【人手不足】ある飲食業の会社で実際に起きた出来事 「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」アーカイブ最終更新 2024/05/23 18:091.影のたけし軍団 ★???「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」ある飲食業の会社で実際に起きた出来事だ。ことしの春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、アルバイトの時給も上昇し、記録的な水準となっているという。賃金と物価の好循環に向けて明るい兆しにも見える、非正規で働く人の賃上げの動き。その現状を取材してみると…。(経済部記者 篠田彩)「1188円」。三大都市圏(首都圏・東海・関西)の、アルバイト・パートのことし3月の平均時給だ。過去最高だったことし2月の1192円に次ぐ高水準で、5年前(1044円)と比べ13%の上昇。調査したリクルートの「ジョブズリサーチセンター」は、人手不足に加え、物価上昇などを受けた最低賃金の引き上げが背景にあると分析している。実際に、人手不足が深刻とされるサービス業の主な職種で具体的に見ると、この1年で3%を上回る賃上げが相次いでいる。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/K10014452091_2405171859_0517190055_02_03.jpg日本では、非正規で働く人の平均の賃金水準が、時給ベースで、正社員の平均の7割ほどにとどまっている。ところが、実際の現場では、冒頭のとおり、アルバイトの賃金が時給換算で正社員を上回る事例も出ている。この“逆転現象”を話してくれたのは、ステーキ店やビアレストランなど都内を中心に国内外で137の飲食店を運営する会社だ。コロナ禍の影響が徐々に解消し経済活動が回復し始めたおととし、深刻化する人手不足に対応するため、店で働くアルバイトの時給を段階的に引き上げていった結果、ホールスタッフの時給は1600円以上に。その結果、新卒の正社員の給与を時給で換算してみたところ、これを上回っていたというのだ。「ワンダーテーブル」の人事担当者、西島里沙さんは「私たちの店舗は東京の中でも、港区や渋谷区など特に求人募集の激戦区にある。同じエリア内で競合が賃金を上げれば、私たちも上げざるをえない」と話した。アルバイトの賃上げを進めた結果、現場では異例の事態も起きた。アルバイトの時給の高さが印象づいてしまい、去年、20代を中心に正社員6人が、社員からアルバイトに転じたというのだ。事態を受けて会社ではその後、正社員の賃上げも行ったことで、今は逆転現象を解消したというが、ライバルを意識しながらのアルバイト時給の引き上げは、今も続いているという。会社では、時給の引き上げだけでは必要な人員の確保に限界があるとして、研修の機会をアルバイトにも提供するなど、仕事のやりがいや充実感を高めようと、試行錯誤している。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452091000.html2024/05/19 12:40:28171すべて|最新の50件122.名無しさんabyou>>120しかし、ラーメン屋の正社員はキリだけなんだなこれが。2024/05/19 19:00:01123.名無しさんo7KRnラーメン屋の社員って全部バイトだろあれw綿ゆでて盛り付けて運ぶだけだろがw2024/05/19 19:08:01124.名無しさんdqHfV>>123それをいうとホワイトカラーなんてもっと酷いぞw2024/05/19 19:10:02125.名無しさんusQNu>>2今の若いバイトって”失礼します”とか言わないで無言で人の真横近くに来て処理して大丈夫ですか?とかするのが普通なのか?2024/05/19 19:19:17126.名無しさんdqHfV>>125お前が舐められてるだけだしっかりせぇ2024/05/19 19:25:40127.名無しさんvJtad大抵のものは、一ヶ月契約より年間契約のほうが安い。同一の労働であれば正社員の方が安くなければ変。2024/05/19 19:30:10128.名無しさんWCidyふつうやろ。不安定代込みだと当たり前のこと。いままでが以上。2024/05/19 19:31:25129.名無しさんOPXXx派遣とか高くつくだけ2024/05/19 19:34:45130.名無しさんLfKK2ホテル業はハケンの方が給料高い 飯タダだったりするから先がない業種と言える2024/05/19 19:37:15131.名無しさんKnkx2日本の人口密度はアメリカの10倍2024/05/19 19:43:56132.名無しさんvJtad>>125コロナ対策2024/05/19 19:46:46133.名無しさんrNk3aそれが当たり前やろ正社員のほうが付加価値が高い分だけ時給は安くなる2024/05/19 19:59:29134.名無しさんFb6of>>110まぁ渉外能力あるならバイトなんてやってないわな2024/05/19 20:01:32135.名無しさんxKx21コロナでクビにするような飲食店は不安定なんだから非正規の方が高くて当たり前2024/05/19 20:02:01136.名無しさんgWPYt人件費削る業界が悪い2024/05/19 20:09:05137.名無しさんtkGdP>>123それはさすがにお前がバイトしかやったことないの分かるから恥ずかしいぞwww2024/05/19 21:00:16138.名無しさんdEL1I>>129切りやすい利点はあるがな2024/05/19 21:03:01139.名無しさんH1p7u>>119社会保険だろ知ったか2024/05/19 21:57:22140.名無しさんsgotK客が金を払いたいと思う実務労働者に金を払えばいいパソコンでキーボード叩いて無駄な書類作っているだけ、高学歴だからというだけに高給を払っているから労働生産性が低い2024/05/19 23:09:15141.名無しさんalwkTというか払えるなら最初から上げとけばいいじゃん2024/05/19 23:19:55142.名無しさんalwkT>>129派遣は求人出しても自力で人を集められない会社が使うもの求人もお金かかるからねえ2024/05/19 23:22:29143.名無しさん7eWFl別にいつでもクビを切られる非正規の方が給料高いってのおかしくない2024/05/19 23:22:42144.名無しさんBH4Ke>>119解雇はともかく給与は最低賃金4%上げ路線しかも少子化 外国人かなり入れないと下げは無いぞそんだけ外国人入れたら それはそれで日本終わりだし2024/05/19 23:30:42145.名無しさんRKpUX>>118時給2000円で2ヶ月毎の契約社員なら使いやすそうだけど派遣の方が即戦力か即切りで使いやすいんじゃないか2024/05/20 04:37:58146.名無しさんwILJS>>132Zに常識なんざ期待するな2024/05/20 06:02:06147.名無しさん4APJkだからと言ってバイトを酷使したら逃げられる2024/05/20 06:05:09148.名無しさん6fNOw繁忙期を埋める雇用ならいいんじゃ2024/05/20 06:10:23149.名無しさんtMIky>>126それ以前の問題2024/05/20 06:26:56150.名無しさん680FB外国人なら賃金高いところへどんどん転職繰り返すからな2024/05/20 07:28:40151.名無しさんWZfTz>>9会社によるよ2024/05/20 07:38:43152.名無しさんWZfTz>>23若い正社員じゃないのボーナス入れたら勝てるわけないよ2024/05/20 07:41:25153.名無しさんWZfTz>>26正社員の意味を感じない2024/05/20 07:42:14154.名無しさんWZfTz>>273年未満で一旦終了契約社員2024/05/20 07:43:33155.名無しさんWZfTz>>39そんなに貰えるわけ無いだろ初任給高いとこは昇給しないよ2024/05/20 07:45:31156.名無しさんWZfTz>>45ほんとに定年までいれない正社員なんて意味無し経営者なら別だか2024/05/20 07:47:14157.名無しさんCbglU>>85はぁー。初めて知ったわ。天国と地獄しかないのがアメリカだと思ってたが、地獄の間口は以外と広いのな。2024/05/20 08:06:19158.名無しさん74qMfアルバイトの方がキツい労働だから時給が高いのは当たり前2024/05/20 08:30:16159.名無しさんN4qT9ホールスタッフなど接客業務ならくたびれたジジイババアより元気で爽やかな若者のほうが見栄えが良いからなアルバイトも社員もルックスや能力で給料差を設けても良いんじゃないか2024/05/20 08:44:51160.名無しさんI4NSG>>5これやで2024/05/20 10:26:39161.名無しさんFKTQT>>159それすると、またガイジがルッキズムだと喚き出すよ2024/05/20 11:57:44162.名無しさん0zXTR雇用不安定な非正規労働者の方が普通は賃金高いよな日本だけ異常だったのが正常になりつつある2024/05/20 12:21:39163.名無しさんHDSfK圧倒的な雇用の保証の待遇の保証があるのに時給レペル、基本給レベルの話にして正社員のほうが絶対的に上になるようにするとか正社員と非正規は身分が違うその上下は絶対だという歪んだやり口があるよね2024/05/20 12:24:11164.名無しさんa12Nj正社員年金とか社会保険料を会社が持たんといけないからな30年か40年後くらいにいつまでも全力でバイトしてるやつと年金もらいながら軽く仕事してるやつに分かれるのに2024/05/20 12:24:54165.名無しさんMeZIBそれが当たり前退職金も無いんだから2024/05/20 12:34:12166.名無しさん6meqi普通じゃね?30年以上前からそうだったよ。社会保障入れたら正社員が上2024/05/20 16:10:39167.名無しさんR24hO>>163正社員の報酬下げたい時→正社員は年金が有って優遇されてる!ずるい!バイトの報酬下げたい時→時給が上がってバイトが優遇されてる!ずるい!まあこれに飛びついちゃうお花畑も問題だが。2024/05/20 17:04:30168.名無しさんxJhjVこれは…2024/05/22 10:35:08169.名無しさんxJhjV>>3どっちにしろデフレマインドは解消できなかったしな民主党のまま働き方改革するのが一番良かったインフレにも出来ず、貿易赤字じゃ衰退もする2024/05/22 10:40:15170.名無しさんU37wz法による正社員の厳しい解雇規制がそうさせてんだ簡単に解雇できないからその代わりに賃金を低く抑えちまえってな2024/05/23 13:58:46171.名無しさん79zBG>>42賃金と人件費は違うからな~2024/05/23 18:09:27
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+716802.42024/11/22 08:08:08
ことしの春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、アルバイトの時給も上昇し、記録的な水準となっているという。
賃金と物価の好循環に向けて明るい兆しにも見える、非正規で働く人の賃上げの動き。
その現状を取材してみると…。
(経済部記者 篠田彩)
「1188円」。
三大都市圏(首都圏・東海・関西)の、アルバイト・パートのことし3月の平均時給だ。
過去最高だったことし2月の1192円に次ぐ高水準で、5年前(1044円)と比べ13%の上昇。
調査したリクルートの「ジョブズリサーチセンター」は、人手不足に加え、物価上昇などを受けた最低賃金の引き上げが背景にあると分析している。
実際に、人手不足が深刻とされるサービス業の主な職種で具体的に見ると、この1年で3%を上回る賃上げが相次いでいる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/K10014452091_2405171859_0517190055_02_03.jpg
日本では、非正規で働く人の平均の賃金水準が、時給ベースで、正社員の平均の7割ほどにとどまっている。
ところが、実際の現場では、冒頭のとおり、アルバイトの賃金が時給換算で正社員を上回る事例も出ている。
この“逆転現象”を話してくれたのは、ステーキ店やビアレストランなど都内を中心に国内外で137の飲食店を運営する会社だ。
コロナ禍の影響が徐々に解消し経済活動が回復し始めたおととし、深刻化する人手不足に対応するため、店で働くアルバイトの時給を段階的に引き上げていった結果、ホールスタッフの時給は1600円以上に。
その結果、新卒の正社員の給与を時給で換算してみたところ、これを上回っていたというのだ。
「ワンダーテーブル」の人事担当者、西島里沙さんは「私たちの店舗は東京の中でも、港区や渋谷区など特に求人募集の激戦区にある。同じエリア内で競合が賃金を上げれば、私たちも上げざるをえない」と話した。
アルバイトの賃上げを進めた結果、現場では異例の事態も起きた。
アルバイトの時給の高さが印象づいてしまい、去年、20代を中心に正社員6人が、社員からアルバイトに転じたというのだ。
事態を受けて会社ではその後、正社員の賃上げも行ったことで、今は逆転現象を解消したというが、ライバルを意識しながらのアルバイト時給の引き上げは、今も続いているという。
会社では、時給の引き上げだけでは必要な人員の確保に限界があるとして、研修の機会をアルバイトにも提供するなど、仕事のやりがいや充実感を高めようと、試行錯誤している。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452091000.html
しかし、ラーメン屋の正社員はキリだけなんだなこれが。
綿ゆでて盛り付けて運ぶだけだろがw
それをいうとホワイトカラーなんてもっと酷いぞw
今の若いバイトって”失礼します”とか言わないで無言で人の真横近くに来て
処理して大丈夫ですか?とかするのが普通なのか?
お前が舐められてるだけだ
しっかりせぇ
同一の労働であれば正社員の方が安くなければ変。
いままでが以上。
コロナ対策
正社員のほうが付加価値が高い分だけ時給は安くなる
まぁ渉外能力あるならバイトなんてやってないわな
不安定なんだから非正規の方が高くて当たり前
それはさすがにお前がバイトしかやったことないの分かるから恥ずかしいぞwww
切りやすい利点はあるがな
社会保険だろ知ったか
パソコンでキーボード叩いて無駄な書類作っているだけ、高学歴だからというだけに高給を払っているから労働生産性が低い
派遣は求人出しても自力で人を集められない会社が使うもの
求人もお金かかるからねえ
解雇はともかく給与は最低賃金4%上げ路線
しかも少子化 外国人かなり入れないと下げは無いぞ
そんだけ外国人入れたら それはそれで日本終わりだし
時給2000円で2ヶ月毎の契約社員なら使いやすそうだけど
派遣の方が即戦力か即切りで使いやすいんじゃないか
Zに常識なんざ期待するな
それ以前の問題
会社によるよ
若い正社員じゃないのボーナス入れたら勝てるわけないよ
正社員の意味を感じない
3年未満で一旦終了契約社員
そんなに貰えるわけ無いだろ
初任給高いとこは昇給しないよ
ほんとに定年までいれない正社員なんて意味無し経営者なら別だか
はぁー。初めて知ったわ。
天国と地獄しかないのがアメリカだと思ってたが、地獄の間口は以外と広いのな。
アルバイトも社員もルックスや能力で給料差を設けても良いんじゃないか
それすると、またガイジがルッキズムだと喚き出すよ
日本だけ異常だったのが正常になりつつある
時給レペル、基本給レベルの話にして
正社員のほうが絶対的に上になるようにするとか
正社員と非正規は身分が違う
その上下は絶対だという歪んだやり口があるよね
30年か40年後くらいにいつまでも全力でバイトしてるやつと
年金もらいながら軽く仕事してるやつに分かれるのに
退職金も無いんだから
30年以上前からそうだったよ。
社会保障入れたら正社員が上
正社員の報酬下げたい時→正社員は年金が有って優遇されてる!ずるい!
バイトの報酬下げたい時→時給が上がってバイトが優遇されてる!ずるい!
まあこれに飛びついちゃうお花畑も問題だが。
どっちにしろデフレマインドは解消できなかったしな
民主党のまま働き方改革するのが一番良かった
インフレにも出来ず、貿易赤字じゃ衰退もする
簡単に解雇できないからその代わりに賃金を低く抑えちまえってな
賃金と人件費は違うからな~