【科学】「卵が先かニワトリが先か」問題の答えが判明か最終更新 2024/11/14 09:561.KOU ★???古来から哲学的な問いとして、原因と結果が循環してしまうような状況を「卵が先かニワトリが先か」と呼ばれています。もちろんこれはあくまでも例えなのですが、生物学の世界では実際にどっちが先なのかについて昔から議論が重ねられています。そんな中、ジュネーブ大学の研究チームが「卵が先である可能性が高い」と主張する論文を発表しました。「卵が先かニワトリが先か」問題は2000年以上にわたって人類を悩ませてきた難問であり、2024年にはこの問題の議論で白熱した結果、殺人事件が発生するほど。古くは紀元前4世紀頃に哲学者のアリストテレスが「この問題は無限の連続である」と論じています。また、1世紀頃にギリシアの哲学者プルタルコスが哲学的な問いとして自著に記し、「世界には始まりがあったかどうかという重大な問題である」としています。キリスト教の世界では「すべての生き物は神が作った」とされているため、ニワトリが先だとされていました。しかし、ダーウィンが進化論を提唱して以降、科学の世界では「ニワトリにはニワトリではない祖先が存在した」という理由から、「卵が先である」と論じられることがよくあります。リンクhttps://gigazine.net/news/20241108-egg-or-chicken-problem/2024/11/09 11:24:04317コメント欄へ移動すべて|最新の50件268.名無しさんVsv6l卵を孕んだ鶏が最初なんだろ。そう俺は天才なんだ。2024/11/11 11:27:45269.名無しさんVsv6lその鶏が産んだ卵から雄鶏が育つんだよ。2024/11/11 11:34:18270.名無しさんpgS0Tその鶏がまた玉子を産むんですね2024/11/11 11:36:54271.名無しさんdxe4K>>62単細胞生物が胚発生をして多細胞生物になったという考え方やね単細胞→卵→多細胞の流れで進化した単細胞から多細胞になって卵をつくったわけじゃないと2024/11/11 11:48:49272.名無しさんONHvp庭鳥⇒にわとりつまり、庭で飼育されていた鳥が”にわとり”になっただけ。この理屈からさきに卵があって時代が下るに連れ人間によって飼い慣らされ品種改良された結果が「にわとり」なのだ。犬も同様、オオカミがあって次第に飼い慣らされ品種改良を繰り返すうちに犬と呼称が変わり現代に至る。これらからすべからく野生のものを飼い慣らし品種改良されて来た歴史がある。多分、恐竜も存在していればあるいは飼い慣らされていたかもしれない?。w恐竜は卵から生まれてきた。現存する恐竜の卵の化石もある。2024/11/11 12:46:32273.名無しさん7alQD雉のアルビノじゃねーの?インドあたりの2024/11/11 13:08:34274.名無しさんLYQ7R鶏の原種はタイだろ臆病で滅多に姿を現さないどうやって家畜化できたのか牛馬羊どころか狼や猪も家畜化できたのにどうして鹿や熊はできなかったのか2024/11/11 13:12:43275.名無しさん7alQD奈良で見ると鹿の家畜化は出来てるんじゃねぇか?キツネだかはやったけど、ヤメたって例もあったんじゃないか?クマばっか食おうとは思わなかったんだろ?飼料の問題とか家禽化って何なんだろ?弱いアルビノ?奇形?性質がおとなしくなるとか?2024/11/11 13:19:28276.名無しさんLYQ7R熊どころかライオンや虎も昔は飼ってた人居たんだよなあ大体サーカスではこいつら使って芸を仕込んで見世物にしてる2024/11/11 13:24:52277.名無しさん7alQD本当の意味での地上の野生動物なんてほとんど居ないからな海洋と違って2024/11/11 13:27:20278.名無しさんlzGuH家畜化された方が生命維持には楽で種も残せるからな犬も逃げたが1ヶ月で戻ってきたがそれから鎖を切って逃げることはなくなった餌を獲るのがいかに難しいかを理解したのだろう人間も完全に高度に家畜化されてるんだよな2024/11/11 13:33:21279.名無しさんQExN2卵だろ。親は違って(普通)でも、お腹の中で何か異常が発生して新しい何かができたんだろうな。2024/11/11 15:16:19280.名無しさん7alQD親だって何らかの因子持ってるだろ2024/11/11 15:20:07281.名無しさんErFPd家畜化されると不思議なことに体毛に白が発現するんだよシマウマは過去に何度も家畜化しようと試みtらけど一向に人に慣れることはなかったそうだ家畜化という視点も面白いね2024/11/11 16:49:22282.名無しさんAeHvt>>274宇宙人による遺伝子操作しかあり得ないよね。ブタも歴史古すぎだし。2024/11/11 18:52:11283.名無しさんUFTpT鶏の祖先から一代で鶏に変異した訳ではない。連続的に少しずつ変異して鶏になった。どこで線を引くかは明確ではない。それでも卵~成鳥では変異しないので成鳥と卵の間が境目になる。よって卵が先。2024/11/11 22:02:19284.名無しさん9uUQHソレだとクソつまらないんだよ現代の生物学の一般的答えだから誰でも言える2024/11/12 07:27:40285.名無しさん9uUQHコレには神の証明的な難題が隠されているんだよ哲学的に鶏は卵から生まれるが、最初の卵はある種の生命の力から生まれたのではないかってヤツ現代生物学的に卵が先とか予備知識だけで言うとクソ凡人鳥類の祖先が進化の過程で卵を産むようになり、その後に「鶏」と呼べる形態が誕生したため、卵が先と生物学的には言えるしかし、この問いには依然として哲学的な深みが残るんだよ最初の奇跡が説明出来ないから2024/11/12 07:35:31286.名無しさんrhdSm人類、ヒトと一緒で地球の水分+不純物=細胞となる核→卵→ヒト or ニワトリ寄って、この場合も卵が先2024/11/12 07:49:38287.名無しさん9uUQH水分と不純物がどこから来た、が不明地球と線引きしていることがご都合そのものなんよソレは都合良く線引きしているだけの生物学的回答に過ぎないどこまでいっても2024/11/12 07:53:23288.名無しさん9uUQHだって、地球と言っちゃうと奇跡が設定された後のご都合なんだから2024/11/12 07:55:10289.名無しさん9uUQH地球が最初の卵みたいなもんだからねその線引きでは当たり前の話そういう設定しているんだから2024/11/12 08:00:15290.名無しさんlfB7R「鶏が先か卵が先か」って言葉はどちらが発端か分からない事を示す例え話として使われてるだけの話なので科学的にそれを証明してもあまり意味はないw多分言葉そのものは例え話として残っていくだろう2024/11/12 08:02:18291.名無しさんimfiUここは俺が先だ!2024/11/12 08:02:56292.名無しさんPpMM7卵を産む式からどうやって胎生になったのか「ちょっとずつ」でそんな変わり方できんやろ2024/11/12 08:09:12293.名無しさんUbvat卵っぽく思えるけど精子がいないと孵化しないつまりニワトリが先だ2024/11/12 08:23:02294.名無しさん9uUQHもっと言えば、精神が先にあって体を得たのか物体が先にあって精神を得たのかってヤツか?普通は物体から精神って考えるがソレで説明出来ないほどマクロ的にもミクロ的にもありえないほど複雑という正に「ちょっとずつ」で説明出来ない何億年だろうと何兆年だろうとそんなのは不可能としか言いようがない2024/11/12 08:27:09295.名無しさんUbvat有機物レベルでも孵化が必要だからニワトリが先ですよ2024/11/12 08:27:39296.名無しさん9uUQHソレを可能とすると時間さえあれば、勝手に何でも偶然、目の前に出現することになるすべては偶然でな2024/11/12 08:32:59297.名無しさん96f5jワシが先や2024/11/12 09:07:13298.名無しさんmk0Zqオレや2024/11/12 09:09:21299.名無しさんDC2Dfぴよりんよりバリィさんが先2024/11/12 09:12:26300.名無しさんB3eBT>>210爬虫類みたいな絵も見るが骨格的に鳥類に近いらしいよ脚が骨盤の下に有るとか何とか2024/11/12 10:33:59301.名無しさんmk0Zq羽毛剥いだら鳥なんて爬虫類ぽいけどなモロに目とか足とかがモロに爬虫類のソレ2024/11/12 10:40:39302.名無しさんBP11c何をもって「鶏」とするか仮にDNAレベルの話なら卵が先以外の答えは無い哲学的な話なら鶏が先、これは鶏なら卵から産まれるという先入観を否定すればいいだけ2024/11/12 14:46:22303.名無しさんmk0Zqどちらも肯定する場合、鶏も卵も互いに不可分な存在であり、二つを区別することに意味がないと考えることができます。この場合、鶏と卵は一つの循環するプロセスの中に存在するものであり、「鶏と卵は常に同時に存在し、互いを生み出し続けている」とも言えます。これは生命や存在そのものが、始まりと終わりのない連続したサイクルであるという見方です。東洋思想の陰陽のように、「互いに依存し、補完し合う存在」として理解することもできます。2024/11/12 15:12:33304.名無しさんmk0Zqどちらも否定する場合、鶏と卵という区別や概念自体が人間の思考によって生まれたものであり、実際には鶏も卵も「実体」として存在しないと考えることができます。仏教の「空」や西洋哲学の「存在の否定」など、すべてのものは独立した存在としてあるわけではなく、ただの現象や相互作用の一部であるという考え方に通じます。鶏も卵も「個」として存在するのではなく、あるプロセスの一時的な現れに過ぎない、という見方です。2024/11/12 15:13:12305.名無しさんQJkQu鶏が先だろ卵を作るには親の本体が要るんだから最初は子孫を残せずみんな1代で死んでたんだよ2024/11/12 15:35:50306.名無しさんmk0Zqソレはソレで形而上学的アプローチに過ぎない形而上学的、目的論的、あるいは創造論的なアプローチ2024/11/12 15:39:51307.名無しさんza5XE最初に神は男アダムを作ったやめときと言ったのにアダムは産卵したそしてえらいことに2024/11/12 15:56:43308.名無しさんgE7sk>>281黒毛和牛のどこが白いんだ?2024/11/12 19:00:06309.名無しさんgE7skまあスズメとハトを交配したら鶏ができちまったとかそんな世界だろスズメもハトも卵から生まれるからなどっちが先かは自明の理2024/11/12 19:03:04310.名無しさんgE7sk>>301魚も爬虫類らしいですぜ旦那2024/11/12 19:04:08311.名無しさん6OpI7>>305親を作るには卵が要るのだが。 親はニワトリじゃあなくてもいい。 ワイルドな空飛ぶ鳥でもいい。親が卵から発生し卵巣を形成し、その中に卵子を形成する際に、卵子の1個~全部に変異が入ってニワトリを発生する卵が作られる。体全体ニワトリとして発生して、子孫にもニワトリの遺伝情報を伝える子供ってのは1個丸ごと、そしてそれしか遺伝情報を必要としないボトルネックである卵からしか発生しない。卵細胞が二分割、4分割とやっていく間にどこかに変異が入った、ってのはニワトリとそうでない親鳥のキメラにしかならん。・・・・キメラ親鳥のニワトリタイプ遺伝子持った卵からはニワトリが出るか。半分ニワトリの親から全部ニワトリの卵とその発生体、ってのは有りうるな。ニワトリの遺伝情報もっているが、卵の殻とかは親鳥の古い遺伝情報の働きで作られた移行卵、ってのも有りうるかな。2024/11/12 19:08:48312.名無しさんvGi2Sもうピータンでいいよ、ピータンで千年卵とか百年卵とか呼ぶこともあるから2024/11/12 19:22:01313.名無しさんZZWPQタマゴニワトリ問題って人間で言うと2024/11/14 06:25:34314.air7TPoU子供が先か、大人が先かと同じじゃんどっちも同じもの下らない論争だわ2024/11/14 07:38:28315.名無しさん3ixuMだから、厨二スタートか2024/11/14 08:02:32316.名無しさんPNLb4単細胞生物が先2024/11/14 09:24:02317.名無しさんM7bru地球卵スタートにすりゃあ、そらそう問題は地球卵をつくった存在が居るか、居ないか2024/11/14 09:56:44
【レプリコンワクチン騒動が法廷へ】不安の声があがるなか原口一博氏の提訴に動くMeiji Seikaファルマは「名誉を著しく毀損されたと捉えざるを得ない」と説明ニュース速報+1381370.62024/11/14 12:29:45
【少子化対策】「第3子以降に1000万円支給して、10万人増えるなら1兆円。やってみればいい」「地方で20代男性が余っている」少子化対策『ウルトラC』はニュース速報+271317.22024/11/14 12:28:53
【デート】飲食店のソファ席を男性が女性に譲るべきか論争 「さっさとソファに座る男は自己中」「“察して”みたいな女性の態度は残念」男女双方の見解ニュース速報+551290.62024/11/14 12:23:12
「卵が先かニワトリが先か」問題は2000年以上にわたって人類を悩ませてきた難問であり、2024年にはこの問題の議論で白熱した結果、殺人事件が発生するほど。古くは紀元前4世紀頃に哲学者のアリストテレスが「この問題は無限の連続である」と論じています。また、1世紀頃にギリシアの哲学者プルタルコスが哲学的な問いとして自著に記し、「世界には始まりがあったかどうかという重大な問題である」としています。
キリスト教の世界では「すべての生き物は神が作った」とされているため、ニワトリが先だとされていました。しかし、ダーウィンが進化論を提唱して以降、科学の世界では「ニワトリにはニワトリではない祖先が存在した」という理由から、「卵が先である」と論じられることがよくあります。
リンク
https://gigazine.net/news/20241108-egg-or-chicken-problem/
単細胞生物が胚発生をして多細胞生物になったという考え方やね
単細胞→卵→多細胞の流れで進化した
単細胞から多細胞になって卵をつくったわけじゃないと
つまり、庭で飼育されていた鳥が”にわとり”になっただけ。
この理屈からさきに卵があって時代が下るに連れ人間によって飼い慣らされ
品種改良された結果が「にわとり」なのだ。
犬も同様、オオカミがあって次第に飼い慣らされ品種改良を繰り返すうちに
犬と呼称が変わり現代に至る。これらからすべからく野生のものを飼い慣らし
品種改良されて来た歴史がある。
多分、恐竜も存在していればあるいは飼い慣らされていたかもしれない?。w
恐竜は卵から生まれてきた。現存する恐竜の卵の化石もある。
インドあたりの
臆病で滅多に姿を現さない
どうやって家畜化できたのか
牛馬羊どころか狼や猪も家畜化できたのに
どうして鹿や熊はできなかったのか
キツネだかはやったけど、ヤメたって例もあったんじゃないか?
クマばっか食おうとは思わなかったんだろ?
飼料の問題とか
家禽化って何なんだろ?
弱いアルビノ?奇形?
性質がおとなしくなるとか?
大体サーカスではこいつら使って芸を仕込んで
見世物にしてる
海洋と違って
犬も逃げたが1ヶ月で戻ってきたがそれから鎖を切って逃げることはなくなった
餌を獲るのがいかに難しいかを理解したのだろう
人間も完全に高度に家畜化されてるんだよな
親は違って(普通)でも、お腹の中で何か異常が発生して新しい何かができたんだろうな。
シマウマは過去に何度も家畜化しようと試みtらけど
一向に人に慣れることはなかったそうだ
家畜化という視点も面白いね
宇宙人による遺伝子操作しかあり得ないよね。
ブタも歴史古すぎだし。
連続的に少しずつ変異して鶏になった。
どこで線を引くかは明確ではない。
それでも卵~成鳥では変異しないので成鳥と卵の間が境目になる。
よって卵が先。
現代の生物学の一般的答えだから
誰でも言える
哲学的に
鶏は卵から生まれるが、最初の卵はある種の生命の力から生まれたのではないか
ってヤツ
現代生物学的に卵が先とか予備知識だけで言うとクソ凡人
鳥類の祖先が進化の過程で卵を産むようになり、その後に「鶏」と呼べる形態が誕生したため、卵が先と生物学的には言える
しかし、この問いには依然として哲学的な深みが残るんだよ
最初の奇跡が説明出来ないから
地球の水分+不純物=細胞となる核→卵→ヒト or ニワトリ
寄って、この場合も卵が先
地球と線引きしていることがご都合そのものなんよ
ソレは都合良く線引きしているだけの生物学的回答に過ぎない
どこまでいっても
その線引きでは当たり前の話
そういう設定しているんだから
どちらが発端か分からない事を示す例え話として使われてるだけの話なので
科学的にそれを証明してもあまり意味はないw
多分言葉そのものは例え話として残っていくだろう
「ちょっとずつ」でそんな変わり方できんやろ
つまりニワトリが先だ
精神が先にあって体を得たのか
物体が先にあって精神を得たのか
ってヤツか?
普通は物体から精神って考えるが
ソレで説明出来ないほどマクロ的にも
ミクロ的にもありえないほど複雑という
正に「ちょっとずつ」で説明出来ない
何億年だろうと何兆年だろうと
そんなのは不可能としか言いようがない
時間さえあれば、勝手に何でも偶然、目の前に出現することになる
すべては偶然でな
爬虫類みたいな絵も見るが骨格的に鳥類に近いらしいよ
脚が骨盤の下に有るとか何とか
モロに
目とか足とかがモロに爬虫類のソレ
仮にDNAレベルの話なら卵が先以外の答えは無い
哲学的な話なら鶏が先、これは鶏なら卵から産まれるという先入観を否定すればいいだけ
卵を作るには親の本体が要るんだから
最初は子孫を残せずみんな1代で死んでたんだよ
形而上学的、目的論的、あるいは創造論的なアプローチ
やめときと言ったのにアダムは産卵した
そしてえらいことに
黒毛和牛のどこが白いんだ?
スズメもハトも卵から生まれるからな
どっちが先かは自明の理
魚も爬虫類らしいですぜ
旦那
親を作るには卵が要るのだが。 親はニワトリじゃあなくてもいい。 ワイルドな空飛ぶ鳥でもいい。
親が卵から発生し卵巣を形成し、その中に卵子を形成する際に、卵子の1個~全部に変異が入ってニワトリを発生する卵が作られる。
体全体ニワトリとして発生して、子孫にもニワトリの遺伝情報を伝える子供ってのは1個丸ごと、そしてそれしか遺伝情報を必要としないボトルネックである卵からしか発生しない。
卵細胞が二分割、4分割とやっていく間にどこかに変異が入った、ってのはニワトリとそうでない親鳥のキメラにしかならん。
・・・・キメラ親鳥のニワトリタイプ遺伝子持った卵からはニワトリが出るか。
半分ニワトリの親から全部ニワトリの卵とその発生体、ってのは有りうるな。
ニワトリの遺伝情報もっているが、卵の殻とかは親鳥の古い遺伝情報の働きで作られた移行卵、ってのも有りうるかな。
千年卵とか百年卵とか呼ぶこともあるから
どっちも同じもの
下らない論争だわ
問題は地球卵をつくった存在が居るか、居ないか