【人手不足】ある飲食業の会社で実際に起きた出来事 「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」アーカイブ最終更新 2024/05/23 18:091.影のたけし軍団 ★???「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」ある飲食業の会社で実際に起きた出来事だ。ことしの春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、アルバイトの時給も上昇し、記録的な水準となっているという。賃金と物価の好循環に向けて明るい兆しにも見える、非正規で働く人の賃上げの動き。その現状を取材してみると…。(経済部記者 篠田彩)「1188円」。三大都市圏(首都圏・東海・関西)の、アルバイト・パートのことし3月の平均時給だ。過去最高だったことし2月の1192円に次ぐ高水準で、5年前(1044円)と比べ13%の上昇。調査したリクルートの「ジョブズリサーチセンター」は、人手不足に加え、物価上昇などを受けた最低賃金の引き上げが背景にあると分析している。実際に、人手不足が深刻とされるサービス業の主な職種で具体的に見ると、この1年で3%を上回る賃上げが相次いでいる。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/K10014452091_2405171859_0517190055_02_03.jpg日本では、非正規で働く人の平均の賃金水準が、時給ベースで、正社員の平均の7割ほどにとどまっている。ところが、実際の現場では、冒頭のとおり、アルバイトの賃金が時給換算で正社員を上回る事例も出ている。この“逆転現象”を話してくれたのは、ステーキ店やビアレストランなど都内を中心に国内外で137の飲食店を運営する会社だ。コロナ禍の影響が徐々に解消し経済活動が回復し始めたおととし、深刻化する人手不足に対応するため、店で働くアルバイトの時給を段階的に引き上げていった結果、ホールスタッフの時給は1600円以上に。その結果、新卒の正社員の給与を時給で換算してみたところ、これを上回っていたというのだ。「ワンダーテーブル」の人事担当者、西島里沙さんは「私たちの店舗は東京の中でも、港区や渋谷区など特に求人募集の激戦区にある。同じエリア内で競合が賃金を上げれば、私たちも上げざるをえない」と話した。アルバイトの賃上げを進めた結果、現場では異例の事態も起きた。アルバイトの時給の高さが印象づいてしまい、去年、20代を中心に正社員6人が、社員からアルバイトに転じたというのだ。事態を受けて会社ではその後、正社員の賃上げも行ったことで、今は逆転現象を解消したというが、ライバルを意識しながらのアルバイト時給の引き上げは、今も続いているという。会社では、時給の引き上げだけでは必要な人員の確保に限界があるとして、研修の機会をアルバイトにも提供するなど、仕事のやりがいや充実感を高めようと、試行錯誤している。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452091000.html2024/05/19 12:40:28171すべて|最新の50件2.名無しさんxknsg接客業なんかは年齢も若い奴のほうが高くなるようになるだろうな仕事ができたとしても40~50歳よりも高校生のほうが貴重だしな2024/05/19 12:43:453.名無しさんBt4V8これもアベノミクスによる経済の歪みの影響だと思う。ホントにあのまま民主党政権が続いていればこんなことにはなっていないのに。2024/05/19 12:43:484.名無しさんILKHBしかし政権交代で景気悪くなれば簡単に切られるぞ2024/05/19 12:44:335.名無しさんNQR2tソレでええがな非正規は不安定雇用なんだから割増で当然2024/05/19 12:46:406.名無しさんvjMwHそしていつものお約束で、最大の割を喰うのが氷河期世代2024/05/19 12:47:257.名無しさんLfXwg日本の常識が狂っておかしく感じるだろうが本来は非正規の方が時給高いんだよでないと労働市場が正常に動かねえ2024/05/19 12:47:378.名無しさん07uIB雇用保険とか付かなかったり天引きされるものが少ないだけで後から自分で支払わされるからさほど意味ないのでは?退職金や有給も付かないケースが大半だろうし2024/05/19 12:48:449.名無しさんolKTA生涯獲得賃金で比べたら圧倒的に正社員なのになんで騒いでるの?2024/05/19 12:49:1110.名無しさんl59MW安倍のせいで経済がボロボロ2024/05/19 12:51:4511.名無しさんYMIcXその一瞬だけを見て正社員からバイトとか頭悪過ぎやろよっぽどブラックとかなら仕方ないけど2024/05/19 12:51:5612.名無しさんrdMZ3それくらい、急上昇したってだけの話でしょ2024/05/19 12:52:5913.名無しさんm9RFB何か問題でも? アルバイトの給料を高くしちゃいけない理由などない。需給関係次第でありうる2024/05/19 12:53:1614.名無しさんrdMZ3なかなかやめない正社員は後回しアルバイトはとりあえずの人員確保だからすぐに給与に反映しないと人が集まらないからでしょ2024/05/19 12:54:0815.名無しさんPEaCVそもそも非正規は雇用を解除できるのがメリットだから時給は高くて当然だぞ勝手に正社員と同じ仕事をしてくれる低賃金奴隷だと勘違いしてるのは雇用主2024/05/19 12:55:0216.名無しさんTf4YO岸田 「底辺のドングリの背比べなんぞ、俺は知らん」2024/05/19 12:55:4417.名無しさんWNPr4>>1単に正社員に満足な残業代を出してないトコならどこでも普通にある話しだろ2024/05/19 12:56:1018.名無しさんFwM4X>>3ホントに?ホントに本気でそう思う?2024/05/19 12:59:5919.名無しさんhFac7バイトにかかる経費は少なく保証もないんだから当たり前だろ2024/05/19 13:02:0620.名無しさんGyhRc雇用形態が報酬に直結していることのおかしさよ2024/05/19 13:04:0321.名無しさん9dREXいいことだな本来は非正規のほうが正規より時給が高くないといけないと言われてたそれで正規が非正規に転じるのは本末転倒だが、雇用の安定性など正規のメリットも大きい2024/05/19 13:04:5122.名無しさん5zejLバイトも保険やら込みなのかと言う話になるわな2024/05/19 13:05:2623.名無しさんaWAXn昭和時代の派遣もそうらしい2024/05/19 13:08:0824.名無しさんdOKy7当たり前だろ2024/05/19 13:09:2625.名無しさんPEaCVその代わり正社員には昇進だったり退職金があったりするわけだからなこういう会社にはないかもしれんが2024/05/19 13:12:1426.sagempLZC飲食業界の社員は店長でも給料安いイメージある2024/05/19 13:18:0227.名無しさんuYipuアルバイトを全員正社員で雇えよほんとに短気でしかやらないやつだけバイトで雇えばいい1年も2年も雇っといてバイトのままにしてるのがおかしい2024/05/19 13:20:4228.名無しさんPPdVG何時でも首に出来る変わりに時給が高くボーナス無しそれを自民党がグチャグチャにしたのが現在交通費自腹とか叫んだもの2024/05/19 13:31:2829.名無しさん4z8cZ辞めて給料の高い会社に転職すればいいだけ2024/05/19 13:46:1530.名無しさんuHJdb社員の給料上げりゃいいじゃん?上げれば済む話。2024/05/19 13:47:1631.名無しさんSAV2w>>1バイトならボーナス出ないしすぐ切られるからその辺も考慮して3割増くらいになったら騒いでくれないかな?2024/05/19 13:49:3332.名無しさんQrOJw仕事量に見合った賃金なら問題ない。2024/05/19 13:50:3833.名無しさんfZ1jE>>7これ2024/05/19 13:50:4434.名無しさんHGDKUしっかり味わうんだよw2024/05/19 13:51:0135.名無しさんM4hr3>>26イメージじゃない事実だ2024/05/19 13:51:1636.名無しさんfZ1jE非正規=不安定な雇用形態かつ低賃金とか日本狂いすぎ2024/05/19 13:51:3337.名無しさんw0195公務員は時給換算すると5000円以上なんだが…2024/05/19 13:54:0338.名無しさんHqKLF正社員はボーナスで新車買ったりできるだろ2024/05/19 13:56:1239.名無しさんSAV2w>>3720代でも月収80万なのか?ボーナス別だから50万とかだろうけど2024/05/19 13:56:3640.名無しさん528gH>>1 < 2024年中の利下げ見通し >予測の中央値で見ると、2024年中の政策金利引き下げ幅は合計で0.75%程度、0.25%刻みで3回の利下げが予想される。2024/05/19 13:56:5541.名無しさんhlDmi俺が3年前に辞めた会社、時給に換算したら625円だったわ2024/05/19 13:56:5742.名無しさんZ7R38>>2本来なら派遣や非正規は賃金が高くて当たり前なんだわ2024/05/19 13:57:1843.名無しさんSAV2w>>35飲食、福祉、運転士は低いし最近では建築現場も低いらしいな2024/05/19 13:57:2144.名無しさんaMk9Wひろゆき 「賃金上げて韓国みたいに失業率上がってもいいんですかw」韓国では最低賃金を上げたら、企業がどんどん労働者をクビにして失業率が上がった韓国 急激な最低賃金引き上げ後の未払い賃金は日本の14倍whttps://incident-wo.com/post-61350/2024/05/19 13:59:2945.名無しさんIZr9y>>11「ボーナス」「年金」「会社の将来性」どれを見ても外食産業の正社員なんてメリットが皆無なんだからアルバイトになった方がまだマシだよ2024/05/19 14:00:0646.名無しさん528gH _ ___ / Y \ / /\ ヘ 中抜き出来なきゃ| / \_ ||.丿=- -= ヽ.| 上級層が困るでしょ ・・・ Y ノ ・ ) ・ ヽ V { (。_。) ノ ヽ /__ヽ / \ ___./ _(. :つ/ ̄ ̄ ̄/__ \./ >>42./ \  ̄ ̄ ̄2024/05/19 14:01:0647.名無しさんhdqaT>>18円の価値は今よりはるかに高く国力があった。物価も今より安かった。基地問題などで沖縄の痛みにきっちりと寄り添っていた。何よりもカネにクリーンだった。2024/05/19 14:01:5548.名無しさんMtNQY>>44やっぱり日本みたいに人手不足で賃金上がるのが健全だな2024/05/19 14:02:0749.名無しさんN6guN>>45管理職になりゃそれでも教育費、会議費、出張費使えるだろ東日本大震災や能登半島でボランティアとかも管理職はやらされるし、のぞみや飛行機乗って東京大阪名古屋で研修していろいろ飲み食いできたりする2024/05/19 14:03:4450.名無しさんSAV2w>>49それで飲食以外でも管理職やりたがらないと話になり出しているよねえバブル崩壊後に大企業は管理職減らして中小は管理職の意味のない管理職を増やして給料渋っているからその辺の歪みも出てきている感じ2024/05/19 14:06:0551.名無しさんaMk9W中国 46万軒の飲食店が閉店、前年同期比で232%増加https://talk.jp/boards/newsplus/171608887060円で朝食が食べ放題 若者たちに人気の「貧乏人セット メニュー中国経済が好転する見込みはあまりない2024/05/19 14:19:0752.名無しさんf7wx7飲食店は退職金もなければボーナスもないからなおまけに旗艦店とかで講習の義務があるし店長になってようやく意味があるって感じ2024/05/19 14:25:1153.名無しさん0XP12でも本来はそうあるべきなんだがな2024/05/19 14:32:5054.名無しさん9VvCv本来それが正しい姿だな定常的なら正社員で雇うべきものだし臨時雇いが高いのは仕方ない2024/05/19 14:32:5255.名無しさんKKEMWラーメン屋さんだね。2024/05/19 14:44:5256.名無しさん34CKRそれでも正社員だと社会保険 厚生年金 等の事業主負担を負ってくれる これは大きいよ 将来の為にもとても大事2024/05/19 14:52:5757.名無しさんZ7R38>>56時給換算で500円とかなら?2024/05/19 14:55:0358.名無しさんev3lY>>56今は非正規でも社会保険完備のところは増えつつあるし有給があるところも少なくない2024/05/19 14:59:4759.名無しさん0wMUU年功序列終身雇用をやめたが、新卒一括採用は継続の雇用システムに変革したんだからそういう事もあるさ、まあドンマイ、ドンマイ!2024/05/19 15:02:3660.名無しさん8DlcK>>57そうならんよまともな職歴のない君にはわからんだろうが正社員も最低賃金が適用される2024/05/19 15:04:5461.名無しさんz6nclうちはゴミ会社と名乗ってる2024/05/19 15:05:0162.名無しさんz6ncl>>8そうとも限らない2024/05/19 15:06:0363.名無しさんBH4Keいつでも首を切られる可能性の高い職業は給料も高くあるべき2024/05/19 15:07:1664.名無しさんFyYQf>>3しつこいキチガイだなぁ2024/05/19 15:08:3665.名無しさんe4fyHアルバイトの俺勝ち組2024/05/19 15:11:4966.名無しさんtkGdP実際、ド底辺しかならないラーメン屋の社員と、学生のアルバイトじゃアルバイトの方が能力あからさまに高いしな。2024/05/19 15:12:3867.名無しさん34CKR職種は各々だけど 結婚して子供が産まれたり親を扶養に入れたり 家族構成が変わる事があるだろうけど 正社員だととてもありがたいんだよ まあ この先自民のセージがどうなるか恐ろしいけど 今現在のお話です2024/05/19 15:13:0468.名無しさんIxIUd時給換算で2000切ってると辛そうスキルアップして転職したほうがいい2024/05/19 15:13:4769.名無しさんfZ1jE>>44なおハロワに行かないとカウントすらされない日本の失業率2024/05/19 15:18:0670.名無しさんBH4Keようやく賃金が正常化し始めたか2024/05/19 15:18:4771.名無しさんoJNgx社員=高卒やFランバイト=マーチ大学生とか当たり前でバイトの方が優秀だから当たり前2024/05/19 15:20:4472.名無しさんSoBAj>>69アメリカなんて1人が3ヶ所で掛け持ち仕事してたら雇用3ってカウントされるんだぜそれに比べれば日本の失業率の誤差なんて屁でもない2024/05/19 15:24:4573.名無しさんSoBAj>>63海外の給料が高い要因の一つにそれがあるからな日本も雇用の安定性を捨てれば所得は上がるよ2024/05/19 15:27:0674.名無しさんfZ1jE>>72アメリカすげーなw2024/05/19 15:29:4075.名無しさんfZ1jE>>73まぁでも会社も潰れるようになるだろうし否が応でも雇用の安定性などなくなっていくんじゃないかな2024/05/19 15:31:5876.名無しさんLvS90ケチケチ会社、外圧により時給を已む無く上げる2024/05/19 15:34:0777.名無しさん2fMFE正規化すればいい2024/05/19 15:37:0778.名無しさん2fMFE正規化に応じなければ解雇 なお転職は禁止2024/05/19 15:37:4379.名無しさんwEE7r>>1そんなこと30年以上前から言われてたわ正社員はボーナスと年金や社会保障があるから歯を食い縛って耐えろってね2024/05/19 15:38:3780.名無しさんqKdTY本来一時雇いの方が時給高いのは自然のように思えるが2024/05/19 15:42:3581.名無しさん7rCLn>>80ほんそれ2024/05/19 15:44:3482.名無しさんNA3Di>>9時給のバイトとサビ残上等の正社員ならそりゃバイトの方が時給いいでしょ。でもバイトにはボーナスが出ない。正社員でボーナスでないようならとっとと転職しろ。2024/05/19 15:45:1083.名無しさんBH4Ke社員のモチベーションアーップ!【自民党】最低賃金の1500円目標前倒し「30年代半ば」待たずに ★2https://talk.jp/boards/newsplus/17159857332024/05/19 15:48:2584.名無しさんBZWHs社員は社会保険や税金天引きなので同じフルタイムなら月の手取りは平社員よりアルバイトの方が多いやろ2024/05/19 15:49:0785.名無しさんSoBAj>>74極端な話、10人の村で9人が失業者でも残りの1人が10ヶ所で掛け持ち仕事していたらその村の失業率は0%今のアメリカの雇用統計が好調のカラクリはこう言う事実際にアメリカ行けば数字以上に失業者がいる2024/05/19 15:57:5886.名無しさん9MlUC忙しい時に割高で臨時に雇うのがアルバイトの正しい使い方だろやっと正しい姿になりつつある常用するなら正規雇用しろ2024/05/19 15:59:3687.名無しさん7rCLn常用するなら正規雇用のほうが安上りってのが正しいやり方やね少しお高いけど労働力のバッファとして非正規も混ぜる感じ2024/05/19 16:01:4888.名無しさんtJaLxそもそも、大昔は非正規のほうが手取りは稼げたからな企業としても厚生年金やらいつでもリストラできる都合のいい受け皿の非正規には金をやるべきなんだよいつからか、非正規は賃金低くて当たり前の風習になったよな2024/05/19 16:02:1389.名無しさんBH4Keあとはブルーカラーに金を回せば 雇用正常化だな2024/05/19 16:05:3690.名無しさんuqRlH>>88それなw会社負担が低くていつでも切れるのに、正社員より安く使えるとかそりゃ正社員リストラしまくるわな2024/05/19 16:09:3591.名無しさんd4II1国民年金とか健康保険はもらった給料から納めんだろボーナスや退職金も計算してな雇用保険相当の保険はバイトは自分で同じくらいの任意保険に入るとしてそれ全部終えての最終的な手取りだと正社員だよやっぱ2024/05/19 16:13:1092.名無しさん0wMUU>>88大昔は、どっちかというと助っ人って位置づけだったからねそういう感じで大工やってたおっちゃんなら結構いた2024/05/19 16:13:5293.名無しさんqKdTY非正規雇用のあり方が問題だと思うんだよなぁ士業的な資格者とか特殊な技能者ならともかく一般事務まで非正規雇用はおかしいよ2024/05/19 16:16:5694.名無しさんvEruwバイトしてて思うのは偉い人は言葉遣いがちゃんとしてる2024/05/19 16:16:5995.名無しさんympuQ>>88それだけ派遣会社が抜いているということ時給1500円なら三割抜いてる本当の時給は2000円特に工場倉庫系はひどくて5割抜いてる本当の時給は3000円ですよ工場倉庫の派遣の皆さんそろそろ気づいてね2024/05/19 16:36:5596.名無しさんNX20Q薄っぺらい記事だなこういう記事書くやつの頭は「バイトは正社員より安くて当たり前」で凝り固まってんだよなろくに分析もしないできない、馬鹿記事量産型ライター2024/05/19 16:37:0197.名無しさんXU5bw嫌なら辞めろ、お前の代わりはいくらでもいる!2024/05/19 16:49:0298.名無しさんseXYtほんとはな道路インフラ整えたり増設したりしてもっといろんなところに波及させていかないといけないんだよ?賃上げを非正規なんて不安定な身分なんだから賃金高くないとやってられないだろ?2024/05/19 16:49:2299.名無しさんxrVTtブラックが潰れてんだぞ2024/05/19 17:07:48100.名無しさんs31dh不況になったら非正規から解雇2024/05/19 17:10:36101.名無しさん9VvCv>>69失業率はハロワ関係なく別に調査してるよ2024/05/19 17:13:21102.名無しさんI93yX>>1派遣会社経営してんねんけど、5割くらい中抜きしてたら登録してたやつ全部転職してしもたわ。今は開店休業や。アベノミクスで景気良くなる舞えならこんだけ抜いても平気やったんやが。2024/05/19 17:27:53103.名無しさんseXYt派遣会社なんか全部潰れたらええのに百害あって一利なしだよ企業が直接雇用すればええだけの話やん?2024/05/19 17:29:32104.名無しさんseXYt登録するやつ全員馬鹿2024/05/19 17:30:03105.名無しさんqKdTY特殊技能系は分かるんだけどな、派遣でも特殊技能過ぎて常時雇用は無理だけどこの案件、この期間だけは専属でやって欲しいみたいなケースね2024/05/19 17:44:08106.名無しさんD8tE2むかしから普通そうだろ。2024/05/19 17:44:25107.名無しさん9VvCv>>102登録型で5割ならいなくなるだろな今でも正社員派遣なら5割くらいは普通にあるけど2024/05/19 17:51:01108.名無しさんqKdTY今、一般事務まで派遣じゃん2024/05/19 17:51:30109.名無しさん9VvCv>>105派遣はそういうケースや産休や傷病による休職の穴埋め、季節商売の繁忙期とかで本来使うもんだわな今は3年たったら雇用とかだけど長すぎる2024/05/19 17:52:53110.名無しさんseXYtよく知らんけどさ仕組みとか?派遣会社通さないといけない理由あるか?ピンハネしてるだけやん?馬鹿かとw自分で会社行って直接交渉すればええねんで?2024/05/19 17:53:45111.名無しさんseXYtほんとパ〇ナとか糞企業がのさばってるのがわからんわぁw2024/05/19 17:55:17112.名無しさんfZ1jE>>110派遣会社通さないと人が集まりにくい社会を創り上げた2024/05/19 17:56:52113.sagebdLBq正社員「同一労働同一賃金だろ!」2024/05/19 17:58:35114.名無しさんseXYt>>112集まりにくくていいんだよ、その間賃金上げるかどうか企業が悩むんだからスムーズに人が供給されることで賃金が下がるだろ?2024/05/19 18:08:33115.名無しさんseXYt派遣会社というのは労働者にとってはだけど、この世に1社も必要ない有害な存在で全部潰れても何も問題ない、企業が頭使って工夫したり待遇上げたり賃金上げる機会を奪っている2024/05/19 18:10:58116.名無しさんqKdTY右も左も政治的立場は色々あると思うがもう一回ちゃんと話し合うべきことだと思う3年に1回雇用先が変わるような環境でセックスして子供作ろうって気にはならんだろ2024/05/19 18:13:32117.名無しさんseXYt俺なんかは日本人が 折衝 慣れをするべきだと思うね交渉慣れというか、今なんか人手不足だろ?探せばあるんだよ働き口なんかそれをピンハネが確定してて安すぎる賃金で雇用されましたとか馬鹿じゃねーのとしか思わんw2024/05/19 18:17:14118.名無しさんPEaCV仮に3000円派遣会社に払ってる会社があるんなら2000円で直接募集したら会社も従業員もハッピーだと思うんだけど誰もやらないところを見ると何か問題あるんだろうな2024/05/19 18:30:30119.名無しさんU9k9m社会保障費や税金、ボーナス等を考慮してもかな?更に解雇や給与下げる時はバイトからよな2024/05/19 18:34:01120.名無しさんFDhDj>>66学生バイトもピンからキリまで2024/05/19 18:55:22121.名無しさんFDhDj>>118直接だとクビにしたい時に面倒だろいくらアルバイトだろうがなでも派遣ならいつでも自由自在がメリット2024/05/19 18:57:30122.名無しさんabyou>>120しかし、ラーメン屋の正社員はキリだけなんだなこれが。2024/05/19 19:00:01123.名無しさんo7KRnラーメン屋の社員って全部バイトだろあれw綿ゆでて盛り付けて運ぶだけだろがw2024/05/19 19:08:01124.名無しさんdqHfV>>123それをいうとホワイトカラーなんてもっと酷いぞw2024/05/19 19:10:02125.名無しさんusQNu>>2今の若いバイトって”失礼します”とか言わないで無言で人の真横近くに来て処理して大丈夫ですか?とかするのが普通なのか?2024/05/19 19:19:17126.名無しさんdqHfV>>125お前が舐められてるだけだしっかりせぇ2024/05/19 19:25:40127.名無しさんvJtad大抵のものは、一ヶ月契約より年間契約のほうが安い。同一の労働であれば正社員の方が安くなければ変。2024/05/19 19:30:10128.名無しさんWCidyふつうやろ。不安定代込みだと当たり前のこと。いままでが以上。2024/05/19 19:31:25129.名無しさんOPXXx派遣とか高くつくだけ2024/05/19 19:34:45130.名無しさんLfKK2ホテル業はハケンの方が給料高い 飯タダだったりするから先がない業種と言える2024/05/19 19:37:15131.名無しさんKnkx2日本の人口密度はアメリカの10倍2024/05/19 19:43:56132.名無しさんvJtad>>125コロナ対策2024/05/19 19:46:46133.名無しさんrNk3aそれが当たり前やろ正社員のほうが付加価値が高い分だけ時給は安くなる2024/05/19 19:59:29134.名無しさんFb6of>>110まぁ渉外能力あるならバイトなんてやってないわな2024/05/19 20:01:32135.名無しさんxKx21コロナでクビにするような飲食店は不安定なんだから非正規の方が高くて当たり前2024/05/19 20:02:01136.名無しさんgWPYt人件費削る業界が悪い2024/05/19 20:09:05137.名無しさんtkGdP>>123それはさすがにお前がバイトしかやったことないの分かるから恥ずかしいぞwww2024/05/19 21:00:16138.名無しさんdEL1I>>129切りやすい利点はあるがな2024/05/19 21:03:01139.名無しさんH1p7u>>119社会保険だろ知ったか2024/05/19 21:57:22140.名無しさんsgotK客が金を払いたいと思う実務労働者に金を払えばいいパソコンでキーボード叩いて無駄な書類作っているだけ、高学歴だからというだけに高給を払っているから労働生産性が低い2024/05/19 23:09:15141.名無しさんalwkTというか払えるなら最初から上げとけばいいじゃん2024/05/19 23:19:55142.名無しさんalwkT>>129派遣は求人出しても自力で人を集められない会社が使うもの求人もお金かかるからねえ2024/05/19 23:22:29143.名無しさん7eWFl別にいつでもクビを切られる非正規の方が給料高いってのおかしくない2024/05/19 23:22:42144.名無しさんBH4Ke>>119解雇はともかく給与は最低賃金4%上げ路線しかも少子化 外国人かなり入れないと下げは無いぞそんだけ外国人入れたら それはそれで日本終わりだし2024/05/19 23:30:42145.名無しさんRKpUX>>118時給2000円で2ヶ月毎の契約社員なら使いやすそうだけど派遣の方が即戦力か即切りで使いやすいんじゃないか2024/05/20 04:37:58146.名無しさんwILJS>>132Zに常識なんざ期待するな2024/05/20 06:02:06147.名無しさん4APJkだからと言ってバイトを酷使したら逃げられる2024/05/20 06:05:09148.名無しさん6fNOw繁忙期を埋める雇用ならいいんじゃ2024/05/20 06:10:23149.名無しさんtMIky>>126それ以前の問題2024/05/20 06:26:56150.名無しさん680FB外国人なら賃金高いところへどんどん転職繰り返すからな2024/05/20 07:28:40151.名無しさんWZfTz>>9会社によるよ2024/05/20 07:38:43152.名無しさんWZfTz>>23若い正社員じゃないのボーナス入れたら勝てるわけないよ2024/05/20 07:41:25153.名無しさんWZfTz>>26正社員の意味を感じない2024/05/20 07:42:14154.名無しさんWZfTz>>273年未満で一旦終了契約社員2024/05/20 07:43:33155.名無しさんWZfTz>>39そんなに貰えるわけ無いだろ初任給高いとこは昇給しないよ2024/05/20 07:45:31156.名無しさんWZfTz>>45ほんとに定年までいれない正社員なんて意味無し経営者なら別だか2024/05/20 07:47:14157.名無しさんCbglU>>85はぁー。初めて知ったわ。天国と地獄しかないのがアメリカだと思ってたが、地獄の間口は以外と広いのな。2024/05/20 08:06:19158.名無しさん74qMfアルバイトの方がキツい労働だから時給が高いのは当たり前2024/05/20 08:30:16159.名無しさんN4qT9ホールスタッフなど接客業務ならくたびれたジジイババアより元気で爽やかな若者のほうが見栄えが良いからなアルバイトも社員もルックスや能力で給料差を設けても良いんじゃないか2024/05/20 08:44:51160.名無しさんI4NSG>>5これやで2024/05/20 10:26:39161.名無しさんFKTQT>>159それすると、またガイジがルッキズムだと喚き出すよ2024/05/20 11:57:44162.名無しさん0zXTR雇用不安定な非正規労働者の方が普通は賃金高いよな日本だけ異常だったのが正常になりつつある2024/05/20 12:21:39163.名無しさんHDSfK圧倒的な雇用の保証の待遇の保証があるのに時給レペル、基本給レベルの話にして正社員のほうが絶対的に上になるようにするとか正社員と非正規は身分が違うその上下は絶対だという歪んだやり口があるよね2024/05/20 12:24:11164.名無しさんa12Nj正社員年金とか社会保険料を会社が持たんといけないからな30年か40年後くらいにいつまでも全力でバイトしてるやつと年金もらいながら軽く仕事してるやつに分かれるのに2024/05/20 12:24:54165.名無しさんMeZIBそれが当たり前退職金も無いんだから2024/05/20 12:34:12166.名無しさん6meqi普通じゃね?30年以上前からそうだったよ。社会保障入れたら正社員が上2024/05/20 16:10:39167.名無しさんR24hO>>163正社員の報酬下げたい時→正社員は年金が有って優遇されてる!ずるい!バイトの報酬下げたい時→時給が上がってバイトが優遇されてる!ずるい!まあこれに飛びついちゃうお花畑も問題だが。2024/05/20 17:04:30168.名無しさんxJhjVこれは…2024/05/22 10:35:08169.名無しさんxJhjV>>3どっちにしろデフレマインドは解消できなかったしな民主党のまま働き方改革するのが一番良かったインフレにも出来ず、貿易赤字じゃ衰退もする2024/05/22 10:40:15170.名無しさんU37wz法による正社員の厳しい解雇規制がそうさせてんだ簡単に解雇できないからその代わりに賃金を低く抑えちまえってな2024/05/23 13:58:46171.名無しさん79zBG>>42賃金と人件費は違うからな~2024/05/23 18:09:27
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+6639722024/11/22 03:00:05
ことしの春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、アルバイトの時給も上昇し、記録的な水準となっているという。
賃金と物価の好循環に向けて明るい兆しにも見える、非正規で働く人の賃上げの動き。
その現状を取材してみると…。
(経済部記者 篠田彩)
「1188円」。
三大都市圏(首都圏・東海・関西)の、アルバイト・パートのことし3月の平均時給だ。
過去最高だったことし2月の1192円に次ぐ高水準で、5年前(1044円)と比べ13%の上昇。
調査したリクルートの「ジョブズリサーチセンター」は、人手不足に加え、物価上昇などを受けた最低賃金の引き上げが背景にあると分析している。
実際に、人手不足が深刻とされるサービス業の主な職種で具体的に見ると、この1年で3%を上回る賃上げが相次いでいる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/K10014452091_2405171859_0517190055_02_03.jpg
日本では、非正規で働く人の平均の賃金水準が、時給ベースで、正社員の平均の7割ほどにとどまっている。
ところが、実際の現場では、冒頭のとおり、アルバイトの賃金が時給換算で正社員を上回る事例も出ている。
この“逆転現象”を話してくれたのは、ステーキ店やビアレストランなど都内を中心に国内外で137の飲食店を運営する会社だ。
コロナ禍の影響が徐々に解消し経済活動が回復し始めたおととし、深刻化する人手不足に対応するため、店で働くアルバイトの時給を段階的に引き上げていった結果、ホールスタッフの時給は1600円以上に。
その結果、新卒の正社員の給与を時給で換算してみたところ、これを上回っていたというのだ。
「ワンダーテーブル」の人事担当者、西島里沙さんは「私たちの店舗は東京の中でも、港区や渋谷区など特に求人募集の激戦区にある。同じエリア内で競合が賃金を上げれば、私たちも上げざるをえない」と話した。
アルバイトの賃上げを進めた結果、現場では異例の事態も起きた。
アルバイトの時給の高さが印象づいてしまい、去年、20代を中心に正社員6人が、社員からアルバイトに転じたというのだ。
事態を受けて会社ではその後、正社員の賃上げも行ったことで、今は逆転現象を解消したというが、ライバルを意識しながらのアルバイト時給の引き上げは、今も続いているという。
会社では、時給の引き上げだけでは必要な人員の確保に限界があるとして、研修の機会をアルバイトにも提供するなど、仕事のやりがいや充実感を高めようと、試行錯誤している。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452091000.html
仕事ができたとしても40~50歳よりも高校生のほうが貴重だしな
ホントにあのまま民主党政権が続いていればこんなことにはなっていないのに。
非正規は不安定雇用なんだから割増で当然
本来は非正規の方が時給高いんだよ
でないと労働市場が正常に動かねえ
退職金や有給も付かないケースが大半だろうし
圧倒的に正社員なのになんで
騒いでるの?
よっぽどブラックとかなら仕方ないけど
アルバイトはとりあえずの人員確保だからすぐに給与に反映しないと人が集まらないからでしょ
勝手に正社員と同じ仕事をしてくれる低賃金奴隷だと勘違いしてるのは雇用主
単に正社員に満足な残業代を出してないトコならどこでも普通にある話しだろ
ホントに?ホントに本気でそう思う?
本来は非正規のほうが正規より時給が高くないといけないと言われてた
それで正規が非正規に転じるのは本末転倒だが、雇用の安定性など正規のメリットも大きい
こういう会社にはないかもしれんが
ほんとに短気でしかやらないやつだけバイトで雇えばいい
1年も2年も雇っといてバイトのままにしてるのがおかしい
それを自民党がグチャグチャにしたのが現在
交通費自腹とか叫んだもの
上げれば済む話。
バイトならボーナス出ないし
すぐ切られるから
その辺も考慮して3割増くらいになったら
騒いでくれないかな?
これ
イメージじゃない事実だ
20代でも月収80万なのか?
ボーナス別だから50万とかだろうけど
予測の中央値で見ると、2024年中の政策金利引き下げ幅は
合計で0.75%程度、0.25%刻みで3回の利下げが予想される。
本来なら派遣や非正規は賃金が高くて当たり前なんだわ
飲食、福祉、運転士は低いし
最近では建築現場も低いらしいな
韓国では最低賃金を上げたら、企業がどんどん労働者をクビにして失業率が上がった
韓国 急激な最低賃金引き上げ後の未払い賃金は日本の14倍w
https://incident-wo.com/post-61350/
「ボーナス」「年金」「会社の将来性」
どれを見ても
外食産業の正社員なんてメリットが皆無なんだから
アルバイトになった方がまだマシだよ
/ Y \
/ /\ ヘ 中抜き出来なきゃ
| / \_ |
|.丿=- -= ヽ.| 上級層が困るでしょ ・・・
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ
ヽ /__ヽ /
\ ___./
_(. :つ/ ̄ ̄ ̄/__
\./ >>42./ \
 ̄ ̄ ̄
円の価値は今よりはるかに高く国力があった。物価も今より安かった。
基地問題などで沖縄の痛みにきっちりと寄り添っていた。
何よりもカネにクリーンだった。
やっぱり日本みたいに人手不足で賃金上がるのが健全だな
管理職になりゃそれでも教育費、会議費、出張費使えるだろ
東日本大震災や能登半島でボランティアとかも管理職はやらされるし、のぞみや飛行機乗って東京大阪名古屋で研修していろいろ飲み食いできたりする
それで飲食以外でも管理職やりたがらないと
話になり出しているよねえ
バブル崩壊後に大企業は管理職減らして
中小は管理職の意味のない管理職を増やして
給料渋っているから
その辺の歪みも出てきている感じ
https://talk.jp/boards/newsplus/1716088870
60円で朝食が食べ放題 若者たちに人気の「貧乏人セット メニュー
中国経済が好転する見込みはあまりない
おまけに旗艦店とかで講習の義務があるし
店長になってようやく意味があるって感じ
定常的なら正社員で雇うべきものだし
臨時雇いが高いのは仕方ない
時給換算で500円とかなら?
今は非正規でも社会保険完備のところは増えつつあるし有給があるところも少なくない
そういう事もあるさ、まあドンマイ、ドンマイ!
そうならんよ
まともな職歴のない君にはわからんだろうが
正社員も最低賃金が適用される
そうとも限らない
いつでも首を切られる可能性の高い職業は
給料も高くあるべき
しつこいキチガイだなぁ
スキルアップして転職したほうがいい
なおハロワに行かないとカウントすらされない日本の失業率
ようやく賃金が正常化し始めたか
バイト=マーチ大学生
とか当たり前でバイトの方が優秀だから当たり前
アメリカなんて1人が3ヶ所で掛け持ち仕事してたら
雇用3ってカウントされるんだぜ
それに比べれば日本の失業率の誤差なんて屁でもない
海外の給料が高い要因の一つにそれがあるからな
日本も雇用の安定性を捨てれば所得は上がるよ
アメリカすげーなw
まぁでも会社も潰れるようになるだろうし否が応でも雇用の安定性などなくなっていくんじゃないかな
そんなこと30年以上前から言われてたわ
正社員はボーナスと年金や社会保障があるから歯を食い縛って耐えろってね
ほんそれ
時給のバイトと
サビ残上等の正社員なら
そりゃバイトの方が時給いいでしょ。
でもバイトにはボーナスが出ない。
正社員でボーナスでないようならとっとと転職しろ。
【自民党】最低賃金の1500円目標前倒し「30年代半ば」待たずに ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1715985733
同じフルタイムなら月の手取りは平社員よりアルバイトの方が多いやろ
極端な話、10人の村で9人が失業者でも残りの1人が10ヶ所で掛け持ち仕事していたら
その村の失業率は0%
今のアメリカの雇用統計が好調のカラクリはこう言う事
実際にアメリカ行けば数字以上に失業者がいる
やっと正しい姿になりつつある
常用するなら正規雇用しろ
少しお高いけど労働力のバッファとして非正規も混ぜる感じ
企業としても厚生年金やらいつでもリストラできる都合のいい受け皿の非正規には
金をやるべきなんだよ
いつからか、非正規は賃金低くて当たり前の風習になったよな
あとはブルーカラーに金を回せば 雇用正常化だな
それなw
会社負担が低くていつでも切れるのに、正社員より安く使えるとかそりゃ正社員リストラしまくるわな
ボーナスや退職金も計算してな
雇用保険相当の保険はバイトは自分で同じくらいの任意保険に入るとしてそれ全部終えての最終的な手取りだと正社員だよやっぱ
大昔は、どっちかというと助っ人って位置づけだったからね
そういう感じで大工やってたおっちゃんなら結構いた
士業的な資格者とか特殊な技能者ならともかく
一般事務まで非正規雇用はおかしいよ
それだけ派遣会社が抜いているということ
時給1500円なら三割抜いてる
本当の時給は2000円
特に工場倉庫系はひどくて5割抜いてる
本当の時給は3000円ですよ
工場倉庫の派遣の皆さんそろそろ気づいてね
こういう記事書くやつの頭は「バイトは正社員より安くて当たり前」で凝り固まってんだよな
ろくに分析もしないできない、馬鹿記事量産型ライター
もっといろんなところに波及させていかないといけないんだよ?賃上げを
非正規なんて不安定な身分なんだから賃金高くないとやってられないだろ?
失業率はハロワ関係なく別に調査してるよ
派遣会社経営してんねんけど、5割くらい中抜きしてたら登録してたやつ全部転職してしもたわ。
今は開店休業や。
アベノミクスで景気良くなる舞えならこんだけ抜いても平気やったんやが。
企業が直接雇用すればええだけの話やん?
特殊技能過ぎて常時雇用は無理だけど
この案件、この期間だけは専属でやって欲しいみたいなケースね
登録型で5割ならいなくなるだろな
今でも正社員派遣なら5割くらいは普通にあるけど
派遣はそういうケースや産休や傷病による休職の穴埋め、
季節商売の繁忙期とかで本来使うもんだわな
今は3年たったら雇用とかだけど長すぎる
馬鹿かとw
自分で会社行って直接交渉すればええねんで?
派遣会社通さないと人が集まりにくい社会を創り上げた
集まりにくくていいんだよ、その間賃金上げるかどうか企業が悩むんだから
スムーズに人が供給されることで賃金が下がるだろ?
全部潰れても何も問題ない、企業が頭使って工夫したり待遇上げたり賃金上げる機会を奪っている
もう一回ちゃんと話し合うべきことだと思う
3年に1回雇用先が変わるような環境で
セックスして子供作ろうって気にはならんだろ
交渉慣れというか、今なんか人手不足だろ?探せばあるんだよ働き口なんか
それをピンハネが確定してて安すぎる賃金で雇用されましたとか馬鹿じゃねーのとしか思わんw
2000円で直接募集したら会社も従業員もハッピーだと思うんだけど誰もやらないところを見ると何か問題あるんだろうな
更に解雇や給与下げる時はバイトからよな
学生バイトもピンからキリまで
直接だとクビにしたい時に面倒だろ
いくらアルバイトだろうがな
でも派遣ならいつでも自由自在がメリット
しかし、ラーメン屋の正社員はキリだけなんだなこれが。
綿ゆでて盛り付けて運ぶだけだろがw
それをいうとホワイトカラーなんてもっと酷いぞw
今の若いバイトって”失礼します”とか言わないで無言で人の真横近くに来て
処理して大丈夫ですか?とかするのが普通なのか?
お前が舐められてるだけだ
しっかりせぇ
同一の労働であれば正社員の方が安くなければ変。
いままでが以上。
コロナ対策
正社員のほうが付加価値が高い分だけ時給は安くなる
まぁ渉外能力あるならバイトなんてやってないわな
不安定なんだから非正規の方が高くて当たり前
それはさすがにお前がバイトしかやったことないの分かるから恥ずかしいぞwww
切りやすい利点はあるがな
社会保険だろ知ったか
パソコンでキーボード叩いて無駄な書類作っているだけ、高学歴だからというだけに高給を払っているから労働生産性が低い
派遣は求人出しても自力で人を集められない会社が使うもの
求人もお金かかるからねえ
解雇はともかく給与は最低賃金4%上げ路線
しかも少子化 外国人かなり入れないと下げは無いぞ
そんだけ外国人入れたら それはそれで日本終わりだし
時給2000円で2ヶ月毎の契約社員なら使いやすそうだけど
派遣の方が即戦力か即切りで使いやすいんじゃないか
Zに常識なんざ期待するな
それ以前の問題
会社によるよ
若い正社員じゃないのボーナス入れたら勝てるわけないよ
正社員の意味を感じない
3年未満で一旦終了契約社員
そんなに貰えるわけ無いだろ
初任給高いとこは昇給しないよ
ほんとに定年までいれない正社員なんて意味無し経営者なら別だか
はぁー。初めて知ったわ。
天国と地獄しかないのがアメリカだと思ってたが、地獄の間口は以外と広いのな。
アルバイトも社員もルックスや能力で給料差を設けても良いんじゃないか
それすると、またガイジがルッキズムだと喚き出すよ
日本だけ異常だったのが正常になりつつある
時給レペル、基本給レベルの話にして
正社員のほうが絶対的に上になるようにするとか
正社員と非正規は身分が違う
その上下は絶対だという歪んだやり口があるよね
30年か40年後くらいにいつまでも全力でバイトしてるやつと
年金もらいながら軽く仕事してるやつに分かれるのに
退職金も無いんだから
30年以上前からそうだったよ。
社会保障入れたら正社員が上
正社員の報酬下げたい時→正社員は年金が有って優遇されてる!ずるい!
バイトの報酬下げたい時→時給が上がってバイトが優遇されてる!ずるい!
まあこれに飛びついちゃうお花畑も問題だが。
どっちにしろデフレマインドは解消できなかったしな
民主党のまま働き方改革するのが一番良かった
インフレにも出来ず、貿易赤字じゃ衰退もする
簡単に解雇できないからその代わりに賃金を低く抑えちまえってな
賃金と人件費は違うからな~