【単独事故】消防車がガードレールに衝突 救助に向かうためサイレンを鳴らして緊急走行中 4人が乗車、このうち1人がけが 小樽市アーカイブ最終更新 2024/10/07 08:231.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6日午前、北海道小樽市の国道で、消防車がガードレールに衝突しました。事故があったのは小樽市張碓町の国道5号線で、6日午前10時45分ごろ、「単独事故を起こした」と消防車に乗っていた男性から警察に通報がありました。警察によりますと、札幌方面に向かっていた消防車が中央分離帯に乗り上げ、ガードレールに衝突しました。消防などによりますと、消防車は小樽市桂岡町のかつら公園に救助のために向かっていて、サイレンを鳴らして緊急走行中でした。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/adfc1b840895cf1deb98b5b95025e196b39c05542024/10/06 22:00:09117すべて|最新の50件2.名無しさんNhFK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助けに行く予定が助けられてどうするの2024/10/06 22:01:243.名無しさんQ79WKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼けっこう激しく行ったな2024/10/06 22:02:494.名無しさん2N8aGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火事はどうなったの?2024/10/06 22:04:115.名無しさんPl5lWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防車ってサイレン鳴らしながら走行してもそんなにスピード出してないと思うけど何でぶつかるかなそれもガードレールに2024/10/06 22:04:3316.名無しさんOkx4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/10/06 22:09:507.名無しさんB5puTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5バーストじゃね?2024/10/06 22:14:038.名無しさんcro9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼溝落としの分離帯ガードレール版やっただけだよ一分一秒を争うんだ攻めていけ2024/10/06 22:23:5919.名無しさん1TKfr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央分離帯のガードレールにぶつかったにしては上の方まで壊れているな2024/10/06 23:32:37110.名無しさん1TKfr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8現場に到着してから放水始めるまで結構長いよ2024/10/06 23:34:1211.名無しさんqUVQ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミイラ取りがミイラに2024/10/07 03:00:1212.名無しさんEzxCD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HBC北海道放送が元ネタだよね>>1はYahooをソースにしてるからわかりにくいけど制作の責任はHBC北海道放送だよねところで事故の本質は「ガードレールへの衝突」ではなく「中央分離帯への乗り上げの結果」付随してガードレールへの衝突というか破壊が生じたような事故に見えるけどきちんと車道に沿って走っていたのに軽く進路がずれてガードレールにふれたような事故ではないのでは?HBC北海道放送の報じ方はなんかそっちを想起させるよね2024/10/07 03:11:0913.名無しさんEzxCD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9なんか報じ方が矮小化を感じるよね2024/10/07 03:11:3114.名無しさん0cSwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道の緊急車両だからきっと時速300kmくらい出してたんだろ2024/10/07 03:27:2215.名無しさんJElqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にガードレールに接触した結果、制御を失って中央分離帯へ乗り上げたのかね?いずれにせよ中央分離帯への乗り上げの方が大きな話だよね2024/10/07 03:39:0816.名無しさんxiQ9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と思ったけど歩道側にはガードレールはないし、中央分離帯もガードーレールはせりあがった土台の上にあるように見えるなガードレール接触が第一事案になり得るのかとも思えるな2024/10/07 03:53:3517.名無しさんihr2dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人はハゲ2024/10/07 08:23:44
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+35625902025/03/30 14:03:49
事故があったのは小樽市張碓町の国道5号線で、6日午前10時45分ごろ、「単独事故を起こした」と消防車に乗っていた男性から警察に通報がありました。
警察によりますと、札幌方面に向かっていた消防車が中央分離帯に乗り上げ、ガードレールに衝突しました。
消防などによりますと、消防車は小樽市桂岡町のかつら公園に救助のために向かっていて、サイレンを鳴らして緊急走行中でした。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/adfc1b840895cf1deb98b5b95025e196b39c0554
バーストじゃね?
一分一秒を争うんだ攻めていけ
現場に到着してから放水始めるまで結構長いよ
>>1はYahooをソースにしてるからわかりにくいけど
制作の責任はHBC北海道放送だよね
ところで事故の本質は「ガードレールへの衝突」ではなく「中央分離帯への乗り上げの結果」付随してガードレールへの衝突というか破壊が生じたような事故に見えるけど
きちんと車道に沿って走っていたのに軽く進路がずれてガードレールにふれたような事故ではないのでは?
HBC北海道放送の報じ方はなんかそっちを想起させるよね
なんか報じ方が矮小化を感じるよね
いずれにせよ中央分離帯への乗り上げの方が大きな話だよね
歩道側にはガードレールはないし、
中央分離帯もガードーレールはせりあがった土台の上にあるように見えるな
ガードレール接触が第一事案になり得るのかとも思えるな