【虫】“日本の虫”に大異変 セミの声がしない夏、カメムシが超大量発生…原因は「地球環境」アーカイブ最終更新 2024/09/03 01:141.鮎川 ★??? どうやらわずか数十年の間に、虫たちの環境に変化が訪れているようなのだ。 約30年にわたり、生物の生態系を調査し、採集してきた『株式会社野生態系Holmes』(大阪府)代表の西村真樹氏がこう語る。「セミ全体が減ったという実感はありませんが、各地域に生息するセミの種類が変化したのではないでしょうか」 それを裏付けるかのように、千葉県船橋市や石川県金沢市などの自治体が行なう「セミの抜け殻調査」では、アブラゼミの数が減少する一方、クマゼミの数が増えているという報告がなされている。 生態系に変化があったのはセミだけではない。農業に悪影響を与えるような事象も見られるようになってきたのだ。「農林水産省の発表によると、近年は病害虫の発生時期の早期化、発生量の増加、発生地域の拡大が見られています。中でも今年は、カメムシが大量に発生しており、梨などの果樹に深刻な被害をもたらしています。ピンチを迎えた農家の方は、頭を抱えています」 変わりゆく環境で、日本の原風景ともいえる在来種にも影響が。「昔は、水田にいけばどこにでも見かけた、赤とんぼとも呼ばれているアキアカネが、現在では各地で減少しています。絶滅危惧種に指定している県もあるほどです」(同) なぜこのような変化が起きてしまったのか。その原因は、地球の温暖化にあるようだ。 今年の夏のような、連日35度を超える「異次元な暑さ」もそれに拍車をかけていると思われる。西村氏が続ける。「もともとその地域にいた在来種が減っていて、現状の暑さが続く環境に適している虫が増えている印象です。以前は多様な昆虫が採集できました。近年は、同じような虫が取れることが多く生態系が単一化していっている印象です。より多くの方に、広く現状を認知していただければと思います」詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/7521f6043ac370650b94ffd0884c18608ea667082024/08/30 09:59:12220すべて|最新の50件2.名無しさんNRzUbこの間東大阪で久しぶりにツクツクボーシの声聞いたわ2024/08/30 10:00:103.名無しさんRCi3Tこの世はユ○○のためにある2024/08/30 10:01:194.名無しさんCaWEDミンミンゼミの声がなくて最近寂しいなと思いながらクマゼミ聞いてたけど今年はクマゼミすらあまり声を聞かなかった2024/08/30 10:02:245.名無しさんiWBwl>>2西川のりおのやつか?2024/08/30 10:03:366.名無しさん9MBHDカナブンも多かったな2024/08/30 10:03:397.名無しさんdt8bnまた嘘記事か2024/08/30 10:04:098.名無しさんGxepN一昨年くらいから毎年カブトムシが玄関前に来るようになった地球温暖化のせいだったのか2024/08/30 10:04:309.名無しさんEIAUSは?普通に鳴いてたけどでも盆明けからは聴いてないかな…2024/08/30 10:04:5010.名無しさん4FOno>>1凄まじい 蝉の声でうるさいくらいだがこの記事書いたやつバカだろ?なんで自分の家の半径数十メートルが日本全体の問題だと思い込むの?🤔2024/08/30 10:04:5011.名無しさんnwINl環境大臣はグレタにしろ2024/08/30 10:05:0212.名無しさんhrssB>>10ブーメランでくさ2024/08/30 10:05:5713.名無しさんf5qLe>>5死んで。いいから、今すぐ。2024/08/30 10:06:3514.名無しさんfatvRヒグラシが鳴き終わるのめちゃ早かったお盆にヒグラシ聴かなかったの初めてだわ2024/08/30 10:07:5815.名無しさんYFBxL夏の蚊取り線香の使用量は減ったな代わりに春と秋に使用してるけど2024/08/30 10:08:1316.名無しさん0vyCnそろそろヒグラシが鳴く頃だな。セミもシオカラトンボも一杯いるけどな。大豆に付いているカメムシは去年より少ないくらいだ。こういう煽り記事は辞めた方が良い。2024/08/30 10:08:5617.名無しさんyNhLZあまりに暑すぎると蝉は鳴かなくなるな 暗くなっても鳴かないだから今年は午前10時頃までしか蝉の声がしない 楽やわ2024/08/30 10:08:5718.名無しさん9JGLX中国人すげえなもうセミ食い尽くしたか2024/08/30 10:09:3519.名無しさんjQt1m広島だが普通にアブラゼミもクマゼミもうるさいくらい鳴いていたがツクツクボウシがちょっと少ないかな2024/08/30 10:09:5720.名無しさん9WVUKそういやヒグラシまだ聞いてないなうちの周辺この時期鳴いてるはずなのにミンミンとツクツクは普通に鳴いてた2024/08/30 10:10:0121.名無しさんKVvYZカメムシ多いと大雪になるって言われてるよね2024/08/30 10:10:3922.名無しさんf5qLeセミの鳴き声もいいけど。駅前のなんの鳥か知らんけど。街路樹でたむろしてうるさいぐらい鳴く。木か鳥かわからんぐらいいてる。2024/08/30 10:11:0523.名無しさん7hPsT>>16お前、スーパーに米が積んであって米不足は煽りって言ってるだろ2024/08/30 10:11:2324.名無しさん7jgQ6なんか新型農薬のせいだって聞いたぞ? 虫が一気に減ったんだとで、それを食べる小魚とかも減ってなんも居なくなったって2024/08/30 10:13:3025.名無しさんXm4nUセミ界でしんがりを務めるツクツクボウシが、今年はまだ聞いてないな。出てくるのが遅いようだ2024/08/30 10:14:3226.名無しさん4FOno>>12この夏 日本 あちこち旅行したが 蝉の声はすごかった。 全然 ブーメランじゃなくて草2024/08/30 10:15:1327.名無しさんOi1MV温暖化、里山農家の廃業、過疎化比較的大規模農業(集団営農)の効率化で農薬の増加、外来種の増加個人的には除草剤のばら撒き増えたのが植物、生物に与えた影響が多いのかなぁと思います後データ取るならアメダスに録音機能付けて音声を機械的に分析した方が効率良いように思います2024/08/30 10:17:4028.名無しさん1zQR3外国人がカメムシも食ってくれりゃぁなぁ2024/08/30 10:18:0329.名無しさん0wrH4「わぁー!!パパ、このカブトムシでかい!!」「これはバンダイの いきもの大図鑑プレミアム ヘラクレスオオカブトだよ」2024/08/30 10:18:1630.名無しさんVWBrq戦犯はジャップ2024/08/30 10:18:3131.名無しさんtFuRG>>22ムクドリか2024/08/30 10:19:4332.名無しさんEG482総理大臣 進次郎環境大臣 グレタ2024/08/30 10:26:0933.名無しさん0oOhPクマゼミって変な体型でよく飛べるよね2024/08/30 10:27:4334.名無しさんneamD日本人が減って外国人が増えたけど日本人だけ増税して外国人は無税って聞いたよ2024/08/30 10:28:5235.名無しさんbEBoe7月急に暑くなったから一気に蝉が湧いて盆くらいには死に絶えてた感じだわ2024/08/30 10:29:1236.名無しさんIiRVs確かに最近、カメムシの死骸は増えたが蝉の死骸は少ない2024/08/30 10:30:4037.名無しさんaj5Gm一昔前はマンションのベランダに飛んできて煩く鳴くのが毎日居たけどここ数年は殆ど居なくなったな遠くの方で聞こえる程度人が減って空き地増えてるし、木々も昔より茂ってるけどこんな感じ静かな夏だよ去年ならセミも暑さでなかないのかなって感じたけど、今年はうちの地域は暑さも控えめだったのに2024/08/30 10:30:5438.名無しさんlr1CB間違いなくアスファルトコーティングが原因。温暖化も生態系の変化もアスファルトと自動車が原因だが自動車業界に支配されたマスメディアでそれが問題にされることは無い。2024/08/30 10:31:1439.名無しさんIiRVs蚊にも刺されないよねコバエは出ても蚊が出ない2024/08/30 10:31:3440.名無しさんaj5Gm船橋地域の抜け殻に関しては割合の話じゃねえのかね数そのものはかなり減ってそうに思う2024/08/30 10:33:0641.名無しさんRtjAg>>3935度以上あると蚊は出ない2024/08/30 10:33:4542.名無しさん9vMf6蚊は12月にエレベーターで遭遇したりする2024/08/30 10:35:5943.名無しさんQeWW7セミを指でつまんだ時のセミがビクビク動く感触がたまらなく好き2024/08/30 10:36:1244.名無しさんZJzxk道路に転がっていたアブラゼミの死骸とか死んでいるかなって近づくと飛び立っていったり住宅の壁に張り付いて鳴き始めたりと樹木近くまで行かなくても山ほどアブラゼミみてたり、姿は見えないけどミンミンゼミがずっと鳴いているのが日本の夏って感じなのアブラゼミもミンミンゼミも鳴き声すら聞いていない座間市の森とかでようやくアブラゼミの鳴き声を確認できた名古屋市に出かけたら小学校でクマゼミがやたらと鳴いていて懐かしかったなミンミンゼミの鳴き声はもう聞けない日本になったのかな?2024/08/30 10:37:0045.名無しさんIiRVs>>38そうね都市化すればするほどアスファルトが主原因虫の生態系もだがゲリラ雷雨の発生原因でもあるこれはあまり周知されてないよね2024/08/30 10:38:0546.名無しさんpeIVPとんぼが大量発生することがあるよなあれなんなんだろ益虫らしいから問題ないけど2024/08/30 10:42:3847.名無しさんb97Rk>>26いいな、あちこち旅行できて。2024/08/30 10:43:3748.名無しさんb97Rk>>21そうなんだ。2024/08/30 10:44:5149.名無しさんIiRVs>>42冬まで生き残るか不明だが秋ならある人にひっついて上まで来るんだと思う>>41これまで高温続きだったからね台風が海と大気をかき混ぜているから落ち着いた頃から蚊が出てきそうだな2024/08/30 10:46:4250.名無しさん7NSq7大阪は昔は7月にニイニイゼミがまず鳴き出して8月になると朝はクマゼミ、夕方はアブラゼミ、たまに昼にツクツクボウシって感じだった最近はほぼクマゼミ、稀にアブラゼミって感じニイニイゼミとかどこ行ったんだろ2024/08/30 10:57:2651.名無しさんGokLd虫に限らず生態系は変わってるな2024/08/30 10:57:3052.名無しさんOYPMr確かに最近は35℃超えの真夏だと蚊に刺されなくなった気がする2024/08/30 10:58:3253.名無しさんRIPbJ今年はすごい蝉の鳴き声だったな2024/08/30 10:59:1054.名無しさんvI8kH美味しいカメムシ美味しくないカメムシカメムシ試食会してたけど自分には無理2024/08/30 10:59:1655.名無しさんEvi9n蚊とハエはマジで消滅してくれ!なんのためにいるんだ?2024/08/30 11:01:4356.名無しさんSLo94蟲食界の神 山谷を知らないのか!?2024/08/30 11:12:1657.名無しさんvI8kH>>55やろうと思ったら出来るけど生態系どんな影響が出るかが以前にそんな話あったような2024/08/30 11:12:5258.名無しSdU4B>>1やかましいほどセミ鳴いてたけど@宮崎2024/08/30 11:13:3959.名無しさんKKysfカメムシってセミの仲間だったはず2024/08/30 11:14:4960.名無しさん5N5LIセミいなくはないけどやかましくはないカメムシ特に多くないアブラムシがいないでかめのバッタが多い出入りしてた野良猫が来なくなって蛇やトカゲが増えた2024/08/30 11:16:1061.名無しさんdt8bnやっぱり主語がでかい記事書くやつは頭悪いね2024/08/30 11:16:1162.名無しさんik8hSセミ網戸にしがみつていたよ2024/08/30 11:16:5063.名無しさんKKysf最近カブトムシとクワガタ見なくなった2024/08/30 11:18:1564.名無しさんg8ct2言われてみたらそうだな確かにセミの声ってあんまり聞かなくなった俺がガキの頃は死ぬほどうるさかったのにな2024/08/30 11:19:1065.名無しさんEvi9n神宮球場や神宮の杜、国立競技場の周辺歩いたけど、いっぱいいたやろ2024/08/30 11:23:1966.名無しさん1mRKhこないだ電車の中できれいなおねいさんが立ってたけど腰のあたりにカメムシがとまってた。教えようか迷ったけど気が引けて無理だった、どうすりゃよかったろ。2024/08/30 11:24:5467.名無しさんI5AZIセミは7月頭から泣くとずれてるだけ。蚊は暑すぎて絶滅寸前2024/08/30 11:26:2168.名無しさんbEBoe>>66不必要に女性の腰のあたりを見てるエロい人扱いされるかもしれないからスルーでいいよ2024/08/30 11:27:5869.名無しさんO7PD2>>1因みに、セミはカメムシの親戚である (カメムシ目)なので結果としては大して変わらん2024/08/30 11:27:5970.名無しさんdt8bn結局いるところはいるし、いないところはいなくて、それが一時的かどうかも分からないんだから日本に大異変とか頭の悪い記事はいらんってことだよね2024/08/30 11:30:4471.名無しさん911uoそういえばツクツクボウシいないなあ2024/08/30 11:34:1272.名無しさんyCw03いや蝉鳴きまくりだけど2024/08/30 11:40:2573.名無しさん3rTm6階段にセミいまくりだけど?2024/08/30 11:49:4974.名無しさんYHdoD馬鹿なマスゴミだなあw2024/08/30 12:07:4075.名無しさんUl4ddゴキブリはウジャウジャいる2024/08/30 12:09:2276.名無しさんzubtBセミが鳴かないけど、年取って耳鳴りがすごい・・・2024/08/30 12:11:3777.名無しさんNT70m昔はうるさいくらい泣いていたけれど最近はショボいそんな印象ではあるセミの抜け殻も少ないし2024/08/30 12:12:5278.名無しさんV3ovF大量光パネルによる公害とか関係あるんじゃね2024/08/30 12:12:5579.名無しさんKP9Gvセミは早く出て早く死んじゃったけどアオマツムシは出る時期変わらん気がする2024/08/30 12:14:2180.名無しさんoJpz4ツクツクボーシの鳴き方がおかしい昔は明瞭にツクツクボーシ!ツクツクボーシ!と言っていたが、最近は不明瞭である2024/08/30 12:15:4281.名無しさんC6w0s太陽光パネル禁止2024/08/30 12:20:5382.名無しさんz2qZa今この瞬間に普通にセミ鳴きまくってるが2024/08/30 12:21:3583.名無しさんv2owyアブラゼミやミンミンゼミは全く見なくなったなクマゼミばっかり2024/08/30 12:26:3084.名無しさんg10S6ガキの頃、アブラゼミしか見なかったが、今はクマゼミしか見ない。2024/08/30 12:26:4585.名無しさん3EARC鳴きまくってたが?2024/08/30 12:28:1686.名無しさんCKaA1だって嘘記事だもん2024/08/30 12:28:5487.名無しさん3FioF地球環境が常に一定だと思う方が間違い2024/08/30 12:33:1788.名無しさんe9GHyセミなんて2年や3年見ていただけで、何が分かる?周期ゼミと言って13年周期、17年周期で発生するセミだっているんだからな2024/08/30 12:36:2889.名無しさんX1qOA7年間、中国人がセミを食いまくったらそりゃ減るだろ2024/08/30 12:42:0990.名無しさん8sytQ>>5よしおのやつだボケ2024/08/30 12:43:5691.名無しさんpgzof蝉の声、聞こえないなぁと思ったら、本人すでに4んでたというパターン2024/08/30 12:52:4992.sage0MzxI雨ばっか降ってりゃ蝉が鳴くわけない蝉も鳴かずに1週間で死ぬのはかわいそう2024/08/30 12:55:1793.名無しさんMXwYP>>89 中国にはセミを食べる習慣があり、特に江蘇省と山東省では、今でもセミの幼虫を酒のつまみにしたりする。 セミは栄養価が非常に高いことから、「 唐僧肉 (タンセンロウ、 三蔵法師・玄奘の肉)」 と呼ばれる。 ∧∧ / 支.\ セミは 「炒(チャオ、高温で一気に炒める)」 ( `ハ´) .n すると、風味がとてもよいアル~♪ / 丶( ヨ)https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m720/20230812/5e5b88a664e558fc61579c6920d45ae9.jpg2024/08/30 13:00:2494.名無しさん3Qg7g詳しくないので分からんが、セミとカメムシは近隣種っていうんだっけ?確か親戚みたいな結構近いもの同士だったような。2024/08/30 13:02:2795.名無しさんSEh7Nカメムシの天敵は?2024/08/30 13:02:2996.名無しさんVl9sW最近だと太陽光パネルかなぁ2024/08/30 13:09:4797.名無しさんeoNxDカメムシといったら小さくて緑の種類が定番だったけど、今はでかくて黒ずんだ奴しかいない2024/08/30 13:15:4798.名無しさん8w1DI>>57アイツらを食べている生き物がいて、その糞が土壌を良くしたりし、植物が育てば温暖化は押さえられるので無駄な生命はない…のは分かるが、刺されるとやっぱ鬱陶しいと思っちゃうよな2024/08/30 13:16:3699.名無しさんtHM9t>>98消えて良かった虫といえば日本住血吸虫撲滅は先人に感謝の言葉しか出ませんな2024/08/30 13:21:48100.名無しさん5DIacカブト、クワガタも減ったよなー昔は街灯に群がるほどどこでもいたのに2024/08/30 13:23:40101.名無しさんAACEZ土の中で五年くらい寝てるんだろ大雨で溺死してるんじゃねえか2024/08/30 13:25:44102.名無しさんO7PD2>>99甲府市と久留米市と木更津市民だった俺からひと言「宮入貝はまだ絶滅していない」2024/08/30 13:25:48103.名無しさんbq43B東京、昔はカメムシ見なかったが、ここ5年ほど出てくるようになったあと、ゲジゲジも2024/08/30 13:26:40104.名無しさん8Y13s柿農家のおじいちゃんがカメムシだけは許せんって怒っていたな2024/08/30 13:29:59105.名無しさんUYpGyセミもうるさいしトンボも飛びまくってるしコオロギとか秋の虫も夜鳴くようになってきた蛍は本当にいなくなったけど2024/08/30 13:32:49106.名無しさんtIMp4一昨日聞いたわ2024/08/30 13:33:06107.名無しさんtHM9t>>102木更津に固定資産税だけ払ってる空き家あるけどあの近くにまだ宮入貝が2024/08/30 13:35:08108.名無しさんAACEZセミの熱中症もあるな2024/08/30 13:35:48109.名無しさんOx4Fe蚊は絶滅させる方向で研究されている2024/08/30 13:36:04110.名無しさんPqey4セミもセックスレスか2024/08/30 13:39:51111.名無しさんgaNtH草っぱの虫達は元気に1日中合唱していたぞ!wwwwwwwww朝方は賑やかだったな!wwwwww2024/08/30 13:41:46112.名無しさん4BgTLセミないてるけどどこの話よ?2024/08/30 13:43:52113.名無しさんyxz8iうちの方は朝と夜に鳴いてるな2024/08/30 13:47:13114.名無しさんz2qZa『株式会社野生態系Holmes』(大阪府)の周辺にはセミがいなくなったのかもね2024/08/30 13:48:21115.名無しさんtHM9t>>112それセミの鳴き真似してるオッチャンかもしれないぞ2024/08/30 13:49:28116.名無しさんA6L7f住宅地では本当に少なくなったけど神社の森では結構鳴いてるな2024/08/30 13:51:49117.名無しさんgaNtH虫の音を聴ける能力は原始縄文人由来の能力かもしれんなw2024/08/30 13:58:10118.名無しさんbqEqR暑いから鳴かないだけこれからだよ2024/08/30 14:09:44119.名無しさんO7PD2>>107まあ正確に言えば小櫃川に。>>109ビクトリア湖名物「蚊のハンバーグ」の文化が無くなってしまう。あとローマの「蚊の目玉のスープ」も。2024/08/30 14:10:33120.名無しさんyhtLc土の中で7年もいたら外出るの忘れるやろ2024/08/30 14:10:36121.名無しさんEvMhx>>3ユニー?2024/08/30 14:11:59122.名無しさんqqImg雨の日は蝉は休むんだよ2024/08/30 14:14:50123.名無しさんO7PD2>>12013年ゼミ「お前と一緒にするな」17年ゼミ「お前と一緒にするな」2024/08/30 14:15:48124.名無しさん7WF2hただ暑いだけの夏で風流がなくなったね2024/08/30 14:15:58125.名無しさん0O0jM確かにカメムシよく見るわ2024/08/30 14:18:19126.名無しさんO7PD2>>124>風流がなくなった台風「エアフローが足りないと聞いてやってきました」2024/08/30 14:18:40127.名無しさんrYFJk8月入ったあたりから?セミもいないし蚊も見なくなった2024/08/30 14:26:21128.名無しさんeW9PCいるにはいるけど、ツクツクボウシは減ったな。ミンミンゼミも微減。網戸の反対側に止まり鳴かれた時は、凄いデカいデシベル数だぞ。あと、全般的に蝉が鳴くシーズン期間が短くなった気はする。蝉より異変は蝶だよ。昔はイヤというほど居たモンシロチョウやモンキチョウを殆ど見ない。ここ3年ぐらい見てない。おそらく理由は、都市近郊にキャベツなど葉物野菜の畑がなくなったからだろな。一方で、昔なら標本が数万円で売ってた 見たらラッキーというべきクロアゲハやアオスジアゲハがあちこちで飛んでる。昨日の朝、ウチの庭でも飛んでた。今年は蚊やゴキブリも殆どいない。蚊は猛暑で繁殖も含めた活動が低調なことは解るが、Gを夏になってから屋内では全く見ないのは少し不思議、真夜中でも。キンチョーやフマキラーは大変だろな。エアコンつけっぱなしで、窓を開けないことも影響してるのかも。人が多く集まるベンチ近く(とにかく床に飲み物こぼし汚い)の駅の飲料自販機の周囲ではGは何回か見たが。一方で コバエは減らない。しかもヒツコい。カナブンも窓ガラスに懲りずにぶつかってきてウルサい。カメムシは6月頃までは居たが今は出会わないな。2024/08/30 14:26:50129.名無しさん3bfSbカメムシはバルサン焚くといなくなるよ2024/08/30 14:29:42130.名無しさんHARLZ雨上がりになると蚊が一気に出てくるよな。蚊の絶滅てどうやるんやろ?キンチョーには是非とも頑張ってもらいたい2024/08/30 14:30:58131.名無しさんzug3X普通に鳴いとったで蝉は唐揚げにすると旨い2024/08/30 14:35:35132.名無しさん7d3DCたしかに蝉は減った気がする今年蝉取りに行ったら昔ほどいなくなってた2024/08/30 14:41:59133.名無しさんskanyそういえば中国人が蝉食ってるんじゃなかったか?2024/08/30 14:43:13134.名無しさんCsvj6>>4今年はセミが少なく(ほぼいない)てウスバキトンボが多い気がするわ2024/08/30 14:46:47135.名無しさん2CmF3セミファイナルみてないなあ2024/08/30 14:47:46136.名無しさんh2JjF老人性の耳鳴りでセミが鳴いているのが分りません2024/08/30 14:48:09137.名無しさんzFZQUうちの大阪柏原の地元ではアブラゼミが多かった。夏になったらブドウ畑に入ってアブラゼミばっかり取っていた。自分の中でアブラゼミ5点、ニイニイゼミ7点、ツクツクボウシ10点、クマゼミ20点と点数をつけて今日の取れ高は何点って遊んでいました。高校生になって東大阪の高校に行くとクマゼミしかいなくてびっくりした。こんなんやったらあっという間に2~300点いくやんって思ったけど高校生にもなるとセミを触るのが気持ち悪くなってしまった。2024/08/30 14:56:30138.名無しさんjBPmu一時期カメムシだらけだったけど最近見ない2024/08/30 15:06:34139.名無しさんyl9zw>>112それ耳鳴りちゃうん?2024/08/30 15:11:55140.名無しさんLTKlbセミがゾンビ化している腹がむき出しになっても気付かないまま感染拡大するウイルスが蔓延している2024/08/30 15:25:57141.名無しさんR2VvK>>3ユダヤーユダヤーユダユダヤでー2024/08/30 15:41:45142.sage62docアブラゼミは東北へクロゴキブリは北海道へ2024/08/30 15:41:51143.名無しさんtHM9t西友とセミの文字をみたらラオネルリッチー思い出す2024/08/30 15:42:47144.名無しさん7ykmYアブラゼミの方が繊細でカッコいいからな赤トンボも神秘的で美しいこれらは綺麗な環境がないと生息しない対して汚く害虫扱いのカメムシの大量発生とかどんどんジャップは終わっていくな笑笑2024/08/30 15:44:06145.名無しさんDHOjMマジでセミは夕方の涼しくなってからしか鳴かんくなったよな2024/08/30 16:09:15146.名無しさんjcMse>>144カメムシの存在とシナチョンの存在がかぶるんだけど?🤔2024/08/30 16:35:05147.名無しさんobqpK>>38都市部で午後に雷雨が頻発するのはそれだろうね2024/08/30 16:37:41148.名無しさん4sr06ウチの猫はセミ捕ってくるんだよな。この夏10匹ぐらい捕ってきた。取り上げて逃してやってるけど。あと鳥も大小13羽ぐらい捕ってきた。2024/08/30 16:39:47149.名無しさん5rvIH蝉丸に謝れ2024/08/30 16:40:06150.名無しさんhdDmc会社のトイレでG見たよ精密機器類の工場なのに2024/08/30 16:46:54151.名無しさん0vyCn有史以来、気候変動に対応して、人類は大移動を繰り返してまでも、環境適応して生き延びてきた。嘆いていても仕方ない事だと史実や調査は教えてくれる。地球環境に適応する事を考えるべし。2024/08/30 16:52:12152.名無しさんqjXtGそういえば晩夏なのにツクツクボウシがいない東京2024/08/30 16:53:06153.名無しさんstEQT>>149これやこの2024/08/30 16:53:52154.名無しさんiY6cA今年は蝉があまりうるさくなかったな2024/08/30 17:02:43155.名無しさんhdDmc>>153汁もシラスも大盛の席2024/08/30 17:06:13156.名無しさんObcQg>>118朝夕とかきょうのこっちみたいな曇りだとツクツクシャワシャワ蝉しぐれですガキの頃は昼でもこれぐらい涼しかったっけか2024/08/30 17:09:16157.名無しさんggt0pカメムシが大量発生する年の冬は積雪が多くなる2024/08/30 17:11:05158.名無しさん46ZVl蝉めっちゃ鳴いてるわでもウグイスも鳴いとるんや2024/08/30 17:27:33159.名無しさん46ZVlいまのいままさにつくづくぼーし鳴いとるで2024/08/30 17:28:58160.名無しさんZJzxk>>158ツクツクボウシとホーホケキョって西川のりおが近所にいるんだろ2024/08/30 17:30:20161.名無しさん32GLK今年は実家にカメムシ1匹も出なかったゾ暑すぎてくたばった模様墓参りしても蜂も蚊もいなかったいつも殺虫剤持って臨戦態勢で行くんやけど2024/08/30 17:31:28162.名無しさん6B0t7>>154お前がエアコン効いた部屋にひきこもってただけなんじゃね?普通に外働きの俺は普通に聞いてた2024/08/30 17:36:49163.名無しさんOVQmM伊豆の別荘地も夏にひぐらしが鳴かないから変へんだったな俺は別荘ない。友達の別荘な2024/08/30 17:45:06164.名無しさんObcQg>>160今年は西川のりおが大量発生してるよね原因は地球環境2024/08/30 17:47:59165.名無しさんUNfSN蚊も出てこなくなってるからねこっちでは11月以降の秋冬に活動する様になった今の蝉は気温が1番低くなる早朝に鳴くけど日中は沈黙してる特定の時期に動かないといけない生態だから大変だな2024/08/30 18:11:02166.名無しさんzvfMcそうウグイスがまだ鳴いとる2024/08/30 18:59:11167.名無しさんlMS2t真っ昼間、昆虫は活動しないようになったな蚊すら出てこない当然、セミも鳴かないカメムシは活動できるんか?2024/08/30 19:01:12168.名無しさんytQUv普通にセミは鳴いてたけどな夜にツクツクボウシが鳴いてたのは初めてかも2024/08/30 19:06:33169.名無しさんd3jbZ声より匂いを選ぶ昆虫たち2024/08/30 19:09:31170.名無しさんGDozqカメムシの匂いとパクチーの匂いって 確か成分 一緒なんだよねだから カメムシの匂いが好きな人はパクチーの匂いも好きだよw2024/08/30 19:43:04171.名無しさんzmS0z来年出て来るんだろうかそれとも地中でお亡くなりになってるの?2024/08/30 20:33:44172.名無しさんb8LTb>>70暖冬だとカメムシは越冬して個体数が増える、去年は暖冬だったからカメムシが大量発生するのは予想されてた、つか影響のある農家なら誰でもそう思う2024/08/30 21:53:00173.名無しさんGzDLv今頃蚊が多い2024/08/30 22:00:54174.名無しさん46ZVl>>164こんな年初めてで季節感めちゃくちゃや2024/08/30 22:14:12175.名無しさんNprGY>>4蝉も熱中症になるんだと35度超えたら鳴かない蚊と同じ2024/08/31 00:54:17176.名無しさんNprGY都内全く蝉の声聞いてないマジで今年は少な過ぎる2024/08/31 00:55:25177.名無しさんmXRifジーミン、ジーミンとうるさいからヒダリの人たちが虐殺したとか2024/08/31 01:52:33178.名無しさんotAruあんま気にせんかったが、うちんとこでは今夏は確かに蝉の鳴き声きこえんの気付いた2024/08/31 02:03:03179.名無しさんotAru初夏のほうだけやったかな2024/08/31 02:03:21180.名無しさんmN3m530度前半になってきたから蚊が出てきたな2024/08/31 02:23:09181.名無しさんKzn00インド、アフリカ方面、アメリカで洪水、山火事、が起きている地球規模でおかしくなったらしい2024/08/31 02:56:25182.名無しさんCy61M貴重なタンパク源だよ2024/08/31 04:27:23183.名無しさんzRAt0エビみたいでおいしい2024/08/31 04:44:09184.名無しさんzRAt0>>177笑わすなw2024/08/31 04:44:53185.名無しさんV8RNN確かに例年だと早いセミがゴールデンウィークに鳴くが今年は夏ですら鳴かなかったな盆辺りから秋の虫の気配でも鳴き声の種類が少ない今はトンボ大量発生の季節に入った2024/08/31 06:15:15186.名無しさんVoj6i>>185トンボが大量発生するのは良いことだな害虫をすべて駆逐してくれるオニヤンマがいればオオスズメバチすら捕食してくれる2024/08/31 06:41:22187.名無しさんeWlGOカエルがいなくなったな夜中にカエルの大合唱無くなった2024/08/31 09:39:58188.名無しさんtw0w4雨が降って気温が35℃から30℃以下に下がった瞬間だけセミ鳴いてたな田舎の山の方はもうちっと涼しくてミンミン鳴いてた東京大阪から見ると田舎の住宅地では鳴いて無くて、過疎の超田舎では鳴いてるという感じ2024/08/31 09:44:48189.名無しさんtw0w4>>181ブラジル、南アフリカの真冬なのに40℃近くが連日続いてるのが異常なんだよな平年より余裕で10℃以上高い2024/08/31 09:45:53190.名無しさんCN2yp山下達郎の歌は似合わない異常な季節になっている2024/08/31 10:24:49191.sage960J1セミやカメムシの異常よりゴキブリが異常だよ東京23区、多摩地区から消え去ったノロマな奴が少しいるだけになったマジでどこ行った?2024/08/31 10:31:47192.sage960J12000年代2010年代には腐るほどいたゴキブリが一斉に消えた2024/08/31 10:32:21193.名無しさんPzyo6トンボが減ったのは水田どんどん減ってるからってのもあるだろ2024/08/31 10:34:48194.名無しさんAnLntセミ鳴いてたけど、ハエトリグモも見かけないとか雑草を毟る前に枯れたりとか例年とは違う暑さだった2024/08/31 10:43:23195.名無しさんiDOJfヒグラシの夏コロリ2024/08/31 10:43:52196.名無しさんAnLnt>>193外来生物に幼虫のヤゴが喰われたりヤゴの餌が喰われたりで増えない方が多いんじゃ?2024/08/31 10:45:55197.名無しさんDd4byそういやセミ鳴いてないな2024/08/31 10:54:12198.名無しさんCa9nf今の田んぼって冬には水ないからヤゴとか干からびちゃう2024/08/31 10:57:14199.名無しさんZhWtZタワー42階だけどベランダめっちゃ広いのに同じところに毎日蝉が死ににくる。ぐわーって飛んできてめっちゃ1人で暴れたあと死ぬ。今年は10匹同じ感じで死んでるぞ。2024/08/31 16:32:12200.名無しさんD9GIS>>28カメムシはニンニク、ベーコン、セロリと一緒にオリーブオイルで炒めると美味い冗談ではなくれっきとしたレシピだから検索してみてくれコオロギは食べたことないけどおそらく100倍以上美味いと思う2024/08/31 16:48:10201.名無しさんN0iEKカメムシてなんだろうって検索したら屁こき虫だったこんなのめったに見ないよ2024/08/31 16:51:39202.名無しさんtz8iO確かに今年はふだんうるそーセミが全然近所にはいなかったは2024/08/31 16:59:54203.名無しさんY86RPセミは今年はメスがたくさんいた2024/08/31 17:04:41204.名無しさんtjkaS滅茶苦茶セミ鳴いとったが?2024/08/31 17:05:14205.名無しさんVmbw98月の蚊が減った終盤になって気温さがったせいか増えてきたけど2024/08/31 17:17:03206.名無しさんPqV09>>199おまえんちのベランダ、今年から蝉の界隈で「姥捨山」認定されたらしい2024/08/31 17:32:22207.名無しさんPqV09>>200パプアニューギニアの首狩り族に伝わるレシピか?それ2024/08/31 17:33:06208.名無しさんI6GHL>>200🤮2024/08/31 19:20:40209.名無しさんwhvta歳取ると高い音が聴こえなくなるから蝉の声か耳鳴りか分からない2024/09/01 09:01:41210.名無しさんhOcfkカメムシは昆虫食材としてベスト3に入る逸材2024/09/01 10:17:31211.名無しさんZtUTP臭いオッサンのあだ名はカメムシ2024/09/01 17:11:06212.名無しさんb4Wouフナムシの唄2024/09/01 18:19:24213.名無しさん2JP4Fかわいい女子高生のチームがカメムシ食材化研究で優勝してる「地域で大量発生するカメムシを食用化するアイデアで、厄介な害虫を地域の魅力にするという発想の転換が高く評価されました。」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1045109?display=12024/09/01 20:24:36214.名無しさんPhKzoアキアカネは山から降りてきたぞ。高い杉の木の上辺りに大挙して飛んでいる。まだ、田んぼや畑には止まらないが、そのうちアキアカネだらけになる。2024/09/02 08:29:35215.名無しさん6gsX0>>19942階まで蝉が飛ぶことなどあり得ない2024/09/02 12:22:03216.名無しさんLPsaAツクツクボウシの季節だな2024/09/02 14:38:24217.名無しさんftBevセミって確か多量発生の年じゃなかったか?USAだけか?2024/09/03 00:11:01218.名無しさんQYD6Xここ数年8月はセミは深夜にしか鳴いてなかったしそれまではアパートの廊下がカブトムシやクワガタの死体だらけになるのにそれもないこんなもん生態系変わっちまうよ2024/09/03 00:19:11219.名無しさんftBevまあ、全体的に暑いからな大型昆虫は割と敏感やな今日はデカいカラスがうるさかったぞ巣を作っていたな2024/09/03 00:38:14220.名無しさんbJmQu最近はセミ鳴き始めるの遅いんだわ9月だしそろそろ泣き始めるだろすぐ終わるけど2024/09/03 01:14:30
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+65410582024/11/22 01:30:17
約30年にわたり、生物の生態系を調査し、採集してきた『株式会社野生態系Holmes』(大阪府)代表の西村真樹氏がこう語る。
「セミ全体が減ったという実感はありませんが、各地域に生息するセミの種類が変化したのではないでしょうか」
それを裏付けるかのように、千葉県船橋市や石川県金沢市などの自治体が行なう「セミの抜け殻調査」では、アブラゼミの数が減少する一方、クマゼミの数が増えているという報告がなされている。
生態系に変化があったのはセミだけではない。農業に悪影響を与えるような事象も見られるようになってきたのだ。
「農林水産省の発表によると、近年は病害虫の発生時期の早期化、発生量の増加、発生地域の拡大が見られています。中でも今年は、カメムシが大量に発生しており、梨などの果樹に深刻な被害をもたらしています。ピンチを迎えた農家の方は、頭を抱えています」
変わりゆく環境で、日本の原風景ともいえる在来種にも影響が。
「昔は、水田にいけばどこにでも見かけた、赤とんぼとも呼ばれているアキアカネが、現在では各地で減少しています。絶滅危惧種に指定している県もあるほどです」(同)
なぜこのような変化が起きてしまったのか。その原因は、地球の温暖化にあるようだ。
今年の夏のような、連日35度を超える「異次元な暑さ」もそれに拍車をかけていると思われる。西村氏が続ける。
「もともとその地域にいた在来種が減っていて、現状の暑さが続く環境に適している虫が増えている印象です。以前は多様な昆虫が採集できました。近年は、同じような虫が取れることが多く生態系が単一化していっている印象です。より多くの方に、広く現状を認知していただければと思います」
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7521f6043ac370650b94ffd0884c18608ea66708
今年はクマゼミすらあまり声を聞かなかった
西川のりおのやつか?
地球温暖化のせいだったのか
でも盆明けからは聴いてないかな…
凄まじい 蝉の声でうるさいくらいだが
この記事書いたやつバカだろ?
なんで自分の家の半径数十メートルが
日本全体の問題だと思い込むの?🤔
ブーメランでくさ
死んで。
いいから、今すぐ。
お盆にヒグラシ聴かなかったの初めてだわ
代わりに春と秋に使用してるけど
セミもシオカラトンボも一杯いるけどな。
大豆に付いているカメムシは去年より少ないくらいだ。
こういう煽り記事は辞めた方が良い。
だから今年は午前10時頃までしか蝉の声がしない 楽やわ
もうセミ食い尽くしたか
ツクツクボウシがちょっと少ないかな
うちの周辺この時期鳴いてるはずなのに
ミンミンとツクツクは普通に鳴いてた
駅前のなんの鳥か知らんけど。
街路樹でたむろしてうるさいぐらい鳴く。
木か鳥かわからんぐらいいてる。
お前、スーパーに米が積んであって
米不足は煽りって言ってるだろ
で、それを食べる小魚とかも減ってなんも居なくなったって
この夏 日本 あちこち旅行したが
蝉の声はすごかった。
全然 ブーメランじゃなくて草
比較的大規模農業(集団営農)の効率化で農薬の増加、外来種の増加
個人的には除草剤のばら撒き増えたのが植物、生物に与えた影響が多いのかなぁと思います
後データ取るならアメダスに録音機能付けて音声を機械的に分析した方が効率良いように思います
「これはバンダイの いきもの大図鑑プレミアム ヘラクレスオオカブトだよ」
ムクドリか
環境大臣 グレタ
日本人だけ増税して
外国人は無税って聞いたよ
最近、カメムシの死骸は増えたが蝉の死骸は少ない
遠くの方で聞こえる程度
人が減って空き地増えてるし、木々も昔より茂ってるけどこんな感じ
静かな夏だよ
去年ならセミも暑さでなかないのかなって感じたけど、
今年はうちの地域は暑さも控えめだったのに
温暖化も生態系の変化も
アスファルトと自動車が原因だが
自動車業界に支配されたマスメディアでそれが問題にされることは無い。
コバエは出ても蚊が出ない
数そのものはかなり減ってそうに思う
35度以上あると蚊は出ない
座間市の森とかでようやくアブラゼミの鳴き声を確認できた
名古屋市に出かけたら小学校でクマゼミがやたらと鳴いていて懐かしかったな
ミンミンゼミの鳴き声はもう聞けない日本になったのかな?
そうね
都市化すればするほどアスファルトが主原因
虫の生態系もだがゲリラ雷雨の発生原因でもある
これはあまり周知されてないよね
あれなんなんだろ
益虫らしいから問題ないけど
いいな、あちこち旅行できて。
そうなんだ。
冬まで生き残るか不明だが秋ならある
人にひっついて上まで来るんだと思う
>>41
これまで高温続きだったからね
台風が海と大気をかき混ぜているから
落ち着いた頃から蚊が出てきそうだな
8月になると朝はクマゼミ、夕方はアブラゼミ、たまに昼にツクツクボウシ
って感じだった
最近はほぼクマゼミ、稀にアブラゼミって感じ
ニイニイゼミとかどこ行ったんだろ
カメムシ試食会してたけど自分には無理
なんのためにいるんだ?
やろうと思ったら出来るけど
生態系どんな影響が出るかが
以前にそんな話あったような
やかましいほどセミ鳴いてたけど@宮崎
カメムシ特に多くない
アブラムシがいない
でかめのバッタが多い
出入りしてた野良猫が来なくなって蛇やトカゲが増えた
確かにセミの声ってあんまり聞かなくなった
俺がガキの頃は死ぬほどうるさかったのにな
教えようか迷ったけど気が引けて無理だった、どうすりゃよかったろ。
不必要に女性の腰のあたりを見てるエロい人扱いされるかもしれないからスルーでいいよ
因みに、セミはカメムシの親戚である (カメムシ目)
なので結果としては大して変わらん
日本に大異変とか頭の悪い記事はいらんってことだよね
最近はショボい
そんな印象ではある
セミの抜け殻も少ないし
昔は明瞭にツクツクボーシ!ツクツクボーシ!と言っていたが、最近は不明瞭である
クマゼミばっかり
周期ゼミと言って13年周期、17年周期で発生するセミだっているんだからな
そりゃ減るだろ
よしおのやつだボケ
蝉も鳴かずに1週間で死ぬのはかわいそう
中国にはセミを食べる習慣があり、特に江蘇省と
山東省では、今でもセミの幼虫を酒のつまみにしたりする。
セミは栄養価が非常に高いことから、
「 唐僧肉 (タンセンロウ、 三蔵法師・玄奘の肉)」 と呼ばれる。
∧∧
/ 支.\ セミは 「炒(チャオ、高温で一気に炒める)」
( `ハ´) .n すると、風味がとてもよいアル~♪
/ 丶( ヨ)
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m720/20230812/5e5b88a664e558fc61579c6920d45ae9.jpg
アイツらを食べている生き物がいて、その糞が土壌を良くしたりし、植物が育てば温暖化は押さえられるので無駄な生命はない…のは分かるが、刺されるとやっぱ鬱陶しいと思っちゃうよな
消えて良かった虫といえば
日本住血吸虫撲滅は先人に
感謝の言葉しか出ませんな
昔は街灯に群がるほどどこでもいたのに
大雨で溺死してるんじゃねえか
甲府市と久留米市と木更津市民だった俺からひと言
「宮入貝はまだ絶滅していない」
あと、ゲジゲジも
蛍は本当にいなくなったけど
木更津に固定資産税だけ
払ってる空き家あるけど
あの近くにまだ宮入貝が
朝方は賑やかだったな!wwwwww
それセミの鳴き真似してる
オッチャンかもしれないぞ
神社の森では結構鳴いてるな
これからだよ
まあ正確に言えば小櫃川に。
>>109
ビクトリア湖名物「蚊のハンバーグ」の文化が無くなってしまう。
あとローマの「蚊の目玉のスープ」も。
ユニー?
13年ゼミ「お前と一緒にするな」
17年ゼミ「お前と一緒にするな」
>風流がなくなった
台風「エアフローが足りないと聞いてやってきました」
網戸の反対側に止まり鳴かれた時は、凄いデカいデシベル数だぞ。
あと、全般的に蝉が鳴くシーズン期間が短くなった気はする。
蝉より異変は蝶だよ。
昔はイヤというほど居たモンシロチョウやモンキチョウを殆ど見ない。ここ3年ぐらい見てない。
おそらく理由は、都市近郊にキャベツなど葉物野菜の畑がなくなったからだろな。
一方で、昔なら標本が数万円で売ってた 見たらラッキーというべきクロアゲハやアオスジアゲハがあちこちで飛んでる。
昨日の朝、ウチの庭でも飛んでた。
今年は蚊やゴキブリも殆どいない。
蚊は猛暑で繁殖も含めた活動が低調なことは解るが、Gを夏になってから屋内では全く見ないのは少し不思議、真夜中でも。
キンチョーやフマキラーは大変だろな。
エアコンつけっぱなしで、窓を開けないことも影響してるのかも。
人が多く集まるベンチ近く(とにかく床に飲み物こぼし汚い)の駅の飲料自販機の周囲ではGは何回か見たが。
一方で コバエは減らない。しかもヒツコい。
カナブンも窓ガラスに懲りずにぶつかってきてウルサい。カメムシは6月頃までは居たが今は出会わないな。
蚊の絶滅てどうやるんやろ?
キンチョーには是非とも頑張ってもらいたい
蝉は唐揚げにすると旨い
今年蝉取りに行ったら昔ほどいなくなってた
今年はセミが少なく(ほぼいない)てウスバキトンボが多い気がするわ
高校生になって東大阪の高校に行くとクマゼミしかいなくてびっくりした。
こんなんやったらあっという間に2~300点いくやんって思ったけど高校生にもなるとセミを触るのが気持ち悪くなってしまった。
それ耳鳴りちゃうん?
腹がむき出しになっても気付かないまま感染拡大するウイルスが蔓延している
ユダヤーユダヤーユダユダヤでー
クロゴキブリは北海道へ
ラオネルリッチー思い出す
赤トンボも神秘的で美しい
これらは綺麗な環境がないと生息しない
対して汚く害虫扱いのカメムシの大量発生とか
どんどんジャップは終わっていくな
笑笑
カメムシの存在とシナチョンの存在が
かぶるんだけど?🤔
都市部で午後に雷雨が頻発するのはそれだろうね
この夏10匹ぐらい捕ってきた。
取り上げて逃してやってるけど。
あと鳥も大小13羽ぐらい捕ってきた。
精密機器類の工場なのに
嘆いていても仕方ない事だと史実や調査は教えてくれる。
地球環境に適応する事を考えるべし。
これやこの
汁もシラスも大盛の席
朝夕とかきょうのこっちみたいな曇りだとツクツクシャワシャワ蝉しぐれです
ガキの頃は昼でもこれぐらい涼しかったっけか
でもウグイスも鳴いとるんや
ツクツクボウシとホーホケキョって西川のりおが近所にいるんだろ
暑すぎてくたばった模様
墓参りしても蜂も蚊もいなかった
いつも殺虫剤持って臨戦態勢で行くんやけど
お前がエアコン効いた部屋にひきこもってただけなんじゃね?
普通に外働きの俺は普通に聞いてた
俺は別荘ない。友達の別荘な
今年は西川のりおが大量発生してるよね
原因は地球環境
こっちでは11月以降の秋冬に活動する様になった
今の蝉は気温が1番低くなる早朝に鳴くけど日中は沈黙してる
特定の時期に動かないといけない生態だから大変だな
蚊すら出てこない
当然、セミも鳴かない
カメムシは活動できるんか?
夜にツクツクボウシが鳴いてたのは初めてかも
だから カメムシの匂いが好きな人はパクチーの匂いも好きだよw
それとも地中でお亡くなりになってるの?
暖冬だとカメムシは越冬して個体数が増える、去年は暖冬だったから
カメムシが大量発生するのは予想されてた、つか影響のある農家なら誰でもそう思う
こんな年初めてで季節感めちゃくちゃや
蝉も熱中症になるんだと
35度超えたら鳴かない
蚊と同じ
マジで今年は少な過ぎる
洪水、山火事、が起きている
地球規模でおかしくなったらしい
笑わすなw
盆辺りから秋の虫の気配
でも鳴き声の種類が少ない
今はトンボ大量発生の季節に入った
トンボが大量発生するのは良いことだな
害虫をすべて駆逐してくれる
オニヤンマがいればオオスズメバチすら捕食してくれる
夜中にカエルの大合唱無くなった
田舎の山の方はもうちっと涼しくてミンミン鳴いてた
東京大阪から見ると田舎の住宅地では鳴いて無くて、過疎の超田舎では鳴いてるという感じ
ブラジル、南アフリカの真冬なのに40℃近くが連日続いてるのが異常なんだよな
平年より余裕で10℃以上高い
東京23区、多摩地区から消え去った
ノロマな奴が少しいるだけになった
マジでどこ行った?
雑草を毟る前に枯れたりとか例年とは違う暑さだった
外来生物に幼虫のヤゴが喰われたり
ヤゴの餌が喰われたりで増えない方が多いんじゃ?
ぐわーって飛んできてめっちゃ1人で暴れたあと死ぬ。
今年は10匹同じ感じで死んでるぞ。
カメムシはニンニク、ベーコン、セロリと一緒にオリーブオイルで炒めると美味い
冗談ではなくれっきとしたレシピだから検索してみてくれ
コオロギは食べたことないけどおそらく100倍以上美味いと思う
屁こき虫だったこんなのめったに見ないよ
終盤になって気温さがったせいか増えてきたけど
おまえんちのベランダ、今年から蝉の界隈で「姥捨山」認定されたらしい
パプアニューギニアの首狩り族に伝わるレシピか?それ
🤮
「地域で大量発生するカメムシを食用化するアイデアで、厄介な害虫を地域の魅力にするという発想の転換が高く評価されました。」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1045109?display=1
高い杉の木の上辺りに大挙して飛んでいる。
まだ、田んぼや畑には止まらないが、そのうちアキアカネだらけになる。
42階まで蝉が飛ぶことなどあり得ない
USAだけか?
それまではアパートの廊下がカブトムシやクワガタの死体だらけになるのにそれもない
こんなもん生態系変わっちまうよ
大型昆虫は割と敏感やな
今日はデカいカラスがうるさかったぞ
巣を作っていたな
9月だしそろそろ泣き始めるだろすぐ終わるけど