【自動車】認証試験不正のダイハツ ミライースなど軽自動車10車種の生産を26日から再開へアーカイブ最終更新 2024/02/11 04:511.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 ダイハツ工業は、認証試験の不正問題を受け、生産を停止していたミライースやハイゼットなど軽自動車10車種について、今月26日から生産を再開すると発表しました。 生産再開が発表されたのは、大分(中津)工場で生産されているダイハツのミライース、ハイゼットトラック、ハイゼットカーゴ、アトレー、トヨタのピクシスエポック、ピクシストラック、ピクシスバン、スバルのプレオプラス、サンバートラック、サンバー(バン)の計10車種です。 これら10車種は、国土交通省の立ち会い試験などの結果から、1月30日に道路運送車両法の基準に適合していることが確認されていました。その後、仕入先の準備状況などを総合的に判断し、今月26日からの再開を決定したということです。 また、ダイハツは9日付で、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ed86cdee1c95f9b5ee3269a429c751f5f419a432024/02/09 21:31:3746すべて|最新の50件2.名無しさん8Y9E8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までのはノーカンで走ってよしw2024/02/09 21:42:4313.名無しさんBGpL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厳罰に処せよ制裁金1兆円くらいで当然国交大臣はとっとと引責辞任しろ2024/02/09 21:43:0114.名無しさんaQaweコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買った人への保証は?2024/02/09 21:45:165.名無しさん2OmRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2うむ。俺様の相棒ミライースは、燃費サイコーだけど燃費しか考えてないので普通の人には難しい車だと思う。自動ハイビームにしていると遅い車にパッシングするおちゃめなやつさw2024/02/09 21:45:266.名無しさんLSVACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?トヨタだろ?ww2024/02/09 21:47:257.名無しさんodeSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認証詐欺って事は認証されてないって事でしょ認証されてない車って公道走って良いんか2024/02/09 21:53:4018.名無しさん9QajwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことを許すのか全車回収して試験しなきゃダメだろうがー2024/02/09 21:59:309.名無しさんsFjYEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7今までの車については車検も取れるし何も問題ない極端な話しシートベルトする事を免除されてる車種もある2024/02/09 22:02:0410.名無しさんRTARwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局これかよw2024/02/09 22:04:2911.名無しさん2KLfA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっと再開かよw ムーブキャンバス買おうと今年は思ってるので、販売再開は素直に嬉しいw2024/02/09 22:06:3912.名無しさんk5zZPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改善しろ2024/02/09 22:10:2913.名無しさん7ECw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグモーターもそうだが自動車関係は何をしても許されるな教師、感染症専門家、医療従事者に並ぶ特権階級だ2024/02/09 22:12:57114.名無しさんj8nCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正しなくても 認証とれたって事だろほんと余計なことしてアホちゃうか生産再開できた車種は 安全性の基準はOKってことただパワー 燃費は 謳ってた数字より劣ってるだろw2024/02/09 22:30:5215.名無しさんxWFhYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親会社の不正はまだ解決していないぞ2024/02/09 22:41:1716.名無しさん32ppjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおいおいおい、神戸のやつ検証しないのかよ2024/02/09 22:41:5717.名無しさんYAd6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3月の決算月には間に合わないから乗り換えを考えてるユーザーはスズキかホンダを買うだろうな2024/02/09 22:43:1818.名無しさんv8qSLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミララース?2024/02/09 22:48:5219.名無しさん2KLfA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、海外での軽自動車評価は「日本人そのまんま。小型で高性能」とかディスられてるのか、アゲられているのか、良くわからん微妙な感じだが、スズキと並んで軽自動車の雄のダイハツを潰しちゃいけない。2024/02/09 23:02:0120.名無しさんcbbxOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13国土そうか省の天下り先だから南妙法蓮華経の屑そうか官僚の都合だよ2024/02/09 23:02:5621.名無しさんtDcWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シートベルト装置がない車と同じで、一度通ってるからセーフってことで、不正あった車種は違法改造してもOKみたいになって人気が出て高騰するな、買うしかない!2024/02/09 23:03:1122.名無しさん2OC0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また韓国かよ!2024/02/09 23:19:3423.名無しさんAv2hNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また不正して検査通した車売るのか?2024/02/09 23:21:2624.名無しさんSQ3gcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産が生涯に見えた俺2024/02/09 23:40:3525.名無しさんYDttYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが自民に多額の企業献金してるだけのことはあるなちょっとあり得ねえ2024/02/10 00:39:1426.名無しさんwjxahコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再開せずにこの世界から消え去ることを切に願います2024/02/10 01:01:0127.名無しさんptFGiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再発防止策にコミュ力の強化とかまた馬鹿の一つ覚えみたいな事抜かしてるしw普段から口酸っぱくコミュ力コミュ力コミュ力とくどい程言ってるのに何も出来てなかったんだなコミュ力ゼロの企業なのが明るみになりましたね口だけのクソ不正企業です2024/02/10 07:14:4728.名無しさんnEmvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消え去るのはユーザーだろ2024/02/10 07:23:0829.名無しさんt9rchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の会社はゴミばかりどの企業にも共通してるのがコミュ力が不足していたと反省の弁を述べている事大体コミュ力って十何年も前から意識しているのに、そのコミュ力が原因で何度も不祥事起こしている明らかに学習能力が無さすぎですよ反省できるだけ猿の方が優秀なレベルと言わざるを得ないもしかして社員は名も知らぬ惑星から集結して会話してるんですか?それじゃコミュ力取れないのは仕方ないけれど2024/02/10 07:45:2630.名無しさんmi4f8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本じやコミニュケーションよりも規則のほうが遥かに上なの規則絶対神よ2024/02/10 07:56:4831.名無しさんmi4f8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルールのどおりならコミニュケーションは不要だから2024/02/10 07:57:5632.名無しさんVR8CRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツはタントカスタムくらいしかデザインの良い車ないもんねスズキはもっと酷いけど2024/02/10 08:21:2733.名無しさんF0HGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験パスできるならそもそも不正すんな2024/02/10 08:27:4034.名無しさんjrTCnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はディベートすらまともに出来ないからなこの国のコミュ力とか所詮はガラパゴだし愚の骨頂よ2024/02/10 09:02:28135.名無しさん7Gm1FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CMは、まじめ まじめ まじめ ダイハツで良いかと2024/02/10 09:27:1336.名無しさんFIyxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://pbs.twimg.com/media/GELmRXkbkAAsr3F?format=jpg&name=large2024/02/10 11:01:34137.名無しさんcXESRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃダイハツをお父さんさせると従業員や関連会社の家族合わせて20万人くらいに影響が出るからな。2024/02/10 11:16:3138.名無しさんlAA9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36大型車に挟まれたら軽だとひとたまりもないねまあ普通車でもヤバいけどある程度隙間は残りそう高速で前後が大型車だったらさっさと離れないといけないよなあ2024/02/10 14:56:3639.名無しさん22ZXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3残念ながら会社を潰してもだれもとくをしないんだよ日本を破壊したい人は大喜びでしょうけど2024/02/10 16:01:30140.名無しさんnOKGxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39何言ってんだ馬鹿課徴金2兆円のVWは潰れてないが日本はバレても罰が無いからこうやって繰り返し悪事を働く訳だが2024/02/10 16:53:3141.名無しさんw06kEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34儒教的上下関係で会社が運営されてるんだよなこんな大企業の開発部門でさえ2024/02/10 17:02:33142.名無しさんTmm44コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだダイハツ車を買うとか言うバカが居るんだな。30年も不正をしていたのにアホはダイハツが好きだねーアホは2024/02/10 17:04:13143.名無しさんy2dbTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中津の従業員は良かったですね国交省のお情け2024/02/10 22:39:2844.名無しさんZ00o4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペナルティとして何車種か登録外してそこが落しどころで役所が譲歩っていうとこかw2024/02/10 22:40:4445.名無しさんg8giPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41クソジャップはこらからもグローバルでは通用しないディベートすら何も出来ないし儒教マインドみたいな中世の土人思考ではね2024/02/10 22:47:3346.名無しさんmmYkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42つまり国交省は間抜けだな2024/02/11 04:51:46
生産再開が発表されたのは、大分(中津)工場で生産されているダイハツのミライース、ハイゼットトラック、ハイゼットカーゴ、アトレー、トヨタのピクシスエポック、ピクシストラック、ピクシスバン、スバルのプレオプラス、サンバートラック、サンバー(バン)の計10車種です。
これら10車種は、国土交通省の立ち会い試験などの結果から、1月30日に道路運送車両法の基準に適合していることが確認されていました。その後、仕入先の準備状況などを総合的に判断し、今月26日からの再開を決定したということです。
また、ダイハツは9日付で、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed86cdee1c95f9b5ee3269a429c751f5f419a43
制裁金1兆円くらいで当然
国交大臣はとっとと引責辞任しろ
うむ。
俺様の相棒ミライースは、
燃費サイコーだけど燃費しか考えてないので普通の人には難しい車だと思う。
自動ハイビームにしていると遅い車にパッシングするおちゃめなやつさw
認証されてない車って公道走って良いんか
全車回収して試験しなきゃダメだろうがー
今までの車については車検も取れるし何も問題ない
極端な話しシートベルトする事を免除されてる車種もある
販売再開は素直に嬉しいw
教師、感染症専門家、医療従事者に並ぶ特権階級だ
ほんと余計なことしてアホちゃうか
生産再開できた車種は 安全性の基準はOKってこと
ただパワー 燃費は 謳ってた数字より劣ってるだろw
アゲられているのか、良くわからん微妙な感じだが、
スズキと並んで軽自動車の雄のダイハツを潰しちゃいけない。
国土そうか省の天下り先だから
南妙法蓮華経の屑そうか官僚の都合だよ
ちょっとあり得ねえ
普段から口酸っぱくコミュ力コミュ力コミュ力とくどい程言ってるのに何も出来てなかったんだな
コミュ力ゼロの企業なのが明るみになりましたね
口だけのクソ不正企業です
どの企業にも共通してるのがコミュ力が不足していたと反省の弁を述べている事
大体コミュ力って十何年も前から意識しているのに、そのコミュ力が原因で何度も不祥事起こしている
明らかに学習能力が無さすぎですよ
反省できるだけ猿の方が優秀なレベルと言わざるを得ない
もしかして社員は名も知らぬ惑星から集結して会話してるんですか?
それじゃコミュ力取れないのは仕方ないけれど
規則絶対神よ
スズキはもっと酷いけど
この国のコミュ力とか所詮はガラパゴだし愚の骨頂よ
で良いかと
大型車に挟まれたら軽だとひとたまりもないね
まあ普通車でもヤバいけどある程度隙間は残りそう
高速で前後が大型車だったらさっさと離れないといけないよなあ
残念ながら
会社を潰してもだれもとくをしないんだよ
日本を破壊したい人は大喜びでしょうけど
何言ってんだ馬鹿
課徴金2兆円のVWは潰れてないが
日本はバレても罰が無いからこうやって繰り返し悪事を働く訳だが
儒教的上下関係で会社が運営されてるんだよな
こんな大企業の開発部門でさえ
国交省のお情け
クソジャップはこらからもグローバルでは通用しない
ディベートすら何も出来ないし
儒教マインドみたいな中世の土人思考ではね
つまり国交省は間抜けだな