【給与デジタル払い】給料はPayPayで!ソフトバンク社員のPayPay給与受取が開始!アーカイブ最終更新 2024/08/10 19:011.SnowPig ★???PayPayは、給与デジタル払いに向けて厚生労働大臣からの指定を受領した。2024年内にすべてのユーザーを対象に「PayPay給与受取」を提供開始する。先駆けて、8月14日からはソフトバンクグループ各社の従業員を対象に「PayPay給与受取」を開始する。給与デジタル払いは、給与の一部を「電子マネー」で支払うもの。給与デジタル払いに対応する事業者を勤務先とする従業員(ユーザー)は、従来通り、給与を金融機関口座や現金で受け取るれるだけでなく、PayPayアカウントからも「PayPayマネー残高(PayPayマネー(給与))」として給与を受け取れるようになる。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/28ba27f81d6e2b2e0ab8ec32ba33da3f9bbf8f7chttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240809-00000011-impress-000-1-view.jpg?exp=108002024/08/09 16:00:5187すべて|最新の50件38.名無しさんmBkeG>>6事実上の強制と認められる事案が1件でもあったら即、監督署が動く2024/08/09 18:57:1339.名無しさんijNgmPayPayだと1割マシとか言われたら半分くらいPayPay払いとかありかも2024/08/09 18:57:2140.名無しさんGx37m>>38なおマイナカード・マイナ保険証に関しては「動きません」となっているだけに「意味あんのか?」となりそうで2024/08/09 18:58:4341.名無しさんULSbG>>39銀行口座に戻せない制限を付けたら、それいけそうだなw2024/08/09 19:55:0342.名無しさんpeqngげ、現金でください...2024/08/09 20:11:0843.名無しさんsdpy1>>10本人確認登録してれば現金化出来る2024/08/09 20:32:5344.名無しさんWjlc4やってることに意味があるとは思えない2024/08/09 21:04:4145.名無しさんDN1gQ本人の同意があってもダメにしないと法律の意味なくなる2024/08/09 21:16:0946.名無しさんeMRWg>>1シナと一蓮托生じゃん。お気の毒。2024/08/09 21:17:0747.名無しさんwxTi3一割くらい余分にもらえないならなんのメリットもないな2024/08/09 21:28:3848.名無しさんgWApYすぐ破綻する2024/08/09 21:31:5549.名無しさんU3IWZ>>14ほぼ逆。銀行振り込み手数料すらケチる企業側の理論。2024/08/09 21:32:4050.名無しさんQn0PT悲惨だな……2024/08/09 21:36:2951.名無しさん6pXt8>>50レジでモタモタしてそう2024/08/09 21:49:5352.名無しさんpy9Zb孫さんの給料もPayPay払いにしなくちゃな2024/08/09 21:55:4653.名無しさんZZK2L日本銀行券と民間私企業の電子マネーが同じ価値の訳ねえだろw潰れたらどうするつもりコイツら2024/08/09 22:13:4354.名無しさんhTD6rこれを自民党政権が後押しする意味。2024/08/09 22:14:5755.名無しさんdbJFKハゲ企業と関わっちゃいけない、そもそもマインドが日本人のそれではない、2024/08/09 22:26:3856.名無しさんGx37m>>45> 本人の同意がなくてもOKにまでされてしまいそうだもんな、政府お墨付きで2024/08/09 22:33:0257.名無しさん7K2Gy>>53心配いらない(9)利用者資金の保全方法資金決済法14条1項の規定の趣旨:前払式支払手段の保有者の保護のための制度として、資金決済に関する法律の規定に基づき、前払式支払手段の毎年3月31日及び9月30日現在の未使用残高の半額以上の額の発行保証金を法務局等に供託等することより資産保全することが義務づけられております。資金決済法31条1項に規定する権利の内容:万が一の場合、前払式支払手段の保有者は、資金決済に関する法律第31条の規定に基づき、あらかじめ保全された発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受けることができます。PayPayも楽天Payも他の○○Payも資産保全さるてる2024/08/09 22:38:1058.名無しさん7K2Gy>>53それ言い出すと銀行なんかも民間企業だから預け入れできなくなるよな銀行も預金保全されてるから大丈夫2024/08/09 22:42:3159.名無しさんNrPgKこれはひどい2024/08/09 23:03:3460.名無しさんeMRWg日本はクレジット戦争で負けたので、やられ放題。2024/08/09 23:58:3261.名無しさんeMRWg>>54岸田がシナ媚び。2024/08/09 23:59:3862.名無しさんvNa6Kなんで日系企業だと和製PayPayが出来んかったんかねぇクソしょぼい、なんたらペイはいっぱいあるのになほんま資本集めがしにくい国なんやろな。資本主義のくせに2024/08/10 00:28:2063.名無しさんr2wNJペイペイ銀行以外の銀行でも現金化の手数料無料だったのが有料になったな、ペイペイのシェアが高過ぎると東京大の火葬場のような事態になるだろう2024/08/10 01:27:3264.名無しさんr2wNJ東京の火葬場2024/08/10 01:29:2565.名無しさん0MkuN>>10PayPay銀行印カードもってりゃコンビニATMで現金出せるよ。3万円以上の出し入れは手数料無しで2024/08/10 02:04:5666.名無しさん0MkuN>>20そこが改正された2024/08/10 02:06:0367.名無しさんVgqgU>>58馬鹿かプリカやってた会社が倒産してカネ戻って来なかったって話しは幾らでもあるが信用度が全く違う2024/08/10 04:21:0868.名無しさんCdqSS確定申告ややこしくならないの?あと運用で20万ポイント以上出たら申告対象? ポイントで納税?2024/08/10 04:34:5369.名無しさんOEO3I部長は100ポイント。課長は50ポイント。おままごとかよっwww2024/08/10 06:06:0070.名無しさん3IThK>>66国会の審議が必要な労働基準法本文の改正じゃなくて政府部内の調整だけで改正できる労働基準法施行規則の改正ってところがいつものジャップランド仕草2024/08/10 08:58:2871.名無しさんcLcUL急死した場合に遺族はpaypayを相続できるんだろうか?一人暮らしの場合に遺族はpaypay引き出せるか?スマホに家族が自由にアクセスできてpaypayも使えないとえらいことになりそうそれを許せる人がいるか?2024/08/10 09:14:4672.名無しさんleAOx>>67文字読めてもコンテキスト理解出来ない人の事例だな。2024/08/10 11:26:2073.名無しさんVfau7>>72いやお前が論外の馬鹿半額以上供託等って条件で全額戻るかよクソバカ罰則も何にも書いてない実際戻らなくて泣き寝入りになってんのに知恵遅れには事実も理解出来ん様だ2024/08/10 13:14:4774.名無しさん4jq65auペイでくれ2024/08/10 13:16:2475.名無しさん8S6hV>>71バンクって、死亡解約の時も妙に拒否するんじゃなかったっけ?2024/08/10 13:17:4476.名無しさん8cQ1d>>75銀行系全部そう相続したと嘘を言って詐取する奴が出るから親ですら不可能2024/08/10 13:26:2977.sagetaKVfソフバンがポイント付与で誘って囲い込みたいのはわかるなんなら宙に浮いたカネで投資だってできるだろうでも行政の側の狙いって何なん?単にややこしくなるだけなんじゃないの2024/08/10 14:42:3478.名無しさんe8mSH電子マネーは全額保障されるとか思ってる馬鹿が湧いてるなwソフバンかどこだか知らんが、PayPayで貰うつもりなら最低限の法律くらい理解しとけよ2024/08/10 14:58:3979.名無しさんyH9Tj>>77マイナカード絡みでの対応を見据えているんじゃないの?2024/08/10 15:04:0780.名無しさんSP4Wy行政がこんなクソみたいな話を推進するのは中国政府とアリペイみたいに、国民信用スコアやらとの絡みだろうよ信用スコアといえば聞えはいいが国民監視日本政府とソフトバンクも特別な関係だろうしなソフトバンクとアリババは資本関係もある行政やペイペイがQRコード処理にやたらこだわっていたのも顔認証に関係があるだろうマイナ保険証でも顔認証機器をデビューさせたしJRでも顔認証とかテストしはじめたしなデジタルディストピア化が加速している管理するものと管理されるものに世界は分断されるコロナワクチンでもデジタル化でも「上級たち」はやたらもちあげてたしなデジタルICカード、ネットをつかったマイナ認証、電子マネー。これは国民管理ツールなのである日本円よりもペイペイ給与とか、くるってやがる2024/08/10 15:42:5181.名無しさん4BkAaauペイとLINEペイは一生使わないなw2024/08/10 16:31:5382.名無しさん4BkAa>>80ビッグデータの方だろ米国な2024/08/10 16:32:5283.名無しさんSVJge>>7358は大丈夫って結論なのに、67は一行目だけで脊髄反射してるからな。2024/08/10 16:59:1784.sagetaKVf銀行は行員の給与を「信用創造」して払ってるわけじゃないがPayPayマネー払いの場合はこれ信用創造じゃない?なんかやってることがノミ屋っぽい2024/08/10 18:48:1585.名無しさんCfliXPayPayってアホみたいなネーミングだよ支払い支払い磯野波Pay2024/08/10 18:56:4386.名無しさんGATpC数字の世界2024/08/10 18:59:3787.名無しさんHbSbr使えるところが多すぎてたぶんそんなに困らんなクレジットのもあとでPayPay払いできたよな確か2024/08/10 19:01:44
【氷河期世代】今なおくすぶり続ける氷河期世代の怨嗟と恨み節 当事者は「やり場のない思いをネットにぶつけてる」、一方で下の世代は「正直知らんがな」ニュース速報+5125162024/11/29 18:19:43
2024年内にすべてのユーザーを対象に「PayPay給与受取」を提供開始する。
先駆けて、8月14日からはソフトバンクグループ各社の従業員を対象に「PayPay給与受取」を開始する。
給与デジタル払いは、給与の一部を「電子マネー」で支払うもの。
給与デジタル払いに対応する事業者を勤務先とする従業員(ユーザー)は、従来通り、給与を金融機関口座や現金で受け取るれるだけでなく、PayPayアカウントからも「PayPayマネー残高(PayPayマネー(給与))」として給与を受け取れるようになる。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ba27f81d6e2b2e0ab8ec32ba33da3f9bbf8f7c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240809-00000011-impress-000-1-view.jpg?exp=10800
事実上の強制と認められる事案が1件でもあったら即、監督署が動く
なおマイナカード・マイナ保険証に関しては「動きません」となっているだけに
「意味あんのか?」となりそうで
銀行口座に戻せない制限を付けたら、それいけそうだなw
本人確認登録してれば現金化出来る
シナと一蓮托生じゃん。
お気の毒。
一割くらい余分にもらえないならなんのメリットもないな
ほぼ逆。
銀行振り込み手数料すらケチる企業側の理論。
レジでモタモタしてそう
潰れたらどうするつもりコイツら
> 本人の同意がなくてもOK
にまでされてしまいそうだもんな、政府お墨付きで
心配いらない
(9)利用者資金の保全方法
資金決済法14条1項の規定の趣旨:
前払式支払手段の保有者の保護のための制度として、資金決済に関する法律の規定に基づき、前払式支払手段の毎年3月31日及び9月30日現在の未使用残高の半額以上の額の発行保証金を法務局等に供託等することより資産保全することが義務づけられております。
資金決済法31条1項に規定する権利の内容:
万が一の場合、前払式支払手段の保有者は、資金決済に関する法律第31条の規定に基づき、あらかじめ保全された発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受けることができます。
PayPayも楽天Payも他の○○Payも資産保全さるてる
それ言い出すと
銀行なんかも民間企業だから預け入れできなくなるよな
銀行も預金保全されてるから大丈夫
岸田がシナ媚び。
クソしょぼい、なんたらペイはいっぱいあるのにな
ほんま資本集めがしにくい国なんやろな。資本主義のくせに
ペイペイのシェアが高過ぎると東京大の火葬場のような事態になるだろう
PayPay銀行印カードもってりゃコンビニATMで現金出せるよ。3万円以上の出し入れは手数料無しで
そこが改正された
馬鹿か
プリカやってた会社が倒産してカネ戻って来なかったって話しは幾らでもあるが
信用度が全く違う
あと運用で20万ポイント以上出たら申告対象? ポイントで納税?
おままごとかよっwww
国会の審議が必要な労働基準法本文の改正じゃなくて
政府部内の調整だけで改正できる労働基準法施行規則の改正ってところが
いつものジャップランド仕草
一人暮らしの場合に遺族はpaypay引き出せるか?
スマホに家族が自由にアクセスできてpaypayも使えないとえらいことになりそう
それを許せる人がいるか?
文字読めてもコンテキスト理解出来ない人の事例だな。
いやお前が論外の馬鹿
半額以上供託等って条件で全額戻るかよクソバカ
罰則も何にも書いてない
実際戻らなくて泣き寝入りになってんのに知恵遅れには事実も理解出来ん様だ
バンクって、死亡解約の時も妙に拒否するんじゃなかったっけ?
銀行系全部そう
相続したと嘘を言って詐取する奴が出るから
親ですら不可能
なんなら宙に浮いたカネで投資だってできるだろう
でも行政の側の狙いって何なん?
単にややこしくなるだけなんじゃないの
ソフバンかどこだか知らんが、PayPayで貰うつもりなら最低限の法律くらい理解しとけよ
マイナカード絡みでの対応を見据えているんじゃないの?
中国政府とアリペイみたいに、国民信用スコアやらとの絡みだろうよ
信用スコアといえば聞えはいいが国民監視
日本政府とソフトバンクも特別な関係だろうしな
ソフトバンクとアリババは資本関係もある
行政やペイペイがQRコード処理にやたらこだわっていたのも
顔認証に関係があるだろう
マイナ保険証でも顔認証機器をデビューさせたし
JRでも顔認証とかテストしはじめたしな
デジタルディストピア化が加速している
管理するものと管理されるものに世界は分断される
コロナワクチンでもデジタル化でも「上級たち」はやたらもちあげてたしな
デジタルICカード、ネットをつかったマイナ認証、電子マネー。
これは国民管理ツールなのである
日本円よりもペイペイ給与とか、くるってやがる
ビッグデータの方だろ
米国な
58は大丈夫って結論なのに、67は一行目だけで脊髄反射してるからな。
PayPayマネー払いの場合はこれ信用創造じゃない?
なんかやってることがノミ屋っぽい
支払い支払い
磯野波Pay
クレジットのもあとでPayPay払いできたよな確か