/06 17:30:2383.名無しさんVY1Ay(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7490年代までは補助金入れてたんよんで、やめちゃって買い叩かれまくりんぐで廃業が進んだんじゃなかったっけ2025/01/06 17:30:55184.名無しさんY34MK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廻る範囲での薄利多売が正義。2025/01/06 17:31:2885.名無しさんGLkscコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイソー行くと楽しいしね、むずかしいところよ2025/01/06 17:38:5886.名無しさん6vKy1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでいいけど、餓死者でるぞw俺はそれでいいんだけどねw2025/01/06 17:44:1387.名無しさん2w9NT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83補助金いれてたことで技術革新が生まれず米農家が怠けたのが実情。牛乳と同じ補助金やると(゚Д゚)ウマーで怠ける2025/01/06 17:46:26288.名無しさん2APYaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高利少売つまりボッタクリって事ね2025/01/06 17:56:0289.名無しさんqwYiV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高利少売の方が良いに決まってるだろう労働者は自分の時間という商品を売ってるわけだが薄利多売の方が良いって本気で思うのか?稼ぎを増やすには労働時間を増やすしかないんだぞ?収入が2倍になるとして前と同じくらい働いて2倍なのか休日返上、毎日残業で前の2倍の時間働いて2倍なのか本気で薄利多売が理想か?他人が自分に売るものは薄利多売の方が良いと言ってるだけだろ要するに自分がお客・消費者で、買い物する感覚で言ってるだけだろ自分は他人の働きに多めになんて金を出す気はない、とにかく安い支払いしかする気はない客の多くがそんなスタンスでいて、働いてる側に多くの金が入ってくるわけがないだろう企業全体の売上が増えないなら、そこで働いてる者の賃金が増える余地はどこにある?そのくせ給料上がらないと言ってる、ほんと馬鹿じゃねーのかと自分自身で給料が上がらないように日々働きかけていながら、給料上がらないと泣き言って原因に加担しながら結果に文句言ってんじゃねーよ2025/01/06 18:10:0290.名無しさん6vKy1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87補助金はいってない産業はないぞそもそも農業はGDP比で予算は少なすぎるあの少ない予算で去年までよくがんばってた価格におさえてたよ今年はその反発で糞高いがな欧州なみに戸別補償やれば先進国一安いくらいの価格にはできるよ2025/01/06 18:10:24191.名無しさんW38xd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぼーんした2025/01/06 18:12:4792.名無しさんQ0uAFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金下げれば問題ない2025/01/06 18:14:2493.名無しさん2w9NT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90白米はいま日本人から敬遠されてるから作っても売れないだろね2025/01/06 18:22:4394.名無しさんgd9cfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くすればするほど乞食のような貧乏人が群がりもっと安くしろやと蠢き騒ぐ価格上げればそいつら排除して品のある金持ち相手に商売できる文句ばかり言う貧乏人相手と品のある金持ちどちら相手に商売するのが賢いか考える余地すらない2025/01/06 18:26:3495.名無しさんSY2f1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そういうことではなくて、上か下かは関係なく、法の範囲内で儲かる仕組みを考える能力がないからだと思うけど。誰もが稼ぐ仕組みを考えられないのに、無能な下っ端が上の言うことを聞かなくなってることで、会社が成立していない。無能な下っ端でも年数経ったら自分が上に立つかもしれないっていう責任すら持ち合わせていない下が悪いんだと思うわ。2025/01/06 18:29:1396.名無しさん4UsTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーを見習えってことやぞ2025/01/06 18:37:0197.名無しさんR8uGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87法人税下げまくってる大企業とかの話かな2025/01/06 18:38:1998.名無しさんvsdwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34←財務省と自民党が原因で経済成長しないのをマスゴミに責任転嫁するネトウヨ工作員2025/01/06 18:40:4399.名無しさんatJfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら今の値上げ傾向は正解だな。まぁ現在の値上げラッシュの原因は詰まるところ輸送費の高騰だ。どうせ苦しんでるのは生産地から遠い都市部の連中だし、彼らは好きで都市部に集まってるんだから、このまま放っておけば良いんだよ。2025/01/06 18:44:581100.名無しさんr0tEE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルバイトでも経営者目線で働こうぜ!そうだ、我々がサービス残業すれば会社の業績は上がるんだ!お休みする場合は代わりの人を探さないと〜2025/01/06 18:52:051101.名無しさん9PwFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99近いから安いってわけじゃねえぞ2025/01/06 19:11:37102.名無しさん2w9NT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100会社の場合はそれができたら苦労はない今は爺婆でもかつての新人類労働に真面目な世代じゃない。いい加減不真面目世代2025/01/06 19:36:57103.名無しさんptnU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国だったか日本人が質の良い仕事して他より高く設定大儲けしてた時代もあったしかし今質の良い仕事できるんかよ2025/01/06 20:25:25104.名無しさん7caVDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣やら増税やらいろいろ2025/01/06 23:33:25105.名無しさんiex3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実践した結果が出ない脳内理論だろ?w2025/01/06 23:52:01106.名無しさんuXNCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレを需要不足なんて言うからな供給過多なんだよ2025/01/06 23:57:25107.名無しさんpnUSD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右上げで社会作った反動中ってだけw2025/01/07 01:44:26108.名無しさんOPs97コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では利益出ても経営者の利益になるだけで労働者の給料は増えんぞ。ミスリードだな2025/01/07 01:58:19109.名無しさん9LnihコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、および全国の非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/01/07 02:20:54110.名無しさんc6NglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜコストカット競争を繰り広げ従業員の給料を削り薄利を追求したのか?安かろう悪かろうで中国人に勝てるはずないのに財務省が生み出したデフレ経済の賜物です2025/01/07 02:30:18111.名無しさんpnUSD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうは言っても、超人手不足で供給も抑えられ始めてるから、日経好転が既定にならなくもない♪2025/01/07 06:06:23112.名無しさんN7ZZl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1バカ発見! 対極で論じても内容がw こんなことガキでも言える元々そのような商品はありますからねw つまりは言っていることに間違いがあると言うこと2025/01/07 06:14:481113.名無しさんN7ZZl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼では米を10kg100万円にしましょう とかかな? アホかコイツ経済が回らなかった理由はそこではない! 政策がクズだからだぞ! ここだけだ2025/01/07 06:17:361114.名無しさんpz3Mk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ITやAIの技術進歩のせいで今まであった仕事がなくなってしまった2025/01/07 06:17:56115.名無しさんpz3Mk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本の現状で使う「人手不足」って言葉ややこしいから「奴隷不足」っていおうぜこの間久々にサイゼリヤいったら超満員の店内で働いでるのは3人ぐらい注文も会計も自動だから2025/01/07 06:21:32116.名無しさんRpMooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因は、大企業の賃上げ大企業社員が賃上げがあったのに100均やQBに行くから2025/01/07 06:40:03117.名無しさんziSnl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収500万以上は100均使用禁止、軽自動車禁止、時計は5万以上義務付け、スーツも吊るし禁止とかの法律作ったら?2025/01/07 07:09:10118.名無しさんYSPnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収500万が高収入とは草生えるわ2025/01/07 07:16:02119.名無しさんziSnl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収1000万以上って縛りにしても効果出ないじゃん2025/01/07 07:29:07120.名無しさん5SDZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112-113薄利多売の安売り競争は、何とか勝ち残ったと思ったら負け残ったになりかねないぞだから発想の転換で高く売る事を考えよう、くらいの話だろ自分が何かを売り出すにあたって、なるべく安く売りたいですか、なるべく1個当たりの利益を小さくしたいですか、なるべく高く売りたいですか、なるべく1個当たりの利益を増やしたいですか、という話だろ時給労働に準えれば時給は多い方が良いですか、少ない方が良いですか?というだけの話これで「少ない方が良いに決まってるだろ馬鹿か?」などという奴がホントに存在するのかっていう2025/01/07 08:14:48121.名無しさんmjwKxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い商品を買える奴、おらんやろう?2025/01/07 08:20:22122.名無しさんTkGpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安売り競争だと人の倍売らないと稼げないから効率悪い2025/01/07 08:35:43123.名無しさんFGLC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外へ輸出すれば良い米とか卵とか売れまくっている。2025/01/07 08:38:59124.名無しさんMbHxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家電品で粗利10%は頑張って得る金額それを、自動的に取ってる消費税がいかに悪いか2025/01/07 10:42:581125.名無しさんnIE6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薄毛だわい2025/01/07 10:45:01126.名無しさん2jiG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124販売店はなんも作ってない仕入れて並べてるだけやろ2025/01/07 11:43:28127.名無しさんWGFFOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなん「言うは易く行うは難し」のド典型やろ産業転換に失敗して、決まったパイの大きさのまま資本と労働者集中でドブ板価格競争の結果よ殿様商売出来るなら値段上げるし、人が集まらなきゃ賃金も上げざるを得なくて上がるその為にゃあ産業規模大きくしたり、儲かる産業増やしたりしないといかんかったが政府が産業転換に大失敗かましたからな結局仕事が足らんってのが原因なのよ2025/01/07 12:17:48128.名無しさんScpTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉の規制緩和で過当競争、賃下げ路線に両手を挙げて賛成しておいて今更ね2025/01/07 18:13:14
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+107656.82025/04/02 03:02:23
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+714575.42025/04/02 03:03:27
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+141480.92025/04/02 03:03:05
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa56fc544531330dfb367b2fd2802398c5fe79cf
もはや高価なものを買う余裕のある層が非常に薄くなってることに気付いてほしい
ああインバウンドか
そうさね それしかないだろうな
売り上げは机のお手柄どんどん手間だけ赤字を増やす
へっぽこ欲深軍師w
利益が振るわないのは現場のせいと
アホウ言っているだけw
んで悪い現場はリストラw
自分たちは欲膨れの三途の川ですよw
90年代までは補助金入れてたんよ
んで、やめちゃって買い叩かれまくりんぐで廃業が進んだんじゃなかったっけ
俺はそれでいいんだけどねw
補助金いれてたことで技術革新が生まれず米農家が怠けたのが実情。牛乳と同じ
補助金やると(゚Д゚)ウマーで怠ける
つまりボッタクリって事ね
労働者は自分の時間という商品を売ってるわけだが
薄利多売の方が良いって本気で思うのか?
稼ぎを増やすには労働時間を増やすしかないんだぞ?
収入が2倍になるとして
前と同じくらい働いて2倍なのか
休日返上、毎日残業で前の2倍の時間働いて2倍なのか
本気で薄利多売が理想か?
他人が自分に売るものは薄利多売の方が良いと言ってるだけだろ
要するに自分がお客・消費者で、買い物する感覚で言ってるだけだろ
自分は他人の働きに多めになんて金を出す気はない、とにかく安い支払いしかする気はない
客の多くがそんなスタンスでいて、働いてる側に多くの金が入ってくるわけがないだろう
企業全体の売上が増えないなら、そこで働いてる者の賃金が増える余地はどこにある?
そのくせ給料上がらないと言ってる、ほんと馬鹿じゃねーのかと
自分自身で給料が上がらないように日々働きかけていながら、給料上がらないと泣き言って
原因に加担しながら結果に文句言ってんじゃねーよ
補助金はいってない産業はないぞ
そもそも農業はGDP比で予算は少なすぎる
あの少ない予算で去年までよくがんばってた価格におさえてたよ
今年はその反発で糞高いがな
欧州なみに戸別補償やれば先進国一安いくらいの価格にはできるよ
白米はいま日本人から敬遠されてるから作っても売れないだろね
もっと安くしろやと蠢き騒ぐ
価格上げればそいつら排除して品のある金持ち相手に商売できる
文句ばかり言う貧乏人相手と品のある金持ち
どちら相手に商売するのが賢いか考える余地すらない
そういうことではなくて、上か下かは関係なく、
法の範囲内で儲かる仕組みを考える能力がないからだと思うけど。
誰もが稼ぐ仕組みを考えられないのに、
無能な下っ端が上の言うことを聞かなくなってることで、会社が成立していない。
無能な下っ端でも年数経ったら自分が上に立つかもしれないっていう責任すら持ち合わせていない下が悪いんだと思うわ。
法人税下げまくってる大企業とかの話かな
まぁ現在の値上げラッシュの原因は詰まるところ輸送費の高騰だ。
どうせ苦しんでるのは生産地から遠い都市部の連中だし、彼らは好きで都市部に集まってるんだから、このまま放っておけば良いんだよ。
そうだ、我々がサービス残業すれば会社の業績は上がるんだ!
お休みする場合は代わりの人を探さないと〜
近いから安いってわけじゃねえぞ
会社の場合はそれができたら苦労はない
今は爺婆でもかつての新人類
労働に真面目な世代じゃない。いい加減不真面目世代
他より高く設定大儲けしてた時代もあった
しかし今質の良い仕事できるんかよ
供給過多なんだよ
および
全国の非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
安かろう悪かろうで中国人に勝てるはずないのに
財務省が生み出したデフレ経済の賜物です
供給も抑えられ始めてるから、
日経好転が既定にならなくもない♪
バカ発見! 対極で論じても内容がw こんなことガキでも言える
元々そのような商品はありますからねw つまりは言っていることに間違いがあると言うこと
経済が回らなかった理由はそこではない! 政策がクズだからだぞ! ここだけだ
ややこしいから「奴隷不足」っていおうぜ
この間久々にサイゼリヤいったら超満員の店内で
働いでるのは3人ぐらい
注文も会計も自動だから
大企業社員が賃上げがあったのに100均やQBに行くから
時計は5万以上義務付け、スーツも吊るし禁止
とかの法律作ったら?
薄利多売の安売り競争は、何とか勝ち残ったと思ったら負け残ったになりかねないぞ
だから発想の転換で高く売る事を考えよう、くらいの話だろ
自分が何かを売り出すにあたって、
なるべく安く売りたいですか、なるべく1個当たりの利益を小さくしたいですか、
なるべく高く売りたいですか、なるべく1個当たりの利益を増やしたいですか、
という話だろ
時給労働に準えれば
時給は多い方が良いですか、少ない方が良いですか?というだけの話
これで「少ない方が良いに決まってるだろ馬鹿か?」などという奴がホントに存在するのかっていう
米とか卵とか売れまくっている。
それを、自動的に取ってる消費税がいかに悪いか
販売店はなんも作ってない
仕入れて並べてるだけやろ
産業転換に失敗して、決まったパイの大きさのまま資本と労働者集中でドブ板価格競争の結果よ
殿様商売出来るなら値段上げるし、人が集まらなきゃ賃金も上げざるを得なくて上がる
その為にゃあ産業規模大きくしたり、儲かる産業増やしたりしないといかんかったが
政府が産業転換に大失敗かましたからな
結局仕事が足らんってのが原因なのよ