【速報】コメの平均価格5キロあたり4214円 備蓄米を放出しても下がらず、14週連続で高値を更新アーカイブ最終更新 2025/04/24 10:511.影のたけし軍団 ★???今月に入ってもコメの価格上昇は止まりませんでした。先ほど発表されたスーパーでのコメの平均価格は14週連続で値上がりし、5キロあたり4214円となっています。農林水産省によりますと、先月31日から今月6日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は4214円となりました。備蓄米を放出しても下がらず、14週連続で高値を更新しています。去年と比べ2000円以上高く、依然2倍以上の価格が続いていて、備蓄米の効果が表れるのがいつなのかが注目されています。https://news.yahoo.co.jp/articles/de10ebcc7d70b101c9839aa0e813a49d79ddad2b2025/04/14 18:10:13436すべて|最新の50件2.名無しさんdlxagそろそろイタリア人にならんとアカンな2025/04/14 18:11:253.名無しさんzY0Gvみんな競って買うんだから輸入なしに下がるわけないだろ2025/04/14 18:11:384.名無しさんKQmnx政府は無農薬2025/04/14 18:11:525.名無しさんwPHgR米が高いならパンを2025/04/14 18:12:066.名無しさんDmjhQ次は水が値上がりする全体的に値上がりするよ2025/04/14 18:12:597.名無しさんiNL95>>5本当にケーキ食べた方がマシな状況になってきた日本人は米とお別れしないといけないんだよいつまでも未練たらしく買い続けたら更に状況悪化する2025/04/14 18:14:038.名無しさんAzxfW農林中央金庫2025/04/14 18:14:189.名無しさんiOieHなんでコメが値上がりするか知ってる?高いコメを買うおまえらアホがいるからだよ2025/04/14 18:14:2510.名無しさんzZA5fでしょうね2025/04/14 18:15:4011.名無しさんCNia2だからマイナンバーアプリで直販しとけばいいのに…今からでいいからやれ2025/04/14 18:15:4612.名無しさんb0Ez0おいフザケンナヨ?2025/04/14 18:17:3213.名無しさんaEQCpこの先3倍までいくんじゃね?2025/04/14 18:20:1214.名無しさんKM9PS安けりゃ争奪戦になってしまうだろ年中暇な年寄りに勝てるはずない値段は据え置きでいいよ2025/04/14 18:20:2715.名無しさんZSEQ9ワザとやってます2025/04/14 18:20:3216.名無しさんCDTnXさっきニュースで給付や減税止めてお米券、ガソリン券などの商品券を配る案があるってほうじてたよ2025/04/14 18:21:0317.名無しさんQX3nc今の関税率×株式会社規制の末の米の未来を考えたら「お神酒」みたいな扱いになるのかなと。1キロ1万円とかでなんかの行事の時だけ食べる「伝統食」。みんな、少ない米を小さな椀に盛ってありがたがって食べる。米作りの人間国宝とかが、小さな田畑で祈りながら作る。普段はパンやパスタが主食になり、米の食文化は崩壊する。金持ちインフルエンサーとかが米を大盛食べて「空気読めよ馬鹿」と炎上したり、そういう世界になるだろう。2025/04/14 18:22:1219.名無しさん7shGEそもそもオークションで値を釣り上げる意味が分からない相場を崩す気があるなら消費者にタダで配れ2025/04/14 18:22:2420.名無しさん9rdgg近くのスーパーの米売り場はほぼカルロースしかない2025/04/14 18:26:2921.名無しさん3zBfJコンビニはじめとした業務用が廃棄しまくるからなんかなぁ米の生産量が漸減してるのはその通りだけど倍になるほど不足するのは違和感しかない2025/04/14 18:28:1122.名無しさんgJr2C一時的に下がった店あったけど結局元に戻っためちゃ安でもないけどカルローズ米は安定してる2025/04/14 18:28:3723.名無しさんCNia2>>16でもそれだと転売ヤーを儲けさせるだけでしょうに安くするまで買わんなぁ2025/04/14 18:28:5024.名無しさん7S9By>>1自民党に解散命令や👹2025/04/14 18:31:0325.名無しさん5Knzu南魚沼のコシヒカリは5キロ4800円だった山形とかでも3800円だったかなぁJAの直売所だからスーパーはわからん2025/04/14 18:34:0126.名無しさんDmjhQガソリンも上がるだろうねあと酒とかタバコも上がるよ2025/04/14 18:36:0727.名無しさんQX3nc今の規制と関税で守られた農家が、有事の食糧難で国民に食料を分け与えてくれる補償はない。実際にコロナでは、開業医は加算が潤沢につくまでは診察拒否で追い返していた。前の戦争でも、都会の人が頭を下げても農家に食料を分けてもらえなかった。石油が輸入できないと農業は出来ず、食料自給率はハリボテ。出来るだけ多くの国と輸入協定関係を結ぶことが安全保障になる。有事で信用できるのは「自衛隊」や「上場企業」みたいな存在であり「開業医」や「零細農家」ではないんだよ。ちゃんと組織として責任を果たせる仕組みのみ信用できる。日ごろ、利権を貪っている「個人」は、有事で一番信用できない存在。コロナの「発熱外来お断り」で実証されただろう。2025/04/14 18:43:0228.名無しさんhfiSd高値でも売れてたら下げる必要ないだろ。2025/04/14 18:43:5129.名無しさんsf7BPプアジャップに食わすコメはねえ!2025/04/14 18:44:3630.名無しさんQmghd主食の感覚薄れてきたわささやかな贅沢くらい2025/04/14 18:44:4931.名無しさんEhAmJ無能は何をやってもダメだな2025/04/14 18:45:1532.名無しさんn5VCIイモを食べろ2025/04/14 18:45:3933.名無しさんUaJzxこの大臣だっけ。無能なのは。2025/04/14 18:50:4234.名無しさんFIELu農水省の今月の給与、全員4214円にしろ2025/04/14 18:52:3935.名無しさんQpYA2坂本も今の大臣も全く使えない連中でしたね2025/04/14 18:54:0036.名無しさんIuSkD2〜3年前の2倍を超えてきたかw2025/04/14 18:55:1137.名無しさんVkBDPふざけんじゃねーぞ!コラ!はよ、1ドル10円にしてから白米5kgを500円で販売しろよ!!2025/04/14 18:56:3538.名無しさんVkBDPパスタ、焼きそば、ラーメン、食パン、うどんがメインの食事になった2025/04/14 18:57:0939.名無しさんUin79いい加減慣れろこの価格に2025/04/14 18:57:3940.名無しさんVkBDPもはや白米如きに用すらないな2025/04/14 18:57:4941.名無しさんs9xSm備蓄米の殆どがJAが落札して他の卸売りには回って無いんだから値が下がるわけ無いだろ、アホかよJAなら保管も出来るしキッチリ価格調整して出すのは見え見えなのにそんな事も分からない農水省に農林大臣2025/04/14 18:59:3942.名無しさんOkkxZ何か寝惚けてないか?価格抑制が備蓄米放出の目的か?店頭から消える事態を避けるのが備蓄目的だろう小売価格は販売業者が決める事だ国家に価格統制されたいのか?2025/04/14 19:00:2743.名無しさんMUEw5だけど減税もイヤ、給付金もタラタラ渋り2025/04/14 19:00:3044.名無しさんMUEw5ガソリンも値上がり2025/04/14 19:01:2645.名無しさんFIELu>>38ウマイのばっかやん2025/04/14 19:01:3546.名無しさん94yW5米高騰してるけど2/3をパスタに変えたから、炭水化物1kgあたり380円くらいで済んでるわ。むしろ米高騰前より主食の食費減ってるわ。なんで買い替えとかしないのこれで騒いでる奴ら2025/04/14 19:01:3647.名無しさんMUEw5食卓に麺類が増えたわ。麺類にもバリエーションはあるし2025/04/14 19:02:5548.名無しさんDTnVh元々パンしか食わない俺勝ち組2025/04/14 19:03:0149.名無しさんDmjhQhttps://i.imgur.com/6msGpj7.jpghttps://i.imgur.com/SBbR1Us.jpg次は何が値上がりするかみんなで考えよう2025/04/14 19:04:3850.名無しさんFwyet別系統のスーパー数件が同じ価格なんだから諸悪の根源はJA2025/04/14 19:04:4051.名無しさん94yW5マジで頭悪いよな日本人は。物の値段下げて欲しければ代替品に変えて値下げ圧力掛ければ良い話なのに、なんで政府に値下げさせようとしてんだほんと。バカすぎだろマジで。2025/04/14 19:04:5952.名無しさんFIELu>>48欧米か!2025/04/14 19:05:1853.名無しさんsOO1rで、誰が責任とんの?さっさと決めろ。一人じゃなくていいぞ。2025/04/14 19:07:0454.名無しさんOkkxZ>>39同感他の食材と比較してみろと言いたい全てが物価高騰してる中で決して高い物ではない米で騒いで他の値上げを誤魔化してる輩がいるアホどもの馬鹿騒ぎに踊らされてはならない2025/04/14 19:07:3855.名無しさんsOO1r>>42食糧法をおまえはまず見てこいwそして、この国の大臣の逆ギレっぷりで察しろw2025/04/14 19:08:2356.名無しさん94yW5責任取るなら民間に決まってんだろ米の買い占めと供給絞って値段釣り上げてんのは政府じゃなくて民間側なんだしななんでもかんでも国のせいにしてんのがバカすぎる2025/04/14 19:08:3157.名無しさんGm4uhだから投機目的での先物禁止したり転売規制しないと駄目だろw頭悪すぎww2025/04/14 19:09:5758.名無しさんsOO1r>>56おまえも食糧法を見てこいw2025/04/14 19:10:1959.名無しさん3AJew>>41落札したJAはどこに備蓄米を隠してるんだ?2025/04/14 19:10:3860.名無しさんu7LPk直接イオン級の大型スーパーのおろせば一気に下がるのにアホやな2025/04/14 19:10:5761.名無しさんQEY37いい加減JAに調査入れろよ2025/04/14 19:12:0262.名無しさんKS5zUバカ政府がコメ農家に飼料米の作付面積を食料用に転換するように命令したから豚肉の値段が上がるらしい2025/04/14 19:15:3463.名無しさんcXPqX>>5たこ焼きのタコ以外の具材に変えたりお好み焼きをおすすめする2025/04/14 19:16:1464.名無しさんcXPqX>>49取引市場と株式会社があれば全部値上げ2025/04/14 19:18:1165.名無しさんcXPqX>>51備蓄米に関しては危機に備えて公金で買ってたものなのに入札制で売るとか打ちこわしレベルの横領だよ2025/04/14 19:19:3566.名無しさんN8nwa消えた21万トンが今も消えたままであることの不審に官民どちらも誰ひとり言及していないという不思議。一人いるけどな俺が。2025/04/14 19:20:1667.名無しさんQpk8I地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/04/14 19:20:4668.名無しさんs9xSm>>59ニュースとか見ない人なの?昨年のJAの米買い取り量が少なかったの知らないのかなwwwそれにJAって一つじゃないのも知らないのかよ今回の備蓄米の放出量なら自分達の倉庫で十分保管出来る量だけどね2025/04/14 19:22:4169.名無しさんEoeJ6また、嘘付き農水省2025/04/14 19:22:4570.名無しさん7uhp0そりゃ値段釣りあげてる張本人のJAに売ってるんだから下がる訳がないバカでも解る話2025/04/14 19:23:2571.名無しさんOkkxZ>>3630年前は5kg3000円だった当時の収入や物価と比較したら現在の米小売り価格は安いくらいだ2025/04/14 19:23:5372.名無しさんrIg0d夕方以降にしか店に行かないけど、もしかして朝一に安くて売れちゃてる可能性もびれぞん!2025/04/14 19:24:1673.名無しさん94yW5>>65無駄金使わせてんのは民間だから自業自得すぎる2025/04/14 19:25:5174.名無しさんGw8v5インフレを満喫しろよバーカ2025/04/14 19:26:1175.名無しさんcXPqX>>66それJAに売られなかった米の量だよだから別の所に売られてるか倉庫持ってる農家や企業が抱えてるか農水省の統計が嘘で全然生産と消費が合っていないか2025/04/14 19:27:2876.名無しさんcXPqX>>73とういうこと?入札制度にしたのは農水省だよ2025/04/14 19:28:0777.名無しさんuhuU5>>61それな2025/04/14 19:28:5078.名無しさんx8Pl5米を喰わせろ暴れるぞ2025/04/14 19:28:5379.名無しさんOkkxZ>>14高値でも価格安定なら良いのだ転売屋の米隠しが止まれば良いのだ小売り価格の急騰が止まれば良いのだ2025/04/14 19:30:3580.名無しさんOkkxZ>>9大賛成2025/04/14 19:31:0581.名無しさんEoeJ6>>61調査しなくても、わかるだろ2025/04/14 19:31:4882.名無しさんI2FbY消費税100%は世界初2025/04/14 19:32:1383.名無しさんaVxcR自民党に政権担当能力なし… 政権交代だ。2025/04/14 19:33:3084.名無しさんEoeJ6>>14余って安くなるわけで、争奪戦にはならんよ2025/04/14 19:33:3285.名無しさんs2NKN米国でおいしい米をつくって大量に逆輸入すればいい。大成功する。日本に米の先物取引市場を作れば、海外にある小麦の先物取引市場みたく繁盛する。2025/04/14 19:33:5986.名無しさん94yW5>>76そもそもモラルハザードを起こすような買い占め供給制限で値段吊り上げを民間人がしなきゃ備蓄米放出すらいらない民間人が自分達で悪意に満ちた商売してんのが全ての元凶だろ国責める前に買い占めに走った全ての民間人に責任取らせろよ2025/04/14 19:34:0887.名無しさんOkkxZ>>5高いと思うなら買わなきゃいいのに高い物を欲しがるから値上がりするんだよな2025/04/14 19:35:0588.名無しさんFQmf2食べる宝石2025/04/14 19:36:2689.名無しさんOkkxZン10万円のブランドバッグを買うBB連中がたった数千円の米で騒いでるwww2025/04/14 19:37:2390.名無しさんtTEqtふざけんなパン食うわ2025/04/14 19:37:3291.名無しさんNBTBz米は贈答品になってしまったわ普通の日には食べられないスーパーで購入している人は、ほとんどが税金で暮らしている人たち2025/04/14 19:38:0492.名無しさんmucdc一瞬税込3600円はあったなイオンが4kg税込2980円やるみたいよ2025/04/14 19:39:0293.名無しさんsGEaf>>1コラーいい加減にしろー自民党2025/04/14 19:40:2394.名無しさんOnER6>>6値上がりする、は間違え値上がりさせるが正解2025/04/14 19:41:1195.名無しさんOnER6>>9全く違う農林水産省が毎年行っている減反政策のせいで米が足りなくなった2025/04/14 19:42:1196.名無しさんYKOx8>>11マイナンバーアプリ?爆笑2025/04/14 19:42:4197.名無しさんegnZWhttps://cigs.canon/article/20250314_8722.html農水省が正しいならコメ価格は暴落するしかし、そもそも、この算数はおかしくないだろうか?18万トン増加しているのに21万トン減っているのであれば、隠している量は39万トンになるはずだ。また、もし農水省の主張が正しいのであれば、備蓄米の放出で米価が下がると予想すると、コメを投機目的で抱えている業者は慌てて売りに出すはずである。農水省自身、今回の放出の目的を流通の円滑化、つまり投機目的の買い占め抑制だとしている。そうすると、市場での供給は42万トン(21万トン+21万トン)増加する。今の60キログラムあたり2万5千円が1万2千円にまで米価は暴落するおそれがある。農水省自身、自己の主張を信じていないのではないだろうか?2025/04/14 19:44:0598.名無しさんBiO0Dそもそも備蓄米の落札価格が5kg3000円だろ2025/04/14 19:44:1599.名無しさんatw5j「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の"壮大なウソ"「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さPRESIDENT Online(2025年2月18日)に掲載https://cigs.canon/article/20250314_8722.html2025/04/14 19:45:03100.名無しさんvSElEいい加減に白飯2025/04/14 19:46:56101.名無しさんcXPqX>>86その米を扱ってる大きな所に天下りしてるから農水省が米価を下げないように動いてるんだよ2025/04/14 19:47:06102.名無しさんcXPqX>>86そういう意味では献金と天下りはあらゆる所に悪影響を起こしてるから禁止しないといけない2025/04/14 19:48:06103.名無しさんS9Vstまぁ上げていこうぜ。平地や農地潰して農地転用したツケこれから払うぜー2025/04/14 19:48:58104.名無しさんQ6DcIこのままでは米が買えなくなり自民党農林水産大臣に殺されるJAに殺される2025/04/14 19:55:00105.名無しさんN8nwa>>75だからJAに売られずに消えて行って今も行方不明な21万トンは何が目的で買い占められてどこに行ったのって。売るために買い占めたわけじゃないのは現実に起こってる事実を見れば明らかだよね。統計がウソってわけわからん。米農家からの証言で現金で買い占めていく業者が多発していたことがわかっている。2025/04/14 19:59:50106.名無しさんs2NKN世の中には毎月1000円からの寄付で、米を買い占めてるNPOってのがあるのよ2025/04/14 20:01:44107.名無しさん2La2D今、備蓄米買った。アメリカ米もあったけど備蓄米にした。2025/04/14 20:01:47108.名無しさんUYKwe当たり前だろう。価格調整の為の備蓄で無いモノを無理やり放出したからって価格が下がるかよ。今の価格でも売れているんだからな量が売れて利益はそれ以上取れてるなら、価格は下がらないのは当たり前だろう。誰も慈善事業で米は売らない。米は商品だからな安く買おうなんて消費者の我がままに付き合う必要がどこに有るんだよ。醜いよ。お前等2025/04/14 20:02:50109.名無しさんs2NKN仕方ないだろ、日本人は高齢者を中心に2300兆円もの金を持ってるから買い漁りできる2025/04/14 20:04:29110.名無しさん79loJ備蓄よりビーチク間違いない2025/04/14 20:05:22111.名無しさん0J4Yt商社が談合して値上げしてるからもうどうにもならないよ日本人は消費しない幸せを見つけていくんだろうね2025/04/14 20:06:18112.名無しさんN8nwa買い占められた21万トンも市場に流れ合わせて42万トンが流通し価格が下がる算段だったが、買占め米が全く出て来ず価格が下がることはなかった。それどころか卸売業者に売り渡された備蓄米すら行方不明が発生してるとか。2025/04/14 20:06:58113.名無しさんHFBUS備蓄米は消えたのかな?2025/04/14 20:07:21114.名無しさんs2NKN需要と供給の原則、消費者が買うから販売者も売れる。じわじわ値上げして行ってな。2025/04/14 20:07:48115.名無しさん2La2Dあの役立たずのアベのマスクですらマスクを安くして転売ヤーをやっつけたというのに備蓄米…。2025/04/14 20:07:50116.名無しさんcXPqX>>105だから農水省の統計が嘘または誤魔化しの可能性も書いたんだよ玄米でも普通の倉庫に1年以上置いたら悪くなるそんなに保存できるものじゃないのにそんなにため込む理由はないんだよ今年また米が採れるんだぞ2025/04/14 20:08:57117.名無しさんoCCfv今日スーパーでパールライス5kgが税込3500円だったあれは備蓄米なのかなぁ2025/04/14 20:09:20118.名無しさんcXPqX>>117パールライスはJAの商品名でどこのどんな品種でどこで売ってるかで差がある2025/04/14 20:12:50119.名無しさん2La2D日本米を食べる上流カルローズ米を食べる中流、下流と分かれるニダ!2025/04/14 20:13:11120.名無しさんs2NKN今は価格上昇しても皆が買っているからよいが、価格下落を求めすぎたら不幸になるそうなったときは日本米が中国に輸出され、中国米が日本に輸入されブレンドされる2025/04/14 20:14:37121.名無しさん2La2D>>119やり直しだ!日本米を食べる上流カルローズ米を食べる中流もう米が食えない下流と分かれるニダ!2025/04/14 20:15:03122.名無しさん5DnUj5月まで待ってやるよそれでも落ち着かなかったら調略する2025/04/14 20:15:15123.名無しさんs2NKN日本米:中国米のブレンド割合9:18:27:36:45:5さてどこまで我々は堪えられるだろうか・・・2025/04/14 20:15:55124.名無しさんcXPqX台湾産の米売ってるの見つけたわ3500円くらいしてたから買わないけどな2025/04/14 20:16:46125.名無しさん2La2D主食の米が食べられない日本!そんなのでよく暴動起きないね!2025/04/14 20:17:47126.名無しさんhpeIQ小麦ばかり食ってると大腸ガンなるよ2025/04/14 20:17:53127.名無しさんwv1g6終わったー!2025/04/14 20:19:30128.名無しさん0J4Yt>>113多分、海外に流したか、廃棄してると思うJAはそれくらい鬼畜何しろ農林中金の2兆円の損失をJAが補填しないといけないわけだから2025/04/14 20:19:39129.名無しさんeHBaOエネルギーに頼りきってる現代人に主食など不要2025/04/14 20:20:35130.名無しさん0J4Yt>>126じゃあなぜ香川県の人口が絶滅しないのだ説明しろよクズ2025/04/14 20:21:27131.名無しさんKFOIvうどん食えよ2025/04/14 20:21:31132.名無しさんs2NKNそば食えば2025/04/14 20:25:18133.名無しさんFoBRB農家さん応援したい2025/04/14 20:28:20134.名無しさん2TrmZわざとだろ農水省も生産者もコメ価格高い方で喜んでいるじゃないか2025/04/14 20:31:46135.名無しさんJU2CH米を先物にするからだわ2025/04/14 20:31:56136.名無しさん2TrmZ日本が自由貿易の旗を振るならば減反政策も過剰保護も続けられないよ2025/04/14 20:35:05137.名無しさんy6Ru2むしろ値上がりしとるな2025/04/14 20:41:10138.名無しさん89zvs米もガソリンも高いままで選挙に突入したらええよ2025/04/14 20:41:49139.名無しさんy6Ru2>>129お尻にコンセントを刺したらフル充電できますか?2025/04/14 20:44:28140.名無しさんvz2Ovやっぱりな特定のカスにだけ売っている間は変わらん2025/04/14 20:46:53141.名無しさん5MvZa値上がりしてる日本の役人がやってることってなんなの?国民への嫌がらせか2025/04/14 20:47:34142.名無しさんs9xSm今のお米の価格が凄く高いとは思わないがこれが何年も掛けて上がったものなら良かったんだろうがこれ程短期間で倍以上になったらそりゃ文句も出るわ2025/04/14 20:51:09143.名無しさん5nhVZもともといくらだったのか覚えてないわ2025/04/14 20:51:40144.名無しさんwNVJn輸入が捗る2025/04/14 20:55:09145.名無しさんMiHPF米の関税280%を下げれば即解決、誰も言い出さない不思議2025/04/14 20:55:17146.名無しさんUDfGw値を吊り上げるために止めてるやつがいたら何やっても無理だろ?2025/04/14 20:57:12147.名無しさんhzoyIだから言っとるだろ?流通の問題だと本気で対策する気があるなら輸入米を関税なしで大量に流通させろそれで解決する農家の保護ガーとかいう役人はアホもう売る米がないと言っとるのだから構う必要はない悪徳問屋に高値で売り終わってんだよ今助けるべきは農家じゃない、消費者側だ2025/04/14 20:57:53148.名無しさんhzoyI>>146卸が問題だというなら直接小売に輸入米を流せやる気が感じられんわ2025/04/14 20:59:58149.名無しさんO3RZkまぁこれが狙いなんでw2025/04/14 21:01:28150.名無しさんukblZ少しでも安いと思うと買いだめするからだろ。消費者側にも問題はある。2025/04/14 21:02:29151.名無しさんO3RZk5キロ2000円台が常識から5キロ4000円台が常識にするための仕込みw2025/04/14 21:02:49152.名無しさんF1mjGもう輸出を前提とした設定額とか?2025/04/14 21:03:44153.名無しさんwNVJnイオンやらドンキやら米輸入してるとこやろ2025/04/14 21:04:22154.名無しさんhzoyI農水省やJAのいうように卸業者が問題なら検査、警察はなにやっとんねん!談合、カルテルじゃねーか!さっさとしょっぴけ!嘘言っとらんだろーな、農水省とJAは!2025/04/14 21:04:46155.名無しさんi9Zhh畜備露出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2025/04/14 21:05:41156.名無しさんO3RZk当たり前のように談合するから日本人は欧米行くと逮捕されまくるwホント土人ですわw2025/04/14 21:05:56157.名無しさんhzoyI卸業者も農水省やJAの主張に反論あるならしとけよこのままだと金の亡者だと国民に叩かれ、談合しとると捜査の対象になるで、2025/04/14 21:09:03158.名無しさん6cCIIこっちも解体だな2025/04/14 21:09:51159.名無しさんUDfGwタイミング的にはなんか不思議だよな、コメを輸入しろって世論になるわけだろう?アメリカっぽいよな、偶然か?2025/04/14 21:10:29160.名無しさんHHxaX>>32去年から紅はるか5kg/980円が主食…まだ飽きないw2025/04/14 21:10:38161.名無しさんIOk6a備蓄米放出したのに下がらない備蓄米の9割以上をJAが落札コメ高騰の原因はJAだと、改めて証明する形になってるねえ2025/04/14 21:13:02162.名無しさんxY3vF備蓄米と書けば値が下がるのに書かないことで、値段を維持できる。全農は債券の損を取り戻す為に価格維持に必死。債券の赤字を取り戻せれば価格は下がるだろう。2025/04/14 21:13:25163.名無しさんfoiLMタイ米でも緊急輸入しろw2025/04/14 21:15:19164.名無しさんqWXkVだって備蓄米安く仕入れてJA一味の問屋が利幅とってるだけだもん。せっかく儲かるものを下げるわけないやんww2025/04/14 21:16:36165.名無しさんO3RZk日本人の敵が誰なのか令和に入ってからドンドン明るみになるなw2025/04/14 21:20:00166.名無しさんOtexkトランプは車じゃなくて米をターゲットにして欲しいよ自民もJAもビビるだろう2025/04/14 21:22:27167.名無しさんPPtwJこしいぶきうめぇ2025/04/14 21:28:53168.名無しさんuVBJu備蓄米も自公の中抜き2025/04/14 21:35:36169.名無しさんnI9D9農水省「一体どうしたら良いんだ…」2025/04/14 21:36:21170.かじごろ@うんこ中ZexOk米価が下がらない様に小出しにしてるからな。今の10倍放出すれば良いのに米価を維持したい訳。要は国民生活よりも米卸問屋の方を大事にしてる。2025/04/14 21:37:15171.名無しさん2IVgcバイマイアホノミクス2025/04/14 21:41:59172.名無しさんfy5jX>>32食ってる2025/04/14 21:42:04173.名無しさんiGy0E価格吊り上げてるのはJA2025/04/14 21:42:09174.名無しさんv35xH農協の闇2025/04/14 21:42:44175.名無しさんJLDHC日本は中抜きシステが駄目だと言ってるのに懲りないな2025/04/14 21:44:24176.名無しさんiGy0Eニュースでは高値が続いてるのは買い占めてる人達がいるからって言ってたけどもう騙されないから2025/04/14 21:45:28177.名無しさんs7riqコオロギの悪口言うからだよ2025/04/14 21:46:55178.名無しさんIOk6aJAが価格維持しようとしてる理由の一つが農林中金の債券運用失敗だろうねあれの損失補填したくて、コメ価格上げようとしたんじゃないかと・・・2025/04/14 21:47:24179.名無しさんfWIjDみんな買わなければ市場原理で秒で下がるのに何で2倍以上の高値で買うんだよ3ヶ月麺やパン食べとけばいいのに2025/04/14 21:48:28180.名無しさんpz7LIまだ店頭は品不足らしいが、きっとまだ買い占めてる奴が多いんだろうな。外人を含めて主食の買い占めなど荒らす事ができてしまうような社会にした自公政権はダメだよ絶対に2025/04/14 21:52:45181.名無しさんMGua8>>1下がる訳亡いだろ。だって政府が下げる気などさらさら無いのだから。今の政府は日本国民など眼中には無く、アメリカ様からの命令に雨ポチらしくひれ伏して従ってるだけだぞ。2025/04/14 21:53:04182.名無しさんiGy0E買い占めてるのは業者2025/04/14 21:54:34183.名無しさんPwkC3なりふり構わず上級が買い集めてんだろこれから何かが起きるだよ有事寝際の庶民のための大事なビーチク米まで取り上げようとしてる相当ヤバイ事が起きるジャネお前ら準備シトケナ2025/04/14 21:55:23184.sci5Zg>>95本当バカな役人共だな。減反しときながらも輸出拡大ってどうなるか幼稚園児でもわかる2025/04/14 21:58:33185.名無しさんcXPqX>>184そうやって米価を上げるのが数十年来の狙いだよ2025/04/14 22:16:35186.名無しさんIOk6a>>185コメの価格以前はずっと安値で安定してたじゃん10キロ3000円切るようなの普通にあったしさそれがいきなりここまで上がった同じタイミングで何か起きた心当たりは、と考えると>>178なんだよねえ2025/04/14 22:21:59187.名無しさんVwee3うどん、パスタ、蕎麦、そうめんばかり食べてる米とどっちが安いのかは分からない2025/04/14 22:25:01188.名無しさんc8vaR米の値段すら安定させられない政治家など政治家を名乗る資格なし世が世なら暴動起きる話やで今度の選挙まで首洗って待っとけ2025/04/14 22:27:54189.名無しさんcXPqX>>186それは知ってるあと堂島取引者ね2025/04/14 22:34:58190.名無しさんwFVhsJAが高く仕入れているんだからやすくなるわけ無いじゃん2025/04/14 22:35:12191.名無しさんvGT2EJAが高く仕入れるふりして政治家に流している差額選挙用だな2025/04/14 22:41:04192.名無しさんy0tnx令和の米騒動の根本的な原因は何なのでしょうか?教えて下さい賢い人。JAが減反政策を進めてきたその結果なのでしょうか?中国人ブローカーが農家に直接買い付けして相場を荒らしているのでしょうか?かと思えば米農家は自給10円でやっていけないというニュースが流れていたりする。米の値段が高騰してるのに米農家の収入が激安だという話が理解出来ない。一体誰が中抜して儲けているのか教えて下さい。2025/04/14 22:48:44193.名無しさん3KHLqアメリカ様から米始めとする農産物買え買えゴリ押しされてるから米価格高騰してる方が都合が良い売国奴集団居るよな2025/04/14 22:48:55194.名無しさんGDGUQ農家もたいして手取りが増えてないからJAを始めとする業者がマージンを増やして値を吊り上げてんやろ2025/04/14 22:49:23195.名無しさんi6rAu焼け石に水2025/04/14 22:49:55196.sageFunbv農水大臣と農水省、JAの狙い通りなんでしょ?2025/04/14 22:54:43197.名無しさんIOk6a>>192既出だけどJAを資金面で支えてた農中の外国債券運用が大失敗した赤字が1.9兆円って今ニュースで話題になってるよ・・・2025/04/14 22:54:47198.名無しさんs05Kl米なんか買わんでいいやろ。もう慣れたわ。2025/04/14 22:55:48199.名無しさんc8vaR今年の新米が出るまで期間限定で海外米の関税撤廃すれば簡単に終わる問題国民は馬鹿だから騙せると思ってるんだろな2025/04/14 23:09:03200.名無しさんiGy0EJAは自民の大票田だからなあとはわかるよないわずもがな2025/04/14 23:10:41201.名無しさんNfkcpこれまで十数年値上がりなんてなかったのに急すぎるやろジワジワ上がるならともかくどうせ海外の方が高く売れるからってバンバン流してんだろw2025/04/14 23:11:15202.名無しさんmw0lC植林に減反と国の政策が全く間違い続けてる2025/04/14 23:20:31203.名無しさん4T7a5もう下がらねーよ。2025/04/14 23:20:41204.名無しさんE0e7M米食わなきゃいい話、簡単やん2025/04/14 23:22:30205.名無しさんd8mm8親戚の農家から貰ってるから助かってるけどいつまで続くやら2025/04/14 23:22:42206.名無しさんd8mm8この時期農水カードは切れないわな2025/04/14 23:25:59207.名無しさんZv1ufそのうち戦時中みたいに芋を食べましょうとか言ってきそうだよなあ2025/04/14 23:31:30208.名無しさんirlDn農家をぶっ潰すが露骨すぎたな2025/04/14 23:33:21209.名無しさんUDfGw減反政策原因でいきなりコメ価2倍になるの?2025/04/14 23:35:55210.名無しさんhtXx2商人に流しただけだから当然ですわ。下げる要素どこにあるよ2025/04/14 23:43:15211.名無しさんerGZRありがとう自民党。2025/04/14 23:50:53212.名無しさんsU90L下げろや2025/04/14 23:50:56213.名無しさんhDznCJAが備蓄米9割買い占めたって報道されてたよな2025/04/14 23:54:56214.名無しさんerGZRこの期におよんで備蓄米をJAに入札させる神経な。価格下げることが目的なら、スーパーなんかの小売りに直接払い下げればよかっただろうに。そのうえ放出した備蓄米と同量をあとあと買戻しさせるってアホかよ?2025/04/14 23:55:57215.名無しさんICgos値上げしてる張本人に売ってんだもん安くなるわけがない2025/04/15 00:01:18216.名無しさんpeum2米の値段が上がってからお米は会社の昼の社食でしか食べてない2025/04/15 00:01:59217.名無しさんZYFAM>>38それな、…輸入モノばっかしだな…。もう既に生殺与奪を明け渡してるぞ。2025/04/15 00:15:03218.名無しさん7c1y1米食ってる奴は金持ちだけだろ昔から百姓は米食えなかったし昔に戻っただけだよ2025/04/15 00:16:09219.名無しさんXj9oqJAが買い占めてるってこと?2025/04/15 00:16:26220.名無しさんa4mSoメシ食えない奴ざまあwwwメシウマ状態www2025/04/15 00:18:01221.名無しさん7c1y1俺はもうパンとラーメンしか食ってねぇよヤマザキのダブルソフトとマルちゃん正麺これで90%の栄養を取ってるわ2025/04/15 00:21:55222.名無しさんRRcJu憲政史上初の食糧政策大失態なんだからはよクビにしろよ早く対応しないと他の食品にも飛び火するだろが2025/04/15 00:23:33223.名無しさんIun32米が高いとか以前にそもそもスーパーに米が無いんだが2025/04/15 00:24:17224.名無しさんL8hiI備蓄米と表示せずに、売ってわざと価格を維持しているから、全農の損を取り戻そうとしている2025/04/15 00:24:49225.名無しさんbN3cS>>119米を未だに食べてるのは下流だよ出来る人は時代に合わせて主食を切り替えてるんだが2025/04/15 00:41:37226.名無しさんdYK9S国民は「値頃感がある」といつ言えますか?2025/04/15 01:01:16227.名無しさんk18z0農水省様のご指示のままに順調に値上げw2025/04/15 01:01:27228.名無しさんSq9RMぶっちゃけ暫定税率無くせば物流コスト下がるし値段下がると思うよ2025/04/15 01:16:15229.名無しさんuZr3N裏金党の奴らのどこかがズルをしている。2025/04/15 02:02:19230.名無しさんE0zMp福岡は都会だからけん!!早良区https://i.imgur.com/MUOR1ce.jpeghttps://i.imgur.com/S4iFDYb.jpg東区https://i.imgur.com/VZhXvPi.jpg西区https://i.imgur.com/ZMa2Q55.jpg博多区https://i.imgur.com/SfZ6hbA.jpg中央区https://i.imgur.com/bEBwm80.jpg2025/04/15 02:35:06231.名無しさんlsvBp石破を早く交代させたい勢力が米を買い占めているのでは?2025/04/15 02:35:41232.名無しさんxv3lw卵かけご飯大好きな自分には辛すぎるよ2025/04/15 02:42:57233.名無しさんXoSNo買い占め商人 JA.悪代官 自民賂役人 農水相取り合えず江藤は首吊れ何とか還元水の松岡が待っとる2025/04/15 02:51:21234.名無しさんRh264もう、ベトナム産米買うしかないな。ベトナムは三毛作で、日本の品種を植えれば半年かからずに収穫できるらしいから日本の商社はさっさと仕事しろや!2025/04/15 03:02:28235.名無しさんJIb7J米相場高止まりしてるなでも、今まで売り渋っていた業者が放出し始めたから何かをきっかけに下落する時が来ると思うんだが2025/04/15 03:03:28236.名無しさん11NHHこれ最初っから茶番だよJAは買い取った分を農水に返すだけ全く市場に出す気は無い2025/04/15 03:04:38237.名無しさんdCKCAそもそも農林中金の投機失敗の補てんだもんな2025/04/15 03:21:29238.名無しさんjGT9ZJAと業者が日本の米を高く売ろうと必死なんだよな備蓄米が出そうになったら家畜の餌だといい外国米が話題になると農薬まみれとかバイトを雇って書き込みしてる2025/04/15 03:45:46239.名無しさん11NHH価格吊り上げ、コメ離れ、減反、の無限ループを繰り返してきたんだなコメ文化は今世紀中に廃れるであろう魚も高すぎて和食なんか作らないしちょうどええわ2025/04/15 03:50:59240.名無しさん0jTHL備蓄米と高く仕入れた米混ぜてブレンド米にしてあまり安くならないようにしてるし混ぜずに安く売れよ2025/04/15 03:55:09241.名無しさんep7wl国民を舐めすぎ2025/04/15 04:05:21242.名無しさんguBe4>>6埼玉の下水道陥没事故のせいで大義名分は十分ある。「全国の水道と下水道インフラの更新のために、水道料金に一律xxx円上乗せします」という法案が普通に作られるだろうね。2025/04/15 04:10:13243.名無しさんs7gkRまじくそ2025/04/15 04:21:54244.名無しさんtuFJq>>223今は有る2025/04/15 04:22:41245.名無しさんcSjP8>>235止まってねーよアホ2025/04/15 04:22:54246.名無しさんXoSNoコメ関税撤廃を公約にするとこに入れる2025/04/15 04:24:31247.名無しさんv4rQF>>235シェア調べてみたけど、どう見ても先物で価格統制してるか、JAも一枚噛んでるな。JAはガリバーだけどここまでシェアが分散したら価格支配力失うのが普通だわ。ここまで下がらんのは変だ。何かやっとる。国内生産量 680万㌧(令和06)JA約280万㌧/年(シェア4割くらい)神明約50万㌧/年(1割いかない民間最大手)2025/04/15 04:29:05248.名無しさん2AESy大元の JA が小出しに 放出して価値が下がらないように調整しているわけだからそりゃ 米の価格が下がるわけはない農家は全く儲かっていないのにJAのごく一部の幹部はボロ儲けだろただ そいつは日本人の気質を 分かってない「食べ物で悪さしたやつは殺す」普段、温厚な日本人の逆鱗に触れてる2025/04/15 04:55:05249.名無しさんP1h4Eそりゃそうだろ政治家、官僚、その関連団体米価を下げるつもりなんか無いんだからなこの仕返しは選挙でさせてもらう2025/04/15 04:58:37250.名無しさんxc690だから、ミニマム米をマキシム米にすれば、直ぐに暴落だよ国民の生活苦を無視する、自公政権に天罰が下るだろう自民とくっついてエンジョイ政党に成り下がった立民ももな2025/04/15 04:59:09251.名無しさんJ9NUs3年前は安い米は5kg2000円ぐらいで売っていたのになぁ…今や2倍以上か…まぁ、前の値段は安すぎた感はあるが、急に上がりすぎなんだよなぁ…全ての値段が上がっているから加えて付いていけねぇwいや買える…普通に買えるんだけど、値段を見て一瞬躊躇するw2025/04/15 05:00:54252.名無しさんtuFJq>>192商売は需要と供給のバランスを崩せば儲けられるその論理に従い米が少なくなる端境期に向けて買い占めたのが転売業者アホな日本の消費者は無くなると聞かされたら高くても買い貯めするから、米は店から無くなるし値段は更に上がる農家の自由時間は天候や作柄に左右されながら仕事の合間をやり繰りして作るだけ米農家は高価な農業機械を買うのにJAから借金してるから、新米の売値はJAの言いなり安い時に大半をJAや卸業者に売り切って、高い時に小売りできる米は倉庫に残してないから儲かる筈がない儲けを中抜きしたのは転売業者に流したJAや卸業者そして買い占めた米を高値で売り逃げた転売業者が一番儲かる2025/04/15 05:04:01253.名無しさん2AESy米の価格を吊り上げているのは元農林水産省の天下り官僚たちだ米を右から左に流す時にバカみたいにマージンを膨らませてる農家が全く儲かってないなのに末端に届く米は高いごく一部の連中は莫大な小遣い稼ぎをしている私利私欲のために国民と農家をいじめるようなヤツにJAの役員をやる資格はないだろ2025/04/15 05:04:48254.名無しさんAlDMx>>9>>80は?高くても買う消費者が悪い?米の争奪戦が起きてるならともかくスーパーでは米有り余ってますが?それにここの独身一人暮らしならともかく食べ盛りの子供がいれば高くても買わざるを得ないだろ2025/04/15 05:10:34255.名無しさんQvs6s>>253JAと農家ってのはどう違うんだ選挙で投票に行ってるのはどう見ても百姓らしきジジイだし嬉しそうに実習生を奴隷にしてた事実もあるしあんま違いが分かんねえんだけど2025/04/15 05:13:57256.名無しさんQvs6s俺はここまで状況が悪化した最大の原因はお百姓様は宝石のように尊い存在であり食料の時給率を下げて輸入したら国家の崩壊だなんぞいうポルポトみてえな一次産業崇拝と保護政策崇拝の国民の認識だと思う市場の寡占を放置したら腐るに決まってんじゃん2025/04/15 05:19:31257.名無しさんluq0N初回の入札、JAがほとんど落としたらしいな。と言う事はJAが備蓄米持ってる事になる。大赤字の農林中央金庫に巨額な金横流しして穴埋めさせようとしてるんか?詳しい人キボン2025/04/15 05:21:18258.名無しさんJgn3p>>257JAの米は価格安定のせいで安いから農家から買えなくなっている6割以上はお前の望み通りJA関係ない自由売買の米JAは大赤字の農業部門を金融で支えていたから根本的に問題があった2025/04/15 05:35:09259.名無しさん8JcUl>>138アベノミクス実現しました!とむしろ成果をアピールすべき2025/04/15 05:51:55260.名無しさん14UU1パスタ生活始めるか2025/04/15 05:53:21261.名無しさん8JcUl>>192日銀がお金を200兆円から700兆円に増量する金融政策をやりきったことと政府がお金を10年間で400兆円から500兆円くらい予算なく使ったことで日本人が総じて1300兆円から 2200兆円~2300兆円の財産を形成しておりお米が高かろうがそんなの関係なく購入できる状況にあることが理由ですアベノミクスの世界です。2025/04/15 05:56:35262.名無しさん8JcUl2023年末 国民経済計算年次推計(2025年1月20日内閣府)◆家計金融資産 2130兆円、 固定資産等 1220兆円、 借入等負債 -385兆円対外純資産=2130兆円ー385兆円=1745兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7475兆円、 固定資産等 2463兆円、 借入等負債 -8744兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9605兆円、 固定資産等 3683兆円、 借入等負債 -9129兆円対外純資産=9605兆円ー9129兆円=476兆円2025/04/15 05:58:00263.名無しさん8JcUl↑おととしの段階で2100兆円でしたが、政府の歳出でさらに増えました2025/04/15 05:58:47264.名無しさん8JcUl>>261 訂正予算なくというか、税による収入なくと言ったほうが正しいかな2025/04/15 06:00:47265.名無しさん2e0mp自民党支持していた年寄りも次から他の党に入れるんだって2025/04/15 06:16:18266.名無しさんXcqVIスパゲティ1kg ¥197- 買い溜めているほんだし入れて和風ベース😋日々創作2025/04/15 06:17:21267.名無しさんnh1c6この政府はなんでこんなに無能なんだろう2025/04/15 06:18:06268.名無しさん8JcUlそうですね、財政出動と金融緩和で1000兆円近くのお金でGDPはたったの50兆円(550兆円→600兆円)しか増えておらず、アベノミクスが情けないです金融資産税(年率5.2%)とベーシックインカムならもっと増えていたでしょう。2025/04/15 06:22:19269.名無しさん4U22T半端なく高すぎる。。。みんなどうしてるの?大枚に変えてる?2025/04/15 06:22:27270.名無しさんwInmz>>266自分も昼はパスタ多いけど夜はやはり米の飯がいいと言うか寝る前にパスタは消化悪そう2025/04/15 06:26:20271.名無しさんjkOvc全農、24年産米集荷14%減 競争激化で苦戦 2025年3月25日https://www.agrinews.co.jp/news/index/296360 JA全農は25日、2024年産主食用米の集荷量について、前年産より14%少ない179万トンになるとの見通しを明らかにした。集荷競争の激化を受けて苦戦し、全国の生産量に占める割合は26%にとどまった。JAに価格支配力があるとは思えん2025/04/15 06:36:35272.名無しさんcssEZ選挙終わるまで放っておかれるんだろな。どうせ政権交代してもグダグダやって何も解決しない。無能政治家だらけの日本。2025/04/15 06:42:33273.名無しさん7FeHc安全保障のためだが、高すぎるのは駄目かな他の食材頑張ったほうがいいかもしれない、生産がへぼすぎる2025/04/15 06:44:34274.名無しさん1QWfd>>6 👍チャイニーズ共が次々と日本の水源を買っているのであり得る話し💧チャイニーズがオーナーになった賃貸住宅を大和民族だけ家賃を値上げした実例があるので、奴等の乗っ取りが進んだらミネラルウォーターどころか水道料金も爆上がりする😣2025/04/15 06:53:30275.名無しさんbEKLG史上最低のイシバ地獄内閣日本に住んでて地元の国産米を食えなくなったとかかつてなかった2025/04/15 06:57:08276.名無しさん0AUiI>>275円安物価上昇アベノミクスの果実だぞ2025/04/15 07:08:59277.名無しさん8JcUlアベノミクスの果実をしっかり受け取ってお支払いください2025/04/15 07:10:10278.名無しさんoosAN儲けてるの日本人じゃないんだろうなヤクザですらこんなことはしない2025/04/15 07:11:01279.名無しさん0AUiI>>271価格安定よりも市場での自由を求めた結果JAによる価格統制が無くなったら何故か安くなると勘違いしていたバカのせい2025/04/15 07:11:44280.名無しさん1QWfd㊗️190万再生!【ふざけるな!】「自民党議員は子供が生まれると100万円」に国民激怒!【ふざけるな!】備蓄米を放出しても米の値段が下がらない理由に国民激怒!https://www.youtube.com/shorts/OJZc6tZfPYw2025/04/15 07:11:53281.名無しさんsmrW0>>9そして少しでも安く買いたいとネットで怪しいお米を買ってしまうから2025/04/15 07:12:02282.名無しさんbEKLG安倍ときはまだ米食えないとかなかったからな岸田から物価はきつくなってきたが2025/04/15 07:13:38283.名無しさんRQN9m中国の毒米が出回るまで価格下げないんだろ2025/04/15 07:14:44284.名無しさん1QWfd「備蓄米」表記しないようJA全農が要請 取り合い防ぐため 今月下旬にも店頭へ【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年3月19日)https://www.youtube.com/watch?v=rw111_S1sOsJA農協さんよ…米の相場を下げない為の「備蓄米」非表示だろ🍚2025/04/15 07:15:16285.名無しさん8JcUl安倍さんの時はアベノミクス道半ばでその後になってようやく実現しました!2025/04/15 07:15:21286.名無しさん8JcUlここは物価負担のトリクルダウンを実現したとアピールするとこ2025/04/15 07:16:07287.名無しさんRQN9m日本米は世界一美味しいので嫌がらせされてる不良外国人を受け入れてるのと同じ基地外政府のやりたい放題2025/04/15 07:16:08288.名無しさん0AUiI>>282円の価値を国の信用を毀損し続けたアベノミクスが結実しただけ2025/04/15 07:16:08289.名無しさん8JcUl皆が10年以上も待ち望んだデフレからの脱却、悲願達成です2025/04/15 07:16:36290.名無しさん8JcUlアベノミクスというインフレ政策がついに実現したのに、どうして喜ばないのでしょうか、不思議な人が多いね2025/04/15 07:17:29291.名無しさん9fRxDJAぼろ儲けで草2025/04/15 07:18:40292.名無しさんw3P9E米なんか食わないでパン、パスタ、そば、うどんで全然やっていけるんだけど、ほぼ老害化しだしてる親が米米うるせーから食わずにはいれない2025/04/15 07:26:00293.名無しさんuOOww無能水省の知能では難しい課題だったな2025/04/15 07:27:27294.名無しさん8JcUlどちらかというと経済産業全般に及ぶ話かと・・・2025/04/15 07:28:37295.名無しさんAdeQO吉野家まだ定食おかわり無料だぞすごいわ2025/04/15 07:28:51296.名無しさん8JcUl備蓄米をさきに購入して行ってるのは業者のかたがた2025/04/15 07:29:37297.名無しさん8JcUl備蓄米尽きるとき、ご飯のおかわり有料になりますそもそも商品に代金をお支払いするのはあたりまえ2025/04/15 07:30:37298.名無しさんbEKLGなにが安倍だボケが安倍が死んだ2019年以降2024年の6月まで米5キロ平均2200円前後だった、それが今は5キロ平均4000円超え、家畜の餌用激まず米が3500円で販売イシバ疫病神ムーブかまされた結果がこれ2025/04/15 07:32:34299.名無しさん8JcUl通貨価値の下がったお金で今まで額面でお米が買えると思うな、ボケが2025/04/15 07:33:56300.名無しさん1QWfd【米買い占め業者】ベトナム人がメルカリで転売!保存方法がヤバ過ぎる!https://www.youtube.com/watch?v=HZiz7InlNuA&t=90s転売目的の米を民家の玄関に保管(笑)しているのは衛生的にヤバいだろ…🤮2025/04/15 07:34:02301.名無しさん8JcUlしかも「物価上昇を上回る収入を」とかいう政策やってるやん・・・2025/04/15 07:36:16302.名無しさんGp5Fs備蓄米放出は7月までらしいな農家から30キロ8千円で買って2.5万円で売れる者としては8月9月が楽しみだな2025/04/15 07:36:54303.名無しさん8JcUlそれは米農家にだって通じる話でコメ価格の上昇を上回る収入を与えなければならない。それはコメ消費の代金上昇に他ならない。2025/04/15 07:37:32304.名無しさんbEKLGなにが酷いって原発直後のセシウム米とか言われた福島産米食べたほうがはるかにマシと思えるほどクソ不味い産地不明ブレンド米(家畜の餌)を3500円くらいでスーパーで売られ買わされてることだからな昨日業スーで久しぶりにカルローズ米が3600円で売られてたから飛びついて買ったいまじゃカルローズ米が庶民が買える唯一の美味い米2025/04/15 07:48:13305.名無しさん93Nm6備蓄米シール貼ってくれ!2025/04/15 07:50:50306.名無しさんXoSNo日本人の主食米をJAと自民と農水省と米百姓から守ろう外米で一向に構わん関税撤廃させよう先ずは国賊自民を下野させよう2025/04/15 07:58:56307.名無しさんDoXsw下がるわけないだろ外食チェーン、病院、給食、施設なんかは来年の米確保に卸の買い付けどころか個人の農家と契約してんだから一般家庭は米を食わない努力するしかないわ2025/04/15 08:02:22308.名無しさんGp5Fs米農家は普通に金持ちだぞJAに出す以外にも相当作って個人売買してる時給10円っての共産党がホームセンターに行ったり洗車したり休憩時も分母の労働時間に加えて水増し増やしてるだけ更に転作して貰えた補助金は米栽培には含めない米以外の作物の手間も米栽培の手間に加えて計算トータルで見れば全然儲かってる2025/04/15 08:17:07309.名無しさんmAS6b>>159アメリカじゃなくて中国な2025/04/15 08:17:36310.名無しさんxc690戦中戦前は安い朝鮮米が日本に流入し米価が下がり日本のコメ農家は流入を止めてくれと政府に陳情したそうだねところが・・・韓国では「日帝強占34年七奪」史観により日本がコメを奪ったニダという話になっている2025/04/15 08:20:59311.名無しさん1QWfd>>309横から口をはさむ。>>159が書いているのは添付動画のアメリカ産米では?高騰の救世主?10kgで約6000円と国産米より2割安い「カルローズ米」が話題 粘り少なく“かみ応え”あり、カレーとの相性バツグンFNNプライムオンラインhttps://www.youtube.com/watch?v=YhG759-hEoY2025/04/15 08:33:46312.名無しさんMaNB6無能政府存在意義ナシ2025/04/15 08:34:39313.名無しさん1QWfd>>159が書いたアメリカ産米の話しは正しいし、>>309が書いている中国(日本の中国地方の人達に失礼なので以下「支那」)産米の話しも正しい。【激怒】中国のプラスチック米は芋と樹脂を混ぜた偽物の米https://www.youtube.com/shorts/FZwoTc_FhQM自民公明連立政権は支那の言いなりなのでこの偽物の米を輸入していく流れ。だから「輸入米を普及させたい」とか「外資の乗っ取り」が目的の勢力が、日本産米100%使用のすき家でネズミやゴキブリを入れて大騒ぎをする工作をした。2025/04/15 08:45:13314.名無しさんTDavu国が下げる気無いから下がるわけがない。さらに減反進めてるし。2025/04/15 08:54:23315.名無しさんguNAa高値を付けた者に卸してるのに下がるわけねーだろ先物もやめないと下がらんよ2025/04/15 08:56:05316.名無しさんFBzDc米価格高騰で農家は儲かってないらしいよ、一部の農家は儲かってるのかもしれないけど、備蓄米放出後の動きを見るとどうやら流通の段階で価格が跳ね上がっているようだという見解をニュースで言ってたそもそも主食とされる作物に対する政策の失敗なんだけどね、自民党に何を期待して投票してるのかわからんけど、米だけじゃなく様々なものに波及していくよ、生まれて初めてこんなにも頭の悪い自民党という集団を見たよ2025/04/15 09:00:07317.名無しさんWSMJ1農水省もJAも自分達が要らない障壁ですって公言してるような対応が凄い2025/04/15 09:01:16318.名無しさんPznvN米食べないから関係ないわ2025/04/15 09:27:01319.名無しさんACCcu.農水省のやらせ案件だろ最低の農水相を 温存してるアホ政権に 鉄槌だぁ2025/04/15 09:37:00320.名無しさんv4rQFはよ下げろや2025/04/15 09:47:08321.名無しさんC45Ua庶民は麺パン増やして対応するしかない2025/04/15 09:59:38322.名無しさんkIh2P備蓄米の9割をJAが落札しているのに値段が下がらないってことはJAが犯人なんじゃん2025/04/15 10:09:50323.名無しさんHpIFW>>322JAが消費者に直売してるならそうかもしれんが2025/04/15 10:20:20324.名無しさんmjKl5米の流通についてきちんと説明できる人はこの国にはいません。嫌なら買わない。それだけです。2025/04/15 10:40:41325.名無しさんCv38n大規模チェーンが買い占めてるだけやろ2025/04/15 10:48:24326.名無しさんPhuhh>>308弟子入りして跡継ぎになろうぜ安い米作ってくれ2025/04/15 10:50:39327.名無しさん8UQqe今回の備蓄米だけど末端の個人経営の米屋にまで回ってこないってニュースで言ってたな売る米がないから廃業する所も多いってほとんどが大規模経営のスーパーとか大手外食産業向けに卸してるって2025/04/15 11:19:49328.名無しさん35yQA>>192減反政策は農水省からの指示ね2025/04/15 11:44:29329.名無しさんISlSF>>251業スーのメダカ米なら5キロ1100円だったわ2025/04/15 11:44:37330.名無しさん35yQA>>193まあそれはずっと言われてるから、アメ様からすればそれに代わる利益が得られればよかったわけでしょ2025/04/15 11:46:00331.名無しさん35yQA>>194JAに納めるような農家は今年度からの買い取りが倍近くになる2025/04/15 11:46:56332.名無しさん35yQA>>200転売屋も反社も献金元と票田w2025/04/15 11:48:13333.名無しさん35yQA>>209農水省の統計が雑だったから足りてるはずが、現場レベルで足りなくなるのが先だったって感じなら急に上がるはず2025/04/15 11:50:11334.名無しさん35yQA>>2131年以内に買い戻し条件あるのに高値入札できる余力があるのはJAが飛び抜けてるだろうから2025/04/15 11:51:35335.名無しさんISlSF>>327そうやって個人事業主を平気でイジメ抜くくせに、年金の支給額でさらに差別するんだよな。2025/04/15 11:55:24336.名無しさんoIrra真実は『農林中央金庫 巨額損失』で検索。国民の財布から補填されられようとしてるぞ。米の値段を釣り上げ損失を埋めようとしている。2025/04/15 11:55:39337.名無しさんISlSF自民党とJAをこの国から駆逐しない限りは、コメの価格は決して安くならない。2025/04/15 11:57:37338.名無しさんISlSF>>336まあ今後国産米を買うつもりはない。カルローズでも蓬莱米でもいいけど、農協を介さないコメだけしか食わないことが重要。2025/04/15 11:59:47339.名無しさんApTZV備蓄米を安く仕入れて、その米を高く売って利益を得る事に国は何も指導なりしないのが不思議2025/04/15 12:04:14340.名無しさんISlSF>>339持ちつ持たれつってこと。国民だけが置き去りにされてる2025/04/15 12:08:49341.名無しさんKGIThまとめ買いする奴がいると値下がりしない。2025/04/15 12:09:56342.名無しさんISlSF>>341自己防衛する国民が出たとしてもそれは事前に予測できた行動であって、決して彼らの責任ではない。2025/04/15 12:27:10343.名無しさんISlSF戦災孤児が盗みを働くのは国を滅ぼした政治家や軍人の責任だわなあ2025/04/15 12:31:50344.名無しさんv4rQF>>327逆にして大手が高い奴を安値で放出するよう仕向けないといけないのに2025/04/15 12:32:30345.名無しさんRy57H無能&下野2025/04/15 12:32:37346.名無しさん35yQA>>214国民をバカにしてる価格を下げるとは言わず価格の安定としか主体的には答えていない価格が下がるかとの質問には、下がる効果がと言う2025/04/15 13:54:15347.名無しさん35yQA>>338米は食ってもいいけどJAの米は多少安くても食べないのが正解だな2025/04/15 13:55:20348.名無しさんPAaVb>>3コレ2025/04/15 14:20:01349.名無しさんdIwUFだから革命しろって言っただろ2025/04/15 14:30:52350.かじごろ@うんこ中bt5BL>>197投資は意図的に失敗させて抜く方法在るんだぜ。役員等の資産状況の変化や海外口座の存在を調べるべき。2025/04/15 15:07:08351.名無しさん6R3O8https://togetter.com/li/2538505ママ友が「旦那の両親がお米作ってて、送ってくれるんだよねー。」って言っててハイハイよく聞く米送ってくれる自慢ね。って思ってたら、「農家とかじゃなくて自己流で作ってるからさ、かなり独特な味で…。この前たまたま切れたからスーパーで久しぶりにお米買ったら美味しすぎ感動したんだよね!」って言われて、よくないけど笑ってしまった。いやこの流れ絶対自慢かと思うじゃん…!2025/04/15 15:29:52352.名無しさんLwcHE市販のコメには精米改良剤が入っているからきれいでうまいんだ。健康面は知らん2025/04/15 15:59:15353.名無しさんOZAPQ去年米がないって騒がれてたあたりから見かける度に買い足してたからまだ8袋在庫あるな1ヶ月で5キロ食べないくらいのペースだからあと8ヶ月分以上ある平均購入額は3300円くらいで多分1万以上得してるわ今米が高いって言ってる奴は馬鹿だと思う2025/04/15 16:33:43354.名無しさん35yQA精米してたら日に日に品質が落ちるから得ではないのにネタなのか?2025/04/15 16:49:38355.名無しさんAlDMx>>353精米した米は2カ月位までに食べろって言われてるじゃん食べれない事はないが長期保存は出来ないはずだよ虫も湧くし2025/04/15 17:16:48356.名無しさんqCmlu無制限に作らせろよゴミ政府意味わからんわ輸入米に忖度してんなよ2025/04/15 17:37:46357.名無しさんaP8Gc>>1そら、高くても買う奴は買うんだから、安くする必要ないわな。市場原理から考えたら当たり前。焼け石に水を理解していない一般人が悪い。一般人が政治に求めた結果、何にもならなかったのはアベノマスクでもう懲り懲りだと思ったけど、何回やらかしたら気が済むんだろうな。自分の責任を感じない人の意見なんて聞いちゃいけないんだよ。2025/04/15 18:12:39358.名無しさん9FAtj備蓄米を価格下げるために流すのにほとんど変わらない価格で流して代わる訳ねーだろアホなんか?w2025/04/15 18:14:00359.名無しさんvlcru来月には値段下がります詐欺2025/04/15 18:15:29360.名無しさんkIh2P【米の価格高騰が止まらない】スーパー関係者 「来月には当店で扱う5㎏のお米が、ほぼ全品税込み5000円超えるような販売価格にならざるを得ない」https://talk.jp/boards/newsplus/17447065502025/04/15 18:15:51361.名無しさんaP8Gc>>358そういうことではない。安くせざるをえないくらい量が流通しないとダメだよ。んで、今年の収穫分もすでに業者がほとんど買い漁って、一般に回るものは少ない。もちろん前年度比で減反もキマってる。秋以降も変わらないことはわかっているので、秋になって改めてワーワー言わないことが一般人には求められている。2025/04/15 18:18:52362.名無しさん7c1y1>>353玄米買って近くにコイン精米機がある田舎の話だよな?じゃなきゃネタだぞ、面白いからいいけど2025/04/15 18:20:47363.名無しさんaP8Gc精米はコイン精米器だけでできることではなく、都会にもある米屋でやってもらえる。だから、「コイン精米器がある田舎の話」と書く必要は一切ない。2025/04/15 18:31:28364.名無しさん0Hxw5>>90コメを勝手に外国に売ったら販売した金額の全額没収でいいよ2025/04/15 18:50:15365.名無しさんIGKlCその内暴動起きそう日本人は怒ったら怖いからな2025/04/15 19:12:38366.名無しさんLGC9qビーチク出しても盛り上がらず…。2025/04/15 19:35:36367.名無しさんOSKJv何が原因でこうなったのか説明しろよ無能2025/04/15 19:40:36368.名無しさんYaQqxお金を刷りすぎたらインフレが起こるし、同時に金融バブルで収入の格差も開くので、庶民にとっては大変なことになるということは、アベノミクスをやるべきかという2012年に話し合っておくべきだった。2025/04/15 19:57:00369.名無しさん7c1y1>>368いやいやいや、ずっとそれ議論されてたでしょそれでも当時の国民が熱狂的にアベノミクスを支持したんだよインフレになった方が消費が増えて好景気になるんだ、とか株買った奴が金持ちになって何が悪い、お前も株買えばいいじゃん、とか普通にみんな言ってたぞ2025/04/15 20:03:11370.名無しさんYaQqx>>369まあね、社会のうねりだったから話し合いにならなかった。5chで2015年くらいまでアベノミクスの欠点をできるだけ論じてたが、四面楚歌で津波に飲まれてる感じがした。2025/04/15 20:07:36371.名無しさんYaQqx金融政策の自由度が失われるということが、いかに大変な結果を招くか2025/04/15 20:09:41372.名無しさんjomx9>>359コロナマスクみたいに大概3年位で収束する2025/04/15 20:10:52373.名無しさんjomx9>>367不作に始まり便乗釣り上げと買い占めと無能と海と空とワタシスエヒロ(゜∇、゜)2025/04/15 20:15:55374.名無しさんgsoHuちょっと、江藤クン仕事して下さいよw2025/04/15 20:51:31375.名無しさんwqtAiコイン精米機に行って米ぬかをタダでもらってこい食えるぞ鹿せんべいは米ぬか5割小麦粉5割で焼く2025/04/15 21:11:26376.名無しさんpkyfk戦後みたいに米は配給制に(お米券)そして闇米が流通する政治家先生方はお金あるから闇米が買える庶民は買えない2025/04/16 00:19:18377.名無しさんEpcjkハラヘッター!2025/04/16 02:31:37378.名無しさんDoBnM備蓄米を放出しても流通在庫が少し増えるだけで高値維持で安くならねーよ。クソ農協が滅べよ。2025/04/16 03:48:10379.名無しさんAD2t9高い値段で仕入れた物を安く売るわけ無いだろちゃんと備蓄米表示させないと高い米に混ぜてかさ増し販売されても一般人が知るすべは無い2025/04/16 04:17:04380.名無しさんYhgid>>361そういう事だよ何言ってんだお前?お前の言っているのは時間がかかりすぎ時間が駆らない策を今講じなければだめだということお前は長期的目標と短期的目標をはき違えているんだよお前の頭が足りないかどうかは知らないが今放出するのは暴騰した価格を下げるため だから安く流すのが最良の策なんだよまずはこれは短期的な目標そしてお前は根本から変える必要があるといっているに過ぎないそりゃそうだよw 当たり前の話輸入でも備蓄米の低価格流出でもいいので結果を出すのが大事暢気に市場価格と同じ価格で備蓄米を流してもそりゃ価格なんて下がるわけがない馬鹿なんじゃないかと思うよ濃いといわれる塩水に同じ塩分濃度の塩水を入れて濃度が薄まることを期待しているようなもんだよ2025/04/16 04:24:34381.名無しさんUiSbCまぁ、買うけどね2025/04/16 06:00:42382.名無しさん8gwjn>>381農林中金を買って応援!2025/04/16 06:10:05383.名無しさんMvDZgJAが自民党を壊す側に回るとは皮肉なもんだね2025/04/16 06:10:26384.名無しさんhZ5WTなんぼ円安だからと言っても、価格二倍は異常だわな不作ではなく流通による価格吊り上げであることは100%確実2025/04/16 06:16:47385.名無しさんUiSbC>>382ただ米が食べたいだけだから2025/04/16 06:47:07386.名無しさんUiSbCどこが潤おうが知ったこっちゃない2025/04/16 06:48:28387.名無しさんtAL9N石破政権ご続く限りお米は安くならない。投機筋に完全に馬鹿にされている。2025/04/16 07:08:51388.名無しさんFHM7cJAが異例の値上げしてまで保有米出してくれって頼み込んでるくらいだからな新潟一般コシヒカリの買取価格が魚沼レベルになったよそれでも諸々計算すると5kg3000円ちょいで売れるはずなのに店に並ぶと4000円超えてくる、農家的には3000円くらいで並んで欲しいよJAは利益無しで備蓄米まで出してるけど混ぜる比率考えても2800円が限界かなでも買戻が高騰確定したから利益無しで出して5kg3500円になってる備蓄米は新米買って返さないとだから利益ゼロって言っても新米の買取価格見極めて設定した利益ゼロだから落札価格から利益ゼロで出回る訳じゃ無いからね、そこでもJAが買い占めて高騰させてるとか言われる始末2025/04/16 07:31:19389.名無しさんp1Wm5>>378シェア4割でこのザマだからJA無いなったらもっと高騰するでむしろシェア5割切っても何とか安く売ってた農協に感謝しろよ農協より他所の集荷業者が高値なんだからJA無くなればもっと値上がりするんだよw2025/04/16 07:38:21390.名無しさんhZ5WTJAも農林中金も金融機関として肥大化して、もう農業とほとんど関係ない機関になったにもかかわらず農業に関する権利を独占してる農林中金の爆損は農業となんの関係もないのに、損失の穴埋めを農業に転化してくるようになったわけだコメの市場規模は5兆円だったのが、今年は40%以上拡大してるらしいそのくらいしないと農林中金の損は埋められないということ2025/04/16 07:55:42391.名無しさんBAVSn農家保護しろというが散々しとるがなとしか言えない保護しているのに出し惜しみな農家はJAと農水省と自民党は一心同体極一部の農家を例に出して違う!搾取されているは通じない2025/04/16 07:57:26392.名無しさんBAVSn>>385輸入牛肉はそうはなっていませんねえ今の値上がりは円安とコスト高が理由なので2025/04/16 07:58:01393.名無しさんk5qQv普段食料品買うときに値段みて買うか?米って2、3ヶ月に1回くらいしか買わないし普通前回の値段覚えてないでしょましてや去年と比べて高いとか言われてもそうだっけ?ってなる人が殆どなのに高い高いって煽りすぎだよその頻度で買う物が多少高くなっても家計に響くなんて人もいないだろうに2025/04/16 13:59:45394.名無しさんA4T0w独身の老人と違って世の中は家族の分買わないといけないんですよ2025/04/16 16:18:53395.名無しさんl882M倍で買うと言われればこっそりそっちに流すのは仕方ないというか当たり前。あちこちの怪しげな倉庫に高々と積まれているよ。2025/04/16 16:34:35396.名無しさんdVf2n>>393独身ジジイは滅多に米炊かないから楽そうだな2025/04/16 17:02:38397.名無しさんk5qQv>>396今の若い子は米食わんぞ下の女の子はほぼUberで麺とかポテトばっかりあとはここのパン屋さんが人気とかでパンを良く買ってくる上の男の子は炭水化物を全然食べなくて肉と野菜中心高い肉を買ってきた時なんかは家族で食卓囲むが米炊いても食うの自分だけだわ2025/04/16 20:27:20398.名無しさんcPoc0>>397この物価高のご時世に奨学金を返済しなきゃならんのにコスパ悪いUber使う金銭感覚がおかしい馬鹿を若者の代表にように言うな。2025/04/16 20:35:03399.名無しさんu0DN3石破政権は自民党崩壊させるためワザとやってる左派勢力がそうさせてる2025/04/16 21:18:14400.名無しさん3kKyRJAと農水相が米の値釣り上げて国民を苦しめ、莫大な利鞘を懐に入れとるからな殺してやる2025/04/16 21:19:28401.名無しさん0ywDhコメなんて貧困国の主食だぞ輸入解禁すれば10kg1000円で満腹食える。国民が無知すぎる。いい加減に気づけコメも、原油も、値段釣り上げてるだけだぞ。ガソリンだって、値段釣り上げてるだけだぞ。国際市場での原油価格は、元に戻ってる2025/04/16 23:58:34402.名無しさんHi5vm米相場を操作してる奴を見せしめに逮捕しないと終わらないよ参議院選挙までに一万円になる2025/04/17 00:55:40403.名無しさん0PMKzhttps://i.imgur.com/1g65tUG.jpegやって唯2025/04/17 01:35:49404.名無しさんBmetn / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i < 米がなければアンパン食べればいいじゃない |○/ 。 /::::::::: /⌒) 国民の生活にアンパーンチ |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ 極悪アンパンマンこと石破茂2025/04/17 02:00:59405.名無しさんBmetn>>400<◎>ロックフェラーDeath!<◎>ロスチャイルドDeath!<◎>モルガンDeath! /\ / ⌒ \ / <◎> \ <ゴイムの皆さん今晩はユダヤ金融悪魔Death! / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 莫大な利益を得たのは農林中金を騙したユダヤ金融悪魔Death! ___________ //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\/____/_____________________\ ILLUMINATI2025/04/17 02:04:06406.名無しさんazeX2現金給付とか愚策を考えてる暇があったらコメの価格を下げる方がよほど国民ウケがよいと思うのだが。政局だよ。2025/04/17 06:52:57407.名無しさんuSwc6米放出=>転売屋が買い占め2025/04/17 08:24:33408.名無しさんuSwc6ebay 日本米10㌔https://i.imgur.com/PupYWRg.png2025/04/17 08:32:22409.名無しさんXwtAx農水大臣は大磯つき次の選挙まで語り継がなければならない2025/04/17 12:48:15410.名無しさんhybUT>>407それで規制を緩める馬鹿が農林水産大臣規制を厳しくして米相場捜査で見せしめ逮捕しろ外国人犯罪ファーストの自公じゃ無理か嘘ついて責任逃れしかできないな2025/04/17 12:53:01411.名無しさんKqKb3自分が買った秋田米が基準値を超えるカドミウムが含まれていた・・・https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/250404.html検出された最高値は2倍くらい。なので小麦を主食に。でも小麦って消化に悪いというデータがある。いくらパスタが安いからって胃腸薬を買うと食費のコスパ悪くなって元の木阿弥。(´・ω・`)2025/04/17 13:08:35412.名無しさんkCTK9余りにも突然急激すぎて転売ヤーだけでなく意図的な操作を感じる2025/04/17 18:33:06413.名無しさんCU0q5株かな2025/04/17 19:12:46414.名無しさんxfAXo>>412自民党の下野を促すために愛国者江藤が道化に徹しているのかも2025/04/17 23:30:56415.名無しさんSBFJW>>411そもそも日本は鉱山が多すぎて農業用地の大部分が有害物質で汚染された状態できる限り除染してから農地にしているがどうしても有害物質が残る2025/04/17 23:56:09416.名無しさん9RmIz>>412いや予想はしてたでしょ 逆に備蓄米で値段が下がるとか誰も信じていないし2025/04/18 11:51:28417.名無しさんD56f7備蓄米も入札なので高い値段を付けたところが落札輸送コストも高くなったので下げられない。2025/04/18 12:48:08418.名無しさん4kANj大して値段は下がりませんでしたそして、放出した分を今年の新米から吸い上げます参院選後あたりのタイミングで米価ヤバいことになりそうじゃね2025/04/18 12:52:41419.名無しさんkdWHQ原油もドルも下がってるのに関係なく米だけ垂直上昇してる多分、みんながギブアップするところまで上げて行くんだよ俺はもうとっくにパスタ移行してるけど、爺婆は無理でしょう年金は根こそぎ米に取られるんことになる今年中に5kgで一万は超えると思う2025/04/18 12:57:49420.名無しさんnV83iそりゃJAが流通止めてるから2025/04/18 13:07:29421.名無しさん9RmIz>>418まさか業者本人が自腹で補填しないといけないルールとは思わなかった。政府が安く買い叩いて業者に在庫保証させてボロ儲けのテンバイヤーゲルそりゃ売る相手がすでに決まってた備蓄米を政府に売ったから歪みが出来るよね。2025/04/18 13:26:09423.名無しさんHtnOc>>38高くても販売されていればまだしもイオンザビッグですら在庫が皆無だったからシリアルを買った。物足りないと思ってたが意外に腹持ちが良く米の代用にはなりそうだけど三食シリアルってのは無理そう。2025/04/19 04:13:46424.名無しさんB8Now近所のスーパー米売り切れなんだけど何これ 神戸2025/04/19 12:40:37425.名無しさんDNTKj>>424単に高くても買う金持ちってだけだろ。逆に金持ってても売り切れで買えないって普通の人気商品でしょ。2025/04/19 13:49:08426.名無しさん4cDqG備蓄米と言っても国が管理している倉庫に保管されている訳ではなく委託業者が保管しているのか。書類上、在庫があると見えても実態はモノが存在しない事もあるんだろ。2025/04/19 15:30:58428.名無しさん7VQ3f>>426コレですよね、まさか全部業者に丸投げとかね。放出したら責任持って業者が新米で備蓄し直さなきゃならんとか、もう政府は何もやってねー言いっ放し野放し米。2025/04/20 08:32:53429.名無しさんI1ToJ今こそ米穀通帳を復活だな2025/04/20 09:55:56430.名無しさんLln6Tスーパー見てたら結局トイレットペーパーと変わらん買い方されてたわあほらし(´・ω・`)2025/04/20 20:13:02431.名無しさんGqYyA備蓄米を隠しているから下がるわけない鹿児島県みたいに政治家やJAなどの団体が癒着して金儲けをしている2025/04/22 10:23:36432.名無しさんMmNfjJA価格調整し過ぎると、米の輸入圧力が高まるそして、米国の米輸入量増やしたら減らす事が出来なくなり、日本の米作の首を絞める事になる2025/04/22 10:33:07433.名無しさんHY6sGひどい2025/04/23 20:09:44434.名無しさんKKthLロサンゼルスで日本米やっすい値段で売られてるって話だがありゃあどういう事だ2025/04/23 21:00:22435.名無しさんvTZGk日本人、GWに引き篭もる…https://www.youtube.com/watch?v=G7HAEH-PjM4【衝撃】岩屋たけし、「最低発言」で炎上してしまう…https://www.youtube.com/watch?v=xfqBnujf9qg【岩屋毅】岩屋外務大臣の正体がとうとう国会で暴かれました...「外国人にはパーティー券いっぱい買ってもらわないと」https://www.youtube.com/watch?v=pfjSrIqpfz0【衝撃】外務省さん、「重大発表」をするも秒で炎上してしまう…https://www.youtube.com/watch?v=qKxXWxXSI3c大阪万博「岩の休憩所」に専門が猛烈批判…https://www.youtube.com/watch?v=gyCl7A8G9582025/04/23 21:31:32436.名無しさんl5GhD>>434支援を受けてる飼料専用米を輸出してるんでしょ、農家を保護するいろいろな制度を上手に利用している、今はその米を備蓄米にまわしてる。味の違いとかあんまりないからね。アメリカもタイもお米は飼料用で作ってるのを日本に売ってるから。2025/04/24 10:51:44
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+46960.22025/04/27 13:13:08
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+817666.72025/04/27 13:12:14
農林水産省によりますと、先月31日から今月6日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は4214円となりました。
備蓄米を放出しても下がらず、14週連続で高値を更新しています。
去年と比べ2000円以上高く、依然2倍以上の価格が続いていて、備蓄米の効果が表れるのがいつなのかが注目されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de10ebcc7d70b101c9839aa0e813a49d79ddad2b
全体的に値上がりするよ
本当にケーキ食べた方がマシな状況になってきた
日本人は米とお別れしないといけないんだよ
いつまでも未練たらしく買い続けたら更に状況悪化する
高いコメを買うおまえらアホがいるからだよ
今からでいいからやれ
年中暇な年寄りに勝てるはずない
値段は据え置きでいいよ
お米券、ガソリン券などの商品券を配る案があるってほうじてたよ
1キロ1万円とかでなんかの行事の時だけ食べる「伝統食」。
みんな、少ない米を小さな椀に盛ってありがたがって食べる。
米作りの人間国宝とかが、小さな田畑で祈りながら作る。
普段はパンやパスタが主食になり、米の食文化は崩壊する。
金持ちインフルエンサーとかが米を大盛食べて「空気読めよ馬鹿」と炎上したり、そういう世界になるだろう。
相場を崩す気があるなら消費者にタダで配れ
米の生産量が漸減してるのはその通りだけど倍になるほど不足するのは違和感しかない
めちゃ安でもないけどカルローズ米は安定してる
でもそれだと転売ヤーを儲けさせるだけでしょうに
安くするまで買わんなぁ
自民党に解散命令や👹
山形とかでも3800円だったかなぁ
JAの直売所だからスーパーはわからん
あと酒とかタバコも上がるよ
実際にコロナでは、開業医は加算が潤沢につくまでは診察拒否で追い返していた。
前の戦争でも、都会の人が頭を下げても農家に食料を分けてもらえなかった。
石油が輸入できないと農業は出来ず、食料自給率はハリボテ。
出来るだけ多くの国と輸入協定関係を結ぶことが安全保障になる。
有事で信用できるのは「自衛隊」や「上場企業」みたいな存在であり「開業医」や「零細農家」ではないんだよ。
ちゃんと組織として責任を果たせる仕組みのみ信用できる。
日ごろ、利権を貪っている「個人」は、有事で一番信用できない存在。
コロナの「発熱外来お断り」で実証されただろう。
ささやかな贅沢くらい
JAなら保管も出来るしキッチリ価格調整して出すのは見え見えなのにそんな事も分からない農水省に農林大臣
価格抑制が備蓄米放出の目的か?
店頭から消える事態を避けるのが備蓄目的だろう
小売価格は販売業者が決める事だ
国家に価格統制されたいのか?
給付金もタラタラ渋り
ウマイのばっかやん
なんで買い替えとかしないのこれで騒いでる奴ら
麺類にもバリエーションはあるし
https://i.imgur.com/SBbR1Us.jpg
次は何が値上がりするかみんなで考えよう
バカすぎだろマジで。
欧米か!
さっさと決めろ。
一人じゃなくていいぞ。
同感
他の食材と比較してみろと言いたい
全てが物価高騰してる中で決して高い物ではない
米で騒いで他の値上げを誤魔化してる輩がいる
アホどもの馬鹿騒ぎに踊らされてはならない
食糧法をおまえはまず見てこいw
そして、この国の大臣の逆ギレっぷりで察しろw
米の買い占めと供給絞って値段釣り上げてんのは政府じゃなくて民間側なんだしな
なんでもかんでも国のせいにしてんのがバカすぎる
転売規制しないと駄目だろw
頭悪すぎww
おまえも食糧法を見てこいw
落札したJAはどこに備蓄米を隠してるんだ?
アホやな
たこ焼きのタコ以外の具材に変えたり
お好み焼きをおすすめする
取引市場と株式会社があれば全部値上げ
備蓄米に関しては危機に備えて公金で買ってたものなのに入札制で売るとか打ちこわしレベルの横領だよ
ニュースとか見ない人なの?
昨年のJAの米買い取り量が少なかったの知らないのかなwww
それにJAって一つじゃないのも知らないのかよ
今回の備蓄米の放出量なら自分達の倉庫で十分保管出来る量だけどね
バカでも解る話
30年前は5kg3000円だった
当時の収入や物価と比較したら
現在の米小売り価格は安いくらいだ
無駄金使わせてんのは民間だから自業自得すぎる
それJAに売られなかった米の量だよ
だから別の所に売られてるか倉庫持ってる農家や企業が抱えてるか農水省の統計が嘘で全然生産と消費が合っていないか
とういうこと?
入札制度にしたのは農水省だよ
それな
暴れるぞ
高値でも価格安定なら良いのだ
転売屋の米隠しが止まれば良いのだ
小売り価格の急騰が止まれば良いのだ
大賛成
調査しなくても、わかるだろ
余って安くなるわけで、争奪戦にはならんよ
日本に米の先物取引市場を作れば、海外にある小麦の先物取引市場みたく繁盛する。
そもそもモラルハザードを起こすような買い占め供給制限で値段吊り上げを民間人がしなきゃ備蓄米放出すらいらない
民間人が自分達で悪意に満ちた商売してんのが全ての元凶だろ
国責める前に買い占めに走った全ての民間人に責任取らせろよ
高いと思うなら買わなきゃいいのに
高い物を欲しがるから値上がりするんだよな
たった数千円の米で騒いでるwww
パン食うわ
普通の日には食べられない
スーパーで購入している人は、ほとんどが税金で暮らしている人たち
イオンが4kg税込2980円やるみたいよ
コラー
いい加減にしろー
自民党
値上がりする、は間違え
値上がりさせるが正解
全く違う
農林水産省が毎年行っている減反政策のせいで米が足りなくなった
マイナンバーアプリ?爆笑
農水省が正しいならコメ価格は暴落する
しかし、そもそも、この算数はおかしくないだろうか?
18万トン増加しているのに21万トン減っているのであれば、隠している量は39万トンになるはずだ。
また、もし農水省の主張が正しいのであれば、備蓄米の放出で米価が下がると予想すると、コメを投機目的で抱えている業者は慌てて売りに出すはずである。農水省自身、今回の放出の目的を流通の円滑化、つまり投機目的の買い占め抑制だとしている。そうすると、市場での供給は42万トン(21万トン+21万トン)増加する。今の60キログラムあたり2万5千円が1万2千円にまで米価は暴落するおそれがある。
農水省自身、自己の主張を信じていないのではないだろうか?
「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さ
PRESIDENT Online(2025年2月18日)に掲載
https://cigs.canon/article/20250314_8722.html
その米を扱ってる大きな所に天下りしてるから農水省が米価を下げないように動いてるんだよ
そういう意味では
献金と天下りはあらゆる所に悪影響を起こしてるから禁止しないといけない
平地や農地潰して農地転用したツケこれから払うぜー
JAに殺される
だからJAに売られずに消えて行って今も行方不明な21万トンは何が目的で買い占められてどこに行ったのって。売るために買い占めたわけじゃないのは現実に起こってる事実を見れば明らかだよね。
統計がウソってわけわからん。米農家からの証言で現金で買い占めていく業者が多発していたことがわかっている。
アメリカ米もあったけど備蓄米にした。
量が売れて利益はそれ以上取れてるなら、価格は下がらないのは当たり前だろう。誰も慈善事業で米は売らない。米は商品だからな
安く買おうなんて消費者の我がままに付き合う必要がどこに有るんだよ。醜いよ。お前等
間違いない
日本人は消費しない幸せを見つけていくんだろうね
それどころか卸売業者に売り渡された備蓄米すら行方不明が発生してるとか。
だから農水省の統計が嘘または誤魔化しの可能性も書いたんだよ
玄米でも普通の倉庫に1年以上置いたら悪くなる
そんなに保存できるものじゃないのにそんなにため込む理由はないんだよ
今年また米が採れるんだぞ
あれは備蓄米なのかなぁ
パールライスはJAの商品名でどこのどんな品種でどこで売ってるかで差がある
カルローズ米を食べる中流、下流
と分かれるニダ!
そうなったときは日本米が中国に輸出され、中国米が日本に輸入されブレンドされる
やり直しだ!
日本米を食べる上流
カルローズ米を食べる中流
もう米が食えない下流
と分かれるニダ!
それでも落ち着かなかったら調略する
9:1
8:2
7:3
6:4
5:5
さてどこまで我々は堪えられるだろうか・・・
3500円くらいしてたから買わないけどな
そんなのでよく暴動起きないね!
多分、海外に流したか、廃棄してると思う
JAはそれくらい鬼畜
何しろ農林中金の2兆円の損失をJAが補填しないといけないわけだから
じゃあなぜ香川県の人口が絶滅しないのだ
説明しろよクズ
農水省も生産者もコメ価格高い方で喜んでいるじゃないか
減反政策も過剰保護も続けられないよ
お尻にコンセントを刺したらフル充電できますか?
特定のカスにだけ売っている間は変わらん
日本の役人がやってることってなんなの?
国民への嫌がらせか
本気で対策する気があるなら
輸入米を関税なしで大量に流通させろ
それで解決する
農家の保護ガーとかいう役人はアホ
もう売る米がないと言っとるのだから構う必要はない
悪徳問屋に高値で売り終わってんだよ
今助けるべきは農家じゃない、消費者側だ
卸が問題だというなら直接小売に輸入米を流せ
やる気が感じられんわ
消費者側にも問題はある。
嘘言っとらんだろーな、農水省とJAは!
ホント土人ですわw
このままだと金の亡者だと国民に叩かれ、談合しとると捜査の対象になるで、
アメリカっぽいよな、偶然か?
去年から紅はるか5kg/980円が
主食…まだ飽きないw
備蓄米の9割以上をJAが落札
コメ高騰の原因はJAだと、改めて証明する形になってるねえ
自民もJAもビビるだろう
今の10倍放出すれば良いのに米価を維持したい訳。
要は国民生活よりも米卸問屋の方を大事にしてる。
食ってる
買い占めてる人達がいるからって言ってたけど
もう騙されないから
農林中金の債券運用失敗だろうね
あれの損失補填したくて、コメ価格上げようとしたんじゃないかと・・・
何で2倍以上の高値で買うんだよ
3ヶ月麺やパン食べとけばいいのに
外人を含めて主食の買い占めなど荒らす事ができてしまうような社会にした自公政権はダメだよ絶対に
下がる訳亡いだろ。
だって政府が下げる気などさらさら無いのだから。
今の政府は日本国民など眼中には無く、アメリカ様からの命令に雨ポチらしくひれ伏して従ってるだけだぞ。
これから何かが起きるだよ
有事寝際の庶民のための大事なビーチク米まで取り上げようとしてる
相当ヤバイ事が起きるジャネ
お前ら準備シトケナ
本当バカな役人共だな。減反しときながらも輸出拡大ってどうなるか幼稚園児でもわかる
そうやって米価を上げるのが数十年来の狙いだよ
コメの価格以前はずっと安値で安定してたじゃん
10キロ3000円切るようなの普通にあったしさ
それがいきなりここまで上がった
同じタイミングで何か起きた心当たりは、と考えると>>178なんだよねえ
米とどっちが安いのかは分からない
政治家を名乗る資格なし
世が世なら暴動起きる話やで
今度の選挙まで首洗って待っとけ
それは知ってる
あと堂島取引者ね
やすくなるわけ無いじゃん
選挙用だな
JAが減反政策を進めてきたその結果なのでしょうか?
中国人ブローカーが農家に直接買い付けして相場を荒らしているのでしょうか?
かと思えば米農家は自給10円でやっていけないというニュースが流れていたりする。
米の値段が高騰してるのに米農家の収入が激安だという話が理解出来ない。一体誰が中抜して儲けているのか教えて下さい。
既出だけどJAを資金面で支えてた農中の外国債券運用が大失敗した
赤字が1.9兆円って今ニュースで話題になってるよ・・・
もう慣れたわ。
海外米の関税撤廃すれば簡単に終わる問題
国民は馬鹿だから騙せると思ってるんだろな
あとはわかるよな
いわずもがな
どうせ海外の方が高く売れるからってバンバン流してんだろw
価格下げることが目的なら、スーパーなんかの小売りに直接払い下げればよかっただろうに。
そのうえ放出した備蓄米と同量をあとあと買戻しさせるってアホかよ?
それな、…輸入モノばっかしだな…。
もう既に生殺与奪を明け渡してるぞ。
昔から百姓は米食えなかったし
昔に戻っただけだよ
メシウマ状態www
ヤマザキのダブルソフトとマルちゃん正麺
これで90%の栄養を取ってるわ
早く対応しないと他の食品にも飛び火するだろが
米を未だに食べてるのは下流だよ
出来る人は時代に合わせて主食を切り替えてるんだが
早良区
https://i.imgur.com/MUOR1ce.jpeg
https://i.imgur.com/S4iFDYb.jpg
東区
https://i.imgur.com/VZhXvPi.jpg
西区
https://i.imgur.com/ZMa2Q55.jpg
博多区
https://i.imgur.com/SfZ6hbA.jpg
中央区
https://i.imgur.com/bEBwm80.jpg
悪代官 自民
賂役人 農水相
取り合えず江藤は首吊れ何とか還元水の松岡が待っとる
ベトナムは三毛作で、日本の品種を植えれば半年かからずに収穫できるらしいから
日本の商社はさっさと仕事しろや!
でも、今まで売り渋っていた業者が
放出し始めたから何かをきっかけに
下落する時が来ると思うんだが
JAは買い取った分を農水に返すだけ
全く市場に出す気は無い
備蓄米が出そうになったら家畜の餌だといい
外国米が話題になると農薬まみれとかバイトを雇って書き込みしてる
コメ文化は今世紀中に廃れるであろう
魚も高すぎて和食なんか作らないしちょうどええわ
混ぜずに安く売れよ
埼玉の下水道陥没事故のせいで大義名分は十分ある。
「全国の水道と下水道インフラの更新のために、水道料金に一律xxx円上乗せします」
という法案が普通に作られるだろうね。
今は有る
止まってねーよアホ
シェア調べてみたけど、どう見ても先物で価格統制してるか、JAも一枚噛んでるな。
JAはガリバーだけどここまでシェアが分散したら価格支配力失うのが普通だわ。
ここまで下がらんのは変だ。何かやっとる。
国内生産量 680万㌧(令和06)
JA約280万㌧/年(シェア4割くらい)
神明約50万㌧/年(1割いかない民間最大手)
価値が下がらないように調整しているわけだから
そりゃ 米の価格が下がるわけはない
農家は全く儲かっていないのに
JAのごく一部の幹部はボロ儲けだろ
ただ そいつは日本人の気質を 分かってない
「食べ物で悪さしたやつは殺す」
普段、温厚な日本人の逆鱗に触れてる
政治家、官僚、その関連団体
米価を下げるつもりなんか無いんだからな
この仕返しは選挙でさせてもらう
国民の生活苦を無視する、自公政権に天罰が下るだろう
自民とくっついてエンジョイ政党に成り下がった立民ももな
今や2倍以上か…
まぁ、前の値段は安すぎた感はあるが、急に上がりすぎなんだよなぁ…
全ての値段が上がっているから加えて付いていけねぇw
いや買える…普通に買えるんだけど、値段を見て一瞬躊躇するw
商売は需要と供給のバランスを崩せば儲けられる
その論理に従い米が少なくなる端境期に向けて買い占めたのが転売業者
アホな日本の消費者は無くなると聞かされたら高くても買い貯めするから、米は店から無くなるし値段は更に上がる
農家の自由時間は天候や作柄に左右されながら仕事の合間をやり繰りして作るだけ
米農家は高価な農業機械を買うのにJAから借金してるから、新米の売値はJAの言いなり
安い時に大半をJAや卸業者に売り切って、高い時に小売りできる米は倉庫に残してないから儲かる筈がない
儲けを中抜きしたのは転売業者に流したJAや卸業者
そして買い占めた米を高値で売り逃げた転売業者が一番儲かる
元農林水産省の天下り官僚たちだ
米を右から左に流す時に
バカみたいにマージンを膨らませてる
農家が全く儲かってない
なのに末端に届く米は高い
ごく一部の連中は莫大な小遣い稼ぎをしている
私利私欲のために国民と農家をいじめるようなヤツに
JAの役員をやる資格はないだろ
は?
高くても買う消費者が悪い?
米の争奪戦が起きてるならともかく
スーパーでは米有り余ってますが?
それにここの独身一人暮らしならともかく
食べ盛りの子供がいれば高くても買わざるを得ないだろ
JAと農家ってのはどう違うんだ
選挙で投票に行ってるのはどう見ても百姓らしきジジイだし
嬉しそうに実習生を奴隷にしてた事実もあるし
あんま違いが分かんねえんだけど
お百姓様は宝石のように尊い存在であり
食料の時給率を下げて輸入したら国家の崩壊だ
なんぞいう
ポルポトみてえな一次産業崇拝と保護政策崇拝の
国民の認識だと思う
市場の寡占を放置したら腐るに決まってんじゃん
詳しい人キボン
JAの米は価格安定のせいで安いから
農家から買えなくなっている
6割以上はお前の望み通りJA関係ない
自由売買の米
JAは大赤字の農業部門を
金融で支えていたから根本的に問題があった
アベノミクス実現しました!とむしろ成果をアピールすべき
日銀がお金を200兆円から700兆円に増量する金融政策をやりきったことと
政府がお金を10年間で400兆円から500兆円くらい予算なく使ったことで
日本人が総じて1300兆円から 2200兆円~2300兆円の財産を形成しており
お米が高かろうがそんなの関係なく購入できる状況にあることが理由です
アベノミクスの世界です。
◆家計
金融資産 2130兆円、 固定資産等 1220兆円、 借入等負債 -385兆円
対外純資産=2130兆円ー385兆円=1745兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7475兆円、 固定資産等 2463兆円、 借入等負債 -8744兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9605兆円、 固定資産等 3683兆円、 借入等負債 -9129兆円
対外純資産=9605兆円ー9129兆円=476兆円
予算なくというか、税による収入なくと言ったほうが正しいかな
次から他の党に入れるんだって
ほんだし入れて和風ベース😋日々創作
GDPはたったの50兆円(550兆円→600兆円)しか増えておらず、
アベノミクスが情けないです
金融資産税(年率5.2%)とベーシックインカムならもっと増えていたでしょう。
自分も昼はパスタ多いけど
夜はやはり米の飯がいいと言うか
寝る前にパスタは消化悪そう
https://www.agrinews.co.jp/news/index/296360
JA全農は25日、2024年産主食用米の集荷量について、前年産より14%少ない179万トンになるとの見通しを明らかにした。
集荷競争の激化を受けて苦戦し、全国の生産量に占める割合は26%にとどまった。
JAに価格支配力があるとは思えん
どうせ政権交代してもグダグダやって何も解決しない。
無能政治家だらけの日本。
他の食材頑張ったほうがいいかもしれない、生産がへぼすぎる
チャイニーズ共が次々と日本の水源を買っているのであり得る話し💧
チャイニーズがオーナーになった賃貸住宅を大和民族だけ家賃を値上げした実例があるので、
奴等の乗っ取りが進んだらミネラルウォーターどころか水道料金も爆上がりする😣
日本に住んでて地元の国産米を食えなくなったとかかつてなかった
円安物価上昇アベノミクスの果実だぞ
ヤクザですらこんなことはしない
価格安定よりも市場での自由を求めた結果
JAによる価格統制が無くなったら
何故か安くなると勘違いしていたバカのせい
【ふざけるな!】備蓄米を放出しても米の値段が下がらない理由に国民激怒!
https://www.youtube.com/shorts/OJZc6tZfPYw
そして少しでも安く買いたいとネットで怪しいお米を買ってしまうから
岸田から物価はきつくなってきたが
https://www.youtube.com/watch?v=rw111_S1sOs
JA農協さんよ…米の相場を下げない為の「備蓄米」非表示だろ🍚
その後になってようやく実現しました!
嫌がらせされてる
不良外国人を受け入れてるのと同じ
基地外政府のやりたい放題
円の価値を国の信用を毀損し続けた
アベノミクスが結実しただけ
どうして喜ばないのでしょうか、不思議な人が多いね
すごいわ
そもそも商品に代金をお支払いするのはあたりまえ
安倍が死んだ2019年以降2024年の6月まで米5キロ平均2200円前後だった、
それが今は5キロ平均4000円超え、家畜の餌用激まず米が3500円で販売
イシバ疫病神ムーブかまされた結果がこれ
https://www.youtube.com/watch?v=HZiz7InlNuA&t=90s
転売目的の米を民家の玄関に保管(笑)しているのは衛生的にヤバいだろ…🤮
農家から30キロ8千円で買って2.5万円で
売れる者としては8月9月が楽しみだな
与えなければならない。それはコメ消費の代金上昇に他ならない。
クソ不味い産地不明ブレンド米(家畜の餌)を3500円くらいでスーパーで売られ買わされてることだからな
昨日業スーで久しぶりにカルローズ米が3600円で売られてたから飛びついて買った
いまじゃカルローズ米が庶民が買える唯一の美味い米
外米で一向に構わん関税撤廃させよう
先ずは国賊自民を下野させよう
外食チェーン、病院、給食、施設なんかは来年の米確保に
卸の買い付けどころか個人の農家と契約してんだから
一般家庭は米を食わない努力するしかないわ
JAに出す以外にも相当作って個人売買してる
時給10円っての共産党がホームセンターに
行ったり洗車したり休憩時も分母の労働時間に
加えて水増し増やしてるだけ
更に転作して貰えた補助金は米栽培には含めない
米以外の作物の手間も米栽培の手間に加えて計算
トータルで見れば全然儲かってる
アメリカじゃなくて中国な
日本のコメ農家は流入を止めてくれと政府に陳情したそうだね
ところが・・・韓国では「日帝強占34年七奪」史観により
日本がコメを奪ったニダという話になっている
横から口をはさむ。
>>159が書いているのは添付動画のアメリカ産米では?
高騰の救世主?10kgで約6000円と国産米より2割安い「カルローズ米」が話題 粘り少なく“かみ応え”あり、カレーとの相性バツグン
FNNプライムオンライン
https://www.youtube.com/watch?v=YhG759-hEoY
>>309が書いている中国(日本の中国地方の人達に失礼なので以下「支那」)産米の話しも正しい。
【激怒】中国のプラスチック米は芋と樹脂を混ぜた偽物の米
https://www.youtube.com/shorts/FZwoTc_FhQM
自民公明連立政権は支那の言いなりなのでこの偽物の米を輸入していく流れ。
だから「輸入米を普及させたい」とか「外資の乗っ取り」が目的の勢力が、
日本産米100%使用のすき家でネズミやゴキブリを入れて大騒ぎをする工作をした。
先物もやめないと下がらんよ
そもそも主食とされる作物に対する政策の失敗なんだけどね、自民党に何を期待して投票してるのかわからんけど、米だけじゃなく様々なものに波及していくよ、生まれて初めてこんなにも頭の悪い自民党という集団を見たよ
農水省のやらせ案件だろ
最低の農水相を 温存してるアホ政権に 鉄槌だぁ
JAが消費者に直売してるならそうかもしれんが
嫌なら買わない。それだけです。
弟子入りして跡継ぎになろうぜ
安い米作ってくれ
末端の個人経営の米屋にまで回ってこないってニュースで言ってたな
売る米がないから廃業する所も多いって
ほとんどが大規模経営のスーパーとか大手外食産業向けに卸してるって
減反政策は農水省からの指示ね
業スーのメダカ米なら5キロ1100円だったわ
まあそれはずっと言われてるから、アメ様からすればそれに代わる利益が得られればよかったわけでしょ
JAに納めるような農家は今年度からの買い取りが倍近くになる
転売屋も反社も献金元と票田w
農水省の統計が雑だったから足りてるはずが、現場レベルで足りなくなるのが先だったって感じなら急に上がる
はず
1年以内に買い戻し条件あるのに高値入札できる余力があるのはJAが飛び抜けてるだろうから
そうやって個人事業主を平気でイジメ抜くくせに、年金の支給額でさらに差別するんだよな。
真実は
『農林中央金庫 巨額損失』で検索。
国民の財布から補填されられようとしてるぞ。
米の値段を釣り上げ損失を埋めようとしている。
まあ今後国産米を買うつもりはない。
カルローズでも蓬莱米でもいいけど、農協を介さないコメだけしか食わないことが重要。
国は何も指導なりしないのが不思議
持ちつ持たれつってこと。国民だけが置き去りにされてる
自己防衛する国民が出たとしてもそれは事前に予測できた行動であって、
決して彼らの責任ではない。
逆にして大手が高い奴を安値で放出するよう仕向けないといけないのに
国民をバカにしてる
価格を下げるとは言わず価格の安定としか主体的には答えていない
価格が下がるかとの質問には、下がる効果がと言う
米は食ってもいいけどJAの米は多少安くても食べないのが正解だな
コレ
投資は意図的に失敗させて抜く方法在るんだぜ。
役員等の資産状況の変化や海外口座の存在を調べるべき。
ママ友が「旦那の両親がお米作ってて、送ってくれるんだよねー。」って言っててハイハイよく聞く米送ってくれる自慢ね。って思ってたら、
「農家とかじゃなくて自己流で作ってるからさ、かなり独特な味で…。この前たまたま切れたからスーパーで久しぶりにお米買ったら美味しすぎ感動したんだよね!」
って言われて、よくないけど笑ってしまった。
いやこの流れ絶対自慢かと思うじゃん…!
見かける度に買い足してたからまだ8袋在庫あるな
1ヶ月で5キロ食べないくらいのペースだからあと8ヶ月分以上ある
平均購入額は3300円くらいで多分1万以上得してるわ
今米が高いって言ってる奴は馬鹿だと思う
ネタなのか?
精米した米は2カ月位までに食べろって言われてるじゃん
食べれない事はないが長期保存は出来ないはずだよ虫も湧くし
意味わからんわ
輸入米に忖度してんなよ
そら、高くても買う奴は買うんだから、
安くする必要ないわな。
市場原理から考えたら当たり前。
焼け石に水を理解していない一般人が悪い。
一般人が政治に求めた結果、何にもならなかったのは
アベノマスクでもう懲り懲りだと思ったけど、
何回やらかしたら気が済むんだろうな。
自分の責任を感じない人の意見なんて聞いちゃいけないんだよ。
ほとんど変わらない価格で流して代わる訳ねーだろアホなんか?w
https://talk.jp/boards/newsplus/1744706550
そういうことではない。
安くせざるをえないくらい量が流通しないとダメだよ。
んで、今年の収穫分もすでに業者がほとんど買い漁って、一般に回るものは少ない。
もちろん前年度比で減反もキマってる。
秋以降も変わらないことはわかっているので、
秋になって改めてワーワー言わないことが一般人には求められている。
玄米買って近くにコイン精米機がある田舎の話だよな?
じゃなきゃネタだぞ、面白いからいいけど
だから、「コイン精米器がある田舎の話」と書く必要は一切ない。
コメを勝手に外国に売ったら販売した金額の全額没収でいいよ
日本人は怒ったら怖いからな
庶民にとっては大変なことになるということは、アベノミクスをやるべきかという2012年に話し合っておくべきだった。
いやいやいや、ずっとそれ議論されてたでしょ
それでも当時の国民が熱狂的にアベノミクスを支持したんだよ
インフレになった方が消費が増えて好景気になるんだ、とか
株買った奴が金持ちになって何が悪い、お前も株買えばいいじゃん、とか
普通にみんな言ってたぞ
まあね、社会のうねりだったから話し合いにならなかった。
5chで2015年くらいまでアベノミクスの欠点をできるだけ論じてたが、四面楚歌で津波に飲まれてる感じがした。
コロナマスクみたいに大概3年位で収束する
不作に始まり便乗釣り上げと買い占めと無能と海と空とワタシスエヒロ(゜∇、゜)
食えるぞ
鹿せんべいは米ぬか5割小麦粉5割で焼く
米は配給制に(お米券)
そして闇米が流通する
政治家先生方はお金あるから闇米が買える
庶民は買えない
クソ農協が滅べよ。
ちゃんと備蓄米表示させないと高い米に混ぜてかさ増し販売されても一般人が知るすべは無い
そういう事だよ
何言ってんだお前?
お前の言っているのは時間がかかりすぎ
時間が駆らない策を今講じなければだめだということ
お前は長期的目標と短期的目標をはき違えているんだよ
お前の頭が足りないかどうかは知らないが
今放出するのは暴騰した価格を下げるため だから安く流すのが最良の策なんだよ
まずはこれは短期的な目標
そしてお前は根本から変える必要があるといっているに過ぎない
そりゃそうだよw 当たり前の話
輸入でも備蓄米の低価格流出でもいいので結果を出すのが大事
暢気に市場価格と同じ価格で備蓄米を流してもそりゃ価格なんて下がるわけがない馬鹿なんじゃないかと思うよ
濃いといわれる塩水に同じ塩分濃度の塩水を入れて濃度が薄まることを期待しているようなもんだよ
農林中金を買って応援!
不作ではなく流通による価格吊り上げであることは100%確実
ただ米が食べたいだけだから
新潟一般コシヒカリの買取価格が魚沼レベルになったよ
それでも諸々計算すると5kg3000円ちょいで売れるはずなのに
店に並ぶと4000円超えてくる、農家的には3000円くらいで並んで欲しいよ
JAは利益無しで備蓄米まで出してるけど混ぜる比率考えても2800円が限界かな
でも買戻が高騰確定したから利益無しで出して5kg3500円になってる
備蓄米は新米買って返さないとだから利益ゼロって言っても新米の買取価格見極めて設定した利益ゼロだから
落札価格から利益ゼロで出回る訳じゃ無いからね、そこでもJAが買い占めて高騰させてるとか言われる始末
シェア4割でこのザマだからJA無いなったらもっと高騰するで
むしろシェア5割切っても何とか安く売ってた農協に感謝しろよ
農協より他所の集荷業者が高値なんだからJA無くなればもっと値上がりするんだよw
にもかかわらず農業に関する権利を独占してる
農林中金の爆損は農業となんの関係もないのに、損失の穴埋めを農業に転化してくるようになったわけだ
コメの市場規模は5兆円だったのが、今年は40%以上拡大してるらしい
そのくらいしないと農林中金の損は埋められないということ
保護しているのに出し惜しみな
農家はJAと農水省と自民党は一心同体
極一部の農家を例に出して違う!搾取されているは通じない
輸入牛肉はそうはなっていませんねえ
今の値上がりは円安とコスト高が理由なので
米って2、3ヶ月に1回くらいしか買わないし
普通前回の値段覚えてないでしょ
ましてや去年と比べて高いとか言われても
そうだっけ?ってなる人が殆どなのに
高い高いって煽りすぎだよ
その頻度で買う物が多少高くなっても家計に響くなんて人もいないだろうに
あちこちの怪しげな倉庫に高々と積まれているよ。
独身ジジイは滅多に米炊かないから楽そうだな
今の若い子は米食わんぞ
下の女の子はほぼUberで麺とかポテトばっかり
あとはここのパン屋さんが人気とかでパンを良く買ってくる
上の男の子は炭水化物を全然食べなくて肉と野菜中心
高い肉を買ってきた時なんかは家族で食卓囲むが
米炊いても食うの自分だけだわ
この物価高のご時世に奨学金を返済しなきゃならんのにコスパ悪いUber
使う金銭感覚がおかしい馬鹿を若者の代表にように言うな。
左派勢力がそうさせてる
殺してやる
輸入解禁すれば10kg1000円で満腹食える。
国民が無知すぎる。いい加減に気づけ
コメも、原油も、値段釣り上げてるだけだぞ。
ガソリンだって、値段釣り上げてるだけだぞ。
国際市場での原油価格は、元に戻ってる
参議院選挙までに一万円になる
やって唯
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━━ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i < 米がなければアンパン食べればいいじゃない
|○/ 。 /::::::::: /⌒) 国民の生活にアンパーンチ
|::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\ ヽ::::ノ丿 /
_____-イ 極悪アンパンマンこと石破茂
<◎>ロックフェラーDeath!
<◎>ロスチャイルドDeath!
<◎>モルガンDeath!
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \ <ゴイムの皆さん今晩はユダヤ金融悪魔Death!
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 莫大な利益を得たのは農林中金を騙したユダヤ金融悪魔Death!
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
政局だよ。
https://i.imgur.com/PupYWRg.png
次の選挙まで語り継がなければならない
それで規制を緩める馬鹿が農林水産大臣
規制を厳しくして米相場捜査で見せしめ逮捕しろ
外国人犯罪ファーストの自公じゃ無理か
嘘ついて責任逃れしかできないな
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/250404.html
検出された最高値は2倍くらい。なので小麦を主食に。でも小麦って消化に悪いというデータがある。
いくらパスタが安いからって胃腸薬を買うと食費のコスパ悪くなって元の木阿弥。(´・ω・`)
自民党の下野を促すために愛国者江藤が道化に徹しているのかも
そもそも日本は鉱山が多すぎて農業用地の大部分が有害物質で汚染された状態
できる限り除染してから農地にしているがどうしても有害物質が残る
いや予想はしてたでしょ 逆に備蓄米で値段が下がるとか誰も信じていないし
輸送コストも高くなったので下げられない。
そして、放出した分を今年の新米から吸い上げます
参院選後あたりのタイミングで米価ヤバいことになりそうじゃね
多分、みんながギブアップするところまで上げて行くんだよ
俺はもうとっくにパスタ移行してるけど、爺婆は無理でしょう
年金は根こそぎ米に取られるんことになる
今年中に5kgで一万は超えると思う
まさか業者本人が自腹で補填しないといけないルールとは思わなかった。
政府が安く買い叩いて業者に在庫保証させてボロ儲けのテンバイヤーゲル
そりゃ売る相手がすでに決まってた備蓄米を政府に売ったから歪みが出来るよね。
高くても販売されていればまだしもイオンザビ
ッグですら在庫が皆無だったからシリアルを
買った。
物足りないと思ってたが意外に腹持ちが良く
米の代用にはなりそうだけど三食シリアルって
のは無理そう。
単に高くても買う金持ちってだけだろ。逆に金持ってても売り切れで買えないって普通の人気商品でしょ。
書類上、在庫があると見えても実態はモノが存在しない事もあるんだろ。
コレですよね、まさか全部業者に丸投げとかね。
放出したら責任持って業者が新米で備蓄し直さなきゃならんとか、もう政府は何もやってねー言いっ放し野放し米。
結局トイレットペーパーと変わらん買い方されてたわ
あほらし(´・ω・`)
鹿児島県みたいに政治家やJAなどの団体が癒着して金儲けをしている
そして、米国の米輸入量増やしたら減らす事が出来なくなり、日本の米作の首を絞める事になる
https://www.youtube.com/watch?v=G7HAEH-PjM4
【衝撃】岩屋たけし、「最低発言」で炎上してしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=xfqBnujf9qg
【岩屋毅】岩屋外務大臣の正体がとうとう国会で暴かれました...「外国人にはパーティー券いっぱい買ってもらわないと」
https://www.youtube.com/watch?v=pfjSrIqpfz0
【衝撃】外務省さん、「重大発表」をするも秒で炎上してしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=qKxXWxXSI3c
大阪万博「岩の休憩所」に専門が猛烈批判…
https://www.youtube.com/watch?v=gyCl7A8G958
支援を受けてる飼料専用米を輸出してるんでしょ、農家を保護するいろいろな制度を上手に利用している、今はその米を備蓄米にまわしてる。
味の違いとかあんまりないからね。アメリカもタイもお米は飼料用で作ってるのを日本に売ってるから。