【バイク】ホンダ、50cc以下の原付きの生産終了へ…スーパーカブは「世界で最も売れたバイク」アーカイブ最終更新 2024/06/26 17:391.コバーン ★???ホンダが、排気量50cc以下の「原付きバイク」の生産を終了することがわかった。国際基準に合わせて2025年から適用される排ガス規制への対応が困難と判断した。バイクでシェア(占有率)トップのホンダの判断は他メーカーにも影響を与えそうだ。25年から始まる排ガス規制では、50cc以下のエンジンだと排ガスを浄化する機能が不十分で、基準を満たすのが難しいという。警察庁は、排気量125cc以下のバイクを普通乗用車の免許で運転できるよう法改正を行う方針を示している。ホンダは今後125cc以下の生産に注力し、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/0b00c2e7ee67cea74aaa5bcc43fcae4ee02b4dd72024/06/22 19:56:58145すべて|最新の50件2.名無しさん1rsffガソリン車はオワコン2024/06/22 19:59:283.名無しさんY1W9Vでも125ccなのに30キロ制限なんでしょ?2024/06/22 19:59:404.名無しさんEwEp1なんかこう足でぐるぐる回すとタイヤも回るような構造にしたらエンジン要らないんじゃないの?2024/06/22 20:02:505.名無しさんoeDI5プレミアつきそうだな原付w2024/06/22 20:02:596.名無しさん9uZAN同じグレードの電動バイクとかないの?2024/06/22 20:05:477.名無しさんfBjsvわざわざ教習所行かなきゃ乗れない125ccって日本でどれくらい需要あるんだろ2024/06/22 20:06:458.名無しさんoV2XG世界でもっとも売れたのミゼットちゃうの2024/06/22 20:06:479.名無しさんCP45p>>2日本車が終わってるだけICEは終わってない2024/06/22 20:10:5010.名無しさんzfwZWカブと似たようなの出回ってるから問題ないのでは2024/06/22 20:12:1511.名無しさん7sHfaアメリカでの裁判は大丈夫なのだろうか?株また下がりそう2024/06/22 20:19:5212.名無しさんW1Aly26年乗ってる。キック一発やな。2024/06/22 20:22:4613.名無しさん3W5T3普通免許で125乗れるようになっても、人気のハンターカブとかモンキーはダメなんだろ?2024/06/22 20:23:4914.名無しさんLtb8phttps://vt.tiktok.com/ZSY54vT3e/2024/06/22 20:25:4315.名無しさんCZ7cv50ccの水素燃焼エンジンにしなさい2024/06/22 20:27:3816.名無しさんm0DEB>>4それはもはや革命だな2024/06/22 20:28:0717.名無しさんnCpyI原付きは、50ccから125万馬力になるんか。2024/06/22 20:31:3518.名無しさんF0EY3こうやって値段も上がって円安も容認かうまいな2024/06/22 20:38:0419.名無しさんJUvXdまた訳のわからん規制でメーカーが苦労する2024/06/22 20:42:1920.名無しさんpptCo大した距離も走る必要が無いからEVにしちゃえばいいんだよ。排ガス規制なんて関係無くなる片道40キロなんて普通は走らないからな。走行可能距離も100キロちょいも有れば十分でしょう。家庭用のコンセントで充電も十分だ2024/06/22 20:44:2721.名無しさんYJMjq電動アシスト自転車はもう一回の充電で1000km走る時代に突入だ。充電二か月に一回とか24km/hまではアシストしてくれるから平均20km/hで走るとして100kmを5時間。30km/h制限の125ccなんかいらんね2024/06/22 20:45:3222.名無しさんURdhRモンキーとダックスを買って彼女と散歩しろ楽しいぞ2024/06/22 20:46:3523.名無しさんvqyFu最終型のスーパーカブは、転売屋が買い占めまくるんだろなあ2024/06/22 20:48:3324.名無しさんCyiMg懐かしの49ccもお宝になるのか2024/06/22 20:55:0025.名無しさんoEPKx125以下って、、なぜ250とか400とか出さないのか2024/06/22 20:57:0626.名無しさんUIjWm超株最終型買うで2024/06/22 21:02:2227.名無しさん1EQ7v50ccはいらないプレミアつくとしてもいらない2024/06/22 21:04:0628.名無しさんhDHOJどのメーカーもやっとこさ50ccカテゴリーやめれるな125ccのコンピューターに馬力とかスピードのリミッター付けて原付き扱いにするんだろうけど、簡単にリミッターカットできるだろうでもどうせだから50ccのスクーターでも買っとこうかな原付きスクーターでどれがいちばんパワーあるのかね?2024/06/22 21:14:1329.名無しさんV4AYY今後は125㏄(以下)でリミッター付けた車種が原付扱いで普通免許で乗れるようになる何もしてない125ccは小型二輪免許が必要2024/06/22 21:15:2930.名無しさん3VNwTpcx乗りたいけど小型限定の免許は取らない方がいいな。2024/06/22 21:16:1131.名無しさんxDm0o>>7教習所に行かずに直接試験場で受ければ?2024/06/22 21:21:4032.名無しさんdsqmO対決列島できなくなっちゃう2024/06/22 21:38:3333.名無しさんURdhR50ccは遅くて邪魔運転者も追い抜くほうも危険すぎる2024/06/22 21:41:0134.名無しさんWijdmそこでCVCCの出番だ(^^)2024/06/22 21:43:4935.名無しさんuRx4kなん……だと……2024/06/22 21:54:2336.名無しさんRkD1nもう4ストでもダメなのかよ2024/06/22 21:55:5237.名無しさんuRx4kリッター100走るのに排ガスでダメってエコじゃないだろ!2024/06/22 22:00:3738.名無しさんIqqVKがっかりだよホンダ…ほんとがっかりだよ!2024/06/22 22:01:2739.名無しさんQ0Ogj馬力を落とした125ccで制限速度は30キロで走れじゃユーザーには何のメリットも無いな2024/06/22 22:11:1240.名無しさんmejjM非常識なまでに燃費が良いカブ50に「環境不適合」のレッテル貼る、狂った環境基準………2024/06/22 22:14:0041.名無しさんURdhR排気量が小さいほど有害物質が多い軽自動車も廃止するべき2024/06/22 22:14:3842.名無しさんxx18M>>33チャリの方が邪魔だけど2024/06/22 22:15:5943.名無しさんX7zttちなみにスクーターの国、台北では50ccなんて雑魚バイクはない2024/06/22 22:17:5844.名無しさんURdhR原付は廃止して小型二輪免許をとらないと乗れないようにしろよ2024/06/22 22:20:2345.名無しさんlntPo>>28今時の車輌だとリミッターカットするのに、小型免許取って125買えるくらいの金が掛かったりするかもな2024/06/22 22:29:2846.名無しさんmEJ2S原付で常に車に追い抜かれながら端っこを走るより、普通二輪以上で車と同じ走り方をする方が安全2024/06/22 22:31:1647.名無しさんlG1ZJそういや電気バイクへないの?2024/06/22 22:44:3948.名無しさんA36rG充電させてもらえませんか?TVでやっているが案外距離が伸びないねー.20km程度ですぐ充電!原チャリで70km/L走った時代は終わりと告げるのか?2024/06/22 22:52:3649.名無しさんtAIMe青矢印の自転車レーンを走ってく奴が居なくなるのか2024/06/22 22:57:2050.名無しさんHKWl9>>4発明してしまったか2024/06/22 23:00:5751.名無しさんEUyCAリミッター付き125ccが原付扱いになるとすると駅前駐輪場とかの原付2種125ccクラス排除が多少ましになるんだろうか?? ついでにバイクの駐輪場ももうちょっと何とかしてほしいわ2024/06/22 23:07:0852.名無しさんiQfgp125ccの車体を普通免許で運転できる方がリアキャリアとか大きいから積載性があがっていいんじゃないのかと思う2024/06/22 23:10:1253.名無しさんiQfgpそういえば、自転車置き場の原付を停めてもいいルールはどうなるんだろう125ccのサイズでもOKになるの?原付買ったのに駐輪場におけとか不便すぎてチャリでええやんってことになる2024/06/22 23:12:4754.名無しさんclfbA50のカブ売らないのか2024/06/22 23:13:2055.名無しさんnHBGt125だと60出せるからいいよね2024/06/22 23:14:2956.名無しさんcTIyY車の免許で125バイクが乗れるようになると事故多発じゃね?2024/06/22 23:17:2457.名無しさんclfbA>>56原付二種の1日だか2日たかの講習がある2024/06/22 23:18:4958.名無しさんnHBGtむしろ30キロのほうが危ない2024/06/22 23:18:5859.名無しさんcTIyY>>58自転車のほうが速いよなロードバイクだと40キロとか50キロ普通に出るからな2024/06/22 23:24:4660.名無しさんYqoJx自転車も原付も道路縁石の規格を変更したらそれほど邪魔にはならない気がしたりしなかったり2024/06/22 23:25:3861.名無しさんMSUtm高くて買えないが原付き免許の意味無くなるな。いつ125ccまで乗れるようになんの?2024/06/22 23:25:3962.名無しさんuRx4k中免バイクや軽四や大排気量セダン乗ってても田舎に住んだら50で田んぼの中の農道をのんびり転がしたくなったこの機にカブ買うぞゼファー400χがこんなあほな値段になるとは思わなかった2024/06/22 23:26:1963.名無しさん02PjG>>4バカだなぁ、ここに書く前に特許申請してないのか?2024/06/22 23:27:4064.名無しさんMSUtm自転車も後輪を自分で外せないと修理が不便。なんか自転車店減ってるし。中高生はどうしてるのか不思議。昔は学校の近くに自転車店必ず有ったんだけどな。2024/06/22 23:28:3065.名無しさんuRx4kカブ60周年アニバモデルたけえ新車価格や2024/06/22 23:32:0566.名無しさんclfbA高くてますますバイク売れなくなりそうじゃね2024/06/22 23:33:4967.名無しさんclfbA>>40草2024/06/22 23:35:4568.名無しさんAXVbq郵便配達が電気バイクだったのにビビったわ2024/06/22 23:48:3169.名無しさんIuYIY原付きとか怖すぎる剥き身で乗るなら自転車が限界2024/06/22 23:58:0170.sageuMjQO YouTubeで知った2024/06/23 00:17:1671.名無しさんJOnGk>>21カブと値段変わらんしお手軽さで言うと電動アシスト自転車でも良いかもしれんな2024/06/23 00:22:4972.名無しさんrS6qa>>4健康にも良さそうだよなそれ2024/06/23 00:37:3773.名無しさんCVuL5>>44ついでに自転車も小型二輪扱いにしていいんじゃないか?免許ないのはやっぱおかしい2024/06/23 00:37:4374.名無しさんzXnyP時代はスズキ2024/06/23 00:38:3075.名無しさんNz7kA小型二輪ナメてた50ccが125ccで保険は原付き特約でOKだしって思ってたら、試験場に電話して聞いたら「無理無理、自動車学校で取りなさい」って言われたw名古屋市近郊だと北区の車校しかないけど電話したら「12万くらいかかる」って言われた125ccの原付免許に12万?はぁ?25万出せば大型取れるじゃねぇか2024/06/23 00:39:1976.名無しさんNz7kAそして俺は飛び立った2024/06/23 00:40:0877.名無しさんNZ1zR30キロじゃ要らないな2024/06/23 00:40:4278.名無しさんjv8TA原付って大きい道路や距離走るバイクじゃないからな……生活道路とか農道みたいな裏道をたらたら走るチャリみたいなバイク2024/06/23 00:48:1579.名無しさんWP8kg>>4自転車か2024/06/23 00:57:5180.名無しさんgrTkn>>64AEONのパンクしない自転車良かったよ今もあるのかな2024/06/23 01:02:5281.名無しさんOlSfyふざけるなと言いたい2024/06/23 01:31:5482.名無しさんoybLtヤマハの原チャリエンジンもホンダが作ってたからなあ2024/06/23 01:33:2483.名無しさんOlSfyあのエンジン音が文明の発達と先祖の尊さを思い起こさせてくれるんだよ2024/06/23 01:33:2684.名無しさんVXhoO>>21そんなには走るの?あと時速20キロだとアシスト率は極めて少ないのでは?2024/06/23 01:51:2585.名無しさんVXhoO>>48スーパーカブ125、ハンターカブ用、モンキー125でもツーリング燃費でリッター70キロ以上走るぞ!時速50キロに抑えて走ればリッター80キロも行きそう2024/06/23 01:53:5386.名無しさんVXhoO>>75京都なら12万円で大型いけるのでは?2024/06/23 01:55:3787.名無しさんfoV4h4ストも駄目なのか、規制が厳しいな2024/06/23 02:08:4988.名無しさんjv8TA排ガス規制でいいバイクごっそり消えた2024/06/23 03:11:3589.名無しさんAS7tg細いバイク作ってくれ家にも職場にも駅にも置くとこないねん未だにアドレスv100から買い替えできんデカくて安定してるのは当たり前やっちゅーねん2024/06/23 05:08:5790.名無しさんueS0Nディーゼル車みたいな奴はわかるけど小さいバイクに規制する意味が理解できない2024/06/23 05:24:2691.名無しさんueS0Nあー、欧州の嫌がらせの一環かバイクなんてアジア基準でいいじゃねーか…2022年11月に施行された「平成32年(令和2年)排出ガス規制」は、世界で最も厳しい排出ガス規制といわれるヨーロッパの「EURO5」と同等といわれています。50㏄バイクについては3年の猶予が与えられましたが、その期限である2025年11月が近づいています。2024/06/23 05:32:0692.名無しさんmCDk2最近は本当にバイク見なくなったよね国が規制ばっかりかけて重要産業を潰してしまったわけだ2024/06/23 05:44:0493.名無しさんueS0N欧州はデカイバイクしか売れないんだろ?小さいバイクにこんな規制する必要無いんじゃないか?2024/06/23 05:58:5094.名無しさんvINnL原付免許も廃止しろよ125に乗れるのはセコすぎる2024/06/23 06:06:5295.名無しさん5i4kcスーパーカブがどれだけ 日本に貢献したか知らんのか?あふぉすぎる2024/06/23 06:09:4996.名無しさんoybLt車は無理でもここならEV技術生きるだろつうかハナからここの穴を埋めるために存在してんじゃないのか2024/06/23 06:14:0997.名無しさんjv8TA>>91最近のホンダはエンジン捨ててEV全振りといい狂ってるからホンダスキーだったがついていけねえよ2024/06/23 06:19:0998.名無しさんnPlDF関門トンネルはどうなるんだろ。今まで50ccは国道トンネルを走れず人道トンネルを押して通行してたけど傾斜がキツいんで125ccの車体を押すのは苦労するかも。2024/06/23 06:47:3399.名無しさんvOOUj>>98水どうで観た2024/06/23 08:18:30100.名無しさんiRBvh俺はJOG派なんで2024/06/23 09:15:14101.名無しさんHOqEo>>42道路行政に言えよ。車の方がカネになるからって事で、原付・自転車の安全対策放置なのが現状。2024/06/23 09:50:09102.名無しさんHOqEo>>92ザイム真理教の言いなりだからね。ザイムは米中の言いなり。2024/06/23 09:56:42103.名無しさんMUdcr若いうちに普通二輪の免許取ったほうがいいで大学生とか時間あるやろ2024/06/23 11:40:15104.名無しさんgpNd9馬力抑えて制限速度30じゃ売れないだろ2024/06/23 12:05:40105.名無しさんvOOUj馬力規制された125なんて作るメーカーもばかだろ2024/06/23 12:49:17106.名無しさんtBe1S>>4節子、それ自転車や2024/06/23 12:50:16107.名無しさんKz4Ox>>103バイク重いしある程度体力あるうちにスキル身に付けておかないと大変だよね年齢いったら腰も痛めやすくなりそうだし2024/06/23 13:02:44108.名無しさんcAtuj原付きってカテゴリーは日本だけ?全部電気にしたらいいんじゃない?ガソリンエンジンは自動二輪へ2024/06/23 13:02:55109.名無しさんjIiH8>>40国際基準って頭おかしいの多いからな。所詮は白人様の不利にならんように忖度したガイドラインよ。2024/06/23 13:16:32110.名無しさんMUdcrこの先の二輪がどうなるかわからんが 電気になったって免許は必要なんだから2024/06/23 13:24:58111.名無しさんUP1RC絶対、道交法が原付二種と同じだと勘違いして捕まるやつでるやろな2024/06/23 13:28:06112.名無しさんoobVfまぁ、そもそも新車では買わないしな原付特には問題無しである今現在の相棒はディオZ4である2024/06/23 13:38:23113.名無しさんTr5qC>>4天才現る2024/06/23 13:42:15114.名無しさんTf70G田舎はスーパーに行くのは原付が便利国道を走るなら原付は危ない燃費いいし小回り効くし意外に荷物は詰める2024/06/23 13:44:24115.名無しさんG4UvV30km規制解除しない限り意味なし2024/06/23 16:44:47116.名無しさんAiZf750ccはもう時代遅れ今度の新しい規格だと速度制限あってもトルクが太いから山にだって行ける2024/06/23 17:14:10117.名無しさんkvKED>>1いろいろ見たが、普通免許で現行125ccの乗れるわけでなく新基準適合の125ccで30km/h規制、2段階右折そのまま、って何かメリットあんのか2024/06/23 18:04:46118.名無しさんWXYeFホンダと技術提携してる台湾メーカーはどうするんだろ。2024/06/23 18:06:29119.名無しさんLxKJT>>117そもそもの趣旨が50㏄という小排気量では新しい排ガス規制をクリアできない。しかし、現在普通自動車免許や原付免許を取得しているひとの既得権益を守らなければならない。メーカーと行政が話し合い、排ガス規制をクリアできる125㏄に制限を付け50cc相当の性能にし、普通免許や原付免許で乗れるようにしましょう。という面倒な事をやってる。AT限定という条件で自動車学校で2~3コマ実車教習したらリミッター無し125cc解禁でいいと思うけどね。2024/06/23 18:29:37120.名無しさんwDntg国と大企業が結託して庶民が高価な方に買い換えざるを得ない状況に陥らせるいつものやり方テレビの時と一緒2024/06/23 18:39:46121.名無しさんvOOUj>>117そんなの無いよ2024/06/23 19:31:27122.名無しさんHzANbそこで5リッターカブの出番だ^_^2024/06/23 20:21:57123.名無しさんjv8TAもうカブ新車買えないみたい生産能力よりも購入希望者が多すぎるんだってまあ400のバイクが100万越えてるのに、生産と輸送の手間はさほど変わらないカブが25万なのはおかしいよな2024/06/23 21:12:54124.名無しさん1tWx3>>1235,000万台ぐらいあるはずだが。なんで捨てるのかな。2024/06/23 23:56:04125.名無しさんP8WoL>>1350ccバージョンなら乗れる2024/06/24 00:05:36126.名無しさんvjL32110なら買えます2024/06/24 00:07:54127.名無しさんXVlS4燃費がL/100から60まで落ちますおれは中型もあるし土地が平坦だから110はいらぬ非力なりトロいなりのメローなたのしみが超コスパでほしいの2024/06/24 01:32:13128.名無しさんa83rUケイスケホンダ2024/06/24 01:46:25129.名無しさんpoIiF>>27中島みゆきの地上の星かけてこの文よめ戦後間もないころある日ひとりの男が新聞の1つの広告に目がとまた。旧日本軍の通信機の払下げの広告だった。この男は通信機の動力部を自転車につけた…動いた。オトコは歓喜した2024/06/24 05:21:29130.名無しさんxC05s>>80同じものか分からないが、防災自転車というのがノーパンク空気の代わりにウレタン入ってるそうな2024/06/24 15:10:55131.名無しさんBc7Ryサッカーで活躍してたのは知ってる2024/06/24 15:24:45132.名無しさんHRMcI125ccの値段が今の50ccと同じなら文句ないが30㌔制限はそのままで値段だけ上がるに等しいからな2024/06/25 09:54:58133.名無しさんYCgmc原付と同じ走り方をするなら、原付免許で750ccでも1500ccでも乗っていいと思う2024/06/25 11:30:17134.名無しさんzr7gc乗ってる時ときどきこれがヤクルトぐらいの排気量で動いてるのだな~て感心する2024/06/25 11:43:58135.名無しさんXKGyp>>4湧き出てくるこの感情はなんだろうもしかして>>4に嫉妬してるのかもしれない2024/06/25 12:13:48136.名無しさん1TKGz原付一種(50cc)2013年660万台2022年440万台50cc未満は2040年までにほぼ消滅多分2035年には絶滅状態や125ccを出力制限したやつがこれから売られるけどどこ区分になるんや50ccか?そんなに売れると思えないけど2024/06/26 02:29:56137.名無しさんS2RGT最後にホンダ本気のNSR50を作ってくれよ。それで最後だ、値も上がる。2024/06/26 02:44:09138.名無しさん1TKGz125ccのバイクの値段になると500ccより10万円上がるとすると今までより売れない感じになる原付1種は減少傾向は止まらない2024/06/26 02:57:00139.名無しさんHFBLtベトナムや中国は排ガス規制したバイクしか売ってないんか?2024/06/26 09:56:51140.名無しさんMeMf7>>136そりゃ捨てちまえばもうないわな。修理していくらでも走るのに。2024/06/26 12:45:20141.名無しさんvJjgB学生の頃に京都から東京までカブで行ったが給油はしなくて行けた記憶2024/06/26 14:58:41142.名無しさんHFBLtリッター辺りの排ガス量じゃなくて 走行距離で排ガス量換算すると50ccはそんなに環境汚してないのでは?2024/06/26 15:45:58143.名無しさんw09x9原付きは邪魔すぎる、せめてバイクの免許だけでも取ってくれ2024/06/26 16:03:01144.名無しさんFvhNc>>143みんなの道路やからなあ四輪さんだけの道路じゃないからなあきらめなはれ2024/06/26 17:24:49145.名無しさん3CEUP原動機付自転車=電チャリこれが本来の形でしょ2024/06/26 17:39:27
25年から始まる排ガス規制では、50cc以下のエンジンだと排ガスを浄化する機能が不十分で、基準を満たすのが難しいという。
警察庁は、排気量125cc以下のバイクを普通乗用車の免許で運転できるよう法改正を行う方針を示している。ホンダは今後125cc以下の生産に注力し、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b00c2e7ee67cea74aaa5bcc43fcae4ee02b4dd7
日本車が終わってるだけ
ICEは終わってない
株また下がりそう
キック一発やな。
人気のハンターカブとかモンキーはダメなんだろ?
それはもはや革命だな
円安も容認か
うまいな
片道40キロなんて普通は走らないからな。走行可能距離も100キロちょいも有れば十分でしょう。家庭用のコンセントで充電も十分だ
24km/hまではアシストしてくれるから平均20km/hで走るとして
100kmを5時間。30km/h制限の125ccなんかいらんね
楽しいぞ
なぜ250とか400とか出さないのか
プレミアつくとしてもいらない
125ccのコンピューターに馬力とかスピードのリミッター付けて原付き扱いにするんだろうけど、簡単にリミッターカットできるだろう
でもどうせだから50ccのスクーターでも買っとこうかな
原付きスクーターでどれがいちばんパワーあるのかね?
何もしてない125ccは小型二輪免許が必要
教習所に行かずに直接試験場で受ければ?
運転者も追い抜くほうも危険すぎる
(^^)
ほんとがっかりだよ!
ユーザーには何のメリットも無いな
軽自動車も廃止するべき
チャリの方が邪魔だけど
小型二輪免許をとらないと乗れないようにしろよ
今時の車輌だとリミッターカットするのに、小型免許取って125買えるくらいの金が掛かったりするかもな
TVでやっているが案外距離が伸びないねー.20km程度ですぐ充電!
原チャリで70km/L走った時代は終わりと告げるのか?
発明してしまったか
の原付2種125ccクラス排除が多少ましになるんだろうか??
ついでにバイクの駐輪場ももうちょっと何とかしてほしいわ
積載性があがっていいんじゃないのかと思う
125ccのサイズでもOKになるの?
原付買ったのに駐輪場におけとか不便すぎてチャリでええやんってことになる
事故多発じゃね?
原付二種の1日だか2日たかの講習がある
自転車のほうが速いよな
ロードバイクだと40キロとか50キロ普通に出るからな
この機にカブ買うぞ
ゼファー400χがこんなあほな値段になるとは思わなかった
バカだなぁ、ここに書く前に特許申請してないのか?
新車価格や
草
剥き身で乗るなら自転車が限界
カブと値段変わらんし
お手軽さで言うと電動アシスト自転車でも良いかもしれんな
健康にも良さそうだよなそれ
ついでに自転車も小型二輪扱いにしていいんじゃないか?
免許ないのはやっぱおかしい
50ccが125ccで保険は原付き特約でOKだし
って思ってたら、試験場に電話して聞いたら「無理無理、自動車学校で取りなさい」って言われたw
名古屋市近郊だと北区の車校しかないけど電話したら「12万くらいかかる」って言われた
125ccの原付免許に12万?はぁ?
25万出せば大型取れるじゃねぇか
生活道路とか農道みたいな裏道をたらたら走るチャリみたいなバイク
自転車か
AEONのパンクしない自転車良かったよ今もあるのかな
そんなには走るの?
あと時速20キロだとアシスト率は極めて少ないのでは?
スーパーカブ125、ハンターカブ用、モンキー125でもツーリング燃費でリッター70キロ以上走るぞ!
時速50キロに抑えて走ればリッター80キロも行きそう
京都なら12万円で大型いけるのでは?
家にも職場にも駅にも置くとこないねん
未だにアドレスv100から買い替えできん
デカくて安定してるのは当たり前やっちゅーねん
バイクなんてアジア基準でいいじゃねーか…
2022年11月に施行された「平成32年(令和2年)排出ガス規制」は、世界で最も厳しい排出ガス規制といわれるヨーロッパの「EURO5」と同等といわれています。
50㏄バイクについては3年の猶予が与えられましたが、その期限である2025年11月が近づいています。
国が規制ばっかりかけて重要産業を潰してしまったわけだ
小さいバイクにこんな規制する必要無いんじゃないか?
125に乗れるのはセコすぎる
あふぉすぎる
つうかハナからここの穴を埋めるために存在してんじゃないのか
最近のホンダはエンジン捨ててEV全振りといい狂ってるから
ホンダスキーだったがついていけねえよ
今まで50ccは国道トンネルを走れず
人道トンネルを押して通行してたけど
傾斜がキツいんで125ccの車体を押すのは苦労するかも。
水どうで観た
道路行政に言えよ。
車の方がカネになるからって事で、原付・自転車の安全対策放置なのが現状。
ザイム真理教の言いなりだからね。
ザイムは米中の言いなり。
大学生とか時間あるやろ
節子、それ自転車や
バイク重いしある程度体力あるうちにスキル身に付けておかないと大変だよね
年齢いったら腰も痛めやすくなりそうだし
全部電気にしたらいいんじゃない?
ガソリンエンジンは自動二輪へ
国際基準って頭おかしいの多いからな。
所詮は白人様の不利にならんように忖度したガイドラインよ。
特には問題無しである
今現在の相棒はディオZ4である
天才現る
燃費いいし小回り効くし意外に荷物は詰める
今度の新しい規格だと速度制限あってもトルクが太いから山にだって行ける
いろいろ見たが、普通免許で現行125ccの乗れるわけでなく
新基準適合の125ccで30km/h規制、2段階右折そのまま、って
何かメリットあんのか
そもそもの趣旨が50㏄という小排気量では新しい排ガス規制を
クリアできない。しかし、現在普通自動車免許や原付免許を
取得しているひとの既得権益を守らなければならない。
メーカーと行政が話し合い、排ガス規制をクリアできる125㏄に
制限を付け50cc相当の性能にし、普通免許や原付免許で乗れる
ようにしましょう。
という面倒な事をやってる。AT限定という条件で自動車学校で
2~3コマ実車教習したらリミッター無し125cc解禁でいいと思うけどね。
テレビの時と一緒
そんなの無いよ
^_^
生産能力よりも購入希望者が多すぎるんだって
まあ400のバイクが100万越えてるのに、生産と輸送の手間はさほど変わらないカブが25万なのはおかしいよな
5,000万台ぐらいあるはずだが。なんで捨てるのかな。
50ccバージョンなら乗れる
おれは中型もあるし土地が平坦だから110はいらぬ
非力なりトロいなりのメローなたのしみが超コスパでほしいの
中島みゆきの地上の星かけてこの文よめ
戦後間もないころある日ひとりの男が新聞の
1つの広告に目がとまた。旧日本軍の通信機の払下げの広告だった。この男は通信機の動力部を自転車につけた…動いた。オトコは歓喜した
同じものか分からないが、防災自転車というのがノーパンク
空気の代わりにウレタン入ってるそうな
湧き出てくるこの感情はなんだろう
もしかして>>4に嫉妬してるのかもしれない
2013年660万台
2022年440万台
50cc未満は2040年までにほぼ消滅
多分2035年には絶滅状態や
125ccを出力制限したやつがこれから売られるけど
どこ区分になるんや50ccか?
そんなに売れると思えないけど
それで最後だ、値も上がる。
500ccより10万円上がるとすると
今までより売れない感じになる
原付1種は減少傾向は止まらない
そりゃ捨てちまえばもうないわな。修理していくらでも走るのに。
みんなの道路やからなあ
四輪さんだけの道路じゃないからな
あきらめなはれ
これが本来の形でしょ