【経済】『100円ショップ』が円安で悲鳴「きついを通り越してどうしたらいいんだって感じ」利益を出すために「もう100円ショップじゃなくなるような…」アーカイブ最終更新 2024/05/05 21:231.鮎川 ★??? 終わりが見えない円安の中、やってきたのは大阪・十三の商店街にある「100円shopひゃくえもん」。食品から生活用品まで約2000種類の商品が並びます。 (買い物客 80代)「週に1回くらいは寄るかな。ビニールの袋とか、マッチ、ガムテープ。なくなったら困ると思います」 (買い物客 30代)「おもちゃとかも今100円でいっぱいあって、行ったら何か買って出ないと気が済まないから買わされます。100円ショップがあって当たり前ぐらいで思っちゃってるかも。なかったら大変ぐらいまで思っちゃっています」 (買い物客 30代)「100円ショップとは生活の支えです。救世主ですね」 ところが、海外からの輸入商品が多い100円ショップにとっては円安はこたえるようです。 (100円shopひゃくえもん 川崎徹店長)「正直きついを通り越してどうしたらいいんだって感じです。売っても売っても利益が残らないというところで、支払いして家賃払ってパートさんのお給料払ったら、何も残らないどころか逆に減ってる感じがしていて、この先どうなるかが心配です」 3年ほど前からほとんど利益を出せないそうで、今の円安状況では取引先も新商品を開発する余裕もないといいます。そのため、詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/74a74381844d5b927a1b954aa93b00ec07303a142024/04/30 19:52:33214すべて|最新の50件165.sagej18kcいやいやいや500円ショップでも良いんじゃ無い。脚本層も絞られるし利用者にとっては何よりよ。銀座OK前で不愉快なやり取りしたおんなはマジで正確クソ。子供産んでやったんだよーまともに育て頂いてなんぼですよねーって釘刺しといた。産んだだけででかい顔され迷惑。2024/05/01 07:46:48166.名無しさん6b3Dn先ずは150円ショップからやり直せば?100円ショップがこの世から無くなってしまうならそれも、やぶさかでないと。2024/05/01 08:03:15167.名無しさんjqh1k>>158しわ寄せって回避できない半強制的な負担のことだと思ってたけどな今回のは高くなったのなら別の店で買う選択肢や買わない選択肢などあるわけで、顧客にしわは寄ってないと思うんだけど、、2024/05/01 08:08:08168.名無しさんPF06p1ドルショップで。2024/05/01 08:10:42169.名無しさん6b3Dn店内、300円コーナーのさらなる拡充、拡大をさらに推し進めてまいります!! と早い段階から店内放送を繰り返し流して無意識下の利用客の印象に擦り込む作戦は?2024/05/01 08:16:49170.名無しさんPWP1h120円なら使わなくもないダイソーとかオリジナルで欲しいのあれば500円でも…もっとも近所のダイソーとかすでに普通に100円以上商品が紛れているけど2024/05/01 08:17:34171.名無しさんXo3N6日本製売ればいいでしょ2024/05/01 08:18:28172.名無しさんXo3N6日本製を選んで販売しなさいよ2024/05/01 08:18:47173.名無しさん6b3Dnあの100均最高傑作LED 2WAYライトランタンをとりあえずあと数個おさえておく予定。2024/05/01 08:21:41174.名無しさんvQPAk時価1ドルショップにするしか無いな。いまは160円ショップでいいよ2024/05/01 08:27:12175.名無しさんwUTDnなんで100円に拘る?200円でも構わないだろ。2024/05/01 08:27:13176.名無しさんAwnKTあの品揃えには重宝してるんで今後は格安雑貨屋で頑張ってほしい。2024/05/01 08:34:53177.名無しさん385bCハッピープライスパラダイス2024/05/01 09:09:58178.名無しさんyIL9eダイソーの社長の遺志ををつげよ社長死んだ途端弱音吐いてんじゃねえ2024/05/01 10:18:18179.名無しさん6p45s値上げすりゃいいじゃん大企業様だってやってんだからさまさか「100円ショップ」という店名なわけないよな?2024/05/01 10:19:43180.名無しさんyUpny>>171日本製で賄える商品数そんなにあるとは思えないんだが2024/05/01 11:12:29181.名無しさんTAG7B>>179100円だからまあこの程度でも…って許されてる部分はあると思うから例えば150円均一になったら離れる客もいると思うこれならもう50円出して〇〇買った方がいい的な口コミは増えるだろうな2024/05/01 11:16:24182.名無しさんwfFXkスリーコインズ勝利wダイソーも300円のセカンドブランドあるよ2024/05/01 11:29:35183.名無しさんKYGCiスリーコインズは男には需要ないけどな2024/05/01 12:39:40184.名無しさんKYGCiレジ近くのピスタチオトリュフ味買い占めてるのは誰だ!2024/05/01 12:40:14185.名無しさん2yrWK>>113日本がどれだけ海運に依存してるか勉強してきて2024/05/01 12:43:40186.名無しさんr0Bbn>>179ダイソーとかセリアとか予備知識がないとわからん店名が多いかもw露骨にそれに近いネーミングは、ローソンストア100くらいかもしかもそこも128円とか150円とかそういう商品が増えている2024/05/01 12:46:17187.名無しさんh5BACヘッドホン1000円、イヤフォン100円から500円。他にも電卓や電球や食器とか100円じゃ無いのも売ってるからな。2024/05/01 12:47:32188.名無しさん9t2lk最近の円安叩くマスコミだけど、デフレ生活を推進させたのが100均円安の方が国家には良い2024/05/01 12:48:01189.名無しさんEGBVE100円ショップてまだあるのか?これいいねて値段見たら100円じゃないのばっかなんだが2024/05/01 12:49:13190.…4Jejyよし、今からじゃ買い溜めしておくぜ!2024/05/01 13:55:20191.名無しさんQbDIi100円ショップが100円じゃ無くなるといよいよキツいな。。2024/05/01 15:51:03192.名無しさんND6BJ既に100円ではないだろ2024/05/01 15:51:55193.名無しさんRTTaa100円で弁当売れば他のものは少々高くても買うよ2024/05/01 16:36:47194.名無しさんZya2wやめればいいよ。なくても困らん2024/05/01 16:46:46195.名無しさんVgAdb>>8コーヒーも薄くなってたわ。2024/05/01 16:47:46196.名無しさん82I4g1ドルショップに名前変えたらええやん2024/05/01 16:48:44197.名無しさんnL6g4>>193100円の弁当目当ての奴が他の高いもの買うわけがないだろ・・・2024/05/01 16:53:56198.名無しさんpDKHSどの道、金属製品は完全に中国の奴隷使用企業に頼っていてその事実は見て見ぬふりしていたからね円安関係なくいづれ立ち行かなくなったろ2024/05/01 16:53:58199.名無しさんFJBN5>>167100円ショップで買いたい人には半強制的な負担やん?「客にしわ寄せが来る」ってよく聞く言葉やん2024/05/01 17:22:42200.名無しさんDU0f5利益を出さなければいいだけ企業努力ってやつよ2024/05/01 20:34:32201.名無しさん8WWnoドルショップとか価値安定しないだろ200円でいいだろ2024/05/01 21:04:21202.名無しさんcZiWcDAISOを突き放した意見が多いが、こうなったのも8割は岸田のせいだからな2024/05/01 21:07:25203.名無しさんuR1zI個人経営の100均とか面白そうだな2024/05/01 21:48:14204.名無しさんVO2b3>>185依存するようになったのは自民のグローバリズムのせい。輸入には関税をかけて国内産業を保護するのが常識なのに、その逆をやったのが自民であり、自民の所業を当然のようにいうお前が最悪の低知能なんだよ。またはおまえはネトウヨ。2024/05/01 21:49:22205.名無しさんTLU1Xいやいやいや150円でも、じゅうぶん安い、がんばれ2024/05/01 21:56:23206.名無しさんPPpjj>>193SHOP99でものり弁は298円だったな。10年前の話だが。2024/05/01 23:40:58207.名無しさんwDsQqガムテープはホームセンターの方がメートル当たり安いし何より粘着力がいい2024/05/02 00:22:39208.名無しさんwDsQq>>205ダイソーは150円商品あるな200円とか500円とかも増えたインフレ考えたら100円という固定価格に無理があった2024/05/02 00:24:53209.名無しさんMqQVLダイソーはあずきは180gから120gくらいに減ったなただダイソーの4食羊羹はセリアに移籍して3食に変わった2024/05/02 00:58:59210.名無しさんxPxSnだんだん少し値が張っても使えるアイデア商品増やす傾向強くなってきた感じ他より絶対的に安いし、値上げしてもやっていけるだろうな2024/05/02 05:51:24211.名無しさんA8vRl100円の価値が年々変わってるのに100円にこだわる必要なんかないでしょ2024/05/03 21:30:51212.名無しさん06xif侵略者を○せ2024/05/03 21:32:59213.名無しさんUyaG2百均で止め刺されたのは金物店と文房具店。まあその前にホ─ムセンタ─が安売りしだしてたけどな。2024/05/03 21:41:13214.名無しさんVINzD>>213文房具はまあ100均のもので我慢するかちゃんとしたの欲しければ大きな本屋で併設して売ってたりするけど金物は100均のちゃんと使えるもの買いたいって時マジで困るネットだと実物見れないから寸法書いてあっても思ったより小さかったなんて事がよくある2024/05/05 21:23:43
(買い物客 80代)「週に1回くらいは寄るかな。ビニールの袋とか、マッチ、ガムテープ。なくなったら困ると思います」
(買い物客 30代)「おもちゃとかも今100円でいっぱいあって、行ったら何か買って出ないと気が済まないから買わされます。100円ショップがあって当たり前ぐらいで思っちゃってるかも。なかったら大変ぐらいまで思っちゃっています」
(買い物客 30代)「100円ショップとは生活の支えです。救世主ですね」
ところが、海外からの輸入商品が多い100円ショップにとっては円安はこたえるようです。
(100円shopひゃくえもん 川崎徹店長)「正直きついを通り越してどうしたらいいんだって感じです。売っても売っても利益が残らないというところで、支払いして家賃払ってパートさんのお給料払ったら、何も残らないどころか逆に減ってる感じがしていて、この先どうなるかが心配です」
3年ほど前からほとんど利益を出せないそうで、今の円安状況では取引先も新商品を開発する余裕もないといいます。そのため、
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a74381844d5b927a1b954aa93b00ec07303a14
脚本層も絞られるし利用者にとっては何よりよ。
銀座OK前で不愉快なやり取りしたおんなはマジで正確クソ。
子供産んでやったんだよーまともに育て頂いてなんぼですよねーって釘刺しといた。産んだだけででかい顔され迷惑。
100円ショップがこの世から無くなってしまうなら
それも、やぶさかでないと。
しわ寄せって回避できない半強制的な負担のことだと思ってたけどな
今回のは高くなったのなら別の店で買う選択肢や買わない選択肢などあるわけで、顧客にしわは寄ってないと思うんだけど、、
さらに推し進めてまいります!! と
早い段階から店内放送を繰り返し流して
無意識下の利用客の印象に擦り込む作戦は?
ダイソーとかオリジナルで欲しいのあれば500円でも…
もっとも近所のダイソーとかすでに普通に100円以上商品が紛れているけど
とりあえずあと数個おさえておく予定。
200円でも構わないだろ。
社長死んだ途端弱音吐いてんじゃねえ
大企業様だってやってんだからさ
まさか「100円ショップ」という店名なわけないよな?
日本製で賄える商品数そんなにあるとは思えないんだが
100円だからまあこの程度でも…って許されてる部分はあると思うから
例えば150円均一になったら離れる客もいると思う
これならもう50円出して〇〇買った方がいい的な口コミは増えるだろうな
ダイソーも300円のセカンドブランドあるよ
日本がどれだけ海運に依存してるか勉強してきて
ダイソーとかセリアとか予備知識がないとわからん店名が多いかもw
露骨にそれに近いネーミングは、ローソンストア100くらいかも
しかもそこも128円とか150円とかそういう商品が増えている
円安の方が国家には良い
これいいねて値段見たら100円じゃないのばっかなんだが
コーヒーも薄くなってたわ。
100円の弁当目当ての奴が他の高いもの買うわけがないだろ・・・
その事実は見て見ぬふりしていたからね
円安関係なくいづれ立ち行かなくなったろ
100円ショップで買いたい人には半強制的な負担やん?
「客にしわ寄せが来る」ってよく聞く言葉やん
企業努力ってやつよ
200円でいいだろ
依存するようになったのは自民のグローバリズムのせい。
輸入には関税をかけて国内産業を保護するのが常識なのに、
その逆をやったのが自民であり、
自民の所業を当然のようにいうお前が最悪の低知能なんだよ。
またはおまえはネトウヨ。
SHOP99でものり弁は298円だったな。10年前の話だが。
ダイソーは150円商品あるな
200円とか500円とかも増えた
インフレ考えたら100円という固定価格に無理があった
ただダイソーの4食羊羹はセリアに移籍して3食に変わった
他より絶対的に安いし、値上げしてもやっていけるだろうな
100円にこだわる必要なんかないでしょ
文房具はまあ100均のもので我慢するかちゃんとしたの欲しければ大きな本屋で併設して売ってたりするけど
金物は100均のちゃんと使えるもの買いたいって時マジで困る
ネットだと実物見れないから寸法書いてあっても思ったより小さかったなんて事がよくある