【開業】北陸新幹線、金沢―敦賀間が開業 能登地震の復興後押しもアーカイブ最終更新 2024/03/18 07:461.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼北陸新幹線の金沢―敦賀間が16日、延伸開業した。1973年の整備計画決定から半世紀超で、新幹線網が福井県に広がった。東京―福井間の所要時間は最短2時間51分で、東海道新幹線と在来線特急を乗り継ぐこれまでに比べ、33分短縮される。首都圏とのアクセス向上で沿線への観光客増加が見込まれ、能登半島地震からの復興の後押しとなることも期待されている。敦賀駅で東京行き一番列車「かがやき502号」出発前の開業式典に臨んだJR西日本の長谷川一明社長は「51年という長い年月をかけて開業の日を迎えることができた。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/d585284d9db0f76a97a41d9eeb47a837995e686d2024/03/16 07:47:34236すべて|最新の50件2.名無しさんgOtGX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また、北陸旅行割かよ・・・。旅行なんて行く暇ないのに、その後の増税だけはしっかりと負担させられるんだよなぁ。知らないうちに、あったことも無い他人の旅行代金だけ支払っている感じしかしない。2024/03/16 08:05:433.名無しさんRB8UCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福井県民が、100年に一度のチャンスとか言ってるのを聞くと四国に新幹線が無いのは不公平だと思う2024/03/16 08:14:0414.名無しさんG4PD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3空港も新幹線もない県もあるんやで2024/03/16 09:03:305.名無しさん1TsZg(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山梨県はリニアが開業するだろうに2024/03/16 09:58:576.名無しさんVQabfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敦賀って、座礁した国籍不明の小型潜水艇がしょっちゅう発見されるイメージしかない。2024/03/16 10:05:517.名無しさん4qUOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1開業式典には、森喜朗元首相は出たのか。コイツは、テープカット式典には出てくる。2024/03/16 10:05:588.名無しさんgOtGX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日を境に、大阪から北陸へのアクセスは不便な上に割高になった。北陸の関西離れがさらに加速するなぁw2024/03/16 10:07:529.名無しさん1TsZg(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼整備新幹線の無駄フル化で建設プール金が枯渇寸前になる↓長崎新幹線(現西九州新幹線)のフル規格化・建設区間延長指示が出て建設プール金がショート↓総務省から横やりを出されて、国交省が工期無視して「敦賀開業を3年前倒しにする」とほざいてしまう↓結果、加賀トンネルなどで亀裂などが発生し、1年遅れどころか追加整備費で整備新幹線全資金が完全にショート↓札幌開業建設資金も当然ショートしたため、札幌オリンピックをやめさせるしかなくなった結論 無駄な新幹線はもういらない2024/03/16 10:10:1310.名無しさん29pYw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京には便利になっても関西や名古屋には不便になるw2024/03/16 10:28:5611.名無しさん29pYw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金沢 馳加賀地方 森元福井 稲田のともちん敦賀 パンツ高木オワタ2024/03/16 10:32:0312.名無しさんT8mg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗り換えなしでも遠くて金掛かるのは変わらん2024/03/16 10:36:4513.名無しさん8PmmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のと鉄道は廃線にするんですよねw2024/03/16 11:06:3714.名無しさんRNbvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いお姉さんは、都会へ転出超過2024/03/16 17:41:3115.名無しさんHBgkgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の事務の若い子に新大阪行きの切符を依頼したら新宿駅に買いに行くと言い出したから慌てて止めたそして東海道新幹線は東京駅もしくは品川駅に停車すると丁寧に教えて上げた最近の若い人は新幹線がどこ走ってるか知らんの?2024/03/16 19:13:19216.名無しさん1TsZg(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人のたわごとは書かなくていいよ2024/03/16 21:31:5817.名無しさん4Nl4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15このコピペ初めて見た2024/03/16 21:37:5918.名無しさん1TsZg(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いねえ2024/03/16 21:43:3219.名無しさんXWTVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米原まで行かなきゃ意味ない誰が阻止したんだそこだよ2024/03/16 22:37:2420.名無しさん1TsZg(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっとですね新幹線の上り下り方向指示周波数がですね東京で直通運転する関係で作られていた名残でですね米原でも新大阪でも東海道ないし山陽新幹線と連結するとですね反対方向になってしまうんですわそれ以外にもですね転倒脱線防止用器具がですね東日本系と東海系では全く違うんですわそういうことで米原にも新大阪にも延伸したところで、東海道新幹線系と連結・直通運転できないんですわ2024/03/16 22:43:54121.名無しさんNVPpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米原まで行けて乗り換えられなきゃ意味ない2024/03/17 00:18:5122.名無しさんrWRy1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20せやね(´・ω・`)米原につないでそこから東海道新幹線乗り入れは海が嫌がる&西にとっては収入が消えるのもあるけど、それ以前に物理的に不能米原から別線ルートや、湖西線ルートも無理OBAMA経由山岳トンネルで京都も、環境水源問題があって無理そうアキラメロンということに(´・ω・`)2024/03/17 08:53:01123.名無しさんGJ4ie(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪「福井(市)が遠くなった」2024/03/17 08:53:4924.名無しさんGJ4ie(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15別に新宿駅でも切符は買えると思うが・・・釣られた?2024/03/17 08:56:51125.名無しさんrWRy1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24それ鉄関係・特に新幹線関係のスレによく貼られている、有名な釣りコピペみどりの窓口だと出発駅到着駅にかかわらず全国の切符を買えたはず2024/03/17 08:59:4126.名無しさんPFuGQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湖西ルートだって完成したのに続きを造ってないなんてあり得ん2024/03/17 09:25:1227.名無しさんLIQw1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京廻のほうが関西方面からだと早いのかい?よくわからん2024/03/17 09:30:17128.名無しさんTXg4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22物理的には不可能というか、黒部宇奈月温泉駅以西は60Hz限定だから金沢駅で分離すれば済む話ただし、JR東海区間内で8両運転をするための設備費はJR西日本が負担しなければならないし、金沢駅-敦賀駅間のE7/W7系に合わせた設備もN700系に合わせた設備へ変更しなければならない上、W7/E7用車両基地も金沢駅東へ新設しなければならない(土地は閉鎖する金沢総合車両所運用検修センターを使えばよい)2024/03/17 09:38:3629.名無しさんY8mCh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米原ルートにする意味ある?湖西線から京都、最後は新大阪まで繋げないと意味無いわ2024/03/17 09:43:5430.名無しさんPFuGQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀の主張は湖西線をなくすなって事だけど無理だって2024/03/17 09:58:0431.名無しさんY8mCh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西は、将来、第二の首都になると予想して関西から直で北陸にいけないと意味ないやろ。2024/03/17 10:13:3232.名無しさんPFuGQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日中は1時間に1本、朝夕は1時間に2本湖西線の北半分はこんな感じ残すのは無理だって2024/03/17 17:31:2533.名無しさん4RCLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佐賀の件と同じで、滋賀・京都民にとってデメリットしかないもんな。永遠に敦賀止まりだと思う。2024/03/17 17:44:0234.名無しさんFsT0JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元民はやっと田舎を抜け出せると思い歓喜だろうな数年後には人口流出で右往左往するだろう2024/03/17 18:11:4735.名無しさんrWRy1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27関西発だとさすがに、富山くらいまでは北陸周りの方が速い新潟とか長野になると東京周りも選択肢に入るね2024/03/17 19:35:0836.名無しさんM6oEjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅を作る予定の京都市が破たん寸前2024/03/18 07:46:30
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+219899.32025/03/31 13:14:23
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+6358562025/03/31 13:13:41
敦賀駅で東京行き一番列車「かがやき502号」出発前の開業式典に臨んだJR西日本の長谷川一明社長は「51年という長い年月をかけて開業の日を迎えることができた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d585284d9db0f76a97a41d9eeb47a837995e686d
また、北陸旅行割かよ・・・。
旅行なんて行く暇ないのに、その後の増税だけはしっかりと負担させられるんだよなぁ。
知らないうちに、あったことも無い他人の旅行代金だけ支払っている感じしかしない。
四国に新幹線が無いのは不公平だと思う
空港も新幹線もない県もあるんやで
開業式典には、森喜朗元首相は出たのか。
コイツは、テープカット式典には出てくる。
北陸の関西離れがさらに加速するなぁw
↓
長崎新幹線(現西九州新幹線)のフル規格化・建設区間延長指示が出て建設プール金がショート
↓
総務省から横やりを出されて、国交省が工期無視して「敦賀開業を3年前倒しにする」とほざいてしまう
↓
結果、加賀トンネルなどで亀裂などが発生し、1年遅れどころか追加整備費で整備新幹線全資金が完全にショート
↓
札幌開業建設資金も当然ショートしたため、札幌オリンピックをやめさせるしかなくなった
結論 無駄な新幹線はもういらない
関西や名古屋には不便になるw
加賀地方 森元
福井 稲田のともちん
敦賀 パンツ高木
オワタ
新宿駅に買いに行くと言い出したから慌てて止めた
そして東海道新幹線は東京駅もしくは品川駅に
停車すると丁寧に教えて上げた
最近の若い人は新幹線がどこ走ってるか知らんの?
このコピペ初めて見た
誰が阻止したんだ
そこだよ
新幹線の上り下り方向指示周波数がですね
東京で直通運転する関係で作られていた名残でですね
米原でも新大阪でも東海道ないし山陽新幹線と連結するとですね
反対方向になってしまうんですわ
それ以外にもですね
転倒脱線防止用器具がですね
東日本系と東海系では全く違うんですわ
そういうことで米原にも新大阪にも延伸したところで、東海道新幹線系と連結・直通運転できないんですわ
せやね(´・ω・`)
米原につないでそこから東海道新幹線乗り入れは
海が嫌がる&西にとっては収入が消えるのもあるけど、それ以前に物理的に不能
米原から別線ルートや、湖西線ルートも無理
OBAMA経由山岳トンネルで京都も、環境水源問題があって無理そう
アキラメロンということに(´・ω・`)
別に新宿駅でも切符は買えると思うが・・・釣られた?
それ鉄関係・特に新幹線関係のスレによく貼られている、有名な釣りコピペ
みどりの窓口だと出発駅到着駅にかかわらず
全国の切符を買えたはず
完成したのに続きを造ってないなんてあり得ん
物理的には不可能というか、黒部宇奈月温泉駅以西は60Hz限定だから金沢駅で分離すれば済む話
ただし、JR東海区間内で8両運転をするための設備費はJR西日本が負担しなければならないし、
金沢駅-敦賀駅間のE7/W7系に合わせた設備もN700系に合わせた設備へ変更しなければならない上、W7/E7用車両基地も金沢駅東へ新設しなければならない(土地は閉鎖する金沢総合車両所運用検修センターを使えばよい)
湖西線から京都、最後は新大阪まで繋げないと
意味無いわ
関西から直で北陸にいけないと意味ないやろ。
湖西線の北半分はこんな感じ
残すのは無理だって
滋賀・京都民にとってデメリットしかないもんな。
永遠に敦賀止まりだと思う。
数年後には人口流出で右往左往するだろう
関西発だとさすがに、富山くらいまでは北陸周りの方が速い
新潟とか長野になると東京周りも選択肢に入るね