元日の年賀郵便配達、3年で半減の5億枚割れ最終更新 2025/01/07 19:451.夢みた土鍋 ★??? 日本郵便は1日、2025年の元日に全国で配達する年賀状などの年賀郵便物数(速報値)は約4億9052万枚で、前年より34%減ったと発表した。 昨秋に郵便料金を大幅に上げた影響で、「年賀状じまい」が加速しているとみられる。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/27871808/2025/01/01 11:20:01121コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん9gFsv印刷するぐらいならすな新年早々横着ジャップ丸だしとか失礼にも程があるだろ2025/01/01 11:23:503.名無しさんM161T自爆営業でなんとかできるのか?つか、財務官僚による天下りチューチューを止めさせるのが先決では?2025/01/01 11:25:354.名無しさんQUlfn企業の営業で使われなくなればもっと減るな2025/01/01 11:36:455.名無しさんaycri3年前に年賀じまいしたけど何人かはダラダラ続いてる。今回はとうとう2枚になった。来年は0枚かも。2025/01/01 11:38:366.名無しさんV5oCu個人情報にうるさくなって名簿配らなくなったもんな2025/01/01 11:39:347.名無しさんGRVVe来年は4億枚割れ、そして2030年までには公式での年賀状販売が終わりそうだな少なくともお年玉付きの葉書は今年が最後かもしれない2025/01/01 11:41:468.名無しさんSRVii自分の親が毎年100枚以上来るって自慢してたな。2025/01/01 11:43:189.名無しさんX60mI知り合いの郵便局のお偉いさんが「年賀状じまいとかテレビで言ってるから、全然減っちゃって本当に今年今までにないくらい暇」って言ってた例年の忙しさを見てるから、ほんと不思議2025/01/01 11:45:0210.名無しさんbJROQ>>8それってしつこく自分が出すからだろ迷惑な親だな2025/01/01 11:46:2711.名無しさん7uAZ6元々は明治時代に郵便局が収益を上げるために始めた歴史の浅い風習だからなスマホで済んじゃう今の時代にはそぐわない自己満しかやらない2025/01/01 11:46:3112.名無しさん7llGS>>8で、自分も100枚以上送ってるの?俺には苦行だ。金も飛ぶし、今年からは更に値上げだ!2025/01/01 11:46:4313.名無しさんN6uRP会社辞めれば来なくなる。2025/01/01 11:53:3314.名無しさんGRVVe>>9これで「三が日の郵便配達も完全に廃止にする」と秋までに正式発表されれば年賀状の風習も完全におしまいだな2025/01/01 11:54:2715.名無しさんVkOcz樹木殺戮イベントなんかやめろよ木が可哀想だ2025/01/01 12:02:5216.名無しさんVkOczくだらねーお気持ち代弁や近況報告のために木を殺すなって2025/01/01 12:03:1917.名無しさんR3ji8先の不祥事のあと従業員にノルマ課すのやめたからねそら減るさ2025/01/01 12:05:3918.名無しさん2lrEc70代以上のコミュニケーションツールなのにたまに50代でもやってる人いてビビる2025/01/01 12:07:5319.名無しさんEKSzy小学生以来出してないかもしれん、その後携帯が復旧し00:00付近はメールが送れないという事態だったような2025/01/01 12:09:1320.名無しさんnrgeB郵便料金関係無くオワコンなだけしかも配送能力を大幅に超過してただろ?なら喜ぶべき話2025/01/01 12:10:5321.名無しさんk8amRそもそも誰が始めたんだこんな風習2025/01/01 12:14:2522.名無しさんwaqKAもう過去の遺物だろ年賀状を出すメリットが無い2025/01/01 12:14:5423.名無しさんwaqKA年賀状が有効だったのは、ケータイが普及するまでの話2025/01/01 12:21:3224.名無しさん9pK7Q最近、自分も急激に年賀状の数が減ったな後数年で無くなりそう2025/01/01 12:22:0125.名無しさんogPlk時代にそぐわない過去の風習時代にあったサービス提供できねえから郵便事業がずっとお荷物になってんだよカス2025/01/01 12:28:3426.名無しさんBOLorまぁ少子化で学生バイトも集まらんだろうしちょうどいいだろ2025/01/01 12:31:0827.名無しさんc3MUi34%減か かなり減ったな予想通りだけど2025/01/01 12:31:3328.名無しさんEYDw8会社で出世したいなら上司には年賀状をだせ毎年な2025/01/01 12:32:3429.名無しさん654Lc当たり付きだしな2025/01/01 12:36:2030.名無しさんw2VWO葉書は1枚82円に値上げになったからな。2025/01/01 12:39:4531.sageyqfWZ値上げしたら辞める人が沢山いましたね2025/01/01 12:40:0032.名無しさんURGq1需要ないし完全に時代遅れだよなでも出したい奴は出せばいいよ2025/01/01 12:40:5133.名無しさんnrgeB>>21そもそもって手紙ぐらいしか連絡手段が無い時代の季節柄の挨拶を兼ねた生存確認だろうよ2025/01/01 12:43:3434.名無しさんGRVVe>>3082円ではなく「85円」だぞ3円が4円に値上がりする(33.3%)よりも高い割合w2025/01/01 12:47:5935.名無しさんUNLjwあんな紙一枚出すのに80円越えだからな200枚出したら16,000円かバカらしい2025/01/01 12:53:0636.名無しさんN6uRPデパートで従業員が買えないように、郵便局員もハガキ買ってないだろ。自爆ノルマがなければ。2025/01/01 12:54:3237.名無しさんR3ji8古い付き合いでしばらく疎遠にはなってるけど縁を切る理由もない人へは年賀状でお互いの生存確認してる向こうが賀状終い宣言でもしない限りこのやり取りをこちらから打ち切るのは人としてダメな気がして2025/01/01 12:56:4038.名無しさんk7lCF60代は毎年どんどん年賀状じまいしてるイメージ2025/01/01 12:57:3139.名無しさんjBYqZ今年で消滅すると予想2025/01/01 12:58:5540.名無しさんVY9SZそもそも年賀状自体足を運んでの年始の挨拶の「代用」だからなそれがメールに替わったところで特に問題ないのかもしれない2025/01/01 13:00:1641.名無しさんSU6T3ひとり4枚かまさに俺2025/01/01 13:13:4542.名無しさんV53wp昔は配達員も学生バイトが多かったけど寒い元旦の早朝からチャリンコやバイクに乗って配達したいと思う若者も少ないだろう団塊世代の爺さん婆さんがこの世から殆ど消える頃には年賀はがきの売上枚数は今よりも更に減るだろうな2025/01/01 13:25:0143.名無しさん05ASA来てもゴミだから迷惑返すのも面倒郵便局も年末年始くらい休みなよ2025/01/01 13:25:4944.名無しさんR3ji8>>42年末くらいから見かけ始める初々しいチャリバイト君めっきり見なくなったな2025/01/01 13:31:4545.名無しさんYeqsfなんっつうか、3年位しか持たないプリンタを買い替えるのが面倒なんだよなんで一式揃えると5,000円を優に超えるトナーを交換しないと行けないしその出費が減るのは嬉しい2025/01/01 13:32:0446.名無しさんGRVVe>>39お年玉くじは今年限りで廃止でしょ年賀状自体は2027年頃まで辛うじて残りそうだけど、その時点で郵便局としても正式に「年賀状じまい」を宣言するんじゃないのかな2025/01/01 13:35:1847.名無しさんGdltv生まれてから今まで年賀状を出したことも受け取ったこともたったの1度も無い2025/01/01 13:42:1148.名無しさんGdltvあれか友達いない歴=年齢の自分には関係ないのか>>40年賀メールも受けたことも送ったことも無い2025/01/01 13:44:3349.名無しさん6Fjk5半減でも5億か平均で一人5枚くらい出してるんだな2025/01/01 13:45:3650.名無しさん2CMFu小泉のせいだよ2025/01/01 13:47:2151.名無しさん0zj6Rまあ思い出はあるよね。一枚一枚絵描いて。版画掘ったり。よくあんなことしてたよでも女子から届くとうれしいんだよなw まあもう過ぎ去りし過去だよ。年賀状は終わった2025/01/01 13:47:3752.名無しさんWsA8C>>8定年退職したら半分以下になると予想2025/01/01 13:50:3853.名無しさんK3A0sプリンタで刷るようになって一気に形骸化した2025/01/01 13:51:2554.名無しさんMNSFcまだ5億もある方が驚き2025/01/01 13:52:4655.名無しさん2CMFu郵政民営化でサービス低下、メールやLINEの強制普及によって日本の重要文化が失われつつある2025/01/01 13:56:5756.名無しさんZcNRT郵政民営化がすべての原因アメリカでさえ国営のままここから日本をめぐって、アメリカとシナが日本利権をめぐって争うようになった2025/01/01 14:16:2857.名無しさんbMTHSもっと減ってるだろ2025/01/01 14:19:0758.名無しさん8LnOZ>>56年賀状の悪習が廃れたんなら、むしろ民営化万歳じゃん。2025/01/01 14:19:3459.名無しさん2CMFu郵政民営化のせいで税金垂れ流しの赤字郵便局も潰れてしまってもネットでは民営化が大失敗って言われてますけどね2025/01/01 14:33:2460.名無しさんDfYUq半減って行っても半分がダイレクトメールみたいなもんだしな2025/01/01 14:36:5361.名無しさんTgOT2これでも局員ノルマ込みだからなw2025/01/01 14:38:5162.名無しさんR7GcJ郵便局にとって一番いいのは年賀状を買わせ、ポストに投函しない事2025/01/01 14:39:1563.名無しさん0zj6R郵便なんて国家の基盤、鉄道と同じく最も基礎的なインフラなのにそれを民営化するなんて主権国家のすることじゃない。絶対にやらないでもやった何故ならこのジャプランは主権国家ではないからだ2025/01/01 14:52:0364.名無しさんhDf7I正月早々なんか送るものあったっけ?2025/01/01 14:58:0865.名無しさんUXmh9>>63海外でも民営化している事例はいくらでもあるのに何で嘘吐くの?お前の祖国は違うから知らないのかな(笑)2025/01/01 15:02:0166.名無しさんGRVVe>>63「日本は決して主権国家ではない」と言う主張で一蹴されるってことだな2025/01/01 15:03:2467.名無しさんlGLMcラインで終わるからな2025/01/01 15:04:4968.名無しさん0zj6Rいくらでもあるって数えるほどしかないけどほんと腐れ隷米ネトウヨの拝金主義者はたちがわるいわ2025/01/01 15:07:2069.名無しさんmhJPh年末の書店に平積みされてる年賀状の印刷本かなり減った感はあったがまだ頑張ってるところもあったプリンタも売れなくなったらしいし、今年こそなくなるんじゃないかと予想する2025/01/01 15:15:3970.名無しさんkc0Sb届かない おっセー2025/01/01 15:23:4571.名無しさんrJodW年賀状って生活必需品じゃ無いからな文化的な事をやる余裕すら無くなったもうそこまで追い詰められてるんだよ国民は文句があるなら日本政府に言いな2025/01/01 15:25:0272.名無しさんUXmh9>>71年賀状が文化的って…ここ100年くらいのイベントでしょ?2025/01/01 15:27:2673.名無しさんKnNLe企業、組織、取引担当から外れたら来なくなる。それくらい人は薄情。ってか必要性なくなったヤツなんか邪魔なだけ。2025/01/01 15:27:3374.名無しさんKnNLe>>28無能には必須の作業やからねぇ。礼儀と名ばかりの媚売りが必要なヤツは大変と思うわ。2025/01/01 15:30:4575.名無しさんQ7sJnおれが年賀状出してた頃って年賀はがき40円だったと思う2025/01/01 15:38:5176.名無しさんV53wp年賀はがきに拘りを持っているのは年金貰っている世代の爺さん婆さんが大半だろうな元旦に俺宛に届いた年賀状は2枚だけだったな70過ぎの親戚の叔父とカーショップだけ2025/01/01 15:51:1377.名無しさんj5rCgゴミにしかならない賀状は廃れてもいいそのぶんメール便需要が増えてんだからいいだろう2025/01/01 16:18:3078.名無しさん5dFE5ハガキ10円のとき100枚出す今は、ゼロ2025/01/01 16:55:1879.名無しさんkJy3WLINEで十分年賀状文化とか日本人に向いてない2025/01/01 17:08:3480.名無しさんXznypタダで一瞬で相手に繋がれる今、わざわざお金をかけてまで紙を使う理由がない。第一受け取った相手は返事を書くために時間も金も使う必要があり、迷惑をかけてしまう。2025/01/01 17:34:1281.名無しさん32Hac良かったじゃん、配る手間が減って。2025/01/01 17:34:5282.名無しさんl02MIノルマが甘いからこうなるノルマを増やせ2025/01/01 17:35:4183.名無しさんBAafz>>28そんなJTCにいつまでもしがみついてたら転職できる可能性がゼロになるぞ2025/01/01 18:08:2984.名無しさんIZQOy2日配達ないから3日に配達されなければ4日、5日は土日で次は6日になってしまうだったらもう出すのやめようかってなっちゃう2025/01/01 18:26:3585.名無しさんftm09俺社畜営業。毎年30枚以上取り引き先に書いて出してる。年末にコスト削減で年賀状仕舞いを上司に提案したらキレられましたw 惰性はおそろしいw2025/01/01 18:51:5086.名無しさん7zOPXたりめーだあほか2025/01/01 19:18:5587.名無しさんBAafz>>21平安時代の藤原のなんとかさんに言ってくれ2025/01/01 19:21:4288.名無しさんWsA8C電報が無くなったと同じで時代の流れやね2025/01/01 19:29:5189.名無しさん0fUmM>>1働き方改革が捗ってええやん。2025/01/01 22:20:3090.名無しさんoT43u歯科と増田寛也から年賀状来た2025/01/01 22:23:3091.名無しさんja8PD郵便遅すぎ12月27日に出した同じ局域の年賀状が今日着かないんだぜ2025/01/01 23:48:5192.名無しさんQH0Q83年で半減ってそりゃイマドキ・・・ねw2025/01/01 23:49:5793.名無しさん5SiD0過去最低の12枚 ちょっと寂しくなた2025/01/02 00:38:0594.名無しさんC7IW9元旦に配達するの無駄だからやめろよ年賀状なんて2日でも誰も困らんだろ2025/01/02 00:56:2995.名無しさんj6Gnu3枚来てたが2枚が会社からの挨拶状あと1枚は親戚から 今85円もするから悪くてもったいないし作る手間もあるからいいよとメールしたよ2025/01/02 02:31:5496.名無しさんLkRb5その中に1等など上位がまぁまぁ入っていたりして2025/01/02 05:13:2097.名無しさんwVJyL >>51わかる。自分は子どもの頃プリントゴッコっていうのやってたな2025/01/02 05:35:5098.名無しさんKZzni資源の無駄2025/01/02 06:37:1099.名無しさんmNSTk郵便局の配達網は素晴らしいものだけどな年がら年中色んなもん配達しとるが 年賀状減は配達員減らしてゆっくりできるだろ2025/01/02 06:39:02100.名無しさんkMpLE順々とメールやLINEに置き換わってるからな葉書は趣味の範疇になっていく2025/01/02 07:18:00101.名無しさんVTWsW年賀終いばっかり来たわ来年は出さなくていいから助かるけれども2025/01/02 15:32:59102.名無しさんyOWFl年賀の次は莫大な費用が掛かる、葬儀、結婚式、そしてその香典や祝儀、さらに香典返しとか引出物とか言うよう判らん惰性で続いている慣習町内会、PTA、職場の何とか委員?市内のとある地域に居住する社員の世話係何て真っ平だわw2025/01/02 16:18:00103.名無しさんb70NI最後のビッグウェーブに乗り遅れるな2025/01/02 20:49:37104.名無しさんdb5MZそもそも年賀状も中元も歳暮も庶民に根づいて120年程度の歴史しかないしかし多く人が、日本人みんなが千年以上も昔からずっとやっていたと勝手に思い込んでいるからマヌケだ2025/01/03 00:21:58105.名無しさんFiadi>>104「100年程度のー」「明治からのー」と言って現状の日本文化否定して周る奴いるけど、こういう奴らの言う事真に受けて結果的に何が残るんだとスマホ片手に何も祝わない見窄らしい正月を迎えるだけ2025/01/03 09:10:19106.名無しさんqJfrD年賀状出す当ても貰う当てもない不適合者の負け惜しみにも聞こえてきた2025/01/03 13:14:51107.名無しさんHuJ06>>102ほんと団塊の世代が喜んでやってた昭和の風習なんて全部消滅すればいいよ2025/01/03 13:23:56108.名無しさんg27Oh>>105大した歴史もない伝統でも文化でもないものを何をありがたがってんだって話でしかない時代の変化とともに風習が変わるのは当然の話でしかない当時もお前と同じこと言ってる人がいただろうね2025/01/05 09:06:30109.名無しさんi7GWm樹木殺害を喜ぶ悪趣味なイベントなど早急に辞めねばならない2025/01/05 12:28:35110.名無しさんnpRxR来ても無視するこっちは休みないねん年賀状なんか書いてるほど暇じゃねーんだよクソが2025/01/05 12:35:59111.名無しさんi7GWmしかしガチャを回す暇はあるのであった2025/01/05 12:54:56112.名無しさんlv1Tf恨むなら郵政民営化した小泉竹中恨め2025/01/06 01:34:48113.名無しさんTD3b4もう会わない人にしか出してないけど、もう会わないならやめてもいいかなってのもある。お互い生存確認だが、仮に相手死んでも今は殆ど家族葬だから葬儀に呼ばれることもない。ましてや年賀状で知るようでは遅すぎるしな。2025/01/06 02:27:04114.名無しさんfj2wR>>104でもお前が生まれた頃に当たり前にあった文化がひとつ消滅するのは寂しくないか?益々人間同士の繋がりが希薄になる2025/01/06 02:39:28115.名無しさんAjKlNまあ文化にははやりすたりがあるからなあ消えるならそれも運命2025/01/06 03:23:51116.名無しさん8rStEスマホで自己顕示欲と承認欲求の塊ばかりなのに、知人への年賀状は出さないとか日本人はマジで知障民族だな。ネットで横の繋がりを求めまくってるのにリアル知人は放置とか理解できん。2025/01/06 05:10:17117.名無しさん8rStE3年で半減という事は、ネットの発達もあるけど、もともと人間関係が無かったのに出していたという事の裏返しでもあるから、半分程度は相手の事をどうでもいいと思っていたという感じ。2025/01/06 05:13:21118.名無しさん2aNct>>117それだよな。今でも何となく出している人を含めてでさえ、一気に半減という事は、日本人は人間関係を構築できない民族という事だ。2025/01/06 16:01:02119.名無しさんBUIbi>>114そんなにこと言ってたら人類なにも進歩しないだろそれともおまえは猿なのか?(笑)2025/01/07 00:08:35120.名無しさんEERjn今年はいっぱい年賀状やめますの連絡来てたわ 税金で無料年賀状とかやれればこんなことにならんかったのに民営化やばすぎっしょ2025/01/07 19:44:26121.名無しさんJP2WL昔は景気よかったのにな俺が高校生くらいのときは出陣式とか豪華でアレでしたよ?w2025/01/07 19:45:39
【知能】「国際IQテスト」国別平均IQを発表…1位中国(107.43)2位イラン(106.63)3位韓国(106.57)4位日本(106.54)ニュース速報+431277.12025/01/08 11:44:52
【あ然】「うるせえんだよ。殺すからな。救急車ぶっつぶすかんな」業務妨害で百瀬美穂容疑者(21)逮捕「電話かけるとすっきり」消防署に約670回電話ニュース速報+421081.62025/01/08 11:44:29
昨秋に郵便料金を大幅に上げた影響で、「年賀状じまい」が加速しているとみられる。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27871808/
新年早々横着ジャップ丸だしとか失礼にも程があるだろ
つか、財務官僚による天下りチューチューを止めさせるのが先決では?
今回はとうとう2枚になった。
来年は0枚かも。
少なくともお年玉付きの葉書は今年が最後かもしれない
例年の忙しさを見てるから、ほんと不思議
それってしつこく自分が出すからだろ
迷惑な親だな
スマホで済んじゃう今の時代にはそぐわない
自己満しかやらない
で、自分も100枚以上送ってるの?
俺には苦行だ。金も飛ぶし、今年からは更に値上げだ!
これで「三が日の郵便配達も完全に廃止にする」と秋までに正式発表されれば
年賀状の風習も完全におしまいだな
木が可哀想だ
近況報告のために
木を殺すなって
そら減るさ
しかも配送能力を大幅に超過してただろ?
なら喜ぶべき話
年賀状を出すメリットが無い
後数年で無くなりそう
時代にあったサービス提供できねえから郵便事業がずっとお荷物になってんだよカス
予想通りだけど
でも出したい奴は出せばいいよ
そもそもって手紙ぐらいしか連絡手段が無い時代の季節柄の挨拶を兼ねた生存確認だろうよ
82円ではなく「85円」だぞ
3円が4円に値上がりする(33.3%)よりも高い割合w
200枚出したら16,000円かバカらしい
向こうが賀状終い宣言でもしない限りこのやり取りをこちらから打ち切るのは人としてダメな気がして
足を運んでの年始の挨拶の「代用」だからな
それがメールに替わったところで
特に問題ないのかもしれない
まさに俺
寒い元旦の早朝からチャリンコやバイクに乗って配達したいと思う若者も少ないだろう
団塊世代の爺さん婆さんがこの世から殆ど消える頃には年賀はがきの売上枚数は今よりも更に減るだろうな
返すのも面倒
郵便局も年末年始くらい休みなよ
年末くらいから見かけ始める初々しいチャリバイト君
めっきり見なくなったな
んで一式揃えると5,000円を優に超えるトナーを交換しないと行けないし
その出費が減るのは嬉しい
お年玉くじは今年限りで廃止でしょ
年賀状自体は2027年頃まで辛うじて残りそうだけど、その時点で郵便局としても
正式に「年賀状じまい」を宣言するんじゃないのかな
友達いない歴=年齢の自分には関係ないのか
>>40
年賀メールも受けたことも送ったことも無い
平均で一人5枚くらい出してるんだな
でも女子から届くとうれしいんだよなw まあもう過ぎ去りし過去だよ。年賀状は終わった
定年退職したら半分以下になると予想
アメリカでさえ国営のまま
ここから日本をめぐって、アメリカとシナが日本利権をめぐって争うようになった
年賀状の悪習が廃れたんなら、むしろ民営化万歳じゃん。
それを民営化するなんて主権国家のすることじゃない。絶対にやらない
でもやった何故ならこのジャプランは主権国家ではないからだ
海外でも民営化している事例はいくらでもあるのに何で嘘吐くの?
お前の祖国は違うから知らないのかな(笑)
「日本は決して主権国家ではない」と言う主張で一蹴されるってことだな
ほんと腐れ隷米ネトウヨの拝金主義者はたちがわるいわ
かなり減った感はあったがまだ頑張ってるところもあった
プリンタも売れなくなったらしいし、今年こそなくなるんじゃないかと予想する
文化的な事をやる余裕すら無くなった
もうそこまで追い詰められてるんだよ国民は
文句があるなら日本政府に言いな
年賀状が文化的って…
ここ100年くらいのイベントでしょ?
それくらい人は薄情。
ってか必要性なくなったヤツなんか邪魔なだけ。
無能には必須の作業やからねぇ。
礼儀と名ばかりの媚売りが必要なヤツは大変と思うわ。
元旦に俺宛に届いた年賀状は2枚だけだったな
70過ぎの親戚の叔父とカーショップだけ
そのぶんメール便需要が増えてんだからいいだろう
今は、ゼロ
年賀状文化とか日本人に向いてない
ノルマを増やせ
そんなJTCにいつまでもしがみついてたら転職できる可能性がゼロになるぞ
4日、5日は土日で次は6日になってしまう
だったらもう出すのやめようかってなっちゃう
平安時代の藤原のなんとかさんに言ってくれ
働き方改革が捗ってええやん。
そりゃイマドキ・・・ねw
年賀状なんて2日でも誰も困らんだろ
あと1枚は親戚から 今85円もするから悪くて
もったいないし作る手間もあるからいいよとメールしたよ
わかる。自分は子どもの頃プリントゴッコっていうのやってたな
年がら年中色んなもん配達しとるが 年賀状減は配達員減らしてゆっくりできるだろ
葉書は趣味の範疇になっていく
来年は出さなくていいから助かるけれども
莫大な費用が掛かる、葬儀、結婚式、そしてその香典や祝儀、
さらに香典返しとか引出物とか言うよう判らん惰性で続いている慣習
町内会、PTA、職場の何とか委員?市内のとある地域に居住する社員の
世話係何て真っ平だわw
しかし多く人が、日本人みんなが千年以上も昔からずっとやっていたと勝手に思い込んでいるからマヌケだ
「100年程度のー」「明治からのー」と言って現状の日本文化否定して周る奴いるけど、
こういう奴らの言う事真に受けて結果的に何が残るんだと
スマホ片手に何も祝わない見窄らしい正月を迎えるだけ
ほんと団塊の世代が喜んでやってた昭和の風習なんて全部消滅すればいいよ
大した歴史もない伝統でも文化でもないものを
何をありがたがってんだって話でしかない
時代の変化とともに風習が変わるのは当然の話でしかない
当時もお前と同じこと言ってる人がいただろうね
早急に辞めねばならない
こっちは休みないねん
年賀状なんか書いてるほど暇じゃねーんだよクソが
でもお前が生まれた頃に当たり前にあった文化がひとつ消滅するのは寂しくないか?
益々人間同士の繋がりが希薄になる
消えるならそれも運命
知人への年賀状は出さないとか日本人はマジで知障民族だな。
ネットで横の繋がりを求めまくってるのにリアル知人は放置とか理解できん。
もともと人間関係が無かったのに出していたという事の裏返しでもあるから、
半分程度は相手の事をどうでもいいと思っていたという感じ。
それだよな。
今でも何となく出している人を含めてでさえ、一気に半減という事は、
日本人は人間関係を構築できない民族という事だ。
そんなにこと言ってたら人類なにも進歩しないだろ
それともおまえは猿なのか?(笑)
出陣式とか豪華でアレでしたよ?w