「人手なさすぎ」漫画家・峰倉かずや 切実なスタッフ募集が話題「アナログ作業できるアシスタントがいない」アーカイブ最終更新 2024/10/07 11:491.朝一から閉店までφ ★???2024.10.01 07:00文=山内貴範■アナログで作業ができるアシスタントがいない アニメ化もされたヒット作『最遊記』シリーズで知られる漫画家・峰倉かずやのポストが話題になっている。峰倉は9月28日、「時代的に難しい事は承知ですが、アナログ原稿の作画アシスタントさんを切実に募集中です」とアシスタント募集の告知をポストし、「人手がなさすぎて今回背景以外の全トーンを私と事務員さんで貼ってる」と、本来アシスタントが手掛ける作業を自身で行わなければならない悩みを打ち明けている。 峰倉はアシスタントの条件として、「背景が描ける方は滅茶苦茶助かるのですが、トーン作業経験のみの方も大歓迎です…」と記し、作業可能な人には一迅社まで問い合わせてほしいと呼びかけている。美しい原稿と併せてUPされたこのポストは、9月30日現在、約2万件のリポストと、約2.3万件のいいねを集めている。 実は、従来通りの紙にペンを使って漫画を描いている漫画家は、同様の悩みを抱えていることが多い。アナログで作業ができるアシスタントがいなくなれば原稿が遅れてしまうし、何より漫画家自身のこだわりを反映できないという深刻な問題となっているのだ。危機感を抱いている漫画家は、アナログで作業ができるアシスタントのスケジュールを1年先まで抑えたり、完全に囲い込んだり、もしくは社員化している例もある。■デジタルでしか描けない漫画家も多い https://realsound.jp/book/2024/10/post-1795503.html2024/10/02 06:35:03229すべて|最新の50件180.名無しさんbnaoG>>170未だにCOBOL使ってるような所は固定の大手業者が管理してて、それ専用の人材育ててるからなぁ……そういう部署に配属されたら一生COBOLer。そして割と代わりは簡単にいるので言う程安泰でも無い割にそこに慣れてしまうと他の言語使う所への配置転換とか転職とかが人によっては難しいって言う……2024/10/03 07:19:49181.名無しさんXxNKsそもそも手書きの場合、一番時間がかかるのはどの作業なんだろうかそこだけデジタル化とか無理なのかね例えばだがスクリーントーンなんてのはコストがかかるし入手も難しくなってる部分的にでもデジタル化した方がいいと思うがな2024/10/03 07:52:52182.名無しさん8oqgU>>179そうだよでも「写真でいいじゃん」と言われるのにも理由がある、という事出した以上色々言われるのは仕方ないだろ犬も歩けば棒に当たるってやつだ2024/10/03 09:39:53183.名無しさんpfssbお前らは3Dプリンターで建てられたサグラダ・ファミリアを見て感動できるか2024/10/03 10:02:14184.名無しさん8oqgU言っとくけどデジタルもアナログも「手描き」なのは同じだからね自分以外の何かが絵を作ってくれるわけじゃないデジタル=簡素アナログ=緻密というのも間違いAI出力を除いて、人間の手で描いてる以上全部「アナログ」と言ってもいいくらいだデジタルな部分で有用なのは画材購入費ほぼゼロUndoで何度でも瞬時に描き直せる消しゴムかけがいらない定規に持ち替える必要もホワイトかけの筆の手間も要らずトーンをバサバサやる必要もないしコピペ、変形が自由自在そして遠方とデータ分業ができる事アナログで描き続けるのはもはや本人の趣向それをわかった上で人手が足りないというのはもはやなんというか色々とアレだ2024/10/03 10:12:31185.名無しさんS3hTQ>>181タッチや技術にもよるだろうけどペン入れだろ特に背景でしょ近年のデジタル化の波に乗って用意した3Dデータを配置する漫画家が増えたけど2D絵独特のパースにこだわる漫画家はどうしても手描きになる2024/10/03 10:12:55186.名無しさん8oqgU>>183それを漫画に当てはめるならそれは全てをAIで出力した作品の話だデジタル漫画も手描きな事に変わりはない2024/10/03 10:16:09187.名無しさんpfssb>>184汚い犯罪も「圧倒的努力」と言い換えられるよ2024/10/03 10:17:10188.名無しさんX1vvM>>178鳥山明ですら手書きからペンタブに移行してあのザマやいったん断筆してデジタルを徹底的に勉強せんと2024/10/03 10:20:45189.名無しさんpfssb小説が手書きからワープロに移ったとき魂がこもってない論争が起きたって聞いたけど気持ち解るわ。魂って、滲み出る汗や、かけてきた時間に比例すんのよ。2024/10/03 10:22:05190.名無しさんS3hTQ>>184それは極論すぎるシンセサイザーの演奏なんて記録したMIDIデータを再生すれば生演奏なんて一切要らないっていうぐらいの極論それでもいいってプレイヤーもいればそれではアーティストではないというプレイヤーもいる実際のレコーディングでも金かかるからブラスとストリングスはデジタル音源でいいやって人もいればミュージシャンでないとダメって人もいればデジタルでないとダメって人もいるアナログで描かないと納得できない漫画家はプロ失格と言える権利は誰ひとり持っていない2024/10/03 10:22:21191.名無しさん8oqgU>>187その通りだよで、アナログでもデジタルでもその「汚い犯罪」に当たる部分はどこかねペンとベタの時代にスクリーントーンが入ってきて「あんなものは画面が冷たくなる」と言ってた時代と同じ事をデジタルに言ってるだけ2024/10/03 10:22:25192.名無しさんToh9v過去に描いた物をコピーしてリサイクルは昔からあったがこれは完全なアナログとは言えない2024/10/03 10:25:16193.名無しさん8oqgU>>190「失格」とかそんなこと言ってるのはおまえだけだデジタルもアナログも手描きの手間は同じだ極論でもなんでもない2024/10/03 10:25:28194.名無しさんpfssb>>191論点はそこじゃないよ手書きアピっても圧倒的楽なのだから比べても意味ないよって言ってんの2024/10/03 10:28:12195.名無しさん8oqgUデジタルで漫画を描いてる作家は熱も血もない機械なんですか?白い原稿用紙から無数の座標を拾い出して絵を起こす事に変わりはないデジタルという道具のおかげで漫画の作業環境が激変してるそれだけのこと相変わらずみんな手で描いてる2024/10/03 10:30:56196.名無しさん1qMcIアナログとデジタルの違いって、漫画家にはあんまり関係ないんだよなぁ楽になるのはアシスタントの仕事だけで、漫画家の作業量は基本的に変わらんし利点はデジタルの方が画材費用やアシスタント代が抑えられるってことくらい2024/10/03 10:31:28197.名無しさん8oqgU>>194圧倒的に楽、なもんでもない雑事が減るくらいだぞそれはみんなが手描きをやめてAIで漫画を出力するようになってから言え2024/10/03 10:33:01198.名無しさん8oqgU>>196ほんとそれ2024/10/03 10:34:47199.名無しさんn0rzn>>197努力の方向性が違うんだよ。アシスタント100人で描いてる漫画の大変さと一人で描いてる漫画の大変さを比べてるみたい2024/10/03 10:48:23200.名無しさん8oqgU>>199何が方向性だよ雑事の有無の違いなだけだどっちも基本手描きで面倒な事に変わりはないよあんた漫画家?だとしたら的外れなことしか言ってないよ?素人の思い込みとノスタルジーで言ってんなら仕方ないけど2024/10/03 10:53:18201.名無しさんCpge2AIでいいじゃん2024/10/03 10:53:35202.名無しさんn0rzn手書きなのが重要ではないだろ2024/10/03 10:54:21203.名無しさん8oqgU紙の原稿で描かれた漫画が好きな人は、その様式が好きなだけとしか言いようがない2024/10/03 10:59:07204.名無しさんn0rznデジタルは楽して儲けたいってだけとしか思えない2024/10/03 11:05:39205.名無しさんS3hTQ実際のところ大手の出版社は20年ぐらい前に全部デジタル版下に切り替わったからみんなが読んでる漫画は原稿がアナログでも全部デジタル印刷なんだよね2024/10/03 11:21:40206.名無しさんmdQE5一点売って何百万とかの芸術作品作ってるならともかく、漫画なんて一冊売って儲けが50円とかの世界なんだからタイパにこだわるのは当然じゃんつかデジタルの方が作業時間が減る分アシに任せず自分でやれる事も増えるんだから、むしろデジタルの方がこだわりが強いともいえるしねぇ2024/10/03 11:39:26207.名無しさんn0rznだったらデジタルにした分安くしたら良いのにねえ2024/10/03 11:44:46208.名無しさんEexKV稼いでるくせにデジタル化もできねぇの?2024/10/03 11:51:16209.名無しさんq4vSNでも、雇って忙しくなくなったら捨てるんでしょ?2024/10/03 11:53:17210.名無しさん8hHVT>>208アナログの方が金掛かる2024/10/03 11:57:04211.名無しさんdwIHTそりゃそうだよ、水増ししてんだから2024/10/03 13:39:34212.名無しさんDrXW0>>138今は知らんが40年以上前なら画材店で丸ペン一本60円スクリーントーンは一枚600円か700円ぐらい枠線引きの製図用ロットリングは3000円スクリーントーンはその後安くなったアニメイトの恩恵はデカい2024/10/03 14:11:20213.名無しさんbnaoG>>189読む方は活版なんだからどっちでも変わらんだろw2024/10/03 17:18:24214.名無しさんfhhdA藤田和日郎先生だけは、右手にペン左手にホワイトでずっと画いてくれるやろ2024/10/03 18:44:52215.名無しさん9LDWcデジタルに移行高給でアナログ人材を吊る二者択一だ虫のいい話はないぞ2024/10/03 18:56:05216.sagePfC9mアナログ原稿だと生原稿見た時めっちゃ感動するんだよねでもデジタルが普及しちゃったからオールアナログってのも人手的に難しいんだろうね2024/10/03 19:02:06217.名無しさんPk2Ws普通にアナログで描いてる奴とか同人でもまだまだ居るだろアシにならないのは同人誌より儲からないから昔なら修行ってのも居たのだろうけど専門学校もあるしネットやデジタルツールがあるので自力で学習も以前より簡単になったし余程何かしらの魅力が無ければ集まらんと思う2024/10/03 19:49:31218.名無しさん3NR0eまたおまいらのアナログ叩きかw売れまくってる漫画家でデジタルオンリーのやつなんて見た事ないわアナログの歪な線が他人には真似できない味になってんだよな2024/10/03 19:55:51219.名無しさん7YHiF時代に取り残されたロートルってことじゃん2024/10/03 19:57:11220.名無しさん3NR0eと、ド素人が言っております2024/10/03 19:58:10221.名無しさんyBvqG特殊な技術を要する職はなり手がいないだろ単純作業の事務職なんて引く手あまただ2024/10/03 21:01:49222.名無しさんiS70n最近の漫画は魂こもってなくてつまらない2024/10/04 06:38:20223.名無しさん89S02この人もそうだが、女性漫画家の描く男の口はどうしてあんなに横に広いんやろな2024/10/04 10:17:14224.名無しさんp6npw紙だろうがタブだろうが手描きは変わらんAI漫画が侵蝕してきてから「デジタル」と騒げ2024/10/04 10:44:48225.名無しさんNkZnQ自動補正してくれるのに手書きアピんなよ2024/10/04 12:14:26226.名無しさん8o3I5マジか熊倉かずお大変だな2024/10/04 13:50:09227.名無しさんmmhF7>>225↑こういう絵描きの手間を舐めてるやつがアナログ信奉者なんだから笑わせるよな2024/10/06 05:00:36228.名無しさんF7KiU>>227まぁ補正なんて基本は使わんよねつか>>225は補正知ってるって事は使ったことあるでしょそれなのにコレだけ憎んでるって、ただのデジタル使いこなせなかった敗北者じゃね?2024/10/06 07:55:28229.名無しさん5YzvM植芝理一が紙原稿だなトーンも手書きだったかなカラーの時だけスキャニングしてMacで塗るらしいが2024/10/07 11:49:36
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+46613552024/12/22 01:16:31
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+622766.62024/12/22 01:21:10
2024.10.01 07:00
文=山内貴範
■アナログで作業ができるアシスタントがいない
アニメ化もされたヒット作『最遊記』シリーズで知られる漫画家・峰倉かずやのポストが話題になっている。
峰倉は9月28日、「時代的に難しい事は承知ですが、アナログ原稿の作画アシスタントさんを切実に募集中です」とアシスタント募集の告知をポストし、
「人手がなさすぎて今回背景以外の全トーンを私と事務員さんで貼ってる」と、本来アシスタントが手掛ける作業を自身で行わなければならない悩みを打ち明けている。
峰倉はアシスタントの条件として、「背景が描ける方は滅茶苦茶助かるのですが、トーン作業経験のみの方も大歓迎です…」と記し、作業可能な人には一迅社まで問い合わせてほしいと呼びかけている。
美しい原稿と併せてUPされたこのポストは、9月30日現在、約2万件のリポストと、約2.3万件のいいねを集めている。
実は、従来通りの紙にペンを使って漫画を描いている漫画家は、同様の悩みを抱えていることが多い。
アナログで作業ができるアシスタントがいなくなれば原稿が遅れてしまうし、何より漫画家自身のこだわりを反映できないという深刻な問題となっているのだ。危機感を抱いている漫画家は、
アナログで作業ができるアシスタントのスケジュールを1年先まで抑えたり、完全に囲い込んだり、もしくは社員化している例もある。
■デジタルでしか描けない漫画家も多い
https://realsound.jp/book/2024/10/post-1795503.html
未だにCOBOL使ってるような所は固定の大手業者が管理してて、それ専用の人材育ててるからなぁ……
そういう部署に配属されたら一生COBOLer。そして割と代わりは簡単にいるので言う程安泰でも無い割に
そこに慣れてしまうと他の言語使う所への配置転換とか転職とかが人によっては難しいって言う……
そこだけデジタル化とか無理なのかね
例えばだがスクリーントーンなんてのはコストがかかるし入手も難しくなってる
部分的にでもデジタル化した方がいいと思うがな
そうだよ
でも「写真でいいじゃん」と言われるのにも理由がある、という事
出した以上色々言われるのは仕方ないだろ
犬も歩けば棒に当たるってやつだ
自分以外の何かが絵を作ってくれるわけじゃない
デジタル=簡素
アナログ=緻密
というのも間違い
AI出力を除いて、人間の手で描いてる以上全部「アナログ」と言ってもいいくらいだ
デジタルな部分で有用なのは
画材購入費ほぼゼロ
Undoで何度でも瞬時に描き直せる
消しゴムかけがいらない
定規に持ち替える必要もホワイトかけの筆の手間も要らず
トーンをバサバサやる必要もないし
コピペ、変形が自由自在
そして遠方とデータ分業ができる事
アナログで描き続けるのはもはや本人の趣向
それをわかった上で人手が足りないというのはもはやなんというか色々とアレだ
タッチや技術にもよるだろうけどペン入れだろ
特に背景でしょ
近年のデジタル化の波に乗って用意した3Dデータを配置する漫画家が増えたけど2D絵
独特のパースにこだわる漫画家はどうしても手描きになる
それを漫画に当てはめるならそれは全てをAIで出力した作品の話だ
デジタル漫画も手描きな事に変わりはない
汚い犯罪も「圧倒的努力」と言い換えられるよ
鳥山明ですら手書きからペンタブに移行してあのザマや
いったん断筆してデジタルを徹底的に勉強せんと
魂がこもってない論争が起きたって聞いたけど
気持ち解るわ。
魂って、滲み出る汗や、かけてきた時間に比例すんのよ。
それは極論すぎる
シンセサイザーの演奏なんて記録したMIDIデータを再生すれば生演奏なんて一切要らない
っていうぐらいの極論
それでもいいってプレイヤーもいればそれではアーティストではないというプレイヤーもいる
実際のレコーディングでも金かかるからブラスとストリングスはデジタル音源でいいやって人も
いればミュージシャンでないとダメって人もいればデジタルでないとダメって人もいる
アナログで描かないと納得できない漫画家はプロ失格と言える権利は誰ひとり持っていない
その通りだよ
で、アナログでもデジタルでもその「汚い犯罪」に当たる部分はどこかね
ペンとベタの時代にスクリーントーンが入ってきて
「あんなものは画面が冷たくなる」と言ってた時代と同じ事をデジタルに言ってるだけ
これは完全なアナログとは言えない
「失格」とかそんなこと言ってるのはおまえだけだ
デジタルもアナログも手描きの手間は同じだ
極論でもなんでもない
論点はそこじゃないよ
手書きアピっても
圧倒的楽なのだから比べても意味ないよって言ってんの
白い原稿用紙から無数の座標を拾い出して絵を起こす事に変わりはない
デジタルという道具のおかげで漫画の作業環境が激変してる
それだけのこと
相変わらずみんな手で描いてる
楽になるのはアシスタントの仕事だけで、漫画家の作業量は基本的に変わらんし
利点はデジタルの方が画材費用やアシスタント代が抑えられるってことくらい
圧倒的に楽、なもんでもない
雑事が減るくらいだぞ
それはみんなが手描きをやめてAIで漫画を出力するようになってから言え
ほんとそれ
努力の方向性が違うんだよ。
アシスタント100人で描いてる漫画の大変さと
一人で描いてる漫画の大変さを比べてるみたい
何が方向性だよ
雑事の有無の違いなだけだ
どっちも基本手描きで面倒な事に変わりはないよ
あんた漫画家?
だとしたら的外れなことしか言ってないよ?
素人の思い込みとノスタルジーで言ってんなら仕方ないけど
みんなが読んでる漫画は原稿がアナログでも全部デジタル印刷なんだよね
つかデジタルの方が作業時間が減る分アシに任せず自分でやれる事も増えるんだから、むしろデジタルの方がこだわりが強いともいえるしねぇ
アナログの方が金掛かる
今は知らんが40年以上前なら画材店で丸ペン一本60円
スクリーントーンは一枚600円か700円ぐらい
枠線引きの製図用ロットリングは3000円
スクリーントーンはその後安くなった
アニメイトの恩恵はデカい
読む方は活版なんだからどっちでも変わらんだろw
高給でアナログ人材を吊る
二者択一だ
虫のいい話はないぞ
でもデジタルが普及しちゃったからオールアナログってのも人手的に難しいんだろうね
アシにならないのは同人誌より儲からないから
昔なら修行ってのも居たのだろうけど専門学校もあるしネットやデジタルツールがあるので自力で学習も以前より簡単になったし余程何かしらの魅力が無ければ集まらんと思う
売れまくってる漫画家でデジタルオンリーのやつなんて見た事ないわ
アナログの歪な線が他人には真似できない味になってんだよな
単純作業の事務職なんて引く手あまただ
AI漫画が侵蝕してきてから「デジタル」と騒げ
手書きアピんなよ
↑
こういう絵描きの手間を舐めてるやつがアナログ信奉者なんだから笑わせるよな
まぁ補正なんて基本は使わんよね
つか>>225は補正知ってるって事は使ったことあるでしょ
それなのにコレだけ憎んでるって、ただのデジタル使いこなせなかった敗北者じゃね?
トーンも手書きだったかな
カラーの時だけスキャニングしてMacで塗るらしいが