「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本…「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!アーカイブ最終更新 2024/12/27 18:071.ボレロ ★???基本的にコミックの読書に関しては良い影響しか報告書には書かれていない。コミックを読む子ども・若者は、読まない子供と比較して「読書を楽しむ」割合が約2倍(58.6%対33.1%)と高くなり、自身を「良い読者」と評価する割合も高い(86.0%対76.3%)。また、毎日何かを読む割合が非読者と比較して高い(35.7%対22.8%)。コミックは、より複雑なテキストへのゲートウェイとなること、(意外にも)ウェブコミックの活用が学習者の理解力向上に貢献すると示されている。また、多くの読者がコミックを通じて現実世界の心配事や不安からの一時的な解放を得るなど、メンタルヘルスへのよい影響を感じている。ファンタジーやSF、ロマンスを通じ、より前向きな心理状態を維持する助けとなっている。おもしろいのは、多くの読者が、コミックを読むことを通じて「自分でもコミックや詩の創作を触発された」と言っていることだ。しかしたしかにマンガを読んだことで「マンガを描こう」と思う子どもは、自分の子ども時代を思い返してみても珍しくはない。同報告書では日本マンガについてはほとんど触れられていないが「マンガを通じて日本の文化を知った」というような異文化理解の促進効果も描かれている。コミックの効果は年齢や社会経済的背景を問わず広く観察され、英国では読書率低下傾向があるなかで、コミックが重要な役割を果たす可能性を強調している。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad9410359e14ec55abb4ad9463d57e1a1bab3fbe2024/12/23 09:47:04297すべて|最新の50件248.名無しさん5vnAB>>240ただ漫画で分かる〇〇って奴は結局先生役が生徒役に延々と説明したりしてるような感じのが殆どでこれなら普通に文章でやってくれた方がまだ分かりやすいなって事が圧倒的に多い。要は分かりやすく漫画化出来る人が多くは無いんだよな正直不動産、カバチタレ、ミナミの帝王 みたいに具体的事件を描いてその中で知識を紹介してくれる的な構図を上手く作ってくれると理解のしやすさが段違いだよね2024/12/24 07:03:07249.名無しさんlBYcC立ち読みやサンプルで最初の方10ページくらい読むのは面白いんだけどなそれ以上読むのは他にもやる事多くて面倒言ってる事ずっと同じだったりするしだから10ページくらいの本をつくって欲しい2024/12/24 07:32:24250.名無しさんh81jmダウンタウンより下の世代の芸人で漫画を知らない、というか読まない人が時々いるがなんなんだろう陣内なんて家が貧しくも厳しくもなさそうなのに2024/12/24 07:38:36251.名無しさんDLlS1でも今の若い子漫画読んでない子ばっかりなので、今更読書の定義を変えてもあんまり変わらないだろう皆YouTubeかtiktokしか見てない、マジで2024/12/24 08:18:02252.名無しさんDLlS1>>226書いちゃってるな…2024/12/24 08:19:08253.名無しさん5vnABそもそもそういうのに趣味書く欄があるって方が不思議だよな趣味なんて完全にプライベートでしょうにプライベートですら何か仕事に役立つ事しろよっていう無言の圧力を感じる2024/12/24 08:34:40254.名無しさんhPbBGでもさ小学生の時興味ない歴史は漫画版があったから読んでみようかなってなったわ。英国の場合とかどうでもいいんだよ。都合のいいことだけ外国のマネすんなよ。2024/12/24 08:41:05255.名無しさんibDHc脳を活発にしたいならロシア語やアラビア語読む努力がいいかも娯楽漫画は我慢語録と反比例2024/12/24 09:05:28256.名無しさんszCa8>>240線形代数や微分積分の漫画は存在するがアレで分かる奴が居るのだろうか・・・?2024/12/24 09:44:14257.名無しさんW8lH2>>256建築士の試験用に漫画で分かる構造力学とか読んだけど普通に構造力学の本を読んだ方が早くて分かりやすかった2024/12/24 10:08:01258.名無しさんKWyiG>>253無趣味や推しかつしかしないゴミより読書やキャンプしてる人間のほうが遥かに役に立つからしょうがない2024/12/24 10:25:49259.名無しさん5I4SS文字数が少ないってだけ2024/12/24 10:26:33260.名無しさんHxf1k中学生の時にパンプキンという月刊誌を愛読してた内容的が過激だったのでベッド下に隠してたら母親に見つかったけど「マンガの真似しちゃダメだよ」って諭された2024/12/24 11:24:27261.名無しさんQllQ3>>240漫画は情報量が少なすぎる絵にする必要がない2024/12/24 11:52:12262.名無しさん7LZ2Pサイエンスやネイチャーも読書とは認めないって言われたわ2024/12/24 12:36:35263.名無しさんszCa8ある種の勢力から見たら科学雑誌も読書カテゴリではなく勉強に属してしまうのだろうな2024/12/24 13:19:04264.名無しさんbHELo>>260これか……ttps://www.usio.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/bee9a328458de4fa7dff28a46b571fe5.jpg2024/12/24 14:06:26265.名無しさんZYdQC>>262>>263自分が直近で買って読んだ本はJUST KEEP BUYINGだけどこういうタイプの本も読者には含まない言う文学原理主義者みたいな人はいるんだろな思う2024/12/24 21:17:25266.名無しさんt27V2漫画どころかラノベですら読書と認めない人がいるんだよ2024/12/24 21:20:17267.名無しさんJDBahどんな漫画かにもよる。それは本についても一緒だけど。2024/12/24 21:37:58268.名無しさんVxVpa読解力が無かったり納得行かない展開するとすぐ炎上させるような行為を読書というものに含めていいのかどうかって話でなぁ2024/12/24 21:48:50269.名無しさん3dRU9漫画じゃ読解力は身につかないだろ2024/12/24 21:50:29270.名無しさんqASvJ日本の教育関係者はバカですからねえ2024/12/24 21:56:59271.名無しさんyRFvOひさしぶりにドラゴンボール読もうとしたら集中力なくて全く読めなかった2024/12/25 00:19:25272.名無しさんjuiGo読まんよりはマシって感じかね自分の頭でまとめる作業がないからねちなみに専門書も読書とは言えん2024/12/25 00:25:05273.名無しさんtTaXa> 「Hentaiを認めない」という考えが根強い世界…「日本」では「◯ロ本」が保健体育にも大きな価値が認められていた…!2024/12/25 05:55:04274.名無しさんDuQ96読書に含まれたら何だって言うの?2024/12/25 06:47:19275.名無しさんPt1IO歳とったら小説は読めるけど漫画が読めなくなった2024/12/25 07:00:03276.名無しさんIPlqd欧米の感覚(基準ではない)だと漫画は子供が読む物で大人が読むと変な目で見られるのは事実2024/12/25 07:02:06277.名無しさんu5xhPで、その英国では教育が成功してるってこと?そりゃあさぞかし国民は知的で経済も発展してるんでしょうな。2024/12/25 07:40:42278.名無しさんIPlqdNational Literacy Trustこれ調べて観2024/12/25 07:58:00279.名無しさんIPlqd>>266文学界は新ジャンルが出てくると文学に入れるかどうかで必ず揉めるSFが揉めたのを知っている奴は多いがそれ以前からある2024/12/25 08:01:21280.名無しさんVZ6RV電気工事士も漫画で学んだが?2024/12/25 09:39:17281.名無しさんcd6Zj物語に触れるってのはそれだけで想像力の素になるからね2024/12/25 12:24:11282.名無しさん4Mti8>>275以前、漫画のセリフと絵が一緒に見られないって人がいたそういうこと?それとも内容が合わない?2024/12/25 20:24:15283.名無しさんU1nKxテレビ欄見てたら元旦から火の鳥アニメ新作あるんだな2024/12/26 00:35:48284.名無しさんh2wqGへーまた最初(黎明編)からやっていくのかな2024/12/26 06:42:15285.名無しさんOA56t本を読む目的は知識を得るためと物語を楽しむための二通りがあるが知識を得るためならそりゃあ活字の本の方が良いに決まってるしかし物語を楽しむためなら小説と漫画は単なる表現技法の差に過ぎず別にそこに優劣なんて存在しない2024/12/26 06:46:26286.名無しさんOA56tでもミステリーが小説の方がずっと多いのは・視聴者が自分で場面を想像しながら読んだ方が面白いジャンルだから・ハッキリとビジュアルで場面を描かない事によって読者をミスリードさせやすいから(ビジュアルで描いてしまうと誤魔化せない部分が結構出て来る)って所はあるんだろうな2024/12/26 06:48:46287.名無しさんh2wqG>火の鳥アニメ2004年にやったテレビ版の再放送だった市川崑監督の実写映画をたまには観たいな2024/12/26 07:02:30288.名無しさんvNTbc>>11よく取材研究してる漫画家はたくさんいるけどな。歴史系とか小説家よりも漫画家の方がよっぽど勉強してる気がする。歴史ファンタジー物はアレだけど、あれは読者の求めるものが違うしな。2024/12/26 07:37:42289.名無しさんKBiNI韓国人「マンファあるよ!ピッコマもあるよ!2024/12/26 07:43:08290.名無しさんPPs4F「楽してはいけない」というアホな価値観2024/12/26 07:44:20291.名無しさんvNTbc>>282子供の漫画(地獄少年花子君とか)いくつか読んだけど、目が痛い。画の情報が多すぎて・・・ちいかわくらいが安心だわ。てのが中年の素直な感想。だからと言って小説は読まないな。むしろガキの頃は歴史小説とかライトノベル?とか読んだわ。ロードス島(今のコ知らないか)とか読んでた。2024/12/26 07:44:44292.名無しさんOA56t>>291分からんでもないよ昔に比べると漫画を何か「読みにくくなったな」と感じる理由はよく分からん2024/12/26 07:46:50293.名無しさんHPgYzその「読む文字数」が違い過ぎるだろw2024/12/26 23:25:26294.名無しさんju0pU読書認定されるのは子供の話であって、日本と違って英国で大人が公共交通機関でコミックなんか読んでたら白痴扱いだぜ?2024/12/27 08:31:05295.名無しさんqFfUd>>294そもそも、あちらの国だと公共交通内で読書とか論外だろ、油断してたら……2024/12/27 11:45:39296.名無しさんi1TcW今は青空文庫だろ2024/12/27 13:07:58297.名無しさんKMxgQほんとうの馬鹿は漫画すら読めないらしいな読み方がわからんって2024/12/27 18:07:07
【フジテレビ “CM消滅”で苦渋の選択も】撤退したクライアントが戻ってくるまで、「ゴールデンタイムで、古畑任三郎、踊る大捜査線、コンフィデンスマンJPなど過去のフジテレビ制作の人気ドラマの再放送を流す」ニュース速報+43521302025/01/26 16:30:56
【PTSDでフジテレビを退社した渡邊渚さんが精力的な芸能活動誓う】公式ホームページと公式メンバーシップ立ち上げを報告、来月開設 「みなさんお楽しみに」ニュース速報+3161440.92025/01/26 16:30:46
【俳優、司会者、野球選手・・・】芸能界 「献上飲み会」 元グラビアアイドルが明かす “闇のシステム” 「誘われたら、拒否権はありません」ニュース速報+2601079.42025/01/26 16:27:54
【ファクトチェック】立憲民主党の川田龍平参議院議員 「コロナワクチンで接種者全員が亡くなったロットがある」? 誤りです、御殿場市に情報開示請求した結果、そのようなデータはありませんでしたニュース速報+29767.62025/01/26 16:28:53
【ファクトチェック】トランプ米大統領 「まず潰すべき国はメキシコ、カナダ、中国、そして日本だ」と発言? 誤りです、掲示板サイト5ちゃんねるのスレッドのタイトルを引用しているだけですニュース速報+30649.32025/01/26 16:30:03
コミックを読む子ども・若者は、読まない子供と比較して「読書を楽しむ」割合が約2倍(58.6%対33.1%)と高くなり、自身を「良い読者」と評価する割合も高い(86.0%対76.3%)。また、毎日何かを読む割合が非読者と比較して高い(35.7%対22.8%)。
コミックは、より複雑なテキストへのゲートウェイとなること、(意外にも)ウェブコミックの活用が学習者の理解力向上に貢献すると示されている。
また、多くの読者がコミックを通じて現実世界の心配事や不安からの一時的な解放を得るなど、メンタルヘルスへのよい影響を感じている。ファンタジーやSF、ロマンスを通じ、より前向きな心理状態を維持する助けとなっている。
おもしろいのは、多くの読者が、コミックを読むことを通じて「自分でもコミックや詩の創作を触発された」と言っていることだ。しかしたしかにマンガを読んだことで「マンガを描こう」と思う子どもは、自分の子ども時代を思い返してみても珍しくはない。
同報告書では日本マンガについてはほとんど触れられていないが「マンガを通じて日本の文化を知った」というような異文化理解の促進効果も描かれている。
コミックの効果は年齢や社会経済的背景を問わず広く観察され、英国では読書率低下傾向があるなかで、コミックが重要な役割を果たす可能性を強調している。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad9410359e14ec55abb4ad9463d57e1a1bab3fbe
ただ漫画で分かる〇〇って奴は結局先生役が生徒役に
延々と説明したりしてるような感じのが殆どで
これなら普通に文章でやってくれた方がまだ分かりやすいなって事が
圧倒的に多い。要は分かりやすく漫画化出来る人が多くは無いんだよな
正直不動産、カバチタレ、ミナミの帝王 みたいに具体的事件を描いて
その中で知識を紹介してくれる的な構図を上手く作ってくれると理解のしやすさが段違いだよね
それ以上読むのは他にもやる事多くて面倒
言ってる事ずっと同じだったりするし
だから10ページくらいの本をつくって欲しい
陣内なんて家が貧しくも厳しくもなさそうなのに
皆YouTubeかtiktokしか見てない、マジで
書いちゃってるな…
趣味なんて完全にプライベートでしょうに
プライベートですら何か仕事に役立つ事しろよっていう無言の圧力を感じる
英国の場合とかどうでもいいんだよ。
都合のいいことだけ外国のマネすんなよ。
娯楽漫画は我慢語録と反比例
線形代数や微分積分の漫画は存在するがアレで分かる奴が居るのだろうか・・・?
建築士の試験用に漫画で分かる構造力学とか読んだけど普通に構造力学の本を読んだ方が
早くて分かりやすかった
無趣味や推しかつしかしないゴミより読書やキャンプしてる人間のほうが遥かに役に立つからしょうがない
内容的が過激だったのでベッド下に隠してたら
母親に見つかったけど
「マンガの真似しちゃダメだよ」って諭された
漫画は情報量が少なすぎる
絵にする必要がない
これか……
ttps://www.usio.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/bee9a328458de4fa7dff28a46b571fe5.jpg
>>263
自分が直近で買って読んだ本はJUST KEEP BUYINGだけど
こういうタイプの本も読者には含まない言う文学原理主義者みたいな人はいるんだろな思う
読書というものに含めていいのかどうかって話でなぁ
自分の頭でまとめる作業がないからね
ちなみに専門書も読書とは言えん
そりゃあさぞかし国民は知的で経済も発展してるんでしょうな。
これ調べて観
文学界は新ジャンルが出てくると文学に入れるかどうかで必ず揉める
SFが揉めたのを知っている奴は多いがそれ以前からある
以前、漫画のセリフと絵が一緒に見られないって人がいた
そういうこと?
それとも内容が合わない?
また最初(黎明編)からやっていくのかな
知識を得るためならそりゃあ活字の本の方が良いに決まってる
しかし物語を楽しむためなら小説と漫画は単なる表現技法の差に過ぎず
別にそこに優劣なんて存在しない
・視聴者が自分で場面を想像しながら読んだ方が面白いジャンルだから
・ハッキリとビジュアルで場面を描かない事によって読者をミスリードさせやすいから
(ビジュアルで描いてしまうと誤魔化せない部分が結構出て来る)
って所はあるんだろうな
2004年にやったテレビ版の再放送だった
市川崑監督の実写映画をたまには観たいな
よく取材研究してる漫画家はたくさんいるけどな。
歴史系とか小説家よりも漫画家の方がよっぽど勉強してる気がする。
歴史ファンタジー物はアレだけど、あれは読者の求めるものが違うしな。
子供の漫画(地獄少年花子君とか)いくつか読んだけど、目が痛い。画の情報が多すぎて・・・
ちいかわくらいが安心だわ。
てのが中年の素直な感想。だからと言って小説は読まないな。むしろガキの頃は歴史小説とかライトノベル?とか読んだわ。
ロードス島(今のコ知らないか)とか読んでた。
分からんでもないよ
昔に比べると漫画を何か「読みにくくなったな」と感じる
理由はよく分からん
そもそも、あちらの国だと公共交通内で読書とか論外だろ、油断してたら……
読み方がわからんって