【企業】ダイハツ「タント」など171万台リコール 座席が外れるおそれアーカイブ最終更新 2024/09/23 03:501.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ工業は20日、座席を車体に取り付ける方法が不適切だったとして、「タント」やトヨタにOEM供給している「ライズ」など15車種計171万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。国交省によると、運転席や助手席を車体に取り付けるボルトの締め付けに問題があり、最悪の場合、走行中の振動でボルトが緩んで座席が動き、乗員の保護性能を発揮できないおそれがあるという。事故の報告は無いという。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/c17cd20dae6197d40b7a332c3b6174c7a73125c52024/09/20 18:21:531209すべて|最新の50件2.名無しさんfVNmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドルさえ無事なら全く問題ないシートなんて飾り2024/09/20 18:23:343.名無しさんq3VpmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席が外れるおそれ怖すぎ2024/09/20 18:24:3714.名無しさんA7s0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線の連結は外れるわ車のシートは外れるわでもうこの国終わってね?2024/09/20 18:25:1125.名無しさんiODbIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナント!2024/09/20 18:25:4116.名無しさんdC2QMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまでシートがバイブレーションして運転続ける猛者はどれだけいる?2024/09/20 18:26:0417.名無しさんFLmvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れちまえや大阪発動機2024/09/20 18:26:2218.名無しさんpaLy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな設計ミスだよ2024/09/20 18:26:459.名無しさんtWOMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国交省がおかしい2024/09/20 18:26:56210.名無しさん1qdd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかダイハツって車売ってていいのか?2024/09/20 18:28:0511.名無しさん38sYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょwwww2024/09/20 18:28:1812.名無しさんKH3lc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの良心と言われるプロボックスを今はダイハツが作ってるんだろう買うつもりだったが大丈夫かな2024/09/20 18:29:17313.名無しさんHlHiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントのシートくらい客がカスタムしろってこと2024/09/20 18:29:5114.名無しさんeTKTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう椅子飛ばす脱出機能つけた方が良くね?2024/09/20 18:30:18115.名無しさんXS61l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドルが外れるシートが外れるボンネットが外れるクラクションが鳴りっぱなしになるどれが嫌?2024/09/20 18:30:50116.名無しさんyg8SwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱出ボタンあるんじゃないか?2024/09/20 18:31:0117.名無しさんyqwM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12初期からずっとダイハツ製だと思ってたけど違うのか2024/09/20 18:31:05218.名無しさんYJNWmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6パチカス「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」2024/09/20 18:32:1919.名無しさんhUeMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古いタント乗ってたけどそんな事無かったぞ2024/09/20 18:32:2220.名無しさんGuGys(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ガイジって何でも選択肢にしたがるよな2024/09/20 18:32:29121.名無しさんpdUdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9これに尽きる2024/09/20 18:32:3322.名無しさんKH3lc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ググれば判る事だけど違うんよ2024/09/20 18:33:0823.名無しさんPJYGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ルパンで見るやつだねw2024/09/20 18:33:3024.名無しさん5y32zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントって運転手の頭の上にもう一人乗れるぐらいの車だよね座席への負担も考えないと。2024/09/20 18:33:3325.名無しさんVxA5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで売る前に見つけないの😑2024/09/20 18:33:4926.名無しさんOcJL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に考えるんだ脱出ボタン付ければいいじゃないか2024/09/20 18:34:5327.名無しさんqvoykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コントなの2024/09/20 18:34:5428.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o7tSY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)垂直に吹き飛ぶならまだしも、外れるだけ…そりゃリコールだわ2024/09/20 18:35:15129.名無しさん9FaXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統括官庁が力ル卜そーかの国土交通省。納得ですね笑2024/09/20 18:35:3930.名無しさん2k7TmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱出装置だろ2024/09/20 18:35:3931.名無しさんKRwcRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4途上国だからね・・・仕方ない2024/09/20 18:35:4032.名無しさんgLVaT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席を車体に取り付ける方法って別に新しい技術ではなく既存の技術なんだろうそれなら工程管理上の作業も検査も手を抜いたって事か?2024/09/20 18:36:1633.名無しさんC2RIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9そうか そうか2024/09/20 18:36:1834.名無しさんSv9ktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼規定されたボルトすらしっかり閉めれないとか今までも何か不正していただろ2024/09/20 18:37:1635.名無しさんgLVaT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええっトヨタに続く公明国交省の嫌がらせならマジで許せないな2024/09/20 18:38:4136.名無しさんqTbm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ普通に外れないんか?2024/09/20 18:39:0037.名無しさんiwrySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国土交通省の陰謀で工場を停止させられた走行中に座席が外れるとか些細な問題2024/09/20 18:40:0138.名無しさんQSVwy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席なんてボルト固定だよね簡単にバケットシート変える人間いるからな2024/09/20 18:40:1839.名無しさんG3TYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増し締めすればヨシ!2024/09/20 18:40:3440.名無しさんQmS9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本すごい!2024/09/20 18:40:3441.名無しさんXS61l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ボロ車オーナーさんw?2024/09/20 18:41:23142.名無しさんgLVaT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国から公明党へ更に国交省への嫌がらせ指令だったらホント笑えないんですけど2024/09/20 18:43:0943.名無しさんN3cG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで今さら判明したんだよ2024/09/20 18:43:1544.名無しさんzJb9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外れるぐらい大したことない。爆発するんだぞシナ製品は。2024/09/20 18:45:2645.名無しさんGuGys(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ガイジイライラで草2024/09/20 18:45:5746.名無しさんvbbJJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設計じゃなくて現場猫の問題かねえ2024/09/20 18:46:1247.名無しさんKH3lc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大臣が親小泉以来 代々中共の言いなり今は中華EVにも補助金だしてるアノ政党だからなまっ、モリゾーも嫌気が差すか ナンミョー (-∧-)2024/09/20 18:49:3048.名無しさんVcK4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優秀な人材不足の影響です2024/09/20 18:49:3049.名無しさんUwlaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが走る棺桶正面衝突したら衝撃で座席が外れてフロントガラスに頭ぶつけて即死だろこれが原因で死亡している奴いるだろう2024/09/20 18:50:47150.名無しさん1uxtgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外れるのが仕様だとディーラーにいわれたぞ!代わりにゲーミングチェアをつけて返してくれたけどそれって違法だったんだ2024/09/20 18:51:2351.名無しさんLFFoU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリフのギャグかよ2024/09/20 18:51:2552.名無しさんJigVjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボルト締め付けの際のトルクレンチの問題かな規定トルク守ってなかったとかそんな感じ?2024/09/20 18:51:29153.名無しさんjyibWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外れない座席など嫌だ2024/09/20 18:52:5654.名無しさん816E4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツか…。2024/09/20 18:54:0655.名無しさんGezCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49おいその称号は中国産EV自動車のやで2024/09/20 18:55:38156.名無しさんuVGTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に便利じゃね?なんで今まで外れなかったのか疑問2024/09/20 18:56:3257.名無しさんLFFoU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドルは大丈夫なのか?取れたら さすがに怖いだろ2024/09/20 18:56:3558.名無しさんWq7Rp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安心安全の日本製2024/09/20 19:02:2959.sageUFkpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モノ売るってレベルじゃねぇぞ!2024/09/20 19:02:4760.名無しさんWq7Rp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走行中に座席が外れる可能性があるとか日本製は素晴らしいね2024/09/20 19:03:1361.名無しさんlewo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三列シートの車の2列目頑張って外してるわwシートは取り外しできる方がいいんだが2024/09/20 19:05:5762.名無しさんoofShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転中に荷室が広くなる機能とは、ダイハツやるな!2024/09/20 19:07:5263.名無しさんb27n3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アカヒがリコール記事だすとかどんな地獄だよ?記者クラブで談合でもしてんじゃねーか?2024/09/20 19:07:5564.名無しさんrg3KCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和以降の車種が酷すぎる……トヨタの声が強くなってからおかしくなったのか?2024/09/20 19:08:4865.名無しさん6Ib3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーたダイハツか章雄が日本基準が厳しいだけなので安心して乗ってくださいとか言ってたけどね2024/09/20 19:10:0766.名無しさんNtXbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツは結構欠陥多いんだよなハンドルロックが解除できない不具合があってもう二度と買わないと誓ったよ2024/09/20 19:10:1767.名無しさんQ7xGT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34本じめまず緩まない緩んだらシート下げるとき少し浮くと思います六角レンチで締めよう2024/09/20 19:10:2868.名無しさんb27n3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タント、タフト、ミラ イース、ムーヴ キャンバス、ムーヴ、ロッキー、キャスト、ミラ トコットのリコールについて(届出番号 5540)ttps://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99349.htmダイハツ - 令和6年09月20日ここに載ってたよ、該当車種に乗ってる方は確認しといてね2024/09/20 19:11:2969.名無しさんQ7xGT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17マークだけトヨタにして売ってるよbb2024/09/20 19:11:5570.名無しさん1fCpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かった、ムーブで2024/09/20 19:13:1171.名無しさんWq7Rp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストカットしすぎたかな2024/09/20 19:13:3072.名無しさんF7bahコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶつかる前に脱出できるかも2024/09/20 19:14:5073.名無しさん816E4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事使いのホンダアクティの代車でダイハツの軽トラ乗ったんだけれど、走りが全然ダメだった。スズキの軽トラも装備は良いけど走りはパッとしないし、ホンダは頼むから軽トラ再販して欲しい。それかスバルの赤帽仕様。2024/09/20 19:14:5374.sagesfSvjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うぇーい2024/09/20 19:15:5775.名無しさんrEIgS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なかなか凄いリコールだな2024/09/20 19:16:1276.名無しさんrEIgS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛ぶタイヤならぬ飛ぶシート2024/09/20 19:16:2977.名無しさん7Q7XGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席の固定なんて、ネジ閉めるくらいのもんちゃうんそれともなにか、シャシーの上に座席置いとるだけなんか2024/09/20 19:17:0978.名無しさんD8kllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日は京王電鉄て不正改ざん今日はダメクソハッツでリコールなんぞ、この体たらくのクズっぷりはよ?毎日毎日毎日毎日偉そうに何がモノづくりだよこのビチグソジャップが!インチキばかりしやがって詐欺黄猿2024/09/20 19:18:47179.名無しさんECxV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺しか能が無い倭猿一生懸命やってコレかよwクソダッサーーーーー2024/09/20 19:20:4980.名無しさん82dokコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アトレーとハイゼットは大丈夫?2024/09/20 19:21:3481.名無しさんQSVwy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78リコールって自社自ら国交省に提出しているから小さなものから大きなものまで頻繁にリコール届けしているよ2024/09/20 19:21:4482.名無しさんGFlmKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本黄猿はモノづくりが超いい加減昭和からやってるしこのインチキハッタリボケカス屑野郎2024/09/20 19:23:2583.名無しさんrnnzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1いつものダイハツダイハツ車はほんと酷かった色々車乗り換えてきたけど、ボロさが嫌で手放したのはダイハツ車だけだわ2024/09/20 19:24:33184.名無しさんKViZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5勅令でリコールすべき2024/09/20 19:25:2785.名無しさんZvJ4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は一生懸命仕事をやっているこれ言う奴が信じられなくなった一生懸命やってこんなのが次々出てきてはねえ日本人は嘘つき野郎中韓人と変わらない2024/09/20 19:30:1686.sageULHpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなリコールは新しいな…2024/09/20 19:31:4787.名無しさんqZBOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタがったらなんでもあり2024/09/20 19:31:4988.名無しさんY0iIi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが30年の歴史LEDは無茶苦茶眩しいしダイハツ車はいらない、三菱とおなじ2024/09/20 19:40:33189.名無しさんreSZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミライース4年乗ってるが全くトラブルないな燃費カタログ値より1.5倍もよくて全くガソリン減らんの草2024/09/20 19:40:5790.名無しさんY0iIi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前なら隠蔽?2024/09/20 19:41:1891.名無しさん5oiz6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザーはタントもらっとき2024/09/20 19:46:4792.名無しさん5oiz6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83三菱のほうが上を行くぞ走行中にドアが開いたのはギャランだけ2024/09/20 19:48:1193.名無しさん7vdh2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイバクハツ2024/09/20 19:49:5194.名無しさん7vdh2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントカスタム乗ってるけど次はnboxしかない、、、2024/09/20 19:50:3495.名無しさんuG5XeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツwwさすが大阪土人2024/09/20 19:53:3496.名無しさんNg4Jx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタグループは相変わらず酷いね2024/09/20 19:55:1897.名無しさんi2Q61コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7自動車会社は潰れにくい企業の一つだな中古車屋は別だが国家安全保障に関わる企業は潰れにくいミツオカ以外全ての自動車メーカーが防衛産業に関わっている2024/09/20 19:55:5498.名無しさんhsecuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バケットシートにしろということか😎2024/09/20 19:58:5999.名無しさんgGG3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの会社も不正とかあるやろ2024/09/20 20:03:36100.名無しさんoQSpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人を見下してる場合か!正社員じゃなくて不正社員だなこれからは不正社員様と呼ばせていただきます不正なのにそんなにボーナス貰う事自体詐欺ですよ2024/09/20 20:06:37101.名無しさんPVHIKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88ホントそれライトがクソ眩しくて対向車の安全を全く考えてないさすがパヨトヨタ!2024/09/20 20:07:09102.名無しさんZc82FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイゼットもだろ追加だ追加しろや!2024/09/20 20:08:14103.名無しさんJiwTW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドルが外れるなら笑えないところだった2024/09/20 20:11:10104.名無しさんtKcnlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モノづくりが聞いて呆れる反吐が出る団塊から全てインチキしてんだし詐欺師だよ、お前ら2024/09/20 20:12:12105.名無しさんbolnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも外したいときには外れないのよ。2024/09/20 20:13:08106.名無しさんNg4Jx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ信頼の made in CHINA だよかつてのアメ車没落と同じように日本車も安かろう悪かろうの代名詞になった2024/09/20 20:14:00107.名無しさんv1tupコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっちは爆発こっちはDieハツ2024/09/20 20:16:44108.名無しさんDRPIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ製造車は全て一年車検を義務化すればいい2024/09/20 20:20:391109.名無しさんJcfT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CMがBYDよりすごい多いんですが2024/09/20 20:24:21110.名無しさん9SRfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリスアカデミーを思い出す2024/09/20 20:28:05111.名無しさんhpMMpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリフのコントかよ2024/09/20 20:28:39112.名無しさん7WtXZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのフライパンも使ってると持ち手がガタガタしてくるからドライバーで締めてるよ2024/09/20 20:29:55113.名無しさんJiwTW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントってよくスーパーとかで見かけるよな子育て世代が乗ってるイメージ2024/09/20 20:33:34114.名無しさんIKePRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108ダイハツで車検受けると意味無し2024/09/20 20:46:54115.名無しさん4L1IuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52工場の組み付けは自動的に規定トルクまで締まる仕様だから座席の固定ボルトなんかにトルクレンチは使わないよしかもその部分にしか使わないからトルク変更も工員ができない仕様たぶん生産再開時に校正検査したら低くて、そのライン通った車両と校正検査日から該当車両割り出したんだろう他所のメーカーなら黙ってるパターンの奴をしっかり出すとはね、ダイハツは変わったわ2024/09/20 20:47:30116.名無しさん9BHVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうさぁ・・・2024/09/20 20:48:42117.名無しさんnVXRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキじゃなくてダイハツかいそれじゃ橋環に脱いで詫びろとも言えんな2024/09/20 21:00:291118.名無しさんrITzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117最近ジムニーのタイヤ取れてるから言ってもええんやで2024/09/20 21:02:40119.名無しさん9Q3YTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルク指定ミスだけなら、締めなせば済みそうだな。2024/09/20 21:09:42120.名無しさんY2IkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼0072024/09/20 21:16:53121.名無しさんd6BjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュ力の欠如コミュ力の無い企業なんだろうなコミュ力が無いかこうなったわけなんです普段からコミュ力コミュ力言ってる癖に全然出来てないし2024/09/20 21:19:30122.名無しさんLyQ8UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走行中に外れるのも国交省の陰謀とか言い出してる奴がいて草こうやって腐っていくんだね2024/09/20 21:24:25123.名無しさんdSiSqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国交省もコミュ力がありませんコミュ力がないから監督指導が出来ずこうなってしまった分けですお互いコミュ力が無さ過ぎですコミュ力至上主義の国なんだしコミュ力が全てにおいて当てはまります2024/09/20 21:29:26124.名無しさんRqhRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席かてーもん2024/09/20 21:30:49125.名無しさんTvhWjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28飛びます♪飛びます♪2024/09/20 21:35:57126.名無しさんsCSB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国交省の基準で検査するようにしたらコレwwwwwwwwwwwwやっぱダイハツ独自の基準で検査させてた方が安全だってマジで2024/09/20 21:36:25127.名無しさんZd3KAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナットサイズが小さいのを指定してるとか?M8をM6にしてたとかだと、あまりにもケチ臭いw緩み止め用途のバネワッシャーを入れてなかったとかだと組み立て工場で単純ミスが起きてただけかもな2024/09/20 21:50:111128.名無しさんMFJ0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカのオーサカはハイブリッド造れないのか2024/09/20 21:58:39129.名無しさんRS7MDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪タイヤさえとれなければ何とかなる2024/09/20 22:11:48130.名無しさんbhxuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車に乗る時点で安全性なんて気にしてないんだからどうでもいいだろ2024/09/20 22:15:57131.名無しさんH6OknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントしろ!!2024/09/20 22:36:00132.名無しさんAoVbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立たんといかんな2024/09/20 22:36:22133.名無しさんta9UpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツはもう駄目だな2024/09/20 22:40:48134.名無しさんzBx3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキ シギント2024/09/20 22:41:15135.名無しさん2YdFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製品の品質って割と適当だよなやった感しかないことが露見してきたよね2024/09/20 22:48:422136.名無しさんzmwZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムーブ待ち 来年6月らしい2024/09/20 22:51:08137.名無しさんOGR0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135ハッタリばかりモノづくりとか馬鹿みたいに誇ってたのが今になってシラケるわ2024/09/20 22:51:54138.名無しさんMDXsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リコールってタダで直してもらえるのはいいが、ディーラーに持ち込む手間や直るまで代車を借りるとかめんどくさい2024/09/20 22:55:06139.名無しさんUTYKaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼締め付けトルクだろ。まし締めすればいいやん2024/09/20 23:03:17140.名無しさんNzPvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多少緩んでも外れるまで放置するのはドライバーが点検しなさすぎ2024/09/20 23:13:341141.名無しさんX5TOq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55中国製EVは自動火葬機能もついてるから元祖走る棺桶の低性能ジャップ軽自動車よりはるかに高性能2024/09/20 23:17:48142.名無しさんX5TOq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに事故るとドアが開かなくなるという機能までついてる確実性も高いさすが高性能令和最新式2024/09/20 23:19:07143.名無しさん4OLb8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャノピーに気をつけろ!2024/09/20 23:43:15144.名無しさんLZ7KHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たんとしいや!2024/09/20 23:52:10145.名無しさん8aPgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼対策がボルトの締め付けやり直しってだけだから締め付けトルクの指定を間違ってたとかかな?指定は正しかったけど現場で守れていなかったという可能性もあるけど、どっちにしても何年も気付かないのは呆れるなぁ2024/09/20 23:56:50146.名無しさんF3a1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツはもうダメかもわからんね2024/09/21 00:34:291147.名無しさんUXDHL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135実に嘆かわしいね!このままではリコールすら間に合わず本当にハンドルがスッポォ〜〜ン☆って走行中に抜けたテスラみたいにダイハツは落ちぶれちゃうな!!テスラ「モデルY」で走行中にハンドル外れる、米運輸当局が調査米運輸省道路交通安全局は8日、電気自動車大手テスラの2023年型「モデルY」で走行中にハンドルが外れたとの2件の報告を受け、同車種12万台を対象に予備調査を実施すると発表した。報告があった2台はステアリングコラムにハンドルを固定するボルトがないまま納車されていたという。https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2VB02D/2024/09/21 00:36:34148.名無しさんUXDHL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146そうだ!余りにも深刻だ!まるでリコールすら失敗してハンドルがスッポォ〜〜ン☆ スッポォォ〜〜〜ン☆と取れて大騒ぎしたら、今度は運転中にハンドルが固まって動かなくなり世界中のドライバーも2度びっくりしたテスラみたいに本当に落ちぶれちゃうな!実に嘆かわしいッ!!テスラ車で「ハンドルが動かなくなった」との苦情相次ぐ 米当局が調査米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は1日、米電気自動車(EV)大手テスラの2023年式「モデル3」と「モデルY」でハンドル操作ができなくなったとの苦情が相次いだことを受け、調査を開始したことを明らかにした。https://forbesjapan.com/articles/detail/64999?read_more=12024/09/21 00:41:34149.名無しさんoSmGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツタント!ダントツだぜ!!2024/09/21 00:43:30150.名無しさんompLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキチキマシン並のポンコツだな2024/09/21 00:46:32151.名無しさんYhBN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで公明党から国交省大臣が出てるのかわかる気がする。それを許してきた自民党って?この国大丈夫?2024/09/21 00:51:39152.名無しさんVtaJE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいじょぶだぁ2024/09/21 01:30:00153.名無しさんHPHjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜかテスラのネガキャンが沸いてるよ2024/09/21 01:34:271154.名無しさんe8SvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘だろ…2024/09/21 01:40:13155.名無しさんUXDHL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153いやいや、ダイハツのリコールはとても心配だ。やはり命を預ける買い物だからね。これからも細心の注意を払って欲しいと心から願っている。そうしないとダイハツも、リコールすら失敗して道路を走ってたらスッポスポスポスポポォ〜〜ン♩ってハンドルがピュンピュン本当に抜けたり、その数ヶ月後に今度はカーブに差し掛かってもハンドルがカッチコチに固まったま動かなくなったイーロン・マスク率いるテスラみたいになっちゃうじゃん。キミ平気?わたしムリ。マジ、コワイ。2024/09/21 02:00:59156.名無しさんVtaJE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ怖いって言ってる人たちタイヤのボルトたまには増し締めしてるかい2024/09/21 02:05:041157.名無しさん3Dc7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席外れるwスゲーオプション機能だな走行中に空気座席に変更できるとかストレッチ運動機能付自動車として正式に売り出せよww2024/09/21 02:24:56158.名無しさんBiISyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で座席の増し締めさせるクルマを客に売りつけるとか凄いねダイハツ😳2024/09/21 02:46:40159.名無しさんcri4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやこの前シート動かしたら斜めになったわ2024/09/21 03:25:081160.名無しさんi0dnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たんとやれよ!2024/09/21 03:38:05161.名無しさんVtaJE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159仕様です2024/09/21 03:39:21162.名無しさんrwp9HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光立国とか馬鹿なのでwww2024/09/21 05:42:00163.名無しさんLoBVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗員リフトオフ!2024/09/21 06:04:30164.名無しさんIzq8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鈴木みたいに無料点検と称してバレるまえに対処しとけば……2024/09/21 06:30:021165.名無しさんC6CJS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156定期点検してたら、勝手にタイヤのローテーションくらいしてくれるぞ2024/09/21 06:35:52166.名無しさんlyMPd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年落ちの現行N-WGN乗ってるけどリコール系は1回も無いな燃費がクッソ悪いのだけがネック夏にエアコンかけてちょい乗りしてるとリッター12km/L切る2024/09/21 06:43:38167.名無しさんCjTpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164サービスキャンペーンはどこでもやっているけど保安基準に該当していたらリコールを国交省に通知しなければならないな2024/09/21 06:48:19168.名無しさんlyMPd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サービスキャンペーンってトヨタだけの名称だと思ってた昔デュエットを売ってた時にオイル交換の時にキャップ交換してたなシエンタに至っては5枚くらい緑色シールがベタベタ貼られててユーザーが可愛そうだったw2024/09/21 06:57:43169.名無しさん3LTLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが、トヨタ系は安全よりも効率第一2024/09/21 07:20:14170.名無しさんklWs4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たんとやらなきゃアカンと2024/09/21 07:29:50171.名無しさんZ3WeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タント値引き凄いよ売れないんだろうな不正が歴史的長さ2024/09/21 07:40:01172.sageUcBr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席が外れるw収納でも隠れてんのかしら2024/09/21 07:42:23173.名無しさんbDXerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4政治家も色々外れてるしな2024/09/21 08:17:39174.名無しさんRX866コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車 道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所 (6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路 北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車 (7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15) 淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没 「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240824/798540 指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752普通 こんな袋小路の狭いとこに 昼も夜もしょっちゅう不審車居たら住んでる人わかるよなw この通りに住んでる奴か?郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu白の軽バンカルトストーCAR 朝7:30うろうろ 是非、通報拡散してください2024/09/21 08:22:50175.名無しさんxNO6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急脱出装置か、夢あるな2024/09/21 08:26:30176.名無しさんbyDuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔ダイハツの車を中古で買ったが加速したらシートのスライドロック緩んでシートが後ろにザーッと動いて死ぬかと思ったwハンドルにしがみついて事を無きを得たが手が滑ってたらブレーキも踏めんし事故になってた💀2024/09/21 08:47:40177.名無しさんGLLlFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140座席の点検なんか誰もせんわ2024/09/21 09:02:41178.名無しさんhQfXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たんとおあがり2024/09/21 09:07:05179.名無しさん0phUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分でシート交換してるような人でもそんな事ありえないだろ?2024/09/21 09:36:34180.名無しさんaRcy5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レガシィでカーブの途中で椅子外れたけどな2024/09/21 09:39:04181.名無しさんQoM4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツの車って残念な部分が多いよね。エアコンうるせーし2024/09/21 10:24:11182.名無しさん8JJF7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急脱出用だろう2024/09/21 12:07:12183.名無しさんs7w2FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12公道のGT-Rと呼ばれている。高速乗らなければ、ランエボだろうとWR-Xだろうと。追いかけまわせる。荷物積む設計で補強いらずで圧倒的に頑丈で軽くて速い。有名な話。2024/09/21 12:13:06184.名無しさんnrgQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12TOYOTAになるとサクシード2024/09/21 12:14:15185.名無しさんw26krコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼某映画なら引っぺがすがな2024/09/21 12:18:05186.名無しさんlIV94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔親父が大発のシャレードにのっとったな懐かしい2024/09/21 12:25:34187.名無しさん46MEjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなポンコツやねんwww2024/09/21 12:44:37188.名無しさんhcNTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洗える機能付き(´・ω・`)2024/09/21 13:13:48189.名無しさんGbKaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼締め付けトルクの指定を間違えたのかな手順書はダブルチェックくらいしろよ2024/09/21 13:37:271190.名無しさんWJ5AhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライン工が適当にねじ込んで流しているからこんなことになるんだろう2024/09/21 13:42:29191.名無しさんXPilwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりあのウンコエンジン何とかしろ2024/09/21 14:04:12192.名無しさんSArIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ車が売れないから値引きいいけど買わない2024/09/21 15:24:52193.名無しさんhNElEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189Nmとkgfmの9.8倍違いの読み違え事故ってまま発生するのよ笑えないけど、マジな話2024/09/21 15:26:33194.名無しさんceOAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また中国製部品のせい?中国はリコール責任は負わないこれが最大のチャイナリスクである交渉しても使い方が悪いと開き直り学校のタブレットでも同じだった2024/09/21 15:39:191195.名無しさんy1imlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座席に車輪を付けとけば完璧だった2024/09/21 15:56:10196.名無しさん99QO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキ トタン高張力トタンボデイで60万円2024/09/21 15:58:081197.名無しさんgcYHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何がモノづくり大国だよ威勢がいいだけでこの適当ぶり聞くのも鬱陶しいよ、屑2024/09/21 16:11:06198.名無しさんAjvZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194他責思考しかできないのか?2024/09/21 16:44:12199.名無しさんiBDiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼椅子ごと緊急脱出できるじゃん?2024/09/21 19:46:061200.名無しさんC6CJS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199あの世にね2024/09/21 20:56:02201.名無しさんxiE5YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127>ナットサイズが小さいのを指定してるとか?>M8をM6にしてたとかだと、あまりにもケチ臭いwM8ボルトにM6ナットは全然入らないし、もしその逆でもスポスポ抜けるだろなに言ってんだこいつは・・・2024/09/21 21:10:27202.名無しさんupTYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産www2024/09/21 21:13:05203.名無しさんdv3HRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このレベルのリコールって、聞いたことがねえんだけど・・・・・・検査おわったよ~とか、呑気なCM打ってるから何考えてんだろうと思っていたけど、やっぱり駄目な会社はどこまでもダメだな2024/09/21 21:16:27204.名無しさんZhxNH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動け!動けってんだよこのポンコツが!!2024/09/21 22:33:37205.名無しさんZhxNH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196走行中に外装ぜんぶ飛んでいきそう2024/09/21 22:34:35206.名無しさんwoSTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故った時に座席が外れて衝撃を逃す仕組みなんだよ ! ?2024/09/22 01:39:17207.名無しさん5RFZ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼椅子が外れるほど緩く締めるとか逆に難しいけどね2024/09/22 10:19:11208.名無しさんdtEckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽ハイトワゴン今はスペーシアがいちばん売れてるんてしょ2024/09/22 12:03:00209.名無しさんELb3lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま でも不都合あれば 直して乗ればいいだけ実際ダイハツ製の車のれば みんな笑顔で満足するってことちょっとパワー不足感じるけど そんなの比べなきゃOK2024/09/23 03:50:53
【米の価格高騰が止まらない】スーパー関係者 「来月には当店で扱う5㎏のお米が、ほぼ全品税込み5000円超えるような販売価格にならざるを得ない」ニュース速報+6391642.92025/04/16 02:59:43
【戦争は3人のせいだ】トランプ米大統領、激しく批判 「バイデンとゼレンスキーは戦争を止められた、プーチンも始めるべきではなかった、みんなに責任がある、何百万人もの人々が3人のせいで犠牲になった」ニュース速報+7471234.42025/04/16 03:00:32
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+730912.72025/04/16 02:24:58
【田野憂】バスト110センチのLカップ、21歳セクシー女優が免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社【俺のサイドブレーキもそうやってたたせて見る?】ニュース速報+408645.12025/04/16 02:01:59
国交省によると、運転席や助手席を車体に取り付けるボルトの締め付けに問題があり、最悪の場合、走行中の振動でボルトが緩んで座席が動き、乗員の保護性能を発揮できないおそれがあるという。事故の報告は無いという。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c17cd20dae6197d40b7a332c3b6174c7a73125c5
シートなんて飾り
怖すぎ
車のシートは外れるわで
もうこの国終わってね?
今はダイハツが作ってるんだろう
買うつもりだったが大丈夫かな
シートが外れる
ボンネットが外れる
クラクションが鳴りっぱなしになる
どれが嫌?
初期からずっとダイハツ製だと思ってたけど違うのか
パチカス「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
ガイジって何でも選択肢にしたがるよな
これに尽きる
ググれば判る事だけど違うんよ
ルパンで見るやつだねw
座席への負担も考えないと。
脱出ボタン付ければいいじゃないか
そりゃリコールだわ
納得ですね笑
途上国だからね・・・仕方ない
それなら工程管理上の作業も検査も手を抜いたって事か?
そうか そうか
走行中に座席が外れるとか些細な問題
簡単にバケットシート変える人間いるからな
ボロ車オーナーさんw?
爆発するんだぞシナ製品は。
ガイジイライラで草
まっ、モリゾーも嫌気が差すか ナンミョー (-∧-)
正面衝突したら衝撃で座席が外れて
フロントガラスに頭ぶつけて即死だろ
これが原因で死亡している奴いるだろう
代わりにゲーミングチェアをつけて返してくれたけどそれって違法だったんだ
規定トルク守ってなかったとかそんな感じ?
おいその称号は中国産EV自動車のやで
なんで今まで外れなかったのか疑問
取れたら さすがに怖いだろ
日本製は素晴らしいね
シートは取り外しできる方がいいんだが
記者クラブで談合でもしてんじゃねーか?
章雄が日本基準が厳しいだけなので安心して乗ってくださいとか言ってたけどね
ハンドルロックが解除できない不具合があってもう二度と買わないと誓ったよ
4本じめまず緩まない緩んだらシート下げるとき少し浮くと思います六角レンチで締めよう
ロッキー、キャスト、ミラ トコットのリコールについて(届出番号 5540)
ttps://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99349.htm
ダイハツ - 令和6年09月20日
ここに載ってたよ、該当車種に乗ってる方は確認しといてね
マークだけトヨタにして売ってるよbb
スズキの軽トラも装備は良いけど走りはパッとしないし、ホンダは頼むから軽トラ再販して欲しい。
それかスバルの赤帽仕様。
それともなにか、シャシーの上に座席置いとるだけなんか
今日はダメクソハッツでリコール
なんぞ、この体たらくのクズっぷりはよ?
毎日毎日毎日毎日
偉そうに何がモノづくりだよ
このビチグソジャップが!
インチキばかりしやがって
詐欺黄猿
一生懸命やってコレかよw
クソダッサーーーーー
リコールって自社自ら国交省に提出しているから小さなものから大きなものまで
頻繁にリコール届けしているよ
昭和からやってるし
このインチキハッタリボケカス屑野郎
いつものダイハツ
ダイハツ車はほんと酷かった
色々車乗り換えてきたけど、ボロさが嫌で手放したのはダイハツ車だけだわ
勅令でリコールすべき
これ言う奴が信じられなくなった
一生懸命やってこんなのが次々出てきてはねえ
日本人は嘘つき野郎
中韓人と変わらない
LEDは無茶苦茶眩しいし
ダイハツ車はいらない、三菱とおなじ
燃費カタログ値より1.5倍もよくて
全くガソリン減らんの草
三菱のほうが上を行くぞ
走行中にドアが開いたのはギャランだけ
次はnboxしかない、、、
さすが大阪土人
自動車会社は潰れにくい企業の一つだな中古車屋は別だが
国家安全保障に関わる企業は潰れにくい
ミツオカ以外全ての自動車メーカーが防衛産業に関わっている
正社員じゃなくて不正社員だな
これからは不正社員様と呼ばせていただきます
不正なのにそんなにボーナス貰う事自体詐欺ですよ
ホントそれ
ライトがクソ眩しくて対向車の安全を全く考えてない
さすがパヨトヨタ!
反吐が出る
団塊から全てインチキしてんだし
詐欺師だよ、お前ら
かつてのアメ車没落と同じように
日本車も安かろう悪かろうの代名詞になった
こっちはDieハツ
子育て世代が乗ってるイメージ
ダイハツで車検受けると意味無し
工場の組み付けは自動的に規定トルクまで締まる仕様だから
座席の固定ボルトなんかにトルクレンチは使わないよ
しかもその部分にしか使わないからトルク変更も工員ができない仕様
たぶん生産再開時に校正検査したら低くて、そのライン通った車両と校正検査日から該当車両割り出したんだろう
他所のメーカーなら黙ってるパターンの奴をしっかり出すとはね、ダイハツは変わったわ
それじゃ橋環に脱いで詫びろとも言えんな
最近ジムニーのタイヤ取れてるから言ってもええんやで
コミュ力の無い企業なんだろうな
コミュ力が無いかこうなったわけなんです
普段からコミュ力コミュ力言ってる癖に全然出来てないし
こうやって腐っていくんだね
コミュ力がないから監督指導が出来ずこうなってしまった分けです
お互いコミュ力が無さ過ぎです
コミュ力至上主義の国なんだしコミュ力が全てにおいて当てはまります
飛びます♪飛びます♪
やっぱダイハツ独自の基準で検査させてた方が安全だってマジで
M8をM6にしてたとかだと、あまりにもケチ臭いw
緩み止め用途のバネワッシャーを入れてなかったとかだと
組み立て工場で単純ミスが起きてただけかもな
ハイブリッド造れないのか
やった感しかないことが露見してきたよね
ハッタリばかり
モノづくりとか馬鹿みたいに誇ってたのが今になってシラケるわ
中国製EVは自動火葬機能もついてるから
元祖走る棺桶の低性能ジャップ軽自動車よりはるかに高性能
確実性も高いさすが高性能令和最新式
指定は正しかったけど現場で守れていなかったという可能性もあるけど、どっちにしても何年も気付かないのは呆れるなぁ
実に嘆かわしいね!
このままではリコールすら間に合わず本当にハンドルがスッポォ〜〜ン☆って走行中に抜けたテスラみたいにダイハツは落ちぶれちゃうな!!
テスラ「モデルY」で走行中にハンドル外れる、米運輸当局が調査
米運輸省道路交通安全局は8日、電気自動車大手テスラの2023年型「モデルY」で走行中にハンドルが外れたとの2件の報告を受け、同車種12万台を対象に予備調査を実施すると発表した。
報告があった2台はステアリングコラムにハンドルを固定するボルトがないまま納車されていたという。
https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2VB02D/
そうだ!余りにも深刻だ!
まるでリコールすら失敗してハンドルがスッポォ〜〜ン☆ スッポォォ〜〜〜ン☆と取れて大騒ぎしたら、今度は運転中にハンドルが固まって動かなくなり世界中のドライバーも2度びっくりしたテスラみたいに本当に落ちぶれちゃうな!実に嘆かわしいッ!!
テスラ車で「ハンドルが動かなくなった」との苦情相次ぐ 米当局が調査
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は1日、米電気自動車(EV)大手テスラの2023年式「モデル3」と「モデルY」でハンドル操作ができなくなったとの苦情が相次いだことを受け、調査を開始したことを明らかにした。
https://forbesjapan.com/articles/detail/64999?read_more=1
ダントツだぜ!!
それを許してきた自民党って?この国大丈夫?
いやいや、ダイハツのリコールはとても心配だ。やはり命を預ける買い物だからね。これからも細心の注意を払って欲しいと心から願っている。
そうしないとダイハツも、リコールすら失敗して道路を走ってたらスッポスポスポスポポォ〜〜ン♩ってハンドルがピュンピュン本当に抜けたり、その数ヶ月後に今度はカーブに差し掛かってもハンドルがカッチコチに固まったま動かなくなったイーロン・マスク率いるテスラみたいになっちゃうじゃん。キミ平気?わたしムリ。マジ、コワイ。
タイヤのボルトたまには増し締めしてるかい
スゲーオプション機能だな
走行中に空気座席に変更できるとか
ストレッチ運動機能付自動車として正式に売り出せよww
仕様です
定期点検してたら、勝手にタイヤのローテーションくらいしてくれるぞ
燃費がクッソ悪いのだけがネック
夏にエアコンかけてちょい乗りしてるとリッター12km/L切る
サービスキャンペーンはどこでもやっているけど
保安基準に該当していたらリコールを国交省に通知しなければならないな
昔デュエットを売ってた時にオイル交換の時にキャップ交換してたな
シエンタに至っては5枚くらい緑色シールがベタベタ貼られててユーザーが可愛そうだったw
売れないんだろうな
不正が歴史的長さ
収納でも隠れてんのかしら
政治家も色々外れてるしな
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240824/798540
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)
圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路
大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752
普通 こんな袋小路の狭いとこに 昼も夜もしょっちゅう不審車居たら
住んでる人わかるよなw この通りに住んでる奴か?
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?
カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu
白の軽バンカルトストーCAR 朝7:30うろうろ 是非、通報拡散してください
ハンドルにしがみついて事を無きを得たが手が滑ってたらブレーキも踏めんし事故になってた💀
座席の点検なんか誰もせんわ
公道のGT-Rと呼ばれている。
高速乗らなければ、ランエボだろうとWR-Xだろうと。
追いかけまわせる。
荷物積む設計で補強いらずで圧倒的に頑丈で軽くて速い。
有名な話。
TOYOTAになるとサクシード
懐かしい
(´・ω・`)
手順書はダブルチェックくらいしろよ
あのウンコエンジン何とかしろ
Nmとkgfmの9.8倍違いの読み違え事故ってまま発生するのよ
笑えないけど、マジな話
中国はリコール責任は負わない
これが最大のチャイナリスクである
交渉しても使い方が悪いと開き直り
学校のタブレットでも同じだった
高張力トタンボデイで60万円
威勢がいいだけでこの適当ぶり
聞くのも鬱陶しいよ、屑
他責思考しかできないのか?
あの世にね
>ナットサイズが小さいのを指定してるとか?
>M8をM6にしてたとかだと、あまりにもケチ臭いw
M8ボルトにM6ナットは全然入らないし、もしその逆でもスポスポ抜けるだろ
なに言ってんだこいつは・・・
検査おわったよ~とか、呑気なCM打ってるから何考えてんだろうと思っていたけど、やっぱり駄目な会社はどこまでもダメだな
走行中に外装ぜんぶ飛んでいきそう
衝撃を逃す仕組みなんだよ ! ?
不都合あれば 直して乗ればいいだけ
実際ダイハツ製の車のれば みんな笑顔で満足するってこと
ちょっとパワー不足感じるけど そんなの比べなきゃOK