【漫画】「私は二次創作の同人誌が嫌い」「めちゃくちゃ儲けている同人誌作家の利益は私には1円も還元されない」現役漫画家が明かした「二次創作」への違和感アーカイブ最終更新 2024/09/01 10:241.ちょる ★??? 二次創作とは、『ドラゴンボール』や『鬼滅の刃』などの既存の漫画のキャラクターやストーリーを第三者がアレンジして創作された、パロディ漫画やイラストのことである。コミックマーケットなどの同人誌即売会で販売されている同人誌にはオリジナルも多いが、人気を集めるのは二次創作の作品が多い。 その執筆にあたって、同人誌を制作する作家(同人作家)は基本的に著作権者の許可を得ていない。そのため、著作権者が知らないところでキャラクターの性格が改変されたり、場合によっては淫らな姿になったりすることもあるのだ。二次創作が嫌いと言う人気漫画家A氏はこう話す。「はっきり言いますが、私は二次創作の同人誌が嫌いです。最近、著作者人格権の問題が議論になりましたが、二次創作にはあまりみなさん触れたがりません。しかし、私の漫画のキャラクターで成人向けの同人誌を無断で作る行為は、明確に著作者人格権を侵害していると思います」 当初、このインタビューは実名で行われる予定であったが、残念ながら匿名での出演となってしまった。匿名になったのにも理由がある。「漫画家の間でも無言の同調圧力が結構あって、二次創作について『嫌だ』と大きな声では言いにくい雰囲気がある。周りの漫画家は二次創作について寛容なこともあって、私はやはり実名で訴える勇気はありませんでした」同人誌の売上が作者に還元されていない 二次創作が著作権侵害に当たるのかどうかという点でいえば、限りなく黒に近いグレーである。そもそも日本の著作権問題は親告罪だ。二次創作の同人誌はあくまでも「ファンが楽しんで作っているもの」という建前があり、出版社や作家が黙認しているため、成り立っているのである。こうした風潮に対して、A氏が疑問を呈する。「ファン活動だと言うけれど、実際はめちゃくちゃ儲けている同人誌作家もいますよね。その利益は私には1円も還元されていない。これには納得がいきません。同人誌作家は最近問題になった漫画原作のドラマを遥かに超えるレベルで私のキャラの設定を改変して、あろうことかその本を売って利益を得ている。これがファンの活動といえるのでしょうか?」 成人向けの同人誌を嫌う漫画家に配慮し、同人活動はつつましやかに行うのが暗黙のルールであった。しかし、A氏のもとには、あろうことか自作の18禁同人誌を送ってきたファンがいたという。ファンには悪気はなかったのだと思うが、自分が生み出したキャラがあられもない姿で絡み合っている絵を見て大きなショックを受けたそうである。「SNSをやっていると、そういった二次創作がどうしても目につくのがしんどいですね。もちろん、ファンは私の作品が好きなのだと思うし、悪気がないのは十分にわかるんですけれどね……。悪気がないから責める気にはならないし、悲しいんですよ。二次創作に理解のある漫画家もいます。ただ、全員が全員、二次創作を許容しているとは思わないでほしいし、やるならひっそりとやってほしいです」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/81c9e4eb933d71697e03f7bf3e0c37c796e8534a2024/08/23 09:26:16874すべて|最新の50件2.名無しさんylMH7そんなのテレビや舞台や映画の脚本家も一緒やろ2024/08/23 09:27:213.名無しさん2xMCB>>2それは作者に金落ちるのでは2024/08/23 09:27:544.名無しさんg39bt昔はアングラで楽しむものだったのに知らぬ間にすごい市民権得てるよな2024/08/23 09:28:245.名無しさんbpJSBキャラクター使用料10%とったらええ2024/08/23 09:28:576.名無しさんgwlUY出版社と協議して、二次創作のガイドライン提示してもらえよw2024/08/23 09:29:357.名無しさんIAsHfまあ確かに千万とか億とか稼いでるのは処罰していいと思うわ2024/08/23 09:31:368.名無しさんdA7nuホント何で許されてんの?w駄目じゃんああいうのw2024/08/23 09:31:509.名無しさんIAsHf>>3どんなに大ヒットしても100万ポッチ、みたいなこといってなかったかな2024/08/23 09:32:4510.名無しさんCmBF6訴えればいいんじゃないの?任天堂とか厳しいよね2024/08/23 09:34:0911.名無しさんrhcD1儲けしか考えてない同人屋は死ねばいいけどそういう界隈の盛り上がりに期待してダンマリしてるんでしょ?エロ禁止を徹底してるとことか二次創作禁止を明記してるとことかあるじゃん2024/08/23 09:34:5212.名無しさんeBuwC自分でやったらええねん2024/08/23 09:35:0113.名無しさんZhZV8コミケ禁止2024/08/23 09:35:3014.名無しさんMPZNg転生ものの先駆け転生したら「飲茶」だったは続きが見たい2024/08/23 09:36:0715.名無しさんe4wMh>>10出版社も弁護士も忙しいからな(見逃されてる理由2024/08/23 09:36:1016.名無しさん5W815他人の権利で荒稼ぎするのが日本の文化そして、中韓のパクリは許さん!も日本の文化w2024/08/23 09:36:1617.名無しさんtRJnd同人誌も結局エロ売りで作品への愛を感じない人気作品にエロをくっつけて大儲けそりゃ面白くないわ2024/08/23 09:36:5618.名無しさんUl9TAその論理だと古本屋もダメだな2024/08/23 09:36:5919.名無しさん3wM2T版権ってなんだろう2024/08/23 09:38:5220.名無しさんQemli>>3世間が思ってるほど貰えないらしい2024/08/23 09:39:2221.名無しさんVn6fZ嫌いとか好きとか以前に著作権アウトでは?2024/08/23 09:39:3822.名無しさんUlEJr0から1を生み出してる人に乗っかってるだけだもんな2024/08/23 09:39:4123.名無しさんL3VWB>>22こういう商売が成り立ってるのよく考えたらスゲーなw2024/08/23 09:41:1924.名無しさんuUSM7>>1あなたが権利行使してないだけ必要であれば権利行使すればいい2024/08/23 09:42:2725.名無しさん5W815>>18古本になる前に一度は読者の購入という作者に微々たる金が落ちる流れは一応あるけどねその程度の還元で作者が満足するかは別にして、同人誌ってそういう微々たる流れあったっけ?2024/08/23 09:42:3226.名無しさんLxkZG資本主義だからしゃーないAI技術もこれから歯止め効かなくなるし、被害者側が上手く適応してくしかないよ2024/08/23 09:43:1127.名無しさんJAN5Y二次創作系は不味いわな、自分でオリジナルを作らないと2024/08/23 09:44:5528.名無しさんUl9TA>>25二次創作しか買わない人っているか?同人誌買うやつってオリジナル作品も持ってるだろ2024/08/23 09:45:3229.名無しさんX0l8jおいおいプロとコミケ作家の収入なんか雲泥の差やぞコミケなんか売れて百万単位、しかも印刷代でおわる打上2回もやりってあとは次のコミケで金がなくなる2024/08/23 09:45:5330.名無しさんSR64J原作者公式の二次創作とか認めるシステムにしたらダメなんか?推しの子のアビ子先生の言葉を借りると「作品を汚されたくないってなるのかもしれないけど」2024/08/23 09:46:0631.名無しさん5W815>>28w宣伝効果があるから他人の権利をパクってもえーんや精神※ただし、宣伝してくれと頼まれたわけではない。2024/08/23 09:47:2932.名無しさんf0wA8ヒロイン月乃のエロ同人を自ら出した、某パン漫画家もいましたな2024/08/23 09:48:3333.名無しさん8yc7Wはてなかどっかで似たようなの見た2024/08/23 09:48:5034.名無しさんUl9TA二次創作のせいでオリジナル作品が売れなくなるわけでもないのにな2024/08/23 09:49:1535.名無しさんGIKBi>>29壁サーでもないと儲けるのは難しいのが現実2024/08/23 09:49:4036.名無しさんUl9TA結局、オリジナルの作者がおれにも分け前よこせって言ってるだけ2024/08/23 09:49:5437.名無しさんrhcD1>>30そういうのがいいと思うけど手数料払ったらもう何しても公式がOKした!って考えで最低なことやり始めそうだな2024/08/23 09:50:1538.名無しさんVbmdn才能育成の場になってるのも事実だしなあ某有名アニメ会社だってパロディ集団が作ったものだし潰れたけど2024/08/23 09:50:4939.名無しさんJAN5Yエ○同人誌はウマ娘みたいに禁止したら良いのに2024/08/23 09:52:1640.名無しさんOcAEpほとんどの場合大赤字で作品への愛だけでやってるんだけどね2024/08/23 09:53:4941.名無しさん5W815作者への愛=作者が持つ権利の無断使用純愛だなw2024/08/23 09:54:5042.名無しさんQ6Bnl著作権などで訴えられたりしないの?作者が歓迎ですって言ってる作品はいいだろうけど2024/08/23 09:57:0843.名無しさんbVvbiならJASRACを作れば?2024/08/23 09:58:0544.名無しさんgUa9s一コマ漫画画像転載してキャラ紹介や次巻の予測とか、グッズ発売情報纏めてるアフィサイトとかはビジネスとして儲け出てるだろうな。二次創作残しつつ作者へ還元するシステム作るとすれば、JASRACの音楽既約みたいに作品やキャラ利用毎に価値をつけ利用する時にロイヤリティ払うってのも理想だと思う2024/08/23 09:59:2445.名無しさん0yln3>>42一律で規制しようとしたら自分達もやってた事だからって漫画家達が反対の声明を出して結局規制できなかった、個別では今でもできるけど周りの目が気になって言いづらいんかなウマ娘なんかはエロ禁止で有名2024/08/23 10:02:1946.名無しさん9S4NJエッチな同人誌見すぎてオリジナルまでエロく見えてしまう俺四つん這いで三郷さんに手コキされる神事くん2024/08/23 10:02:3447.名無しさんOL03Iでもこれモノマネ芸人も金払えって話なんだよなコロッケ、清水アキラもベジータや野沢雅子も2024/08/23 10:03:2148.名無しさんGIKBi新しいビジネスってたいていグレーな行為から生まれるって何かで見たなw2024/08/23 10:05:0849.名無しさんLzW3Kファンサだったのに、商業に走るバカしかいなくなった。ならもう、同人誌なんて潰してしまえよ。2024/08/23 10:06:2050.名無しさんrhcD1作者としては作品考察とかファンアートの類はやって欲しいんだろうからそこを萎縮させたくないって人も多いとは思うあとレトロゲーとか愛を持ってやり込んでる人の同人まで一律規制するのかとか2024/08/23 10:06:4551.名無しさんTnMST自分だけで絵を描いて漫画家になることはほとんどない他の漫画家・画家の作品を真似て画力を身に着け、そこから自分の絵を描くようになるこれを否定するとどうなるかは諸外国が示している。つまり、ほとんど漫画家が育たなくなるそんなに自分の作品が二次作品として利用されたくないなら、さっさと出版社と連名で「この作品は二次利用(例えば同人誌)禁止です」と表明しろや2024/08/23 10:06:5452.名無しさんOL03Iただこういうパクリって線引き難しい。アマチュア、インディーズバンドもカバーでboowyやミスチルとかやるだろうし2024/08/23 10:07:0853.名無しさんuWS6l>>6普通にそうすれば良いのにな2024/08/23 10:08:1854.名無しさん5W815>>50それは作者の考え次第だろうなただ、許可を取りにこないんだから考え次第もクソもないってだけでw2024/08/23 10:08:2955.名無しさん0kqvB一次って芦原先生みたいなこともあるんだろおかざき先生のポスト見た感じ、立場が強くないみたいね同人誌よりそういうとこからまず何とかしていってほしいかも真船先生もあの件には深刻になられていた2024/08/23 10:08:5556.名無しさんjTKjmスラムダンクの作者はやおい本送られて激怒して破り捨てたってあったな2024/08/23 10:09:0957.名無しさんrhcD1>>52それはJASRAC通して金払ってるから全く問題ないんだわ小さなライブハウスでもわずかなサンプルから平均割り出して著作権料徴収してる、偏りすぎてまともに還元されてるとは思えんけど2024/08/23 10:10:1158.名無しさんDOdm4原作者は「私のキャラで二次創作ダメ」ってもっと気軽に言って良いと思う。二次創作は原作者の鶴の一声で1ジャンル消え去るくらい危うい立ち位置でないといけないだろう。2024/08/23 10:10:2759.名無しさんOL03I>>57払ってないだろwアマチュアだぞ?2024/08/23 10:11:0960.名無しさんVMwNk個々にガイドラインと金の話を出しましょう2024/08/23 10:12:0861.名無しさんgUa9s同人誌が原作漫画の利益を奪うってことはないとおもうが、グッズの話ならその限りではない。手作りうちわとか応援グッズの延長で、ラブライブは公式ライブにも同人グッズ溢れすぎて同人グッズ禁止にした。会場グッズ売れなくなる。サンライズすみっこくらし系は公式がグッズ系で利益得てるし二次創作絵をネットに上げるのも禁止してる。印刷ロット最小1からで、公式レベルの印刷グッズが簡単に作れるようになったのは問題かも。昔なら100円ラミカ程度は可愛いものだが今は1500円マグカップや、マスキングテープ、ファイルとかな。公式からしたら公式買ってくれって話だろ。しかも同人でお洒落なの出るから公式はパクり扱いされないように、キャラ顔ドン!っと使ったのしかグッズ出せなくなる2024/08/23 10:12:1862.名無しさんnU8nB>>58なにその昭和50年代的発想w二次創作を壊滅させるには最低でもウォルト・ディズニーくらいの力が無いと無理だよパロディを見かけたら即裁判起こして損害賠償請求する裁判にかかるコストの方が損害賠償額の何十倍も高くてもためらわないその覚悟はあるの?2024/08/23 10:14:4963.名無しさんrhcD1>>59アマチュアでも路上とか公開されてない闇営業でもなけりゃ払ってるよ自分が演奏側でもライブバー経営側でも経験した直接払うのはライブやる施設だけど出演者はそれを含めたチケットノルマ代払ってる2024/08/23 10:16:0664.名無しさんgUa9s著作権は親告罪なんだから、作者が二次創作嫌です!といえば皆やめるよ。同人界はオタク相互監視してるから、一度嫌だと表明すればもう何十年も有効になる。純粋な子供たちのファンアートとかは規制したくないなら、印刷物の同人誌はつくらないでくださいとか出せばいい2024/08/23 10:16:3465.名無しさんnQ0bI同人でそんなに儲かるわけないだろw2024/08/23 10:16:3566.名無しさんm5yQLこういうの取り締まるとJASRACの音楽みたいに業界が衰退するんだよ結局、回り回って作者も損をするあまりに酷いのは取り締まりも必要だが、寛容になることで業界も潤う2024/08/23 10:16:5167.名無しさんb5lUW漫画も漫画家だけで成り立ってる訳じゃない、漫画家とその読者の関係で成り立ってる二次創作を否定すると二次創作者だけでなくそのファンも否定することになる二次創作に対する緩い扱いも含めて日本漫画界が成り立ってるんだから漫画家はあまり傲慢な物言いは控えた方がよい2024/08/23 10:17:1068.名無しさん0v9iEまる子とかマジンガーとはは権利にうるさくてキャラ使用権で訴えて無かったかな?2024/08/23 10:17:3169.名無しさんZiNXN嫌なら自分で民事やりゃいい話2024/08/23 10:17:5470.名無しさんgUa9s>>59知り合いが同人誌に歌の歌詞載せるにあたって、JASRACに歌詞利用の申請してた。利用する曲とか、自作本に掲載しますってことを申請して必要な利用金額払ってたよ。オタクなら好きなアーティストや、好きな作品だからこそ払うの当たり前2024/08/23 10:18:3471.名無しさんH45ZM大抵儲けようとしてる奴はエロ描いているんだから2次全部やるよりエロ禁止すりゃ両者納得できると思うそれでも駄目って言うなら全面禁止すりゃいいまずそういう声明ださないん?2024/08/23 10:19:0272.名無しさんItKGl作者に18禁同人誌送りつけたバカって何十年も前のやらかし伝説だろ安い作文だわ2024/08/23 10:19:3573.名無しさんm5yQL作者に権利があるので、自分の著作物を規制することは可能だね例えばディズニーはそうしてる2024/08/23 10:20:0874.名無しさん5cEam今同人でめちゃくちゃ儲けてる人はオリジナルで勝負してる人の方が多そう2024/08/23 10:20:4675.名無しさんR1bwj実際、ドラえもんの最終回として同人誌出した作家が小学館から訴えられたことあったよな原作の知名度と売れ方によっては、いつ訴えられても同人作家側は文句言えない2024/08/23 10:21:2276.名無しさんplm5F同人活動を経て商業デビューした人もいるだろうから微妙だな2024/08/23 10:21:5877.名無しさんgUa9s原作が純愛の少女漫画や、バトル少年漫画を原作が成長描いてたとしても。エロ同人誌だとショタロリ・女体化・近親相姦・無理矢理・獣や触手・モブ・媚薬とかやりたい放題だからな。作者からしたらグロいと思う作品もたくさんあるんだろう。2024/08/23 10:23:2678.名無しさんm5yQL作者に18禁同人誌を送るような話は同人誌に限らずよくあるな文化の違いみたいなものだ違う文化もあるのだと意識しないといけない2024/08/23 10:23:4979.名無しさんjSCtDモノマネ芸人にモノマネしたら本人にも金を払えと言うようなもんだぞ2024/08/23 10:24:0880.名無しさんhYzABめちゃくちゃ儲けてる2次創作作家っているの?大っぴらにやると税務署が入るよ2024/08/23 10:24:1281.名無しさんxxQKs擁護側の作品を自分たちも育てているかの様な発言が気持ち悪い2024/08/23 10:24:1382.名無しさんY7ffU中国のパクリを笑えないよねまあ本物として売ってるわけじゃないが普通に著作権を侵害している2024/08/23 10:25:3183.名無しさんm5yQL小学館や任天堂が規制したこともあったが、基本的には許されるような流れになったんだよしかし、なんでもかんでも許されるわけではないから、やる側は注意しないといけない2024/08/23 10:26:2984.名無しさん5W815同人作家「私があなたの作品のキャラを使って宣伝しているので、むしろこっちが金を貰いたいくらいだ」容認派はこれくらいは言わないとなw2024/08/23 10:27:1285.名無しさんm5yQL>>80税金を支払うのは当たり前だよコミケなんかは参加者に説明もしてるだろう2024/08/23 10:28:0786.名無しさんH9gtXウマ娘も解禁せよ2024/08/23 10:30:1887.名無しさんZiNXN最高のパクリ、ホテルカリフォルニアhttps://youtu.be/5EBQ-ljFlt4?si=Zk40srzRbOyc79hz2024/08/23 10:30:4388.名無しさんm5yQL「宣伝をしてあげている」「ファンとして応援している」こういうのを嫌う作者もあるので、言わないのがお約束揉めることが多い2024/08/23 10:30:5789.名無しさんHXGG7同人作家出身の作家も多いけどなよしながふみとか2024/08/23 10:31:4790.名無しさんOgiGb嫌に決まってるだろ自分の作ったキャラを勝手に脱がせて金稼いでる奴にしか見えないんだから日本はキモオタの地位が向上した結果、マトモな意見が言いづらい状態がずっと続いている2024/08/23 10:33:3691.名無しさんCnRFp禁止したら宣伝もなくなって知名度下がるだけだけどな会社が大々的に売り出すマンガなんてごく僅かだぞ2024/08/23 10:34:3192.名無しさんCnRFp馬娘はエロの二次創作禁止してるけど、宣伝に金かけてるからな宣伝なしで売れてるわけではない2024/08/23 10:35:5893.名無しさんu5qHcホモにハッテン場として使われた老舗銭湯が閉店 ホモに「俺たちのおかげで成り立ってんだろ」と言われて閉店を決意https://talk.jp/boards/poverty/1724032125同人馬鹿の理屈はこれと同じ2024/08/23 10:36:0394.名無しさんm5yQL日本のマンガやアニメを支えてくた文化だからねそうやって世界的な人気を手に入れることにも繋がったわけだよ規制していたら今のようなブームなかったかもしれないこれは著作権のある側がよく理解しないといけない2024/08/23 10:36:0395.名無しさんUdPLF鬼滅の作者かな?てか商人タイプは流行り追いかけるからそんな実害無いと思うが2024/08/23 10:36:0696.名無しさんgUa9sテニプリのファンとかは布教するために友達へ原作全巻一式プレゼントするとかある。そういう布教とお金の使い方が一番いいんだろうな2024/08/23 10:36:1497.名無しさんnZ8Etそりゃ嫌だろうけど、俺が儲からないから嫌だだと説得力がwあとだいたい同人のネタにされるのはメジャーどころだろうが名前出すの怖がるぐらいネームバリューないなら、自分の作品はあんまりネタにされないんじゃ?2024/08/23 10:37:3598.名無しさんnhcax薄い本を買うおまいらは反省しなさい2024/08/23 10:37:4499.名無しさんmFrky俺たちが宣伝してやってる(笑)2024/08/23 10:37:48100.名無しさんczdrRお饅頭2024/08/23 10:37:51101.名無しさんQEEnO金に五月蝿い芸術家2024/08/23 10:38:00102.名無しさん5W815日本では他人を権利をパクる自由で発展してきた文化ここは逆の発想にして、作者の権利を剥奪して全てフリー素材にしようそうすればさらに日本の文化は発展するみたいな?w2024/08/23 10:38:48103.名無しさん4gXVgファンアート(キャラクターが脱がされてレ◯プされてる画像)やってることヤクザ2024/08/23 10:39:10104.名無しさんUl9TA永井豪やさいとうたかおは昔から版権にうるさい2024/08/23 10:39:23105.名無しさんm5yQLウマ娘とか同人に規制をかけているコンテンツもあるので、規制はできるんだよ漫画家なら出版社と相談だな規制する権利はちゃんとあるので、そうしたくないなら権利を行使したほうがいい2024/08/23 10:39:29106.名無しさん1cl9K一般人からすれば「そうなんですね」以外の感想はない一つの文化みたいなもんですから諦めなさい2024/08/23 10:39:50107.名無しさんQ6Bnl俺は基本的に反対ではないけど ほとんどはファンアートみたいなもだろうし でも本格的に商売にしてる人が居るとしたらどうだろ2024/08/23 10:42:10108.名無しさんm5yQLまあ逆に同人誌を嫌いな作者がグループを作って、同人誌規制同盟でも作ったらいいんじゃないかな?そういうのもあれば健全にどっちが有利でどっちが不利みたいなのも見えてくるよ2024/08/23 10:43:25109.名無しさんu5qHc日テレの漫画原作者自殺の時は日テレ批判が多かったのにこの事案では同人擁護がワラワラ沸いてるな2024/08/23 10:43:29110.名無しさんjfIaA着物の意匠なんかもパクリパクられで発展した歴史があるからな日本人というかアジアに著作権ビジネスはそぐわない技術に関してま特許が逆に技術発展を妨げている2024/08/23 10:44:21111.名無しさん5W815宣伝してやってるって事なら、無料配布すればいいのにね金をとったら宣伝効果が限定されてしまうわけだしw2024/08/23 10:44:46112.名無しさんT788n>>1 _ /  ̄ヽ / (●) ..(● エヴァンゲリオンの二次創作も、 .| 'ー=‐' ノ かなり酷いですね・・・。 > く__/ ,/⌒)、, ヽ___ ヽ、_/~. ヽ、__)2024/08/23 10:45:06113.名無しさんrhcD1>>94何よりも大事な作者の気持ちを踏み躙ってその犠牲でしか勝ち取れない人気なら消えろよ汚い金のために強行したオリンピックや末端の若者に自殺を強要した特攻隊みたいな日本の悪いとこまんまやん2024/08/23 10:45:36114.名無しさんm5yQL本格的に商売するような人もいるので、大手は自己規制してるのが本当のところだな実際に商売を大きくしようと思えば大きくできるだがそれは二次創作として相応しくはないのでコントロールしてるんだよ中にはそういうコントロールができない人もあるので、訴えられる人もいるんじゃないかな著作権者や出版社はそうすることもできる2024/08/23 10:47:59115.名無しさん4gXVg同人ゴロ「は?著作権?宣伝してやってるんだろうが!!」→AI爆誕「俺たちの絵が……盗まれた?……」狂ってんのか2024/08/23 10:50:40116.名無しさんUpo9f同人誌なんて言ったら、コスプレもアウトじゃねぇの?漫画のキャラのコスプレしてる人からもとるべきだわ儲かってんだろ?2024/08/23 10:51:06117.名無しさんEdsOT本当にこの原作者が存在するなら堂々と名前出して周りに訴えれば良いだけな訳で胡散臭さ過ぎるわ腐女子がBLのカップリングが納得できないから二次創作全部潰そうとしてるようにしか思えん2024/08/23 10:51:14118.名無しさんm5yQL>>113だから自主規制もしている野放しではないよ?作者や出版社の権利で規制することもできる作者がコメントするだけで、ほぼその作品の二次創作は消えると思うけどな2024/08/23 10:51:33119.名無しさんt8KGSこれ訴えてどうなるかやってみて欲しい2024/08/23 10:52:09120.名無しさんNH1wEクリムゾンとかすげえ儲けてるよなあ2024/08/23 10:53:45121.名無しさんCPyVzまあ、文化は死ぬだろうな2024/08/23 10:54:14122.名無しさんm5yQLというかこの原作者が存在してるなら出版社とちゃんと話して、公にコメントしたらいい話出版社も都合はあるだろうけど、強制はしないと思うよ最近、ドラマ原作の話なんかで問題も多いしな2024/08/23 10:54:25123.名無しさんu5qHc>>113そいつのレス読んだら二次創作は文化だ、二次創作のおかげで漫画人気が出た、文句あるなら訴えろだからなほんま発想がロクでもないわ2024/08/23 10:55:41124.名無しさんKPfR6>>112綾波とかアスカとかもうほとんどフリー素材2024/08/23 10:55:45125.名無しさんm5yQLというか普通に二次創作したら駄目な作家さんとかいるのでドラえもんとかサザエさんとかそうでしょディズニーもそうそれが大きな問題になったこともないし、普通に受け入れられてるよ2024/08/23 10:56:38126.名無しさんEhdZy実は最近の界隈を知らんのだが二次創作同人誌の面白さは人生の喜びのなかでも別格2024/08/23 10:57:17127.名無しさんBWEuG普通のエロはいいけどレ◯プ専門みたいな作者のキャラ汚してるのは完全に金儲けだから律するべき2024/08/23 10:57:48128.名無しさんzrmHwドラマ化の原作改変と同じで許せる人と許せない人がいるから作家はOKかNGかはっきりさせればいいと思う2024/08/23 10:57:56129.名無しさん5W815>>122出版社と原作者の利害関係は必ずしも一致しているわけじゃないからなぁ~w2024/08/23 10:57:58130.名無しさんnSpK3こういう自費出版もずいぶん遠いところまで来たなあと思うよおおもとは作品の掲載雑誌にファンが似顔絵を送って読者投稿欄に載せてもらうことからファン同士の交流で同人誌マーケットが形成されていったんだけどな大昔は「こういう本を作りたいんですが」って編集部や会社にお伺い立てておっかなびっくり作ってて制作からOKもらったサークルは公認っていう制度が成り立ってたんだよねところがマーケットが大きくなって商売になるようになって今があるわけでワンフェスの1日版権みたいなのがギリ遵法としての落としどころなんだろう2024/08/23 10:58:10131.名無しさんfINOH同人誌で原作知って単行本買うやつもいるだろ2024/08/23 10:58:54132.名無しさんu5qHcだいたい権利者が良いと言ってれば許されるのが原則であって権利者か文句言わなければOKって発想がアタオカだろ2024/08/23 10:59:44133.名無しさんCPyVz>>123支えてるのは事実だしなあ・・・アイドルのチケットだって転売ヤーの餌食になるから完売するんやろ再生回数とかも切り抜きするハイエナが集まるからぐいぐい伸びるとこあるじゃん表裏一体ではあるんだよ2024/08/23 10:59:54134.名無しさんm5yQL別に大大的にやらなくても効果はあるから、漫画家さんはブログとかでコメント出してもいいと思うんだよね編集さんの許可だけはもらってねそれで十分に拡散されると思うw2024/08/23 11:00:59135.名無しさんCnRFp>>112エヴァは公式がエロ出してるけどなw2024/08/23 11:02:33136.名無しさんnSpK3>>127そうとも言い切れない性癖の奥深さと闇深さはマニアですら想像の外のものがいっぱいある江東区バラバラ殺人事件とかあっただろ金儲けどころか身を滅ぼしてでも己の欲求に従いたい人間はいくらでもいる2024/08/23 11:02:54137.名無しさんBk4ncブルーアーカイブってやつの絵の人すごいの描いてるのな震える2024/08/23 11:03:20138.名無しさんG55VH二次創作があるからその漫画がさらに流行るって効果は考えないのか?法律を駆使して本気で禁止にしたら人気が落ちると思うぞ2024/08/23 11:06:00139.名無しさんK8a5Bいつか行こう行こう思っていまだ行かず仕舞いのコミケとか同人誌とかって完全オリジナルの作品で未来ある漫画家のタマゴ焼きが勝負しているのかと思ってた。2024/08/23 11:06:14140.名無しさんm5yQLこういう話をあれこれやってたのが、もう30年前だからねえ規制する会社もあったり、いろんな発言もあったがそれで30年続いたわけだ無制限に二次創作やってるわけではないと思うよやってる側もいろいろとコントロールして問題にならないようにやってる海賊版作ったら逮捕されるし、エロ同人で酷いものを作れば逮捕されることもあるだろう2024/08/23 11:07:26141.名無しさん8ZDpDエロ同人文化がなくなるのは困りますみんなが幸せになれる存続の方法はありませんか2024/08/23 11:07:36142.名無しさんnx0XF他人の創作への寄生虫だものね2024/08/23 11:08:25143.名無しさんGhKZuていうかキモい同人ってほとんどキャラにセックスさせたりしてるでしょこんな事しといてよくオタクを差別するなとかアニメは素晴らしいとか言えるな全く別の人種だと感じる2024/08/23 11:09:06144.名無しさんm5yQL>>139コミケの中にそういうジャンルもあるし、そういう即売会もあると思うよ2024/08/23 11:09:13145.名無しさんtSepXいや訴えようよ権利侵害なんだからwゲームのmodとかだとmodツール公開して鷹揚に振る舞うのも裁判で吊し上げてボコボコにするのも一次側がカードを握ってるけど同人ってなんか「これは文化だから問題ないよ、ね!?」(圧みたいな気持ち悪い力学が働いてるよね1人でしんどいなら仲間を募って裁判起こせば良いのでは?????2024/08/23 11:09:14146.名無しさんOrAJ4世界の著作権者が言い出したら日本の漫画はほとんどアウトだわな日本人は著作権を大いに勘違いして輸入してしまったんだよな2024/08/23 11:09:23147.名無しさんtSepX>>138そう考える人は考えれば良いのであって考えない人間をお前みたいな論調で圧迫すべきでは無いでしょナチュラルに権利侵害なんだからキレる人が居ない方がおかしいのよ2024/08/23 11:10:33148.名無しさんHteKp>>143同人誌はそんなのだけじゃないぞ2024/08/23 11:10:57149.名無しさんQ6Bnl俺たちのおかげで人気が出たは作者に敬意が足りないんではないかねそういう姿勢では嫌う人が出ても仕方ない面がある2024/08/23 11:11:30150.名無しさんm5yQLまあエロには問題もあるんだけど、エロまでやれるほど許されてる自由ってのも貴重だからなそういう自由が規制される時には先にエロが規制されるのでわかりやすくなってる2024/08/23 11:11:31151.名無しさんtSepX要するに同人ゴロみたいになってるから漫画家1人風情じゃ何も出来ないんでしょ完全にヤカラですやんw2024/08/23 11:12:42152.名無しさんK8a5Bぜび次回のコミケには初参加して完全オリジナル作品で勝負している将来の漫画家大先生を探しに行こうw2024/08/23 11:12:44153.名無しさん70s6I同人出身の元エロ漫画家ばっかりやもんなー2024/08/23 11:13:32154.名無しさんFxeAs>>9金額の多寡はさておいて、少なくとも原作使用料という名目でお金が発生する仕組みはある訳で。相手がアマチュアだから二次創作で利益を得ていても不問というのはさすがにおかしいやろとは思う。音楽の世界ならアマチュアのコピバンだってライブハウスがジャスラックに金払ってるし。2024/08/23 11:13:59155.名無しさん4gXVg>>143これが普通の感覚2024/08/23 11:14:45156.名無しさんm5yQLつうかAIでも著作権が邪魔して何もできないような状況になってるからな商用利用は禁止して二次創作レベルの運用をするのがAIにはベストに見えるなんでいきなりテレビでやってるんだろうな、あれ2024/08/23 11:15:18157.名無しさんtSepXたぶん「僕の作品は一切の二次創作を禁じます」とかやったら炎上して喰っていけないんでしょ?完全にチンピラじゃないですか2024/08/23 11:15:34158.名無しさんCPyVz>>154原作者が納得してないなら同じことだと思うけど・・・2024/08/23 11:15:35159.名無しさんnSpK3>>138最近はゲームなんかだと一次作品をやりこむ時間が無くて無料作品ですらやらんよ原神とかブルアカとか他人の二次創作だけを見て三次創作にいそしむやつらばかりだ2024/08/23 11:16:04160.名無しさんZFnSP「二次創作は作品愛」って前提はもう忘れた方がいいかもねもちろん作品愛で続けてる人もいっぱいいるだろうけど「二次創作は日本の漫画文化の一つでもあるからできれば潰したくはない」って出版業界の想いを利用して好き放題やり過ぎてるよ2024/08/23 11:16:20161.名無しさんK8a5B小学生の時にドクタースランプに飛び付いてしばらくしてコミックやアニメから離れてしまったからなぁ。あまりにも空白期間が長すぎるw2024/08/23 11:16:47162.名無しさんm5yQL>>151別に漫画家ひとりでも制御できると思うけどコミケのジャンルは制限できると思うし、それでほぼ二次創作は無くなると思う2024/08/23 11:17:33163.名無しさんUlEJr自分が産み出したキャラクターなんて我が子同然なんだろ?それが丸出しでレ◯プされて掘られてるなんて耐えられないよな2024/08/23 11:17:37164.名無しさんTwonlそんなに同人誌って儲かるの?2024/08/23 11:18:22165.名無しさん5W815車を盗んだ盗人が「我々が盗むほど優れた車だという宣伝効果があったのだ!」と言われて「うむ、確かに」と納得する連中が一定数いるわけかw2024/08/23 11:18:33166.名無しさんiNlmEプロも描いたりしてるからな🙄2024/08/23 11:18:39167.名無しさんFxeAs>>158原作者が同意しないと漫画の映像化はできないでしょ。2024/08/23 11:19:17168.名無しさんtSepX>>162いやあ「同人は文化」とか言う理想論を隠れ蓑に金儲けしてる人が思いっきり利権集団化してると思うけどねえそれが有ってのあの自由に物を言えない気持ち悪い空間でしょう2024/08/23 11:19:59169.名無しさんm5yQLそもそも二次創作に反対して潰れた漫画家もゲームも存在しない2024/08/23 11:20:20170.名無しさんErzEZ自分の作品の扱いはまずは自分で伝えるべきだと思うけどな二次創作で相乗効果に乗ってる作家もいるわけだし私が嫌だから他の作品も巻き込んでなんとかしてっていうのは違うと思う2024/08/23 11:20:39171.名無しさんTwonl原作よりも同人誌のほうが儲かっているというなら問題ありそうだけれどどうせ微々たるものなんだろ同人誌の売り上げから著作権料がほしいなんていう漫画家はどうせ売れてないんだしもともと才能がないんだよ2024/08/23 11:20:49172.名無しさんi3Vc2自作品の二次創作を探しにわざわざコミケまで出向いて全巻買ったり、他の作家に比べて少ないのを気に病む漫画家もいるけどな。2024/08/23 11:21:58173.名無しさんm5yQL何をやってもそれに便乗する悪い人はいるからね同人誌を規制したら他の業界に移るだけだろうし2024/08/23 11:22:34174.名無しさんtSepX>>169ならこの漫画家A氏は何故南米辺りの中世独裁国家の覆面裁判みたいに名前を伏せてまるで何かから怯える様にしてるんだろう?恥ずかしがり屋さんなのかなあ2024/08/23 11:23:57175.名無しさんFxeAs>>171売れてない、もともと才能がない→つまり面白くもない作品の二次創作を何故するんだ?2024/08/23 11:24:56176.名無しさんK8a5Bザブングルのマシンみたいな重油で稼働するロボとかの世界観描いてる作品が読みたいwエロ系はもういっか。でもお色気は必要なのかもw2024/08/23 11:27:07177.名無しさんCPyVz>>167選択肢がそもそも与えられてない断れるのはよほどの強気か大御所でこれが原因で干されたり打ち切られたりって考えたら怖くて断れない人もいると思うよ2024/08/23 11:27:35178.名無しさんcnmvn使用料払えよって事でしょ?今はプロなら出版社が守ってるんじゃねーのか?昔からディズニー、ジャニーズはやばいとかあるやん2024/08/23 11:27:44179.名無しさんEdsOT>>174まずA氏が実在するかどうかなんだが2024/08/23 11:27:59180.名無しさんtSepX日本人てこう言う状況になるとからっきしダメだよね外人ならすぐ力の無い物同士有志が寄り添って集団訴訟に持ち込む様なケースでも誰も動かないザ・傍観者、みたいな民族性2024/08/23 11:28:21181.名無しさんm5yQLというかそもそも二次創作って原作の需要は奪ってない気がするんだよなキャラの著作権や肖像権は強いんだけど、それを知ってるから同人誌のキャラはそんなに似てないw知らずにコミケ行ってがっかりするレベルですらある本当にファンの人らが集まって騒いでるだけで、原作が好きな人には関係のない世界である2024/08/23 11:28:22182.名無しさんCPyVz>>175大衆受けしなくてもコアなファンがいるから2024/08/23 11:28:23183.名無しさんtSepX>>179つまり同人に反対する漫画家なんて存在する事自体がおかしいとそこからですかw2024/08/23 11:29:11184.名無しさんZFnSP>>172赤松健が発案した「うちの作品は二次創作全然オッケーなんで自由に作っちゃってください」って意思表示するための同人マークってものがあったけど(今どうなってるかは知らん)もう作家ははっきり言っちゃっていいと思うんだよな「うちはオッケー」「うちは絶対ダメ」みたいに仮にそれで文句言ってくるような奴がいたとしても100%そいつの方が間違ってるし自分の著作物を守りたいって意思は尊重されるべきよ2024/08/23 11:29:42185.名無しさんCPyVz昔のオタクの扱いは本当に酷かったけど今のHENTAIオタク文化は日本を支えてるだろそしたら急に手のひら変えてメディアは金のなる木だとすり寄ってきてんじゃん2024/08/23 11:31:22186.名無しさんtSepXこの場合二次側が収益を依り代に利権集団化してしまってペーペーの漫画家風情では最早何も出来ず、大手出版やゲーム屋が何か動く事を期待しながら自分は何もしないと言う分かり易く他人任せな状態する事はこんな風にネットで名前伏せて裏垢作って愚痴を吐くだけ2024/08/23 11:32:01187.名無しさん79UGz名探偵コナンの同人誌が少ないのはなぜ?2024/08/23 11:32:09188.名無しさんm5yQL>>174単純に出版社とその漫画家の間で、話ができてないんだと思うよ人気のある作家さんなら本気で編集長あたりに繋いでもらえば、話はできるだろうそうでもない作家さんならブログに書いてもいいかもしんない2024/08/23 11:33:11189.名無しさんtSepX民主主義とか人権とか色んな物を棚ぼた的にお上から下賜された社会なんだなあって思ってしまう2024/08/23 11:33:17190.名無しさんErzEZ>>1872次創作者同士で裁判まで発展してるの見た事あるけどあの界隈めっちゃややこしそう2024/08/23 11:34:41191.名無しさん5W815同人界隈「日本文化を支えている!」日本国「クールジャパンしよう」同人界隈「ちょ、おま、そんな事されたら権利関係で」日本国「日本文化を広めようと・・・」同人界隈「こっちが困るからやめろ!!」こんな感じ?2024/08/23 11:34:44192.名無しさんm5yQLいや弱小の作家さんならブログとかで発言したらいいだけだぜ?別に許されないことではないし、いると思うけどなあ大手出版社さんは嫌うかもしれないけど、考え方とかあるから仕方ないだろ2024/08/23 11:36:35193.名無しさんtSepX>>191正直彼等からしたらアホの日本政府が最大の脅威だろうなw2024/08/23 11:36:47194.名無しさんpltob著作侵害で裁判起こして100億円請求すべきだよ2024/08/23 11:37:42195.名無しさんm5yQL同人会話文はたぶん偉そうなことは言わないすぐ問題になるからw日本の文化だなんて、とんでもないですヨ2024/08/23 11:38:40196.名無しさんm5yQLかいわいで変換したら何かミスって会話文に2024/08/23 11:39:43197.名無しさんErzEZこの作家は即売会はギリ容認できるらしいからまずはそれを公言しましょう話はそれからだ2024/08/23 11:40:57198.名無しさんuvg4T>>1言ってる意味は分かるけど、自分が参考にした作者や世間の文化にはどれくらい貢献したの?出版社の奴隷が他の奴隷に文句言ってるだけでは?2024/08/23 11:41:30199.名無しさんi2MiK同人誌は取り締まれファンのフリした詐欺絵師が稼ぐために著作権ガン無視で制作販売してるバックに反社や中国人がいる可能性高い2024/08/23 11:42:08200.名無しさんsJoIt>>912次創作の同人エロを見て、原作に興味持つなんてことあるかねえ?普通は原作が好きで原作のキャラに魅力感じる → 2次創作も見てみる、じゃないの?2024/08/23 11:42:35201.名無しさんErzEZ>>200なんかアニメやってんなー→2次チェック→ええやんこのカプで原作読むことはある2024/08/23 11:44:38202.名無しさんtx1Vvキャラクター使用料請求しなきゃね2024/08/23 11:44:48203.名無しさんsJoIt>>109ドラマって原作無視ってやつだっけそいういうのって原作じゃなくて原案だったら良かったんかな?2024/08/23 11:45:03204.名無しさん7VtY2盗撮家と盗作家は抹殺2024/08/23 11:47:09205.名無しさん2URXnキモオタ『漫画村見るやつファン名乗る資格ないだろ死ねよ』キモオタ『同人誌萌え〜』シコシコ2024/08/23 11:48:46206.名無しさんKKk0g>>7そんなに儲けてる人間いてるの?2024/08/23 11:49:52207.名無しさんRdAc6アニメや漫画がマイナーなサブカルチャーではなくなったと言うことは確実に893が参入してるということ、コミケは住吉とか経済ヤクザが仕切ってるんだぞ2024/08/23 11:50:41208.名無しさんpR1mV「成人の」て書いてあるのも読めないのが読者禁止されるのが嫌なら二次創作屋が法改正すればいいだけ2024/08/23 11:51:33209.名無しさんplm5F昔は内輪だけでグレーゾーンで遊んでたイメージだけどいつの間にか規模がデカくなり過ぎたな2024/08/23 11:52:06210.名無しさんpMPp3まぁそういう考えの作者もおるやろねぇ二次創作なんて作者がNGと言えばNGになる世界なので二次創作嫌いですと公言してしまうのも有りと思うほとんどの出版社は二次創作ガイドライン出しててそれ守ってるのであればファンはなんも悪くないわけで馬のエロ禁止に逆らって書いてるような悪質な奴はどんどん訴えるべきとは思う2024/08/23 11:53:08211.名無しさんObIAP版元が叩くのは結構簡単、ただそれやると一番コアなファンを叩き出すことになるから結果的に利益は減ることになる。2024/08/23 11:53:27212.名無しさんpR1mV著作人格で嫌な思いしたことなんかたくさんあるでもまともに言うこと聞いてもらえない読者嫌い2024/08/23 11:53:30213.名無しさんFxeAs>>177あなたが想像している以上に原作者の立場は強いよ。そしてさっきも書いた様に、金額の多寡は別の問題としても、そういうシステムができているという事がまず大事。二次創作の世界相手には今のところ交渉する場も無いからね。事によってはいきなり裁判でも起こすしかない状況というのは宜しくないよね。2024/08/23 11:53:30214.名無しさんDSjBFA氏じゃなくて名前出したらその人の作品使うサークル減ると思うよ2024/08/23 11:53:46215.名無しさんwCUsN公式に認めるなら作者に金払ってでも作りたい人たくさんいるだろうけどなエロは公認したくないんだろうけど2024/08/23 11:54:15216.名無しさんEdsOT>>183いや反対する漫画家は居るだろただ今回のこの記事のA氏が実在するかどうかが疑問だって事だよ2024/08/23 11:54:28217.名無しさんFxeAs>>182じゃあその層に対しては面白いし、その層に受ける才能はあるんじゃん。2024/08/23 11:54:39218.名無しさんpR1mV>>210あの画風かそもそも創作してくれって感じじゃんあとサッサと特許プログラム訴訟解決しろよ2024/08/23 11:54:41219.名無しさんu5qHc>>133頼まれてもないのに支えてるやってるとかどんな思考回路だよ2024/08/23 11:56:29220.名無しさんDSjBF支えてはいないかろうじて足を引っ張って無いだけ2024/08/23 11:57:22221.名無しさんRdAc6ヤクザが求人雑誌に漫画家募集とか載せて絵心あるやつを集めるわけよそしてタコ部屋でエロ漫画描かせるわけ一般人が著作権ガン無視で販売できるわけねーだろ同人誌の利益は一部除いてほとんど反社に流れてるんだよ2024/08/23 11:57:29222.名無しさんCPyVz>>213おためごかしのシステムじゃ、無いも同然もういいのよ会話にならん2024/08/23 11:58:02223.名無しさんtSepX>>216まるでペルー辺りのマフィアみたいな事を言うなあそう言えば王将の社長射殺した人の裁判裁判員に害が及ぶ危険が有るから裁判員制除外するんだってね2024/08/23 11:58:24224.名無しさん9mD1K>>221ソースは君の想像ってやつ?w2024/08/23 11:58:44225.名無しさんCPyVz>>219支えてやってるって同人作家や読者視点じゃんそうやって見えない敵と戦ってご苦労様です2024/08/23 11:59:42226.名無しさんrhcD1作者のモチベーション下げてたら支えてるどころじゃないわ作者や出版社もいい加減なーなーで済ませるのやめろ同人ゴロがつけ上がるから2024/08/23 12:00:21227.名無しさんpR1mV>>225見えない敵てなに?同人作家や読者は見えてる敵2024/08/23 12:00:29228.名無しさんBAg6pそんなに二次創作が嫌いなら同調圧力なんて無視して私の作品は禁止とかにすればいいのでは?もしかして作者にそんな権利がないとかか?2024/08/23 12:00:34229.名無しさんtSepX「文句があるなら実名で堂々と言えや!」こっわ2024/08/23 12:01:11230.名無しさんBdfzPこいつが自分の作品を勝手に使ってる同人作家を一人一人著作権侵害で訴えていけばいいだけの話じゃん誰も文句言わないと思うよ2024/08/23 12:01:31231.名無しさんCPyVz>>217「売れる才能」なんだろ例えば腐女子を食い物にしたバトル漫画とか2024/08/23 12:01:36232.名無しさん1KX4q>>36著作権使用料を求めるのは当たり前だろ2024/08/23 12:01:39233.名無しさんpR1mV>>228あっという間に「ネットのチカラ〜」で読者圧力デモじゃない?同人作家なんか市民プロ同じ屑多いし2024/08/23 12:01:48234.名無しさんtSepX>>232隠し切れないゴロツキ語録がぽんぽん出て来るから笑える2024/08/23 12:03:19235.名無しさんpR1mV債権回収みたいに簡易訴訟制度作れば2024/08/23 12:03:26236.名無しさんBdfzP実際、任天堂は確かポケモンの同人作家を訴えて、それ以後ポケモンの同人誌描く奴居なくなったろ著作者が許さない態度を示せば同人作家だってきちんと避けるなので全員は無理でも目立って儲けてる奴を見せしめに訴えればいいんだよ2024/08/23 12:04:13237.名無しさんpR1mV>>236それは任天堂だからそこまでの強力な抑止力作るまでに手間も金もかかるなんか良い例ばかり出し過ぎ国外の知財を日本で滅茶苦茶に悪用することもよくあること2024/08/23 12:05:29238.名無しさんtSepX>>236つまり任天クラスの裁判強者じゃないとイナゴパワーで骨にされて退場って事ですかね2024/08/23 12:05:38239.名無しさん5W815中韓「日本の漫画やアニメのストーリーやキャラをパクるのは日本文化を広めるため、もちろん文句はないよねw」2024/08/23 12:06:59240.名無しさんCPyVz>>236任天堂は強気でいられるけどね誰からも見向きもされない作品ってただただ消え去るだけよこわいわ。2024/08/23 12:07:35241.名無しさんpR1mV>>238一番いいのはそもそもの日本のコンテンツ土壌は二次創作屋精神て知らしめることかなディズニーマインドあたりがイナゴを一気に潰す愛の軍団でやってくれるだろう二次創作屋の客のほとんどが中国日本はこういうのでしか自力で浄化するのは無理2024/08/23 12:07:46242.名無しさんu5qHc俺たちが支えてるやってるホモと同じ思考だな(笑)↓ホモにハッテン場として使われた老舗銭湯が閉店 ホモに「俺たちのおかげで成り立ってんだろ」と言われて閉店を決意https://talk.jp/boards/poverty/17240321252024/08/23 12:07:48243.名無しさん1KX4qどんどん訴えろコミケ会場に著作権侵害で警察が強制捜査にきたら面白い2024/08/23 12:08:35244.名無しさん7Xluu>>236あれは同人業界はヤクザのしのぎでは?と勘違いした京都府警が任天堂を焚き付けたんだけどな実際に捕まえてみたらただの一般人で勇み足だったが2024/08/23 12:09:02245.名無しさんpR1mV>>244そこヤクザか一般か関係なくね?2024/08/23 12:09:25246.名無しさんDSjBFはっきり言う漫画家が少ない理由はあれか同人出身が増えて来たとか2024/08/23 12:09:35247.名無しさんtSepX>>241ボンクラの日本政府がアホヅラ下げて絡んだ結果アメリカ辺りの著作権団体の尻尾を盛大に踏ん付けて天誅ってパターンが一番日本的だと思う2024/08/23 12:09:45248.名無しさんw5jHu今の漫画家って、学生時代に同人活動を経験してからプロデビューするパターン多いよな。高橋留美子辺りから、始まった流れ。2024/08/23 12:11:34249.名無しさん7Xluu>>246同人上がりがほとんど居ないのはジャンプぐらいでは?2024/08/23 12:11:40250.名無しさんrhcD1>>246後ろめたいことやってる、やってたやつは結構いそうだな2024/08/23 12:11:43251.名無しさんQ69NC嫌なら、漫画家A氏じゃなくて、ペンネーム明かしなよ。クズ以外は二次創作から手を引いてくれるよ。2024/08/23 12:12:32252.名無しさんpR1mV>>246もともと創作物系は手ずからゼロイチから100-1000までもやりたい人が多いと思うでも現状はやりたいやりたいの二次創作屋が使って使って買え買え乞食でイナゴみたいに描いてるそれを買わなきゃいけない苦痛2024/08/23 12:12:38253.名無しさんjChGS同人誌みたいなマインドが日テレドラマの悲劇に繋がったのだろうな2024/08/23 12:12:58254.名無しさんFfibsなのにAIにはブヒブヒ発狂2024/08/23 12:14:42255.名無しさんpR1mV商業誌同人誌わけなくなるほうがむしろいいんじゃないの2024/08/23 12:14:56256.名無しさんi8n1K>>3はした金しかもらえない上に原作レイプされて自殺に追い込まれるからなぁ2024/08/23 12:17:06257.名無しさんR8Zqj人気作家同士で相談して相手の二次創作で稼げば~2024/08/23 12:17:27258.名無しさんJj6jfかと言って需要あっても公式で書いてくれる訳でもねぇんだから普通にいくらか少額でも渡すのが落とし所だろ。2024/08/23 12:17:55259.名無しさんLjQb3許可しないという選択肢があっても良いとは思うなあ業界で二次創作拒否作家リストとか作って公開とかしたらどうかね?もちろんこれに載ってないからと言って完全に訴えられられない訳ではないというのも前提でさ2024/08/23 12:17:58260.名無しさんpR1mVでもこんなのこそバブルの出版屋だの映画屋そのものが掃除してほしいんだよね人のことズレてるとかゴミのたまわないでさぁいまは漫画も別に感動するほどすごいポジションて訳でもないだろ2024/08/23 12:19:00261.名無しさん6R0zj>>236なんの話をしてるんだ?ポケモンの同人誌なんか増え続けてるぞ2024/08/23 12:19:13262.名無しさんqgoUf>>261海外のショタケモナーパワーには参ったな2024/08/23 12:20:42263.名無しさん6R0zj>>262ケモもそうだけどトレーナーのもねサンムーンと剣盾は大人気ジャンル2024/08/23 12:21:52264.名無しさんqq9XK同人が儲かってたのはせいぜい2005年辺りまでだろその辺りの事情は一次作家のほうがよほど詳しい創作文ですな2024/08/23 12:22:40265.名無しさんBdfzP>>261そんなら尚のこと定期的に訴えればいいやん訴えれば訴えるほど勝手に儲かる、訴えても訴えて描いてくれるなんて自動集金装置みたいなもんだろ2024/08/23 12:22:54266.名無しさんrPdOa宣伝効果があるとは言えキャラが原作とは違うキャラを描くやつがいるから原作レイブされた気分になるんやないか2024/08/23 12:23:00267.名無しさんqgoUf>>247ところが欧米はパロディであると明記してあれば二次創作者の権利は認められる仕組み日本の著作権法が古くて時代にマッチしていないと考える2024/08/23 12:24:34268.名無しさんpR1mV>>267なんもかんも認めてないよ「成人」についてはパロディとは別だ2024/08/23 12:25:44269.名無しさんR8Zqj>>259任天堂やらディズニーはやっとる2024/08/23 12:26:23270.名無しさんrPdOa二次創作やパロディが許されるのならAI作品にパロディか二次創作って明記すれば文句言われないんじゃないか2024/08/23 12:26:40271.名無しさんIholY同人誌ってそんな儲けてんの? 継続して2024/08/23 12:27:31272.名無しさんPs59T>>46その同人誌の作品名教えて下さい2024/08/23 12:27:34273.名無しさんMp99c今はすぐにスキャンされてネットに流される同人より、パトロンサイトで太客を掴んだほうが儲かるって感じになってる2024/08/23 12:27:58274.名無しさんuTKnb秋葉原「」2024/08/23 12:29:16275.名無しさんbAMFr>>109養護してねーぞ。同人作家て原作者の承諾を得て描いてんじゃないのか?今時、無法はねーだろ2024/08/23 12:29:36276.名無しさん6R0zj>>271一部の大手は黒字かもしれないがほとんど赤字2024/08/23 12:30:06277.名無しさんR8Zqj>>271税務署がしっかりチェックするくらい儲かるとこもある2024/08/23 12:31:05278.名無しさんAm68p>>275許可得てないから漫画家が怒ってるんだろ何考えてんだ2024/08/23 12:31:41279.名無しさんxqOGF>>273それでも支援者限定の特典を第三者に配布したり他サイトに掲載したりする奴らはいる2024/08/23 12:31:51280.名無しさんy8OJI>>4ほんとほんと所持してると人権・人格否定は当たり前でさ2024/08/23 12:32:04281.名無しさん9X9qEただ乗りだもんな法廷で戦うべき2024/08/23 12:32:17282.名無しさんbAMFr>>120それ有名だけど、版権物にはロイヤリティを払っているんじゃないか?でなきゃ外道だろ2024/08/23 12:33:03283.名無しさんdqWMB甘やかしすぎたんじゃ?2024/08/23 12:33:18284.名無しさんpR1mV>>267>>270海外著作で人格を酷く捻じ曲げて悪役やブスブサキャラにして「日本だけだからみんなだからいいじゃん」てやってるのは漫画だけじゃない最もたるのは吉本や芸能界ファッション業界も日本=清楚ファッション席アメリカ=露出、エロ、悪役席みたいな国体を貶めるような概念2024/08/23 12:33:22285.名無しさんSlQua広い意味で作家の発掘場として賛成派と、原理原則に従って反対派に分かれてると思うまぁYouTubeでのゲーム実況と同じで制作側に1円も還元しないのは仕組み整備しても良いのでは?と思う2024/08/23 12:34:48286.名無しさんbAMFr>>278ならゴチャゴチャ言ってねーでとっちめれば良いだけだろ。訴えろよ民事でふっかければ良いんだよ2024/08/23 12:35:26287.名無しさん08Knd著作権侵害で訴えればええやんw2024/08/23 12:35:47288.名無しさんpR1mV>>287著作「人格」の話だけどわかってんのかな2024/08/23 12:36:20289.名無しさんgUa9s>>261都市伝説化してるが実際にあった有名な事件。https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6中学生がイベでポケモンのエロ本購入→保護者が公式へ通報らしい。ポケモンのエロ同人誌が著作権違反で公式介入されたことから、本来同人活動は公式に見つからずひっそりがモットーになった。SNSでファンも公式もそれ以外も同じウェブ上にいて垣根なくなってしまったがラブライブのグッズ作成禁止、サンライズは二次創作絵の投稿禁止、ときめものゲーム内アクセサリーなどのグッズ制作禁止とかも有名な話2024/08/23 12:36:42290.名無しさん08Knd結局ウジウジして訴えないのもどかしいな、わざわざ意味のない記事作らないでもろて訴えてから記事作ってね2024/08/23 12:36:55291.名無しさんnU8nB>>246コミケに参加してるプロ漫画家の一覧表を作るだけで何千行のリストになるか参加者の本名住所を知ってる主催者ですら完全に把握するのはもはや不可能なレベル2024/08/23 12:37:06292.名無しさん54Csq>>265訴えて勝ったとしても金が回収できるかどうかは別の話だからねぇ2024/08/23 12:40:37293.名無しさんgUa9sプロのアシスタントとか、イラストレーター、アニメーターとかも仕事で描いて、自分の好きなジャンルでも同人誌描いてたりするよな。支えてる職業の人達もどっぷり同人活動してるから大きく言えないんだろう2024/08/23 12:41:05294.名無しさん5W815弱小の商業漫画家は泣き寝入りしろwwwが日本の誇らしい文化2024/08/23 12:44:07295.名無しさんurQwqクランプ「二次創作?許可とれば良いじゃんwww」2024/08/23 12:44:54296.名無しさんgUa9sコミケで気になることは元々は海外サークルは禁止してたのだが。政府国ぐるみで日本のサブカル売り出そうって海外参加者を誘致するようになった。正規の手順踏んでるのなら構わないが、ただの観光ビザなら日本で金銭売買し日本通貨得ることは利益関わらず不労所得になるはず。とある海外参加者が、がっつり稼いで帰国したというのも有名な話。日本→台湾の場合はビザ免責措置で台湾同人活動はできるけどさ。海外→日本ならちゃんと正しいビザ取得しろ2024/08/23 12:45:20297.名無しさんpyTg1同人上がりの漫画家とかもいるじゃん結局持ちつ持たれつなんだよ2024/08/23 12:45:59298.名無しさんurQwqあといわゆる 無許可の二次創作は違法だから、同調圧力とか言い訳だからwww2024/08/23 12:46:01299.名無しさんEMp68>>265結局訴えても意味なんかなかったって話だぞ2024/08/23 12:46:01300.名無しさんEMp68>>297出版社も新人スカウトはコミケか渋を見るそういう作家が二次創作してないのはないからね2024/08/23 12:47:23301.名無しさんH6mH7そこで「くやしい!ビクンビクンですよ!」とか言えればな2024/08/23 12:47:32302.名無しさん6tjc2高木さんの作者が他人の版権キャラ色々書いてアップしてるのはあれ編集が都度許可もらってるんだよね?2024/08/23 12:49:32303.名無しさんwwkrGお互い様と思ってた。模写するなりして腕を磨いてきたのだろうに一円でも対価を払ってきたのかよ2024/08/23 12:50:18304.名無しさんzFRJh>>26全く関係ないw2024/08/23 12:50:21305.名無しさんtx1Vvなんでタイトルに現役漫画家の名前を書かんのか2024/08/23 12:50:54306.名無しさん4iK8N熟れたら途端に「自分一人の力だ!」みたいな事言い出すのは格好悪いなそれとも売れてないけど真似されてる、自分より稼ぎやがって、みたいなそういう特殊なケースなのかな?2024/08/23 12:53:38307.名無しさんqSTapそんなに儲けてないだろ今はジャンプやサンデー系の同人はめちゃくちゃ厳しく取り締まってるし2024/08/23 12:54:16308.名無しさんPo9YD著作権法違反なのは間違いないからOKの人は明記してOKの作品だけ許諾済み扱いにすればいい2024/08/23 12:55:37309.名無しさんFxeAs>>222おためごかしってwじゃあ今現在アニメ化ドラマ化映画化されてる漫画の原作者は漏れなく納得してなくて強制的に権利を放棄させられてるとでも思ってるの?w2024/08/23 12:56:50310.名無しさんgUa9s儲けもだろうがこの作者の意見の主軸はキャラ改変やエロ化されてるのが嫌だっていってるよ。著しいキャラ改変して利益を得てるのが嫌って、エロ同人誌は儲かるし大手なら何百、何千冊単位で刷ってるだろうからな2024/08/23 12:57:04311.名無しさんi8n1K訴えれば勝てるんだからそうすりゃいいだけ2024/08/23 12:57:52312.名無しさんVz5Y5改変が嫌なら公開するなよで終わりなんだが2024/08/23 13:00:53313.名無しさんwwkrG>>310キャラ変やエロがNGの漫画家っている?アンパンマンくらいしか思いつかん2024/08/23 13:03:11314.名無しさんqSTap>>312いや改変が嫌なら裁判しろよで終わり同人作家は匿名でもないし裁判したら100%勝てるよ2024/08/23 13:04:24315.名無しさんzFRJhツベの切り抜き動画は元の人に金はいるし気に入らなければバンできるし同人より進んでるねまーツベの投稿動画そのものアレだが2024/08/23 13:04:29316.名無しさんCPyVz>>309漏れなくって勝手に決めて勝手にどや顔すんのキモいなあ2024/08/23 13:04:51317.名無しさんFxeAs>>312全然終わってなくて草w2024/08/23 13:05:41318.名無しさんFxeAs>>316無いも同然って勝手に決めて勝手にどや顔すんのもいささかね。2024/08/23 13:07:28319.名無しさんhlUGl実名で発信しなきゃ意味ねぇよ何だよ同調圧力っててめぇが勝手に黙ってるだけだろ2024/08/23 13:08:06320.sagewrSJfモテたい自己顕示欲で周りに時間の無駄とワンドリンクを3000円で売りつけるコピーバンド…2024/08/23 13:08:35321.名無しさんKJjWM全然されないと下火になる気がするけどな厳しくやってるとグリッドマンとか2024/08/23 13:08:45322.名無しさんgUa9s>>313漫画家だろうとエロ嫌いだっているんだろ。ラッキースケベ程度や、元からエロ作品ならともなく。レイプやモブおじだとか、おっぱい丸出し、常識改変でキャラがセックスドール化してたり、近親相姦、幼児化、リョナとか同人見てるとなんでもあるからな。でも嫌なら名前や作品名出してくれなきゃ、なんも抑止力にも今後のためにもならんな2024/08/23 13:10:03323.名無しさんFxeAs>>320さっきも書いたけどその場合は基本的にライブハウスが包括契約でジャスラックに金を納めてるからね。モグリの箱は知らんけど。2024/08/23 13:11:04324.名無しさんnSpK3ドラえもんの有名な同人最終回本の場合はあまりに評判が広がりすぎて小学館としてTVやアニメ、ゲーム、各種イベンターへとライツ販売してる営業が激怒して看過できなくなったってのが大きな理由だからな漫画家が著作権を盾に怒るよりも出版権への権利侵害を受けてる出版社が先に怒る2024/08/23 13:16:52325.名無しさんCPyVz>>318君はもう何を言っても脊髄反射で揚げ足取りするだけなんだろうねえ2024/08/23 13:17:05326.名無しさんe6uXi大して売れてない漫画家ほど、そりゃあ同人批判するわね売れてる漫画家はそんな小さい世界の売上を気にしない2024/08/23 13:17:11327.名無しさんFxeAs>>325君がねw2024/08/23 13:18:25328.名無しさんiew1l>>322スラムダンク、カメレオン、GTOとか女の乳首ださないタイプは嫌いそうだわな2024/08/23 13:18:35329.名無しさんqSTap>>326いやジャンプやサンデー系ってめちゃくちゃ同人に厳しいぞ一応日本で売れてる部類の漫画だろ?2024/08/23 13:19:40330.名無しさんiew1l>>313さくらももことか長谷川町子?見たことないわ2024/08/23 13:20:19331.名無しさんnSpK3>>306さすがにそれ言う漫画家は一握りだ漫画家が怒るのは二次創作同人側に「俺たちが盛り立てて原作が売れるようにしてやった」って言い出すヤツが少なくないからだ恩を着せるってなんだよお前ら寄生虫だろうがって思ってる漫画家は多い2024/08/23 13:20:27332.名無しさんiew1l>>3312次創作のお陰で本家の人気を支えた例なんてあるの?2024/08/23 13:21:49333.名無しさん79UGz>>320コピーバンドばっかりやってる奴マジで理解できないな2024/08/23 13:22:50334.名無しさんFxeAs>>333大体のブラスバンドや交響楽団、ピアニストも古典音楽のコピー演奏が主だけどねw2024/08/23 13:24:54335.名無しさんCocnk別に同人に限らず、映画化や実写化だって微妙なんじゃねぇの?2024/08/23 13:24:55336.名無しさんjj006金な問題じゃないって騒ぐ場合はだいたい金で解決できる2024/08/23 13:26:37337.名無しさんFxeAs>>335そうなんだけど、仮にもきちんと作者の承諾を得て、安い高いの問題はあれど対価も支払ってやっているのと、作者のあずかり知らぬ所で勝手に売って1円も還元しないのとは雲泥の差があるよ。2024/08/23 13:27:03338.名無しさんZHK9H確かに儲けてるだろうけど描いたり考える労力は使ってるんだから作家が作家を妬むなんてあまり無いと思う編集にムカつくなら分かるが2024/08/23 13:27:28339.名無しさんrPdOa>>331東方とかそうじゃない?2024/08/23 13:27:32340.名無しさんCocnk>>337そもそも仕組みあるの?無いの?2024/08/23 13:29:31341.名無しさんgUa9s>>328確かに。他にも小学生向けのような作品とかな。イナイレとか見た目明らかな子供キャラだが、大人のショタコン女性ファン多い。そういうキャラデザのエロ同人もたくさんある。あとエロではないが、かいけつゾロリと結婚式挙げたファンとかもいる。小学館系とかの作者は子供児童書向けの気持ちで、大人エロは嫌がりそうな気がする2024/08/23 13:29:46342.名無しさんCPyVz>>332二次を作ろうなんて普通そこまでのエネルギー沸かないよ2024/08/23 13:30:07343.名無しさんZHK9Hもっともっともう生きてるだけで金が転がり込んでくるような仕事沢山あるし本当に楽して稼いでる奴らは良いよなあ2024/08/23 13:30:19344.名無しさんMp99c>>333No, We're tribute band.みたいな2024/08/23 13:30:19345.名無しさんCocnk日本ってチップの仕組み自体が無いみたいな回収の仕組みがそもそも無い、が多過ぎじゃね?2024/08/23 13:31:11346.名無しさんbBAQOファンの愛情表現だから暗黙に許されてたのに金稼ぎの手段として描いて大金稼いでるのは良くないと思うよ2024/08/23 13:32:47347.名無しさんFxeAs>>340二次創作をしている同人作家が原作者や版権元に原作料や著作権料を支払う仕組み?無いから問題になってるんでしょ。2024/08/23 13:33:04348.名無しさんqCJdF僕はオリキャラを地道に育ててるが版権キャラ使うだけで内容同じでも売り上げ100倍ぐらい違いそう。2024/08/23 13:34:47349.名無しさんCocnk金払おうにも払えないやん2024/08/23 13:35:04350.名無しさんrPdOa愛情表現なら稼ぐ必要はないよね2024/08/23 13:35:06351.名無しさん5wjSI同人作家の年収いくらや?2024/08/23 13:36:35352.名無しさんnSpK3>>333ビアホールとかの生バンド全盛時代だってプロの演奏のほとんどはコピーだったよ今だって演歌歌手のドサ周りコンサートは他人のヒット曲メドレーがほとんどコピーしたくなるほどの名曲はやる方だって聞く方だって楽しいに決まってるんだがな2024/08/23 13:37:00353.名無しさんFxeAs>>349仮に払いたい人が居ても払う仕組みが無い問題ね。理解。実のところ音楽の場合はそこをジャクラックが代行してくれてるから、楽曲を使いたい人も比較的道筋が分かりやすいってのはあるよね。漫画の世界もジャスラックみたいに業界を代表して権利を管理する組織を作ったらやりやすくなるかもね。その代わりジャスラック同様そちらの利権が問題になりそうだけど、まぁ何事も功罪あるからね。2024/08/23 13:39:39354.名無しさんrgGtP大昔はマンション買えるほど儲けたヤツいたんだよな。しかもコミケだけでなくアキバの本屋に置いたりしてやりたい放題。でも他の同人作家から脱税密告されたり、店舗にコピー本作られたり。禁止するか、認めて利益還元させるか制度的に難しいところだな。2024/08/23 13:40:53355.名無しさんnR0Hi>>116そういえばあの人たち一部とは言え何でグラビアアイドル亜種みたいな扱いを受けてるの?そもそもいつ頃から?2024/08/23 13:43:03356.名無しさんbr6Rp二次創作が嫌って言えない同調圧力なんかあるか?昔なら「宣伝してやってるのに!」みたいな勘違い同人作家もいただろうけど、今はそんなバカめったにいなくね?同僚の漫画家も「自分の著作物なら勝手にすれば?」って感じじゃないの?「同人作品は自分の著作物以外のものも許さない!」とか言い出したらそりゃ文句も言われるだろうけど2024/08/23 13:43:24357.名無しさんQlh5P税務関係だけしか無くて回収の仕組み自体が無い、はもうやめん?普通に売上の何割か取れば良いやん払わなければ、警察なり、税務なりで日本はそんなんばっか2024/08/23 13:44:08358.名無しさんkR9q1自分で描けば良いんじゃね?2024/08/23 13:44:13359.名無しさんFxeAs>>355メジャーに出てきたのはえなこ辺りからなのかな。俺は漫画雑誌でしか見かけた事無いけど、自誌の掲載作品のキャラのコスプレを自誌に載せてる限りはウィンウィンだろうけどね。2024/08/23 13:47:21360.名無しさん79UGz>>352そういうのがダセえって言ってんだよ自分で作ったものをやれって2次創作は全部ダサいよ2024/08/23 13:47:30361.名無しさんwGQid>>354キャプテン翼のエロ漫画でポルシェまで買った女豹先生がマーガレットで商業デビューしたときはマジでたまげたどっちも集英社よ?陽一先生は何も言わなかったのだろうか2024/08/23 13:47:52362.名無しさんPo9YD>>352まだ漫画界隈は戦後レベルの後進国並みの著作権意識ってことだな2024/08/23 13:48:48363.名無しさんQlh5P全部やめられると商業作家減りそうだけどな結構な売れ線でも同人作家だったの多いし2024/08/23 13:49:27364.名無しさんqCJdF大御所がエロマンガにする権利なんか売るわけ無いだろw2024/08/23 13:50:46365.名無しさんIlV6V嫌な人は禁止の通達だしてかたっぱしから訴えればいいだけでは2024/08/23 13:51:06366.名無しさんwGQidマンガじゃないけど銀河英雄伝説の田中芳樹はエロ同人を明確に非難したよ自分の子供をポルノに出されて喜ぶ親がどこにいますか!って>>1の作家も言えばいいんだよな2024/08/23 13:51:06367.名無しさんzgg0t人の絵パクって金儲けしてるとか犯罪じゃないの?2024/08/23 13:51:57368.名無しさんZDXiw>>1著作権という特権を持ってるのにカネよこせもエロ売るなとも言わない貴殿が間違っているのです。権利の上に眠る者は守りませんよそれが法律というものであります。2024/08/23 13:53:32369.名無しさんpR1mV著作権大事と言いながら面接で質問するという形で応募者の回答で知見とアイデアを盗んでる会社とかばかりだよ2024/08/23 13:53:59370.名無しさんXSWBmサブカルチャー自体に何の生産性も無い業界ごと潰してもらいたい2024/08/23 13:54:31371.名無しさん9Zw5r>>4アングラが良かったな下手に知られると色々面倒なんだよ2024/08/23 13:56:19372.名無しさんrPdOa>>366その比喩で言うと漫画家も子供を使って稼いでるクズ親みたいな感じになるけどな2024/08/23 13:56:31373.名無しさんwGQid井上雄彦もスケベ同人を嫌って花道を坊主にし山王も全員坊主にした奏功して当時山王のキャラでやおい(BL)やる人はほとんどいなかったでも最近の腐はそんなので怯まないんだな山王がっつり腐弄りされてて腐の耐毒性の向上を実感した2024/08/23 13:57:46374.名無しさんwGQid>>372え、頭悪い?2024/08/23 13:58:48375.名無しさんzFRJh>>330サザエさんのわけわからんものツベでよく見るぞ2024/08/23 14:00:56376.名無しさんtSepXこの他人のふんどしで金儲けしなきゃ損みたいな社会で何故ゲームのmodやsteream利用は蛇蝎の如く法律法律ってなるのかが甚だ謎ゼルダの禁止区間で小銭稼いだり改造したら三族誅滅だけどエロ同人で稼ぐ事は日本の文化なんだよね?2024/08/23 14:01:44377.名無しさんrPdOa>>374子どもを比喩に使うのが間違ってんだよ2024/08/23 14:02:08378.名無しさんXY2boこれはつまりネットでタダでエロ同人誌見てることに罪悪感持つ必要無しって事か2024/08/23 14:02:09379.名無しさんzFRJh>>360アホかシェークスピアやってる劇団や古典落語やってる落語家もあかんのかwww作家と演者は別もんだ2024/08/23 14:02:11380.名無しさんnR0Hi>>359ありがとう一本木蛮さんとかエリカ・クローゼさん(歳がばれる)とは確実に違うのは解ってたけど2024/08/23 14:02:34381.名無しさん1yeQi俺の作品はどんどん二次創作して欲しいけどな…金も要らんし2024/08/23 14:03:21382.名無しさん9Zw5r作者や権利者がガイドライン提示云々もあるけど同人作ってる奴らもファン活動とか言うならせめて無料で作るなり金取るなら印刷代だけにしろよなwww結局は人の著作物使って金稼ぎたいだけだしw一から作り出せないけどクリエイター気取りたい奴が二次同人作家だ2024/08/23 14:04:02383.名無しさんhHwmy法律違反で儲けたらアカンわなあ見逃してもらってるだけが2024/08/23 14:04:50384.名無しさんFB7ES>>1たとえばスイカゲームって検索したらほぼ一緒じゃねみたいな類似アプリがわんさか出てくるがあれもどうなんかね2024/08/23 14:05:07385.名無しさんbr6Rpいや、>>377が比喩の意味を理解できてないのが悪いんじゃないかなぁ?2024/08/23 14:05:32386.名無しさんFxeAs>>379>作家と演者は別もんだそうなんだよね。なのに音楽、特にロック界隈ではそれがあまり通じない不思議。2024/08/23 14:05:49387.名無しさんrPdOa>>385比喩じゃなかったら尚更クズじゃねえか2024/08/23 14:06:14388.名無しさん79UGz>>379価値があるのは遡って模倣される最も優れた演者だけだよ二番煎じ三番煎じの演者に価値はない2024/08/23 14:06:36389.名無しさんpzXrz>>200あるぞ あるつーか、あった(笑)2024/08/23 14:07:48390.名無しさんwBvKp世界一の海賊版コンテンツ製造販売国って実はジャップだよななんでみんなパクリとかに死ぬほど厳しいくせしてこれ見て見ぬふりするんだろう2024/08/23 14:10:46391.名無しさんhHwmy>>386結局本家の方が良いじゃねえかなんのためにカバーしたん?ってのが多いDJ的なアレンジ味付けしてない2024/08/23 14:11:16392.名無しさんbr6Rpなるほど、>>374の指摘が的確だったんだな・・・2024/08/23 14:11:18393.名無しさんQlh5P日本人だけで話さない?2024/08/23 14:11:31394.名無しさんog4Wh優しく言ってコンテンツ泥棒2024/08/23 14:12:31395.名無しさん0EmUvソープやパパ活と似た様なもん、違法だけど罰則が無いグレーな行為2024/08/23 14:13:51396.名無しさん5W815>>395それを日本の文化と誇ったり宣伝効果があると言い出しグレーどころか真っ白な行為面しますw2024/08/23 14:18:21397.名無しさん9Zw5r>>390だよな2024/08/23 14:19:36398.名無しさんQlh5Pなりすまし良くない2024/08/23 14:21:38399.名無しさん9Zw5r>>396自分たちに都合の良いことは目をつぶり、都合が悪ければ凶暴化だもんなその性格はシナチョンと変わらん2024/08/23 14:22:04400.名無しさんrPdOa>>395暗黙のルールってことにしとけばいいってことよ2024/08/23 14:22:27401.名無しさんOg5uI本気でやるなら同人誌を扱っている会社を親告罪で訴えれば良いんだよ巨額なお金を儲けているのが気に入らないんだろホームページに会社がでかでかと同人誌があるますって記載したら調べて扱って居たら訴えるの繰り返しで問題ないよ委託販売も当然駄目になる著作権法違反の商品を売っているってやれば良いんだ金儲けでやっているのが問題なら先ずは扱っている会社を潰せば問題無い著作権違反の商品を売っている時点で言い訳は出来ないからねしかも判ってやっているのは明白だから言い訳出来ない2024/08/23 14:23:37402.名無しさん9Zw5r思い出したけど昔仮面ライダーの自作フィギュアでめっちゃ儲けてた奴が捕まってたよなあのクオリティは正直スゲーとは思ったが2024/08/23 14:29:49403.名無しさんm3jrG>>213大物でもなきゃ出版社のほうが強い出版社に話が行くのだから権利持ってようと好き勝手やってられないでしょ原作料が歩合ボーナスになっててもいいだろうに2024/08/23 14:31:10404.名無しさんm5yQLJASRACが失敗したのを見てるから、何でもかんでも著作権著作権と言うのは関心できないな動画にしても、もっと緩やかならもっと音楽は流行っていただろう2024/08/23 14:31:51405.名無しさんm3jrG>>404JASRACの中の人は、失敗とか思ってなさそうなのがね2024/08/23 14:37:01406.名無しさんrCTKb二次創作の方が儲けてんの?そんなことあり得ないでしょ2024/08/23 14:38:07407.名無しさん9YIJq妄想膨らませて趣味の範囲ならわかるけどキャラ使って勝手に話作ってお金稼いでだもんね中にはこれが二次はダメじゃないのっても多いしコミケ等の運営元通して各作家に分配制度あればいいのにね2024/08/23 14:38:22408.名無しさんGgS1Q漫画家さんは凄まじい労働時間費やしてそうだけどな2024/08/23 14:38:45409.名無しさんjTKjm一応言っておくが、海賊版は非親告罪だから著作権者関係無く警察は動く2024/08/23 14:39:19410.名無しさんelT9Z儲けにならないように実費しか取らないってのが見逃されてた理由だよね儲け始めたら使用料でもなんでも自主的に払うくらいの気概はないのか同じ創作者且つ一応その作品のファンが作ってるのが同人だろ2024/08/23 14:39:20411.名無しさんm3jrG>>406人気どころや脱税できる規模のとこなら売れないプロより稼いでるよ2024/08/23 14:42:45412.名無しさんKB3AA>>406描き手の数が多いのと、出版社通した原稿料や印税収入ではなく現物の売却益そのままだから、総計すればオリジナル凌駕するんだろ。2024/08/23 14:43:33413.名無しさんsJoIt>>391>結局本家の方が良いじゃねえかなんのためにカバーしたん?ってのが普通は好きだから、気に入ってるから、じゃないのカラオケで歌うのと同じで2024/08/23 14:43:59414.名無しさんjTKjm>>341烈火の炎の作者はホモっぽいのは構わんけど、エロは激怒するって巻末のおまけに書いてたな2024/08/23 14:44:50415.名無しさんm5yQLJASRACは結局、やってる人たちだけが儲けて一般の人は音楽から離れてしまったからね権利で儲けたい人は儲ける仕組みを作れたが、音楽自体は衰退してしまったいまや音楽もアニメかドラマの主題歌がほとんどだしねアニメの主題歌がもっと自由に動画に使えたら、もっと動画も盛り上がっていたと思うよ2024/08/23 14:45:37416.名無しさんqq9XK>>271昔は一発当てればマンションが建ってた今は絶対無理壁際サークルでも無理2024/08/23 14:45:50417.名無しさんPMMFy本来取り締まるのって、集英社とか小学館とか出版社なんじゃないの?ジャスラックみたいに2024/08/23 14:46:17418.名無しさん5W815>>410自主的に払おうとしても原作者の方は受け取れないだろうけどね泥棒が盗んた商品を売ったお金の一部をどうぞと渡されても「はぁ???」となるわけでそして受け取ってしまったら勝手に利用された事を事後でOKした事になるわけだしw2024/08/23 14:49:13419.名無しさんuK06nファン活動として認められるのはコミケで印刷物を販売しているところまでだと思う。ダウンロード販売なんかは完全に商業活動だから、訴えていいと思う。2024/08/23 14:49:34420.名無しさんFxeAs>>403どんなに出版社が強くても、作家には原作映像化を断る権利がある。出版社も映像制作会社もこの一点に於いて、そこまで作家をないがしろにする事はできないのよ。ましてやちょっと大御所にでもなった暁には作家の圧勝やで?昨今は例の問題を契機に更に作家の立場が強くなりそうだし。歩合制はアリだと思うけど、当然爆死した際には全然貰えないリスクを背負わなければいけないけどね。2024/08/23 14:50:17421.名無しさんnU8nBまあおまえら一度コミティアという即売会に行ってそこに出張マンガ編集部としてジャンプ・サンデー・マガジンを始め100以上の有名漫画雑誌の編集部が即戦力スカウトのために社員を送り込んでる様子を見てこいやつってもコミティアは先週終わったばかりで次は11月だけどな2024/08/23 14:51:23422.名無しさんsJoIt>>415昔はアニメ主題歌は専門の歌手?が歌うものだったけどいつの頃からか人気バンドなどが普通に歌うようになってそれからしばらくして「ヒット曲はアニメから」みたいにもなって2024/08/23 14:52:39423.名無しさんFxeAs>>415盛り上がるだけ盛り上がって、結局コンテンツが全然お金を生み出さない状況になってもそれはそれで業界は廃れるだろうし、良い塩梅を作るのは中々難しいね。2024/08/23 14:53:13424.名無しさんQCK0YそれはOKなん?2024/08/23 14:54:23425.名無しさんPMMFyあっはっはその内、同人誌から勝手に作者抜きでアニメ化したりしてなwww2024/08/23 14:54:25426.名無しさんoUsd4原作にも金落としてる熱心なファンが好きでやってるんだと思ってたけど絵が上手い人がこの作品で描いて!って言われて描くパターンもあるんだなぁって最近知った…2024/08/23 14:54:44427.名無しさんsJoIt>>415庇を貸して母屋を取られる、とは違うかw金の卵を産むニワトリを~みたいな?2024/08/23 14:55:12428.名無しさんm3jrG>>420完全歩合じゃないよヒットした場合のボーナス2024/08/23 14:57:38429.名無しさんPMMFyキャプ翼のBL本とかセーラームーンの同人誌をサークルがアニメ化して、Youtubeで配信して一部収益を出版社にバックアップすれば、いいとか2024/08/23 15:01:53430.名無しさんFxeAs>>428それはそれで爆死するリスクを背負って映像化をやってる側から見たら「都合良過ぎ」ってなるわなぁ。それこそそこまでのヒットが生まれれば単行本が売れたりグッズが売れたりという間接的なボーナスはあるやろし。2024/08/23 15:02:50431.名無しさんUp6kb私が原典書きましたって言ってもなにかしらのアイデアを他の媒体からもらってるはず0次作者とでもいうのかな一次創作者達はその人たちへのサブスク料払ってないからなどっちもどっちだよ2024/08/23 15:05:58432.名無しさんBpSCkコミケの話題で思いついた作文でしょ?2024/08/23 15:06:15433.名無しさん5W815出版社は作家らを利用して儲ける組織(当然作家にも一部還元するけど)作家の権利なんてぶっちゃけ無い方がいいくらいの側の連中。立ち位置としては同人界隈と案外近い側だから出版社は作家の権利を守る絶対的な守護者というわけではないよねw2024/08/23 15:07:24434.名無しさんGhKZuオタクってコミケ行く奴を客って言うとすごい怒り出すよななんか法的にまずい事でもあんの?それともオタクにありがちなこだわり?2024/08/23 15:07:52435.名無しさんPMMFyクトゥルフ神話本とかラブクラフトに断りなく勝手に出版したら怒られるのかなシャーロックホームズとか2024/08/23 15:08:07436.名無しさんrgGtP>>422昔の芸能界は「ジャリもの(子供向け)」に参加したらお終いだったらしいな。視聴率競争も朝の子供番組とかアニメはどんなに視聴率取っても評価対象外。アニメソングも歌謡ベストテン番組対象外。なのでいつも同じ歌手がローテで歌ってたんだよな。某水木、某堀江、某子門とか。なんだったのか。2024/08/23 15:08:15437.名無しさん4pd3V同調圧力は嘘、他の漫画家のせいにしてるだけ著作者の権利は著作者のものなんだから 自分の責任で使えよバーカw2024/08/23 15:08:35438.名無しさんqEwj1自分の作品をエロ同人にして描いてる橋口たかしとかいう異常者2024/08/23 15:09:06439.名無しさんzTLCY二次創作物が作られるか否かは原作に人気があるかどうかにもよるよな原作に人気がある→二次創作物作られまくり原作に人気がない→需要がないから作られない原神は二次創作物を許可しているけど二次創作物が宣伝のようなものになっている2024/08/23 15:10:09440.名無しさんm5yQL>>425残念ながら、作者も出版社も原作の権利を放棄はしてないのでそういうことをしたら訴えられる二次創作自体、許可を謳っているところは少ないので、問題があればすぐに対応可能だよグレーとはそういうこと2024/08/23 15:10:38441.名無しさんFxeAs>>433それはそうだけど作家から見ても出版社は己の作品を広く世に売り出す為に利用する会社だし。レコード会社とアーティスト同様、そこはお互い利用し合う関係で良いのでは?2024/08/23 15:11:19442.名無しさんnhcaxこんなことばっかやってるから日本人のパクリ癖が治らないんだぞ2024/08/23 15:12:03443.名無しさんm5yQL>>434購入者もお客さんではなく、書き手と同じ参加者なんだよ参加者だから守らなくちゃいけないルールもあるし、運営者の話も聞かないといけない2024/08/23 15:13:21444.名無しさんGhKZu>>443いや普通の店舗の客だってルールあるけど2024/08/23 15:14:41445.名無しさん5W815>>441利用し合うという事は利害が一致しないという場面も当然ある作家の権利を一緒になって出版社が守ることもあれば、蔑ろにする事もあるそれの良い悪いは置いといて、そういう立場が違うから一括りにして話し出すと意味不明になるw2024/08/23 15:15:13446.名無しさんLU0so実際コミケの同人誌の売り上げのみで生活してるような絵描きもいるしなあ2024/08/23 15:15:24447.名無しさんnSpK3>>433そんな意識低い系の編集なんてほぼ絶滅してるよ出版社が漫画家に払う原稿料ってのは実際には雑誌へ掲載する権利を漫画家から買う対価なのコミックスにするときはまたその際にコミックスを出版販売する権利を得るために出版契約して対価として印刷した分の印税払ったり電子出版の売り上げから印税払ったりしてる漫画家を利用して好き勝手にってところは今やほとんど聞かない2024/08/23 15:16:04448.名無しさんhCxJp販売収益に応じた支払いはあるべきだろうな。利益になるかは知らんけど。2024/08/23 15:16:32449.名無しさんPMMFyそもそも、コソコソしなきゃいけない時点で間違ってるよね。2024/08/23 15:17:12450.名無しさんhCxJpゲームなんかでも配信に規定あったりするから、似たような感じでいいんじゃないか?2024/08/23 15:17:52451.名無しさんm5yQL>>444そういう社会常識は別として、同人イベント参加者はその仕組みを理解しないといけない理解できない人は参加できないわけだから同人誌イベントは無策で好きにやってるわけではないんだよ2024/08/23 15:18:24452.名無しさんoS3ey同人作家に転向したら良い2024/08/23 15:21:00453.名無しさんGhKZu>>451イベントへの参加者っていう見方は分かるけど実際に物を売り買いしてるわけで買う方を客と呼ぶのがなぜいけないの分からない言うのなら「客じゃなくて参加者だ」しゃなくて「客としての参加者だ」しゃないの?2024/08/23 15:21:23454.名無しさんnR0Hi>>436コロムビア所属のアニソンの人達ってどんなにNHKに貢献してたとしても紅白には出場できないんだよね水木さんなんてお母さんといっしょの2代目歌のお兄さんだったのに…2024/08/23 15:21:32455.名無しさんFxeAs>>445それはそう。だから同様に「作家の立場は低い」と一括りに話すのも違うんだよね。2024/08/23 15:22:22456.名無しさんWcuEgもう、自分でやれよどうせ、暴力団とか絡んでるんだからよ2024/08/23 15:22:37457.名無しさん5W815>>453自分の同人誌と相手の同人誌の物々交換なら参加者って感じはするな大昔はそうだったのかな?2024/08/23 15:23:37458.名無しさん6YNykお前ら黒ネズミの絵を描いて販売出来るの?2024/08/23 15:25:23459.名無しさん52Avk嫌いって公言してる作者のは止めといたれってだけちゃうんか2024/08/23 15:29:07460.名無しさんm5yQL>>453というか、こうやっていろいろと問題になるので参加するには運営の説明を聞く必要があるんだよそうしないと二次創作の意味が理解できなくて無茶苦茶やっちゃうだから気軽にお客さんを呼べるような状況ではないので、買い手の人もカタログを買ったりして情報が手に入るようになってるややこしい話だけどお客さんに来られても困るわけさ2024/08/23 15:36:20461.名無しさんz0zEeこっそりNG言ってリストに書いてもらえば二次作家も避けるでしょ2024/08/23 15:37:17462.名無しさんtxLRYブルアカの二次創作かなり多いけどいい宣伝効果になってるけどな2024/08/23 15:39:41463.名無しさん5W815「原作者さんよぉ~、使用について公言してくれや、それに従うからよぉ~。そういうのがないのなら勝手に使わせてもらうけど」「いや、普通に許可を取りにお前が来いよ」とはならない日本の文化w2024/08/23 15:44:02464.名無しさんnSpK3>>462でも実際にブルアカやってる二次創作者少ないんだよなゲームやる時間があったら絵を描く時間に当てたいってもう逆転現象って状況じゃなくて流行りそうなジャンルに速攻で参入して初動で稼ぎたいって人多すぎ2024/08/23 15:48:09465.名無しさんtxLRY出版社に大量に電話が来た場合いちいち会ってくれるのか2024/08/23 15:51:07466.名無しさんgUa9s>>414そうなんだ。現代の作家ならSNSあるし、同人エロはやめてね!とか一言発信できたらいいのにな。著者にはちゃんと権利があるんだから。著者が言わなきゃ誰も言えん。間に色々挟まり言いたいこと言えないと、ドラマ化して不幸になった原作者みたいなことになる2024/08/23 15:52:26467.名無しさん2JLmC他人のふんどしで金儲けしやがって、日本人としての矜恃はないの?2024/08/23 15:52:45468.名無しさんRxhSIとりあえず平成で一番性液を搾り取ったのは綾波2024/08/23 15:52:59469.名無しさんpR1mV著作「人格」を侵害した場合の根は深い2024/08/23 15:52:59470.名無しさんpR1mV>>466そもそも直情を丸出しにすることとエロを切り離して風味として表現することこの線引きすらわからないやつが表現の世界に土足で入るのが問題客もな2024/08/23 15:54:27471.名無しさんtxLRY>>464同人を見て初めてブルアカを知ったってユーザーも多いぞ2024/08/23 15:54:47472.名無しさんpR1mV>>471ほうっておけばそのうち正規で知ることを同人という歪んだルートで先に知らせるのは別に宣伝効果ではない2024/08/23 15:56:00473.名無しさんCdAhJ>>464そりゃ誰だって稼ぎたいし2024/08/23 15:56:34474.名無しさん2JLmC矢沢永吉は自身のモノマネ芸人を決して認めなかった裁判で争った過去もある彼曰く、YAZAWAは自信の長年の苦労の末に出来上がったキャラクターであって、それにタダ乗りするのは違うんじゃね?てことだった尤もだけどね2024/08/23 15:58:07475.名無しさんpR1mV中国の物品は許さない日本の漫画は許す著作人格の話なのにまるで意味がわからない少なくとも中国の偽物が「明らかに本物ではないとわかる低クオリティ」でやってる分、マシなのかと思えるほど2024/08/23 15:58:11476.名無しさんhD04T二次創作を良しとする作家なんて殆どいないだろうから、片っ端から同人作家を訴えてやればいいよとは言え作家が声を上げると炎上する恐れもあるから、何人かで協力したり、この手の著作権問題に強い弁護士の方から声をかけてあげて2024/08/23 16:00:18477.名無しさんpR1mV同人誌でもオリジナルやってるやつはいるし元々オリジナルを同好でやるのが同人誌少なくとも小説の歴史はそのはず漫画あたまおかしい2024/08/23 16:01:22478.名無しさんVSDqN逆に「2次創作の全面的許可を与えるので、売上の3割ちょうだいね!」みたいな作家は出てこないんだな。やっぱり作品は子供みたいなものなのか?2024/08/23 16:03:17479.名無しさんiZVYDアニメ化でも改変されてるし、許可とか言ってもみだら系は承諾しないでしょ。とは言っても原作者が描いてるのもあるがなw2024/08/23 16:04:58480.名無しさんtxLRY>>472pixivとかでのブルアカのファンの数を知らんのか二次が無ければここまで盛り上がらんかったぞ2024/08/23 16:05:42481.名無しさんm5yQL許可出すのも大変なんだよまず誰が受け付けるのか人件費もかかる許可を出したら犯罪に利用されてた誰が責任を取る?北海道で無断で50部頒布された回収しても赤字だ!そういういろんなこと考えると、許可なんて簡単にはできないんだよ2024/08/23 16:06:03482.名無しさんpR1mV>>478二次創作はファンではなくて思いっきり商売狙いですと二次創作側がハッキリ明言するならな2024/08/23 16:06:23483.名無しさんm5yQLだいたいJASRACのやり方がいい加減でそれも問題になってる2024/08/23 16:07:56484.名無しさんpR1mV>>480へーえ?ブルアカが好きなの?ブルアカで注目される「自分が」好きなの?どっち?2024/08/23 16:07:56485.名無しさんqcJZD小さい2024/08/23 16:09:50486.名無しさんpR1mV客がな2024/08/23 16:10:01487.名無しさん5W815>>479その例でいうなら、同人作家のやり口は勝手にアニメ化したって感じになるな「えっ、でも、アニメ化するなと言われてないし、言われてないのでやっただけですよ。何か主張があるなら前もって言ってくださいよ」という具合にw2024/08/23 16:11:41488.名無しさんEH5K7二次が原作の宣伝にもなるからなw2024/08/23 16:13:11489.名無しさんpR1mV>>487頒布権の問題は出版だの仲介メディア側の能力欠如でしょさらに頒布権ではエロできるなどと改ざんする権利は基本ない2024/08/23 16:13:51490.名無しさんpR1mV>>488誤認させることは宣伝にはならない2024/08/23 16:14:59491.名無しさんtxLRY>>484全員が全員上手いわけじゃないからな下手でもブルアカを描いてる奴はブルアカが好きなんだろう2024/08/23 16:15:39492.名無しさんpR1mV>>491それは推測だよねpixivがそれを判断しないなら推測はしない2024/08/23 16:16:31493.名無しさんm5yQLというか取り締まってないだけだから、悪質なものがあれば後から取り締まれるよどこの出版社も良識の範囲でお願いします、だろそうでないものは取り締まれる2024/08/23 16:22:58494.名無しさんtxLRY最近はAIに似せて描かせてる作品もあるからな努力すらしない手抜きの作品が増えてるしAIの発展でさらに増える指が6っ本あるのにはワラタ2024/08/23 16:23:38495.名無しさんMp99c線画書いて塗りはAI、手直しは自分って感じでめちゃ時短してる人もいるね2024/08/23 16:25:46496.名無しさんm5yQLそういや昔、東方かなんかで二次創作がアニメかなんかになった気がするが、二次創作OKにしてるとそういうこともあるだろななんらかの制限は必要もっともこの件は原作者が大大的に二次創作OKだったんで、問題にもなってないと思うけど2024/08/23 16:26:06497.名無しさんrgGtPいずれAI問題も絡んで来るだろうな。絵がヘタクソな作家の漫画をAIでリファインしたりカラー化が簡単だし背景の書き込みとか絵柄を「~風」に変換出来たら面白そう。そういうものは二次創作になるのかね。同一性保持の原則には違反だろうけど。自分で絵が描けなくても出来てしまうな。2024/08/23 16:26:43498.名無しさんMp99c>>497絵柄の◯◯風は画像食わせて学習させるとできるよ2024/08/23 16:27:37499.名無しさんm5yQL別にAIとかは道具なんで好きに使えばいいと思うけどな原作がわからないほどに加工してるのに、素材がどうだからとあれこれ言うのは明らかにやり過ぎ考え方がこじれてる2024/08/23 16:29:17500.名無しさんpR1mV>>497そんなんネット古式ゆかしい古来から公開する奴が素材サイトに指定してアップしておく以外なにがあるのAIクロールOKかAIクロールNGかつけとけ2024/08/23 16:32:17501.名無しさんm5yQLサザエボンの著作権裁判もあったが、問題なのは元の著作物の権利を侵害しているかどうかだこれはサザエさんの輪郭にバカボンパパの顔が描かれてるものだったが、いいアイデアだった2024/08/23 16:33:27502.名無しさんrPdOa>>499それをデジタル絵描きが言ってるからな全部自分の力みたいな言い草で2024/08/23 16:33:38503.名無しさんCdAhJ>>497今のプロでも背景を自分で描かないとかチラホラいるよねアシスタントを使うってことじゃなくて写真を使ってんのかやり方には詳しくないけども2024/08/23 16:33:55504.名無しさんE9Y1V>>430原作人気見込みと1から製作するの省いてるのに数十万から100万で済まそうとするほうが都合が良すぎ出版側がどれだけ抜いてるのかにもよるけど2024/08/23 16:35:06505.名無しさんYzBzEとよたろうが真顔でひとこと↓2024/08/23 16:36:08506.名無しさんMp99c>>503ウシジマくんとか写真の加工背景めちゃ多いね2024/08/23 16:36:33507.名無しさんtxLRY学習させる裸の参考画像なんぞ腐るほどあるから早晩 同人業界はAIに食われるだろう顔だけ入力して出力するだけの簡単なお仕事マニアックな絵をかけるやつだけが残るかもしれん2024/08/23 16:39:32508.名無しさんwzW4K普通の同人誌じゃなくてホモらせてるとかの系なんだろねホモじゃない人物をホモにすんなや気持ち悪い2024/08/23 16:40:14509.名無しさんm5yQLAIでマンガが描けるとかアメリカ人の発想だろう仮に描けるようになっても作劇やコマ割りのセンスは必要だ2024/08/23 16:43:59510.名無しさんpR1mV二次創作や二次創作の皮を被った虚偽は宣伝ではなく明らかに侵害2024/08/23 16:46:56511.名無しさんFxeAs>>504そう思う人はそう交渉すれば良い。少なくともそういう話し合いの場は設けられている。同人二次創作の世界はそういう場すら無いのが問題というお話。2024/08/23 16:51:45512.名無しさんpR1mVどうもAIが入ってくると技術面礼賛だけになって人格製造や創作創造表現の本質は軽視されて読解力とベース知識は激しく著しく低下して馬鹿量産、のコースか2024/08/23 16:52:16513.名無しさんpR1mV受け手の問題で、客が悪いは正しい2024/08/23 16:53:38514.名無しさんm5yQLそもそも同人二次創作は商用利用はしないというのが原則そうでない場合は取り締まりできる著作権者の判断2024/08/23 16:54:47515.名無しさんeNLVp>>511先に予算が決まってるからそういう交渉は受け付けないはず2024/08/23 16:55:13516.名無しさんaZSsy同人なんてすべて訴えればいいコミケも廃止しろ気持ち悪い2024/08/23 16:56:10517.名無しさんjMdYiどーせ作文二次創作されまくるほど人気の作品の作者なら何件か脅しで訴える事くらい可能だし2024/08/23 16:57:17518.名無しさんeQuW7ならお前らもかけよwwwwww2024/08/23 16:59:10519.名無しさん8za3Wでも話題になるから宣伝費もらってるようなもんだろごちゃごちゃ文句言うなよ2024/08/23 17:01:57520.名無しさんFxeAs>>515それが本当であればだけど、それでも映像化を断る権利はある。さっきも書いたけどこの一点に於いて作家の権利は大きく、出版社も絶対に無下にはできない部分なんだよ。そして繰り返すけど、実際の交渉力に差はあれど、まがりなりにもそういう仕組みが存在しているメジャーの世界と、作家の全くあずかり知らぬ所で繰り広げられる同人の世界は全く違うよというのが話の本筋な。2024/08/23 17:04:00521.名無しさんm5yQL実際問題、売れてる同人作家が自分の作品の二次創作をしてたら、利用料を徴収しに伺うことは可能だから同人作家もそうならないように努めることは必要だな2024/08/23 17:04:22522.名無しさんjTKjm>>515奴隷との生活って同人エロゲー作った人はアニメ化やコミカライズの話あったけど全部断ったって書いてたな2024/08/23 17:06:16523.名無しさんm5yQL利用料が欲しいなら短期的には売れてる同人作家をリストアップして回収するのが一番儲かるだろうそれをやってどれだけデメリットがあるかだなデメリットがないよう、先にそれを謳っておけば同人作家が引っかかることはまずないだろう利用料を払うから描かせてくれと注文があるのも手間だけどなw2024/08/23 17:09:01524.名無しさんjTKjmドラえもん最終回問題は海賊版か?の話になるので趣旨から外れる余りにもタッチが似過ぎた。この辺は流石プロかというべきか2024/08/23 17:12:58525.名無しさん8za3Wとよたろうも同人誌出身だろ2024/08/23 17:14:51526.名無しさん8za3W>>96凄い話しだな転売されそうだけど2024/08/23 17:15:43527.名無しさんif2ai>>2一緒やないでそれは原作者に僅かでも収入があるし(もっと増やすべきだけど) 公式の契約で行われる物勝手に作られてる同人誌と全く違う2024/08/23 17:18:09528.名無しさん8za3W同人誌よりも今は海外のパクりエロカードのほうが問題ドラゴンボールとか酷いぞ2024/08/23 17:18:42529.名無しさんvxUuhそんな儲かるもんじゃないだろ?2024/08/23 17:18:42530.名無しさんDSjBF薄い本ってぼった価格なのそれともギリギリでやってんの?2024/08/23 17:19:20531.名無しさんif2ai>>8同人誌は同人誌じゃね? 黙認というかほっといてもいいものかも2024/08/23 17:21:01532.名無しさんm5yQLはっきり言って人件費で回らなくなると思うよ審査も大変だろうしかもほとんど儲からない零細ばかり2024/08/23 17:21:39533.名無しさんsPm14描いて売った時点でもう俺だけのものじゃ無いって俺なら諦めるけどな大事な物は売ったり晒したりするもんじゃ無い2024/08/23 17:22:55534.名無しさんZQ35y訴えて金とれ2024/08/23 17:24:50535.名無しさんif2ai>>12ん?2024/08/23 17:28:21536.名無しさんsJoIt>>509>作劇やコマ割りのセンスAIはそれらも「資料」を膨大に読み込んで学習するんじゃないの2024/08/23 17:30:30537.名無しさんhqV45>>519話題になるの?同人誌の話題とか聞いた事ないその界隈で賑わうだけじゃないの?2024/08/23 17:33:25538.名無しさんsJoIt作中でロボットの主人公がAI活用?で短時間に大量の漫画を制作して金儲け、みたいなエピソード描いてたのはオリジンて漫画だったっけな?2024/08/23 17:35:33539.名無しさん9XTYo訴える費用と疲労を考えてやらないだけで、本当は二次創作がアカンってのは普通の感性持ってれば誰でも分かるというかそれ専用の為に作られたものならいいけど、そうじゃないからな例えるならただの女優とかニュースキャスターがアイコラとかハメコミで他の動画とかに勝手に登場させられてそれを有償で販売されたりとかって事態になったらヤベェって分かるだろっていうそれと同じことだからなやってることは2024/08/23 17:36:14540.名無しさんNJVzI著作権的にアウトなんだから訴えれば良いだけじゃね?結局、同調圧力に屈してるだけじゃん、戦う前から泣き寝入りを選んでんだからグダグダ言うなや2024/08/23 17:38:32541.名無しさんtxLRYストーリーが必要な漫画ならともかくスタートして5秒でパコパコし始める同人に想像力は必要ないからなまずそういう質の低いAI同人が乱造され同レベルの低い同人が一掃される2024/08/23 17:39:40542.名無しさんm5yQL>>536工業製品ならそうやって最適化すればいいが、マンガやドラマでそれやっても面白くはならないなそもそも今のAIでは「面白い」が理解できない2024/08/23 17:40:34543.名無しさんif2ai>>13そっちの盛り上がり利益だって回り回って漫画業界とかの本流にも帰って来てると思うけどな一時的一面的にコミケとか同人誌とか同人誌屋に消費のお金が行く事を漫画家達等が自分達の利益を取られてるなんて考えるなんて余りに浅はか図書館に漫画置く事やブックオフ等の大手古本屋でも規制した方がよっぽど漫画家と作家の利益収入に繋がりそう2024/08/23 17:41:26544.名無しさん9XTYoコミケ作家って結構性格に難あって悪い意味で自己顕示欲が強い人が多いけど理由は結構単純なんだよな他者の権利や名誉を侵害して踏みつぶして自分のものにすることに慣れてる=性格がもともと悪いっていう2024/08/23 17:41:48545.名無しさんif2ai>>16同人誌なんて荒稼ぎ出来ないでしょ 稼げてるのなんてごく一部で8割9割むしろ赤字の趣味でしょw自分の権利で稼いでる漫画家が訴え起こしてる記事スレッドで何を言ってるのか日本の漫画って質量共に世界一優れている日本の文化で権利なのにw他人の権利で荒稼ぎは中韓アルカニダの方でしょwしかも日本は大概の事は大目に見てあげてきてるしwおまいうブーメラン丸出しの事言うなよ害人2024/08/23 17:49:58546.名無しさん3bZzX>>545数字ないじゃん妄想2024/08/23 17:52:24547.名無しさんif2ai>>17じゃあそんな同人誌はほっといて規制しなくても売れないだろし誰が読んでるねん何やねんそれ知らんがな見た事無いがなってレベルの同人誌は漫画家の不利益になんかならんだろw2024/08/23 17:52:51548.名無しさんif2ai>>18そう思うよwむしろそっちの方と図書館こそ漫画や小説とか置くの規制や禁止すべきw同人誌は黙認しとくべきと思うけど古本屋と図書館は漫画や小説置くの禁止すればちゃんと漫画家や作家の収入やあらゆる利益が増えると思う2024/08/23 17:56:20549.名無しさん8za3W同人作家潰す位ならとっくにブックオフ潰してるわ2024/08/23 17:57:21550.名無しさんFxeAs>>548結構前だけど古本屋が問題になった事もあったなぁ・・・。ただ古本については「少なくとも一度は売れている」という事実があるからな。購入した以上はその後売ろうが焼こうが購入者の自由があるし。2024/08/23 17:59:12551.名無しさんsJoIt>>542AIは単に学習した結果をアウトプットする「面白いかどうか」は視聴する人間側が勝手に感じることで最近ショート動画でちらほら見かけるようになったけど昔の有名人の写真や肖像画を元にして、AI使ってその人物が生きて動いてるかのように生成する作品なんてのを見かけるようになった現時点でもそれなりに、あるいはかなりリアルしばらくしたら相当にリアルになるんだろうAIで生成した「役者」が普通に演技活動するドラマや映画も出てくるだろうしアニメや漫画も出てくるだろうねちなみに>そもそも今のAIでは「面白い」が理解できない韓国系の縦読み漫画をたまにネットで見るけどあの独特の「間」というかコマ割りとかに「この漫画作品ってAIが作ってるの?」みたいな感じを受けるw2024/08/23 17:59:37552.名無しさんUj9Jvこれって結局許可いらないの?作者が認めている作品だけ可能なんじゃなかったっけ?2024/08/23 18:04:40553.名無しさんOgiGbクリエーターっぽいことをやりたいなら、自分で創れってことよな2024/08/23 18:04:49554.名無しさん9XTYo>>549ブックオフよりも同人の方が悪意あるから先に潰れるなら同人になるけどな・・・ブックオフとかは結局はただの古本で、商品の流通の一部でしかない著作物として認められた物品の二次流通なわけ要するに、同一性保持権等も全てクリアして商品として出されたただの物品の流通の一部なわけ新刊で買ってくれた方がいい、というのは著作権の問題ではなくて商行為としての利益としてはその方が作品を続けられるからそうして欲しい、というお願いベースの話でしかない同人とかは、物品にする前の権利関係の問題なので古本での流通以前の問題例えば、勝手にアイコラ作られて販売されたものがいいわけないだろ、って話写真集として権利関係をクリアして一度世に出た物品そのものの二次流通はいいが新たに勝手に作ってはいけない、って話2024/08/23 18:07:56555.名無しさんpR1mV>>548同人誌の圧倒的人格改ざん性と古本屋の改ざん不可能度が理屈合わない2024/08/23 18:08:04556.名無しさんpR1mVというか、そこの論点が出てこない時点で何も知らない人なのかとしか思えない2024/08/23 18:08:58557.名無しさんzOeFBアルプスの少女ハイジが受験勉強のイメージは気の毒2024/08/23 18:10:24558.名無しさんiklmZ>>557サザエさんの時も思ったわ町子なくなったらJAのCMとか好き放題2024/08/23 18:12:28559.名無しさんRmo9r作者に払ってないの?そりゃおかしいわ。隠れてこっそり売るんじゃなくて堂々と売ってて、身元もわかるなら請求したほうがいい。いや請求すべき。2024/08/23 18:19:44560.名無しさんtxLRYAIがいきなり漫画家になったり同人作家になったりするのは夢物語もっとじわじわっとウィルスが体を侵食するように 業界を蝕むんだよ2024/08/23 18:19:55561.名無しさんqO1r1俺はチョンパヨクじゃないが漫画家にとってはパチ屋の方が金払いがいいのは認めねばなるまい2024/08/23 18:22:11562.名無しさん1Rz7P自分の作品をいじくり回されて二次創作でとんでもない金稼がれたら嫌だろう2024/08/23 18:22:31563.名無しさんel1xG儲けるってニート同士がコミケで親のカネ散財して回してるだけだろwwでもその額が半端ないってことか2024/08/23 18:24:17564.名無しさんhMC9gグッズは全部アウトだろはじめから儲ける気しかないやん取り締まれ2024/08/23 18:25:36565.名無しさんzOeFBちうごくのひとだと著作権の概念が欠落しているからなあ2024/08/23 18:26:55566.名無しさんqO1r11億5千万ほどビッグサイトがもらっていくhttps://u-note.me/note/475030652024/08/23 18:29:19567.名無しさんsI8G8二次創作の気持ち悪いとかは個別の感情だよね、じゃあ個別に文句言えよ荒稼ぎしてんの も 個別 の作者だよね じゃあ 個別に儲かったやつに文句言えよ、作者名といくらぐらい儲かってるかをちゃんと SNS に書いとけよ著作物の海賊 使用によるに 荒稼ぎ なんだから警察に被害届け出しに行けよ、で、なんで それをしないのに文句だけ言ってんだよバーカ権利はちゃんと使ってから文句言え2024/08/23 18:30:15568.名無しさんgClmI二次創作ヤダってSNSで宣言すればええだけ。それもできないような力しかないレベルのヤツの同人誌なんて「めちゃくちゃ儲ける」なんてできない。ていうかコレ「ドウジンシとかキモくてキライ!」ってヒスってる記者の創作じゃないの2024/08/23 18:32:25569.名無しさんel1xGSNSでも2次創作の方が爆発的に閲覧数が伸びるんだよなやっぱりオリジナルを描いて産むよりもパクリを弄って盛り上がるのが楽しいダメ人間同士の屈折した仲間意識が強いんだろうね(無職の暇つぶしだし)DQNのカラオケマニアみたいな信頼関係かね?言い過ぎだなw2024/08/23 18:33:07570.名無しさんmp8bJ>>565二次同人書いてる連中は頭中国人だな2024/08/23 18:33:53571.名無しさん5W815「お前が鍵をしていなかったから盗んでやったんだ」理論クソワロタ2024/08/23 18:34:48572.名無しさんtxLRY人間はひん剥けば裸だからなAIでハンコ顔の同人作った場合一次作者は髪型と髪飾り帽子等で著作を主張するのかな2024/08/23 18:35:28573.名無しさんgClmI「言い過ぎだなw」 じゃねぇよ予防線張るなダサイクズが。二次創作を気にする余裕があるくらい暇で そのくせ作品は「同人誌でめちゃくちゃ儲か」ってSNSで二次創作ヤダって言えるくらいの力もなくて同人誌程度の稼ぎが気に食わないくらい自分の稼ぎが低いこれに当てはまるって誰になるんだろうね2024/08/23 18:36:50574.名無しさんel1xG>>567それはコピーライトと言うものを理解してないお子様の遠吠え2024/08/23 18:36:51575.名無しさんpR1mV>>569なるほどじゃあその風景や様子を動画で撮って無修正で勝手に何回もアップロード公開してもいいのか2024/08/23 18:37:08576.名無しさんpR1mV>>567AV法とか理解してないのでやりなおし2024/08/23 18:37:45577.名無しさん4t3qD最近はちゃんと取り締まってくれてるみたいだけどむかしはサイトの丸パクりとかよくあったんだよね全く同じサイトが2つや3つあるとかむかしのネットはパクる文化があったね2024/08/23 18:38:21578.名無しさん8za3W任天堂みたいに1人荒稼ぎしてるやつを見せしめで逮捕すれば良いだけ2024/08/23 18:38:21579.名無しさんai6yrこんな気持ち悪い文化は日本の恥でしかないわ、パクリ大国の人と感性一緒2024/08/23 18:39:51580.名無しさんel1xG>>573中々の狂犬素人だね君のその情熱をオリジナルデビューにぶつけるんだがんばれ!!(棒)2024/08/23 18:40:56581.名無しさんpR1mV確かに二次創作者たちの作家様ライフや内輪をモロ無断で顔面も撮影して弄って遊ぶのはコンテンツとしてはとても面白そうだな2024/08/23 18:41:21582.名無しさん4t3qD基本的に親告罪って警察はあんまり相手にしてくれないんだよねでも民事で訴えればほぼ100%勝てるだから民事で訴えてくるような人のものはパクらん方がいい2024/08/23 18:41:27583.名無しさんslO0g商業化してる壁サーとか企業ブースを1回禁止して元々の理念に基づいたものにリセットしろそれでも人が集まるのかみてみたらいい2024/08/23 18:42:25584.名無しさんel1xG>>579ま、創作って誰でもパクリからはじめるんだけどね2024/08/23 18:43:04585.名無しさんpR1mV>>584そもそもそのパクり云々どこからどの範囲で出展した話だか知ってるか2024/08/23 18:44:10586.名無しさんndIYc著作権は無視なの?2024/08/23 18:44:25587.名無しさん2U0UO同人って浮世絵の時代から有ったもんらしいからなぁマンガ・アニメ業界の裾野が広がってるのも同人のお陰も有って回り巡って還元されてると思うよ2024/08/23 18:44:50588.名無しさん4t3qDそういえば多分だけどネットにある浮世絵の写真印刷して売っても犯罪にならないよね著作権ないから2024/08/23 18:46:15589.名無しさんf7n9E>>584創作の為に参考にすることと、他者の作品のタイトルやキャラクターを丸パクリすることは全く違う、だから頭中国人の発想なんだよ2024/08/23 18:47:37590.名無しさん8za3W芸能界の世界見てもセリフのひとつにしてもパクりパクられの世界だからな取り締まるのは理論上無理だろ2024/08/23 18:47:54591.名無しさんsI8G8薄い本の後ろの方に書いてある 無断転載の表記漫画家達はまず そこにツッコミを入れるとこから始めてくれ2024/08/23 18:48:50592.名無しさんpR1mV>>590例は?2024/08/23 18:50:00593.名無しさん6izIy自分の大事な作品を意に沿わないエロでいじくり回すのやめてって言う意見てそんな非難されるものかねぇ2024/08/23 18:50:44594.名無しさん8za3W>>592SMAPとGackt2024/08/23 18:52:12595.名無しさんpR1mV>>594SMAPとガクトは同じ人格だと他人の大多数から勘違いされんの?2024/08/23 18:53:03596.名無しさん243jt2次創作のおかげで人気が維持できてる側面もある2024/08/23 18:54:11597.名無しさんpR1mV>>593非難とか数の暴力がどれほどあっても侵害であるのは確か2024/08/23 18:54:28598.名無しさんel1xG>>593エログロや思想政治利用は自分の作品を殺されたのも同じ他の人がそれをみたらオリジナルもおぞましいものにしか見えなくなるから2024/08/23 18:55:52599.名無しさん1Rz7P>>577今はyoutubeでわけわからんドラゴンボ-ルのIF紙芝居を大量に上げて、メンバーシップまでやってるやついるドラゴンボ-ルはやられ放題2024/08/23 18:56:09600.名無しさん2U0UOおっさんが棒と玉で遊んでるだけなのにプロと称して大金稼げるのってリトルリーグや草野球みたいな草の根が張ってて高校野球が年に一度の一大イベントになってるからで同人的なのを育てるのって大事なんやで2024/08/23 18:56:24601.名無しさん8za3W>>595いやそうではないナンバーワンじゃなくオンリーワンというセリフをGacktがパクったという話し2024/08/23 18:56:45602.名無しさんpR1mV>>601会話として汎用な単体言葉には著作はつかないですが2024/08/23 18:59:02603.名無しさんkNeP9きめーおっさんどもが同人ゴロ擁護してるかと思うと笑えないこれがマッハ後進国2024/08/23 18:59:47604.名無しさんel1xG>>603日本の繁栄が無職の大人でも親のカネで生活できるサブカルニート大国にしてしまったのよ2024/08/23 19:03:39605.名無しさんtxLRYAIのノーマル出力で出来るような顔に著作権は無いからなやっぱ個性のある顔を描ける奴は 希少で大事じゃねーか2024/08/23 19:05:03606.名無しさんsI8G8プロの漫画家様が偉そうな事を言うだけで、著作者の権利を放棄している事を示した記事w悔しかったらとっとと警察に出向けよw2024/08/23 19:05:51607.名無しさんgUa9s昔は秋葉原に、同人作品の海賊版グッズ溢れてた。同人絵のおっぱいパッドやキーホルダーだとか、印刷したグッズをクレーン景品にしてたり。特に東方とボカロ系。怪しい企業が海賊版グッズ大量生産してたのはよくなかったと思うわ。今は正規品プライズばっかだけど、お祭りのくじ引きで更に怪しい海賊版グッズの販売増えた。正規品そっくりなのを中国生産で格安で仕入れ日本の祭りで売り捌くんだよな2024/08/23 19:08:10608.名無しさんel1xG>>606君は法律というものを一から勉強してみては?2024/08/23 19:08:24609.名無しさんpR1mV>>606放棄していると証明するのはあなたの役目です2024/08/23 19:08:34610.名無しさんsI8G8>>609意思があって行動がない、以上2024/08/23 19:10:26611.名無しさんpR1mV>>610法的ではない2024/08/23 19:11:03612.名無しさんsI8G8お前たち悪いことしてんだから 地獄に落ちろと言っているだけのやつは嫌い地獄に落ちてほしいんだったら 法律で許された行為で具体的な行動をするべきだましてや 権利を持っているくせして口だけで行動しないやつは何かに対して文句を言うことは許されない2024/08/23 19:12:35613.名無しさんsI8G8>>611つ 実質無効2024/08/23 19:13:08614.名無しさんpR1mV>>613重大な瑕疵があるのは二次創作者側なのでその主張は通じないでしょ?2024/08/23 19:15:08615.名無しさんrAALY>>1訴えればいい。2024/08/23 19:15:14616.名無しさんpR1mV>>612無権利者は法律改正のために動けば?動いてないよね2024/08/23 19:15:54617.名無しさんbj2AW著作権法では、著作権侵害は犯罪とされており、被害者である権利者が告訴することにより侵害者を処罰してもらうことができますってあるから606のいってる通りなんじゃないの2024/08/23 19:16:07618.名無しさんpR1mV>>617告訴なければ犯罪を認識していながら自主的にやめませんというのがこの国家の普通なんですね?2024/08/23 19:17:30619.名無しさんL4Cz7アニメでシコってそうな超絶気持ち悪いオタクがひと言↓2024/08/23 19:17:39620.名無しさんgxdpl最近SNSでもAI使った二次創作が調子乗りすぎてるからなぁ漫画家と出版社が動いて二次創作全面禁止もあり得るもともと合法じゃないからな2024/08/23 19:18:27621.名無しさんrAALY>>18法律で許可。図書館の分払えという議論はある2024/08/23 19:18:35622.名無しさん6PYu7二次創作の同人がやってることを作者本人がやれば解決2024/08/23 19:21:00623.名無しさん2U0UOじゃあ売上の数%よこすなら二次創作OKにしちゃえば?そういうシステム作れ2024/08/23 19:21:24624.名無しさんgxdpl版権元絵をAIに学習させて堂々とSNSで頒布してる奴らは今のうちに対処しといた方がいいとは思うけどな2024/08/23 19:24:47625.名無しさんPo9YD>>621図書館はなんとかすべきというか電子書籍時代に入ったからもう図書館はいらんと思う2024/08/23 19:33:29626.名無しさんpR1mV秋のバン祭りかCHAT GDPの開発停止訴訟とかでいいかな?2024/08/23 19:33:50627.名無しさんZWstbそりゃそうだ。2024/08/23 19:34:37628.名無しさんTCm08連載してる間は二次創作禁止とかにすれば2024/08/23 19:36:09629.名無しさんXmkseなぜ原作者は同人誌がキッカケで原作マンガの売上が伸びると思わないのか…2024/08/23 19:41:22630.名無しさんpR1mV自己正当化って不正心理の最もたるやつだね2024/08/23 19:42:17631.名無しさんpR1mV公取とかでいいのかな2024/08/23 19:42:52632.名無しさんHWXPEなら漫画家自身が二次創作で描かれるようなカップリングの外伝でも描けばええんじゃね?2024/08/23 19:42:55633.名無しさんpR1mV著作人格について指図する編集を雇ってる出版社を晒すとかでよくない?2024/08/23 19:43:44634.名無しさんXmkse原作者もコミケやってたりするけどいちいち文句言うならそいつらもやればいいんじゃね?2024/08/23 19:45:40635.名無しさんpR1mV原作者がコミケやってると何が刺したらダメなのか理解できないや2024/08/23 19:46:32636.名無しさんb613s最近生成AIで作った同人キャラが出回ってるけどほとんど中国製だから訴えようにも訴える事出来ないんちゃうか?てか最近原作絵よりもAI製絵がエロス2024/08/23 19:52:27637.名無しさんpR1mVハニトラに簡単に引っかかるスパイ発見器として優秀だな2024/08/23 19:58:39638.名無しさんos3Y1まあ普通に考えて人様のネタを承諾を得ずに無断で使って食っていくなんてマトモな人間のすることではないわな来世はヒトモドキ確定。2024/08/23 20:30:07639.名無しさんJF1e8解釈違いで怒るならありそうだが稼いでるのが気に入らないってのはAはそこまで人気漫画家では無さそうやな同人誌出身のプロもいるし否定する漫画家は少なそうね2024/08/23 20:41:26640.名無しさん3Bybhジュビロ「何で俺の同人誌無いんだよ2024/08/23 20:45:18641.名無しさんC0YEK>>629同人誌きっかけで売上伸びた漫画ってあるの?コロッケが美川憲一のモノマネして再ブレイクした事例はあるけど漫画では聞いたこと無い2024/08/23 20:45:31642.名無しさんxkQpC物語のネタ不足でも絵がうまければ二次創作できたりするからなそういう需要があるんだろう2024/08/23 20:45:51643.名無しさんgUa9s>>629同人誌が切っ掛けなのではなく、実際は口コミが一番の力。全く知らないジャンル本にお金払う人は少ない。SNSで同人絵や作品感想とかを見て気になってから入ることは大いにあるが、オフイベント会場で同人誌買ったからという入口は狭いだろう2024/08/23 20:52:00644.名無しさんI25tQ気になる漫画が薄い本沢山出てるよと聞いたらなんだ腐れ系かと思って買うのやめるけどな2024/08/23 20:53:03645.名無しさん1KX4q警察に被害届出せよ著作権侵害だろ2024/08/23 20:53:38646.名無しさんYHUYU>>18本に限らず著作物系は昔から中古問題はある2024/08/23 21:01:29647.名無しさんQzFhU馬みたいに二次使用不可にすれば良い2024/08/23 21:20:23648.名無しさん2U0UO同人誌的な動きってもっと昔から有るよ死んだ場所や時期が不明な有名人の墓が世界中に有るみたいなの楊貴妃とかね2024/08/23 21:21:55649.名無しさんCjk27Aが誰だかだけは気になるなさぞかし売れっ子何だろうけど2024/08/23 21:47:14650.名無しさんEhdZy>>641聖闘士星矢は相乗効果あったろう2024/08/23 21:53:12651.名無しさんe3L8Q二次創作を快く思ってる作家なんて殆どいない影響力のある作家が声を上げてこのキモい現状を変えるきっかけを作ってほしい2024/08/23 22:23:59652.名無しさんMuqDu名前はせずに出せば?二次創作して欲しくない、という事を求める権利はあると思うが2024/08/23 22:24:28653.名無しさんcKykX>>520めんどくさい作家は出版社が切り捨てるのもまた事実2024/08/23 22:27:48654.名無しさんcKykX>>621セルフ同人誌出したとこは効果あったんじゃない?2024/08/23 22:29:49655.名無しさんuQgLGキャラ泥棒のほうが声がデカいのか2024/08/23 22:37:30656.名無しさんBgqaW漫画って映画のパクりみたいなゴタゴタ超えて発展してきたんでしょ表現の自由とか言いながらSNSで暴言吐きまくってるのアニメアイコン率高いこういった明文化されずにグレーに近い状態の自由度みたいなのは「あえてグレーにしてある部分」が理解できない連中が壊すんだろうな炎上商法も個人名だと名誉棄損になるけどグレーな属性叩きやりすぎでポリコレ規制され始めてるしなバカが自由度を下げる2024/08/23 22:43:15657.名無しさんxkQpC京アニ事件も盗作がなければよかったのにな2024/08/23 22:55:50658.名無しさんBgqaW社会の遊びや自由度ってその周辺に存在する関係者の善意の積み重ねな部分多いよな法に触れなければ何やってもOKみたいなのの限界はその人たちの許容度を超えた時なのかも2024/08/23 22:56:25659.名無しさんQLdKL同人誌の絵って、オリジナルとはかけ離れた「誰これ?」って言う絵ばかりやん。はっきり言って下手くそ。オリジナル作者が、著作権がーと騒ぐのも恥ずかしかろう。2024/08/23 23:00:40660.名無しさんJudVPどのキャラクターもなんか他のキャラベースにしてない?っての多いしキャラクターデザインと名前が一致したらダメくらいにしておかないと漫画家自体行き詰まりそう2024/08/23 23:09:26661.名無しさんrIdzl二次創作許可しておりませんてプロフに明記してる人いたと思うけどそれじゃだめなのか2024/08/23 23:12:14662.名無しさんirE99俺なんかウマ娘のエロ同人がきっかけで本家ウマ娘のファンになったけどな2024/08/23 23:28:43663.名無しさんpR1mVそれ別に正当化になってないよ2024/08/23 23:30:30664.名無しさんcgYpn原作者がこういうのは嫌だと発信したら該当する奴はファンから総スカンにならんの?作品好きでいながらパクリの擁護するなら敬意がなくてきもいな2024/08/23 23:34:54665.名無しさんGF2FSただで宣伝してもらってありがとうやろ2024/08/23 23:36:42666.名無しさんwBvKp>>6649/10位はまぁ普通に賛同するだろうけど1/10が発狂するし、その手の奴は負の行動力がやばい2024/08/23 23:46:24667.sagekgjSK絵はうまいけどお話作れない人が、人の作った設定やお話を使って同人誌で儲けていたら元ネタの原作者は腹たつだろうな内容も、原作者が伝えたいことをねじまげたグロテスクなものと感じてしまうだろう2024/08/23 23:55:02668.名無しさん9kkww正論2024/08/24 00:03:14669.名無しさん9Lask真似されたくない人は禁止と明確に公表して真似されたら訴えればいい2024/08/24 00:05:14670.名無しさんRydIFブックオフのプレミア価格での転売2024/08/24 00:15:57671.名無しさんpZOjU矢吹かな2024/08/24 00:18:11672.名無しさんUrNxm人気作品の同人誌を描いてコミケや販売店で売って何千万円て稼いでも確定申告しない人が30年くらい前はたくさん居た(今は知らない)あとムカつくのが有名作品のキャラや名前や設定をそのまま無断使用した同人誌のページ終わりに「作者の許可なくネット等への無断転載はお止めください。違法利用者は訴えます」とか書いてあってどの口が言ってんだ!と思う。2024/08/24 00:28:57673.名無しさんCTwDr>>672それな自分はパクって違法してんのによ2024/08/24 00:35:27674.名無しさんSG65W著作権法以外にもとにかく法律に弱すぎる2024/08/24 00:47:23675.名無しさんSG65W電子空間に参加資格がないほどに無知過ぎる2024/08/24 00:48:02676.名無しさんSG65W>>672「こんな違法者がいますよ」という公共の目的はよい2024/08/24 00:49:36677.名無しさんohTmS違法っていうのはシコくないからんほぉって言おうぜんほぉ者2024/08/24 01:01:20678.名無しさんKUsPI最近の二次創作の流れ的にエロ規制くらいは簡単にできそうだからそこから始めたらいいこの作者はうるさそうって空気は流しとこうよ2024/08/24 01:11:17679.名無しさんCTwDrかと言って売上金全て本家の作者に貢いだら作者も文句言わないくせによ2024/08/24 01:19:28680.名無しさんSG65Wエロですらつまんないのしか描けないんだから表現もクソもないよなあ2024/08/24 01:49:27681.名無しさんSG65Wなーにが「これエロい」なのか童貞処女が「これすごくない!?」みたいな妄想がんばりました!!みたいな漫画エロさ感じたりしないエロですら定型通りにしか描けないんだからエロが時代進めたり創造性をつくったりなんかしない2024/08/24 01:54:05682.名無しさんSG65W恋だから下半身だろ!みたいな漢字要らないやつにはクソどーーーーでもいいーよーな発想もうそんなとこに著作権なんかあるわけないじゃんだからキャラ泥棒は犯罪ていいっしょ2024/08/24 01:56:05683.名無しさんNoxSfホクロ1つ付ければ別人2024/08/24 01:56:55684.名無しさんSG65Wエロくらいまともに描けないのかね?2024/08/24 01:57:10685.名無しさんeq528同人誌もそうだけどこういう輩もダメだよな非営利目的だからコスプレって目瞑ってくれてるんでしょ?商売しちゃアカンでしょhttps://x.com/kazuma_aono/status/1823306622263054735?t=ubotUxWxuQOMal9jAYyQEQ&s=19https://x.com/kazuma_aono/status/1826952530133500139?t=xTi3nbFcze9-M4wiHzmZxQ&s=19https://www.kazumaaono.com/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%8F%E6%92%AE%E5%BD%B12024/08/24 02:07:06686.名無しさんaXGeo>>685これはマリオカートと一緒だな訴えられたらアウトだろうね集英社はわりとうるさそうなイメージだけどどうなんだろ2024/08/24 02:10:43687.名無しさんnfoa5今かよここまで蹂躙されてて今更かよ2024/08/24 02:23:11688.名無しさんdzUqy漫画家も売れる前は同人作家と同じように二次創作で稼いでたって人は多いだろうからあまり非難出来ないんだろうね。2024/08/24 02:49:49689.名無しさんhrtn2エロ同人から入って原作買う層もいるから利益に繋がってんじゃね?からかい上手の高木さんとかあの超作画のいいエロ同人がなかったら原作の名前すら知らなかったし2024/08/24 03:51:05690.名無しさんSG65W逆だろ原作キャラ泥棒して創作物ですらないエロで食わせてもらってるのに原作に払いもしてない「食わせてやってるだろ」「俺たちスゲエだろ」え???他人のキャラと展望を横取りして歪な話を作ってるだけの泥棒に何を感謝しろと?人の夢泥棒に惚れてエロやらせてくれる女いないだろ同じだよ、むしろ憎しみの対象だ2024/08/24 04:09:10691.名無しさんSG65W「俺たちを許してくれるはず!」「惚れるはず!」とお花畑で思ってるその同時国原作は憎しみしか抱いてないよ2024/08/24 04:10:30692.名無しさんSG65Wほんとご都合主義のお花畑でこ難しくて面倒なことは全部誰かが寝てる間にほっといても解決してくれるそんな漫画展開だけは一丁前に望んでるんだね2024/08/24 04:13:48693.名無しさん5jjQ0パチンコやソープランドみたいなグレーゾーンだが…これらのように徐々に衰退させる事は出来なくもないな2024/08/24 04:30:48694.名無しさんb7aMDほとんどエロだよねしかもAI使うから作者よりもクオリティ高いし規制出来ないんだ?2024/08/24 04:44:40695.名無しさんeto9Cでもドラえもん最終話は秀逸だよ。完全に悪いというわけではない。原作をこよなく愛する人はたくさんいる。2024/08/24 04:49:17696.名無しさんqkdAPグレーゾーンだからセーフ2024/08/24 04:51:24697.名無しさんrBvL3思い入れも情報も全くない物の二次創作やオリジナルの同人は読めるけど原作知ってる奴は厳しいわ、絵柄もそうだけど時系列も何も無しに脱線していくか、テンプレなお約束に落とし込む為にキャラ崩壊してる奴は見るに耐えない、エ○は・・・中身と嗜好しだいです、ハイ2024/08/24 04:54:47698.sagerDxLi人が築き上げた物を少し拝借して自分の承認欲求や自己顕示欲、金の為に生きてる奴は吊し上げて石投げの的にした方がいい2024/08/24 06:09:36699.名無しさんcwdOfクソ政府はクールジャパンとか言ってんだから規制してあげろよ2024/08/24 06:15:23700.名無しさんZKScR別に自分の漫画なら問答無用で取り締まれるぞ。やなせたかしとか自キャラの同人誌を許さなかったしな2024/08/24 06:21:10701.名無しさん0Iv0qちなみにA氏は何者なん?漫画家?漫画雑誌の編集者?出版社の役員?2024/08/24 06:23:28702.名無しさんQPQ1Nコミケが完全に商業主義になっている現在ではこういう声も大きくなっていきそうではあるな2024/08/24 06:30:46703.名無しさん0Iv0qまぁ採算度外視でやってるのならともかくそれで利益得てるのは普通にアカンとは思うな2024/08/24 06:33:15704.名無しさん9wcA6作者にエロ同人送りつけるのはさすがにあかんやろw他の同人作家の嫌がらせかもしれんが2024/08/24 06:44:09705.名無しさん9meXx金取ると認めたことにもなるからな2024/08/24 06:52:10706.名無しさんfW8Oi>>659昔のキャプテン翼の同人誌描いてた連中の中には高橋陽一より絵が上手いやつがゴロゴロいたんだけどねwそういう事も知らないニワカが思いつきで発言しちゃダメだよ2024/08/24 07:35:34707.名無しさんOwiJJ>>669過去作品と被ってたらアウトなんて何も描けなくなる2024/08/24 07:35:58708.名無しさん0Iv0qそういや聖闘士星矢の続編とかが正式に描かれる前に同人誌で「天界編」っていう原作の続きを描いた同人誌があったらしい絵も原作にめっちゃ似てて展開も面白かったのでかなり評価されてたって話だ2024/08/24 07:42:15709.名無しさんKj0ML知恵遅れの負け犬にプライドだけ持たせて殺人兵器を与えると効率よく秘密警察ってのが運用できる公安警察って日本では呼ばれてるが負け犬だからその採用試験しかryどうしてこいつらがプライドだけw2024/08/24 07:59:36710.名無しさん4U7yJ人気漫画家が同人誌の売上よこせなんて言わんだろ売れてなくて困窮してるからそんな考えになる訳でそんなヤツの漫画の二次創作なんて儲けゼロだろ2024/08/24 08:03:19711.名無しさんQC6xj通常の出版物でも参考資料は許可とって巻末に列記してあるけど同人誌もそうしたら善いのかね?巨大即売会の主催者が売り上げ把握して関係版元に一部還元しないといけないのかもね同人作家の個人通販とかはわからないけどもってか国会議員の赤松センセは同人界隈には興味無さそうなんですかね この記事読んだ限りですけど2024/08/24 08:04:10712.名無しさんofYxc二次創作が黙認されてるのは宣伝費をかけずに勝手にファンが作品の知名度を広めてくれて興味を持つ人が増えるからだろ2024/08/24 08:18:23713.名無しさんqZBqy二次創作はある程度は容認されるべき。原作の著しいイメージダウンになる様な物の規制は当然ドラマ化映画化などは原作者の同意が必要なのは当たり前だが一定額さえ払えばある程度の二次創作は許されるようになってもいいんじゃないかな。2024/08/24 08:24:28714.名無しさんGAfeJ>>4市民権を得たわけではなく無法がまかり通ってるだけ2024/08/24 08:26:54715.名無しさんuhCRI同人誌書いてる奴らが漫画本体は勿論、グッズやら円盤やら買ってる層だからな2024/08/24 08:33:49716.名無しさんM0Yo3同人サークルの99%は赤字なので儲けているサークルだけピンポイントで叩けるはず。金儲けしてるのが許せんという問題は解決できそ2024/08/24 08:35:14717.名無しさんzLCSO>>716仮に千円円で100部程度売ったとして売上は10万サークル参加費が8000円くらいで印刷費は昔はオンデマンドなんて無かったし機械も限られていて小部数は高かったし80~90年代とかなら赤字ってのもありえたけど今はその頃と比べると普通に安くて、ページ数にもよるけど100部程度なら2~4万円なので100部売っただけでも儲けは普通に出たりする5万くらいはここに自分自身が絵を描いた時間とか宿代とか交通費、打ち上げの食事代+すると~みたいな話なんだろうけどそんなものまで含めてどうこうって言い出したらもうそれ趣味じゃなくて商売的な性質持ってるよねってしかならんという2024/08/24 08:52:54718.名無しさんZ3Yy3いろんな人がいるからね有名な作家さんがとんでもない思想をしてたりするから本当わからんよwだから自分が正しいと思わず多様性を認めることねそれを考えるといまの体制でかなりうまく行ってる2024/08/24 09:01:42719.名無しさんzLCSO>>717の続きだけど、下の諸々+すると~の部分だけどなんでこれが商売的な性質になるかっていうとやってることは会社の社長が個人的な食事代とか宿代を経費にして赤字にして税金逃れしようとしてるのと一緒だよね、となる食事代や宿代はそれが事業に必要なものなら認められるけど個人的なものなら認められない同人誌が趣味で事業でないと言うなら、宿代も交通費も全て経費にはできないのでどうしても黒になることになる300~500円で50部しか売れなかったとかそういう規模の人ぐらいじゃないか現代だと計算上トントンになるの2024/08/24 09:04:44720.名無しさんZ3Yy3そもそも取り締まれ集金しろというけど、音楽でそれをやってるJASRACがうまく行ってないからね赤字でやってるサークルの申請や審査をやるだけで、やる側も赤字になると思うよ実際にあった話で、小さなゲーム会社が同人誌の申請の電話がかかって来て仕事にならないゲームが作れないとか2024/08/24 09:07:14721.名無しさんzLCSO>>719の続きの続きだが、あとはたまに同人誌で勘違いしてる人がいるのが20万以下なら確定申告しなくていいってヤツ所得税の確定申告は20万以下ならしなくていいだけで、住民税については免除ではないのでしないといけない住民税について触れてるヤツを見たことがないので恐らく無申告のまま9割くらいの人が脱税してると思われる2024/08/24 09:10:20722.名無しさんZ3Yy3単純な話で漫画家が二次創作を有料にして受け付けたとする自分ではできないから電話番を雇うとすると人件費だけで一人、年500万だからねでは毎年500万以上の収入が期待できるのか?そう考えたら難しいのわかるでしょう2024/08/24 09:17:16723.名無しさん8t25H本物が参入して儲ければいいじゃん?2024/08/24 09:17:51724.名無しさんzLCSO>>722その理屈で昔はストーカー被害が止まらなかったんだよ警察は相手にしてくれないし、自分で常駐警備員なんて雇えない金がかかりすぎて現実的じゃない、という状況であることを逆手にストーカーの加害者が安心してストーカーしてたこれは話が進むと、より強い規制を、となっていく規制を強くしたくないのであれば、主催側が悪質な人間の排除を目的に独自に対策を講じる必要がある現行の制度でも問題は解決できます=規制する必要はない、と主張する為に例えば、運営側はどうせ搬入部数と一冊の価格と、サークル参加者の住所とか集めてんだろうからそれらを全て自主的に各税務署に毎回提出する、とか著作権であれば、参加費を値上げして、出された本の二次創作元の出版社等に少額でもいいから参加サークル数に応じて納付して著者に入るようにするといった約束をする、等2024/08/24 09:24:50725.名無しさんxMFc6文句あるなら摘発したらええやん俺の漫画の二次創作すんなと言えばええやん2024/08/24 09:27:38726.名無しさんNNcKP二次利用のコスプレイヤーといえばこの人この人のことが忘れられない(´・ω・`)https://i.imgur.com/4sMTFfK.jpeg2024/08/24 09:28:01727.名無しさんuhCRI一昔前、某大手の脱税から同人サークルに目をつけた税務署がかなり細かく調査に入って、結果手間と時間の割に課税対象に出来るサークルが無くて、諦めたぐらいだからな2024/08/24 09:28:46728.名無しさん5jjQ0>>725声を上げ難いのだろノイジーマイノリティが攻撃してくるし2024/08/24 09:31:50729.名無しさん1WuqD>>726この画像ワイも持ってる2024/08/24 09:32:01730.名無しさん0GRh5で?おまいら薄い本好きなんか?2024/08/24 09:36:56731.名無しさん32fmZ自分の作品の同人誌の少なさを嘆いたり著作の同人を自らイベントに出向いて誌買い集める作家もいるし人それぞれだね2024/08/24 09:37:41732.名無しさんZ3Yy3税務署もすでに動いてるし、赤字の零細サークルの審査をするだけで、やる側は赤字なんだようまくやれるならJASRACがやってる2024/08/24 09:38:28733.名無しさんzLCSO>>724のさらに続きだけど、だから、著作権にしろ脱税にしろ対処をしようと思えばいくらでも対策なんて運営側で出来んのよじゃあなんでしないか、っていうと例えばそのコストと支払いの為に参加費上げると参加者が減るかも知れないから、っていう話でつまり、俺たちが楽しみたい為に諸々の権利は無視する。我慢してくれよwってやってるわけ了承を得ないでそれを大規模に大々的にやってるわけだからコミケを批判する人が出てくんのよそれは理解しないといけないし、怒る人は正常だしそれを咎めることもあってはならない2024/08/24 09:44:01734.名無しさんCkaAlまずは二次創作をするには原作者の許可を得た上で利益が一定の金額を超えたらの何パーセントかを支払う事を義務づけるように法改正する。支払いは現金不可で電子決済のみに限定する。そして二次創作してるヤツの口座とマイナンバーと紐付けて管理すれば解決。2024/08/24 09:44:28735.名無しさんzLCSO>>734このまま放置が続くと、いずれそうなる可能性はあるのよな何回でも言うけど、それを抑えるには現行の制度でも対処が可能である、ということを示さなくてはいけなくて運営側が代わりに包括的使用料として払うとかそういうことが必要になってくる個人の問題です、を貫くと、じゃあ個人を対象にした義務を法律で付帯させるねって方向になるから2024/08/24 09:46:58736.名無しさんfW8Oi>>731ぼっちざろっくの作者の悪口は2024/08/24 09:48:05737.名無しさんZ3Yy3というか30年前にあれこれやって落ち着いたのが今の形なんで2024/08/24 09:57:03738.名無しさんjP2XJhttp://workingnews117.com/blog-entry-9061.html同人活動してる人はコレ読んだほうがいい収益年20万でも住民税申告が必要。赤字だとしても赤字であることを帳簿つけてなきゃ証明できず脱税として何十万円も払うことになる。数年分の活動遡られる。特によくあるアンソロ主催とかは部数100~とかで20万近い値段動くし、謝礼品てしてアマギフやり取りしてることが多い。主催とか確実に帳簿付けなきゃあかんと思うわ。あと年末在庫あればそれも棚卸し計算必要。冬コミの人とか在庫管理ちゃんと毎回してんのかね?2024/08/24 09:58:54739.名無しさん4tGPn違法著作物を集めて売るとか組織犯罪でしかないコミケを警察は取り締まれよ、仕事しろ2024/08/24 10:03:58740.名無しさんjP2XJ二次創作の著作権ってややこしくて。キャラクターに関しては著作権違反になる。名前容姿服装が完全一致してれば。そこはオリジナルと認められない。だがオリジナル服着せてたり、他のストーリーや台詞、コマについては二次創作者もちゃんと著作権もつことになる。違反してるのはキャラクターだけとなり、模写や原作シーン切り取りとかじゃないかぎり著作権者が訴えようがやまさせれる位で対したリターンはないと思う。グッズとかなら、グッズ会社に似たものあれば利益邪魔したとして大いに訴えやすいだろうが2024/08/24 10:13:51741.名無しさんjP2XJ漫画とか絵ならキャラクター著作権違反使えるが、さらに小説だと同姓同名なだけって主張できてしまうので更に取締は難しい2024/08/24 10:15:51742.名無しさんCkaAl>>735原作に対するリスペクトから利益度外視で二次創作してるヤツは現行の改善で良くても、金儲けが目的で金になりそうな原作を利用して二次創作してるヤツには性善説に頼るのは無謀なんだよな。2024/08/24 10:17:17743.名無しさんE7wpiニコニコが一番勢いあった頃ってマッドが全盛の頃だよねそこから人気になったひぐらしとかあるし。ただで広告拡散してオリジナルも人気でてオリジナルやグッズの利益として還元される現象こういうのに目くじらたてて拡散された時の利益も失って、目先の利益にとらわれて業界ごと沈没した音楽業界みたいだな。2024/08/24 10:44:34744.名無しさんCpN0f>>693グレーかな?パチンコは遊戯、ソープは自由恋愛という合法の建て前があるが故のグレーけど、著作権を侵害する商売の建て前は何だろう。2024/08/24 11:01:28745.名無しさんCpN0f>>722やはり漫画版ジャスラックが必要って事かな。2024/08/24 11:03:09746.名無しさんpZOjU許可しなきゃいいだけじゃん2024/08/24 11:15:42747.名無しさんb2Xbxまぁ無断盗用が親告罪だからって許されてる現状がおかしいんだよなぁ非親告罪にして許可された二次使用以外は許されないよう法規制するべき2024/08/24 11:18:18748.名無しさんpZOjU>>734まず 政治家の献金から管理しろよって言われるから無理2024/08/24 11:18:23749.名無しさん8t25Hそんなに儲けてるとは思えんがな、隣の芝生はって奴か2024/08/24 11:19:49750.名無しさんAA2JD>>6これ2024/08/24 11:26:53751.名無しさんjP2XJもし著者が同人誌を著作権違反訴えるときのながれってどうなるんだろ?ドエロく全裸で絡み合ってる男男のキャラクターの表紙、タイトル。そして中身の台詞、絡み合ってるシーン、吹き出しのギシアン音とかも一つ一つ確認させられ、このセックスしてるのはあなたのキャラクターで間違いありませんか。みたいな性犯罪の取り調べみたいなことを弁護士やりとりすんのかね。そりゃ著者も精神的に疲れそうだわ2024/08/24 11:27:57752.名無しさんMBV6b豚アニメみたいに実質同人エロに媚びてる作者も居るから平行線としか言いようがない気持ち悪いで言うなら登場人物殆んど女の原作がもう気持ち悪いだろうて2024/08/24 11:37:13753.名無しさんJ6sSg>>688同人で稼いでた後ろ暗い過去が無い自負がある漫画家には、無断で二次創作して稼いでいる輩を徹底的にコテンパンにする資格があるわな2024/08/24 12:48:29754.名無しさんJ6sSg>>708ロスキャンみたいに原作者の許可を得た上で外伝を描いて儲けるのが筋というもの2024/08/24 12:51:16755.名無しさんrG3I8元々グレーなので内容証明送りつければ、半数は応じる原作者のスタンスも色々なのでルール化出来ていないのが実情だからね拒否する人は明確に告知するべきだよ連載内はコミケ利用してマーケティングしている出版社が嫌がるのでsnsのプロフィールに書いたり、拒絶の漫画書いて公開しておくとか誰も守ってくれないので自衛手段取るしかないよ2024/08/24 12:56:07756.名無しさんM0Yo3>>740同人許容派の俺でも近年の同人グッズはやりすぎだと思う。各所から警告も出ているけど収まる気配が無いな2024/08/24 13:05:33757.名無しさん1WuqDあかほりさとるかな2024/08/24 13:13:00758.名無しさんeto9Cゆっくり動画やゆっくり劇場は面白いのがたくさんある2024/08/24 13:15:08759.名無しさん0Iv0q>>758ドラゴンボールのIFストーリーを描いた動画とか結構面白いのあるよね寒いのも多いけど…2024/08/24 13:16:34760.名無しさんeto9C>>759いろんな分野にわたりセンスがある人が作ると面白い2024/08/24 13:20:13761.名無しさんdU3ox自分が作ったものを同じ媒体の漫画っていう土俵で二次創作て事でやられるのは気分悪いと思うのは当然かなと思う一生懸命考えたキャラクターやら設定やらを都合よく持っていかれてるわけだし2024/08/24 13:26:02762.名無しさんjP2XJ>>756本に関しては原作あったこそだし、同人誌が原作の競合相手なるわけない。ただしグッズは本当にやりすぎ。昔の同人グッズはレターセットやラミカ程度だったが立体化しまくってる。原作グッズ持つことがステータスや応援なってたのに、今は同人で差別化したグッズもつほうが好きな人増えてる。また同人誌+同人グッズ買うとかなり客単価上がって実際に公式グッズ売れなくなる事実。2024/08/24 13:31:22763.名無しさんNOZOi小学館は成人向け二次創作やってたの呼び出して土下座させた2024/08/24 13:38:16764.名無しさんFFHND>>1まあ同人誌出身の漫画家も多いし、なかなかそれらにモノ申すのが難しいのもわかるじっさい出版社からしてコミケを新しい漫画家発掘の場にしている現実もあってすでにエロの二次制作界隈はマンガ界の生態系に組み込まれてしまっている2024/08/24 13:43:33765.名無しさんFFHNDでも作者がNOとえばそれで差し止められるのも事実でそこまで嫌なら勇気をもって自分の作品は二次創作しないでねとはっきり言えばいいそしたら二次創作界隈が自警団の枠割りもしっかり果たしてくれる2024/08/24 13:45:11766.名無しさんE7wpiいやこの人の主張は同人やめろじゃなくて金よこせって事だろ後から儲かってる同人に売上の半分よこせ、と請求書送りつければ良いだけでは?2024/08/24 13:47:15767.名無しさんdU3ox>>765業界としてどうするかてよりも個人でそれぞれ対応していくしかないよねって話だと思う著作権だとかちゃんと法律があるわけで何もできないって話じゃないんだし2024/08/24 13:57:54768.名無しさんF8c1u俺弁護してもいいよそういう案件なら判例もあるから勝てるよ前にそういう案件で争ったけど勝てる案件2024/08/24 14:18:39769.名無しさんg3geu二次創作できないくらいのオリジナリティを出すとか 漫画太郎的な2024/08/24 14:26:47770.名無しさんZ3Yy3つか回収するよとなると、先払いするよという問い合わせが山ほど来るから、それ捌くのが大変なんだよファンは喜んで金払う2024/08/24 15:13:41771.名無しさんXPI2hドラゴンボールは同人作家が鳥山明の跡を継いだよね2024/08/24 16:37:52772.名無しさんK06id>>754あれは同人じゃなくて商業誌としての連載物だろ2024/08/24 18:03:59773.名無しさん5GnAy同人業界がテーマになってるプロの漫画もあるし、影響を与えあってる世界だとは思う。ただ作者が嫌なら、禁止とはっきりうたっても良いと思う。2024/08/24 18:06:38774.名無しさんIhsoh>>2特に、実際あった事件を映画化してる場合被害者にお金入ってるのか気になってる犯人側へは更生後もいらないけど2024/08/24 18:23:02775.名無しさんZXX6Cドラえもんのエロ同人が普通に出てる時代に何言ってんだ2024/08/24 18:35:19776.名無しさんZ3Yy3本当に二次創作が嫌いな漫画家がいるならコメントしたらいいと思うけどねその自由はあるし、尊重されるべきだろうその一方でいきなり売れてるサークルに請求するのは、出版社やゲーム会社が二次創作を見逃すような発言をしているので難しいだろうどちらにしろ、一度二次創作を認めないアナウンスをするべきだな2024/08/24 19:38:06777.名無しさんjP2XJまぁ本音を書くのは難しいだろうな。二次創作じゃないが原作者が連載漫画の発売直後ネタバレ呟くな!!とお気持ちツイートしたら、編集部がスクショ上げるのは著作権侵害だからな!と念押しの告知文出したのもあるからな。https://wpb.shueisha.co.jp/news/info/2020/09/10/112011/転載するなはそりゃそーなんだけど具体的に作品名作者名でのことだからファン達が牽制しあい話題に上げてはいけない作品となり、作品名呟けず、今も連載中というのが知られなくなった。二次創作禁止!と呟くくらいなら大丈夫だと思うが、うっかり正式な告知文や著作権侵害のこと書くとSNSに話題上がらず口コミ広まらず消えてしまう2024/08/24 20:55:09778.名無しさんIIDEt最近はエロのシーツカバーが酷いなしかも最悪な事にイラストも上手く本家と変わらないあれ中国人がやってんのか?ありとあらゆる作品が溢れてる2024/08/24 21:10:17779.名無しさんjP2XJ>>778一時期は魔改造フィギュアとかも酷かったな。エロシーツに限らず、pixiv上のうまい絵を勝手に保存して、中国業者がAmazonで無断で印刷物として販売してるのが結構ある。作者へ無断で、拾い画使うだけで手間暇もなく、受注受けてから印刷すりゃ儲けしかないしな2024/08/24 21:13:45780.名無しさんM0Yo3>>778中華がやっているのは盗作。あれ解像度も高く生地とかオリジナルより質の良いのがある。おそらく素材データから盗まれてんな。2024/08/24 21:15:00781.名無しさんCjcKhYouTubeガルちゃんエンタメ情報局気ままにガールズちゃんねる芸能ガルちゃんるーむガルちゃんアイランド芸能ニュース系国会の名探偵chユニコーン速報超ナイトメア速報秘密の赤い糸【朗読劇】シニアの恋愛のぞき穴僕の本音【朗読劇】XYouTube迷コメント集何やってんだお前ェっ!!!!イエス・キリスト会話こっちが恥ずかしくなるわネットの話題図鑑素晴らしい世界闇のクマさん世界のネットニュースリプにいる青バッジ系クズ乞食☝2024/08/24 21:29:04782.名無しさんy1RMJ同人ゴロは浅ましくて全員死んで欲しいけど結局何もせず放置して実質黙認してる作家と出版社もクソだわ文句言うなら何か一つでも行動しろよ2024/08/24 21:31:47783.名無しさんb2Xbxまぁ同人が嫌なら禁止の声明出せばええやろウマ娘だって同人禁止して「売り上げ落ちる」とか言われたりしたけど全然そんなことは無かったしな同人の影響なんてもうその程度だから気にすんな2024/08/24 22:15:30784.名無しさん1WuqD支那のやりたい放題には呆れるhttps://i.imgur.com/WMZlj9I.jpeg2024/08/24 22:32:48785.名無しさんDTVFQAIがなんでも作るようになっておしまい。2024/08/24 23:32:13786.名無しさんCTHA2>>784へえーうまいモンだねー2024/08/25 02:05:09787.名無しさんANr3M同人誌でシコるために原作見てるから許して🥺2024/08/25 05:55:50788.名無しさんNwPPZ完全オリジナルの人は言う事がちがうね過去の著作物と一切無関係に作られた作品を是非見てみたい2024/08/25 06:05:57789.名無しさん21pk4ある意味ゲーム実況と似てるかもな元の商品を宣伝してると言う面もあれば邪魔してるという面もあってどの道元の著作者に金が行く仕組みは作った方が良いと思うけど2024/08/25 06:09:23790.名無しさんkLmR6自分の単行本で二次創作は好きではないです特にBL18禁は拒否感ありますって公言するだけでファンはかなり自治発動するよ2024/08/25 07:07:07791.名無しさんdWjIgお金にならない、て理由は絶対言ってはいけないけど、2次創作は健全な物に抑えて、て言うのは問題無く受け入れられるし、ファンは2次創作を摘発してくれるよ2024/08/25 07:51:30792.名無しさんjyl6I同じキャラクターを使って自分ならもっと面白くかける要はそういうことじゃね売れてるというなら2024/08/25 07:58:06793.名無しさんPwsQPというか基本的に作画するキャラはオリジナルと違うし、商用利用は不可なので大手は生産量を抑えてる中国製なんかの海賊版はそうではないので摘発されるが、捕まらないのは海外に拠点があるとかなんかやってるんだろういずれ摘発されてニュースになるやつ2024/08/25 08:14:44794.名無しさんP8lVxコミケって全然儲からないって聞いたけど実際二次創作で腕を磨いてプロになる人も少なくない日本の漫画コンテンツを支えてる側面は否定できない2024/08/25 10:56:07795.名無しさんP8lVx全くのゼロから素人が漫画を書き始めるなんてほぼ不可能みんな何かを手本にしたり真似たりパロディ漫画を描くことから始める真似ることでしか技術は身につかない二次創作もある程度は認めてあげないと漫画文化自体が衰退する2024/08/25 11:01:27796.名無しさんE4J41他人の作品使って金稼ぎ製作者も良い気がしないのも分かってるだろうに2024/08/25 11:29:43797.名無しさんPwsQPわかってるから儲けすぎないように自主規制してるんだよ著作権料も払えと言えば払う人たちだが、回収するのが大変なんだやろうとする企業が出てこない2024/08/25 11:44:10798.名無しさんjZZJg自分の作品では二次創作しないで!て言うたらええやん…2024/08/25 12:00:09799.名無しさんrAarF一概に言えんいうか、作家の方がそっちに便乗して盛り上がってる作品もあるからな何とは言わんけど。作者病気で完結したアレですけど。アニメ化以降そういう流れになってな2024/08/25 12:01:30800.名無しさんhL3zs何で法整備しないんだろ。5%とかでもいいからちゃんと払えば済む話だろうに2024/08/25 13:04:05801.名無しさんPwsQP単純に曲を再生したり演奏する音楽と違って、漫画の二次創作はいろんな物が作られるからな実際に犯罪に利用されるケースや風俗店の看板になる場合もあるそういうチェックや取り締まりまで考えると、料金を取っても儲からないんだよ出版社単位で可能だが、わざわざやる企業もないのが現実2024/08/25 13:17:44802.名無しさんmkMLoワンフェスみたいに一部の作品に限ってコミケ当日のみ販売とかじゃダメなのかな?人がすごいことになるかもだけど。2024/08/25 13:35:33803.名無しさんx9ZHDまぁ、原作者の言い分が正論だわな。2024/08/25 13:46:53804.名無しさんfNVHPうるし原智志ってイラストレーターは自分の著作というわけじゃなく、ゲームのキャラクターデザインをしたやつを自分の同人で脱がしてて、思えばギリギリのことやってたな2024/08/25 14:48:35805.名無しさんID0cc同人ゴロは糾弾されるべきだな2024/08/25 15:52:02806.名無しさんTJNXc>>5そんなことしたら公式設定になっちまうww2024/08/25 19:11:54807.名無しさんTJNXcちゃんとしてるところはちゃんとしてるわけで任天堂、ディズニー、、、単に元同人の仲間がいっぱいいるからできないだけ2024/08/25 19:13:27808.名無しさんQWZO7カスラックはやり過ぎだが、同人業界にも著作権管理団体は必要だなもはや昔のアングラでごく一部の人だけが楽しむものでは無い2024/08/25 19:13:46809.名無しさんTJNXc>>800なんで法整備されてないなんて思っちゃってんだろ最近の若者はここまでバカなのか?2024/08/25 19:15:07810.名無しさんTJNXc>>789ゲーム実況なんてガイドラインあるしなんなら最近は実況前提のゲームも増えてきてるが?そういう意味では漫画は進化してないのかもな2024/08/25 19:17:57811.名無しさんTJNXc>>757よう、ジジイ2024/08/25 19:24:21812.名無しさんbqsag二次創作からも金を徴収できればOK派二次創作すんじゃねー派この2派の足並みが揃わないとプロ漫画家側が大失態をやらかすと思うので最初にこの人たちのネゴをとるような団体が必要もしくは二次創作作品をベースに三次創作品を他の人にバンバン作らせて二次創作は実質倒錯であると二次作家たちに思い知らせるという手もあるかな2024/08/25 19:37:56813.名無しさんleYGDYoutubeのドラゴンボール2次創作が面白い。2024/08/25 19:42:23814.名無しさんUoSl3>>809法整備がされてるのに問題視されてるならその法がおかしいんやろおかしな法があったとしてもそれは整備されてるとは言えんやろ2024/08/25 20:50:11815.名無しさんx9ZHD>>804ゲーム制作会社が本気で訴える気があるんなら、とっくに訴えられてると思うわ。Z指定付けられたら困るからゲーム内ではやらないだけで、キャラデザにうるし起用してる時点で最初から折り込み済みだろ。「先生、修正入れる前の奴貰えますかね?」なんて感じでwin-winにやってるんじゃね?2024/08/25 20:57:45816.名無しさんPwsQP問題視する人はなんにでもいるので二次創作を禁止したい漫画家が禁止できないのは出版社と漫画家の問題だな契約がどうなっているか法的にはできるはず2024/08/25 21:00:32817.名無しさんeA6Nk勘違い歌い手みたいなもんか自分で満足に曲も作れない、素人に毛が生えた程度の歌唱力のくせに妙に偉そうだったもんなあ2024/08/25 21:01:40818.名無しさんPwsQPうるし原はたしか本当に問題になってたぞw知らんけど2024/08/25 21:01:46819.名無しさんIumc7イノタケクラスの漫画家が同人作家やアマチュア訴えたら良かったんだよそれをしなかったから、偽物が大金稼ぐようになった2024/08/25 21:22:54820.名無しさんVrSNo>>325>>316で揚げ足取りしたのはお前じゃんw2024/08/25 22:47:43821.名無しさんVrSNo>>545荒稼ぎしてるのが実際にいるから>>1で不満述べてるんでしょまあ匿名だからそもそも創作記事かもしれないけど2024/08/25 22:53:08822.名無しさんxCccnスラムダンクの版権1億で買えばやりたい放題だぞ2024/08/25 23:35:09823.名無しさんVrSNo>>67二次創作者とそのファンなんて居ても居なくてもどっちでもいいレベルでしょ2024/08/25 23:48:55824.名無しさんVrSNo>>102確かに日本は欧米の電化製品や車、お菓子、音楽など法が緩かったのいいことにありとあらゆるものをそのまんまコピーしてきたな2024/08/25 23:57:08825.名無しさん0CM6H薄い本とかがダメなんだろ?設定とか世界観を流用した二次創作程度なら容認してもらいたいな。2024/08/26 00:17:01826.名無しさんHDnKT>>154ジャスラックのせいで音楽の授業ですら使えなくなってるYoutubeのリアクション動画でも日本の曲だけやたら規制が厳しい2024/08/26 02:00:40827.名無しさんVoLqeそう考えると布袋は懐大きいんだなエガちゃんに対して2024/08/26 02:12:47828.名無しさんGmguqまあ、本来はホモっけが全く無いキャラたちを勝手にホモにしてチョメチョメさせるって事が日常的に行われてるのが同人界だからなあテレビドラマの原作改変どころじゃない事がいくらでも行われてるのがこの界隈なるべくなら作者も目に入れたくないだろうしかし、物凄くよく出来た同人作品も多少はあるからなそういうのは公式が拾ってくれればいいのにって気もする2024/08/26 07:13:14829.名無しさんshYQZそもそもパチもんのエロ本に何故金が出せるのか2024/08/26 08:02:16830.名無しさんlReIG>>828「自分のキャラ(男子中学生)が勝手にLGBT設定にされる」ことについてはどう思うか言及するほどではないが「自分のキャラで勝手に金儲けされる」のが嫌だったのが高橋陽一先生人気絶頂期の雑誌インタビューで言ってたらしい2024/08/26 08:18:10831.名無しさんiZmT3原作レイプをヲタクは問題にするのに。2024/08/26 08:25:35832.名無しさんpIkYn>>824今米国の立場に日本が居て、日本の立場に中韓がいる。>>825二次創作自体がどうこうじゃなく、それで不当に儲けてるのが問題なだけだろ。コミケとか開催する場合に、各サークルの個人情報と売上の税務署への報告義務付けくらい必要になってくるんじゃね?2024/08/26 08:28:52833.名無しさんtkbQE建て売り並んで二軒買ったってのは聞いたことある いにしえの個人サークルの人だったか2024/08/26 08:57:24834.名無しさんOyJz7>>801看板といえば一休さんぽいキャラの仏壇屋は全国至る所にあるな2024/08/26 09:47:31835.名無しさんGmguq>>830なるほど。そういう考え方だからいわば公式同人とも言える存在であるゲーム版キャプテン翼のオリジナルストーリーは許容していたのかまあ、分かり易い考え方と言えば考え方だ2024/08/26 16:26:45836.名無しさんxZN9p売れてるとそんなこと気にしないよ2024/08/26 16:40:00837.名無しさんGzijL>>830そう言えば韓国版キャプ翼が正式出版直前、韓国海賊版の主人公が「韓国人の設定で人気出ているから合わせて欲しい」との提案を拒絶して韓国版出版を白紙撤回した一件があったな。ストーリーはともかく勝手な設定変更はダメだろう。2024/08/26 16:46:22838.名無しさんlnCSR>>120FFとかDQなどはもうやってなくて、今はオリジナル作品だよ。オリジナル作品でFANZAとか提携しているね。ただ誰をモチーフにしてるか三國無双のように分かりやすい。2024/08/26 19:59:17839.名無しさんTTYbb俺はこうゆうのは許せんわ二次創作するなら原作者に還元しろよ!幼女 野外 凌辱 コレ以外の二次創作者は消滅してほしい2024/08/26 21:33:40840.名無しさんFdBguめちゃくちゃ儲けてる人があまりに少ない自作品の二次創作禁止を明記するか、版権使用料とれば?2024/08/27 00:10:00841.名無しさんdmVSs二次創作の楽しみのキモは「解釈遊び」だからな売る方も買う方もそこを遊んでるともあれ取るなら8割、最低でも半分は取るべきだ世界観で遊んでんだから2024/08/27 02:46:21842.名無しさんXG4iQコミケの収益の何割かは出版社に行く仕組みを作るとかさ2024/08/27 06:04:46843.名無しさんbvBxZ匿名ではなく、名前を出して堂々と言えよ2024/08/27 06:55:55844.◆GacHaPR1Us9XLdL>>843まあ殴りにいくだけなんだけどな2024/08/27 23:48:00845.名無しさんqFtTLオリジナルでいいからめちゃくちゃ抜けるの頼むわ2024/08/28 04:39:22846.名無しさんJ4hxlパクり産業は全滅させた方がいいな中国人みたいじゃん2024/08/28 04:47:11847.名無しさんqFtTLもう中国は俺等の先行っちゃったけどね2024/08/28 04:49:36848.名無しさんStg6Dパクリなのかリスペクトなのかマッド・アマノのパロディ裁判を思い出すよ2024/08/28 05:01:05849.名無しさん9umxoYhVHとかぶっ殺しちゃったメガテンは二次創作の著作権侵害2024/08/28 05:02:23850.名無しさん9umxo宣伝になるとか言ってても、許可取ってからやろうとするやつが居ないのは、断られるのがわかってるからなんだろうな。2024/08/28 05:03:32851.名無しさんdp5Hm本当に興奮する二次創作だったら、本物そっくりに作る必要があるところがそういう物はほぼ無いよね2024/08/28 05:11:22852.名無しさんwEfPPああ、確かに!2024/08/28 07:17:20853.名無しさんaRQnhそれそれである。剝ぎコラ今はないけど、萌え連という掲示板があった。萌え連の凄いところは希望の絵をリクエストできて、それを職人さんが加工してくれるところ。今は、sankakuというのがある。2024/08/28 12:12:09854.名無しさんdm0bp>>851どうしてもそこに自分の個性を!とか自己承認欲求がでちゃうんだろうな2024/08/28 13:45:24855.名無しさんgyqdJ>>113オリンピックとか特攻とか夏のキチガイかよw2024/08/29 16:01:54856.名無しさんgyqdJ>>131コミケに来るようなキチガイが知らない原作ってなんだよwwww2024/08/29 16:19:14857.名無しさんgyqdJ>>133支えてるwおまえらチンピラが二次創作やる時点で売れてるから安心しろよwwww2024/08/29 16:21:01858.名無しさんgyqdJ>>138「ロリコンの俺たちから炉理をとりあげたら犯罪に走るぞ」と同じだろそれキチガイは理屈もよく似てるw2024/08/29 16:24:32859.名無しさんgyqdJ>>148知るかキチガイ2024/08/29 16:27:20860.名無しさんgyqdJ>>174おまえが匿名なのと同じだよ2024/08/29 16:37:13861.名無しさん61zOZ元同人上がりの作家だったら因果応報2024/08/29 16:42:57862.名無しさんQENFZ二次エロで抜きたい変態の言い訳なんか誰も聞かねえよ2024/08/30 00:11:47863.名無しさんQENFZ>>248高橋留美子から辺りからしかおまえが知らないだけだ早稲田や慶應、日大の漫研とかなおまえは全部のレスの語尾に「よく知らないけど」って絶対つけろ!!!2024/08/30 00:29:37864.名無しさんWMSXz二次創作を本気で法律を駆使して一切なくした漫画が流行るとは思えないけどな流行ってる感がまったく出なくなるからな2024/08/30 00:33:07865.名無しさんlPgHZ二次創作が売れてる漫画なら本人の印税も元々それなりに多いだろ文句言うぐらいの収入なら二次創作品も売れてなうと思うわ2024/08/30 01:55:05866.名無しさん6jbGI>>865それは契約次第なんじゃねぇの?2024/08/30 12:05:48867.名無しさんlHsljそういう数千万儲けてるようなのは訴えればいいよ2024/08/30 12:09:04868.名無しさんZKGaHそっちの盛り上がりで売れてる漫画もあるだろあと作家によっては寛容いうか、むしろ喜んでるし何かひとくくりにするのは違うと思う2024/08/30 12:46:11869.名無しさんQENFZ>>385おまえが一番バカ2024/08/30 17:10:56870.名無しさんNRzUbワイが参加した時は30部刷って2冊しか売れなかった。2024/08/30 17:11:59871.名無しさんhEKI3商業的に二次創作活動してる奴らを訴えればええがね出版社が何もしてくれないなら漫画家が団体作って活動するのが一番2024/08/30 17:41:49872.名無しさんVxpqz>>871やり方間違えると、コミケ終了(最悪、二次創作全般的に終了)のお知らせになるって言う。2024/08/30 18:12:43873.名無しさん42hVb権利者が二次創作禁止ならきちんと表明していただければほとんどの人間はやめると思うよ。別にそれも仕方のないことだと思うのではっきり言ってくれ。2024/08/30 20:16:46874.名無しさんQjZNZ2次にされるのはそれだけ売れてるからヤンマガでもイニシャルDはされるナニワ友アレはされないだからと言ってナニワ友アレが作品として劣ってると言ってるわけじゃない2024/09/01 10:24:54
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+723764.52024/11/22 08:30:54
その執筆にあたって、同人誌を制作する作家(同人作家)は基本的に著作権者の許可を得ていない。そのため、著作権者が知らないところでキャラクターの性格が改変されたり、場合によっては淫らな姿になったりすることもあるのだ。二次創作が嫌いと言う人気漫画家A氏はこう話す。
「はっきり言いますが、私は二次創作の同人誌が嫌いです。最近、著作者人格権の問題が議論になりましたが、二次創作にはあまりみなさん触れたがりません。しかし、私の漫画のキャラクターで成人向けの同人誌を無断で作る行為は、明確に著作者人格権を侵害していると思います」
当初、このインタビューは実名で行われる予定であったが、残念ながら匿名での出演となってしまった。匿名になったのにも理由がある。
「漫画家の間でも無言の同調圧力が結構あって、二次創作について『嫌だ』と大きな声では言いにくい雰囲気がある。周りの漫画家は二次創作について寛容なこともあって、私はやはり実名で訴える勇気はありませんでした」
同人誌の売上が作者に還元されていない
二次創作が著作権侵害に当たるのかどうかという点でいえば、限りなく黒に近いグレーである。そもそも日本の著作権問題は親告罪だ。二次創作の同人誌はあくまでも「ファンが楽しんで作っているもの」という建前があり、出版社や作家が黙認しているため、成り立っているのである。こうした風潮に対して、A氏が疑問を呈する。
「ファン活動だと言うけれど、実際はめちゃくちゃ儲けている同人誌作家もいますよね。その利益は私には1円も還元されていない。これには納得がいきません。同人誌作家は最近問題になった漫画原作のドラマを遥かに超えるレベルで私のキャラの設定を改変して、あろうことかその本を売って利益を得ている。これがファンの活動といえるのでしょうか?」
成人向けの同人誌を嫌う漫画家に配慮し、同人活動はつつましやかに行うのが暗黙のルールであった。しかし、A氏のもとには、あろうことか自作の18禁同人誌を送ってきたファンがいたという。ファンには悪気はなかったのだと思うが、自分が生み出したキャラがあられもない姿で絡み合っている絵を見て大きなショックを受けたそうである。
「SNSをやっていると、そういった二次創作がどうしても目につくのがしんどいですね。もちろん、ファンは私の作品が好きなのだと思うし、悪気がないのは十分にわかるんですけれどね……。悪気がないから責める気にはならないし、悲しいんですよ。二次創作に理解のある漫画家もいます。ただ、全員が全員、二次創作を許容しているとは思わないでほしいし、やるならひっそりとやってほしいです」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c9e4eb933d71697e03f7bf3e0c37c796e8534a
それは作者に金落ちるのでは
知らぬ間にすごい市民権得てるよな
駄目じゃんああいうのw
どんなに大ヒットしても
100万ポッチ、みたいなこといってなかったかな
任天堂とか厳しいよね
エロ禁止を徹底してるとことか二次創作禁止を明記してるとことかあるじゃん
転生したら「飲茶」だったは続きが見たい
出版社も弁護士も忙しいからな(見逃されてる理由
そして、中韓のパクリは許さん!も日本の文化w
人気作品にエロをくっつけて大儲け
そりゃ面白くないわ
世間が思ってるほど貰えないらしい
こういう商売が成り立ってるのよく考えたらスゲーなw
あなたが権利行使してないだけ
必要であれば権利行使すればいい
古本になる前に一度は読者の購入という作者に微々たる金が落ちる流れは一応あるけどね
その程度の還元で作者が満足するかは別にして、同人誌ってそういう微々たる流れあったっけ?
AI技術もこれから歯止め効かなくなるし、被害者側が上手く適応してくしかないよ
二次創作しか買わない人っているか?同人誌買うやつってオリジナル作品も持ってるだろ
プロとコミケ作家の収入なんか雲泥の差やぞ
コミケなんか売れて百万単位、しかも印刷代でおわる
打上2回もやりってあとは次のコミケで金がなくなる
推しの子のアビ子先生の言葉を借りると「作品を汚されたくないってなるのかもしれないけど」
w
宣伝効果があるから他人の権利をパクってもえーんや精神
※ただし、宣伝してくれと頼まれたわけではない。
壁サーでもないと儲けるのは難しいのが現実
そういうのがいいと思うけど手数料払ったらもう何しても公式がOKした!って考えで最低なことやり始めそうだな
某有名アニメ会社だってパロディ集団が作ったものだし
潰れたけど
作品への愛だけでやってるんだけどね
純愛だなw
作者が歓迎ですって言ってる作品はいいだろうけど
二次創作残しつつ作者へ還元するシステム作るとすれば、JASRACの音楽既約みたいに作品やキャラ利用毎に価値をつけ利用する時にロイヤリティ払うってのも理想だと思う
一律で規制しようとしたら自分達もやってた事だからって漫画家達が反対の声明を出して結局規制できなかった、個別では今でもできるけど周りの目が気になって言いづらいんかなウマ娘なんかはエロ禁止で有名
オリジナルまでエロく見えてしまう俺
四つん這いで三郷さんに手コキされる神事くん
コロッケ、清水アキラもベジータや野沢雅子も
ならもう、同人誌なんて潰してしまえよ。
あとレトロゲーとか愛を持ってやり込んでる人の同人まで一律規制するのかとか
他の漫画家・画家の作品を真似て画力を身に着け、そこから自分の絵を描くようになる
これを否定するとどうなるかは諸外国が示している。つまり、ほとんど漫画家が育たなくなる
そんなに自分の作品が二次作品として利用されたくないなら、さっさと出版社と連名で「この作品は二次利用(例えば同人誌)禁止です」と表明しろや
普通にそうすれば良いのにな
それは作者の考え次第だろうな
ただ、許可を取りにこないんだから考え次第もクソもないってだけでw
おかざき先生のポスト見た感じ、立場が強くないみたいね
同人誌よりそういうとこからまず何とかしていってほしいかも
真船先生もあの件には深刻になられていた
それはJASRAC通して金払ってるから全く問題ないんだわ
小さなライブハウスでもわずかなサンプルから平均割り出して著作権料徴収してる、偏りすぎてまともに還元されてるとは思えんけど
もっと気軽に言って良いと思う。
二次創作は原作者の鶴の一声で
1ジャンル消え去るくらい
危うい立ち位置でないといけないだろう。
払ってないだろw
アマチュアだぞ?
手作りうちわとか応援グッズの延長で、ラブライブは公式ライブにも同人グッズ溢れすぎて同人グッズ禁止にした。会場グッズ売れなくなる。
サンライズすみっこくらし系は公式がグッズ系で利益得てるし二次創作絵をネットに上げるのも禁止してる。
印刷ロット最小1からで、公式レベルの印刷グッズが簡単に作れるようになったのは問題かも。昔なら100円ラミカ程度は可愛いものだが今は1500円マグカップや、マスキングテープ、ファイルとかな。公式からしたら公式買ってくれって話だろ。しかも同人でお洒落なの出るから公式はパクり扱いされないように、キャラ顔ドン!っと使ったのしかグッズ出せなくなる
なにその昭和50年代的発想w
二次創作を壊滅させるには最低でもウォルト・ディズニーくらいの力が無いと無理だよ
パロディを見かけたら即裁判起こして損害賠償請求する
裁判にかかるコストの方が損害賠償額の何十倍も高くてもためらわない
その覚悟はあるの?
アマチュアでも路上とか公開されてない闇営業でもなけりゃ払ってるよ
自分が演奏側でもライブバー経営側でも経験した
直接払うのはライブやる施設だけど出演者はそれを含めたチケットノルマ代払ってる
純粋な子供たちのファンアートとかは規制したくないなら、印刷物の同人誌はつくらないでくださいとか出せばいい
結局、回り回って作者も損をする
あまりに酷いのは取り締まりも必要だが、寛容になることで業界も潤う
二次創作を否定すると二次創作者だけでなくそのファンも否定することになる
二次創作に対する緩い扱いも含めて日本漫画界が成り立ってるんだから漫画家はあまり傲慢な
物言いは控えた方がよい
知り合いが同人誌に歌の歌詞載せるにあたって、JASRACに歌詞利用の申請してた。利用する曲とか、自作本に掲載しますってことを申請して必要な利用金額払ってたよ。オタクなら好きなアーティストや、好きな作品だからこそ払うの当たり前
2次全部やるよりエロ禁止すりゃ両者納得できると思う
それでも駄目って言うなら全面禁止すりゃいい
まずそういう声明ださないん?
安い作文だわ
例えばディズニーはそうしてる
原作の知名度と売れ方によっては、いつ訴えられても同人作家側は文句言えない
エロ同人誌だとショタロリ・女体化・近親相姦・無理矢理・獣や触手・モブ・媚薬とかやりたい放題だからな。作者からしたらグロいと思う作品もたくさんあるんだろう。
文化の違いみたいなものだ
違う文化もあるのだと意識しないといけない
まあ本物として売ってるわけじゃないが
普通に著作権を侵害している
しかし、なんでもかんでも許されるわけではないから、やる側は注意しないといけない
容認派はこれくらいは言わないとなw
税金を支払うのは当たり前だよ
コミケなんかは参加者に説明もしてるだろう
https://youtu.be/5EBQ-ljFlt4?si=Zk40srzRbOyc79hz
「ファンとして応援している」
こういうのを嫌う作者もあるので、言わないのがお約束
揉めることが多い
よしながふみとか
自分の作ったキャラを勝手に脱がせて金稼いでる奴にしか見えないんだから
日本はキモオタの地位が向上した結果、マトモな意見が言いづらい状態がずっと続いている
会社が大々的に売り出すマンガなんてごく僅かだぞ
宣伝に金かけてるからな
宣伝なしで売れてるわけではない
https://talk.jp/boards/poverty/1724032125
同人馬鹿の理屈はこれと同じ
そうやって世界的な人気を手に入れることにも繋がったわけだよ
規制していたら今のようなブームなかったかもしれない
これは著作権のある側がよく理解しないといけない
あとだいたい同人のネタにされるのはメジャーどころだろうが名前出すの怖がるぐらいネームバリューないなら、自分の作品はあんまりネタにされないんじゃ?
ここは逆の発想にして、作者の権利を剥奪して全てフリー素材にしよう
そうすればさらに日本の文化は発展する
みたいな?w
(キャラクターが脱がされてレ◯プされてる画像)
やってることヤクザ
漫画家なら出版社と相談だな
規制する権利はちゃんとあるので、そうしたくないなら権利を行使したほうがいい
一つの文化みたいなもんですから諦めなさい
そういうのもあれば健全にどっちが有利でどっちが不利みたいなのも見えてくるよ
日本人というかアジアに著作権ビジネスはそぐわない
技術に関してま特許が逆に技術発展を妨げている
金をとったら宣伝効果が限定されてしまうわけだしw
_
/  ̄ヽ
/ (●) ..(● エヴァンゲリオンの二次創作も、
.| 'ー=‐' ノ かなり酷いですね・・・。
> く
__/ ,/⌒)、, ヽ___
ヽ、_/~. ヽ、__)
何よりも大事な作者の気持ちを踏み躙ってその犠牲でしか勝ち取れない人気なら消えろよ
汚い金のために強行したオリンピックや末端の若者に自殺を強要した特攻隊みたいな日本の悪いとこまんまやん
実際に商売を大きくしようと思えば大きくできる
だがそれは二次創作として相応しくはないのでコントロールしてるんだよ
中にはそういうコントロールができない人もあるので、訴えられる人もいるんじゃないかな
著作権者や出版社はそうすることもできる
「は?著作権?宣伝してやってるんだろうが!!」
→AI爆誕
「俺たちの絵が……盗まれた?……」
狂ってんのか
漫画のキャラのコスプレしてる人からもとるべきだわ
儲かってんだろ?
胡散臭さ過ぎるわ
腐女子がBLのカップリングが納得できないから二次創作全部潰そうとしてるようにしか思えん
だから自主規制もしている
野放しではないよ?
作者や出版社の権利で規制することもできる
作者がコメントするだけで、ほぼその作品の二次創作は消えると思うけどな
出版社も都合はあるだろうけど、強制はしないと思うよ
最近、ドラマ原作の話なんかで問題も多いしな
そいつのレス読んだら
二次創作は文化だ、二次創作のおかげで漫画人気が出た、文句あるなら訴えろだからな
ほんま発想がロクでもないわ
綾波とかアスカとかもうほとんどフリー素材
ドラえもんとかサザエさんとかそうでしょ
ディズニーもそう
それが大きな問題になったこともないし、普通に受け入れられてるよ
二次創作同人誌の面白さは人生の喜びのなかでも別格
作家はOKかNGかはっきりさせればいいと思う
出版社と原作者の利害関係は必ずしも一致しているわけじゃないからなぁ~w
おおもとは作品の掲載雑誌にファンが似顔絵を送って読者投稿欄に載せてもらうことから
ファン同士の交流で同人誌マーケットが形成されていったんだけどな
大昔は「こういう本を作りたいんですが」って編集部や会社にお伺い立てておっかなびっくり
作ってて制作からOKもらったサークルは公認っていう制度が成り立ってたんだよね
ところがマーケットが大きくなって商売になるようになって今があるわけで
ワンフェスの1日版権みたいなのがギリ遵法としての落としどころなんだろう
権利者か文句言わなければOKって発想がアタオカだろ
支えてるのは事実だしなあ・・・
アイドルのチケットだって転売ヤーの餌食になるから完売するんやろ
再生回数とかも切り抜きするハイエナが集まるからぐいぐい伸びるとこあるじゃん
表裏一体ではあるんだよ
編集さんの許可だけはもらってね
それで十分に拡散されると思うw
エヴァは公式がエロ出してるけどなw
そうとも言い切れない
性癖の奥深さと闇深さはマニアですら想像の外のものがいっぱいある
江東区バラバラ殺人事件とかあっただろ
金儲けどころか身を滅ぼしてでも己の欲求に従いたい人間はいくらでもいる
震える
法律を駆使して本気で禁止にしたら人気が落ちると思うぞ
コミケとか同人誌とかって完全オリジナルの作品で
未来ある漫画家のタマゴ焼きが勝負しているのかと思ってた。
規制する会社もあったり、いろんな発言もあったがそれで30年続いたわけだ
無制限に二次創作やってるわけではないと思うよ
やってる側もいろいろとコントロールして問題にならないようにやってる
海賊版作ったら逮捕されるし、エロ同人で酷いものを作れば逮捕されることもあるだろう
みんなが幸せになれる存続の方法はありませんか
同人ってほとんどキャラにセックスさせたりしてるでしょ
こんな事しといてよくオタクを差別するなとかアニメは素晴らしいとか言えるな
全く別の人種だと感じる
コミケの中にそういうジャンルもあるし、そういう即売会もあると思うよ
ゲームのmodとかだとmodツール公開して鷹揚に振る舞うのも裁判で
吊し上げてボコボコにするのも一次側がカードを握ってるけど
同人ってなんか「これは文化だから問題ないよ、ね!?」(圧
みたいな気持ち悪い力学が働いてるよね
1人でしんどいなら仲間を募って裁判起こせば良いのでは?????
日本人は著作権を大いに勘違いして輸入してしまったんだよな
そう考える人は考えれば良いのであって考えない人間を
お前みたいな論調で圧迫すべきでは無いでしょ
ナチュラルに権利侵害なんだからキレる人が居ない方がおかしいのよ
同人誌はそんなのだけじゃないぞ
そういう姿勢では嫌う人が出ても仕方ない面がある
そういう自由が規制される時には先にエロが規制されるのでわかりやすくなってる
完全にヤカラですやんw
完全オリジナル作品で勝負している
将来の漫画家大先生を探しに行こうw
金額の多寡はさておいて、少なくとも原作使用料という名目でお金が発生する仕組みはある訳で。
相手がアマチュアだから二次創作で利益を得ていても不問というのはさすがにおかしいやろとは思う。
音楽の世界ならアマチュアのコピバンだってライブハウスがジャスラックに金払ってるし。
これが普通の感覚
商用利用は禁止して二次創作レベルの運用をするのがAIにはベストに見える
なんでいきなりテレビでやってるんだろうな、あれ
炎上して喰っていけないんでしょ?
完全にチンピラじゃないですか
原作者が納得してないなら同じことだと思うけど・・・
最近はゲームなんかだと一次作品をやりこむ時間が無くて無料作品ですらやらんよ
原神とかブルアカとか他人の二次創作だけを見て三次創作にいそしむやつらばかりだ
もちろん作品愛で続けてる人もいっぱいいるだろうけど
「二次創作は日本の漫画文化の一つでもあるからできれば潰したくはない」って出版業界の想いを利用して好き放題やり過ぎてるよ
しばらくしてコミックやアニメから離れて
しまったからなぁ。
あまりにも空白期間が長すぎるw
別に漫画家ひとりでも制御できると思うけど
コミケのジャンルは制限できると思うし、それでほぼ二次創作は無くなると思う
それが丸出しでレ◯プされて掘られてるなんて耐えられないよな
と言われて「うむ、確かに」と納得する連中が一定数いるわけかw
原作者が同意しないと漫画の映像化はできないでしょ。
いやあ「同人は文化」とか言う理想論を隠れ蓑に金儲けしてる
人が思いっきり利権集団化してると思うけどねえ
それが有ってのあの自由に物を言えない気持ち悪い空間でしょう
二次創作で相乗効果に乗ってる作家もいるわけだし
私が嫌だから他の作品も巻き込んでなんとかしてっていうのは違うと思う
どうせ微々たるものなんだろ
同人誌の売り上げから著作権料がほしいなんていう漫画家はどうせ売れてないんだし
もともと才能がないんだよ
同人誌を規制したら他の業界に移るだけだろうし
ならこの漫画家A氏は何故南米辺りの中世独裁国家の覆面裁判みたいに
名前を伏せてまるで何かから怯える様にしてるんだろう?
恥ずかしがり屋さんなのかなあ
売れてない、もともと才能がない→つまり面白くもない作品の二次創作を何故するんだ?
ロボとかの世界観描いてる作品が読みたいw
エロ系はもういっか。でもお色気は必要なのかもw
選択肢がそもそも与えられてない
断れるのはよほどの強気か大御所で
これが原因で干されたり打ち切られたりって考えたら
怖くて断れない人もいると思うよ
今はプロなら出版社が守ってるんじゃねーのか?
昔からディズニー、ジャニーズはやばいとかあるやん
まずA氏が実在するかどうかなんだが
外人ならすぐ力の無い物同士有志が寄り添って集団訴訟に
持ち込む様なケースでも誰も動かない
ザ・傍観者、みたいな民族性
キャラの著作権や肖像権は強いんだけど、それを知ってるから同人誌のキャラはそんなに似てないw
知らずにコミケ行ってがっかりするレベルですらある
本当にファンの人らが集まって騒いでるだけで、原作が好きな人には関係のない世界である
大衆受けしなくてもコアなファンがいるから
つまり同人に反対する漫画家なんて存在する事自体がおかしいと
そこからですかw
赤松健が発案した「うちの作品は二次創作全然オッケーなんで自由に作っちゃってください」って意思表示するための同人マークってものがあったけど(今どうなってるかは知らん)
もう作家ははっきり言っちゃっていいと思うんだよな「うちはオッケー」「うちは絶対ダメ」みたいに
仮にそれで文句言ってくるような奴がいたとしても100%そいつの方が間違ってるし自分の著作物を守りたいって意思は尊重されるべきよ
今のHENTAIオタク文化は日本を支えてるだろ
そしたら急に手のひら変えてメディアは金のなる木だとすり寄ってきてんじゃん
ペーペーの漫画家風情では最早何も出来ず、大手出版やゲーム屋が
何か動く事を期待しながら自分は何もしないと言う分かり易く
他人任せな状態
する事はこんな風にネットで名前伏せて裏垢作って愚痴を吐くだけ
単純に出版社とその漫画家の間で、話ができてないんだと思うよ
人気のある作家さんなら本気で編集長あたりに繋いでもらえば、話はできるだろう
そうでもない作家さんならブログに書いてもいいかもしんない
下賜された社会なんだなあって思ってしまう
2次創作者同士で裁判まで発展してるの見た事あるけどあの界隈めっちゃややこしそう
日本国「クールジャパンしよう」
同人界隈「ちょ、おま、そんな事されたら権利関係で」
日本国「日本文化を広めようと・・・」
同人界隈「こっちが困るからやめろ!!」
こんな感じ?
別に許されないことではないし、いると思うけどなあ
大手出版社さんは嫌うかもしれないけど、考え方とかあるから仕方ないだろ
正直彼等からしたらアホの日本政府が最大の脅威だろうなw
すぐ問題になるからw
日本の文化だなんて、とんでもないですヨ
話はそれからだ
言ってる意味は分かるけど、自分が参考にした作者や世間の文化にはどれくらい貢献したの?
出版社の奴隷が他の奴隷に文句言ってるだけでは?
ファンのフリした詐欺絵師が稼ぐために著作権ガン無視で制作販売してる
バックに反社や中国人がいる可能性高い
2次創作の同人エロを見て、原作に興味持つなんてことあるかねえ?
普通は原作が好きで原作のキャラに魅力感じる → 2次創作も見てみる、じゃないの?
なんかアニメやってんなー→2次チェック→ええやんこのカプで原作読むことはある
ドラマって原作無視ってやつだっけ
そいういうのって原作じゃなくて原案だったら良かったんかな?
キモオタ『同人誌萌え〜』シコシコ
そんなに儲けてる人間いてるの?
確実に893が参入してるということ、
コミケは住吉とか経済ヤクザが仕切ってるんだぞ
禁止されるのが嫌なら二次創作屋が法改正すればいいだけ
いつの間にか規模がデカくなり過ぎたな
二次創作なんて作者がNGと言えばNGになる世界なので二次創作嫌いですと公言してしまうのも有りと思う
ほとんどの出版社は二次創作ガイドライン出しててそれ守ってるのであればファンはなんも悪くないわけで
馬のエロ禁止に逆らって書いてるような悪質な奴はどんどん訴えるべきとは思う
でもまともに言うこと聞いてもらえない
読者嫌い
あなたが想像している以上に原作者の立場は強いよ。
そしてさっきも書いた様に、金額の多寡は別の問題としても、そういうシステムができているという事がまず大事。
二次創作の世界相手には今のところ交渉する場も無いからね。
事によってはいきなり裁判でも起こすしかない状況というのは宜しくないよね。
エロは公認したくないんだろうけど
いや反対する漫画家は居るだろ
ただ今回のこの記事のA氏が実在するかどうかが疑問だって事だよ
じゃあその層に対しては面白いし、その層に受ける才能はあるんじゃん。
あの画風かそもそも創作してくれって感じじゃん
あとサッサと特許プログラム訴訟解決しろよ
頼まれてもないのに支えてるやってる
とかどんな思考回路だよ
かろうじて足を引っ張って無いだけ
そしてタコ部屋でエロ漫画描かせるわけ
一般人が著作権ガン無視で販売できるわけねーだろ
同人誌の利益は一部除いてほとんど反社に流れてるんだよ
おためごかしのシステムじゃ、無いも同然
もういいのよ
会話にならん
まるでペルー辺りのマフィアみたいな事を言うなあ
そう言えば王将の社長射殺した人の裁判
裁判員に害が及ぶ危険が有るから裁判員制除外するんだってね
ソースは君の想像ってやつ?w
支えてやってるって同人作家や読者視点じゃん
そうやって見えない敵と戦ってご苦労様です
作者や出版社もいい加減なーなーで済ませるのやめろ同人ゴロがつけ上がるから
見えない敵てなに?
同人作家や読者は見えてる敵
こっわ
誰も文句言わないと思うよ
「売れる才能」なんだろ
例えば腐女子を食い物にしたバトル漫画とか
著作権使用料を求めるのは当たり前だろ
あっという間に「ネットのチカラ〜」で読者圧力デモじゃない?
同人作家なんか市民プロ同じ屑多いし
隠し切れないゴロツキ語録がぽんぽん出て来るから笑える
それ以後ポケモンの同人誌描く奴居なくなったろ
著作者が許さない態度を示せば同人作家だってきちんと避ける
なので全員は無理でも目立って儲けてる奴を見せしめに訴えればいいんだよ
それは任天堂だから
そこまでの強力な抑止力作るまでに手間も金もかかる
なんか良い例ばかり出し過ぎ
国外の知財を日本で滅茶苦茶に悪用することもよくあること
つまり任天クラスの裁判強者じゃないとイナゴパワーで
骨にされて退場って事ですかね
任天堂は強気でいられるけどね
誰からも見向きもされない作品って
ただただ消え去るだけよ
こわいわ。
一番いいのはそもそもの日本のコンテンツ土壌は
二次創作屋精神て知らしめることかな
ディズニーマインドあたりがイナゴを一気に潰す愛の軍団でやってくれるだろう
二次創作屋の客のほとんどが中国
日本はこういうのでしか自力で浄化するのは無理
ホモと同じ思考だな(笑)
↓
ホモにハッテン場として使われた老舗銭湯が閉店 ホモに「俺たちのおかげで成り立ってんだろ」と言われて閉店を決意
https://talk.jp/boards/poverty/1724032125
コミケ会場に著作権侵害で警察が強制捜査にきたら面白い
あれは同人業界はヤクザのしのぎでは?と勘違いした京都府警が任天堂を焚き付けたんだけどな
実際に捕まえてみたらただの一般人で勇み足だったが
そこヤクザか一般か関係なくね?
同人出身が増えて来たとか
ボンクラの日本政府がアホヅラ下げて絡んだ結果アメリカ辺りの著作権団体の
尻尾を盛大に踏ん付けて天誅ってパターンが一番日本的だと思う
同人上がりがほとんど居ないのはジャンプぐらいでは?
後ろめたいことやってる、やってたやつは結構いそうだな
もともと創作物系は手ずからゼロイチから100-1000までもやりたい人が多いと思う
でも現状はやりたいやりたいの二次創作屋が
使って使って買え買え乞食でイナゴみたいに描いてる
それを買わなきゃいけない苦痛
はした金しかもらえない上に原作レイプされて自殺に追い込まれるからなぁ
業界で二次創作拒否作家リストとか作って公開
とかしたらどうかね?
もちろんこれに載ってないからと言って
完全に訴えられられない訳ではない
というのも前提でさ
人のことズレてるとかゴミのたまわないでさぁ
いまは漫画も別に感動するほどすごいポジションて訳でもないだろ
なんの話をしてるんだ?
ポケモンの同人誌なんか増え続けてるぞ
海外のショタケモナーパワーには参ったな
ケモもそうだけどトレーナーのもね
サンムーンと剣盾は大人気ジャンル
その辺りの事情は一次作家のほうがよほど詳しい
創作文ですな
そんなら尚のこと定期的に訴えればいいやん
訴えれば訴えるほど勝手に儲かる、訴えても訴えて描いてくれるなんて自動集金装置みたいなもんだろ
ところが欧米はパロディであると明記してあれば二次創作者の権利は認められる仕組み
日本の著作権法が古くて時代にマッチしていないと考える
なんもかんも認めてないよ
「成人」についてはパロディとは別だ
任天堂やらディズニーはやっとる
その同人誌の作品名教えて下さい
パトロンサイトで太客を掴んだほうが儲かるって感じになってる
養護してねーぞ。同人作家て原作者の承諾を得て描いてんじゃないのか?
今時、無法はねーだろ
一部の大手は黒字かもしれないが
ほとんど赤字
税務署がしっかりチェックするくらい儲かるとこもある
許可得てないから漫画家が怒ってるんだろ
何考えてんだ
それでも支援者限定の特典を第三者に配布したり他サイトに掲載したりする奴らはいる
ほんとほんと
所持してると人権・人格否定は当たり前でさ
法廷で戦うべき
それ有名だけど、版権物にはロイヤリティを払っているんじゃないか?
でなきゃ外道だろ
>>270
海外著作で人格を酷く捻じ曲げて悪役や
ブスブサキャラにして
「日本だけだからみんなだからいいじゃん」
てやってるのは漫画だけじゃない
最もたるのは吉本や芸能界
ファッション業界も
日本=清楚ファッション席
アメリカ=露出、エロ、悪役席
みたいな国体を貶めるような概念
まぁYouTubeでのゲーム実況と同じで制作側に1円も還元しないのは仕組み整備しても良いのでは?と思う
ならゴチャゴチャ言ってねーでとっちめれば良いだけだろ。訴えろよ
民事でふっかければ良いんだよ
著作「人格」の話だけどわかってんのかな
都市伝説化してるが実際にあった有名な事件。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
中学生がイベでポケモンのエロ本購入→保護者が公式へ通報らしい。
ポケモンのエロ同人誌が著作権違反で公式介入されたことから、本来同人活動は公式に見つからずひっそりがモットーになった。SNSでファンも公式もそれ以外も同じウェブ上にいて垣根なくなってしまったが
ラブライブのグッズ作成禁止、サンライズは二次創作絵の投稿禁止、ときめものゲーム内アクセサリーなどのグッズ制作禁止とかも有名な話
訴えてから記事作ってね
コミケに参加してるプロ漫画家の一覧表を作るだけで何千行のリストになるか
参加者の本名住所を知ってる主催者ですら完全に把握するのはもはや不可能なレベル
訴えて勝ったとしても金が回収できるかどうかは別の話だからねぇ
正規の手順踏んでるのなら構わないが、ただの観光ビザなら日本で金銭売買し日本通貨得ることは利益関わらず不労所得になるはず。とある海外参加者が、がっつり稼いで帰国したというのも有名な話。
日本→台湾の場合はビザ免責措置で台湾同人活動はできるけどさ。海外→日本ならちゃんと正しいビザ取得しろ
結局持ちつ持たれつなんだよ
結局訴えても意味なんかなかったって話だぞ
出版社も新人スカウトはコミケか渋を見る
そういう作家が二次創作してないのはないからね
模写するなりして腕を磨いてきたのだろうに
一円でも対価を払ってきたのかよ
全く関係ないw
それとも売れてないけど真似されてる、自分より稼ぎやがって、みたいな
そういう特殊なケースなのかな?
今はジャンプやサンデー系の同人はめちゃくちゃ厳しく取り締まってるし
OKの作品だけ許諾済み扱いにすればいい
おためごかしってw
じゃあ今現在アニメ化ドラマ化映画化されてる漫画の原作者は漏れなく納得してなくて
強制的に権利を放棄させられてるとでも思ってるの?w
で終わりなんだが
キャラ変やエロがNGの漫画家っている?
アンパンマンくらいしか思いつかん
いや改変が嫌なら裁判しろよで終わり
同人作家は匿名でもないし裁判したら100%勝てるよ
まーツベの投稿動画そのものアレだが
漏れなくって勝手に決めて勝手にどや顔すんのキモいなあ
全然終わってなくて草w
無いも同然って勝手に決めて勝手にどや顔すんのもいささかね。
何だよ同調圧力って
てめぇが勝手に黙ってるだけだろ
厳しくやってると
グリッドマンとか
漫画家だろうとエロ嫌いだっているんだろ。ラッキースケベ程度や、元からエロ作品ならともなく。レイプやモブおじだとか、おっぱい丸出し、常識改変でキャラがセックスドール化してたり、近親相姦、幼児化、リョナとか同人見てるとなんでもあるからな。
でも嫌なら名前や作品名出してくれなきゃ、なんも抑止力にも今後のためにもならんな
さっきも書いたけどその場合は基本的にライブハウスが包括契約でジャスラックに金を納めてるからね。
モグリの箱は知らんけど。
TVやアニメ、ゲーム、各種イベンターへとライツ販売してる営業が激怒して看過できなくなった
ってのが大きな理由だからな
漫画家が著作権を盾に怒るよりも出版権への権利侵害を受けてる出版社が先に怒る
君はもう何を言っても脊髄反射で揚げ足取りするだけなんだろうねえ
売れてる漫画家はそんな小さい世界の売上を気にしない
君がねw
スラムダンク、カメレオン、GTOとか女の乳首ださないタイプは嫌いそうだわな
いや
ジャンプやサンデー系ってめちゃくちゃ同人に厳しいぞ
一応日本で売れてる部類の漫画だろ?
さくらももことか長谷川町子?
見たことないわ
さすがにそれ言う漫画家は一握りだ
漫画家が怒るのは二次創作同人側に「俺たちが盛り立てて原作が売れるようにしてやった」って
言い出すヤツが少なくないからだ
恩を着せるってなんだよお前ら寄生虫だろうがって思ってる漫画家は多い
2次創作のお陰で本家の人気を支えた例なんてあるの?
コピーバンドばっかりやってる奴マジで理解できないな
大体のブラスバンドや交響楽団、ピアニストも古典音楽のコピー演奏が主だけどねw
そうなんだけど、仮にもきちんと作者の承諾を得て、安い高いの問題はあれど対価も支払ってやっているのと、
作者のあずかり知らぬ所で勝手に売って1円も還元しないのとは雲泥の差があるよ。
編集にムカつくなら分かるが
東方とかそうじゃない?
そもそも仕組みあるの?無いの?
確かに。他にも小学生向けのような作品とかな。イナイレとか見た目明らかな子供キャラだが、大人のショタコン女性ファン多い。そういうキャラデザのエロ同人もたくさんある。あとエロではないが、かいけつゾロリと結婚式挙げたファンとかもいる。小学館系とかの作者は子供児童書向けの気持ちで、大人エロは嫌がりそうな気がする
二次を作ろうなんて普通そこまでのエネルギー沸かないよ
本当に楽して稼いでる奴らは良いよなあ
No, We're tribute band.
みたいな
回収の仕組みがそもそも無い、が多過ぎじゃね?
金稼ぎの手段として描いて大金稼いでるのは良くないと思うよ
二次創作をしている同人作家が原作者や版権元に原作料や著作権料を支払う仕組み?
無いから問題になってるんでしょ。
版権キャラ使うだけで内容同じでも売り上げ100倍ぐらい違いそう。
ビアホールとかの生バンド全盛時代だってプロの演奏のほとんどはコピーだったよ
今だって演歌歌手のドサ周りコンサートは他人のヒット曲メドレーがほとんど
コピーしたくなるほどの名曲はやる方だって聞く方だって楽しいに決まってるんだがな
仮に払いたい人が居ても払う仕組みが無い問題ね。理解。
実のところ音楽の場合はそこをジャクラックが代行してくれてるから、楽曲を使いたい人も比較的道筋が分かりやすいってのはあるよね。
漫画の世界もジャスラックみたいに業界を代表して権利を管理する組織を作ったらやりやすくなるかもね。
その代わりジャスラック同様そちらの利権が問題になりそうだけど、まぁ何事も功罪あるからね。
しかもコミケだけでなくアキバの本屋に置いたりしてやりたい放題。
でも他の同人作家から脱税密告されたり、店舗にコピー本作られたり。
禁止するか、認めて利益還元させるか制度的に難しいところだな。
そういえばあの人たち一部とは言え何でグラビアアイドル亜種みたいな扱いを受けてるの?
そもそもいつ頃から?
昔なら「宣伝してやってるのに!」みたいな勘違い同人作家もいただろうけど、今はそんなバカめったにいなくね?
同僚の漫画家も「自分の著作物なら勝手にすれば?」って感じじゃないの?
「同人作品は自分の著作物以外のものも許さない!」とか言い出したらそりゃ文句も言われるだろうけど
回収の仕組み自体が無い、はもうやめん?
普通に売上の何割か取れば良いやん
払わなければ、警察なり、税務なりで
日本はそんなんばっか
メジャーに出てきたのはえなこ辺りからなのかな。
俺は漫画雑誌でしか見かけた事無いけど、自誌の掲載作品のキャラのコスプレを自誌に載せてる限りはウィンウィンだろうけどね。
そういうのがダセえって言ってんだよ
自分で作ったものをやれって
2次創作は全部ダサいよ
キャプテン翼のエロ漫画でポルシェまで買った女豹先生が
マーガレットで商業デビューしたときはマジでたまげた
どっちも集英社よ?
陽一先生は何も言わなかったのだろうか
まだ漫画界隈は戦後レベルの後進国並みの著作権意識ってことだな
結構な売れ線でも同人作家だったの多いし
自分の子供をポルノに出されて喜ぶ親がどこにいますか!って
>>1の作家も言えばいいんだよな
著作権という特権を持ってるのにカネよこせもエロ売るなとも言わない貴殿が間違っているのです。
権利の上に眠る者は守りませんよ
それが法律というものであります。
面接で質問するという形で
応募者の回答で知見とアイデアを盗んでる会社
とかばかりだよ
業界ごと潰してもらいたい
アングラが良かったな
下手に知られると色々面倒なんだよ
その比喩で言うと漫画家も子供を使って稼いでるクズ親みたいな感じになるけどな
奏功して当時山王のキャラでやおい(BL)やる人はほとんどいなかった
でも最近の腐はそんなので怯まないんだな
山王がっつり腐弄りされてて腐の耐毒性の向上を実感した
え、頭悪い?
サザエさんのわけわからんものツベでよく見るぞ
何故ゲームのmodやsteream利用は蛇蝎の如く法律法律
ってなるのかが甚だ謎
ゼルダの禁止区間で小銭稼いだり改造したら三族誅滅
だけどエロ同人で稼ぐ事は日本の文化なんだよね?
子どもを比喩に使うのが間違ってんだよ
アホか
シェークスピアやってる劇団や古典落語やってる落語家もあかんのかwww
作家と演者は別もんだ
ありがとう
一本木蛮さんとかエリカ・クローゼさん(歳がばれる)とは確実に違うのは解ってたけど
金も要らんし
同人作ってる奴らもファン活動とか言うならせめて無料で作るなり金取るなら印刷代だけにしろよなwww
結局は人の著作物使って金稼ぎたいだけだしw
一から作り出せないけどクリエイター気取りたい奴が二次同人作家だ
たとえばスイカゲームって検索したら
ほぼ一緒じゃねみたいな類似アプリがわんさか出てくるが
あれもどうなんかね
>作家と演者は別もんだ
そうなんだよね。
なのに音楽、特にロック界隈ではそれがあまり通じない不思議。
比喩じゃなかったら尚更クズじゃねえか
価値があるのは遡って模倣される最も優れた演者だけだよ
二番煎じ三番煎じの演者に価値はない
あるぞ ある
つーか、あった(笑)
なんでみんなパクリとかに死ぬほど厳しいくせして
これ見て見ぬふりするんだろう
結局本家の方が良いじゃねえかなんのためにカバーしたん?ってのが多い
DJ的なアレンジ味付けしてない
それを日本の文化と誇ったり宣伝効果があると言い出し
グレーどころか真っ白な行為面しますw
だよな
自分たちに都合の良いことは目をつぶり、都合が悪ければ凶暴化だもんな
その性格はシナチョンと変わらん
暗黙のルールってことにしとけばいいってことよ
巨額なお金を儲けているのが気に入らないんだろ
ホームページに会社がでかでかと同人誌があるますって記載したら調べて扱って居たら訴えるの繰り返しで問題ないよ
委託販売も当然駄目になる著作権法違反の商品を売っているってやれば良いんだ
金儲けでやっているのが問題なら先ずは扱っている会社を潰せば問題無い
著作権違反の商品を売っている時点で言い訳は出来ないからねしかも判ってやっているのは明白だから言い訳出来ない
あのクオリティは正直スゲーとは思ったが
大物でもなきゃ出版社のほうが強い
出版社に話が行くのだから権利持ってようと好き勝手やってられないでしょ
原作料が歩合ボーナスになっててもいいだろうに
動画にしても、もっと緩やかならもっと音楽は流行っていただろう
JASRACの中の人は、失敗とか思ってなさそうなのがね
そんなことあり得ないでしょ
キャラ使って勝手に話作ってお金稼いでだもんね
中にはこれが二次はダメじゃないのっても多いし
コミケ等の運営元通して各作家に分配制度あればいいのにね
儲け始めたら使用料でもなんでも自主的に払うくらいの気概はないのか
同じ創作者且つ一応その作品のファンが作ってるのが同人だろ
人気どころや脱税できる規模のとこなら売れないプロより稼いでるよ
描き手の数が多いのと、出版社通した原稿料や印税収入ではなく現物の売却益そのままだから、総計すればオリジナル凌駕するんだろ。
>結局本家の方が良いじゃねえかなんのためにカバーしたん?ってのが
普通は好きだから、気に入ってるから、じゃないの
カラオケで歌うのと同じで
烈火の炎の作者はホモっぽいのは構わんけど、エロは激怒するって巻末のおまけに書いてたな
権利で儲けたい人は儲ける仕組みを作れたが、音楽自体は衰退してしまった
いまや音楽もアニメかドラマの主題歌がほとんどだしね
アニメの主題歌がもっと自由に動画に使えたら、もっと動画も盛り上がっていたと思うよ
昔は一発当てればマンションが建ってた
今は絶対無理
壁際サークルでも無理
ジャスラックみたいに
自主的に払おうとしても原作者の方は受け取れないだろうけどね
泥棒が盗んた商品を売ったお金の一部をどうぞと渡されても「はぁ???」となるわけで
そして受け取ってしまったら勝手に利用された事を事後でOKした事になるわけだしw
ダウンロード販売なんかは完全に商業活動だから、訴えていいと思う。
どんなに出版社が強くても、作家には原作映像化を断る権利がある。
出版社も映像制作会社もこの一点に於いて、そこまで作家をないがしろにする事はできないのよ。
ましてやちょっと大御所にでもなった暁には作家の圧勝やで?
昨今は例の問題を契機に更に作家の立場が強くなりそうだし。
歩合制はアリだと思うけど、当然爆死した際には全然貰えないリスクを背負わなければいけないけどね。
そこに出張マンガ編集部としてジャンプ・サンデー・マガジンを始め
100以上の有名漫画雑誌の編集部が
即戦力スカウトのために社員を送り込んでる様子を見てこいや
つってもコミティアは先週終わったばかりで次は11月だけどな
昔はアニメ主題歌は専門の歌手?が歌うものだったけど
いつの頃からか人気バンドなどが普通に歌うようになって
それからしばらくして「ヒット曲はアニメから」みたいにもなって
盛り上がるだけ盛り上がって、結局コンテンツが全然お金を生み出さない状況になってもそれはそれで業界は廃れるだろうし、
良い塩梅を作るのは中々難しいね。
その内、同人誌から勝手に作者抜きでアニメ化したりしてなwww
庇を貸して母屋を取られる、とは違うかw
金の卵を産むニワトリを~みたいな?
完全歩合じゃないよ
ヒットした場合のボーナス
一部収益を出版社にバックアップすれば、いいとか
それはそれで爆死するリスクを背負って映像化をやってる側から見たら「都合良過ぎ」ってなるわなぁ。
それこそそこまでのヒットが生まれれば単行本が売れたりグッズが売れたりという間接的なボーナスはあるやろし。
って言ってもなにかしらのアイデアを
他の媒体からもらってるはず
0次作者とでもいうのかな
一次創作者達はその人たちへの
サブスク料払ってないからな
どっちもどっちだよ
作家の権利なんてぶっちゃけ無い方がいいくらいの側の連中。立ち位置としては同人界隈と案外近い側
だから出版社は作家の権利を守る絶対的な守護者というわけではないよねw
なんか法的にまずい事でもあんの?
それともオタクにありがちなこだわり?
シャーロックホームズとか
昔の芸能界は「ジャリもの(子供向け)」に参加したらお終いだったらしいな。
視聴率競争も朝の子供番組とかアニメはどんなに視聴率取っても評価対象外。
アニメソングも歌謡ベストテン番組対象外。なのでいつも同じ歌手がローテで
歌ってたんだよな。某水木、某堀江、某子門とか。なんだったのか。
著作者の権利は著作者のものなんだから 自分の責任で使えよバーカw
原作に人気がある→二次創作物作られまくり
原作に人気がない→需要がないから作られない
原神は二次創作物を許可しているけど
二次創作物が宣伝のようなものになっている
残念ながら、作者も出版社も原作の権利を放棄はしてないのでそういうことをしたら訴えられる
二次創作自体、許可を謳っているところは少ないので、問題があればすぐに対応可能だよ
グレーとはそういうこと
それはそうだけど作家から見ても出版社は己の作品を広く世に売り出す為に利用する会社だし。
レコード会社とアーティスト同様、そこはお互い利用し合う関係で良いのでは?
購入者もお客さんではなく、書き手と同じ参加者なんだよ
参加者だから守らなくちゃいけないルールもあるし、運営者の話も聞かないといけない
いや普通の店舗の客だってルールあるけど
利用し合うという事は利害が一致しないという場面も当然ある
作家の権利を一緒になって出版社が守ることもあれば、蔑ろにする事もある
それの良い悪いは置いといて、そういう立場が違うから一括りにして話し出すと意味不明になるw
そんな意識低い系の編集なんてほぼ絶滅してるよ
出版社が漫画家に払う原稿料ってのは実際には雑誌へ掲載する権利を漫画家から買う対価なの
コミックスにするときはまたその際にコミックスを出版販売する権利を得るために出版契約して対価として
印刷した分の印税払ったり電子出版の売り上げから印税払ったりしてる
漫画家を利用して好き勝手にってところは今やほとんど聞かない
利益になるかは知らんけど。
そういう社会常識は別として、同人イベント参加者はその仕組みを理解しないといけない
理解できない人は参加できないわけ
だから同人誌イベントは無策で好きにやってるわけではないんだよ
イベントへの参加者っていう見方は分かるけど
実際に物を売り買いしてるわけで買う方を客と呼ぶのがなぜいけないの分からない
言うのなら「客じゃなくて参加者だ」しゃなくて「客としての参加者だ」しゃないの?
コロムビア所属のアニソンの人達ってどんなにNHKに貢献してたとしても紅白には出場できないんだよね
水木さんなんてお母さんといっしょの2代目歌のお兄さんだったのに…
それはそう。
だから同様に「作家の立場は低い」と一括りに話すのも違うんだよね。
どうせ、暴力団とか絡んでるんだからよ
自分の同人誌と相手の同人誌の物々交換なら参加者って感じはするな
大昔はそうだったのかな?
というか、こうやっていろいろと問題になるので参加するには運営の説明を聞く必要があるんだよ
そうしないと二次創作の意味が理解できなくて無茶苦茶やっちゃう
だから気軽にお客さんを呼べるような状況ではないので、買い手の人もカタログを買ったりして情報が手に入るようになってる
ややこしい話だけどお客さんに来られても困るわけさ
いい宣伝効果になってるけどな
「いや、普通に許可を取りにお前が来いよ」
とはならない日本の文化w
でも実際にブルアカやってる二次創作者少ないんだよな
ゲームやる時間があったら絵を描く時間に当てたいって
もう逆転現象って状況じゃなくて流行りそうなジャンルに速攻で参入して初動で稼ぎたいって人多すぎ
いちいち会ってくれるのか
そうなんだ。現代の作家ならSNSあるし、同人エロはやめてね!とか一言発信できたらいいのにな。著者にはちゃんと権利があるんだから。著者が言わなきゃ誰も言えん。間に色々挟まり言いたいこと言えないと、ドラマ化して不幸になった原作者みたいなことになる
そもそも
直情を丸出しにすることと
エロを切り離して風味として表現すること
この線引きすらわからないやつが
表現の世界に土足で入るのが問題
客もな
同人を見て初めてブルアカを知ったってユーザーも多いぞ
ほうっておけばそのうち正規で知ることを
同人という歪んだルートで先に知らせるのは
別に宣伝効果ではない
そりゃ誰だって稼ぎたいし
裁判で争った過去もある
彼曰く、YAZAWAは自信の長年の苦労の末に出来上がったキャラクターであって、それにタダ乗りするのは違うんじゃね?てことだった
尤もだけどね
日本の漫画は許す
著作人格の話なのにまるで意味がわからない
少なくとも中国の偽物が
「明らかに本物ではないとわかる低クオリティ」でやってる分、マシなのかと思えるほど
とは言え作家が声を上げると炎上する恐れもあるから、何人かで協力したり、この手の著作権問題に強い弁護士の方から声をかけてあげて
元々オリジナルを同好でやるのが同人誌
少なくとも小説の歴史はそのはず
漫画あたまおかしい
やっぱり作品は子供みたいなものなのか?
とは言っても原作者が描いてるのもあるがなw
pixivとかでのブルアカのファンの数を知らんのか
二次が無ければここまで盛り上がらんかったぞ
まず誰が受け付けるのか
人件費もかかる
許可を出したら犯罪に利用されてた
誰が責任を取る?
北海道で無断で50部頒布された
回収しても赤字だ!
そういういろんなこと考えると、許可なんて簡単にはできないんだよ
二次創作はファンではなくて思いっきり商売狙いです
と二次創作側がハッキリ明言するならな
へーえ?
ブルアカが好きなの?
ブルアカで注目される「自分が」好きなの?
どっち?
その例でいうなら、同人作家のやり口は勝手にアニメ化したって感じになるな
「えっ、でも、アニメ化するなと言われてないし、言われてないのでやっただけですよ。何か主張があるなら前もって言ってくださいよ」という具合にw
頒布権の問題は出版だの仲介メディア側の能力欠如でしょ
さらに頒布権ではエロできるなどと改ざんする権利は基本ない
誤認させることは宣伝にはならない
全員が全員上手いわけじゃないからな
下手でもブルアカを描いてる奴はブルアカが好きなんだろう
それは推測だよね
pixivがそれを判断しないなら推測はしない
どこの出版社も良識の範囲でお願いします、だろ
そうでないものは取り締まれる
最近はAIに似せて描かせてる作品もあるからな
努力すらしない手抜きの作品が増えてるし
AIの発展でさらに増える
指が6っ本あるのにはワラタ
なんらかの制限は必要
もっともこの件は原作者が大大的に二次創作OKだったんで、問題にもなってないと思うけど
カラー化が簡単だし背景の書き込みとか絵柄を「~風」に変換出来たら面白そう。
そういうものは二次創作になるのかね。同一性保持の原則には違反だろうけど。
自分で絵が描けなくても出来てしまうな。
絵柄の◯◯風は画像食わせて学習させるとできるよ
原作がわからないほどに加工してるのに、素材がどうだからとあれこれ言うのは明らかにやり過ぎ
考え方がこじれてる
そんなんネット古式ゆかしい古来から
公開する奴が素材サイトに指定してアップしておく
以外なにがあるの
AIクロールOKかAIクロールNGかつけとけ
これはサザエさんの輪郭にバカボンパパの顔が描かれてるものだったが、いいアイデアだった
それをデジタル絵描きが言ってるからな
全部自分の力みたいな言い草で
今のプロでも背景を自分で描かないとかチラホラいるよね
アシスタントを使うってことじゃなくて
写真を使ってんのかやり方には詳しくないけども
原作人気見込みと1から製作するの省いてるのに数十万から100万で済まそうとするほうが都合が良すぎ
出版側がどれだけ抜いてるのかにもよるけど
ウシジマくんとか写真の加工背景めちゃ多いね
学習させる裸の参考画像なんぞ腐るほどあるから
早晩 同人業界はAIに食われるだろう
顔だけ入力して出力するだけの簡単なお仕事
マニアックな絵をかけるやつだけが残るかもしれん
ホモじゃない人物をホモにすんなや気持ち悪い
仮に描けるようになっても作劇やコマ割りのセンスは必要だ
宣伝ではなく明らかに侵害
そう思う人はそう交渉すれば良い。少なくともそういう話し合いの場は設けられている。
同人二次創作の世界はそういう場すら無いのが問題というお話。
人格製造や創作創造表現の本質は軽視されて
読解力とベース知識は激しく著しく低下して馬鹿量産、のコースか
は正しい
そうでない場合は取り締まりできる
著作権者の判断
先に予算が決まってるからそういう交渉は受け付けないはず
コミケも廃止しろ気持ち悪い
二次創作されまくるほど人気の作品の作者なら何件か脅しで訴える事くらい可能だし
ごちゃごちゃ文句言うなよ
それが本当であればだけど、それでも映像化を断る権利はある。
さっきも書いたけどこの一点に於いて作家の権利は大きく、出版社も絶対に無下にはできない部分なんだよ。
そして繰り返すけど、実際の交渉力に差はあれど、まがりなりにもそういう仕組みが存在しているメジャーの世界と、
作家の全くあずかり知らぬ所で繰り広げられる同人の世界は全く違うよというのが話の本筋な。
だから同人作家もそうならないように努めることは必要だな
奴隷との生活って同人エロゲー作った人はアニメ化やコミカライズの話あったけど全部断ったって書いてたな
それをやってどれだけデメリットがあるかだな
デメリットがないよう、先にそれを謳っておけば同人作家が引っかかることはまずないだろう
利用料を払うから描かせてくれと注文があるのも手間だけどなw
余りにもタッチが似過ぎた。この辺は流石プロかというべきか
凄い話しだな転売されそうだけど
一緒やないで
それは原作者に僅かでも収入があるし(もっと増やすべきだけど) 公式の契約で行われる物
勝手に作られてる同人誌と全く違う
それともギリギリでやってんの?
同人誌は同人誌じゃね? 黙認というかほっといてもいいものかも
審査も大変だろう
しかもほとんど儲からない零細ばかり
大事な物は売ったり晒したりするもんじゃ無い
ん?
>作劇やコマ割りのセンス
AIはそれらも「資料」を膨大に読み込んで学習するんじゃないの
話題になるの?
同人誌の話題とか聞いた事ない
その界隈で賑わうだけじゃないの?
みたいなエピソード描いてたのはオリジンて漫画だったっけな?
普通の感性持ってれば誰でも分かるというか
それ専用の為に作られたものならいいけど、そうじゃないからな
例えるならただの女優とかニュースキャスターが
アイコラとかハメコミで他の動画とかに勝手に登場させられて
それを有償で販売されたりとかって事態になったら
ヤベェって分かるだろっていう
それと同じことだからなやってることは
結局、同調圧力に屈してるだけじゃん、戦う前から泣き寝入りを選んでんだからグダグダ言うなや
スタートして5秒でパコパコし始める同人に
想像力は必要ないからな
まずそういう質の低いAI同人が乱造され
同レベルの低い同人が一掃される
工業製品ならそうやって最適化すればいいが、マンガやドラマでそれやっても面白くはならないな
そもそも今のAIでは「面白い」が理解できない
そっちの盛り上がり利益だって回り回って漫画業界とかの本流にも帰って来てると思うけどな
一時的一面的にコミケとか同人誌とか同人誌屋に消費のお金が行く事を漫画家達等が自分達の利益を取られてるなんて考えるなんて余りに浅はか
図書館に漫画置く事やブックオフ等の大手古本屋でも規制した方がよっぽど漫画家と作家の利益収入に繋がりそう
理由は結構単純なんだよな
他者の権利や名誉を侵害して踏みつぶして自分のものにすることに慣れてる=性格がもともと悪いっていう
同人誌なんて荒稼ぎ出来ないでしょ 稼げてるのなんてごく一部で8割9割むしろ赤字の趣味でしょw
自分の権利で稼いでる漫画家が訴え起こしてる記事スレッドで何を言ってるのか
日本の漫画って質量共に世界一優れている日本の文化で権利なのにw
他人の権利で荒稼ぎは中韓アルカニダの方でしょwしかも日本は大概の事は大目に見てあげてきてるしw
おまいうブーメラン丸出しの事言うなよ害人
数字ないじゃん
妄想
じゃあそんな同人誌はほっといて規制しなくても売れないだろし
誰が読んでるねん何やねんそれ知らんがな見た事無いがなってレベルの同人誌は
漫画家の不利益になんかならんだろw
そう思うよw
むしろそっちの方と図書館こそ漫画や小説とか置くの規制や禁止すべきw
同人誌は黙認しとくべきと思うけど
古本屋と図書館は漫画や小説置くの禁止すればちゃんと漫画家や作家の収入やあらゆる利益が増えると思う
結構前だけど古本屋が問題になった事もあったなぁ・・・。
ただ古本については「少なくとも一度は売れている」という事実があるからな。
購入した以上はその後売ろうが焼こうが購入者の自由があるし。
AIは単に学習した結果をアウトプットする
「面白いかどうか」は視聴する人間側が勝手に感じることで
最近ショート動画でちらほら見かけるようになったけど
昔の有名人の写真や肖像画を元にして、AI使って
その人物が生きて動いてるかのように生成する作品なんてのを見かけるようになった
現時点でもそれなりに、あるいはかなりリアル
しばらくしたら相当にリアルになるんだろう
AIで生成した「役者」が普通に演技活動するドラマや映画も出てくるだろうし
アニメや漫画も出てくるだろうね
ちなみに
>そもそも今のAIでは「面白い」が理解できない
韓国系の縦読み漫画をたまにネットで見るけど
あの独特の「間」というかコマ割りとかに
「この漫画作品ってAIが作ってるの?」みたいな感じを受けるw
作者が認めている作品だけ可能なんじゃなかったっけ?
ブックオフよりも同人の方が悪意あるから先に潰れるなら同人になるけどな・・・
ブックオフとかは結局はただの古本で、商品の流通の一部でしかない
著作物として認められた物品の二次流通なわけ
要するに、同一性保持権等も全てクリアして商品として出された
ただの物品の流通の一部なわけ
新刊で買ってくれた方がいい、というのは
著作権の問題ではなくて商行為としての利益としてはその方が作品を続けられるからそうして欲しい、というお願いベースの話でしかない
同人とかは、物品にする前の権利関係の問題なので
古本での流通以前の問題
例えば、勝手にアイコラ作られて販売されたものがいいわけないだろ、って話
写真集として権利関係をクリアして一度世に出た物品そのものの二次流通はいいが
新たに勝手に作ってはいけない、って話
同人誌の圧倒的人格改ざん性と
古本屋の改ざん不可能度が理屈合わない
何も知らない人なのかとしか思えない
受験勉強のイメージは
気の毒
サザエさんの時も思ったわ
町子なくなったらJAのCMとか好き放題
そりゃおかしいわ。
隠れてこっそり売るんじゃなくて堂々と売ってて、身元もわかるなら請求したほうがいい。
いや請求すべき。
もっとじわじわっとウィルスが体を侵食するように 業界を蝕むんだよ
漫画家にとっては
パチ屋の方が金払いがいいのは認めねばなるまい
でもその額が半端ないってことか
はじめから儲ける気しかないやん取り締まれ
著作権の概念が欠落しているからなあ
https://u-note.me/note/47503065
荒稼ぎしてんの も 個別 の作者だよね じゃあ 個別に儲かったやつに文句言えよ、作者名といくらぐらい儲かってるかをちゃんと SNS に書いとけよ
著作物の海賊 使用によるに 荒稼ぎ なんだから警察に被害届け出しに行けよ、で、なんで それをしないのに文句だけ言ってんだよバーカ
権利はちゃんと使ってから文句言え
それもできないような力しかないレベルのヤツの同人誌なんて「めちゃくちゃ儲ける」なんてできない。
ていうかコレ「ドウジンシとかキモくてキライ!」ってヒスってる記者の創作じゃないの
やっぱりオリジナルを描いて産むよりもパクリを弄って盛り上がるのが楽しい
ダメ人間同士の屈折した仲間意識が強いんだろうね(無職の暇つぶしだし)
DQNのカラオケマニアみたいな信頼関係かね?
言い過ぎだなw
>>565
二次同人書いてる連中は頭中国人だな
AIでハンコ顔の同人作った場合
一次作者は髪型と髪飾り帽子等で著作を主張するのかな
二次創作を気にする余裕があるくらい暇で そのくせ作品は「同人誌でめちゃくちゃ儲か」って
SNSで二次創作ヤダって言えるくらいの力もなくて
同人誌程度の稼ぎが気に食わないくらい自分の稼ぎが低い
これに当てはまるって誰になるんだろうね
それはコピーライトと言うものを理解してないお子様の遠吠え
なるほど
じゃあその風景や様子を動画で撮って
無修正で勝手に何回もアップロード公開してもいいのか
AV法とか理解してないのでやりなおし
むかしはサイトの丸パクりとかよくあったんだよね
全く同じサイトが2つや3つあるとか
むかしのネットはパクる文化があったね
中々の狂犬素人だね
君のその情熱をオリジナルデビューにぶつけるんだ
がんばれ!!(棒)
モロ無断で顔面も撮影して弄って遊ぶのは
コンテンツとしてはとても面白そうだな
でも民事で訴えればほぼ100%勝てる
だから民事で訴えてくるような人のものはパクらん方がいい
それでも人が集まるのかみてみたらいい
ま、創作って誰でもパクリからはじめるんだけどね
そもそもそのパクり云々
どこからどの範囲で出展した話だか知ってるか
マンガ・アニメ業界の裾野が広がってるのも同人のお陰も有って回り巡って還元されてると思うよ
ネットにある浮世絵の写真印刷して
売っても犯罪にならないよね
著作権ないから
創作の為に参考にすることと、他者の作品のタイトルやキャラクターを丸パクリすることは全く違う、だから頭中国人の発想なんだよ
漫画家達はまず そこにツッコミを入れるとこから始めてくれ
例は?
って言う意見てそんな非難されるものかねぇ
SMAPとGackt
SMAPとガクトは同じ人格だと他人の大多数から勘違いされんの?
非難とか数の暴力がどれほどあっても侵害であるのは確か
エログロや思想政治利用は自分の作品を殺されたのも同じ
他の人がそれをみたらオリジナルもおぞましいものにしか見えなくなるから
今はyoutubeでわけわからんドラゴンボ-ルのIF紙芝居を大量に上げて、
メンバーシップまでやってるやついる
ドラゴンボ-ルはやられ放題
リトルリーグや草野球みたいな草の根が張ってて高校野球が
年に一度の一大イベントになってるからで同人的なのを育てるのって大事なんやで
いやそうではない
ナンバーワンじゃなくオンリーワンというセリフをGacktがパクったという話し
会話として汎用な単体言葉には著作はつかないですが
これがマッハ後進国
日本の繁栄が無職の大人でも親のカネで生活できる
サブカルニート大国にしてしまったのよ
やっぱ個性のある顔を描ける奴は 希少で大事じゃねーか
悔しかったらとっとと警察に出向けよw
今は正規品プライズばっかだけど、お祭りのくじ引きで更に怪しい海賊版グッズの販売増えた。正規品そっくりなのを中国生産で格安で仕入れ日本の祭りで売り捌くんだよな
君は法律というものを一から勉強してみては?
放棄していると証明するのはあなたの役目です
意思があって行動がない、以上
法的ではない
地獄に落ちてほしいんだったら 法律で許された行為で具体的な行動をするべきだ
ましてや 権利を持っているくせして口だけで行動しないやつは何かに対して文句を言うことは許されない
つ 実質無効
重大な瑕疵があるのは二次創作者側なので
その主張は通じないでしょ?
訴えればいい。
無権利者は法律改正のために動けば?
動いてないよね
ってあるから606のいってる通りなんじゃないの
告訴なければ犯罪を認識していながら
自主的にやめません
というのがこの国家の普通なんですね?
↓
漫画家と出版社が動いて二次創作全面禁止もあり得る
もともと合法じゃないからな
法律で許可。図書館の分払えという議論はある
そういうシステム作れ
図書館はなんとかすべきというか
電子書籍時代に入ったからもう図書館はいらんと思う
いちいち文句言うならそいつらもやればいいんじゃね?
てか最近原作絵よりもAI製絵がエロス
来世はヒトモドキ確定。
同人誌出身のプロもいるし否定する漫画家は少なそうね
同人誌きっかけで売上伸びた漫画ってあるの?
コロッケが美川憲一のモノマネして再ブレイクした事例はあるけど漫画では聞いたこと無い
そういう需要があるんだろう
同人誌が切っ掛けなのではなく、実際は口コミが一番の力。
全く知らないジャンル本にお金払う人は少ない。SNSで同人絵や作品感想とかを見て気になってから入ることは大いにあるが、オフイベント会場で同人誌買ったからという入口は狭いだろう
なんだ腐れ系かと思って買うのやめるけどな
著作権侵害だろ
本に限らず著作物系は昔から中古問題はある
死んだ場所や時期が不明な有名人の墓が世界中に有るみたいなの
楊貴妃とかね
さぞかし売れっ子何だろうけど
聖闘士星矢は相乗効果あったろう
影響力のある作家が声を上げてこのキモい現状を変えるきっかけを作ってほしい
二次創作して欲しくない、という事を求める権利はあると思うが
めんどくさい作家は出版社が切り捨てるのもまた事実
セルフ同人誌出したとこは効果あったんじゃない?
表現の自由とか言いながらSNSで暴言吐きまくってるのアニメアイコン率高い
こういった明文化されずにグレーに近い状態の自由度みたいなのは「あえてグレーにしてある部分」が理解できない連中が壊すんだろうな
炎上商法も個人名だと名誉棄損になるけどグレーな属性叩きやりすぎでポリコレ規制され始めてるしな
バカが自由度を下げる
その周辺に存在する関係者の善意の積み重ねな部分多いよな
法に触れなければ何やってもOKみたいなのの限界は
その人たちの許容度を超えた時なのかも
はっきり言って下手くそ。
オリジナル作者が、著作権がーと騒ぐのも恥ずかしかろう。
どのキャラクターもなんか他のキャラベースにしてない?っての多いし
キャラクターデザインと名前が一致したらダメくらいにしておかないと漫画家自体行き詰まりそう
該当する奴はファンから総スカンにならんの?
作品好きでいながらパクリの擁護するなら敬意がなくてきもいな
9/10位はまぁ普通に賛同するだろうけど
1/10が発狂するし、その手の奴は負の行動力がやばい
内容も、原作者が伝えたいことをねじまげたグロテスクなものと感じてしまうだろう
禁止と明確に公表して
真似されたら訴えればいい
あとムカつくのが有名作品のキャラや名前や設定をそのまま無断使用した同人誌のページ終わりに「作者の許可なくネット等への無断転載はお止めください。違法利用者は訴えます」
とか書いてあってどの口が言ってんだ!と思う。
それな自分はパクって違法してんのによ
「こんな違法者がいますよ」という公共の目的はよい
んほぉ者
この作者はうるさそうって空気は流しとこうよ
童貞処女が「これすごくない!?」みたいな
妄想がんばりました!!
みたいな漫画
エロさ感じたりしない
エロですら定型通りにしか描けないんだから
エロが時代進めたり創造性をつくったりなんかしない
漢字要らないやつには
クソどーーーーでもいいーよーな発想
もうそんなとこに著作権なんかあるわけないじゃん
だからキャラ泥棒は犯罪ていいっしょ
非営利目的だからコスプレって目瞑ってくれてるんでしょ?
商売しちゃアカンでしょ
https://x.com/kazuma_aono/status/1823306622263054735?t=ubotUxWxuQOMal9jAYyQEQ&s=19
https://x.com/kazuma_aono/status/1826952530133500139?t=xTi3nbFcze9-M4wiHzmZxQ&s=19
https://www.kazumaaono.com/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%8F%E6%92%AE%E5%BD%B1
これはマリオカートと一緒だな
訴えられたらアウトだろうね
集英社はわりとうるさそうなイメージだけどどうなんだろ
ここまで蹂躙されてて今更かよ
からかい上手の高木さんとかあの超作画のいいエロ同人がなかったら原作の名前すら知らなかったし
原作キャラ泥棒して創作物ですらないエロで
食わせてもらってるのに原作に払いもしてない
「食わせてやってるだろ」「俺たちスゲエだろ」
え???
他人のキャラと展望を横取りして歪な話を作ってる
だけの泥棒に何を感謝しろと?
人の夢泥棒に惚れてエロやらせてくれる女いないだろ
同じだよ、むしろ憎しみの対象だ
「惚れるはず!」
とお花畑で思ってるその同時国
原作は憎しみしか抱いてないよ
全部誰かが寝てる間にほっといても解決してくれる
そんな漫画展開だけは一丁前に望んでるんだね
しかもAI使うから作者よりもクオリティ高いし規制出来ないんだ?
やなせたかしとか自キャラの同人誌を許さなかったしな
漫画家?漫画雑誌の編集者?出版社の役員?
それで利益得てるのは普通にアカンとは思うな
他の同人作家の嫌がらせかもしれんが
昔のキャプテン翼の同人誌描いてた連中の中には
高橋陽一より絵が上手いやつがゴロゴロいたんだけどねw
そういう事も知らないニワカが思いつきで発言しちゃダメだよ
過去作品と被ってたらアウトなんて何も描けなくなる
同人誌で「天界編」っていう原作の続きを描いた同人誌があったらしい
絵も原作にめっちゃ似てて展開も面白かったのでかなり評価されてたって話だ
プライドだけ持たせて
殺人兵器を与えると
効率よく秘密警察ってのが運用できる
公安警察って日本では呼ばれてるが
負け犬だからその採用試験しかry
どうしてこいつらがプライドだけw
売れてなくて困窮してるからそんな考えになる訳で
そんなヤツの漫画の二次創作なんて儲けゼロだろ
同人誌もそうしたら善いのかね?
巨大即売会の主催者が売り上げ把握して関係版元に一部還元しないといけないのかもね
同人作家の個人通販とかはわからないけども
ってか国会議員の赤松センセは同人界隈には興味無さそうなんですかね この記事読んだ限りですけど
原作の著しいイメージダウンになる様な物の規制は当然
ドラマ化映画化などは原作者の同意が必要なのは当たり前だが
一定額さえ払えばある程度の二次創作は許されるようになってもいいんじゃないかな。
市民権を得たわけではなく無法がまかり通ってるだけ
儲けているサークルだけピンポイントで叩けるはず。
金儲けしてるのが許せんという問題は解決できそ
仮に千円円で100部程度売ったとして
売上は10万
サークル参加費が8000円くらいで
印刷費は昔はオンデマンドなんて無かったし機械も限られていて小部数は高かったし
80~90年代とかなら赤字ってのもありえたけど
今はその頃と比べると普通に安くて、ページ数にもよるけど100部程度なら2~4万円なので
100部売っただけでも儲けは普通に出たりする
5万くらいは
ここに自分自身が絵を描いた時間とか宿代とか交通費、打ち上げの食事代+すると~みたいな話なんだろうけど
そんなものまで含めてどうこうって言い出したら
もうそれ趣味じゃなくて商売的な性質持ってるよねってしかならんという
有名な作家さんがとんでもない思想をしてたりするから本当わからんよw
だから自分が正しいと思わず多様性を認めることね
それを考えるといまの体制でかなりうまく行ってる
の続きだけど、下の諸々+すると~の部分だけどなんでこれが商売的な性質になるかっていうと
やってることは会社の社長が個人的な食事代とか宿代を経費にして赤字にして税金逃れしようとしてるのと一緒だよね、となる
食事代や宿代はそれが事業に必要なものなら認められるけど
個人的なものなら認められない
同人誌が趣味で事業でないと言うなら、宿代も交通費も全て経費にはできないので
どうしても黒になることになる
300~500円で50部しか売れなかったとか
そういう規模の人ぐらいじゃないか現代だと計算上トントンになるの
赤字でやってるサークルの申請や審査をやるだけで、やる側も赤字になると思うよ
実際にあった話で、小さなゲーム会社が同人誌の申請の電話がかかって来て仕事にならない
ゲームが作れないとか
の続きの続きだが、あとはたまに同人誌で勘違いしてる人がいるのが
20万以下なら確定申告しなくていいってヤツ
所得税の確定申告は20万以下ならしなくていいだけで、住民税については免除ではないのでしないといけない
住民税について触れてるヤツを見たことがないので
恐らく無申告のまま9割くらいの人が脱税してると思われる
自分ではできないから電話番を雇うとすると人件費だけで一人、年500万だからね
では毎年500万以上の収入が期待できるのか?
そう考えたら難しいのわかるでしょう
その理屈で昔はストーカー被害が止まらなかったんだよ
警察は相手にしてくれないし、自分で常駐警備員なんて雇えない金がかかりすぎて現実的じゃない、という状況であることを逆手に
ストーカーの加害者が安心してストーカーしてた
これは話が進むと、より強い規制を、となっていく
規制を強くしたくないのであれば、主催側が悪質な人間の排除を目的に独自に対策を講じる必要がある
現行の制度でも問題は解決できます=規制する必要はない、と主張する為に
例えば、運営側はどうせ搬入部数と一冊の価格と、サークル参加者の住所とか集めてんだろうから
それらを全て自主的に各税務署に毎回提出する、とか
著作権であれば、参加費を値上げして、出された本の二次創作元の出版社等に少額でもいいから参加サークル数に応じて納付して著者に入るようにするといった約束をする、等
俺の漫画の二次創作すんなと言えばええやん
この人のことが忘れられない(´・ω・`)
https://i.imgur.com/4sMTFfK.jpeg
声を上げ難いのだろノイジーマイノリティが攻撃してくるし
この画像ワイも持ってる
著作の同人を自らイベントに出向いて誌買い集める作家もいるし
人それぞれだね
うまくやれるならJASRACがやってる
のさらに続きだけど、だから、著作権にしろ脱税にしろ対処をしようと思えば
いくらでも対策なんて運営側で出来んのよ
じゃあなんでしないか、っていうと
例えばそのコストと支払いの為に参加費上げると参加者が減るかも知れないから、っていう話で
つまり、俺たちが楽しみたい為に諸々の権利は無視する。我慢してくれよw
ってやってるわけ
了承を得ないでそれを大規模に大々的にやってるわけ
だからコミケを批判する人が出てくんのよ
それは理解しないといけないし、怒る人は正常だしそれを咎めることもあってはならない
支払いは現金不可で電子決済のみに限定する。
そして二次創作してるヤツの口座とマイナンバーと紐付けて管理すれば解決。
このまま放置が続くと、いずれそうなる可能性はあるのよな
何回でも言うけど、それを抑えるには現行の制度でも対処が可能である、ということを示さなくてはいけなくて
運営側が代わりに包括的使用料として払うとか
そういうことが必要になってくる
個人の問題です、を貫くと、じゃあ個人を対象にした義務を法律で付帯させるねって方向になるから
ぼっちざろっくの作者の悪口は
同人活動してる人はコレ読んだほうがいい
収益年20万でも住民税申告が必要。赤字だとしても赤字であることを帳簿つけてなきゃ証明できず脱税として何十万円も払うことになる。数年分の活動遡られる。
特によくあるアンソロ主催とかは部数100~とかで20万近い値段動くし、謝礼品てしてアマギフやり取りしてることが多い。主催とか確実に帳簿付けなきゃあかんと思うわ。
あと年末在庫あればそれも棚卸し計算必要。冬コミの人とか在庫管理ちゃんと毎回してんのかね?
組織犯罪でしかない
コミケを警察は取り締まれよ、仕事しろ
違反してるのはキャラクターだけとなり、模写や原作シーン切り取りとかじゃないかぎり著作権者が訴えようがやまさせれる位で対したリターンはないと思う。グッズとかなら、グッズ会社に似たものあれば利益邪魔したとして大いに訴えやすいだろうが
原作に対するリスペクトから利益度外視で二次創作してるヤツは現行の改善で良くても、金儲けが目的で金になりそうな原作を利用して二次創作してるヤツには性善説に頼るのは無謀なんだよな。
そこから人気になったひぐらしとかあるし。
ただで広告拡散してオリジナルも人気でてオリジナルやグッズの利益として還元される現象
こういうのに目くじらたてて拡散された時の利益も失って、目先の利益にとらわれて業界ごと沈没した音楽業界みたいだな。
グレーかな?
パチンコは遊戯、ソープは自由恋愛という合法の建て前があるが故のグレーけど、著作権を侵害する商売の建て前は何だろう。
やはり漫画版ジャスラックが必要って事かな。
非親告罪にして許可された二次使用以外は許されないよう法規制するべき
まず 政治家の献金から管理しろよって言われるから無理
これ
ドエロく全裸で絡み合ってる男男のキャラクターの表紙、タイトル。そして中身の台詞、絡み合ってるシーン、吹き出しのギシアン音とかも一つ一つ確認させられ、このセックスしてるのはあなたのキャラクターで間違いありませんか。みたいな性犯罪の取り調べみたいなことを弁護士やりとりすんのかね。そりゃ著者も精神的に疲れそうだわ
気持ち悪いで言うなら登場人物殆んど女の原作がもう気持ち悪いだろうて
同人で稼いでた後ろ暗い過去が無い自負がある漫画家には、無断で二次創作して稼いでいる輩を徹底的にコテンパンにする資格があるわな
ロスキャンみたいに原作者の許可を得た上で外伝を描いて儲けるのが筋というもの
原作者のスタンスも色々なのでルール化出来ていないのが実情だからね
拒否する人は明確に告知するべきだよ
連載内はコミケ利用してマーケティングしている出版社が嫌がるので
snsのプロフィールに書いたり、拒絶の漫画書いて公開しておくとか
誰も守ってくれないので自衛手段取るしかないよ
同人許容派の俺でも近年の同人グッズはやりすぎだと思う。
各所から警告も出ているけど収まる気配が無いな
ドラゴンボールのIFストーリーを描いた動画とか結構面白いのあるよね
寒いのも多いけど…
いろんな分野にわたりセンスがある人が作ると面白い
一生懸命考えたキャラクターやら設定やらを都合よく持っていかれてるわけだし
本に関しては原作あったこそだし、同人誌が原作の競合相手なるわけない。
ただしグッズは本当にやりすぎ。昔の同人グッズはレターセットやラミカ程度だったが立体化しまくってる。原作グッズ持つことがステータスや応援なってたのに、今は同人で差別化したグッズもつほうが好きな人増えてる。
また同人誌+同人グッズ買うとかなり客単価上がって実際に公式グッズ売れなくなる事実。
まあ同人誌出身の漫画家も多いし、なかなかそれらにモノ申すのが難しいのもわかる
じっさい出版社からしてコミケを新しい漫画家発掘の場にしている現実もあって
すでにエロの二次制作界隈はマンガ界の生態系に組み込まれてしまっている
そこまで嫌なら勇気をもって自分の作品は二次創作しないでねとはっきり言えばいい
そしたら二次創作界隈が自警団の枠割りもしっかり果たしてくれる
後から儲かってる同人に売上の半分よこせ、と請求書送りつければ良いだけでは?
業界としてどうするかてよりも個人でそれぞれ対応していくしかないよねって話だと思う
著作権だとかちゃんと法律があるわけで何もできないって話じゃないんだし
そういう案件なら判例もあるから
勝てるよ
前にそういう案件で争ったけど
勝てる案件
ファンは喜んで金払う
あれは同人じゃなくて商業誌としての連載物だろ
特に、実際あった事件を映画化してる場合被害者にお金入ってるのか気になってる
犯人側へは更生後もいらないけど
その自由はあるし、尊重されるべきだろう
その一方でいきなり売れてるサークルに請求するのは、出版社やゲーム会社が二次創作を見逃すような発言をしているので難しいだろう
どちらにしろ、一度二次創作を認めないアナウンスをするべきだな
二次創作じゃないが原作者が連載漫画の発売直後ネタバレ呟くな!!とお気持ちツイートしたら、編集部がスクショ上げるのは著作権侵害だからな!と念押しの告知文出したのもあるからな。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/info/2020/09/10/112011/
転載するなはそりゃそーなんだけど具体的に作品名作者名でのことだからファン達が牽制しあい話題に上げてはいけない作品となり、作品名呟けず、今も連載中というのが知られなくなった。
二次創作禁止!と呟くくらいなら大丈夫だと思うが、うっかり正式な告知文や著作権侵害のこと書くとSNSに話題上がらず口コミ広まらず消えてしまう
しかも最悪な事にイラストも上手く本家と変わらない
あれ中国人がやってんのか?ありとあらゆる作品が溢れてる
一時期は魔改造フィギュアとかも酷かったな。エロシーツに限らず、pixiv上のうまい絵を勝手に保存して、中国業者がAmazonで無断で印刷物として販売してるのが結構ある。作者へ無断で、拾い画使うだけで手間暇もなく、受注受けてから印刷すりゃ儲けしかないしな
中華がやっているのは盗作。
あれ解像度も高く生地とかオリジナルより質の良いのがある。
おそらく素材データから盗まれてんな。
ガルちゃんエンタメ情報局
気ままにガールズちゃんねる
芸能ガルちゃんるーむ
ガルちゃんアイランド
芸能ニュース系
国会の名探偵ch
ユニコーン速報
超ナイトメア速報
秘密の赤い糸【朗読劇】
シニアの恋愛のぞき穴
僕の本音【朗読劇】
X
YouTube迷コメント集
何やってんだお前ェっ!!!!
イエス・キリスト
会話
こっちが恥ずかしくなるわ
ネットの話題図鑑
素晴らしい世界
闇のクマさん世界のネットニュース
リプにいる青バッジ系
クズ乞食☝
文句言うなら何か一つでも行動しろよ
ウマ娘だって同人禁止して「売り上げ落ちる」とか言われたりしたけど全然そんなことは無かったしな
同人の影響なんてもうその程度だから気にすんな
https://i.imgur.com/WMZlj9I.jpeg
へえーうまいモンだねー
過去の著作物と一切無関係に作られた作品を是非見てみたい
元の商品を宣伝してると言う面もあれば邪魔してるという面もあって
どの道元の著作者に金が行く仕組みは作った方が良いと思うけど
特にBL18禁は拒否感あります
って公言するだけでファンはかなり自治発動するよ
2次創作は健全な物に抑えて、て言うのは問題無く受け入れられるし、ファンは2次創作を摘発してくれるよ
要はそういうことじゃね
売れてるというなら
中国製なんかの海賊版はそうではないので摘発されるが、捕まらないのは海外に拠点があるとかなんかやってるんだろう
いずれ摘発されてニュースになるやつ
実際二次創作で腕を磨いてプロになる人も少なくない
日本の漫画コンテンツを支えてる側面は否定できない
みんな何かを手本にしたり真似たりパロディ漫画を描くことから始める
真似ることでしか技術は身につかない
二次創作もある程度は認めてあげないと漫画文化自体が衰退する
製作者も良い気がしないのも分かってるだろうに
著作権料も払えと言えば払う人たちだが、回収するのが大変なんだ
やろうとする企業が出てこない
て言うたらええやん…
何とは言わんけど。作者病気で完結したアレですけど。アニメ化以降そういう流れになってな
実際に犯罪に利用されるケースや風俗店の看板になる場合もある
そういうチェックや取り締まりまで考えると、料金を取っても儲からないんだよ
出版社単位で可能だが、わざわざやる企業もないのが現実
販売とかじゃダメなのかな?人がすごいことになるかもだけど。
そんなことしたら公式設定になっちまうww
任天堂、ディズニー、、、
単に元同人の仲間がいっぱいいるからできないだけ
もはや昔のアングラでごく一部の人だけが楽しむものでは無い
なんで法整備されてないなんて思っちゃってんだろ
最近の若者はここまでバカなのか?
ゲーム実況なんてガイドラインあるし
なんなら最近は実況前提のゲームも増えてきてるが?
そういう意味では漫画は進化してないのかもな
よう、ジジイ
二次創作すんじゃねー派
この2派の足並みが揃わないとプロ漫画家側が大失態をやらかすと思うので最初にこの人たちのネゴをとるような団体が必要
もしくは二次創作作品をベースに三次創作品を他の人にバンバン作らせて二次創作は実質倒錯であると二次作家たちに思い知らせるという手もあるかな
法整備がされてるのに問題視されてるならその法がおかしいんやろ
おかしな法があったとしてもそれは整備されてるとは言えんやろ
ゲーム制作会社が本気で訴える気があるんなら、とっくに訴えられてると思うわ。
Z指定付けられたら困るからゲーム内ではやらないだけで、キャラデザにうるし起用してる時点で最初から折り込み済みだろ。
「先生、修正入れる前の奴貰えますかね?」なんて感じでwin-winにやってるんじゃね?
二次創作を禁止したい漫画家が禁止できないのは出版社と漫画家の問題だな
契約がどうなっているか
法的にはできるはず
自分で満足に曲も作れない、素人に毛が生えた程度の歌唱力のくせに
妙に偉そうだったもんなあ
知らんけど
それをしなかったから、偽物が大金稼ぐようになった
>>316で揚げ足取りしたのはお前じゃんw
荒稼ぎしてるのが実際にいるから>>1で不満述べてるんでしょ
まあ匿名だからそもそも創作記事かもしれないけど
二次創作者とそのファンなんて
居ても居なくてもどっちでもいいレベルでしょ
確かに日本は欧米の電化製品や車、お菓子、音楽など
法が緩かったのいいことに
ありとあらゆるものをそのまんまコピーしてきたな
設定とか世界観を流用した二次創作程度なら容認してもらいたいな。
ジャスラックのせいで音楽の授業ですら使えなくなってる
Youtubeのリアクション動画でも日本の曲だけやたら規制が厳しい
チョメチョメさせるって事が日常的に行われてるのが同人界だからなあ
テレビドラマの原作改変どころじゃない事がいくらでも行われてるのがこの界隈
なるべくなら作者も目に入れたくないだろう
しかし、物凄くよく出来た同人作品も多少はあるからな
そういうのは公式が拾ってくれればいいのにって気もする
「自分のキャラ(男子中学生)が勝手にLGBT設定にされる」ことについてはどう思うか言及するほどではないが「自分のキャラで勝手に金儲けされる」のが嫌だったのが高橋陽一先生
人気絶頂期の雑誌インタビューで言ってたらしい
今米国の立場に日本が居て、日本の立場に中韓がいる。
>>825
二次創作自体がどうこうじゃなく、それで不当に儲けてるのが問題なだけだろ。
コミケとか開催する場合に、各サークルの個人情報と売上の税務署への報告義務付けくらい必要になってくるんじゃね?
看板といえば一休さんぽいキャラの仏壇屋は全国至る所にあるな
なるほど。そういう考え方だからいわば公式同人とも言える存在である
ゲーム版キャプテン翼のオリジナルストーリーは許容していたのか
まあ、分かり易い考え方と言えば考え方だ
そう言えば韓国版キャプ翼が正式出版直前、韓国海賊版の主人公が「韓国人の
設定で人気出ているから合わせて欲しい」との提案を拒絶して韓国版出版を白紙
撤回した一件があったな。ストーリーはともかく勝手な設定変更はダメだろう。
FFとかDQなどはもうやってなくて、今は
オリジナル作品だよ。オリジナル作品でFANZAとか提携しているね。
ただ誰をモチーフにしてるか三國無双のように分かりやすい。
二次創作するなら原作者に還元しろよ!
幼女 野外 凌辱 コレ以外の二次創作者は消滅してほしい
自作品の二次創作禁止を明記するか、版権使用料とれば?
売る方も買う方もそこを遊んでる
ともあれ取るなら8割、最低でも半分は取るべきだ
世界観で遊んでんだから
まあ殴りにいくだけなんだけどな
中国人みたいじゃん
マッド・アマノのパロディ裁判を思い出すよ
ところがそういう物はほぼ無いよね
剝ぎコラ
今はないけど、萌え連という掲示板があった。
萌え連の凄いところは希望の絵をリクエストできて、それを職人さんが加工してくれるところ。
今は、sankakuというのがある。
どうしてもそこに自分の個性を!とか自己承認欲求がでちゃうんだろうな
オリンピックとか特攻とか夏のキチガイかよw
コミケに来るようなキチガイが知らない原作ってなんだよwwww
支えてるw
おまえらチンピラが二次創作やる時点で売れてるから安心しろよwwww
「ロリコンの俺たちから炉理をとりあげたら犯罪に走るぞ」
と同じだろそれ
キチガイは理屈もよく似てるw
知るかキチガイ
おまえが匿名なのと同じだよ
高橋留美子から辺りからしかおまえが知らないだけだ
早稲田や慶應、日大の漫研とかな
おまえは全部のレスの語尾に「よく知らないけど」って絶対つけろ!!!
流行ってる感がまったく出なくなるからな
文句言うぐらいの収入なら二次創作品も売れてなうと思うわ
それは契約次第なんじゃねぇの?
あと作家によっては寛容いうか、むしろ喜んでるし
何かひとくくりにするのは違うと思う
おまえが一番バカ
出版社が何もしてくれないなら漫画家が団体作って活動するのが一番
やり方間違えると、コミケ終了(最悪、二次創作全般的に終了)のお知らせになるって言う。