【コンビニ】ファミマ、イートイン廃止し売り場に変更“コロナ禍”以降、来店客のイートインスペースの利用に変化アーカイブ最終更新 2024/10/04 02:021.Ackerman ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 ファミリーマートは10月2日、全国の店舗に設置しているイートインスペースを商品売り場へと順次変更すると発表した(一部店舗では継続)。商品の品ぞろえを拡大し、店舗内スペースを有効活用する目的だとしている。 ファミマは2013年からイートインスペースの設置を開始しており、現在では約7000店舗に展開している。しかし同社は、新型コロナウイルス感染症の発生以降、「来店客のイートインスペースの利用にも変化が見られるようになった」と分析。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/076a335378d542868bec9d3d97d7380041cb1cda2024/10/02 13:05:51157すべて|最新の50件2.名無しさんzYdln(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近セブンもイートイン減ったな2024/10/02 13:06:333.名無しさん4zxIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの時は閉鎖してた2024/10/02 13:06:424.名無しさんlFLlgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼滅の刃も廃止で2024/10/02 13:07:255.名無しさんzYdln(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税軽減税率の食品8%とは何だったのか。今は持ち帰り関係なく適用されてる。日本の政治家はほんと無能。2024/10/02 13:07:556.名無しさんbetUIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お昼寝する場所がまた少なくなったな2024/10/02 13:13:167.名無しさんbvL7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急事態のときに閉鎖したまま いつの間にか消えてたけど客のせいかよw2024/10/02 13:14:138.名無しさんX4puPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニにイートインスペース要らねえよ変な奴しか利用していない2024/10/02 13:23:0029.名無しさんCb8yAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8出張で早朝の田舎に行った時に重宝しました。普段は利用しないので、コンビニイートインで朝メシ食べられる発想がなかった。2024/10/02 13:34:5510.名無しさん12u70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートイン利用したら10%になるんだっけ?店員も面倒だしいいじゃん2024/10/02 13:46:2111.sage0TsFJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コジキがぐっすり寝ています2024/10/02 14:08:2312.名無しさんllcbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気も充電出来てすごく良かった2024/10/02 14:10:1213.名無しさんmVU8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8一昔前はWi-Fi乞食の高校生の溜まり場だったな2024/10/02 14:30:0614.名無しさんntIfQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾のセブンイレブン他のように入口近くに大きなテーブルを置けばいいのに。あれは便利。2024/10/02 14:30:3115.名無しさんyZNW2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミチキ食べながら糖質オフ飲んでたら外国人がニヤニヤ笑ってた2024/10/02 14:31:17116.名無しさんPqTCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートインスペース無くなるのか?これがあるから、高いコンビニでも使用してたのに無くなったらコンビニ使う意味無くなるな2024/10/02 14:33:4817.名無しさん6aqOFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15外人が糖質オフかどうかなんてわかるわけがないつまりお前自身を見て笑ってただけ2024/10/02 14:37:35118.名無しさんx3GWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困層は来るなってさ2024/10/02 14:53:2719.名無しさん7bnO2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店舗より広いイートイン設置したコンビニあったけどどうなっただろう2024/10/02 14:55:3420.名無しさんyZNW2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ピロリロリローン♪ピロリロリーン♪2024/10/02 14:57:0421.名無しさん3NeROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理由をいろいろつけてるけど、人手不足が主な理由だろ2024/10/02 14:58:5022.名無しさんv8omxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のドライブイン型ファミマ半分くらいイートインスペースでちょっと休むのに良かったけどコロナ以降物置みたいになってて悲しい2024/10/02 15:05:5423.名無しさんu9cvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えてもイートインスペースなんか作っても金にならないだろ100円コーヒーで何時間も居座って電源使いながらソシャゲしたりyoutube見たりするクソガキと乞食みたいのしかいないし2024/10/02 15:12:4724.名無しさんCEVzkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイの近所のファミマのイートインはずっと閉鎖のまま掃除が面倒なんだろなぁ近くのローソンもずっと閉鎖されてチラシ置き場になってる笑近くのセブンはコロナ以前にとっくに売場になってる2024/10/02 15:13:05125.名無しさんQREpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーナー涙目2024/10/02 15:13:5226.sageGrnVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダラダラ居座りたい乞食客以外はノーダメージだろ2024/10/02 15:15:3327.名無しさんWjTOo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートインなければトイレも封鎖できるはずセブンとファミマ本部はトイレ閉鎖を店オーナーの自主性に任せるとしてる2024/10/02 15:17:10128.名無しさんpJoScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミマは店内が汚いのをなんとかしろ。ローソンとセブンを見習え。2024/10/02 15:19:1129.名無しさんWjTOo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24掃除じゃなく乞食みたいのがずっと居座るからだろ。バイト店員からオーナーにクレームいくんだろう2024/10/02 15:19:4230.名無しさんgzHR6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27本部はいつも方針を押し付けているのにこういう事は店任せとかw2024/10/02 15:22:24131.名無しさん2IZrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジか便利なのに2024/10/02 15:24:4232.名無しさんWjTOo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30いやこれは店オーナーからするとありがたいだろなしでもいいならなしにできる2024/10/02 15:25:31133.名無しさんgzHR6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32こういうのがある外面をよくしたい本部が自分も止めたいのにオーナーに任せるとかずるいなとhttps://j-toilet.com/2023/02/24/17th/一般社団法人 日本トイレ協会第17回 「コンビニのトイレを考える」~新たな公共トイレとしてのコンビニの役割~2024/10/02 15:31:32134.名無しさんjBWdJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のファミマのイートインスペースは最初からお湯だけ持っていかれる場所で休憩しているの見たこと無いデットスペースもったいないと思ったよ2024/10/02 15:31:3835.名無しさんWjTOo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33だからローソンなんかはオーナーに強いてるわけだよだから日本トイレ協会はコンビニ本部にこうやって無料で圧かけてるただコンビニはフランチャイズ経営なんだからうちはオーナーの自主性に任せる!といってるわけセブンイレブンやファミマ本部のがこりゃ正しいだろ2024/10/02 15:33:28136.名無しさんgRsRzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートインはロクな客集まらないからなくした方がよいよ!2024/10/02 15:33:3137.名無しさんntIfQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートイン元祖のファミマも経営が苦しいんだな2024/10/02 15:47:4838.名無しさんJ0aCsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ店内で飲食する時に追加で税金払ってんの?2024/10/02 15:51:1039.名無しさんgtpTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税の関係でめんどくさいからなあ同じ商品でも持ち帰りだと軽減税率適用で8%でイートインだと10%誰やこんなややこしいこと考えたのは2024/10/02 15:54:42140.名無しさんjBWdJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39菅の打診2024/10/02 15:56:0941.名無しさんSkb5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートインスペースでエロ動画見ていた客が警察に囲まれてたな…2024/10/02 17:03:2642.名無しさんO5MKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35トイレ無くしたら売上下がると思うよ特に幹線道路沿いの店2024/10/02 17:45:1743.名無しさんErUnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場はバイクだと涼めたけどこれからはイートインの有無を確認して買うようにするわ2024/10/02 18:21:2944.名無しさんZ78BF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなとこで食うやつなんかいねーよ韓国とは違う2024/10/02 19:32:0045.名無しさんZ78BF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンとかでも金にならないから次々に廃止されてる2024/10/02 19:32:4146.名無しさんMDmRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンとか乞食がずっと椅子で寝てる2024/10/02 19:45:5047.名無しさんI5fdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金にならないとかじゃなくて見るからに薄汚れた変なのしかいないから近寄りたくなくなる負のスポット2024/10/03 00:39:5448.名無しさんSrpBpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外の仕事ん時イトーインはほんとに助かった2024/10/03 01:26:3549.名無しさんmag7PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のコンビニはコロナ以降はずーっとトイレ使用禁止や2024/10/03 14:25:1950.名無しさんzImQMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イートインあると便利なこともある2024/10/03 16:19:3351.名無しさんbnaoGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの中で物を食うとか、そもそもやらないからなぁ……運ちゃんとかは駐車場に止めた車の中で食ってるし。どういう層がコンビニの中で物食ってたんだろ?2024/10/03 17:16:44152.名無しさんosHtlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51オフィス街のコンビニとかは普通に食堂みたいになってるよ。あと外国人とかはコンビニのイートインに慣れてるからそこそこいる2024/10/03 17:21:11153.名無しさんzvsoJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52稼働率いうほど高くないってことか特定の時間のみ混雑って2024/10/03 17:23:3554.名無しさんToh9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のファミマはお子様達の集会場になったから夕方から朝まで閉鎖している2024/10/03 17:26:3155.名無しさん7HgULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキと爺婆が入り浸るからな2024/10/04 00:29:2656.名無しさん0wLD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニに長居したくないしな2024/10/04 01:44:4257.名無しさんW9UqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1近所のファミマはもう何年もイートインにイスが上げてあって使えない最近はそこに商品が並びだしてたそういうのを追認するだけでそもそもイートインは使えない店も多かったんじゃないかな2024/10/04 02:02:53
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+5171772.12025/03/30 17:44:51
【超高級品】“記録的なうなぎ豊漁”でも値下がりしない理由…老舗うなぎ屋がため息「ウチみたいな小さな店には入ってこないよ、コメだって高いし」ニュース速報+24820.92025/03/30 17:40:27
ファミマは2013年からイートインスペースの設置を開始しており、現在では約7000店舗に展開している。しかし同社は、新型コロナウイルス感染症の発生以降、「来店客のイートインスペースの利用にも変化が見られるようになった」と分析。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/076a335378d542868bec9d3d97d7380041cb1cda
客のせいかよw
変な奴しか利用していない
出張で早朝の田舎に行った時に重宝しました。
普段は利用しないので、コンビニイートインで朝メシ食べられる発想がなかった。
一昔前はWi-Fi乞食の高校生の溜まり場だったな
入口近くに大きなテーブルを置けばいいのに。
あれは便利。
これがあるから、高いコンビニでも使用してたのに
無くなったらコンビニ使う意味無くなるな
外人が糖質オフかどうかなんてわかるわけがない
つまりお前自身を見て笑ってただけ
ピロリロリローン♪ピロリロリーン♪
半分くらいイートインスペースでちょっと休むのに良かったけど
コロナ以降物置みたいになってて悲しい
100円コーヒーで何時間も居座って電源使いながらソシャゲしたりyoutube見たりするクソガキと乞食みたいのしかいないし
掃除が面倒なんだろなぁ
近くのローソンもずっと閉鎖されてチラシ置き場になってる笑
近くのセブンはコロナ以前にとっくに売場になってる
セブンとファミマ本部はトイレ閉鎖を店オーナーの自主性に任せるとしてる
ローソンとセブンを見習え。
掃除じゃなく乞食みたいのがずっと居座るからだろ。バイト店員からオーナーにクレームいくんだろう
本部はいつも方針を押し付けているのに
こういう事は店任せとかw
いやこれは店オーナーからするとありがたいだろ
なしでもいいならなしにできる
こういうのがある
外面をよくしたい本部が自分も止めたいのにオーナーに任せるとかずるいなと
https://j-toilet.com/2023/02/24/17th/
一般社団法人 日本トイレ協会
第17回 「コンビニのトイレを考える」~新たな公共トイレとしてのコンビニの役割~
休憩しているの見たこと無い
デットスペースもったいないと思ったよ
だからローソンなんかはオーナーに強いてるわけだよ
だから日本トイレ協会はコンビニ本部にこうやって無料で圧かけてる
ただコンビニはフランチャイズ経営なんだからうちはオーナーの自主性に任せる!といってるわけ
セブンイレブンやファミマ本部のがこりゃ正しいだろ
同じ商品でも持ち帰りだと軽減税率適用で8%でイートインだと10%
誰やこんなややこしいこと考えたのは
菅の打診
トイレ無くしたら売上下がると思うよ
特に幹線道路沿いの店
韓国とは違う
負のスポット
運ちゃんとかは駐車場に止めた車の中で食ってるし。
どういう層がコンビニの中で物食ってたんだろ?
オフィス街のコンビニとかは普通に食堂みたいになってるよ。
あと外国人とかはコンビニのイートインに慣れてるからそこそこいる
稼働率いうほど高くないってことか
特定の時間のみ混雑って
近所のファミマはもう何年もイートインにイスが上げてあって使えない
最近はそこに商品が並びだしてた
そういうのを追認するだけでそもそもイートインは使えない店も多かったんじゃないかな