【立食そば屋大量閉店】日本一の立食そば屋が憂慮する実情「不誠実だと思っている」「値上げに納得してほしくない…申し訳なくて」維持するには 家族経営でしか無理アーカイブ最終更新 2025/01/03 15:091.TUBASA ★???飲食店の値上げが相次いだ2024年。「早い・安い・うまい」の代名詞である立ち食いそばから、ついに「安い」が消えてしまう日が来るかもしれない。日本一の立ち食いそば屋・一由そばの代表取締役・山本社長に話を聞いた。「不誠実じゃないですか」値上げに関して本心を告白まずはこの一年、食材と光熱費の高騰などを受けて、飲食店は過去最多のペースで倒産していったと報じられているが、年始と夏季休暇を除いて24時間営業している一由そばではどんな困難があったのだろうか。「この一年というか、コロナ禍以降は人とお金の流れが大きく変わってしまいました。例えば物価で言いますと、材料の仕入れ値ですね。今まではだいたい、材料の仕入れの価格が少しずつ上がっていって3年を目処に、順次値上げをしていきました続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb37d186969c8b5d2f1930e4f623b382d70e02272024/12/30 23:08:10189すべて|最新の50件140.名無しさん7Rc6N>>137老人が増えたからじゃね元々立ち食いそば屋なんて仕事の途中で時間をかけずに食うなもんだしだから 立ち食い なわけで2024/12/31 11:06:14141.名無しさんvKfyoまぁ飲食が乱立しているからこんなになっているんやろうけど飲食は淘汰されて時期に最低1000円は払わなければいけなくなるやろうな立ち食いソバだけでもw甘えすぎなんだよ今の日本人はw2024/12/31 11:06:50142.名無しさんfhBKdでも値上げが悪という考えが日本経済を疲弊させてきたんだよね2024/12/31 11:31:38143.名無しさんAIy34>>130そもそもフライ麺は美味しくない2024/12/31 11:35:11144.名無しさんfe1Gf>>2ネオコンとバイデンとネタニアフとイスラエルも忘れない2024/12/31 11:40:30145.名無しさんZP4Fvバブルの頃はよく駅の立ち蕎麦食った記憶があるが、近年はほとんど無くなった昔みたいに駆けずり回ることが無くなったからな最近行くとしても駅前の富士そばだな2024/12/31 11:42:18146.名無しさんvwpiW1980年 大学進学で広島から上京大のラーメン好きうどん好きだったのだが最初4~5年間は東京の麺類に全く馴染めず悶々としてたそんな俺の目を開かせてくれたのが会社最寄駅の改札内にあった「恵比寿そば」真っ黒なつゆにくっさい白ネギも慣れると良いものだ JRの構内の立ち食いは総じて口に合うように立ち食いではないが「ラーメン香月」にも通ったなあ今は年取って、「そじ坊」の居酒屋メニューでそば焼酎そば湯割を一杯やるのが楽しい シメには戸隠風ざるそばだ富士そばはカレーセットがお気に入り ゆで太郎はクソだな2024/12/31 11:45:39147.名無しさんW7HMb人間一日に食う量は変化しないので飲食の市場が増えはしない新規出店があるということは閉店もあるということ2024/12/31 11:47:33148.名無しさんbi1Nu消費税10%になってから、既に体力奪われてたのが、コロナ、円安、燃料費高騰、人件費上昇、人手不足、八方塞がり状態物を売る商売が成り立たなくなってるのが現状なんだろ消費税10%が、再起不能にするくらい重くのしかかる2024/12/31 11:48:25149.名無しさんdFsCQ激安スーパーで、うどんの麺16~21円、そばの麺22~円くらい、場所が良く量が出ればかけ30円台1杯180円でも利益出る2024/12/31 11:55:20150.名無しさん71k1N富士そばは関東にしかないので地方民は憧れているが味は大した事ないというかまずい方に入る2024/12/31 11:57:17151.名無しさんpgTZA>>58そんなことで傾くんだったら、ハナから飲食開業すら無理だったんだよ?それくらい理解しないとクズは2024/12/31 11:58:10152.名無しさんbi1Nu旅行費支援、飲食費支援すれば活気づく購買力の低下が招く明らかな政策不況通貨の価値を減らされ、物価高でステルス増税インフレ策は、ただの負担増豊かになればデフレになるのは当たり前インフレなんて貧しくしてるだけな事に気付くべきモノは豊かにあれど買えない人を増やしただけ通貨の価値減らされた分返せ!恩恵を受けた富裕層から取れ!それが、日本にとって大事な事2024/12/31 11:59:07153.名無しさんAIy34>>149カーソルの暴走で文章が変になりましたので訂正激安スーパーで、うどんの麺16円~21円、そばの麺22円~30円台くらい、量が出れば1円でも利益出る2024/12/31 12:00:55154.名無しさんAIy34>>153スマホ暴走の誤字訂正→180円でも2024/12/31 12:02:27155.名無しさんZP4Fv要するに外食する人が減ったということ俺も近所の松屋に行かなくなったのは券売機が使いづらくなったあたりだから結構前2024/12/31 12:02:31156.名無しさんVB5Nu自動のそば打ちそば茹で調理機あるから人間は最低限で運用できそう2024/12/31 13:01:39157.名無しさんhcr9H>>134立ち食いはともかく、東京も蕎麦屋減りまくってる都心のオフィス街なんかはともかく2024/12/31 13:10:45158.名無しさんhcr9H>>155券売機くらいならいいけど、飲み屋で酔っぱらってきたころにスマホ取り出してポチポチとかさあ面倒くさいことこの上ないドリンクくらいは一声で持って来いよって感じはあるな2024/12/31 13:12:38159.名無しさんsi9WQ>>9飯食いたい時に家にいるならそうかもなでも立ち食いそば食うのに家出る奴は居ないだろ仮に家出食っても作る手間、食器洗う手間(洗って乾かして棚に戻すまで)、品質の保証これら考えると1杯1000円でも安いわな2024/12/31 13:21:33160.名無しさんM073R家族経営サラリーマンより収入低かったら継がないだろ2024/12/31 14:09:51161.名無しさん8yeiD天玉500円が適正価格だと思うんだが、今いくら位?(´・ω・`)2024/12/31 14:35:09162.名無しさん9ew0Y>>161なんで原材料や人件費などが高騰してるのに貨幣の価値が変わらないんだよ経済音痴か?2024/12/31 15:52:27163.名無しさんM073R値上げしないと賃金上がらない2024/12/31 15:56:24164.名無しさんb4PJ2>>16040代過ぎたら家族も他に行けないだろ2024/12/31 15:57:23165.名無しさん8yeiD>>162いやでもラーメン1000円立ち食いと牛丼は500円の壁はあると思うで(´・ω・`)で今いくらなのさ。最近行ってないけど650円くらいか2024/12/31 16:02:12166.名無しさん9ew0Y>>165大手企業はもっと安いよ冷凍技術とオペレーションの簡素化だ2024/12/31 16:08:26167.名無しさん9ew0Y>>165日高屋中華そば税込420円すき家牛丼並税込450円チェーン企業のものを食え。貧乏は大企業の下僕一択2024/12/31 16:11:13168.名無しさんAIy34勃ち喰い傍2024/12/31 16:49:22169.名無しさんo34O0そばっていってもほぼ中国産の蕎麦粉だしな2024/12/31 17:29:20170.名無しさんfgohf>>167日高屋って食べた事ないけど不味いって本当なのか?2024/12/31 17:34:26171.名無しさんAIy34駅ホームの立ち食いそばも減っているね?2024/12/31 17:35:51172.名無しさんZp1AT>>169そんなん気にしてたら外食なんてできないよw2024/12/31 17:38:36173.名無しさんvgnza>>104同士よ2024/12/31 17:38:43174.名無しさんfgohf>>171そうなの?東京23区内のJRの駅だと有るイメージだけどホームにない場合も構内にある2024/12/31 17:40:38175.名無しさん6USuw>>964000億も儲かってるのに値上げするJRクソすぎるよね2024/12/31 17:46:36176.名無しさんaCAOA支那そばだと一杯2000円近くでも喜んで行列作る洗脳売国奴ばかりだからな日本人ならそばを食え2024/12/31 17:49:40177.名無しさん882OA値上げしたくない気持ちは分からんでもないけど消費者もそこまでアホじゃないし理解はしてくれるんじゃねえの?こういうご時世だし値上げは仕方ないとみんな分かるしそれを不誠実だとは思わんだろ2024/12/31 17:59:33178.名無しさん9RbkB>>172うどんは小麦粉だから中国産気にする必要ないのよ2024/12/31 17:59:38179.名無しさんkZgHGお前らさあ…来年度は更に物価上がるぞwww2024/12/31 18:14:40180.名無しさんvwpiW>>163悪循環なのだよこれがスタグフレーション2024/12/31 18:26:10181.名無しさん1UU1Y>>1普通に値上げしろよアンタはメンタル鍛えた方がいい2024/12/31 19:02:18182.名無しさん8yeiD揚げたて天そばが500円で食えたのがそりゃおかしいか(´・ω・`)ちょっとした贅沢気分も味わえんかなー。トランプで中日戦争とかなったらどうしよ2024/12/31 19:04:06183.名無しさん9ew0Y>>170美味かったら他のラーメン屋もっと潰せるよ2024/12/31 20:43:39184.名無しさんb1vs6仮に麺の仕入れが倍になったって値上げは数十円じゃないのかw潰れるほどかよ 大袈裟すぎるだろ天ぷらとか知らんが2024/12/31 23:02:08185.名無しさんG1HXA>>11バボもプロじゃないからな2024/12/31 23:58:48186.名無しさんkrisj>>175東海だけだろ東は東北あるからなぁ関東圏も北関東は?首都圏だけだろいいの2025/01/01 01:09:49187.名無しさんBkVAB蕎麦屋だと材料費が全部とは言わないものの、二倍くらいになってるものがあるそば粉、出汁の材料(鰹節、宗田節、サバ節、昆布など)、油、小麦粉、天ぷらの材料になるタネ、魚介、野菜も高くなってる、醤油やみりん、砂糖も高いおまけに人件費も2割くらい上がっているそれでも従業員が来るならマシなほうで、人が来ない町の蕎麦屋だと繁盛店はともかく、やめることを検討してる店は半分くらいはあると思う値段を上げれば客が来なくなる、苦しすぎじゃね?2025/01/01 07:11:46188.名無しさんgdZmM甘やかされてるのが当たり前の底辺労働者は自分達の助かることだけ喚くけど。一番酷い目にあってるのは中間層なんですよ。でもね、興味ないでしょ?自分のことしか2025/01/01 15:51:55189.名無しさんkgTLg外食は大量倒産だね2025/01/03 15:09:51
15万円のランドセルを購入したら、援助してくれると言っていた夫の両親が半額しか払ってくれませんでした。強欲なように言われて悔しく許せませんニュース速報+585810.62025/01/05 07:13:15
【止まらぬ新聞の販売部数減】読売も1年で43万6732部減 578万2000部、朝日22万3898部減 334万9780部、毎日20万2143部減 142万7361部、日経6万7692部減 135万4962部、産経7万6012部減 83万9219部ニュース速報+567703.32025/01/05 07:02:32
【経済】「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない ★2ニュース速報+13501.72025/01/05 07:11:01
【韓国】<務安空港事故> 滑走路先のコンクリート壁は、わざと壊れやすくするケンチャナヨ工法で行う方針だったのに、なぜか逆に強化する工事をしていたことが判明ニュース速報+220400.62025/01/05 07:12:46
「不誠実じゃないですか」値上げに関して本心を告白
まずはこの一年、食材と光熱費の高騰などを受けて、飲食店は過去最多のペースで倒産していったと報じられているが、年始と夏季休暇を除いて24時間営業している一由そばではどんな困難があったのだろうか。
「この一年というか、コロナ禍以降は人とお金の流れが大きく変わってしまいました。例えば物価で言いますと、材料の仕入れ値ですね。今まではだいたい、材料の仕入れの価格が少しずつ上がっていって3年を目処に、順次値上げをしていきました
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb37d186969c8b5d2f1930e4f623b382d70e0227
老人が増えたからじゃね
元々立ち食いそば屋なんて仕事の途中で時間をかけずに食うなもんだし
だから 立ち食い なわけで
飲食は淘汰されて時期に最低1000円は払わなければいけなくなるやろうな
立ち食いソバだけでもw
甘えすぎなんだよ今の日本人はw
そもそもフライ麺は美味しくない
ネオコンとバイデンとネタニアフとイスラエルも忘れない
昔みたいに駆けずり回ることが無くなったからな
最近行くとしても駅前の富士そばだな
大のラーメン好きうどん好きだったのだが最初4~5年間は東京の麺類に全く馴染めず悶々としてた
そんな俺の目を開かせてくれたのが会社最寄駅の改札内にあった「恵比寿そば」
真っ黒なつゆにくっさい白ネギも慣れると良いものだ JRの構内の立ち食いは総じて口に合うように
立ち食いではないが「ラーメン香月」にも通ったなあ
今は年取って、「そじ坊」の居酒屋メニューでそば焼酎そば湯割を一杯やるのが楽しい シメには戸隠風ざるそばだ
富士そばはカレーセットがお気に入り ゆで太郎はクソだな
新規出店があるということは閉店もあるということ
物を売る商売が成り立たなくなってるのが現状なんだろ
消費税10%が、再起不能にするくらい重くのしかかる
そんなことで傾くんだったら、ハナから飲食開業すら無理だったんだよ?
それくらい理解しないとクズは
購買力の低下が招く明らかな政策不況
通貨の価値を減らされ、物価高でステルス増税
インフレ策は、ただの負担増
豊かになればデフレになるのは当たり前
インフレなんて貧しくしてるだけな事に気付くべき
モノは豊かにあれど買えない人を増やしただけ
通貨の価値減らされた分返せ!
恩恵を受けた富裕層から取れ!
それが、日本にとって大事な事
激安スーパーで、うどんの麺16円~21円、そばの麺22円~30円台くらい、量が出れば1円でも利益出る
俺も近所の松屋に行かなくなったのは券売機が使いづらくなったあたりだから結構前
立ち食いはともかく、東京も蕎麦屋減りまくってる
都心のオフィス街なんかはともかく
券売機くらいならいいけど、飲み屋で酔っぱらってきたころにスマホ取り出してポチポチとかさあ
面倒くさいことこの上ない
ドリンクくらいは一声で持って来いよって感じはあるな
飯食いたい時に家にいるならそうかもな
でも立ち食いそば食うのに家出る奴は居ないだろ
仮に家出食っても作る手間、食器洗う手間(洗って乾かして棚に戻すまで)、品質の保証
これら考えると1杯1000円でも安いわな
サラリーマンより収入低かったら継がないだろ
なんで原材料や人件費などが高騰してるのに貨幣の価値が変わらないんだよ
経済音痴か?
40代過ぎたら家族も他に行けないだろ
いやでもラーメン1000円立ち食いと牛丼は500円の壁はあると思うで(´・ω・`)で今いくらなのさ。最近行ってないけど650円くらいか
大手企業はもっと安いよ
冷凍技術とオペレーションの簡素化だ
日高屋中華そば税込420円
すき家牛丼並税込450円
チェーン企業のものを食え。貧乏は大企業の下僕一択
日高屋って食べた事ないけど不味いって本当なのか?
そんなん気にしてたら外食なんてできないよw
同士よ
そうなの?
東京23区内のJRの駅だと有るイメージだけど
ホームにない場合も構内にある
4000億も儲かってるのに値上げするJRクソすぎるよね
喜んで行列作る洗脳売国奴ばかり
だからな
日本人ならそばを食え
こういうご時世だし値上げは仕方ないとみんな分かるしそれを不誠実だとは思わんだろ
うどんは小麦粉だから中国産気にする必要ないのよ
悪循環なのだよ
これがスタグフレーション
普通に値上げしろよ
アンタはメンタル鍛えた方がいい
美味かったら他のラーメン屋もっと潰せるよ
潰れるほどかよ 大袈裟すぎるだろ
天ぷらとか知らんが
バボもプロじゃないからな
東海だけだろ
東は東北あるからなぁ
関東圏も北関東は?
首都圏だけだろいいの
そば粉、出汁の材料(鰹節、宗田節、サバ節、昆布など)、油、小麦粉、
天ぷらの材料になるタネ、魚介、野菜も高くなってる、醤油やみりん、砂糖も高い
おまけに人件費も2割くらい上がっている
それでも従業員が来るならマシなほうで、人が来ない
町の蕎麦屋だと繁盛店はともかく、やめることを検討してる店は半分くらいはあると思う
値段を上げれば客が来なくなる、苦しすぎじゃね?