【JR東日本】常磐線と南武線で2025年春からワンマン運転導入…人手不足への対応策 2030年頃までに山手線などでも導入目指すアーカイブ最終更新 2024/11/09 07:131.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼JR東日本によりますと、2025年の春から車掌のいないワンマン運転が導入されるのは、常磐線の各駅停車の綾瀬と取手の間、南武線の川崎と立川の間です。人手不足への対応策で、首都圏の主要な路線でワンマン運転の導入は初めてです。2026年春には、横浜・根岸線の八王子と大船の間、その後2030年頃までに、山手線や京浜東北・根岸線、中央・総武線の各駅停車、埼京・川越線でも導入を目指します。詳しくはこちらhttps://www.fnn.jp/articles/-/7832512024/11/06 20:16:59152すべて|最新の50件2.名無しさんAJfZGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南武線は川崎市内の踏切除去して8両にしろ2024/11/06 20:17:233.名無しさんSOTgUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独りよがりの運転か2024/11/06 20:17:434.名無しさんoDLxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンマン運転とは、車掌が乗務せず運転士のみで旅客列車やバスを運行する方法です。2024/11/06 20:19:475.名無しさんlXU42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南武線は先頭と最後尾を装甲列車にしろい2024/11/06 20:21:5516.名無しさんf6DWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急病人が出た時にどうしようもなくなるなツケはみんな乗客に2024/11/06 20:25:597.名無しさんDejA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンマンの運転手って下痢したらどうするんやろ?2024/11/06 20:29:188.名無しさんew0jyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆりかもめとかはとっくに無人だろ?遅いくらいだわ2024/11/06 20:32:3419.名無しさんHB73m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンマン運転車掌が乗務せず、運転士のみで旅客列車やバスを運行する方法です。2024/11/06 20:36:4010.名無しさんHB73m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもいろいろ電車内も物騒な昨今いいのかいいのか。2024/11/06 20:38:0511.名無しさんnfEeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワク2024/11/06 20:40:4112.名無しさんfRkQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市型ワンマンというやり方だけど、メトロを納得させることができず、綾瀬までか2024/11/06 20:41:00113.名無しさんTOwPL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12副都心線や南北線などでは既に実施されてるのにねあとは千代田線でも綾瀬-北綾瀬とか2024/11/06 20:42:5014.名無しさんK7Hd7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無職の鉄オタでも雇えばいいのにw2024/11/06 20:48:1915.名無しさんeDw98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム人だと余裕の5人2024/11/06 20:48:2016.名無しさん2w0BKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転は自動運転でドアの開閉は駆け込み乗車とかいるからドアの開閉を人がやれば良いんじゃないの?自動運転で不具合出たらドア開閉の人員が運転すれば良い2024/11/06 20:52:26117.名無しさんg6iooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方はまだ分かるけど東京の方ですら経営厳しいのかJR2024/11/06 20:53:29118.名無しさんWWwWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうワンマン運転と言わずに自動運転にしチャイナよ2024/11/06 20:55:3319.名無しさんTOwPL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17運転士を養成するにも相当の費用と時間が必要で、そこに2024年問題まで加わったからこそ結局は人件費を極限まで減らしたいんだろうな2024/11/06 21:02:4120.名無しさんe1PuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当は自動運転できるんだけどね笑2024/11/06 21:02:4721.名無しさんxRyQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼機動刑事はワンマンアーミー!2024/11/06 21:27:2022.名無しさんCYBX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンガールでよくない?2024/11/06 21:55:5623.名無しさんm1wQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常磐線って長いのに大丈夫か2024/11/06 22:01:37124.名無しさんt687FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23 4扉15両60扉開閉は凄い!2024/11/06 22:30:5125.名無しさんV6dh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼批判する香具師はヘイト条例で除かれますwwww2024/11/06 22:38:2726.名無しさんmFMvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンモンキーで走る電車が昔はあったな2024/11/07 05:06:1027.名無しさんrlG1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1へ?採用人数増やせよ2024/11/07 05:57:5728.名無しさんewslPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンマンは危険だワンね(о´∀`о)2024/11/07 06:29:0029.名無しさんoCirk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常磐線はヤバいんじゃね・・・2024/11/07 06:41:1130.名無しさんoCirk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16現行の法体系上、なんかあったときに責任負わせるための、いわば人身御供にする人間が必要なのよ。それがウテシ。2024/11/07 06:42:5631.名無しさんXK6OJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過疎ってんならAIや遠隔運転で充分 廃止も検討しろ2024/11/07 07:17:4932.名無しさんnL0KDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給を2倍にしろ2024/11/07 07:20:4033.名無しさんoCirk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8最初から無人運転前提でシステム全体が設計されているモノとは全然違うからな。2024/11/07 07:21:0434.sagec2RNj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京浜東北もワンマンでええよ2024/11/07 07:22:1935.sagec2RNj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神奈川からの通勤者は相鉄と京急使うし都内移動なら山手線か地下鉄だし京浜東北は楽だろう2024/11/07 07:23:3936.名無しさんpIRNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車掌を育てるにも金が掛かる。代わりに最低賃金の警備員を同乗させます。2024/11/07 07:27:11237.名無しさん29DuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼痴の輩は仕事しやすくなるのかな2024/11/07 08:16:5338.名無しさんiyJ9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36それいいかもねドア開閉も警備員でいいように思うわ2024/11/07 08:35:16139.名無しさんnC5v2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全自動化無人運転でOK運賃引下げと引き替え2024/11/07 09:22:4540.名無しさんJ8lSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬に運転させてワンワン運転で2024/11/07 09:25:0641.名無しさんl7a3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南武線は利用人数多いのに大丈夫か?2024/11/07 09:25:1942.名無しさんWyWIl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ディズニーのウエスタン鉄道みたいな排障器(機関車の前についているスネ夫の口みたいなやつ)をつけるべきだな2024/11/07 09:27:3043.名無しさんWyWIl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38中央本線「ドアの開閉はお客様にお願いしています。横のボタンを押してください」2024/11/07 09:29:5444.名無しさん2HXvPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン博物館の龍のつくお店も、夜頃ガラガラなのに、注文しても酷いときは提供に20分は平気でかかる、なぜかと思ったら一定の注文が貯まるまで、調理を始めていなかった。ワンマンだなぁと思った。2024/11/07 09:48:0745.名無しさんQ81PZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36乗せる警備員はセントラル警備保障で雇うから賃金高くなっちゃうホームに立ってるだけなら時給1500円で済む2024/11/07 10:10:0446.名無しさんcHZRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあゆくゆくは無人運転なんだろうな2024/11/07 10:12:1847.名無しさんVhpYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南武線まだ車掌乗ってたのか2024/11/07 10:14:5048.名無しさんwzd4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで武蔵野線・京葉線・五日市線でもワンマン運転の実施が本決まりになったら常磐快速線・中央快速線(大月まで)・青梅線(青梅までのグリーン車非連結列車以外)・横須賀線(逗子以北)・総武快速線・湘南新宿/上野東京ラインのグリーン車連結列車(熱海・伊東-宇都宮・高崎)以外がすべてワンマン運転となることになるのか2024/11/07 11:13:2949.名無しさんuvhlXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼府中本町駅から南武線乗ってたが平日は日中より夕ラッシュ時の方が本数少ないのを改善してほしい2024/11/08 21:52:1950.名無しさんtQ2OsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駆け込み乗車、ドア挟まれに対応できるんかwwww2024/11/09 00:41:2551.名無しさんd8w5nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよかグリーン車無くせよ、鬱陶しい2024/11/09 01:05:3552.名無しさんMwO2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常磐線って15両編成?になるのに、ワンマンで大丈夫なのか?w2024/11/09 07:13:45
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+802382.62025/03/30 11:33:43
【高市早苗氏】中国製ドローンや監視カメラ等 「あんまり使わんといてと言い散らかしてる」 注意せないかん心配な国と 生TVで主張 石破首相には「カチンときた!」ニュース速報+335632025/03/30 11:34:20
人手不足への対応策で、首都圏の主要な路線でワンマン運転の導入は初めてです。
2026年春には、横浜・根岸線の八王子と大船の間、その後2030年頃までに、山手線や京浜東北・根岸線、中央・総武線の各駅停車、埼京・川越線でも導入を目指します。
詳しくはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/783251
ツケはみんな乗客に
遅いくらいだわ
車掌が乗務せず、運転士のみで旅客列車やバスを運行する方法です。
いろいろ電車内も物騒な昨今
いいのかいいのか。
副都心線や南北線などでは既に実施されてるのにね
あとは千代田線でも綾瀬-北綾瀬とか
ドアの開閉は駆け込み乗車とかいるから
ドアの開閉を人がやれば良いんじゃないの?
自動運転で不具合出たら
ドア開閉の人員が運転すれば良い
東京の方ですら経営厳しいのかJR
運転士を養成するにも相当の費用と時間が必要で、そこに2024年問題まで加わったからこそ
結局は人件費を極限まで減らしたいんだろうな
へ?
採用人数増やせよ
(о´∀`о)
現行の法体系上、なんかあったときに責任負わせるための、いわば人身御供にする人間が必要なのよ。それがウテシ。
最初から無人運転前提でシステム全体が設計されているモノとは全然違うからな。
代わりに最低賃金の警備員を同乗させます。
それいいかもね
ドア開閉も警備員でいいように思うわ
運賃引下げと引き替え
ディズニーのウエスタン鉄道みたいな排障器(機関車の前についている
スネ夫の口みたいなやつ)をつけるべきだな
中央本線「ドアの開閉はお客様にお願いしています。横のボタンを押してください」
乗せる警備員はセントラル警備保障で雇うから賃金高くなっちゃう
ホームに立ってるだけなら時給1500円で済む
常磐快速線・中央快速線(大月まで)・青梅線(青梅までのグリーン車非連結列車以外)・
横須賀線(逗子以北)・総武快速線・湘南新宿/上野東京ラインのグリーン車連結列車(熱海・伊東-宇都宮・高崎)以外が
すべてワンマン運転となることになるのか
平日は日中より夕ラッシュ時の方が本数少ないのを改善してほしい